!extend:checked:vvvvvv:1000:512
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド201個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!
※前スレ
◎●●/RX-7 Part200\●●◎ [ワッチョイ有り]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593484343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
◎●●/RX-7 Part201\●●◎ [ワッチョイ有り]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-eYIT [1.75.213.47 [上級国民]])
2020/08/27(木) 08:45:40.63ID:0twNahemd2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb00-uo6Q [121.3.47.244])
2020/08/27(木) 09:20:37.10ID:q9iJRxqL0 RX-乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 09:38:43.17 ▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。
イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!
【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com...tories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.c...log/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.c...g/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedi...3%83%80%E3%83%BBRX-7
RX-7 アンサイクロペディア http://ja.uncycloped...3%83%80%E3%83%BBRX-7
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。
イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!
【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com...tories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.c...log/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.c...g/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedi...3%83%80%E3%83%BBRX-7
RX-7 アンサイクロペディア http://ja.uncycloped...3%83%80%E3%83%BBRX-7
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 09:39:05.45 Q.交換したほうが良い部品ってどこ?
A.
・サスがノーマルなら、アッパーマウントのゴム板
低走行にかかわらず、ちぎれている率が高い。
これがちぎれているのを知らずに「FDは剛性が低い」と勘違いする人が多かった。
・ラジエターキャップ2個の交換
このゴムがふやけるとエアが入りやすくなります。
本来は1年で交換推奨ですが、低走行なら2年位でも大丈夫です。
・サーモスタット交換
この中の円形ゴムパッキンが経年劣化でちぎれてきます。
その結果、オーバークールとなってエンジンに大ダメージ。
後付けの正確な水温計を付けてないとゴムがちぎれ始めたことに気付けません。
純正水温計で判断するなら一定速度走行時に針が普段よりわずかに下がっているようなら要交換。
純正水温計では、ちぎれ始めた頃の判断はできません。水温70〜100℃まで針はほとんど動きません。
FDは80℃以下になると燃焼マップが変わるので、82℃開閉の純正品を使いましょう。
・ドライブベルト交換(FD対策)
万が一切れると、ウォーターポンプが停止します。
オルタネーターも停止し電装系がダウンするのでそれが合図となります。
そのまま走行可能ではあるものの、ラジエター液が循環しなくなるので即停めないとオーバーヒートでぶっ壊れます。
猶予はせいぜい100〜200m。ニュートラルに入れて惰性で走り、即座に停車してエンジンを止めましょう。
エンジンを止めてから惰性で走ると、ステアリング激重&ブレーキが利きにくくなるので要注意。
ロータリーはエンジンが熱く、ベルトも切れやすいので切れる前に交換することが基本です。
MAZDA推奨交換目安:36ヶ月/60,000km
その他、ブッシュ類を含めてゴム類は生モノです。早めに交換しましょう。
なお、ショックの抜けや足回りのゴム類劣化は、RX-7本来の速さ・走りの楽しさを
大きくスポイルします。
A.
・サスがノーマルなら、アッパーマウントのゴム板
低走行にかかわらず、ちぎれている率が高い。
これがちぎれているのを知らずに「FDは剛性が低い」と勘違いする人が多かった。
・ラジエターキャップ2個の交換
このゴムがふやけるとエアが入りやすくなります。
本来は1年で交換推奨ですが、低走行なら2年位でも大丈夫です。
・サーモスタット交換
この中の円形ゴムパッキンが経年劣化でちぎれてきます。
その結果、オーバークールとなってエンジンに大ダメージ。
後付けの正確な水温計を付けてないとゴムがちぎれ始めたことに気付けません。
純正水温計で判断するなら一定速度走行時に針が普段よりわずかに下がっているようなら要交換。
純正水温計では、ちぎれ始めた頃の判断はできません。水温70〜100℃まで針はほとんど動きません。
FDは80℃以下になると燃焼マップが変わるので、82℃開閉の純正品を使いましょう。
・ドライブベルト交換(FD対策)
万が一切れると、ウォーターポンプが停止します。
オルタネーターも停止し電装系がダウンするのでそれが合図となります。
そのまま走行可能ではあるものの、ラジエター液が循環しなくなるので即停めないとオーバーヒートでぶっ壊れます。
猶予はせいぜい100〜200m。ニュートラルに入れて惰性で走り、即座に停車してエンジンを止めましょう。
エンジンを止めてから惰性で走ると、ステアリング激重&ブレーキが利きにくくなるので要注意。
ロータリーはエンジンが熱く、ベルトも切れやすいので切れる前に交換することが基本です。
MAZDA推奨交換目安:36ヶ月/60,000km
その他、ブッシュ類を含めてゴム類は生モノです。早めに交換しましょう。
なお、ショックの抜けや足回りのゴム類劣化は、RX-7本来の速さ・走りの楽しさを
大きくスポイルします。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 10:10:27.51 ・燃料フィルター交換
MAZDA推奨交換目安は10万km。低走行車でも心配なら1回交換しておきましょう。
・エアフィルター交換
ブローバイで結構オイル汚れします。1万km交換推奨。
・プラグ交換
ノーマル5000km、プラチナ1万km
中心電極と接地電極の角が落ちてギャップが広がってきます。早めに交換しましょう。
プラチナプラグは中心電極をワイヤーブラシでこすってはいけません。
・プラグコード交換
経年劣化で抵抗値が変わってきます。
ノーマルor長く乗りたい人は純正コードか純正同等品コードがお勧め。
・コイル交換
こちらもエンジン熱でイカれてくることがあります。
プラグコード交換時にできれば交換してしまいましょう。
・LLC交換
エチレングリコールが酸化して腐食防止性能が落ちると、エンジン内やラジエター内を腐食させます。
特にサイドハウジングのウォータージャケットの壁は腐食が進むと、水食い現象やエンジンブローにまで至ります。
MAZDA推奨交換目安は、
純正LLC:24ヶ月
純正LLCゴールデン:4年/10万km交換
とはされていますが、1年に1回の交換を勧めているロータリーSHOPもあります。
エンジンを正常に保つ為に定期的に交換しましょう。
MAZDA推奨交換目安は10万km。低走行車でも心配なら1回交換しておきましょう。
・エアフィルター交換
ブローバイで結構オイル汚れします。1万km交換推奨。
・プラグ交換
ノーマル5000km、プラチナ1万km
中心電極と接地電極の角が落ちてギャップが広がってきます。早めに交換しましょう。
プラチナプラグは中心電極をワイヤーブラシでこすってはいけません。
・プラグコード交換
経年劣化で抵抗値が変わってきます。
ノーマルor長く乗りたい人は純正コードか純正同等品コードがお勧め。
・コイル交換
こちらもエンジン熱でイカれてくることがあります。
プラグコード交換時にできれば交換してしまいましょう。
・LLC交換
エチレングリコールが酸化して腐食防止性能が落ちると、エンジン内やラジエター内を腐食させます。
特にサイドハウジングのウォータージャケットの壁は腐食が進むと、水食い現象やエンジンブローにまで至ります。
MAZDA推奨交換目安は、
純正LLC:24ヶ月
純正LLCゴールデン:4年/10万km交換
とはされていますが、1年に1回の交換を勧めているロータリーSHOPもあります。
エンジンを正常に保つ為に定期的に交換しましょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 10:10:46.78 ・アース線追加
年式にかかわらずノーマルのアース線(バッテリーマイナス線)は銅線が腐食して大電流が流せてない傾向にあります。
交換なんて面倒な事をするよりも、8ゲージクラスの線を3〜4本追加してしまいましょう。
FDの場合は、サージタンク脇(ボディアースしている根元)へ1本、スロットルボディのコイルステーに1本、イグナイターのアースに1本、バッテリーからの純正標準アースポイントに追加1本など。
ノーマルアース線が腐食等で問題があった場合は、追加アース線でトルクが蘇ってくることがあります。
バッテリー接続端子(+も−も)長年使っていると接点付近が腐食している場合があるので1〜2年に一度は取り外してチェックしておきましょう。
Q.燃料添加剤使った方が良い?
A.洗浄系燃料添加剤 PEA(ポリエーテルアミン)は、純正品であってもロータリーに使用できません。
PEAを主体とした「フューエルワン」なども使えません。
洗浄成分の入ったハイオクには微量のPEAが添加されているものもありますがあまり気にする必要はありません。
気になるようでしたら早めのOIL交換をお勧めします。5000km毎→3000〜4000km毎。
知らずに(もしくは故意に)PEA系添加剤を使った後は、燃料からPEA成分が無くなった頃、OIL交換をお勧めします。
Q.エンジンオイルはどれがお勧め?
A.使用用途や好みにもよりますが、ちなみにFDのロータリーエンジンはSGグレード(FCはSFグレード)の「MAZDA純正」鉱物OILで開発されています。
現在ではさらに4段階グレードアップしたSMグレードOILとなっているので、ノーマル、マフラー交換車程度なら純正がお勧めかと思われます。
但し、サーキット走行や、長時間のヒルクライム走行、オイルクーラーが塞がれるような長時間の雪道走行などで、油温が110〜120℃を越すようなら走行距離にかかわらず早めに交換しましょう。
合成油は分子が小さいので種類によってはオイルパッキンから滲みが出る場合があります。
もし合成油を使う場合はロータリーターボ専用の物を使用した上で滲みや漏れなどに気を配りましょう。
年式にかかわらずノーマルのアース線(バッテリーマイナス線)は銅線が腐食して大電流が流せてない傾向にあります。
交換なんて面倒な事をするよりも、8ゲージクラスの線を3〜4本追加してしまいましょう。
FDの場合は、サージタンク脇(ボディアースしている根元)へ1本、スロットルボディのコイルステーに1本、イグナイターのアースに1本、バッテリーからの純正標準アースポイントに追加1本など。
ノーマルアース線が腐食等で問題があった場合は、追加アース線でトルクが蘇ってくることがあります。
バッテリー接続端子(+も−も)長年使っていると接点付近が腐食している場合があるので1〜2年に一度は取り外してチェックしておきましょう。
Q.燃料添加剤使った方が良い?
A.洗浄系燃料添加剤 PEA(ポリエーテルアミン)は、純正品であってもロータリーに使用できません。
PEAを主体とした「フューエルワン」なども使えません。
洗浄成分の入ったハイオクには微量のPEAが添加されているものもありますがあまり気にする必要はありません。
気になるようでしたら早めのOIL交換をお勧めします。5000km毎→3000〜4000km毎。
知らずに(もしくは故意に)PEA系添加剤を使った後は、燃料からPEA成分が無くなった頃、OIL交換をお勧めします。
Q.エンジンオイルはどれがお勧め?
A.使用用途や好みにもよりますが、ちなみにFDのロータリーエンジンはSGグレード(FCはSFグレード)の「MAZDA純正」鉱物OILで開発されています。
現在ではさらに4段階グレードアップしたSMグレードOILとなっているので、ノーマル、マフラー交換車程度なら純正がお勧めかと思われます。
但し、サーキット走行や、長時間のヒルクライム走行、オイルクーラーが塞がれるような長時間の雪道走行などで、油温が110〜120℃を越すようなら走行距離にかかわらず早めに交換しましょう。
合成油は分子が小さいので種類によってはオイルパッキンから滲みが出る場合があります。
もし合成油を使う場合はロータリーターボ専用の物を使用した上で滲みや漏れなどに気を配りましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 10:11:12.94 Q.FDのフロントフェンダーのサイドダクトってダミーなの?
A.ダミーではありません。
オイルクーラーの後方からフェンダー内トンネルを通って、サイドダクトからエアを負圧で抜いて、オイルクーラーの温度を下げています。
但し、フェンダー内のトンネルは、インナーフェンダー(タイヤハウスカバー)の内側にあるエア導き通路(プラスチックの仕切り板)と、フェンダー間をスポンジテープで密着させてトンネル形状にして気密性を上げています
FD最終型であっても約15年が経過しているので、ほぼ全車においてスポンジが劣化しており、隙間から空気を吸ってしまっているので機能していません。
負圧で空気を抜いているのでトンネルの気密性を上げないと効果がありません
純正のスポンジテープは3〜5年程度で劣化してしまうので「エプトシーラー」で貼り直しましょう。
スポンジに比べて圧倒的な耐久性・耐候性・耐薬品性と高い気密性があります。
(部品取り寄せの新品純正インナーフェンダーであってもエプトシーラーは使っていません)
この対策をする際に、フェンダー後部の下部(サイドダクトの下辺り)に落ち葉やゴミが貯まっているはずです。ついでに掃除もしておきましょう。
フェンダー内トンネルの気密性が上がってサイドダクトが機能していると、オイル温度が下がるようになります。
特に冬場でツインクーラーの場合はオイルがオーバークールになることがあります。
正確な油温計で判断してオイル温度が低すぎる場合は、オイルクーラーの一部にガムテープや耐熱ビニールテープを貼るなどして対処しましょう。
A.ダミーではありません。
オイルクーラーの後方からフェンダー内トンネルを通って、サイドダクトからエアを負圧で抜いて、オイルクーラーの温度を下げています。
但し、フェンダー内のトンネルは、インナーフェンダー(タイヤハウスカバー)の内側にあるエア導き通路(プラスチックの仕切り板)と、フェンダー間をスポンジテープで密着させてトンネル形状にして気密性を上げています
FD最終型であっても約15年が経過しているので、ほぼ全車においてスポンジが劣化しており、隙間から空気を吸ってしまっているので機能していません。
負圧で空気を抜いているのでトンネルの気密性を上げないと効果がありません
純正のスポンジテープは3〜5年程度で劣化してしまうので「エプトシーラー」で貼り直しましょう。
スポンジに比べて圧倒的な耐久性・耐候性・耐薬品性と高い気密性があります。
(部品取り寄せの新品純正インナーフェンダーであってもエプトシーラーは使っていません)
この対策をする際に、フェンダー後部の下部(サイドダクトの下辺り)に落ち葉やゴミが貯まっているはずです。ついでに掃除もしておきましょう。
フェンダー内トンネルの気密性が上がってサイドダクトが機能していると、オイル温度が下がるようになります。
特に冬場でツインクーラーの場合はオイルがオーバークールになることがあります。
正確な油温計で判断してオイル温度が低すぎる場合は、オイルクーラーの一部にガムテープや耐熱ビニールテープを貼るなどして対処しましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 10:11:32.12 _, -==============,_‐-- 、,_
, '~ | /゛``'ヾ、、
,-‐-、/ // _,,,,__ ヽ゛ 、______
_゛ュ/__________ //| / ) 'i|)\二二7゛゛)
,.-==,~´゛ ̄ ̄゛゛゛゛ __ -‐-  ̄ ̄‐二,゛' ' ̄゛゛ ̄ヽ  ̄`‐く
,イ_,,_/_ ,.-‐ ゛ ´ _,ノ ,-‐、 | ゛ヽ ,__ ヽ
/ー、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゛~ /`゛ヽ丶, o | ) /-、ヽ |
i.`ー-' | ̄ ̄ ̄| ,-'゛~´ _/ / Ti`゛',:ヽ.l | / /::イァl:| 〕
゛i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、 ` 二二_ /、ノ_し,ゞ}::::| | ノ /:|_バ1l |
_ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄ | | |() / i )O,){、,||::::| |__,,, -‐ '゛´ |::|,)|ノ,j:リ
(´,,,___ `========'' ゛ ̄ ̄ {へ,゛へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゛゛゛゛゛゛゛゛゛~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゛ヘ,_!!/::::::/ ヽ、:::::::`´ノ
 ̄ ̄ 丶、::::::::::::::::ノ  ̄ ̄
 ̄ ̄
, '~ | /゛``'ヾ、、
,-‐-、/ // _,,,,__ ヽ゛ 、______
_゛ュ/__________ //| / ) 'i|)\二二7゛゛)
,.-==,~´゛ ̄ ̄゛゛゛゛ __ -‐-  ̄ ̄‐二,゛' ' ̄゛゛ ̄ヽ  ̄`‐く
,イ_,,_/_ ,.-‐ ゛ ´ _,ノ ,-‐、 | ゛ヽ ,__ ヽ
/ー、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゛~ /`゛ヽ丶, o | ) /-、ヽ |
i.`ー-' | ̄ ̄ ̄| ,-'゛~´ _/ / Ti`゛',:ヽ.l | / /::イァl:| 〕
゛i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、 ` 二二_ /、ノ_し,ゞ}::::| | ノ /:|_バ1l |
_ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄ | | |() / i )O,){、,||::::| |__,,, -‐ '゛´ |::|,)|ノ,j:リ
(´,,,___ `========'' ゛ ̄ ̄ {へ,゛へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゛゛゛゛゛゛゛゛゛~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゛ヘ,_!!/::::::/ ヽ、:::::::`´ノ
 ̄ ̄ 丶、::::::::::::::::ノ  ̄ ̄
 ̄ ̄
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 10:11:55.5010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb8c-jp0T [175.177.40.32])
2020/08/27(木) 10:59:06.42ID:7tRN327F0 あーげあーげあげ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Db+O [49.98.147.231 [上級国民]])
2020/08/27(木) 11:25:10.61ID:pcD/QRAjd 1乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ae-VQ5f [59.86.30.47])
2020/08/27(木) 13:12:55.91ID:O0pB4p+w0 リーマンの時に180で買った6型RSが200で売れた。
あまり乗らなかったのもあるけど。
これが400以上で出すんだろうな。
あまり乗らなかったのもあるけど。
これが400以上で出すんだろうな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-JMbW [153.193.131.101])
2020/08/27(木) 13:15:15.77ID:WEpYcNVc0 道の駅で休憩していると小型車が後ろを通過していったと思ったら急後進して戻ってきた。
「それ、7だよな? 7だよな。」 数人の中東系の男たちがバラバラと降りてきた。
ちょうど出ようとしていたところだったのでそのまま逃げるように道の駅を出たが
そのまま囲まれていたらどうなってしまっただろう?
車ごと応援に駆けつけた積載車に持ち主ごと略取されたかもしれない。
車は密売、おれは解体されて臓器売買、、、
怖ろしい目に遭った。
駐車中の盗難どころか停車中でもかまわず持っていく。
「それ、7だよな? 7だよな。」 数人の中東系の男たちがバラバラと降りてきた。
ちょうど出ようとしていたところだったのでそのまま逃げるように道の駅を出たが
そのまま囲まれていたらどうなってしまっただろう?
車ごと応援に駆けつけた積載車に持ち主ごと略取されたかもしれない。
車は密売、おれは解体されて臓器売買、、、
怖ろしい目に遭った。
駐車中の盗難どころか停車中でもかまわず持っていく。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/27(木) 14:07:06.52ID:iKClpfGw0 32.33.34のGTRとFDは将来的に1000万超える売値になるよ
他のスポーツ車とはそこまで上がらないが
FD最近上がってるのも投資目的になったからだよ
他のスポーツ車とはそこまで上がらないが
FD最近上がってるのも投資目的になったからだよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-V0j2 [182.251.62.185])
2020/08/27(木) 15:50:47.77ID:xPUZxpBYa 車載工具がアルミってすごいよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-H2B8 [153.207.98.98])
2020/08/27(木) 16:17:02.30ID:ctsfB2ZQ0 俺は新宿のラーメン屋の前で中東系の男達に「クルマカッコイイー!写真とらせてくだサーイ」と取り囲まれて写真を撮られた。
油断していた助手席の嫁共々臓器売買されるところだったのかw
油断していた助手席の嫁共々臓器売買されるところだったのかw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-H2B8 [153.207.98.98])
2020/08/27(木) 16:20:31.51ID:ctsfB2ZQ0 投資対象はやっぱ低走行車だよな。
ジャッキがアルミなのは軽量化のこだわりを感じた。
ジャッキがアルミなのは軽量化のこだわりを感じた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-YPZe [182.251.252.5])
2020/08/27(木) 17:03:18.05ID:vKgZ7HOua19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2b-ad4w [113.197.199.41])
2020/08/27(木) 17:11:40.95ID:8NsV2O4S0 最初に買った1型Type Rも内装がベトベトにならなければまだ維持してたかもしれない・・・ってのはないか
5型で満足しちゃって6型に買い換えるという考えがなかったのが少し悔やまれる
FC後期は中古で買ったから適当なところで手放してもよかったんだがまだ維持してるわ
5型で満足しちゃって6型に買い換えるという考えがなかったのが少し悔やまれる
FC後期は中古で買ったから適当なところで手放してもよかったんだがまだ維持してるわ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/27(木) 22:24:27.94ID:iKClpfGw021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-H2B8 [153.207.98.98])
2020/08/28(金) 00:12:35.30ID:lUjwPSKu022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-0lfr [49.98.129.115])
2020/08/28(金) 02:16:40.84ID:sfpjT3Hfd23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ae-VQ5f [59.86.30.47])
2020/08/28(金) 03:29:34.37ID:etFm+Lj20 嫁に〜来ないかぁ〜
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc9-Gg+x [118.109.188.148])
2020/08/28(金) 07:44:41.62ID:33p0977HM25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-A2I2 [1.66.99.185])
2020/08/28(金) 07:58:12.06ID:6ufKnBMDd >>24
ガレージRかな?
ガレージRかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-3XxJ [85.203.21.20])
2020/08/28(金) 08:59:22.49ID:liJSfP5oH >>24
古い車だから人ごとじゃねぇな
古い車だから人ごとじゃねぇな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35c0-0lfr [210.171.216.48])
2020/08/28(金) 09:22:21.90ID:FGswx0T5028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-H2B8 [153.207.98.98])
2020/08/28(金) 11:57:20.10ID:lUjwPSKu0 FDの火事にまつわることなんだが、油温計センサーをオイルフィルターブロックに付けてる人いる?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-Eyix [150.66.78.166])
2020/08/28(金) 12:22:57.97ID:8V9uxFUFM バンジョーボルトから取った方がいいと思うよ。経年劣化にも強いだろうし
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3502-tcOZ [210.159.209.44])
2020/08/28(金) 12:56:04.40ID:vEJkkr1q0 俺もバンジョーボルトから油温、油圧取ってる
ブロックだと使えるオイルフィルターが限られるのと漏れが心配で
ブロックだと使えるオイルフィルターが限られるのと漏れが心配で
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-JEHg [49.98.148.181])
2020/08/28(金) 13:08:12.94ID:Y5gwu9KTd 上のFDはなんで萌えてんの?
