結局μ's劇場版に登場した「謎のシンガー」って何者なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(えびふりゃー)2019/11/12(火) 21:56:02.51ID:TGUd+EIj
突然現れたり消えたりする。精神世界にも登場する
穂乃果に近い容姿、仕草
昔は穂乃果と似た境遇だった

から俺はμ'sが活動停止した世界線の穂乃果ちゃんを表現したイメージ、一つの可能性の象徴かなんかかなって解釈してるんやが

0087名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 09:22:21.83ID:kU/2pQbP
酒井は本当に意味のない演出を思いつきだけでやろうとするからな
そこには何の深みも裏もないただの考えなしの思いつき
1期の穂乃果似の幼女でわかっただろ

0088名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 09:23:36.39ID:kU/2pQbP
京極の演出はなんか引き込まれるものがあるんだよ
演出家としての力量の差かな

0089名無しで叶える物語(しまむら)2019/11/13(水) 09:27:42.04ID:yZnE1Aic
>>87
>>88
これを原理脳と言います
海外ドラマのパクリに惹かれるものはありましたか?

0090名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/13(水) 09:32:12.45ID:W8zEzQeG
サンシャイン映画はファンすら内容の話しようとしないもんね

0091名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/13(水) 09:41:08.05ID:Hr4bIxQg
いやわざわざサンシャイン叩くんじゃなくてμ's劇場版の話しろよ

0092名無しで叶える物語(くさや)2019/11/13(水) 09:41:51.93ID:5aPl3BWr
>>87
あの幼女は意味あるだろ

0093名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 09:43:27.63ID:NECah8Dl
>>91
都合悪い話になるとすぐにサンシャインの話で長そうとするよね

0094名無しで叶える物語(ほうとう)2019/11/13(水) 10:17:09.48ID:0stNPT0V
ほんと酒井好きやな

0095名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 10:18:07.10ID:+7wHrnXW
意味がなければ正体がわからなくてもかまわない
意味があるのなら正体を明かさなければならない
意味があるのに正体が明かされない、これはよくない

0096名無しで叶える物語(八つ橋)2019/11/13(水) 11:15:04.10ID:t7t1UGbg
穂乃果オルタ

0097名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/13(水) 11:42:35.37ID:A8hcCOvZ
これがあるから穂乃果の話っぽくなって嫌なんだよねー
μ'sの悩みの象徴的なものにするならメンバーそれぞれの前に現れて欲しいわ
米食いたいとか顔芸トランプよりもさぁー

0098名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/13(水) 12:12:06.40ID:/0Ebo6Uk
>>97
尺の限界があるやろ。
どう考えても9人全員にスポットは当てれない

0099名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 12:22:29.26ID:+7wHrnXW
>>98
だからと言って素性もわからないぽっと出の女に丸投げするのもどうかと思うのよ

0100名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/13(水) 12:24:39.89ID:Xwq5NUIO
謎のシンガーあなたちゃん説

0101名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 12:30:13.63ID:14CfL4pC
高山みなみ使ったら許されると絶対思ったよなこれ

0102名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/13(水) 12:31:18.82ID:/0Ebo6Uk
>>99
まぁなんであんな分かりにくい感じにしたんだろとは思う。

0103名無しで叶える物語(光)2019/11/13(水) 12:34:22.91ID:vu9tZNYO
当時高山みなみがえみつんに演技聞いてたっての見て色々察したな

0104名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 12:35:00.48ID:F07iGd7Z
謎シンガー←28億の女

渡辺月←10億の女

0105名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 12:40:13.21ID:AYa6muJy
あれが本物の穂乃果だからな
μ's穂乃果は脚色マシマシのあいつの自叙伝

0106名無しで叶える物語(SB-Android)2019/11/13(水) 12:45:33.61ID:gnE7Guk/
ラブライブはSFじゃないとか言う奴いるけど
MUSIC STARTのチビマキちゃんの時点でSF要素あっただろうが
こまけぇ事気にすんなが正しい答えだぞ

