■関連スレ
【あなたの街に】K11マーチ part38【マッチする】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470538822/
【日産】K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.23
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475228121/
■前スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.85
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463500933/
■公式ウェブサイト
・前期型1(2002.2〜2004.4)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0202/
・前期型2(2004.4〜2005.8)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/
・中期型(2005.8〜2007.6)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/
・後期型(2007.6〜2010.7)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html
・MICRA C+C
http://history.nissan.co.jp/MICRA/K12/0706/
探検
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.86 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/27(火) 06:04:36.66ID:aRutZjyr0
2017/01/03(火) 22:30:03.03ID:8GC8C85n0
>>41
以前ジェームズで頼んだけど、磨いた後に何かコーティング塗ってるから半日は触らないでねとか言われたよ。
以前ジェームズで頼んだけど、磨いた後に何かコーティング塗ってるから半日は触らないでねとか言われたよ。
2017/01/05(木) 06:14:08.42ID:80JkP7j00
2017/01/06(金) 22:51:19.78ID:5ytkjGwS0
MA1もm65ライナーも女子が着れば可愛いが男が着たら野暮ったくなる
2017/01/07(土) 04:12:49.91ID:HY4m01FW0
>>47
どこの誤爆だ?
どこの誤爆だ?
2017/01/07(土) 09:48:52.95ID:fPgXd2z40
またエンスト病はじまったわ
2017/01/07(土) 12:12:34.76ID:aMzqP9wQ0
動物ひいてリップとバンパー割れてしまった...
2017/01/07(土) 12:39:21.97ID:fPgXd2z40
スロットルバルブ、ブレーキクリーナーぶっかけてok?
軸に入らないようにしなきゃ駄目?
軸に入らないようにしなきゃ駄目?
2017/01/07(土) 13:05:23.74ID:6SvRlaUx0
軸部分の油分が取れると故障の元なんで出来るだけ軸付近に付かないように
2017/01/07(土) 13:58:51.48ID:fPgXd2z40
>>52
両端の隙間は避けると言う事ですか?
両端の隙間は避けると言う事ですか?
2017/01/07(土) 14:17:44.69ID:5uRonHlF0
純正ドレンボルトの品番分かる方教えて下さい。
2017/01/07(土) 14:29:13.95ID:fW2Aiyga0
2017/01/07(土) 15:01:00.48ID:fPgXd2z40
>>55
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/01/07(土) 15:02:13.43ID:fPgXd2z40
オートバックスにグリフィンのドレンボルト売ってたんだけど大丈夫ですか?純正の方が良いですか?
2017/01/07(土) 15:16:39.81ID:Qcvqzold0
ボディ
2017/01/07(土) 15:17:07.96ID:Qcvqzold0
誤爆。検索と間違えたW
2017/01/07(土) 19:49:35.58ID:aiN2luzH0
純正ドレンボルトっていくらするのかな?
2017/01/07(土) 21:06:09.54ID:aiN2luzH0
>>52
バタフライは動かしても大丈夫ですか?
バタフライは動かしても大丈夫ですか?
2017/01/07(土) 21:17:12.75ID:CXtNilVo0
>>60
200円くらいだよ、ただドレンボルトなんて締め過ぎや異物噛み込みでネジ山痛んでるとかじゃなきゃ一生もんだよ
気にするならパッキンの方やな、純正なら200円くらいするので高いけど純正互換品なら10個で350円くらいであるよ
換えなくても数回なら漏れもなく行けるけど基本使い捨てなんで
200円くらいだよ、ただドレンボルトなんて締め過ぎや異物噛み込みでネジ山痛んでるとかじゃなきゃ一生もんだよ
気にするならパッキンの方やな、純正なら200円くらいするので高いけど純正互換品なら10個で350円くらいであるよ
換えなくても数回なら漏れもなく行けるけど基本使い捨てなんで
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/07(土) 21:27:39.86ID:7YkSRNFv0 LEDポジション球に交換したい
明るくて青っぽいのってある?
明るくて青っぽいのってある?
2017/01/07(土) 21:31:14.14ID:CXtNilVo0
2017/01/07(土) 21:34:28.58ID:aiN2luzH0
2017/01/07(土) 21:37:10.30ID:aiN2luzH0
>>64
ほぼ通勤、街乗りなので高回転使わないのも影響してるのですかね?
