下島輝星(きらら)
生年月日:2001年8月11日 /血液型:A型/身長:163cm
出身地:栃木県
特技:テニス・勉強
趣味:お笑い
Twitter
https://twitter.com/KiraraS_tcl
Instagram
https://www.instagram.com/kirarashimojima_tcl/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【ザ・コインロッカーズ】下島輝星(きらら) 応援スレ★1【TCL/コイロカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 15:50:24.33126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 03:47:14.17 ( ´ー`)y-~~
きららのオンラインライブを振り返りつつのギタープレイ分析もラスト
まずは>>121の編成でのアンコール
『ねぇ、(SHISHAMO cover)』
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1563
いきなり前回と打って変わってリズムに乗ったカッティングやってます
これは想像ですが前回の後にギター講師から指導が入ったんだと思います
こういう風に弾けと(笑)
手首が固くて肘から先の腕でのカッティングになっちゃってるのは惜しい
ですが前回よりはバッキングは進化してますね
『明日も (SHISHAMO cover)』
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=2344
有働のリズムの良さが目立ちますね(笑)
リズム体より有働のキーボードがリズミカルというのは如何なものか
( ̄▽ ̄;)
掻き鳴らし系のバッキングはきららはハマってますねギタースタイル的に
ソロはちょっと厳しいですねリズムも崩れるし音程も甘くなってしまって
『ともに (WANIMA cover)』
https://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=1391
数日前のЯuuのInstagramLiveでこれお気に入りで聴き直すって言ってました
これもやはりジャカジャカ掻き鳴らし系なのできららのギターもいいかと
やはりきららに合うのはパンク/グランジ系の掻き鳴らしギターですねえ
粗が出にくいギターなのはもとからそういうギターフレーズなんですが
アクションスタイルも合っているのでこういうの弾いてるのがベストかなと
『ロマンスの神様 (広瀬香美 cover)』
https://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2664
う〜ん、これは似合わない
(ノ´>∀<`)アチャ…
間があるギター、休符が大きく入るとリズムがヨレヨレと
要するにリズム感は良くないんですよねきらら
あと単音でのリード系フレーズもチョーキングが甘いので音程も不安定に
なのでリズムと音程の両方が拠れてしまうのでかなりキツい
ビブラートもほぼ掛けられてないですから
総合的に判断するとパンク/グランジ系リズムギターが合ってるって結論に
2年目くらいの配信でギター講師にバッキング、リズムギターに集中しろと
確かそんなことを言われたと発言してたことがあったと記憶してます
仰る通りだとは思いましたが本人はリードギターもやりたかったでしょうね
それには実力不足というか練習不足な感は否めないかなと
これは普段聴いたり好んでる音楽にも左右されるんですよね
例えばHANNAが普段聴いてる曲には掻き鳴らし系ギターは少なく
いわゆるロックギターリフの曲なので染み付いてるものが違ってきますしね
きららがパンクが好きってわけじゃないですけど
普段聴かないギタースタイルは身に付かないです
パンクばかり聴いてるギタリストが
Yngwie Malmsteenの様なギター弾けるようにはならないですから
他の楽器でもそうですけど馴染みが無い音楽スタイルは
演奏できるようにならないですそのためにそのスタイル勉強しないと
とまあそんな感じでとりま終了(笑)
きららのオンラインライブを振り返りつつのギタープレイ分析もラスト
まずは>>121の編成でのアンコール
『ねぇ、(SHISHAMO cover)』
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1563
いきなり前回と打って変わってリズムに乗ったカッティングやってます
これは想像ですが前回の後にギター講師から指導が入ったんだと思います
こういう風に弾けと(笑)
手首が固くて肘から先の腕でのカッティングになっちゃってるのは惜しい
ですが前回よりはバッキングは進化してますね
『明日も (SHISHAMO cover)』
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=2344
有働のリズムの良さが目立ちますね(笑)
リズム体より有働のキーボードがリズミカルというのは如何なものか
( ̄▽ ̄;)
掻き鳴らし系のバッキングはきららはハマってますねギタースタイル的に
ソロはちょっと厳しいですねリズムも崩れるし音程も甘くなってしまって
『ともに (WANIMA cover)』
https://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=1391
数日前のЯuuのInstagramLiveでこれお気に入りで聴き直すって言ってました
これもやはりジャカジャカ掻き鳴らし系なのできららのギターもいいかと
やはりきららに合うのはパンク/グランジ系の掻き鳴らしギターですねえ
粗が出にくいギターなのはもとからそういうギターフレーズなんですが
アクションスタイルも合っているのでこういうの弾いてるのがベストかなと
『ロマンスの神様 (広瀬香美 cover)』
https://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2664
う〜ん、これは似合わない
(ノ´>∀<`)アチャ…
間があるギター、休符が大きく入るとリズムがヨレヨレと
要するにリズム感は良くないんですよねきらら
あと単音でのリード系フレーズもチョーキングが甘いので音程も不安定に
なのでリズムと音程の両方が拠れてしまうのでかなりキツい
ビブラートもほぼ掛けられてないですから
総合的に判断するとパンク/グランジ系リズムギターが合ってるって結論に
2年目くらいの配信でギター講師にバッキング、リズムギターに集中しろと
確かそんなことを言われたと発言してたことがあったと記憶してます
仰る通りだとは思いましたが本人はリードギターもやりたかったでしょうね
それには実力不足というか練習不足な感は否めないかなと
これは普段聴いたり好んでる音楽にも左右されるんですよね
例えばHANNAが普段聴いてる曲には掻き鳴らし系ギターは少なく
いわゆるロックギターリフの曲なので染み付いてるものが違ってきますしね
きららがパンクが好きってわけじゃないですけど
普段聴かないギタースタイルは身に付かないです
パンクばかり聴いてるギタリストが
Yngwie Malmsteenの様なギター弾けるようにはならないですから
他の楽器でもそうですけど馴染みが無い音楽スタイルは
演奏できるようにならないですそのためにそのスタイル勉強しないと
とまあそんな感じでとりま終了(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 13:04:23.30 ( ´ー`)y-~~
1つ忘れてた(笑)
カバーセッション 70-80s ガールズロック編
“タイムマシンにおねがい”サディスティック・ミカ・バンド
/“ユー・メイ・ドリーム”SHEENA & THE ROKKETS/“フレンズ”レベッカ
https://youtu.be/xukcz3S-_ZI
う〜ん…
(;−ω−)ウーン
ギターが平坦でノリが感じられないですね
グルーヴがないです、ギターだけじゃないんですけども
表現力不足といえばまあそういうことなのだけれども
ベースとキーボードには表情というかグルーヴあるんですけどね
元々この手のロックのノリが好きなЯuuのベース
感情を込めて弾くのはお手の物のクラシックピアニストのごりか
やはり曲に馴染みが無く技量不足だと元曲の良さが楽器に乗らないですね
ROLLY/タイムマシンにおねがい
https://youtu.be/ALE4wKCWuL4
https://youtu.be/_CJYsQJEkvM (Live)
このねちっこく絡みつくようにうねるギターリフわかるかなあ?
曲に入り込むと解釈が譜面では表せられないとこに出るんですよね
どのパートもですしそれをメンバーで1つに合わせるのがバンドの醍醐味
今度こそこれで一旦終了
1つ忘れてた(笑)
カバーセッション 70-80s ガールズロック編
“タイムマシンにおねがい”サディスティック・ミカ・バンド
/“ユー・メイ・ドリーム”SHEENA & THE ROKKETS/“フレンズ”レベッカ
https://youtu.be/xukcz3S-_ZI
う〜ん…
(;−ω−)ウーン
ギターが平坦でノリが感じられないですね
グルーヴがないです、ギターだけじゃないんですけども
表現力不足といえばまあそういうことなのだけれども
ベースとキーボードには表情というかグルーヴあるんですけどね
元々この手のロックのノリが好きなЯuuのベース
感情を込めて弾くのはお手の物のクラシックピアニストのごりか
やはり曲に馴染みが無く技量不足だと元曲の良さが楽器に乗らないですね
ROLLY/タイムマシンにおねがい
https://youtu.be/ALE4wKCWuL4
https://youtu.be/_CJYsQJEkvM (Live)
このねちっこく絡みつくようにうねるギターリフわかるかなあ?
曲に入り込むと解釈が譜面では表せられないとこに出るんですよね
どのパートもですしそれをメンバーで1つに合わせるのがバンドの醍醐味
今度こそこれで一旦終了
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 09:53:30.93 ( ´ー`)y-~~
【バンド】コイロカ 雑談スレ【アイドル】 Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/akbsaloon/1619870478/62
できららのボーカルについてちょっと触れたのでこれを
下島輝星 (G/Vo) & 後藤理花 (Key/Vo)/歌いたくて歌いたくて
https://youtu.be/TR67UcRa6UE?t=124
うん、やっぱり改めて聴くと想像よりきららのボーカルなかなかいい
パンキッシュな曲でギターボーカルやると結構似合うと思うMCも得意だし
【バンド】コイロカ 雑談スレ【アイドル】 Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/akbsaloon/1619870478/62
できららのボーカルについてちょっと触れたのでこれを
下島輝星 (G/Vo) & 後藤理花 (Key/Vo)/歌いたくて歌いたくて
https://youtu.be/TR67UcRa6UE?t=124
うん、やっぱり改めて聴くと想像よりきららのボーカルなかなかいい
パンキッシュな曲でギターボーカルやると結構似合うと思うMCも得意だし
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 03:11:32.20 ( ´ー`)y-~~
The blessings of music in life.
Vince Neil/Blurry Eyes
https://youtu.be/L_Avj8KmtDU
Michael Monroe/HEAVEN'S DRIVE
https://youtu.be/UH-I--dCQvQ
Clementine/flower
https://youtu.be/BdBc7oI-eSk
The blessings of music in life.
Vince Neil/Blurry Eyes
https://youtu.be/L_Avj8KmtDU
Michael Monroe/HEAVEN'S DRIVE
https://youtu.be/UH-I--dCQvQ
Clementine/flower
https://youtu.be/BdBc7oI-eSk
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 21:36:07.46 ( ´ー`)y-~~
きららギターレコーディングか
ヴィジュアル系は好きじゃないからMiAってギタリストもよく知らないけど
L'Arc〜en〜Cielとかも聴かないからなあ
( ̄▽ ̄;)
>>129のトリビュートアルバムは参加メンバーの演奏聴くために買ったけど
きららギターレコーディングか
ヴィジュアル系は好きじゃないからMiAってギタリストもよく知らないけど
L'Arc〜en〜Cielとかも聴かないからなあ
( ̄▽ ̄;)
>>129のトリビュートアルバムは参加メンバーの演奏聴くために買ったけど
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/15(火) 22:36:00.12 ( ´ー`)y-~~
なんか曲を載せようかと考えたけど
きららとは音楽の嗜好の共通項がほとんど見つからねー
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
RAMONESとかはきらら知らないだろうし興味も無さそうだから載せてもねえ
逆にラルク、女王蜂、ミスチルとかおいら全く聴かないし曲もわからない
実はミスチルも名前だけで1曲もマジで知らない
MR.BIGならライブも行ってるんだが
とりあえずきららが参加した音源は完成したら聴きますけどね
なんか曲を載せようかと考えたけど
きららとは音楽の嗜好の共通項がほとんど見つからねー
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
RAMONESとかはきらら知らないだろうし興味も無さそうだから載せてもねえ
逆にラルク、女王蜂、ミスチルとかおいら全く聴かないし曲もわからない
実はミスチルも名前だけで1曲もマジで知らない
MR.BIGならライブも行ってるんだが
とりあえずきららが参加した音源は完成したら聴きますけどね
2022/02/20(日) 19:52:36.74
何で卒業したんだよ意味不明すぎる
下島 輝星
@Kirara_s811
【お知らせ】
人生の準備期間と自分のやりたいことの資金集めとして@__candleblum__ で期間限定で働かせてもらいます😌 1/20(木)1/21(金)1/23(日)1/25(火)1/26(水)に本館にいます!!
きららさんが他のキャストさんにいるので名前は苗字でやってます☺︎
もし会える人がいたら会いたいななんて🥺
下島 輝星
@Kirara_s811
初めての話を沢山したし、それを受け入れてもらえるのが本当に嬉しい。
自分のやってる事が100%正解じゃなかったとしても前に進んでるってことを伝えられて嬉しい。
信じて来てくれてるのが嬉しい。ぜーんぶ嬉しい
https://pbs.twimg.com/media/FJsiPiYaUAIMVrS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJyvk1LacAQzPjt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJyvlQtakAAYA_d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBwIq3aUAEKNlu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBwBa5aIAMfDnv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBFICqUcAAcAdu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBEvUaUcAAbvAa.jpg
下島 輝星
@Kirara_s811
【お知らせ】
人生の準備期間と自分のやりたいことの資金集めとして@__candleblum__ で期間限定で働かせてもらいます😌 1/20(木)1/21(金)1/23(日)1/25(火)1/26(水)に本館にいます!!
きららさんが他のキャストさんにいるので名前は苗字でやってます☺︎
もし会える人がいたら会いたいななんて🥺
下島 輝星
@Kirara_s811
初めての話を沢山したし、それを受け入れてもらえるのが本当に嬉しい。
自分のやってる事が100%正解じゃなかったとしても前に進んでるってことを伝えられて嬉しい。
信じて来てくれてるのが嬉しい。ぜーんぶ嬉しい
https://pbs.twimg.com/media/FJsiPiYaUAIMVrS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJyvk1LacAQzPjt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJyvlQtakAAYA_d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBwIq3aUAEKNlu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBwBa5aIAMfDnv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBFICqUcAAcAdu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKBEvUaUcAAbvAa.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 13:37:06.73134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 13:50:40.86 27 / Love coffee & shisha
@two_ebisu
shisha cafe & bar「two」
シーシャラウンジ
“良質なチルを、こだわりの珈琲と” #恵比寿シーシャ
◼︎ 恵比寿駅西口より徒歩3分
◼︎《16:00 ~ 23:00》shisha & cafe
◼︎《23:00 ~ 05:00》bar
@two_ebisu
shisha cafe & bar「two」
シーシャラウンジ
“良質なチルを、こだわりの珈琲と” #恵比寿シーシャ
◼︎ 恵比寿駅西口より徒歩3分
◼︎《16:00 ~ 23:00》shisha & cafe
◼︎《23:00 ~ 05:00》bar
2022/02/23(水) 23:09:40.31
華屋与兵衛
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 23:16:27.88 ?
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 07:34:42.86 下島 輝星
@Kirara_s811
本日のキャンドレ、濃厚接触者の可能性があって検査してくるのでお休みさせてもらいます🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀
申し訳ございません🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀
下島 輝星
@Kirara_s811
3月また数日出勤予定あるのでよろしくお願いします😭
@Kirara_s811
本日のキャンドレ、濃厚接触者の可能性があって検査してくるのでお休みさせてもらいます🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀
申し訳ございません🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀
下島 輝星
@Kirara_s811
3月また数日出勤予定あるのでよろしくお願いします😭
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 18:55:24.06139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:15:27.78140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 09:37:18.23141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 10:06:51.56 きらら美人なのに
それともなまじ美人だから普通の承認欲求じゃ満足できないのかな
それともなまじ美人だから普通の承認欲求じゃ満足できないのかな
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 10:10:04.93143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 22:53:16.42 💫きららちゃんは
出来る子☺
✨きららちゃんなら
大丈夫😉
💫きららちゃんは
ひとりじゃない😘
僕がついてるよ🙆🏻‍♂💙
✨きららちゃん👗💖
ファイト〜📣
出来る子☺
✨きららちゃんなら
大丈夫😉
💫きららちゃんは
ひとりじゃない😘
僕がついてるよ🙆🏻‍♂💙
✨きららちゃん👗💖
ファイト〜📣
144◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:16:26.38 ( ´ー`)y-~~
https://news.penmark.jp/sugoi_kirara_shomojima/?u=all
元アイドル+ギタリストが
「音楽×脳医学」領域に音楽の力で斬り込む!?
慶應SFC下島輝星さんの挑戦とは。
大切な人といつまで一緒に過ごせるかわからない。
だからこそ、限られた時間を最大限活用して自分ができることで道を切り開きたい。
ー元「ザ・コインロッカーズ」下島輝星
時間割アプリの決定版!「Penmark」が750大学対応の正式版をリリース
元アイドル+ギタリストが「音楽×脳医学」領域に音楽の力で斬り込む!?慶應SFC下島輝星さんの挑戦とは。
2022.03.04 進路・就活 エンタメ
大切な人といつまで一緒に過ごせるかわからない。
だからこそ、限られた時間を最大限活用して自分ができることで道を切り開きたい。
ー元「ザ・コインロッカーズ」下島輝星
そう語るのは、ガールズバンド「ザ・コインロッカーズ」の元ギタリストで、
現在は慶應義塾大学の環境情報学部(SFC)で脳の研究に励んでいる下島輝星さんだ。
高校生からエレキギターを始め、受験勉強の傍らで大きなステージにも立ち続けたが、
2021年の12月に「ザ・コインロッカーズ」は惜しまれながらも解散という道を辿っている。
しかし彼女は、音楽を通して見つけた希望の扉を開ける鍵を握り締めながら、
今も一つの目標に向かって歩み続けているのだ。
何が彼女を突き動かすのか。
まだ誰にも明かしたことがなかったエピソードとともに、ひたむきに走る姿を紹介したいと思う。
目次
1 プロフィール
1.1 ザ・コインロッカーズとは
2 インタビュー
2.1 音楽、そして「コイロカ」との出会い
2.2 音楽を武器に、研究の世界へ
2.3 身近な人を救える人になりたい
2.4 夢と迷い、そして葛藤
2.5 希望の扉を開ける鍵
3 SNS
https://news.penmark.jp/sugoi_kirara_shomojima/?u=all
元アイドル+ギタリストが
「音楽×脳医学」領域に音楽の力で斬り込む!?
慶應SFC下島輝星さんの挑戦とは。
大切な人といつまで一緒に過ごせるかわからない。
だからこそ、限られた時間を最大限活用して自分ができることで道を切り開きたい。
ー元「ザ・コインロッカーズ」下島輝星
時間割アプリの決定版!「Penmark」が750大学対応の正式版をリリース
元アイドル+ギタリストが「音楽×脳医学」領域に音楽の力で斬り込む!?慶應SFC下島輝星さんの挑戦とは。
2022.03.04 進路・就活 エンタメ
大切な人といつまで一緒に過ごせるかわからない。
だからこそ、限られた時間を最大限活用して自分ができることで道を切り開きたい。
ー元「ザ・コインロッカーズ」下島輝星
そう語るのは、ガールズバンド「ザ・コインロッカーズ」の元ギタリストで、
現在は慶應義塾大学の環境情報学部(SFC)で脳の研究に励んでいる下島輝星さんだ。
高校生からエレキギターを始め、受験勉強の傍らで大きなステージにも立ち続けたが、
2021年の12月に「ザ・コインロッカーズ」は惜しまれながらも解散という道を辿っている。
しかし彼女は、音楽を通して見つけた希望の扉を開ける鍵を握り締めながら、
今も一つの目標に向かって歩み続けているのだ。
何が彼女を突き動かすのか。
まだ誰にも明かしたことがなかったエピソードとともに、ひたむきに走る姿を紹介したいと思う。
目次
1 プロフィール
1.1 ザ・コインロッカーズとは
2 インタビュー
2.1 音楽、そして「コイロカ」との出会い
2.2 音楽を武器に、研究の世界へ
2.3 身近な人を救える人になりたい
2.4 夢と迷い、そして葛藤
2.5 希望の扉を開ける鍵
3 SNS
145◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:30:29.30 ( ´ー`)y-~~
一部抜粋
インタビュー
音楽、そして「コイロカ」との出会い
それだけ熱い気持ちで活動をしてきた中での解散ということでかなり辛い部分もあったのではないですか?
