前スレ
儲けたお金の税金・確定申告10 【1000万円以下専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1512089692/
このスレは確定申告の基本や、
家事按分等、何を経費にできるかや、保険など各種控除、
税務の基本について書くスレです。
>>950 スレたてよろしく
ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/chan.jpg
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/01(月) 11:44:38.79ID:BDDxbZgD
2018/01/01(月) 15:56:50.97ID:jT18xcFG
このテンプレなんなんだよ
2018/01/01(月) 17:58:52.17ID:Eiw+YZVT
2017年、コインチェックでBTC購入。200万が240万になり利益確定。(プラス40万円)
さらに2017年中に240万で他の仮想通貨買って、2018年にそのまま持ち越した。
この場合、2017年分の確定申告は40万円の雑所得とは思いますが、2018年分はどうなりますか?
例えば、240→200なら損で確定申告不要。240→259なら20万以下の利益で不要。
240→280なら40万円で申告。
これであっていますかね?
さらに2017年中に240万で他の仮想通貨買って、2018年にそのまま持ち越した。
この場合、2017年分の確定申告は40万円の雑所得とは思いますが、2018年分はどうなりますか?
例えば、240→200なら損で確定申告不要。240→259なら20万以下の利益で不要。
240→280なら40万円で申告。
これであっていますかね?
2018/01/02(火) 11:22:35.67ID:8+MkjHwq
今年で20万の利益がでたとして
その利益で別のコインを買いそのあとプラマイ無しでJPYにして
また別のコインを買い、そのあとプラマイ無しでJPYにして
って繰り返すと20万に対して何度も税金かかるの?
その利益で別のコインを買いそのあとプラマイ無しでJPYにして
また別のコインを買い、そのあとプラマイ無しでJPYにして
って繰り返すと20万に対して何度も税金かかるの?
6承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 14:07:55.26ID:YPf7a3Uv8承認済み名無しさん
2018/01/02(火) 19:15:23.13ID:0dEZfxw3 総平均でやってこうと思ってんだけどデメリットある?
移動平均にしたら利益膨らんでしまった
移動平均にしたら利益膨らんでしまった
2018/01/04(木) 13:06:43.76ID:Iio3uQqP
てか延滞料払ってもいいからわざと払わずにいたら計算してきてくれないかなぁ
10承認済み名無しさん
2018/01/04(木) 23:43:43.76ID:PHyseavt これって「円」の状態を作らなければ税の対象外?
例えばXREで1,000万→1,500万になったとして
これをBTCに変換して、海外に輸送してそれでTRX買ってまた+500万になっても
今のところ税金ゼロ?
例えばXREで1,000万→1,500万になったとして
これをBTCに変換して、海外に輸送してそれでTRX買ってまた+500万になっても
今のところ税金ゼロ?
2018/01/05(金) 00:10:08.86ID:SczRON+P
2018/01/05(金) 00:15:25.27ID:MeOVFtXH
ふるさと納税で仮想通貨買えれば良いのにね。
つか町興し仮想通貨もいずれ出てくるか。
つか町興し仮想通貨もいずれ出てくるか。
2018/01/05(金) 00:25:34.63ID:+hkNqMEc
法人化させて、雑所得で設備投資とかは節税になりますか??
2018/01/05(金) 00:36:37.83ID:VsW0AZZB
法人化させて雑所得とか法人化の意味あんのかよ
2018/01/05(金) 01:05:47.57ID:Mx5vbp9O
法人化して、リフォーム、駐車場、物置小屋新しくしたいww
太陽光設備導入したい。
太陽光設備導入したい。
2018/01/05(金) 16:25:34.65ID:7Ztmta7c
ICO買ったときって着金してトークン届いたときに課税?
送金したときに課税?
今ETH遅延してて昨日送ったのがまだ届いてない状況だけど
送金したときに課税?
今ETH遅延してて昨日送ったのがまだ届いてない状況だけど
17承認済み名無しさん
2018/01/05(金) 17:19:55.87ID:fOb0x/RG マイニングでGPU購入した場合って個人事業などにしとかないと経費にできませんよね?
2018/01/06(土) 02:02:44.85ID:qf3OjE5I
ビットコインを円に戻すと税金がかかるそうですがビットコインを他の仮想通貨にしても税金はかかりますか?
枚数増やしたいのですが
枚数増やしたいのですが
2018/01/06(土) 07:05:35.49ID:0mfws2Co
マイニングに必要な経費ってつまりはPCパーツ先般は経費扱いでいいんですね
例えば、外付けHDDはダメでも内蔵HDDならOK、ディスプレイは操作用に必要だからOKと考えていいですよね
あと、不用品をヤフオクやメルカリで売った場合は雑所得にならないと聞いたのですが、マイニングに使っていたグラボでもそれは適用されますか?
例えば、外付けHDDはダメでも内蔵HDDならOK、ディスプレイは操作用に必要だからOKと考えていいですよね
あと、不用品をヤフオクやメルカリで売った場合は雑所得にならないと聞いたのですが、マイニングに使っていたグラボでもそれは適用されますか?
2018/01/06(土) 07:21:33.05ID:uA+HyXUA
つまり、損切りは出来ると。
で、上がりそうなら動かずにガチホ。
これで良いすかね?
で、上がりそうなら動かずにガチホ。
これで良いすかね?
2018/01/06(土) 07:27:09.33ID:uA+HyXUA
仮にですが、1年で億り人になって利確して円で預金へ。
税金その他取られたのち、翌年は動かさずに利益無ければ、また税金は億る前に戻るで良いんですよね?
たぶん億る程度じゃサラリーマンやめられないから一応確認ww
とらぬ狸の…ですが、今の相場誰が買っても利益でそうなので…
税金その他取られたのち、翌年は動かさずに利益無ければ、また税金は億る前に戻るで良いんですよね?
たぶん億る程度じゃサラリーマンやめられないから一応確認ww
とらぬ狸の…ですが、今の相場誰が買っても利益でそうなので…
2018/01/06(土) 14:06:06.82ID:KDsRzNYD
実際に税務署動くのっていくらくらいの所得だろう
2018/01/06(土) 14:35:50.93ID:Fm8AFzqS
2018/01/07(日) 01:59:48.30ID:Owyz7JEx
ソースじゃないけど、取りやすい所から取るのは本当だぜ。
俺なんて、新卒で就職した年の1月〜3月のバイト代(4月から社会人)の確定申告してなかったって、3年後ぐらいに会社経由で取り立てがきたぞ。
そんなもん誰が申告してんだよって思いながら数万円納めたけど。
俺なんて、新卒で就職した年の1月〜3月のバイト代(4月から社会人)の確定申告してなかったって、3年後ぐらいに会社経由で取り立てがきたぞ。
そんなもん誰が申告してんだよって思いながら数万円納めたけど。
2018/01/07(日) 14:30:26.24ID:CsEL9Bli
>>29
ここの簡易な接触てのがお手紙とかお電話や
平均の追徴額は5万やで
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2017/shotoku_shohi/sanko01.htm
ここの簡易な接触てのがお手紙とかお電話や
平均の追徴額は5万やで
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2017/shotoku_shohi/sanko01.htm
2018/01/08(月) 08:13:58.37ID:lV/ZCcHZ
税金に関して全くの無知だけど簡単に取れる税金ってのは学生がバイト代103万超えても申告してなかったとかそういうのじゃない?会社経由でバレるだろうし
33承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 10:49:32.36ID:KxKkRp4D tax@cryptactでバイナンスの取引履歴をアップロードしたのですが、アルトコインでエラーや警告が出る銘柄があります。これは手動計算し直す必要がありますか?それともこのまま参考書類として確定申告に使えますでしょうか?
34承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:05:22.65ID:wlkQ4gL4 >>33
外人
外人
35承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 11:05:47.94ID:wlkQ4gL4 >>33
ガイジ
ガイジ
2018/01/08(月) 11:23:54.43ID:QqSUV4K+
A取引所で収益プラス(税金必要)
B取引所で収益マイナス
この場合、A取引所の取引履歴だけ申告すれば大丈夫ですか?
B取引所の取引データを計算するのめんどくさくて・・・
B取引所で収益マイナス
この場合、A取引所の取引履歴だけ申告すれば大丈夫ですか?
B取引所の取引データを計算するのめんどくさくて・・・
37承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:23:48.97ID:TLVrGlq238承認済み名無しさん
2018/01/08(月) 13:44:54.49ID:Z2hjUXWr 億トレスレから
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1515284663/321
321 山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-aKZ8) sage 2018/01/08(月) 13:20:57.31 ID:jwJoJesb0
人は見たい物しか見ない
仮想通貨の納税スレで、確定申告しなくても全然問題ない、とカキコしたら
信じたい人が強気になって草
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1515284663/321
321 山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-aKZ8) sage 2018/01/08(月) 13:20:57.31 ID:jwJoJesb0
人は見たい物しか見ない
仮想通貨の納税スレで、確定申告しなくても全然問題ない、とカキコしたら
信じたい人が強気になって草
2018/01/08(月) 13:54:47.72ID:yHJIfjTt
2018/01/08(月) 20:57:50.63ID:QMIB8TPr
終値計算より高値で計算した方が得じゃね
2018/01/08(月) 20:59:47.66ID:h4xTPm5x
平均値や終値と違って高値を使うことに対しての合理性がないからまず認めてもらえないだろ
2018/01/08(月) 21:01:59.06ID:QMIB8TPr
ごうりせい【合理性】 一般的には道理にかなっていることを意味し,日常的には科学的であること,科学的に証明できること
一般的には税金は少ない方が得だと道理にかなっている
一般的には税金は少ない方が得だと道理にかなっている
2018/01/09(火) 00:09:50.70ID:bM2kb+NL
何を使うかは今年から数年後に結果が出るだろう
その時にやり直しできるか?だ
仮想通貨の取引しているんだから数年後を見ていての判断だろ
俺は面倒だけど細かく記録して申告するよ
改正があっても突っ込めるように
その時にやり直しできるか?だ
仮想通貨の取引しているんだから数年後を見ていての判断だろ
俺は面倒だけど細かく記録して申告するよ
改正があっても突っ込めるように
2018/01/09(火) 03:52:38.09ID:x3g8DPeo
結構取り引きしてた
まじ面倒くさいな
Execelなかったら死んでたわ
まじ面倒くさいな
Execelなかったら死んでたわ
2018/01/09(火) 11:44:26.43ID:rvO9XQkm
2018/01/09(火) 12:02:49.14ID:rvO9XQkm
2018/01/09(火) 14:21:01.30ID:y8kscthV
2018/01/09(火) 15:10:15.39ID:esEUAI9t
仮想通貨関の取引にも課税って、追えるのか?
2018/01/09(火) 15:18:48.01ID:y8kscthV
少なくても国内取引所に関してはデータ全提供でしょう
国内口座もすでにおかしな動きあれば通報するようになってるし
マイナンバー必須になれば国内口座は筒抜け
国内口座もすでにおかしな動きあれば通報するようになってるし
マイナンバー必須になれば国内口座は筒抜け
2018/01/09(火) 15:26:59.84ID:s60Z7gvH
日本円にしようと思ったら、国内取引所しかないんちゃうんか?
52承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 15:45:12.48ID:8BADb1Ov2018/01/09(火) 16:47:26.08ID:s60Z7gvH
>>53
税金はかかるで。
btc -> 草は、次の二つの取引をしたものと考える
btc -> 円 いったんbtcを円で売却して 課税対象
円 -> 草 その円で草を購入 購入だけだから課税されない
btcから円への課税対象金額は、
売却時の円換算額 − 購入時の円換算額
税金はかかるで。
btc -> 草は、次の二つの取引をしたものと考える
btc -> 円 いったんbtcを円で売却して 課税対象
円 -> 草 その円で草を購入 購入だけだから課税されない
btcから円への課税対象金額は、
売却時の円換算額 − 購入時の円換算額
2018/01/09(火) 17:07:03.91ID:y8kscthV
おそらく税務調査できるかどうか聞いてると思うけど
他で調査入って
PCとかメモ、書類押収などしないかぎりは
単体で特定は無理でしょう
他で調査入って
PCとかメモ、書類押収などしないかぎりは
単体で特定は無理でしょう
2018/01/09(火) 18:24:52.89ID:Kd8RhHoD
G-tax登録できたけどcoinexchangeのは扱えないのかな
cryptactが今夜アップデートらしいからそれで通貨対応やってくれるといいんだけど
というかcoinexchangeはなんでcsv出せないんだ
cryptactが今夜アップデートらしいからそれで通貨対応やってくれるといいんだけど
というかcoinexchangeはなんでcsv出せないんだ
2018/01/09(火) 20:03:05.71ID:gZbjWPUQ
前スレ埋められちゃったのでこちらでも質問します…(´・ω・`)
筋肉から円に戻す場合、
筋肉→犬 課税!
犬→ライトコ 課税!
ライトコ→¥ 課税!
てこと?
両替の度に課税なんです?
筋肉から円に戻す場合、
筋肉→犬 課税!
犬→ライトコ 課税!
ライトコ→¥ 課税!
てこと?
両替の度に課税なんです?
59承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 20:56:24.69ID:ujxVQ3VG ユーチューブより NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が実名付きで語ります。
ここまで内部告発したらこの人殺されるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=nC7zF8VYSHY
ここまで内部告発したらこの人殺されるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=nC7zF8VYSHY
60承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 21:09:12.40ID:LrpJeACF 夫の扶養内パート主婦だけど、仮想通貨で100万円の利益でた。まだ利確してないけど、これって利確したら扶養外れないといけないの?
61承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 21:11:56.93ID:8BADb1Ov62承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 21:13:06.93ID:8BADb1Ov2018/01/09(火) 22:03:35.53ID:/HSnhoql
2018/01/09(火) 22:07:22.94ID:at4OFqkg
前スレのものですが米株を海外の証券会社つかってやると雑所得になると思うですが
その場合は分離課税じゃないので合算できますでしょうか?
日本の証券会社から海外の米株を頻繁に売買すると手数料で逆に高くなってしまうので分離課税の特定口座はつかえないのです
その場合は分離課税じゃないので合算できますでしょうか?
日本の証券会社から海外の米株を頻繁に売買すると手数料で逆に高くなってしまうので分離課税の特定口座はつかえないのです
65承認済み名無しさん
2018/01/09(火) 22:40:45.67ID:V/0RVXV22018/01/09(火) 23:39:07.92ID:8mFrxOjy
>62
?????
?????
71承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 08:59:35.90ID:dp1/EP4s2018/01/10(水) 09:18:06.31ID:9rn5+WCu
2018/01/10(水) 09:27:13.43ID:joz8zU1E
>>58
多分追徴金なのは無かった。額も少ないし悪質性がないからだと思うけど。でももう5年ぐらい前の話だから正確に覚えてない。ひょっとしたら追徴金が少額すぎて印象に残らなかったのかも
多分追徴金なのは無かった。額も少ないし悪質性がないからだと思うけど。でももう5年ぐらい前の話だから正確に覚えてない。ひょっとしたら追徴金が少額すぎて印象に残らなかったのかも
74承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 11:30:09.81ID:4maBUVw+ >>10-11
しかし税務署は把握できないし
1000万円入れて、出すときに2000万円だったと申告し
1000万円に対して税を納めればなにも言わないだろう
(言えないだろう)
いちいち海外の取引所を使って何度かトレードしているはずなどと当て込んで調査などするわけがない
仮想通貨申告者が何万人か知らんが、わざわざ申告して収めてくれるだけでも有り難い
100万以下なら無視してる連中は何割かいるはずだし
しかし税務署は把握できないし
1000万円入れて、出すときに2000万円だったと申告し
1000万円に対して税を納めればなにも言わないだろう
(言えないだろう)
いちいち海外の取引所を使って何度かトレードしているはずなどと当て込んで調査などするわけがない
仮想通貨申告者が何万人か知らんが、わざわざ申告して収めてくれるだけでも有り難い
100万以下なら無視してる連中は何割かいるはずだし
75承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 11:37:22.12ID:4maBUVw+ >>54
こんなの間に受けてアルトの回転をいちいち記帳させられたらたまらんだろ
税務署もそこまで期待していない
日本取引所JPY利確額 - 日本取引所初回JPY入金額 = 利益
みんなこの方式で統一して、慣例化していきたいと思う
楽だし、別に税額もそう変わらんし、なんの問題があるんだよ
こんなの間に受けてアルトの回転をいちいち記帳させられたらたまらんだろ
税務署もそこまで期待していない
日本取引所JPY利確額 - 日本取引所初回JPY入金額 = 利益
みんなこの方式で統一して、慣例化していきたいと思う
楽だし、別に税額もそう変わらんし、なんの問題があるんだよ
76承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 11:38:42.98ID:4maBUVw+ こっちはリスクを取って、貴重な財産を投資してんのに
そこまできっちりやられる筋合いはないし
税務署も申告してくれるだけありがたいと思ってるはず
パチンコや競馬で申告する奴なんてほぼいないんだから
そこまできっちりやられる筋合いはないし
税務署も申告してくれるだけありがたいと思ってるはず
パチンコや競馬で申告する奴なんてほぼいないんだから
77承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 11:43:42.13ID:2M+wxXFX だいたい海外の取引所が、簡単に個人情報を開示できるわけないからな
78承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 14:46:42.20ID:BBxK6ppb パチンコはギャンブルじゃないですよ
国も認めてるお遊戯場です現金を出すことはあっても貰える事はできません
国も認めてるお遊戯場です現金を出すことはあっても貰える事はできません
79承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 14:52:11.96ID:iQndaT2r 海外から日本に100万以上送金した場合は
銀行から税務当局に必ず連絡がいくようになっているので、
100万以下を10数回に分けて送金したら、税務署から
お伺いの手紙が届いた。海外金融資産が5000万以上
ある場合は数年前に申告が義務付けられたので、
疑われたみたい。結構 バレるもんなんだね。
銀行から税務当局に必ず連絡がいくようになっているので、
100万以下を10数回に分けて送金したら、税務署から
お伺いの手紙が届いた。海外金融資産が5000万以上
ある場合は数年前に申告が義務付けられたので、
疑われたみたい。結構 バレるもんなんだね。
81承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 14:55:16.01ID:9wwrlO55 二つの通貨に半額ずつ分散投資し、今年一つの通貨のみ利確する場合は手数料も五割掛けで計算していいの?
82承認済み名無しさん
2018/01/10(水) 18:01:05.56ID:lG6yl7MV 私は貯金が100万くらいしかありません。
昔から友達のお金持ちが、
お金は毎回貸すから私も株主優待を
クロスして取りなと言われてます。
取った株主優待券は全て私に
くれるらしいです。
毎回友達が通帳から下ろし
それを私の通帳に入れて
株主優待を取ったらまた私の通帳から
下ろして返すを繰り返した場合
贈与税などの税金はかかるのですか?
確かあげたままなら脱税で、
貸し借りは大丈夫だった
気がするのですが、、
昔から友達のお金持ちが、
お金は毎回貸すから私も株主優待を
クロスして取りなと言われてます。
取った株主優待券は全て私に
くれるらしいです。
毎回友達が通帳から下ろし
それを私の通帳に入れて
株主優待を取ったらまた私の通帳から
下ろして返すを繰り返した場合
贈与税などの税金はかかるのですか?