ほぼ通勤、街乗りなので高回転使わないのも影響してるのですかね?
2017/01/07(土) 21:53:05.99ID:CXtNilVo0
ちょっと調べてきた
ドレンボルト:11128-01M00- \200-
ワッシャー:11026-01M02- \200-
PITWORKワッシャー:AY740-NS002- \160-
※価格は全て税抜き
11026-01M02 互換 でくぐれば安い互換品はいっぱい出てくるよ
銅プレスの奴(立体的になってる)なら何買っても大差ないと思う
ドレンボルト:11128-01M00- \200-
ワッシャー:11026-01M02- \200-
PITWORKワッシャー:AY740-NS002- \160-
※価格は全て税抜き
11026-01M02 互換 でくぐれば安い互換品はいっぱい出てくるよ
銅プレスの奴(立体的になってる)なら何買っても大差ないと思う
2017/01/07(土) 22:35:07.28ID:J0LFZAnk0
>>67
詳しく調べて頂いてありがとうございます!
詳しく調べて頂いてありがとうございます!
2017/01/07(土) 22:42:31.04ID:J0LFZAnk0
ドレンボルト締める時目一杯、これ以上回らないとこまでしめてるけど、オイルパン鉄だから大丈夫だよね。次はトルクレンチ買おうかな。
2017/01/08(日) 00:21:23.59ID:86RgGxrW0
オイルパンずっとアルミだと思ってたんだが
締め過ぎるとオイルパンのネジ山が死ぬと思う
締め過ぎるとオイルパンのネジ山が死ぬと思う
2017/01/08(日) 00:27:34.45ID:L7KEEG+i0
2017/01/08(日) 01:01:17.35ID:86RgGxrW0
うろ覚えだけどアルミだったと思うんだよね
磁石付ければ分かる
磁石付ければ分かる
2017/01/08(日) 01:08:53.67ID:zytny0OA0
>>72
黒色だから鉄と思うんだけど。
黒色だから鉄と思うんだけど。
2017/01/08(日) 11:14:18.85ID:JTKySGv10
>>63
明るいのは良いけど、青っぽいのはDQNでクソダサいから止めて
明るいのは良いけど、青っぽいのはDQNでクソダサいから止めて
2017/01/08(日) 11:32:13.98ID:zytny0OA0
スロットルバルブ清掃する時パッキン交換しないと駄目でしょうか?あとパッキンは何も塗らなくて大丈夫ですか?
2017/01/08(日) 19:48:06.58ID:t+dDTXie0
マーチ持ち上げるのにオススメのガレージジャッキ教えて
あまり高いのは買えません
あまり高いのは買えません
2017/01/08(日) 19:51:23.75ID:8lmLIQsP0
俺はミナトワークスのカースロープ使ってますよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/09(月) 00:23:56.35ID:zXfV/4Lr0 俺、純正ジャッキにスペアタイヤを馬代わりにしている
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/09(月) 09:53:26.67ID:V/H534ud0 マニュアルのおまえら限定で聞きたいんだけど
1速で何千回転まで引っ張ってる?
1速で何千回転まで引っ張ってる?
2017/01/09(月) 10:29:06.41ID:EFK8Qzjv0
3000位
2017/01/09(月) 10:31:24.82ID:ygYp8tx80
1速は発進専用って決めてるんで、引っ張らずになるべく早く2速にいれてる。
大体3000より手前。
大体3000より手前。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/09(月) 10:40:28.27ID:V/H534ud0 ほへほへー
参考になったわ
参考になったわ
2017/01/09(月) 10:51:20.09ID:DRkxHYr90
回して2,000だなー
街中での発進ならさっさとセカンドにいれる
街中での発進ならさっさとセカンドにいれる
2017/01/09(月) 11:10:57.34ID:A+e4oln/0
10km/hくらいでたらもう2速に入れてるイメージだな。
K12のマニュアルの5速って、10km/h増やすのに300回転ってイメージ。
K12のマニュアルの5速って、10km/h増やすのに300回転ってイメージ。
2017/01/09(月) 12:37:13.76ID:WCn3WP000
マイクラC+C海苔だけどマーチとはギア比全然違うんだっけ?