そうですね、、
解散が近づくにつれて不協和音が増えて徐々に崩壊しているのが見えていた時は本当に悔しくて悔しくて。
斬新でポテンシャルもあるグループだと思っていたので、正直残念な部分も大きかったですね。
志半ばという印象も受けますが、、今後も音楽に関わっていかれるのですか?
関わりたいという気持ちは今でも強くあります。
音楽の道で成功することで実現できることもあると思っているので、
新しいオーディションに挑戦したり、今はその準備期間と考えていますね。
ただ、それと同じかそれ以上に自分の中で形にしたいこともあるので、
今はちょうど揺れ動いている真っ只中です。
一部抜粋
インタビュー
音楽、そして「コイロカ」との出会い
それだけ熱い気持ちで活動をしてきた中での解散ということでかなり辛い部分もあったのではないですか?
そうですね、、
解散が近づくにつれて不協和音が増えて徐々に崩壊しているのが見えていた時は本当に悔しくて悔しくて。
斬新でポテンシャルもあるグループだと思っていたので、正直残念な部分も大きかったですね。
志半ばという印象も受けますが、、今後も音楽に関わっていかれるのですか?
関わりたいという気持ちは今でも強くあります。
音楽の道で成功することで実現できることもあると思っているので、
新しいオーディションに挑戦したり、今はその準備期間と考えていますね。
ただ、それと同じかそれ以上に自分の中で形にしたいこともあるので、
今はちょうど揺れ動いている真っ只中です。
146◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:33:16.12 音楽を武器に、研究の世界へ
なるほど、揺れ動いている、、というのはどのような理由なのでしょうか?
実は音楽の他にも達成したいことがありまして。
私自身、解散のタイミングで「勉強に時間を割くために芸能界を引退します」と言っていることもあり、
今大学で行っている研究や勉強に使える時間を確保したいというのが大きな理由です。
なるほど。大学ではどのような研究をされているのですか?
今私が行っている研究は大きく分けると、
音楽を使って脳の病気を治療したり、リハビリを行う研究
まだ解明されていない難病のメカニズムを解明する研究
この2つですね。
このような研究を始めたのは、自分自身の音楽経験からなのでしょうか?
そうですね。きっかけは自分が音楽の道に進んだことかもしれません。
実は、私には今中学生になる弟がいるんですけど、、先天的な脳の病気を抱えているんですよね。
全国で200件ぐらいしか症例のない「先天性大脳白質形成不全症」という難病で、
つい最近までは病名もつかないほどその実態はあまり明らかになっていませんでした。
なので、一番は弟の病気を解明したいという気持ちが大きかったですね。
なるほど、揺れ動いている、、というのはどのような理由なのでしょうか?
実は音楽の他にも達成したいことがありまして。
私自身、解散のタイミングで「勉強に時間を割くために芸能界を引退します」と言っていることもあり、
今大学で行っている研究や勉強に使える時間を確保したいというのが大きな理由です。
なるほど。大学ではどのような研究をされているのですか?
今私が行っている研究は大きく分けると、
音楽を使って脳の病気を治療したり、リハビリを行う研究
まだ解明されていない難病のメカニズムを解明する研究
この2つですね。
このような研究を始めたのは、自分自身の音楽経験からなのでしょうか?
そうですね。きっかけは自分が音楽の道に進んだことかもしれません。
実は、私には今中学生になる弟がいるんですけど、、先天的な脳の病気を抱えているんですよね。
全国で200件ぐらいしか症例のない「先天性大脳白質形成不全症」という難病で、
つい最近までは病名もつかないほどその実態はあまり明らかになっていませんでした。
なので、一番は弟の病気を解明したいという気持ちが大きかったですね。
147◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:36:00.98 身近な人を救える人になりたい
そのような経緯があるんですね。
でも、なぜ音楽と関係しているのですか?
弟の病気は脳の病気ですが、手足も自由に動かず、刺激に対してもほとんど反応を示さないんです。
でも、高校生の頃に私が家でギターの練習をしていると、
普段はほとんど反応のない弟が音に対してすごく反応を示していることに気づいたんですよね。
リズムに合わせて体を動かす弟の姿をみて
「音と脳のつながりがあるのでは?」
と考えるようになったことがこの研究を始めたきっかけです。
今後も研究は続けられるのですか?
そうですね。「音楽と脳」という研究に関しては最後までやり遂げてSFCを卒業したいと考えています。
ただ半年ほど前から、自分が研究してきたことを生かして
医学領域まで踏み込めるように医学部を目指したいと考え始めました。
今まで研究したことをもっと様々な形で、様々な脳の病気を抱えている人の役に立ちたいと思っています。
そのような経緯があるんですね。
でも、なぜ音楽と関係しているのですか?
弟の病気は脳の病気ですが、手足も自由に動かず、刺激に対してもほとんど反応を示さないんです。
でも、高校生の頃に私が家でギターの練習をしていると、
普段はほとんど反応のない弟が音に対してすごく反応を示していることに気づいたんですよね。
リズムに合わせて体を動かす弟の姿をみて
「音と脳のつながりがあるのでは?」
と考えるようになったことがこの研究を始めたきっかけです。
今後も研究は続けられるのですか?
そうですね。「音楽と脳」という研究に関しては最後までやり遂げてSFCを卒業したいと考えています。
ただ半年ほど前から、自分が研究してきたことを生かして
医学領域まで踏み込めるように医学部を目指したいと考え始めました。
今まで研究したことをもっと様々な形で、様々な脳の病気を抱えている人の役に立ちたいと思っています。
148◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:37:40.99 医学部に進もうと思い始めた決定打はどのようなことだったのでしょうか?
弟の病気は先天的な遺伝子変異で起こるものであり、姉である私も同じ遺伝子を持っているんです。
ということは、私が同じ病気になっている可能性もあるということですよね。
そういう立場である自分にできることとして、
もっといろいろな人に寄り添える形として医学の現場に進むことを考えるようになりました。
なるほど、、身近であるからこそわかることがあるというわけですね。
半年ほど前から医学の道に進むことを考えられたとおっしゃってましたが、
「コイロカ」の解散とも関係しているのですか?
解散したことで目指すことを決めたわけではなく、
活動している当時から医学の道に進みたいと考えるようになっていました。
結果的に「コイロカ」は12月に解散という結果になってしまいましたが、
解散しなかったとしても、どこかで諦めなければいけなかったかもしれなかったかなと思っています。
弟の病気は先天的な遺伝子変異で起こるものであり、姉である私も同じ遺伝子を持っているんです。
ということは、私が同じ病気になっている可能性もあるということですよね。
そういう立場である自分にできることとして、
もっといろいろな人に寄り添える形として医学の現場に進むことを考えるようになりました。
なるほど、、身近であるからこそわかることがあるというわけですね。
半年ほど前から医学の道に進むことを考えられたとおっしゃってましたが、
「コイロカ」の解散とも関係しているのですか?
解散したことで目指すことを決めたわけではなく、
活動している当時から医学の道に進みたいと考えるようになっていました。
結果的に「コイロカ」は12月に解散という結果になってしまいましたが、
解散しなかったとしても、どこかで諦めなければいけなかったかもしれなかったかなと思っています。
149◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:40:47.79 夢と迷い、そして葛藤
先ほど、「音楽を続けることも考えている」とおっしゃていましたが、
輝星さんの中でも迷われている段階なのでしょうか?
まさに今は葛藤の中にいる状態です。
医学の道に進むにはお金もたくさん必要ですし、勉強も並みの努力では足りない。
時間とお金のどちらも必要というとても苦しい状態です。
SFCに行くだけでも、両親には相当負担をかけてしまっているので、自分でできる限りのことはしたい、、
そのために、音楽で成功するのも一つの方法と考えているという部分があります。
一番シビアな部分ですよね。
なんとか短時間で効率的にお金と勉強時間を確保しなければいけないので、、
方法は色々と模索していくつもりです。
今受けているオーディションの結果が3月に発表されるので、そこが運命の分かれ道かなと思っています。
輝星さんのモチベーションはどこから湧いてくるのでしょうか?
なんだろう、、自分自身の体験からきている部分もありますね。
実は私、中学校もほとんど行ってないんですよ。学校生活がしんどくて、周りの人間関係もしんどくて。
でも、高校では全部見返してやろう!と思って乗り越えました。
あとは一時期パニック障害も患ってしまって。
大きな舞台に立つのが難しくなったり、混雑しているところに行けなくなってしまったこともありました。
だからこそ、そういった経験を生かしながら、困っている人の力になれればと考えると頑張れるかもしれません。
先ほど、「音楽を続けることも考えている」とおっしゃていましたが、
輝星さんの中でも迷われている段階なのでしょうか?
まさに今は葛藤の中にいる状態です。
医学の道に進むにはお金もたくさん必要ですし、勉強も並みの努力では足りない。
時間とお金のどちらも必要というとても苦しい状態です。
SFCに行くだけでも、両親には相当負担をかけてしまっているので、自分でできる限りのことはしたい、、
そのために、音楽で成功するのも一つの方法と考えているという部分があります。
一番シビアな部分ですよね。
なんとか短時間で効率的にお金と勉強時間を確保しなければいけないので、、
方法は色々と模索していくつもりです。
今受けているオーディションの結果が3月に発表されるので、そこが運命の分かれ道かなと思っています。
輝星さんのモチベーションはどこから湧いてくるのでしょうか?
なんだろう、、自分自身の体験からきている部分もありますね。
実は私、中学校もほとんど行ってないんですよ。学校生活がしんどくて、周りの人間関係もしんどくて。
でも、高校では全部見返してやろう!と思って乗り越えました。
あとは一時期パニック障害も患ってしまって。
大きな舞台に立つのが難しくなったり、混雑しているところに行けなくなってしまったこともありました。
だからこそ、そういった経験を生かしながら、困っている人の力になれればと考えると頑張れるかもしれません。
150◆8Bnt3pcyI.
2022/03/05(土) 08:43:08.56 希望の扉を開ける鍵
最後に、輝星さんが目指す今後のビジョンについて教えてください。
今はとにかく自分が最大限頑張って、一刻も早く身近な大切な人や、
同じ悩みを持つ多くの人を救うことができればなと考えています。
今、こうしている間にもどんどん時間が経ってしまっています。
弟の病気は、一般の人より寿命が短いとも言われていて、
早い人で20代、長く生きても50歳ぐらいで亡くなってしまうケースが多いんですよね。
なので、限られた時間で少しでも幸せな時間を過ごすためにできることをしていきたいなと思います。
目頭が熱くなってしまいました。
素晴らしいですね。
苦しい道のりですが、応援してくれる方がたくさんいるのが支えです。
まだまだ模索中なので、間違っているな、とか、あまり良くないな、
と思うことはぜひ教えていただきながら、より良い目的地に進めれば良いなと思っています。
輝星さん、僕も全力で応援しています!
今回は貴重なお話をありがとうございました!
最後に、輝星さんが目指す今後のビジョンについて教えてください。
今はとにかく自分が最大限頑張って、一刻も早く身近な大切な人や、
同じ悩みを持つ多くの人を救うことができればなと考えています。
今、こうしている間にもどんどん時間が経ってしまっています。
弟の病気は、一般の人より寿命が短いとも言われていて、
早い人で20代、長く生きても50歳ぐらいで亡くなってしまうケースが多いんですよね。
なので、限られた時間で少しでも幸せな時間を過ごすためにできることをしていきたいなと思います。
目頭が熱くなってしまいました。
素晴らしいですね。
苦しい道のりですが、応援してくれる方がたくさんいるのが支えです。
まだまだ模索中なので、間違っているな、とか、あまり良くないな、
と思うことはぜひ教えていただきながら、より良い目的地に進めれば良いなと思っています。
輝星さん、僕も全力で応援しています!
今回は貴重なお話をありがとうございました!
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 11:17:13.20 ツイで俺はコンカフェ行って知ってたマウントwww
この内容をコンカフェ初日にきららちゃんは全て話してくれて、
一時間マンツーマンで会話して理解出来たし、
下島輝星を守る会にこっそり入会してた(今は卒業笑)(会長には届出済)
先入観とか自分の価値観よりも、直接会って会話する大事さ改めて痛感した。
#下島輝星
この内容をコンカフェ初日にきららちゃんは全て話してくれて、
一時間マンツーマンで会話して理解出来たし、
下島輝星を守る会にこっそり入会してた(今は卒業笑)(会長には届出済)
先入観とか自分の価値観よりも、直接会って会話する大事さ改めて痛感した。
#下島輝星
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 11:27:47.19153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 11:40:45.26 インタビューでコンカフェのことは話してないのか
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 12:33:44.60155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:11:48.58 は 負け犬の遠吠え
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 14:43:19.73 謝れよ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 14:44:03.98 わんわんお
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 14:44:54.07 よくできました
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 16:00:22.66 競艇行こうぜ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 16:00:22.88 競艇行こうぜ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 17:15:16.56 ツイッターフォロワー増えてるね
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 02:02:48.00 450 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/05(土) 23:12:04.27
家族の話で同情票集めてるけど
医療従事者目指す人間がコロナ禍最中にスキーや歌舞伎町のコンカフェってそもそもどうなの
年相応にオシャレしたいのわかるけど資金稼ぎと言いながら数万円もかかるネイルをしてるのってどうなの
言動一致してるとは言い難いんじゃないの
家族の話で同情票集めてるけど
医療従事者目指す人間がコロナ禍最中にスキーや歌舞伎町のコンカフェってそもそもどうなの
年相応にオシャレしたいのわかるけど資金稼ぎと言いながら数万円もかかるネイルをしてるのってどうなの
言動一致してるとは言い難いんじゃないの
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 11:50:18.72 最悪転売できるから取れるなら取った方がええよ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 12:18:01.63 イミフ
( ´ー`)y-~~
理系ネタ…というわけではないけど(笑)
というこじつけできららスレ
化学反応には可逆反応と不可逆反応というものがある
バンドとガールズバンドの関係は不可逆反応だとふと思った
バンドに興味ある人がガールズバンドに興味持つのは普通にある
もっとも殊更ガールズバンドという括りがあるのは日本独自
海外にもあるけど基本的には女性プレイヤーも男に交じって区別ない
もっと端的に言えば性別に関係無く同等の実力が無いと話にならないボーカルは別として
その話は長くなるので話を戻すとガールズバンドファンが普通のバンドファンになることは稀
なぜならそのファン層にとっては“ガールズ”バンドであることが重要だから
曲や演奏よりもそこにいる“ガールズ”が重要なんだよね
バンドファン→ガールズバンドファン
ガールズバンドファン-×バンドファン
まさに不可逆反応(ノ∀`)
ましてやアイドルファンをもターゲットにした
ガールズバンドアイドルというコンセプトを打ち出したところで
アイドルファンがバンド演奏楽器演奏に興味を持つわけがない
バンドとアイドルは可逆も不可逆もなくて全く別の次元の話
食べ物の好みと映画の好みのようなもので
肉料理好きで洋画好きとかベジタリアンでアニメ好きみたいに相関関係無い
アイドル好きでバンド好きもいるだろうけどそれはそもそも無関係な嗜好
狙ってどうにかなるものでは最初からなかった
洋食好きなら洋画洋楽も好きになるだろうくらい無理くりな話
せいぜい楽器弾いてる姿がいいとかその程度
メンバーが口にしてたアイドルが入り口でもそここら興味持ってもらって〜
なんてのは夢物語でそもそも他バンドや楽器演奏にまで興味持ったりしない
他のアイドルやせいぜいアイドル視するガールズバンド止まり
その現実を考慮しないでガールズバンドアイドルなんてのは無理があった
コンセプトの、企画そのものの失敗としか言いようがないかな
過去動画整理してまとめてたらそんなことを思ったのでつらつらと
僕はしあわせなのか? (harmony guitar: 下島輝星) Music Video
https://youtu.be/VGw_zpo5gdA
本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<下島輝星ver>
https://youtu.be/AWhuhwIqDlU
本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<13人ver>
https://youtu.be/pzNObE_d6Uw
360°生ライブ配信「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」僕はしあわせなのか?
tps://youtu.be/H91hIx3gFjo?t=953
360°ライブ配信「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」僕はしあわせなのか?
tps://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=1233
理系ネタ…というわけではないけど(笑)
というこじつけできららスレ
化学反応には可逆反応と不可逆反応というものがある
バンドとガールズバンドの関係は不可逆反応だとふと思った
バンドに興味ある人がガールズバンドに興味持つのは普通にある
もっとも殊更ガールズバンドという括りがあるのは日本独自
海外にもあるけど基本的には女性プレイヤーも男に交じって区別ない
もっと端的に言えば性別に関係無く同等の実力が無いと話にならないボーカルは別として
その話は長くなるので話を戻すとガールズバンドファンが普通のバンドファンになることは稀
なぜならそのファン層にとっては“ガールズ”バンドであることが重要だから
曲や演奏よりもそこにいる“ガールズ”が重要なんだよね
バンドファン→ガールズバンドファン
ガールズバンドファン-×バンドファン
まさに不可逆反応(ノ∀`)
ましてやアイドルファンをもターゲットにした
ガールズバンドアイドルというコンセプトを打ち出したところで
アイドルファンがバンド演奏楽器演奏に興味を持つわけがない
バンドとアイドルは可逆も不可逆もなくて全く別の次元の話
食べ物の好みと映画の好みのようなもので
肉料理好きで洋画好きとかベジタリアンでアニメ好きみたいに相関関係無い
アイドル好きでバンド好きもいるだろうけどそれはそもそも無関係な嗜好
狙ってどうにかなるものでは最初からなかった
洋食好きなら洋画洋楽も好きになるだろうくらい無理くりな話
せいぜい楽器弾いてる姿がいいとかその程度
メンバーが口にしてたアイドルが入り口でもそここら興味持ってもらって〜
なんてのは夢物語でそもそも他バンドや楽器演奏にまで興味持ったりしない
他のアイドルやせいぜいアイドル視するガールズバンド止まり
その現実を考慮しないでガールズバンドアイドルなんてのは無理があった
コンセプトの、企画そのものの失敗としか言いようがないかな
過去動画整理してまとめてたらそんなことを思ったのでつらつらと
僕はしあわせなのか? (harmony guitar: 下島輝星) Music Video
https://youtu.be/VGw_zpo5gdA
本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<下島輝星ver>
https://youtu.be/AWhuhwIqDlU
本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<13人ver>
https://youtu.be/pzNObE_d6Uw
360°生ライブ配信「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」僕はしあわせなのか?
