X



【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ19【トルネオ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/10(火) 22:26:53.64ID:qz7+NFss0
CL7よりもCL1の方が絶対かっこいい!
最高に丁度いい。

前スレ
【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ17【トルネオ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440899129/

関連スレ
【CL7】アコード ユーロR PART46【ACCORD】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1459088806/

【TORNEO】走ってますよ、トルネオ【Honda DNA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458470345/l50

ご注意
 前々々スレから引き続きのお約束です。
 CFの方、閲覧はご自由ですが、ここはCF/CL統合スレではありませんので、ユーロRと関係ない話題(ATがうんたら、VSAがうんたら等)はご遠慮願います。どうしても、その手の話題を書きたいときは、
【TORNEO】走ってますよ、トルネオ【Honda DNA】http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458470345/l50
 スレでよろしく。
2017/09/29(金) 08:54:05.43ID:dH6S0NaO0
>>647
通常「クラッチ交換」と言われるのは、プレッシャープレートとクラッチカバーの交換だけだから、「一緒にレリーズベアリングも」と言わないと交換されない
2017/09/29(金) 14:48:46.34ID:UbbC1UHF0
>>638
ホンダのこの時代のミドル〜上級車はオーディオ交換不可なのがネック。
カーナビだって純正ビルトインだともはやゴミ。

インスパイア安くていいなとは思うんだが、それがあるから乗り換えられない。
2017/09/29(金) 14:54:51.30ID:mA7NiqwY0
>>649
ツインナビにできるぞ
2017/09/29(金) 18:18:06.46ID:A24yhHxQ0
正直、今やナビはスマホ使うのが一番という
2017/09/29(金) 22:29:10.27ID:f+A96PZU0
>>648
なるほど、今度交換するから忘れずにしときます!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 14:02:57.43ID:vgg9edjG0
車体下からポタポタとガソリンらしき液体漏れが!
急遽販売店に持ち込むと「給油パイプが腐食して燃料漏れが発生している。中古も当ったが、部品がもう手に入らない。
給油パイプだけに、へたな修理では危険なためウチではどうすることもできない。」との宣告。
あと5年は乗るつもりだったのに!
何か方法がないですかね?
2017/10/02(月) 20:12:26.61ID:a9wRcsRl0
>>653
廃車から外してくる
場所にも寄るが、燃料パイプだとCL1専用じゃないだろうから、CF3〜5、CL2など外せるターゲットは多い
2017/10/02(月) 23:15:48.28ID:PuCdIG3X0
NSXみたいにディーラーでリフレッシュプラン100万とかあったら依頼する?
2017/10/03(火) 09:45:36.53ID:J9D1UgML0
良い車だとは思うがそこまで歴史的名車でもないやん
2017/10/03(火) 13:13:15.09ID:v2EgzGQS0
ロゴ→プレリュードBB8SIR→トルネオと乗り継いできたがファミリーカーを新車で買えと詰め寄られ遂にホンダ卒業だ(´;ω;`)
MTは捨てたくなくてルノーカングーにしたよ
車検切れまでは取っておくから走行距離23万kmまで伸ばそう
2017/10/03(火) 18:05:53.96ID:VlpFL11R0
ランエボ10やWRX、ゴルフRやGTIは候補入れなかったの?
2017/10/03(火) 18:32:49.19ID:RPOBbOsO0
>>658
セダンは×なのでエボ10とかは無理
ゴルフとかは価格帯が違いすぎるよ
カングーは新車で260万程度だから即決一括でちょうど良かったうえに丁度S MT限定仕様車があったのもでかい
2017/10/03(火) 18:51:39.56ID:z9nsvfyz
シビックの納期待ち凄いらしいからなぁ
要らないけど
2017/10/03(火) 22:12:15.20ID:y/eMBP0j0
今日シビック試乗してきた
MTじゃなかったけど、いや良かったよ
ハッチバック6MT
最善の候補かもしれないわ
2017/10/03(火) 22:25:51.10ID:cBwtgw8R0
スイスポはどう?安っちいけど。あっちのほうがいじりがいはありそう。
2017/10/03(火) 23:05:40.35ID:gKCCpzsW0
嫁さんが、「シビック・タイプR買ってもいいよ。お金出して上げる。」と言っているが、4人乗りはどうもなぁ。
マークXのMT化でもやるか・・・。
2017/10/03(火) 23:09:19.39ID:y/eMBP0j0
実はそれも試乗してきた笑
カッコいいし軽快に走る
ただやっぱり質感というかなんというか
なんとなく納得できない
シビックに乗ってやっぱりホンダだわと
2017/10/03(火) 23:18:48.64ID:gKCCpzsW0
>>664
マークXのGRMN乗ったのか?
加速感とかどうだった?
2017/10/03(火) 23:35:48.74ID:FYptwFZa0
この流れはスイスポじゃないか?
2017/10/03(火) 23:37:20.07ID:y/eMBP0j0
スイスポです
2017/10/03(火) 23:38:52.57ID:SGpQLCGv0
>>663
そもそもタイプRってまだ買えるのかね?
仮に買えたとしても納車までおおよそ1年待ちらしいけど
2017/10/04(水) 01:23:41.04ID:VPv8q7Gl0
まだ買えるってどういう事だい?
現行のタイプRは限定モデルじゃないから。
2017/10/04(水) 03:27:13.80ID:LSsk6y8l0
ぶった切りスマン。
13万キロ、まだクラッチ交換してないし、滑ってもないんだけど、どのくらいもつんだろ?
これ以上の距離走っててまだ交換してない人いる?
2017/10/04(水) 05:20:37.60ID:8fCovzqy0
>>670
現在16万キロ
2017/10/04(水) 07:02:59.19ID:LSsk6y8l0
>>671
すごい
2017/10/04(水) 08:20:37.90ID:FyQpIMSm0
18万6千キロ
まだクラッチ滑ってないけどね
2017/10/04(水) 09:00:35.11ID:B0i1+5LT0
クラッチは 14万km位で替えたけど、まだ大丈夫と言われた。
だた、クラッチは乗り方にも依る部分があるからね。
2017/10/04(水) 10:19:49.05ID:cyrj0FLh0
26万キロ、いつ滑るか恐怖に怯えてる
2017/10/04(水) 14:19:49.13ID:6MTiZaz30
>>675
え?まだ一度も?
2017/10/04(水) 15:13:28.38ID:UE3ZyD270
>>476初回車検前に4万キロちょうどで
手に入れて以来少なくとも22万キロは
買えていない。
2017/10/04(水) 22:44:20.08ID:mW6y1GsB0
https://twitter.com/drive_junkie/status/908914951376445440
2017/10/04(水) 23:35:06.83ID:PCISlD+V0
>>678
久しぶりに見る180km/hスケールメーターは、なんだかスカスカに見えるな。
2017/10/10(火) 12:30:22.40ID:uQm2LWS10
無限のエキマニの材質ってスレンレスでしょうか?
付け根にクラックがあり溶接しようと思い。
2017/10/10(火) 22:02:25.76ID:1tcoA3Pb0
>>680
確かステンレスのはず
取付金具のクラックは無限エキマニの持病
あて板してしっかり溶接しないと又割れる
エンジンマウントを強化してエンジンが首振りしないようにするのも一つの予防策
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:13.86ID:NiP0GWGs0
確か、ステンレスだったような、、、