確かあげたままなら脱税で、
貸し借りは大丈夫だった
気がするのですが、、
83承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 18:20:27.05ID:/FegEzzi iDecoやったらいいよ。年間最大81万の控除になるから。
2018/01/11(木) 21:18:33.32ID:46UBVYTt
コインチェックで日本円とコイン同士の取引ならまあそんなに難しくない。
Bainanceとかで、BTC建てで例えばXRPを取引する際は、
XRPが日本円相当で9万円→BTCが日本円相当で10万円ってのを
毎回やる必要があるってことであってる?
そうだとしたらBainanceで記録残そうと思ったら、取引時のBTC/USDTも調べとく必要あるのかな?
BainanceのBTC/USDR調べれる方法ある?
ていうか、そんなの税務署も追えるのかよ。。
Bainanceとかで、BTC建てで例えばXRPを取引する際は、
XRPが日本円相当で9万円→BTCが日本円相当で10万円ってのを
毎回やる必要があるってことであってる?
そうだとしたらBainanceで記録残そうと思ったら、取引時のBTC/USDTも調べとく必要あるのかな?
BainanceのBTC/USDR調べれる方法ある?
ていうか、そんなの税務署も追えるのかよ。。
2018/01/11(木) 21:38:06.45ID:2uCv1FFu
86承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 22:10:24.90ID:r5uorYhs2018/01/11(木) 22:31:45.88ID:K9snDIaF
取引所AでBTCを1000万で買って、Bに送り
取引所BでBTCを1100万で送った場合、100万の利益になりますが、
こういった場合、AをBに送ったことを示す必要はあるのでしょうか?
取引所Bで1100万の利益とみなされる恐れはありますか?
取引所BでBTCを1100万で送った場合、100万の利益になりますが、
こういった場合、AをBに送ったことを示す必要はあるのでしょうか?
取引所Bで1100万の利益とみなされる恐れはありますか?
2018/01/11(木) 22:39:09.17ID:JK7wkPpl
>>87
A取引所で購入(仮に1BTC1円)
1000BTC分の取得金額(仮に1000円)
B取引所に1000BTC送付(1BTC1.1円)
1100円(現在の価値)-1000円(取得金額)=100円
100円分に課税
100円から送金手数料も控えとけば引ける
A取引所で購入(仮に1BTC1円)
1000BTC分の取得金額(仮に1000円)
B取引所に1000BTC送付(1BTC1.1円)
1100円(現在の価値)-1000円(取得金額)=100円
100円分に課税
100円から送金手数料も控えとけば引ける
2018/01/11(木) 22:40:02.30ID:XxbPtNnx
ちゃんと根拠になるレートは取引履歴と一緒に控えておく事
2018/01/11(木) 22:40:03.35ID:CWJXA7Y9
メルカリでビットコインつかえるみたいですが古物を買うのは税金発生しますか?
2018/01/11(木) 22:48:34.09ID:CWJXA7Y9
2018/01/11(木) 22:50:08.08ID:CWJXA7Y9
古物を買うのは平気なんですよね?
2018/01/11(木) 22:53:31.85ID:CWJXA7Y9
おしえてくれ
2018/01/11(木) 22:55:14.16ID:XxbPtNnx
>>93
どんな買い物でも円換算されるって理解しとけばOK
何が一番得かはスレチ
10000円の物買おうが10000円の金券買おうが10000円分のBTCからそれの取得にかかった金額を引いた残りが利益として課税対象になるのは変わらない
一旦日本円に換算される以上日本円で買おうがBTCで買おうがその古物を買うリスクは同等(これもスレチ)
どんな買い物でも円換算されるって理解しとけばOK
何が一番得かはスレチ
10000円の物買おうが10000円の金券買おうが10000円分のBTCからそれの取得にかかった金額を引いた残りが利益として課税対象になるのは変わらない
一旦日本円に換算される以上日本円で買おうがBTCで買おうがその古物を買うリスクは同等(これもスレチ)
97承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 23:00:33.65ID:r5uorYhs2018/01/11(木) 23:14:15.53ID:XxbPtNnx
>>98
勘違いしたらあかんのが1BTC200万で10BTC買いました2000万円です10%上がったから1BTC分の買い物しました
220万-2000万で利益は0ですじゃなくて
220万(1BTC)-200万(1BTC)=20万の利益です
になるからそこだけ気を付けて
勘違いしたらあかんのが1BTC200万で10BTC買いました2000万円です10%上がったから1BTC分の買い物しました
220万-2000万で利益は0ですじゃなくて
220万(1BTC)-200万(1BTC)=20万の利益です
になるからそこだけ気を付けて
100承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 23:20:03.29ID:CWJXA7Y9 ?1BTCで10BTC?
101承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 23:20:28.56ID:CWJXA7Y9 了解
102承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 23:21:37.65ID:CWJXA7Y9 200まんの利益だな
103承認済み名無しさん
2018/01/11(木) 23:35:36.14ID:r5uorYhs なんでやねん
20万だよ
20万だよ
104承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 01:04:09.81ID:ymEq/U5w あっわかったわ
105承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 12:50:02.89ID:043pOQ/i 他の人に仮想通貨あげたときの税金計算ってどうなるの?当時のレートでこっちで税金払ったとして、向こうが売ったら税金二重払いにならない?
107承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 13:14:08.22ID:mDpyQhHJ 金券わたしなさい
108承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 13:42:14.95ID:JMwcNbaL109承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 14:21:30.72ID:pmVzGyQ6 良いわけねえだろw
損益通算できないって原則を知らないのか
損益通算できないって原則を知らないのか
110承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 17:47:54.93ID:S4CyV9Ze111承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 21:52:58.73ID:kWC66CyB 仮想通貨目的で昨年PC、モニター、プリンターを購入したのですが
経費になりますか?
実際に仮想通貨を始めたのは今年からですが…
経費になりますか?
実際に仮想通貨を始めたのは今年からですが…
112承認済み名無しさん
2018/01/12(金) 21:54:59.33ID:rylecvrv 去年買ったものは去年の経費でしかないから残念でしたとしか…
PCは価格によっては減価償却で今年一部引けるかな
PCは価格によっては減価償却で今年一部引けるかな
116承認済み名無しさん
2018/01/13(土) 12:43:57.89ID:7IU9ntiz117承認済み名無しさん
2018/01/13(土) 17:47:49.65ID:uT3oDfcV みんな税金の心配するくらい儲けてて羨ましいなぁ。
俺は40万程度しか浮いてない、、、
種銭さえもっとあればなぁ
俺は40万程度しか浮いてない、、、
種銭さえもっとあればなぁ
118承認済み名無しさん
2018/01/13(土) 19:53:16.86ID:I0+HBwfS 億まで行かなきゃ種銭勝負だからな
今年すでに40万は稼いでる
俺ももっと種銭が欲しい
今年すでに40万は稼いでる
俺ももっと種銭が欲しい
119承認済み名無しさん
2018/01/14(日) 05:54:19.01ID:ctvBahdM 10万を5倍にする
50万を5倍にする
250万を5倍にする
1250万を5倍にする
6250万を5倍にする
税金払ってもおくりびと
50万を5倍にする
250万を5倍にする
1250万を5倍にする
6250万を5倍にする
税金払ってもおくりびと
120承認済み名無しさん
2018/01/14(日) 17:58:48.83ID:9JcwU+x0 マイニングは毎日の終値と掘ったコイン枚数で計算すればいいんかね?
プールから引き出したら初めて現金化という感覚なんだけど
プールから引き出したら初めて現金化という感覚なんだけど
121承認済み名無しさん
2018/01/14(日) 19:07:30.95ID:zcH1nZTH 出金専用の取引所に掘ったコインを送って
投資額から差し引くだけの簡単なお仕事(´・ω・`)
投資額から差し引くだけの簡単なお仕事(´・ω・`)
122承認済み名無しさん
2018/01/14(日) 22:08:52.72ID:9wWBs6tN マイニングって投資(機材)額差し引いて良いの?
124承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 01:23:28.76ID:7CyA6VFJ 一個に対しての一発償却は30万までだけど、一年間に一発償却していい限度額は300万って言うの無かったっけ?
これ使えばうまくやれそうじゃない?
これ使えばうまくやれそうじゃない?
126承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 02:41:13.23ID:7CyA6VFJ つまり事業を起こせばいい訳か(錯乱)
127承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 14:27:05.45ID:SkZ300tt129承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 15:26:31.94ID:SkZ300tt130承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 15:31:59.67ID:wDjjbT35 事業所得だと、自分に報酬はライトそこでも所得税かかるからな
バランスが難しいぞ
バランスが難しいぞ
131承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 16:10:07.14ID:lzV0CYxY132承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 21:21:29.52ID:UCOFu3tH PC去年買ったんだけど、今年買ったと偽装したら罪ですか?
133承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 21:23:13.57ID:wDjjbT35 ばれなきゃ良いんだよ
結局税務署が詳細求めるのは調査の時だけなんだから
結局税務署が詳細求めるのは調査の時だけなんだから
134承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 21:28:34.62ID:OZLbfwB3 過少申告してもばれなきゃおっけー!
135承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 22:15:10.57ID:7CyA6VFJ 申告しなくてもばれなきゃオッケー!
136承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 22:51:56.92ID:OZLbfwB3 それはさすがにばれたときに言い逃れ出来ないのでね
137承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 23:10:03.47ID:7CyA6VFJ じゃあ、過大申請しておいてちゃんと税制決まった時に、払いすぎてたんで返してや?って言うのが一番安全?
138承認済み名無しさん
2018/01/15(月) 23:13:09.56ID:QCBW7yfy139承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 01:16:02.60ID:ozsZRuG3 これは基本だから読んでおいた方がいい
仮想通貨に関する所得の計算方法について
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
仮想通貨に関する所得の計算方法について
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
140承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 10:04:30.02ID:cDjqBEmr 日本の取引所を使って無申告とかマヌケしかやらんぞ
最低でも海外分だけにしたけな
海外でもbinanceとアメリカの取引所でパスポート提示した場合はもう捕捉されると思った方が良い
最低でも海外分だけにしたけな
海外でもbinanceとアメリカの取引所でパスポート提示した場合はもう捕捉されると思った方が良い
141承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:33:04.03ID:pPJSN2W+ >>140
こういう、いかにも申告経験のない馬鹿が一番滑稽
なにが、捕捉されると思った方が良い(キリッ だよw
税務署ってのは向こうが調べるんじゃなくて、こっちの申請した書類を信じて納税してもらう役所なんだよ
疑わしい場合に調査が入って詳細を求められるだけで、いちいち全納税者の取引詳細なんて捕捉するわけ無いだろが
こういう、いかにも申告経験のない馬鹿が一番滑稽
なにが、捕捉されると思った方が良い(キリッ だよw
税務署ってのは向こうが調べるんじゃなくて、こっちの申請した書類を信じて納税してもらう役所なんだよ
疑わしい場合に調査が入って詳細を求められるだけで、いちいち全納税者の取引詳細なんて捕捉するわけ無いだろが
142承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:34:58.82ID:pPJSN2W+ そもそも海外取引所って事はアルトの売買で、法定通貨は無関係
アルト同士の交換の記録なんて無用だし、税務署もそんなもんに課税するわけ無いし
そもそも最初に突っ込んだ円と最後に円にしたときとの差額を納税するので、
税額にそんなに違いでないだろ常識的に考えて
アルト同士の交換の記録なんて無用だし、税務署もそんなもんに課税するわけ無いし
そもそも最初に突っ込んだ円と最後に円にしたときとの差額を納税するので、
税額にそんなに違いでないだろ常識的に考えて
143承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:37:49.62ID:Df+tojI5 何を信じるかは、あなた次第です
144承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:41:42.42ID:3kSXB4L0145承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:46:26.87ID:pPJSN2W+ >>144
>法定通貨絡んでいない取引も全部課税対象
まあ税務署は建前でそういうわな
でも、おまえ競馬やパチンコで納税してる奴見たことあるの?
あれも納税義務あるよ
建前では課税するけど、税務署も取る気無いから問題にならない
アルトの交換も一緒だろ
>法定通貨絡んでいない取引も全部課税対象
まあ税務署は建前でそういうわな
でも、おまえ競馬やパチンコで納税してる奴見たことあるの?
あれも納税義務あるよ
建前では課税するけど、税務署も取る気無いから問題にならない
アルトの交換も一緒だろ
147承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:55:36.60ID:pPJSN2W+148承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 12:59:32.72ID:1GHg4daL 野菜の無人販売で金払わず持って行ってもほぼ捕まりようがないけど、それを自慢げに言ったり「スーパーで野菜買うやつwww」とか言い出したら白い目で見られるだろう
それと同じで脱税したければ一人で内緒でやればええのよ
それと同じで脱税したければ一人で内緒でやればええのよ
149承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 13:08:38.33ID:I+FNV4HJ 競馬はネット購入なら申告しないとバレる可能性があるので申告してる奴はいると思う
まぁオークションで稼いだの申告してる奴も少ないとは思うけどね
まぁオークションで稼いだの申告してる奴も少ないとは思うけどね
150承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 13:50:50.96ID:tV7FP0bC 前を通るだけで代金が発生するが値札の数字が消えかかってて何円払ってほしいのか分からない無人販売所を想定してるなら、似た状況と言えるのかもしれない
152承認済み名無しさん
2018/01/16(火) 15:10:56.71ID:cDjqBEmr153承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 05:31:28.94ID:NIyMWzUn >>25
頻繁に株売買やってて忙しくてスルーしてたら、半年位でお尋ねがきたよ
一種の相場バブルで分割やら有って売買後放置してたから自分でも幾らの儲けか分からずだったけど、結果的に+1000万位だった
延滞取られて納めたけど、その後の健保が痛かったね
株は支払調書が有るからね
頻繁に株売買やってて忙しくてスルーしてたら、半年位でお尋ねがきたよ
一種の相場バブルで分割やら有って売買後放置してたから自分でも幾らの儲けか分からずだったけど、結果的に+1000万位だった
延滞取られて納めたけど、その後の健保が痛かったね
株は支払調書が有るからね
154承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 07:37:42.69ID:7IOQaQZz まあ移行期だし、税務署もどう対応していいか悩むところだろう
国内取引所に名簿提出させて、各税務署所管の地域において利益額高いやつを適当に詳細調査するくらいは確実にするだろうな
多少ならまだしも、額が全然違うやつとか申請すらしてないやつをピックアップすることは容易だしな
適度に申告しておいた方が安心が買えると思え
国内取引所に名簿提出させて、各税務署所管の地域において利益額高いやつを適当に詳細調査するくらいは確実にするだろうな
多少ならまだしも、額が全然違うやつとか申請すらしてないやつをピックアップすることは容易だしな
適度に申告しておいた方が安心が買えると思え
155承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 11:47:05.64ID:/EnOH6U8 この2ヵ月くらいで結構常連死んだな。
オシャレアゴ野郎にオカマ生臭チビ、天井ツッパ娘、意地悪天井ババア、ドキドキアゴオバハン、髭まりも、カマキリイェイイェイイェイ君、単発ドキドキおじさん、くちびるドキランババア、死にかけ強打ババア、期待値君・・・
そして昨日俺もパンクした。
もうダメだ。
オシャレアゴ野郎にオカマ生臭チビ、天井ツッパ娘、意地悪天井ババア、ドキドキアゴオバハン、髭まりも、カマキリイェイイェイイェイ君、単発ドキドキおじさん、くちびるドキランババア、死にかけ強打ババア、期待値君・・・
そして昨日俺もパンクした。
もうダメだ。
157承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 12:37:32.16ID:OFazSdQb 3/15までに納税資金用意しろよ。
振替納税なら、もう少し伸びるけどな。
振替納税なら、もう少し伸びるけどな。
159承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 18:00:56.60ID:rS7LASZ7 払う意思明確にして泣きつけば分納にしてくれるよ
161承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 18:27:04.97ID:RWH0JrIz 築35年居住用戸建てを6年前に780万で購入して残ローン550万になったから売りに出して780万で購入希望いるんだけど、これって税金いくらもってかれるの?
詳しい人教えて。
詳しい人教えて。
162承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 19:14:29.37ID:0NDAt+d2 去年購入してガチホなんですが、この相場でいったん全て円に買えて底値で買い直しした場合はどうなるのでしょうか?
163承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 19:39:15.35ID:Y7kv8V0m お前ら結構落ち着いてるのな。
個々の住人はみんな初期組?
個々の住人はみんな初期組?
164承認済み名無しさん
2018/01/17(水) 19:43:03.38ID:lWbm91Fr 現物オンリーなので低みの見物
165承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 13:06:02.56ID:ZZ2TUwuS すまん、初心者なんだけど、基本的なこと教えてください。
@ 2017年末に100万買って、2018年初に40万で円に戻した場合は、
年越えてるけど、損してるから、税金払わなくて良いのでしょうか?
A損した40万円分は、保険の年末調整みたいに、控除みたいな、救済措置はないのでしょうか?
B2018年に残りの50万で買って、75万に増えてところで、
円に戻した場合は、25万は課税対象にってしまうのでしょうか?
それとも、まだ最初の100万を越えてないから、申告しなくて良いのでしょうか?
@ 2017年末に100万買って、2018年初に40万で円に戻した場合は、
年越えてるけど、損してるから、税金払わなくて良いのでしょうか?
A損した40万円分は、保険の年末調整みたいに、控除みたいな、救済措置はないのでしょうか?
B2018年に残りの50万で買って、75万に増えてところで、
円に戻した場合は、25万は課税対象にってしまうのでしょうか?
それとも、まだ最初の100万を越えてないから、申告しなくて良いのでしょうか?
166承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 13:09:30.32ID:DyGgNnrj マイニングの話もここでいいのかな
毎日のチャートをエクセルに自動で取得する方法誰か教えて…
毎日のチャートをエクセルに自動で取得する方法誰か教えて…
167承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 14:28:15.15ID:6uGtHYVm >>165
@取得費用は年を越しても損益の計算対象になるので払わなくていい
A雑所得は申告時にマイナスであれば、それは0円扱いになるので当然無い
B買ったコインが前買ったコインと別のコインだと仮定して25万円の利益は確定するが、@で60万の損失が出ているので通算して35万の損失なので申告不要
@取得費用は年を越しても損益の計算対象になるので払わなくていい
A雑所得は申告時にマイナスであれば、それは0円扱いになるので当然無い
B買ったコインが前買ったコインと別のコインだと仮定して25万円の利益は確定するが、@で60万の損失が出ているので通算して35万の損失なので申告不要
168承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 15:35:54.12ID:D0hBHO/I169承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 15:50:39.96ID:3fDl1Zt0 税務署にやってもらうのが一番確実だろ
で結果を税理士に相談して成功報酬にすりゃいいんじゃね
で結果を税理士に相談して成功報酬にすりゃいいんじゃね
172承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 17:09:50.60ID:iuAHgH+B >>171
アバウトに計算してちょっと少なめで確定申告する
税務調査来なかったらせーふで得
税務調査来たら税務署側に更正(計算)させる
税務署が計算して10万少なく申告してたら追加で1万払う
税理士より安上がり
アバウトに計算してちょっと少なめで確定申告する
税務調査来なかったらせーふで得
税務調査来たら税務署側に更正(計算)させる
税務署が計算して10万少なく申告してたら追加で1万払う
税理士より安上がり
173承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 17:22:07.54ID:GIXSCP3d174承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 17:34:55.55ID:LQnmRXzL 仮想通貨同士のやりとりを円で換算するの大変過ぎない?