32sage (ワッチョイW 6b28-+N8O [153.243.42.1])
2020/08/28(金) 13:35:58.70ID:sYCJ8epF033sage (ワッチョイW 6b28-+N8O [153.243.42.1])
2020/08/28(金) 13:39:10.87ID:sYCJ8epF0 アンカー間違えた
使ってるのブロックに挟むやつだけど
フィルターも純正つかえるよ。
使ってるのブロックに挟むやつだけど
フィルターも純正つかえるよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-H2B8 [153.207.98.98])
2020/08/28(金) 13:51:13.66ID:lUjwPSKu0 オイルブロック下にアダプターを付けて油温を取っているけど、オイル漏れ自体の心配はない。
問題なのは、燃料ライン(ゴムホースにスポンジパッド付)がすぐ近くに通っていて、油温センサーと干渉して、擦れて燃料ラインに穴が開く可能性がある事。
俺は油温計を取り付けて約10年後7〜8万kmでガソリンが漏れるようになって交換修理と干渉対策をした。
ブロック使っている人は燃料ホースとの干渉に気を付けてね。
問題なのは、燃料ライン(ゴムホースにスポンジパッド付)がすぐ近くに通っていて、油温センサーと干渉して、擦れて燃料ラインに穴が開く可能性がある事。
俺は油温計を取り付けて約10年後7〜8万kmでガソリンが漏れるようになって交換修理と干渉対策をした。
ブロック使っている人は燃料ホースとの干渉に気を付けてね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3502-tcOZ [210.159.209.44])
2020/08/28(金) 14:01:09.76ID:vEJkkr1q036名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-uo6Q [150.66.98.50])
2020/08/28(金) 15:26:28.10ID:cuLtd201M 取りあえず消火器積むところから始めるかな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-3XxJ [85.203.21.20])
2020/08/28(金) 15:59:47.97ID:liJSfP5oH 燃えること前提やね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/28(金) 16:41:50.62ID:/Opp+RwT0 車で燃えてるのはフェラーリかセブンぐらいだからね アクアで火災起きたらブチ切れるわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32b-kYb6 [101.128.133.132])
2020/08/28(金) 18:13:51.35ID:DPwVayo80 自分の前を走っていたケーターハム7から火柱が上がったのみたわ
セブンは良く燃えるわ
セブンは良く燃えるわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-eYIT [106.72.192.224 [上級国民]])
2020/08/28(金) 20:13:18.25ID:kM0nL2qT0 炎上といえばビートルやろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f571-OUAp [114.175.212.242])
2020/08/28(金) 20:29:14.43ID:Y03ECltS042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-Zf81 [118.8.216.135])
2020/08/28(金) 20:34:09.01ID:GN0PAtAW0 ちょっと前にTwitterでFDが燃えたというツイートが回ってきたけど、その後どうなったか見てみたら放火の可能性が高いとのこと
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-JMbW [153.193.131.101])
2020/08/28(金) 21:00:46.42ID:PecdSxbx0 炎上といえば ポルシェ・32R・貨物トラックW
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Db+O [49.97.106.14 [上級国民]])
2020/08/29(土) 00:13:40.76ID:hS6gPxujd よく燃えるのはランボルギーニのイメージだけど、結構いろいろ燃えてるんだな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-ry+J [1.75.213.126])
2020/08/29(土) 08:23:58.11ID:Fj/FQXN8d 練馬で出てる 2002年式の 走行距離1000キロの個体、応談てことは300万で売ってくれる可能性もあるのかな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d50a-eF1j [194.193.125.221])
2020/08/29(土) 09:02:44.11ID:JQJMViEm0 >>45
んまあ普通に考えて倍近くするだろうね
んまあ普通に考えて倍近くするだろうね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-YPZe [182.251.252.1])
2020/08/29(土) 09:09:32.22ID:Jt+XjbJQa >>46
現在の相場からすると倍でもすまないんじゃないかな
現在の相場からすると倍でもすまないんじゃないかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652e-3XxJ [218.226.116.17])
2020/08/29(土) 09:33:00.15ID:PJjXXrme0 車種に関係なく、夏の車はよく燃えるよ。
古い車は特に。
古い車は特に。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257c-Nunv [122.26.193.61])
2020/08/29(土) 09:33:12.19ID:29LNqOu6050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/29(土) 10:07:16.99ID:mX/zQTFq0 価格応談っていうのは一般的な相場よりクッソ高いのが普通なんだよな
その代わり状態がよかったり希少性が高かったりってやつで
価値を落とすアラを見つけないと安くなることはないなぁ
その代わり状態がよかったり希少性が高かったりってやつで
価値を落とすアラを見つけないと安くなることはないなぁ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-tEGi [150.66.72.77])
2020/08/29(土) 10:12:36.07ID:XvKpDmNBM てす
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-tEGi [150.66.72.77])
2020/08/29(土) 10:14:13.03ID:XvKpDmNBM あ、書けた
>>49
これじゃね?500万円でも無理
マツダ RX−7
スピリットR タイプA 1500台限定 レカロフルバケシート
2002(平成14)年 走行0.1万km 修復歴なし 車検2022(令和4)年6月
車体色 チタニウムグレー
販売店 ロペライオ練馬
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957102030200718001.html
>>49
これじゃね?500万円でも無理
マツダ RX−7
スピリットR タイプA 1500台限定 レカロフルバケシート
2002(平成14)年 走行0.1万km 修復歴なし 車検2022(令和4)年6月
車体色 チタニウムグレー
販売店 ロペライオ練馬
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957102030200718001.html
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-tEGi [150.66.72.77])
2020/08/29(土) 10:16:22.39ID:XvKpDmNBM 金額間違えたw
別のやつでこれより走行距離多いのが980万円とか見たから1000万オーバーするやろ
もう投資目的で保管しててても良いくらいだわ
別のやつでこれより走行距離多いのが980万円とか見たから1000万オーバーするやろ
もう投資目的で保管しててても良いくらいだわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/29(土) 10:49:37.70ID:mX/zQTFq0 価格応談って書いてあったら
「すごく高くふっかけるつもりだから話し合って落としどころを決めましょう」
って考えておけば間違いないな
「すごく高くふっかけるつもりだから話し合って落としどころを決めましょう」
って考えておけば間違いないな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-3XxJ [85.203.21.20])
2020/08/29(土) 11:20:23.44ID:AESgYcPDH >>52
うーん、シートのサイドが色落ちしてると言うか、劣化してると言うか。
1000キロでこんなことにはならんと思うんだが、前オーナーがガレージで頻繁に乗り降りだけしてたんか?(笑)
恥ずかしい部分にシミもあるし
何故がキセノン付いてるし・・・
まぁ普通に考えたら、メーター戻しを疑うわ。
タイヤもEVOLUZION ST-1ってフェデラルかよ
うーん、シートのサイドが色落ちしてると言うか、劣化してると言うか。
1000キロでこんなことにはならんと思うんだが、前オーナーがガレージで頻繁に乗り降りだけしてたんか?(笑)
恥ずかしい部分にシミもあるし
何故がキセノン付いてるし・・・
まぁ普通に考えたら、メーター戻しを疑うわ。
タイヤもEVOLUZION ST-1ってフェデラルかよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57d-S6aB [58.70.79.124])
2020/08/29(土) 11:21:58.04ID:qNImMnou0 FDもそのうちハコスカのGT-Rやトヨタ2000GTみたいな事になるのかなぁ、そう言う車じゃないのになぁ、なんでこんな事になってんだろう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d33-0lfr [124.241.122.65])
2020/08/29(土) 11:30:44.86ID:YLNmKq3Z058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-YPZe [182.251.252.18])
2020/08/29(土) 11:53:19.15ID:EiXkkHaJa >>57
コスモスポーツよりFDの方が将来的に高くなると思うぞ
コスモスポーツよりFDの方が将来的に高くなると思うぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-Zf81 [118.8.216.135])
2020/08/29(土) 11:53:29.08ID:Y1tBWN1p060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e388-ry+J [27.92.110.233])
2020/08/29(土) 14:53:38.32ID:itQWW2p40NIKU61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa1-G1KK [106.161.229.67])
2020/08/29(土) 15:49:18.93ID:/tg2cYVsaNIKU62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a57d-S6aB [58.70.79.124])
2020/08/29(土) 16:03:27.01ID:qNImMnou0NIKU ロペライオはやたら高い外車ばっか売ってるイメージだから、このFD売っても大儲けしたとは思って無さそう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdc3-OUAp [1.75.198.153])
2020/08/29(土) 18:27:47.18ID:z4p6EFdxdNIKU64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdc3-OUAp [1.75.198.153])
2020/08/29(土) 18:35:20.97ID:z4p6EFdxdNIKU なので自分のFDは
シャッター付き車庫保管
雨の日には乗らない 濡れた所は走らない
ボディーが汚れてきたら(ホコリが付いてきたら)グラスターゾルを吹きかけて乾拭き
年間走行距離約三桁未満
こんな感じで乗ってるけど10年以上前に付けたカーボンGTウイングやクラフトスクエアのミラーの色褪せ劣化一切無し
旧車は維持する環境と決まりが大事だよ
シャッター付き車庫保管
雨の日には乗らない 濡れた所は走らない
ボディーが汚れてきたら(ホコリが付いてきたら)グラスターゾルを吹きかけて乾拭き
年間走行距離約三桁未満
こんな感じで乗ってるけど10年以上前に付けたカーボンGTウイングやクラフトスクエアのミラーの色褪せ劣化一切無し
旧車は維持する環境と決まりが大事だよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa49-YPZe [182.251.252.12])
2020/08/29(土) 18:40:52.42ID:BPZd6hkIaNIKU FDは金のかかる車ではあるが高級車ではない
盆栽みたいに飾っておくよりもガンガンいじって走るのが正しい
盆栽みたいに飾っておくよりもガンガンいじって走るのが正しい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c57b-eYIT [106.72.192.224 [上級国民]])
2020/08/29(土) 18:52:43.47ID:AqgNNMWD0NIKU 自分の車なんだから好きに乗ればいいだろ
事故って廃車にしようが車検切って放置しようが買ったやつの自由
事故って廃車にしようが車検切って放置しようが買ったやつの自由
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f571-OUAp [114.175.212.242])
2020/08/29(土) 18:57:12.62ID:CV/99l040NIKU68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c57b-eYIT [106.72.192.224 [上級国民]])
2020/08/29(土) 19:07:53.05ID:AqgNNMWD0NIKU >>67
あなたはエスパーですか
あなたはエスパーですか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM09-Eyix [150.66.85.178])
2020/08/29(土) 19:10:47.25ID:quEHBvmBMNIKU 俺のもピカピカだよ。去年レカロ入れた。それから二回しか乗ってないけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/29(土) 19:18:48.37ID:mX/zQTFq0NIKU71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f571-OUAp [114.175.212.242])
2020/08/29(土) 19:27:28.07ID:CV/99l040NIKU72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/29(土) 19:54:39.06ID:mX/zQTFq0NIKU73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bd28-V0j2 [118.8.218.0])
2020/08/29(土) 21:22:54.45ID:+Rsuvq/50NIKU ロードスターをFDの形でカスタムしてるところないかな
リトラはなくてもいいです
リトラはなくてもいいです
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/29(土) 21:40:01.22ID:vzIoX27t0NIKU75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 43ba-8QnA [133.123.69.25])
2020/08/29(土) 22:36:23.23ID:Nbb9faQH0NIKU ワイの彼女はあっセブンいるよーって指さしたら大体ロードスターでまったく区別ついてないから
ロードスター吊しでFDと言い張っても問題ないぜ
ロードスター吊しでFDと言い張っても問題ないぜ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr99-w02G [126.194.202.53])
2020/08/29(土) 23:12:30.09ID:N6ClACvGrNIKU 夏場の暖気後の再始動でエンストしそうになるのは何が悪いんだこれ
毎年起きてるんだが
毎年起きてるんだが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2d54-yRqa [126.126.187.231])
2020/08/29(土) 23:24:12.38ID:FTFql7cY0NIKU 分かる人いたら教えてください。
リアシートベルトの下側を止めてるぶっといボルトの品番わかる人います?
わかりにくくて申し訳ないが、例えばリアシートに座ったとき、ももあたりに当たるところで普段はカバーがかかってみえないところです。
リアシートベルトの下側を止めてるぶっといボルトの品番わかる人います?
わかりにくくて申し訳ないが、例えばリアシートに座ったとき、ももあたりに当たるところで普段はカバーがかかってみえないところです。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9d54-qAf6 [60.73.116.221])
2020/08/29(土) 23:26:13.13ID:UdjyMOOE0NIKU >>77
ディーラー行った方が早いだろ
ディーラー行った方が早いだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa49-YPZe [182.251.252.13])
2020/08/29(土) 23:42:51.64ID:R1c7m2VMaNIKU80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Zf81 [49.98.159.163])
2020/08/30(日) 00:43:38.29ID:eO4ZRJpfd >>79
ガルウィングキット付けてるなら間違われる可能性あり
ガルウィングキット付けてるなら間違われる可能性あり
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3502-tcOZ [210.159.209.44])
2020/08/30(日) 01:13:54.40ID:MuF82/zk0 >>80
あるあ…ねーよ
あるあ…ねーよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Db+O [49.97.106.14 [上級国民]])
2020/08/30(日) 01:46:17.82ID:ND2CAd+Rd >>68
ワロタ
ワロタ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f571-OUAp [114.175.212.242])
2020/08/30(日) 03:27:32.47ID:vpX6E6/i084名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Nunv [1.72.5.79])
2020/08/30(日) 07:49:59.09ID:NPBFXPS4d >>64
何のためにGTウイングつけたの?
何のためにGTウイングつけたの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-0lfr [1.75.7.223])
2020/08/30(日) 09:12:00.97ID:/7IzYGBYd >>84
飾りじゃないの?
飾りじゃないの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257c-Nunv [122.26.193.61])
2020/08/30(日) 09:37:27.95ID:l1fQve2q0 松岡の車燃えたから猛暑の日に乗るの怖くなってきた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d50a-eF1j [194.193.125.221])
2020/08/30(日) 10:33:25.65ID:91YNliPy0 教えてほしいのですがfdのプラグですが燃焼状態と交換時期わかる方どんな感じでしょうか?温感始動時ハンチングするのでプラグの可能性もあるらしく確認してみました
薄い色の方が上側です
https://i.imgur.com/or4fhrc.jpg
https://i.imgur.com/voFTfdX.jpg
薄い色の方が上側です
https://i.imgur.com/or4fhrc.jpg
https://i.imgur.com/voFTfdX.jpg
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257c-Nunv [122.26.193.61])
2020/08/30(日) 10:56:01.30ID:l1fQve2q0 プラグはこんなもんだよ
新品にしても同じでしょ
新品にしても同じでしょ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d50a-eF1j [194.193.125.221])
2020/08/30(日) 11:01:36.69ID:91YNliPy090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-7y08 [106.180.47.171])
2020/08/30(日) 12:10:01.81ID:/3kat9vSa >>76
社外の水温計ついてればわかるけど水温90℃くらいでエンジン切っても比較的すぐにエンジンかけると、エンジンの熱を拾って水温が100℃を余裕で超える
んで水が循環して水温下がってくんだけど、その間アイドリング不安定なんよね
僕は水温下がれば安定するから放置してたけど、ビッグシングルタービンにしたら症状なくなった
僕もパーコレーションだと思ってたけど、シーケンシャルの制御の何かが悪さしてるかもしれない
なお、盗まれて終わった1台目のFD3Sではそんな事はなかった
社外の水温計ついてればわかるけど水温90℃くらいでエンジン切っても比較的すぐにエンジンかけると、エンジンの熱を拾って水温が100℃を余裕で超える
んで水が循環して水温下がってくんだけど、その間アイドリング不安定なんよね
僕は水温下がれば安定するから放置してたけど、ビッグシングルタービンにしたら症状なくなった
僕もパーコレーションだと思ってたけど、シーケンシャルの制御の何かが悪さしてるかもしれない
なお、盗まれて終わった1台目のFD3Sではそんな事はなかった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/30(日) 12:35:35.92ID:C0SpGJLR0 フューエルラインは熱せられてるし吸気系もアチアチになってるからな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-A2I2 [106.72.192.224])
2020/08/30(日) 13:17:54.17ID:siSl+noM093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-YPZe [182.251.252.3])
2020/08/30(日) 13:18:44.47ID:wjfJ8dNaa94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/30(日) 13:29:57.57ID:C0SpGJLR0 >>93
とりあえずカフェオレをどうぞ
とりあえずカフェオレをどうぞ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-eF1j [49.98.134.32])
2020/08/30(日) 13:43:16.99ID:RTMICm0Ed 水悔いは予防策とか無いんだろうか
一年に一回は冷却水変えてるけど
一年に一回は冷却水変えてるけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-A2I2 [106.72.192.224])
2020/08/30(日) 13:50:03.75ID:siSl+noM097名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-eF1j [49.98.134.32])
2020/08/30(日) 13:51:54.39ID:RTMICm0Ed98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-A2I2 [106.72.192.224])
2020/08/30(日) 13:53:55.57ID:siSl+noM099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-eF1j [49.98.134.32])
2020/08/30(日) 13:57:06.44ID:RTMICm0Ed100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.2])
2020/08/30(日) 13:58:05.52ID:C0SpGJLR0 電動ファンの強制全開スイッチならFDにもFCにもつけてる
渋滞でも安心だが多用するとバッテリーが心配
渋滞でも安心だが多用するとバッテリーが心配
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-JMbW [153.193.131.101])
2020/08/30(日) 14:23:15.11ID:V4KrwUJP0 1995年 > 2020年(%)
乗り倒す派 80 35
盆栽派閥 5 55
サンドラ派 15 10
俺は乗り倒す。 車は走らせてこそ。
余計なパーツに掛ける金があったらハイオク入れる。
乗り倒す派 80 35
盆栽派閥 5 55
サンドラ派 15 10
俺は乗り倒す。 車は走らせてこそ。
余計なパーツに掛ける金があったらハイオク入れる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/30(日) 14:32:05.55ID:EbnTf+bl0 ファンコン入れろって エアコン入れなくても最大モードになるし温度設定で作動するようにすればいいだけだから
もしこれから中古買う人はファンコンもないような車は避けた方がいいレベル
もしこれから中古買う人はファンコンもないような車は避けた方がいいレベル
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-IsWJ [49.98.14.115])
2020/08/30(日) 15:03:10.31ID:P2Z8Qb6bd おれのセブンも夏の温間始動はブルンブルンする。すぐにおさまるから困ってないけど、何か不安になるな…。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-A2I2 [106.72.192.224])
2020/08/30(日) 15:30:14.41ID:siSl+noM0 >>102
ファンコン入れてデメリットないのかな?
ファンコン入れてデメリットないのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/30(日) 15:43:50.35ID:EbnTf+bl0 >>104
3段回あるファン制御のうち弱を殺して2段回になる
頻繁にファン動かしてファンやバッテリー燃費の悪化はあるかもしれないがオーバーヒートするリスク考えればデメリットよりもメリットの方が優ってるだろ
3段回あるファン制御のうち弱を殺して2段回になる
頻繁にファン動かしてファンやバッテリー燃費の悪化はあるかもしれないがオーバーヒートするリスク考えればデメリットよりもメリットの方が優ってるだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7c-H2FC [180.47.64.67])
2020/08/30(日) 15:58:43.76ID:iYuOYr/W0 温間再始動不安定で悩まされてたけどACV・レモンバルブ・ISCV・エアポンプ(のリレー)交換して貰ったら大分改善された
エアコンONのアイドリング中、時折ブルブル振動するのがすごく気になる
エアコンONのアイドリング中、時折ブルブル振動するのがすごく気になる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-gHf6 [202.214.198.169])
2020/08/31(月) 10:02:40.41ID:Htc0Zrq4M108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-YPZe [182.251.252.5])
2020/08/31(月) 10:32:26.17ID:qw5SNcpwa >>107
って事は走行可能なFDはどんなにボロくても100万で売れるな
って事は走行可能なFDはどんなにボロくても100万で売れるな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-gHf6 [202.214.198.169])
2020/08/31(月) 10:36:41.15ID:Htc0Zrq4M >>108
外装は新品パーツでるけど、内装のパーツは欠品だらけだから、内装パーツが残ってないと高くは売れない。
外装は新品パーツでるけど、内装のパーツは欠品だらけだから、内装パーツが残ってないと高くは売れない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-A2I2 [49.98.138.119])
2020/08/31(月) 10:54:41.18ID:m5jyyW24d でも個人売買なら30万だから
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx99-8fJs [126.226.196.160])
2020/08/31(月) 11:34:41.86ID:u101yDUlx もうFD3Sは買える値段じゃない…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a57d-fXJT [58.70.79.124])
2020/08/31(月) 11:38:37.06ID:YK/ecldC0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-Zf81 [118.8.216.135])
2020/08/31(月) 12:07:47.00ID:/IRqDHCu0 >>111
今手放したらもう買えないだろうとは思ってる
今手放したらもう買えないだろうとは思ってる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd05-pwVP [118.240.63.204])
2020/08/31(月) 12:22:31.47ID:w+ndgX0t0 売るつもりが無いから下手に価値が上がると盗難対象になるのが困る
シャッター無しのガレージに入れてるがそろそろシャッター付けるかな
シャッター無しのガレージに入れてるがそろそろシャッター付けるかな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx99-8fJs [126.226.196.160])
2020/08/31(月) 12:55:03.68ID:u101yDUlx >>113
あの時買えばなって思ってます、もう後は知り合いとかで手放す人に討って貰うとかしか買える見込みは無いです…
あの時買えばなって思ってます、もう後は知り合いとかで手放す人に討って貰うとかしか買える見込みは無いです…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7b-xiBb [14.11.135.0])
2020/08/31(月) 13:20:38.81ID:KcWry+Sf0 前期・中期なら200万以下で買えると思うけど、それじゃ嫌なんでしょ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-Ppzt [150.66.97.225])
2020/08/31(月) 13:27:36.89ID:+aa4I6TSM また値上がった頃、今を思い出してあの時買っておけば、と思う繰り返しだぞ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-JMbW [153.193.131.101])
2020/08/31(月) 13:39:11.46ID:x2I2F7JV0 今年の春からいっせいにあっちこっちイカれてきて大金掛けて修理中。
物があるうちにやっておかないと欠品で詰む。
部品屋さんが呆れていた。 「またきたんかい」
また一台買い直すことを考えれば安い、、、、はずだ。
きっついわ。 盗難が怖い。
物があるうちにやっておかないと欠品で詰む。
部品屋さんが呆れていた。 「またきたんかい」
また一台買い直すことを考えれば安い、、、、はずだ。
きっついわ。 盗難が怖い。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/08/31(月) 13:52:56.48ID:HPPeY2LS0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eF1j [49.97.111.152])
2020/08/31(月) 14:00:05.56ID:GDhIllfrd ハブベアリング変えるためショップにGOしたらドラシャ完全固着して抜けないらしい
ごそっと交換するしかないらしい
参ったわ
ごそっと交換するしかないらしい
参ったわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx99-8fJs [126.226.196.160])
2020/08/31(月) 14:15:10.24ID:u101yDUlx >>116
200以下なら状態次第150以下だったらかなり買いたいってくらいですね、ただそんなのもう無いですからね…
200以下なら状態次第150以下だったらかなり買いたいってくらいですね、ただそんなのもう無いですからね…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.57])
2020/08/31(月) 14:48:38.30ID:vMghF3XO0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-JEHg [49.98.145.120])
2020/08/31(月) 15:27:36.39ID:c061aCKld くそ暑いなかサビたワイパーブレード自家塗装したった
暑くて熱くて適当にしたけど思いの外上手く行った
俺才能あんじゃね?レベル
しかしガラスの下のフロントカウルなんちゃら
の劣化が目立つことになっちゃったショボーン
暑くて熱くて適当にしたけど思いの外上手く行った
俺才能あんじゃね?レベル
しかしガラスの下のフロントカウルなんちゃら
の劣化が目立つことになっちゃったショボーン
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-A2I2 [49.98.138.119])
2020/08/31(月) 15:37:50.88ID:m5jyyW24d 毎年部品が高くなるから経年劣化するところは今のうちにまとめて買おうかなやましいわ
エンジンもまだ元気だけど今オーバーホールした方が安いかもとか考えてしまう
エンジンもまだ元気だけど今オーバーホールした方が安いかもとか考えてしまう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3502-tcOZ [210.159.209.44])
2020/08/31(月) 15:48:49.75ID:ftOoAnd00 >>124
リビルドエンジンをストックしとけば?