前々回の車検時に、脱着工賃込みで15000で修理しました。
2017/10/10(火) 22:27:44.11ID:uQm2LWS10
あざす。

あ、そこではなくて、エキマニ4-2-1の4の口あたりです。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 05:02:45.02ID:kKv7gS260
付け根の辺り、二箇所を溶接してます。
2017/10/15(日) 19:16:44.69ID:Wgy9Gq/c0
ミッションのオーバーホールって最近やった人いませんか?

したいのですかどこにどう頼んだら良いんでしょうか?
2017/10/15(日) 19:43:33.11ID:VXOAV83V0
>>685
ミッションのどこをどうオーバーホールしたいのかを注文者が理解していないと、依頼することが難しいと思うのだが。
単に分解して再組み立てすれば良いのなら、そう言ってディーラーに頼むのが吉。
2017/10/15(日) 20:43:23.14ID:Wgy9Gq/c0
1速から2速、2速から3速が軽く入らないんです。一呼吸(1秒くらい)間を置かないとゴリっという感じになります。一呼吸おくと軽くスコっとはいります。シフトアップの時だけでシフトダウン時は問題ありません。
2017/10/15(日) 23:48:13.82ID:R4XB0fns0
エンジン、ミッションマウント換えた?
2017/10/16(月) 00:31:57.02ID:K4AuY8In0
>>687
それ、たぶんエンジンマウントとミッションマウント交換で直る
ってか、そのまま無理して入れているとミッション壊れる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:36:23.77ID:X/82+k/E0
>>688 689

アドバイスどうもありがとうございます。交換はディーラーが無難ですよね?
2017/10/16(月) 15:24:39.53ID:GuUujw7x0
ということはクラッチ交換も一緒にやったほうがいいってことっすね。
2017/10/16(月) 21:38:53.50ID:npoUCzwa0
>>690
自分でできるなら自分でやっても良いと思う
庭で矢倉組んでエンジン吊って乗せ替えた人を知っている