175承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 17:51:17.98ID:znLKAFD/176承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 17:59:13.00ID:8Qgz/xgn どっちが正しいの?
177承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 18:07:13.42ID:znLKAFD/ 正しいとかじゃない
税務署は役所なんだから杓子定規におなじことしか言わんと思うけど
アルトの交換までいちいち記録に残して円ドル換算してとかやっていられるわけがない
最初に入れた円と、最後に出した円で、計算して納税すりゃあいいだろ
金額にそんな違いが出ると思えないけどな
税務署は役所なんだから杓子定規におなじことしか言わんと思うけど
アルトの交換までいちいち記録に残して円ドル換算してとかやっていられるわけがない
最初に入れた円と、最後に出した円で、計算して納税すりゃあいいだろ
金額にそんな違いが出ると思えないけどな
178承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 18:30:24.05ID:8Qgz/xgn つっても円に戻してないんだが無申告も怖いんだが・・・そうすりゃいいのこれ
179承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 18:44:03.42ID:LxA5oRtI お金の素人が誤用しがちな「損益」
・簡単に言うとプラスマイナスという意味
・「朝晩」や「前後」、「紅白」や「善悪」と同じ
・損益を出すというのは…
出て行ったお金と入ってきたお金をまとめて
計算結果を出すという意味
計算結果がプラス→「損益は黒字」
計算結果がマイナス→「損益は赤字」
・損失を出した(損をした)と言うべき所で「損益を出した」と言うと素人丸出しなので気をつけよう
・簡単に言うとプラスマイナスという意味
・「朝晩」や「前後」、「紅白」や「善悪」と同じ
・損益を出すというのは…
出て行ったお金と入ってきたお金をまとめて
計算結果を出すという意味
計算結果がプラス→「損益は黒字」
計算結果がマイナス→「損益は赤字」
・損失を出した(損をした)と言うべき所で「損益を出した」と言うと素人丸出しなので気をつけよう
180承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 19:39:45.88ID:E17pKhGO >>108
答えになってないかもだけど
仮想通貨は雑所得
雑所得は1年間(1/1-12/31)で通算可能
iDecoは年81万(サラリーマンは21万)投資ができ、その金額は所得の控除として換算される。
例えば
年間360万の収入がある個人事業主で
仮想通貨で100万利確してたとしたら
収入360万
雑所得 100万
の合計460万
そこから
基礎控除 -35万
青色控除 -65万
iDeco控除 -81万
を差し引くと
課税対象が279万
これに所得税が掛かるわけ。
この金額が330万を超えると所得税が10%→20%になるから、ここを気をつければ10%節税できます。
また、iDecoの運用による利益は課税対象にはなりません。
> >>83
> こんなのあったんだ
> iDecoの運用で年81万に届かない分は仮想通貨の雑取得から相殺していいの?
答えになってないかもだけど
仮想通貨は雑所得
雑所得は1年間(1/1-12/31)で通算可能
iDecoは年81万(サラリーマンは21万)投資ができ、その金額は所得の控除として換算される。
例えば
年間360万の収入がある個人事業主で
仮想通貨で100万利確してたとしたら
収入360万
雑所得 100万
の合計460万
そこから
基礎控除 -35万
青色控除 -65万
iDeco控除 -81万
を差し引くと
課税対象が279万
これに所得税が掛かるわけ。
この金額が330万を超えると所得税が10%→20%になるから、ここを気をつければ10%節税できます。
また、iDecoの運用による利益は課税対象にはなりません。
> >>83
> こんなのあったんだ
> iDecoの運用で年81万に届かない分は仮想通貨の雑取得から相殺していいの?
181承認済み名無しさん
2018/01/18(木) 19:47:29.71ID:LnR2b+fc でもidecoって強制ガチホなんでしょ?
183承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 07:50:30.16ID:VO5F2mdu184承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 08:07:53.84ID:VO5F2mdu185承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 09:30:17.75ID:fNzu1uiF 20万の利益で利確して、年内にまた仮想通貨を買って含み益が出た場合
税金かかるんでしょうか?
税金かかるんでしょうか?
186承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 10:22:13.37ID:5Cb1Rjvp マイニングの取得費用は年越しできるの?
2017に10万円の電気代をかけてマイニングした1万円分のコインを
2018に20万円で売却した場合、
2018の申告利益は(20万−10万)でおk?
2017に10万円の電気代をかけてマイニングした1万円分のコインを
2018に20万円で売却した場合、
2018の申告利益は(20万−10万)でおk?
189承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 14:20:44.27ID:6qXRzQ+I >>186
経費は翌年にくりこせないから無理です
経費は翌年にくりこせないから無理です
190承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 14:50:02.96ID:+Q3Fz3HV 自分で計算してあり得ない金額になりましたので、以下の税金の計算方法を教えて下さい
BTC→DOGE→SHND
SHND→DOGE→LTC
すいませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
BTC→DOGE→SHND
SHND→DOGE→LTC
すいませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
191承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 15:24:59.44ID:SJMqGibO A円→BTC→DOGE→SHND
SHND→DOGE→LTC→B円
B-A=利益
SHND→DOGE→LTC→B円
B-A=利益
193承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 15:42:22.24ID:6qXRzQ+I LTCの取得総額-A円
195承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 17:18:33.23ID:+Q3Fz3HV >>191
ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
196承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 19:08:50.78ID:SJMqGibO >>192
円にしなきゃ無税だよ
円にしなきゃ無税だよ
197承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 19:24:36.66ID:pMSJgclh 高値掴みの予防にどうぞ
□仕手情報グループ(日本)
JPump
https://discord.gg/GbDFFAy
□仕手グループ(海外)
MegaPump
https://discord.gg/xm4F8hR
The Alt Pump
https://discord.gg/NYGbjF3
BIG PUMP
https://discord.gg/X92eBBR
The Crypto Leviathan Pump
https://discord.gg/h6JqG3Q
To Pluto
https://discord.gg/75fWuKF
Cosmic Trading
https://discord.gg/bGZY6nX
White House Of Pumps
https://discord.gg/WQssA6P
Cryptovestment Pumps
https://discord.gg/ZJA9WNj
Pump signal
https://discord.gg/FTgN7KC
Pluto Pumps
https://discord.gg/FG54qep
□仕手情報グループ(日本)
JPump
https://discord.gg/GbDFFAy
□仕手グループ(海外)
MegaPump
https://discord.gg/xm4F8hR
The Alt Pump
https://discord.gg/NYGbjF3
BIG PUMP
https://discord.gg/X92eBBR
The Crypto Leviathan Pump
https://discord.gg/h6JqG3Q
To Pluto
https://discord.gg/75fWuKF
Cosmic Trading
https://discord.gg/bGZY6nX
White House Of Pumps
https://discord.gg/WQssA6P
Cryptovestment Pumps
https://discord.gg/ZJA9WNj
Pump signal
https://discord.gg/FTgN7KC
Pluto Pumps
https://discord.gg/FG54qep
198承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 20:56:15.87ID:7xhBKnsQ199承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 21:38:04.13ID:yEGx5orr 以下の場合、損失が発生したkことになりますか?
1BTC=120万円で購入
1BTC=10000ドルの時、単価1ドルのトークンを1万枚購入
1ドル=110円の場合、トークン1万枚は110万円の価値しかないから10万円の損失となりますか?
1BTC=120万円で購入
1BTC=10000ドルの時、単価1ドルのトークンを1万枚購入
1ドル=110円の場合、トークン1万枚は110万円の価値しかないから10万円の損失となりますか?
200承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 21:43:05.09ID:N80ngI/A201承認済み名無しさん
2018/01/19(金) 23:36:47.17ID:8mF4D5LI いろいろ調べすぎて訳わからなくなってきたから教えてほしいです。
日本でBTC10万購入、海外に送金しアルト購入、そのアルトの値段が上がった場合ですが
アルト→BIT→日本円(@) @−10万が課税対象 こんな単純な考えていいの?
あとわざわざBIT買うときやアルト買う時のBIT時価とかを記録しておいた方がいいのだろうか
日本でBTC10万購入、海外に送金しアルト購入、そのアルトの値段が上がった場合ですが
アルト→BIT→日本円(@) @−10万が課税対象 こんな単純な考えていいの?
あとわざわざBIT買うときやアルト買う時のBIT時価とかを記録しておいた方がいいのだろうか
202承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 03:04:54.62ID:IQ4bW/eE 50万$分のクラウドマイニングプランを
取引所にいき円でビットコインで買いすぐ送金
この時点でBTCで購入したことについて差額の税金は発生しないと思っていいのでしょうか?
クラウドマイニングだとクレジットカードがうまく使えないためBTCで購入することが多いです。
取引所にいき円でビットコインで買いすぐ送金
この時点でBTCで購入したことについて差額の税金は発生しないと思っていいのでしょうか?
クラウドマイニングだとクレジットカードがうまく使えないためBTCで購入することが多いです。
203承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 08:59:41.66ID:6BrspCFZ204承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 09:47:01.29ID:Jjn2+9mz 取引所毎計算って手もある。自己責任で
205承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 11:47:13.87ID:lsvmtCGt 取引所ごとに計算するとコイン入出金はどうしたらいいんですか?
1枚あたりの価格が変わるような?
1枚あたりの価格が変わるような?
206承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 12:16:53.46ID:t5SD7hgR >>203
ありがとうございます。
ってことはハッシュフレアの再購入も総平均法か移動平均法で計算しないといけないのですね・・・
クレカも$で買うからこれも差額計算しなくちゃいけないのかな?請求書は円だから円扱いだったらいいのですが...
マイニングもクラウドマイニングも税気にしないと赤字になりそうで怖いですね・・・
クラウドマイニングは円で投資できるとこがあればいいのですけど
ありがとうございます。
ってことはハッシュフレアの再購入も総平均法か移動平均法で計算しないといけないのですね・・・
クレカも$で買うからこれも差額計算しなくちゃいけないのかな?請求書は円だから円扱いだったらいいのですが...
マイニングもクラウドマイニングも税気にしないと赤字になりそうで怖いですね・・・
クラウドマイニングは円で投資できるとこがあればいいのですけど
207承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 12:42:47.46ID:Jjn2+9mz >>205
取引所間で入出金すれば当然に入金側は取得価額の再計算だよ
取引所間で入出金すれば当然に入金側は取得価額の再計算だよ
208承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 13:05:40.00ID:UMvBNFN6 ドル円もちゃんと計算に入れろよ
円高になったら円安になったらでも変わってくるぞ^^
円高になったら円安になったらでも変わってくるぞ^^
210承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 13:57:56.36ID:cCW5T9gt >>203
総平均法と移動平均法を必ず使わなければならないわけじゃないぞ
総平均法と移動平均法を必ず使わなければならないわけじゃないぞ
211承認済み名無しさん
2018/01/20(土) 18:51:59.63ID:66cJe/L0 BTCの日本円としての価値が下がってるじゃん?
そこで、ある草コインとBTCの比率は変わってない時に、草コイン→ビットコイン→違う草コイン に買い直すと損を出したって計算にしていいの?
そこで、ある草コインとBTCの比率は変わってない時に、草コイン→ビットコイン→違う草コイン に買い直すと損を出したって計算にしていいの?
213承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 01:49:09.35ID:kKH9B63I 計算してみたけどめんどすぎわろた
入口出口のざっくり計算にちよっと上乗せしてあげて申告納税じゃだめなのかな
そこまでかわらんでしょ
入口出口のざっくり計算にちよっと上乗せしてあげて申告納税じゃだめなのかな
そこまでかわらんでしょ
215承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 03:10:26.29ID:seObBewd216承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 11:13:47.85ID:IeBz6CuJ リーマンの場合、1円でも利益があったら確定申告して住民税を追加で払う必要ありますか?
217承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 11:23:15.08ID:yOmCCIs9 とりあえず円のプラスマイナスで払って追徴税あったら払うしか無い
219承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 16:07:04.84ID:sLvBFcsX ビトコの雑所得って税率何%ですか?
220承認済み名無しさん
2018/01/21(日) 16:08:00.10ID:yyT+nRRD ぼかあさっきザイフの本人登録官僚してしまっつ
222承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 04:34:26.26ID:lqMEROL9 現在大学4年なんですが、卒業直前のこの1月〜3月に利確して38万円以上になってしまった場合、扶養から外れた扱いになってしまうのでしょうか?
ちなみに2017年1月〜2017年12月の所得は0円です。
ちなみに2017年1月〜2017年12月の所得は0円です。
223承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 09:25:44.37ID:bj0ey2zY224承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 09:26:29.97ID:z1ngH+2B225承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 14:05:54.85ID:N3tymv14 DaddyPoolでマイニングしようと思ったのですがbatファイルをクリックすると
「操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
と表示がされてしまいます
ウイルスソフトの例外ファイルにも指定したのですが、ダメでした
何が原因なのでしょうか?
「操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
と表示がされてしまいます
ウイルスソフトの例外ファイルにも指定したのですが、ダメでした
何が原因なのでしょうか?
226承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 14:07:38.91ID:N3tymv14 すみません、誤爆しました
227承認済み名無しさん
2018/01/22(月) 19:31:47.70ID:AhJOmTfq クラウドマイニングについてですが、
e-TAXで、クラウドマイニングの収入を雑所得の所に入力していたら、
「所得の生じた場所」って入力するところありますけど、ここはマイニング業者を書くんですかね?
私は4社でマイニングしていたのを合計して1本で書こうと思っていたのですが。
例えば使っている取引所(ビットフライヤー)を書いといていいんでしょうか。
e-TAXで、クラウドマイニングの収入を雑所得の所に入力していたら、
「所得の生じた場所」って入力するところありますけど、ここはマイニング業者を書くんですかね?
私は4社でマイニングしていたのを合計して1本で書こうと思っていたのですが。
例えば使っている取引所(ビットフライヤー)を書いといていいんでしょうか。
229承認済み名無しさん
2018/01/23(火) 08:52:59.34ID:AhgaAzie >>228
そうですか。ありがとうございます。 m(。。)m
そうですか。ありがとうございます。 m(。。)m
230承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 18:06:43.33ID:ddKR2ToN しかしこんなんじゃトレードじゃなくても普通に使えないね。ポイントがわりに入金して決済とか。
231承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 18:10:21.47ID:ddKR2ToN 昔買ったハードウオレットにはいっている分を考えると、普通に入金して使っても20万以上は課税対象に、なるもんな。
232承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 22:28:32.83ID:CcuFiBOh たしかに
海外でも使える電子マネーのチャージ感覚でコイン購入
使う時に相場が上がっていたら税金がかかり確定申告別途必要
まあこれってドル買って支払いに使えたとしても同じなんでしょ?
税率が違うのかもだけど
海外でも使える電子マネーのチャージ感覚でコイン購入
使う時に相場が上がっていたら税金がかかり確定申告別途必要
まあこれってドル買って支払いに使えたとしても同じなんでしょ?
税率が違うのかもだけど
233承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 22:30:02.26ID:CcuFiBOh 海外旅行の人は終値で収支だして1円でも利益出ていたら確定申告しているのか?
そんな話聞いたことないけども
そんな話聞いたことないけども
234承認済み名無しさん
2018/01/25(木) 22:40:50.01ID:bMOzy+vL236承認済み名無しさん
2018/01/27(土) 18:45:22.41ID:zszsA9Lv 医療費とふるさと納税で確定申告する準備をしているが
仮想通貨の取引は去年の12月の半ばから始めたせいで、17年分の損益がマイナス50円くらいなんだけどこれって確定申告に記載必要なのかな?
仮想通貨の取引は去年の12月の半ばから始めたせいで、17年分の損益がマイナス50円くらいなんだけどこれって確定申告に記載必要なのかな?
237承認済み名無しさん
2018/01/28(日) 02:05:27.25ID:RQMf+ChA リーマンで源泉徴収してる場合のみ確定申告しなくてもいいだけで
確定申告するならすべて書く必要がある
確定申告するならすべて書く必要がある
238承認済み名無しさん
2018/01/28(日) 02:06:54.52ID:RQMf+ChA 源泉徴収じゃねーや
年末調整ね
年末調整ね
239承認済み名無しさん
2018/01/28(日) 22:22:17.46ID:UAeRNMBc 100万で1BTC購入
↓
120万で1BTC売却
↓
120万で1BTCを再度購入
この場合って利益0円ってことでいいんだよね?
↓
120万で1BTC売却
↓
120万で1BTCを再度購入
この場合って利益0円ってことでいいんだよね?
241承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 00:17:44.72ID:H3geWJut 売却したときの差が利益になるんですね…
242承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 04:14:21.90ID:u7Qn9uGC 日本の税金おかしいよねぇ
243承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 04:40:26.24ID:/MrzV8C8 日本こんなに税金とってるのに何でお金ないの?
あ、売国奴が本国に金流してるせいか。
あ、売国奴が本国に金流してるせいか。
244承認済み名無しさん
2018/01/29(月) 07:34:27.04ID:6VTmFIr3 2017年から参入で総平均で計算中です。
投入金額110万円
2017/12/31までの利益が30万円(総平均法に則る)
一部コインを年をまたいで持ち越し
2018/12/31までに全て利確したら160万円になった
この場合、2018年分の課税対象は
160-110-万円
といった計算で大丈夫ですか?
最後まで総平均法で計算すればおそらく同額になるだろうと思いつつ、2018年から海外取引所にまで手を出したせいで既に腰が重いです。
投入金額110万円
2017/12/31までの利益が30万円(総平均法に則る)
一部コインを年をまたいで持ち越し
2018/12/31までに全て利確したら160万円になった
この場合、2018年分の課税対象は
160-110-万円
といった計算で大丈夫ですか?
最後まで総平均法で計算すればおそらく同額になるだろうと思いつつ、2018年から海外取引所にまで手を出したせいで既に腰が重いです。
245承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 08:48:43.33ID:880nTEst 2017年に100万円で1BTC買いました。
いろいろあって年内の確定申告の計算を総平均法で終えました。残ったビットコインは1BTCでした。2017年12月31日の終値は110万円/BTCで、2017年の総平均法での購入レートは106万円/BTC、移動平均法では最終的に108万円/BTCでした。
2018年に入り、0.5BTCを60万円で売りました。売ったときの相場は120万円/BTCでした。なんやかんやで2018年はこの取引しかしませんでした。
2019年に確定申告しようとしたとき、申告しなければならない利益はいくらですか?
いろいろあって年内の確定申告の計算を総平均法で終えました。残ったビットコインは1BTCでした。2017年12月31日の終値は110万円/BTCで、2017年の総平均法での購入レートは106万円/BTC、移動平均法では最終的に108万円/BTCでした。
2018年に入り、0.5BTCを60万円で売りました。売ったときの相場は120万円/BTCでした。なんやかんやで2018年はこの取引しかしませんでした。
2019年に確定申告しようとしたとき、申告しなければならない利益はいくらですか?