リビルドエンジンをストックしとけば?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-gHf6 [202.214.198.169])
2020/08/31(月) 15:59:10.34ID:Htc0Zrq4M >>124
今はハウジングの品質が悪いみたいだから様子見した方がいいよ。
今はハウジングの品質が悪いみたいだから様子見した方がいいよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d40-/Owl [182.159.69.211])
2020/08/31(月) 20:57:47.38ID:WXci6ezk0 >>123
俺、この前交換したけど、カウル自体は買えた。でも、その下のグロメットが欠品だった。
俺、この前交換したけど、カウル自体は買えた。でも、その下のグロメットが欠品だった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ba-8QnA [133.123.69.25])
2020/08/31(月) 23:17:38.26ID:4hgJfX5/0 あれのパッキン粉になって消滅して雨漏りするのにな
割と大事な部品
俺は交換せずコーキングしてるけど
割と大事な部品
俺は交換せずコーキングしてるけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-JMbW [106.73.75.1])
2020/08/31(月) 23:25:31.10ID:WHGTFXpJ0 >>127
そう!カウルなんちゃらは部品があるけど
グロメット?プラ製品がなくて、外すと多分何個か
壊れるだろうから外せないという・・・
部品があれば外して塗りたいのは山々なんだが・・・
困ったもんだねえ
そう!カウルなんちゃらは部品があるけど
グロメット?プラ製品がなくて、外すと多分何個か
壊れるだろうから外せないという・・・
部品があれば外して塗りたいのは山々なんだが・・・
困ったもんだねえ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.57])
2020/08/31(月) 23:25:56.79ID:vMghF3XO0 ワイパーブレード自家塗装に突っ込みを入れたい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-JMbW [106.73.75.1])
2020/08/31(月) 23:32:52.41ID:WHGTFXpJ0 >>130
にょ?
にょ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Nunv [1.72.3.132])
2020/09/01(火) 04:43:15.32ID:RsqvwIKmd >>114
シャッターなしのガレージってあるの?
シャッターなしのガレージってあるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257c-Nunv [122.26.193.61])
2020/09/01(火) 04:49:17.31ID:G3XE/gyP0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257c-Nunv [122.26.193.61])
2020/09/01(火) 04:50:06.16ID:G3XE/gyP0 >>133
言っても→塗っても
言っても→塗っても
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx99-8fJs [126.177.68.78])
2020/09/01(火) 07:23:47.86ID:OaCImqKSx 別にブレード使えるなら塗っても良いんじゃ、失敗したら買い換えればいいんだし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd05-pwVP [118.240.63.204])
2020/09/01(火) 09:27:17.55ID:S2VtEF8a0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-/Owl [1.66.97.56])
2020/09/01(火) 09:37:46.43ID:Px9FABVMd >>129
ネジを締め込むとそのグロメットが広がってカウルを抑える、って構造で、俺の場合は破損は無かったけど1箇所にユルユルになっちゃって、ワンサイズ上のネジで強引に広げて留めました。
ネジを締め込むとそのグロメットが広がってカウルを抑える、って構造で、俺の場合は破損は無かったけど1箇所にユルユルになっちゃって、ワンサイズ上のネジで強引に広げて留めました。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7b-xiBb [14.11.135.0])
2020/09/01(火) 11:51:32.79ID:rBWRAOdP0 樹脂は、シリコン塗っておけばしばらく黒々してる。
といっても3か月くらいで白っぽくなってくる。
でもめちゃくちゃ黒々するので気持ち悪いからやめたw
そもそもボディが少し禿気味になってるし。
といっても3か月くらいで白っぽくなってくる。
でもめちゃくちゃ黒々するので気持ち悪いからやめたw
そもそもボディが少し禿気味になってるし。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-zBXD [49.98.16.250])
2020/09/01(火) 12:20:59.29ID:nqPT7jXud え、普通カチオンでしょ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM19-qAf6 [36.11.225.166])
2020/09/01(火) 12:46:23.11ID:cyI/Xsi/M >>116
4型欲しいんだけど無いんだよね
4型欲しいんだけど無いんだよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-A2I2 [49.98.129.154])
2020/09/01(火) 13:11:29.35ID:4dldypSvd 今FDの相場ぶっ壊れてるから今買うのはやめといた方がいいと思うわ
https://i.imgur.com/Z7cO0Dy.jpg
https://i.imgur.com/Z7cO0Dy.jpg
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd28-Zf81 [118.8.216.135])
2020/09/01(火) 13:15:40.52ID:n8iRewyl0 そうは言っても更に上がる可能性もあるしな
BNR34は言わずもがな80スープラも90が出て更に上がったし、S2000まで値上がり傾向にある
BNR34は言わずもがな80スープラも90が出て更に上がったし、S2000まで値上がり傾向にある
143sage (ササクッテロル Sp99-+N8O [126.233.222.13])
2020/09/01(火) 13:17:21.53ID:sYj4cEURp144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-YPZe [182.251.252.13])
2020/09/01(火) 13:22:08.98ID:R9I+hlzXa >>141
相場というものは需要と供給で決まる
供給は海外に出たり壊れるから減る
需要というのはFDが欲しい人の数
待つという意味はFDの人気がなくなるまで待つしかない
それはあなたが生きてるうちはないと思っていいと思うぞ
相場というものは需要と供給で決まる
供給は海外に出たり壊れるから減る
需要というのはFDが欲しい人の数
待つという意味はFDの人気がなくなるまで待つしかない
それはあなたが生きてるうちはないと思っていいと思うぞ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-Zf81 [1.75.252.182])
2020/09/01(火) 13:26:10.63ID:JprnYGiCd もうこの年代のスポ車の相場については先入観を捨てたほうが良い
ちょっと前の感覚を引きずって高いと言っても、もうビンテージカーの領域に入ってきたんだよ
ちょっと前の感覚を引きずって高いと言っても、もうビンテージカーの領域に入ってきたんだよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-YPZe [111.106.149.203])
2020/09/01(火) 13:34:54.03ID:4ujFAXcI0 圧縮ガァーとか事故車ガァー更には低走行ガァーとか言ってたからこうなったんだろうな
欲しいんならつべこべ言わずとっとと買ってレストアしろっての
個人的にFDはアンフィニしか認めないぐらい好きだから国内になくなるのは残念
後期のカモメちゃんマークは嫌だ
欲しいんならつべこべ言わずとっとと買ってレストアしろっての
個人的にFDはアンフィニしか認めないぐらい好きだから国内になくなるのは残念
後期のカモメちゃんマークは嫌だ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-JMbW [153.193.131.101])
2020/09/01(火) 14:28:30.57ID:1jPFGsaS0 FD3S-1stのスマートデザインは秀逸。 マークもいい。 欧州風味。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.41])
2020/09/01(火) 14:59:33.88ID:Da3PWsXI0 >>141
モノ自体がなくなる
モノ自体がなくなる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-eF1j [1.75.3.225])
2020/09/01(火) 17:23:28.07ID:ioewkedVd レモンバルブショップでなおしてもらったら5000位までの加速が凄い遅くなった、見てみたらインテークパイプのバンドしまってなかった、これで解決って思ったら解決してないわ....
まさかソレノイドの配管みす?
結局温間始動のハンチングは改善せず
レモンバルブ交換の時にミスりそうなとこって他ありますか?
まさかソレノイドの配管みす?
結局温間始動のハンチングは改善せず
レモンバルブ交換の時にミスりそうなとこって他ありますか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-A2I2 [49.98.129.154])
2020/09/01(火) 17:42:38.67ID:4dldypSvd そのショップやばくね?
ロータリー専門店?
ロータリー専門店?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-A2I2 [49.98.129.154])
2020/09/01(火) 17:43:21.38ID:4dldypSvd152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Zf81 [49.98.15.200])
2020/09/01(火) 18:25:19.11ID:NJvJ/cfrd コロナが関係するならむしろ安くなると思うんだが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd05-pwVP [118.240.63.204])
2020/09/01(火) 18:54:13.91ID:S2VtEF8a0 活動を抑えたことが売りと買いのどちらにより効いたかだな
不動産屋からは売り物件急募のメール来たわ
買いたい人はいるのに物件が無いらしい
不動産屋からは売り物件急募のメール来たわ
買いたい人はいるのに物件が無いらしい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-H2B8 [153.207.98.98])
2020/09/01(火) 20:45:01.79ID:ZaAJTdmu0 >>149
レモンバルブ交換までにたしか20本以上ホースを外すんだが、その時に単品ソレノイドのパイプを割ってる可能性などがある。
あとはチェックバルブの割れかな。
配管ミスの可能性もあるが、ホースそのものの劣化でゴムがカチカチになって一度外したら割れてる可能性なんかもある。
基本的にはレモンバルブに到達するにあたって全部交換しておいた方が良いんだよな。
今までソレノイドバルブユニットやホース類は交換したことあるの?
インテークパイプバンドを閉め忘れるとかかなり初歩的なミスしてるね。
作業に不慣れなヤツがやったんだと思うけど、いろんな可能性がありすぎるw
レモンバルブ交換までにたしか20本以上ホースを外すんだが、その時に単品ソレノイドのパイプを割ってる可能性などがある。
あとはチェックバルブの割れかな。
配管ミスの可能性もあるが、ホースそのものの劣化でゴムがカチカチになって一度外したら割れてる可能性なんかもある。
基本的にはレモンバルブに到達するにあたって全部交換しておいた方が良いんだよな。
今までソレノイドバルブユニットやホース類は交換したことあるの?
インテークパイプバンドを閉め忘れるとかかなり初歩的なミスしてるね。
作業に不慣れなヤツがやったんだと思うけど、いろんな可能性がありすぎるw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2b-ad4w [220.100.101.41])
2020/09/01(火) 21:19:14.50ID:Da3PWsXI0 ホースの再利用とか考えられないよなぁ
156sage (ワッチョイW 6b28-+N8O [153.243.42.1])
2020/09/01(火) 21:46:22.27ID:uJkAwbCq0 しかし、4型以前の中古車は殆ど
無くなったね、なんか寂しいな。
みんな海外にドナドナされたのかなぁ?
96年末に次の年からエアバッグ付くって
言われて、在庫最後の一台買ったんだ…
無くなったね、なんか寂しいな。
みんな海外にドナドナされたのかなぁ?
96年末に次の年からエアバッグ付くって
言われて、在庫最後の一台買ったんだ…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d2b-movE [124.147.78.20])
2020/09/01(火) 22:31:22.21ID:RubzM6pX0 しかし売値は高騰してるが買取価格は変わってないんだろうな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a57d-fXJT [58.70.79.124])
2020/09/01(火) 23:32:04.63ID:C6JIyKe60 中古車屋も笑いが止まらんだろうなぁ
中古で500万も600万もだして買うほどの車じゃないのに
外野が勝手に盛り上がって言い値で売れるんだから
中古で500万も600万もだして買うほどの車じゃないのに
外野が勝手に盛り上がって言い値で売れるんだから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-4tLN [182.251.252.17])
2020/09/02(水) 00:29:28.30ID:Mlq0Kbpka160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 01:36:46.72ID:Shj85gq00161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 01:39:28.66ID:Shj85gq00 ちなみに一応ソレノイド周りのホースはそこそこ新しかったと思います
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 01:46:43.55ID:Shj85gq00 まあ丸一日他の作業もやってもらったしバンドの閉め忘れも疲れてたのかもしれないですね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7c-W0oP [122.26.193.61])
2020/09/02(水) 05:59:17.08ID:6hnz8u1i0 >>156
勝手に殺すなよ
勝手に殺すなよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-W0oP [1.72.3.132])
2020/09/02(水) 06:00:53.37ID:XbnmkTiPd165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 06:13:43.79ID:Shj85gq00 >>164
割と有名なショップでロータリーも何台かやってるとこでシングルタービン仕様とかも昔作ってたそうです
割と有名なショップでロータリーも何台かやってるとこでシングルタービン仕様とかも昔作ってたそうです
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd61-wEr/ [110.163.10.148])
2020/09/02(水) 07:37:13.74ID:INw5dYbLd いま一番高いのは3型
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx81-3xOc [126.229.202.142])
2020/09/02(水) 08:18:16.29ID:4GQtHqHdx RX-7は距離数によるボディのヨレとかも加味して中古車探した方がいいですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-MQo6 [49.98.148.84])
2020/09/02(水) 08:26:39.49ID:r4MyGpXyd 距離数によるボディのヨレとか分かるの?
試乗してフィーリングだな
試乗してフィーリングだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d55-QrH4 [114.181.162.129])
2020/09/02(水) 09:17:23.83ID:Nrtx1Y2p0 サーキット持ち込んで脚のセッティング出ないんだよな?ヨレてるのかな?って確認するのか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx81-3xOc [126.229.202.142])
2020/09/02(水) 09:18:16.51ID:4GQtHqHdx 実際乗れれば良いんですけど、地方なので…。
後修復歴有の車の場合スペアタイヤの所と他にどのあたり見たほうがいいですかね?
後修復歴有の車の場合スペアタイヤの所と他にどのあたり見たほうがいいですかね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/02(水) 09:33:21.82ID:Gw8vcjHI0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0505-hMgK [118.240.63.204])
2020/09/02(水) 10:15:12.16ID:DpitYG060 純正足なら乗って違和感感じなきゃいいんじゃない?
ぐらいかね
どうせ足固めたらFDなんてボディぐにゃぐにゃだし気にならん
ぐらいかね
どうせ足固めたらFDなんてボディぐにゃぐにゃだし気にならん
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx81-3xOc [126.229.202.142])
2020/09/02(水) 10:39:58.92ID:4GQtHqHdx >>171
そう言うところ教えてください、一応見れるものは確認して納得した上で購入したいので…
そう言うところ教えてください、一応見れるものは確認して納得した上で購入したいので…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM43-dn8G [49.129.184.118])
2020/09/02(水) 12:18:22.39ID:WD7c+bI3M 艶やかでしなやかなボディ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/02(水) 12:30:11.09ID:Gw8vcjHI0 >>173
雨宮のタイムアタック号ですら事故車使っているからFDは気にする事ないよ
それよりもエンジンとターボと冷却系で購入後トラブルになるのが圧倒的に多い
オレなら社外のブースト計と水温ない車は論外
雨宮のタイムアタック号ですら事故車使っているからFDは気にする事ないよ
それよりもエンジンとターボと冷却系で購入後トラブルになるのが圧倒的に多い
オレなら社外のブースト計と水温ない車は論外
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9Rbs [1.79.85.89])
2020/09/02(水) 12:36:49.31ID:TCmODoD4d 雨なんで見れてないですがちょっと用事があって乗って行こうとしたら1500回転前後で少しアクセル踏んだり戻したりすると「パンパンババババ」って感じになってダメそうだったので車庫に戻り断念しました
原因の切り分けをしたいのですが
ソレノイドの配管不良の場合でもエンジンは動くんでしょうか?
ちなみにレモンバルブの取り付け不良は簡単なので起きないと思うのですが除外しても良いでしょうか?
原因の切り分けをしたいのですが
ソレノイドの配管不良の場合でもエンジンは動くんでしょうか?
ちなみにレモンバルブの取り付け不良は簡単なので起きないと思うのですが除外しても良いでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-wEr/ [49.98.171.127])
2020/09/02(水) 12:36:59.15ID:IXkn6aN/d レストア前提でしょ今買うなら
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-wEr/ [49.98.171.127])
2020/09/02(水) 12:37:32.82ID:IXkn6aN/d >>176
あー典型的な二次エア吸いだね
あー典型的な二次エア吸いだね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 12:39:35.82ID:Shj85gq00 >>178
そうなるとどこかの締め付け不良でしょうか?
そうなるとどこかの締め付け不良でしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-MQo6 [49.98.148.84])
2020/09/02(水) 12:40:47.89ID:r4MyGpXyd 多分ソレノイドのエラーでてるんじゃないのそれ
俺のも一定回転数以上で全く吹けなくなったり
普通に走れたり、挙げ句の果には
踏切内で吹けなくなって進まなくなったり
デラにもってったらプラグカブってるんですかねー
診断キットないんですよ…だったり
散々でそれ依頼大のシーケンシャル嫌いになった
欠陥だと思うわマジで
俺のも一定回転数以上で全く吹けなくなったり
普通に走れたり、挙げ句の果には
踏切内で吹けなくなって進まなくなったり
デラにもってったらプラグカブってるんですかねー
診断キットないんですよ…だったり
散々でそれ依頼大のシーケンシャル嫌いになった
欠陥だと思うわマジで
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 12:46:41.92ID:Shj85gq00 >>180
ダイアグはエラーなしだったのですが
調べたらダイアグででない場合も有るみたいですね、確かに結構ソレノイドは結構壊れるみたいですね、確か検電かなにかで見れたはずなんで台風が過ぎたら見てみます
ダイアグはエラーなしだったのですが
調べたらダイアグででない場合も有るみたいですね、確かに結構ソレノイドは結構壊れるみたいですね、確か検電かなにかで見れたはずなんで台風が過ぎたら見てみます
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-wEr/ [49.98.171.127])
2020/09/02(水) 12:53:34.95ID:IXkn6aN/d >>179
まずブースト上も下も正常?
まずブースト上も下も正常?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 12:57:15.69ID:Shj85gq00184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-rryM [49.98.172.211])
2020/09/02(水) 13:00:48.37ID:cIbffQZXd >>183
事故物件でそうなったんだな
事故物件でそうなったんだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-4dlc [126.208.203.198])
2020/09/02(水) 13:03:21.18ID:yHqw00Vmr デフマウントの強化ゴム系でおすすめありますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-MQo6 [49.98.148.84])
2020/09/02(水) 13:08:11.75ID:r4MyGpXyd187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 13:16:22.77ID:Shj85gq00 面倒になってきたんで台風が過ぎたらソレノイド検電して、二次エアの関連確認して駄目なら自分で作業やり直してみます、インテークパイプの締め忘れもあったのでショップに任せるのも気が引けるので(マツダデラは行ったことないんですが良くないみたいなんで止めときます)
皆さんありがとうございました
皆さんありがとうございました
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-nBj+ [106.180.44.17])
2020/09/02(水) 13:28:47.09ID:yC6NVDFVa プラグちゃうん?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 13:58:24.04ID:Shj85gq00 >>188
同時に変えてもいました
同時に変えてもいました
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.5])
2020/09/02(水) 14:40:10.52ID:vWuG3Vrqa191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/02(水) 14:44:17.34ID:DhhqDRHb0 インジェクター、燃料ポンプ、ポンプリレー、ECU・・・色々あるな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/02(水) 14:46:17.92ID:DhhqDRHb0 7じゃないけど吹けないと思ったらエアクリーナーボックスにウエスが入ってたってのもあったな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7c-0Mqg [153.207.98.98])
2020/09/02(水) 15:23:43.23ID:LhGXT1rg0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/02(水) 15:34:35.62ID:Shj85gq00 >>193
軽く踏んでるだけです、説明下手で申し訳ないです
軽く踏んでるだけです、説明下手で申し訳ないです
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd02-a2Nv [210.159.209.44])
2020/09/02(水) 16:14:35.28ID:Fie7ZEu50 >>194
それじゃチェックにならんだろ
それじゃチェックにならんだろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b09-jngY [49.129.241.18])
2020/09/02(水) 18:05:24.52ID:EjFELN1d0 プラグコードの差し間違えじゃね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b7c-aiJR [153.218.136.48])
2020/09/02(水) 18:17:02.22ID:c7HicgDW0 >>181
検電がダイアクなのでは?