>>691
もちろん、そこまでやるなら同時にやった方が工賃がお得
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 22:01:27.09ID:GJbcYBlE0
CL7ユーロRを、ガリバーフリマに、出品しました。
ガリバーフリマで検索して、パールホワイトの、無限のグリルが付いているのが、出品したユーロRです。ニックネームは、ドラで、出ています。
大事に乗って来たので、次のオーナーの方にも、大事に乗ってもらいたいと思います。
※CDが、壊れてしまいました、その他調子の悪い所はありません※
2017/10/17(火) 22:23:04.22ID:kAZpZREO0
>>693
スレ違い、型違いw
2017/10/17(火) 22:41:20.58ID:IrYdHZcY0
CL1が限界に近い人向けの心遣い()なのでは?
2017/10/18(水) 01:55:17.71ID:lZJocQBJ0
ステマしね
2017/10/18(水) 08:45:09.36ID:1+AdF07o0
ステルスすらしてないだろ
2017/10/18(水) 19:21:06.34ID:YnUXQ3w80
ガリバーフリマって初めて知ったけど結構相場高いね
2017/10/19(木) 15:31:24.22ID:7v5xT9Sa0
>>693
欲しかったんで探したんですが見つかりません
無限グリルですよね?
2017/10/19(木) 15:33:11.51ID:7v5xT9Sa0
中古探してもゴミしかないんですが、どなたか売ってもらえませんか?
701695
垢版 |
2017/10/19(木) 18:41:59.59ID:A1YK6Ex50
写真の、右下にある、
「セールスポイント」も見て下さい。
2017/10/19(木) 23:03:05.11ID:VG+ihLrm0
>>701
なりすましは辞めろ
そもそもスレ違いと指摘されているんだからさっさと謝罪して出て行け
2017/10/20(金) 19:35:04.70ID:hKFvu+Be0
いちいち刺々しいな
放っておけばいいだろガキかよ
2017/10/20(金) 19:59:43.34ID:rcWg6cjg
>>703
>>703
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:18:35.95ID:joFAHIQQ0
CL7も、悪くないが・・

CL1の、スパルタンなスタイルには勝てない。

スパルタンって、どんな意味?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:23:12.20ID:joFAHIQQ0
連投で、スマんが、、
変態なんで、修理出来るまで乗り続けます。
調子良いけど、スタイルと音が最高やね
2017/10/20(金) 22:41:21.09ID:AvZr7zKl0
>>705
> スパルタンって、どんな意味?

ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=58921876
2017/10/22(日) 13:45:08.11ID:4hCJoa+U0
>>706
ガンガレ
2017/10/22(日) 17:57:18.18ID:0TuUeMTt0
スタビリンクのブーツがヤバそうなんで交換したいんだけど、cl1用の調整式スタビリンクってある?
汎用品でやるしかないかな?
710695
垢版 |
2017/10/28(土) 12:39:17.70ID:MWA5qKe/0
値段を、40万に下げました。
2017/10/28(土) 13:48:28.96ID:EQpFv3pB0
>>710
1円でも買わないよ
あくまでここで商売の宣伝する気なら運営に通報するが?
712712
垢版 |
2017/10/28(土) 21:00:05.60ID:MWA5qKe/0
不快な思いをさせて、すいませんでした。
2017/10/31(火) 23:33:18.46ID:XKqZ+Y800
宣伝ついでにこんなニュースもあるぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000031-rps-ind
エンジンより車体が気に入ってるなら検討しても良いかもね
2017/10/31(火) 23:50:26.05ID:7GWTd+vj0
案外安いんだね
要らないけどw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 10:28:25.59ID:USimGVYz0
このスレまだあったとは…。

