ここは環境生物や獣人族関連のコンテンツについて雑談・情報交換するスレです。
コンプリートはエンドコンテンツと公式発言あり。
まったり語っていきましょう。
前スレ
【MHW】環境生物・獣人族総合スレpart14【エンドコンテンツ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1571930417/
探検
【MHW】環境生物・獣人族総合スレpart15【エンドコンテンツ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/05(火) 01:51:22.13ID:+jp6qSjw
2019/11/05(火) 01:51:52.28ID:+jp6qSjw
(I)はアイスボーンで追加された生物
■陸棲の生物
ヨリミチウサギ
ミチビキウサギ(レア)
モリゲッコー
アリヅカゲッコー
クラヤミゲッコー
月光ゲッコー(レア)
カスミジョロウ
スカベンチュラ
ニクイドリ
トウゲンチョウ
フンコロガシ
バクダンイワコロガシ
シビレガスガエル
ネムリガスガエル
ニトロガスガエル
ユラユラ
ユラユラクイーン(レア)
ハコビアリ
皇帝バッタ
暴君バッタ
テツカブトガニ
ヘイタイカブトガニ
エメラルドカブトガニ(レア)
キンパクカブトガニ(マム)
ジュンキンカブトガニ(マム・レア)
カッパーカラッパ(マム)
ゴールドカラッパ(マム・レア)
ツチノコ(マム・レア)
ケイコクチョウ(I)
ユキダマコガネ(I)
ギンセンザル(I)
キンセンザル(I・レア)
カワリカブトエビ(I)
キブクレペンギン(I)
イキサキゲッコー(I・レア)
■陸棲の生物
ヨリミチウサギ
ミチビキウサギ(レア)
モリゲッコー
アリヅカゲッコー
クラヤミゲッコー
月光ゲッコー(レア)
カスミジョロウ
スカベンチュラ
ニクイドリ
トウゲンチョウ
フンコロガシ
バクダンイワコロガシ
シビレガスガエル
ネムリガスガエル
ニトロガスガエル
ユラユラ
ユラユラクイーン(レア)
ハコビアリ
皇帝バッタ
暴君バッタ
テツカブトガニ
ヘイタイカブトガニ
エメラルドカブトガニ(レア)
キンパクカブトガニ(マム)
ジュンキンカブトガニ(マム・レア)
カッパーカラッパ(マム)
ゴールドカラッパ(マム・レア)
ツチノコ(マム・レア)
ケイコクチョウ(I)
ユキダマコガネ(I)
ギンセンザル(I)
キンセンザル(I・レア)
カワリカブトエビ(I)
キブクレペンギン(I)
イキサキゲッコー(I・レア)
2019/11/05(火) 01:52:18.84ID:+jp6qSjw
■水棲の生物
ナキキノボリウオ
ピンクパレクス [+巨大種]
ハレツアロワナ [+巨大種]
バクレツアロワナ [+巨大種]
アンドンウオ
ホッピングッピー
カセキカンス(レア)
キレアジ [+巨大種]
大食いマグロ [+巨大種]
ダイオウカジキ [+巨大種]
黄金魚 [+巨大種]
白金魚 [+巨大種]
小金魚 [+巨大種]
サシミウオ [+巨大種]
バクヤクデメキン [+巨大種]
ワダツミノツカイ(I・レア)
グラスパレクス(I)[+巨大種]
ナキキノボリウオ
ピンクパレクス [+巨大種]
ハレツアロワナ [+巨大種]
バクレツアロワナ [+巨大種]
アンドンウオ
ホッピングッピー
カセキカンス(レア)
キレアジ [+巨大種]
大食いマグロ [+巨大種]
ダイオウカジキ [+巨大種]
黄金魚 [+巨大種]
白金魚 [+巨大種]
小金魚 [+巨大種]
サシミウオ [+巨大種]
バクヤクデメキン [+巨大種]
ワダツミノツカイ(I・レア)
グラスパレクス(I)[+巨大種]
2019/11/05(火) 01:52:33.46ID:+jp6qSjw
■空中の生物
コバルトモルフォ
マボロシモルフォ(レア)
キザシヤンマ
キッチョウヤンマ(レア)
ウロコウモリ
コンジキウロコウモリ(マム)
ドレスサンゴドリ
タキシードサンゴドリ(レア)
回復ミツムシ
大回復ミツムシ
オソラノエボシ
閃光羽虫
ムカシマンタゲラ
ツキミアゲ(I)
■樹上棲の生物
シンリンシソチョウ
コダイジュノツカイ(レア)
ドスヘラクレス
ゴールデンヘラクレス(レア)
虹色ドスヘラクレス(レア)
ブルーディーヴァ(I・レア)
コバルトモルフォ
マボロシモルフォ(レア)
キザシヤンマ
キッチョウヤンマ(レア)
ウロコウモリ
コンジキウロコウモリ(マム)
ドレスサンゴドリ
タキシードサンゴドリ(レア)
回復ミツムシ
大回復ミツムシ
オソラノエボシ
閃光羽虫
ムカシマンタゲラ
ツキミアゲ(I)
■樹上棲の生物
シンリンシソチョウ
コダイジュノツカイ(レア)
ドスヘラクレス
ゴールデンヘラクレス(レア)
虹色ドスヘラクレス(レア)
ブルーディーヴァ(I・レア)
2019/11/05(火) 01:52:45.93ID:+jp6qSjw
■未解明の生物(基本レア)
フワフワクイナ
ゴワゴワクイナ
サボテンダー
ミニテンダー
ミニフラワーテンダー
ネッカー
ツキノハゴロモ(I)
モギー(I)
モリモギー(I)
ディグモギー(I)
フラフィモギー(I)
ハリモギー(I)
ノーティモギー(I)
フワフワクイナ
ゴワゴワクイナ
サボテンダー
ミニテンダー
ミニフラワーテンダー
ネッカー
ツキノハゴロモ(I)
モギー(I)
モリモギー(I)
ディグモギー(I)
フラフィモギー(I)
ハリモギー(I)
ノーティモギー(I)
2019/11/05(火) 01:54:09.76ID:+jp6qSjw
■レア系の主な居場所
大回復ミツムシ
森13下層にぼっち 実は非レア アイスボーンでは導きの地7にもいる
マボロシモルフォ
鮮やかな緑のコバルトモルフォ 古11、洞窟内 6、高台付近等 晴れの日or昼出現率UP
キッチョウヤンマ
青いキザシヤンマ、通常のキザシヤンマに混ざっていたり、普段いないところに単独で飛んでいたりする
凍て地と導きの地以外のフィールドに出現 悪天候時出現率UP
ミチビキウサギ
ピンクっぽいヨリミチウサギ 森1,8キャンプ前や蟻1キャンプ前等々 晴れの日出現率UP
コダイジュノツカイ
紫がかったシンリンシソチョウ 暗いとパッと見でわかりにくいかも 森5.11,15
ゴールデンヘラクレス
森6〜11の間上層 蟻5上層 夜限定
虹色ドスヘラクレス
森1東南 蟻10西 珊11北西 瘴8南 龍3北 朝or夕方限定 トロフィーあり
エメラルドカブトガニ
緑っぽいカブトガニ系 目立たないが近づくと名前が出る 蹴ると換金アイテムドロップ 蟻4 瘴6,9等々
タキシードサンゴドリ
紫っぽいドレスサンゴドリ 少し大きい程度でちょっと見分けにくい 捕獲失敗してもしばらくしたら戻ってくる
ドレスサンゴドリがいるところに混じっている 群れの数が普段より1匹多くなってたらそれ
ユラユラクイーン
ユラユラのいるところに混じって出てくる赤いユラユラ しゃがんで近づくといい 夜出現率UP
月光ゲッコー
尻尾がヒカリゴケそっくりに光っているゲッコー系 ヒカリゴケの近くによくいる 瘴11 龍8キャンプ等々
フワフワクイナ
森はアプトノス、蟻塚はアプケロス、陸珊瑚はムカシマンタゲラの背中に群れで乗っている白い鳥 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
ピヨピヨという鳴き声が特徴 隠れ身がないとすぐ逃げるので注意
ゴワゴワクイナ
谷はモス、結晶地はガストドンの背中に単独で乗っている黒い鳥 トロフィーあり 出現率低
ギョエーという鳴き声が特徴だが聞こえにくい 隠れ身がないとすぐ逃げる
アイスボーンでは導きの地の瘴気地帯にも単独で出現するようになった
ダイオウカジキ
背びれが特徴的なのですぐわかる 誘いで食いつく 昼間のみ出現 天候は関係ない ドス版もいる 森4の海
カセキカンス
斑点が特徴の大きい魚 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
瘴15黄金魚のいる場所のさらに奥や、龍8キャンプの白金魚がいる場所のさらに奥に出現
各種ドス系魚
通常種と同じ場所にポップする 朝、夕方出現率UP
大回復ミツムシ
森13下層にぼっち 実は非レア アイスボーンでは導きの地7にもいる
マボロシモルフォ
鮮やかな緑のコバルトモルフォ 古11、洞窟内 6、高台付近等 晴れの日or昼出現率UP
キッチョウヤンマ
青いキザシヤンマ、通常のキザシヤンマに混ざっていたり、普段いないところに単独で飛んでいたりする
凍て地と導きの地以外のフィールドに出現 悪天候時出現率UP
ミチビキウサギ
ピンクっぽいヨリミチウサギ 森1,8キャンプ前や蟻1キャンプ前等々 晴れの日出現率UP
コダイジュノツカイ
紫がかったシンリンシソチョウ 暗いとパッと見でわかりにくいかも 森5.11,15
ゴールデンヘラクレス
森6〜11の間上層 蟻5上層 夜限定
虹色ドスヘラクレス
森1東南 蟻10西 珊11北西 瘴8南 龍3北 朝or夕方限定 トロフィーあり
エメラルドカブトガニ
緑っぽいカブトガニ系 目立たないが近づくと名前が出る 蹴ると換金アイテムドロップ 蟻4 瘴6,9等々
タキシードサンゴドリ
紫っぽいドレスサンゴドリ 少し大きい程度でちょっと見分けにくい 捕獲失敗してもしばらくしたら戻ってくる
ドレスサンゴドリがいるところに混じっている 群れの数が普段より1匹多くなってたらそれ
ユラユラクイーン
ユラユラのいるところに混じって出てくる赤いユラユラ しゃがんで近づくといい 夜出現率UP
月光ゲッコー
尻尾がヒカリゴケそっくりに光っているゲッコー系 ヒカリゴケの近くによくいる 瘴11 龍8キャンプ等々
フワフワクイナ
森はアプトノス、蟻塚はアプケロス、陸珊瑚はムカシマンタゲラの背中に群れで乗っている白い鳥 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
ピヨピヨという鳴き声が特徴 隠れ身がないとすぐ逃げるので注意
ゴワゴワクイナ
谷はモス、結晶地はガストドンの背中に単独で乗っている黒い鳥 トロフィーあり 出現率低
ギョエーという鳴き声が特徴だが聞こえにくい 隠れ身がないとすぐ逃げる
アイスボーンでは導きの地の瘴気地帯にも単独で出現するようになった
ダイオウカジキ
背びれが特徴的なのですぐわかる 誘いで食いつく 昼間のみ出現 天候は関係ない ドス版もいる 森4の海
カセキカンス
斑点が特徴の大きい魚 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
瘴15黄金魚のいる場所のさらに奥や、龍8キャンプの白金魚がいる場所のさらに奥に出現
各種ドス系魚
通常種と同じ場所にポップする 朝、夕方出現率UP
2019/11/05(火) 01:55:11.55ID:+jp6qSjw
■レア系の居場所(ワールド追加生物)
ジュンキンカブトガニ
マム・タロトクエスト限定で行ける地脈の黄金郷にて、日の当たっている場所に出現
ゴールドカラッパ
マム・タロトクエスト限定で行ける地脈の黄金郷にて、マム・タロトが移動に使う穴付近に主に出現
その他カッパーカラッパがいる場所に出てくる。普段は逃げないが、近くに黄金片があって落とし物所持状態になると逃げ出すので注意
ツチノコ
マム・タロトクエスト限定で行ける地脈の黄金郷にて、エリア1の大砲の近くや中層に隠れているのが飛び出してくる
アイスボーンではアン・イシュワルダクエストの淵源の孤島にて、BCから進んだ先の翼竜の止まり木付近でも飛び出してくる
ネッカー
夜限定。ドスジャグラスがエリア1で捕食を行った後にエリア2で吐瀉物を吐くのを見届けるとどこからか出てくる
ウィッチャークエスト進めてあれば、探索やフリークエストでも出てくる
■レア系の居場所(アイスボーン追加生物)
キンセンザル
凍て地の温泉があるエリア 晴れ(吹雪だとギンもいない)
ブルーディーヴァ
森・蟻塚・珊瑚で出現 単独 ピーヒョロロみたいな大きい鳴き声が聞こえる 時間帯や天候は関係なくいつでも出る模様
捕獲失敗時に近くを飛んで旋回するだけでいなくならない。いずれ戻ってきたり違う場所に留まったりする
森はエリア11or17キャンプ付近。蟻塚はエリア5の頂上付近。珊瑚はエリア11かなで族住処から手前の広い範囲かエリア6下層
イキサキゲッコー
増殖限定採集物付近 ※増殖中はほぼ確定でいる
ツキノハゴロモ
凍て地頂上 夜 晴れ ツキミアゲがエリア13の手前から真上を見上げて大量発生してるときに出やすい※確定ではない
エリア5から山の方を見ると確認可能。即湧きじゃないので注意
クシャの抜け殻付近で視点を下にしたまま夜になるまで待機して、夜になったら視点ぐるぐるすると見つかりやすい?
ワダツミノツカイ
凍て地エリア8 黄金魚がいっぱいいる釣り場 夜
モギー
導きの地全フィールド 昼夜関係なくいつでも出る 探索中は朝夕を迎える時に強ポップ判定がある
採取アイテム付近に湧くモグラっぽい生物 地帯レベル1でも出るが感知範囲がかなり広く結構はやく逃げる
地帯モギー
導きの地の地帯レベル5以上から出てくる各地帯限定のモギーモリモギー、ディグモギー、フラフィモギー、ハリモギー、ノーティモギーの5種
こちらも時間帯はいつでも。モギーに混じって出現。地帯レベルが高いほど出現率アップする?のでレベル7で集めるのが良い
ジュンキンカブトガニ
マム・タロトクエスト限定で行ける地脈の黄金郷にて、日の当たっている場所に出現
ゴールドカラッパ
マム・タロトクエスト限定で行ける地脈の黄金郷にて、マム・タロトが移動に使う穴付近に主に出現
その他カッパーカラッパがいる場所に出てくる。普段は逃げないが、近くに黄金片があって落とし物所持状態になると逃げ出すので注意
ツチノコ
マム・タロトクエスト限定で行ける地脈の黄金郷にて、エリア1の大砲の近くや中層に隠れているのが飛び出してくる
アイスボーンではアン・イシュワルダクエストの淵源の孤島にて、BCから進んだ先の翼竜の止まり木付近でも飛び出してくる
ネッカー
夜限定。ドスジャグラスがエリア1で捕食を行った後にエリア2で吐瀉物を吐くのを見届けるとどこからか出てくる
ウィッチャークエスト進めてあれば、探索やフリークエストでも出てくる
■レア系の居場所(アイスボーン追加生物)
キンセンザル
凍て地の温泉があるエリア 晴れ(吹雪だとギンもいない)
ブルーディーヴァ
森・蟻塚・珊瑚で出現 単独 ピーヒョロロみたいな大きい鳴き声が聞こえる 時間帯や天候は関係なくいつでも出る模様
捕獲失敗時に近くを飛んで旋回するだけでいなくならない。いずれ戻ってきたり違う場所に留まったりする
森はエリア11or17キャンプ付近。蟻塚はエリア5の頂上付近。珊瑚はエリア11かなで族住処から手前の広い範囲かエリア6下層
イキサキゲッコー
増殖限定採集物付近 ※増殖中はほぼ確定でいる
ツキノハゴロモ
凍て地頂上 夜 晴れ ツキミアゲがエリア13の手前から真上を見上げて大量発生してるときに出やすい※確定ではない
エリア5から山の方を見ると確認可能。即湧きじゃないので注意
クシャの抜け殻付近で視点を下にしたまま夜になるまで待機して、夜になったら視点ぐるぐるすると見つかりやすい?
ワダツミノツカイ
凍て地エリア8 黄金魚がいっぱいいる釣り場 夜
モギー
導きの地全フィールド 昼夜関係なくいつでも出る 探索中は朝夕を迎える時に強ポップ判定がある
採取アイテム付近に湧くモグラっぽい生物 地帯レベル1でも出るが感知範囲がかなり広く結構はやく逃げる
地帯モギー
導きの地の地帯レベル5以上から出てくる各地帯限定のモギーモリモギー、ディグモギー、フラフィモギー、ハリモギー、ノーティモギーの5種
こちらも時間帯はいつでも。モギーに混じって出現。地帯レベルが高いほど出現率アップする?のでレベル7で集めるのが良い
2019/11/05(火) 01:58:36.36ID:+jp6qSjw
■アイスボーン変更点
環境生物にもサイズ差が発生。最大金冠・最小金冠がつくようになった。金冠は下位だろうと出てくる。
サボテンダーやネッカー等のコラボ環境生物はサイズ固定
ネコ飯に環境生物が影響する以下の食事効果が出現
■酒類の開拓者
2:ネコの園芸術:一部の環境生物が出現するまでの時間が少し短くなる。
4:ネコのおこぼれ術:一部の環境生物を捕まえた時、スリンガーの弾を落とすようになる。
6:ネコの生物博士:珍しい環境生物が出やすくなる。
日替わりスキル
ネコの大きさ自慢:大きな環境生物が出やすくなる
ネコの小ささ自慢:小さな環境生物が出やすくなる
ネコの生物学者:レア環境生物出現率すこしアップ
■開拓者酒類の揃え方
氷柱ウォッカ:捕獲:料理長の依頼クエ「捕獲おやすみパオウルムー」クリア
ハッピーテキーラ:同上
雪解けハイボール:渡りの凍て地で凍った草花から「雪月氷瑞花」を採取
銀嶺ハイボール:渡りの凍て地で凍った草花から「銀嶺氷瑞花」をレア採取
クリスタルハイボール:渡りの凍て地で増殖中のみエリア2の洞窟に出現する凍った草花から「クリスタルフラワー」を採取
灼炎のスピリタス:料理長の依頼クエ「料理の決め手は刃物と火加減」クリア
■追加環境生物の居場所
ギンセンザル:凍て地の温泉付近にいる
カワリカブトエビ:凍て地9、10の地面をはっている
ユキダマコガネ:凍て地の雪原付近に雪玉が見えたらいる
キブクレペンギン:凍て地7や、12キャンプの裏の難破船付近
ケイコクチョウ:凍て地の随所を飛んでる ニクイドリと同じ性質らしくコルトス等倒して死体放っておくと非戦闘状態なら群がってくる
ツキミアゲ:夜になると凍て地の随所を飛んでる
グラスパレクス:凍て地の釣り場 ドス有
環境生物にもサイズ差が発生。最大金冠・最小金冠がつくようになった。金冠は下位だろうと出てくる。
サボテンダーやネッカー等のコラボ環境生物はサイズ固定
ネコ飯に環境生物が影響する以下の食事効果が出現
■酒類の開拓者
2:ネコの園芸術:一部の環境生物が出現するまでの時間が少し短くなる。
4:ネコのおこぼれ術:一部の環境生物を捕まえた時、スリンガーの弾を落とすようになる。
6:ネコの生物博士:珍しい環境生物が出やすくなる。
日替わりスキル
ネコの大きさ自慢:大きな環境生物が出やすくなる
ネコの小ささ自慢:小さな環境生物が出やすくなる
ネコの生物学者:レア環境生物出現率すこしアップ
■開拓者酒類の揃え方
氷柱ウォッカ:捕獲:料理長の依頼クエ「捕獲おやすみパオウルムー」クリア
ハッピーテキーラ:同上
雪解けハイボール:渡りの凍て地で凍った草花から「雪月氷瑞花」を採取
銀嶺ハイボール:渡りの凍て地で凍った草花から「銀嶺氷瑞花」をレア採取
クリスタルハイボール:渡りの凍て地で増殖中のみエリア2の洞窟に出現する凍った草花から「クリスタルフラワー」を採取
灼炎のスピリタス:料理長の依頼クエ「料理の決め手は刃物と火加減」クリア
■追加環境生物の居場所
ギンセンザル:凍て地の温泉付近にいる
カワリカブトエビ:凍て地9、10の地面をはっている
ユキダマコガネ:凍て地の雪原付近に雪玉が見えたらいる
キブクレペンギン:凍て地7や、12キャンプの裏の難破船付近
ケイコクチョウ:凍て地の随所を飛んでる ニクイドリと同じ性質らしくコルトス等倒して死体放っておくと非戦闘状態なら群がってくる
ツキミアゲ:夜になると凍て地の随所を飛んでる
グラスパレクス:凍て地の釣り場 ドス有
2019/11/05(火) 01:58:57.82ID:+jp6qSjw
■獣人族観察キット
獣人族を撮影する岩合光昭ごっこが出来る
観察依頼があるのでそれを達成するためのもの
ズーム倍率は蟻塚の頂上からミニテンダー探しするには問題ない程度
L1+OPTIONボタンでショトカに入れなくても簡易使用可能
■観察依頼
依頼の撮影環境がそろっていると、地図上に獣人族にカメラのアイコンがついたものが出てくる
観察キットで撮影したら写真リストから□ボタンで依頼比較が可能
比較で採点対称になっていれば依頼内容の肉球スタンプがオレンジ色になる
おじいちゃんはだいぶ判定が甘いので、結構写って無くてもオーケーもらえたりする
4、10などの観察依頼は演出が失敗する場合がある。一度エリア移動して少し時間が経つとリセットされるので再度確認可能
14「食うか食われるか」は魚が映って無くても良い。引っ張っってるところでも成功になる
13「大物を捕らえよ!」は瘴気の谷限定。
画像のように緑丸の位置にいる部族にカーソルを合わせて「谷のぶんどり族」だったら撮影チャンス。それ以外の部族ではダメ
https://i.imgur.com/hazbw8w.jpg
・各部族を全て終わらせる → 部族ごとにマイルームに置ける人形(合計5種)
・20種すべての写真を提出する(評価の段階は問わない) → トロフィー獲得 + ギルカの称号3個 + 天の竜人手形1枚
・20種すべての写真を最高評価で提出 → じじいからの労いの言葉
■ぶつぶつ交換
各フィールドの獣人族と仲良し度が6になると解放される
ぶつぶつ交換することで、仲良し度も上がりオタカラ情報というモノ探し要素も追加されていく
渡すアイテムは好きなものだと良いものをくれやすい
交換品の中には痕跡、レア含む環境生物、ドス系含む魚などが出てくることがある ※一度入手したことのあるもの限定の模様
いくつかのアイテム(粉塵系等)を渡したりすると戦闘中に使用してくれたりする
ぶつぶつ交換出来る住処をワープ先に指定できるので移動にも便利 ※アイコンが被りがちなのでマップソートを変更すると選択楽
■追加バウンティ
金冠依頼は6種
魚類:グラスパレクス、キレアジ、ハレツアロワナ
生物:キブクレペンギン、タキシードサンゴドリ、キッチョウヤンマ
バウンティの生物調査員&魚類調査員は条件が揃っているとボイス付きセリフを言うが、条件が揃っているだけで出るとは限らない
金冠バウンティはその時間帯だと出やすいというだけで、その時間帯じゃなくても金冠が出て達成になることはある
全て達成で、フィールドの魚類調査員と生物調査員からそれぞれ天の竜人手形をもらえる(一回のみ)
■小ネタ
飯の効果は探索で森→蟻塚等のフィールド移動のみなら消えない。帰還や探索終了で消える
陸珊瑚と谷はロードが短いので探索をリセットしたい場合は、いずれかに移動するのが良い
ロードが気になる人は、探索から帰還はせずに受付嬢に話しかけて終了。クエスト受注してもキャンプに戻るを選択すれば良い
獣人族の仲良し度上げはのろしで呼び出してキャンプで広域スキル等や粉塵で回復させて受付嬢に話しかけて探索終了を繰り返すのが手っ取り早い
獣人族を撮影する岩合光昭ごっこが出来る
観察依頼があるのでそれを達成するためのもの
ズーム倍率は蟻塚の頂上からミニテンダー探しするには問題ない程度
L1+OPTIONボタンでショトカに入れなくても簡易使用可能
■観察依頼
依頼の撮影環境がそろっていると、地図上に獣人族にカメラのアイコンがついたものが出てくる
観察キットで撮影したら写真リストから□ボタンで依頼比較が可能
比較で採点対称になっていれば依頼内容の肉球スタンプがオレンジ色になる
おじいちゃんはだいぶ判定が甘いので、結構写って無くてもオーケーもらえたりする
4、10などの観察依頼は演出が失敗する場合がある。一度エリア移動して少し時間が経つとリセットされるので再度確認可能
14「食うか食われるか」は魚が映って無くても良い。引っ張っってるところでも成功になる
13「大物を捕らえよ!」は瘴気の谷限定。
画像のように緑丸の位置にいる部族にカーソルを合わせて「谷のぶんどり族」だったら撮影チャンス。それ以外の部族ではダメ
https://i.imgur.com/hazbw8w.jpg
・各部族を全て終わらせる → 部族ごとにマイルームに置ける人形(合計5種)
・20種すべての写真を提出する(評価の段階は問わない) → トロフィー獲得 + ギルカの称号3個 + 天の竜人手形1枚
・20種すべての写真を最高評価で提出 → じじいからの労いの言葉
■ぶつぶつ交換
各フィールドの獣人族と仲良し度が6になると解放される
ぶつぶつ交換することで、仲良し度も上がりオタカラ情報というモノ探し要素も追加されていく
渡すアイテムは好きなものだと良いものをくれやすい
交換品の中には痕跡、レア含む環境生物、ドス系含む魚などが出てくることがある ※一度入手したことのあるもの限定の模様
いくつかのアイテム(粉塵系等)を渡したりすると戦闘中に使用してくれたりする
ぶつぶつ交換出来る住処をワープ先に指定できるので移動にも便利 ※アイコンが被りがちなのでマップソートを変更すると選択楽
■追加バウンティ
金冠依頼は6種
魚類:グラスパレクス、キレアジ、ハレツアロワナ
生物:キブクレペンギン、タキシードサンゴドリ、キッチョウヤンマ
バウンティの生物調査員&魚類調査員は条件が揃っているとボイス付きセリフを言うが、条件が揃っているだけで出るとは限らない
金冠バウンティはその時間帯だと出やすいというだけで、その時間帯じゃなくても金冠が出て達成になることはある
全て達成で、フィールドの魚類調査員と生物調査員からそれぞれ天の竜人手形をもらえる(一回のみ)
■小ネタ
飯の効果は探索で森→蟻塚等のフィールド移動のみなら消えない。帰還や探索終了で消える
陸珊瑚と谷はロードが短いので探索をリセットしたい場合は、いずれかに移動するのが良い
ロードが気になる人は、探索から帰還はせずに受付嬢に話しかけて終了。クエスト受注してもキャンプに戻るを選択すれば良い
獣人族の仲良し度上げはのろしで呼び出してキャンプで広域スキル等や粉塵で回復させて受付嬢に話しかけて探索終了を繰り返すのが手っ取り早い
2019/11/05(火) 01:59:21.21ID:+jp6qSjw
テンプレ修正終わり
2019/11/05(火) 03:39:08.86ID:/CXj1tfY
2019/11/05(火) 10:13:31.29ID:+jp6qSjw
導きの地のゴワゴワはヘイタイカブトガニの上にだったけど修正忘れちゃった
2019/11/05(火) 12:29:11.18ID:yZ9zOp39
2019/11/05(火) 16:49:44.04ID:2Lz4JdWs
>>1乙
2019/11/05(火) 18:25:59.35ID:AuaOL/JY
2019/11/05(火) 19:09:03.96ID:mP7wZFYB
17名も無きハンターHR774
2019/11/05(火) 20:39:15.69ID:KYJIybip2019/11/05(火) 20:40:32.36ID:pHdt06ca
なんでそんな酷い事するの…?
2019/11/05(火) 21:12:33.13ID:2Lz4JdWs
草
20名も無きハンターHR774
2019/11/05(火) 21:40:21.60ID:fkwxMBD7 フワフワ背負ったアプケロスが目の前で捕食痕になった時の悲しみ
2019/11/05(火) 21:53:44.09ID:AuaOL/JY
L2で構えてて、「今だ!」と思って捕獲ネット放つつもりが間違えて◯押してクラッチしてレア生物襲ってしまった時の悲しみ
隠れ身も解除されてしまうオマケ付き
ハゴロモ初発見時にそれやってしまって悲しみに暮れてたのはいい思い出
隠れ身も解除されてしまうオマケ付き
ハゴロモ初発見時にそれやってしまって悲しみに暮れてたのはいい思い出
2019/11/05(火) 22:14:45.38ID:3CAASbui
導きの地でレアモギー探してるんですが、荒地の西側出現ポイント(怪力の種がある方)の
モギーだけは毎回逃げられてしまいます。何か原因とか分かりますか?
結構遠く(怪力の種から南東にある小石辺り)から隠れ蓑を装備してから近づいてます。
大型モンスターが近くにいるわけでもありません。原因が分からないから対処のしようも
なくモヤモヤしてます。
モギーだけは毎回逃げられてしまいます。何か原因とか分かりますか?
結構遠く(怪力の種から南東にある小石辺り)から隠れ蓑を装備してから近づいてます。
大型モンスターが近くにいるわけでもありません。原因が分からないから対処のしようも
なくモヤモヤしてます。
2019/11/05(火) 22:24:20.64ID:LoXU4vbf
2019/11/05(火) 22:34:51.07ID:3CAASbui
2019/11/05(火) 22:38:22.64ID:Bx128QfH
26名も無きハンターHR774
2019/11/05(火) 23:44:25.38ID:3yoU6zTJ2019/11/05(火) 23:48:49.17ID:FoJWEfJR
ネッカーとサボテンダー系はサイズ固定だよ
28名も無きハンターHR774
2019/11/05(火) 23:49:48.81ID:3yoU6zTJ >>27
コラボモンスは固定なんだな、ありがとう。
コラボモンスは固定なんだな、ありがとう。
29名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 00:15:56.19ID:whnZVyV3 やっぱモギーは日の出日の入放置でいいな〜
陸珊瑚と導き延々行き来してたけど30回行き来しても出なかったわ
ハゴロモもだけど放置系はちょっとつらいなり
陸珊瑚と導き延々行き来してたけど30回行き来しても出なかったわ
ハゴロモもだけど放置系はちょっとつらいなり
2019/11/06(水) 00:18:21.56ID:PqxGcpCE
>>1乙
ワダツミマラソンしてた時はカガチ亜種になんか癒されてた
ワダツミマラソンしてた時はカガチ亜種になんか癒されてた
2019/11/06(水) 00:29:21.79ID:sr3CjJEW
32名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 00:29:42.44ID:2PdZwv5O 時間、天気が噛み合わなくてあとたった2枚の写真が撮れん
今日は仕事終わったら写真2枚撮って終わりだ〜wとか思ってたのにてきとーにクエ消化して終わっちまった
今日は仕事終わったら写真2枚撮って終わりだ〜wとか思ってたのにてきとーにクエ消化して終わっちまった
2019/11/06(水) 00:53:20.61ID:ZSB4vDjm
珊瑚導き往復でも出るには出るけど
放置して朝夕までスマホでも弄ってた方がマシってくらいには出ないよなご当地モギー
一匹手に入れるだけなら往復でいいけど金冠マラソンするならあまり向かないと思う
放置して朝夕までスマホでも弄ってた方がマシってくらいには出ないよなご当地モギー
一匹手に入れるだけなら往復でいいけど金冠マラソンするならあまり向かないと思う
34名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 00:54:07.96ID:p0zJzo/p モギーの強ポップ判定って何ですか?
2019/11/06(水) 01:00:28.00ID:pJYLS50N
探索中だと日の出日の入りの時間帯に突入するときにレア環境生物が湧きやすくなる
それおを強ポップって言ってる
別にモギー限定じゃないけどモギーは露骨に出やすいので書いてある
それおを強ポップって言ってる
別にモギー限定じゃないけどモギーは露骨に出やすいので書いてある
2019/11/06(水) 01:02:51.03ID:rD0Z0+tu
金冠残り一桁種類まできたけどクイナ系辛いわ
ここだとクイナ系で詰まってる報告ないけど効率的なマラソン方法でもあるのかな
ここだとクイナ系で詰まってる報告ないけど効率的なマラソン方法でもあるのかな
2019/11/06(水) 01:20:42.73ID:ZSB4vDjm
フワフワは荒地1→古代樹1→8→荒地1の繰り返し
ゴワゴワは龍結晶5→11→瘴気15→龍結晶5の繰り返しか導き瘴気エリア
ゴワゴワは50弱だからそれなりに苦労はした気がするけどハゴロモ、ご当地モギー、マボロシモルフォとかに比べたらそんなに
物々交換とかWの頃の捕獲数も入ってるし
ゴワゴワは龍結晶5→11→瘴気15→龍結晶5の繰り返しか導き瘴気エリア
ゴワゴワは50弱だからそれなりに苦労はした気がするけどハゴロモ、ご当地モギー、マボロシモルフォとかに比べたらそんなに
物々交換とかWの頃の捕獲数も入ってるし
2019/11/06(水) 06:28:18.25ID:YrdRHW2F
>>17
隠れ身着ないで遠くから確認して、フワフワいないなーって思ってマップ開いてFT先探してたら
フワフワの声がして慌ててもどったら走って逃げていくのが見えたとかあるわ
少し遅れて出現とかもあるのね…ってなった
隠れ身着ないで遠くから確認して、フワフワいないなーって思ってマップ開いてFT先探してたら
フワフワの声がして慌ててもどったら走って逃げていくのが見えたとかあるわ
少し遅れて出現とかもあるのね…ってなった
39名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 06:39:05.45ID:ZpVzt+nO >>35
ありがとうございます、じゃあ朝夕のが良いのか
ありがとうございます、じゃあ朝夕のが良いのか
2019/11/06(水) 07:12:05.85ID:wgK5yQoi
>>38
例えば蟻塚1スタートとか古代樹8スタートだとそういうことが起こる
と言うのは1度エリア移動しないとポップしない仕様なんだと思う
だから蟻塚1で川付近(エリア2)に近づいたら後ろでピヨピヨ聞こえ始めたりFTしてエリアチェンジ判定になった瞬間にピヨピヨ聞こえる
例えば蟻塚1スタートとか古代樹8スタートだとそういうことが起こる
と言うのは1度エリア移動しないとポップしない仕様なんだと思う
だから蟻塚1で川付近(エリア2)に近づいたら後ろでピヨピヨ聞こえ始めたりFTしてエリアチェンジ判定になった瞬間にピヨピヨ聞こえる
2019/11/06(水) 07:12:38.61ID:YrdRHW2F
今距離感ミスって逃げられたゴワゴワを別の場所行ってからまた戻ったらガストドンの上にいたわ
タキシードサンゴドリでもあったけど、一度ミスっても戻ってくるのはいるみたいね
まぁフワフワ乗ってたアプトノスがアンジャナフに食われたのは戻ってこなかったしそういうのはダメなんだろうけど
タキシードサンゴドリでもあったけど、一度ミスっても戻ってくるのはいるみたいね
まぁフワフワ乗ってたアプトノスがアンジャナフに食われたのは戻ってこなかったしそういうのはダメなんだろうけど
2019/11/06(水) 07:27:51.48ID:YrdRHW2F
>>40
おーマジだ
今大蟻塚1スタートでいなかったから参考にして隠れ身着てやってみたら湧いて出て
古代樹1→8だったけど同じようにマップ開いてみたら出てきたわ
これは見逃してたのを拾える可能性あるな、ありがとう!!