2017/01/09(月) 12:47:26.34ID:lIZuyQEg0
2017/01/09(月) 13:10:29.53ID:b/K5xvxj0
12srだけど5速4000回転くらいから吹けない…
上に回したくてべたぶみでもあがらないんだけど何が悪いかね?
4速なら回る?
上に回したくてべたぶみでもあがらないんだけど何が悪いかね?
4速なら回る?
2017/01/09(月) 13:40:35.49ID:EFK8Qzjv0
2017/01/09(月) 13:43:36.48ID:EFK8Qzjv0
2017/01/09(月) 14:10:36.16ID:b/K5xvxj0
2017/01/09(月) 14:21:09.89ID:DDeerst30
0wだから硬くないよ、普通のOILの倍は持つよw
2017/01/09(月) 14:27:49.47ID:b/K5xvxj0
>>91
なるほど…
前期型なんでタイミングチェーンが気になってるんですが、延びるとふけにかかわりますかね?
センターパイプとリアピース交換してたんですが、抜けを考えてセンターを純正に戻してリアピースのみ交換で走ってみたんですが微妙な感じ…
なるほど…
前期型なんでタイミングチェーンが気になってるんですが、延びるとふけにかかわりますかね?
センターパイプとリアピース交換してたんですが、抜けを考えてセンターを純正に戻してリアピースのみ交換で走ってみたんですが微妙な感じ…
2017/01/09(月) 14:57:39.06ID:MutjXTFc0
>>91
普通のOLに見えてしまった。
普通のOLに見えてしまった。
2017/01/09(月) 17:19:31.48ID:x/L8DZRv0
2017/01/09(月) 17:37:56.60ID:b/K5xvxj0
>>94
点火系ですかー
プラグはNGKのイリジウムの6番いれててコイル等は純正でした
アーシングのみしてありますがその他はとくに
120〜130くらいから伸びが悪く最高速だけみたら軽より悪いんじゃないかと…
点火系ですかー
プラグはNGKのイリジウムの6番いれててコイル等は純正でした
アーシングのみしてありますがその他はとくに
120〜130くらいから伸びが悪く最高速だけみたら軽より悪いんじゃないかと…
2017/01/09(月) 19:13:14.01ID:yNavI6Qm0
140以上出す気になれないけどね
2017/01/09(月) 21:18:14.05ID:ae+toxFc0
98前スレ875
2017/01/10(火) 10:53:33.88ID:B0etTUPp0 無事に解決しました
2017/01/10(火) 10:56:49.16ID:zFBnOQuF0
チャイルドシート買ったんか?
2017/01/10(火) 19:49:48.71ID:/1h4j8zK0
車載ジャッキだけでオイル交換出来るの?
2017/01/10(火) 20:48:00.60ID:4k6xECUD0
>>100
オイル交換だけならジャッキもいらない
ある程度のサイズの受け皿をオイルパンの下に入れてボルト外せばできますよ
sr純正車高だけど毎回これ
モデルが古いからか乗ってる年齢層からかDIYとかチューニング系の話はここじゃあんまり出ないですね…
オイル交換だけならジャッキもいらない
ある程度のサイズの受け皿をオイルパンの下に入れてボルト外せばできますよ
sr純正車高だけど毎回これ
モデルが古いからか乗ってる年齢層からかDIYとかチューニング系の話はここじゃあんまり出ないですね…
2017/01/10(火) 21:24:07.13ID:lLBP5hT30
荒れる元だから話題に出さない人が多いだけでは?
2017/01/11(水) 09:07:26.52ID:FgsJc1kA0
K12マーチは軽くて、大して電子化されてないからDIYしやすいね。
これ以降の車は怖いわ
これ以降の車は怖いわ
2017/01/11(水) 09:55:34.61ID:ZUek+TL60
でもあまり整備性はよろしくない気が、
2017/01/11(水) 10:33:25.65ID:FgsJc1kA0
それは全般的にそうだね。
ヘッドライトとかスモールかえるの大変だわ
ヘッドライトとかスモールかえるの大変だわ
2017/01/11(水) 11:33:44.09ID:vZTFwo0Y0
デザインありきだし仕方ないけど
ニュービートルみたいにゴロッとライトごと外せたら楽なのになぁ
ニュービートルみたいにゴロッとライトごと外せたら楽なのになぁ
2017/01/11(水) 11:45:19.24ID:81LRLuAO0
>>106
無理なんだっけ?