検電がダイアクなのでは?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d7d-mWGn [58.70.79.124])
2020/09/02(水) 18:52:53.48ID:ye5OtcNg0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/02(水) 18:56:31.22ID:DhhqDRHb0 FCでもその手の特定は手間だけど
FDだと数倍の手間なんだよなぁ
とりあえず配管類は定期的に交換してる
FDだと数倍の手間なんだよなぁ
とりあえず配管類は定期的に交換してる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/02(水) 19:01:12.56ID:DhhqDRHb0 そういえば一度シリコンチューブに全交換したけど2年くらいで駄目になって
寺で3M製の耐油チューブを勧められて交換したらその後10年以上トラブルはないな
寺で3M製の耐油チューブを勧められて交換したらその後10年以上トラブルはないな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-Rqak [133.123.69.25])
2020/09/02(水) 19:29:04.03ID:crkQrUn20 パンパンババババ
がどんな感じか分からないけど
ソレノイドが死んでたら正圧になろうとした途端
点火カットが入ってそんな感じになる事がある
がどんな感じか分からないけど
ソレノイドが死んでたら正圧になろうとした途端
点火カットが入ってそんな感じになる事がある
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4be6-Er7P [153.218.50.226])
2020/09/02(水) 19:51:23.15ID:wNHXUpgO0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b47-ALHH [153.193.131.101])
2020/09/02(水) 20:23:08.81ID:Dc5InA3M0 二次エア吸い>ダイアグでO2張り付きエラーがでる。
アイドリングハンチング>スロットルセンサ原点が+にずれて0になってない。
パンパン>なったことないからわからん。触媒粉々で抜けてる? エクゾーストが社外で抜け抜け?
プラグも人任せは怖いので脱着・プラグコード接続・他部品と干渉を確認。
(LTが逆でも動くところがW)
アイドリング時の負圧
-450mmHg以下ならおk。
-400mmHg以下ならホースの緩みを詰める。
アイドリングハンチング>スロットルセンサ原点が+にずれて0になってない。
パンパン>なったことないからわからん。触媒粉々で抜けてる? エクゾーストが社外で抜け抜け?
プラグも人任せは怖いので脱着・プラグコード接続・他部品と干渉を確認。
(LTが逆でも動くところがW)
アイドリング時の負圧
-450mmHg以下ならおk。
-400mmHg以下ならホースの緩みを詰める。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5a1-Rqak [124.97.18.179])
2020/09/02(水) 20:48:23.87ID:EGKtS62/0 >>194
何県に住んでるのかわからないから、ショップ紹介出来ないんだが。
何県に住んでるのかわからないから、ショップ紹介出来ないんだが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-afEy [1.75.248.118])
2020/09/03(木) 09:38:24.43ID:u1eBWvuZd ネットニュースでYouTuberの豊胸だの大麻吸引が発覚とかいうニュースが目に入り見覚えがある名前だと思ったら、ちょっと前に改造され尽くしたFD買って話題になってた女かw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-MQo6 [49.98.148.119])
2020/09/03(木) 11:16:42.75ID:2AMO90nEd やれやれだな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-/1tI [126.236.208.67])
2020/09/03(木) 11:19:12.56ID:LXr9bk77p208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa69-XrX+ [106.180.13.50])
2020/09/03(木) 11:24:57.01ID:vA2P5wAXa 偽乳はどうでもええがハッパはアカン、さっさとFD手放してもらいたい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-MQo6 [49.98.148.119])
2020/09/03(木) 11:43:25.39ID:2AMO90nEd ハッパって海外だろうが日本の法律適応されて
捕まるんじゃないの?金あるから保釈なのかな
どっちにしてもアホくさ
捕まるんじゃないの?金あるから保釈なのかな
どっちにしてもアホくさ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-GtKy [106.128.36.252])
2020/09/03(木) 11:51:07.21ID:UBO12hbUa 海外での出来事が日本の法律で裁けたらおかしいだろ
中国外での中国批判を中国内の法律で裁くと言っている糞中国並みに変なことになる
中国外での中国批判を中国内の法律で裁くと言っている糞中国並みに変なことになる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-wEr/ [49.98.167.4])
2020/09/03(木) 12:34:41.38ID:dHn0515Td >>203
ダイアグがでない場合もあるからやっかい
ダイアグがでない場合もあるからやっかい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-mptA [49.98.211.6])
2020/09/03(木) 15:41:19.52ID:TpT1dH5/d 日本の法律は
日本に居る日本人
日本に居る外国人
外国に居る日本人
に適用されるぞ
日本に居る日本人
日本に居る外国人
外国に居る日本人
に適用されるぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d55-QrH4 [114.181.162.129])
2020/09/03(木) 15:59:38.81ID:qziX9ZLs0 大使館の中なら日本の法律適用されるが外はその国のだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-nBj+ [106.180.44.17])
2020/09/03(木) 17:10:05.68ID:qQ1txEdEa グアムやハワイでピストル撃ったらアカンのけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/03(木) 18:12:44.46ID:OtRZSnUa0 >>214
ハワイでも人に向けたらアカンやろな
ハワイでも人に向けたらアカンやろな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b47-ALHH [153.193.131.101])
2020/09/03(木) 18:15:45.69ID:3V373QZ50 happaは日本じゃ捕まって牢屋送りで済むが海外だと即極刑のケースが多い。
空港で荷物頼まれて知らずに運んで逮捕or極刑はしゃれにならん。
空港で荷物頼まれて知らずに運んで逮捕or極刑はしゃれにならん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.15])
2020/09/03(木) 18:37:23.16ID:Pfq8kSI3a 偽乳もハッパもFD乗るのも知らんがそもそもこのブス何がえーのかわからないから以下禁止
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7d-+1ZU [58.70.79.124])
2020/09/03(木) 19:09:43.51ID:8hGou/DR0 どんな奴だよって今観てみたけど、ブス呼ばわりされるほどブサイクではなかったぞ
ドルヲタや2次ヲタの人から見たらブサイクなのかもしれんけど
ドルヲタや2次ヲタの人から見たらブサイクなのかもしれんけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.2])
2020/09/03(木) 21:05:48.98ID:qTov8hQ0a >>218
チェンジじゃなくて禁止
チェンジじゃなくて禁止
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-afEy [49.106.188.135])
2020/09/04(金) 10:56:32.12ID:OsggZiMLF とりあえずてんちむの具合わせ画像で抜いておいたわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 11:13:30.19 よーわからんけどとりあえず抜いとくかの精神ほんとすき
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx81-3xOc [126.226.183.121])
2020/09/04(金) 12:22:23.60ID:MJ2/b3Uqx てんちむってそんなに有名なん?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-Rqak [133.123.69.25])
2020/09/04(金) 12:32:21.44ID:PsdjQjVb0 ネットやってれば名前くらいは知ってるだろうけど一般的には無名
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H19-+1ZU [104.238.62.55])
2020/09/04(金) 13:25:43.76ID:HmuxZ4vCH どこに持って行ったら高値で買い取ってくれるんだろう?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx81-3xOc [126.226.183.121])
2020/09/04(金) 13:27:54.25ID:MJ2/b3Uqx 時間かかるけど個人売買じゃないの
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.19])
2020/09/04(金) 13:52:46.09ID:5gwCvcTba >>224
急がないんなら時期が来るまで待つのが正義
急がないんなら時期が来るまで待つのが正義
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd02-a2Nv [210.159.209.44])
2020/09/04(金) 14:12:25.95ID:RQxAvcHj0 >>225
個人売買だと相場30万円だからw
個人売買だと相場30万円だからw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-CWEh [150.66.91.70])
2020/09/04(金) 14:42:28.18ID:187Jpa7/M >>224
カラー、年式、グレード、走行距離、修復暦、改造範囲を詳しく
カラー、年式、グレード、走行距離、修復暦、改造範囲を詳しく
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/04(金) 14:42:43.77ID:fZEXfa/U0 ショップでレモンバルブ交換後おかしくなったfdの人です。
早朝から約2時間かけてソレノイド外してレモンバルブまでばらして掃除しました。
レモンを交換しようとした原因の温間始動時のハンチングは相変わらずですがとりあえず無事に元に戻りました。お騒がせしました。
ちなみにソレノイドの固定ねじも一本閉まってませんでした。ショップ選びは気をつけましょう....
早朝から約2時間かけてソレノイド外してレモンバルブまでばらして掃除しました。
レモンを交換しようとした原因の温間始動時のハンチングは相変わらずですがとりあえず無事に元に戻りました。お騒がせしました。
ちなみにソレノイドの固定ねじも一本閉まってませんでした。ショップ選びは気をつけましょう....
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7d-+1ZU [58.70.79.124])
2020/09/04(金) 14:47:12.94ID:s2M5j5AN0 ハンチングはISCバルブも見てみたら?
もうチェック済みならごめん。
もうチェック済みならごめん。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/04(金) 14:52:02.49ID:fZEXfa/U0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-uYWM [106.180.49.38])
2020/09/04(金) 15:30:59.57ID:cgucnDWQa 結局自分でやった方が確実だったと
今の時代、ネットに情報いくらでも転がってるんだし、なんでもやってみれば?
着けたり外したりは事故車の板金修理みたいな特殊技術が必要なワケでもないし
今の時代、ネットに情報いくらでも転がってるんだし、なんでもやってみれば?
着けたり外したりは事故車の板金修理みたいな特殊技術が必要なワケでもないし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd61-9Rbs [110.163.10.3])
2020/09/04(金) 16:14:08.77ID:6tUKOS1Fd >>232
元は自分でやってたんですが夏なんでやりたく無かったんです(田舎なんで雨が降ったら終わりの青空駐車場か風が全く吹かない灼熱倉庫しかないので(ちなみに熊出ます)
でもこれからは自分でやった方が経験にもなるので自分でやろうとおもいます
元は自分でやってたんですが夏なんでやりたく無かったんです(田舎なんで雨が降ったら終わりの青空駐車場か風が全く吹かない灼熱倉庫しかないので(ちなみに熊出ます)
でもこれからは自分でやった方が経験にもなるので自分でやろうとおもいます
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/04(金) 17:55:01.48ID:N9LEqwo50 ガレージに除湿機だけ入れてエアコンは入れなかったので
夏は暑いし冬は寒いというあまり意味のない状態で
下回りとかやる気が起きないわ
夏は暑いし冬は寒いというあまり意味のない状態で
下回りとかやる気が起きないわ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-UvsC [49.98.130.236 [上級国民]])
2020/09/04(金) 18:39:51.16ID:365EPMLod マツダは、NAロードスターのように、リフレッシュプランを出せば良い
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/04(金) 20:51:56.87ID:N9LEqwo50 90年代の国産スポーツカー、次々と海外に流出 中古車業者「高すぎて買えない…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599217749/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599217749/
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-3zkB [126.208.129.96])
2020/09/05(土) 11:31:48.85ID:1VzfQY6er 先月の異常な大雨7/6で事故したって者だけど、まだ修理中です
ここのスレ見てる人だけでも、今回の台風でのfdの被害を最小限に出来ますように
可能な限り、運転はもちろんだけど気を付けてくださいね
冠水した道路とかぬかるみに突っ込んだりしないと良いのですが
やはり、好きな車が他人の物であれ壊れたりするのは嫌なんですよね
ここのスレ見てる人だけでも、今回の台風でのfdの被害を最小限に出来ますように
可能な限り、運転はもちろんだけど気を付けてくださいね
冠水した道路とかぬかるみに突っ込んだりしないと良いのですが
やはり、好きな車が他人の物であれ壊れたりするのは嫌なんですよね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-3zkB [126.208.129.96])
2020/09/05(土) 11:35:02.01ID:1VzfQY6er 先月じゃなくて先々月ですね、もう2ヶ月修理に掛かってます
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/05(土) 11:38:13.37ID:uI6IgOT50 雨の日にはFDを出さない
出してもFCだけ
出してもFCだけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d7d-mWGn [58.70.79.124])
2020/09/05(土) 11:49:48.77ID:FbhhP/AS0 台風が来ると盗人も活気付くから
車両の盗難にも気を付けろよ!
車両の盗難にも気を付けろよ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b47-ALHH [153.193.133.143])
2020/09/05(土) 14:56:11.01ID:72XXI+oj0 暴風警報>前日から地下駐車場へ
大雨洪水>自分ちの駐車場で待機
暴風雨警報>地下駐車場1F(ここは浸からない)奥へ
自宅には一週間分の資材備蓄・籠城上等
盗人はSECOMとALSOKが監視
金は掛かるがしゃあない。
大雨洪水>自分ちの駐車場で待機
暴風雨警報>地下駐車場1F(ここは浸からない)奥へ
自宅には一週間分の資材備蓄・籠城上等
盗人はSECOMとALSOKが監視
金は掛かるがしゃあない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5a2-afEy [220.247.2.49])
2020/09/05(土) 15:06:11.15ID:QacP3chZ0 雨の日に直線でケツ流れたことあるからそれ以来雨天時は乗らないことにしている
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d51c-csrv [180.31.38.92])
2020/09/05(土) 15:23:42.93ID:WSbUAu+R0 >>239
FC「ファッ!?」
FC「ファッ!?」
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-a2Nv [153.148.49.44])
2020/09/05(土) 17:22:09.09ID:t89lkU+BM245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/05(土) 18:00:19.49ID:xwFGCsDa0 FDはオーバースピードでもほぼその場で半回転で止まるから良いが
滑ってからカウンター当てても手遅れ
滑ってからカウンター当てても手遅れ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-EsR/ [27.91.189.215])
2020/09/05(土) 22:56:26.84ID:ZZvYAGoD0 ロペライオのFDがようつべで紹介されてる・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e9-3sjn [147.192.21.75])
2020/09/06(日) 03:45:19.93ID:DDy2/c+x0 買った時から運転席側のドアの閉まりが悪いんだけど車体歪んでるのかな
ドアの閉まり良くする方法ってありませんか?
ドアの閉まり良くする方法ってありませんか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-DdhR [126.208.147.137])
2020/09/06(日) 06:07:32.50ID:NIFXEQx+r ストライカーとキャッチの調整
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/06(日) 06:29:29.96ID:3KOUTbvc0 >>247
削れてない?
削れてない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-mptA [49.98.210.223])
2020/09/06(日) 07:13:31.83ID:mEaPORbLd ドアスタビライザーみたいに剛性アップしてると思えば
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-3sjn [49.97.98.30])
2020/09/06(日) 10:20:01.08ID:BKWA3GzZd252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9Rbs [1.79.83.12])
2020/09/06(日) 10:32:20.72ID:fEUGJSS+d253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-V22x [60.73.116.221])
2020/09/06(日) 11:28:15.61ID:xR9H+CeP0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7c-0Mqg [153.207.98.98])
2020/09/06(日) 16:14:49.42ID:LEi9hzIn0 FDで雪道慣れてれば雨のケツ流れなんて怖くないけどな。
雨の走行性能はFDに限らずタイヤの性能と溝の深さで決まるからな。
保険かけてると思って良いタイヤ入れておくべきだな。
雨の走行性能はFDに限らずタイヤの性能と溝の深さで決まるからな。
保険かけてると思って良いタイヤ入れておくべきだな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/06(日) 18:12:48.34ID:jAdCAfQO0 雨の日や雪の日に乗ると車が傷むからわざわざ出さないだけ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-csrv [221.58.103.133])
2020/09/06(日) 21:39:09.21ID:gf9eEKfA0 >>246
動画数分見てみたけど店員?がFDに対してあまりに興味も知識も無さそうで見るに耐えなかった
動画数分見てみたけど店員?がFDに対してあまりに興味も知識も無さそうで見るに耐えなかった
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-YLCx [49.98.160.69 [上級国民]])
2020/09/06(日) 22:03:30.52ID:o5W+wZaCd258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 22:09:05.98259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/06(日) 23:40:07.43ID:jAdCAfQO0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ae-3NJ+ [59.86.30.47])
2020/09/07(月) 00:00:29.47ID:ZlbKF3ep0 >>246
国外に行っちゃうのかなぁ
国外に行っちゃうのかなぁ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-aiJR [49.98.135.228])
2020/09/07(月) 00:29:52.98ID:srNivimvd262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-l5Z5 [106.128.116.105])
2020/09/07(月) 07:58:48.87ID:vkEriaeMa フル加速中に滑るとかじゃなければ普通に対処できるやろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-LGx+ [126.234.116.208])
2020/09/07(月) 10:47:18.64ID:K4b+xUJor264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b47-ALHH [153.193.133.143])
2020/09/07(月) 11:14:08.60ID:j7WHY04e0 修理に金を掛けてハイオクを湯水のように焚き上げて
あほみたいな保険料を支払って毎年重課税で自治体にいびられる。
車検を通すのにも言いがかりのように金が掛かる。
タイヤくらいいいものを使って運転性能を高めた方が
諸経費の支払い甲斐もあるってぇもんよ。
あほみたいな保険料を支払って毎年重課税で自治体にいびられる。
車検を通すのにも言いがかりのように金が掛かる。
タイヤくらいいいものを使って運転性能を高めた方が
諸経費の支払い甲斐もあるってぇもんよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.5])
2020/09/07(月) 13:43:52.09ID:NeZXifHaa >>264
ナンカンで充分
ナンカンで充分
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-JY7d [163.49.209.206])
2020/09/07(月) 14:07:22.13ID:NpTWBQkmM ピレリドラゴンスポーツおすすめ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-3sjn [1.75.239.109])
2020/09/07(月) 14:55:55.73ID:5ErhIfRQd ノーマルサスなのに乗り心地くそ悪いんだけどこんなもん?
腰痛くなってくるんだよねその割にロールは結構するし
腰痛くなってくるんだよねその割にロールは結構するし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa69-XrX+ [106.180.13.50])
2020/09/07(月) 14:57:42.11ID:ZX+aRj7pa ショックが抜けてんだろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-uYWM [106.180.47.103])
2020/09/07(月) 15:22:31.90ID:vcokMzDoa ノーマルはビルシュタインでもそんなもん
そのくせ限界が分からなくて怖い
ちょっと良い車庫調にしたら乗りやすくなったよ
そのくせ限界が分からなくて怖い
ちょっと良い車庫調にしたら乗りやすくなったよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.7])
2020/09/07(月) 15:37:15.93ID:sxM3KvhGa FDは乗り心地悪くないと思うけどな
少なくともジムニーよりは良い 純ビルにアイバッハが最高
少なくともジムニーよりは良い 純ビルにアイバッハが最高
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-3sjn [1.75.239.109])
2020/09/07(月) 15:52:39.91ID:5ErhIfRQd マジか
おすすめの車高調ってある?
そろそろマジで腰がイきそうw
おすすめの車高調ってある?
そろそろマジで腰がイきそうw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-VKDq [220.100.101.41])
2020/09/07(月) 16:08:39.39ID:6kHhuOU+0 加減速時の操縦安定性や姿勢の乱れが気になるとかじゃなく
腰が痛くなるってどんな状態なんだろうなぁ・・・
腰が痛くなるってどんな状態なんだろうなぁ・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7d-+1ZU [58.70.79.124])
2020/09/07(月) 16:12:10.58ID:MaHaXBz+0 シートもヘタってるんじゃないの?
レカロかなんかに変えたら?
レカロかなんかに変えたら?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7c-0Mqg [153.207.98.98])
2020/09/07(月) 16:19:46.85ID:00RHcJ/A0 ビルシュタインならオーバーホールしろよ。
ショックがまともに性能を発揮するのは1〜2万km。
長くて3万kmだぞ。
ショックがまともに性能を発揮するのは1〜2万km。
長くて3万kmだぞ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/07(月) 18:00:59.46ID:WEseiCO40 >>274
ビルなら10万ぐらい平気だよ
ビルなら10万ぐらい平気だよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-GtKy [106.128.37.221])
2020/09/07(月) 18:12:11.20ID:lAEOps03a >>271
定番のオーリーンズ
定番のオーリーンズ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-Rqak [133.123.69.25])
2020/09/07(月) 18:16:42.01ID:Zh2o076Y0 車高調に30万か…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d71-rryM [114.175.212.242])
2020/09/07(月) 19:22:02.48ID:W2Jkof7L0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-l5Z5 [123.254.35.74])
2020/09/07(月) 19:49:17.41ID:oyvFW/os0 乗り心地悪くて腰痛くなるなんて昔からそんな車無くね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-V22x [60.73.116.221])
2020/09/07(月) 20:20:50.30ID:fMDOr3Vo0 >>277
普通だろ
普通だろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.252.18])
2020/09/07(月) 20:23:23.91ID:JYHmp4LSa 調整する必要無ければダウンサスで充分
純正ビルさえあれば
純正ビルさえあれば
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-l5Z5 [123.254.35.74])
2020/09/07(月) 20:38:35.40ID:oyvFW/os0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7c-aiJR [122.26.193.61])
2020/09/08(火) 07:07:19.22ID:ncL6aZnE0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-l5Z5 [123.254.35.74])
2020/09/08(火) 07:51:03.55ID:uoJE8GK20 >>283
滑る速度も何もフル加速中に継ぎ目とかに乗ったら一気に回るけど‥‥
RWD乗ってたらそう言う滑りやすい所は出来るだけ舵角減らして加減速しない様にするのは常識だし
それ以外の状況ならあっ、滑るなと思ったら修正入れるだけじゃん
滑る速度も何もフル加速中に継ぎ目とかに乗ったら一気に回るけど‥‥
RWD乗ってたらそう言う滑りやすい所は出来るだけ舵角減らして加減速しない様にするのは常識だし
それ以外の状況ならあっ、滑るなと思ったら修正入れるだけじゃん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/08(火) 10:07:33.46ID:+I2OE62w0 よく滑らす人はトーコンキャンセルした方がいい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-CWEh [150.66.76.190])
2020/09/08(火) 10:29:31.15ID:bkOzmvSYM 雨や雪が怖くない?イニDで吠えてたケンタみてえだなw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-3zkB [126.194.93.195])
2020/09/08(火) 10:37:27.24ID:8nX9bNfPr このスレじゃ、流石に食いつかないんじゃ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7c-0Mqg [153.207.98.98])
2020/09/08(火) 11:55:30.40ID:laZjdIaq0 雨や雪のアクセルオン時はまだコントロール化にある。
滑る速度の問題ではなく、挙動を崩した時に対処ができるかどうかの問題。
問題はクルーズ中または減速中にわだちや水たまりなどで片輪が取られたりハイドロ起こした時の対処法。
これは雪道などの低速で慣れておくとスキルが上がる。
>>261
うん、FCとFDで合わせて30万km以上乗ってるよ。
レーシングカーにも乗ってた。
雨の日のレースは何度も優勝してるよ。
雨の日が好きでね。
サーキットのレース日に本気で雨乞いのご祈祷をしようと思ったこともある。
君は免許取り立てなのかな?
滑る速度の問題ではなく、挙動を崩した時に対処ができるかどうかの問題。
問題はクルーズ中または減速中にわだちや水たまりなどで片輪が取られたりハイドロ起こした時の対処法。
これは雪道などの低速で慣れておくとスキルが上がる。
>>261
うん、FCとFDで合わせて30万km以上乗ってるよ。
レーシングカーにも乗ってた。
雨の日のレースは何度も優勝してるよ。
雨の日が好きでね。
サーキットのレース日に本気で雨乞いのご祈祷をしようと思ったこともある。
君は免許取り立てなのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-l5Z5 [123.254.35.74])
2020/09/08(火) 12:00:24.19ID:uoJE8GK20 ケツが流れて角度付いてからカウンター当てるタイプなんじゃね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-YLCx [49.98.162.4 [上級国民]])
2020/09/08(火) 12:28:07.96ID:drubDkNgd >>288
プロが素人を煽るのか…
プロが素人を煽るのか…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-MQo6 [49.98.145.253])
2020/09/08(火) 12:35:33.89ID:bfkyclvUd プロの方名前教えて
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-3zkB [126.194.93.195])
2020/09/08(火) 12:38:29.62ID:8nX9bNfPr むしろ、このスレには上手い人が多いのか
俺は20年前に最初のfdを雨の日にスピンでガードレールとダンスっちまってから、雨の日にfdで80キロも出せないわ
今は代車の古いカローラなんでケツが(たぶん)出ないだろうなって事で安心して雨も走れる
乗用車の(スポーツカーじゃない)ffならケツの前にアンダー出るよね?
もっと若い時にスポーツカーをサーキットでベタ踏みとかして振り回してみたかった
今はfdをそんな風に扱える財力も時間もない
俺は20年前に最初のfdを雨の日にスピンでガードレールとダンスっちまってから、雨の日にfdで80キロも出せないわ
今は代車の古いカローラなんでケツが(たぶん)出ないだろうなって事で安心して雨も走れる
乗用車の(スポーツカーじゃない)ffならケツの前にアンダー出るよね?
もっと若い時にスポーツカーをサーキットでベタ踏みとかして振り回してみたかった
今はfdをそんな風に扱える財力も時間もない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 13:22:10.98ID:ngk1RDjA0 まぁ世間一般で見れば駆動方式による挙動の違いとか
そういうことなんも考えないで走ってる人の方が多いんだろうなきっと
そういうことなんも考えないで走ってる人の方が多いんだろうなきっと
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/08(火) 14:23:42.68ID:+I2OE62w0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-l5Z5 [123.254.35.74])
2020/09/08(火) 14:31:33.26ID:uoJE8GK20 >>294
いや261がアホな事書いてるから揶揄して書いたんだが
いや261がアホな事書いてるから揶揄して書いたんだが
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-GtKy [106.128.36.249])
2020/09/08(火) 14:42:04.17ID:YUBA8Og1a >>288
なんか痛い
なんか痛い
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 14:44:36.26ID:ngk1RDjA0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-uYWM [106.180.47.103])
2020/09/08(火) 15:04:08.00ID:07Q1j8s+a いやー、おいらも若かりし頃の雨上がりの日曜日早朝、峠走ってて登りのヘアピンであっという間にスピンして半回転して気がついたら止まってたぞ
あれが初体験だったとは言え、来るって知ってなければムリだと思った
あれが初体験だったとは言え、来るって知ってなければムリだと思った
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-CWEh [150.66.89.254])
2020/09/08(火) 15:23:40.04ID:OFUNIhlhM >>297
1型はスピンモードに入るのが超絶早いダメダメ足回りだけどけど2型以降も結構早いよw
1型はスピンモードに入るのが超絶早いダメダメ足回りだけどけど2型以降も結構早いよw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/08(火) 15:40:52.20ID:+I2OE62w0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-C0XC [133.106.176.33])
2020/09/08(火) 15:49:29.77ID:6LNyB2hNM 雨降ってなかったけど前に乗ってた古い(スーパーストラットな)カローラはケツから流れた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-9Rbs [49.98.8.143])
2020/09/08(火) 16:26:12.19ID:64wdlBpKd303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7d-+1ZU [58.70.79.124])
2020/09/08(火) 17:04:24.74ID:2OSuOOkC0 FCにしろFDにしろトーコン切ってるかどうかで
挙動も変わってくるから一概にはなんとも言えんなぁ
挙動も変わってくるから一概にはなんとも言えんなぁ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-CWEh [150.66.89.254])
2020/09/08(火) 17:10:36.41ID:OFUNIhlhM 要は滑るような運転をしなければ良いだけなんですよ
サーキットならまだしも公道は自他共々迷惑になっちゃいます
サーキットならまだしも公道は自他共々迷惑になっちゃいます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/08(火) 17:26:34.77ID:+I2OE62w0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-V22x [60.73.116.221])
2020/09/08(火) 17:37:16.37ID:44lo1iwQ0 >>297
1型は結構ピーキーじゃ無い?
1型は結構ピーキーじゃ無い?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 18:25:49.71ID:ngk1RDjA0 AE86→FC後期→FD1型→FD5型と来たけど
トーコンは気持ち悪いのでアジャスター入れてる
そういえば1型Type Rは時々ズバっと行ったような気もする
トーコンは気持ち悪いのでアジャスター入れてる
そういえば1型Type Rは時々ズバっと行ったような気もする
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd0a-9Rbs [194.193.125.221])
2020/09/08(火) 19:19:15.56ID:OkxaldB/0 >>302
死刑宣告やん
死刑宣告やん
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-LGx+ [126.186.48.221])
2020/09/08(火) 19:33:26.46ID:7Y4fSXwOr310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2e-+1ZU [218.226.116.17])
2020/09/08(火) 19:55:00.34ID:BnE7kkpD0 >>302
怖ぇなぁ もうすぐ忽然と無くなるぞ
怖ぇなぁ もうすぐ忽然と無くなるぞ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9Rbs [1.75.250.5])
2020/09/08(火) 20:23:51.29ID:I6b5Y9kMd312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp81-/1tI [126.247.122.243])
2020/09/08(火) 20:31:22.98ID:X+1RQy02p >>311
車中泊頑張って!
車中泊頑張って!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 20:44:58.87ID:ngk1RDjA0 >>311
近所迷惑だけど振動感知式の大音響アラームで安心
近所迷惑だけど振動感知式の大音響アラームで安心
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-9Rbs [49.98.11.3])
2020/09/08(火) 20:45:58.15ID:6YJYe3wBd315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-9Rbs [49.98.11.3])
2020/09/08(火) 20:47:10.19ID:6YJYe3wBd316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/08(火) 20:48:09.84ID:+I2OE62w0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 20:48:21.61ID:ngk1RDjA0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b2b-M4lt [113.197.145.208])
2020/09/08(火) 20:49:59.34ID:Dlbgx1MM0 冬なら毛布持ち込みでイケる。
夏は死ぬ。
夏は死ぬ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 20:54:56.22ID:ngk1RDjA0 >>316
サーキット通いだけでなく大型限定解除までしてバイクばかり乗ってたので
車はATでいいやと思ってマークU→クラウン→クラウンと乗り継いだけど
このままじゃつまらんと思ってMTの練習にAE86を買ったけど限界が低いからよく滑ってて
スポーツ車ってそんなもんなんだなと思って乗ってたわ
サーキット通いだけでなく大型限定解除までしてバイクばかり乗ってたので
車はATでいいやと思ってマークU→クラウン→クラウンと乗り継いだけど
このままじゃつまらんと思ってMTの練習にAE86を買ったけど限界が低いからよく滑ってて
スポーツ車ってそんなもんなんだなと思って乗ってたわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 21:05:56.07ID:ngk1RDjA0 で、FC後期を買ったら目線は高いしステアリングは曖昧だし
LSDは全然効かないし低中速コーナーでトーコンは悪さするし
足回りはゴツゴツするけど粘らないしで結局かなりいじくることになったわ
LSDは全然効かないし低中速コーナーでトーコンは悪さするし
足回りはゴツゴツするけど粘らないしで結局かなりいじくることになったわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7d-+1ZU [58.70.79.124])
2020/09/08(火) 21:09:02.69ID:2OSuOOkC0 >>314
リアシート倒してラゲッジで寝れば?案外広いぞ
リアシート倒してラゲッジで寝れば?案外広いぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7d-+1ZU [58.70.79.124])
2020/09/08(火) 21:11:05.22ID:2OSuOOkC0 >>321
と思ったけどタワーバーみたいなのが有るから無理か?
と思ったけどタワーバーみたいなのが有るから無理か?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9Rbs [1.75.250.144])
2020/09/08(火) 21:12:40.49ID:UAdN3ql8d324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9Rbs [1.75.250.144])
2020/09/08(火) 21:13:27.03ID:UAdN3ql8d タワーバーは有るけど寝れるには寝れるかも
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd02-a2Nv [210.159.209.44])
2020/09/08(火) 21:13:50.84ID:/Xv3sXiz0 >>321
スペアタイヤのとこ凸凹だぞw
スペアタイヤのとこ凸凹だぞw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 21:15:42.14ID:ngk1RDjA0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 21:21:04.53ID:ngk1RDjA0 でも後部座席でくつろげるかといえばどっちも無理だな
荷物置き場でしかない
荷物置き場でしかない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Zh5B [111.106.149.203])
2020/09/08(火) 21:25:00.93ID:+I2OE62w0 RZとか2シーターのグレードだけ可能な裏技セキュリティを教えてやるよ
2万ぐらいで速さと冷却とセキュリティーも上がるお得チューン
ドライバッテリーを室内の後部小物入れに移植する
普段はマイナスを外して小物入れをキーロックすれば侵入されても大丈夫
ついでにオーバーハングの10キロぐらい軽量化でハンドリングアップ、電動ファン後方のスペース確保というメリットもある
2万ぐらいで速さと冷却とセキュリティーも上がるお得チューン
ドライバッテリーを室内の後部小物入れに移植する
普段はマイナスを外して小物入れをキーロックすれば侵入されても大丈夫
ついでにオーバーハングの10キロぐらい軽量化でハンドリングアップ、電動ファン後方のスペース確保というメリットもある
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 21:33:22.85ID:ngk1RDjA0 >>328
遮断に関しては数百円で買えるバッテリーキルスイッチでおk
遮断に関しては数百円で買えるバッテリーキルスイッチでおk
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6b-3zkB [163.131.106.150])
2020/09/08(火) 21:41:42.45ID:hAdsPU/fH 少し気になって前に検索したりしたけど、バイパーとかの有名なセキュリティとか付けてる人います?
5万未満くらいならセキュリティおすすめのあれば付けたい
勿論、技術無いのでショップの工賃込みで考えてる
5万未満くらいならセキュリティおすすめのあれば付けたい
勿論、技術無いのでショップの工賃込みで考えてる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF69-GtKy [106.171.40.119])
2020/09/08(火) 21:45:42.77ID:nRE3ytTXF >>308
死刑宣告と言うより処刑宣告やな
死刑宣告と言うより処刑宣告やな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 21:51:21.93ID:ngk1RDjA0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp81-/1tI [126.247.122.243])
2020/09/08(火) 21:55:53.35ID:X+1RQy02p FCはカーセックルできたけどFDはした事ないなー。小さい娘ならできるかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-afEy [49.97.108.48])
2020/09/08(火) 21:56:52.84ID:CTUwKGEzd >>302
なんなんやこれ?
なんなんやこれ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc9-XrX+ [39.111.237.145])
2020/09/08(火) 22:03:10.13ID:jaz/R8yk0 >>330
バイパーでも工賃込みで5万くらいでは無いんじゃないかな?
もしやるんだったら、ボンネットセンサ、傾斜センサ、バックアップサイレンまでつけないとあんまり意味ないと思う
じゃないとジャッキアップして運ばれるか、ボンネットこじ開けてバッテリー外して終わりそう
前の車でGrgoつけてたけど、ここまでつけて工賃、税すべて込で約20万だった
バイパーでも工賃込みで5万くらいでは無いんじゃないかな?
もしやるんだったら、ボンネットセンサ、傾斜センサ、バックアップサイレンまでつけないとあんまり意味ないと思う
じゃないとジャッキアップして運ばれるか、ボンネットこじ開けてバッテリー外して終わりそう
前の車でGrgoつけてたけど、ここまでつけて工賃、税すべて込で約20万だった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9Rbs [1.75.250.144])
2020/09/08(火) 22:05:36.55ID:UAdN3ql8d >>334
窃盗団の目印
窃盗団の目印
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 22:11:27.65ID:ngk1RDjA0 安く済ますなら振動感知式のやつだろうな
やたらと誤動作するけど
やたらと誤動作するけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 23:07:01.82339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-YLCx [49.98.162.4 [上級国民]])
2020/09/08(火) 23:50:28.64ID:drubDkNgd ウチも半年前くらいに怪しいチラシはさまれてたけど、ステアリングロックしか使ってないな
都内住宅街のアパートだけど、大丈夫だよな…
都内住宅街のアパートだけど、大丈夫だよな…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-VKDq [113.197.199.52])
2020/09/08(火) 23:53:32.83ID:ngk1RDjA0 知らないオッサンが写真とって何か用紙に書き込んでたらヤバい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-niM+ [182.251.252.4])
2020/09/09(水) 00:21:37.45ID:Ekcyz78xa342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8102-GsNd [210.159.209.44])
2020/09/09(水) 00:27:41.00ID:23eUlzzE0 ラフィックス2とキーロック付けてる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-FISs [153.207.98.98])
2020/09/09(水) 00:51:40.85ID:qw+JmsTA0 俺もFCでもFDでもトーコン支持派。
幹線道路をそれなりの速度で走っていて横からいきなりクルマの飛び出し。
トーコンが絶妙に効いて、急ハンドルで避けスピンせずに元に戻る。
急ハンドルに対する反応がトーコンは絶妙に良いんだよね。
感じ方や乗り方は人それぞれだからトーコンキャンセルを否定するつもりはないけど、キャンセルするのは勿体ない気がするなぁ。
幹線道路をそれなりの速度で走っていて横からいきなりクルマの飛び出し。
トーコンが絶妙に効いて、急ハンドルで避けスピンせずに元に戻る。
急ハンドルに対する反応がトーコンは絶妙に良いんだよね。
感じ方や乗り方は人それぞれだからトーコンキャンセルを否定するつもりはないけど、キャンセルするのは勿体ない気がするなぁ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc9-pVuC [39.111.237.145])
2020/09/09(水) 01:58:21.47ID:5HJCOlhT0 >>338
高いよなー
とはいえ、背に腹は変えられんからね
自分は盗難経験者で大損害被ってるから、二度とそんな目にあいたくないからつけたってのもある
ここに来てる人は狙われる車両に乗ってる人ばっかりだと思うからホント気をつけてな
高いよなー
とはいえ、背に腹は変えられんからね
自分は盗難経験者で大損害被ってるから、二度とそんな目にあいたくないからつけたってのもある
ここに来てる人は狙われる車両に乗ってる人ばっかりだと思うからホント気をつけてな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-S1al [49.98.135.25])
2020/09/09(水) 02:58:52.65ID:0rWDH+FZd トーコンってどんな動きするんだろ?
曲がってる途中にトーインになればヨーが増してスピンモードだし
トーアウトになればナナメに直進する犬っ走りに近くなる。
不思議?
曲がってる途中にトーインになればヨーが増してスピンモードだし
トーアウトになればナナメに直進する犬っ走りに近くなる。
不思議?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-FISs [153.207.98.98])
2020/09/09(水) 03:23:21.04ID:qw+JmsTA0 RX-7のトーコンは応力がかかった時にリヤがトーインになる。
荷重は外側に掛かっているから内側のトーインはほぼ無視できる。
つまり一瞬フロントもリヤも同じ方向を向いている。
急な車線変更や急なS字などに効果を発揮する。
荷重は外側に掛かっているから内側のトーインはほぼ無視できる。
つまり一瞬フロントもリヤも同じ方向を向いている。
急な車線変更や急なS字などに効果を発揮する。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-S1al [49.98.135.25])
2020/09/09(水) 04:39:50.31ID:0rWDH+FZd >>345はトーインとトーアウトを逆に書いてた。
スマン
スマン
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-icUs [49.98.135.228])
2020/09/09(水) 06:07:05.43ID:+yZEAwrXd >>290
口だけに決まってるだろ
口だけに決まってるだろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-e+wL [163.131.106.150])
2020/09/09(水) 06:47:05.75ID:cwKnBAl6H350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-HrjM [106.129.217.228])
2020/09/09(水) 07:58:55.70ID:aDW+NuSBa FDのラゲッジで寝るのは無理
タワーバーが腰に当たる
あと ゲート閉めたら 自分で開けられない
身長150ちょいのかみさんが なんとか寝れたが
野郎は無理だと思う
サーキット走った後とか
トーコンのせいか 車が斜めになったまま(気のせいか ほんとかはビミョー)
直進する 異様な感じになる
タワーバーが腰に当たる
あと ゲート閉めたら 自分で開けられない
身長150ちょいのかみさんが なんとか寝れたが
野郎は無理だと思う
サーキット走った後とか
トーコンのせいか 車が斜めになったまま(気のせいか ほんとかはビミョー)
直進する 異様な感じになる
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-niM+ [182.251.252.7])
2020/09/09(水) 08:16:07.51ID:ndM5MCDna >>345
わかりやすく言うと普通FR車はアクセルオンでアンダーステアで直進方向なんだけど、トーコンはアクセルオンで一瞬オーバーステアになる
FDはスラロームが速いのはコレ
ただトーコンキャンセルする人が多いのはドリフト走行の場合アクセルコントロールが出来ないからキャンセルする人が多かった特にFCの頃
わかりやすく言うと普通FR車はアクセルオンでアンダーステアで直進方向なんだけど、トーコンはアクセルオンで一瞬オーバーステアになる
FDはスラロームが速いのはコレ
ただトーコンキャンセルする人が多いのはドリフト走行の場合アクセルコントロールが出来ないからキャンセルする人が多かった特にFCの頃
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd73-xtMZ [1.75.250.144])
2020/09/09(水) 10:02:35.16ID:oBALFM6id0909 警察行ってきたわあんまり役にたってくれなさそうやからGPS積むわ
ちなみにfdで寝たから体痛い
ちなみにfdで寝たから体痛い
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 10:16:58.98 GPSは妨害電波出されたら無意味だよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/09(水) 10:39:15.54ID:sjIEP6Eq00909 >>352
同じFDオーナーとしてアドバイスするけど、警察や防犯グッズに頼るんじゃなくて心理戦で乗り切ろう
例えば1か月ぐらい絶対安全な駐車場または車屋に適当にメンテナンスで置いてもらって盗難のマークを外すってのはどう?
マークをつけてた車がある日なくなってたら???ってなって他の車にマークを変える
向こうもある意味仕事だからね
同じFDオーナーとしてアドバイスするけど、警察や防犯グッズに頼るんじゃなくて心理戦で乗り切ろう
例えば1か月ぐらい絶対安全な駐車場または車屋に適当にメンテナンスで置いてもらって盗難のマークを外すってのはどう?
マークをつけてた車がある日なくなってたら???ってなって他の車にマークを変える
向こうもある意味仕事だからね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 8b47-bL/7 [153.193.133.143])
2020/09/09(水) 11:11:17.35ID:WcVVQV+G00909 盗難
気にしていたら遠出もできないしGOTO宿泊もできない。
地下機械式駐車場完備なホテルならありだろうな。
車高が低くて入れないのは自業自得。
なるべく積車が正面に停まれないようなところを選んでとめるくらいか。
ステアリング外しておいても用意してくるだろうしイモなんて散々やられているし。
あいつらエンジン外しておいても盗みそうだから始末におえん。
アクセルペダルのところに虎ばさみでも仕掛けておくか。W
気にしていたら遠出もできないしGOTO宿泊もできない。
地下機械式駐車場完備なホテルならありだろうな。
車高が低くて入れないのは自業自得。
なるべく積車が正面に停まれないようなところを選んでとめるくらいか。
ステアリング外しておいても用意してくるだろうしイモなんて散々やられているし。
あいつらエンジン外しておいても盗みそうだから始末におえん。
アクセルペダルのところに虎ばさみでも仕掛けておくか。W
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 7bb8-R6oC [119.240.156.37])
2020/09/09(水) 12:19:30.04ID:HZxP0RYF00909 警察は盗られた後じゃないと動かないよ(盗られてから動いてくれるとは言っていない)
盗られても何か情報あったら連絡しますで警察の仕事終わり
盗られても何か情報あったら連絡しますで警察の仕事終わり
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd33-uu9f [49.98.162.4 [上級国民]])
2020/09/09(水) 12:24:47.38ID:lQv6f3gFd0909358名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW f928-5E4j [118.8.216.135])
2020/09/09(水) 12:30:20.94ID:jdtfTVuh00909 やっぱ青空駐車はあかんな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/09(水) 12:40:18.97ID:sjIEP6Eq00909 >>355
ステアリング外してもさらにロックある商品あるからアレなら盗む方は絶望的だと思うぞ
ステアリング外してもさらにロックある商品あるからアレなら盗む方は絶望的だと思うぞ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW FF33-hIa5 [49.106.186.32])
2020/09/09(水) 12:44:54.04ID:tuYi2b+JF0909 >>352
とりあえず、今夜からバッテリーを外しといたら?