0107名無しで叶える物語(SIM)2019/11/13(水) 12:47:54.32ID:iaTzeXwg
AVバレして海外に逃亡とか言われててダメだった

0108名無しで叶える物語(しまむら)2019/11/13(水) 13:05:06.21ID:yZnE1Aic
>>106
だってあれPVだし
まぁ細かいこと気にすんな、ってのは分かる

0109名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 13:22:16.44ID:KsdpZ7BH
PV的演出をSFて…

0110名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 13:55:44.41ID:EG6/elIJ
AVに出なかった世界線の黒乳首

0111名無しで叶える物語(庭)2019/11/13(水) 18:01:39.50ID:OSJRr+jt
HPTのロリAqoursにも同じようないちゃもん付けてそう

0112名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 18:05:12.16ID:bzaJ0l3o
アニメ化以前の穂乃果説
原作の穂乃果

0113名無しで叶える物語(どろえび)2019/11/13(水) 18:50:44.65ID:Y9y80GEB
高坂・B・穂乃果

0114名無しで叶える物語(茸)2019/11/13(水) 19:11:33.17ID:Onv5/FMp
>>113
高坂(・8・)穂乃果?

0115名無しで叶える物語(しうまい)2019/11/13(水) 19:41:10.24ID:BknMjAnp
つまり謎シンガーは穂乃果と(・8・)の子供だった……?

0116名無しで叶える物語(奈良漬け)2019/11/13(水) 20:01:11.38ID:eR5Bx4XI
>>112
アニメ版ラインバレルかよ

0117名無しで叶える物語(しうまい)2019/11/13(水) 20:05:24.05ID:LA+jkes2
穂乃果ちゃんの自問の解決方法なんだと思う
解決の難しい悩みがあったときに疑似人格を作り出してその人格に解決策を聞く、教えてもらうという
二重人格の亜種かな

0118名無しで叶える物語(しうまい)2019/11/13(水) 21:19:20.85ID:BdBrY/ki
TWO-MIXのボーカル

0119名無しで叶える物語(しうまい)2019/11/13(水) 21:21:22.24ID:BdBrY/ki
>>117
イマジナリーフレンドか

0120名無しで叶える物語(もみじ饅頭)2019/11/13(水) 21:24:28.19ID:iAoThRAx
>>16
声がまんまだからなw

0121名無しで叶える物語(茸)2019/11/14(木) 00:46:16.62ID:TD5RGAGp
結局シンガーがいる限り「穂乃果とシンガーの話」か「穂乃果の話」にしかならないのよね
μ'sの話にはならない

0122名無しで叶える物語(茸)2019/11/14(木) 01:37:19.71ID:VBfbrIg0
オリジナル穂乃果

0123名無しで叶える物語(SB-iPhone)2019/11/14(木) 02:45:12.08ID:tsfG2Omo
女性シンガー\/忍野忍
穂乃果/\キスショット

0124名無しで叶える物語(えびふりゃー)2019/11/14(木) 08:10:23.66ID:OtxAte+i
1人でもやっていけるって話やりたかったらそりゃ誰か1人にクローズアップする形になるだろうし
誰にするかってなったらどうしても穂乃果になるだろうなぁ
個人的には見てて穂乃果の話とは感じなかったな
穂乃果だからこそ、代表して一人を見せてるけどμ's全体もそこを乗り越えたんだろうし
卒業する人、新しい環境に飛び込む人への応援でもあるんだなと思った

0125名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/14(木) 23:34:58.69ID:akpAn6bb
μ'sを続けた世界線の穂乃果
──ではなく、μ'sを終わらせてしまった喪失感から抜け出せずに新しい再スタートを切れなかった穂乃果だと思う

μ'sを続けた世界線なのに、異国の街で孤独に路上パフォーマンスをしている未来なんて悲しすぎる

「昔は仲間と一緒に歌ってたんだけどね」
確か彼女はこう言っていた

喪失感から次第に部室にいく足も遠ざかり、いつしか生徒会の仕事を言い訳の常套句にして仲間との距離を置かざるをえなくなった世界線の穂乃果──とかね

0126名無しで叶える物語(茸)2019/11/15(金) 00:36:52.76ID:oqoEzjfj
ラブライブって未来人が出てくるような世界観じゃないでしょ