無理なんだっけ?
2017/01/11(水) 13:12:08.34ID:iavlTS8x0
>>107
ボルト3本で止まってて、目に見えるところに2本のボルトがあるんだけど3本目の位置がくせ者。
位置的にはバンパーとサイドパネルの合せ目ぐらいの場所に横に刺さってるんだけどグリルから手を突っ込んで外すしか手がない。
(タイヤハウスのインナーフェンダー外す手もあるけどタイヤ外さなきゃならないし現実的じゃない)
よくオクで出てるライトAssyが三本目の足がもげてる場合が多いんだけど、無理に取っちゃったんだと納得。
ボルト3本で止まってて、目に見えるところに2本のボルトがあるんだけど3本目の位置がくせ者。
位置的にはバンパーとサイドパネルの合せ目ぐらいの場所に横に刺さってるんだけどグリルから手を突っ込んで外すしか手がない。
(タイヤハウスのインナーフェンダー外す手もあるけどタイヤ外さなきゃならないし現実的じゃない)
よくオクで出てるライトAssyが三本目の足がもげてる場合が多いんだけど、無理に取っちゃったんだと納得。
2017/01/11(水) 13:56:36.57ID:81LRLuAO0
2017/01/11(水) 15:28:16.85ID:RRkq/Jtq0
メインヒューズ交換するのにヘッドライトassy外さないと交換出来ないのは殺意がわいたことがあるw
hidのソレノイドが原因なのを特定するまで何度バンパーとヘッドライト外したことやら
hidのソレノイドが原因なのを特定するまで何度バンパーとヘッドライト外したことやら
2017/01/11(水) 16:16:21.70ID:BlJRZAX60
2017/01/11(水) 19:02:16.10ID:9+pDlEpc0
タイヤきってからインナーフェンダーからバンパー内のボルト2本外せばライト下のボルト取れるからタイヤとらなくてもバンパー外さなくてもグリルだけでライト取れるよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/11(水) 19:52:47.87ID:mwe5iE2w0 タイヤがパンクしました
2017/01/12(木) 00:03:56.23ID:tXATIuJi0
こんな夜にお前に乗れないなんて
2017/01/12(木) 13:22:52.77ID:kXlPLTR40
給油口の錆だけはどうにかならないかなあ…
2017/01/12(木) 13:38:14.83ID:k7w/WC230
2017/01/13(金) 10:56:27.76ID:CSuHbZ8Q0
手放しても戻ってくるけど
おれはバカなんでカネ払って直すぞバカだから
おれはバカなんでカネ払って直すぞバカだから
2017/01/13(金) 11:04:46.94ID:WNBx1kMO0
誰か翻訳を
2017/01/13(金) 13:34:47.01ID:SYQw4JLg0
購入検討中なんですがIMPULスーチャーって12SR以外のグレードなら容易に後付できるんですか?
2017/01/13(金) 13:45:20.55ID:WNBx1kMO0
vitsのハイブリッドでたんだね。乗り換えようかな
2017/01/13(金) 21:16:55.24ID:0u7o4kgq0
どうぞご自由に
2017/01/13(金) 23:40:39.67ID:y/93Y+ES0
初期型の14eなんだが、オーバードライブをONにしているのに4速に入らなくなった。
同じ症状が出た人いますか?
取り敢えず効果があるのか分からないけど、ECUのリセットをしてみようとは思っている。
同じ症状が出た人いますか?
取り敢えず効果があるのか分からないけど、ECUのリセットをしてみようとは思っている。
2017/01/14(土) 01:26:59.41ID:K/iWyWBi0
>>122
暖まってる?