246承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 10:11:52.06ID:2TcWer8O >>245
2017の確定申告を総平均法でやるなら
2018年始の保有残高の価額は同じもの
(120-106)×0.
12万が課税対象
2018年に取引したら変わるから要注意な
2018年も総平均法で計算することになるのも注意な
2017の確定申告を総平均法でやるなら
2018年始の保有残高の価額は同じもの
(120-106)×0.
12万が課税対象
2018年に取引したら変わるから要注意な
2018年も総平均法で計算することになるのも注意な
247承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:10:33.24ID:9T3/r3Vy 下記の例について教えてください。
1月某日 2万円/BTCの時に10BTC手に入れた。
7月某日 100万円分の草コインを購入しようと思い、20万円/BTCの時に追加で
JPYで5BTCを購入。その5BTCを違う取引所に送金し、時価120万円分のTRXを
5BTCで購入した。
a) 利益 = 120万円(TRX時価) - 5BTCx20万円(追加BTC購入分) = 20万円
b) 利益 = 120万円(TRX時価) - (2万円x10BTC+20万円x5BTC)/15 x 5BTC(BTC移動平均xTRX費用)= 80万円
a), b)どちらが正しい計算?
1月に買ったBTCは手付かずにして、草コインは新たな取引でやりたかったので
財布分けるイメージでわざわざJPYでBTCを再購入したのだが、元々安く買った
BTCまで含めて計算されると死ぬ。つかb)だとガチホしかできないのでは。
1月某日 2万円/BTCの時に10BTC手に入れた。
7月某日 100万円分の草コインを購入しようと思い、20万円/BTCの時に追加で
JPYで5BTCを購入。その5BTCを違う取引所に送金し、時価120万円分のTRXを
5BTCで購入した。
a) 利益 = 120万円(TRX時価) - 5BTCx20万円(追加BTC購入分) = 20万円
b) 利益 = 120万円(TRX時価) - (2万円x10BTC+20万円x5BTC)/15 x 5BTC(BTC移動平均xTRX費用)= 80万円
a), b)どちらが正しい計算?
1月に買ったBTCは手付かずにして、草コインは新たな取引でやりたかったので
財布分けるイメージでわざわざJPYでBTCを再購入したのだが、元々安く買った
BTCまで含めて計算されると死ぬ。つかb)だとガチホしかできないのでは。
248承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:26:44.82ID:HVhUF2ED 原則b)じゃね?
最低でも取引所orウォレット分けてない限りa)は通らないだろ
最低でも取引所orウォレット分けてない限りa)は通らないだろ
249承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:37:59.41ID:2TcWer8O >>247
bだな
bだな
250承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:43:29.67ID:TvwnDiCP BTC→アルト→BTCの計算がマジでムリゲー、もう払わんでいいかな
251承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:45:47.77ID:FZXMOQDP 421承認済み名無しさん2018/01/31(水) 12:33:51.98ID:3/z+KH/S>>478
国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」
国税庁担当者に電話してみた、補償金に税金はかかるの?税金が支払えない場合は?
https://bitcoin-valley.com/structure/tax-qa/
国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」
国税庁担当者に電話してみた、補償金に税金はかかるの?税金が支払えない場合は?
https://bitcoin-valley.com/structure/tax-qa/
252承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:46:25.10ID:FZXMOQDP253承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 12:47:11.97ID:FZXMOQDP 【CC】Coincheck Part96【出金できない】
256承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 15:35:57.32ID:ffqaVNOV 何遍も言わせるなよクソ馬鹿
アルト*アルトなんでいちいち計算する必要ねえだろあほんだら
最後にいくらの円になったかだけ解れば納税できるし、誰が困るんだよ
アルト*アルトなんでいちいち計算する必要ねえだろあほんだら
最後にいくらの円になったかだけ解れば納税できるし、誰が困るんだよ
257承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 15:40:29.37ID:BeU0mSXS >>256
いったん全部円にしないと分からないんですが
いったん全部円にしないと分からないんですが
258承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 16:28:17.79ID:eBKZTL+D 警告 「ミカエルから、「タレントの出川さん」に警告!!」
「出川さん、「仮想通貨」のコマーシャルにでていると
芸能界を「ホサれる」結果になります!経歴にキズがつきます!」
仮想通貨(ビット・コイン)の会社を絶対信用してはいけません!!
こんな、あやしすぎるCM見たことありません!!
このコマーシャルは、完全にサギです!!サギ事件だ!!」
「何も知らないシロウト(ファン)が、「仮想通貨」に手をだせば、
全財産をなくします!財産をすべて失う!!」
「出演料を返して、「ビットコイン」のコマーシャルを今すぐおりなさい!!
これは、「命令」です!!神を信じなさい!!」
「近未来、、仮想通貨に関する「おそろしい事件」が次々おこります
「「もうかります」「絶対もうかる」、「絶対ソンしません」
「まちがいなくもうかります」など・・・
詐欺師(さぎし)は、強烈な暗示を
視聴者の「脳」にたたきこみます!
だまされた人間は、「正常な思考」ができなくなり、
「詐欺師」のいいなりになってしまいます!!
これがサギの手口だ!!これは、完全なサギ事件だ!!ワナだ!!」
2ちゃんねらーの意見
「仮想通貨取引所はわざとセキュリティー甘くして、
ハッカーと結託したら客の金バックレても
足がつかないからな。計画倒産よりも簡単だろ。
マウントゴックスの胡散臭い社長もそんな感じだったね。」
「ビット・コインのコマーシャル」は、おおがかりなサギだ!!
「もうかるもうかるサギ」だ!
「視聴者は、「絶対」気をつけてください!!これは、ワナだ!!」
ミカエル
「出川さん、「仮想通貨」のコマーシャルにでていると
芸能界を「ホサれる」結果になります!経歴にキズがつきます!」
仮想通貨(ビット・コイン)の会社を絶対信用してはいけません!!
こんな、あやしすぎるCM見たことありません!!
このコマーシャルは、完全にサギです!!サギ事件だ!!」
「何も知らないシロウト(ファン)が、「仮想通貨」に手をだせば、
全財産をなくします!財産をすべて失う!!」
「出演料を返して、「ビットコイン」のコマーシャルを今すぐおりなさい!!
これは、「命令」です!!神を信じなさい!!」
「近未来、、仮想通貨に関する「おそろしい事件」が次々おこります
「「もうかります」「絶対もうかる」、「絶対ソンしません」
「まちがいなくもうかります」など・・・
詐欺師(さぎし)は、強烈な暗示を
視聴者の「脳」にたたきこみます!
だまされた人間は、「正常な思考」ができなくなり、
「詐欺師」のいいなりになってしまいます!!
これがサギの手口だ!!これは、完全なサギ事件だ!!ワナだ!!」
2ちゃんねらーの意見
「仮想通貨取引所はわざとセキュリティー甘くして、
ハッカーと結託したら客の金バックレても
足がつかないからな。計画倒産よりも簡単だろ。
マウントゴックスの胡散臭い社長もそんな感じだったね。」
「ビット・コインのコマーシャル」は、おおがかりなサギだ!!
「もうかるもうかるサギ」だ!
「視聴者は、「絶対」気をつけてください!!これは、ワナだ!!」
ミカエル
259承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 17:46:26.84ID:FRGghqpc 例えばだけど、
取引所の板が全部空になったとして、
手持ちのbtcを1円で売りに出して、自分で1btc 1円で買うことができたら、ほとんどの利益を飛ばして、課税されない含み益に変えられるってことでいいのかな。
取引所の板が全部空になったとして、
手持ちのbtcを1円で売りに出して、自分で1btc 1円で買うことができたら、ほとんどの利益を飛ばして、課税されない含み益に変えられるってことでいいのかな。
261承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 17:53:07.42ID:Eafnzx6A >>260
それは極端だけど取引所毎に計算とレート分けていいし20btcなら20万程度の乖離は普通だで
それは極端だけど取引所毎に計算とレート分けていいし20btcなら20万程度の乖離は普通だで
263承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:00:36.61ID:Eafnzx6A >>261
1btcあたり
1btcあたり
264承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:04:33.22ID:FRGghqpc どの取引所でも課税するってんなら、
どの取引所の取り引きも認めろって話じゃない?
どの取引所の取り引きも認めろって話じゃない?
265承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:05:35.55ID:lTvQaGVg 交渉記録は破棄したで十分
国会でもオッケイなんだから
国会でもオッケイなんだから
266承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:06:24.95ID:lTvQaGVg 取引記録ねw
267承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:23:38.49ID:EUeCus+7 てか含み益って元から課税されんでしょ?
268承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:44:21.35ID:FPaHJxex >>259
税金の先送りだな
税金の先送りだな
269承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 18:50:22.73ID:BeU0mSXS >>268
永遠に先送りすればいい
永遠に先送りすればいい
271承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 20:18:33.87ID:EUeCus+7 決済しなければいいって話ではないの?
273承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 21:42:24.82ID:FRGghqpc ていうか、うっかり売買してしまって無かったことにしたい。
274承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:16:59.93ID:EUeCus+7 決済利益をなかったことにするなら
マイナス決済するしかないんじゃね?
マイナス決済するしかないんじゃね?
275承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:26:10.58ID:BeU0mSXS 節税用の取引所作るか
276承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:33:54.06ID:T1K65COD >>275
例えば?
例えば?
277承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:35:42.12ID:EUeCus+7 FXなら両建てしてマイナス分だけ決済するって手もあるけどね
278承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 22:40:49.09ID:BeU0mSXS >>276
取引所側で切り上げ節税用の連打ツール用意したりid知ってるやつ同士の対面取り引き用意して好きな値でクロス取り引きできるようにしたり超々ハイレバで入金額以上の損失出せるようにしたりする。他になんかある?
取引所側で切り上げ節税用の連打ツール用意したりid知ってるやつ同士の対面取り引き用意して好きな値でクロス取り引きできるようにしたり超々ハイレバで入金額以上の損失出せるようにしたりする。他になんかある?
280承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:25:54.64ID:NTm5kkRy 海外fxで両建てして利益相殺すれば
いくらでも簡単に繰り越せるぞ
いくらでも簡単に繰り越せるぞ
281承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:26:51.88ID:NTm5kkRy282承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:34:40.29ID:BeU0mSXS283承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:41:54.87ID:NTm5kkRy284承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:46:05.41ID:BeU0mSXS285承認済み名無しさん
2018/01/31(水) 23:56:50.86ID:xd2eYNBE 税務署の匙加減ひとつで贈与かどうかは決まるし悪質だと判断されたら重加算税巻き上げられるから小細工ほどほどにな
287承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:06:58.56ID:zhprmB8p 友人との取引所バレたら重加算ありえそうだけど
288承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:08:34.57ID:oTLvokje 友人との取引が事実上の二重帳簿だろ
290承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:11:38.46ID:ntZsy6oD ガイジかな
クロス節税なんか自分対自分やぞ
クロス節税なんか自分対自分やぞ
291承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 00:13:35.58ID:kZrJ1461 それ以前に
取引所開設とかの方がハードル高いと思う
取引所開設とかの方がハードル高いと思う
292承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 02:18:15.11ID:DpclwYlu フィアットを扱わない仮想通貨同士の取引所を開設するのになんか許可っているのかな?
293承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 08:46:49.38ID:kZrJ1461 いらないと思うけど
取引所として数人しか利用していないようなところを
国税が取引所とは認めないとおもうし
普通に取引所としての機能や会社つくる労力考えたら別な方法考えたほうがいいと思うけどな
取引所として数人しか利用していないようなところを
国税が取引所とは認めないとおもうし
普通に取引所としての機能や会社つくる労力考えたら別な方法考えたほうがいいと思うけどな
294承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 09:00:11.80ID:xxQa52RH 取引所開設しようとする奴なんて、がっつり税務調査されるやろ、ふつー
295承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 11:03:45.90ID:zhprmB8p297承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 12:09:31.71ID:zhprmB8p 海外法人名義は良いかもしれんけど
個人で海外鯖はダメだな
個人で海外鯖はダメだな
298承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 12:32:15.94ID:sTwZ0oEm299承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 13:50:56.05ID:faGlXrj2 今年だす申告の取引履歴で去年の利益が50万とかあって、無申告の場合は、追徴されるのかな?
300承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 13:54:41.61ID:4N9Ei9J0301承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:19:10.01ID:cmby9wwy 仮想通貨fxの税金は一年トータルで20万超えてた場合でいいですか?
トータルマイナスだけど毎回利益確定させてその合算が20万超えたら払わないといけませんか?
トータルマイナスだけど毎回利益確定させてその合算が20万超えたら払わないといけませんか?
302承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:19:49.31ID:Ny/j7rIi >>301
トータル
トータル
303承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:20:48.09ID:cmby9wwy あ、一年トータルですか、、なら去年マイナスなんで大丈夫ですかね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
304承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:24:55.72ID:1YPhquLu コインチャックに拘束されている馬鹿どもは昨年度に利益が出た奴は
必ず確定申告をすること!
金が引き出せなくても、持ち逃げされても
それと納税とは全く別問題であり、税務署は考慮してくれません!
1億稼いだ人は5千万以上納税額があります!
必ず確定申告をすること!
金が引き出せなくても、持ち逃げされても
それと納税とは全く別問題であり、税務署は考慮してくれません!
1億稼いだ人は5千万以上納税額があります!
305承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:40:10.50ID:wt5Gw4Zr 税理士事務所に確定申告相談にいったけどあかんわ
色々やってるやつは余裕で100万取られるぞ
色々やってるやつは余裕で100万取られるぞ
306承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:51:32.85ID:pf1tbK+0 >>247
これ、俺は国税に電話して聞いた。
基本的にはbの解釈なんだが、
アルトを買う為の追加分としてBTC購入した分の取引所の保管している取引履歴がどの様になっているかによっては、
追加分として購入したBTCの扱いは、
aの計算になる場合がある
こんな感じの返答だった。
ここからは俺の独り言だから聞き流してくれよな。
初期購入分のBTCの含み益が出ている状態で
"同じ取引所Aで"追加のBTCを買った場合はb
新たな取引所Bで追加分を購入してそのBTCを任意の取引所に送金して他の仮想通貨と交換した場合は、
B取引所での取引履歴では保有BTCがゼロからの購入となっているため、
追加で購入したBTC価格はその取得した価格がそのまま取得単価として計算できる。
と言う解釈でa
とにかく、取引所の保管する取引履歴にどう記載されていることが全て。
正確なことは国税に確認してね。
これ、俺は国税に電話して聞いた。
基本的にはbの解釈なんだが、
アルトを買う為の追加分としてBTC購入した分の取引所の保管している取引履歴がどの様になっているかによっては、
追加分として購入したBTCの扱いは、
aの計算になる場合がある
こんな感じの返答だった。
ここからは俺の独り言だから聞き流してくれよな。
初期購入分のBTCの含み益が出ている状態で
"同じ取引所Aで"追加のBTCを買った場合はb
新たな取引所Bで追加分を購入してそのBTCを任意の取引所に送金して他の仮想通貨と交換した場合は、
B取引所での取引履歴では保有BTCがゼロからの購入となっているため、
追加で購入したBTC価格はその取得した価格がそのまま取得単価として計算できる。
と言う解釈でa
とにかく、取引所の保管する取引履歴にどう記載されていることが全て。
正確なことは国税に確認してね。
307承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:53:59.03ID:Y9/R8sWl308承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 14:54:35.98ID:pf1tbK+0310承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 18:55:52.93ID:RH+jZqxB 無料で色んなトークンとこうかんできるCANDYのエアドロップです。
すでに取引所に上場されているものばかりです
簡単な登録で100CANDYゲット!
面倒がらずにただで貰える物は貰っておきましょう。
https://candy.one/i/3780407
すでに取引所に上場されているものばかりです
簡単な登録で100CANDYゲット!
面倒がらずにただで貰える物は貰っておきましょう。
https://candy.one/i/3780407
311承認済み名無しさん
2018/02/01(木) 23:56:09.07ID:fKVcRygp312承認済み名無しさん
2018/02/02(金) 00:05:54.32ID:JgtZ4AqM313承認済み名無しさん
2018/02/02(金) 00:10:47.63ID:6HcVcTTz 昨年度はbtc→オルトコインは課税対象と思わずに未申告。今年はちゃんと申告したいと思いますが、入手価格を出すためには過去の取引も提出せざる得ない。
さて、そんな取引履歴を持っていったら、その場で、去年の税金の追徴の手続きとなるのでしょうか?
さて、そんな取引履歴を持っていったら、その場で、去年の税金の追徴の手続きとなるのでしょうか?
314承認済み名無しさん
2018/02/02(金) 01:02:38.78ID:dRTaI95I318承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 11:07:19.98ID:WzEih3ve320承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 22:25:47.12ID:CjxRBUJ/ 2017年に計40万円取引所に入金
80万円にしました(+40万円)
そのうちの40万円を出金
2018年に残りの40万円も出金
本来なら、80万円にした時点で40万円/年の利確なので課税対象ですが、
入金と出金だけで見たら20万円/年の利確となり課税対象ではないですよね
こんなんでもアウトでしょうか、実際
80万円にしました(+40万円)
そのうちの40万円を出金
2018年に残りの40万円も出金
本来なら、80万円にした時点で40万円/年の利確なので課税対象ですが、
入金と出金だけで見たら20万円/年の利確となり課税対象ではないですよね
こんなんでもアウトでしょうか、実際
321承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 23:05:31.03ID:GhjlB1oR322承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 23:06:59.75ID:8V5pObOv >>321
1行目どういう意味?まだ国も決めてないの?
1行目どういう意味?まだ国も決めてないの?
323承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 23:07:13.61ID:GhjlB1oR 取引所にあるjpyってのもいつ消えるかわからん仮想通貨の状態だと思っている
出金して確定なら計算いらんしな
出金して確定なら計算いらんしな
325承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 23:08:16.20ID:8V5pObOv327承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 23:09:28.33ID:8V5pObOv328承認済み名無しさん
2018/02/03(土) 23:58:42.67ID:Z7oXi7Qu 文面上もくそも実際そうだぞ
329承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 00:35:55.24ID:YfedxL1R 解釈によって違うぞ?
331承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 03:23:44.42ID:+opwB21z 手数料に関して質問
例えば100万円で1BTC買ったときに手数料で0.1%引かれて手元に0.999BTC入ってきたとき
取得価格は100万円/0.999BTC=1001001円/1BTCということですか?
例えば100万円で1BTC買ったときに手数料で0.1%引かれて手元に0.999BTC入ってきたとき
取得価格は100万円/0.999BTC=1001001円/1BTCということですか?
332承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 11:43:12.22ID:Z2LOSL7P 過去数年間で設けた人で、今年凍結に引っかかった人は3年後に
確実にお尋ねがきて調査されるから要注意、
凍結されて税金が払えない人が居ることを見越して
国税はCC凍結者を徹底的にリストアップして調査に入る。
確実にお尋ねがきて調査されるから要注意、
凍結されて税金が払えない人が居ることを見越して
国税はCC凍結者を徹底的にリストアップして調査に入る。
333承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 11:57:12.63ID:oKLqcd/v 普通のリーマンだけど確定申告に使う自分の去年の給料も
2017年1月〜12月の合計値なの?