tps://youtu.be/H91hIx3gFjo?t=953
360°ライブ配信「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」僕はしあわせなのか?
tps://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=1233
( ´ー`)y-~~
おいらはアイドルそのものに疎かったからアイドルファンの実像を知らんかった
ワーナーの人らがどうだったかはわからんけど企画プロデュースの秋元康はさすがに実態をわかってたのでは
そのアイドルの実像実態を知った上でバンドと融合させたフォーマットが成功すると思ったのか
そこは気になるけど実際検証をやってみなければわからないから言うなれば実験台だったんだろうな
何事もやってみなければわからないのは確かだけど実験を縮小するのは時期尚早だったのも否めない
直前までオーディション実施してたのだからこれはワーナーと秋元康の間で齟齬があったんだろう
出資者のワーナーが損切りを決断して押し切ってプロジェクトの縮小に踏み切ったと考えられる
その時点以降秋元康は実質このプロジェクトには関与をほとんどしてないと思う
2年目も作詞の提供は新たに7曲(2ndシングルの内2曲は1年目に作詞済)はしてるものの
アルバム発表後は解散まで作詞提供もしなくなったのでアルバムが最後の手向けだったんだろう
2年目以降も実質そうだったがアルバム発表以降はおそらく完全にワーナー主導で独自路線だと思われる
とまあそれらの話は一旦置いといて
ヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ
コンセプトから順番に検証を試みてみよう
まず2年目ほどじゃないにしても初心者歓迎という募集要項から考えると
本格的なバンドは考えてなかったんじゃないかなと思う
もし本格的なバンドを考えていたならボーカル除けば10人も合格してない
楽器演奏を講師付ければすぐ出来るようになると甘く考えていたのか
演奏自体はAKB48のバンド曲程度の演奏出来ればいいと考えていたのか
どちらかだと思いもするのだけれどそれにしては与えられた曲の難易度は低くなかった
そして低くないのにバンド演奏向きの曲でもないという狙いが今考えてもわからない
ほとんど『そのうちカーズは考えるのをやめた』状態(笑)
どっちにしても狙いが見えてこないのはマイナスだったと思う
コインロッカーの中身 (rhythm guitar)
https://youtu.be/6-xOgBI4tCo
360°生ライブ配信「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」コインロッカーの中身 (rhythm guitar & guitar solo)
tps://youtu.be/H91hIx3gFjo?t=1958
360°ライブ配信「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」コインロッカーの中身 (rhythm guitar)
tps://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=2230
「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」ではきららがこの曲でギターソロを披露
その他の部分はリズムギターパートだけどソロだけHANNAではなくきらら
ギターソロ後のリズムギターパートの歌とギターアルペジオのみのとこは絹
これはきららにもギターソロをセットリストの中で取らせるためだと思う
絹も単独アルペジオで目立つパートを担当出来るし
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」ではきららは本来のリズムギターパート
HANNAが1番のラストで繰り返しせずに2番とのブリッジパート弾きかけて
『うあ゛ぁ〜、やっちまったぜ、イェイイェイ』と首振ってるのは御愛嬌
きららは本来のパートを弾いてるのでソロ後のアルペジオも今回はきららが弾いてますね
おいらはアイドルそのものに疎かったからアイドルファンの実像を知らんかった
ワーナーの人らがどうだったかはわからんけど企画プロデュースの秋元康はさすがに実態をわかってたのでは
そのアイドルの実像実態を知った上でバンドと融合させたフォーマットが成功すると思ったのか
そこは気になるけど実際検証をやってみなければわからないから言うなれば実験台だったんだろうな
何事もやってみなければわからないのは確かだけど実験を縮小するのは時期尚早だったのも否めない
直前までオーディション実施してたのだからこれはワーナーと秋元康の間で齟齬があったんだろう
出資者のワーナーが損切りを決断して押し切ってプロジェクトの縮小に踏み切ったと考えられる
その時点以降秋元康は実質このプロジェクトには関与をほとんどしてないと思う
2年目も作詞の提供は新たに7曲(2ndシングルの内2曲は1年目に作詞済)はしてるものの
アルバム発表後は解散まで作詞提供もしなくなったのでアルバムが最後の手向けだったんだろう
2年目以降も実質そうだったがアルバム発表以降はおそらく完全にワーナー主導で独自路線だと思われる
とまあそれらの話は一旦置いといて
ヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ
コンセプトから順番に検証を試みてみよう
まず2年目ほどじゃないにしても初心者歓迎という募集要項から考えると
本格的なバンドは考えてなかったんじゃないかなと思う
もし本格的なバンドを考えていたならボーカル除けば10人も合格してない
楽器演奏を講師付ければすぐ出来るようになると甘く考えていたのか
演奏自体はAKB48のバンド曲程度の演奏出来ればいいと考えていたのか
どちらかだと思いもするのだけれどそれにしては与えられた曲の難易度は低くなかった
そして低くないのにバンド演奏向きの曲でもないという狙いが今考えてもわからない
ほとんど『そのうちカーズは考えるのをやめた』状態(笑)
どっちにしても狙いが見えてこないのはマイナスだったと思う
コインロッカーの中身 (rhythm guitar)
https://youtu.be/6-xOgBI4tCo
360°生ライブ配信「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」コインロッカーの中身 (rhythm guitar & guitar solo)
tps://youtu.be/H91hIx3gFjo?t=1958
360°ライブ配信「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」コインロッカーの中身 (rhythm guitar)
tps://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=2230
「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」ではきららがこの曲でギターソロを披露
その他の部分はリズムギターパートだけどソロだけHANNAではなくきらら
ギターソロ後のリズムギターパートの歌とギターアルペジオのみのとこは絹
これはきららにもギターソロをセットリストの中で取らせるためだと思う
絹も単独アルペジオで目立つパートを担当出来るし
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」ではきららは本来のリズムギターパート
HANNAが1番のラストで繰り返しせずに2番とのブリッジパート弾きかけて
『うあ゛ぁ〜、やっちまったぜ、イェイイェイ』と首振ってるのは御愛嬌
きららは本来のパートを弾いてるのでソロ後のアルペジオも今回はきららが弾いてますね
( ´ー`)y-~~
>>165,166に続けてつらつらと
グループのコンセプトについての考察的なもの
最初のシングルの5曲5チームの編成もバンドという観点からは離れたものだった
まずどのチームにもアコギ専任プレイヤーがいるのが違和感
バンドで全曲にアコギが必要なんてことはほぼありえない
Simon & Garfunkelでもやるなら別だけどそれはバンドでやることじゃないし
普通はボーカルがアコギも必要な曲で弾くシンガーソングライタータイプか
ギタリストやキーボーディストが同じく必要な時だけアコギ弾くのが一般的
場合によっては曲中で持ち替えてイントロだけとか曲前半だけとかもある
ただこれはアコギ何人もメンバー入れちゃってるのでどうにもならなかった
これはもうバンド募集でなんでアコギそんなに入れた?としか言いようが…
(;−ω−)
ボーカル兼任ならアコギ要らない曲ではボーカルだけやれば済むけど
ボーカルはボーカルでそれこそ何人もいたから
そしてギター3人アコギ1人キーボード2人の大人数9人編成
キーボード2人でドラムレス編成、ツインベース編成、
ツインベース&ツインドラムでキーボードなしの編成と1チーム除いて
どれもバンドというには首を傾げざるを得ない編成ばかりだった
ドラム余ってるのにドラムレスがあったり
ツインキーボードが2つあるのにキーボードレスがあったり
なのに全チームアコギはいてボーカルもダブついて
コーラスやツインボーカルで無理やり収めてた
あと純粋にベースが余って無理やりツインベースも2チーム
この時点でかろうじてバンドらしい形態の編成はきららがいた1チームのみ
このチームもツインボーカルでエレキ2人でキーボードレスでした
アコギはしっかりいましたが(笑)
運営スタッフは本当に何考えてたんでしょうね
その下島輝星(きらら)ファーストレコーディング曲
歌いたくて歌いたくて (rhythm guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/4jHSHfTieyM
>>165,166に続けてつらつらと
グループのコンセプトについての考察的なもの
最初のシングルの5曲5チームの編成もバンドという観点からは離れたものだった
まずどのチームにもアコギ専任プレイヤーがいるのが違和感
バンドで全曲にアコギが必要なんてことはほぼありえない
Simon & Garfunkelでもやるなら別だけどそれはバンドでやることじゃないし
普通はボーカルがアコギも必要な曲で弾くシンガーソングライタータイプか
ギタリストやキーボーディストが同じく必要な時だけアコギ弾くのが一般的
場合によっては曲中で持ち替えてイントロだけとか曲前半だけとかもある
ただこれはアコギ何人もメンバー入れちゃってるのでどうにもならなかった
これはもうバンド募集でなんでアコギそんなに入れた?としか言いようが…
(;−ω−)
ボーカル兼任ならアコギ要らない曲ではボーカルだけやれば済むけど
ボーカルはボーカルでそれこそ何人もいたから
そしてギター3人アコギ1人キーボード2人の大人数9人編成
キーボード2人でドラムレス編成、ツインベース編成、
ツインベース&ツインドラムでキーボードなしの編成と1チーム除いて
どれもバンドというには首を傾げざるを得ない編成ばかりだった
ドラム余ってるのにドラムレスがあったり
ツインキーボードが2つあるのにキーボードレスがあったり
なのに全チームアコギはいてボーカルもダブついて
コーラスやツインボーカルで無理やり収めてた
あと純粋にベースが余って無理やりツインベースも2チーム
この時点でかろうじてバンドらしい形態の編成はきららがいた1チームのみ
このチームもツインボーカルでエレキ2人でキーボードレスでした
アコギはしっかりいましたが(笑)
運営スタッフは本当に何考えてたんでしょうね
その下島輝星(きらら)ファーストレコーディング曲
歌いたくて歌いたくて (rhythm guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/4jHSHfTieyM
( ´ー`)y-~~
>>167の続きのつらつら
やはり可愛い娘に楽器持たせてワチャワチャさせれば
それで人気が出るはずだという読みに基づいたコンセプトだったのかな
真面目にバンドをやらせようと考えてのチーム編成には思えなかった
その割には曲がメンバー自身による演奏を考慮した曲ではなかった
簡単に演奏出来るようになると思ったんだろうか
バレエやダンス経験なくても練習すれば
アイドルの振り付けダンス出来るのと同じようなものと考えて
それなら曲の難易度をAKB48のバンド曲レベルにするべきだったし
バンドでの演奏前提のバンド向け曲でバンド向けアレンジにすべきだった
『GIVE ME FIVE ! (AKB48 cover)』
https://youtu.be/XWfAVqfPnm8?t=1257
やはりバンド、楽器は少しやらせれば出来ると甘く考えてた節はありそう
表題シングル曲の演奏メンバーがキーボードの有働のピアノ歴除くと
全員が初心者2名含む3年未満というのは高校生文化祭でも
中以下レベルにしかならないことは想像がついてたはずだし
HANNAがウクレレ歴があったから想定以上にギター弾けたのはプラスの誤算
それか秋元康の感覚では昭和のプリンセスプリンセスのように
レコーディングはスタジオミュージシャンが演奏すればいいと思ってたか
AKB48はそれで許されたけど今の時代はバンド名乗ってそれやったら
それこそグループに興味ないところからも叩かれまくっただろう
去年の乃木坂46のバンド曲はMVすら手元別人でアテフリですらなかったけど
乃木坂46『泥だらけ』
https://youtu.be/Igeh5jeNEEQ?t=67
キーボードとドラムの齋藤飛鳥以外のギターとベースは初心者で弾けない
レコーディングは全パートスタジオミュージシャン
こんな感じでガールズバンドとは名ばかりでやろうとしてたのかなと
ならなぜバンドで生演奏でライブハウスサーキットやったのかとなるけど
スタート半年で新規オーディション中にリストラ&オーディション中止とか
そんなことから運営陣の中でもコンセプト統一出来てなかったのでは
アイドルに近いアテフリで構わない派とバンドと名乗るからには生演奏派
どっちつかずのままスタート半年で思うような反響も得られないことから
ワーナーが強権発動で大鉈を振るったとそんなところではないだろうか
その大鉈の振るい方もどっちつかずのままでさらに迷走生むわけだけど
きららのリズムギターが特徴的な2ndシングルのカップリング曲
マジでピンと Special Teaser
https://youtu.be/o-EU24Zw7b0
マジでピンと (full)
※公式動画(音源)なのに
公式チャンネルからはリンクが無い
https://youtu.be/YeLxqkRxKKM
>>167の続きのつらつら
やはり可愛い娘に楽器持たせてワチャワチャさせれば
それで人気が出るはずだという読みに基づいたコンセプトだったのかな
真面目にバンドをやらせようと考えてのチーム編成には思えなかった
その割には曲がメンバー自身による演奏を考慮した曲ではなかった
簡単に演奏出来るようになると思ったんだろうか
バレエやダンス経験なくても練習すれば
アイドルの振り付けダンス出来るのと同じようなものと考えて
それなら曲の難易度をAKB48のバンド曲レベルにするべきだったし
バンドでの演奏前提のバンド向け曲でバンド向けアレンジにすべきだった
『GIVE ME FIVE ! (AKB48 cover)』
https://youtu.be/XWfAVqfPnm8?t=1257
やはりバンド、楽器は少しやらせれば出来ると甘く考えてた節はありそう
表題シングル曲の演奏メンバーがキーボードの有働のピアノ歴除くと
全員が初心者2名含む3年未満というのは高校生文化祭でも
中以下レベルにしかならないことは想像がついてたはずだし
HANNAがウクレレ歴があったから想定以上にギター弾けたのはプラスの誤算
それか秋元康の感覚では昭和のプリンセスプリンセスのように
レコーディングはスタジオミュージシャンが演奏すればいいと思ってたか
AKB48はそれで許されたけど今の時代はバンド名乗ってそれやったら
それこそグループに興味ないところからも叩かれまくっただろう
去年の乃木坂46のバンド曲はMVすら手元別人でアテフリですらなかったけど
乃木坂46『泥だらけ』
https://youtu.be/Igeh5jeNEEQ?t=67
キーボードとドラムの齋藤飛鳥以外のギターとベースは初心者で弾けない
レコーディングは全パートスタジオミュージシャン
こんな感じでガールズバンドとは名ばかりでやろうとしてたのかなと
ならなぜバンドで生演奏でライブハウスサーキットやったのかとなるけど
スタート半年で新規オーディション中にリストラ&オーディション中止とか
そんなことから運営陣の中でもコンセプト統一出来てなかったのでは
アイドルに近いアテフリで構わない派とバンドと名乗るからには生演奏派
どっちつかずのままスタート半年で思うような反響も得られないことから
ワーナーが強権発動で大鉈を振るったとそんなところではないだろうか
その大鉈の振るい方もどっちつかずのままでさらに迷走生むわけだけど
きららのリズムギターが特徴的な2ndシングルのカップリング曲
マジでピンと Special Teaser
https://youtu.be/o-EU24Zw7b0
マジでピンと (full)
※公式動画(音源)なのに
公式チャンネルからはリンクが無い
https://youtu.be/YeLxqkRxKKM
( ´ー`)y-~~
>>168に載せ忘れ〜
360°生ライブ配信
「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」
マジでピンと (rhythm guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/H91hIx3gFjo?t=1253
360°ライブ配信
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」
マジでピンと (rhythm guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=1884
>>168に載せ忘れ〜
360°生ライブ配信
「青春LOCKER2020〜Vol.0〜」
マジでピンと (rhythm guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/H91hIx3gFjo?t=1253
360°ライブ配信
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」
マジでピンと (rhythm guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=1884
( ´ー`)y-~~
>>168,169からのあれこれ
デビューからわずか半年で全メンバーの3分の2を
リストラという極端なリニューアルを敢行しましたね
結局最初のコンセプトのシングルごとにメンバーを選抜というのは
デビューシングルの1回だけで2度目すらなかったという
デビュー曲でコケたら全てがおじゃんになったような印象
2ndシングルに向けてチーム組み直してましたけどこれがまた意味不明でした
クジ引きで組ませるってのが実力差の幅がかなりあるのにあり得ない
新庄ビッグボスでもやらないですよ打順ならまだしもスタメンクジ引きは
( ´Д`)=3
初心者ギター2人になったり、実際それに近いチームは出ましたしね、
初心者同士リズム体とかになる可能性もあったわけで
さらにわけのわからないのが投票システムの導入
ボーカルとドラムやキーボードにベースを比べて順位付け投票する意味はと
もし1位が全員ボーカルだったらどうするんだと
ギター4人のベース2人とかでもその結果でいいのかと
2ndシングルに向けてアイドルグループ的なシステム入れてグチャグチャに
バンドらしくない最初のチームより編成はバンドに近くなったものの
演奏は最初のチームより酷くなる悪循環に陥ってましたね
バンドのまとまりも投票制度で全くなくなってきてましたし
この頃秋元康がグループ番組に出てメッセージ送ってきたりしてたので
秋元康のアイドルシステム本格導入期だった気がしましたが
演奏も雰囲気も悪くなる一方でファンウケも悪かったんじゃないかな?
おそらくこのやり方に不信感持ったワーナー上層部が
2ndシングルメンバー決めと補充オーディションの真っ最中に
伝家の宝刀鶴の一声ちゃぶ台返ししたんだと思います
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
2ndシングル選抜も補充オーディションも初期コンセプトすらなかったことに
それどころかメンバーの3分の2をリストラして解雇ということに
結局これもなんのためにそうしたのかその後も迷走するのでなんとも
( ̄▽ ̄;)
ということで曲に行きます
2ndシングルカップリング曲できららがリードギターでの初レコーディング曲
孤独でいることに慣れてしまった (lead guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/IBvergmhLY4
孤独でいることに慣れてしまった [from Online Live] (lead guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=218
ライブではあまり披露されてないですね
Online Liveできららのギターで披露されたのはこの1回だけでした
>>168,169からのあれこれ
デビューからわずか半年で全メンバーの3分の2を
リストラという極端なリニューアルを敢行しましたね
結局最初のコンセプトのシングルごとにメンバーを選抜というのは
デビューシングルの1回だけで2度目すらなかったという
デビュー曲でコケたら全てがおじゃんになったような印象
2ndシングルに向けてチーム組み直してましたけどこれがまた意味不明でした
クジ引きで組ませるってのが実力差の幅がかなりあるのにあり得ない
新庄ビッグボスでもやらないですよ打順ならまだしもスタメンクジ引きは
( ´Д`)=3
初心者ギター2人になったり、実際それに近いチームは出ましたしね、
初心者同士リズム体とかになる可能性もあったわけで
さらにわけのわからないのが投票システムの導入
ボーカルとドラムやキーボードにベースを比べて順位付け投票する意味はと
もし1位が全員ボーカルだったらどうするんだと
ギター4人のベース2人とかでもその結果でいいのかと
2ndシングルに向けてアイドルグループ的なシステム入れてグチャグチャに
バンドらしくない最初のチームより編成はバンドに近くなったものの
演奏は最初のチームより酷くなる悪循環に陥ってましたね
バンドのまとまりも投票制度で全くなくなってきてましたし
この頃秋元康がグループ番組に出てメッセージ送ってきたりしてたので
秋元康のアイドルシステム本格導入期だった気がしましたが
演奏も雰囲気も悪くなる一方でファンウケも悪かったんじゃないかな?