暖まってる?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/14(土) 02:51:13.40ID:URAx4iDd0 ODのコードが断線してるかも
シフトゲート外すと確か黄色いコードがあってそれな。
シフトゲート外すと確か黄色いコードがあってそれな。
2017/01/14(土) 05:12:02.62ID:qNVEBAeA0
あれ設計ミスよな
配線に余裕がなさ過ぎ
配線に余裕がなさ過ぎ
2017/01/14(土) 05:49:15.20ID:Bfx2qYfw0
暖まっても4速に上がらないです。
シフトゲートの黄色配線の不具合、オーバードライブをOFFに出来ない時の事象だと思い込んでいた。
明るくなったら確認します、どうもです。
シフトゲートの黄色配線の不具合、オーバードライブをOFFに出来ない時の事象だと思い込んでいた。
明るくなったら確認します、どうもです。
2017/01/15(日) 10:49:13.66ID:RKE6EQ2C0
夫婦でK11
嫁のが黒
オレのがシルバー
嫁のが黒
オレのがシルバー
2017/01/15(日) 11:58:04.79ID:7JHSwQct0
K11は専スレ有るぞ
2017/01/15(日) 17:21:36.99ID:W9o8dAnF0
大雪の群馬にスキーに行ったらABS警告が点灯したままになった
センサー破損したかな
センサー破損したかな
2017/01/15(日) 18:06:39.07ID:YJ4dYlxt0
ニスモの220kmメーターって前期でしか使えないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/15(日) 23:42:24.20ID:ZH12tcqx0 >>119
ボルトオンやがな
ボルトオンやがな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/16(月) 06:41:44.42ID:YG0b/vg80 朝起きたら車に雪どっちゃり霜びっしりって地域じゃないんだけど
それでも寒いからかMTやクラッチの繋がりが30分くらい走らないとなんかダメダメ
エンジンにはいいんだろうけど
それでも寒いからかMTやクラッチの繋がりが30分くらい走らないとなんかダメダメ
エンジンにはいいんだろうけど
2017/01/16(月) 12:05:49.70ID:RUVf/gI60
2017/01/18(水) 02:32:25.95ID:DTX20IQk0
スーチャーつくのってHR15だけじゃね?
2017/01/18(水) 12:54:41.96ID:B2VWwcUu0
ディーラーにオイル交換に行ったら
ノートe-powerに試乗させてくれた。
時代の差を感じたよ
ノートe-powerに試乗させてくれた。
時代の差を感じたよ
2017/01/18(水) 18:57:09.90ID:QyBeEFYW0
12SR買って初めての冬だけど、朝は水温が中々上がらない
マーチって元々こんな感じですか?
マーチって元々こんな感じですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 19:45:54.78ID:3Ib8aMMM0 質問です。
HIDのレベライザースイッチを付けたくてスイッチは入手したのですがこれを使うためのコネクターorハーネスって日産から補修部品として買えるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
HIDのレベライザースイッチを付けたくてスイッチは入手したのですがこれを使うためのコネクターorハーネスって日産から補修部品として買えるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
2017/01/18(水) 20:37:02.02ID:kh18YyDi0
>>137
買えます
買えます
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 21:35:04.95ID:3Ib8aMMM0 >>138
ありがとうございます♪
ありがとうございます♪
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 07:32:43.87ID:uqFkDhrZ02017/01/19(木) 08:00:08.14ID:piZWDJdp0
先日、4速に上がらないと書いた者だが、断線はしていなかった
ただ、シフトゲートを一度取り外したあとに4速に入るようになったから、オーバードライブボタンあたりの接触不良だったのかもしれない
今までに出たトラブル
1.タイミングチェーン伸び
2.電動ミラーモーター故障
3.集中ドアロック不具合
4.ナビモニター盗難(運転席側の窓ガラス粉砕)
5.4速に入らない不具合
ただ、シフトゲートを一度取り外したあとに4速に入るようになったから、オーバードライブボタンあたりの接触不良だったのかもしれない
今までに出たトラブル
1.タイミングチェーン伸び
2.電動ミラーモーター故障
3.集中ドアロック不具合
4.ナビモニター盗難(運転席側の窓ガラス粉砕)
5.4速に入らない不具合
2017/01/19(木) 12:49:39.44ID:qN1A+KUh0
断線ってもちぎれてるわけじゃないよ
よく見ると配線引っ掛けてる部分で中の芯線が折れてる
よく見ると配線引っ掛けてる部分で中の芯線が折れてる
2017/01/19(木) 14:07:15.95ID:piZWDJdp0
2017/01/19(木) 19:59:23.85ID:5WSgayip0
俺の時は断線でODがOFF固定だったような
うろ覚えだから間違ってるかも
うろ覚えだから間違ってるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【芸能】「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手” [冬月記者★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 【速報】セックスで童貞とバレない吠え法
- お腹がぐー←これどういう意味?
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中学生のときチン毛切ろうとして誤って竿挟んだことある
- こんな夜中に車から降りる女の子の声がした
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]