2017年1月〜12月の合計値なの?
335承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 14:10:46.48ID:0naNIqyA 設けた額で納税額と5年延滞した場合のペナルティ計算したら意外と額少なかったから無申告で行くわ
336承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 14:56:06.96ID:IWZpTqoo 実際かなりの奴が無申告
取引データとか出金データでツールで一発で無申告者抽出できるとはいえ、納税額が少なすぎて動かないだろな
取引データとか出金データでツールで一発で無申告者抽出できるとはいえ、納税額が少なすぎて動かないだろな
337承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 14:58:23.83ID:vdiRdV56 55%から60%だよな加算
338承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 15:43:59.85ID:RgrWG+M+ >>337
?
?
339承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 15:49:17.72ID:q31MFRqS342承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 19:24:18.49ID:Qt7/phYF >>341
どういう計算?
どういう計算?
343承認済み名無しさん
2018/02/04(日) 19:29:02.27ID:Qt7/phYF344承認済み名無しさん
2018/02/05(月) 02:27:38.18ID:XSbD7TwS コインチェック凍結者で過去年に利益確定した人は納税はしておきましょう。出金出来る出来ないに関わらず、仮想通貨間で取引が成立し利益が出ていれば税金が発生します。
最も、脱税する可能性が高い集団としてリスト化されている可能性が高い
最も、脱税する可能性が高い集団としてリスト化されている可能性が高い
345承認済み名無しさん
2018/02/05(月) 20:21:18.52ID:DNAuRHeo BTCFXで大きく損をして、アルト現物売買で少し益が出たのですが、BTCFXの損とアルト売買の益は相殺できるんでしょうか
346承認済み名無しさん
2018/02/05(月) 21:48:44.86ID:NjUJOuMb347承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 00:11:22.59ID:hrBcFox0 apiで動かしてかつ取引所間の移動も多いから、履歴が膨大で正確な金額は出せそうもない。
なので、辻褄会うように少し調整して(売買の時間軸が合わず現物なのにショートが発生してしまう場合に無かったことにするなど)、無理やり履歴を作って根拠としていいかな。また、一瞬だけ5monaを持ってたとかの細かすぎる取引を無視するとか。
だいたいの金額は思い出した感覚では合ってる。
詐称とかなっちゃうのかなー。
なので、辻褄会うように少し調整して(売買の時間軸が合わず現物なのにショートが発生してしまう場合に無かったことにするなど)、無理やり履歴を作って根拠としていいかな。また、一瞬だけ5monaを持ってたとかの細かすぎる取引を無視するとか。
だいたいの金額は思い出した感覚では合ってる。
詐称とかなっちゃうのかなー。
348承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 00:25:26.92ID:UotvHmjs 大きなずれがなければ修正来たところで誤差だろう
取引の出だしから積もり積もる誤差の雪ダルマが無視できないレベルなら
追加きたときに払う分を寄せておけばいい
取引の出だしから積もり積もる誤差の雪ダルマが無視できないレベルなら
追加きたときに払う分を寄せておけばいい
349承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 00:30:46.38ID:uUH3qw/C >>306
て事はだ
去年BFで1BTC購入 → bittrex → HITBTCでアルトでガチホ
今年BFで1BTC購入 → bittrex → バイナンスでアルトでガチホ
この場合、今年の分だけ利確したら、去年の分は含めなくていいんだな
て事はだ
去年BFで1BTC購入 → bittrex → HITBTCでアルトでガチホ
今年BFで1BTC購入 → bittrex → バイナンスでアルトでガチホ
この場合、今年の分だけ利確したら、去年の分は含めなくていいんだな
350承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 11:19:40.89ID:5UkQtJKW 質問お願いします。
2017年の取引です。
単価30円で70000xrp購入。
↓
単価50円で42000xrpを円に利確。
↓
単価80円で26250xrp購入(上記全売却益を再投資)。
このまま2018年を迎ました。
2017年の利益は
(50-30)*
課税対象額は
840000-
が正しいでしょうか?
申告不要と思っていたのは間違いですよね。。。
2017年の取引です。
単価30円で70000xrp購入。
↓
単価50円で42000xrpを円に利確。
↓
単価80円で26250xrp購入(上記全売却益を再投資)。
このまま2018年を迎ました。
2017年の利益は
(50-30)*
課税対象額は
840000-
が正しいでしょうか?
申告不要と思っていたのは間違いですよね。。。
352350
2018/02/06(火) 11:43:47.43ID:5UkQtJKW >>351
回答ありがとうございます。
途中消えてしまいすみません。
以下のように書き込みました。
------------------------------------
2017年の利益は
(50-30)*
課税対象額は
840000-
------------------------------------
が、課税対象額は840000ですね。
200000が控除されると勘違いしてました。
回答ありがとうございます。
途中消えてしまいすみません。
以下のように書き込みました。
------------------------------------
2017年の利益は
(50-30)*
課税対象額は
840000-
------------------------------------
が、課税対象額は840000ですね。
200000が控除されると勘違いしてました。
353350
2018/02/06(火) 11:46:44.54ID:5UkQtJKW また消えてしまいました。
(50-30)×
840000-
です。
(50-30)×
840000-
です。
354承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 12:37:57.87ID:uUH3qw/C おまえ馬鹿なの?
355承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 13:11:50.74ID:FOq3zzbV 経費計上してギリ20万切った場合って申告しなくても大丈夫?
こじつけも多少あるけど
こじつけも多少あるけど
358承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 18:11:06.70ID:6V68uiab たとえば100万プラスになって20万円の納税義務が発生したとして、申告せず無視したら最悪40万近くにまで増えるって感じですか?
359承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 21:05:07.93ID:WYf/4/Ln 先月もらった給与所得の源泉徴収票
支払金額
給与所得控除後の金額
所得控除の額の合計額
これのどれに去年12月末までに利確した数字を足せばいいの?
支払金額
給与所得控除後の金額
所得控除の額の合計額
これのどれに去年12月末までに利確した数字を足せばいいの?
360承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 21:32:14.10ID:omWOpVXz361承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 23:37:20.51ID:iqeJNRyR 約100万円近くをビットコインにかえて、ポンジスキーム等々で大方のコインを失ったけど、ビットコイン相場の高騰で何だかんだ50万円くらいは取り戻せたんだけど、これって損失50万だよね?
それとも、利益50万ってことになるのかな?
それとも、利益50万ってことになるのかな?
362承認済み名無しさん
2018/02/06(火) 23:44:27.37ID:5P+UK07d >>361
貸し倒れ損失50万
貸し倒れ損失50万
367承認済み名無しさん
2018/02/07(水) 15:51:32.05ID:oF/vovpq 勝ったら、に訂正。
368承認済み名無しさん
2018/02/07(水) 18:17:40.20ID:S+ID8zVp ああ。
369承認済み名無しさん
2018/02/08(木) 09:56:11.27ID:wA/EEY1a370承認済み名無しさん
2018/02/08(木) 12:03:56.91ID:Ymf0nlOd 総平均で取得価格計算した方が圧倒的に楽だとおもったけど乖離するときはかなり乖離するもんだな
総平均で−7万なのに移動平均だと−5万程度とかあるから慎重に選択しないと場合によってはアホみたいに支払わらないといけなくなるんじゃね?
総平均で−7万なのに移動平均だと−5万程度とかあるから慎重に選択しないと場合によってはアホみたいに支払わらないといけなくなるんじゃね?
371承認済み名無しさん
2018/02/08(木) 12:32:42.40ID:BG9vBJcq 総平均は年末にならないと損益計算できないのでリアルタイムに税金の予測していきたいなら移動平均が無難
しかもどっちみち総平均でも買ったときの相場調べていかないといかないわけだし
利益の誤差はどちらにもメリットデメリットはある
しかもどっちみち総平均でも買ったときの相場調べていかないといかないわけだし
利益の誤差はどちらにもメリットデメリットはある
372承認済み名無しさん
2018/02/08(木) 14:02:14.16ID:tNMWQEud 大型ICO案件28日までです(もしかしたら売切れ早〆あり)
何故か掲示板で話題になっていないのでアフィ目的でリンク張っておきます^^
アドバイザーの面子がかなり大物達でエグイです。
28日売れ残ったらバーン予定なのであまり情報拡散嫌がる方もいると思います。
お早めに( ´∀` )
https://bbcoin.tradove.com/?
何故か掲示板で話題になっていないのでアフィ目的でリンク張っておきます^^
アドバイザーの面子がかなり大物達でエグイです。
28日売れ残ったらバーン予定なのであまり情報拡散嫌がる方もいると思います。
お早めに( ´∀` )
https://bbcoin.tradove.com/?
373承認済み名無しさん
2018/02/09(金) 00:29:39.19ID:YuNrlAJ2 >>369
実際取引順序がおかしいんだけど取引所の履歴に従うべきか?
各通貨の在庫を照らし合わせて明らかに順序が逆転している
信用取引ではないので在庫がマイナスになるはずがない
在庫0から売りが入って在庫マイナスに買い戻しで0
年末在庫は合うが途中は正しい順序に直すべきだと思ってたが弄ると危険なのか?
実際取引順序がおかしいんだけど取引所の履歴に従うべきか?
各通貨の在庫を照らし合わせて明らかに順序が逆転している
信用取引ではないので在庫がマイナスになるはずがない
在庫0から売りが入って在庫マイナスに買い戻しで0
年末在庫は合うが途中は正しい順序に直すべきだと思ってたが弄ると危険なのか?
374承認済み名無しさん
2018/02/09(金) 00:38:53.92ID:YuNrlAJ2 通貨を持っていない状態で売りの取引をして利益を出した
とするのは二重帳簿をつけていてミスったと思われそうで嫌なんだけど
手書きのメモでも取引履歴として認められるのなら
取引所が示す履歴よりメモが優先されるべきだと思う
取引所は履歴がバグったり消えたりするから優先度は低いのでは?
とするのは二重帳簿をつけていてミスったと思われそうで嫌なんだけど
手書きのメモでも取引履歴として認められるのなら
取引所が示す履歴よりメモが優先されるべきだと思う
取引所は履歴がバグったり消えたりするから優先度は低いのでは?
375承認済み名無しさん
2018/02/09(金) 10:56:33.95ID:Y1Fuj6Ew これは明らかに誤魔化してると思って調査したら、本当に履歴の半分以上が無いか壊れてた、なんてことが起きまくるのかな
376承認済み名無しさん
2018/02/09(金) 12:55:09.75ID:oCk2fUOm377承認済み名無しさん
2018/02/10(土) 23:36:26.49ID:hqw1op1B >>361
100万円×万円で購入し、仮に0.8.btc失ったとして、0.2btc×250万円=50万円としたら、
100万円×0.万円で、50万円-20万円=30万円で、みごと申告対象じゃないか?
失った0.8btcを損失とかに計上できるわけでもないだろうし。
100万円×万円で購入し、仮に0.8.btc失ったとして、0.2btc×250万円=50万円としたら、
100万円×0.万円で、50万円-20万円=30万円で、みごと申告対象じゃないか?
失った0.8btcを損失とかに計上できるわけでもないだろうし。
378承認済み名無しさん
2018/02/11(日) 00:33:12.60ID:K0Hw05aj379承認済み名無しさん
2018/02/11(日) 01:27:00.14ID:GhJorxUQ 70万でコイン購入して海外取引所に送金して5,000USD
トレードで6000USDTまで増やして
日本に送金して円にしたら70万だった\(^o^)/。
これは手数料と為替で利益ゼロ申告でいいのかな?
手数料痛すぎる。タダ働きとはこのことか。
トレードで6000USDTまで増やして
日本に送金して円にしたら70万だった\(^o^)/。
これは手数料と為替で利益ゼロ申告でいいのかな?
手数料痛すぎる。タダ働きとはこのことか。
380承認済み名無しさん
2018/02/11(日) 01:38:23.89ID:DARS6BYm バイナンス登録再開したで!
超オススメの取引所
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
将来、数十倍数百倍になるようなコインも眠ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付ていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる
バイナンス
https://goo.gl/V3iQ3d
超オススメの取引所
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
将来、数十倍数百倍になるようなコインも眠ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付ていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる
バイナンス
https://goo.gl/V3iQ3d
382承認済み名無しさん
2018/02/13(火) 00:18:18.73ID:wBj0dzLl クリプタクトでアップロードしようと思って
コインチェック のあなたの約定履歴までたどり着いたんだけど何も履歴が無くて困ってます。
全約定履歴は詳細表示されるけどこれのCSVダウンロードしてもクリプタクト側でフィールド名が一致しませんてなるんだけど
同じ症状の人居ませんか?
コインチェック のあなたの約定履歴までたどり着いたんだけど何も履歴が無くて困ってます。
全約定履歴は詳細表示されるけどこれのCSVダウンロードしてもクリプタクト側でフィールド名が一致しませんてなるんだけど
同じ症状の人居ませんか?
384承認済み名無しさん
2018/02/13(火) 04:16:34.45ID:u17bX17+386承認済み名無しさん
2018/02/13(火) 12:04:53.93ID:GUoAySWH >>385
俺もだがそもそも履歴が出てこないな
俺もだがそもそも履歴が出てこないな
387承認済み名無しさん
2018/02/15(木) 14:56:57.42ID:NEuF9ptE クリプタクト便利だな
なんか知らんけどちょびっと足りなくてカスタムファイルで追加したけど楽に計算できた
26000円の益だから申告しないけどさ
なんか知らんけどちょびっと足りなくてカスタムファイルで追加したけど楽に計算できた
26000円の益だから申告しないけどさ
388承認済み名無しさん
2018/02/15(木) 20:41:27.32ID:mIpdICDc 【プレICO 本日最終日】
0.38ドルで購入できるのは2月15日の今日までです。
本当に最終日なので、Google検索で調べるだけでもおすすめします!
FireLotto購入
http://url.webcrow.jp/cut/?zadk
FireLotto購入方法まとめ
http://firelotto.blog.jp/archives/6334671.html
0.38ドルで購入できるのは2月15日の今日までです。
本当に最終日なので、Google検索で調べるだけでもおすすめします!
FireLotto購入
http://url.webcrow.jp/cut/?zadk
FireLotto購入方法まとめ
http://firelotto.blog.jp/archives/6334671.html
389承認済み名無しさん
2018/02/15(木) 21:43:47.92ID:YRgwwwHx 仮想通貨は雑所得とのことですが、取引履歴の資料は添付必要ですか?
自分で計算したんだけど、取得価格の合計と譲渡価格の合計を申請するだけでいいのかね?
自分で計算したんだけど、取得価格の合計と譲渡価格の合計を申請するだけでいいのかね?
391承認済み名無しさん
2018/02/18(日) 19:46:25.47ID:GR9lFMPg 今年は申告できるほど利益出るだろうか…
392承認済み名無しさん
2018/02/18(日) 23:09:46.99ID:D3tV7UZS 取得価格の計算めんどいし超少額だからゼロってことにして
譲渡価額をそのまま所得金額として申告しても問題ない?
ちょっと課税額は増えるけどほんとにちょっとなんだよ...。
譲渡価額をそのまま所得金額として申告しても問題ない?
ちょっと課税額は増えるけどほんとにちょっとなんだよ...。
394承認済み名無しさん
2018/02/18(日) 23:32:58.92ID:D3tV7UZS なるほど、そんな選択肢があるんだ!
thx
thx
395承認済み名無しさん
2018/02/19(月) 00:30:36.79ID:Wuuu3VOf iMacを去年買ったが経費で落とせるか心配。。。周辺機器も経費で落とせますか?利益70万からマック+周辺機器で合計35万位引けますかね?
396承認済み名無しさん
2018/02/19(月) 04:49:49.78ID:kbdCpeRP クリプタクトのBTC時価はどの取引所から持ってきてるの?
ヘルプ見ても見当たらないが
ヘルプ見ても見当たらないが
397承認済み名無しさん
2018/02/19(月) 11:27:25.02ID:9gnHRJOp398承認済み名無しさん
2018/02/19(月) 11:30:35.36ID:+JU+1N2g399承認済み名無しさん
2018/02/20(火) 09:56:48.34ID:snU46yW4 >>396
減価償却が必要な可能性大
減価償却が必要な可能性大
400承認済み名無しさん
2018/02/20(火) 13:02:28.12ID:ziEkMXWA サラリーマンの場合で住民税を普通徴収にチェックしたら給与所得分は特別徴収で雑所得分だけが普通徴収になるのだろうか
まとめて普通徴収になってしまったら副業してるのバレるやん
まとめて普通徴収になってしまったら副業してるのバレるやん
401承認済み名無しさん
2018/02/21(水) 20:47:49.86ID:Kj6HjlDx402承認済み名無しさん
2018/02/21(水) 20:48:37.09ID:WPU909U6403承認済み名無しさん
2018/02/21(水) 20:50:22.48ID:kJ6faWwn お金より男気だ!
http://bestkenko.wixsite.com/kamagra
http://bestkenko.wixsite.com/kamagra
405承認済み名無しさん
2018/02/26(月) 01:15:44.19ID:aPJse9WZ https://i.imgur.com/Xq8XVu0.jpg
以前教えてもらったこの画像から計算してみたんだか
2から3をひいて数字に去年の純利益を足すと
マイナス2万ちょいになるんだけど
これ申告しなくてもいいってこと?
以前教えてもらったこの画像から計算してみたんだか
2から3をひいて数字に去年の純利益を足すと
マイナス2万ちょいになるんだけど
これ申告しなくてもいいってこと?
407承認済み名無しさん
2018/02/26(月) 11:51:16.35ID:iTI7Fp+m 僅かな利益だがクリプタクトで出した数字で申告書を作った。
多少違っててもええわ。
多少違っててもええわ。
408承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 02:03:06.13ID:z681V9yE 友人に100万のビットコイン1円で売ったら損失に99万9,999円の損失にしていいの?
409承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 05:32:51.47ID:IUyQuMF4 99万9,999円は贈与だね
410承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 07:49:56.81ID:OltIlJ7j >>408
100万のビットコインを60万で売るのは贈与にはならないよ
100万のビットコインを60万で売るのは贈与にはならないよ
412承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 09:43:46.29ID:BAh0Htjb 税金の計上時期の移動にしか使い物にならんよ
413承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 10:06:44.10ID:NAFDA9+c 調査入ったら
損失とは認められんだろ
しかも市場価格がはっきりしてるものだぞ
悪質な脱税行為ってみられるわ
損失とは認められんだろ
しかも市場価格がはっきりしてるものだぞ
悪質な脱税行為ってみられるわ
414承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 11:14:52.66ID:keWbgcvJ そもそも100万で買ったときの取引所を基準に計算するから、
譲渡のタイミングでもその取引所の値で計算すべきだわな
譲渡のタイミングでもその取引所の値で計算すべきだわな
416承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 17:56:33.00ID:JLnQvsol だったら過疎った取引所の過疎通貨で友人に売却するのは?