とりあえず、今夜からバッテリーを外しといたら?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 2b2b-cfJP [113.197.199.54])
2020/09/09(水) 13:03:34.15ID:V5S7BUK+00909 やつら車輪に台車装着してレッカーで持っていくんだよなぁ
JAFかよ
JAFかよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Spc5-9Q8C [126.247.219.64])
2020/09/09(水) 13:24:57.77ID:z9PQwCtRp0909 家に停めてて盗まれて
今も音沙汰がないみたい
可哀想やね
https://twitter.com/tak_s2k/status/1300401118380355586?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今も音沙汰がないみたい
可哀想やね
https://twitter.com/tak_s2k/status/1300401118380355586?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Spc5-vU9U [126.233.38.156])
2020/09/09(水) 13:45:07.08ID:lbjOtwsCp0909 前に千葉で自宅駐車場から盗まれるインプを守ろうとしてしがみつき殺された人いるから気をつけなよ。命の方が大事だからな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa9d-eFrx [106.133.125.186])
2020/09/09(水) 15:52:23.58ID:6FVjiDdLa0909 盗まれた車は大体アメリカ行ってるらしいけど
アメリカにはFD売ってたんだから
わざわざ日本のFD盗むなよ
アメリカにはFD売ってたんだから
わざわざ日本のFD盗むなよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Spc5-vU9U [126.233.38.156])
2020/09/09(水) 16:43:33.23ID:lbjOtwsCp0909 >>364
右ハンドルに価値があるんだよ。
右ハンドルに価値があるんだよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa9d-iwxP [106.128.119.246])
2020/09/09(水) 17:51:09.16ID:n/R6k9/ia0909 >>359
積車持ってこられたらステアリング なんて無くても問題無いしエンジンもかかる必要ないからな
積車持ってこられたらステアリング なんて無くても問題無いしエンジンもかかる必要ないからな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa9d-buNu [106.180.47.103])
2020/09/09(水) 17:56:39.54ID:uUhuksrNa0909 1台目のFDはブラジル人に盗まれて終わったので2台目は当時出たばかりのパンテーラとSECOMをを着けたわ
もっとも、あまりに乗らなさすぎて常時バッテリー上がってるwww
もっとも、あまりに乗らなさすぎて常時バッテリー上がってるwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 1954-1otD [60.73.116.221])
2020/09/09(水) 18:12:09.01ID:ngGtxyIQ00909 >>362
茨城方面って言ったらまた常陸大宮辺りの外人だろ
茨城方面って言ったらまた常陸大宮辺りの外人だろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュT Sa9d-pVuC [106.180.13.50])
2020/09/09(水) 18:52:02.65ID:RPPfEoM7a0909 >>365
左ハンドルのFDが欲しい…
左ハンドルのFDが欲しい…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/09(水) 19:01:07.97ID:CfCt6MD800909371名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM95-1qUZ [150.66.84.216])
2020/09/09(水) 19:04:52.57ID:J9F5ku0zM0909 フォトショであ修正してんじゃない?
車だけ色が濃いとか不自然
車だけ色が濃いとか不自然
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-wMp3 [1.79.85.109])
2020/09/10(木) 03:45:35.86ID:yCrNlRlgd 車高高すぎて草
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-S1al [1.75.4.121])
2020/09/10(木) 04:08:37.66ID:oIC4FLfOd 車高の高さは知性の高さ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9d3-sbPv [220.158.56.52])
2020/09/10(木) 05:44:34.48ID:bec3LB9R0 それな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Ss5D [49.98.141.226])
2020/09/10(木) 07:43:09.16ID:g0KEFpdtd やっぱり盗まれるなら夜なのかな?
通勤に使ってるんだけど、セカンドカーの軽と交互に、出来るだけ不規則になるように乗ってるんだけど、あまり意味ないかな?
通勤に使ってるんだけど、セカンドカーの軽と交互に、出来るだけ不規則になるように乗ってるんだけど、あまり意味ないかな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7938-eFrx [182.166.26.48])
2020/09/10(木) 10:58:21.06ID:oifeO/lD0 盗人が見に行くたびにないのなら
その内諦めるから効果はあるかもね
ただ向こうも金儲けでやってるから
一度目をつけるとしつこいと思う
警察が無能すぎてリスクなんてほぼ無くて
リターンが大きいからね
なかなか諦めないと思うぞ
その内諦めるから効果はあるかもね
ただ向こうも金儲けでやってるから
一度目をつけるとしつこいと思う
警察が無能すぎてリスクなんてほぼ無くて
リターンが大きいからね
なかなか諦めないと思うぞ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb8-R6oC [119.240.139.205])
2020/09/10(木) 12:11:16.12ID:K0enBTck0 というかこれから盗もうって時に買い取りますなんて態々貼る必要あるんか?
こうやって警戒されるかもしれないし
黙って盗ったほうがいいと思うけど、なんか理由あるんか?
こうやって警戒されるかもしれないし
黙って盗ったほうがいいと思うけど、なんか理由あるんか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-aN15 [106.128.37.27])
2020/09/10(木) 12:27:44.45ID:GtkxOpWfa そのチラシが放置されたままなら
持ち主はあまり車に気を気にかけていない、毎日見ていないと推察できる、
という調査目的でやっている
持ち主はあまり車に気を気にかけていない、毎日見ていないと推察できる、
という調査目的でやっている
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-e+wL [126.208.210.242])
2020/09/10(木) 12:28:45.53ID:H9JibkLlr >>377
なんかのブログだかでみたけど、どのくらいの頻度で動かしてるのか確認もあるみたいよ
後は、トラスト企画ってところがyou tubeで実際に電話してたね
外国人の片言の人が電話に出て、試しに見積もり頼んでた
見に来た人が電話しながらその店の人の私物の白の32Rを150だか170万って言ってた気がする
勿論、状態良いやつなのでそんな値段な訳がない
全く動いてないかどうかも見てるんだろうね
なんかのブログだかでみたけど、どのくらいの頻度で動かしてるのか確認もあるみたいよ
後は、トラスト企画ってところがyou tubeで実際に電話してたね
外国人の片言の人が電話に出て、試しに見積もり頼んでた
見に来た人が電話しながらその店の人の私物の白の32Rを150だか170万って言ってた気がする
勿論、状態良いやつなのでそんな値段な訳がない
全く動いてないかどうかも見てるんだろうね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/10(木) 13:18:43.77ID:gITBslms0 本気で盗むつもりの人ならどれだけ防犯対策しても意味がない→だから対策をやるにしても最低限かそもそもやらない
本気で盗むつもりの人ならどれだけ防犯対策しても意味がない→だからと言って対策をしない理由にはならない、面倒臭いと思わせるのが目的だからと対策を重要視する
どっちかだろうね〜
本気で盗むつもりの人ならどれだけ防犯対策しても意味がない→だからと言って対策をしない理由にはならない、面倒臭いと思わせるのが目的だからと対策を重要視する
どっちかだろうね〜
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/10(木) 13:27:48.08ID:k+w2sTDH0 道路に面してて簡単に出せるところだと危ない
はす向かいの家のレクサスもレッカーされそうになったし(大音量アラームで未遂)
近所で3台くらい持ってかれて犯人は見つかってない
はす向かいの家のレクサスもレッカーされそうになったし(大音量アラームで未遂)
近所で3台くらい持ってかれて犯人は見つかってない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SqQ5 [49.98.151.23])
2020/09/10(木) 13:47:06.15ID:UNVl+wTed うちのFDは防犯対策は何もしてない
理由は駐車場が特殊で民家が密集する入り組んだ中に
あり幹線道路からは見えないから
但しデメリットもあって音に関して相当気を使う
また駐車場で車イジリしていると
変な目で見られる車検対策とかしてると視線がイタイ
理由は駐車場が特殊で民家が密集する入り組んだ中に
あり幹線道路からは見えないから
但しデメリットもあって音に関して相当気を使う
また駐車場で車イジリしていると
変な目で見られる車検対策とかしてると視線がイタイ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-niM+ [182.251.252.4])
2020/09/10(木) 14:08:21.52ID:9J4QcYV9a まとめるとレッカー使えない自走しか置かない場所でハンドル外しプラス他の防犯手段をしたら安全なのかな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.94.34])
2020/09/10(木) 14:47:11.95ID:cU2ydBIvd385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.94.34])
2020/09/10(木) 14:50:44.79ID:cU2ydBIvd >>354
悪くはない作戦だし言ってる事はわかるけど、それの作戦と防犯対策はトレードオフじゃないだろ
出来るなら両方やるべきだし、そもそも窃盗団ってストリートビューとか巡回とかを使って予め目星を付けてから動き始めるんで、盗難リストからは逃れられないんだよな
悪くはない作戦だし言ってる事はわかるけど、それの作戦と防犯対策はトレードオフじゃないだろ
出来るなら両方やるべきだし、そもそも窃盗団ってストリートビューとか巡回とかを使って予め目星を付けてから動き始めるんで、盗難リストからは逃れられないんだよな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-pVuC [106.180.13.50])
2020/09/10(木) 15:07:46.08ID:rajQkItDa プールの底に格納庫でおk
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/10(木) 16:11:58.81ID:Jqh8vDgX0 >>385
発案者の物だけど、別の作戦考えたから聞いてくれる
窃盗団は中東の外国人って事だからイスラム教徒かキリスト教のどっちかで、いずれにしても一神教なので仏像と神棚を車に設置するってのは魔除としてどうかな?ついでに助手席に聖書でも置いておく
日本人はどうも思わないと思うが海外の奴らには気持ち悪い状況で手を引くかも
利用出来るものは神だろうが何でも利用して死守しないとな
発案者の物だけど、別の作戦考えたから聞いてくれる
窃盗団は中東の外国人って事だからイスラム教徒かキリスト教のどっちかで、いずれにしても一神教なので仏像と神棚を車に設置するってのは魔除としてどうかな?ついでに助手席に聖書でも置いておく
日本人はどうも思わないと思うが海外の奴らには気持ち悪い状況で手を引くかも
利用出来るものは神だろうが何でも利用して死守しないとな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.94.34])
2020/09/10(木) 16:28:37.17ID:cU2ydBIvd 普通に日本人も盗みます、以上です
というか窃盗団に信心もクソもあるかっていう()
というか窃盗団に信心もクソもあるかっていう()
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-bL/7 [153.193.133.143])
2020/09/10(木) 16:32:37.94ID:XElMNyGG0 バッテリ式の人感センサーLEDライトを赤白混ぜて
たくさん車内に設置して派手にぱーぱー光らせるのもアリ。
たくさん車内に設置して派手にぱーぱー光らせるのもアリ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hab-531g [85.203.21.98])
2020/09/10(木) 16:56:11.99ID:P9NIOJIuH 車で蓋しとけばいいよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Ss5D [49.98.141.226])
2020/09/10(木) 17:28:27.32ID:g0KEFpdtd 立地の件なんだけど、うち、隣が大病院の駐車場になってて、夜中でも明るいし人の通りもある。人の気配を泥棒は嫌がると思うんだけど、どうかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7938-0BVj [182.166.26.48])
2020/09/10(木) 17:28:42.47ID:oifeO/lD0 シートかハンドルに即効性の毒針でも仕込んでおけばいい
外すの忘れて自分が死ぬかもしれないけど・・・
外すの忘れて自分が死ぬかもしれないけど・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-pVuC [106.180.13.50])
2020/09/10(木) 17:54:04.82ID:rajQkItDa 通電柵に200V流しとけ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/10(木) 17:59:56.07ID:gITBslms0 6型はクラッチの位置を変えたら何処か忘れたけどある箇所も弄らないとクラッチスタートの関係でエンジンが掛からなくなるというのを利用すればワンチャン行ける可能性がある気がする
というか俺の6型が正にこの状態で、カプラーを短絡させないとエンジンが掛からなくなった。どのみちクラッチスタートは切るつもりだったから何も気にしてなかったけど、どうだろう
と、ここまで書き込んだけど下手したらターミネーターみたいに鍵穴付近破壊して無理やりエンジン掛けたりしてきそうだから駄目かな(映画脳)
というか俺の6型が正にこの状態で、カプラーを短絡させないとエンジンが掛からなくなった。どのみちクラッチスタートは切るつもりだったから何も気にしてなかったけど、どうだろう
と、ここまで書き込んだけど下手したらターミネーターみたいに鍵穴付近破壊して無理やりエンジン掛けたりしてきそうだから駄目かな(映画脳)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SqQ5 [49.98.151.23])
2020/09/10(木) 18:06:44.33ID:UNVl+wTed >>391
泥棒に聞いてみるしか…
泥棒に聞いてみるしか…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:31:07.06 エンジンかからなくても積車で持ってかれるよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-GsNd [153.148.49.44])
2020/09/10(木) 18:40:31.07ID:t2NnP8dYM エンジンが掛からないように細工しておいてジャッキアップできないくらい車高を下げる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-pVuC [106.180.13.50])
2020/09/10(木) 18:53:01.94ID:rajQkItDa ベタベタに落として数センチにしても鉄板差し込まれて終了
窃盗のプロは信じられんことして持って行く
窃盗のプロは信じられんことして持って行く
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-JbgR [221.58.103.133])
2020/09/10(木) 18:54:32.27ID:hStfZTJv0 シャッター付きガレージなら安心やで〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/10(木) 18:57:39.38ID:k+w2sTDH0 まるで手馴れたロードサービス業者のようにあっさり盗んでいくんだよな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-niM+ [182.251.252.4])
2020/09/10(木) 19:23:55.93ID:9J4QcYV9a フォークリフトあれば一瞬で積載車に積めるよな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-pZ9p [49.98.166.64])
2020/09/10(木) 19:35:35.18ID:MA9coFtsd その盗んだあとに持って行くヤードって場所をなんとできないんだろうか?
日本の場所なのに無法地帯すぎるだろ!ヤード
日本の場所なのに無法地帯すぎるだろ!ヤード
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-aN15 [106.128.37.27])
2020/09/10(木) 19:49:00.52ID:GtkxOpWfa404名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-1qUZ [150.66.83.124])
2020/09/10(木) 20:00:49.94ID:mCuu7985M 去年FD買っとくべきやったわ、一期一会なのが悲しい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-pZ9p [49.98.166.64])
2020/09/10(木) 20:03:23.03ID:MA9coFtsd >>404
盗難されるから買わなくて正解だったなw
盗難されるから買わなくて正解だったなw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-1qUZ [150.66.73.72])
2020/09/10(木) 20:08:14.41ID:8k05IVITM うちはシャッター付き地下ガレージなんや、バイクもあるが盗難の心配はゼロ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb8c-ni7H [175.177.40.32])
2020/09/10(木) 20:20:06.09ID:KHI3NMPu0 6型また値上がったな
今年300ちょいで買ったのにRB以外400台なってるわ
今年300ちょいで買ったのにRB以外400台なってるわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-5E4j [118.8.216.135])
2020/09/10(木) 20:31:05.42ID:migRS+LG0 住まいが車両盗難のメッカとも言える茨城だから、外出時に長時間駐車するような場面では乗らなくなったわ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-iwxP [123.254.35.74])
2020/09/10(木) 21:07:55.86ID:jwFtvf0W0 持ってるのを知られない事が唯一の回避策
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.93.205])
2020/09/10(木) 21:48:08.38ID:nhVZkx8Zd411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/10(木) 23:01:44.47ID:Jqh8vDgX0 しかし盗んでまで欲しいって事は全体的に個体が少なくなってるんだろうな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.93.205])
2020/09/10(木) 23:24:47.20ID:nhVZkx8Zd413名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-PRV0 [126.179.244.30])
2020/09/11(金) 00:11:23.11ID:oYjVqTk7r >>406
出先で盗まれる可能性は考えてないの?
出先で盗まれる可能性は考えてないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-CXx2 [61.27.194.224])
2020/09/11(金) 01:32:24.50ID:oCQDrbeI0 今そんなに値上がりしてるのか…新車時に取り付けたセキュリティも壊れ今は何にも対策してない。新車購入した5型を2年で盗難され6型新車を買い直して18年間青空駐車のオンボロだが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ae-sa+Q [59.86.30.47])
2020/09/11(金) 01:39:14.43ID:tlRpL0ig0 ロペの動画をちょっと覗いたけど
店員の国産車を下に見る感じが何ともね
店員の国産車を下に見る感じが何ともね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.93.205])
2020/09/11(金) 02:47:20.48ID:rxMhS7Bad ただまあ、FDに関してはシルビアとかよりは高かったけども高級車ではなかったのが年月やら何やらで人気が出て相場高騰しているだけなので、店員の気持ちもわからんでもない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/11(金) 03:23:05.49ID:VpaWIJqB0 オーナーならわかると思うがFDは金はかかるが高級車な要素と正反対の位置に属する車だと思うぞ
ガバってドア開けてキュルキュルキューウィーンとセル回ってボボーンって感じ
高級車というより軽トラに近い感じだが
まぁそれも好きで乗ってるんだが乗った事ない人は何か勘違いしている
ガバってドア開けてキュルキュルキューウィーンとセル回ってボボーンって感じ
高級車というより軽トラに近い感じだが
まぁそれも好きで乗ってるんだが乗った事ない人は何か勘違いしている
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/11(金) 03:29:00.89ID:gwVYWXJZ0 そんなに気楽に乗れる車じゃないのわかって言ってるだろ
どこか壊れてないかいつも緊張するわ
どこか壊れてないかいつも緊張するわ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-FRQ8 [49.98.138.21])
2020/09/11(金) 03:40:03.45ID:BPRlBzIWd420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/11(金) 04:10:27.31ID:gwVYWXJZ0 混ぜるな危険
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.93.205])
2020/09/11(金) 04:23:54.17ID:rxMhS7Bad422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/11(金) 04:52:37.19ID:gwVYWXJZ0 しばらく放置してからエンジンかけるとバッテリー上がりだけじゃなく
アペックスシールがいきなり飛ぶんじゃないかとドキドキする
アペックスシールがいきなり飛ぶんじゃないかとドキドキする
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-G7l5 [14.13.162.64])
2020/09/11(金) 06:01:05.37ID:7je6FK1S0 エンジン止めるときに吹かして止めるようにしたら、調子が良くなったな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-HrjM [106.129.218.210])
2020/09/11(金) 08:53:00.92ID:wtMRwft1a 8にすれば 盗難等 縁が無くなる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-S1al [49.98.8.137])
2020/09/11(金) 09:01:09.73ID:8lNfIegQd >>419
紫芋?
紫芋?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-iwxP [123.254.35.74])
2020/09/11(金) 11:32:04.41ID:KxbSbXpl0 34GTRが105万ドルで普通に売れるらしいな
盗難車とかでも多分思ってる10倍近い値段で売れるのだろうね
盗難車とかでも多分思ってる10倍近い値段で売れるのだろうね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/11(金) 11:41:48.74ID:AUxBhRgq0 多分前スレ辺りで「羽無し7にしたい。ウイング用に出来た穴の処理方法を求む」的な事を質問した者なんだがまず先に協力してくれた人達にお礼を言いたい。ありがとう
そして結論から言うと結局穴埋めについては専門家にパテでやってもらいました。当たり前の話だけど、どうやっても違和感が出て納得がいかなかったのが主な理由。何だかんだ納得のいくスッキリ7が出来上がって満足はしてる。身近な知り合いからは「いつか慣れると思うが違和感しかない」「虫かな?」等々の暖かいコメントを頂いて「確かに」と笑った。画像3枚目の黒点はおっさんが写ってたので塗り潰しました
https://i.imgur.com/MLXLFWZ.jpg
https://i.imgur.com/Aw2RhKq.jpg
https://i.imgur.com/xiYs0Qf.jpg
そして結論から言うと結局穴埋めについては専門家にパテでやってもらいました。当たり前の話だけど、どうやっても違和感が出て納得がいかなかったのが主な理由。何だかんだ納得のいくスッキリ7が出来上がって満足はしてる。身近な知り合いからは「いつか慣れると思うが違和感しかない」「虫かな?」等々の暖かいコメントを頂いて「確かに」と笑った。画像3枚目の黒点はおっさんが写ってたので塗り潰しました
https://i.imgur.com/MLXLFWZ.jpg
https://i.imgur.com/Aw2RhKq.jpg
https://i.imgur.com/xiYs0Qf.jpg
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-5E4j [118.8.216.135])
2020/09/11(金) 11:44:14.94ID:aakJEicw0 BNR34もちょっと前は限定車のNurだけが高い状態だったのに、今は全モデルが高いのな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 112b-aN15 [58.138.59.39])
2020/09/11(金) 11:56:44.48ID:mXQQEhLh0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-vU9U [126.233.38.156])
2020/09/11(金) 12:26:08.47ID:8NtildHPp >>427
どうせならワイパーホールも埋めたら良かったのに。
どうせならワイパーホールも埋めたら良かったのに。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 12:29:01.40 >>427
ヌルテカG
ヌルテカG
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/11(金) 12:39:11.09ID:AUxBhRgq0 >>429
適切な言葉が見付からなかったけどおかげで分かった。そう、セクシーで可愛くなったと感じたよ
>>430
ワイパー穴に関してははあり得ないかもしれないけど、もしかしたら使うかもしれない。あるいは「これもファッションの一部にしたい」と、考える時があるかもしれないとあえて埋めなかった。参考までに俺が羽無しにするきっかけを作ってくれた画像
https://i.imgur.com/HbUuTQi.jpg
>>431
虫と言われた理由はそこにあるかもしれぬ
適切な言葉が見付からなかったけどおかげで分かった。そう、セクシーで可愛くなったと感じたよ
>>430
ワイパー穴に関してははあり得ないかもしれないけど、もしかしたら使うかもしれない。あるいは「これもファッションの一部にしたい」と、考える時があるかもしれないとあえて埋めなかった。参考までに俺が羽無しにするきっかけを作ってくれた画像
https://i.imgur.com/HbUuTQi.jpg
>>431
虫と言われた理由はそこにあるかもしれぬ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SqQ5 [49.98.148.76])
2020/09/11(金) 12:39:47.27ID:qF+USjfpd >>419
意外とアリと思ってしまった…
意外とアリと思ってしまった…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-pZ9p [49.98.166.64])
2020/09/11(金) 13:25:51.66ID:YqDO85Pad やっぱFDは羽根あった方が俺は好きだな
純正もいいけど3DのGTウイングはもっと最高
純正もいいけど3DのGTウイングはもっと最高
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b00-vBGc [121.3.47.244])
2020/09/11(金) 13:34:45.46ID:x7/phjDH0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 13:40:42.76 FDは元がいいから色んないじり方をしても似合うよね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/11(金) 13:53:36.24ID:VpaWIJqB0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-bL/7 [153.193.133.143])
2020/09/11(金) 14:05:16.39ID:oxb4rAOe0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SqQ5 [49.98.148.76])
2020/09/11(金) 14:14:56.89ID:qF+USjfpd440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-vU9U [126.233.38.156])
2020/09/11(金) 14:31:33.32ID:8NtildHPp >>437
わからんw答え教えて!
