X



【自民党】“個人献金”の税優遇を拡充へ 控除率の引き上げ案や献金先の対象拡大案など [クロ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロ ★
垢版 |
2024/11/15(金) 23:00:03.07ID:hyO+Prv49
政治改革の議論をめぐり、自民党は個人が政党などに寄付をする個人献金について、税の優遇を拡充する案を検討していることが分かりました。

関係者によりますと、自民党は個人が政党や政党の後援会に寄付をする個人献金を促すため、▼税制優遇となる献金先の対象の拡大や、▼いまの法律では30%となっている個人献金の税優遇の控除率を引き上げる案などを検討しているということです。

政治改革の議論をめぐっては、野党が企業・団体献金の禁止を求めていて、自民党はその依存度を下げる姿勢を示すことで、臨時国会での政治資金規正法の再改正などにつなげたい考えです。

石破総理も、今月12日の党の政治改革本部で、「企業団体献金が良くなくて、個人献金なら良いという考え方もあると思うが、そうすると税の仕組みがいまのままでいいのかという話がある。税の仕組みについても議論して、自民党として考えをまとめる必要がある」と述べていました。

自民党は15日、政治改革本部の会合を開き、党内の意見を早急に取りまとめ、立憲民主党など各党との協議に入りたい考えです。

TBS NEWS DIG
2024年11月14日(木) 19:41
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1554826
2あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/11/15(金) 23:32:39.84ID:RG3Lkxez0
外人からの献金を一切禁止しろよ。

あからさまに怪しいんだよ、痔民党は!
いつもは政策を決めるのもノロノロして腰が重く、ノロマな痔民党が。
ある特定分野だけは異常に規制緩和が早い。

太陽光、洋上風力、ライドシェア、民泊、電動キックボード…。
これらは規制緩和すれば儲かるのは支那。
支那が製造販売。
痔民党へのパー券裏献金は、多くの外億企業・団体が関わってるという。
私腹を肥やすため、カネで国を売る痔民党の売国奴議員ども。
 
2024/11/15(金) 23:49:59.07ID:PUNa9EO+0
>>1
有権者が支持する政党へ直接寄付する行為こそ民主主義で
日本は政治資金規正法が厳しすぎるからお金の流れが多様化して勘違いが発生して違反を増やしているんだよ。

政党助成金は既存の政党に大金を支給する仕組みで
社民党や元民主党議員などの役にも立たない政党の議員たちをゾンビ化させただけなんだよ。

逆説的に言えば政党助成金があるからいつまでも自民党政治が続くのであって、政党助成金を廃止して
政治献金の規制を緩和し、小さな政党でさえ資金を集められるようにしてもっと日本の政治を新陳代謝させるべきだ。

企業献金はもっと緩和するべきで禁止するべきではない。
立憲民主党が企業献金を禁止しようとしているのは自己保身にすぎない。
4あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/11/15(金) 23:50:04.27ID:re7LQBOB0
あさましい
5あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/11/16(土) 00:37:40.71ID:v1yJGhnb0
【独自】自民党裏金議員に新たな疑惑 電話音声データを入手「企業献金を党費に充てていた」が収支報告書に記載なし 専門家は政治資金規正法違反の疑いを指摘 衆院富山1区・田畑裕明議員

@チューリップテレビ
6あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/11/16(土) 01:32:02.71ID:w/+amOw60
なんでそんなに金が必要なんだよ
7あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/11/16(土) 01:33:23.12ID:0ope9EB60
企業が代表個人つって献金しちゃうだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況