センゴク 宮下英樹 133番槍 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止2017/09/30(土) 23:03:17.09ID:IzHKMuKP0
戦国史上最も失敗し、挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久 週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-7巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

前スレ
センゴク 宮下英樹 132番槍 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1504939734/

0952名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 07:22:10.03ID:LRfDUP8J0
>>950
野球なら長嶋茂雄と高橋由伸みたいな感じか

0953名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 08:43:53.82ID:reQXgRvO0
結局、主君である秀頼の官位が家来よりも下なのがてんでダメ
ありえない

0954名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 09:14:27.45ID:KlzqYxd80
秀吉「ゴンべよ。ズバッと九州に渡ってビュッと守るだけだ。簡単だろ?」

0955名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 09:57:09.42ID:2voUCOkS0
まあ秀吉の場合梁武帝や唐玄宗とかと同じで「名君も加齢で劣化して暗君化」って典型な気が

0956名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 10:04:29.01ID:LpbjwE2B0
>>954
秀吉「島津がバッと来ても俺がグッと行くからお前はビシッとしてろな」
ゴンベ「ビシッと制圧していいとこ見せるお(*゜Q゜*)」

0957名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 11:42:56.65ID:oXsNEOm60
>>948
坂本龍馬「そこで俺の出番だな」

0958名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 11:55:40.55ID:2Pi0nF0p0
>>947
そのシステムを作ったのは実質秀忠だけどな

0959名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 13:41:56.39ID:mK+Q43ZCO
>>950
俺と同じは求めないがまあこれくらいはいけんだろってラインが常人には無茶案件だったりするからなあ

>>954
そんな長嶋秀吉じゃ前線から引いた時点で混乱自滅するわw

0960名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 13:46:49.01ID:mK+Q43ZCO
>>955
暗君は言い過ぎじゃないか
老齢になる前は自分に容易く出来ても他人には難しいラインを考慮できたのが
老齢になって今でも老害にありがちな俺に出来たんだからお前らにもやれるはずなのをやれないのは甘えや怠惰だと扱うようになってある意味狭量になったぐらいで
あとはまあ疑心暗鬼もね

0961名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 14:02:17.61ID:es+R/i8X0
>>959
>俺と同じは求めないがまあこれくらいはいけんだろってラインが常人には無茶案件だったりするからなあ

センゴク的には小牧長久手の戦いでの堀久兵衛の立ち回りに対してがそうだね
一般的には圧倒的不利な戦況で見事な撤退→
秀吉「あそこで勝機見つけて乾坤一擲の戦いうって勝てよ、久兵衛も役不足だな」(´・ω・`)

0962名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 14:28:08.33ID:LpbjwE2B0
>>961
なるほどな
確かに秀吉なら勝ってそう

0963名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 15:04:39.76ID:P3eT32Cx0
「役不足」が誤用ぞ
堀Qの実力に比して孫七郎の軍監という立場じゃ役不足
というなら正しい

0964名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 15:08:29.87ID:kpGjEzdi0
高野山にて
センゴク「いつかここから汚名挽回しちゃるぞ〜

0965名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 15:29:52.31ID:/SGnL4bM0
秀吉がゴンベの状況だと
上月城の戦い的な感じで鶴ケ城見捨てるか、高松城の時みたいな神軍略で島津不利な戦況に持ち込み、大友+四国勢の大軍パワーを見せつけるか
半兵衛、クロカン、堀級、ステルス宮部さんみたいな優秀な手駒をフル活用するか
まあゴンベもさ、クロカンやらの意見を重用した秀吉を見習って、長曾我部あたりの意見を聞いて神軍略練るべきだったな

0966名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 15:32:23.74ID:6oWF399h0
>>947
淀と秀頼が権力への色気を出していなければ、摂関家豊臣家として存続出来てただろうけどね

0967名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 15:32:51.49ID:kpGjEzdi0
あんだけ慕ってたんだから、ハンベーさんも一瞬でも
降りてきてくれれば良かったのにな

0968名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 15:38:02.46ID:2voUCOkS0
>>966
あれって秀頼たちに空気入れて調子に乗らせたやつがいそう。毛利とか。

0969名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 16:15:19.39ID:F74ecuUB0
>>961
あれは「そこまで自分のために動いてくれることを期待できない」ということかと思った。

0970名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 16:16:45.50ID:LQ8DiB0K0
>>950
本当の天才なら理解できるぞ
天才の方面にもよるけどな

0971名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 16:33:09.70ID:QdgOLRBg0
申し訳ないが本当の天才とかいう人や分野によって定義の違う言葉はNG

0972名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 16:36:35.24ID:iufhsjeW0
>>969
あの場面はアレが正解
名人は家康本陣に突っ込まなかったが
秀吉としては身内の撤退を助けるより一か八かで家康と勝負して欲しかったと

0973名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 16:50:17.01ID:kWqDv1Oz0
>>972
後からの結果論になるけど
堀が秀次逃して池田勢と合流して家康軍と一戦、または単独で小競り合いしていれば、家康軍ワンサイドゲームにはならなかった、
足止めしているうちに秀吉本隊が空の長久手を占拠できた、と天才は考え巡らせたのかな

0974名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 17:23:00.42ID:2k7Pq+o60
敗報を聞いて出動した秀吉の大軍は、本多忠勝の命がけのパフォーマンスによって阻まれました

0975名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 17:24:41.50ID:iufhsjeW0
そういう考えもあるけど
中入り軍を迎え撃つために家康が小牧を発ったのに
力攻めしなかった自ら(秀吉)の落ち度は考えないらしい
数の上では絶対優勢なんだからその間に総攻撃を仕掛ければ家康はそのまま三河に帰るしかなくなるし、あわよくば討ち取れた

0976名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 18:24:02.97ID:i3l3T0Ew0
酒井忠次とかが、残留してて
逆に秀吉陣地に攻撃をかけたりしてなかったっけ

0977名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 19:15:34.47ID:qO0T4A0s0
>>972
結局、歴史はあそこが家康を討つ最後のチャンスだからなあ

0978名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 19:42:30.01ID:MYDJ22vZ0
>>964
ゴンべならいいそう
ただそれにツッコミいれる人が誰もいなそう

0979名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 19:54:17.70ID:i3l3T0Ew0
島津歳久「病気なので、失礼があったらいけないと思って秀吉の所にいかなかったら、反逆扱いされたでござる」

0980名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 20:00:39.58ID:P3eT32Cx0
>>977
一切触れてないけど天正地震あったしなぁ
作中じゃ石川の出奔で家康と通じてることになってるけど
実際のところは、公言した徳川征伐が地震でお流れになって時機を逸した

0981名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 20:19:01.00ID:FtW4BBwR0
徳川秀康「家康の親父に嫌われ、秀吉の義父にはなんか遠ざけられ、結局は名家とはいえ小大名に過ぎない結城家の養子にされた俺って…」

0982名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:13:16.61ID:Sw6NAWvq0
>>942
街道や城下町の整備を整え、関所や海賊なども禁止することで物流コストを抑え、
戦争特需で好景気、反乱もなく国内を安定化させ、
武士を農村から引きはがす事で、一揆の原因なども排除する事した。
これを完璧な統治といわずなんというんだよ。
>>947
馬鹿でも治められる組織というのは、実際は何もしない組織にすぎんよ。
江戸時代は250年前の武器を使うような愚かな体制のままだった。
だから長州一藩に大敗してしまった、あれが外国だったら植民地だ。

0983名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:14:53.34ID:bN3lsWnf0
>>982
朝鮮出兵(失敗)、江戸時代もびっくりの重税、意味不明の贅沢
これらをしなければねぇ…

0984名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:22:13.84ID:es+R/i8X0
>>983
秀吉末期の重税や朝鮮の役での動員で農民層がかなり困窮していたのはメディア取り上げんね、
小牧長久手で徳川方が和睦に応じだのも大規模動員による領民疲弊化が背景にあるし、(過去スレで餓死で集落全滅した記録あったと)

0985名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:24:50.49ID:es+R/i8X0
>>982

>江戸時代は250年前の武器を使うような愚かな体制のままだった。
>だから長州一藩に大敗してしまった、あれが外国だったら植民地だ。


スレ違いだが由井正雪の反乱が計画通り三都市同時蜂起していたら意外と長引く反乱になったかもな

0986名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:29:24.37ID:bN3lsWnf0
むしろ、一度叩いた長州藩に情けをかけたのが江戸幕府の失敗じゃなかったか

0987名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:33:15.65ID:B2vZbvSf0
>>982
つまり何もせずに400年近くも続いた平安時代が秀吉政権より際強いってことでええんか?

0988名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:39:23.06ID:qa6UgmnZ0
秀吉が重税とは初耳だが江戸時代の一般水準(大体4,5割)より酷いんか?

0989名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:43:28.25ID:es+R/i8X0
戦国スレで話題になる島津の7割年貢は事実なんかな

0990名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:43:31.49ID:bN3lsWnf0
>>988
江戸時代のざっと倍
あと、町人や寺社にも強制的に金銭穀物を貸付けて、高利を取るってことまでしてた
それらの成果(?)が、秀吉死後の大坂城に残された莫大な金銀よ

0991名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:52:52.16ID:2VuIEpze0
天下惣無事で近隣と境争いして余計な金を使わなくて良くなったからその分もらっていいだろう
という、国内での戦が停止した直後なら当然の考え
ついでに京大阪に金を配るという慈悲深いお方
5割増しで徴収したけど

0992名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 21:57:50.46ID:2VuIEpze0
ところで次スレ立ってないから立てるね

0993名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:00:58.56ID:2VuIEpze0
転載禁止がなくなってるけどいいかな?

センゴク 宮下英樹 134番槍
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1507726777/

0994名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:11:16.84ID:B2vZbvSf0
>>982
まあ少なくとも関ヶ原前に美濃ですら一揆起きてるから完璧な統治と違うね

0995名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:14:06.52ID:0Urz6LTL0
>>993
まぁ大丈夫やろ(適当

0996名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:15:45.37ID:r2jqfs9QO
つうか自分が跡継ぎに指名した秀次を謀反の疑いという濡れ衣で一族郎党を皆殺しする統治ってw

0997名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:32:17.15ID:Sw6NAWvq0
>>990
そもそも豊臣政権の税金は安いぞ。江戸時代よりもな。

奈良貸しは金貸しや大商人など金をため込んで使わない連中にやったこと、
これで金を死蔵する事はなくなり、彼らは金を貯蓄ではなくて運用するようになった。
これで景気が回るんだよ、そういう経済センスが江戸時代にはなかった。

0998名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:36:27.84ID:Sw6NAWvq0
>>983
朝鮮征伐は失敗していないよ、秀吉が生きている間はね。
秀吉が死んだ程度でやめた結果、ヌルハチにとられて失敗してしまった。
やめた連中の問題。

秀吉時代の税金は安いよ、それまであった税金の多くを統廃合してなくして、
農民に多重の税金をかけていたのも一本化してなくしたからね。
その結果中間搾取していた土豪などや寺などは全部やっていけなくなったがね。
江戸時代になって寺などは大量にふえて、庶民を苦しめるようになった。

贅沢は当然。金持ってる奴が金を使うから経済が回る。
金もってるのに貯蔵していたアホな奴は多いが、そんなことすれば金は回らなくなる。

0999名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:39:26.33ID:WAMk+Q3u0
>>993
乙です。

自分が何もしなくていいときは誰かが変わりに動いてくれているもの。
世の中何も起きないとすればそれは誰も何もしないからでなく、何かしようとすれば
それを未然に潰す力がずっと働いてるからだな。

1000名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/11(水) 22:46:24.37ID:kWqDv1Oz0
>>997
その恩恵が農民層になかった訳で、
検地もおおよその農民には所有を保証先が変わっただけで検地分増税になり中間搾取なくなったメリットなかった

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 23時間 43分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。