おーマジだ
今大蟻塚1スタートでいなかったから参考にして隠れ身着てやってみたら湧いて出て
古代樹1→8だったけど同じようにマップ開いてみたら出てきたわ
これは見逃してたのを拾える可能性あるな、ありがとう!!
2019/11/06(水) 08:29:34.07ID:NOhs5wSU
やっとオタカラと写真終わったわ
こんなんトロフィーに入れんなって感想
こんなんトロフィーに入れんなって感想
2019/11/06(水) 08:35:48.65ID:m/AhEnhU
森7にしてモギー探してるけど中々出ないな
リポップ待ってるついでに歴戦の痕跡拾ったりしてるけどネルの邪魔な事よ…
リポップ待ってるついでに歴戦の痕跡拾ったりしてるけどネルの邪魔な事よ…
2019/11/06(水) 08:58:23.53ID:2hISecSl
狩りしてる最中にキッチョウ出るとめっちゃ興奮する
が、まだ最大来ないぞ
ながら〜じゃ無理かな
が、まだ最大来ないぞ
ながら〜じゃ無理かな
2019/11/06(水) 09:05:31.37ID:nJNAfzaW
フワフワ探しなら珊瑚のマンタゲラもいいぞ
天候(古龍)に左右されないし捕食痕になったりもしない
上手くやれば6匹位捕れるのも高ポイント
天候(古龍)に左右されないし捕食痕になったりもしない
上手くやれば6匹位捕れるのも高ポイント
2019/11/06(水) 09:05:46.53ID:F6O6ZD8H
>>43
オタカラの為にやるぶつぶつ交換がひたすら行ったり来たりのロード地獄になるのが苦痛だよね
オタカラの為にやるぶつぶつ交換がひたすら行ったり来たりのロード地獄になるのが苦痛だよね
2019/11/06(水) 09:16:20.74ID:YrdRHW2F
2019/11/06(水) 09:18:01.09ID:c9XidisA
>>37
ゴワゴワは瘴気の初期テントのとこから飛び降りて左手にいるモスも確認した方が良いんじゃないかな
ゴワゴワは瘴気の初期テントのとこから飛び降りて左手にいるモスも確認した方が良いんじゃないかな
2019/11/06(水) 09:46:28.39ID:ZSB4vDjm
>>49
4最初は確認してたんだけどWの頃から一度もあそこのモスで見たことがなかったからもうぶん取り族の巣だけでいいかなって省いてしまった
4最初は確認してたんだけどWの頃から一度もあそこのモスで見たことがなかったからもうぶん取り族の巣だけでいいかなって省いてしまった
2019/11/06(水) 09:58:58.09ID:nJNAfzaW
2019/11/06(水) 10:04:35.39ID:c9XidisA
2019/11/06(水) 10:23:16.17ID:JC+YNS+R
あんまりよくない話をするけどPC版で条件さえ揃えば確定でレア出るmod使ったとき
初期キャンプスタートだとそこにコワゴワでなくて中層からちょっとたって移動したら出たから多分そう
初期キャンプスタートだとそこにコワゴワでなくて中層からちょっとたって移動したら出たから多分そう
2019/11/06(水) 10:27:24.22ID:slO0Dp3v
フワフワはたまに地形に引っかかっているから足元も見た方がいいかもな特に珊瑚
2019/11/06(水) 11:26:36.31ID:4eqzbtxp
全種集めればいいかなくらいだけどここは金冠コンプしようとしてる猛者だらけか
2019/11/06(水) 11:36:37.09ID:dcqHWhpM
非レア金冠コンプくらいまでなら楽しくやれる範疇だよ
レア金冠は無理
レア金冠は無理
2019/11/06(水) 12:30:38.11ID:/p3bJZ0j
ゴワゴワマラソン中だけど初期スタートの瘴気2のゴワゴワはまだ1度も見たことがないね
今度から中層スタートで最速で回ってみよう
今度から中層スタートで最速で回ってみよう
2019/11/06(水) 12:31:41.88ID:rxW9rkL7
更にはそのレア金冠をマイハウスの最大設置数まで集める物もいるとかいないとか…
2019/11/06(水) 12:34:38.99ID:/p3bJZ0j
ごめん間違えた、あそこもエリア1だったね
じゃあポップ系の生物は開始にエリアチェンジ挟まないとポップしないってことか
じゃあポップ系の生物は開始にエリアチェンジ挟まないとポップしないってことか
2019/11/06(水) 13:12:35.02ID:0ACBTmse
つまりフワゴワマラソンはあえて湧きポイント外のキャンプから始めて、初っ端に該当キャンプに飛んだ方がいいのか
クエスト中に遭遇率が上がる気がするのもその辺が原因か
クエスト中に遭遇率が上がる気がするのもその辺が原因か
2019/11/06(水) 13:13:54.15ID:2DSV6tvJ
瘴気ならお宝から初期キャンプの順で行けばいい感じ
2019/11/06(水) 13:21:29.71ID:YrdRHW2F
2019/11/06(水) 14:22:45.57ID:MwSoifqR
>>59
もしくはマップ開いて待機法もあり
ただ少なくともコワゴワは発生源に近いところにいるとポップしないみたいで、
ツタの木のあたりよりトンネルに近いところで待機してても一向にわかなかった
フワフワはそもそも発生源がわからんので検証できぬ
もしくはマップ開いて待機法もあり
ただ少なくともコワゴワは発生源に近いところにいるとポップしないみたいで、
ツタの木のあたりよりトンネルに近いところで待機してても一向にわかなかった
フワフワはそもそも発生源がわからんので検証できぬ
2019/11/06(水) 14:34:12.21ID:oknAhhMj
瘴気ゴワゴワマラソン初期キャンプからやってるけど、ちょうど昨日ミスって中層から始めた時にエリア1モスに乗ってるの確認したばかりだわ
ただ普段エリア1で見かけたことがないかといえばそんなこともない気がするけど、記憶はいい加減だな
ただ普段エリア1で見かけたことがないかといえばそんなこともない気がするけど、記憶はいい加減だな
65名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 14:36:10.13ID:RSW1BNGw バウンティの金冠集めってトロコンの家具120個の為にやってるよね
今後イベントで家具増えたらやらなくていいかな
今後イベントで家具増えたらやらなくていいかな
2019/11/06(水) 14:44:45.39ID:5hW2Sory
とうとう目閉じて音だけで登山出来るようになっちゃった
はは、笑える
はは、笑える
2019/11/06(水) 14:46:36.75ID:oknAhhMj
既に120以上あるからトロフィー目当てなら金冠バウンティ全部はやらなくていいんじゃないか?
あと自分は家具と金冠そのものが欲しくてやった
あと自分は家具と金冠そのものが欲しくてやった
68名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 14:47:13.83ID:JnhPhqEw2019/11/06(水) 14:50:03.72ID:1OfE+sNf
>>65
家具はお宝集めとポイントで解放するだけで余裕で足りるんだが
家具はお宝集めとポイントで解放するだけで余裕で足りるんだが
2019/11/06(水) 14:55:33.86ID:dcqHWhpM
家具120トロフィーが取れない!って人はポイント払って解放しないと取れないのを知らないかもしれない
ロックマークついてるうちはだめなので解放しよう
ロックマークついてるうちはだめなので解放しよう
2019/11/06(水) 15:12:05.08ID:ykmcWj8y
生物学者、生物博士、大きさ自慢を同時に発動できる機会に巡り会えた
学者の効果は無いとしても、ご当地モギーを乱獲してこいと神の思し召しを感じて祈った
学者の効果は無いとしても、ご当地モギーを乱獲してこいと神の思し召しを感じて祈った
2019/11/06(水) 15:15:49.42ID:OgmFRpja
ガジャブー…ご当地モギー金冠つけ頑張れよ
2019/11/06(水) 15:19:29.07ID:2LqHcjXG
バイオでホラーテーマの部屋
男女老男女子供男女に犬やカラスのゾンビ環境生物
プーギーゾンビ服
既存の環境生物のゾンビ化
ここまで来たら泣くゾンビと温泉入るんだ
男女老男女子供男女に犬やカラスのゾンビ環境生物
プーギーゾンビ服
既存の環境生物のゾンビ化
ここまで来たら泣くゾンビと温泉入るんだ
2019/11/06(水) 15:36:29.91ID:ykmcWj8y
おぉ神よ、ありがとう
開幕ハリモギー大冠来てくれたよ…ありがとう
開幕ハリモギー大冠来てくれたよ…ありがとう
2019/11/06(水) 15:42:41.51ID:qoJ5q6dE
ハゴロモ西キャンプ確認してる人に聞きたいんだけど、西キャンプに着いたらすぐ山頂確認していなかったらすぐ別マップ移動してる?それともしばらく待って出てこなかったら移動してる?
2019/11/06(水) 15:51:27.62ID:Bc1T3bL3
うさぎ置ける場所少ないよ
ピンク可愛いのに
ピンク可愛いのに
2019/11/06(水) 16:07:42.64ID:PqxGcpCE
環境生物複数配置したら生き物どうしでなんかアクションがあればなぁ
2019/11/06(水) 16:15:45.99ID:3Ge+1t/Y
>>77
ネッカーだけはあるね
ネッカーだけはあるね
2019/11/06(水) 16:17:37.15ID:oknAhhMj
池に放ってるアンドンウオがエボシ食い尽くしちゃうと困ります
2019/11/06(水) 16:23:01.67ID:PqxGcpCE
2019/11/06(水) 16:29:47.87ID:5hW2Sory
>>75
もう落下中にマップ開くレベルの即移動してるけど、暫く待ったら沸くなんてことあるの?
初期リスあそこ以外にもあるんだったら待っても良いかもしれないけどクイナみたいなハンターノート脇待ちするんだったら移動した方が効率いいと思うけども
もう落下中にマップ開くレベルの即移動してるけど、暫く待ったら沸くなんてことあるの?
初期リスあそこ以外にもあるんだったら待っても良いかもしれないけどクイナみたいなハンターノート脇待ちするんだったら移動した方が効率いいと思うけども
2019/11/06(水) 16:36:32.85ID:0ACBTmse
手すりにブルーディーバを置いて2階の床にミチビキウサギを置くと、ウサギがブルーディーバの声を聞いているみたいに見える
2019/11/06(水) 16:37:36.62ID:3Ge+1t/Y
>>80
そそ、単体じゃ臆病で襲ってこないけど群れてると襲ってくるウィッチャーの設定反映だね
コラボもいいけどモンハンの部分もあると嬉しいねぇ
自分はツキノハゴロモは15番キャンプから出てカーナ初期位置で確認してるなー
西キャンプのほうが即見えるのかな?
カーナ初期位置だと山の裏側にハゴロモいると見えないから少し待つけど
そそ、単体じゃ臆病で襲ってこないけど群れてると襲ってくるウィッチャーの設定反映だね
コラボもいいけどモンハンの部分もあると嬉しいねぇ
自分はツキノハゴロモは15番キャンプから出てカーナ初期位置で確認してるなー
西キャンプのほうが即見えるのかな?
カーナ初期位置だと山の裏側にハゴロモいると見えないから少し待つけど
2019/11/06(水) 16:38:53.22ID:HaewWQgE
>>77
フワフワクイナとゴワゴワクイナの縄張り争い!とか見てみたい
フワフワクイナとゴワゴワクイナの縄張り争い!とか見てみたい
2019/11/06(水) 16:39:54.15ID:qoJ5q6dE
2019/11/06(水) 16:44:37.03ID:ZSB4vDjm
サークルメンバーのために作った奴だけどこれの5:50くらいから西キャンプのハゴロモの見え方わかると思う
https://youtu.be/_pRKzfaWefo
湧く場所は多分クシャの脱け殻上固定だと思うから最速なら山の陰に隠れて見えないってことはないはず
https://youtu.be/_pRKzfaWefo
湧く場所は多分クシャの脱け殻上固定だと思うから最速なら山の陰に隠れて見えないってことはないはず
87名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 16:50:32.55ID:f/0B4Nkv2019/11/06(水) 17:00:48.85ID:ykmcWj8y
死肉をむさぼりにどこからともなく壁や地面を這って現れるリッカーを捕まえればいいのか
2019/11/06(水) 17:06:18.59ID:ZSB4vDjm
バイオのコラボって本当にリッカーと豆腐くらいしか無難なのいない気がする
やたらでかい蜘蛛とか蛇とかいたけどコラボとして入れる程でもないし、ワニとかはもう環境生物じゃなくて狩猟対象だし
やたらでかい蜘蛛とか蛇とかいたけどコラボとして入れる程でもないし、ワニとかはもう環境生物じゃなくて狩猟対象だし
2019/11/06(水) 17:12:18.44ID:PqxGcpCE
部屋の置物でラクーン君来そう
91名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 17:19:29.92ID:f/0B4Nkv そういえば8日からマムもくるのか。環境生物探しに熱が入るな。
92名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 17:46:13.67ID:11wMBBqx スキル「ネコの生物博士」を発動させた際に、モギーの出現率が大幅に上昇してしまう不具合を修正しました。
あのさぁ…。
あのさぁ…。
2019/11/06(水) 17:50:11.72ID:oa62VwXh
付けても全然出ないのにさらに減少させるとか頭おかしすぎてやばいね
2019/11/06(水) 17:51:22.57ID:PqxGcpCE
え?ネタとか冗談でなく?
2019/11/06(水) 17:52:06.94ID:ZSB4vDjm
モギーが出過ぎてご当地モギーが上書きされて出現しなくなるから修正なのか
モギーが出過ぎて悔しいから修正なのか
...後者だな
あと地味に大食いマグロとかのサイズにも言及されてるな
通常サイズしか出現しないってことは金冠サイズ追加か
モギーが出過ぎて悔しいから修正なのか
...後者だな
あと地味に大食いマグロとかのサイズにも言及されてるな
通常サイズしか出現しないってことは金冠サイズ追加か
96名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 17:53:24.17ID:f/0B4Nkv これマジ?通常モギーの出現率は高いけどご当地モギーは全然出ないのに確率下げられたらさすがに・・。
2019/11/06(水) 17:54:11.57ID:ZSB4vDjm
2019/11/06(水) 17:58:23.96ID:AY1I1Hst
クソ過ぎワロタ
こうして人が離れていくんですね、さすがです
こうして人が離れていくんですね、さすがです
2019/11/06(水) 18:00:11.04ID:PqxGcpCE
ドン引きだわ…
100名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:00:42.49ID:f/0B4Nkv トレマラを速攻で修正してロード地獄をプレイヤーに味わせる会社は一味違うな。導きの地のクソ長ロードが長いままなのに出現率下げるとかアホかよ。
2019/11/06(水) 18:04:12.33ID:SJesfVF5
いよいよ始まるぞ
地獄のマグロ、カジキ、カンスの金冠集めが・・・
地獄のマグロ、カジキ、カンスの金冠集めが・・・
2019/11/06(水) 18:04:49.35ID:/1v2GHO4
〇連打魚修正くるぞ
文面からして最大最小サイズ追加っぽい
文面からして最大最小サイズ追加っぽい
2019/11/06(水) 18:05:17.60ID:PqxGcpCE
これモギー集めたい人はアプデしないようにしないとな
2019/11/06(水) 18:05:28.78ID:PQLACUTJ
モギーの出現率が大幅に上昇してしまう不具合とか
不具合なのは開発の脳みそ定期
不具合なのは開発の脳みそ定期
2019/11/06(水) 18:06:19.60ID:dcqHWhpM
モギーの率が高かった分レアモギーの率が割を食っていたならありがたいけど
それだったらそう書くだろうから絶対違うなこれ
それだったらそう書くだろうから絶対違うなこれ
2019/11/06(水) 18:06:24.27ID:ZSB4vDjm
サイズが正常じゃない奴の修正ってこの魚のことなのかな
それともハゴロモみたいな露骨に片方のサイズだけ金冠が出にくいのが確率均等になるのかどっちなんだろう
それともハゴロモみたいな露骨に片方のサイズだけ金冠が出にくいのが確率均等になるのかどっちなんだろう
2019/11/06(水) 18:07:46.48ID:/1v2GHO4
確かに生物飯食って朝夕迎えたらほぼ100%ぐらいで出てたけど何も修正しなくたっていいじゃん…
2019/11/06(水) 18:08:05.96ID:ykmcWj8y
これからモギーの出現率がクッソ渋く調整されるってこと?
ごく限られた特定の条件下において博士を発動させると出現率が大きくなることがあったからそれ修正、別に博士によるモギーの出現率が一律で下げるわけではない
とかならいいんだけど。そういうことではないか
ごく限られた特定の条件下において博士を発動させると出現率が大きくなることがあったからそれ修正、別に博士によるモギーの出現率が一律で下げるわけではない
とかならいいんだけど。そういうことではないか
109名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:10:12.06ID:f/0B4Nkv 飯スキルっていう対価払ってんのに出現率下げるのはな。これが飯スキルなしでバンバン出るから修正とかなら分かるけどそうじゃないし。
2019/11/06(水) 18:11:52.62ID:SJesfVF5
モギーの出現率下がっても
ご当地モギーの含有率は変わりませんとかだと
金冠集めは相当な苦行になりそうだよなぁ
ご当地モギーの含有率は変わりませんとかだと
金冠集めは相当な苦行になりそうだよなぁ
2019/11/06(水) 18:13:25.35ID:ZSB4vDjm
理想:モギー5匹の確率が下がってご当地モギー混じりが増えます
現実:そもそもモギーが出なくなります
現実:そもそもモギーが出なくなります
2019/11/06(水) 18:15:47.20ID:PQLACUTJ
大体がお食事券使って生物博士発動させてんだし別にモギー出すぎたって誰も困らんのにな
2019/11/06(水) 18:16:33.05ID:0ACBTmse
導きの地のLV上げサボってたけど、モギー類はのんびり集めればいいかって思ってたツケが
2019/11/06(水) 18:17:16.63ID:nvi37LUV
115名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:17:20.03ID:UUUera3Z >>111
今までのカプコンの対応のことを考えると後者しかない。
今までのカプコンの対応のことを考えると後者しかない。
116名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:17:40.96ID:2TPMEKTg 今から陸珊瑚と瘴気と火山の地帯レベル7にしてモギーとっとこ。ってやってられるか!
2019/11/06(水) 18:17:52.59ID:0BA7Yc2N
環境生物すら簡単に出されると悔しいのか
2019/11/06(水) 18:18:06.65ID:ykmcWj8y
悲しいなぁ
せっかく飯で良いスキル揃ってモギーマラソンしてたのに、さっき敵にちょっかい出した末に丁度死んじまったところだよ
また次やりゃいいかと思ってたのにこれ以上マラソンだるくすんのはよしてくれ
せっかく飯で良いスキル揃ってモギーマラソンしてたのに、さっき敵にちょっかい出した末に丁度死んじまったところだよ
また次やりゃいいかと思ってたのにこれ以上マラソンだるくすんのはよしてくれ
2019/11/06(水) 18:18:46.15ID:nJ1sbbf+
この修正いる?
導き通常プレイしつつレアモギー探すなら今の確率でも妥当だろうに
そんなにロードマラソンさせたいのかな
導き通常プレイしつつレアモギー探すなら今の確率でも妥当だろうに
そんなにロードマラソンさせたいのかな
2019/11/06(水) 18:19:22.82ID:ZSB4vDjm
環境生物がメインコンテンツじゃないことくらいは理解してるけど
こんなところ下方修正してる暇があるなら狩猟関連の不具合どうにかしろよ
まだまだ直ってない部分結構あるのに
こんなところ下方修正してる暇があるなら狩猟関連の不具合どうにかしろよ
まだまだ直ってない部分結構あるのに
121名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:23:29.67ID:UUUera3Z2019/11/06(水) 18:27:42.55ID:n7BjFYQu
モギー確率修正って悔しいから以外の何物でもないだろ
2019/11/06(水) 18:30:55.16ID:bmTj6MYg
まじ半端ねえわこのゲームwww
2019/11/06(水) 18:31:42.76ID:5I61h3NO
個人的にモギーは出すぎだと思ってたけどまさかの不具合で笑ったわ
2019/11/06(水) 18:32:55.52ID:YrdRHW2F
いやいやいやいや
帰ってきたとこだが意味不明すぎて困る
モギーが何か狩猟に有利に働きますかね?お食事券切って発動させてますよね?
ワケガワカラナイヨ
帰ってきたとこだが意味不明すぎて困る
モギーが何か狩猟に有利に働きますかね?お食事券切って発動させてますよね?
ワケガワカラナイヨ
2019/11/06(水) 18:33:32.58ID:/1v2GHO4
モギーよりもハゴロモ最小修正してくれや
明らかにあいつだけ確率おかしいだろ…
明らかにあいつだけ確率おかしいだろ…
2019/11/06(水) 18:35:45.43ID:YrdRHW2F
>>126
>・一部の環境生物において、サイズの変動が正しく機能していない不具合を修正しました。
たぶんコレじゃないかな
ハゴロモとかレアなのがバグってたってのが分かったら悔しいから名前隠してるだけで
まぁ勲章で名前隠してるからだろうけど…それにしてもひどい
>・一部の環境生物において、サイズの変動が正しく機能していない不具合を修正しました。
たぶんコレじゃないかな
ハゴロモとかレアなのがバグってたってのが分かったら悔しいから名前隠してるだけで
まぁ勲章で名前隠してるからだろうけど…それにしてもひどい
2019/11/06(水) 18:35:48.15ID:ykmcWj8y
来年もアプデを続けるみたいだし、早い段階でエンドコンテンツをしゃぶりつくされるのも嫌だよね
わかるよ。でも俺はもうハンターから配達人に転職する
わかるよ。でも俺はもうハンターから配達人に転職する
129名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:40:07.66ID:UUUera3Z コラボ来るなー!コラボ環境生物が追加されるかなってキャッキャとした気持ちでいたら冷や水かけられるとは思わなんだ。
2019/11/06(水) 18:40:11.02ID:/1v2GHO4
>>127
だと嬉しいな
「〇連打が通常サイズしか出ない」って不具合からするとそっちのサイズ変動自体は適切に機能してたみたいだから、
残る環境生物の中で異常なのはハゴロモぐらいだしね。常識的な確率に落ち着いてくれると助かるわ
だと嬉しいな
「〇連打が通常サイズしか出ない」って不具合からするとそっちのサイズ変動自体は適切に機能してたみたいだから、
残る環境生物の中で異常なのはハゴロモぐらいだしね。常識的な確率に落ち着いてくれると助かるわ
2019/11/06(水) 18:40:22.38ID:JGJPJI93
モギーが出にくくなるのであってレアモギーが相対的に出やすくなるのかもしれない
もうモギー各種の金冠集め終わったから検証したくないけど
もうモギー各種の金冠集め終わったから検証したくないけど
2019/11/06(水) 18:40:33.55ID:knwPWZUc
モギ―今以上に確率下がるってマ?
ごめんもうこのゲームやめようか
ごめんもうこのゲームやめようか
2019/11/06(水) 18:42:18.09ID:5I61h3NO
通常モギーなら食事券使えば大体いるけど問題は凍て地レアモギーだな
2019/11/06(水) 18:45:09.69ID:nJ1sbbf+
モギー関連なら勝手にモゴモゴして逃げるのとかフッっと消えるのとか明らかにバグっぽいのが幾つも報告されてんだろ
そっち先に修正しろや
そっち先に修正しろや
2019/11/06(水) 18:47:39.89ID:dW+FLzzz
2019/11/06(水) 18:52:58.76ID:cZbYvE60
まだ溶岩のやつ捕まえてなかったわ
今からやれば間に合うか、あぶねえ…
今からやれば間に合うか、あぶねえ…
137名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 18:53:26.20ID:EPt4fT5J モギー不具合はワロタ
でなくてイライラしてんのに
でなくてイライラしてんのに
2019/11/06(水) 18:53:43.40ID:2LqHcjXG
やっとハゴロモ修正されるのか
あれだけ次元が違ったからな流石におかしかったよ
アプデ後はボチボチ小金冠の報告もあがるでしょ
カンストしたけど出ないよwを楽しみにしてたけど修正されたようでなにより
あれだけ次元が違ったからな流石におかしかったよ
アプデ後はボチボチ小金冠の報告もあがるでしょ
カンストしたけど出ないよwを楽しみにしてたけど修正されたようでなにより
2019/11/06(水) 18:54:52.74ID:KV6VaOKg
ちょちょちょ!まだ荒地と森のレアモギー金冠終わってねーよ!
勘弁してくれぇぇぇ
勘弁してくれぇぇぇ
2019/11/06(水) 18:57:30.69ID:/1v2GHO4
アプデ後は夜にハゴロモとワダツミマラソンしながら昼にマグロ漁か
昼の虚無タイム無くなるだけでも心労かなり減るから助かるわ
昼の虚無タイム無くなるだけでも心労かなり減るから助かるわ
2019/11/06(水) 19:01:32.68ID:knwPWZUc
とりあえずアプデ後の金冠率とレアモギ―率検証しないと...
2019/11/06(水) 19:06:35.91ID:SJesfVF5
まあ他のレア環境生物に比べてモギーだけ博士でやたら出るようになるなとは思ってたけど
それでも体感75%ぐらいだったし金冠やレアモギー率を考えると順当に感じてたわ
レアモギー金冠はこれでスパっと諦めがつくな
それでも体感75%ぐらいだったし金冠やレアモギー率を考えると順当に感じてたわ
レアモギー金冠はこれでスパっと諦めがつくな
2019/11/06(水) 19:07:33.00ID:oknAhhMj
他のレア系と比べて強ポップ時は確かに出やすいと思ってたけど、修正が必要なほどとはとても思えない
隠れ身必須な上さらにレアなご当地もいるというのに
平時の出現率ならともかく、狩猟に関係なくお食事券ほぼ必須という趣味スキルナーフとか簡悔が冗談じゃなくなるぞ
隠れ身必須な上さらにレアなご当地もいるというのに
平時の出現率ならともかく、狩猟に関係なくお食事券ほぼ必須という趣味スキルナーフとか簡悔が冗談じゃなくなるぞ
2019/11/06(水) 19:08:50.38ID:2LqHcjXG
レアモギーは適正な確率だったように思うな
でもモギーは確かに出過ぎた感は無きにしも非ず
とりあえずレア大小揃えた時点でかなりスルーして既に500超えてるからな
というのが個人的感想かな
レアまで下がったあかつきには誤ってレアの確立まで下がってしまっていた不具合を云々となりかねないかな
実際モギーと言ってるしレア系は大丈夫な気がするが心配な人は急げ
でもモギーは確かに出過ぎた感は無きにしも非ず
とりあえずレア大小揃えた時点でかなりスルーして既に500超えてるからな
というのが個人的感想かな
レアまで下がったあかつきには誤ってレアの確立まで下がってしまっていた不具合を云々となりかねないかな
実際モギーと言ってるしレア系は大丈夫な気がするが心配な人は急げ
2019/11/06(水) 19:09:17.88ID:n7BjFYQu
凍て地モギーはハゴロモエリアに湧きます!
毎回登山して下さい!
毎回登山して下さい!
146名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 19:09:40.79ID:EPt4fT5J 判定残るのは直るんけ?
2019/11/06(水) 19:14:28.08ID:5hW2Sory
ハゴロモ金冠救われる...?ホント...?俺のこの無駄に過ごした数週間も漸く報われる時が来るの...?
2019/11/06(水) 19:14:53.64ID:499ZM2wy
レアモギーだけがいるなんてことある?
モギーが出現してさらにレアモギーの抽選だろうから探すの大変になるだろう
モギーが出現してさらにレアモギーの抽選だろうから探すの大変になるだろう
2019/11/06(水) 19:14:55.84ID:SJesfVF5
>>146
直るならアナウンスあるやろ
直るならアナウンスあるやろ
2019/11/06(水) 19:15:17.10ID:dcqHWhpM
>>148
俺もこれだと思うよ
俺もこれだと思うよ
2019/11/06(水) 19:23:20.00ID:eWOFnsXo
うおおぉぉ!ツキミ初挑戦でツモった!
2019/11/06(水) 19:25:25.27ID:ZSB4vDjm
ご当地モギー自体の混入率はレア枠なんだしこんなもんだと思ってた
モギーだけの率は確かに高かったけどそれがおかしいとまで感じるほどではなかったわ
もっと酷い即逃げバグがあったせいで
モギーだけの率は確かに高かったけどそれがおかしいとまで感じるほどではなかったわ
もっと酷い即逃げバグがあったせいで
2019/11/06(水) 19:40:26.72ID:2LqHcjXG
モギーの判定当選後レア判定なのかな
レア判定が外れてモギー判定とかかもしれないしそこはわからないな
ハッキリモギーと言ってるしモギーだけなのかレアもモギーですからとなるのかどうか
レアを絞るのは違う気がするがどうなるだろうな
せめて即逃げとかも同時に修正されればまだね
レア判定が外れてモギー判定とかかもしれないしそこはわからないな
ハッキリモギーと言ってるしモギーだけなのかレアもモギーですからとなるのかどうか
レアを絞るのは違う気がするがどうなるだろうな
せめて即逃げとかも同時に修正されればまだね
2019/11/06(水) 19:43:36.66ID:ykmcWj8y
モギー全て集め終わった人ホッとしてそう
2019/11/06(水) 19:49:41.36ID:5hW2Sory
まぁ確かにハゴロモ最小以外全部集め終わってるからどうでも良くはある
ただ凍て地追加されたときめんどそうだなぁとは思ってるしそもそもなんで出にくくする必要があるのか全く分からない調整だから既得済ユーザーでもヘイトしか生んでないよ
ただ凍て地追加されたときめんどそうだなぁとは思ってるしそもそもなんで出にくくする必要があるのか全く分からない調整だから既得済ユーザーでもヘイトしか生んでないよ
2019/11/06(水) 19:52:55.47ID:HCZ6ZRm3
モギーからさらにレアモギーの判定なんだろ?
修正されたらやってられん確率やろ
修正されたらやってられん確率やろ
2019/11/06(水) 19:53:20.37ID:/hnjJZ6O
開発の意地でもこのゲームを辞めさせようという気持ちがスゴイ
2019/11/06(水) 19:56:42.81ID:Z8dfP5qM
魚バグ修正はともかくレアモギー捕まえにくくなる改悪ウザすぎ
まだ4つ金冠付いてねーんだけど!
まだ4つ金冠付いてねーんだけど!
2019/11/06(水) 19:58:42.01ID:JGJPJI93
>>154
全地帯7にできないし素材の関係で動かす必要があるから真っ先に金冠終わらせたけど本当に良かったと思ってる
全地帯7にできないし素材の関係で動かす必要があるから真っ先に金冠終わらせたけど本当に良かったと思ってる
160名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 20:00:44.44ID:pGxRqQYX ハゴロモずっと目で追ってると不定期でサイズ変わるんだよ
極端に小さくなってから捕まえたら最小だったし
あれはやはりバグだったか
極端に小さくなってから捕まえたら最小だったし
あれはやはりバグだったか
2019/11/06(水) 20:01:18.85ID:H1vNGBqy
導きってホスト抜けるとモンスターの更新なくなるけど環境生物とかも更新されなくなる?
さすがに3ヵ所7固定してるのを崩してまた上げなおすのはつらい
さすがに3ヵ所7固定してるのを崩してまた上げなおすのはつらい
2019/11/06(水) 20:01:44.27ID:/hnjJZ6O
どうせ探索こもるしアプデやめとこうかな
2019/11/06(水) 20:03:04.16ID:oa62VwXh
>>161
なんで固定する前に終わらせないんだよ・・・
なんで固定する前に終わらせないんだよ・・・
2019/11/06(水) 20:04:04.39ID:pJYLS50N
2019/11/06(水) 20:04:54.50ID:2H+PcluV
自分もアプデ切ろうかなと思ったけどもうどうでもいいや
馬鹿らしい
馬鹿らしい
2019/11/06(水) 20:08:31.87ID:DdW0PO7f
仕方ないから導き自由調査の救難出入りしまくってるわ
2019/11/06(水) 20:09:01.23ID:ZSB4vDjm
もしかしたら相対的にご当地モギー混入率が上がるかもしれないからそれに賭けるしかないな
一緒にあるサイズ変動の修正が気になるところ
場合によってはモギーがただ出なくなる改悪でもアプデする価値が生まれてくる
一緒にあるサイズ変動の修正が気になるところ
場合によってはモギーがただ出なくなる改悪でもアプデする価値が生まれてくる
2019/11/06(水) 20:13:57.38ID:qoJ5q6dE
つきのはごろも3桁兄貴が救われる日がきたか
金冠に集めきった先達もまた○連打魚金冠が楽しめる神アプデだな
金冠に集めきった先達もまた○連打魚金冠が楽しめる神アプデだな
169名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 20:18:55.33ID:EPt4fT5J ドス系金冠無いって予定通り臭くて怪しいわ
ぜってぇ気づくだろ
ぜってぇ気づくだろ
2019/11/06(水) 20:33:02.09ID:pJYLS50N
書き方的に金冠サイズが追加されるっぽいから釣らないといけないだろうけど
もともとの金冠サイズが反映されてないから
大きいの小さいの追加して補填してるような気がしますねぇ
もともとの金冠サイズが反映されてないから
大きいの小さいの追加して補填してるような気がしますねぇ
2019/11/06(水) 20:35:01.19ID:/1v2GHO4
巨大種扱いでドス枠は金冠付けられないから〇連打を一括で金冠出ない設定にしてたとかそんなとこじゃない?