おそらくこのやり方に不信感持ったワーナー上層部が
2ndシングルメンバー決めと補充オーディションの真っ最中に
伝家の宝刀鶴の一声ちゃぶ台返ししたんだと思います
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
2ndシングル選抜も補充オーディションも初期コンセプトすらなかったことに
それどころかメンバーの3分の2をリストラして解雇ということに
結局これもなんのためにそうしたのかその後も迷走するのでなんとも
( ̄▽ ̄;)
ということで曲に行きます
2ndシングルカップリング曲できららがリードギターでの初レコーディング曲
孤独でいることに慣れてしまった (lead guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/IBvergmhLY4
孤独でいることに慣れてしまった [from Online Live] (lead guitar: 下島輝星)
https://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=218
ライブではあまり披露されてないですね
Online Liveできららのギターで披露されたのはこの1回だけでした
( ´ー`)y-~~
>>170の後に結成2年目に13人残留しての再スタートとなったけど
この人選も狙いが正直わからなかったですねえ
アコギ専任は1人だけ残留させたけどそんなにアコギ専任必要かという疑問
アコギ歴加入前1年でそれならHANNAやきらら、有働でも弾けたわけだし
ボーカルとコーラスで残したかったのかもしれないけどアコギ専任は…
そしてドラムがなぜ13人中3人も必要だったのかこれもまた謎
さらに13人中ベースは1人しか残さなかったのも輪をかけて謎
この疑問に答えられる人はスタッフにすらいなかったんじゃないのかな
バンドにおける楽器構成を全く考慮してないであろうバランスで残留
特に成澤Яuuのリズム体は演奏技術買われての残留なのは間違いないはず
ただその2人が必要な曲や路線で行く気は全く感じられなかったのでこれも謎
ソロ弾けるリードギターとして野原残さずHANNAを残したのは
アイドル的な絵になるルックスと度胸の良さを加味しての事だと思う
きららを残したのはやはりステージで躍動感を出せる魅力を買ってだろうと
絹と愛美鈴はあの時点では成長ストーリーの主役として残したと思う
有働ごりかは妥当なのでどの路線で行くにしてもそりゃ残すだろうと
身も蓋もない言い方すればデビューシングルのボーカルを
しかもリストラ前にキャプテン(バンドに必要かは置いといて)にしたのを
これはもう残さないとグループイメージの連続性が失われるから致し方ない
そしてドラムは成澤は上手いけどアイドル性の華やかさはないので
とりあえずアイドル性のあるドラマーを残したんだろう
ならベースはアイドル性の薄いЯuu1人なのはなぜ?という疑問は残る
残留打診した他のベースに断られたなんて噂もあったけど実際その可能性も
そんな感じで残したらこの13人だったということなのかもしれない
で、問題はじゃあこの13人でどうやって行くかというところで
ここでまた運営サイドは後先考えない迷走した珍回答を…
(;−ω−)ウーン
ではここで曲を
13人体制での2枚目(配信)で通算3rdシングル
ギター2人の特訓して身に付けたギター回しが見どころ
夢がない僕が夢をみたんだ * ~TikTok Ver~
作詞:前山田健一 / 作曲・編曲:板垣祐介
https://youtu.be/4tcuZw3rPa4
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6855613181801385217
夢がない僕が夢をみたんだ * Music Video
https://youtu.be/bTF56cbVXaA
360°ライブ配信
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」
夢がない僕が夢をみたんだ *
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=70
* rhythm guitar & harmony guitar solo: 下島輝星
>>170の後に結成2年目に13人残留しての再スタートとなったけど
この人選も狙いが正直わからなかったですねえ
アコギ専任は1人だけ残留させたけどそんなにアコギ専任必要かという疑問
アコギ歴加入前1年でそれならHANNAやきらら、有働でも弾けたわけだし
ボーカルとコーラスで残したかったのかもしれないけどアコギ専任は…
そしてドラムがなぜ13人中3人も必要だったのかこれもまた謎
さらに13人中ベースは1人しか残さなかったのも輪をかけて謎
この疑問に答えられる人はスタッフにすらいなかったんじゃないのかな
バンドにおける楽器構成を全く考慮してないであろうバランスで残留
特に成澤Яuuのリズム体は演奏技術買われての残留なのは間違いないはず
ただその2人が必要な曲や路線で行く気は全く感じられなかったのでこれも謎
ソロ弾けるリードギターとして野原残さずHANNAを残したのは
アイドル的な絵になるルックスと度胸の良さを加味しての事だと思う
きららを残したのはやはりステージで躍動感を出せる魅力を買ってだろうと
絹と愛美鈴はあの時点では成長ストーリーの主役として残したと思う
有働ごりかは妥当なのでどの路線で行くにしてもそりゃ残すだろうと
身も蓋もない言い方すればデビューシングルのボーカルを
しかもリストラ前にキャプテン(バンドに必要かは置いといて)にしたのを
これはもう残さないとグループイメージの連続性が失われるから致し方ない
そしてドラムは成澤は上手いけどアイドル性の華やかさはないので
とりあえずアイドル性のあるドラマーを残したんだろう
ならベースはアイドル性の薄いЯuu1人なのはなぜ?という疑問は残る
残留打診した他のベースに断られたなんて噂もあったけど実際その可能性も
そんな感じで残したらこの13人だったということなのかもしれない
で、問題はじゃあこの13人でどうやって行くかというところで
ここでまた運営サイドは後先考えない迷走した珍回答を…
(;−ω−)ウーン
ではここで曲を
13人体制での2枚目(配信)で通算3rdシングル
ギター2人の特訓して身に付けたギター回しが見どころ
夢がない僕が夢をみたんだ * ~TikTok Ver~
作詞:前山田健一 / 作曲・編曲:板垣祐介
https://youtu.be/4tcuZw3rPa4
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6855613181801385217
夢がない僕が夢をみたんだ * Music Video
https://youtu.be/bTF56cbVXaA
360°ライブ配信
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」
夢がない僕が夢をみたんだ *
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=70
* rhythm guitar & harmony guitar solo: 下島輝星
( ´ー`)y-~~
>>171
新体制になってメンバーからの質問に答えたスタッフの言葉に
当時の番組見てた人も(゚д゚)ハァ?となった人は多かったんじゃないかな
「13人全員が選抜でやっていく」
13人なのに?ギターエレキ3人アコギ1人の4人いるのに?
キーボード3人にいるのに?そしてなんと言ってもドラム3人いるのに?
これバンドなんだよね?演奏するんだよね?
そんな疑問をものともせずにあっさり言い切りましたね
バンド経験者に言わせりゃスタッフってバカなの?○ぬの?脳みそあんの?って感想しか出てこなかったですね(笑)
2つに分裂してたYesが合体してのツインドラム、ツインキーボード、
ツインギターにベースとボーカルの8人編成で活動したことや
トリプルドラムのKing Crimsonとかそういう編成が無いとは言えませんが
それは世界のトップレベルでその編成を活かせる演奏出来るからであって
13人で活動とかもはやギャグだろうとしか思えなかったけど
スタッフは本気だったところがある意味恐ろしいというか怖いもの知らず
後から漏れ聞こえてきたのは当時はバンドに詳しいスタッフいなかったとか
13人だとライブどころか普段練習もままならないことに後から気付いたとか
(;^ω^)…
そりゃそーだろとしか言いようがなかったですね
ボートにタイヤと飛行翼付けても陸海空万能車両はならないどころか
保管場所整備場所に困るのと同じで活動場所も練習場所にも苦労する羽目に
コロナ禍じゃなくても肥大化させた大型バスじゃサーキット走行は無理っす
では曲に行きます、3rdシングル(配信)はTikTokアルバムと同時企画でした
きららが参加した曲はまずはこちら
Lookin' Up ~TikTok Ver~
作曲・編曲:上川恵司
https://youtu.be/8UYQRggt11I
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6858953166495550721
サマサマサマー ~TikTok Ver~
作詞:shimamo / 作曲:石K 剛 / 編曲:Kohei Yokono
https://youtu.be/i989t8ZXGUE
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6857097477112302849
夏の大三角 ~TikTok Ver~
作詞:NINO / 作曲・編曲:佐々木貴之
https://youtu.be/_XiojmkTfIU
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6857469020770176258
ピンクのライオン ~TikTok Ver~
作詞:うじたまい / 作曲:常楽寺澪 / 編曲:Kohei Yokono
https://youtu.be/EXW5wMzXj84
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6857839636161531138
憧れバイバイ ~TikTok Ver~
作詞・作曲・編曲:岩崎慧(セカイイチ)
https://youtu.be/pf0aXkOfxyM
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6860809244741029122
“憧れバイバイ”はエレキは3人とも参加できららはこの曲ではアコギも担当
>>171
新体制になってメンバーからの質問に答えたスタッフの言葉に
当時の番組見てた人も(゚д゚)ハァ?となった人は多かったんじゃないかな
「13人全員が選抜でやっていく」
13人なのに?ギターエレキ3人アコギ1人の4人いるのに?
キーボード3人にいるのに?そしてなんと言ってもドラム3人いるのに?
これバンドなんだよね?演奏するんだよね?
そんな疑問をものともせずにあっさり言い切りましたね
バンド経験者に言わせりゃスタッフってバカなの?○ぬの?脳みそあんの?って感想しか出てこなかったですね(笑)
2つに分裂してたYesが合体してのツインドラム、ツインキーボード、
ツインギターにベースとボーカルの8人編成で活動したことや
トリプルドラムのKing Crimsonとかそういう編成が無いとは言えませんが
それは世界のトップレベルでその編成を活かせる演奏出来るからであって
13人で活動とかもはやギャグだろうとしか思えなかったけど
スタッフは本気だったところがある意味恐ろしいというか怖いもの知らず
後から漏れ聞こえてきたのは当時はバンドに詳しいスタッフいなかったとか
13人だとライブどころか普段練習もままならないことに後から気付いたとか
(;^ω^)…
そりゃそーだろとしか言いようがなかったですね
ボートにタイヤと飛行翼付けても陸海空万能車両はならないどころか
保管場所整備場所に困るのと同じで活動場所も練習場所にも苦労する羽目に
コロナ禍じゃなくても肥大化させた大型バスじゃサーキット走行は無理っす
では曲に行きます、3rdシングル(配信)はTikTokアルバムと同時企画でした
きららが参加した曲はまずはこちら
Lookin' Up ~TikTok Ver~
作曲・編曲:上川恵司
https://youtu.be/8UYQRggt11I
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6858953166495550721
サマサマサマー ~TikTok Ver~
作詞:shimamo / 作曲:石K 剛 / 編曲:Kohei Yokono
https://youtu.be/i989t8ZXGUE
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6857097477112302849
夏の大三角 ~TikTok Ver~
作詞:NINO / 作曲・編曲:佐々木貴之
https://youtu.be/_XiojmkTfIU
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6857469020770176258
ピンクのライオン ~TikTok Ver~
作詞:うじたまい / 作曲:常楽寺澪 / 編曲:Kohei Yokono
https://youtu.be/EXW5wMzXj84
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6857839636161531138
憧れバイバイ ~TikTok Ver~
作詞・作曲・編曲:岩崎慧(セカイイチ)
https://youtu.be/pf0aXkOfxyM
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6860809244741029122
“憧れバイバイ”はエレキは3人とも参加できららはこの曲ではアコギも担当
( ´ー`)y-~~
>>172の続きできららが主役のナンバーはこちらです
Higurashi ~TikTok Ver~
作詞・作曲:常楽寺澪 / 編曲:Kohei Yokono
https://youtu.be/3ziw_rgUg-M
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6859696071371771138
〈下島輝星セルフレビュー〉
この曲は初め自分の担当楽曲になる前からかっこいいって思ってて、
あ!ロックだ!と1番思った曲でした!
特に後半には他の曲には無いギターの見せ場のカッコイイギターリフがあり、
るーちゃんとかなるちゃんと「これやりたいね」と話してました。
そして今回私がHigurashiのギター担当になったとわかった時シンプルにガッツポーズが出ました(笑)
でも結構そのカッコイイリフが難しくて、なかなか悩まされました…
でもこれは必ず成功させたいと思いそこのフレーズを繰り返し練習しましたね…
おかげで本番はすんなりとレコーディングが終わり、
スタッフさんにも上手くなったねって言ってもらって思わず、
「そーなんですよ!」って返してしまいました笑
正直いままで色々やってきたギターのフレーズの中で5本指に入るくらい好きです!
またねおさんとのTikTok撮影の際には、
なんと私の時に雨が降ってきてしまったんですけどそれもいい感じに編集してくださり、
なかなかロックでクールな感じになっております!
ぜひ細かいところも注目してください!
--------キリトリ線--------
(;・∀・)y-~~
きららのセルフレビューなげーよ(笑)
360°ライブ配信
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」より
ピンクのライオン
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=456
Higurashi
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=520
憧れバイバイ
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=555
>>172の続きできららが主役のナンバーはこちらです
Higurashi ~TikTok Ver~
作詞・作曲:常楽寺澪 / 編曲:Kohei Yokono
https://youtu.be/3ziw_rgUg-M
https://www.tiktok.com/@thecoinlockers/video/6859696071371771138
〈下島輝星セルフレビュー〉
この曲は初め自分の担当楽曲になる前からかっこいいって思ってて、
あ!ロックだ!と1番思った曲でした!
特に後半には他の曲には無いギターの見せ場のカッコイイギターリフがあり、
るーちゃんとかなるちゃんと「これやりたいね」と話してました。
そして今回私がHigurashiのギター担当になったとわかった時シンプルにガッツポーズが出ました(笑)
でも結構そのカッコイイリフが難しくて、なかなか悩まされました…
でもこれは必ず成功させたいと思いそこのフレーズを繰り返し練習しましたね…
おかげで本番はすんなりとレコーディングが終わり、
スタッフさんにも上手くなったねって言ってもらって思わず、
「そーなんですよ!」って返してしまいました笑
正直いままで色々やってきたギターのフレーズの中で5本指に入るくらい好きです!
またねおさんとのTikTok撮影の際には、
なんと私の時に雨が降ってきてしまったんですけどそれもいい感じに編集してくださり、
なかなかロックでクールな感じになっております!
ぜひ細かいところも注目してください!
--------キリトリ線--------
(;・∀・)y-~~
きららのセルフレビューなげーよ(笑)
360°ライブ配信
「青春LOCKER2020〜真夏の千本ノック〜」より
ピンクのライオン
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=456
Higurashi
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=520
憧れバイバイ
https://youtu.be/N1vsNAOOpMA?t=555
( ´ー`)y-~~
>>172
結局13人編成で行くことになってギターはまだしもキーボードとか3人いるメリット活かせなかったですね
ライブでも弾かせないで踊らせてみたりしてギターも絹がダンスに駆り出されたりしてました
でもBABYMETALみたいなダンスユニットのようなダンスできるわけでなし13人いて
そのうちの2人がなんとなく特定の曲だけ踊っても見栄えするかと聞かれるアイドルに詳しくない自分が見ても
(´ε`;)ウーン…としか…
そして何よりもドラム3人はギター、キーボードと違って基本曲の中で同じ事しかやれないわけで
ポリリズムやラテンのパーカッシブパートやるような曲ないですしね
そうなると3人全員が叩けるアレンジに落とし込まざるを得ないわけで
上のレベルでドラム叩ける成澤ドラマーを何も活かせなくなったわけです
もはやなぜ残留させた、飼い殺しのためか?って感じでした
他のバンドがコロナ禍でもなんとかライブやったりしてるなかで
大所帯ゆえに身動き取れずに練習すらままならないまま2年目は過ぎてました
コロナ禍で思うような活動が出来ずと解散理由で言ってましたけど
13人編成じゃどっちにしてもまともな活動出来ませんでしたね
全員練習もライブも普通のスタジオやライブハウスとか無理ですし
ドラムセット3台なんて普通にないですから
他のパートは目を瞑れてもドラム3人は大失敗以外のなにものでもないですね
では曲は13人での3枚目にして4thシングル(配信)の
仮病 Music Video
https://youtu.be/Ka7cZ7WcXA8
そしてその配信リリース記念
ザ・コインロッカーズ「仮病」配信リリース記念『仮病LIVE』
https://linliv.ee/Gv3L6og/co/ot/sh/pl
基本ワンショットカメラでの撮影で屋上に上がる前だけ別のカメラに切り替わってますね
裏側でギターとベースメンバーは楽器持ったまま疾走してたようです(笑)
ここでは“僕はしあわせなのか?”も披露してますがこちらの使用音源は>>165の
本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<13人ver>っぽいです
カップリング曲にはきららは不参加なので2周年配信ライブからこちらを
結成2周年記念ライブ「青春LOCKER2020〜2nd Anniversary」
チームB
“夢がない僕が夢をみたんだ”
https://youtu.be/dU69K9WKcfY?t=2932
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/dU69K9WKcfY?t=3277
Vocal: 宇都宮未来
Drums: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 田村愛美鈴
きららが頑張ってリードギター弾いてます
“夢がない僕が夢をみたんだ”のギターソロのピッキングハーモニクスとか中間部のチョーキングなど
そういうとこは省略したりスライドにしたりとしてますがそれはまあそういうものと考えれば(笑)
バンドファンじゃなきゃ気付かない人の方が多いですピッキングハーモニクスはHANNAしか出せなかったですしね
>>172
結局13人編成で行くことになってギターはまだしもキーボードとか3人いるメリット活かせなかったですね
ライブでも弾かせないで踊らせてみたりしてギターも絹がダンスに駆り出されたりしてました
でもBABYMETALみたいなダンスユニットのようなダンスできるわけでなし13人いて
そのうちの2人がなんとなく特定の曲だけ踊っても見栄えするかと聞かれるアイドルに詳しくない自分が見ても
(´ε`;)ウーン…としか…
そして何よりもドラム3人はギター、キーボードと違って基本曲の中で同じ事しかやれないわけで
ポリリズムやラテンのパーカッシブパートやるような曲ないですしね
そうなると3人全員が叩けるアレンジに落とし込まざるを得ないわけで
上のレベルでドラム叩ける成澤ドラマーを何も活かせなくなったわけです
もはやなぜ残留させた、飼い殺しのためか?って感じでした
他のバンドがコロナ禍でもなんとかライブやったりしてるなかで
大所帯ゆえに身動き取れずに練習すらままならないまま2年目は過ぎてました
コロナ禍で思うような活動が出来ずと解散理由で言ってましたけど
13人編成じゃどっちにしてもまともな活動出来ませんでしたね
全員練習もライブも普通のスタジオやライブハウスとか無理ですし
ドラムセット3台なんて普通にないですから
他のパートは目を瞑れてもドラム3人は大失敗以外のなにものでもないですね
では曲は13人での3枚目にして4thシングル(配信)の
仮病 Music Video
https://youtu.be/Ka7cZ7WcXA8
そしてその配信リリース記念
ザ・コインロッカーズ「仮病」配信リリース記念『仮病LIVE』
https://linliv.ee/Gv3L6og/co/ot/sh/pl
基本ワンショットカメラでの撮影で屋上に上がる前だけ別のカメラに切り替わってますね
裏側でギターとベースメンバーは楽器持ったまま疾走してたようです(笑)
ここでは“僕はしあわせなのか?”も披露してますがこちらの使用音源は>>165の
本人が弾いてみた!「僕はしあわせなのか?」<13人ver>っぽいです
カップリング曲にはきららは不参加なので2周年配信ライブからこちらを
結成2周年記念ライブ「青春LOCKER2020〜2nd Anniversary」
チームB
“夢がない僕が夢をみたんだ”
https://youtu.be/dU69K9WKcfY?t=2932
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/dU69K9WKcfY?t=3277
Vocal: 宇都宮未来
Drums: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 田村愛美鈴
きららが頑張ってリードギター弾いてます
“夢がない僕が夢をみたんだ”のギターソロのピッキングハーモニクスとか中間部のチョーキングなど
そういうとこは省略したりスライドにしたりとしてますがそれはまあそういうものと考えれば(笑)
バンドファンじゃなきゃ気付かない人の方が多いですピッキングハーモニクスはHANNAしか出せなかったですしね
175◆8Bnt3pcyI.