わからんw答え教えて!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-buNu [106.180.46.80])
2020/09/11(金) 14:55:48.89ID:pH/TEhgwa >>437
R-2やろ
R-2やろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/11(金) 15:00:46.71ID:VpaWIJqB0 >>441
正解凄え
正解凄え
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.95.52])
2020/09/11(金) 17:31:43.56ID:++WztFcBd >>427
四本ステーの羽を取って埋めちゃうなんて勿体無い気もするが、あれあんまり格好良く無いし、そもそもオーナーの自由だからな
ところで、こうしてみるとリアの造形は1型も6型も変わらないんだって事が良くわかるね。当たり前の事だけどノーマルのウイングのせいで大分印象が違うじゃん?
走行距離はどれくらい?
四本ステーの羽を取って埋めちゃうなんて勿体無い気もするが、あれあんまり格好良く無いし、そもそもオーナーの自由だからな
ところで、こうしてみるとリアの造形は1型も6型も変わらないんだって事が良くわかるね。当たり前の事だけどノーマルのウイングのせいで大分印象が違うじゃん?
走行距離はどれくらい?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-TSmm [1.75.239.43])
2020/09/11(金) 17:44:06.21ID:iFYkomiLd >>427
どこのマフラーつかってますか?
どこのマフラーつかってますか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/11(金) 18:06:49.42ID:AUxBhRgq0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-buNu [106.180.46.80])
2020/09/11(金) 18:13:42.81ID:pH/TEhgwa447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/11(金) 18:45:08.32ID:VpaWIJqB0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ba-R6oC [133.123.69.25])
2020/09/11(金) 19:05:15.30ID:mKd16twA0 なんか2速でフルブースト+セカンダリーが回ってる時に3速に上げるとプライマリーが回らなくなるみたい
4から3とか巡航中に2から3なら普通にブーストかかるけど
そのモード?になってる時に車速落としてから踏み込んでもダメ シフトチェンジしなきゃなおらない
普段そんなフル加速なんてしないから気づかなかった
何が原因なんだろう
4から3とか巡航中に2から3なら普通にブーストかかるけど
そのモード?になってる時に車速落としてから踏み込んでもダメ シフトチェンジしなきゃなおらない
普段そんなフル加速なんてしないから気づかなかった
何が原因なんだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-TSmm [1.75.239.43])
2020/09/11(金) 19:07:57.43ID:iFYkomiLd450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-xtMZ [49.98.10.69])
2020/09/11(金) 19:08:25.09ID:HJrHsAcmd >>448
純正cpuなら全部そうだった気がする
純正cpuなら全部そうだった気がする
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-xtMZ [49.98.10.69])
2020/09/11(金) 19:09:26.80ID:HJrHsAcmd ecuの誤り
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/11(金) 19:14:32.27ID:AUxBhRgq0 >>449
そう高い。しかも調べれば出ると思うけどポン付けで終わりに出来ない。ちゃんとショップで燃調を弄らないといけないから余計に金が掛かる。早い話が俺みたいな物好きでも無ければオススメ出来ないという事です
そう高い。しかも調べれば出ると思うけどポン付けで終わりに出来ない。ちゃんとショップで燃調を弄らないといけないから余計に金が掛かる。早い話が俺みたいな物好きでも無ければオススメ出来ないという事です
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ba-R6oC [133.123.69.25])
2020/09/11(金) 19:17:08.98ID:mKd16twA0 >>450
ええ…それ割と結構な欠陥じゃ…
ええ…それ割と結構な欠陥じゃ…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-9Peb [120.75.101.125])
2020/09/12(土) 00:46:08.34ID:wWx9udcK0 (´・ω・`)
https://i.imgur.com/f5yNjDn.jpg
https://i.imgur.com/f5yNjDn.jpg
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-niM+ [111.106.149.203])
2020/09/12(土) 01:05:15.27ID:MQ+KPaM+0 映画観て思ったのがFDのコックピットはまんまレシプロ機の戦闘機だな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/12(土) 01:13:52.36ID:+ob5yZbf0 その発想はなかった
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-9Peb [120.75.101.125])
2020/09/12(土) 01:51:48.48ID:wWx9udcK0 このくらい付けないとw
https://i.imgur.com/qy3TQTU.jpg
https://i.imgur.com/qy3TQTU.jpg
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-FRQ8 [110.163.218.187])
2020/09/12(土) 03:32:41.18ID:Fy99ge9Ud >>457
航空機かよ(笑)。
航空機かよ(笑)。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/12(土) 04:25:38.04ID:+ob5yZbf0 かなり昔のスポーツ車ってやーたらめったら計器類ついてたよな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-1otD [60.73.116.221])
2020/09/12(土) 05:40:33.98ID:/ArlN2TM0 コスモスポーツみたいだね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-pJ0V [202.214.167.48])
2020/09/12(土) 09:50:18.43ID:nFW4kueCM >>454
盗難対策かな?
盗難対策かな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cb-zBlj [123.0.94.153])
2020/09/12(土) 13:56:26.86ID:2nMzeB//0 クーラント液が減るよぉ……
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8102-GsNd [210.159.209.44])
2020/09/12(土) 13:59:57.11ID:tRBQZnj+0 >>462
エンジェルズシェア
エンジェルズシェア
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5371-pZ9p [211.122.195.205])
2020/09/12(土) 16:16:57.88ID:5a1bTS8I0 >>463
アイラのが好き
アイラのが好き
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-bL/7 [153.193.133.143])
2020/09/12(土) 17:20:38.17ID:6hmsQk7L0 昨日数年ぶりに走行しているFD3Sを見かけた。
盗難云々でスレが賑わっているので男前に見えた。
盗難云々でスレが賑わっているので男前に見えた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ko3H [49.97.95.160])
2020/09/12(土) 18:15:44.09ID:OYqnEtRRd 昨日なら俺じゃないな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb8-R6oC [119.243.222.232])
2020/09/12(土) 18:21:37.11ID:HDUjYENc0 じゃあ俺かもしれん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/12(土) 18:27:06.15ID:+ob5yZbf0 >>462
おう、いいカフェオレができるな
おう、いいカフェオレができるな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SwMe [49.98.131.79])
2020/09/12(土) 18:45:19.35ID:jwFMFcLyd カフェオレで思い出した。水食いの話なんだが「水食いしてると初期症状でオイルキャップの内側に生クリームみたいな物が出来てキャップの底に水滴が出る」的な話を聞いて俺も気が付いたら冷却水がめっちゃ減ってた時を思い出したから調べたんだが、当たり前と言わんばかりに付いてたんだよな
https://i.imgur.com/74RY6Yg.jpg
https://i.imgur.com/5ipZLUL.jpg
ヤバいかなと感じるも、諸事情で2週間以上放置した後に1回運転して改めて見たら何も付いてなかったんだが。これはただ単に放置した結果、中の生クリームみたいな奴が熱で溶けて中に入っただけでまた何回か運転すれば同じ事になるという事かな
https://i.imgur.com/LsmTfev.jpg
https://i.imgur.com/V33jdsI.jpg
https://i.imgur.com/74RY6Yg.jpg
https://i.imgur.com/5ipZLUL.jpg
ヤバいかなと感じるも、諸事情で2週間以上放置した後に1回運転して改めて見たら何も付いてなかったんだが。これはただ単に放置した結果、中の生クリームみたいな奴が熱で溶けて中に入っただけでまた何回か運転すれば同じ事になるという事かな
https://i.imgur.com/LsmTfev.jpg
https://i.imgur.com/V33jdsI.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-FISs [153.207.98.98])
2020/09/12(土) 19:02:02.91ID:JxF1M/PQ0 冬場は結露とブローバイの影響でオイルフィラーキャップが濡れる。
それを何年放置したらそこまでになるか分からんが、自分で開けたのいつ以来?
それを何年放置したらそこまでになるか分からんが、自分で開けたのいつ以来?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-FISs [153.207.98.98])
2020/09/12(土) 19:03:23.26ID:JxF1M/PQ0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SwMe [49.98.131.79])
2020/09/12(土) 19:36:56.97ID:jwFMFcLyd >>470
開けたのも走らせたのも最後は2週間から長くても1ヶ月ほど前だからそれくらいの間は経過してると思ってる
自分で書き込んでて思ったけど要は自分で何回かまた走らせて様子見をすれば良いだけだったね。申し訳ない
開けたのも走らせたのも最後は2週間から長くても1ヶ月ほど前だからそれくらいの間は経過してると思ってる
自分で書き込んでて思ったけど要は自分で何回かまた走らせて様子見をすれば良いだけだったね。申し訳ない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-nldS [1.72.1.203])
2020/09/12(土) 20:13:28.65ID:23oxPSvCd >>465
いや まてまてまて 昨日ならばワシかもしれんぞな
いや まてまてまて 昨日ならばワシかもしれんぞな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b8-R6oC [122.130.228.44])
2020/09/12(土) 22:39:09.19ID:Z8jW5hG90 助手席のウインドウスイッチって新品まだ売ってるんかいな
触ってもないのに爪割れて浮いてた…
触ってもないのに爪割れて浮いてた…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-niM+ [182.251.252.8])
2020/09/12(土) 22:40:39.94ID:lgHSq4HJa 水食いになった経験から言うとオイルキャップのカフェ・オ・レとかよりもLLCの匂いをまず知る
エンジンルームだとただの漏れって事もある
エンジンかけてピーならかなりヤバイ
マフラーから匂うとアウト
エンジンルームだとただの漏れって事もある
エンジンかけてピーならかなりヤバイ
マフラーから匂うとアウト
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-uu9f [1.66.100.84 [上級国民]])
2020/09/12(土) 23:47:43.13ID:lxb0vmddd >>474
モノタロウにはまだ置いてる
モノタロウにはまだ置いてる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b8-R6oC [122.130.228.44])
2020/09/13(日) 00:32:42.21ID:tsMtb5s50 >>476
ありがとう探してみる
ありがとう探してみる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917c-icUs [122.26.193.61])
2020/09/13(日) 06:11:31.47ID:Q4f/nOZG0 >>426
桁間違ってないか
桁間違ってないか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917c-icUs [122.26.193.61])
2020/09/13(日) 06:13:10.80ID:Q4f/nOZG0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-iwxP [123.254.35.74])
2020/09/13(日) 08:16:01.63ID:lK5nlY5i0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-bL/7 [153.193.133.143])
2020/09/13(日) 12:05:42.21ID:nCuT73kg0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-bAAE [126.228.182.174])
2020/09/14(月) 18:02:07.20ID:UzBi77zdx セカンドカーとして年間1000キロ夏のみだったら維持費レシプロスポーツカーとたいしてかわらないですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-qY1k [153.139.129.137])
2020/09/14(月) 18:09:42.40ID:9m5my37W0 壊れなければね
燃費悪いって言っても同年代のターボ車も同じようなもんでしょ壊れなければね
燃費悪いって言っても同年代のターボ車も同じようなもんでしょ壊れなければね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/14(月) 18:32:24.85ID:oQ9cQX530 むしろ夏だけは乗らない感じになってるわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5371-pZ9p [211.122.195.205])
2020/09/14(月) 20:41:55.15ID:IoGpnGx30 >>484
ノーマルは夏はキツいからね
ノーマルは夏はキツいからね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-Wjye [111.106.149.203])
2020/09/14(月) 22:05:32.13ID:D0nLbQ4y0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 534f-ruyw [147.192.186.30])
2020/09/14(月) 22:18:29.03ID:YIRy5DsO0 >>482
夏に乗れないファーストカーをお持ち?FDは夏暑いよ
夏に乗れないファーストカーをお持ち?FDは夏暑いよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-FISs [153.207.98.98])
2020/09/14(月) 22:20:07.19ID:fltYhhxT0 いや、エアコンが正常なら、FDは室内が狭い分すぐに冷えて快適なんだが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ko3H [49.98.209.203])
2020/09/14(月) 22:25:58.14ID:LQ5XM/fmd つかその場合、7がセカンドカーじゃねえ?
初めから稼働率を抑えるつもりなんでしょ?
>>488
寒いくらいだよな
うちの個体は距離数が少ないからエアコンの総運転時間もあんまり伸びてないんだけど、この年式なら距離数はどうせ関係無いだろうし、元々冷える車なんだと思ってる
初めから稼働率を抑えるつもりなんでしょ?
>>488
寒いくらいだよな
うちの個体は距離数が少ないからエアコンの総運転時間もあんまり伸びてないんだけど、この年式なら距離数はどうせ関係無いだろうし、元々冷える車なんだと思ってる
490sage (ワッチョイW 8b28-e6L4 [153.243.42.1])
2020/09/14(月) 22:47:23.93ID:7n7NdF0S0 24年乗ってて、エアコン効き過ぎ
なんで思った一度も無いわ…
センタートンネルからの熱が凄くて、
左半身が暑いと思うけど?
言っておくがピザで無いからな、
昔に比べたら太ったけど、180弱でまだ
70kg無いしw
セカンドのハイブリッド車は、エアコン
効いて寒くらいだから、そう言われたら
納得するけど。
なんで思った一度も無いわ…
センタートンネルからの熱が凄くて、
左半身が暑いと思うけど?
言っておくがピザで無いからな、
昔に比べたら太ったけど、180弱でまだ
70kg無いしw
セカンドのハイブリッド車は、エアコン
効いて寒くらいだから、そう言われたら
納得するけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb8-N8yP [119.243.223.226])
2020/09/14(月) 22:53:25.83ID:BVDEHgT30 正常か異常かどうかは知らんけど寒いとは思った事ないや
基本外気にしてるからかな?
エンジンルームの熱気が中和してる気がする
シフトブーツからも熱気が上がってくるのと
肘の豆球周りも地味に熱くなるし
窓に角度ついてるからか日差しが他の車に比べるとまあまあくるんだよねえ
基本外気にしてるからかな?
エンジンルームの熱気が中和してる気がする
シフトブーツからも熱気が上がってくるのと
肘の豆球周りも地味に熱くなるし
窓に角度ついてるからか日差しが他の車に比べるとまあまあくるんだよねえ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wjye [182.251.252.8])
2020/09/14(月) 22:55:02.72ID:EzLExzjsa オレは20年エアコンレスで乗ってるぞ
セカンドカーのスポーツカーなんにエアコンなんていらないからみんな取ろうぜってオススメしたいけどエアコンレス用の純正ベルトとかもう廃盤なんだろうな
セカンドカーのスポーツカーなんにエアコンなんていらないからみんな取ろうぜってオススメしたいけどエアコンレス用の純正ベルトとかもう廃盤なんだろうな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-jn+o [114.17.207.130])
2020/09/14(月) 22:58:57.43ID:W+V87cO50 トラストのVマウントにするときエアコンとったなぁー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112b-c5DT [58.138.59.39])
2020/09/14(月) 22:59:55.62ID:qr+2MDdc0 効き過ぎかどうかは比較できないのでよく分からんが、
必要十分には冷房効いていると思う
今年はクールベール入れたのでより効きがよかった
冬はセンタートンネルの熱のおかげで暖かい、というか暑い
必要十分には冷房効いていると思う
今年はクールベール入れたのでより効きがよかった
冬はセンタートンネルの熱のおかげで暖かい、というか暑い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-SwMe [202.79.141.47])
2020/09/14(月) 23:04:36.68ID:lg0WuV5y0 エアコンレスは凄いな。我慢するのが苦手な俺には到底踏み込めない領域だわ
496sage (ワッチョイW 8b28-e6L4 [153.243.42.1])
2020/09/14(月) 23:09:10.19ID:7n7NdF0S0 >>492
FDでエアコンレスとか凄いな…
今みたいな酷暑じゃない時代だったけど、
一度真夏にエアコン壊れた時、ディーラー
行くまでに246がクソ渋滞してて、死ぬか
と思ったわw
けど故障したのは、このエアコンとターボの
ソレノイドバルブだけだな。
うちの子は手が掛からず良い子だわ。
FDでエアコンレスとか凄いな…
今みたいな酷暑じゃない時代だったけど、
一度真夏にエアコン壊れた時、ディーラー
行くまでに246がクソ渋滞してて、死ぬか
と思ったわw
けど故障したのは、このエアコンとターボの
ソレノイドバルブだけだな。
うちの子は手が掛からず良い子だわ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb8c-ni7H [175.177.40.32])
2020/09/14(月) 23:18:36.00ID:ygecdaB10 ナイトvマン
エアコン1でも嫁に寒い言われる
エアコン1でも嫁に寒い言われる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-1otD [60.73.116.221])
2020/09/14(月) 23:48:13.93ID:7xPNwNtU0 >>497
冷え症なんじゃ無いの?
冷え症なんじゃ無いの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/15(火) 01:29:48.08ID:BHk7sy4D0 同じ夏でも住んでるところでかなり違う気はする
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b38-P9Ga [119.229.227.51])
2020/09/15(火) 03:04:13.16ID:/JDJ9MA80 だな。エアコンもだけど燃費とかも住んでる地域と走らせ方による差が大きい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917c-icUs [122.26.193.61])
2020/09/15(火) 06:29:34.01ID:eSpfiOEj0 エアコン冷えすぎで、冬なんて凍るから
サーミスタだっけ?調整した
まだ冷えすぎる
25年間ガスも入れたことないんだけど
サーミスタだっけ?調整した
まだ冷えすぎる
25年間ガスも入れたことないんだけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-bAAE [126.228.89.76])
2020/09/15(火) 07:28:41.41ID:3paXRH3+x503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 534f-ruyw [147.192.186.30])
2020/09/15(火) 09:24:57.70ID:dQJ/cWcQ0 >>502
壊れなければ維持費は問題ないでしょう。まずは試乗してみては?結構ハードなクルマなのでよほど思い入れが持てないと故障に耐えられないと思う
壊れなければ維持費は問題ないでしょう。まずは試乗してみては?結構ハードなクルマなのでよほど思い入れが持てないと故障に耐えられないと思う
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-gyqO [106.133.122.79])
2020/09/15(火) 10:44:26.96ID:ByBvajaDa505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b43-lgQG [153.156.91.112])
2020/09/15(火) 11:08:58.66ID:1IvsCci10 愛知じゃエアコンないと死んじまうぐらい暑いから。最近、朝晩は涼しくなったんで使わないかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 11:22:09.19 >>502
20年前の車だからいつどこが壊れてもおかしくない基本的に中古車は全てどこか壊れてると思った方がいいよ
20年前の車だからいつどこが壊れてもおかしくない基本的に中古車は全てどこか壊れてると思った方がいいよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-icUs [49.98.161.69])
2020/09/15(火) 12:33:14.77ID:oK/v8osed その壊れるのがエンジンや欠品部品なんだよね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-FISs [153.207.98.98])
2020/09/15(火) 12:36:10.60ID:9V3ZLz+n0 FDでエアコン効いてないと思ってる人はエアコンガス抜けてるよ。
正常ならマイナス1〜0℃の冷気が出る。
ガス補充工具だって今は安く売ってるんだから自分でガス+エアコンオイル補充しときなよ。
正常ならマイナス1〜0℃の冷気が出る。
ガス補充工具だって今は安く売ってるんだから自分でガス+エアコンオイル補充しときなよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b8-N8yP [110.233.243.164])
2020/09/15(火) 12:49:58.28ID:+7XPa8840 12年前に買って乗ってた6型も4年前に買って今乗ってる6型も効き自体変わらんから
他の普通車並でこんなもんだと思うけど暇な時に見てみるよ
他の普通車並でこんなもんだと思うけど暇な時に見てみるよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/15(火) 12:58:57.42ID:BHk7sy4D0 正直FDよりFCの方が冷える
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9147-bL/7 [122.27.58.114])
2020/09/15(火) 13:14:23.29ID:eFpGCRkU0 ヒーターコアが腐ったのでヒーターレスにした。
クーラーは矢鱈滅法効くようになった。
冬は排気温度やら高いからヒーターいらん。
クーラーは使わずにいることが多い所為かまだ動く、ありがたいことだ。
クーラーは矢鱈滅法効くようになった。
冬は排気温度やら高いからヒーターいらん。
クーラーは使わずにいることが多い所為かまだ動く、ありがたいことだ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91a1-R6oC [122.20.178.57])
2020/09/15(火) 14:11:20.23ID:6yLFlkNV0 クーラーは確かに良く効くんだよ。
リアガラスも含めたら日射を遮る鉄板が少ないし、内装が黒だから内装材が無茶苦茶熱くなるんだよ。
リアガラスも含めたら日射を遮る鉄板が少ないし、内装が黒だから内装材が無茶苦茶熱くなるんだよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-uu9f [1.79.82.170 [上級国民]])
2020/09/15(火) 14:12:45.89ID:HUPI3oRId ガスの入れすぎも保護が働いて効かなくなるらしいね
メーター付ホースの方がよさそう
メーター付ホースの方がよさそう
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-5E4j [49.98.161.241])
2020/09/15(火) 14:36:21.73ID:rmH5q6Dud エアコンは問題ないけど日差しが強い日のチリチリ感が最近の車よりずっと強い
UVカットガラスじゃないせいかもしれんが
UVカットガラスじゃないせいかもしれんが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/15(火) 14:58:11.96ID:BHk7sy4D0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/15(火) 15:05:49.04ID:BHk7sy4D0 パワーウインドスイッチ
運転席側のオート機能が壊れていたため、交換しました。
純正なのでもちろん作りもしっかりです。
F100−66−350C
マツダ RX-7
購入価格:24,519円
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/rx-7/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=567
マジかそんなに高かったっけ
運転席側のオート機能が壊れていたため、交換しました。
純正なのでもちろん作りもしっかりです。
F100−66−350C
マツダ RX-7
購入価格:24,519円
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/rx-7/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=567
マジかそんなに高かったっけ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-iwxP [106.128.119.56])
2020/09/15(火) 15:12:45.34ID:N/gvLawza 古い部品は知らんうちに値段が上がってる事多いよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wjye [182.251.252.15])
2020/09/15(火) 15:17:50.49ID:SA1Vkshia >>511
ヒーターレスだと車検通らないと思ったけど大丈夫なん?