で例外を設定してなかったからマグロとかも全部その条件に引っ掛かって金冠出なかったとか
で例外を設定してなかったからマグロとかも全部その条件に引っ掛かって金冠出なかったとか
2019/11/06(水) 20:42:12.67ID:9o9mnFGy
マボロシモルフォ金冠きて喜びに来たらモギー出なくなるとか聞いて戸惑う…魚も集まってきたところだったのに…ええ…ひどい…
何故喜ばれない更新するのか…めちゃめちゃ出にくくしたメタルモギーとか追加で既存の出現率は弄らないでよ
何故喜ばれない更新するのか…めちゃめちゃ出にくくしたメタルモギーとか追加で既存の出現率は弄らないでよ
2019/11/06(水) 20:43:12.13ID:31zil1iW
リアル時間で20分から30分時間をあけないと抽選されないモギーさんなのに、なんで下方修正するのか意味不明。
毎日1時間ゲームができたとして最大2回しかチャンスがないのに、簡悔チームって頭おかしい。
悔しいのであれば新たに本来の?確率のレア環境生物配置するとかすればいいのに。色違いでいいから。
毎日1時間ゲームができたとして最大2回しかチャンスがないのに、簡悔チームって頭おかしい。
悔しいのであれば新たに本来の?確率のレア環境生物配置するとかすればいいのに。色違いでいいから。
2019/11/06(水) 20:52:08.44ID:iwsHF6qS
あとは「一部の環境生物において、サイズの変動が正しく〜」ってやつがどの程度の影響範囲なのか次第か
1/100でも99/100でも一部と言えば一部だからなぁ
コダイジュノツカイとかも最小メシ食ってても最大金冠3匹連続とかあるし
1/100でも99/100でも一部と言えば一部だからなぁ
コダイジュノツカイとかも最小メシ食ってても最大金冠3匹連続とかあるし
2019/11/06(水) 20:52:22.00ID:fd0YJOZ1
一部の不具合修正以外にプレイヤーのメリットになるような修正・仕様変更が無くてわろた
楽しまれるとそんなに悔しいんか
楽しまれるとそんなに悔しいんか
2019/11/06(水) 20:54:47.90ID:9o9mnFGy
レアモギー出現率はハナテンレベルになるのかな心が死ぬ
金冠コンプしたかった辛い
金冠コンプしたかった辛い
2019/11/06(水) 20:58:55.88ID:AY1I1Hst
心おきなく辞められるわ
アホらし
アホらし
2019/11/06(水) 21:00:49.38ID:NOhs5wSU
クソみたいな内容で笑いも起きん
散々悔しい悔しい言われ運営批判されてんのにまだ悪行かますとかやば
散々悔しい悔しい言われ運営批判されてんのにまだ悪行かますとかやば
2019/11/06(水) 21:07:14.33ID:IUrKHVRd
普段ネットでもリアルでもこんなこと言わないけどアイスボーンに関わった人全員不幸になって欲しい
頼むから死んで
大好きだったモンハンをこれ以上汚さないで
頼むから死んで
大好きだったモンハンをこれ以上汚さないで
2019/11/06(水) 21:09:21.88ID:ZSB4vDjm
こんな書かれ方するくらいならまだサイレントの方がマシだわ
もしご当地モギー出ないとかの悪影響及ぼしてたとしたらもっと別の書き方あっただろ
もしご当地モギー出ないとかの悪影響及ぼしてたとしたらもっと別の書き方あっただろ
2019/11/06(水) 21:09:25.64ID:2DSV6tvJ
そのうち犯罪犯してそう
2019/11/06(水) 21:11:02.19ID:JJVzJI9C
きっとここのガチ勢が早々にレアモギー金冠コンプしたのをみて悔しかったんでしょうね。
ここのガチ勢にあわせちゃったら、ごく普通のプレイヤーにとっての完全無理ゲームにしかならないのに。
最近環境生物やりはじめた人増えたな!って思った中なのに、延命どころか息の根止めちゃうわけだが💩
ここのガチ勢にあわせちゃったら、ごく普通のプレイヤーにとっての完全無理ゲームにしかならないのに。
最近環境生物やりはじめた人増えたな!って思った中なのに、延命どころか息の根止めちゃうわけだが💩
2019/11/06(水) 21:12:56.12ID:SJesfVF5
いやこれサイレントでやられたらそれこそもう暴動起きるだろう
IBになってからユーザーの不満が膨れる一方なのに
開発側が全然分かってなさそうなのやばいな
IBになってからユーザーの不満が膨れる一方なのに
開発側が全然分かってなさそうなのやばいな
2019/11/06(水) 21:22:37.97ID:O+c6svVI
モギー待ちつらいなーとか思ってたら下方ぶちかましてくるとかマジですか
死んでくださいどうぞ
死んでくださいどうぞ
2019/11/06(水) 21:33:32.59ID:f7H5Z/dg
ヘイト祭りで草枯れる
導きの地は今後も遊びすく調整を行っていくとアナウンスしてたはずだが、モギーも導きの一部だろぉ?地帯レベルも関係してくるし
バイオコラボもいいがDMC5コラボもしてくれたら許してやる
導きの地は今後も遊びすく調整を行っていくとアナウンスしてたはずだが、モギーも導きの一部だろぉ?地帯レベルも関係してくるし
バイオコラボもいいがDMC5コラボもしてくれたら許してやる
2019/11/06(水) 21:34:28.64ID:zXTNhK9a
ご当地1匹だすのに何時間もかかったのに更に確率おとすのかよ
凍て地モギーきたらどうすんだこれ
凍て地モギーきたらどうすんだこれ
187名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 21:35:07.81ID:f/0B4Nkv マイルームの家具に課金したのがアホらしくなってきた。バイオコラボの課金関連は買うつもりだったのに。こんな運営に金やりたくない。
バイオコラボの環境生物が来たら凍て地モギー追加まで他ゲー行こうかな。
バイオコラボの環境生物が来たら凍て地モギー追加まで他ゲー行こうかな。
2019/11/06(水) 21:36:22.08ID:dcqHWhpM
売るのを諦めてどこまでやったらユーザーが離れるかの実験に移行でもしたんですかね
2019/11/06(水) 21:36:47.22ID:JGJPJI93
>>186
Lv7にして博士付けて再入場繰り返せば現状だと何時間もかからないでしょ
Lv7にして博士付けて再入場繰り返せば現状だと何時間もかからないでしょ
2019/11/06(水) 21:37:25.96ID:m/AhEnhU
不具合だけ直して武器の調整とか一切無しで生物の下方修正は草も生えない
やっぱこの会社って馬鹿なんだな
やっぱこの会社って馬鹿なんだな
2019/11/06(水) 21:37:31.63ID:knwPWZUc
伝統的な部屋買うのに1500円もするからな
買い切りゲーでこれは異常だと思う
買い切りゲーでこれは異常だと思う
2019/11/06(水) 21:40:41.04ID:zXTNhK9a
>>189
全種揃えたけど運悪い奴はlv7博士で3時間以上かかったぞ
全種揃えたけど運悪い奴はlv7博士で3時間以上かかったぞ
2019/11/06(水) 21:42:05.01ID:f/hOBKIn
このスレは割と平和だったのになあ…
194名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 21:45:39.88ID:xYhxqYq+ これで心置きなく金冠コンプは諦められるな……
本当は集めたかったのにさ
トロコンはしたから次回作でほなまた……
本当は集めたかったのにさ
トロコンはしたから次回作でほなまた……
2019/11/06(水) 21:48:39.51ID:oknAhhMj
ここでの主たる不満はジジイと金冠に対してだったからな…
金冠に関わる出現率DOWN…はストレートすぎる
金冠に関わる出現率DOWN…はストレートすぎる
2019/11/06(水) 21:53:07.87ID:rTm5R2xn
修正する前にレアモギー捕獲しようと思ったけど全然見つからないなぁ
整備5作っておくんだった
整備5作っておくんだった
2019/11/06(水) 21:53:29.25ID:KV6VaOKg
これネトゲじゃないよな?
なんかMMOやらされてる気分だわ
モギーは諦めてアプデするかぁ
なんかMMOやらされてる気分だわ
モギーは諦めてアプデするかぁ
2019/11/06(水) 21:53:31.00ID:6x2BNiUA
もはや本スレも愚痴まみれだし環境生物スレすらもトドメ
今一番平和なのがうん地スレとかどんなギャグだよこれ
今一番平和なのがうん地スレとかどんなギャグだよこれ
2019/11/06(水) 21:54:28.33ID:ykmcWj8y
蓋を開けてみたら別にどうということでもなかった
一縷の望みの神を感じて祈った
一縷の望みの神を感じて祈った
2019/11/06(水) 21:57:49.70ID:qI+cApzI
2019/11/06(水) 21:58:34.66ID:eWOFnsXo
これからモギーに取り掛かろうと思ったのに・・・
2019/11/06(水) 22:00:03.72ID:cZbYvE60
まさかこのスレが荒れる日が来るとはな
わりと自己満の中の自己満だからな環境生物は
わりと自己満の中の自己満だからな環境生物は
2019/11/06(水) 22:12:59.05ID:MZV2/Sk7
ノーティモギー大金冠祈願
小金冠出たときのコレジャナイ感
小金冠出たときのコレジャナイ感
2019/11/06(水) 22:24:09.97ID:X91m5Nfu
>>198
あそこはただのアンチじゃなくてゲハからのお客様が絡んできてるからNG
あそこはただのアンチじゃなくてゲハからのお客様が絡んできてるからNG
2019/11/06(水) 22:25:05.60ID:qMFVy0lH
>>202
そんなものにまで嫌がらせしてくる開発には恐れ入る……
そんなものにまで嫌がらせしてくる開発には恐れ入る……
2019/11/06(水) 22:27:38.93ID:HWITIKKD
地学とかは悪用せずにストイックに遊んでいたのに
俺のモギーに不具合から生まれたという烙印を押されてしまった
俺のモギーに不具合から生まれたという烙印を押されてしまった
2019/11/06(水) 22:38:21.91ID:wORwDTZ9
そもそもが猫飯スキルの効果が怪しすぎる
全く体感できたことが無いんだが
全く体感できたことが無いんだが
2019/11/06(水) 22:39:37.95ID:O+c6svVI
MR上げのダルさに挫けてモギー後回しにしてたらこんな事になるなんて…
2019/11/06(水) 22:41:36.79ID:GzS50PpX
もう何もかもバグってる
開発の頭も
開発の頭も
210名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 22:42:49.31ID:tliuw45z アイスボーン開発チームちょっとヤバイね
なんで重箱の隅に糞を詰める様なことを優先するのかわからん
なんで重箱の隅に糞を詰める様なことを優先するのかわからん
2019/11/06(水) 22:44:05.00ID:m/AhEnhU
猫飯食わずに導きでモギーはほとんど遭って無いけど飯食ったら結構出る
なお、レアモギーは飯食ってもそんなに出ない
そういう意味ではモギーの出現率は高くなってたのかも知れない
でもレアモギー探ししてる時に何も出ないのは心折れる原因なんだよな
なんだ通常種か…って言う瞬間は結構大事だったのに
これからたまに出たと思ったら通常種でおめーじゃねーんだよ!ってなりそう
なお、レアモギーは飯食ってもそんなに出ない
そういう意味ではモギーの出現率は高くなってたのかも知れない
でもレアモギー探ししてる時に何も出ないのは心折れる原因なんだよな
なんだ通常種か…って言う瞬間は結構大事だったのに
これからたまに出たと思ったら通常種でおめーじゃねーんだよ!ってなりそう
2019/11/06(水) 22:44:54.12ID:Ln7g01r7
既にトロコンしてる奴は不具合利用してたという事にされてて草
2019/11/06(水) 22:45:27.35ID:MZV2/Sk7
祈願したら出た
間に合ってよかった
ここには感謝しかない
間に合ってよかった
ここには感謝しかない
2019/11/06(水) 22:48:18.98ID:/hnjJZ6O
早めに入って日の出日の入り待っていませんでしたとか起こるのかな?
現時点でもテキトーに探索入って湧いてることなんてあまりないからこれもほぼなくなるな
現時点でもテキトーに探索入って湧いてることなんてあまりないからこれもほぼなくなるな
2019/11/06(水) 22:55:24.69ID:8OxWimAN
自分たちの調整不足のせいなのに、修正した挙げ句なんの非もないこちらが不利益被るとはね
2019/11/06(水) 23:02:32.97ID:eWOFnsXo
>>208
まさにコレだわ俺
まさにコレだわ俺
2019/11/06(水) 23:13:54.39ID:YrdRHW2F
>>214
というかさっきまでサークル仲間で勲章や全地帯まだの人を慌ててやったけど今でも普通にあるからな
ここからさらに"大幅に"下げるんだぜ?
特にゲームバランスに意味もないマイハウスに飾るだけのものを
どういう思考回路してたらこうなるのか
というかさっきまでサークル仲間で勲章や全地帯まだの人を慌ててやったけど今でも普通にあるからな
ここからさらに"大幅に"下げるんだぜ?
特にゲームバランスに意味もないマイハウスに飾るだけのものを
どういう思考回路してたらこうなるのか
2019/11/06(水) 23:15:55.82ID:W8FpzIhP
ネタかと思ってた
今レアモギー集めしてるけどアプデは様子見しないと不味いか
今レアモギー集めしてるけどアプデは様子見しないと不味いか
2019/11/06(水) 23:18:14.30ID:4jbJLsqP
トロフィーにもモギー絡んでるしエンドコンテンツ引き延ばして自分たちで内容が薄いですって言っちゃってるようなもんよな…哀れだ
220名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 23:21:36.62ID:f/0B4Nkv 今必死にご当地モギー探してる。荒地だけ捕まえてないのに荒地は5だし救難はないしで泣きそう。
地帯7の瘴気すら通常モギーしか出ない。
地帯7の瘴気すら通常モギーしか出ない。
2019/11/06(水) 23:25:55.96ID:/hnjJZ6O
222名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 23:28:22.34ID:zMHA/+7l 荒地瘴気火山7なら放置救難出せるが
2019/11/06(水) 23:28:43.60ID:GsmPY/fP
モギーのトロフィーが思ったより取得されてて悔しかったんだろうなぁ
…と思って見てみたらモギー6.6%レアモギー3.6%だったわ…
こんなごく一部の物好きしかやってないコンテンツをナーフってほんと頭おかしい
…と思って見てみたらモギー6.6%レアモギー3.6%だったわ…
こんなごく一部の物好きしかやってないコンテンツをナーフってほんと頭おかしい
2019/11/06(水) 23:28:47.17ID:ZSB4vDjm
学者だとモギー全然でない気がするって前にスレで言ったとき気のせいって結論で落ち着いたけど
まさかマジだったとは思わなかった
まさかマジだったとは思わなかった
2019/11/06(水) 23:31:57.66ID:/1v2GHO4
導き改善アプデ前にモギー金冠コンプ、アプデ後すぐにノーティ両金冠即取ってた身からすると
「怒るくらい気にしてるのにどうしてすぐ終わらせておかなかったの?」って思っちゃう
地帯レベルの上げ下げあんだけ楽になったんだから、てっきり皆アプデ後真っ先に食いついてるんだとばかり…
「怒るくらい気にしてるのにどうしてすぐ終わらせておかなかったの?」って思っちゃう
地帯レベルの上げ下げあんだけ楽になったんだから、てっきり皆アプデ後真っ先に食いついてるんだとばかり…
2019/11/06(水) 23:34:22.00ID:/zgZTMQ9
正直次辺りでハゴロモ待ち山頂待機も潰される気がしてる
2019/11/06(水) 23:34:35.99ID:DdW0PO7f
アスペ乙としか言えない
228名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 23:35:23.64ID:bvBSV1i2 アホクサ
俺も今から地下に潜るわ
もう二度と地上には顔出さないからな
じゃあな
俺も今から地下に潜るわ
もう二度と地上には顔出さないからな
じゃあな
229名も無きハンターHR774
2019/11/06(水) 23:38:17.86ID:f/0B4Nkv2019/11/06(水) 23:42:36.92ID:7Sdfxvpw
俺自身がモギーになることだ……!
2019/11/06(水) 23:47:37.95ID:eWOFnsXo
>>228
モギー乙
モギー乙
2019/11/06(水) 23:52:44.01ID:O+c6svVI
もうご当地モギーの金冠最小冠は絶望モードかねえ
いつか金冠最小冠制覇出来たらいいなと思ってたけどさすがに萎えた
もう各一匹捕まえたらゴールでいいかな
いつか金冠最小冠制覇出来たらいいなと思ってたけどさすがに萎えた
もう各一匹捕まえたらゴールでいいかな
2019/11/07(木) 00:10:16.98ID:NQRyL26G
何が絶望かより何が希望かでモンハンを語れよ!(ドン)
2019/11/07(木) 00:10:57.12ID:9eFykIkj
モギー出現率低下ってマジかー!
とりあえず今晩は家族のアカウントでご当地モギー一匹確保してから寝よう
>>225
気になっているみんながみんな時間をたくさんとれる訳じゃないだろうしその言い方はちょっと乱暴かも
時間をもて余している自分が言うのもなんだけどさw
とりあえず今晩は家族のアカウントでご当地モギー一匹確保してから寝よう
>>225
気になっているみんながみんな時間をたくさんとれる訳じゃないだろうしその言い方はちょっと乱暴かも
時間をもて余している自分が言うのもなんだけどさw
2019/11/07(木) 00:11:40.87ID:pls5nD4T
バイオでも環境生物追加されんのかな
何追加されてもやばそうだけど
何追加されてもやばそうだけど
2019/11/07(木) 00:17:39.48ID:R97f7XbG
凍て地モギー「俺がエンドコンテンツだ
2019/11/07(木) 00:23:57.76ID:hsTDZDMt
通常モギーがあまりにも出やすくなってしまうせいでその分レアモギーの出現割合が低くなっていたのを修正して レアモギーの出現率が上がるようにします、とかじゃなくて????
2019/11/07(木) 00:25:19.79ID:pls5nD4T
冠狙いとかやってないとはいえ3/5生物博士無しで取ったからそうと思いたい
2019/11/07(木) 00:28:14.38ID:jgo8zCDn
>>223
ヘビーユーザーほど嫌がらせ甲斐があると思ってる開発だからな
ヘビーユーザーほど嫌がらせ甲斐があると思ってる開発だからな
2019/11/07(木) 00:30:33.35ID:hsTDZDMt
頼むレアモギー上方修正であってくれ・・・頼むよ・・・
2019/11/07(木) 00:32:26.52ID:hsTDZDMt
つーか仮にレアモギー上方修正だったとしたら言葉足らずにも程があるだろ
日本語習いたての外国人かよ
日本語習いたての外国人かよ
2019/11/07(木) 00:49:20.33ID:NXmNlwAt
そもそもモギ―が日の出日の入りしか出現しないのおかしゅーない?
50分で2回しかチャンスないんだぜ
50分で2回しかチャンスないんだぜ
243名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 00:53:32.69ID:QzdN8hfW モギーを集めていないハンター達に急遽オフラインで全モギーを捕獲するミッションが発生しました。地帯モンスターをひたすら痺れ罠にかけ、レベル7になったら日の出日の入を待ちましょう。ポップ時間は以下の通りです。(5スレ前のを拝借)
https://a-to-monhan.com/2019/09/21/ib-kankyouatume-hyou/#3
モギーのポップに関しては日の出日の入を待たずとも陸珊瑚との行き来を繰り返せば発生しますが少々渋いのでお好きな方を
https://a-to-monhan.com/2019/09/21/ib-kankyouatume-hyou/#3
モギーのポップに関しては日の出日の入を待たずとも陸珊瑚との行き来を繰り返せば発生しますが少々渋いのでお好きな方を
2019/11/07(木) 00:58:34.54ID:3SEEPTne
2019/11/07(木) 00:59:47.31ID:NQRyL26G
日の出日の入りしか出ないってのはさすがに情報がもう古い
2019/11/07(木) 01:02:33.14ID:L4k+iaR2
まあ確率は1/10以下だけどな
2019/11/07(木) 01:08:29.97ID:MVyuL82O
PS4を2台使ってモギーを集め始めたんだが
短時間だがモギー出現を固定できたくさい。
ホスト側は生物博士発動させて放置。
俺は目当てが出るまで出入り(毎回生物博士発動)繰り返してたんだが
何度出入りしても出現しない。
しばらくして、夕方になりノーマルモギーがポップ。
そのあとも出入り繰り返して、夜明けまで10回やったんだが
毎回同じ出現ポイントだけにノーマルモギーがポップ。
多分導きの地は参加時点のホスト状況と同期してる。
短時間だがモギー出現を固定できたくさい。
ホスト側は生物博士発動させて放置。
俺は目当てが出るまで出入り(毎回生物博士発動)繰り返してたんだが
何度出入りしても出現しない。
しばらくして、夕方になりノーマルモギーがポップ。
そのあとも出入り繰り返して、夜明けまで10回やったんだが
毎回同じ出現ポイントだけにノーマルモギーがポップ。
多分導きの地は参加時点のホスト状況と同期してる。
2019/11/07(木) 01:10:06.20ID:3SEEPTne
モギーは同期するけど大きさは同期しないんだぜ
2019/11/07(木) 01:15:48.39ID:MKG67sVl
2019/11/07(木) 01:40:33.93ID:L4k+iaR2
カプコンにばれたらモギー簡単に捕まえられて悔しいから絶対修正される奴だからなあ
スレ見て自分で考えられる奴だけでひっそりやってたのに
スレ見て自分で考えられる奴だけでひっそりやってたのに
2019/11/07(木) 01:43:31.77ID:z7zuSGcz
(既にアイボーになってから修正された事項なのか確認してないから見当違いのこと言ってたらごめん。)
さすがに環境生物同期は修正しないんじゃない?
散策でみんなでわいわい環境生物を探すって遊びは仕様にありそうだし、既にワールド時代に某大手YouTuberがドスキレアジシェア動画上げてるし。
さすがに環境生物同期は修正しないんじゃない?
散策でみんなでわいわい環境生物を探すって遊びは仕様にありそうだし、既にワールド時代に某大手YouTuberがドスキレアジシェア動画上げてるし。
2019/11/07(木) 01:47:24.96ID:LMPYCLKa
2台なんて持ってないし協力してくれる人もいないから関係ない(ドヤァ
2019/11/07(木) 01:49:07.78ID:nh1kpshw
もう一ミリも信用できないから希望もつとツライぞ、としか…
地質学自体もワールドからあったバグだからな
単純にだからどうした?って程度のことしかないから放置されてただけで
地質学自体もワールドからあったバグだからな
単純にだからどうした?って程度のことしかないから放置されてただけで
254名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 01:54:20.41ID:i9nVIXpx アイスボーンの開発はワールドの開発とは違うチームだよ
しかもワールドのコンセプトや仕様を否定する仕様を実装しまくってる連中
だからワールドで仕様だったものも安心しちゃダメ
ただ奴らが気付いて無かっただけかもしれない
しかもワールドのコンセプトや仕様を否定する仕様を実装しまくってる連中
だからワールドで仕様だったものも安心しちゃダメ
ただ奴らが気付いて無かっただけかもしれない
2019/11/07(木) 01:55:25.52ID:nh1kpshw
そういや上の方にディグモギー探してる人いたけど金冠揃うまで〜ってわけにはいかんけど救難いる?
ボケーッと未達成のトウゲンチョウ大金冠探してるし
寝ちゃってるかな?
ボケーッと未達成のトウゲンチョウ大金冠探してるし
寝ちゃってるかな?
2019/11/07(木) 01:56:25.01ID:hIY9jkmc
モギーも9割以上のプレイヤーからしたら全く興味のない部分の下方修正だし油断はできない
モギーが出過ぎるのがご当地が出にくい理由か即逃げバグの原因でもないなら放置しても全く問題ないはずだし
モギーが出過ぎるのがご当地が出にくい理由か即逃げバグの原因でもないなら放置しても全く問題ないはずだし
2019/11/07(木) 02:04:07.64ID:nh1kpshw
まぁ一応救難上げとく、77117で
消えてなかったら荒地8番エリアの怪力の種のほうにディグモギー
溶岩14番にノーマル、15番のは隠れ身ノーティいたんだが隠れ身着てたのに一瞬で消えた(コレが例のバグ?)
固定調査:荒地 タゲ:ドドガマル ことネルと金レイアが湧いてる変な募集のやつ
消えてなかったら荒地8番エリアの怪力の種のほうにディグモギー
溶岩14番にノーマル、15番のは隠れ身ノーティいたんだが隠れ身着てたのに一瞬で消えた(コレが例のバグ?)
固定調査:荒地 タゲ:ドドガマル ことネルと金レイアが湧いてる変な募集のやつ
2019/11/07(木) 02:06:31.79ID:nh1kpshw
2時17分30秒に切り替わるんでそこまでだね
なんか急だったんですまんね
なんか急だったんですまんね
2019/11/07(木) 02:11:55.62ID:3T5HfinH
モンハンのメインコンテンツのモンスター狩りが面白くないから環境生物集めやり始めたのにこのザマかよ
しかも修正内容が直して当然の不具合とユーザーのデメリットになる修正だけで、何一つ「カプコンナイス!」と言えるものが無いのがすごいな
そんなにモンハン辞めてほしいのかね
しかも修正内容が直して当然の不具合とユーザーのデメリットになる修正だけで、何一つ「カプコンナイス!」と言えるものが無いのがすごいな
そんなにモンハン辞めてほしいのかね
260名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 02:13:08.04ID:AogNRweE >>257
多分サーバーが違うのか救難が見つからなかった。わざわざありがとう!やっぱり自力で見つけるしかないみたい。
多分サーバーが違うのか救難が見つからなかった。わざわざありがとう!やっぱり自力で見つけるしかないみたい。
2019/11/07(木) 02:15:32.02ID:nh1kpshw
まじかーそういうのもあるのね
今度はそういう部屋建てるかな、俺も自力じゃ出せない陸珊瑚や瘴気の大小まだだし
参考にするわ、ありがとう
今度はそういう部屋建てるかな、俺も自力じゃ出せない陸珊瑚や瘴気の大小まだだし
参考にするわ、ありがとう
2019/11/07(木) 02:21:57.68ID:IjHam2aC
>>225
イキリニートきしょ過ぎ
イキリニートきしょ過ぎ
263名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 02:22:56.98ID:AogNRweE ここの人と上げてない地帯のモギーをカバーし合えればな。
マムのときに誰か部屋を立てるとか言ってたしモギーも協力し合えれば楽になるかも。
マムのときに誰か部屋を立てるとか言ってたしモギーも協力し合えれば楽になるかも。
2019/11/07(木) 02:53:15.74ID:X6dHCmMN
ぶつぶつ交換で瘴気の骨虫蒸しだけいくら交換しても出ない
ひたすら3のネコと交換してるけど間違ってるのか
ひたすら3のネコと交換してるけど間違ってるのか
2019/11/07(木) 03:03:47.41ID:Uvg5gNp4
他の地域のごはんと交換すると出やすいって聞いたけど
真偽は不明
真偽は不明
2019/11/07(木) 03:08:46.60ID:NkkRlkTN
金冠とまではもう言わないから珊瑚と火山モギーに会いたかった
2019/11/07(木) 03:17:40.78ID:Zqkjx5tA
うちの導き来る?
2019/11/07(木) 04:08:13.15ID:3eAOLlHy
モギーの湧く場所見に行ったら土煙を上げる穴だけあってモギーはいつまで経っても出てこない、って状況によく遭遇するんだがこれは何?
もっとしっかり待てば出てくるとか?
あと2地帯見に行けるように観察セットで遠くからモギー湧いてるか確認してから隠れ身着るようにしてるけど、もしかしてそこからでも気付かれる?
エリア7、蟻塚の右側とか陸珊瑚の上とか逃げられてそうなんだよな
もっとしっかり待てば出てくるとか?
あと2地帯見に行けるように観察セットで遠くからモギー湧いてるか確認してから隠れ身着るようにしてるけど、もしかしてそこからでも気付かれる?
エリア7、蟻塚の右側とか陸珊瑚の上とか逃げられてそうなんだよな
2019/11/07(木) 04:09:37.23ID:nh1kpshw
だめだ…体力の限界…おれはここまでのようだ…みんなナーフ後の世界で会おう…zzz
(。-ω-)zzz. . . .。o○(てかラストチャンス溶岩1・荒地1ノーマルのみだったのにこれ以上下げるの?)
(。-ω-)zzz. . . .。o○(てかラストチャンス溶岩1・荒地1ノーマルのみだったのにこれ以上下げるの?)
2019/11/07(木) 04:46:15.29ID:fbkvhQf2
モギー狙ってたのに
タキシード金冠でてわろたw
ノーマルモギーしかでねー
タキシード金冠でてわろたw
ノーマルモギーしかでねー
2019/11/07(木) 07:09:34.85ID:xflzaxlu
前スレでマム部屋立てる発言とかサークルやってみたりとかしてた者です
当方、地帯モギー所持ゼロのため最低1種類出すとかアプデ後様子見とかしたいです
しばらくオフラインになります
みんなで生物探し楽しみにしてたのですがごめんなさい…ただ、家族と共用なので数日後にはアプデしてオンラインだと思います…
当方、地帯モギー所持ゼロのため最低1種類出すとかアプデ後様子見とかしたいです
しばらくオフラインになります
みんなで生物探し楽しみにしてたのですがごめんなさい…ただ、家族と共用なので数日後にはアプデしてオンラインだと思います…
2019/11/07(木) 07:09:35.18ID:5Kx9NvS5
さて、ネコの生物博士のモギー出現率が下がるわけですが
2019/11/07(木) 07:13:58.41ID:xrMK/WIp
頑張って一晩で環境生物のトロフィーを全部取ったけど、導き全地帯レベル7にしたことあるのにモギーやってなかった自分に悔しい
2019/11/07(木) 07:19:51.06ID:ouOQQMVR
とりまアプデ組は◯魚とかの確認終わった後でもいいからモギー関連の報告頼むわ
本命のバイオコラボまで1日余裕あるし悪いが俺は様子を見させてもらう
本命のバイオコラボまで1日余裕あるし悪いが俺は様子を見させてもらう
2019/11/07(木) 08:04:10.07ID:QOo3mzw9
俺も様子を見よう
2019/11/07(木) 08:07:39.71ID:ciAsd1Cv
モギーの確率ダウンしてもいいからサイズ系猫飯の効きを強くしろよと思うわ
2019/11/07(木) 08:15:26.01ID:hIY9jkmc
>>268
それが即逃げバグとか判定残るバグって呼ばれてる奴
何かしらのモギーが逃げる条件が満たされ続けて出現と同時に逃げるようになってる
隠れ身きてようと問答無用で逃げられるから対処法はマップ変えるしかない
それが即逃げバグとか判定残るバグって呼ばれてる奴
何かしらのモギーが逃げる条件が満たされ続けて出現と同時に逃げるようになってる
隠れ身きてようと問答無用で逃げられるから対処法はマップ変えるしかない
2019/11/07(木) 08:17:38.29ID:FqqzWpRK
隠れ身着てるしモンスが来てる訳でもないのにキンセンザルが即逃げするのも同じバグなのかな?
2019/11/07(木) 08:20:45.17ID:L01+/0im
そっちを直してほしかった
2019/11/07(木) 08:22:14.90ID:hIY9jkmc
6と13のキンセンザルは最初から一定距離走ると逃げるように設定されてるから追い付いて捕まえるしかない
大型やウルグがいるとその距離が短くなるってだけ
大型やウルグがいるとその距離が短くなるってだけ
2019/11/07(木) 08:25:58.40ID:pszLnDkt
>>279
直したいものと直したくないものの優先順位があるから
直したいものと直したくないものの優先順位があるから
2019/11/07(木) 08:57:02.45ID:sP7yGu3d
導きほぼ手出してない。
森が3ぐらいか
森が3ぐらいか
2019/11/07(木) 09:47:38.20ID:fWXuHV48
〇連打魚のアプデ前限界サイズでも金冠表記無し確認
釣り直しです。マラソン頑張りましょう
釣り直しです。マラソン頑張りましょう
2019/11/07(木) 10:09:58.28ID:IT7hJH8A
ねぇこれ信じたくないけどハゴロモ初期位置変更されてないか
285名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 10:23:40.67ID:yOkDHfO/2019/11/07(木) 10:29:33.20ID:fWXuHV48
大食いマグロ最小金冠確認 晴れの古代樹の海岸 153.44
287名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 10:41:11.91ID:WCWRdB9m 荒地で大食い最大209.06
2019/11/07(木) 10:43:40.86ID:eLKj/E7e
おわー
アプデ金曜日かと思ってたら
今日からだったのかよ
サラバ俺のご当地モギー
目の前にアイスボーンのスタッフがいたらスリッパで頭パーンってしてやりたいわ
アプデ金曜日かと思ってたら
今日からだったのかよ
サラバ俺のご当地モギー
目の前にアイスボーンのスタッフがいたらスリッパで頭パーンってしてやりたいわ
2019/11/07(木) 10:51:37.73ID:AQpQgMip
2019/11/07(木) 10:58:17.12ID:fWXuHV48
ハゴロモ西キャンプ確認法でしっかり見えたから初期位置変わってないと思うよ
291名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 11:01:40.99ID:WCWRdB9m 153.44確認した
2019/11/07(木) 11:07:58.14ID:yOpP3Bqw
こんな些末なところをちょこまかいじるところは
素早いんだな…
素早いんだな…
2019/11/07(木) 11:15:45.77ID:IT7hJH8A
自分に単に運が無いだったか、ごめんよ
ここの開発ならやりかねないだろうなと思って疑ってしまってた
ここの開発ならやりかねないだろうなと思って疑ってしまってた
2019/11/07(木) 11:15:47.29ID:hsTDZDMt
モギー確率は体感で変動したと感じるかい?
2019/11/07(木) 11:19:56.64ID:ijq8R2S8
ご当地モギー複数金冠とマムエリア系と
ディーヴァと○連打魚とハゴロモ以外は
金冠揃ってた身として今回のアプデは
非常に辛いけどもやってやるわ!と
燃えてる自分がいるわ
なあ称号かギルカ背景位用意されてるよなあ!?
カプコンさんよお!!!?
ディーヴァと○連打魚とハゴロモ以外は
金冠揃ってた身として今回のアプデは
非常に辛いけどもやってやるわ!と
燃えてる自分がいるわ
なあ称号かギルカ背景位用意されてるよなあ!?
カプコンさんよお!!!?
2019/11/07(木) 11:24:00.10ID:IT7hJH8A
ダイオウカジキ最小 211.26
2019/11/07(木) 11:25:22.75ID:6kSJQiQj
ご当地モギー集めきってて良かったと思ったが
そのうち導き凍て地も来るだろうから影響ありか
そのうち導き凍て地も来るだろうから影響ありか
2019/11/07(木) 11:35:27.01ID:z++ES8VQ
生物学者というワンクッション挟んでる分、ナーフが来るとは思わんかった
とはいえ、実際どんな感じになったのかまだ分からんからな
モギー全体は低下したけどその中のレア率自体は上がったとかならまだ…無いだろうけど
とはいえ、実際どんな感じになったのかまだ分からんからな
モギー全体は低下したけどその中のレア率自体は上がったとかならまだ…無いだろうけど
299名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 11:35:31.68ID:WCWRdB9m ワダツミ386.31で最大金冠確認
2019/11/07(木) 11:51:05.59ID:uRHHIADy
ワダツミ カジキ マグロ が金冠追加されたってことか
2019/11/07(木) 11:51:40.23ID:IT7hJH8A
カセキカンス 最小135.69
2019/11/07(木) 11:52:26.51ID:hIY9jkmc
あとカセキもだな
やっぱり一番辛そうなのは複数のマップで出ないワダツミかな
やっぱり一番辛そうなのは複数のマップで出ないワダツミかな
2019/11/07(木) 11:53:04.73ID:uRHHIADy
カセキもか モギーもまだだしのんびりやるしかないか
2019/11/07(木) 12:03:17.46ID:G1uVmwv9
ご当地モギー残り2種というところで、まさかの生物学者ナーフはさすがに草も枯れる
2019/11/07(木) 12:05:29.49ID:kFbRZ3gi
HDDだと一連のモギー探しムーブよりロード時間の方が長いだろうな
2019/11/07(木) 12:11:04.47ID:65WiBZqU
(´・ω・`)🥀
2019/11/07(木) 12:13:42.52ID:X3bkPqG7
モギーナーフで結果的にレアモギー出現率アップは結局なし?
2019/11/07(木) 12:17:33.47ID:LMq8p1jM
>301
最大199.35
最大199.35
2019/11/07(木) 12:20:50.00ID:xe2iul4+
レアモギーはまずモギー出現判定があってその上でレア判定で出現な希ガス
2019/11/07(木) 12:22:51.76ID:mLubjMAw
モギーどうよ?
2019/11/07(木) 12:23:10.82ID:EhWyOTc9
2019/11/07(木) 12:25:02.31ID:lYlodDxW
モギーのみパターンとレアモギー入りパターンは別な気がしないでもない
313名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 12:26:55.37ID:lm+70pah アプデ後のモギーの出現率そこまで悪くないような気がするけど気のせいかな
低地帯Lvの所は出ないけど高地帯Lvの所はアプデ前とあんまり変わらない気がする
低地帯Lvの所は出ないけど高地帯Lvの所はアプデ前とあんまり変わらない気がする
314名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 12:46:06.47ID:oT3w+dOC2019/11/07(木) 12:51:47.94ID:VkDzyxbz
光の戦士やゲラルトおじさんほどガッツリコラボじゃないから環境生物追加はないんじゃない?
2019/11/07(木) 12:56:32.52ID:sP7yGu3d
バイオで環境生物になりそうなのってなんだ?
リッカー?
リッカー?
317名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 12:58:09.22ID:hX8qcHTM ニクイドリの代わりにゾンビの鳥とか出てきそう
2019/11/07(木) 12:59:01.74ID:hroDDwF7
ヒルなら手頃なサイズだね
2019/11/07(木) 12:59:19.63ID:65WiBZqU
寄生虫とか?
320名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 13:01:39.31ID:oT3w+dOC ゾンビ犬がいいな。ゾンビ犬ください。
2019/11/07(木) 13:02:01.86ID:VkDzyxbz
RE2コラボだからなぁ
リッカーはデカすぎるしジャイアントローチぐらいしか
ギリゾンビ犬かな
リッカーはデカすぎるしジャイアントローチぐらいしか
ギリゾンビ犬かな
2019/11/07(木) 13:04:47.79ID:0leetOyR
なんか今回の改悪でふっと冷めたわ
モギーどうこうと言うより、冷や水かけられた気分
モギーどうこうと言うより、冷や水かけられた気分
2019/11/07(木) 13:05:44.53ID:hroDDwF7
バイオの家具が気になるところ
2019/11/07(木) 13:07:19.90ID:VkDzyxbz
デスストポケモンとかいろいろ出るしゆっくりしてきな
2019/11/07(木) 13:09:19.07ID:ByMnUIbP
ディグの最小とノーティの最大最小まだ取れてないんだけど…🤢
326名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 13:09:52.61ID:WCWRdB9m コウモリ欲しい 常に飛び回ってくれるやつ
2019/11/07(木) 13:10:13.67ID:dkJNH3q2
コラボ環境生物はラージローチで決まり!
328名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 13:11:27.25ID:8qANatlL >>313
これマジ?
これマジ?
329名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 13:13:27.24ID:oT3w+dOC >>327
やめろ、死人が出る。あの生物は見ただけでゲームをやめさせるくらいには破壊力ある。
やめろ、死人が出る。あの生物は見ただけでゲームをやめさせるくらいには破壊力ある。
2019/11/07(木) 13:14:26.34ID:mVe+L7th
元々の湧きポイントが多いからそこそこ出る
ちょっと出にくくなってる気はする
ちょっと出にくくなってる気はする
2019/11/07(木) 13:15:35.10ID:dkJNH3q2
>>329
1度捕まえると配置しなくてもランダムでマイハウスに出現するようになります!
1度捕まえると配置しなくてもランダムでマイハウスに出現するようになります!
2019/11/07(木) 13:16:24.81ID:VkDzyxbz
張り付かれると即死(ショック死)
333名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 13:16:30.44ID:1y5L1PCl >>328
森と瘴気周回してるけど今の所モギーもご当地も問題なく出てる
森と瘴気周回してるけど今の所モギーもご当地も問題なく出てる
334名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 13:17:15.81ID:WCWRdB9m >>331
常に視界の端にアレが·····
常に視界の端にアレが·····
2019/11/07(木) 13:23:11.89ID:Rf4OP7hw
カプコンと言えばゴキ
2019/11/07(木) 13:42:31.43ID:nh1kpshw
地味に噛まれると毒の可能性だったなー
2019/11/07(木) 13:45:56.56ID:WZaYDoc+
カセキとカジキは出現率上がってるように感じて祈った
2019/11/07(木) 13:57:30.97ID:L4k+iaR2
フィギュアたけえよ馬鹿か
2019/11/07(木) 14:01:16.99ID:KxV7Wi+d
モンスターフィギュアにしれっとボワボワ混ざってて笑う
これ一体だけしか飾れないんだよな?
これ一体だけしか飾れないんだよな?
2019/11/07(木) 14:19:55.67ID:IT7hJH8A
ハゴロモ最小出ないんだが?
出ないんだが???????????
出ないんだが???????????
2019/11/07(木) 14:21:52.36ID:b6hCgzqn
だがだが言うてても仕方がない
黙々と回せよ
黙々と回せよ
2019/11/07(木) 14:23:52.65ID:LMq8p1jM
レアモギーの出る率は上がった気がする
2019/11/07(木) 14:25:30.52ID:hroDDwF7
まじ?
2019/11/07(木) 14:26:05.68ID:X5NW6bCG
バイオコラボ
装備だけならスルーだったが家具があるなら参加せざるをえない
装備だけならスルーだったが家具があるなら参加せざるをえない
2019/11/07(木) 14:28:32.44ID:LMq8p1jM
346名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 14:31:34.98ID:AogNRweE モンスターフィギュアがスタンプより高いとか笑える。
一体100円とかなら分かるけど。マイハウスにしか飾れない自己満アイテムなのに。
そこらのゲームのアイコンより高いのは商売下手だなとしか。
一体100円とかなら分かるけど。マイハウスにしか飾れない自己満アイテムなのに。
そこらのゲームのアイコンより高いのは商売下手だなとしか。
2019/11/07(木) 14:44:59.50ID:XgxzaDvC
そもそもフィギュアとか他のゲームなら、100体討伐の報酬とかになるしな
その方がモチベに繋がってユーザー繋ぎ止められるし
課金はアホ
その方がモチベに繋がってユーザー繋ぎ止められるし
課金はアホ
2019/11/07(木) 14:46:40.03ID:hIY9jkmc
マグロ最小155と153の二通りあるな
博士の影響かドスカジキばかり出て面倒って贅沢な悩みが
博士の影響かドスカジキばかり出て面倒って贅沢な悩みが
2019/11/07(木) 14:59:28.35ID:KxV7Wi+d
コダイジュノツカイやーっと捕まえた・・・
たしかに見た目ではわかりにくいけど単純に数が増えてるから通ってるとすぐわかるな
たしかに見た目ではわかりにくいけど単純に数が増えてるから通ってるとすぐわかるな
2019/11/07(木) 15:27:03.36ID:z7zuSGcz
フィギュア地味にお高いのね。
部屋に1つしか飾れないのに。
展示室追加で豪華展示箱1つ100円にして>>347の方法でやればいいのに。(課金しないと無造作に床に置いていく感じ、他の人にズカズカ踏まれちゃうとか。)
マスター500体とかの討伐報酬にフィギュア型チャームでも用意しておけば廃人さんは集めそう。環境生物捕獲500匹でフィギュアチャームもやる人はやるよね。
部屋に1つしか飾れないのに。
展示室追加で豪華展示箱1つ100円にして>>347の方法でやればいいのに。(課金しないと無造作に床に置いていく感じ、他の人にズカズカ踏まれちゃうとか。)
マスター500体とかの討伐報酬にフィギュア型チャームでも用意しておけば廃人さんは集めそう。環境生物捕獲500匹でフィギュアチャームもやる人はやるよね。
2019/11/07(木) 15:47:47.22ID:JTgZgiDh
フィギュアって別にゼロからCGとか作ってるわけでもないからコストなんて知れてるもんだよな?
それなのに有料とは、他での出費をフィギュアで少しでも回収しようという魂胆か
それなのに有料とは、他での出費をフィギュアで少しでも回収しようという魂胆か
2019/11/07(木) 15:53:48.69ID:D1JBfWlC
どうせ課金アイテムにするならシンプルにアイテムパックの方がまだ需要あるだろうに
2019/11/07(木) 15:53:49.89ID:LMq8p1jM
多分ゲーム自体が思ってたよりかなり売れてないんで焦ってる
焦ったからって需要と供給のバランスが狂った価格で出しても売れないんだが
今までほっとけば売れるゲームばっか作ってたからね
焦ったからって需要と供給のバランスが狂った価格で出しても売れないんだが
今までほっとけば売れるゲームばっか作ってたからね
2019/11/07(木) 15:55:48.19ID:SaJe8D/B
売れてないならもう少しアプデ内容を熟慮するだろ
嫌がらせに傾倒してる時点でもう利益は要らないという判断
そもそも重ね着じゃなく受付嬢の服を課金で売ってた時点で、無印から変だし
嫌がらせに傾倒してる時点でもう利益は要らないという判断
そもそも重ね着じゃなく受付嬢の服を課金で売ってた時点で、無印から変だし
2019/11/07(木) 16:01:28.55ID:ZkhSQPiC
ああああああPS4起動したら勝手にアップデートされた
金冠はいいか・・・
金冠はいいか・・・
2019/11/07(木) 16:02:45.51ID:hsTDZDMt
ギルカで地域レベル確認ナーフされたからこりゃ罠ハメ地域レベル上げも嫌がらせナーフ来るかもな
2019/11/07(木) 16:05:44.71ID:VWA8C6GR
フィギュア一体73円+税ちゃうの?
この値段ならそんなもんかなって感じだけど
この値段ならそんなもんかなって感じだけど
2019/11/07(木) 16:11:34.27ID:nh1kpshw
まだ試行回数が少ないけどLv7に限ってはモギーの出現確率が極端に低い!ってわけではないかな
体感アプデ前と大幅にってほどには変わってない印象
ただまぁモリモギーが出てなかったり、出ないときは出ないって感じではあるけど
体感アプデ前と大幅にってほどには変わってない印象
ただまぁモリモギーが出てなかったり、出ないときは出ないって感じではあるけど
2019/11/07(木) 16:13:38.69ID:LMq8p1jM
2019/11/07(木) 16:16:45.76ID:LOu3tem8
ナーフを良かれと思ってやってるならサイコパスだろ
361名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 16:16:49.58ID:AogNRweE >>357
一体300円だってさ。環境生物のガチャガチャ回した方がマシだな。
一体300円だってさ。環境生物のガチャガチャ回した方がマシだな。
2019/11/07(木) 16:23:19.06ID:X3bkPqG7
そもそもで申し訳ないんだけど
レアモギーって食事スキル発動して導き→他のエリア→導きってやっても意味ないんだっけ?
日の出日の入でポップが言葉通りなら時間で縛りがあることになるよな…?
レアモギーって食事スキル発動して導き→他のエリア→導きってやっても意味ないんだっけ?
日の出日の入でポップが言葉通りなら時間で縛りがあることになるよな…?
2019/11/07(木) 16:25:35.46ID:LMq8p1jM
2019/11/07(木) 16:29:44.87ID:z7zuSGcz
2019/11/07(木) 16:35:23.71ID:WZaYDoc+
今回のアプデで日の出日の入り関係なく出るようになってる
2時間で10匹ディグモギー捕まえたよ、ハゴロモ魚も取りつつね
前評判と違っていいアプデだと思う
夜はハゴロモ
昼はモギ でいいんじゃないかな
2時間で10匹ディグモギー捕まえたよ、ハゴロモ魚も取りつつね
前評判と違っていいアプデだと思う
夜はハゴロモ
昼はモギ でいいんじゃないかな
366名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 16:45:03.18ID:7RSAEHFy モギーは日の出日の入りでのリポップがたしかにあるが、導きに入り直せばどの時間帯でも湧く
2019/11/07(木) 16:48:55.57ID:fWXuHV48
モギーは元から日の出入り関係なく出るよ
日の出日の入りのタイミングだけリポップ判定あるってだけ
日の出日の入りのタイミングだけリポップ判定あるってだけ
2019/11/07(木) 16:52:02.61ID:WZaYDoc+
書き方が悪かった、ごめん
どの時間帯でもアプデ前のリポップ時レベルでレアがわくってことです
どの時間帯でもアプデ前のリポップ時レベルでレアがわくってことです
2019/11/07(木) 16:52:16.45ID:veUd14e9
そろそろモギーのポップ仕様についてはさすがに浸透してくれ
テンプレにもあんのに
テンプレにもあんのに
2019/11/07(木) 16:52:25.95ID:sn/I3Hyb
ツキノハゴロモ最小にハマった人はアプデして取れました?
アプデするかモギー待ちするか悩む
アプデするかモギー待ちするか悩む
2019/11/07(木) 16:54:03.69ID:veUd14e9
あぁそういうことかスマン
良修正なら別にヘイトもないわけだが
良修正なら別にヘイトもないわけだが
2019/11/07(木) 16:54:17.22ID:lYlodDxW
何度レスしても朝夕にしか出ない人がいるからもう指摘するのも疲れた
2019/11/07(木) 16:57:04.50ID:EhWyOTc9
まあ朝夕の方が遥かに出やすいからなモギー
実際ちょいと前までテンプレにモギーは朝夕出現判定て書いてあったレベルだし…
実際ちょいと前までテンプレにモギーは朝夕出現判定て書いてあったレベルだし…
2019/11/07(木) 16:57:09.38ID:3SEEPTne
まあ出現率は相当落ちるからしゃーない
リポップの方は博士で体感7割出てたからなアプデ前は
リポップの方は博士で体感7割出てたからなアプデ前は
2019/11/07(木) 16:58:39.76ID:UOlSZGt4
モギーが大量に出るせいで
レアモギーが出る分は減らされていた・・・?
朝夕の強ポップ以外じゃなくてINOUTでレアモギー狙いしやすくなってるんなら金冠求めてた人には朗報やね
レアモギーが出る分は減らされていた・・・?
朝夕の強ポップ以外じゃなくてINOUTでレアモギー狙いしやすくなってるんなら金冠求めてた人には朗報やね
2019/11/07(木) 16:59:27.85ID:nh1kpshw
2019/11/07(木) 17:05:13.05ID:RCQjyBdM
2019/11/07(木) 17:15:29.20ID:z7zuSGcz
本当にレアが出やすくなってるなら
「モギーのレア種の出現確率が上昇しました。」
って書けばみんな大喜びするのに。
簡単に喜ばれたら悔しいの?
「モギーのレア種の出現確率が上昇しました。」
って書けばみんな大喜びするのに。
簡単に喜ばれたら悔しいの?
2019/11/07(木) 17:16:22.08ID:sn/I3Hyb
2019/11/07(木) 17:21:06.81ID:DF+0+4M7
モギー影響なさそうならアプデしてもいいか
魚金冠もあるし
魚金冠もあるし
2019/11/07(木) 17:39:42.30ID:nh1kpshw
モギーは現在集計中
あんまり影響は大きくなさそう(Lv7地帯しか見てないけど)
とりあえずツキノハゴロモ最小1259.46
https://i.gyazo.com/ec5b3ec2f18a085dd38012041731f426.png
あんまり影響は大きくなさそう(Lv7地帯しか見てないけど)
とりあえずツキノハゴロモ最小1259.46
https://i.gyazo.com/ec5b3ec2f18a085dd38012041731f426.png
2019/11/07(木) 17:55:51.69ID:RCQjyBdM
2019/11/07(木) 18:00:31.11ID:SAQcl9sl
隠れ身着ててもキンセンザルが逃げるのはまだ直ってないですか?
384名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 18:06:34.56ID:SQshutx4 フラフィ金冠マラソンしてるがむしろ出現率上がってる気がするぞ
出入りするだけで体感7割はいる
出入りするだけで体感7割はいる
2019/11/07(木) 18:10:20.15ID:Yv/XLjx3
レア枠に通常モギーが湧いてたのを修正しましたってオチ?
2019/11/07(木) 18:11:11.90ID:NYqIbfu6
カプコン様に謝らなければいけないかもしれない
2019/11/07(木) 18:12:15.17ID:LMq8p1jM
2019/11/07(木) 18:12:45.73ID:k+cXHhJi
反省してまーす
2019/11/07(木) 18:12:55.49ID:EALThoZH
これもしかして直せてないんじゃね
2019/11/07(木) 18:14:09.48ID:z++ES8VQ
マジか。まさかの上方修正だったとは…
2019/11/07(木) 18:15:01.11ID:8ZwLJIBG
同じくノーティ金冠マラソンしてるけど行けば居るレベルで出てる
出入りだけで同地帯2箇所に出てることもザラで、朝夕だと今のところ居ないところを見てない
アプデ前に他モギーの金冠集めたのが馬鹿らしくなってくるな...
出入りだけで同地帯2箇所に出てることもザラで、朝夕だと今のところ居ないところを見てない
アプデ前に他モギーの金冠集めたのが馬鹿らしくなってくるな...
392名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 18:16:22.81ID:oT3w+dOC マジならアプデしようかな。本当に上方修正だったらフィギュアも欲しいのは買うか。
2019/11/07(木) 18:19:47.22ID:ZOmTfnDU
お前らのマイハウス行ったら絶対ボワボワ飾ってあるだろ
モギー問題なさそうならバウンティも終わってないしアプデがてら久々に拠点に帰るか…
モギー問題なさそうならバウンティも終わってないしアプデがてら久々に拠点に帰るか…
394名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 18:20:09.27ID:ytK5HRsE2019/11/07(木) 18:21:13.24ID:6yTUsqmr
>>386
そこで「様」とか言い出すから駄目なんだろうが
そこで「様」とか言い出すから駄目なんだろうが
2019/11/07(木) 18:23:07.07ID:xflzaxlu
間違えて上方だったので本来の値にサイレント修正しますとか、ならないよねさすがに…
上方報告多くて嬉しいけど、体感下方の人はいない?
上方報告多くて嬉しいけど、体感下方の人はいない?
2019/11/07(木) 18:25:44.31ID:hIY9jkmc
ご当地モギー全体の公式名称決まってないとかハゴロモみたいに名前伏せたいにしてももっと言い方あっただろ...
2019/11/07(木) 18:27:01.03ID:hsTDZDMt
何故素直にレアモギー上方修正しますという文にしなかったのか
無意味なツンデレとか混乱を招くだけだからやめてくれ
無意味なツンデレとか混乱を招くだけだからやめてくれ
2019/11/07(木) 18:27:30.13ID:3eAOLlHy
2019/11/07(木) 18:29:17.68ID:fWXuHV48
集め終わってるけど行ってみたらほんとに一発で出て笑った
2019/11/07(木) 18:31:10.05ID:k+cXHhJi
>>399
この流れで謎の亀すぎない
この流れで謎の亀すぎない
2019/11/07(木) 18:34:46.49ID:eJy/eRVj
>>312の言うとおり別パターン扱いでモギーのみパターンの出現率下がってレアモギー入りパターンはむしろ出やすくなったって感じか?
2019/11/07(木) 18:37:04.04ID:UOlSZGt4
流れ全く見てない遅レスすぎて笑ってしまった
2019/11/07(木) 18:37:52.85ID:k+cXHhJi
少なくとも下方じゃなかったらそれだけでいいわ
また走れる
また走れる
2019/11/07(木) 18:39:40.10ID:fWXuHV48
生物飯食うとモギーオンリーパターンの確率”だけ”が上昇するせいでレアモギーパターンの出目を塗り潰してた
なので生物飯時のモギーの出現率は不具合として修正しました
ってことみたいだね
なので生物飯時のモギーの出現率は不具合として修正しました
ってことみたいだね
2019/11/07(木) 18:45:39.59ID:eJy/eRVj
やっぱり環境生物なんてどうでもいいからあんな雑な書き方したんだろうな
2019/11/07(木) 18:46:51.03ID:GFh19ltz
魚バグ修正で金冠コンプの報酬があるかどうか気になるな
2019/11/07(木) 18:51:15.52ID:CJ5zyhkT
レアモギー上方修正説マジ?
帰ったらアプデして導き少し篭ってみるわ
帰ったらアプデして導き少し篭ってみるわ
2019/11/07(木) 18:54:00.19ID:lYlodDxW
>>407
大金冠がワダツミとカジキとカセキだけになったけど昼夜限定だったりデカイと思ったらドスカジキだったりしてなかなかコンプできない
大金冠がワダツミとカジキとカセキだけになったけど昼夜限定だったりデカイと思ったらドスカジキだったりしてなかなかコンプできない
2019/11/07(木) 18:54:46.51ID:pls5nD4T
俺は信じてたから
2019/11/07(木) 18:57:17.80ID:hsTDZDMt
俺なんて予言してたから
2019/11/07(木) 18:58:07.48ID:nh1kpshw
とりあえず少しだけ
<日の出・日の入>
試行回数6 全体 森林 荒地 溶岩
ノーマル 31.37% 40.00% 26.67% 40.00%
固有 19.61% 6.67% 33.33% 26.67%
<昼・夜>
試行回数5 全体 森林 荒地 溶岩
ノーマル 22.22% 23.08% 15.38% 38.46%
固有 13.33% 7.69% 23.08% 15.38%
まだまだ試行回数少ないんで偏りまくりだけど、やっぱ日の出とかは強いかな
出るときは出るんで出入りも悪くない感じだとは思う
<日の出・日の入>
試行回数6 全体 森林 荒地 溶岩
ノーマル 31.37% 40.00% 26.67% 40.00%
固有 19.61% 6.67% 33.33% 26.67%
<昼・夜>
試行回数5 全体 森林 荒地 溶岩
ノーマル 22.22% 23.08% 15.38% 38.46%
固有 13.33% 7.69% 23.08% 15.38%
まだまだ試行回数少ないんで偏りまくりだけど、やっぱ日の出とかは強いかな
出るときは出るんで出入りも悪くない感じだとは思う
2019/11/07(木) 19:00:48.73ID:hIY9jkmc
小ささ自慢出たから探索籠って小はあとワダツミでコンプだけどやっぱり夜限定は辛い
2019/11/07(木) 19:02:40.31ID:IT7hJH8A
天候限定されてないだけ数億倍マシ
2019/11/07(木) 19:05:07.44ID:hIY9jkmc
それはある、ハゴロモみたいに天気変えるために関係ないマップ往復しなくてすむから夜が長い
凍て地の空見上げ続けたけどオーロラとかかなり久々に見た気がする
凍て地の空見上げ続けたけどオーロラとかかなり久々に見た気がする
2019/11/07(木) 19:06:18.63ID:lYlodDxW
さっさとワダツミ終わらせてハゴロモ小金冠に集中したいところ
2019/11/07(木) 19:08:22.39ID:nh1kpshw
2019/11/07(木) 19:20:49.68ID:IT7hJH8A
2019/11/07(木) 19:22:22.86ID:lYlodDxW
2019/11/07(木) 19:24:11.26ID:WZaYDoc+
2019/11/07(木) 19:24:25.21ID:CJ5zyhkT
2019/11/07(木) 19:26:54.67ID:hIY9jkmc
>>418
本当におめでとう
本当におめでとう
423名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 19:42:37.20ID:6t0eC1Hn >>418
おめでとう
おめでとう
2019/11/07(木) 19:43:33.76ID:65WiBZqU
ちくわ大明神
2019/11/07(木) 19:44:44.24ID:RCQjyBdM
>>418
やったなおめでとうお疲れちゃん
やったなおめでとうお疲れちゃん
2019/11/07(木) 19:54:27.45ID:IT7hJH8A
みんなありがとう...
正直出たときちょっと泣いたわ
ハゴロモだけを狙い続けて昼はずっと放置してたから180時間だかプレイ時間が加算されてて草生えた
正直出たときちょっと泣いたわ
ハゴロモだけを狙い続けて昼はずっと放置してたから180時間だかプレイ時間が加算されてて草生えた
2019/11/07(木) 19:56:12.14ID:EhWyOTc9
ハゴロモ145とかやばすぎだろ
1匹捕まえるのすらリアル5時間くらいかかったぞ…
1匹捕まえるのすらリアル5時間くらいかかったぞ…
2019/11/07(木) 19:58:56.96ID:3eAOLlHy
レアモギーは確率まともになってたのね、読まずにレスしてたわ
しかしこのバグ本当に悪質だな、荒地と珊瑚の探してたけど30分もせずに半分がバグで潰れたわ
しかしこのバグ本当に悪質だな、荒地と珊瑚の探してたけど30分もせずに半分がバグで潰れたわ
429名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 20:06:50.24ID:WCWRdB9m >>426
今日ちなみに何匹目?
今日ちなみに何匹目?
2019/11/07(木) 20:15:58.52ID:z++ES8VQ
レアモギーの確率を上げます(その分通常モギーの確率は下がります)
こう書いてれば拍手喝采だったのに、良く分からんな
こう書いてれば拍手喝采だったのに、良く分からんな
2019/11/07(木) 20:16:31.43ID:eJy/eRVj
>>426
お前がNo.1だ
お前がNo.1だ
2019/11/07(木) 20:20:13.49ID:NXmNlwAt
ハゴロモ金冠出やすくなったん??
本当なら久しぶりに登山周回再開しようかな...
本当なら久しぶりに登山周回再開しようかな...
2019/11/07(木) 20:23:43.56ID:5jflZKcb
書いたら書いたで大して上がってないって
言われる可能性もあるから裏パッチの範疇でも良いとは思う
言われる可能性もあるから裏パッチの範疇でも良いとは思う
2019/11/07(木) 20:26:28.20ID:VkDzyxbz
>>424
久々に出たな
久々に出たな
2019/11/07(木) 20:31:01.60ID:sR0Xb1MR
(確率下げたかったけど荒れてたのでやめました。でも言うとまた荒れそうだからヒミツにしとこ)
2019/11/07(木) 20:39:17.09ID:sP7yGu3d
>>435
あのさぁ・・・
あのさぁ・・・
2019/11/07(木) 20:40:59.29ID:CKd/xir9
>>418
やばすぎて草
やばすぎて草
2019/11/07(木) 21:05:53.81ID:RCQjyBdM
ガハハ!今回の調査はここまで!
12夜でハゴロモ0こんなんはじめてだわ
出る時は4時間くらいで6匹とか出てたんだけどなあ
こんだけやればせめて5くらいは出て欲しいところ
まあ今日は駄目だったけど多分そのうち出るでしょ
12夜でハゴロモ0こんなんはじめてだわ
出る時は4時間くらいで6匹とか出てたんだけどなあ
こんだけやればせめて5くらいは出て欲しいところ
まあ今日は駄目だったけど多分そのうち出るでしょ
2019/11/07(木) 21:08:29.90ID:lYlodDxW
>>438
アプデ前の話だけど調子のいい日は10匹以上出ることもあるけど駄目な日はとことん出なかった印象
アプデ前の話だけど調子のいい日は10匹以上出ることもあるけど駄目な日はとことん出なかった印象
2019/11/07(木) 21:14:11.13ID:RCQjyBdM
2019/11/07(木) 21:14:53.19ID:ZdanPeeN
とりあえずアプデを終えユニーク定食食べて溶岩エリアへ
茸の所は何もいなかったが種の所でノーティゲット
そのまま珊瑚の上でフラフィゲット
念のため下も見に行ったらピンクのふわもこがいたのでそれもゲット
凄い大盤振る舞いだわ、今までこんなんなかったぞ
モギーに関しては不用意に網を投げると不味いと言われていたけど、今回のアプデでその辺も改善されたって事かしら
茸の所は何もいなかったが種の所でノーティゲット
そのまま珊瑚の上でフラフィゲット
念のため下も見に行ったらピンクのふわもこがいたのでそれもゲット
凄い大盤振る舞いだわ、今までこんなんなかったぞ
モギーに関しては不用意に網を投げると不味いと言われていたけど、今回のアプデでその辺も改善されたって事かしら
2019/11/07(木) 21:19:45.10ID:sc58nFyj
モギーには音爆弾が手放せなくなっちまった
2019/11/07(木) 21:20:35.68ID:RCQjyBdM
レアモギーはレスの感じからしてももしかしたらテストかもしれないなんて思ったりもしたけど英断な感じするわ
仮にだけどこれでコンテンツ消費されて過疎ったりしても間違ってはないわな
つまらないで過疎るより喜んで消費されるんだから
過疎るから絞るは終わりにしよう
当たり前だけど楽しければ消費後も続けるよ
駄目な時はもっと楽しいのをってプライド持って上を目指そう
って昔の偉い人が言ったとか言わないとか
仮にだけどこれでコンテンツ消費されて過疎ったりしても間違ってはないわな
つまらないで過疎るより喜んで消費されるんだから
過疎るから絞るは終わりにしよう
当たり前だけど楽しければ消費後も続けるよ
駄目な時はもっと楽しいのをってプライド持って上を目指そう
って昔の偉い人が言ったとか言わないとか
2019/11/07(木) 21:29:18.14ID:lYlodDxW
>>441
不用意に投げるとまずいっていうかモンスターがいるとか隠れ身来てても逃げるようなよく分からない状態を除いて
出てから一連の動作をして急に引っ込むから一度引っ込んで再び出るまで待てば確実ってだけだと思うよ
不用意に投げるとまずいっていうかモンスターがいるとか隠れ身来てても逃げるようなよく分からない状態を除いて
出てから一連の動作をして急に引っ込むから一度引っ込んで再び出るまで待てば確実ってだけだと思うよ
2019/11/07(木) 22:07:06.94ID:LMPYCLKa
レアモギー検証乙です
ちょっと俺もトライしてみるぜ
ちょっと俺もトライしてみるぜ
446名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 22:15:58.79ID:oT3w+dOC レアモギーの出現率が上がったかは分からないが以前より通常モギーの出現率が高くなった。
2019/11/07(木) 22:16:58.18ID:LMPYCLKa
>>446
そうなるともはや何の修正したかわからんな
そうなるともはや何の修正したかわからんな
2019/11/07(木) 22:19:33.66ID:JloI1pfW
>>442
潜ってるモギー飛び出してワロタ
潜ってるモギー飛び出してワロタ
2019/11/07(木) 22:25:56.13ID:UOlSZGt4
そういや荒地でよく起こる判定残りっぱのバグのほうは直ったんだろうか
450名も無きハンターHR774
2019/11/07(木) 22:38:47.15ID:oT3w+dOC まあ結局、アプデしたら出現率下がるかもって怯える必要はなかったなってところかな。
疑って悪かったなカプコン。ボワボワフィギュア買いました。
疑って悪かったなカプコン。ボワボワフィギュア買いました。
2019/11/07(木) 22:44:26.42ID:urxsg5sp
ハゴロモ一体で40登頂くらいかかったけど環境生物廃人レベル違いすぎる。
2019/11/07(木) 22:51:36.91ID:VWIvYCLy
有料家具はもっと置ける場所の融通きいてもいいと思うの
なんで巨大ぬいぐるみは階段下だけなんだ
なんで巨大ぬいぐるみは階段下だけなんだ
2019/11/07(木) 22:51:49.38ID:LMPYCLKa
食事スキル発動して森と谷レベル7で両方行ってみた
森は2ヶ所ともにレア、谷はジョーが来たせいか1ヶ所のみでレアはなし
何をナーフしたのかわからん
森は2ヶ所ともにレア、谷はジョーが来たせいか1ヶ所のみでレアはなし
何をナーフしたのかわからん
2019/11/07(木) 23:03:19.37ID:z78JdThz
これからモギーの最大最小を集めようと思うんだがとりあえず
・まずはアプデせずにモギーの最大最小冠を探す
・モギーの最大最小冠が出たらアプデしてレアモギーの最大最小冠を探す
これでいいかな
あと「一部の環境生物において、サイズの変動が機能していない不具合を修正」
これってサボテンダーも最大最小冠が出るようになったってことか?