0127名無しで叶える物語(しうまい)2019/11/15(金) 01:09:36.78ID:ADhuHfRx
シュタインズゲートの舞台でもあるし

0128名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/15(金) 01:44:43.22ID:oxz+hXAx
シュタゲも2010年話だがラブライブもたぶん2010年なんだよな
ついでに秋葉原電脳組も2010年の話だ

0129名無しで叶える物語(しうまい)2019/11/15(金) 06:50:10.24ID:EQJyX9wu
穂乃果の想像上の存在に過ぎず
穂乃果が精神的に不安定な時に登場し語りかける
1期12話では俺らには見えてないが実はあの部屋にいた

0130名無しで叶える物語(茸)2019/11/15(金) 07:31:11.77ID:uhBQyuWN
花田がシュタゲの影響を受けたってのはそうかもな
艦これもループモノだったし

0131名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/16(土) 07:25:11.16ID:vvmurOZW
未来の選択肢を選んだ一つの姿って事で視聴者用フィルターを通した結果で俺らには穂乃果に似た姿に見えているだけで、NY自体は本物がいたけど秋葉原のは穂乃果の夢の存在って解釈してる
基本的に視聴者にはラブライブフィルターを通して見ている作品だと思ってるのはあるけど

0132名無しで叶える物語(光)2019/11/16(土) 23:58:09.77ID:UVjmwIc8
>>90むしろ信者は劇場版は無印よりサンシャインの方が良かったって持ち上げるだろ?

0133名無しで叶える物語(SIM)2019/11/17(日) 03:04:57.41ID:JFgLT4q7
音楽活動してたけど解散して一人で歌うようになったただのシンガーだと思う。

あくまで人生の先輩がどうやってその決断に至ったかっていうのを聞いてほのかが答えを出すためのキャラ。

1回目に会った時は現実の話。
(ほのかをホテルまで送っている上に歌っている時に観客が存在して反応もしている。
また実存するマイクを持って帰っている。

2回目に会った時は夢の中だと解釈するのが自然
(まず2回目に会った時は一切人がいない。
その状態で裏路地で歌っていること自体が不自然。
飛べるよ、いつだって飛べるの時の描写、およびセリフ自体がほのかのことを詳しく知っていないと不可能な点。
その描写が終了した時点でほのかの目が醒める点。
2回目のシンガー登場時の時点でエリチがメールを送っているシーンが並行されている点。
あのメールはほのかが眠っている間に届いている。

0134名無しで叶える物語(SIM)2019/11/17(日) 03:07:47.68ID:JFgLT4q7
考えられる反論してはμ'sメンバーに見えていなかったっていう点だろうけど行方不明のほのかが見つかってそっちに集中してたから分からなかったっていう感じかな。
少なくとも未来から来たとか、幽霊とかの根拠不明確な説よりは現実的かと。

0135名無しで叶える物語(SB-iPhone)2019/11/17(日) 05:12:03.06ID:mEFGkDM6
>>133
2回目の秋葉原は穂乃果の夢説は分かるけど
1回目(NY)の時メンバーにシンガー紹介しようとしけど居なくて、マイクはあるけど誰も見てないのは?

0136名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/17(日) 08:15:15.08ID:h46gJkJH
>>135
マイクはあるけど見てないのはその場では反応してなかっただけって解釈してる。
マイクは実在してるわけだし流石にそのあとにホテルの中とかでは触れられてるかと。
ほのかを怒鳴りつけて引っ張っていってねってシーンの後に本来は触れるんだろうけどミスリードのために描写していないって解釈

0137名無しで叶える物語(もんじゃ)2019/11/17(日) 08:19:29.21ID:h46gJkJH
なんでそんな描写にしてるのかっていうのは単純に解釈を確定させたくないからだと思う。
マイクに触れてしまうと良くも悪くも解釈確定して語るところも無くなるし。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています