【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>1の 本文一行目に上記の一行を入れる事

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 11【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548134530/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe8-k7ao [128.28.43.234])2019/03/09(土) 20:53:57.31ID:jaMzJFCS0
テスラscV3並みの充電速度を出せるのはいつかのう?
チャデモ遅すぎるわ。

>>952
欧州でも既に350kW急速充電がバンバン敷設開始されている
一方日本は・・
オリンピックまでに出来るだけ水素ステーション増やす計画w

>>946
それはホイールベースもトレッドも小さいからだよ。

そんな急速充電器めちゃくちゃ高いでしょ?
でも儲かる仕組みないじゃん。そりゃ普及しないわな
ハイ論破

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b38-V64R [112.71.207.1])2019/03/09(土) 22:07:44.95ID:cKK7D5Nv0
>>954
じゃあ、普通車も軽と同じホイールベースとトレッドにすれば小回りが利いていいのにな?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 22:14:04.83ID:0F7Y8EJoa
そんな急速充電入れたところで40とかバッテリー制限されて電気入らんだろwww
62しか恩恵ないなwww

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 22:30:17.37ID:0F7Y8EJoa
ちょっとお高いホテルとかいくと外にスーパーチャージャー並んでるけどテスラってお高いよなwww
そこまで金かけるならガス代の節約にもならねぇwww
リーフは何もかも中途半端なんだよなwww

>>958
お前は一生をリーフに捧げるつもりなのか?

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 22:48:10.96ID:0F7Y8EJoa
テスラのスーパーチャージャーカッコいいなwww
赤色のエリアになってて先進的な充電器でシビれるwww
テスラのスーパーチャージャー4台、リーフの充電器一台www
お高いホテルになると舐められてるなリーフwww

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 22:49:15.57ID:0F7Y8EJoa
20分で250キロ走れる分を充電しちゃうって何もかも敗北感半端ないwww

急速充電って発熱しないの?
55度でアウトなんでしょ?

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3736-zoSs [60.112.160.214])2019/03/09(土) 23:11:03.51ID:BlGBbDRR0
>>961
>20分で250キロ走れる分を充電しちゃう

20分とかかかる時点で団栗の背比べでしょ
燃料車なら補給3分で500〜キロだよ

30分で5リッターしか入らないガソリンスタンドあったら行きたい?
しょんべんみたいな勢いでしか入らない

スタンドに行かないとダメな時点でめんどくさい。
リーフは寝てるうちに充電できるから楽。

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe8-k7ao [128.28.43.234])2019/03/09(土) 23:23:02.42ID:jaMzJFCS0
テスラもscV3に対応するのはモデル3のみらしいな。
モデルSとXはバッテリーが古いから非対応とのこと。

さて、トイレに行っている間のたった5分の充電で100kmを走れてしまうテスラモデル3を相手に、
日産はリーフ62でこの先の世界市場で対抗できるのか?
これはリーフばかりかチャデモを使う日本製EV全てが世界で戦えないことを意味する。

日産は早急に温度管理付きバッテリーを搭載した超高速充電対応の新型EVを市場投入し、チャデモの速度をテスラV3並みまでアップするべき。
テスラや欧州勢にできて日本にできない理由などない。
たったの5分で100km分も充電できれば、一般的用途においてはバッテリーなど30kWh程度で充分であろう。
一分100円で課金すれば元は取れる。(従来よりも5倍速く回転するので単純計算で従来機の5倍の収益性となる)
充電が早いので充電待ちもガソリンスタンド並みに緩和されるだろう。

トヨタが全固体電池などという夢物語に逃げている間に世界はあっという間にここまで来てしまった。
10年後に全固体電池が完成したとして、その頃にはすでに既存のリチウムイオン電池の進化で
実用上何も困らない環境が出来てしまっているのではないだろうか。

1年間のガソリン代計算したら嫌になったよ、軽トラの方は大体10日に一度給油してる
35Lタンクで大体一度に4000円分給油、湯水のいや、油水のごとく消えていく
面倒すぎてワロタw

びんぼくせワロタ

>>965
寒い中プラグ抜き差ししてるんですか!?

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-AklV [126.199.203.39])2019/03/09(土) 23:31:11.49ID:i/Rjx6ppp
>>965
※ただし、戸建てに限る

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 23:32:03.07ID:0F7Y8EJoa
リーフとは充電も走行もすべてにおいて修行僧であるwww
修行僧に耐えた時に数千円の節約ができるwww
貧乏人しかのらねぇよwww

http://shanimu.com/2018/05/29/post-9518/

EV充電の「事業化」は儲かるのか?

→答え。全く儲からん!
唯一期待できるEVユーザーの集客効果も全くダメ!電気乞食たちの財布はカラ!

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 23:42:53.99ID:0F7Y8EJoa
>>963
30分下手したら1時間2時間充電してる間にいくら無駄遣いしてんだよwww

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/09(土) 23:43:27.47ID:0F7Y8EJoa
>>972
あ、金ないンかwww

ユーザーが30分の充電で294円が設置事業者の売り上げ。
設置事業者のEV充電における売り上げはこれのみ。
平均的なEC急速充電器の利用頻度は現状、
年間600時間程度といわれているそうですから、これを単純計算すれば年間売り上げは35万円強。

 ここから設置事業者は電力会社への支払いやメンテナンス費用などを賄うわけですが、その総額を経産省では年間70万〜130万円と試算しています。
しかも、それとは別に充電器の購入費や工事費(同省試算では330万〜1650万円)がかかりますから、
どう考えてもビジネスとして成立しないことは明らか

http://shanimu.com/2018/05/29/post-9518/

これすごくね?急速赤字発生機やん

>>969
寒い中、電車通勤ご苦労様w

>>939
ここまで完璧なブーメランバカ見たの久しぶりだぞw

>>940
君、免許とったばかりのニワカくん?
得意満面で個人的解釈を持ち出すのも結構だが
かなり恥ずかしい間違いだぞ。
重いエンジンが付いている車、前提の用語
なんてソースあるの?
あったら出してみなよ。
それならば少しは同情する余地あるからな。
FF、FR はEVでも普通に使われてる。
車関係のメディアでも普遍的用語。
当然、ネットでもソースを貼り切れないほど使われてるが
とりあえずエンスー気取ってるカーグラの使用例だけ載せてあげる。

https://www.webcg.net/articles/amp/37932

>>941
みっおもないぞ。
いい歳して僻むな。

>>941
みっともないぞ。
いい歳して僻むな。

>>963
水素ステーションに行くのがめちゃくちゃ大変だけどな。

袖ヶ浦サーキット全開走行
初代リーフ 10周でセーブモード
e+ 15周で余裕の温度表示半分 

https://www.webcartop.jp/2019/03/343580?fbclid=IwAR0k0IkqBJ0KnMcSmqJWKF0EUfQXKoOgyDDeR4PcKAATXzsYRU4NHlKHRdg

>>981
良いね
あとは価格だけやな

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-b1Dg [106.180.6.119])2019/03/10(日) 08:11:19.88ID:OXmWHHSva
登録は伸び悩んでいる状況。

たけぇから売れてない模様www
受注生産で生産絞ってるなwww
40がますます欠陥商品に思えて来る記事だなwww
40買ったマヌケwww

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b38-V64R [112.71.207.1])2019/03/10(日) 09:23:23.75ID:H25Pxrin0
>>983
高いといってもフーガやクラウンより安いだろ?

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-Q6aG [36.11.224.137])2019/03/10(日) 09:41:36.87ID:K0fTXJslM
>>980
今は真新しいFCVバスで快適ライフを送るのがいいぞ。
充電で稼働できないEVタクシー、EVバスは会社も運転手もいらんと思っている。
EVトラックなんて妖怪か怪獣だな

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-Q6aG [36.11.224.137])2019/03/10(日) 09:51:10.15ID:K0fTXJslM
普通充電器が10台あるのにリーフが8台占領していた。
普通充電器はプリウスPHVが来たら開けてくれんかね。
コジリーフは邪魔!

>>986
電動TENGAは帰ってくれないかな

TENGAのプリウス営業車は横っ腹とリヤにデカデカとTENGAって張ってあるんだぜw

>>986
2台空いてたら充分やろ?
何台充電するつもり?

>>977
必死だな(笑)

オナプリwwwww

>>977
使うだろうが、モーターがそこまで重くなく、重いバッテリーが底に敷き詰められているEVでは、あまり意味がないというのも言えるわな。

>>981
テキストの日本語がかなり怪しくて胡散臭いな…

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-Q6aG [36.11.224.137])2019/03/10(日) 11:15:05.78ID:K0fTXJslM
今からプリウスPHVでドライブと無料急速充電に行くけど、コジリーファーさんなんかコメントある?

高速道路はHV走行だぞ。重くて遅いリーフは道を開けろよ!

お尻が重いから運転に気を付けてね

>>993
オナプリの充電時間ってどれぐらいかかるの?
80パー充電してどれぐらい走れるの?

>>994
それおしりモッコリのリーフに言ってる?

モッコリーフ

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-pJFi [106.180.51.151])2019/03/10(日) 11:43:36.74ID:2KQa5Ksha
無料急速充電に行くコジキが元気だなw

>>996
駆動バッテリーを後席下におさめている普通のプリウスに対して、PHVは専用の巨大なバッテリーを後席背後のトランク床下に積む。

【試乗記】トヨタ・プリウスPHV S“ナビパッケージ”(FF/CVT) | トヨタ自動車のクルマ情報サイト‐GAZOO
https://gazoo.com/impression/w0000136277.html

おしりモッコリこじリーフ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 6時間 7分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。