・まずはアプデせずにモギーの最大最小冠を探す
・モギーの最大最小冠が出たらアプデしてレアモギーの最大最小冠を探す
これでいいかな
あと「一部の環境生物において、サイズの変動が機能していない不具合を修正」
これってサボテンダーも最大最小冠が出るようになったってことか?
2019/11/07(木) 23:03:50.23ID:z++ES8VQ
アプデ前駆け込みでトロフィー目当てのレアモギー狙ったけど、10回以上回っても出ず
で、今アプデしたら2回で出たわ。それも、1回目もモギー自体はいたし
少なくともトロフィー目当てなだけなら、気にする事は無さそうね
で、今アプデしたら2回で出たわ。それも、1回目もモギー自体はいたし
少なくともトロフィー目当てなだけなら、気にする事は無さそうね
2019/11/07(木) 23:06:22.01ID:lYlodDxW
レアモギーの金冠を5ヶ所粘ってるうちに通常モギーの金冠は終わるでしょ
2019/11/07(木) 23:07:57.96ID:xe2iul4+
2019/11/07(木) 23:12:52.84ID:z78JdThz
2019/11/07(木) 23:15:34.61ID:fWXuHV48
一部の環境生物において、サイズの変動が機能していない不具合ってのはハゴロモ最小説が濃厚
スレとかTwitterとか見ててもアプデ後にちらほらと捕獲報告挙がってるからバグって異常に出にくくなってた可能性が高い
スレとかTwitterとか見ててもアプデ後にちらほらと捕獲報告挙がってるからバグって異常に出にくくなってた可能性が高い
2019/11/07(木) 23:24:53.63ID:z78JdThz
ということは、ハナテン蒐集地獄はナサソウダナ
2019/11/07(木) 23:32:06.51ID:ZOmTfnDU
アプデしてもゴワゴワ最小しか出ねーや!
ひそかに期待してたけどやっぱコイツは対象外だったかw
ひそかに期待してたけどやっぱコイツは対象外だったかw
2019/11/07(木) 23:35:48.21ID:yktnmRzy
環境生物のポップ判定って別マップに行ってリロード挟まなくてもキャンプに帰れば抽選入りますよね…?
あとワダツミノツカイだけなんだけど一週間経っても出ない…
あとワダツミノツカイだけなんだけど一週間経っても出ない…
2019/11/07(木) 23:44:32.37ID:LMPYCLKa
ハリモギーもゲット!
あとは導きレベルがアレだしちょっと小休止する
あとは導きレベルがアレだしちょっと小休止する
2019/11/07(木) 23:57:01.04ID:NXmNlwAt
無知で申し訳ないんだけどマイハウスに配置する環境生物ってサイズ反映される?
されるならデカい順?
されるならデカい順?
2019/11/08(金) 00:14:50.21ID:CsGeZo5Q
2019/11/08(金) 00:20:25.75ID:IzeeyQ4C
2019/11/08(金) 00:29:18.14ID:7OeBeXBr
マボロシモルフォが幻です
神さま助けてください
神さま助けてください
2019/11/08(金) 00:30:03.00ID:YVmYeez5
通常モギーの金冠なんてご当地モギーの金冠狙ってたらダース単位で手に入るから気にしなくていいよ
2019/11/08(金) 00:40:03.99ID:7Bb4fv4s
2019/11/08(金) 00:45:12.68ID:uL89x2Tw
マ?
それ来年分の運も使い果たしたよ
それ来年分の運も使い果たしたよ
2019/11/08(金) 00:57:17.44ID:8tSrgjkK
本当に何かの吉兆かもしれんな
2019/11/08(金) 01:03:26.47ID:IDoCTwdm
いやとても吉兆とは思えないな…
2019/11/08(金) 01:12:06.79ID:jyFevIZy
ここまで来るとコワイな・・・
474名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 01:16:17.21ID:fwOgY5yL ひえ。レア環境生物が複数湧いた画像は初めてみた。
他のレア環境生物もこんな風に同時に湧くことあるんだろうか。
他のレア環境生物もこんな風に同時に湧くことあるんだろうか。
475名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 01:20:20.66ID:feqbAvaN アプデ後のモギー救難について。
モギー自体の出やすさは変わらないが、地帯レベルでのレアモギーの出やすさが顕著に。
アプデ前↓
ホスト側がレアモギー出ている状態で放置してれば、ゲスト側が何回でも導き→セリエナを繰り返せばレアモギーを次の日の出日の入りまで無限に捕獲できた。
アプデ後↓
日の入り日の出のタイミングが終わると完全に再ポップ判定が出るため、救難同期は4分の間では非効率になった。
モギー自体の出やすさは変わらないが、地帯レベルでのレアモギーの出やすさが顕著に。
アプデ前↓
ホスト側がレアモギー出ている状態で放置してれば、ゲスト側が何回でも導き→セリエナを繰り返せばレアモギーを次の日の出日の入りまで無限に捕獲できた。
アプデ後↓
日の入り日の出のタイミングが終わると完全に再ポップ判定が出るため、救難同期は4分の間では非効率になった。
2019/11/08(金) 01:21:57.08ID:dSyAIxye
きょうちょう
【凶兆】
よくないことの前ぶれ。不吉のしるし。
【凶兆】
よくないことの前ぶれ。不吉のしるし。
477名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 01:28:24.51ID:feqbAvaN >>475
追記
確認したところ、日の入り日の出しか自分はポップしなかった。というか昼or夜になった瞬間潜って消えたため、
@完全に日の出日の入りのみになった。
と思いたいが、少し前に出にくいけど昼夜でも相変わらず出てる人がいるので、
A今までは日の出日の入りに「なる瞬間」にリポップの判定があり再抽選されたが、今回から日の出日の入りが「終わった瞬間」にも再抽選の判定があるものと思いました。
意見あればお願いします。
追記
確認したところ、日の入り日の出しか自分はポップしなかった。というか昼or夜になった瞬間潜って消えたため、
@完全に日の出日の入りのみになった。
と思いたいが、少し前に出にくいけど昼夜でも相変わらず出てる人がいるので、
A今までは日の出日の入りに「なる瞬間」にリポップの判定があり再抽選されたが、今回から日の出日の入りが「終わった瞬間」にも再抽選の判定があるものと思いました。
意見あればお願いします。
2019/11/08(金) 01:37:22.16ID:YVmYeez5
コダイジュノツカイやハゴロモが一回の探索で二匹とれたりとかなら何度かあったけど並んではなかなかないな
同じ場所に複数いるのを見たのはユラユラクイーンだけだわ
同じ場所に複数いるのを見たのはユラユラクイーンだけだわ
2019/11/08(金) 01:39:34.68ID:ES8o/bas
モギー明らかに出やすくなってて笑うわ
どういうことだよw
あと日の出日の入り以外もご当地確認したぞ
どういうことだよw
あと日の出日の入り以外もご当地確認したぞ
2019/11/08(金) 01:41:44.29ID:7Bb4fv4s
想像以上に悪い意味として捉えられてて笑う
明日の外出時は気を付けるか...
明日の外出時は気を付けるか...
2019/11/08(金) 01:46:06.67ID:v8Mh8UCC
モギー普通に日中や夜でも出てるぞ
しかも確率も下がって無いし全然出てくる
しかも確率も下がって無いし全然出てくる
2019/11/08(金) 01:48:03.29ID:jyFevIZy
2019/11/08(金) 01:56:57.42ID:oVd70BVH
博士で出現率大幅に上がったってのは計算式がおかしくて日出日入のみ100%以上になったとかかねぇ
何にせよあれだけの文章じゃわからん、開発は色々誤解受けたくなかったらもっと詳細に書けよって
何にせよあれだけの文章じゃわからん、開発は色々誤解受けたくなかったらもっと詳細に書けよって
2019/11/08(金) 02:48:07.39ID:IDoCTwdm
>>469
なにがヤバいって最大最小金冠が同時にでてることだわ
なにがヤバいって最大最小金冠が同時にでてることだわ
2019/11/08(金) 03:33:18.21ID:SXCPboyL
>>469
すげぇな
すげぇな
2019/11/08(金) 04:48:41.90ID:ZDe+qhOS
487名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 05:22:35.90ID:MRUAMJ9N キッチョウ2体同時湧きならあったけど、金冠揃えるとかどんな確率なん笑 その時は博士学者発動してた(自分語りすまん
アイスボーンから出るようになった事実
アイスボーンから出るようになった事実
2019/11/08(金) 08:13:28.21ID:0kWZrWfR
2019/11/08(金) 08:39:44.41ID:VqQVYtiw
そこかなり出るよね
キッチョウ大小同時も経験あるけど
また別のタイミングで行った時に
小金魚の大小ドスを一度に釣ったこともあるよ
キッチョウ大小同時も経験あるけど
また別のタイミングで行った時に
小金魚の大小ドスを一度に釣ったこともあるよ
2019/11/08(金) 08:51:40.06ID:enGwsGBP
ようやく集め始めたばかりなんだが、生物学者と生物博士って同時発動って意味ある?
ないんなら日替わりで学者きてる時は園芸術にしようと思うんだが
ないんなら日替わりで学者きてる時は園芸術にしようと思うんだが
2019/11/08(金) 08:52:53.31ID:mdA9mKVD
>>490
検証中
検証中
2019/11/08(金) 09:51:41.41ID:Gh2HkZ66
バイオコラボって環境生物追加あるの?
2019/11/08(金) 11:01:21.49ID:vf2WUuFS
ないかな
いればちょっとした告知あるだろうしね
いればちょっとした告知あるだろうしね
2019/11/08(金) 11:16:23.61ID:LvNSMd0w
ここって部屋建ての需要あります?
部屋っていってもハゴロモやワダツミなんかのレアモノ確認できたらチャット流す程度ですけれど
部屋っていってもハゴロモやワダツミなんかのレアモノ確認できたらチャット流す程度ですけれど
2019/11/08(金) 11:48:37.30ID:jyFevIZy
ワダツミはともかくハゴロモはかなり不安定だったな
見つけても消えるってのがあるみたいで報告してフレが合流してもいなかったーってのが結構あった
見つけても消えるってのがあるみたいで報告してフレが合流してもいなかったーってのが結構あった
2019/11/08(金) 11:57:21.19ID:JR9RFK89
一緒に環境生物探すのもありかもしれない
2019/11/08(金) 12:05:01.85ID:CsGeZo5Q
環境生物が同期するのって出現だけ?
サイズと網失敗の逃散はどうなんだっけ
サイズと網失敗の逃散はどうなんだっけ
2019/11/08(金) 12:05:28.60ID:IuKAcjtv
丸一日経過までを1クールとして、全員生物博士発動してやるのは良いかもね
博士重複するかはわからんが
博士重複するかはわからんが
2019/11/08(金) 12:10:35.45ID:B2USLQA/
2019/11/08(金) 12:15:53.70ID:uL89x2Tw
PC版ってカメラmodだかを入れたらフィールドをものすんごく俯瞰で見れたりできそうだな
ハゴロモの都度都度いるかいないかの確認がスゲェ楽にできそう
ハゴロモの都度都度いるかいないかの確認がスゲェ楽にできそう
2019/11/08(金) 12:18:37.14ID:JR9RFK89
確定でだすmodとかあるでないかな
2019/11/08(金) 12:21:55.61ID:/BFwyZeH
MODに頼るくらいなら最初からチートすればいいのでは
2019/11/08(金) 12:24:56.72ID:Quy2cAtO
チーターにはなりたくないんでしょ
はたから見たら変わらんけどな
はたから見たら変わらんけどな
2019/11/08(金) 12:25:32.30ID:CsGeZo5Q
2019/11/08(金) 12:32:54.56ID:Wr4SzlZ1
MODとチートの線引きは結論が出ないね
どちらにしても「使用した」って事実が残るだけ
どちらにしても「使用した」って事実が残るだけ
2019/11/08(金) 12:34:25.47ID:JR9RFK89
ps4勢には関係ないことだしどーだっていいさ
2019/11/08(金) 12:37:06.90ID:vf2WUuFS
まぁ蒐集系の話でこの手のことは禁句だわな
自分で使うのは自己責任だから良いけど、
話題として持ち出すのは良くないわな
自分で使うのは自己責任だから良いけど、
話題として持ち出すのは良くないわな
508名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 12:43:37.12ID:hy67ecke バイオコラボは環境生物コラボないっぽいな。ちょっと期待してたから残念だ。
2019/11/08(金) 12:49:03.09ID:yHJZsq3i
2019/11/08(金) 12:59:22.85ID:kRvlqLxz
マイハウスを殺人現場セーフルームにした楽しい
アプデした後まだレアモギー出会えないけどレベル5だからですね、早く7まで開放しなきゃとは思うけど今年中厳しいかな
マム生物部屋は週末立てられるといいな
アプデした後まだレアモギー出会えないけどレベル5だからですね、早く7まで開放しなきゃとは思うけど今年中厳しいかな
マム生物部屋は週末立てられるといいな
2019/11/08(金) 13:03:18.24ID:K8oVzCuY
5でも博士つけて周ってると意外と出るよ
フレの荒地6珊瑚5瘴気5で荒地のモギー探してるのについでに周る珊瑚や瘴気の出ること出ること
フレの荒地6珊瑚5瘴気5で荒地のモギー探してるのについでに周る珊瑚や瘴気の出ること出ること
512名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 13:08:13.51ID:fwOgY5yL2019/11/08(金) 13:10:50.97ID:zv1fIVyr
もしかしてイベクエのプケプケ亜種捕獲はブルーディーヴァ、ユラユラクイーン、タキシードサンゴの救済クエ?
それぞれ2ヵ所確認したら2ヵ所ともいた。金冠も出た。
それぞれ2ヵ所確認したら2ヵ所ともいた。金冠も出た。
2019/11/08(金) 13:15:43.24ID:iURWeJqY
>>513
タキシードの金冠まだの自分にはなんという朗報
タキシードの金冠まだの自分にはなんという朗報
2019/11/08(金) 13:19:37.64ID:zC8aAUMo
>>513
マジかよ
マジかよ
2019/11/08(金) 13:22:26.40ID:AnvjTxxF
もしかしてイベクエそういう方向性の救済も実は結構あるのかな?
2019/11/08(金) 13:25:27.97ID:3mihyhFn
>>469もバイオイベントだったりして
2019/11/08(金) 13:25:51.23ID:3mihyhFn
いやちげえよ何言ってるんだ俺は
2019/11/08(金) 13:29:07.67ID:pxK08EsX
2019/11/08(金) 13:30:03.96ID:OpZ3Xb98
2019/11/08(金) 13:30:32.34ID:vf2WUuFS
バイオコラボは道中でエメラルドカブトガニ湧いてたから捕まえたけど常時いるのかなぁ?
522名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 13:44:05.99ID:MRUAMJ9N ハゴロモ最小出たー!!
後、カジキ出したら全部揃いまっす( ᐛ👐)
後、カジキ出したら全部揃いまっす( ᐛ👐)
2019/11/08(金) 13:47:25.13ID:kRvlqLxz
524名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 13:48:17.37ID:+o4Nar+p 俺もエメラルドいてビクッとなったわ
2019/11/08(金) 13:51:36.83ID:vf2WUuFS
バイオコラボ一応見回ってみたけど、エメラルドカブトガニいたのは偶然だったぽいなぁ
夢2はユラユラクイーンだけ確定みたい
1クエで4匹もいたのはさすがに初めてだわ
ディーヴァとタキシードはいないときもあるから普通のわきっぽい
オトモ装備がユラユラのやつだからかな
夢2はユラユラクイーンだけ確定みたい
1クエで4匹もいたのはさすがに初めてだわ
ディーヴァとタキシードはいないときもあるから普通のわきっぽい
オトモ装備がユラユラのやつだからかな
2019/11/08(金) 13:52:44.71ID:VqQVYtiw
マムエリア金冠はじめたけども
博士つけなくてもコウモリとカブトガニは
一瞬で揃うの笑ってしまった
でもここ飯ループ出来ないのね お食事券があ
博士つけなくてもコウモリとカブトガニは
一瞬で揃うの笑ってしまった
でもここ飯ループ出来ないのね お食事券があ
2019/11/08(金) 14:06:02.47ID:vf2WUuFS
夢2のユラユラクイーン
エリア1に2匹
エリア3のしゃがんで行ける場所に1匹
エリア10BC出た先に1匹
が固定湧きになってるかな
エリア1に2匹
エリア3のしゃがんで行ける場所に1匹
エリア10BC出た先に1匹
が固定湧きになってるかな
528名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 14:17:42.52ID:fwOgY5yL エリア12のキャンプ出たらクイーンいてビビった。初めてあの場所で見たわ。
2019/11/08(金) 14:36:05.72ID:OpZ3Xb98
導き入ってすぐ(ネット使用一回もなし)、大型不在、望遠鏡でノーティ含めモギー確認、隠れ身装備
の状況で目の前まで行ったらダッシュして立ち去る描写もなくスッと全員消えた
なにこれ
の状況で目の前まで行ったらダッシュして立ち去る描写もなくスッと全員消えた
なにこれ
2019/11/08(金) 14:37:25.62ID:7mocIsOf
>>529
次の湧き判定の時間
次の湧き判定の時間
2019/11/08(金) 14:39:01.06ID:zSMhxx4T
>>529
アプデ前からある現象
荒地のモゴモゴやモンスターが接近した時の逃げるモーションとは別にスッと消えていなくなる
隠れ身着ていても起きるしモンスターが接近した時のようにもう一回顔を出すこともないのが謎だよね
アプデ前からある現象
荒地のモゴモゴやモンスターが接近した時の逃げるモーションとは別にスッと消えていなくなる
隠れ身着ていても起きるしモンスターが接近した時のようにもう一回顔を出すこともないのが謎だよね
2019/11/08(金) 14:41:44.97ID:OpZ3Xb98
ああ…確かに夜明けから昼になる狭間だった
目の前にいるものさえ消すのか…なぜそこまでする…
目の前にいるものさえ消すのか…なぜそこまでする…
2019/11/08(金) 15:08:12.48ID:vdWaV6kd
ハンター達の永い夢Uが尋常じゃなくユラユラクイーン湧くね
2019/11/08(金) 16:19:02.22ID:6nqJ0E/P
ここまで金冠コンプ報告なしか
やっぱ闇が深いな
やっぱ闇が深いな
2019/11/08(金) 16:24:13.94ID:YVmYeez5
昨日からずっと探索籠ってるけどワダツミがラスボスになりそうな感じしてる
2019/11/08(金) 16:26:18.04ID:zSMhxx4T
2019/11/08(金) 16:38:39.79ID:pxK08EsX
湧きポイント一箇所 + 時間帯限定はヤバイよなぁ
一応ワダツミは明け方でも釣れるんだっけか?
一応ワダツミは明け方でも釣れるんだっけか?
538名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 16:48:13.19ID:MRUAMJ9N >>537
多分夜湧きだから無いかな 今のところカジキは明け方でも湧く
多分夜湧きだから無いかな 今のところカジキは明け方でも湧く
2019/11/08(金) 16:50:31.79ID:YVmYeez5
夕方わいたのは確認したけど朝捕まえたのは多分夜発生したのが残ったって感じな気がする
朝確認して飛んだときに見つけたことはない
朝確認して飛んだときに見つけたことはない
2019/11/08(金) 16:53:42.58ID:YVmYeez5
541名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 17:09:19.77ID:MRUAMJ9N カジキの211.26と208.65確認したー
でも、最大金冠全く出ないわ
手に入れてるやつおるんかレベルで聞かんが
でも、最大金冠全く出ないわ
手に入れてるやつおるんかレベルで聞かんが
2019/11/08(金) 17:14:57.25ID:zSMhxx4T
2019/11/08(金) 17:18:01.29ID:YVmYeez5
生物の博士のせいかカジキ湧いてると思ってもドスカジキだけとかで肩透かし食らうのが頻繁に起こるのけっこう辛いよね
544名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 17:27:17.91ID:MRUAMJ9N2019/11/08(金) 17:31:43.03ID:g//3BRkL
環境生物用のマム部屋あったら便利だよね
2019/11/08(金) 17:48:02.61ID:OwUig0UJ
なんかこのスレ雰囲気が優しいわね
荒れたモンハン板を見たあとにこのスレにくると癒やされるわ
荒れたモンハン板を見たあとにこのスレにくると癒やされるわ
2019/11/08(金) 17:52:33.66ID:hNFifY27
みんな金冠狙ってるのかよ
すごい
すごい
548名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 17:54:53.32ID:MRUAMJ9N549名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 17:58:00.24ID:fwOgY5yL2019/11/08(金) 18:16:10.48ID:YVmYeez5
コラボ環境生物がでないと判明したからで魚釣りが実質バイオコラボ
2019/11/08(金) 18:31:23.52ID:HgxViAt0
ワダツミがラスボスとだけ聞くと別ゲーみたいだなw
2019/11/08(金) 18:47:35.71ID:1j61KVlz
陸珊瑚方面が騒がしいから下山しちゃった
固定じゃなかったけど固定と言って差し支えないね
飯抜きでもわきまくる
これもしかしたらドスデメキンもねらい目かもね
固定じゃなかったけど固定と言って差し支えないね
飯抜きでもわきまくる
これもしかしたらドスデメキンもねらい目かもね
2019/11/08(金) 18:56:18.75ID:wwjj83Yz
グラスパレクス100匹釣っても金冠でないぞどうなってる
554名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 19:07:55.94ID:OKligc58 ワダツミって天候関係ある?
2019/11/08(金) 19:24:53.47ID:0kWZrWfR
アプデ後ハゴロモをキャンプから飛び降りチェックしてるんだけど全く出ない
アプデ前は一晩に何匹も出たんだけど何か変わった?
アプデ前は一晩に何匹も出たんだけど何か変わった?
2019/11/08(金) 19:39:21.41ID:YVmYeez5
陸珊瑚の時点で朝の状態で凍て地に飛んでワダツミ確認したわ
天気も関係ないし朝夕も出てくれるとかかなり有情だな
というかハゴロモが異常だな
天気も関係ないし朝夕も出てくれるとかかなり有情だな
というかハゴロモが異常だな
2019/11/08(金) 19:49:33.48ID:OpZ3Xb98
>>553
200以上かかったぞ
200以上かかったぞ
2019/11/08(金) 20:05:54.61ID:7Bb4fv4s
2019/11/08(金) 20:06:55.18ID:IyHuHn/m
>>558
わろた
わろた
2019/11/08(金) 20:12:25.10ID:IzeeyQ4C
561名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 20:13:57.97ID:fwOgY5yL2019/11/08(金) 20:14:58.34ID:VKGehdcs
もう2度とセリエナに帰れないねぇ
2019/11/08(金) 20:23:14.75ID:wwjj83Yz
2019/11/08(金) 20:23:18.53ID:kRvlqLxz
>>558
次回のお賽銭はずんでおこうすごい
次回のお賽銭はずんでおこうすごい
2019/11/08(金) 20:24:29.49ID:nOQqHDom
>>558ばかりずるいぞ
ふざきんな…
ふざきんな…
2019/11/08(金) 20:28:15.24ID:wwjj83Yz
ていうか2回目も金冠出たわ
酸エリアに入ってすぐ左みるとでかいキッチョウヤンマがおる
たまたまだったらすまんけど
酸エリアに入ってすぐ左みるとでかいキッチョウヤンマがおる
たまたまだったらすまんけど
2019/11/08(金) 20:32:10.66ID:OpZ3Xb98
2019/11/08(金) 20:33:48.76ID:Bh5hfeQn
金冠狙いとかじゃなくてトロフィー狙いなんだけど、ワダツミって結構離れないと出現判定出なかったりする?
毎回キャンプに戻って池まで走るの疲れた
毎回キャンプに戻って池まで走るの疲れた
2019/11/08(金) 20:38:03.36ID:YVmYeez5
ワダツミは珊瑚と凍て地往復やってる
大体ゲーム内時間2晩で最低1匹は出てる
大体ゲーム内時間2晩で最低1匹は出てる
2019/11/08(金) 20:44:26.32ID:wwjj83Yz
2019/11/08(金) 21:25:39.08ID:DTWBWNgj
モギー含め一部の配置場所で金冠の大きさが反映されないのって不具合か仕様か結論出てる?
2019/11/08(金) 21:27:13.88ID:YEhL/BRF
アプデ来てからクシャ殻で10回夜迎えてるんだけど1度もハゴロモ湧いてない
運が悪いだけ? アプデ前は体感6割ぐらいは出てた気するんだけど
運が悪いだけ? アプデ前は体感6割ぐらいは出てた気するんだけど
2019/11/08(金) 21:31:08.85ID:zSMhxx4T
日によって偏ることもあるから一概に言えない
2019/11/08(金) 21:34:13.44ID:OpZ3Xb98
ハゴロモはここの住民でさえまだ気づいてない条件がなんかありそう
2019/11/08(金) 21:51:24.32ID:VEKFSbX/
その条件が見つかって出やすくする方法でも見つけてみろ、不具合として修正されてしまうぞ
2019/11/08(金) 21:51:39.84ID:vf2WUuFS
ツキミアゲがたくさんいるときに小数点以下の確率でうんたらかんたら
2019/11/08(金) 21:53:54.16ID:ZDe+qhOS
ハゴロモは初めて生物博士付けた時にワダツミとセットで出てくれて
博士すげー!ってなったけどそれ以降一度も出てくれないや(´・ω・`)
オタカラ埋めや非レアの金冠集めで夜になったらちょくちょく山頂も見てたのに
博士すげー!ってなったけどそれ以降一度も出てくれないや(´・ω・`)
オタカラ埋めや非レアの金冠集めで夜になったらちょくちょく山頂も見てたのに
2019/11/08(金) 21:54:09.97ID:nOQqHDom
そういやハゴロモ視界から外れたら消えるとかいうのはマジなのか?
3体しか封゚まえてないかb轤からんけど試糾Eから外れてb熄チえた事ないbネ
3体しか封゚まえてないかb轤からんけど試糾Eから外れてb熄チえた事ないbネ
2019/11/08(金) 22:09:27.56ID:p+mf/ML8
予想だけど夜の中間あたりにリポップタイムがあるんじゃないかな
それでモギーみたいに消えると
そのタイミングで周辺のツキミがポコポコ湧き出す感じ
西キャンプで確認して登って消えてる時によく見る現象
それでモギーみたいに消えると
そのタイミングで周辺のツキミがポコポコ湧き出す感じ
西キャンプで確認して登って消えてる時によく見る現象
2019/11/08(金) 22:17:10.54ID:zSMhxx4T
>>579
夕方から夜になった瞬間
入場時に夜で頂上のツタ登り終わったところの左か正面奥に既にいたパターン
頂上確認後にクシャの抜け殻の場所に行ったら湧いていたパターン
真下を向いて採掘していたら上に湧いたパターン
採掘が終わって真下や崖下を向いていたら湧いたパターン
が入り乱れて湧きまくった日があったからどうだろう
夕方から夜になった瞬間
入場時に夜で頂上のツタ登り終わったところの左か正面奥に既にいたパターン
頂上確認後にクシャの抜け殻の場所に行ったら湧いていたパターン
真下を向いて採掘していたら上に湧いたパターン
採掘が終わって真下や崖下を向いていたら湧いたパターン
が入り乱れて湧きまくった日があったからどうだろう
581名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 22:22:21.97ID:MRUAMJ9N ハゴロモ100匹くらい捕まえてて、10回以上目の前から消えてるから言えるけど、リポップのタイミングは分からない。計測してたけど。
多分3回(初め。中間。終わり頃)
多分3回(初め。中間。終わり頃)
582名も無きハンターHR774
2019/11/08(金) 22:27:03.48ID:MRUAMJ9N 夜時間3分で消えた時と13分で消えた時とあるし、計測してないけど中間もあったと思う
2019/11/08(金) 22:35:43.58ID:UxCW/xz6
プケ亜クエ神杉ワロ
レア以外も金冠めっちゃ出るやん
レア以外も金冠めっちゃ出るやん
2019/11/08(金) 22:35:55.71ID:p+mf/ML8
なるほど複数あるパターンの一つなだけでしたか
お二方レスありがとう
お二方レスありがとう
2019/11/08(金) 22:40:31.04ID:FWOQvLr1
ユラユラクイーン救済ありがたい
ディーバも確定ってマジ?
ディーバも確定ってマジ?
2019/11/08(金) 22:54:23.90ID:vf2WUuFS
いいえ
2019/11/08(金) 23:26:03.19ID:Z4Sn0cpu
ハゴロモ最小は待てば出たけどね
考えない人は気づかなかっただろうけど
考えない人は気づかなかっただろうけど
2019/11/08(金) 23:40:29.50ID:kRvlqLxz
プケ亜クエでユラユラクイーンその他レア出なかったや確立爆上げされてる中運がなかったのかな
2019/11/08(金) 23:42:14.70ID:hQK5yn3M
クイーン出ないのは完全に下振れなのでは
2019/11/08(金) 23:59:17.97ID:zSMhxx4T
ゲーム内時間で一晩につき一匹しかワダツミ釣れないけど二匹以上出たりするんだろうか
591名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 00:02:56.53ID:lrhWZr7z 珊瑚の不時着で落とされた秘境でディーバの鳴き声が聞こえたけど幻聴かな・・。
あそこにもいるんだろうか。
あそこにもいるんだろうか。
2019/11/09(土) 00:09:08.00ID:hlgzAUyu
さっきワダツミ一晩で2匹出たよ
試行回数こそ正義
試行回数こそ正義
2019/11/09(土) 00:11:20.39ID:HN+DvP06
>>592
ありがとうその言葉で走り続けることができる
ありがとうその言葉で走り続けることができる
2019/11/09(土) 00:21:44.23ID:P81h/G1V
生物マラソンはSSDの性能が全てよ
ロード時間で貴重な夜を消費してると効率最悪だし
ロード時間で貴重な夜を消費してると効率最悪だし
2019/11/09(土) 00:33:37.93ID:HN+DvP06
と思ったらワダツミ大金冠出て最大金冠コンプ
やっぱりレスをすると出るね
ちなみにサボテンダー3種とネッカー以外の最大金冠コンプでは称号や背景の追加はなかった
https://i.imgur.com/GqwSq3M.jpg
やっぱりレスをすると出るね
ちなみにサボテンダー3種とネッカー以外の最大金冠コンプでは称号や背景の追加はなかった
https://i.imgur.com/GqwSq3M.jpg
2019/11/09(土) 00:34:22.96ID:JNIyBCcA
凄いな…このスレの人は金冠狙いなのか
ワダツミとハゴロモが出ないだけで嘆いてるの自分はまだまだらしい
ワダツミとハゴロモが出ないだけで嘆いてるの自分はまだまだらしい
2019/11/09(土) 00:36:03.03ID:9efFTTDs
ワダツミが時間関係ないってマジ…?
2019/11/09(土) 00:38:14.71ID:CAO5p1rA
マイハウスで撮った写真を飾れるようにして訪れた人が好きに見れるような機能あればいいのになー
2019/11/09(土) 00:38:26.34ID:cag6HTJb
いいえ
2019/11/09(土) 00:53:34.84ID:86rQjEpg
まさか1時間でキッチョウヤンマとタキシードサンゴの金冠取れると思わなかったわ
イベントありがてえ
イベントありがてえ
2019/11/09(土) 01:04:17.05ID:hlgzAUyu
>>597
おめでとう、やっぱり背景はなしか
おめでとう、やっぱり背景はなしか
2019/11/09(土) 01:04:20.30ID:9AY0C7Yf
みんなマムタロトや夢2みたいな食事永続ができないクエでの金冠集めってどうしてる?
毎回大きさ自慢抽選&生物博士か、博士のみか、そもそも博士付ける必要もないかな
毎回大きさ自慢抽選&生物博士か、博士のみか、そもそも博士付ける必要もないかな
2019/11/09(土) 01:08:45.67ID:5y5/codU
2019/11/09(土) 01:14:18.83ID:HN+DvP06
2019/11/09(土) 01:21:00.48ID:pBAHAw8K
普段マイハウス弄らん人でもせっかく今回のバイオコラボで家具も弄れるタイミングなのに
おいマイハウス公開しろよ。やましいもんでも置いてんのか
おいマイハウス公開しろよ。やましいもんでも置いてんのか
2019/11/09(土) 01:37:04.09ID:l2xtq1ht
環境生物まったく触れてなかったからちょっとバウンティ重要のキブクレペンギンの金狙うかと始めたところ
金冠出た時に獲得した調査ポイント5000
他の環境生物もこんな事当たり前なのか…心折れそう
金冠出た時に獲得した調査ポイント5000
他の環境生物もこんな事当たり前なのか…心折れそう
2019/11/09(土) 01:41:13.86ID:VlVcSoaY
ブルーディーヴァに関しては夢2でも特に出やすくなってる感じしないな
朝方固定だからレア出やすいとかその程度でクエとしての補正はなさそう
朝方固定だからレア出やすいとかその程度でクエとしての補正はなさそう
2019/11/09(土) 01:41:15.16ID:5y5/codU
酷なことを言うが…重要バウンティは時間と天候合わせれば大きさ自慢とかもないし
キブクエペンギンは数が多かったり確定で出たり、捕まえる時に他の個体とサイズ比較可能で相当楽な方
キブクエペンギンは数が多かったり確定で出たり、捕まえる時に他の個体とサイズ比較可能で相当楽な方
2019/11/09(土) 02:16:57.99ID:cag6HTJb
夢2は朝固定なのか
珊瑚レアは集めやすくなるな
珊瑚レアは集めやすくなるな
2019/11/09(土) 02:29:20.86ID:pBAHAw8K
ユラユラクイーンの冠後回しにしてたけどイベクエであっさり取れた
確定湧きは助かるわ
確定湧きは助かるわ
611名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 03:19:48.09ID:LqgV1O4Y ブルーディーバの鳴き声は高さは無関係で届くからヤバイ
地上から森の最上層に居る鳴き声が聞こえて探すの大変だった
地上から森の最上層に居る鳴き声が聞こえて探すの大変だった
2019/11/09(土) 03:26:36.82ID:hlgzAUyu
15の下層のシンリンシソチョウがいるポイントでディーヴァの声が聞こえてこの辺にもいるのかと暫く探し回ったけど見つからず
マップ開いたらちょうど11キャンプの真上でそこから聞こえてきたことに気付いて驚いたことあったな
マップ開いたらちょうど11キャンプの真上でそこから聞こえてきたことに気付いて驚いたことあったな
2019/11/09(土) 03:35:28.96ID:I7bLB1G8
スキルなしなのにイベクエ一回でクイーン両金冠頂いたわ
ありがたい
ありがたい
2019/11/09(土) 03:41:13.28ID:5y5/codU
逆に陸珊瑚のブルーディーヴァなら12番からミツムシ坂のとこ飛び降りたらすぐ声が聞こえるから存在確認しやすいんだけどね
2019/11/09(土) 04:03:42.24ID:2BDqVvzU
オタカラに対するオトモの反応も上下に意外と広くて
瘴気エリア6でオタカラはすぐそこニャ!言われて10分以上探しても見つからなくて
一つ上の階層のエリア3にありましたってこともあったな
瘴気エリア6でオタカラはすぐそこニャ!言われて10分以上探しても見つからなくて
一つ上の階層のエリア3にありましたってこともあったな
2019/11/09(土) 04:46:16.10ID:MiPRlDvP
もしかしてイキサキゲッコーもイベクエで金冠取れた?
出ないと思い込んでた
出ないと思い込んでた
2019/11/09(土) 04:49:16.00ID:5y5/codU
>>616
取れるよ
ただイキサキゲッコーは特産品増殖で確定で出るから大きさ自慢とかを維持して探索でマップを回しまくるほうがいいと思う
さっきまで地脈の黄金郷出入りしてたけど、ちょっとしばらくセリエナ出て野宿するわ!!
https://i.gyazo.com/7efb27b6f419684a00f270c8a2fbc7c2.png
取れるよ
ただイキサキゲッコーは特産品増殖で確定で出るから大きさ自慢とかを維持して探索でマップを回しまくるほうがいいと思う
さっきまで地脈の黄金郷出入りしてたけど、ちょっとしばらくセリエナ出て野宿するわ!!
https://i.gyazo.com/7efb27b6f419684a00f270c8a2fbc7c2.png
618名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 05:04:58.41ID:CnfrX/dn619名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 05:06:55.61ID:CnfrX/dn >>612
15にもディーバ居ますw
15にもディーバ居ますw
2019/11/09(土) 05:25:17.71ID:5y5/codU
テンプレちゃんと見たらブルーディーヴァの場所網羅してあるね
陸珊瑚6の匍匐して入るとこからのとこも2箇所確認してるわ
陸珊瑚6の匍匐して入るとこからのとこも2箇所確認してるわ
621名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 05:52:23.98ID:7Alirp7Y ダイオウカジキの最大金冠出ろ
2019/11/09(土) 06:39:53.30ID:uEK7W9+P
>>606
役に立つか分からんが環境生物本格的に集め始めた時が30万位でそこから探検隊猫飯柔らかい土乱用しても140万位溜まって俺はコンプしたよ
まぁ地帯モギー全然出てくれなかったのがあったから今ならもう少し低い数字でコンプ終わるんじゃない
役に立つか分からんが環境生物本格的に集め始めた時が30万位でそこから探検隊猫飯柔らかい土乱用しても140万位溜まって俺はコンプしたよ
まぁ地帯モギー全然出てくれなかったのがあったから今ならもう少し低い数字でコンプ終わるんじゃない
623名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 06:48:14.55ID:th4EttZU 珊瑚モギー最大頼む
2019/11/09(土) 07:09:33.70ID:yM2FR8M4
フラフィは大つけて回ってたらあっさり揃ったね
ディグは出ねぇ…
ディグは出ねぇ…
2019/11/09(土) 07:46:52.34ID:5y5/codU
ディグモギーは自分も大小まだだなぁ
ケイコクチョウが大型来たらすぐ飛び上がったり、捕まえられるとこにいるのが少なかったりで地味にめんどくさい
なんかオススメとかあるますか?
ケイコクチョウが大型来たらすぐ飛び上がったり、捕まえられるとこにいるのが少なかったりで地味にめんどくさい
なんかオススメとかあるますか?
626名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 07:49:27.88ID:CnfrX/dn >>625ケイコクチョウは死骸に群がるからポポとか殺して離れて待ってれば良かったはず。
俺は金冠揃えてから気づいて泣いたけど、物々交換でも狙える
俺は金冠揃えてから気づいて泣いたけど、物々交換でも狙える
2019/11/09(土) 07:51:52.97ID:Ijbczw0R
モギーに音爆弾がよくわからん
2019/11/09(土) 08:06:47.47ID:5y5/codU
>>626
ニクイドリみたいなもんか!盲点だった、まじサンクス!やってくる!!
ニクイドリみたいなもんか!盲点だった、まじサンクス!やってくる!!
2019/11/09(土) 08:29:19.26ID:uEK7W9+P
2019/11/09(土) 08:33:08.81ID:O4YrlNFy
音爆装填からネット装填ガチャガチャやってると普通に捕まえるか整備5で隠れ身の回復待ってた方がマシじゃねって気分になる
2019/11/09(土) 08:34:28.14ID:5y5/codU
焦ってガチャガチャして逃げられたことあるから素直に整備5で隠れ身CT終了待ってる
2019/11/09(土) 08:37:00.80ID:Ijbczw0R
2019/11/09(土) 09:09:53.25ID:Paavtcnc
ワロタ
どんだけ焦ってんだ
どんだけ焦ってんだ
2019/11/09(土) 09:18:54.45ID:lTLZHq4n
今回は実質上方修正みたいでホッとしてるけどIBの開発には正直かなり不信感あるから
実は今回はただの手違いで後日改めて地獄に落としてくれるんじゃなかろうかなんて思ってしまう
実は今回はただの手違いで後日改めて地獄に落としてくれるんじゃなかろうかなんて思ってしまう
2019/11/09(土) 09:51:04.60ID:uLlpl1Sr
陰謀論とか好きそう
2019/11/09(土) 09:52:11.06ID:uEK7W9+P
導きの地にて、探索の内容が意図せず、 変更、再抽選されていたのを修正しました。(王者の風格)
2019/11/09(土) 10:06:39.05ID:Rhme88qJ
モギーはともかくギルカナーフは擁護できねえ
2019/11/09(土) 10:19:15.03ID:HN+DvP06
ご当地モギーの金冠終わらせて導き素材のストックを完了させれば
地帯レベルから解放されて楽になれるよ
地帯レベルから解放されて楽になれるよ
2019/11/09(土) 10:38:18.19ID:X2xdMzs/
トレマラ修正は伝説級だわ
誰も得しないのに嫌がらせのためだけに労力使ってる
誰も得しないのに嫌がらせのためだけに労力使ってる
2019/11/09(土) 10:44:07.35ID:uLlpl1Sr
地質学修正はどうすんだろな
2019/11/09(土) 10:44:58.41ID:2kwAFcuE
流石に今更しないだろ
今までしなかったのは修正できなかったからの可能性はあるけど
今までしなかったのは修正できなかったからの可能性はあるけど
2019/11/09(土) 10:51:34.44ID:5y5/codU
したいけどできないんだと思うよ
下手にいじると地質学の本来の骨塚とかからのも無効になりかねない
どうにも地質学が「骨系や鉱石系の採取ポイントの回数をレベルに応じて増加」なんで
ワールドの頃からマムやガンキンの背中とかが増えるってのはあったんだよ
下手にいじると地質学の本来の骨塚とかからのも無効になりかねない
どうにも地質学が「骨系や鉱石系の採取ポイントの回数をレベルに応じて増加」なんで
ワールドの頃からマムやガンキンの背中とかが増えるってのはあったんだよ
643名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 11:09:10.08ID:OBG9iTWU 今頃必死で修正方法を模索してると思うよ
カプコンがこれほどユーザーに利益のある仕様を見過ごすと思えん
何年かかろうと絶対潰す
カプコンがこれほどユーザーに利益のある仕様を見過ごすと思えん
何年かかろうと絶対潰す
2019/11/09(土) 11:09:16.31ID:81x3KoRG
カプがあんな旨味消さないはずがないから出来ないんだと思うわ
2019/11/09(土) 11:12:38.91ID:CueGrtfk
装飾品のキャンプ付け替えで前例があるし
出来ないなら地質学ごと消してもおかしくないと思うんだが放置が1番謎だわ
出来ないなら地質学ごと消してもおかしくないと思うんだが放置が1番謎だわ
2019/11/09(土) 11:22:17.46ID:cag6HTJb
僕に金冠ハゴロモが出ないバグはいつ修正されるのか
2019/11/09(土) 11:47:30.98ID:7k42h+hz
スキル削除はあまりにも露骨すぎるからな
そもそも何で落とし物が採掘と同じ判定されてるのかが謎
そもそも何で落とし物が採掘と同じ判定されてるのかが謎
2019/11/09(土) 11:53:03.64ID:quwtGhH0
導きのモンスターは強龍骨とか落とすだろ
それが地質学判定に入っててしかも骨以外の落とし物までが判定に巻き込まれてる
と言われている
それが地質学判定に入っててしかも骨以外の落とし物までが判定に巻き込まれてる
と言われている
2019/11/09(土) 11:53:22.90ID:ZGf7rlCs
骨素材が採取と分けれてないのほんと笑う
2019/11/09(土) 11:55:17.63ID:NBdWcXqu
そもそも骨であるかどうかだけ判別して、採取ポイントでの採取と落とし物の判定が同じなのがおかしい
スキルの説明なら採取ポイントしか増えないことになってるし
スキルの説明なら採取ポイントしか増えないことになってるし
2019/11/09(土) 12:03:02.83ID:5y5/codU
まぁあんまりここで言ってもね
とりあえずコダイジュノツカイが5番でしか見たこと無いんだけど11番と15番ってどのへんにいるんじゃろ?
とりあえずコダイジュノツカイが5番でしか見たこと無いんだけど11番と15番ってどのへんにいるんじゃろ?
652名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 12:05:33.45ID:e6/ia2Lb2019/11/09(土) 12:12:03.53ID:kdEtSkal
2019/11/09(土) 12:18:15.93ID:5y5/codU
>>653
ありがとう!割と色々埋まってきたんだがコダイジュノツカイはなかなか出なかったり無冠で困ってた
15番も入れて少し周回頻度上げてみる
11番もブルーディーヴァの声聞くついでにもうちょい探してみるかなー
ありがとう!割と色々埋まってきたんだがコダイジュノツカイはなかなか出なかったり無冠で困ってた
15番も入れて少し周回頻度上げてみる
11番もブルーディーヴァの声聞くついでにもうちょい探してみるかなー
2019/11/09(土) 13:08:01.78ID:a5ZjYDwN
地質学は導きのモンスター骨素材のカテゴリーを
骨から他のカテゴリーに変更するくらいで良いんじゃないの?
骨から他のカテゴリーに変更するくらいで良いんじゃないの?
2019/11/09(土) 13:47:33.39ID:O4YrlNFy
スキル枠1個潰したり複数マイセット組む時間奪えた時点で運営の目的は終了してるんじゃないの
657名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 14:44:54.37ID:lrhWZr7z キッチョウヤンマの救済クエもほしい・・。
いまだに金冠とれてないわ。
いまだに金冠とれてないわ。
2019/11/09(土) 15:11:32.54ID:F11fVi8u
プケ亜イベ出やすくない?
659名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 15:13:39.35ID:CnfrX/dn 環境金冠コンプしたよ😭
2019/11/09(土) 15:27:19.66ID:Uhq8Y9eJ
2019/11/09(土) 15:37:26.17ID:2+B5n9dG
662名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 15:45:28.43ID:CnfrX/dn2019/11/09(土) 15:47:37.44ID:pBAHAw8K
小ささ自慢付けて、ご当地モギーマラソンついでに龍結晶東に交互に行くの挟んでやってたらマグロの小冠来てくれて嬉しい。カセキカンスもほしかったけど叶わず
というか同じくキャンプ地の月光ゲッコーの小冠も前々から狙ってるんだけど全く出てきてくれんのがスゲェモヤモヤする
というか同じくキャンプ地の月光ゲッコーの小冠も前々から狙ってるんだけど全く出てきてくれんのがスゲェモヤモヤする
664名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 15:48:21.02ID:CnfrX/dn >>662
今取れたから再度確認する
今取れたから再度確認する
2019/11/09(土) 15:49:13.08ID:2+B5n9dG
金冠コンプの猛者がなぜミニフラワーテンダーを取ってないんだw
チャームも見た?
チャームも見た?
666名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 15:54:16.52ID:CnfrX/dn 絵画の生命の森って関係ないよね?
うん、無さそうだわw
うん、無さそうだわw
667名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 15:56:41.30ID:CnfrX/dn2019/11/09(土) 15:57:48.17ID:pBAHAw8K
というか「ミニフラワーテンダー取ってなかったわ」
からの三分後「取ったよ」
そんなにあっさり取れるもんなのか…
からの三分後「取ったよ」
そんなにあっさり取れるもんなのか…
669名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:02:10.32ID:7Alirp7Y ダイオウカジキ90以上釣るも金冠つかなくて心折れる
2019/11/09(土) 16:05:15.67ID:2+B5n9dG
生命の森は持ってるから関係ないね
良い報酬を期待してた反面、金冠集めの闇落ちが怖かったから複雑な気持ち
本当にお疲れ様でした!
良い報酬を期待してた反面、金冠集めの闇落ちが怖かったから複雑な気持ち
本当にお疲れ様でした!
2019/11/09(土) 16:12:55.04ID:b8W4zrFg
マムエリアにいる環境生物集めに初めて行ったんだけど、ここって最大最小の確率めちゃくちゃ高くなってる?
大小自慢付けてもないのにボロボロ出てきた
大小自慢付けてもないのにボロボロ出てきた
672名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:13:54.01ID:CnfrX/dn https://twitter.com/aoi92611/status/1193062110810365952?s=09
動画の上げ方もわからんからTwitter貼ったわ💦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
動画の上げ方もわからんからTwitter貼ったわ💦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/09(土) 16:15:12.24ID:08hC0cXZ
やっぱフルコンプする人は引きが違うは
溶岩モギー大金は50匹捕っても出ないし
探しながら大きさ自慢待っても3時間出ないのはデフォ
でも危険度3回しだすと2回に1回自慢飯とか
もしかして危険度3回して1回目出たときに
切り替えればいいのかと思ったけど
切り替えた次からデフォ仕様
何を言いたいかっていうと
ハゴロモ小金くらさい(´・ω・`)
溶岩モギー大金は50匹捕っても出ないし
探しながら大きさ自慢待っても3時間出ないのはデフォ
でも危険度3回しだすと2回に1回自慢飯とか
もしかして危険度3回して1回目出たときに
切り替えればいいのかと思ったけど
切り替えた次からデフォ仕様
何を言いたいかっていうと
ハゴロモ小金くらさい(´・ω・`)
2019/11/09(土) 16:15:42.66ID:mWpeh2H3
おまわりさんこの人です
スピード違反の現行犯で逮捕して下さい
おめでとう!
スピード違反の現行犯で逮捕して下さい
おめでとう!
675名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:16:11.13ID:CnfrX/dn >>670
ありがとう、もう凍て地地帯待つだけ
ありがとう、もう凍て地地帯待つだけ
2019/11/09(土) 16:16:13.63ID:VQQCwRFz
677名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:17:31.96ID:CnfrX/dn2019/11/09(土) 16:20:32.37ID:HN+DvP06
特典は「金冠をコンプしたこと」だけでいいと思う
下手に勲章や称号、背景でもあれば嫌々やった挙げ句文句言う人が出てきてめんどくさいし
やり込みたい人は何もなくてもやるからね
下手に勲章や称号、背景でもあれば嫌々やった挙げ句文句言う人が出てきてめんどくさいし
やり込みたい人は何もなくてもやるからね
2019/11/09(土) 16:21:58.55ID:c9NNlaq5
2019/11/09(土) 16:23:39.72ID:+OPzk0hv
昔からやり込みなんて特典もなく自己満の域
2019/11/09(土) 16:23:54.52ID:2+B5n9dG
>>675
あ、そうか導き凍て地モギーでコンプの可能性があるのか
あ、そうか導き凍て地モギーでコンプの可能性があるのか
2019/11/09(土) 16:26:34.17ID:5y5/codU
>>672
さすがは推薦組、これで姫様も大喜びですぞ!
さすがは推薦組、これで姫様も大喜びですぞ!
683名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:31:45.67ID:CnfrX/dn >>673
ハゴロモはサイズ変動がようやく機能して小金冠集めやすくなったみたいだし、エリア5で見上げ続けるしかないな!
ハゴロモはサイズ変動がようやく機能して小金冠集めやすくなったみたいだし、エリア5で見上げ続けるしかないな!
2019/11/09(土) 16:32:01.62ID:mWpeh2H3
そうそうやり込みたい人は何もなくてもやる
何も無くていいんだよ
とやり込んでる本人が申しております
何も無くていいんだよ
とやり込んでる本人が申しております
2019/11/09(土) 16:32:28.86ID:08hC0cXZ
>>672
おめ!
おめ!
686名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:37:24.44ID:t4h3FlAR 下手に特典つけたら嫌々やる人が出てきて荒れるからやめてほしいね
2019/11/09(土) 16:38:57.54ID:uLlpl1Sr
まったく
2019/11/09(土) 16:39:16.35ID:+hEqhDza
せめて称号の一つや二つは欲しいけどね
2019/11/09(土) 16:40:48.70ID:08hC0cXZ
>>683
凍て地の頂上登れるの知ってから
3日くらい調査も回さず
ここに何も居ないはずないやろ?って
時間天気関係なく登り続けて
何も居なかったからな(´・ω・`)
夜晴れ限定とか5番から見えるの
知らなかったら1匹も捕まらずに
終わってたは
凍て地の頂上登れるの知ってから
3日くらい調査も回さず
ここに何も居ないはずないやろ?って
時間天気関係なく登り続けて
何も居なかったからな(´・ω・`)
夜晴れ限定とか5番から見えるの
知らなかったら1匹も捕まらずに
終わってたは
690名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:49:25.52ID:CnfrX/dn 僕達がやってる事はエンドコンテンツだからね。
まだまだ思い通りじゃない所も多いし、これから良くなって行く事も多いだろうから、金冠集めも気長にやって欲しいね(僕みたいに1日中探索に出たりせずにね(^^;)
モギーのサイズが変わらないのとか正直ガッカリすることが多いけどね
まだまだ思い通りじゃない所も多いし、これから良くなって行く事も多いだろうから、金冠集めも気長にやって欲しいね(僕みたいに1日中探索に出たりせずにね(^^;)
モギーのサイズが変わらないのとか正直ガッカリすることが多いけどね
2019/11/09(土) 16:54:56.36ID:08hC0cXZ
692名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:55:21.61ID:CnfrX/dn バイオハザードコラボのための有給が環境生物集めで終わらなくて良かった。
俺はコラボ武器等々の作成に行きます
おつかれ〜!
俺はコラボ武器等々の作成に行きます
おつかれ〜!
2019/11/09(土) 16:55:43.61ID:dIC1o1KD
>>672
おめ!
おめ!
2019/11/09(土) 16:56:20.10ID:08hC0cXZ
おつ
そしてさんくす
そしてさんくす
695名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 16:59:06.47ID:CnfrX/dn2019/11/09(土) 17:02:37.94ID:mWpeh2H3
あーでも凍て地モギーでコンプでご褒美用意してたらこの展開は開発もがっかりだね
別に変な意味じゃないからね
あっても勿論おkだしハゴロモ小と一緒に配布の検討してもいいのよ
別に変な意味じゃないからね
あっても勿論おkだしハゴロモ小と一緒に配布の検討してもいいのよ
2019/11/09(土) 17:08:49.19ID:U46no7jP
そういやマイハウスのパイプ、右側に8つめが置けそうな空間があるけどこれは・・・
マムモギーの可能性が微レ存?
マムモギーの可能性が微レ存?
2019/11/09(土) 17:13:52.68ID:RDe4RzJ3
永い夢Uってユラユラクイーンだけでなくオタカラ情報発生率も上がってる?
毎回行くたびに発生したんだけど
毎回行くたびに発生したんだけど
2019/11/09(土) 17:19:37.59ID:2BDqVvzU
2019/11/09(土) 17:23:10.04ID:MiPRlDvP
散々出てそうな質問なんだがぶつぶつ交換で取得済みの環境生物の未入手金冠って出る?
2019/11/09(土) 17:30:27.59ID:2BDqVvzU
ブツブツで金冠は何度か貰ったけど全部既に持ってたやつだったなあ
オタカラに本格的に手を出したのが大半の非レア環境生物の金冠取った後だったからなんだろうけど
オタカラに本格的に手を出したのが大半の非レア環境生物の金冠取った後だったからなんだろうけど
2019/11/09(土) 17:34:23.61ID:08hC0cXZ
どんなデバッグしたら
あれだけ不具合放置出来るんだろ?
企画「環境生物の金冠配置出来るようにしる」
設計「???」
開発「金冠配置実装しました」
試験「ニクイドリに金冠サイズが反映されるのを確認しました」
辻本「よし!逝け!」
(´・ω・`)
あれだけ不具合放置出来るんだろ?
企画「環境生物の金冠配置出来るようにしる」
設計「???」
開発「金冠配置実装しました」
試験「ニクイドリに金冠サイズが反映されるのを確認しました」
辻本「よし!逝け!」
(´・ω・`)
2019/11/09(土) 17:36:55.35ID:U46no7jP
2019/11/09(土) 17:45:44.95ID:pBAHAw8K
マムなんかでモギーでもなんでも更に環境生物追加されたらお食事券がドロンドロンに溶ける未来しか見えない
2019/11/09(土) 17:50:07.04ID:mWpeh2H3
小金冠を捕獲後にそれより大きい未入手の小金冠ならくれたよ
記録更新で金冠は今のところ
記録更新で金冠は今のところ
2019/11/09(土) 18:22:23.19ID:MiPRlDvP
記録更新さらない仕様ならいらんね
2019/11/09(土) 18:35:23.37ID:+hEqhDza
マムモギーとかエリア3とかにしか配置されなさそうだからいらんわ
いちいち調査レベル上げんのめんどい
いちいち調査レベル上げんのめんどい
2019/11/09(土) 18:38:04.16ID:Edndp+YF
他人の導きの地Lv7でもずーっと待ってりゃご当地モギーて出るんですよね?
709名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 19:06:33.71ID:O+7y6qym マムきてたか
2019/11/09(土) 19:08:54.69ID:yFVeZ4ZR
マムやるときはかわりばんこで券使って撤退まで探索する感じ?
2019/11/09(土) 19:15:58.87ID:HN+DvP06
キャンプから滑り台降りてツチノコとエリア2のジュンキンを見る係
上層のツチノコを探す係
大砲のツチノコを探す係
中層のジュンキンと下層のカラッパを探す係
とか分担を考えているうちにマムエリアの金冠集め終わっちゃったからなぁ
上層のツチノコを探す係
大砲のツチノコを探す係
中層のジュンキンと下層のカラッパを探す係
とか分担を考えているうちにマムエリアの金冠集め終わっちゃったからなぁ
2019/11/09(土) 19:17:22.93ID:cag6HTJb
散開して場所確認すれば撤退まで探索しなくても良いんじゃないかなとは思う
見る場所の位置決めまですることになるけど
見る場所の位置決めまですることになるけど
2019/11/09(土) 19:19:47.71ID:0YOcprSP
◯◯モギー「まだ全部は捕まえてない…俺を忘れるな」
2019/11/09(土) 19:32:15.73ID:HsFKn/FO
新環境生物はほとんど遭遇してないわ
キンセンザルもバウンティ出てからは一回も出てこないし
キンセンザルもバウンティ出てからは一回も出てこないし
2019/11/09(土) 19:55:50.31ID:MaMxDVok
カラッパ探す係が一番苦労しそう
716名も無きハンターHR774
2019/11/09(土) 20:03:45.09ID:lrhWZr7z 何気にマム自体はマルチでしたことないからちゃんと確認してた方がいいのかな。
痕跡レベルを全く上げてない状態でカニとか捕まえてとわ。
痕跡レベルを全く上げてない状態でカニとか捕まえてとわ。
2019/11/09(土) 21:23:05.39ID:NBdWcXqu
カラッパ見付けても報告する前に消えそう
2019/11/09(土) 21:32:55.40ID:WMLCRCxd
まさかマムも追跡レベル上がってたらレア率アップだったん?
2019/11/09(土) 21:50:18.70ID:HN+DvP06
ついにハゴロモ最小金冠よりも先に○連打魚の大小金冠が終わってしまった・・・
夜限定晴れ限定SSDでも長いロードと登頂や消滅と間違いなくラスボスですわ
夜限定晴れ限定SSDでも長いロードと登頂や消滅と間違いなくラスボスですわ
2019/11/09(土) 22:42:10.49ID:MaMxDVok
カジキって凍て地か森どっちがいいんだろう
凍て地7の方が釣り場に近いじゃんって試したけど背ビレ見えにくいしややこしいの多いから森の方がいい気がしてきた
凍て地7の方が釣り場に近いじゃんって試したけど背ビレ見えにくいしややこしいの多いから森の方がいい気がしてきた
2019/11/09(土) 22:53:15.85ID:HN+DvP06
2019/11/09(土) 23:13:49.09ID:2EDhbC0j
昼はカジキしか用がなくなったからロード時間もったいないし両方行ってるわ
凍て地ホントまぶしくて目に悪いよね
凍て地の方は段差飛び降りるときに背ビレを確認すれば少しは楽かと思う
凍て地ホントまぶしくて目に悪いよね
凍て地の方は段差飛び降りるときに背ビレを確認すれば少しは楽かと思う
2019/11/09(土) 23:14:18.15ID:MaMxDVok
ありがとう
行き掛けにイレグイコガネも回収できるしいいかなと思ったけどやっぱり出現率も低いよね
あと地味に投げ入れる位置が見えにくいのが辛い
行き掛けにイレグイコガネも回収できるしいいかなと思ったけどやっぱり出現率も低いよね
あと地味に投げ入れる位置が見えにくいのが辛い
2019/11/10(日) 00:17:07.11ID:DJVTnkSo
明日の昼辺りマムの環境生物捜索部屋立てるとして需要ある?
お食事券持ち回りで使ってレア集め
お食事券持ち回りで使ってレア集め
2019/11/10(日) 00:40:11.83ID:Bv5I1HoS
時間帯合うかわからないから今はなんとも言えないかなー
サクメンのおかげでハリモギー諦めてたけど大小揃った…マジで感謝しかない件
サクメンのおかげでハリモギー諦めてたけど大小揃った…マジで感謝しかない件
2019/11/10(日) 01:32:14.24ID:swcUTfqW
券使わない乞食湧くかもしれないな
2019/11/10(日) 01:39:47.61ID:Bv5I1HoS
まぁどうせソロなら自分ひとりで切りまくるからちょっとでも誰か切ってくれりゃ良いやって感じだけど
2019/11/10(日) 02:31:36.06ID:Bv5I1HoS
11番のコダイジュノツカイまったく見ないな…うーん…
5番と15番は見るんだが
5番と15番は見るんだが
2019/11/10(日) 07:40:50.68ID:y6pAmP+Q
前回のマムの時にソロで金冠マラソンやったんだけど、追跡レベルが低いとコウモリとゴールド2種が制限時間のせいでなかなか面倒だったんで序盤はカッパーとゴールドカブトに絞りながらLV3くらいにしてしまうのがいい
お食事券もLV上げてから使い始めるくらいでいいと思う
で、落石でカラッパ沸きやすくしてゴールドカラッパ狙う
ゴールドカラッパがいちばん面倒(体感)だったんでLV上げてからはこいつを先に潰すのがいいかな
あとはある程度カラッパなど探したらジュンキンとツチノコチェックして帰還を繰り返す感じ
時間的に5時間弱、お食事券140枚くらいで金冠コンプできた
お食事券もLV上げてから使い始めるくらいでいいと思う
で、落石でカラッパ沸きやすくしてゴールドカラッパ狙う
ゴールドカラッパがいちばん面倒(体感)だったんでLV上げてからはこいつを先に潰すのがいいかな
あとはある程度カラッパなど探したらジュンキンとツチノコチェックして帰還を繰り返す感じ
時間的に5時間弱、お食事券140枚くらいで金冠コンプできた
2019/11/10(日) 07:57:02.15ID:kGZPx0qe
Lv1でもレア見るだけなら間に合うんだけどね
キャンプから滑った所のツチノコとエリア2のジュンキン見て
キャンプに戻って大砲ツチノコとジュンキンとゴールドを探しつつ
エリア2へ行く通路近くの大砲から上層に登ってツチノコ見たら終わり
個人的に発見と捕獲に手間取るツチノコとキャンプにいる隠れ身が必要なコウモリがめんどくさかった印象
キャンプから滑った所のツチノコとエリア2のジュンキン見て
キャンプに戻って大砲ツチノコとジュンキンとゴールドを探しつつ
エリア2へ行く通路近くの大砲から上層に登ってツチノコ見たら終わり
個人的に発見と捕獲に手間取るツチノコとキャンプにいる隠れ身が必要なコウモリがめんどくさかった印象
731名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 08:08:30.97ID:YbwGlgcS >>729
確かに面倒だった記憶がある
食事券30枚使って10時間もかかったけど、食事無しでもツチノコはほぼ1匹湧いてるし、レア生物以外は湧き数が多いから食事無しで揃えられる。カラッパは覚えてないくらい簡単だったし、キンパクは体色で容易に測定可能。
確かに面倒だった記憶がある
食事券30枚使って10時間もかかったけど、食事無しでもツチノコはほぼ1匹湧いてるし、レア生物以外は湧き数が多いから食事無しで揃えられる。カラッパは覚えてないくらい簡単だったし、キンパクは体色で容易に測定可能。
732名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 08:13:13.44ID:YbwGlgcS ゴールドとジュンキン揃えるのに30枚必要だったかな
エリア2のジュンキンが高確率で湧いてた
ゴールドは探そうとせずに、最後に痕跡に向かって網発射すること。
券使って大小発動してたらサイズ変動強め?だからかすぐに揃った。
とりま周回するしかない
エリア2のジュンキンが高確率で湧いてた
ゴールドは探そうとせずに、最後に痕跡に向かって網発射すること。
券使って大小発動してたらサイズ変動強め?だからかすぐに揃った。
とりま周回するしかない
733名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 08:14:37.11ID:YbwGlgcS 俺はレベル4で回してた
2019/11/10(日) 08:15:13.97ID:GfRuGHXr
追跡Lvなんて1で十分じゃん
レア以外の3種なんて数回行けば大も小も揃うし、レアの3種も一通り見て回っても時間はむしろ余る
コウモリは通路を滑らないで歩いていけば向こうから飛んでくるからそれを捕獲するだけ
レア以外の3種なんて数回行けば大も小も揃うし、レアの3種も一通り見て回っても時間はむしろ余る
コウモリは通路を滑らないで歩いていけば向こうから飛んでくるからそれを捕獲するだけ
735名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 08:30:20.08ID:YbwGlgcS2019/11/10(日) 08:47:17.22ID:GQX8CI0t
そりゃレベル上げんのダルいし
2019/11/10(日) 08:47:35.22ID:GfRuGHXr
目的は環境生物の金冠でしょ??
それならLv1で十分時間が足りるって言ってるんだけど笑
むしろ上げる意味って何ですか?笑
ちなみに使ったお食事券は30枚もかかってない
それならLv1で十分時間が足りるって言ってるんだけど笑
むしろ上げる意味って何ですか?笑
ちなみに使ったお食事券は30枚もかかってない
738名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 08:56:38.09ID:YbwGlgcS2019/11/10(日) 08:57:49.56ID:y6pAmP+Q
私のレスがなんか空気悪くしてるみたいでごめん
スキル付けてても中々出なくてハマる事もあるし、あくまで一例として見てほしい
ちなみに私はジュンキンとゴールドカラッパでめちゃくちゃハマってた
スキル付けてても中々出なくてハマる事もあるし、あくまで一例として見てほしい
ちなみに私はジュンキンとゴールドカラッパでめちゃくちゃハマってた
2019/11/10(日) 09:05:09.89ID:GfRuGHXr
痕跡??網??
そんなことやってる間に環境生物見て回って帰還できるっての
時間が無駄すぎる
上げなくても金冠集められるのに何でここまでかたくなに噛みつくのかわからん
まぁ、上げたけりゃ上げてやればいい笑
そんなことやってる間に環境生物見て回って帰還できるっての
時間が無駄すぎる
上げなくても金冠集められるのに何でここまでかたくなに噛みつくのかわからん
まぁ、上げたけりゃ上げてやればいい笑
741名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:09:30.80ID:YbwGlgcS いいや、俺がわざわざ返信したのが悪いんだわ。
2019/11/10(日) 09:10:17.25ID:GfRuGHXr
空気悪くして済まない
自分は>>729に対してレスしたつもりだったんだが、変なのに絡まれてしまった
自分は>>729に対してレスしたつもりだったんだが、変なのに絡まれてしまった
2019/11/10(日) 09:14:45.18ID:F3j+6KN2
はごろも1日2時間を1週間やっても出ねー
他の環境トロフィーは揃ってるのに
他の環境トロフィーは揃ってるのに
2019/11/10(日) 09:16:14.97ID:kntvPQly
初マムでツチノコ探してるけど大砲の位置覚えられなくてつらい
環境生物用捕獲トラップとか置けたらいいのになー
環境生物用捕獲トラップとか置けたらいいのになー
745名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:16:42.02ID:YbwGlgcS >>740
お前に構う時間が惜しくなったわ。
頭おかしいのとちゃう?
時間が無駄だ。上げなくても金冠集まるそればっかりじゃんね。
お前が効率的かどうかも怪しいけど、時間の無駄なんて一切ないぞ。 どうせ途中帰還するんだから
お前に構う時間が惜しくなったわ。
頭おかしいのとちゃう?
時間が無駄だ。上げなくても金冠集まるそればっかりじゃんね。
お前が効率的かどうかも怪しいけど、時間の無駄なんて一切ないぞ。 どうせ途中帰還するんだから
2019/11/10(日) 09:22:49.18ID:3oMZ2ttm
モンハンが時間の無駄遣い
2019/11/10(日) 09:31:58.46ID:zJgmMpgW
面白いことになってると聞いて野次馬に来ました
2019/11/10(日) 09:33:46.62ID:S+asgy1n
環境生物スレですら荒れる要素になるってほんとマムってクソだわ
749名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:33:55.642019/11/10(日) 09:34:23.98ID:FAltLnCO
ワダツミへの最短道ってどこなんだろ?
いままでは抜け殻から飛び降りだったんだけど登山終了で新しい行きかた探さなきゃ
いままでは抜け殻から飛び降りだったんだけど登山終了で新しい行きかた探さなきゃ
2019/11/10(日) 09:35:04.93ID:F3j+6KN2
はごろも5時間やってもでない
752名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:35:43.95ID:QAeFSSsx ガイジ同士仲良くしろよ
753名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:38:53.29 >>749
なかなかうまくまとまってるな
なかなかうまくまとまってるな
2019/11/10(日) 09:43:04.15ID:fSmF1Y1Z
俺もレベル1で集めてる(集まったとは言ってない)
リスポーンとかしないよね?だったら一通り周るのにそこまで掛からないかな
アホみたいにマム回したおかげで周り方や楔虫の使い方も慣れたしなw
リスポーンとかしないよね?だったら一通り周るのにそこまで掛からないかな
アホみたいにマム回したおかげで周り方や楔虫の使い方も慣れたしなw
2019/11/10(日) 09:46:06.05ID:FAltLnCO
猫飯つきで大小ゴールド探してる時はどう考えてもレベル高いほうがいいね
ちょうどレベル高いだれでも歓迎の所に潜入して1人設定にして時間切れまでねばる
ジュンキンはレベル必要ないから見回り帰還繰り返し数こなす
ちょうどレベル高いだれでも歓迎の所に潜入して1人設定にして時間切れまでねばる
ジュンキンはレベル必要ないから見回り帰還繰り返し数こなす
756名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:49:46.88 (笑)ってしょーもなって感じで捉えちゃうから争いになるんだよな
環境生物(笑)
環境生物(笑)
757名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 09:53:07.39ID:y5xup0kL 奴ら曰く環境生物こそエンドコンテンツらしいからな
2019/11/10(日) 09:57:40.08ID:GTXPm7SK
環境生物スレが荒れてしまってさすがにおかしいな、と(笑)
2019/11/10(日) 10:00:38.05ID:gJYFQWMg
2019/11/10(日) 10:25:57.06ID:84lwljm4
>>758
栗本はやく素手縛りトロコンRTAしろ
栗本はやく素手縛りトロコンRTAしろ
2019/11/10(日) 10:28:09.85ID:kGZPx0qe
まぁ、大自然はきびしいってことで(笑)
2019/11/10(日) 10:42:34.46ID:S+asgy1n
おばさま!おばさまが!(笑)
2019/11/10(日) 11:11:59.04ID:NlQQNKnE
ここの変態たちに質問
博士と学者は同時でゆでたまご算?
博士と学者は同時でゆでたまご算?
2019/11/10(日) 11:18:55.03ID:0vzFXyai
博士でいつもの2倍、学者で2倍、4人集まればさらに4倍で16倍だな
2019/11/10(日) 11:24:05.98ID:XZmI/FWk
マムエリアはゴールドカラッパが角度次第で見落としていそうで一番怖いな
あとはゴールド大とツチノコ小…
あとはゴールド大とツチノコ小…
2019/11/10(日) 11:32:15.96ID:BSgp69R+
汚職事件尽きてソロサークルでマム環境生物回ってるけど
ハゲそう汚職事件クエはよ…はよ…
ハゲそう汚職事件クエはよ…はよ…
2019/11/10(日) 11:35:17.11ID:SdMSCZW6
プケ亜種イベント
ユラユラクイーンのついでにキッチョウヤンマ金冠とタキシード金冠狙ったけど場所わからんし無理やった
生物学博士とあとなにかネコ飯で発動させないかんのだっけ
ユラユラクイーンのついでにキッチョウヤンマ金冠とタキシード金冠狙ったけど場所わからんし無理やった
生物学博士とあとなにかネコ飯で発動させないかんのだっけ
2019/11/10(日) 11:52:02.77ID:iHsCmWez
2019/11/10(日) 12:03:11.95ID:Bv5I1HoS
>>767
あれは日没の時間帯に固定されてクエが始まるから美味しいけど
キッチョウヤンマとかタキシードとかは時間帯が夜なら普通に探索で出入りして
お食事券温存したり大小自慢維持するほうがいいよ
あくまでも夜より長い昼の時間に夜探索できるクエだと思ってる
あれは日没の時間帯に固定されてクエが始まるから美味しいけど
キッチョウヤンマとかタキシードとかは時間帯が夜なら普通に探索で出入りして
お食事券温存したり大小自慢維持するほうがいいよ
あくまでも夜より長い昼の時間に夜探索できるクエだと思ってる
2019/11/10(日) 12:11:09.84ID:8svQ0A3v
そもそもヤンマは昼だろうが出る気がする
ぶんどり族の隠れ家をオタカラと平行して走るとよく出てる(金冠がよく出るとは言ってない)
ぶんどり族の隠れ家をオタカラと平行して走るとよく出てる(金冠がよく出るとは言ってない)
771名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 12:31:42.52ID:I0jYfyFI マムって追跡レベル下がるとかなかなかシビアな条件あるんだな。痕跡レベル上げてから環境生物を集めようと思ったら集会所から帰れないしスタンバイモードもダメとか。
2019/11/10(日) 12:40:23.49ID:WcXgUVeY
集会所の出入りは何も問題なかったろ
2019/11/10(日) 12:46:16.73ID:pVVTyovJ
ちょっと何言ってるかわかりません
2019/11/10(日) 12:48:56.67ID:FAltLnCO
775名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 12:53:51.70ID:I0jYfyFI >>772
ブログかまとめサイトで集会所出たらリセットされるみたいなこと書いてたからさ。どのみち面倒そうだからレベル1で探してた方がマシそうだな。
ブログかまとめサイトで集会所出たらリセットされるみたいなこと書いてたからさ。どのみち面倒そうだからレベル1で探してた方がマシそうだな。
2019/11/10(日) 12:55:14.37ID:b7JTRAzM
マムのLV上げは溜まったストレスを何かにぶつけたい時にマムを殴る程度でいいんじゃないかな
2019/11/10(日) 12:58:26.89ID:hWknLspf
レア環境生物の湧きの判定ってクエスト開始時だけってことも無いよね?
例えば15分おきとか粘るよりも入り直すほうが速いってだけで
もしかしたらクエスト開始からじゃなくてゲーム内で特定の時間かもだけど
あとコダイジュツカイみたいな置き換わる系とマボロシモルフォやキッチョウヤンマ、タキシードサンゴドリみたいな追加枠系で何か湧きに違いってある?
例えば15分おきとか粘るよりも入り直すほうが速いってだけで
もしかしたらクエスト開始からじゃなくてゲーム内で特定の時間かもだけど
あとコダイジュツカイみたいな置き換わる系とマボロシモルフォやキッチョウヤンマ、タキシードサンゴドリみたいな追加枠系で何か湧きに違いってある?
2019/11/10(日) 13:57:17.55ID:fRgYvtd2
2019/11/10(日) 13:58:02.68ID:8g5MosWn
>>755
誰でも歓迎のところとはいえ、1人部屋をつくるのはあんまり良くないのでは。
5人とか9人とか13人の集会所ならいいだろうけど、野良マムガチャしてるときに16人いる集会所でずっと1人部屋作ってやってるやつがいて、ホスト早く蹴ろよ😡って思ったことあるし。
誰でも歓迎のところとはいえ、1人部屋をつくるのはあんまり良くないのでは。
5人とか9人とか13人の集会所ならいいだろうけど、野良マムガチャしてるときに16人いる集会所でずっと1人部屋作ってやってるやつがいて、ホスト早く蹴ろよ😡って思ったことあるし。
2019/11/10(日) 14:10:45.15ID:HN6iwbfL
ソロでやる前提でマムのレベル下げたくないなら最初からオフ集会所でやればいいよ
寝落ちで追い出されることもないからリアル時間3日くらいかけて落石だけでレベル5まで上げた、いや上がったジュンキンカブトガニ最大が出なさすぎて
寝落ちで追い出されることもないからリアル時間3日くらいかけて落石だけでレベル5まで上げた、いや上がったジュンキンカブトガニ最大が出なさすぎて
2019/11/10(日) 15:32:18.99ID:9F4XmMh9
こんにちは16:30か17:00くらいまで生物マム部屋のんびりやります。
7djj Nfzd kPnW(生き物係)
当方極度の方向音痴なため追跡レベル3くらいまで適当に上げるつもりです
もしよろしければ気軽に来てください短時間でもどうぞ
★威嚇3必須
★レア見つけたらサイン
★サイン見たらbスタンプ
食事券は大小自慢のときだけでいいかな?適度に出し合いましょう
7djj Nfzd kPnW(生き物係)
当方極度の方向音痴なため追跡レベル3くらいまで適当に上げるつもりです
もしよろしければ気軽に来てください短時間でもどうぞ
★威嚇3必須
★レア見つけたらサイン
★サイン見たらbスタンプ
食事券は大小自慢のときだけでいいかな?適度に出し合いましょう
2019/11/10(日) 15:47:27.70ID:hWknLspf
今カスミジョロウで実験してたけど
リポップの条件は
・1分
・画面外(横方向)
・少しの距離
っぽい
下向いて画面外ではリポップしなかったけど横に視線を反らすと直後にリポップした
距離は投網がギリギリ届かない程度で十分
厳密な測量はなんか良いやり方教えてくれればやってみる
また見つめていると10分待ってもリポップしなかったのが視界を外して即座に戻すと出現した
キザシやアリやウサギでも試したけど同じ結果だった
既出かもしれんけど調べても出てこなかったから
リポップの条件は
・1分
・画面外(横方向)
・少しの距離
っぽい
下向いて画面外ではリポップしなかったけど横に視線を反らすと直後にリポップした
距離は投網がギリギリ届かない程度で十分
厳密な測量はなんか良いやり方教えてくれればやってみる
また見つめていると10分待ってもリポップしなかったのが視界を外して即座に戻すと出現した
キザシやアリやウサギでも試したけど同じ結果だった
既出かもしれんけど調べても出てこなかったから
2019/11/10(日) 17:00:53.95ID:fRgYvtd2
視界外もだけど、エリア移動挟む方法もあるねぇ
前スレにフワフワクイナので話があったはずよ
前スレにフワフワクイナので話があったはずよ
2019/11/10(日) 17:18:28.72ID:9F4XmMh9
>>781です
解散しましたありがとうございました!!
博士は毎回の方が良さそうですね。人数いるとレア率高い気がします
サイン場所にたどり着けないことが多々ありごめんなさいm(_ _;)mエリア2の上教えてくださって大変に真にありがとうございました()
ツチノコ小金冠、ゴールド小金冠、ジュンキン大小金冠と大豊作でした一人で2時間のときゼロだったのでとても嬉しいです
ではまたの機会まで!
解散しましたありがとうございました!!
博士は毎回の方が良さそうですね。人数いるとレア率高い気がします
サイン場所にたどり着けないことが多々ありごめんなさいm(_ _;)mエリア2の上教えてくださって大変に真にありがとうございました()
ツチノコ小金冠、ゴールド小金冠、ジュンキン大小金冠と大豊作でした一人で2時間のときゼロだったのでとても嬉しいです
ではまたの機会まで!
2019/11/10(日) 17:44:36.81ID:oX4npczJ
途中から参加させていただきました
ありがとうございました
ありがとうございました
2019/11/10(日) 19:06:12.26ID:XZmI/FWk
どうにかマムフィールドのは押さえられたけど時間の半分くらいは金冠ゴールドカラッパを死んだ目で探してた気がする
序盤は調子悪くなかったけどドツボに嵌るとつらいね
序盤は調子悪くなかったけどドツボに嵌るとつらいね
787名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 19:10:06.03ID:h6dKKJ7T さんきゅー夢IIでユラユラクイーン最小最大金冠とタキシードサンゴ最大金冠取れて金冠クリアできたわ
788名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 19:10:52.29ID:lY7BCWqt あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
フワフワクイナマラソン中
大蟻塚で離脱した瞬間にアプケロスの背中にフワフワクイナの大群が飛んできた
泣く泣く古代樹に行ったが再び大蟻塚にgo
すると、開幕はフワフワクイナいなかったがしばらくすると飛んできた
つまり、レア環境生物は
クエスト(探索)単位での抽選ではなく
一定時間単位でランダム抽選?される可能性が高いといえる
フワフワクイナマラソン中
大蟻塚で離脱した瞬間にアプケロスの背中にフワフワクイナの大群が飛んできた
泣く泣く古代樹に行ったが再び大蟻塚にgo
すると、開幕はフワフワクイナいなかったがしばらくすると飛んできた
つまり、レア環境生物は
クエスト(探索)単位での抽選ではなく
一定時間単位でランダム抽選?される可能性が高いといえる
2019/11/10(日) 19:11:29.94ID:kGZPx0qe
ツチノコが残った時はいちいち出るかどうかその場で少し待たなきゃいけないのが辛かったなぁ
2019/11/10(日) 19:18:14.66ID:zARibgqM
フワフワが乗りに来る瞬間見た事無いんだよなあ
動画とかないのかね
動画とかないのかね
2019/11/10(日) 19:21:03.22ID:kGZPx0qe
ゴワゴワが降ってきたっていうレスは>>17にあったよ
瞬間は見たことがないけど過去スレにあったようにアプケロスやアプトノスの後ろを向いてマップ開いてたら出現したことはあった
瞬間は見たことがないけど過去スレにあったようにアプケロスやアプトノスの後ろを向いてマップ開いてたら出現したことはあった
2019/11/10(日) 19:29:30.10ID:fRgYvtd2
ツチノコ1回だけ地面からモギーみたいな穴開けて出てきたシーンなら目撃したなぁ
金冠サイズだったから隠れられなかったのかと思って捕まえたっけな
金冠サイズだったから隠れられなかったのかと思って捕まえたっけな
2019/11/10(日) 19:42:51.54ID:HN6iwbfL
検証乙
カスミジョロウくらいならロード時間考えれば復活待ちの方がいいのか
あいつ確かキャンプから近い場所ないし
カスミジョロウくらいならロード時間考えれば復活待ちの方がいいのか
あいつ確かキャンプから近い場所ないし
2019/11/10(日) 20:33:20.84ID:vcL8PFr4
謎の運の良さでモリギー捕獲数2なのに最小最大でた
金冠サイズは指定出来ないっぽいけど、2匹しか持ってないしパイプに並べられるよな、これ
金冠サイズは指定出来ないっぽいけど、2匹しか持ってないしパイプに並べられるよな、これ
2019/11/10(日) 20:35:37.98ID:HN6iwbfL
置くときに△押せば大小指定できる
設置上限ってなってるなら通常を0に下げれば置けるようになる
設置上限ってなってるなら通常を0に下げれば置けるようになる
796名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 20:41:20.32ID:I0jYfyFI フワフワが湧いた動画は見たことあるな。蟻塚のアプケロスに何も乗ってないのに視点を動かしただけでいつのまにか乗ってた動画だった。
ハゴロモも視点クルクルするだけで湧いたことあるしリポップ条件が謎だ。
ハゴロモも視点クルクルするだけで湧いたことあるしリポップ条件が謎だ。
2019/11/10(日) 20:55:15.71ID:B5x+UVI1
視点グルグル固定放置して
朝確認したらレアポップとか出来るのか?
朝確認したらレアポップとか出来るのか?
2019/11/10(日) 21:54:42.86ID:AloiAFST
湧く瞬間かどうかは分からないけど
古代樹1でフワフワの鳴き声が聞こえて慌てて隠れ身着てアプトノス達の背中を見回すも見当たらず
逃げられちゃったかな?と思ったら地面でぴょんぴょん跳ねてた
そしてそのままアプトノスの背に飛び乗って通常通りピヨピヨしてたけど4匹しかいなかった
あれは何だったんだろ?
古代樹1でフワフワの鳴き声が聞こえて慌てて隠れ身着てアプトノス達の背中を見回すも見当たらず
逃げられちゃったかな?と思ったら地面でぴょんぴょん跳ねてた
そしてそのままアプトノスの背に飛び乗って通常通りピヨピヨしてたけど4匹しかいなかった
あれは何だったんだろ?
2019/11/10(日) 22:08:47.39ID:LNBqda+3
フワフワ
2019/11/10(日) 22:17:01.52ID:F3j+6KN2
今日一日中はごろもマラソンしたのに出ない
我ながら無駄な1日を過ごしてしまった
夜に山頂で良いんだよね?
我ながら無駄な1日を過ごしてしまった
夜に山頂で良いんだよね?
2019/11/10(日) 22:17:15.25ID:GaNl6f8B
魚の金冠バウンティやり始めたんだが皆どうやった?
グラス→中央キャンプから飛び降りた釣り場&難破船釣り場
キレアジ→古代樹1→4
ハレツ→瘴気11
でやってるんだがハレツの釣りポイント無いかな
あとキレアジの環境条件間違ってるよね?
大物いる気が〜のセリフ雨の昼しか出ないんだが
グラス→中央キャンプから飛び降りた釣り場&難破船釣り場
キレアジ→古代樹1→4
ハレツ→瘴気11
でやってるんだがハレツの釣りポイント無いかな
あとキレアジの環境条件間違ってるよね?
大物いる気が〜のセリフ雨の昼しか出ないんだが
2019/11/10(日) 22:21:23.10ID:kGZPx0qe
>>798
アプトノスって2、3体が固まって歩いてるでしょ?
ほっといているとアプトノス同士がぶつかったような時に上半身を上げるモーションを取るんだけどその時にフワフワが落下した現場を目撃したことがある
隠れ身着て近くにいたんだけどその時は落下して数秒したら逃げちゃった
アプトノスって2、3体が固まって歩いてるでしょ?
ほっといているとアプトノス同士がぶつかったような時に上半身を上げるモーションを取るんだけどその時にフワフワが落下した現場を目撃したことがある
隠れ身着て近くにいたんだけどその時は落下して数秒したら逃げちゃった
2019/11/10(日) 22:21:55.00ID:XostQ0nH
ハレツは瘴気の中層キャンプ降りてすぐのとこ
あと大蟻塚の虹色ヘラクロスの周囲で狙ってたかな
ハンターノートの金冠条件とか調査員の反応は気にしなくていい
ほとんどのバウンティで他の時間帯とかでも普通に出るし
あと大蟻塚の虹色ヘラクロスの周囲で狙ってたかな
ハンターノートの金冠条件とか調査員の反応は気にしなくていい
ほとんどのバウンティで他の時間帯とかでも普通に出るし
2019/11/10(日) 22:26:24.70ID:kGZPx0qe
2019/11/10(日) 22:30:25.71ID:AloiAFST
天候や時間帯による金冠出現率ってもしかして大して変わらないのか?
永い夢Uにタキシード狙いで何度も行くも毎回1匹は捕まえられるのに金冠には出会えず
しかし諦めて(気分を変えて)昼間の通常探索に出たら一発で出会えた‥‥
永い夢Uにタキシード狙いで何度も行くも毎回1匹は捕まえられるのに金冠には出会えず
しかし諦めて(気分を変えて)昼間の通常探索に出たら一発で出会えた‥‥
2019/11/10(日) 22:57:43.57ID:GaNl6f8B
807名も無きハンターHR774
2019/11/10(日) 23:29:56.12ID:lY7BCWqt ゴワゴワクイナ「ニョエニョエヨエヨエヨエー」
2019/11/10(日) 23:34:39.15ID:kGZPx0qe
>>806
運がいいと10匹行かないで大小金冠出るからその数はなかなかの沼では
運がいいと10匹行かないで大小金冠出るからその数はなかなかの沼では
2019/11/10(日) 23:45:28.99ID:GaNl6f8B
2019/11/11(月) 00:32:20.88ID:q5TXq5BP
攻略本にジュラトドスの導き専用アイテムが載ってるらしいんだけど、追加されると噂される凍て地とそぐわなすぎませんかね…
凍て地と沼地みたいなのも追加されるとか?ご当地モギーとかどうなるんだろ
凍て地と沼地みたいなのも追加されるとか?ご当地モギーとかどうなるんだろ
2019/11/11(月) 00:38:19.27ID:Xt21VgIs
ガノトトスやラギアクルス参戦からの水場エリア追加かもしれない
2019/11/11(月) 00:39:43.56ID:nIOMGhgK
古代樹の観察依頼の雨降って恋固まるって
しょげてる時にオシャレしたのが来たら合格?
全く来ないでござる
しょげてる時にオシャレしたのが来たら合格?
全く来ないでござる
2019/11/11(月) 00:43:06.33ID:OeRpNJIP
2019/11/11(月) 00:44:28.85ID:NUK56Y4i
頑張って砂に潜る練習をするジュラ
2019/11/11(月) 00:45:03.69ID:+8CxjDQP
オタカラ勲章ってどれくらいかかる?憂鬱だわー
2019/11/11(月) 00:45:30.86ID:e+VgkxlC
>>810
名前はマーシュモギーかな?
名前はマーシュモギーかな?
2019/11/11(月) 00:47:35.00ID:I+R1y96q
>>800
キャンプ5から飛び降りる時に山頂の方見てハゴロモ居なければ山頂に行く必要ないぞ
キャンプ5から飛び降りる時に山頂の方見てハゴロモ居なければ山頂に行く必要ないぞ
2019/11/11(月) 00:51:19.37ID:q5TXq5BP
2019/11/11(月) 00:54:07.49ID:rxoFelGV
凍て地が溶岩の近くに追加されて、凍て地と溶岩の間が沼地化するとかもあるかもね
2019/11/11(月) 00:58:05.35ID:p3T8zHIH
既存の地帯にも変化が…!?みたいな感じでしれっと沼地追加されるんじゃね?
2019/11/11(月) 01:10:11.97ID:Vvrt0oH5
カジキ最大でねぇ、こいつで金冠コンプなのにまさか3桁行くとは思わなかった
無印の頃水槽に飾りたくてひたすら探したドスカジキがただの邪魔者になってるのが悲しい
無印の頃水槽に飾りたくてひたすら探したドスカジキがただの邪魔者になってるのが悲しい
822名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 02:09:39.93ID:AjxmUmB5 視点変えるだけでリポップはあるよね
ドレスサンゴドリは距離とって視点変えるだけで100%リポップする
書き込みを見る限りレア種もその仕様に当たるんだろうかな。
視点変えるだけじゃなく、一旦離れて戻るみたいな探索すればハゴロモとか見つけやすくなる。。と希望する
ドレスサンゴドリは距離とって視点変えるだけで100%リポップする
書き込みを見る限りレア種もその仕様に当たるんだろうかな。
視点変えるだけじゃなく、一旦離れて戻るみたいな探索すればハゴロモとか見つけやすくなる。。と希望する
2019/11/11(月) 02:15:08.59ID:Ei/Eeysa
4匹ドレスいないからプケプケ亜種と戦ってたら
3匹のとこが4匹に変わってたわ
時間で増えたりするのか
3匹のとこが4匹に変わってたわ
時間で増えたりするのか
824名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 06:00:58.45ID:6Re6k6k+ グラスパレクス最大が出ずに230匹越えた
というかネコの大きさ自慢が出ねえ…
というかネコの大きさ自慢が出ねえ…
2019/11/11(月) 07:09:38.09ID:P9rQTjfk
>>812
行き来する
行き来する
2019/11/11(月) 07:58:12.52ID:BVg5sroX
>>812
キャンプ出入りすれば結果変わるよ
キャンプ出入りすれば結果変わるよ
2019/11/11(月) 08:07:17.02ID:/HkYDV8Z
フワはミニテンダーと追いかけっこしてたりするから可愛い
2019/11/11(月) 08:32:05.19ID:1Spfyr6X
カジキ漁してるけどそろそろ通常種よりドスの方が捕獲量多くなりそう
通常種の方が出にくいとかどういうこった
通常種の方が出にくいとかどういうこった
2019/11/11(月) 09:08:28.51ID:BIPAHmss
ここで書くことじゃないかもしれんけどこないだのアプデで採集の達人スキルによる骨塚の採集スピードが爆上がりするようになったから 環境生物ついでに採集したい人は優先してスキルつけるといいかもしれん
2019/11/11(月) 10:04:02.11ID:dvid6lyC
2019/11/11(月) 10:13:16.43ID:pkjYl+ge
そういやタキシードはネットすかして逃げても戻ってくるんだよね
あれ同じ個体だよね
あれ同じ個体だよね
2019/11/11(月) 10:23:08.55ID:zWjmTtvZ
金冠サンゴドリは戻って来ても金冠サイズのままだったから同じシステムのタキシードも同一個体だと思うよ
2019/11/11(月) 10:23:15.41ID:CiWvlLKS
蟻塚のフンコロガシとか
出て帰ってく場所が決まってるから
出てくる場所でじーっと待ってたらモゾモゾ出てくる
時間わき説はあってると思う
ただフンコロガシみたいに見てて出るタイプと
地図開閉や視線移動やMAP移動がキーの生物もいるよね
出て帰ってく場所が決まってるから
出てくる場所でじーっと待ってたらモゾモゾ出てくる
時間わき説はあってると思う
ただフンコロガシみたいに見てて出るタイプと
地図開閉や視線移動やMAP移動がキーの生物もいるよね
2019/11/11(月) 10:25:59.79ID:zaFnEiov
環境生物湧く瞬間って確かにあまり見かけないな
大型モンスターが湧く瞬間ならしょっちゅう見るんだけど怒ジョーが地面から生えてくるのは笑う
大型モンスターが湧く瞬間ならしょっちゅう見るんだけど怒ジョーが地面から生えてくるのは笑う
2019/11/11(月) 10:48:15.89ID:luxk+wJ1
フワフワ湧きからのアプトノス乗るのは一度だけ遭遇したぞ
草むらからポン!って飛び出てきてワーってアプトノスに向かって順番に飛び乗って整列したよ
草むらからポン!って飛び出てきてワーってアプトノスに向かって順番に飛び乗って整列したよ
2019/11/11(月) 10:52:21.77ID:pkjYl+ge
2019/11/11(月) 10:55:39.88ID:XmhJMx1u
陸珊瑚のフワフワはどう湧くんだろう
2019/11/11(月) 10:57:17.23ID:SmtSsHAt
>>835
可愛い
可愛い
2019/11/11(月) 11:35:51.58ID:LCr++vMF
メスのケルビに乗ったら走り出すので
マキバオーみたいで和むわ
マキバオーみたいで和むわ
2019/11/11(月) 12:06:50.52ID:gIc6bAbt
導き荒地のモギーに隠れ身着てても視界に入った瞬間2回逃げられたんだけどバグ?その後も遠くから覗いただけでボコボコしてたんだけど近くに行ったらやっぱり逃げられた
モギー自体は見えなかったけど逃げる穴の後だけ近づいて確認した
フレと3人で一緒にいたけど1人しかまともに取れなかった事が昨日あった
モギー自体は見えなかったけど逃げる穴の後だけ近づいて確認した
フレと3人で一緒にいたけど1人しかまともに取れなかった事が昨日あった
2019/11/11(月) 12:16:26.26ID:TyCbWefL
2019/11/11(月) 12:19:40.05ID:1Spfyr6X
2019/11/11(月) 12:36:55.86ID:gIc6bAbt
>>841
なるほどありがとう
なるほどありがとう
844名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 12:47:39.99ID:UHCFLJHG2019/11/11(月) 13:26:48.44ID:PvWETAsp
永遠使うならせめて助詞はににしろよ
2019/11/11(月) 13:28:42.77ID:Xt21VgIs
重ねがけに意味は無いんだろうけど博士学者小ささ自慢が発動した
ここで登山を終わらせたいところ
ここで登山を終わらせたいところ
2019/11/11(月) 13:39:13.38ID:6FGodmvl
ドスカジキマグロって打とうとしたらドストエフスキーって出てきて草なんだ
2019/11/11(月) 13:44:55.59ID:QHQP/epd
トエフスキーってなんだっけ
2のトレジャーかなんかだっけ?
2のトレジャーかなんかだっけ?
2019/11/11(月) 13:58:02.95ID:FYXFdo7r
記録し始めてからのハゴロモアプデ前約1/10アプデ後約1/15
アプデ後の試行数不足もあるかもしれないがさてさて
アプデ後の試行数不足もあるかもしれないがさてさて
2019/11/11(月) 14:17:25.21ID:dvid6lyC
>>833
たぶん出現モーションのあるやつは見てても出てくるんじゃない?
穴ほって出てくるやつらと見えないところから出てくるやつ
カスミジョロウやキザシヤンマはそういうの用意されてないから見てないことが出現の条件になるんじゃないかな
たぶん出現モーションのあるやつは見てても出てくるんじゃない?
穴ほって出てくるやつらと見えないところから出てくるやつ
カスミジョロウやキザシヤンマはそういうの用意されてないから見てないことが出現の条件になるんじゃないかな
851名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 14:45:15.63ID:/goKRAU8 >>82
それ本当か。レア採った時のモーションも上がってるのかな。モギー探しのついでに採取すること多いから助かるわ。
それ本当か。レア採った時のモーションも上がってるのかな。モギー探しのついでに採取すること多いから助かるわ。
2019/11/11(月) 15:21:04.39ID:OZismVvW
2019/11/11(月) 15:22:22.57ID:av0LfKRY
2とF好きーっていう定番ネタでしょ
2019/11/11(月) 15:26:58.42ID:qK/xS4HR
>>853
思ってたよりエモい落ちだった
思ってたよりエモい落ちだった
855名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 15:33:41.99ID:AjxmUmB5 イキサキゲッコー確定のイベクエなんだが、
瘴気ステージのやつは小金冠ばっかでて70匹くらい捕まえても大金冠でなかったんだが、大蟻塚ステージだと1発で大金冠出た。
瘴気で小金冠、大蟻塚で大金冠出やすいみたいな語呂合わせなんてあるのかな
瘴気ステージのやつは小金冠ばっかでて70匹くらい捕まえても大金冠でなかったんだが、大蟻塚ステージだと1発で大金冠出た。
瘴気で小金冠、大蟻塚で大金冠出やすいみたいな語呂合わせなんてあるのかな
856名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 15:47:33.74ID:f7K/RqkI 俺はイキサキゲッコーは金冠、最小は瘴気の谷で取ったよ。50匹くらいだったかな。
蟻塚でもイキサキ確定で出るんだ。
蟻塚でもイキサキ確定で出るんだ。
2019/11/11(月) 15:51:03.99ID:Xt21VgIs
確定じゃないけど増殖中は高確率で出てくれるから分かりにくかったり行くのがめんどくさい特産品を避けて探索やってたなぁ
2019/11/11(月) 15:59:38.50ID:XmhJMx1u
イキサキゲッコーはこれからレア食材集めをする人への救済措置だから
2019/11/11(月) 16:34:47.99ID:OZismVvW
今ブルーディーヴァが目の前で3連続同じ場所に出現したんだけどこんなことあるのか!?
2019/11/11(月) 16:40:13.35ID:Xt21VgIs
>>859
連続で湧いたとかいう報告は過去にあったと思う
連続で湧いたとかいう報告は過去にあったと思う
2019/11/11(月) 17:08:13.63ID:O2qAlWy0
ゴールドカラッパ大が捕獲出来てスゲェ気が楽になれた…
マムエリアはあとはジュンキン大だけになれたぞ
マムエリアはあとはジュンキン大だけになれたぞ
862名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 17:13:10.88ID:5TtfeOo32019/11/11(月) 17:21:46.55ID:ldx9YGGh
ジュンキンって明らかに大きい個体が出づらく設定されてるよね
2019/11/11(月) 17:32:20.66ID:nLBZtbgS
人任せですまんがジュンキン部屋あれば行きたい
2019/11/11(月) 17:39:49.19ID:OZismVvW
>>860
そうだったんだ
じゃあそんなレアケースでも無いのかな
捕まえる→5秒後ぐらいに同じ場所に出現→捕まえる→5秒後ぐらいに同じ場所に出現だったから驚いてしまった
しかもその後4体目もすぐに同じエリアに出たからこんな連続で出るもんなんだと驚いた
そうだったんだ
じゃあそんなレアケースでも無いのかな
捕まえる→5秒後ぐらいに同じ場所に出現→捕まえる→5秒後ぐらいに同じ場所に出現だったから驚いてしまった
しかもその後4体目もすぐに同じエリアに出たからこんな連続で出るもんなんだと驚いた
2019/11/11(月) 17:44:31.02ID:pkjYl+ge
>>865
お、来年分のレア環境生物関連の運全部使い果たした感じだな
お、来年分のレア環境生物関連の運全部使い果たした感じだな
867名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 17:49:25.51ID:OvdO35Ab >>865
あーあ。もうハゴロモの金冠一生出ないねぇ^ ^
あーあ。もうハゴロモの金冠一生出ないねぇ^ ^
2019/11/11(月) 18:12:30.74ID:Vvrt0oH5
カジキ150越えて未だに最大が出ないどころか最大一歩手前も一匹しか釣れてないんだけど
生物博士+大きさ自慢つけてたら大きめのカジキが全部ドスカジキになるバグとかないよね?
https://i.imgur.com/KibvxXb.jpg
生物博士+大きさ自慢つけてたら大きめのカジキが全部ドスカジキになるバグとかないよね?
https://i.imgur.com/KibvxXb.jpg
2019/11/11(月) 18:42:53.70ID:OZismVvW
2019/11/11(月) 18:46:45.27ID:Xt21VgIs
>>868
生物博士で出やすくなる「レア環境生物」のカジキ枠をダイオウカジキとドスダイオウカジキが食い合ってる感はある
このカジキデカイなぁって思ってからドスカジキだったときのショックが大きいのはたしか
生物博士で出やすくなる「レア環境生物」のカジキ枠をダイオウカジキとドスダイオウカジキが食い合ってる感はある
このカジキデカイなぁって思ってからドスカジキだったときのショックが大きいのはたしか
2019/11/11(月) 18:49:14.04ID:06r4ckJO
ジュンキンツチノコ部屋建てようか?