取引所介してるし問題ないと思うんだが
取引所介してるし問題ないと思うんだが
417承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 19:33:39.86ID:NAFDA9+c 市場価格からあまりにも乖離してて
取引所としての実態がないようなら脱税容疑だけじゃ済まんかもよ
取引所としての実態がないようなら脱税容疑だけじゃ済まんかもよ
418承認済み名無しさん
2018/02/27(火) 20:52:13.45ID:1muq0cue cryptact使って利益が総平均だと10万、移動平均だと35万って出たんだけど今後ずっと総平均使うなら、とりあえず今年は確定申告しなくていいってことでいいんでしょうか?
419承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 10:51:50.86ID:YS6ih8wy ・20万以下の利益でも,住民税のために申告が必要ってどこかで読んだ気がするのですが,本当でしょうか?
・申告する場合,その年の最初の投資額と,最後に持っている仮想通貨の合計額の差額だけでなく,途中経過の明細も必要なのでしょうか?
・申告する場合,その年の最初の投資額と,最後に持っている仮想通貨の合計額の差額だけでなく,途中経過の明細も必要なのでしょうか?
420承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 11:04:13.99ID:GV/0V9Kv 住民税って確定申告しないとわかりようが無いんだよな
421承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 11:08:05.71ID:DpaENqRG パソコン12月に買っても全額経費に出来ますか?
24万のパソコン買ったので利益が15万で収まります。
申告いりませんよね?
24万のパソコン買ったので利益が15万で収まります。
申告いりませんよね?
422承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 11:14:38.46ID:HMPNacz1 >>421
高すぎて残念
高すぎて残念
424承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 11:26:48.36ID:HMPNacz1427承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 12:44:03.02ID:1UCkMxl8 426
415は嘘だお。さーせん
パソコンの耐用年数は4年なので
{24/(4 x 12)} x 10,000 = 5,000 (円)
が1ヶ月あたりに償却できる最大の金額
435の4,000円はサーバーとして稼働させた場合の減価償却
415は嘘だお。さーせん
パソコンの耐用年数は4年なので
{24/(4 x 12)} x 10,000 = 5,000 (円)
が1ヶ月あたりに償却できる最大の金額
435の4,000円はサーバーとして稼働させた場合の減価償却
429承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 13:04:20.18ID:1UCkMxl8 あと、そのパソコンを仮想通貨以外に使ってたら按分をお忘れなく
430承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 14:12:08.53ID:235a1w0L そこまで投資するなら会社作った方が得だよ
30万まで一括償却できるし
30万まで一括償却できるし
431承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 14:20:27.73ID:DpaENqRG >>429
私用でも使ってました。。。前回のパソコンを完全に私用にして、去年の経費にも計上せず、
今年新たに中古のパソコン10万円以下を購入すれば、10万円のパソコンは100パーセント今年の経費で計上できるって事であってますよね?
何度も質問してすみませんが宜しくお願いがします。
私用でも使ってました。。。前回のパソコンを完全に私用にして、去年の経費にも計上せず、
今年新たに中古のパソコン10万円以下を購入すれば、10万円のパソコンは100パーセント今年の経費で計上できるって事であってますよね?
何度も質問してすみませんが宜しくお願いがします。
432承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 14:58:21.47ID:1UCkMxl8 431
10万円「未満の」中古のパソコンを仮想通貨関連の業務のみに使ってたら合ってるけど無駄使いすぎる・・・
減価償却費のうち仮想通貨関連の部分だけ按分すればいいじゃないか
10万円「未満の」中古のパソコンを仮想通貨関連の業務のみに使ってたら合ってるけど無駄使いすぎる・・・
減価償却費のうち仮想通貨関連の部分だけ按分すればいいじゃないか
434承認済み名無しさん
2018/02/28(水) 16:42:37.36ID:1UCkMxl8 合理的な比率なら何でも良いんじゃね?
業務と私用で使ってるので半分半分ですってのがよくあるパターンらしいが
業務と私用で使ってるので半分半分ですってのがよくあるパターンらしいが
435承認済み名無しさん
2018/03/09(金) 16:10:43.34ID:GF70R3QX のんびりしてたらもう来週で締め切りなので
慌てて計算、確定申告書作成
しょぼい儲けなのにFXの儲けと合わせて
俺には大金な税金
証券口座から銀行口座に資金移動だわ
今年はこのままだとえらい損なのにな
慌てて計算、確定申告書作成
しょぼい儲けなのにFXの儲けと合わせて
俺には大金な税金
証券口座から銀行口座に資金移動だわ
今年はこのままだとえらい損なのにな
436承認済み名無しさん
2018/03/09(金) 18:36:42.59ID:Aj6LEu+/ わかる
俺も焦ってる
自分で計算して自信ないからちょっと多めに申告しといた
俺も焦ってる
自分で計算して自信ないからちょっと多めに申告しといた
437承認済み名無しさん
2018/03/10(土) 18:21:27.94ID:uvefSyUh >>432
うちは、前から持っていたPC(壊れたり、ネジ1本しかないのも)に、10万円以下のパーツを、ときどき買い足しながら
PCを組み立てていったので、総額では10万超えてるかもしれないけど、1年で計上する経費だな。
まぁ、そんな新品同様のPCが何台もあるけど、それぞれ仮想通貨の監視ぐらいにしか使ってないから、当然全部経費。
PCがたくさんあるから、使い分け(按分)する必要なし。これで数十万円を経費に。。。
うちは、前から持っていたPC(壊れたり、ネジ1本しかないのも)に、10万円以下のパーツを、ときどき買い足しながら
PCを組み立てていったので、総額では10万超えてるかもしれないけど、1年で計上する経費だな。
まぁ、そんな新品同様のPCが何台もあるけど、それぞれ仮想通貨の監視ぐらいにしか使ってないから、当然全部経費。
PCがたくさんあるから、使い分け(按分)する必要なし。これで数十万円を経費に。。。
438承認済み名無しさん
2018/03/11(日) 13:49:22.84ID:35gv2+il リーマンなんだけど給与所得の確定申告は終わっていて仮想通貨の所得の分は別で後から申告することってできますか?
440承認済み名無しさん
2018/03/14(水) 21:46:04.68ID:Xs8ibHCt クリプタクト使ってるんですが、coincheckの「取引所の履歴」ってアップロード必要なんですかね?
coincheckから出力しようとしても履歴が何も出ません…。
coincheckから出力しようとしても履歴が何も出ません…。
441承認済み名無しさん
2018/03/14(水) 22:06:56.51ID:qeMHOZZC442承認済み名無しさん
2018/03/14(水) 22:44:58.36ID:Xs8ibHCt443承認済み名無しさん
2018/03/14(水) 23:32:31.77ID:qeMHOZZC445承認済み名無しさん
2018/03/14(水) 23:41:13.70ID:z1V1w9zi446承認済み名無しさん
2018/03/18(日) 07:20:30.44ID:WoqGtnIc ドミです。私言いましたよね。私の言った展開ですよね。
私を批判したアンチは名誉棄損です。謝罪してください。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519453159/l50
■2月末:BTC40万以下/イーサ4万円未満/リップル30円■
私を批判したアンチは名誉棄損です。謝罪してください。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519453159/l50
■2月末:BTC40万以下/イーサ4万円未満/リップル30円■
447承認済み名無しさん
2018/04/10(火) 22:54:43.03ID:QsIZRr1u GBPJPYのEAとサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://rftgy5678huji.ldblog.jp/archives/3525788.html
興味がありましたら見てみてください。
http://rftgy5678huji.ldblog.jp/archives/3525788.html
448承認済み名無しさん
2018/04/11(水) 12:16:12.99ID:jokTzCLT 不動産の売却で売却益出ちゃう場合、確定申告しないとバレるもんなの?
449承認済み名無しさん
2018/04/12(木) 11:55:57.92ID:ljNfqcgD 確実にバレる
450承認済み名無しさん
2018/04/12(木) 11:56:59.37ID:ljNfqcgD ちなみに
売却益が出なくても
無申告なら税務署から問い合わせがくる
売却益が出なくても
無申告なら税務署から問い合わせがくる
451承認済み名無しさん
2018/04/22(日) 17:26:43.73ID:CNtbkbxU 回転しまくっめ膨大になった取引記録あんだけど
確定申告するときにこの記録も添付せにゃならんの?
白色申告に雑所得と経費よ数字入れるだけじゃだめなん?
確定申告するときにこの記録も添付せにゃならんの?
白色申告に雑所得と経費よ数字入れるだけじゃだめなん?
452承認済み名無しさん
2018/04/22(日) 17:39:51.21ID:obelRC+X453承認済み名無しさん
2018/04/22(日) 17:40:07.73ID:azUn2N3x 添付する必要はないよ
見せろといわれなければ保管しとけばいいだけ
見せろといわれなければ保管しとけばいいだけ
454承認済み名無しさん
2018/04/22(日) 17:43:39.58ID:CNtbkbxU455承認済み名無しさん
2018/04/22(日) 20:03:06.96ID:8sgK0DkW 【BINANCE上場確定】最後の激アツICOチャンスです!
これからあなたが億り人への道を歩み出し、
一夜で億万長者になる日にちが決まりました。
その第一歩は2018年5月10日です。
日本中で話題の「月刊仮想通貨」で特集された、すでに上場が確定しているコインの開発者が登壇し、あのエイダコインを超える可能性を秘めたコインを手に入れるための具体的な方法が公開されます。
http://num.to/1400-0003-5772
(移動するをクリックでサイトに飛べます)
これまでにリップルやイーサリアム、ビットコインなどのコインを手に入れて、一気に億万長者の仲間入りをする人が日本中にたくさん誕生しました。
もしタイムマシンがあれば、過去に戻ってコインを買い占めたいと思うはずです。
あなたが持っている日本円をこれらのコインに両替するだけで、何もせずに億万長者になれたのです。
でも、過去に戻るのは不可能です。
ではもう諦めるしかないのでしょうか?
いいえ、まだチャンスはあります。
今回が正真正銘、最後のチャンスです。
2018年5月10日。
この日があなたが億万長者になる最後のチャンスとなります。
今年最も爆上げが期待されている、マル秘コインを手に入れたい方は、今すぐこちらをご確認下さい。http://num.to/1400-0003-5772
(移動するをクリックでサイトに飛べます)
これからあなたが億り人への道を歩み出し、
一夜で億万長者になる日にちが決まりました。
その第一歩は2018年5月10日です。
日本中で話題の「月刊仮想通貨」で特集された、すでに上場が確定しているコインの開発者が登壇し、あのエイダコインを超える可能性を秘めたコインを手に入れるための具体的な方法が公開されます。
http://num.to/1400-0003-5772
(移動するをクリックでサイトに飛べます)
これまでにリップルやイーサリアム、ビットコインなどのコインを手に入れて、一気に億万長者の仲間入りをする人が日本中にたくさん誕生しました。
もしタイムマシンがあれば、過去に戻ってコインを買い占めたいと思うはずです。
あなたが持っている日本円をこれらのコインに両替するだけで、何もせずに億万長者になれたのです。
でも、過去に戻るのは不可能です。
ではもう諦めるしかないのでしょうか?
いいえ、まだチャンスはあります。
今回が正真正銘、最後のチャンスです。
2018年5月10日。
この日があなたが億万長者になる最後のチャンスとなります。
今年最も爆上げが期待されている、マル秘コインを手に入れたい方は、今すぐこちらをご確認下さい。http://num.to/1400-0003-5772
(移動するをクリックでサイトに飛べます)
456承認済み名無しさん
2018/04/22(日) 23:57:43.24ID:KxrPK2lS あん?白色は税制優遇無い割に青色と同じレベルの帳簿要求されんじゃなかった?
事業所得ではなく個人の雑所得なら経費と利益だけ書いて怪しかったらお尋ねだと思うけんど。
事業所得ではなく個人の雑所得なら経費と利益だけ書いて怪しかったらお尋ねだと思うけんど。
457承認済み名無しさん
2018/04/23(月) 14:05:25.81ID:oVDlgqX1 >>456
青色も申告時に帳簿は提出しないよ
複式の青色に準拠した帳簿を保管しとかないといけないの
白は帳簿保管義務無かったのが数年前だったかな、保管義務できた
どうせ保管しなきゃいけないなら青色でいいじゃんっていう感じ
まぁ帳簿の要件とかは青色よりゆるいけどね
青色も申告時に帳簿は提出しないよ
複式の青色に準拠した帳簿を保管しとかないといけないの
白は帳簿保管義務無かったのが数年前だったかな、保管義務できた
どうせ保管しなきゃいけないなら青色でいいじゃんっていう感じ
まぁ帳簿の要件とかは青色よりゆるいけどね
458承認済み名無しさん
2018/04/24(火) 20:15:43.99ID:QNIE70EU どっかのサイトでビットコイン使ってnanacoギフトカード買う分は課税対象から外れるって書いてたんだけど、ここ見てたらどうやら違うっぽい
やはり購入の段階で課税対象になるんですか?
やはり購入の段階で課税対象になるんですか?
459承認済み名無しさん
2018/04/24(火) 21:20:19.62ID:3KlPfNvK 物やサービスや金や他の通貨などなど
利用が確定した時点で課税対象になるよ
利用が確定した時点で課税対象になるよ
460承認済み名無しさん
2018/04/25(水) 11:34:40.06ID:snITyn4F 4月に現金化、5月にPC購入、この場合5月のこPC購入代金は経費に計上できますか?
461承認済み名無しさん
2018/04/25(水) 17:14:02.15ID:wFKqrfMr アービトラージは申告大変
462承認済み名無しさん
2018/04/26(木) 16:05:34.37ID:gtys33EJ 税務調査の連絡があった。
プリンターがないから必要なデータは政府ドメイン宛てならすぐメールできると言ったんだが海外の取引所も含め既に揃えてるから要らないという。
CIAかよ。
プリンターがないから必要なデータは政府ドメイン宛てならすぐメールできると言ったんだが海外の取引所も含め既に揃えてるから要らないという。
CIAかよ。
463承認済み名無しさん
2018/04/26(木) 16:25:17.24ID:a91RwheA こわっ
464承認済み名無しさん
2018/04/26(木) 16:44:01.99ID:PeodgWuo >>462
これは妄想
これは妄想
465承認済み名無しさん
2018/04/26(木) 17:14:44.89ID:P243glzu 税務署来てんのに政府に送る無意味行動宣言
466承認済み名無しさん
2018/04/26(木) 23:19:51.39ID:C/fZ43mH 必要なデータが既に揃ってるなら何を調査するの
467承認済み名無しさん
2018/04/29(日) 14:29:54.70ID:lfyqiOss 【暗号通貨】フランス、暗号通貨の税率を45%から19%へ引き下げ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524952992/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524952992/
468承認済み名無しさん
2018/04/29(日) 21:02:04.58ID:KzLSYYDT 仮想通貨取引していて、今年ふるさと納税にどこまで突っ込めるかは本年中にいくら儲けるかで決まりますか?
だとすると利益になるか微妙な場合、年末近くならないと分からないことになる?
だとすると利益になるか微妙な場合、年末近くならないと分からないことになる?
469承認済み名無しさん
2018/04/30(月) 01:27:25.38ID:5gtDm8Mw >>468
最終的にいくら利益が出そうか、秋口になればだいたい分かるだろ。
去年はそもそも所得の計算すら困難だったけど、今年はもういろんなツールや計算サイトがあるんだから、こまめに(月1回ぐらい)計算しとけばいい
最終的にいくら利益が出そうか、秋口になればだいたい分かるだろ。
去年はそもそも所得の計算すら困難だったけど、今年はもういろんなツールや計算サイトがあるんだから、こまめに(月1回ぐらい)計算しとけばいい
471承認済み名無しさん
2018/05/06(日) 22:10:53.34ID:IH9+p7py 細かく売買すると損なの?
トータルマイナスならどっちにしろ関係なし?
トータルマイナスならどっちにしろ関係なし?
472承認済み名無しさん
2018/05/08(火) 20:17:40.18ID:DtRK8vWx473承認済み名無しさん
2018/05/20(日) 10:39:33.96ID:s9OYdENc 友人からもらった仮想通貨を円に替えたら所得税?贈与税?
476承認済み名無しさん
2018/05/31(木) 11:13:26.45ID:j1nBHR++ そろそろfxに戻るか。
海外fxなら仮想通貨と損益通算できるようだし。
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかも
海外fxなら仮想通貨と損益通算できるようだし。
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかも
477承認済み名無しさん
2018/06/01(金) 15:11:53.53ID:L/IWWQPE 海外ハイレバとか呑まれて死にそう
478承認済み名無しさん
2018/06/04(月) 15:34:24.79ID:FanVOv3z479承認済み名無しさん
2018/06/09(土) 20:02:45.85ID:T1jKElUI 橋下徹とひろゆき(西村博之)
仮想通貨の課税について。
100万損してから
200万円利益なら
200万円の50%税金なので結局何にも残らない。
ビットコインを買いに行ってる人はドアホ
https://www.youtube.com/watch?v=hxlq-RyvGrc
4分46秒から
仮想通貨の課税について。
100万損してから
200万円利益なら
200万円の50%税金なので結局何にも残らない。
ビットコインを買いに行ってる人はドアホ
https://www.youtube.com/watch?v=hxlq-RyvGrc
4分46秒から
480承認済み名無しさん
2018/06/09(土) 21:50:28.54ID:ovMXXMuT 取引が順調なんでパソコン、タブレット購入したいです。
もし今年このまま調子良くて年間20万円以上利益出たら年末に個人事業主の開業届を出そうと思います。
この場合、今パソコン、タブレット買っても経費として扱われますでしょうか?
もし今年このまま調子良くて年間20万円以上利益出たら年末に個人事業主の開業届を出そうと思います。
この場合、今パソコン、タブレット買っても経費として扱われますでしょうか?
482承認済み名無しさん
2018/06/09(土) 23:09:22.41ID:ovMXXMuT >>481
ありがとうございます!
ありがとうございます!
483承認済み名無しさん
2018/06/10(日) 08:59:02.56ID:LTGYzDpH 住民税の通知来た?
484承認済み名無しさん
2018/06/10(日) 09:05:20.03ID:/SAMVJeo 来たよ
485承認済み名無しさん
2018/06/14(木) 03:37:35.77ID:xvgNXYKi 他人にbtc1000円分あげた場合は帳簿でも-1000円分BTCとするの?
486承認済み名無しさん
2018/06/14(木) 06:43:44.23ID:iKuzX9t0 勿論
487承認済み名無しさん
2018/06/15(金) 20:20:30.64ID:6wB1syTC 住民税について詳しい人だれか助けてください。
サラリーマンで仮想通貨の儲け入れて確定申告して、住民税のうち給与以外の分を普通徴収にしました。
住民税の通知来たのですが、普通徴収になった分が思ったより多くて戸惑ってます。
給与からの特別徴収となる税額と合算した税額は、計算してみると合ってそうなのですが、普通徴収になる分の割合多いみたいです。
こんな事あるんでしょうか?
サラリーマンで仮想通貨の儲け入れて確定申告して、住民税のうち給与以外の分を普通徴収にしました。
住民税の通知来たのですが、普通徴収になった分が思ったより多くて戸惑ってます。
給与からの特別徴収となる税額と合算した税額は、計算してみると合ってそうなのですが、普通徴収になる分の割合多いみたいです。
こんな事あるんでしょうか?