2022/03/20(日) 00:55:12.38 ( ´ー`)y-~~
>>174
坂道カバーセッションやTikTokアルバム、そして年明けのOnline Live
その後のタワレコでのイベントライブも
これらはユニット形式で普通のバンド編成でした
なのでそういう形で行くなら活動も普通に出来るはずだしと
方針を転換したのかと思いきや結局元の13人全員でという木阿弥に…
なぜそうまで頑なだったのか本当に理解に苦しむレベルでしたね
理由として考えられることがないわけでもないんですけどね
与えられてる曲がいわゆるスキルメンバーが欠けた構成だと
演奏レベルが落ちるのは確かでしたから
ある程度ユニットを固定してそのユニットに合わせたレベルの
楽曲を提供すればよかったんじゃないかと思ったけど
グループ内で演奏力による格差付けたくなかったんですかねえ
ただしそれをやったからといって売れる保証はもちろんなかったですけどね
ではここでOnline Liveからきららが参加してるユニットを
ギターが1人なのできららが単独リードギターです
【1月9日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜ラブアンドピース〜
“憂鬱な空が好きなんだ”
https://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=1798
“仮病”
tps://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=2057
“マジでピンと”
tps://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=2487
“コインロッカーの中身”
tps://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=2753
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 田村愛美鈴
年末の2周年ライブのチームBそのままの編成ですねん
>>174
坂道カバーセッションやTikTokアルバム、そして年明けのOnline Live
その後のタワレコでのイベントライブも
これらはユニット形式で普通のバンド編成でした
なのでそういう形で行くなら活動も普通に出来るはずだしと
方針を転換したのかと思いきや結局元の13人全員でという木阿弥に…
なぜそうまで頑なだったのか本当に理解に苦しむレベルでしたね
理由として考えられることがないわけでもないんですけどね
与えられてる曲がいわゆるスキルメンバーが欠けた構成だと
演奏レベルが落ちるのは確かでしたから
ある程度ユニットを固定してそのユニットに合わせたレベルの
楽曲を提供すればよかったんじゃないかと思ったけど
グループ内で演奏力による格差付けたくなかったんですかねえ
ただしそれをやったからといって売れる保証はもちろんなかったですけどね
ではここでOnline Liveからきららが参加してるユニットを
ギターが1人なのできららが単独リードギターです
【1月9日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜ラブアンドピース〜
“憂鬱な空が好きなんだ”
https://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=1798
“仮病”
tps://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=2057
“マジでピンと”
tps://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=2487
“コインロッカーの中身”
tps://youtu.be/LgPn73lSHp8?t=2753
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 田村愛美鈴
年末の2周年ライブのチームBそのままの編成ですねん
176◆8Bnt3pcyI.
2022/03/20(日) 10:44:36.05 ( ´ー`)y-~~
>>175
普通の5〜6人編成で演奏してる方がメンバー活き活きとして見えましたね
技術的に未熟であっても絹や愛美鈴もその分頑張ってるのが伝わってました
掛け持ちさせて楽器演奏チームを基本3チーム程度に分けて
ボーカルと組み合わせればよかったんじゃないかと思うんですよね
初級者中心チーム、中級者中心チーム、上級者中心チームとして
それも必ずしもガチガチに固定しなくてもよくて
上級者チームなら成澤、Яuu、HANNA、ごりか、有働を中心
キーボードは交代制でリズムギターが必要ならきららかボーカル兼任なら絹
中級者チームはまつりな、ふた葉、きらら中心にキーボードはやはり交代制
まつりなドラム時はЯuuがベースで助っ人に入ったり
初級者チームはまつりなベース、ふた葉、絹ギター、愛美鈴中心で
こちらにはきららも加わることもありってな感じで
ボーカルは4人ないし5人を固定せずでツインボーカルの時もあり
それで各チームの力量に合った楽曲を提供すればよかったんじゃないかと
例えばバンドフェスのNAONのYAONは上級者チームで臨めばよかったかと
少なくともその場しのぎの普段やらないツインベースとかで
無理やり13人全員編成にしても演奏クオリティは余計に下がるだけですし
ではきららの参加ライブから
【1月17日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜おさかな〜
“最後の蝉”
https://youtu.be/ceu819QMNP4?t=202
“夢がない僕が夢をみたんだ”
tps://youtu.be/ceu819QMNP4?t=494
“ねぇ、(SHISHAMO cover)”
tps://youtu.be/ceu819QMNP4?t=915
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/ceu819QMNP4?t=1214
Vocal: 船井美玖
Drums: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 有働優菜
>>175
普通の5〜6人編成で演奏してる方がメンバー活き活きとして見えましたね
技術的に未熟であっても絹や愛美鈴もその分頑張ってるのが伝わってました
掛け持ちさせて楽器演奏チームを基本3チーム程度に分けて
ボーカルと組み合わせればよかったんじゃないかと思うんですよね
初級者中心チーム、中級者中心チーム、上級者中心チームとして
それも必ずしもガチガチに固定しなくてもよくて
上級者チームなら成澤、Яuu、HANNA、ごりか、有働を中心
キーボードは交代制でリズムギターが必要ならきららかボーカル兼任なら絹
中級者チームはまつりな、ふた葉、きらら中心にキーボードはやはり交代制
まつりなドラム時はЯuuがベースで助っ人に入ったり
初級者チームはまつりなベース、ふた葉、絹ギター、愛美鈴中心で
こちらにはきららも加わることもありってな感じで
ボーカルは4人ないし5人を固定せずでツインボーカルの時もあり
それで各チームの力量に合った楽曲を提供すればよかったんじゃないかと
例えばバンドフェスのNAONのYAONは上級者チームで臨めばよかったかと
少なくともその場しのぎの普段やらないツインベースとかで
無理やり13人全員編成にしても演奏クオリティは余計に下がるだけですし
ではきららの参加ライブから
【1月17日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜おさかな〜
“最後の蝉”
https://youtu.be/ceu819QMNP4?t=202
“夢がない僕が夢をみたんだ”
tps://youtu.be/ceu819QMNP4?t=494
“ねぇ、(SHISHAMO cover)”
tps://youtu.be/ceu819QMNP4?t=915
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/ceu819QMNP4?t=1214
Vocal: 船井美玖
Drums: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 有働優菜
177◆8Bnt3pcyI.
2022/03/20(日) 19:10:50.12 ( ´ー`)y-~~
WACK
チャットキンモー
ノーコメントで
( ̄▽ ̄;)
WACK
チャットキンモー
ノーコメントで
( ̄▽ ̄;)
178◆8Bnt3pcyI.
2022/03/20(日) 19:17:35.25179◆8Bnt3pcyI.
2022/03/20(日) 19:19:46.07180◆8Bnt3pcyI.
2022/03/20(日) 23:00:44.16 ( ´ー`)y-~~
残念ながら早々と脱落となったようです
ニコ生会員じゃないので観てはなかったんですけどね
( ̄▽ ̄;)
WACKって名前しかよくわからないけど過激なアイドルがいるとことしか
BiSHとかそうですよねちゃんと聴いたことないけど
W.A.S.P.なら知ってるんですけどね
W.A.S.P. - Whole Lotta Rosie (AC/DC cover)
https://youtu.be/rlwZtVSZeyI
きららにギターで頑張れとも正直言えないのが本音なのはごめんなさい
(m´・ω・`)m ゴメンネェ
普通にHANNAでも運や人脈次第でギターの実力だけじゃまだ無理なレベル
このギターはHANNAだって言うような個性も飛び抜けたスキルもまだない
きららは可能性あるとしたらバンド単位でそれが当たればってレベルで
それもグランジ/パンク系じゃないと無理だと思う
そういうのでギターボーカルやると面白いとは思いますがね
芸能界でアイドル?としてでも活動したいのならそれはそれでいいですけど
がんばれ〜くらいに遠巻きには応援します(笑)
アイドルやりたかったとは知らなかったですけどね
(´-ω-`)
それに関しては本人がやりたいようにやりたいことやればいいと思いますし
それがこちらの興味のある活動だったらまた注目するだけのことなので
残念ながら早々と脱落となったようです
ニコ生会員じゃないので観てはなかったんですけどね
( ̄▽ ̄;)
WACKって名前しかよくわからないけど過激なアイドルがいるとことしか
BiSHとかそうですよねちゃんと聴いたことないけど
W.A.S.P.なら知ってるんですけどね
W.A.S.P. - Whole Lotta Rosie (AC/DC cover)
https://youtu.be/rlwZtVSZeyI
きららにギターで頑張れとも正直言えないのが本音なのはごめんなさい
(m´・ω・`)m ゴメンネェ
普通にHANNAでも運や人脈次第でギターの実力だけじゃまだ無理なレベル
このギターはHANNAだって言うような個性も飛び抜けたスキルもまだない
きららは可能性あるとしたらバンド単位でそれが当たればってレベルで
それもグランジ/パンク系じゃないと無理だと思う
そういうのでギターボーカルやると面白いとは思いますがね
芸能界でアイドル?としてでも活動したいのならそれはそれでいいですけど
がんばれ〜くらいに遠巻きには応援します(笑)
アイドルやりたかったとは知らなかったですけどね
(´-ω-`)
それに関しては本人がやりたいようにやりたいことやればいいと思いますし
それがこちらの興味のある活動だったらまた注目するだけのことなので
181◆8Bnt3pcyI.
2022/03/21(月) 04:02:12.66 ( ´ー`)y-~~
そういえばきららはAvril Lavigneが好きだったなと
HANNAもAvril Lavigne好きでしたね
HANNAも1年目でかなり上達したんですよね相当練習してたと思います
ピッキングハーモニクスが何か知らなかったとこから
“夢がない僕が〜”ではソロで入れられるほどに
今じゃ自在に入れまくってます“日本印度化計画”のカバーとかで
きららはギターに関してはまだ研究や練習が正直足りてないと思いました
厳しい意見かもだけど上達はしてますが上達速度は遅いです
HANNAは早かったので参考にならないですけど
これは好みの音楽の嗜好にも左右されるとこはあるかもです
って前にどこかに書いた
( ̄▽ ̄;)
パンクロック好きなギタリストが年数経ったからと
スウィープ奏法やタッピングが弾けるようにはならないですからね
アヴリル・ラヴィーンからミュージシャンを目指す女の子たちへアドバイス
(BARKSの元記事のurlはNGで貼れないです)
アヴリルはまた、ミュージシャンを目指す女の子たちへこんなアドバイスを送った。
「時間をかけて。本当に一生懸命やる必要がある。
ギター買っても、それを目いっぱい活用していない人を知ってる。
学ばないと。練習に時間を費やして」
「私に子供ができたら、絶対に音楽レッスンを受けさせる。
ギターであれピアノ、ドラムであれ、数年習えば、一生できるもの。
楽器の基本をちょっとでも知っておくのは、価値があるわ。
あなたにチャンスをくれる」
しかし、
「完璧である必要はないの。
それに、自分にプレッシャーをかけすぎないで」
とも続けた。
Avril Lavigne/Bad Reputation (Joan Jett cover)
https://youtu.be/LlP4B2sFl4Y
そういえばきららはAvril Lavigneが好きだったなと
HANNAもAvril Lavigne好きでしたね
HANNAも1年目でかなり上達したんですよね相当練習してたと思います
ピッキングハーモニクスが何か知らなかったとこから
“夢がない僕が〜”ではソロで入れられるほどに
今じゃ自在に入れまくってます“日本印度化計画”のカバーとかで
きららはギターに関してはまだ研究や練習が正直足りてないと思いました
厳しい意見かもだけど上達はしてますが上達速度は遅いです
HANNAは早かったので参考にならないですけど
これは好みの音楽の嗜好にも左右されるとこはあるかもです
って前にどこかに書いた
( ̄▽ ̄;)
パンクロック好きなギタリストが年数経ったからと
スウィープ奏法やタッピングが弾けるようにはならないですからね
アヴリル・ラヴィーンからミュージシャンを目指す女の子たちへアドバイス
(BARKSの元記事のurlはNGで貼れないです)
アヴリルはまた、ミュージシャンを目指す女の子たちへこんなアドバイスを送った。
「時間をかけて。本当に一生懸命やる必要がある。
ギター買っても、それを目いっぱい活用していない人を知ってる。
学ばないと。練習に時間を費やして」
「私に子供ができたら、絶対に音楽レッスンを受けさせる。
ギターであれピアノ、ドラムであれ、数年習えば、一生できるもの。
楽器の基本をちょっとでも知っておくのは、価値があるわ。
あなたにチャンスをくれる」
しかし、
「完璧である必要はないの。
それに、自分にプレッシャーをかけすぎないで」
とも続けた。
Avril Lavigne/Bad Reputation (Joan Jett cover)
https://youtu.be/LlP4B2sFl4Y
182◆8Bnt3pcyI.
2022/03/22(火) 09:44:42.64 ( ´ー`)y-~~
>>180できららに頑張れと言えないのは才能がないからとかじゃないです
言葉足らずだったかなと思いまして…
これも前に言ったことありますけど期待がなきゃそもそも話題にしません(笑)
でも絶対ギターでやっていきたいとかじゃなくて
他にも目標あったらギターばかり弾いてるわけにもいかないでしょうしね
( ̄▽ ̄;)
>>181のAvril Lavigneが言ってるのもあくまでも
「ミュージシャンを目指す女の子たちへ」なので
その覚悟があるならやるべきってことです
努力は裏切らないけども努力して実力ついたからと言って
それで夢が叶うわけではないのも現実ですからね
現実問題としては現時点での実力でプロギタリストは厳しいのは確かですが…
少なくともスケールを理解してソロ作れてアドリブソロも弾けて
それこそピッキングハーモニクスとかは入れられないと
もちろんリズムや音作りなど基本は出来てる上でです
確かかなり深くピッキングしてるのでリードギターなら
ピッキングというかピックの持ち方も変えないときついかもです
ピックを深く持ってピックの先で弦を弾くようにしないと
ピッキングハーモニクスは難しいはずです
ちなおいらはドラマーでしてギタリストじゃないので口だけで弾けません(笑)
(*ノω・*)テヘ
それこそグランジ/パンク系なら使わなくてもいけますけど
ピッキングハーモニクス出せないと初級者止まりが一般的評価かなと
次の曲とかはリフにピッキングハーモニクスが使われてるので
ピッキングハーモニクス弾けないとリフ自体弾けないという(笑)
ギターはピッキングハーモニクス多用するHANNAが好きなZakk Wyldeです
Ozzy Osbourne - I Don't Want to Change the World (Official Audio)
https://youtu.be/chqF4viMPY8
プロ目指すかは置いといてもまずここの壁を乗り越えてほしいかな〜
>>180できららに頑張れと言えないのは才能がないからとかじゃないです
言葉足らずだったかなと思いまして…
これも前に言ったことありますけど期待がなきゃそもそも話題にしません(笑)
でも絶対ギターでやっていきたいとかじゃなくて
他にも目標あったらギターばかり弾いてるわけにもいかないでしょうしね
( ̄▽ ̄;)
>>181のAvril Lavigneが言ってるのもあくまでも
「ミュージシャンを目指す女の子たちへ」なので
その覚悟があるならやるべきってことです
努力は裏切らないけども努力して実力ついたからと言って
それで夢が叶うわけではないのも現実ですからね
現実問題としては現時点での実力でプロギタリストは厳しいのは確かですが…
少なくともスケールを理解してソロ作れてアドリブソロも弾けて
それこそピッキングハーモニクスとかは入れられないと
もちろんリズムや音作りなど基本は出来てる上でです
確かかなり深くピッキングしてるのでリードギターなら
ピッキングというかピックの持ち方も変えないときついかもです
ピックを深く持ってピックの先で弦を弾くようにしないと
ピッキングハーモニクスは難しいはずです
ちなおいらはドラマーでしてギタリストじゃないので口だけで弾けません(笑)
(*ノω・*)テヘ
それこそグランジ/パンク系なら使わなくてもいけますけど
ピッキングハーモニクス出せないと初級者止まりが一般的評価かなと
次の曲とかはリフにピッキングハーモニクスが使われてるので
ピッキングハーモニクス弾けないとリフ自体弾けないという(笑)
ギターはピッキングハーモニクス多用するHANNAが好きなZakk Wyldeです
Ozzy Osbourne - I Don't Want to Change the World (Official Audio)
https://youtu.be/chqF4viMPY8
プロ目指すかは置いといてもまずここの壁を乗り越えてほしいかな〜
183◆8Bnt3pcyI.
2022/03/23(水) 01:14:07.37 ( ´ー`)y-~~
>>176
もっとも上級者チームを作ってもそこにはグループを
バンドアイドルとしてアピールしたい戦略メンバーが漏れてしまいますね
運営サイドがアイドル面をアピールしたい場合
演奏面のクオリティを優先することとは両立出来無い現実はあったかと
ユニット分けしたとしてアイドル性を前面に出すなら
初級者、中級者チームがメインになると与えられる楽曲は
>>168の“GIVE ME FIVE !”のような曲にせざるを得なかったでしょうね
そうするとガールズバンドってコンセプトは曖昧なものになったかも
バンドの楽器パートが高いレベルで出来るアイドルなんてのが
そもそもベクトル違うんだからコンセプト的に無理があると
そう言ってしまうと身も蓋もないんですけど実際そうかな
齋藤飛鳥にしてもアイドルとしては叩けるってレベルで
プロのガールズバンドのドラマーレベルは当然ないわけですよ
かと言ってガールズバンドに対抗しようとするなら
上級者チームしか可能性なくなりますしね
バンドとアイドルの二兎追う者は一兎も得ずってことに
結局結論は残念ながらそこに帰結しちゃうかもしれないです
最初何か予想もしなかったコンセプトやこの手があったかなんて方法を
秋元康は繰り出してくるのかとも思ったんですけど
蓋を開けたら限りなく無策に近かった(笑)
おいらにはもちろんどうすれば融合させられるかなんてコンセプトは
全く思いつきもしませんが
( ̄▽ ̄;)
ではきらら参加ライブから
【1月23日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜リリーミルキー〜
“Lookin' Up”
https://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=184
“ピンクのライオン”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=226
“ソーダ水の恋”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=286
“夢がない僕が夢をみたんだ”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=323
“仮病”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=817
“Miracle Shopping 〜ドン・キホーテのテーマ〜”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=1168
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=1251
Vocal: 船井美玖
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar(/Vocal on "ドン・キホーテのテーマ"): 下島輝星
Key: 後藤理花
>>176
もっとも上級者チームを作ってもそこにはグループを
バンドアイドルとしてアピールしたい戦略メンバーが漏れてしまいますね
運営サイドがアイドル面をアピールしたい場合
演奏面のクオリティを優先することとは両立出来無い現実はあったかと
ユニット分けしたとしてアイドル性を前面に出すなら
初級者、中級者チームがメインになると与えられる楽曲は
>>168の“GIVE ME FIVE !”のような曲にせざるを得なかったでしょうね
そうするとガールズバンドってコンセプトは曖昧なものになったかも
バンドの楽器パートが高いレベルで出来るアイドルなんてのが
そもそもベクトル違うんだからコンセプト的に無理があると
そう言ってしまうと身も蓋もないんですけど実際そうかな
齋藤飛鳥にしてもアイドルとしては叩けるってレベルで
プロのガールズバンドのドラマーレベルは当然ないわけですよ
かと言ってガールズバンドに対抗しようとするなら
上級者チームしか可能性なくなりますしね
バンドとアイドルの二兎追う者は一兎も得ずってことに
結局結論は残念ながらそこに帰結しちゃうかもしれないです
最初何か予想もしなかったコンセプトやこの手があったかなんて方法を
秋元康は繰り出してくるのかとも思ったんですけど
蓋を開けたら限りなく無策に近かった(笑)
おいらにはもちろんどうすれば融合させられるかなんてコンセプトは
全く思いつきもしませんが
( ̄▽ ̄;)
ではきらら参加ライブから
【1月23日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜リリーミルキー〜
“Lookin' Up”
https://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=184
“ピンクのライオン”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=226
“ソーダ水の恋”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=286
“夢がない僕が夢をみたんだ”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=323
“仮病”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=817
“Miracle Shopping 〜ドン・キホーテのテーマ〜”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=1168
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/TDmDm7Wu6lo?t=1251
Vocal: 船井美玖
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar(/Vocal on "ドン・キホーテのテーマ"): 下島輝星
Key: 後藤理花
184◆8Bnt3pcyI.
2022/03/24(木) 09:26:35.56 ( ´ー`)y-~~
>>183
前レスでコンセプト自体が破綻と言ってしまった(笑)
そこそこ楽器演奏が特技なアイドルの集合体にするか
こういうとなんですがヴィジュアルが映える楽器上級者を集めるか
その2択しかバンドアイドル的なものって成立しないんじゃないんですかね
おいらが思いつくのはそのくらいかなあ〜
その場合前者はバンドもどきでアイドル活動に主軸置かないと駄目だろうし
決して普通のバンドファン、音楽ファンには訴求力はないでしょうね
おいらがドラマーなのでまたもや齋藤飛鳥を例にしますが
乃木坂46に興味はないけど齋藤飛鳥は好きですねかわいいし(笑)
音楽趣味もなかなか個性的でハマスカ放送部とか面白いですけど
ただドラマーとして評価は特にしませんね
MONDO GROSSO / STRANGER[Vocal:齋藤飛鳥 (乃木坂46)]
tps://youtu.be/Leraccmh6UI
のように寧ろゲストボーカルで参加してる曲の方が音楽的には興味湧きます
それで後者の場合はアイドル要素は薄い普通のガールズバンドですね
ガールズバンド好きという層には受けいれられるでしょうけど
アイドルファンにはそこまで受け入れられないと思いますね
実力次第では一般バンドファンにも受け入れられるでしょうけど
バンドでの成長物語は初心者や初級者が楽器が数年でプロレベルなんてのは
よほど天賦の才でもなければ努力だけじゃ無理です当たり前ですよね
そもそものコンセプトがどっちつかずで迷走するしかなかったと
アイドルとバンド(楽器)演奏じゃ共通点が薄い上にファン層も別モノですしね
BABYMETALや楽曲派アイドルもバンドファンはバックの人が
他にやってるバンドや曲聴きますよ
あれらのファンはアイドルファンが言い訳に使ってるだけで
決してバンドファンではないと思ってます海外でのウケ方は別として
ではここらできらら参加ライブの続き
【1月24日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜Time Slip〜
“孤独でいることに慣れてしまった”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=218
“月はどこに行った?”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=498
“プレイバックPart2 (山口百恵 cover)”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=902
“仮病”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=1225
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar): 絹本夏海
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Vocal: 松本璃奈
E.Guitar (lead guitar)/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 有働優菜
“孤独でいることに慣れてしまった”はきらら初リードギターレコーディング曲
“月はどこに行った?”では絹一人でギターボーカルで弾きながら歌いだしです“プレイバックPart2”や“仮病”はきららもリードギター頑張ってました
成澤ドラマーと有働キーボードがいるとバンドの完成度が上がりますね
>>183
前レスでコンセプト自体が破綻と言ってしまった(笑)
そこそこ楽器演奏が特技なアイドルの集合体にするか
こういうとなんですがヴィジュアルが映える楽器上級者を集めるか
その2択しかバンドアイドル的なものって成立しないんじゃないんですかね
おいらが思いつくのはそのくらいかなあ〜
その場合前者はバンドもどきでアイドル活動に主軸置かないと駄目だろうし
決して普通のバンドファン、音楽ファンには訴求力はないでしょうね
おいらがドラマーなのでまたもや齋藤飛鳥を例にしますが
乃木坂46に興味はないけど齋藤飛鳥は好きですねかわいいし(笑)
音楽趣味もなかなか個性的でハマスカ放送部とか面白いですけど
ただドラマーとして評価は特にしませんね
MONDO GROSSO / STRANGER[Vocal:齋藤飛鳥 (乃木坂46)]
tps://youtu.be/Leraccmh6UI
のように寧ろゲストボーカルで参加してる曲の方が音楽的には興味湧きます
それで後者の場合はアイドル要素は薄い普通のガールズバンドですね
ガールズバンド好きという層には受けいれられるでしょうけど
アイドルファンにはそこまで受け入れられないと思いますね
実力次第では一般バンドファンにも受け入れられるでしょうけど
バンドでの成長物語は初心者や初級者が楽器が数年でプロレベルなんてのは
よほど天賦の才でもなければ努力だけじゃ無理です当たり前ですよね
そもそものコンセプトがどっちつかずで迷走するしかなかったと
アイドルとバンド(楽器)演奏じゃ共通点が薄い上にファン層も別モノですしね
BABYMETALや楽曲派アイドルもバンドファンはバックの人が
他にやってるバンドや曲聴きますよ
あれらのファンはアイドルファンが言い訳に使ってるだけで
決してバンドファンではないと思ってます海外でのウケ方は別として
ではここらできらら参加ライブの続き
【1月24日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜Time Slip〜
“孤独でいることに慣れてしまった”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=218
“月はどこに行った?”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=498
“プレイバックPart2 (山口百恵 cover)”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=902
“仮病”
tps://youtu.be/bPhpbijiFf4?t=1225
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar): 絹本夏海
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Vocal: 松本璃奈
E.Guitar (lead guitar)/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 有働優菜
“孤独でいることに慣れてしまった”はきらら初リードギターレコーディング曲
“月はどこに行った?”では絹一人でギターボーカルで弾きながら歌いだしです“プレイバックPart2”や“仮病”はきららもリードギター頑張ってました
成澤ドラマーと有働キーボードがいるとバンドの完成度が上がりますね
185◆8Bnt3pcyI.
2022/03/26(土) 03:58:34.24 ( ´ー`)y-~~
>>184
結局おいら程度じゃどう考えても袋小路でこうしとけばよかったのでは
というのすらこのコンセプトからは出てきませんね
どうしてもバンド視点での見方になるので
ある程度演奏力あることを前提としたバンド的な発想しか出てこないので
まったくアイドルファンにアピールするようなアイデアは出てこないです(笑)
というかアイドルファンの求めてるものがわからないんですよねぶっちゃけ
演奏や楽器に興味無い人にアピールなんて無理じゃないのかなと
逆の立場で考えるといくらアイドルの魅力を力説されても
おいら興味そそられないですもん
( ̄▽ ̄;)
人の興味なんてそんなものでアイドル好きな人が
いきなりバンド好きになるなんてありえないと思います
バックバンド的な演奏メンバーもガールズバンドで揃えた
フロントはアイドルメンバーってもう割り切って
フロントメンバーと演奏メンバーはある意味別グループ的に
完全に役割分担しちゃえばよかったんじゃないですかね
演奏メンバー5人程度でフロントも5人程度
アイドルファンの大半はフロントメンバーにしか興味持たなくなるとしても
では曲の方をビタミンビタミン
ビタミン\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/ビタミン
【1月30日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ビタミンガールズ〜
“仮病”
https://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=210
“月はどこに行った?”
tps://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=485
“最後の蝉”
tps://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=1096
“歌いたくて歌いたくて”
tps://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=1381
Vocal/A.Guitar: Emily
Drums/Vitamin Chorus: 成澤愛実
Bass/Vitamin Vocal: Яuu
E.Guitar/Vitamin Chorus: 下島輝星
Key/Vitamin Chorus: 後藤理花
“歌いたくて歌いたくて”とかごりかのピアノは
もはやバッキングじゃなくてソロとってるみたい(笑)
Яuuのコーラスはいいですね〜
>>184
結局おいら程度じゃどう考えても袋小路でこうしとけばよかったのでは
というのすらこのコンセプトからは出てきませんね
どうしてもバンド視点での見方になるので
ある程度演奏力あることを前提としたバンド的な発想しか出てこないので
まったくアイドルファンにアピールするようなアイデアは出てこないです(笑)
というかアイドルファンの求めてるものがわからないんですよねぶっちゃけ
演奏や楽器に興味無い人にアピールなんて無理じゃないのかなと
逆の立場で考えるといくらアイドルの魅力を力説されても
おいら興味そそられないですもん
( ̄▽ ̄;)
人の興味なんてそんなものでアイドル好きな人が
いきなりバンド好きになるなんてありえないと思います
バックバンド的な演奏メンバーもガールズバンドで揃えた
フロントはアイドルメンバーってもう割り切って
フロントメンバーと演奏メンバーはある意味別グループ的に
完全に役割分担しちゃえばよかったんじゃないですかね
演奏メンバー5人程度でフロントも5人程度
アイドルファンの大半はフロントメンバーにしか興味持たなくなるとしても
では曲の方をビタミンビタミン
ビタミン\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/ビタミン
【1月30日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ビタミンガールズ〜
“仮病”
https://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=210
“月はどこに行った?”
tps://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=485
“最後の蝉”
tps://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=1096
“歌いたくて歌いたくて”
tps://youtu.be/Q2Se_fIPhrU?t=1381
Vocal/A.Guitar: Emily
Drums/Vitamin Chorus: 成澤愛実
Bass/Vitamin Vocal: Яuu
E.Guitar/Vitamin Chorus: 下島輝星
Key/Vitamin Chorus: 後藤理花
“歌いたくて歌いたくて”とかごりかのピアノは
もはやバッキングじゃなくてソロとってるみたい(笑)
Яuuのコーラスはいいですね〜
186◆8Bnt3pcyI.
2022/03/26(土) 18:28:02.73 ( ´ー`)y-~~
>>185
前レスのアイデアだとグループ内で完全に分離しちゃいますよね
それが良いか悪いかは別としても
それはあまりよろしくないのかなどうなんだろ
バンド組とアイドル組に分けるとただのチーム分けより良くないかも
( ̄▽ ̄;)
それでもパート度外視しての投票よりマシなんじゃないかとも思いますが(笑)
バンド組とか割り切ってアイドル的ファンサービスとかしなくなるかも
それはそれでいいかなとも思いますけど同じグループと考えるとマズイかな
アイドルフォーマットとバンドフォーマットって別モノですからね
ハンバーガー屋で生魚の鮨バーガー作ろうって感じですかね喩えると
ォィチクナィ…(´≡ω≡。)
【2月6日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ゴールデンタイムズ〜
“コインロッカーの中身”
https://youtu.be/6RAts60kf2w?t=188
“マジでピンと”
tps://youtu.be/6RAts60kf2w?t=435
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/6RAts60kf2w?t=697
“女々しくて (ゴールデンボンバー cover)”
tps://youtu.be/6RAts60kf2w?t=1044
Vocal: フューチャー・ミライ (宇都宮未来)
Drums/Chorus/Dance: ナル・チャン (成澤愛実)
Bass/Vocal/Dance: マツ・リナ (松本璃奈)
E.Guitar/Chorus/Dance: レボリューション・キララ (下島輝星)
Key/Dance: ラブ・リン (田村愛美鈴)
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
>>185
前レスのアイデアだとグループ内で完全に分離しちゃいますよね
それが良いか悪いかは別としても
それはあまりよろしくないのかなどうなんだろ
バンド組とアイドル組に分けるとただのチーム分けより良くないかも
( ̄▽ ̄;)
それでもパート度外視しての投票よりマシなんじゃないかとも思いますが(笑)
バンド組とか割り切ってアイドル的ファンサービスとかしなくなるかも
それはそれでいいかなとも思いますけど同じグループと考えるとマズイかな
アイドルフォーマットとバンドフォーマットって別モノですからね
ハンバーガー屋で生魚の鮨バーガー作ろうって感じですかね喩えると
ォィチクナィ…(´≡ω≡。)
【2月6日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ゴールデンタイムズ〜
“コインロッカーの中身”
https://youtu.be/6RAts60kf2w?t=188
“マジでピンと”
tps://youtu.be/6RAts60kf2w?t=435
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/6RAts60kf2w?t=697
“女々しくて (ゴールデンボンバー cover)”
tps://youtu.be/6RAts60kf2w?t=1044
Vocal: フューチャー・ミライ (宇都宮未来)
Drums/Chorus/Dance: ナル・チャン (成澤愛実)
Bass/Vocal/Dance: マツ・リナ (松本璃奈)
E.Guitar/Chorus/Dance: レボリューション・キララ (下島輝星)
Key/Dance: ラブ・リン (田村愛美鈴)
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
187◆8Bnt3pcyI.
2022/03/27(日) 08:55:58.43 ( ´ー`)y-~~
>>186
このOnline Liveの編成はチームによって演奏レベルの差は大きかったにしても
バンドや楽器を演奏する楽しさを見てる人に伝えられると思いましたけどね
ただファン側が演奏に興味薄いともうそれはどうにもなりませんけども
それでもメンバー自身は楽しめる形態だったと思うので
メンバー自身が楽しそうなのは伝わったはずです
このあと再び13人編成にこだわらなければとは思いますね
曲ごとにチーム分けなら曲調の幅を広げることは出来たはずですから
それが売れるかどうかは別問題としても可能性として
【2月7日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜六花〜
“Higurashi”
https://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=217
“話したい”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=250
“ピース”
tps://www.youtube.com/watch?v=tGpLdI2sgLU&t=314s
“月はどこに行った?”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=385
“CHE.R.RY (YUI cover)”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=925
“最後の蝉”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=1367
Vocal: 船井美玖
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar)[/A.Guitar on "CHE.R.RY"]: 絹本夏海
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar (lead guitar): 下島輝星
Key: 後藤理花
ごりかのピアノはやはり目立ちますね〜
“最後の蝉”とか原曲にピアノ入ってないのにピアノ曲のように(笑)
>>186
このOnline Liveの編成はチームによって演奏レベルの差は大きかったにしても
バンドや楽器を演奏する楽しさを見てる人に伝えられると思いましたけどね
ただファン側が演奏に興味薄いともうそれはどうにもなりませんけども
それでもメンバー自身は楽しめる形態だったと思うので
メンバー自身が楽しそうなのは伝わったはずです
このあと再び13人編成にこだわらなければとは思いますね
曲ごとにチーム分けなら曲調の幅を広げることは出来たはずですから
それが売れるかどうかは別問題としても可能性として
【2月7日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜六花〜
“Higurashi”
https://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=217
“話したい”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=250
“ピース”
tps://www.youtube.com/watch?v=tGpLdI2sgLU&t=314s
“月はどこに行った?”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=385
“CHE.R.RY (YUI cover)”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=925
“最後の蝉”
tps://youtu.be/tGpLdI2sgLU?t=1367
Vocal: 船井美玖
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar)[/A.Guitar on "CHE.R.RY"]: 絹本夏海
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar (lead guitar): 下島輝星
Key: 後藤理花
ごりかのピアノはやはり目立ちますね〜
“最後の蝉”とか原曲にピアノ入ってないのにピアノ曲のように(笑)
188◆8Bnt3pcyI.
2022/03/27(日) 23:55:35.87 ( ´ー`)y-~~
>>187
ちょっと閑話休題
1週間遅れでなんとなく関ジャムの秋元康回を観てみた
もちろん齋藤飛鳥目当てで(笑)
というのは半分嘘で半分本当なのは
シ━━━ッd(ΦωΦ☆)ナイショ♪
秋元康は好きではないけど凄いことは凄いとは思う
ただTV番組だし当然だけど成功例しか取り上げてないのでなんとも
ドラマの主題歌の場合の歌詞は〜とか言ってたけど
“憂鬱な〜”とか主題歌だけどその言ってることに当て嵌まってなかったような
誰が歌うかを考えて書くとも言ってたけど決まる前に出来てたし
そりゃ当たり前のように例外もあるだろうけど
このグループへの作詞がどれも番組で言ってたことと尽く違ってたような…
そりゃロンドンでMV撮った後から歌詞手直し出来ないだろうけど物理的に(笑)
4846とは違うと言ってしまえば身も蓋もないですがね
そういや“仮病”もドラマのED曲だったけど仮歌段階ではわからないけど
レコーディングからMV撮影とかで手直しとか入ってる雰囲気はないなあ
売れなかった曲の時どうだったのかもやらないとただのヨイショ番組でしか
個人的には歌詞はほぼ聴かないか聴いても最後なのであまり関心ないけれど
ボーカルもメロディ楽器としてメロディ聴いて歌詞は二の次
曲が良くて気に入って最後に歌詞を聴くけど歌詞の意味はさらにその後かな
その上でバラードとか歌詞に意味がある曲だとちゃんと聴くって感じ
【2月13日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜ジ・コインロッカーズ〜
“チョコレイト・ディスコ (Perfume cover)”
https://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=1569
“星空のディスタンス (THE ALFEE cover)”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=1670
“ピース”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2236
“Higurashi”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2293
“NoNoNo”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2326
“仮病”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2574
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar)/Dance: 絹本夏海
E.Guitar (rhythm guitar except lead guitar on "Higurashi" & harmony guitar solo on "仮病")/A.Guitar/Vocal/Dance: 下島輝星
E.Guitar (lead guitar except rhythm guitar on "Higurashi")/Vocal/Dance: HANNA
きぬのベースはあれは持ってるだけです(笑)
>>187
ちょっと閑話休題
1週間遅れでなんとなく関ジャムの秋元康回を観てみた
もちろん齋藤飛鳥目当てで(笑)
というのは半分嘘で半分本当なのは
シ━━━ッd(ΦωΦ☆)ナイショ♪
秋元康は好きではないけど凄いことは凄いとは思う
ただTV番組だし当然だけど成功例しか取り上げてないのでなんとも
ドラマの主題歌の場合の歌詞は〜とか言ってたけど
“憂鬱な〜”とか主題歌だけどその言ってることに当て嵌まってなかったような
誰が歌うかを考えて書くとも言ってたけど決まる前に出来てたし
そりゃ当たり前のように例外もあるだろうけど
このグループへの作詞がどれも番組で言ってたことと尽く違ってたような…
そりゃロンドンでMV撮った後から歌詞手直し出来ないだろうけど物理的に(笑)
4846とは違うと言ってしまえば身も蓋もないですがね
そういや“仮病”もドラマのED曲だったけど仮歌段階ではわからないけど
レコーディングからMV撮影とかで手直しとか入ってる雰囲気はないなあ
売れなかった曲の時どうだったのかもやらないとただのヨイショ番組でしか
個人的には歌詞はほぼ聴かないか聴いても最後なのであまり関心ないけれど
ボーカルもメロディ楽器としてメロディ聴いて歌詞は二の次
曲が良くて気に入って最後に歌詞を聴くけど歌詞の意味はさらにその後かな
その上でバラードとか歌詞に意味がある曲だとちゃんと聴くって感じ
【2月13日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜ジ・コインロッカーズ〜
“チョコレイト・ディスコ (Perfume cover)”
https://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=1569
“星空のディスタンス (THE ALFEE cover)”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=1670
“ピース”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2236
“Higurashi”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2293
“NoNoNo”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2326
“仮病”
tps://youtu.be/xjGTBpIMbSQ?t=2574
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar)/Dance: 絹本夏海
E.Guitar (rhythm guitar except lead guitar on "Higurashi" & harmony guitar solo on "仮病")/A.Guitar/Vocal/Dance: 下島輝星
E.Guitar (lead guitar except rhythm guitar on "Higurashi")/Vocal/Dance: HANNA
きぬのベースはあれは持ってるだけです(笑)
189◆8Bnt3pcyI.
2022/03/28(月) 11:04:48.36 ( ´ー`)y-~~
ちょっと横道にそれてきららがWACKのオーディションで
歌唱パフォーマンスに選んだ“拝啓、〜”って曲を聴いてみた
1分程度再生したとこでプチっとな
( ̄▽ ̄;)
まったく受け付けなかった(笑)
拒否拒絶反応が発動した
あの曲の良さを
(;・∀・)オシエロクダサイエロイヒト…
おいらパンクは特に好きではないのだけれどそれでもそれなりには知ってる
バンドでもないWACKがパンクだのロックだの言ってるのが
今回実際に曲聴いてみての感想は…
(っ・д・)=⊃)゚3゚)∴オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
Paul Di'Anno (ex. IRON MAIDEN)/Blitzkrieg Bop (Ramones cover)
https://youtu.be/PicSsC4mes8
Vince Neil (ex. Motley Crue)・Steve Stevens/I Wanna Be Sedated (Ramones cover)
https://youtu.be/lLWpA6vWXzs
Motley Crue/Anarchy in the U.K. (Sex Pistols cover)
https://youtu.be/qrUOd-L0mbA
Megadeth/Anarchy in the U.K. (Sex Pistols cover)
https://youtu.be/RvI_UsP_7iA
Vince Neil (ex. Motley Crue)・George Lynch/Paranoid (Black Sabbath cover)
https://youtu.be/93fKSFdoL2g
Megadeth/Paranoid (Black Sabbath cover)
https://youtu.be/WY7obsYYS7k
最後の2曲はパンクと関係ないですが(笑)
ちょっと横道にそれてきららがWACKのオーディションで
歌唱パフォーマンスに選んだ“拝啓、〜”って曲を聴いてみた
1分程度再生したとこでプチっとな
( ̄▽ ̄;)
まったく受け付けなかった(笑)
拒否拒絶反応が発動した
あの曲の良さを
(;・∀・)オシエロクダサイエロイヒト…
おいらパンクは特に好きではないのだけれどそれでもそれなりには知ってる
バンドでもないWACKがパンクだのロックだの言ってるのが
今回実際に曲聴いてみての感想は…
(っ・д・)=⊃)゚3゚)∴オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
Paul Di'Anno (ex. IRON MAIDEN)/Blitzkrieg Bop (Ramones cover)
https://youtu.be/PicSsC4mes8
Vince Neil (ex. Motley Crue)・Steve Stevens/I Wanna Be Sedated (Ramones cover)
https://youtu.be/lLWpA6vWXzs
Motley Crue/Anarchy in the U.K. (Sex Pistols cover)
https://youtu.be/qrUOd-L0mbA
Megadeth/Anarchy in the U.K. (Sex Pistols cover)
https://youtu.be/RvI_UsP_7iA
Vince Neil (ex. Motley Crue)・George Lynch/Paranoid (Black Sabbath cover)
https://youtu.be/93fKSFdoL2g
Megadeth/Paranoid (Black Sabbath cover)
https://youtu.be/WY7obsYYS7k
最後の2曲はパンクと関係ないですが(笑)
190◆8Bnt3pcyI.
2022/03/29(火) 15:08:21.00 ( ´ー`)y-~~
>>188
Online Liveの音源他のスレで整理してて思ったんだけど
TVとかに出るときに普通の編成で出てたら多少違ってたような気がしました
この娘らこんなに演奏出来るんだとかって興味持ってもらえたかも
13人で出てるとなにこれバンド?って演奏してるとも思われなかったかと
実際TVとかはライブ音源でも前撮り&前録りで当て振りですけど
13人だといくら演奏してますアピールしてもゴールデンボンバーと同様に
アイドルがバンドの真似事してるようにしか見えなかったと思います
個人の個性は13人編成だと完璧に消えてしまいますしね
それだけの人数いるとステージでの動きも目立たないし
ダンスでもなくバンドでその人数だと逆に地味になりますね
全員選抜をしなければ反応違ってた気はします売れたかはわからないですが
( ̄▽ ̄;)
【2月14日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜Hot Chocolate〜
“スキスキスキ”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=1385
“マジでピンと”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=1413
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=1674
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=2536
Vocal/Cooking: 船井美玖
Vocal/A.Guitar: Emily
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 田村愛美鈴
>>188
Online Liveの音源他のスレで整理してて思ったんだけど
TVとかに出るときに普通の編成で出てたら多少違ってたような気がしました
この娘らこんなに演奏出来るんだとかって興味持ってもらえたかも
13人で出てるとなにこれバンド?って演奏してるとも思われなかったかと
実際TVとかはライブ音源でも前撮り&前録りで当て振りですけど
13人だといくら演奏してますアピールしてもゴールデンボンバーと同様に
アイドルがバンドの真似事してるようにしか見えなかったと思います
個人の個性は13人編成だと完璧に消えてしまいますしね
それだけの人数いるとステージでの動きも目立たないし
ダンスでもなくバンドでその人数だと逆に地味になりますね
全員選抜をしなければ反応違ってた気はします売れたかはわからないですが
( ̄▽ ̄;)
【2月14日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜Hot Chocolate〜
“スキスキスキ”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=1385
“マジでピンと”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=1413
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=1674
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/CENaLjCPNSU?t=2536
Vocal/Cooking: 船井美玖
Vocal/A.Guitar: Emily
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 田村愛美鈴
191◆8Bnt3pcyI.
2022/03/30(水) 07:50:57.19 ( ´ー`)y-~~
>>190
前レスでも言ったけどバンドは大人数が見栄えするわけじゃないんですよね
アイドルダンスとかは大人数が見栄えすることもありますけど
そこはすごく見誤ってたんじゃないかと思います
演奏に限らず視覚的にも13人編成は映えなかったです
5,6人でステージ狭しと動き回る方が視覚的に映えたでしょうね
そこもアイドルグループとバンドを同列に考えたミスかなと
楽器持ってるからフォーメーションで入れ替わったり出来ないわけで
ずっとステージの基本同じ立ち位置に全員いるだけで変化がなく
見てる方にライブが地味で訴えかけるものが薄かったんじゃないかと
演奏もバンドに慣れてなきゃ誰が何やってるかもわからないでしょうし
ドラムは基本同じことやってるしキーボードは誰が何弾いてるか見えないし
バンドを知らない人には視覚的にも音的にもマイナスだったんじゃないかな
【2月20日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ラブアンドピース(改)〜
“コインロッカーの中身”
https://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=190
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=685
“仮病”
tps://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=934
“プロミスザスター (BiSH cover)”
tps://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=1237
Vocal: 船井美玖
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key: 田村愛美鈴
>>175の〜ラブアンドピース〜に船井が加わってのツインボーカル編成
>>190
前レスでも言ったけどバンドは大人数が見栄えするわけじゃないんですよね
アイドルダンスとかは大人数が見栄えすることもありますけど
そこはすごく見誤ってたんじゃないかと思います
演奏に限らず視覚的にも13人編成は映えなかったです
5,6人でステージ狭しと動き回る方が視覚的に映えたでしょうね
そこもアイドルグループとバンドを同列に考えたミスかなと
楽器持ってるからフォーメーションで入れ替わったり出来ないわけで
ずっとステージの基本同じ立ち位置に全員いるだけで変化がなく
見てる方にライブが地味で訴えかけるものが薄かったんじゃないかと
演奏もバンドに慣れてなきゃ誰が何やってるかもわからないでしょうし
ドラムは基本同じことやってるしキーボードは誰が何弾いてるか見えないし
バンドを知らない人には視覚的にも音的にもマイナスだったんじゃないかな
【2月20日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ラブアンドピース(改)〜
“コインロッカーの中身”
https://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=190
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=685
“仮病”
tps://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=934
“プロミスザスター (BiSH cover)”
tps://youtu.be/saawLQI0gjQ?t=1237
Vocal: 船井美玖
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key: 田村愛美鈴
>>175の〜ラブアンドピース〜に船井が加わってのツインボーカル編成
192◆8Bnt3pcyI.
2022/04/03(日) 16:57:57.77 ( ´ー`)y-~~ >>191
このオンラインライブではメンバーの個性がいろいろと見れて編成ごとのチーム個性も出てましたね
全員編成は演奏、アレンジ、演出、ステージングなど個性を潰して退屈にしてしまう編成だったと思います
以下全て E.Guitar/Chorus: 下島輝星
【2月21日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜GIRLS〜
“月はどこに行った?”
https://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=177
“仮病”
tps://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=472
“少女S (SCANDAL cover)”
tps://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=1206
“コインロッカーの中身”
tps://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=1414
Vocal: 松本璃奈
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Vocal: Яuu
Key/Chorus: 後藤理花
【2月28日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜Moist〜
“ピース”
https://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=214
“仮病”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=286
“ジターバグ (ELLEGARDEN cover)”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=750
“歌いたくて歌いたくて”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=1016
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Vocal: Яuu
Key/Chorus: 田村愛美鈴
LIVEA:〜AFTER SCHOOL〜
“歌いたくて歌いたくて”
https://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=1464
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=1757
“マジでピンと”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=2058
“アボカド (yonige cover)”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=2370
Vocal: 船井美玖
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
Key/Chorus: 後藤理花
このオンラインライブではメンバーの個性がいろいろと見れて編成ごとのチーム個性も出てましたね
全員編成は演奏、アレンジ、演出、ステージングなど個性を潰して退屈にしてしまう編成だったと思います
以下全て E.Guitar/Chorus: 下島輝星
【2月21日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜GIRLS〜
“月はどこに行った?”
https://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=177
“仮病”
tps://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=472
“少女S (SCANDAL cover)”
tps://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=1206
“コインロッカーの中身”
tps://youtu.be/X_rq5RLe1SE?t=1414
Vocal: 松本璃奈
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Vocal: Яuu
Key/Chorus: 後藤理花
【2月28日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜Moist〜
“ピース”
https://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=214
“仮病”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=286
“ジターバグ (ELLEGARDEN cover)”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=750
“歌いたくて歌いたくて”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=1016
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Vocal: Яuu
Key/Chorus: 田村愛美鈴
LIVEA:〜AFTER SCHOOL〜
“歌いたくて歌いたくて”
https://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=1464
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=1757
“マジでピンと”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=2058
“アボカド (yonige cover)”
tps://youtu.be/lBAzo39Z0WE?t=2370
Vocal: 船井美玖
Drums/Chorus: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
Key/Chorus: 後藤理花
193◆8Bnt3pcyI.
2022/04/06(水) 17:51:50.39 ( ´ー`)y-~~
>>192
このタイミングでアルバムのリードトラックのこちらが解禁
結局リードトラックは全員編成でしたね
泣かせてくれないか? Music Video
https://youtu.be/67IXSz8tfnw
Vocal: 船井美玖・宇都宮未来・絹本夏海・Emily
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 成澤愛実, 森ふた葉, 松本璃奈
Bass: Яuu
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (lead guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (rhythm guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
バンドとしてはギターがリードギターパート弾けないのは困りものですが
それをキーボードが補ってソロパートを弾くというのは新鮮でいいかなと(笑)
普段はきららのパートに絹が挑戦してるのも成長感じられますしね
厳しい目で見れば未熟な編成ですけど頑張ってる姿を見せるという点では
こういう編成こそ意味があって応援しようって思わせる
アイドルっぽさを具現化してる編成なんじゃないのかなと思ったんですけど
ファンや運営はアイドルっぽさや成長を見せるというのは
こういうことじゃないって判断したんでしょうね
全員編成で核となるスキルメンバーの演奏によって誤魔化してしまうのは
それは何か違うんじゃないかなと思わざるを得なかったです
【3月6日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜2nd History〜
“夢がない僕が夢をみたんだ”
https://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=1808
“仮病”
tps://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=2065
“泣かせてくれないか?”
tps://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=2483
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=3028
Vocal: 船井美玖
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar/harmony guitar on
"夢がない僕が夢をみたんだ""僕はしあわせなのか?"): 絹本夏海
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar (lead guitar/2nd guitar part on "泣かせてくれないか?")/Chorus: 下島輝星
Key (including lead guitar part on "泣かせてくれないか?")/Chorus: 有働優菜
>>192
このタイミングでアルバムのリードトラックのこちらが解禁
結局リードトラックは全員編成でしたね
泣かせてくれないか? Music Video
https://youtu.be/67IXSz8tfnw
Vocal: 船井美玖・宇都宮未来・絹本夏海・Emily
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 成澤愛実, 森ふた葉, 松本璃奈
Bass: Яuu
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (lead guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (rhythm guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
バンドとしてはギターがリードギターパート弾けないのは困りものですが
それをキーボードが補ってソロパートを弾くというのは新鮮でいいかなと(笑)
普段はきららのパートに絹が挑戦してるのも成長感じられますしね
厳しい目で見れば未熟な編成ですけど頑張ってる姿を見せるという点では
こういう編成こそ意味があって応援しようって思わせる
アイドルっぽさを具現化してる編成なんじゃないのかなと思ったんですけど
ファンや運営はアイドルっぽさや成長を見せるというのは
こういうことじゃないって判断したんでしょうね
全員編成で核となるスキルメンバーの演奏によって誤魔化してしまうのは
それは何か違うんじゃないかなと思わざるを得なかったです
【3月6日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVEA:〜2nd History〜
“夢がない僕が夢をみたんだ”
https://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=1808
“仮病”
tps://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=2065
“泣かせてくれないか?”
tps://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=2483
“僕はしあわせなのか?”
tps://youtu.be/uDphbXR_ecA?t=3028
Vocal: 船井美玖
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar/harmony guitar on
"夢がない僕が夢をみたんだ""僕はしあわせなのか?"): 絹本夏海
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar (lead guitar/2nd guitar part on "泣かせてくれないか?")/Chorus: 下島輝星
Key (including lead guitar part on "泣かせてくれないか?")/Chorus: 有働優菜
194◆8Bnt3pcyI.
2022/04/07(木) 07:34:10.56 ( ´ー`)y-~~
>>193
ギター3人娘のユニットとかユニークでよかったですけどね
普段ほとんどコーラスも取らないきららとHANNAが歌ったりなど
これにドラム、ベース、キーボード入れてのユニットとかやれば
ユニークなものになって結構よさそうな気もしましたけどね
もし自分がプロデューサーならそういうユニットで曲も与えて
ライブも行ったりさせてみたと思いますが
【3月13日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ジ・コインロッカーズ〜
“木枯らしに抱かれて (小泉今日子 cover)” *1
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=274
“サマサマサマー” *2
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=686
“Higurashi” *3
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=719
“NoNoNo” *4
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=753
“夢がない僕が夢をみたんだ” *5
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=780
“星空のディスタンス (THE ALFEE cover)” *6
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1145
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar on *2,3,4,5): 絹本夏海
E.Guitar (rhythm guitar on *2,4,5/lead guitar on *3/harmony guitar on *5)/A.Guitar on *1,6/Vocal: 下島輝星
E.Guitar (lead guitar except rhythm guitar on *3)/Vocal: HANNA
LIVEA:〜おさかな〜
“ボボーイミーツガール”
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1490
“ソーダ水の恋”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1528
“ねぇ、(SHISHAMO cover)”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1564
“マジでピンと”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=2044
“明日も (SHISHAMO cover)”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=2344
Vocal: 船井美玖
Drums: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 有働優菜
>>193
ギター3人娘のユニットとかユニークでよかったですけどね
普段ほとんどコーラスも取らないきららとHANNAが歌ったりなど
これにドラム、ベース、キーボード入れてのユニットとかやれば
ユニークなものになって結構よさそうな気もしましたけどね
もし自分がプロデューサーならそういうユニットで曲も与えて
ライブも行ったりさせてみたと思いますが
【3月13日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ジ・コインロッカーズ〜
“木枯らしに抱かれて (小泉今日子 cover)” *1
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=274
“サマサマサマー” *2
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=686
“Higurashi” *3
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=719
“NoNoNo” *4
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=753
“夢がない僕が夢をみたんだ” *5
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=780
“星空のディスタンス (THE ALFEE cover)” *6
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1145
Vocal/E.Guitar (rhythm guitar on *2,3,4,5): 絹本夏海
E.Guitar (rhythm guitar on *2,4,5/lead guitar on *3/harmony guitar on *5)/A.Guitar on *1,6/Vocal: 下島輝星
E.Guitar (lead guitar except rhythm guitar on *3)/Vocal: HANNA
LIVEA:〜おさかな〜
“ボボーイミーツガール”
https://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1490
“ソーダ水の恋”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1528
“ねぇ、(SHISHAMO cover)”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=1564
“マジでピンと”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=2044
“明日も (SHISHAMO cover)”
tps://youtu.be/HkoTnimQP58?t=2344
Vocal: 船井美玖
Drums: 森ふた葉
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 有働優菜
195◆8Bnt3pcyI.
2022/04/07(木) 07:53:36.69 ( ´ー`)y-~~
>>194
どのユニットもスキルメンバーがいないときつかったのは否めないですが…
リズム隊はもちろんですがメロディ隊にも1人は弾けるメンバーいないと
途端に文化祭やサークルレベルになってしまってたのも実際ですね
逆にそこのポイントさえ押さえておけばユニークなユニット出来たかなと
【3月14日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ゴールデンタイムズ〜
“泣かせてくれないか?”
https://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=305
“コインロッカーの中身”
tps://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=591
“最後の蝉”
tps://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=830
“女々しくて (ゴールデンボンバー cover)”
tps://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=1261
Vocal: フューチャー・ミライ (宇都宮未来)
Drums/Dance: ナル・チャン (成澤愛実)
Bass/Chorus/Dance: マツ・リナ (松本璃奈)
E.Guitar/Dance: レボリューション・キララ (下島輝星)
Key/Dance: ラブ・リン (田村愛美鈴)
【3月21日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜KIRIMARU〜
“仮病”
https://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=253
“最後の蝉”
tps://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=713
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=998
“ともに (WANIMA cover)”
tps://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=1392
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 田村愛美鈴
>>194
どのユニットもスキルメンバーがいないときつかったのは否めないですが…
リズム隊はもちろんですがメロディ隊にも1人は弾けるメンバーいないと
途端に文化祭やサークルレベルになってしまってたのも実際ですね
逆にそこのポイントさえ押さえておけばユニークなユニット出来たかなと
【3月14日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜ゴールデンタイムズ〜
“泣かせてくれないか?”
https://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=305
“コインロッカーの中身”
tps://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=591
“最後の蝉”
tps://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=830
“女々しくて (ゴールデンボンバー cover)”
tps://youtu.be/-8Y38fzUOP0?t=1261
Vocal: フューチャー・ミライ (宇都宮未来)
Drums/Dance: ナル・チャン (成澤愛実)
Bass/Chorus/Dance: マツ・リナ (松本璃奈)
E.Guitar/Dance: レボリューション・キララ (下島輝星)
Key/Dance: ラブ・リン (田村愛美鈴)
【3月21日(日) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜KIRIMARU〜
“仮病”
https://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=253
“最後の蝉”
tps://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=713
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=998
“ともに (WANIMA cover)”
tps://youtu.be/cP-r0i2bUkM?t=1392
Vocal: 宇都宮未来
Drums/Chorus: 松本璃奈
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 田村愛美鈴
196◆8Bnt3pcyI.
2022/04/08(金) 00:16:13.55 ( ´ー`)y-~~ >>195
あと気になるのは育成が下手でしたね
これは講師の責任ではなくて与えられた曲が中級者以下のレベルだと
難し過ぎて目の前の曲を演奏出来るようにすることが最優先で
基礎練習が後回しになってたんですよねブログに書いてたりしてましたけど
それこそ上級者はそれらをこなしながらスキルアップもしてましたが
初級中級者は目の前の曲に追われてスキルアップに繋がってなかったです
これは1年目からとりあえず5曲形にして演奏しろってとこからだったので
ドリブルやリフティングが出来なくてもとにかく試合だってのと同じ
パスらしきものやシュートらしきものを見様見真似でやってる感じ
そりゃ基本練習やる暇なきゃ上手くならないですよいくらやっても
上級者は例えばHANNAとかはピッキングハーモニクス使えるようになったり
スキルアップしていきましたけど初級中級者は3年やったわりには
上達したとは言えないですね音楽専門学校で2年間やった方が伸びますから
【3月27日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜LaST First〜
“僕はしあわせなのか?”
https://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=290
“仮病”
tps://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=584
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=1283
“泣かせてくれないか?”
tps://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=1572
Vocal: 船井美玖
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 後藤理花
【3月28日(日)】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
<ファイナル>
LIVEA:〜不運な人たち〜
“夢がない僕が夢をみたんだ”
https://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=1882
“最後の蝉”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2142
“ロマンスの神様 (広瀬香美 cover)”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2665
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2959
〈フィナーレ〉
“歌いたくて歌いたくて”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=3334
Vocal: 宇都宮未来
Vocal/A.Guitar: Emily
Drums: 成澤愛実
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 後藤理花
あと気になるのは育成が下手でしたね
これは講師の責任ではなくて与えられた曲が中級者以下のレベルだと
難し過ぎて目の前の曲を演奏出来るようにすることが最優先で
基礎練習が後回しになってたんですよねブログに書いてたりしてましたけど
それこそ上級者はそれらをこなしながらスキルアップもしてましたが
初級中級者は目の前の曲に追われてスキルアップに繋がってなかったです
これは1年目からとりあえず5曲形にして演奏しろってとこからだったので
ドリブルやリフティングが出来なくてもとにかく試合だってのと同じ
パスらしきものやシュートらしきものを見様見真似でやってる感じ
そりゃ基本練習やる暇なきゃ上手くならないですよいくらやっても
上級者は例えばHANNAとかはピッキングハーモニクス使えるようになったり
スキルアップしていきましたけど初級中級者は3年やったわりには
上達したとは言えないですね音楽専門学校で2年間やった方が伸びますから
【3月27日(土) 】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
LIVE@:〜LaST First〜
“僕はしあわせなのか?”
https://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=290
“仮病”
tps://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=584
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=1283
“泣かせてくれないか?”
tps://youtu.be/VhIJgJocaC4?t=1572
Vocal: 船井美玖
Drums/Chorus: 成澤愛実
Bass/Chorus: Яuu
E.Guitar/Chorus: 下島輝星
Key/Chorus: 後藤理花
【3月28日(日)】1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ
<ファイナル>
LIVEA:〜不運な人たち〜
“夢がない僕が夢をみたんだ”
https://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=1882
“最後の蝉”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2142
“ロマンスの神様 (広瀬香美 cover)”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2665
“憂鬱な空が好きなんだ”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=2959
〈フィナーレ〉
“歌いたくて歌いたくて”
tps://youtu.be/khZDDF0zvFU?t=3334
Vocal: 宇都宮未来
Vocal/A.Guitar: Emily
Drums: 成澤愛実
Bass/Chorus: 松本璃奈
E.Guitar: 下島輝星
Key: 後藤理花
197◆8Bnt3pcyI.
2022/04/09(土) 19:24:09.55 ( ´ー`)y-~~
>>196
結局最初で最後のアルバムでの新規収録曲はその後はメンバー脱退もあって
あまり披露されることなく埋もれた感じになってしまいましたね
全員演奏といっても中核になる特にリズム隊の成澤Яuuが抜けると
演奏がキツイ楽曲があったのも確かですけど
それでメンバー脱退後路線をさらに変更していったんでしょうけど
もはや演奏力低下とともにバンドらしさが失われて行く一方でしたね
アルバム収録曲
その日
https://youtu.be/Vp9sNsu8xbU
Vocal: 船井美玖・絹本夏海
Chorus: Emily
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: 下島輝星 (lead guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 有働優菜, 田村愛美鈴
新曲「その日」レコーディングメイキング
https://youtu.be/tAbftTxAF8w
>>196
結局最初で最後のアルバムでの新規収録曲はその後はメンバー脱退もあって
あまり披露されることなく埋もれた感じになってしまいましたね
全員演奏といっても中核になる特にリズム隊の成澤Яuuが抜けると
演奏がキツイ楽曲があったのも確かですけど
それでメンバー脱退後路線をさらに変更していったんでしょうけど
もはや演奏力低下とともにバンドらしさが失われて行く一方でしたね
アルバム収録曲
その日
https://youtu.be/Vp9sNsu8xbU
Vocal: 船井美玖・絹本夏海
Chorus: Emily
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: 下島輝星 (lead guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 有働優菜, 田村愛美鈴
新曲「その日」レコーディングメイキング
https://youtu.be/tAbftTxAF8w
198◆8Bnt3pcyI.
2022/04/09(土) 19:44:45.30 ( ´ー`)y-~~
>>197
次のカバーセッションも坂道カバーセッションに比べると
アレンジも平凡で演奏力の無さが露呈してる平凡なただのコピーですね
Яuuやごりかがいてなんとか形に出来てる感が強いです
Яuuのボーカルと“フレンズ”でのごりかのキーボードはいいですけど
脱退(卒業)のЯuuはこれが最後のレコーディング作品ですね
同じく脱退(卒業)の成澤ドラマーと未来はアルバムが最後のレコーディング
3人の脱退理由は表向き理由しかわかりませんけど
やはりオンラインライブ後に全員編成演奏へ回帰したことも理由かもですね
普通のバンド編成でやった後にまた全員でやると
これじゃない感が湧いてきても不思議じゃないというかそうなるのが普通
カバーセッション 70-80s ガールズロック編
https://youtu.be/xukcz3S-_ZI (“タイムマシンにおねがい” サディスティック・ミカ・バンド)
tps://youtu.be/xukcz3S-_ZI?t=71 (“ユー・メイ・ドリーム” SHEENA & THE ROKKETS)
tps://youtu.be/xukcz3S-_ZI?t=169 (フレンズ” レベッカ)
■演奏メンバー
Vocal: 松本璃奈
Drums: 森ふた葉
Bass/Vocal: Яuu
E.Guitar: 下島輝星
Key: 後藤理花
>>197
次のカバーセッションも坂道カバーセッションに比べると
アレンジも平凡で演奏力の無さが露呈してる平凡なただのコピーですね
Яuuやごりかがいてなんとか形に出来てる感が強いです
Яuuのボーカルと“フレンズ”でのごりかのキーボードはいいですけど
脱退(卒業)のЯuuはこれが最後のレコーディング作品ですね
同じく脱退(卒業)の成澤ドラマーと未来はアルバムが最後のレコーディング
3人の脱退理由は表向き理由しかわかりませんけど
やはりオンラインライブ後に全員編成演奏へ回帰したことも理由かもですね
普通のバンド編成でやった後にまた全員でやると
これじゃない感が湧いてきても不思議じゃないというかそうなるのが普通
カバーセッション 70-80s ガールズロック編
https://youtu.be/xukcz3S-_ZI (“タイムマシンにおねがい” サディスティック・ミカ・バンド)
tps://youtu.be/xukcz3S-_ZI?t=71 (“ユー・メイ・ドリーム” SHEENA & THE ROKKETS)
tps://youtu.be/xukcz3S-_ZI?t=169 (フレンズ” レベッカ)
■演奏メンバー
Vocal: 松本璃奈
Drums: 森ふた葉
Bass/Vocal: Яuu
E.Guitar: 下島輝星
Key: 後藤理花
199◆8Bnt3pcyI.
2022/04/10(日) 16:33:29.03 ( ´ー`)y-~~
>>198
成澤、Яuu、未来の3人が脱退(卒業)して10人体制になって
正直演奏力は大幅にダウンしてバンドとして見るのはかなり厳しい状況に
運営もそれはわかってたからなのかそれとも路線変更するつもりだったのか
そこはわかりませんけど明らかに生演奏を前提としない曲を出して来ました
そしてアイドルフェスに照準を合わせて演奏は当て振りで
ダンスっぽいステージングの振り付けの動きを取り入れて
バンドや演奏は切り捨てた路線変更を模索してるようでしたね
10人体制での最初で最後の5thシングル
アイスちょうだい Music Video
https://youtu.be/D7mxVwRSp78
Vocal: 船井美玖・絹本夏海・Emily
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (lead guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (rhythm guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
カップリング曲
【secret base 〜君がくれたもの〜 (ZONE cover)】Music Video
https://youtu.be/52HCr7d3ITk
Vocal: 船井美玖・絹本夏海・Emily
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (rhythm guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (lead guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
最後のミニアルバムからの先行配信
君推し!
https://youtu.be/aXZn-hgpw5U
Vocal: 船井美玖・絹本夏海
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (rhythm guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (lead guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
>>198
成澤、Яuu、未来の3人が脱退(卒業)して10人体制になって
正直演奏力は大幅にダウンしてバンドとして見るのはかなり厳しい状況に
運営もそれはわかってたからなのかそれとも路線変更するつもりだったのか
そこはわかりませんけど明らかに生演奏を前提としない曲を出して来ました
そしてアイドルフェスに照準を合わせて演奏は当て振りで
ダンスっぽいステージングの振り付けの動きを取り入れて
バンドや演奏は切り捨てた路線変更を模索してるようでしたね
10人体制での最初で最後の5thシングル
アイスちょうだい Music Video
https://youtu.be/D7mxVwRSp78
Vocal: 船井美玖・絹本夏海・Emily
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (lead guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (rhythm guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
カップリング曲
【secret base 〜君がくれたもの〜 (ZONE cover)】Music Video
https://youtu.be/52HCr7d3ITk
Vocal: 船井美玖・絹本夏海・Emily
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (rhythm guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (lead guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
最後のミニアルバムからの先行配信
君推し!
https://youtu.be/aXZn-hgpw5U
Vocal: 船井美玖・絹本夏海
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (rhythm guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (lead guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
200◆8Bnt3pcyI.
2022/04/10(日) 17:08:14.14 ( ´ー`)y-~~
>>199
ここに来てライブを前提としないからなのか
新曲4曲中半分の2曲のリードギターがきららになりましたね
その代わりHANNAは作られたソロではなくて自分でソロを作ってました
それでもアイドルファン層の新規ファン獲得には繋がらなかったようです
当て振りで楽器ないしミニ楽器持って踊っててボーカルが歌うという
バンドもどきのステージングがどう受け止められてたのかわかりませんけど
結構シュールな光景だったんじゃないでしょうかね
なんで歌ってるセンターの周りで楽器持って踊ってるんだろうって感じで
メンバーも謎の休養とかもあって生気が感じられなくもなってましたし
そしてミニアルバムの発売発表直後に解散の発表があり
その短い活動期間に終止符を打つことになりました
デビュー以来売れずに知名度も上がらなかったから当然といえば当然ですが
売れなかったのは売り方や活動方針に主に原因があった気はしますね
選抜メンバーの選出方法、バンド向きとは思えない楽曲、
リニューアル後の機動性の無い大人数変則編成など
コロナ禍でも少ユニットのバンドならやれてたことがやれてなかったです
最初のコンセプトそのものに無理があったとしても
そのコンセプトはデビューシングルのみで半年でリニューアルしてますし
その後の2年間の活動方針の迷走の方が浮上出来なかった主原因かと
総括するとそんなとこじゃないかなこのグループの3年間
アイドル的オンラインミーティングとか特典商法とかはわかりません(笑)
そっち方面は関心無くて全スルーしてたのでなんとも
( ̄▽ ̄;)
最後のミニアルバムのタイトルトラック
ステージ
https://youtu.be/7-Lez_KdYPc
ステージ (Live ver.) - 「3周年!夢は弾いてかなえる!」
https://youtu.be/ibqfodqxu3o
Vocal: 船井美玖・絹本夏海
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (lead guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (rhythm guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
>>199
ここに来てライブを前提としないからなのか
新曲4曲中半分の2曲のリードギターがきららになりましたね
その代わりHANNAは作られたソロではなくて自分でソロを作ってました
それでもアイドルファン層の新規ファン獲得には繋がらなかったようです
当て振りで楽器ないしミニ楽器持って踊っててボーカルが歌うという
バンドもどきのステージングがどう受け止められてたのかわかりませんけど
結構シュールな光景だったんじゃないでしょうかね
なんで歌ってるセンターの周りで楽器持って踊ってるんだろうって感じで
メンバーも謎の休養とかもあって生気が感じられなくもなってましたし
そしてミニアルバムの発売発表直後に解散の発表があり
その短い活動期間に終止符を打つことになりました
デビュー以来売れずに知名度も上がらなかったから当然といえば当然ですが
売れなかったのは売り方や活動方針に主に原因があった気はしますね
選抜メンバーの選出方法、バンド向きとは思えない楽曲、
リニューアル後の機動性の無い大人数変則編成など
コロナ禍でも少ユニットのバンドならやれてたことがやれてなかったです
最初のコンセプトそのものに無理があったとしても
そのコンセプトはデビューシングルのみで半年でリニューアルしてますし
その後の2年間の活動方針の迷走の方が浮上出来なかった主原因かと
総括するとそんなとこじゃないかなこのグループの3年間
アイドル的オンラインミーティングとか特典商法とかはわかりません(笑)
そっち方面は関心無くて全スルーしてたのでなんとも
( ̄▽ ̄;)
最後のミニアルバムのタイトルトラック
ステージ
https://youtu.be/7-Lez_KdYPc
ステージ (Live ver.) - 「3周年!夢は弾いてかなえる!」
https://youtu.be/ibqfodqxu3o
Vocal: 船井美玖・絹本夏海
Chorus: ザ・コインロッカーズ
Drums: 森ふた葉
Bass: 松本璃奈
A.Guitar: Emily
E.Guitar: HANNA (lead guitar)
E.Guitar: 下島輝星 (rhythm guitar)
E.Guitar: 絹本夏海 (rhythm guitar)
Key: 後藤理花, 有働優菜, 田村愛美鈴
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 19:04:22.60 刺激 / ステミレイツ【MV】
https://youtu.be/adnhWdqv9VI
https://youtu.be/adnhWdqv9VI
2022/11/14(月) 19:12:56.04
通販ギター
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 21:27:26.00 輝星【ステミレイツ】(@kirara_stmlt)のツイート
おや…? https://twitter.com/okopureofficial/status/1606243620679553024
http://twitter.com/kirara_stmlt/status/1606249199351508992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おや…? https://twitter.com/okopureofficial/status/1606243620679553024
http://twitter.com/kirara_stmlt/status/1606249199351508992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 11:10:33.99 【最終話】合格者を発表します おこぷれ新メンバー合宿オーディション #7
https://www.youtube.com/watch?v=EsGFnaTLksY
おこぷれ新メンバーAD】ごりか切り抜き 意外なフェチとは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kQ3OmV8D_L4
https://www.youtube.com/watch?v=EsGFnaTLksY
おこぷれ新メンバーAD】ごりか切り抜き 意外なフェチとは・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kQ3OmV8D_L4
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 05:07:10.67206!omikuji
2023/01/04(水) 01:21:52.58207名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/07(火) 02:47:24.74 追求 / ステミレイツ【MV】
https://youtu.be/lfMVW-88zyc
https://youtu.be/lfMVW-88zyc
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 02:09:54.45 ステミレイツ1stライブ『10万ボルト』
開催決定👏👏
7/15(土) 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
🎸チケット発売🎸 3/25 12時~
https://t.livepocket.jp/e/stmlt0715
開催決定👏👏
7/15(土) 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
🎸チケット発売🎸 3/25 12時~
https://t.livepocket.jp/e/stmlt0715
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 00:18:59.46 dream walker / ステミレイツ【MV】
https://youtu.be/cuh2BmaLFFE
https://youtu.be/cuh2BmaLFFE
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 01:13:14.00211名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 01:11:40.47■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 「決められない国会」露呈 与党関係者「もう自公政権の限界か」 [蚤の市★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★3 [Ikhtiandr★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【悲報】転売ヤーのハッピーセット買い占め・食品廃棄に中国メディア「もう日本人を高尚だと思うのはやめよう」 [481941988]
- 【農家悲報】小泉農水相「コメの『価格破壊』を起こさないと世の中の空気は変わらない」 [481941988]
- ルパン三世ONE COLLECTIONを知ってるかい?とっても楽しいST機
- 識者「自民党は5年で40兆円超の防衛費増額を公表しているのに消費税減税などの場合にだけ突然『財源がない』と騒ぎだす」 [617981698]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- 悠仁さま(18)「アルバイトというものをしてみたい」と言い出し警備関係者が困惑