ゴールドはテンポ悪くなっちゃうからなしでやろうかと思う
ゴールドはテンポ悪くなっちゃうからなしでやろうかと思う
872名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 18:50:20.81ID:azSMDK5r2019/11/11(月) 18:53:21.92ID:AzOpiwRY
最初のブルーディーヴァ捕まえるのに2時間マラソンした自分には
865の所に出るはずだったハゴロモをいただく権利があるな!
865の所に出るはずだったハゴロモをいただく権利があるな!
2019/11/11(月) 19:03:49.54ID:Vvrt0oH5
2019/11/11(月) 19:12:56.91ID:06r4ckJO
ジュンキンツチノコ部屋建てました
#EaP uX7A sdBE
21時あたりまで
お食事券は助け合いの精神で出していけたら素敵だと思っています
一人で回してますのでよかったら来てくださいね
#EaP uX7A sdBE
21時あたりまで
お食事券は助け合いの精神で出していけたら素敵だと思っています
一人で回してますのでよかったら来てくださいね
876名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 19:14:10.25ID:ALkj9rob マムのツチノコって隠れ蓑つけたら出なくて、出現しても時間経過で逃げるんだよな?マルチで見つけたとして他の人ふ間に合うのか。
2019/11/11(月) 19:17:44.33ID:gHt24bEG
瘴気の谷の観察依頼で
乗り状態からのテトルー応援撮るやつ
ぶんどり族全然来ない
山猫族だっけ?そればっかり
後、凍て地もボアボア来ないし
リセマラすれば出るんだよねこれ
乗り状態からのテトルー応援撮るやつ
ぶんどり族全然来ない
山猫族だっけ?そればっかり
後、凍て地もボアボア来ないし
リセマラすれば出るんだよねこれ
878名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 19:27:07.03ID:wxyC1CRW >>876
検証済み。
それぞれで探索し、ツチノコ発見したら共有し、そこから参加しても取得できました。
ツチノコの出現場所は共有可能。出没はそれぞれ。なお、サイズもそれぞれで、ある人は金冠でも違う人は通常サイズだったりします
検証済み。
それぞれで探索し、ツチノコ発見したら共有し、そこから参加しても取得できました。
ツチノコの出現場所は共有可能。出没はそれぞれ。なお、サイズもそれぞれで、ある人は金冠でも違う人は通常サイズだったりします
2019/11/11(月) 19:28:27.85ID:xwZYqf2t
>>877
山猫族はテトルー全般だから近づいて確認しないとダメだよ
古代樹・荒地・陸珊瑚のテトルーの可能性もあるけどね
ぶんどり族は手足と耳がオレンジ色のやつ、確認したら隠れ身石ころとか挑発でモンス釣れてきたらいい
ボワボワとかが出るかどうかはリアルラックなんで何度もマップを出入りだな…
山猫族はテトルー全般だから近づいて確認しないとダメだよ
古代樹・荒地・陸珊瑚のテトルーの可能性もあるけどね
ぶんどり族は手足と耳がオレンジ色のやつ、確認したら隠れ身石ころとか挑発でモンス釣れてきたらいい
ボワボワとかが出るかどうかはリアルラックなんで何度もマップを出入りだな…
880名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 19:39:02.85ID:f7K/RqkI >>878
なるほど、回答ありがとうございます。サイズも一緒ならよかったな。他の人が金冠で自分が普通だったら凹みそうだ。
なるほど、回答ありがとうございます。サイズも一緒ならよかったな。他の人が金冠で自分が普通だったら凹みそうだ。
2019/11/11(月) 20:18:34.78ID:gHt24bEG
2019/11/11(月) 20:31:50.41ID:06r4ckJO
少し早めに閉じました
来てくださった方、ありがとうございました
来てくださった方、ありがとうございました
883名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 21:00:02.70ID:Ct08hXHs 今までソロだったから分からないんだけど、マルチでのやり方ってどうすればいいの?
Ps4のパーティとかに招待してボイチャで報告しあったりとか連絡先交換とかするの?
俺も誰かと一緒に金冠集めたいなぁ
Ps4のパーティとかに招待してボイチャで報告しあったりとか連絡先交換とかするの?
俺も誰かと一緒に金冠集めたいなぁ
2019/11/11(月) 21:01:41.33ID:Xt21VgIs
2019/11/11(月) 21:03:09.17ID:GaMyA8VG
886名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 21:10:11.80ID:f7K/RqkI887名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 21:40:36.67ID:Ct08hXHs2019/11/11(月) 21:40:40.11ID:qK/xS4HR
ハゴロモのキャンプ5確認法を初めてやってみてるけど登ったら消える場合の基準が全然わからん
889名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 21:44:12.40ID:Ct08hXHs2019/11/11(月) 21:55:21.42ID:edQxIpmW
垂直落下に草
https://twitter.com/MH_official_JP/status/1193134669065158657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MH_official_JP/status/1193134669065158657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
891名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 21:57:08.65ID:Ct08hXHs >>888
登って消える基準は分からないけど、消える場合はツキミアゲも消える(配置が変わる)ことが多い、細かくリポップが設定されてるんかなって、5確認方法って毎回登りながら消えないでくれって願いながら登るよねw
もう嫌だわ笑
登って消える基準は分からないけど、消える場合はツキミアゲも消える(配置が変わる)ことが多い、細かくリポップが設定されてるんかなって、5確認方法って毎回登りながら消えないでくれって願いながら登るよねw
もう嫌だわ笑
2019/11/11(月) 22:22:07.96ID:zWjmTtvZ
>>888
多少の手間が許容できるなら5で確認した後北東に飛ばず徒歩で頂上向かうといい。勿論視線外さずね
時間かかるけどこれだとロス0で行ける。ただ、個人的には結構面倒だからロス有りでも普通に登る方が好みかな
多少の手間が許容できるなら5で確認した後北東に飛ばず徒歩で頂上向かうといい。勿論視線外さずね
時間かかるけどこれだとロス0で行ける。ただ、個人的には結構面倒だからロス有りでも普通に登る方が好みかな
2019/11/11(月) 22:23:04.17ID:/QtHNtlN
ツキノハゴロモだけ全く出ない
山頂に行く途中にツキミアゲ出る事は何回かあるけど
全然あかんわ
最後の崖登ってる最中に消えたりしてんのか?
山頂に行く途中にツキミアゲ出る事は何回かあるけど
全然あかんわ
最後の崖登ってる最中に消えたりしてんのか?
2019/11/11(月) 22:38:00.69ID:625N1FL3
>>890
草
草
2019/11/11(月) 22:38:30.88ID:ag4EPAT/
2019/11/11(月) 22:38:42.24ID:xwZYqf2t
ツキノハゴロモは5番の西キャンプでポップ確認が一番ラクだったな
消えることもあるかもしれんけど毎回登山は苦痛
https://pbs.twimg.com/media/EJGHAfoUUAAXZe_.jpg
4匹の人には負けるけどこういうこともあるんね
まぁこういうのをぼちぼち楽しみつつやるかー!エメラルド!ゴワゴワ!カセキカンスにワダツミ!!
消えることもあるかもしれんけど毎回登山は苦痛
https://pbs.twimg.com/media/EJGHAfoUUAAXZe_.jpg
4匹の人には負けるけどこういうこともあるんね
まぁこういうのをぼちぼち楽しみつつやるかー!エメラルド!ゴワゴワ!カセキカンスにワダツミ!!
2019/11/11(月) 23:11:10.57ID:Xt21VgIs
登山消失は山頂到着までの時間で難易度が変わると思う
そもそも確認してないで向かった場合も含めてアサシンで最速到着だとツタ登ったところの奥
少し時間がかかるとツタ登ったところの左側
更に時間がかかると山頂からはみ出て最後の楔虫前で見える
変わったパターンだと山頂到着時に発生したのかクシャの上(ツタ登ったところから見て右奥)にいることもあった
これを気にするようになってから今までは視界外になって消えてしまったんじゃないかって思うくらい最近のハゴロモ確認後登頂時に残ってたパターンが多い
そもそも確認してないで向かった場合も含めてアサシンで最速到着だとツタ登ったところの奥
少し時間がかかるとツタ登ったところの左側
更に時間がかかると山頂からはみ出て最後の楔虫前で見える
変わったパターンだと山頂到着時に発生したのかクシャの上(ツタ登ったところから見て右奥)にいることもあった
これを気にするようになってから今までは視界外になって消えてしまったんじゃないかって思うくらい最近のハゴロモ確認後登頂時に残ってたパターンが多い
898名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 23:11:42.78ID:f7K/RqkI 今ここにいる人って金冠集めとかガチにやってる人ばかりかな。
一緒に釣りしたり環境生物探すゆるい仲間は欲しいけどそういう部屋はありなんだろうか。
明日辺りに釣り部屋かモギー部屋立ててみたいけど・・。
一緒に釣りしたり環境生物探すゆるい仲間は欲しいけどそういう部屋はありなんだろうか。
明日辺りに釣り部屋かモギー部屋立ててみたいけど・・。
2019/11/11(月) 23:27:07.01ID:jbX86f5v
>>86の動画みてクシャ脱け殻があるとこが山頂だと思ってた
まだ上があるとは思わなんだ
まだ上があるとは思わなんだ
900名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 23:43:23.44ID:wxyC1CRW レア種確定情報。既出ならすみません
イベクエの「ハンターたちの永い夢2」でユラユラクイーンが大量出現します。
開始は必ず日没なので、夜まで数分待ちますが金冠狙いにはいいかと
イベクエの「ハンターたちの永い夢2」でユラユラクイーンが大量出現します。
開始は必ず日没なので、夜まで数分待ちますが金冠狙いにはいいかと
901名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 23:48:10.93ID:wxyC1CRW 連投すみません。夜まで待つ必要なかった。日没から出現しました
2019/11/11(月) 23:48:40.33ID:p3T8zHIH
貰える素材もユラユラの壺だしな
2019/11/11(月) 23:49:55.81ID:ag4EPAT/
>>898
自分の理想はクエスト開始時にワダツミみてくるーじゃあ私はハゴロモねーいないわよし戦うかーって感じ
ワールド以前は釣りだけしたり、渓流のカタツムリ探しにのんびりしてたけど、ワールドアイスボーンはやること多すぎてそれやってると進まなくってやれてない
自分の理想はクエスト開始時にワダツミみてくるーじゃあ私はハゴロモねーいないわよし戦うかーって感じ
ワールド以前は釣りだけしたり、渓流のカタツムリ探しにのんびりしてたけど、ワールドアイスボーンはやること多すぎてそれやってると進まなくってやれてない
2019/11/11(月) 23:50:08.77ID:g68cwaju
良かれと思って報告したのかもしれないけど
既に100レス近くはその内容について話してるんだ
既に100レス近くはその内容について話してるんだ
2019/11/11(月) 23:50:18.14ID:8pzJ9Ime
>>900
イベ配信後5分で既出です
イベ配信後5分で既出です
906名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 23:51:11.72ID:wxyC1CRW さすがだの皆さんだ。失礼しましたー
907名も無きハンターHR774
2019/11/11(月) 23:52:10.53ID:wxyC1CRW 他の確定クエあれば教えてもらえると嬉しいです。
イキサキは大丈夫です。
イキサキは大丈夫です。
2019/11/11(月) 23:52:31.53ID:Xt21VgIs
しょうがないよくあることだ
909名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 00:08:12.96ID:vdTHdcbD ぶんどり族のオタカラを酸の池で漁ってたら乙ったけどこれも簡悔の一環?
2019/11/12(火) 00:09:31.31ID:ETXq4R8O
2019/11/12(火) 00:10:09.94ID:44QhR1cn
体力飯食べてHP増やそう(´・ω・`)
HP200なら一応生還可能
何を考えてあそこにオタカラしたのかは知らん
ワダツミ全然出ないなぁ…カジキをクリアできたし今日は良しとして寝ようかな…
HP200なら一応生還可能
何を考えてあそこにオタカラしたのかは知らん
ワダツミ全然出ないなぁ…カジキをクリアできたし今日は良しとして寝ようかな…
912名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 00:10:44.69ID:T6zmfPFO >>909
下位で行けば邪魔されることないかと
下位で行けば邪魔されることないかと
913名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 00:13:42.01ID:qton+uEy あそこはわりと急がないと死ぬよな。なんで酸の中にオタカラ隠すのか。
2019/11/12(火) 00:19:58.20ID:ETXq4R8O
採取や採掘でレア引いた時のクソみたいな長いモーション嫌い
2019/11/12(火) 00:20:06.02ID:l6gd4PtK
オトモとオトモダチのために癒しの煙筒常備してる俺に隙はなかった
しかし酸で焼かれるそばから回復してって痛みとか大丈夫なんだろうか
下手したらすごい拷問なのではと思わないでもない
しかし酸で焼かれるそばから回復してって痛みとか大丈夫なんだろうか
下手したらすごい拷問なのではと思わないでもない
2019/11/12(火) 00:25:18.16ID:ETXq4R8O
体を酸で焼かれても薬を飲んでればノーダメておかしいよな
2019/11/12(火) 00:27:25.97ID:3mlJHXFV
孤高の魚類調査員に!マークが付かなくて
キレアジとハレツアロワナの金冠バウンティだけが未だに受けられないんだけど何か条件あるのかな?
キレアジとハレツアロワナの金冠バウンティだけが未だに受けられないんだけど何か条件あるのかな?
2019/11/12(火) 00:29:39.49ID:qZdW35St
>>898
いいと思う!
いいと思う!
2019/11/12(火) 00:32:36.61ID:MDBs183F
2019/11/12(火) 00:39:11.82ID:3mlJHXFV
2019/11/12(火) 00:51:27.76ID:MDBs183F
>>920
あと一応依頼受注できるマップが決まってて
キレアジは森か蟻塚
アロワナは珊瑚か瘴気か龍結晶
に魚類調査員が居る時だったと思うけど
依頼出てるなら!マーク出るからたぶん別な条件だとは思うが一応
あと一応依頼受注できるマップが決まってて
キレアジは森か蟻塚
アロワナは珊瑚か瘴気か龍結晶
に魚類調査員が居る時だったと思うけど
依頼出てるなら!マーク出るからたぶん別な条件だとは思うが一応
2019/11/12(火) 01:07:09.91ID:44QhR1cn
ワダツミでねー
今日はここまでだな…こいつだけ大小どっちもつかない…というかそもそも出ない(´0ω0`)
今日はここまでだな…こいつだけ大小どっちもつかない…というかそもそも出ない(´0ω0`)
2019/11/12(火) 02:45:48.22ID:3qKLevet
カジキ最大出たから金冠コンプできた
結局博士外した方がいいのか結論でないまま終わったわ
ちょうどドスカジキと並んでたからスクショ取ったけど遠目で見たときは一瞬どっちがドスかわからなかった(左がカジキ最大、右がドスカジキ)
https://i.imgur.com/2lCQ1Ta.jpg
結局博士外した方がいいのか結論でないまま終わったわ
ちょうどドスカジキと並んでたからスクショ取ったけど遠目で見たときは一瞬どっちがドスかわからなかった(左がカジキ最大、右がドスカジキ)
https://i.imgur.com/2lCQ1Ta.jpg
2019/11/12(火) 03:17:18.40ID:xqK7QztH
ユラユラクイーン金埋めるのに3時間かかって泣いた
リタイアしてるから捕獲数は分からんけど
リタイアしてるから捕獲数は分からんけど
2019/11/12(火) 04:20:52.17ID:Yh9H/OMO
リセでも増えた気がする
あとドスって結局金冠ない?
あとドスって結局金冠ない?
2019/11/12(火) 04:48:16.86ID:kKuC6Ssb
ドス魚は捕獲時にサイズ判定ないから無いね
ドスバクヤクだけマジで見つからん存在すんのかよ
ドスバクヤクだけマジで見つからん存在すんのかよ
2019/11/12(火) 05:15:31.01ID:XmnExaXS
もう議論されてるかも知らんけど猫飯食ったモギーの出現率ってアプデ前とどんくらい変わってる?
2019/11/12(火) 06:53:21.30ID:ylfWkoK/
超上方修正
って言っても過言じゃない程度には変わってる
って言っても過言じゃない程度には変わってる
2019/11/12(火) 07:19:50.01ID:JujoitDJ
>>917
俺も出なかったけどグラスバレクスの依頼やったら出た
俺も出なかったけどグラスバレクスの依頼やったら出た
2019/11/12(火) 09:02:04.15ID:pGxHsAh1
大きさ自慢発動させてるのに小金冠ばかり出る地獄に突き落とされた
2019/11/12(火) 09:19:29.98ID:zMHj1V74
小ささ自慢発動してるのに20匹くらい最大金冠出たコダイジュは地獄だったけど
最大金冠から終わらせようとして大きさ自慢発動させたワダツミ周回で小→大と出てくれたから許した
最大金冠から終わらせようとして大きさ自慢発動させたワダツミ周回で小→大と出てくれたから許した
2019/11/12(火) 10:37:19.50ID:3mlJHXFV
>>929
あーやっぱりそうなんですね!モヤモヤが晴れました、ありがとうございます!
あーやっぱりそうなんですね!モヤモヤが晴れました、ありがとうございます!
2019/11/12(火) 10:59:28.05ID:WOaZ3Dex
ボワボワが最小金冠のキブクレペンギンくれた
嬉しいけどそっちじゃねぇ!
嬉しいけどそっちじゃねぇ!
934名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 11:09:14.08ID:cemjzm0z ボワボワがフワフワに見えて、凍て地でキブクレにフワフワが乗ってるのか!?と思った
2019/11/12(火) 11:26:08.31ID:uZdq30WA
交換は一度取得したものじゃないと出ない
金冠量産なら使えるけどコンプ目的で回すのは無意味
金冠量産なら使えるけどコンプ目的で回すのは無意味
936名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 11:58:32.95ID:43oz8q7E レアモギー確率上がってない?
937名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 12:21:31.38ID:cemjzm0z すみません。ケイコクチョウの効率的な捕獲方法をご存知の方、教えてもらえないでしょうか?
凍て地でいっぱいいるけどほとんど捕まえられない。。
凍て地でいっぱいいるけどほとんど捕まえられない。。
2019/11/12(火) 12:27:57.50ID:MDBs183F
テンプレくらい読んでください
2019/11/12(火) 12:31:24.09ID:CZoDX1nl
2019/11/12(火) 12:38:09.15ID:ZP1PwKvX
金冠集めもやり始めたくらいには環境生物集め好きなのにこのやり取りを見るまでケイコクチョウの存在を知らなかった…
まさかトロフィーがつく環境生物を差し置いて最後がケイコクチョウになろうとは…
まさかトロフィーがつく環境生物を差し置いて最後がケイコクチョウになろうとは…
941名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 12:47:58.19ID:cemjzm0z >>939
ありがとうございます。次からまず検索します
ありがとうございます。次からまず検索します
2019/11/12(火) 12:49:37.25ID:h+ziCyFq
上位の探索装備でウロウロしてると 虫とか翼竜に殺されかけるんだけど、あいつら威嚇意味ないの?
2019/11/12(火) 12:53:17.65ID:NxUdjUnE
>>942
関係なく襲ってくるアイツらマジクズ
関係なく襲ってくるアイツらマジクズ
2019/11/12(火) 12:58:14.33ID:MDBs183F
虫は元から意味無し
瘴気に狂ったモンスターにも効果ない
探索装備はEXエンプレスの整備5を軸に組んで更新すると良い
瘴気に狂ったモンスターにも効果ない
探索装備はEXエンプレスの整備5を軸に組んで更新すると良い
2019/11/12(火) 12:59:26.02ID:thdn48GP
生物博士常時付けたまま
8時間探索行ったけど
ハゴロモもフワフワも
1匹すら出なかった
ゴワゴワは5匹以上出たけど
もしかして
ゴワゴワはフワフワのレア枠扱いで
博士付けるとフワフワは通常枠扱いとして
フワフワ出現率下がったりする?
(´・ω・`)
8時間探索行ったけど
ハゴロモもフワフワも
1匹すら出なかった
ゴワゴワは5匹以上出たけど
もしかして
ゴワゴワはフワフワのレア枠扱いで
博士付けるとフワフワは通常枠扱いとして
フワフワ出現率下がったりする?
(´・ω・`)
2019/11/12(火) 12:59:35.99ID:CZoDX1nl
虫とか瘴気に狂った翼竜とかには無効
虫に対して「あぁ!?やんのかコラ!」と威嚇しているハンターさん想像してしまった
虫に対して「あぁ!?やんのかコラ!」と威嚇しているハンターさん想像してしまった
947名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 13:00:16.14ID:cemjzm0z テンプレ読んできた。目からウロコだった。先人達に感謝
2019/11/12(火) 13:04:14.06ID:MDBs183F
虫は近くに落ちてる種火石拾って近場の地面に撃っておけば
種火に群がってこっちに来なくなるけど
その行為自体面倒だし、モギーとかのレア物捕獲の弊害になりかねないからちょっとねぇ
種火に群がってこっちに来なくなるけど
その行為自体面倒だし、モギーとかのレア物捕獲の弊害になりかねないからちょっとねぇ
2019/11/12(火) 13:09:30.40ID:NTL26GWT
虫 よ け の 粉 塵
2019/11/12(火) 13:10:19.61ID:nvmO/XNf
耐衝3麻痺無効で対処してるが、意外にダメージデカイの笑う
2019/11/12(火) 13:20:17.34ID:h+ziCyFq
なるほど翼竜は瘴気のせいだったのか
虫にも必死に威嚇してたw
ギルドワーク作ろうか迷ってたけど 整備5の探索装備いいですね!
みなさんありがとう
虫にも必死に威嚇してたw
ギルドワーク作ろうか迷ってたけど 整備5の探索装備いいですね!
みなさんありがとう
2019/11/12(火) 13:26:24.66ID:MDBs183F
というかだいたいみんな
エンプレスβ・タロスα・エンプレスβ・ギルドワークα・エンプレスβだろうなぁと
熱ダメ無効珠とか手に入るとこうなるなって
エンプレスβ・タロスα・エンプレスβ・ギルドワークα・エンプレスβだろうなぁと
熱ダメ無効珠とか手に入るとこうなるなって
953名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 13:30:38.34ID:qton+uEy 熱ダメ無効の珠とかあるんだな。寒さ無効の珠は持ってた気がするが熱ダメ無効のは持ってないから毎回ドリンク飲んでる。
2019/11/12(火) 13:50:29.86ID:zMHj1V74
とりあえず整備5を付けてたけど環境生物集めにしろ採集にしろ
モンスターや環境生物がいないところはアサシンでダッシュして遭遇前に隠れ身を着て終わるから整備いらないような気がしてきた
モンスターや環境生物がいないところはアサシンでダッシュして遭遇前に隠れ身を着て終わるから整備いらないような気がしてきた
2019/11/12(火) 14:17:43.42ID:xqK7QztH
アサシン早く欲しい
移動クソだるい
移動クソだるい
2019/11/12(火) 15:00:37.57ID:MDBs183F
アサシンは他の装衣と違ってイベクエ素材が必須だから
イベクエ来ないとどうにもならんね
今月ご予定もないし
イベクエ来ないとどうにもならんね
今月ご予定もないし
2019/11/12(火) 15:21:45.28ID:ylfWkoK/
2019/11/12(火) 15:26:04.07ID:J+kpAUwq
アサシンすぐ見つかっちゃうのやめてほしいわ
2019/11/12(火) 15:42:31.96ID:FEou0kMc
環境生物の金冠バウンティが出ません。
釣り金冠バウンティは出ています。
MR115
現状の任務クエスト、フリークエストはクリアー済みです。(灰色クリアーあり)
生物学者に話しかけても始まりません。
分かる方いらっしゃいますか?
釣り金冠バウンティは出ています。
MR115
現状の任務クエスト、フリークエストはクリアー済みです。(灰色クリアーあり)
生物学者に話しかけても始まりません。
分かる方いらっしゃいますか?
2019/11/12(火) 15:51:32.77ID:nvmO/XNf
>>959
マップ開いて、全地域マップ確認
各マップの探索状況(昼夜、出現モンスター、天気、その他)を確認
その他で、!情熱の生物学者、とか!孤高の釣り人みたいに
ビックリマークついてるところに出発し現地で話しかける
マップ開いて、全地域マップ確認
各マップの探索状況(昼夜、出現モンスター、天気、その他)を確認
その他で、!情熱の生物学者、とか!孤高の釣り人みたいに
ビックリマークついてるところに出発し現地で話しかける
2019/11/12(火) 16:48:15.72ID:FEou0kMc
2019/11/12(火) 17:48:30.18ID:OAdP2tFT
キンセンザルってあんまり見かけないからレア生物の中でも格が高いもんだと思ってたらポイント低くて草
2019/11/12(火) 18:05:46.37ID:i6pZCbFc
むしろ見つけやすくない?
2019/11/12(火) 18:09:36.16ID:tcXA2HdB
やっぱり見つけやすい方なんだな
俺がキンセンザル全然出ないだけで
俺がキンセンザル全然出ないだけで
965名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 18:13:30.20ID:Um3ddonu プレイ環境や感覚の問題もあるからね
人によって視界に入ってても見逃しやすい生物は違うと思う
人によって視界に入ってても見逃しやすい生物は違うと思う
2019/11/12(火) 18:14:54.35ID:0ZusgVK5
サルはギンセンザル捕獲クエ回したかどうかじゃね
2019/11/12(火) 18:18:37.02ID:Vbtsa6A1
サルはわりと出やすいかもしれないけど何故か逃げ回ってるから3回も逃したわ
あれアサシンでダッシュするのが一番安定すんのか?
モンキーハンターよ
あれアサシンでダッシュするのが一番安定すんのか?
モンキーハンターよ
2019/11/12(火) 18:20:02.75ID:3qKLevet
キンセンザルは2以外は勝手に消えるから仕様を知ってるかどうかの違いじゃないかな
あとエリア2って危険度2以上回してると殆ど用がないから偶然見つけるって機会が少ないとか
あとエリア2って危険度2以上回してると殆ど用がないから偶然見つけるって機会が少ないとか
2019/11/12(火) 18:25:30.77ID:aeuj6sc5
キンセンザルはエリア2以外は巣から出てくるのか?
何匹か捕まえたけどまだアイツらの仕様を理解出来てない
何匹か捕まえたけどまだアイツらの仕様を理解出来てない
2019/11/12(火) 18:25:58.94ID:VbqWoTdj
逃げ回られ失敗しつづけ心折れて
2しか見なくなって2だけで大小揃えたよ
ソロ探索でレア環境生物見つけたら
お裾分けの気持ちで救難上げてるけど
人来ないもんだね〜探索の救難は需要無いのかね
2しか見なくなって2だけで大小揃えたよ
ソロ探索でレア環境生物見つけたら
お裾分けの気持ちで救難上げてるけど
人来ないもんだね〜探索の救難は需要無いのかね
2019/11/12(火) 18:29:11.05ID:3qKLevet
2以外は温泉の近くに寄るとギンセンザルが1〜2匹巣穴に逃げ込むけど
そいつと入れ違いにたまにキンセンザル出てきて暫く走ったあとUターンして帰っていく
走る距離は大型やウルグが近くにいたら最短、それ以外はランダムだと思う
そいつと入れ違いにたまにキンセンザル出てきて暫く走ったあとUターンして帰っていく
走る距離は大型やウルグが近くにいたら最短、それ以外はランダムだと思う
2019/11/12(火) 18:35:13.87ID:aeuj6sc5
13で温泉見て振り返ったら直ぐ側でキンセンザルが鎮座してたな
走って逃げるのはこっちが見てる時だけなのか?
走って逃げるのはこっちが見てる時だけなのか?
2019/11/12(火) 18:43:51.15ID:+i/VZQrP
アサシンの装衣 改つけてる人いたんだけど、改はどこで手に入れるの?
2019/11/12(火) 18:52:43.26ID:HkgObgW+
そもそもIBだとノーマルすら配信されてないから、イベクエ待ちの改造じゃね
2019/11/12(火) 18:55:16.48ID:MDBs183F
2019/11/12(火) 19:05:24.59ID:thdn48GP
前から自慢飯の判定逆じゃない?って思ってたんだけど
そのことフレに話したら蟻とかゲッコー捕まえてみれば判るよ
って言われてそうなのかって思ったけど
全部じゃなくてレアだけ判定逆ってことない?
私はレア優先で集めてるし
ハゴロモはまる人は小金冠欲しいから
小ささ自慢付けて回すほどハマる
筋通る気がするんだけど気のせい?
(´・ω・`)
そのことフレに話したら蟻とかゲッコー捕まえてみれば判るよ
って言われてそうなのかって思ったけど
全部じゃなくてレアだけ判定逆ってことない?
私はレア優先で集めてるし
ハゴロモはまる人は小金冠欲しいから
小ささ自慢付けて回すほどハマる
筋通る気がするんだけど気のせい?
(´・ω・`)
2019/11/12(火) 19:09:24.26ID:MDBs183F
2019/11/12(火) 19:11:53.94ID:Zv8GhwFp
生物博士発動させて導きの地を出入りするだけでかなりの確率(たぶん日の出日の入り時の判定ぐらい)でモギー出るんだけどこれって仕様?
ちなみに時間関係無くしかもここに書いてた陸珊瑚じゃなくて竜結晶との往復で
金冠やる気は無いけどレアモギー集めるだけならこれで楽そうなんだけど
ちなみに時間関係無くしかもここに書いてた陸珊瑚じゃなくて竜結晶との往復で
金冠やる気は無いけどレアモギー集めるだけならこれで楽そうなんだけど
2019/11/12(火) 19:13:17.09ID:JWMjWLea
>>972
近づいたら逃げるよ、隠れ身はきかない
自分は北東キャンプから出て、巣穴の斜め手前で距離をとって待機
ポップしたら巣穴からギンセンザルのあとに出てくるので、入り口から離れたところを見計らって追いかけて捕まえてる
近づいたら逃げるよ、隠れ身はきかない
自分は北東キャンプから出て、巣穴の斜め手前で距離をとって待機
ポップしたら巣穴からギンセンザルのあとに出てくるので、入り口から離れたところを見計らって追いかけて捕まえてる
2019/11/12(火) 19:14:10.75ID:MDBs183F
飯系の確率も公表されてないのに
出ないとか、逆だとか、これ仕様?と聞かれて誰が答えられるんですかね・・・
出ないとか、逆だとか、これ仕様?と聞かれて誰が答えられるんですかね・・・
2019/11/12(火) 19:15:14.14ID:JWMjWLea
2019/11/12(火) 19:28:13.84ID:Zv8GhwFp
2019/11/12(火) 19:29:27.65ID:MDBs183F
テンプレに書いてありますね
聞く前に読もうね
聞く前に読もうね
2019/11/12(火) 19:31:13.17ID:cOsinvXv
>>977
乙
乙
2019/11/12(火) 19:33:12.46ID:pGxHsAh1
>>977
乙
乙
2019/11/12(火) 19:53:14.04ID:z7UyP9zf
書き方気持ち悪いモテなそうな奴いるな
2019/11/12(火) 19:55:34.96ID:hC79U1kU
キンセンザルに隠れ身が効かないのバグ臭いよな
まぁどうせ問い合わせたら仕様だって答えるんだろうけどさ
まぁどうせ問い合わせたら仕様だって答えるんだろうけどさ
2019/11/12(火) 19:57:59.47ID:QQ7t+/Dn
ノーマルギンセンも留まってる個体と穴から行き来してる個体がいるからキンセンもそうなのかと思ってた
2019/11/12(火) 20:11:25.61ID:Vbtsa6A1
サルは勝手に逃げ回るくせに逃げた場合同じ個体が戻ってくるってのがないから太刀が悪いよな
キンセンザル逃した後に見に行ってもいるのはギンだから他のギンも入れ替わってんのかね
キンセンザル逃した後に見に行ってもいるのはギンだから他のギンも入れ替わってんのかね
2019/11/12(火) 20:13:31.78ID:3qKLevet
そういやキンセンザルも視点外しで復活するのかな
ギンセンザルは忘れた頃に巣から出てくるところは見た記憶があるけど
ギンセンザルは忘れた頃に巣から出てくるところは見た記憶があるけど
2019/11/12(火) 20:33:16.75ID:WOaZ3Dex
エリア2のキンセンザルなら普通に走って近寄っても逃げられる前に捕まえられる
2019/11/12(火) 20:34:41.87ID:ah9Bc76n
一度もネット使わずサル散らさずにやってれば
キンセンザルも隠れ身着てれば逃げないよ
キンセンザルも隠れ身着てれば逃げないよ
993名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 20:35:53.83ID:T6zmfPFO 日替わりスキルの効率的な変更方法って
探索→帰還
がいいんでしょうか?
探索→帰還
がいいんでしょうか?
2019/11/12(火) 20:43:45.71ID:MDBs183F
集会部屋で
闘技場がマップになるフリークエから即帰還のがロード短いかなぁ
闘技場がマップになるフリークエから即帰還のがロード短いかなぁ
995名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 20:45:48.78ID:T6zmfPFO なるほど。ありがとうございます
996名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 20:47:42.72ID:T6zmfPFO 闘技大会受注。即帰還が早そうです
2019/11/12(火) 20:48:04.46ID:LUC/eYfL
導きやるなら採集してたら即飯可能になる
2019/11/12(火) 20:48:27.85ID:+PQfkC9M
クラッチクロークエが2回目以降は連打で受注できるしおすすめ
999名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 20:51:15.08ID:T6zmfPFO >>998
感謝!
感謝!
1000名も無きハンターHR774
2019/11/12(火) 20:53:48.29ID:T6zmfPFO 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 2分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 2分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★9
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★10
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- 00:00:00.000
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