10年前に乗ってたけど、サーキットでエンジンブローして廃車。サーキット通いでも15万キロもったいい車でした。
2017/11/04(土) 10:42:52.37ID:OdAiIDjL0
>>713
忘れていたけれど、良く考えたら回転方向逆じゃないか……
2017/11/04(土) 18:45:54.62ID:Mh67vA9L0
20歳になったらcl1乗ろうと思いますが維持費っていくらぐらいですか?
2017/11/04(土) 18:47:12.97ID:Du5eYQ5F0
車検の度に30万円
2017/11/04(土) 19:34:31.37ID:LN7qxAvi0
車検完了。タイミングベルトとフロントブレーキローターを交換した。
リヤはまだ大丈夫なハズ
2017/11/04(土) 19:53:10.87ID:8jAUfALB0
10年過ぎると正規ディーラーではキャリパーのオーバーホールを薦められるよな
2017/11/04(土) 20:10:58.38ID:Bu8z2TgD0
今年の車検は固定費込みで20万円台前半で済んだわ
オイル漏れが無ければ20万切ってたかも
2017/11/04(土) 20:14:56.82ID:Mh67vA9L0
cl1のエンジンオイル管理ってシビアなんですか?
2017/11/04(土) 22:23:43.19ID:8jAUfALB0
>>722
5000km未満で交換していれば特に問題はないよ
気になるなら3500km位で一度継ぎ足ししておけばおK
ただし、毎日7000rpm以上まで回すなら、もっと頻繁に継ぎ足しすべき
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 03:42:45.09ID:3VUfmMuM0
5000キロ?ウチのは、3000キロでオイル交換。
1000キロで、継ぎ足し。毎週、オイル量の確認してる、、、
2017/11/05(日) 04:37:16.74ID:Y5Dcn3Ty0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
2017/11/05(日) 07:48:32.18ID:LPAkQte20
頻繁に乗っていたころは 5000km で交換していたな。
最近は あまり乗っていないので 年1回春先に交換
2017/11/05(日) 09:59:49.57ID:CWNyL42W0
うちもボーナス月6,12月(5,000km)に交換。途中3ヶ月くらいで500ml注油。
2017/11/05(日) 10:40:34.55ID:3hQ9dqO/0
>>724
で、毎週見ていて顕著な減りは見られるのかい?
うちは半年ごとで大体3000km位で交換しているから、普段はオイル量は見ないが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 11:55:57.30ID:aDLkK93o0
1か月で、2000キロ弱は走るから、、
1週間でも、結構減ってたりする。
2017/11/05(日) 12:30:32.31ID:KzLnG2Wm0
減るときと減らないときがあるなー
俺も交換サイクルは半年に一回くらい距離は4000km位だけど
その間に2〜5回位は足してるよ
仕事の昼休みとかに気が向いたときに空気圧と一緒にチェックしてる
空気はチャリ用のポンプとタイヤゲージでせっせと調整
結構しんどい!
2017/11/05(日) 13:51:10.10ID:XVVJJLV80
タイヤで思い出したのですが…
皆さんはインチアップなどされてますか?純正のホイールだと割りと選択肢が少ないような…
2017/11/05(日) 14:07:15.95ID:Pq/TFMCB0
>>730
俺はトランクに電動空気入れ常備している
安いのだから入れた後にエアゲージで再チェックしているが
こんなんでいいから1台持っておくと良いぞ
ttps://www.monotaro.com/p/0166/1817/?gclid=EAIaIQobChMIlP3Z59Sm1wIV2Hq9Ch1A1QcpEAQYAyABEgJSS_D_BwE&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-01661817&ef_id=Wf6cXAAAATZGyyv4:20171105050636:s
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 18:01:10.46ID:eGID1xGY0
>>731
インチアップしてる人は多いと思うけど、
純正ホイールのタイヤは205/55R16だとかなり選択肢が増えるのでオススメ。
2017/11/05(日) 20:12:24.84ID:K9f8mZ2e0
前に書いてたABSの警告がなんとかなおった。思ったより安く3万ちょい。
新品部品もかなり無くなっている模様。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 08:25:08.67ID:W52RAarv0
>>715
参考までに今は何乗ってる?
2017/11/06(月) 22:15:40.51ID:aUiYDXot0
>>735
ん?
スケートボードだよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 08:49:22.32ID:Xxk3j8Ru0
>>735
rx8挟んでndロードスター乗ってる。
だんだん小さくなってるから、次はスケートボードかな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 08:51:40.64ID:Xxk3j8Ru0
>>722
ピストンリング関連でリコールなかったっけ?

サーキット行ってたのもあったから、3000kmで結構無くなってたな。
もちろんサーキット走行路は距離関係なく毎回交換してた。
2017/11/08(水) 09:27:54.95ID:nZUSHbi30
>>737
なんだか妙に俺が乗ってる(乗り継いでない)車と傾向が似てるわ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:21:26.62ID:QyE9rncy0
>>739
cl1はほんと便利でしたね。
サーキットから買物旅行と大活躍でした。

ロードスターはさすがに不便なのでSUVもう一台ありますけど。
2017/11/12(日) 12:24:06.02ID:TYVxHSHn0
ミラーぶっ壊しちまったんで、中古品で交換ようかと思うんだが
cl1ならアコードもトルネオも共通よね??
2017/11/12(日) 14:32:43.57ID:iyDx8djH0
>>741
そのはず
743741
垢版 |
2017/11/12(日) 23:28:25.85ID:MFJBtdCB0
>>742
さんくす
あんまりDIY得意じゃないんだが
オクで買っていっちょ頑張ってみるわ
2017/11/13(月) 01:59:02.30ID:/5dwfuWm0
そろそろ手放しますよって方いらっしゃいませんかね?
業者オークションの相場+20%で買い取らせてください
まじでグーネットとか見ててもゴミしかないんです
2017/11/13(月) 15:27:45.80ID:zgtRhnlW0
古いからしゃない
2017/11/13(月) 18:36:13.30ID:J076DdOH0
手放したくないから、大事に扱う
2017/11/13(月) 20:09:06.87ID:ep6rFTzk0
>>744
来年の暮れまで待てば手放すかも知れん
H14年式R-X
現在8.2万km
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況