490承認済み名無しさん
2018/06/20(水) 18:03:20.49ID:OxLPAMA4 平成29年申告 210万
青色申告控除 10万
所得税 71,400円
市、県民税 149,200円
国民健康保険料 305,820円
ひどいなこりゃ
青色申告控除 10万
所得税 71,400円
市、県民税 149,200円
国民健康保険料 305,820円
ひどいなこりゃ
491承認済み名無しさん
2018/06/21(木) 21:33:16.10ID:BuHxjJrx492承認済み名無しさん
2018/06/21(木) 22:14:35.72ID:pGE7hVRA493承認済み名無しさん
2018/06/22(金) 00:56:49.01ID:R5hhW55k494承認済み名無しさん
2018/06/22(金) 09:05:44.27ID:TBMKxPCy 国民健康保険料も税金のくくりに入れちゃうわけ?
496承認済み名無しさん
2018/06/22(金) 15:35:35.32ID:V1XUPpXj498承認済み名無しさん
2018/06/23(土) 05:39:16.16ID:1+6yNi/d 健保は控除前所得から算出されるから鬼
499承認済み名無しさん
2018/06/23(土) 16:22:46.97ID:n8O/yncK 全損してこのスレを見る必要も無くなった
500承認済み名無しさん
2018/06/24(日) 03:18:21.23ID:jPN9Bjaq わい来年1000万税金やで
萎えるわ
萎えるわ
501承認済み名無しさん
2018/06/24(日) 14:03:55.01ID:VYmj5OhP 2017年にBTCのみ購入し2018年に日本円に替えて利益100万円だとする
2018年にETHを購入して日本円に替えて損失200万円
この場合BTCの利益100万円には税金かかるんだよね?
2018年にETHを購入して日本円に替えて損失200万円
この場合BTCの利益100万円には税金かかるんだよね?
502承認済み名無しさん
2018/06/28(木) 00:53:21.20ID:quWDQlp/ 利確が2018年内なら合算してプラマイ-100万ですね。
503承認済み名無しさん
2018/06/28(木) 20:50:18.98ID:AkYCyzuD なんか給料の振込少ないと嫁が言うから明細確認したら地方税が36400増えてたorz
しょぼい儲けなのに
しょぼい儲けなのに
504承認済み名無しさん
2018/07/19(木) 15:08:53.01ID:SmFh19vY 100万円入金して海外取引所でごにょごにょして300万円の含み益になったとする。
100万円残して200万円分利確したら、入金の100万引いて、200??100の100万に課税って計算してええんか?
実際はもっと複雑だからこれ入金分の100万を、各通貨の保有数量の割合とかで按分するとしたらかなりめんどくさくない?もう草とか撒いたりしてて無理なんだけど…
100万円残して200万円分利確したら、入金の100万引いて、200??100の100万に課税って計算してええんか?
実際はもっと複雑だからこれ入金分の100万を、各通貨の保有数量の割合とかで按分するとしたらかなりめんどくさくない?もう草とか撒いたりしてて無理なんだけど…
505承認済み名無しさん
2018/07/19(木) 15:41:32.39ID:HBXyGF2k507承認済み名無しさん
2018/07/20(金) 22:10:52.84ID:6rTCuqi2 仮想通貨って無申告の奴かなりおるん?
508承認済み名無しさん
2018/08/08(水) 20:04:57.45ID:x/KkyN0F509承認済み名無しさん
2018/08/16(木) 11:18:50.01ID:oeZQ6j/4 ホントかどうかはワカランけど、Twitterで月次損益、億越えとか、損益数千万円超えとか
ザラザラあるけど、税務署員ってIT弱いから一部を除いて放置なんやろうなあ。
基本、公務員なので面倒くさいことはやらない主義みたいやし。
っで、取りやすいところから因縁つけてとると。
相当な権力持ってるので情報開示なんかすぐやのに。
ザラザラあるけど、税務署員ってIT弱いから一部を除いて放置なんやろうなあ。
基本、公務員なので面倒くさいことはやらない主義みたいやし。
っで、取りやすいところから因縁つけてとると。
相当な権力持ってるので情報開示なんかすぐやのに。
510承認済み名無しさん
2018/08/19(日) 09:12:04.95ID:S5jKIFC2 昨年100万で買って今年全部売って150万になった場合課税対象は50万でしょうか?
513承認済み名無しさん
2018/08/19(日) 17:14:35.74ID:wYunQlqG 今年中に全部フィアットにして合計が入金した金額よ低かったら申告の必要もありませんか?
515承認済み名無しさん
2018/08/19(日) 19:07:26.80ID:wYunQlqG516承認済み名無しさん
2018/08/19(日) 20:41:28.70ID:T5C1gYdK 今年から始めたのならね
517承認済み名無しさん
2018/08/20(月) 22:41:03.49ID:bCrR80XO 去年買った100ぐらいで買ったcomsa、一度も売買しないでここまでホールドしてるんだけど、このままホールドするつもりだとして、一旦今の15円ぐらいで損切りして再度買い直した方が良いのかな?
518承認済み名無しさん
2018/08/20(月) 23:42:00.56ID:fGLfHjy5 本年度中に相殺する利益があるなら本年度分の税金減らすなどにはなるかもね
無いなら損失確定させても損するだけ
損失は繰り越せないから
無いなら損失確定させても損するだけ
損失は繰り越せないから
519承認済み名無しさん
2018/08/21(火) 01:02:36.06ID:kPI4dpD/ 再度買い直さない方がよい
520承認済み名無しさん
2018/08/24(金) 12:32:17.05ID:tq/nCEqR 日本の税制ほんとクソだわ・・。
55%の税金さえ無ければ余裕でガチホできてたのに、
納税死の可能性が出てきて大分底値売りしてしまった。
そんなこんなで日本のカネが税率低い海外に渡っていくんだよ・・。
55%の税金さえ無ければ余裕でガチホできてたのに、
納税死の可能性が出てきて大分底値売りしてしまった。
そんなこんなで日本のカネが税率低い海外に渡っていくんだよ・・。
521承認済み名無しさん
2018/08/24(金) 13:12:42.40ID:Wo2QTMN7 億ったやつも国に半分とられりゃ
実質負けみたいなもんだろ
1億稼いでも5000万しか残らないんだろ
実質負けみたいなもんだろ
1億稼いでも5000万しか残らないんだろ
522承認済み名無しさん
2018/08/31(金) 05:22:24.85ID:cS4RmV3a 昨年の12月に22万円で仮想通貨買って
今年中に22万円で利益確定したら
利益無し確定申告なしで大丈夫ですか?
今年中に22万円で利益確定したら
利益無し確定申告なしで大丈夫ですか?
523承認済み名無しさん
2018/08/31(金) 08:46:56.68ID:jQ32+nor プラマイ0円なら申告しなくてもいいでしょう
524承認済み名無しさん
2018/08/31(金) 14:20:45.69ID:cS4RmV3a ありがとうございます
525承認済み名無しさん
2018/08/31(金) 16:16:09.14ID:PRrgECPD 市場が縮んだんだから、去年22万買って今年22万利確できるなら、なにがしか利益が発生している
プラマイゼロではないな
プラマイゼロではないな
526承認済み名無しさん
2018/09/01(土) 09:18:15.01ID:iITAXnbQ と言われても
年度内なら損益と利益で相殺出来るんですよね?
2017年12月中に始めたのに、2018年末までの利益分と合算出来る事がよくわかりませんが…
年度内なら損益と利益で相殺出来るんですよね?
2017年12月中に始めたのに、2018年末までの利益分と合算出来る事がよくわかりませんが…
527承認済み名無しさん
2018/09/01(土) 12:02:30.18ID:sdfcqj8N 買っただけでは利益は出てない
あと損益の意味調べてみな
あと損益の意味調べてみな
529承認済み名無しさん
2018/09/01(土) 14:26:42.68ID:x9qjPZ2R 損益とは損失と収益
費用は損失ではない
費用は損失ではない
530承認済み名無しさん
2018/09/03(月) 18:50:20.41ID:TkaFqWDi 「ロイヤルチケット福岡店」と申します。
当店は、全国共通百貨店の商品券を取り扱う金券ショップです。
国内でも数少ない、暗号通貨での決済に対応しています。
全国の金券ショップで高価格で買取されるため、ギフトに喜ばれます。
・お支払完了後、3営業日以内に商品券を発送致します
・会員登録は不要、買いたいときにすぐ購入できます
・留守が多い方や家族に知られずに受け取りたい方は、
郵便局留での発送も対応可能です
・支払い時に銀行口座や暗号通貨口座を入力する必要がないので、
プライバシーを重視される方にもおススメです
↓購入はこちらから↓
https://royalticket.jp/
当店は、全国共通百貨店の商品券を取り扱う金券ショップです。
国内でも数少ない、暗号通貨での決済に対応しています。
全国の金券ショップで高価格で買取されるため、ギフトに喜ばれます。
・お支払完了後、3営業日以内に商品券を発送致します
・会員登録は不要、買いたいときにすぐ購入できます
・留守が多い方や家族に知られずに受け取りたい方は、
郵便局留での発送も対応可能です
・支払い時に銀行口座や暗号通貨口座を入力する必要がないので、
プライバシーを重視される方にもおススメです
↓購入はこちらから↓
https://royalticket.jp/
531承認済み名無しさん
2018/09/04(火) 20:24:21.83ID:e5tKTdDO えっ?仮想通貨の利確って
自分の口座に出金した時点じゃないの?
自分の口座に出金した金額➖今年仮想通貨を買った金額=雑所得
自分の口座に出金した時点じゃないの?
自分の口座に出金した金額➖今年仮想通貨を買った金額=雑所得
532承認済み名無しさん
2018/09/04(火) 20:43:00.59ID:8v2fzIFc >>531
全然違う
1万円で100枚買って100枚で2万円に値上がりしたから1万円分の50枚を利確させたとしたら
50枚分の売却価格(10000円)と取得価格(5000円)同士を計算して5000円の利益
1万円で買って1万円分利確したから利益は0円ではない
全然違う
1万円で100枚買って100枚で2万円に値上がりしたから1万円分の50枚を利確させたとしたら
50枚分の売却価格(10000円)と取得価格(5000円)同士を計算して5000円の利益
1万円で買って1万円分利確したから利益は0円ではない
533承認済み名無しさん
2018/09/04(火) 20:43:55.49ID:8v2fzIFc 利確時点で計算してって去年ガイドライン出てる
534承認済み名無しさん
2018/09/04(火) 22:14:02.36ID:sr4+OhPt 他の通貨(オルトでもメジャーでも)を買うことも利確だからな
まぁ普通に普通のことなんだけど、この界隈には発狂する人が多いね
まぁ普通に普通のことなんだけど、この界隈には発狂する人が多いね
535承認済み名無しさん
2018/09/05(水) 00:58:15.45ID:4sxzZzXS それじゃ、ビットコのまま変動させておかないとダメなのか
それだと回転でも税金取られるってことでしょ?
儲けなんかないでしょ
俺回転何百回やってるけどイチイチ付けてないや
それだと回転でも税金取られるってことでしょ?
儲けなんかないでしょ
俺回転何百回やってるけどイチイチ付けてないや
536承認済み名無しさん
2018/09/05(水) 01:27:01.71ID:dXiVbVBG537承認済み名無しさん
2018/09/05(水) 02:21:23.00ID:AFVvom6D 変動させておくもわからないし
儲けなんかないでしょもわからない
つまりわからない
儲けなんかないでしょもわからない
つまりわからない
538承認済み名無しさん
2018/09/05(水) 08:46:09.26ID:zrPLvjpg 今頃なに言ってんのってレベル
539承認済み名無しさん
2018/09/09(日) 18:25:57.26ID:P9tz2ss5 「ロイヤルチケット福岡店」と申します。
当店は、全国共通百貨店の商品券を取り扱う金券ショップです。
国内でも数少ない、暗号通貨での決済に対応しています。
全国の金券ショップで高価格で買取されるため、ギフトに喜ばれます。
・お支払完了後、3営業日以内に商品券を発送致します
・会員登録は不要、買いたいときにすぐ購入できます
・留守が多い方や家族に知られずに受け取りたい方は、
郵便局留での発送も対応可能です
・支払い時に銀行口座や暗号通貨口座を入力する必要がないので、
プライバシーを重視される方にもおススメです
↓購入はこちらから↓
https://royalticket.jp/
当店は、全国共通百貨店の商品券を取り扱う金券ショップです。
国内でも数少ない、暗号通貨での決済に対応しています。
全国の金券ショップで高価格で買取されるため、ギフトに喜ばれます。
・お支払完了後、3営業日以内に商品券を発送致します
・会員登録は不要、買いたいときにすぐ購入できます
・留守が多い方や家族に知られずに受け取りたい方は、
郵便局留での発送も対応可能です
・支払い時に銀行口座や暗号通貨口座を入力する必要がないので、
プライバシーを重視される方にもおススメです
↓購入はこちらから↓
https://royalticket.jp/
540承認済み名無しさん
2018/09/18(火) 16:56:23.31ID:23sknDJS 他の通貨(オルトでもメジャーでも)を買うことも利確だからな
まぁ普通に普通のことなんだけど、この界隈には発狂する人が多いね
まぁ普通に普通のことなんだけど、この界隈には発狂する人が多いね
541承認済み名無しさん
2018/09/18(火) 17:09:32.83ID:GsuTAZuj 過去の億もうけた人のようには今年はほとんどいないと思う
相場が下がる一方だから
この下げ相場の中で利益出て確定申告できる人はセンスのある人だけだろうな
ちなみに自分も30万円マイナスです。
相場が下がる一方だから
この下げ相場の中で利益出て確定申告できる人はセンスのある人だけだろうな
ちなみに自分も30万円マイナスです。
542承認済み名無しさん
2018/09/18(火) 17:55:51.42ID:fuwagnky543【B:81 W:93 H:86 (A cup)】
2018/09/18(火) 19:16:21.65ID:0Oi/cbZo544承認済み名無しさん
2018/09/18(火) 20:00:51.28ID:poBNaZrT 俺もこの331人に入ってるけど、
331人ならおおむね適正な人数とか言ってる
国税の目はフシアナだと思う
3000人いたっておかしくねえ
9割は脱税だろwww
331人ならおおむね適正な人数とか言ってる
国税の目はフシアナだと思う
3000人いたっておかしくねえ
9割は脱税だろwww
545承認済み名無しさん
2018/10/24(水) 12:05:56.89ID:EBbxgfpO 税務調査のお電話きた
こんなん数千万とか稼いでるひとにしかこないと思ってなかったからビビった
利益数百万の雑魚でもくるのか…
来るならもっと早い時期だと思ってたからビックリだよ
来て貰っても取引所からDLした取引レポートくらいしか見て貰う物ないんだけどな
有給取ってくれって言われてもなかなか簡単に取れる体制じゃないから困ってしまう…
なんにも悪いことしてないのに、なんか悪いことしたような気分になってくるぜ…
こんなん数千万とか稼いでるひとにしかこないと思ってなかったからビビった
利益数百万の雑魚でもくるのか…
来るならもっと早い時期だと思ってたからビックリだよ
来て貰っても取引所からDLした取引レポートくらいしか見て貰う物ないんだけどな
有給取ってくれって言われてもなかなか簡単に取れる体制じゃないから困ってしまう…
なんにも悪いことしてないのに、なんか悪いことしたような気分になってくるぜ…
546承認済み名無しさん
2018/10/24(水) 12:40:09.65ID:jkLTkYpN うちも何もないのに2週間居座られて往生したわ
全部データに打ち直さなきゃ気がすまないらしい
結局「仮想通貨も大変ですね〜」って言って帰っていっただけで、お前らのクソ無駄な人件費のほうが高えと思った
全部データに打ち直さなきゃ気がすまないらしい
結局「仮想通貨も大変ですね〜」って言って帰っていっただけで、お前らのクソ無駄な人件費のほうが高えと思った
547承認済み名無しさん
2018/10/24(水) 14:06:56.31ID:XczkeHTm 額が大きいと仮想通貨専門の人が税務調査しにくるらしいが…
548承認済み名無しさん
2018/10/28(日) 17:53:25.37ID:sUw5TF3I ヒマだな
まだ下がりそうもないから
100枚買って回転して遊ぶかなw
でも俺が買うと下がる法則発動するかも?
まだ下がりそうもないから
100枚買って回転して遊ぶかなw
でも俺が買うと下がる法則発動するかも?
549承認済み名無しさん
2018/10/28(日) 17:56:10.88ID:sUw5TF3I551承認済み名無しさん
2018/10/29(月) 07:48:49.86ID:nX/ee9ek552承認済み名無しさん
2018/10/29(月) 12:16:30.50ID:X03oBOwZ 一度税務調査くると3年周期で入られるって聞いたんだが、法人以外の個人にも定期的にくるもの?
553承認済み名無しさん
2018/11/11(日) 17:53:19.42ID:vzqfD/It 質問です。
今年の1月に100万(自己資金80万、儲け分20万)で草コイン1万枚買ってマイニングで増やしていましたが、
11月時点で価値が10分の1、枚数が2万枚(20万の価値)になりました。
この場合、当初の草コイン1万枚(10万の価値)の含み損が90万で、マイニングの1万枚で10万の含み益になるのでしょうか?
少なくとも損格処理をしなければ、当初の儲け分20万円の確定申告が必要になると考えています。
そこで、草コイン2万枚を全てBTCに変換すると、資金100万→20万ということで80万の損失で
当初20万の儲けと相殺しても60万の損となるので確定申告は不要と考えてよいでしょうか?
または、この草コインの内、当初購入した1万枚の内、5000枚だけを損確処理した場合、
50万→5万で45の損失が確定し、当初20万の儲けと相殺して25万の損となり、
この分で確定申告は不要になるのでしょうか?
(この場合、残り草コイン5000枚(購入資金50万、現価値5万、含み損45万)、BTC(5万分)
マイニングで得た草コイン1万枚(10万の価値)となり保有資産65万となると考えています。
ただ、当初購入分の草コイン1万枚とマイニングで得た草コイン1万枚をどう区別するのかが検討事項です。)
今年の1月に100万(自己資金80万、儲け分20万)で草コイン1万枚買ってマイニングで増やしていましたが、
11月時点で価値が10分の1、枚数が2万枚(20万の価値)になりました。
この場合、当初の草コイン1万枚(10万の価値)の含み損が90万で、マイニングの1万枚で10万の含み益になるのでしょうか?
少なくとも損格処理をしなければ、当初の儲け分20万円の確定申告が必要になると考えています。
そこで、草コイン2万枚を全てBTCに変換すると、資金100万→20万ということで80万の損失で
当初20万の儲けと相殺しても60万の損となるので確定申告は不要と考えてよいでしょうか?
または、この草コインの内、当初購入した1万枚の内、5000枚だけを損確処理した場合、
50万→5万で45の損失が確定し、当初20万の儲けと相殺して25万の損となり、
この分で確定申告は不要になるのでしょうか?
(この場合、残り草コイン5000枚(購入資金50万、現価値5万、含み損45万)、BTC(5万分)
マイニングで得た草コイン1万枚(10万の価値)となり保有資産65万となると考えています。
ただ、当初購入分の草コイン1万枚とマイニングで得た草コイン1万枚をどう区別するのかが検討事項です。)
554承認済み名無しさん
2018/11/11(日) 21:39:57.09ID:gaqpDGi3 マイニングは取得した時点で利益
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
いわゆる「マイニング」(採掘)などにより仮想通貨を取得した場合、その所得は事業所得又は雑所得の対象となります。
この場合の所得金額は、収入金額(マイニング等により取得した仮想通貨の取得時点での時価)から、必要経費(マイニング等に要した費用)を差し引いて計算します。
なお、マイニング等により取得した仮想通貨を売却又は使用した場合の所得計算における取得価額は、仮想通貨をマイニング等により取得した時点での時価となります。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
いわゆる「マイニング」(採掘)などにより仮想通貨を取得した場合、その所得は事業所得又は雑所得の対象となります。
この場合の所得金額は、収入金額(マイニング等により取得した仮想通貨の取得時点での時価)から、必要経費(マイニング等に要した費用)を差し引いて計算します。
なお、マイニング等により取得した仮想通貨を売却又は使用した場合の所得計算における取得価額は、仮想通貨をマイニング等により取得した時点での時価となります。
555承認済み名無しさん
2018/11/12(月) 09:02:06.31ID:hAUVu9Nx556承認済み名無しさん
2018/11/12(月) 09:52:57.02ID:hAUVu9Nx >>554
553の場合で考えると、
マイニングで得た1万枚の平均取得価格が50万とした場合、年末時点でコイン2万枚、取得価格150万、内税金対象70万、現在価格20万、含み損130万となり、全て現金化した場合は60万の損失(当初購入分が70万の損失、マイニング分が10万の利益)ということかな。
553の場合で考えると、
マイニングで得た1万枚の平均取得価格が50万とした場合、年末時点でコイン2万枚、取得価格150万、内税金対象70万、現在価格20万、含み損130万となり、全て現金化した場合は60万の損失(当初購入分が70万の損失、マイニング分が10万の利益)ということかな。
557承認済み名無しさん
2018/11/12(月) 16:59:21.53ID:QTfiUioL 20万分のビットコインもらったとしても税務調査くるんか
なんか金額じゃなくて仮想通貨に関わった日本人全員調査の対象にしてるのかと勘繰っちゃうわ
なんか金額じゃなくて仮想通貨に関わった日本人全員調査の対象にしてるのかと勘繰っちゃうわ
558承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 01:53:13.76ID:VWM3x6T8 デックス使ってるやつ
みんな
死亡だな
税務調査
きまくってるじゃん
みんな
死亡だな
税務調査
きまくってるじゃん
559承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 02:05:42.84ID:VWM3x6T8 去年
無申告者
だったやつに
税務調査
はいりはじめたな
無申告者
だったやつに
税務調査
はいりはじめたな
560承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 02:06:01.93ID:VWM3x6T8 去年
無申告者
だったやつに
税務調査
はいりはじめたな
すぐ
税理士に
相談しないと
おわる
無申告者
だったやつに
税務調査
はいりはじめたな
すぐ
税理士に
相談しないと
おわる
561承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 02:50:10.35ID:VWM3x6T8 税務調査
続々と
無申告者に
きはじめてるね
さらに海外におくったやつには
送ったびっとこいんを使って利益でたんじゃないかと
強引にりかく扱いに
される被害なども
ツイッターでいわれてる
続々と
無申告者に
きはじめてるね
さらに海外におくったやつには
送ったびっとこいんを使って利益でたんじゃないかと
強引にりかく扱いに
される被害なども
ツイッターでいわれてる
562承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 02:51:07.12ID:VWM3x6T8 無申告者は
重加算税だから
去年500万むしんこくだったやつ
400まん
とられるな
重加算税だから
去年500万むしんこくだったやつ
400まん
とられるな
563承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 02:52:01.21ID:VWM3x6T8 さらに
計算ソフトも
ソフト自体が間違ってるから
手計算じゃないやつ
税務調査きたりするみたいだね
計算ソフトも
ソフト自体が間違ってるから
手計算じゃないやつ
税務調査きたりするみたいだね
564承認済み名無しさん
2018/11/13(火) 02:55:04.09ID:VWM3x6T8 無申告は
やめたほうがいい
やめたほうがいい
565承認済み名無しさん
2018/11/16(金) 15:16:28.95ID:zNpMWx7h566承認済み名無しさん
2018/11/16(金) 15:44:45.04ID:uEH725W4 詳細書類は提出しなくていいから、全部利確して申請すれば良いかと思ったけど、調査来たときに信じて貰えないかもしれない
567承認済み名無しさん
2018/11/16(金) 15:45:30.69ID:2AD5rCCz 去年
デックスなら
脱税できるとか言ってたやつや
無申告なら大丈夫って言ってたやつ
送金履歴だけで
ツイッターで
税務調査始まってるじゃん
つまり
終わり
はやく
無申告者は
自首した方が
みのためだ
いまならまだ
全額没収はないが
数年後
無申告者は
重加算税
デックスなら
脱税できるとか言ってたやつや
無申告なら大丈夫って言ってたやつ
送金履歴だけで
ツイッターで
税務調査始まってるじゃん
つまり
終わり
はやく
無申告者は
自首した方が
みのためだ
いまならまだ
全額没収はないが
数年後
無申告者は
重加算税
568承認済み名無しさん
2018/11/16(金) 17:38:06.14ID:Ugr6kmRK 現物とBTCFXって損益を合算していいんですか?
569承認済み名無しさん
2018/11/16(金) 17:42:47.07ID:wRiBH2Jo どちらも雑所得だから合算できる
570承認済み名無しさん
2018/11/16(金) 23:11:57.89ID:2AD5rCCz 今年は
税金払う必要が
ないやつばかりに
なりそうだから
問題はなさそうだな
税金払う必要が
ないやつばかりに
なりそうだから
問題はなさそうだな
571承認済み名無しさん
2018/12/19(水) 03:47:49.44ID:n85uCzEi 今年の利益は45万ほど
学生で仮想通貨以外の収入無しで年金だけ自分で払ってるんだが
税金払う必要無くても確定申告だけはしたほうがいいの?
学生で仮想通貨以外の収入無しで年金だけ自分で払ってるんだが
税金払う必要無くても確定申告だけはしたほうがいいの?
574承認済み名無しさん
2018/12/21(金) 15:19:07.19ID:2yeRjkvV 今年はみんな
負けてるから
去年
無申告のひとを中心に
ゴーン逮捕みたいに
徹底的に
税務調査
するみたいだね
去年
無申告者は
刑務所も
覚悟
無申告は
重加算税
無申告は
一番罰が重い 延滞税確定
延滞税は
おそろしいよ
一番ね
500万の重加算税より
延滞税の方が
はるかにひどいから
500万没収
負けてるから
去年
無申告のひとを中心に
ゴーン逮捕みたいに
徹底的に
税務調査
するみたいだね
去年
無申告者は
刑務所も
覚悟
無申告は
重加算税
無申告は
一番罰が重い 延滞税確定
延滞税は
おそろしいよ
一番ね
500万の重加算税より
延滞税の方が
はるかにひどいから
500万没収
575承認済み名無しさん
2018/12/27(木) 03:23:26.07ID:CKCEyfym 今年の8月頃に海外fxで120万勝ち全額出金し
ちょびちょび入金しては負けを繰り返し120万を溶かし
トータルでマイナス30万負けの場合確定申告しないと駄目なのですか?
ちょびちょび入金しては負けを繰り返し120万を溶かし
トータルでマイナス30万負けの場合確定申告しないと駄目なのですか?
576承認済み名無しさん
2018/12/27(木) 03:34:08.06ID:SoJk+h5s577承認済み名無しさん
2018/12/27(木) 04:02:04.52ID:u7GryFWW 海外FXだと損益通算できないから120万円分の税金払わないといけない
578承認済み名無しさん
2018/12/27(木) 10:42:07.17ID:rwqvs+wK579承認済み名無しさん
2018/12/27(木) 12:42:17.56ID:SoJk+h5s 他人を嘘つき呼ばわりして嘘書き込んでる
ま、どれを信じるかはあなた次第
ま、どれを信じるかはあなた次第
580承認済み名無しさん
2019/01/05(土) 11:29:32.40ID:gLp8OaCQ 国内で50万利益、海外で35万の損失でプラス15万
2月に全部出金済で2018年以外の取引無し
海外への送金は全部コインチェックから送出金してた
取引履歴、口座残高も全部保存してあるが申告必要ですか?
2月に全部出金済で2018年以外の取引無し
海外への送金は全部コインチェックから送出金してた
取引履歴、口座残高も全部保存してあるが申告必要ですか?
581承認済み名無しさん
2019/01/05(土) 11:38:46.36ID:REd/pKnB >>580
あなたが給与所得者で給与以外の所得がその15万なら申告はしなくてもいい(申告する場合はその15万も所得として申告する必要あり)
それ以外の場合、例えば収入がその15万ですべてなら基礎控除内なので申告不要
しかし、税務署にとっては50万の収入以外は知るすべがないので申告しておくのが吉
あなたが給与所得者で給与以外の所得がその15万なら申告はしなくてもいい(申告する場合はその15万も所得として申告する必要あり)
それ以外の場合、例えば収入がその15万ですべてなら基礎控除内なので申告不要
しかし、税務署にとっては50万の収入以外は知るすべがないので申告しておくのが吉
583承認済み名無しさん
2019/01/05(土) 13:02:50.79ID:tK69LoS9584承認済み名無しさん
2019/01/05(土) 13:26:46.00ID:gLp8OaCQ586承認済み名無しさん
2019/01/06(日) 21:07:23.12ID:ZdZ6omqA 基礎控除以下なにの課税されるわけないだろ
588承認済み名無しさん
2019/01/06(日) 23:05:44.29ID:j5KiZmc7 国内の利益50万と国外の損失35万があって、通算で15万の所得ってことでしょ
589承認済み名無しさん
2019/01/07(月) 19:36:53.06ID:Dz9EZHG/ いや
海外の損益が
証明できないから
基礎控除
みとめられないってことじゃないの
海外の損益が
証明できないから
基礎控除
みとめられないってことじゃないの
590承認済み名無しさん
2019/01/07(月) 20:04:04.20ID:KGUGQq0V どうして証明できないんだよ
591承認済み名無しさん
2019/01/07(月) 21:42:33.86ID:7hzQ4CZQ 改行バカはスルー推奨
592承認済み名無しさん
2019/01/08(火) 06:56:35.67ID:3uQNCnCV 海外の記録が
三ヶ月で消えることも知らんのかばかがかすがしねやごみかすが!かすごみが
かすがばかが
どうやって
きえた記録を証明すんだよ!おいばか!
きえてんだよおいかすが
全額利益で税金払えやかすやろう
ごみくそが
三ヶ月で消えることも知らんのかばかがかすがしねやごみかすが!かすごみが
かすがばかが
どうやって
きえた記録を証明すんだよ!おいばか!
きえてんだよおいかすが
全額利益で税金払えやかすやろう
ごみくそが
593承認済み名無しさん
2019/02/22(金) 15:54:34.76ID:ZTD/RfQJ Alt買った場合って日本円換算で計算するのか?
Peng ->doge->btc->円
の換算で計算めんどいなあ
Peng ->doge->btc->円
の換算で計算めんどいなあ
594承認済み名無しさん
2019/02/26(火) 13:31:32.16ID:IQJbk8Dx 無職なら申告書はBでいいよね?
595承認済み名無しさん
2019/03/12(火) 15:06:56.01ID:7UjHjboq 去年は保持していたBTCとそれを交換した他の仮想通貨の価格が暴落したの
で、かなり大きな損失が出た。現在も価格の下がった仮想通貨を売らずに
保持している。
去年初め頃のBTC価格の高い時に、BTCを支払い他の仮想通貨を購入した。
他の仮想通貨購入時のBTC時価を収入と見做し、そこからから以前に同額の
BTCを購入した価格の払出額を差し引いた所得額が生じる。
自分としては損失が出ているのに、所得額の計算上は所得を得ていることに
なる。この場合でも、雑所得として納税しないといけないのか。
で、かなり大きな損失が出た。現在も価格の下がった仮想通貨を売らずに
保持している。
去年初め頃のBTC価格の高い時に、BTCを支払い他の仮想通貨を購入した。
他の仮想通貨購入時のBTC時価を収入と見做し、そこからから以前に同額の
BTCを購入した価格の払出額を差し引いた所得額が生じる。
自分としては損失が出ているのに、所得額の計算上は所得を得ていることに
なる。この場合でも、雑所得として納税しないといけないのか。
596承認済み名無しさん
2019/03/13(水) 15:34:44.62ID:or0uEYM3 雑所得なので1年ごとに計算、損失繰越はできないのでその通り
597承認済み名無しさん
2019/03/13(水) 16:00:48.43ID:eSpMRjDh >>595
残念ながらその通り
あなたは、年末にとりあえず手持ちの通貨を売って、損失を確定すれば税金を払わなくてもよかった
持っていたかったのであれば、またすぐに買い戻せばよかったのに
この作業をするかしないかで運命が別れる
残念ながらその通り
あなたは、年末にとりあえず手持ちの通貨を売って、損失を確定すれば税金を払わなくてもよかった
持っていたかったのであれば、またすぐに買い戻せばよかったのに
この作業をするかしないかで運命が別れる
598承認済み名無しさん
2019/03/13(水) 17:48:36.57ID:Ql1VJ9GB 個人事業主で届け出してれば損失繰り越せると思ってたけどあかんかったわ
やっぱ無理なん?
やっぱ無理なん?
599承認済み名無しさん
2019/03/14(木) 00:43:26.55ID:kM5FVM/L602承認済み名無しさん
2019/03/15(金) 14:28:42.44ID:KKTU0/PR 申告終わった
受付の人に経費のこと聞かれなかったら問題なしって認識で良いよね
受付の人に経費のこと聞かれなかったら問題なしって認識で良いよね
603承認済み名無しさん
2019/03/15(金) 14:52:44.27ID:eKdjVZM0 受付は受付であって審査はしない
後でお尋ねが来ることはある
後でお尋ねが来ることはある
604承認済み名無しさん
2019/03/15(金) 16:16:52.52ID:KKTU0/PR まじかー 来られたら困るわー
100万円台だから無視されることを祈る
100万円台だから無視されることを祈る
605承認済み名無しさん
2019/06/05(水) 22:29:13.47ID:FJiYgXR2 クリトピアが破産したのですが、売るに売れなくなった仮想通貨はどのように税金はなるの
でしょうか?
雑所得から損失として減算できますか?
でしょうか?
雑所得から損失として減算できますか?
606承認済み名無しさん
2019/06/15(土) 18:22:57.88ID:iklN88l9 ちゃんばばとか言う50の爺さんは出入り禁止
607承認済み名無しさん
2019/06/16(日) 08:45:53.63ID:JecxaMza 扶養を受けてるニートで
500万円儲けて税金を
100万円払いました。
これだと親の負担が減ったり
還付金のようなものがありますか?
500万円儲けて税金を
100万円払いました。
これだと親の負担が減ったり
還付金のようなものがありますか?
608承認済み名無しさん
2019/06/16(日) 11:25:18.67ID:keIOxnUn 去年の原資を今年抜いても税金かかりませんか?
609承認済み名無しさん
2019/06/16(日) 15:49:44.68ID:gDnKqn6t610承認済み名無しさん
2019/06/19(水) 20:25:09.24ID:6BqkmvLd 所得税、住民税を払ったから
もうこれ以上取られないよね?
もうこれ以上取られないよね?
611承認済み名無しさん
2019/06/19(水) 20:38:24.17ID:esIcSxNb 儲けた金的にはそうだね
612ちゃんばば
2019/06/20(木) 08:50:18.35ID:EE3kRi3y613承認済み名無しさん
2019/06/21(金) 18:00:52.53ID:vb84mspP 自分のスレが無視されてるからって、
わざわざこっちに書いてんのかよ、
キモすぎんだよ子供部屋下痢ジジイ
わざわざこっちに書いてんのかよ、
キモすぎんだよ子供部屋下痢ジジイ
615ちゃんばば
2019/06/21(金) 22:38:57.49ID:fN0H0X6V616承認済み名無しさん
2019/06/24(月) 20:22:50.24ID:Lod4Tj6I そもそもニートとは書いていない
その前にニートの書き込みあるが
質問者同一じゃねーだろ
お前にアンカーも付けずに感謝もせずに
3日たって同一人物が質問するかよw
607 承認済み名無しさん 2019/06/16(日) 08:45:53.63 ID:JecxaMza
扶養を受けてるニートで
500万円儲けて税金を
100万円払いました。
これだと親の負担が減ったり
還付金のようなものがありますか?
610 承認済み名無しさん 2019/06/19(水) 20:25:09.24 ID:6BqkmvLd
所得税、住民税を払ったから
もうこれ以上取られないよね?
その前にニートの書き込みあるが
質問者同一じゃねーだろ
お前にアンカーも付けずに感謝もせずに
3日たって同一人物が質問するかよw
607 承認済み名無しさん 2019/06/16(日) 08:45:53.63 ID:JecxaMza
扶養を受けてるニートで
500万円儲けて税金を
100万円払いました。
これだと親の負担が減ったり
還付金のようなものがありますか?
610 承認済み名無しさん 2019/06/19(水) 20:25:09.24 ID:6BqkmvLd
所得税、住民税を払ったから
もうこれ以上取られないよね?
617ちゃんばば
2019/06/25(火) 11:57:14.08ID:gWzJuf5F >>612
マルチポスト乙。
マルチポスト先に誘導しないのな。その心は?
レスはあっちに書いたよ。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/l50?v=pc
マルチポスト乙。
マルチポスト先に誘導しないのな。その心は?
レスはあっちに書いたよ。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/l50?v=pc
618ちゃんばば
2019/06/25(火) 11:59:00.95ID:gWzJuf5F すまん、レス番間違った。>>616
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」ヘイトデモ禁止求め在日クルド人団体の代表が提訴 (さいたま地裁) [少考さん★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 [蚤の市★]
- やせ型の子どもの割合増える 学校保健統計を文科省が公表 [少考さん★]
- 【MLS】吉田麻也、優勝したのに減俸…「こんなことはあってはならない」「米国はとても資本主義的な国だと思っていたんですけど」 [ニーニーφ★]
- 【老朽化か】大阪府で水道管の破損相次ぐ、堺区で断水「道路から泥水」美原区では通行止めも… [BFU★]
- 【米価】“消えた22万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★2 [Ikhtiandr★]
- 日本「日本は関税対象から除外して🥺」トランプ「…」日本「ねえったら🥺」トランプ「…」日本「おい!💢」 [931948549]
- 逆に、アメリカに屈していなかった日本の総理、2名しかいない模様 [149414661]
- 【悲報】お前ら「黒瀬深」って覚えてる🤔 [616817505]
- 大阪万博、ミャクミャクと来場者が触れ合える専用部屋「ミャクミャクの部屋」設置へ [256556981]
- 農水省「今年になって急にコメを買い始めた業者がいる」見つけたぞ世界の歪みを [875959217]
- おじゃる丸待機所でごじゃる🏡