ヒーターレスだと車検通らないと思ったけど大丈夫なん?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-cfJP [113.197.199.15])
2020/09/15(火) 15:27:28.54ID:BHk7sy4D0 FCのエアコンは昔乗ってたマークUやクラウン並に効く
FDがイマイチ冷えないのはエンジンルームが熱いせいなのかな
FDがイマイチ冷えないのはエンジンルームが熱いせいなのかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-lgQG [49.97.110.143])
2020/09/15(火) 15:40:51.56ID:LV1aKMPwd コピーのウインドスイッチは4000円ぐらいだもんな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-TSmm [49.97.99.82])
2020/09/15(火) 15:52:35.28ID:8Zq4SC4Sd 走ればキンキンに冷える渋滞で止まってると冷えなくなる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xtMZ [49.98.130.140])
2020/09/15(火) 16:33:52.87ID:OS5e/Mx3d コピー品配線おかしかったけど直したら普通に純正と変わりなく使えるな、見た目も分からんし
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 112b-aN15 [58.138.59.39])
2020/09/15(火) 17:19:45.93ID:02sbWt4H0 コピー品はメーカーの知財権侵害しているものだから使う側も共犯者になる
正規品が絶版ならともかく使うべきじゃないよ
コピー品買うことによって正規品の需要が減り生産数が減れば、正規品のさらなる値上がりにも繋がる
コピー品使うにしてもおおっぴらに言うべきじゃない
正規品が絶版ならともかく使うべきじゃないよ
コピー品買うことによって正規品の需要が減り生産数が減れば、正規品のさらなる値上がりにも繋がる
コピー品使うにしてもおおっぴらに言うべきじゃない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Wjye [182.251.252.17])
2020/09/15(火) 22:26:15.16ID:2hemn8wGa >>519
FDのエアコンが良く冷えるって人は1型で冷えないって人はそれ以外
FDのエアコンが良く冷えるって人は1型で冷えないって人はそれ以外
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7c-2k68 [153.207.98.98])
2020/09/16(水) 00:36:49.08ID:speU7RRf0 6型でエアコンよく冷えるぞ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-c+eV [111.106.149.203])
2020/09/16(水) 01:34:04.08ID:7y24lidP0 >>525
個体差とかグレードによるのかな?自分例のエアコンレスなんでわからない ただ言えるのはFDの窓開けても風が入ってこない構造なんで他の車のエアコンレスより辛いぜ
個体差とかグレードによるのかな?自分例のエアコンレスなんでわからない ただ言えるのはFDの窓開けても風が入ってこない構造なんで他の車のエアコンレスより辛いぜ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b00-Yxd2 [121.3.47.244])
2020/09/16(水) 01:44:44.00ID:Jl7EaxTx0 真夏でも走ってればエアコンは冷えるね。渋滞に捕まると冷えてるのかわからんね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-ks0k [122.26.193.61])
2020/09/16(水) 06:00:06.86ID:cvxOyWj+0 >>523
FDのはもう作ってないだろ
FDのはもう作ってないだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-wiM/ [106.128.38.128])
2020/09/16(水) 08:01:30.17ID:4atipJcTa530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2383-lMKa [61.203.89.219])
2020/09/16(水) 09:15:34.63ID:i+/uyzkj0 この前、FCの前期型が近くの修理屋に入っていた。
グレードはわからなかったけど、白の前期なんか久しぶりに見た。
グレードはわからなかったけど、白の前期なんか久しぶりに見た。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa51-c+eV [182.251.252.1])
2020/09/16(水) 11:03:15.67ID:Uh8iI6pja >>527
多分前置きICじゃないか?前塞いでるからな
多分前置きICじゃないか?前塞いでるからな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-/jnT [163.49.208.153])
2020/09/16(水) 11:23:37.97ID:7DM2tSgyM 新車からエアコンがあまり冷えなかった5型RS
グローブボックスの奥あたりからじゅるじゅる音がするのが気になると伝えたら
何をしたのかしらないけど直ってキンキンに冷えるようになった
グローブボックスの奥あたりからじゅるじゅる音がするのが気になると伝えたら
何をしたのかしらないけど直ってキンキンに冷えるようになった
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-0m3P [49.98.211.144])
2020/09/16(水) 12:08:47.18ID:S43GzJnLd >>524
スピRだぞ
スピRだぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4NmN [49.98.128.29])
2020/09/16(水) 14:30:27.99ID:zpKVGi+Kd535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2b-cW7X [113.197.199.15])
2020/09/16(水) 18:18:43.97ID:QQ4YGHow0 >>532
外気導入にしてルーバーから白い煙が出るくらいならキンキンに冷えてる
外気導入にしてルーバーから白い煙が出るくらいならキンキンに冷えてる
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-2XI8 [1.79.85.21 [上級国民]])
2020/09/16(水) 18:23:43.46ID:1bd/TaYVd >>531
コンデンサーをインタークーラーより前に配置すればマシになるんかな?
コンデンサーをインタークーラーより前に配置すればマシになるんかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7c-2k68 [153.207.98.98])
2020/09/16(水) 19:00:01.72ID:speU7RRf0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7c-2k68 [153.207.98.98])
2020/09/16(水) 19:02:17.24ID:speU7RRf0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dcf-ks0k [112.71.98.251])
2020/09/16(水) 19:18:10.91ID:i4torZFF0 >>530
京都なら私のFCかも?前期のホワイト、外観フルノーマルでこの前車検にだしとりました。
京都なら私のFCかも?前期のホワイト、外観フルノーマルでこの前車検にだしとりました。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9be8-80Nt [111.89.92.10])
2020/09/16(水) 20:08:20.65ID:3ThQZJAq0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd0a-4NmN [194.193.125.221])
2020/09/16(水) 20:25:25.67ID:XPGrgk+Q0 あれ?もう一カ所違うの....
症状はシフトアップするときにたまにブーストがから上がらなかった
症状はシフトアップするときにたまにブーストがから上がらなかった
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd0a-4NmN [194.193.125.221])
2020/09/16(水) 20:27:34.21ID:XPGrgk+Q0 ああ....抜いてるぐれーは全く関係ないとこのだ
見づらいね申し訳ない
見づらいね申し訳ない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd0a-4NmN [194.193.125.221])
2020/09/16(水) 20:40:41.01ID:XPGrgk+Q0 あと低速トルクに関しては間違ってるときの方があった、どういうことだろ?
セッティングでも狂ってるんかな
セッティングでも狂ってるんかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 451e-1z5m [124.18.108.83])
2020/09/16(水) 20:53:29.74ID:0STcu6qo0 FDのリアハッチの、ガラスとボディの境界のゴム、洗車するといつまで経っても水が出てくるゴム、アレっているの?取っちゃうとなんか不具合あるんかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:54:09.59 取ろうぜ大雨の後水槽の出来上がりだ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-ks0k [122.26.193.61])
2020/09/17(木) 06:31:08.18ID:uk5H/9Vu0 >>538
ディーラーだからって関係ないよ
ディーラーだからって関係ないよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-ks0k [122.26.193.61])
2020/09/17(木) 06:32:38.24ID:uk5H/9Vu0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-/YgL [163.49.214.16])
2020/09/17(木) 12:39:59.76ID:nWXSJDzWM あそこ、錆びるんだよね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-ks0k [122.26.193.61])
2020/09/18(金) 07:02:50.95ID:EqAPKGUU0 そうなのよ
なくても水漏れはないけど、溜まって錆びて漏れるようになる
なくても水漏れはないけど、溜まって錆びて漏れるようになる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed2b-wiM/ [58.138.59.39])
2020/09/18(金) 10:04:21.54ID:lEFdm2Qx0 機能的には無い方が良さそうだけど見た目のために付いている?
シーリングの保護の役目?
シーリングの保護の役目?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H79-hqBU [104.238.62.43])
2020/09/18(金) 12:30:36.60ID:PWlDjlMGH 2002年式を新車から乗ってるんだが、現契約の任意保険会社では車両保険が掛けられない、古いからだと思うが。去年くらいは20万円くらいは掛けられたと思うんたが・・・
どこか中古車実勢価格で掛けられる任意保険会社てあるかね?
そんなところ無いよなぁ
どこか中古車実勢価格で掛けられる任意保険会社てあるかね?
そんなところ無いよなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed2b-wiM/ [58.138.59.39])
2020/09/18(金) 12:39:58.51ID:lEFdm2Qx0 クラシックカー保険みたいな特殊なやつじゃないと市場価格を反映したのは無理じゃない
保険料もかなりの額になるだろうし
自分も2002年式で先日更新したけど車両保険120万円付けられたよ
保険料もかなりの額になるだろうし
自分も2002年式で先日更新したけど車両保険120万円付けられたよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-GvlR [126.133.213.76])
2020/09/18(金) 12:46:16.67ID:tyVGEGvwr >>551
2月に買って事故したって書き込んだ者だけど
トヨタディーラーで申し込んだ(申込みの場所は関係ないと思うけど)三井住友海上の保険なら車体150万付けられましたよ
平成9年式、10万キロ、修復ありの車
購入した時の見積もりを提出はしたけどね
車体代168万だったかな
2月に買って事故したって書き込んだ者だけど
トヨタディーラーで申し込んだ(申込みの場所は関係ないと思うけど)三井住友海上の保険なら車体150万付けられましたよ
平成9年式、10万キロ、修復ありの車
購入した時の見積もりを提出はしたけどね
車体代168万だったかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H79-hqBU [104.238.62.43])
2020/09/18(金) 13:03:30.28ID:PWlDjlMGH555552 (ワッチョイW ed2b-wiM/ [58.138.59.39])
2020/09/18(金) 13:14:29.75ID:lEFdm2Qx0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc9-Cup9 [39.111.237.145])
2020/09/18(金) 18:01:23.61ID:sfKDltVU0 >>551
1999年式で265万かけてる
東京海上だけど新契約のときに超古車ということで、本部にお伺いを立ててOKだったら入れるってことだった
多分保険会社次第だと思うので、いろいろと聞いてみたらどうだろう?
1999年式で265万かけてる
東京海上だけど新契約のときに超古車ということで、本部にお伺いを立ててOKだったら入れるってことだった
多分保険会社次第だと思うので、いろいろと聞いてみたらどうだろう?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35d0-THvr [180.58.6.3])
2020/09/18(金) 18:30:18.50ID:8DfxUijn0 超古車、よくわからんがとにかく古そう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2b-cW7X [113.197.199.15])
2020/09/18(金) 19:24:20.92ID:a1z8kQtM0 車両保険は1年間か初回車検までしかかけたことないわ
計算してみると大体割に合わない
計算してみると大体割に合わない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-GvlR [126.133.213.76])
2020/09/18(金) 19:56:16.95ID:tyVGEGvwr >>558
煽りとかじゃ無く、素直にお金ある人が羨ましい
初年度は一年で7万、2年以降は一年間で3万上乗せだけど、事故った一発で数十万出せるほど財政が潤ってない
今回の事故も8.2でまだ確定してないけど約200万らしいし、自己負担40万になる計算
7/6に事故って今月末までには帰ってくるけど長いw
俺には車両保険無しで乗るのは、2年で乗り捨てる事のできる車以外無理だ
煽りとかじゃ無く、素直にお金ある人が羨ましい
初年度は一年で7万、2年以降は一年間で3万上乗せだけど、事故った一発で数十万出せるほど財政が潤ってない
今回の事故も8.2でまだ確定してないけど約200万らしいし、自己負担40万になる計算
7/6に事故って今月末までには帰ってくるけど長いw
俺には車両保険無しで乗るのは、2年で乗り捨てる事のできる車以外無理だ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-mv5V [153.148.49.44])
2020/09/18(金) 20:37:28.36ID:SGahSKJiM561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2b-cW7X [113.197.199.15])
2020/09/18(金) 20:50:04.84ID:a1z8kQtM0 何10年もちょっとした自損事故くらいしかないからなぁ
対人対物搭乗者などは当然入ってるけど
対人対物搭乗者などは当然入ってるけど
562552 (アウアウウー Sac9-wiM/ [106.128.38.128])
2020/09/19(土) 09:08:59.22ID:iIHMih8Ja 自損事故の経験は無く、駐車場で何物かに傷つけられたのを自分の車両保険で使ったくらいしか無い
でも車両保険外した途端に何らかの事故・トラブルが起こりそうな気がするから外さないな
でも車両保険外した途端に何らかの事故・トラブルが起こりそうな気がするから外さないな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-/YgL [210.148.125.165])
2020/09/19(土) 11:07:12.38ID:i60jobAoM フルードこぼされたまま引き渡された。。
http://imgur.com/gallery/ufQaEWO
http://imgur.com/gallery/ufQaEWO
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc9-Cup9 [39.111.237.145])
2020/09/19(土) 13:41:27.35ID:BdAJRuUN0 車両保険つけても等級高ければ年間10万も払わないからなぁ
今年は年払いで8万円くらい
エコノミーじゃなくて一般、その代わり免責は10万
事故よりも盗難が怖くて、数年前にスープラ盗まれて以来、車両保険を時価で入っておかないと無理になった
今年は年払いで8万円くらい
エコノミーじゃなくて一般、その代わり免責は10万
事故よりも盗難が怖くて、数年前にスープラ盗まれて以来、車両保険を時価で入っておかないと無理になった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d47-5MQP [122.27.58.114])
2020/09/19(土) 13:56:06.98ID:osIbC7ow0 車両保険は掛けない。 ネット保険で冒頭に掛けられませんよと告知あり。
でもええねん。 車両保険の世話になることなく20年が過ぎた。
退陣対物無限で2万円弱。 人と物は高くつく。
無事故無検挙に努める日々。
いろんな部品が朽ちていくので金が掛かる、が新車を買うよりは安い。
でもええねん。 車両保険の世話になることなく20年が過ぎた。
退陣対物無限で2万円弱。 人と物は高くつく。
無事故無検挙に努める日々。
いろんな部品が朽ちていくので金が掛かる、が新車を買うよりは安い。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e371-ZOqb [211.122.195.205])
2020/09/19(土) 16:30:17.25ID:Ejfyu+Vj0 今日久々にエンジンかけて車庫から出してシャッター閉めようと車庫見たら新聞紙の細かい切れ端がバラバラと床に
ん?と思いFDを振り返って見たらマフラーから紙吹雪
ん??と車体の下覗いたらネズミが一匹チョロチョロと・・・
その後マフラー塞ぎ作りました
ん?と思いFDを振り返って見たらマフラーから紙吹雪
ん??と車体の下覗いたらネズミが一匹チョロチョロと・・・
その後マフラー塞ぎ作りました
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232e-hqBU [125.1.253.137])
2020/09/19(土) 18:10:55.86ID:UrPhzc2b0 >>566
マフラー内で燻製になっとるヤツいるぞ多分w
マフラー内で燻製になっとるヤツいるぞ多分w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2b-cW7X [113.197.199.15])
2020/09/19(土) 18:43:37.51ID:nCjUZLBT0 そういえばエンジンルーム内のハーネスや配管類を食いちぎられてたやついたな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e540-Er/K [182.159.69.211])
2020/09/20(日) 07:23:41.89ID:B47KX6zr0 窃盗犯や経年劣化の他に、ネズミとも戦わなきゃいけないのか……。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-1KKD [1.72.6.238])
2020/09/20(日) 12:33:38.59ID:1La3Kt7id 戦う相手は他にもいる
ご近所さんは強敵だ
ご近所さんは強敵だ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d47-5MQP [122.27.58.114])
2020/09/20(日) 15:47:02.12ID:EgJn/QrR0 >>569 これから寒くなるとボンネットの中で野良猫が暖をとる。
知らずにIG-ONでばーらばらの血まみれミンチで掃除と整備に一週間。
知らずにIG-ONでばーらばらの血まみれミンチで掃除と整備に一週間。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-oaFa [133.123.69.25])
2020/09/20(日) 16:12:16.75ID:c8BYDw240 猫が入るほど隙間あるんか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-80Nt [123.254.35.74])
2020/09/20(日) 16:28:28.96ID:p8yph4Wg0 カップリングファン全盛期はよくあったけど今時有る?
都市伝説だろシュラウドにそんな余裕無いし
どちらにせよジャンケンに負けた整備士の仕事やわ
都市伝説だろシュラウドにそんな余裕無いし
どちらにせよジャンケンに負けた整備士の仕事やわ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd8e-t3aK [202.58.145.120])
2020/09/20(日) 16:45:00.06ID:p5Cn4Z260575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d47-5MQP [122.27.58.114])
2020/09/20(日) 19:27:58.10ID:EgJn/QrR0 ルマン24時間耐久レース やってる。 残り一時間半。 トヨタ#8トップ 二位と5周差 レベリオン。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd1-wLZi [118.109.190.226])
2020/09/20(日) 19:46:00.50ID:e7KH2AmoM577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd02-mv5V [210.159.209.44])
2020/09/20(日) 20:23:33.90ID:G34ecxXL0 屋根まで逝ってるけど生きてるんか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6db8-ISYq [122.130.228.74])
2020/09/20(日) 20:43:40.33ID:aF6JVh1s0 ドア開かなくて切っただけじゃないか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd8e-t3aK [202.58.145.120])
2020/09/20(日) 21:05:36.25ID:p5Cn4Z260 これを見ると、事故で屋根が破損してそうじゃない?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1598671954/330
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1598671954/330
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd8e-t3aK [202.58.145.120])
2020/09/20(日) 21:13:48.37ID:p5Cn4Z260 ゴメン、やっぱり切った感じだね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4ooG [49.98.143.236])
2020/09/22(火) 00:41:06.05ID:BHi2PB22d インホイールモーターって後付けできんのかな?
実家雪国だから冬は4駆でFD走らせたい
実家雪国だから冬は4駆でFD走らせたい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2b-cW7X [113.197.199.15])
2020/09/22(火) 01:09:57.52ID:L+jEdgR+0 発電とバッテリーと制御どうすんだよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7c-2k68 [153.207.201.109])
2020/09/22(火) 02:04:57.35ID:VK80f6a40 フロントリップ外して国産最新のスタッドレスタイヤ履けば
雪道ガッツリ走れるぜ!
FDは重量配分が良いのと、純正LSDが絶妙に雪道にマッチしてるんだよな。
雪道走破性はFRでは間違いなく最強。
雪道ガッツリ走れるぜ!
FDは重量配分が良いのと、純正LSDが絶妙に雪道にマッチしてるんだよな。
雪道走破性はFRでは間違いなく最強。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2b-cW7X [113.197.199.15])
2020/09/22(火) 02:14:17.34ID:L+jEdgR+0 いやー雪道最強なんて感覚はないけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-ndYW [122.26.193.61])
2020/09/22(火) 06:47:25.57ID:cFRsUbKU0 綺麗な雪道ならな
ガタガタならバラバラになりそうだぜ
ガタガタならバラバラになりそうだぜ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 351c-OmLM [180.31.38.92])
2020/09/22(火) 12:10:07.73ID:YeLp2GcB0 豪雪地帯の雪道でこの手のFRスポーツは無理あるというか、塩カルで下回りもやられるし勿体ないな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-iS+p [119.240.143.226])
2020/09/22(火) 13:47:34.63ID:OYlsyjc2M 雪国で20年以上乗ってるがスタッドレスは持っていない。冬は乗らない。
塩カル怖いんで春先も、雪解け後大きな雨が来るまで乗らない。
塩カル怖いんで春先も、雪解け後大きな雨が来るまで乗らない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-c+eV [111.106.149.203])
2020/09/22(火) 14:20:47.06ID:H+V8LZds0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 351c-wQ53 [180.31.34.137])
2020/09/22(火) 15:06:04.10ID:2c9lKRCU0 今日の朝黒のFCガブリオレっぽいのが事故ってた
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-f/P1 [1.72.1.184])
2020/09/22(火) 15:28:04.65ID:U6VM/l5nd 台風来る前に走らせてみたが まあ楽しい。そしてカバーかけてまた来月w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-AEwu [150.66.90.102])
2020/09/22(火) 20:17:40.50ID:ZqWGBqp8M 長期の転勤が決まりそう。
車自体は持って行かず、実家の車庫で保管の形を取るのですが、車検は通すだけ通しておいたほうがいいのか、一時的に抹消の手続きをしたほうが良いのか、今いち悩みどころでして。
経験ある方、一時的に乗れない時期が発生した場合どうされてました?
車自体は持って行かず、実家の車庫で保管の形を取るのですが、車検は通すだけ通しておいたほうがいいのか、一時的に抹消の手続きをしたほうが良いのか、今いち悩みどころでして。
経験ある方、一時的に乗れない時期が発生した場合どうされてました?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 351c-wQ53 [180.31.34.137])
2020/09/22(火) 20:26:14.06ID:2c9lKRCU0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-c+eV [111.106.149.203])
2020/09/22(火) 20:53:33.18ID:H+V8LZds0 >>592
だからFCのオープンじゃ曲がらないっての回復したらFDに乗り換えな
だからFCのオープンじゃ曲がらないっての回復したらFDに乗り換えな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ba-80Nt [123.254.35.74])
2020/09/22(火) 21:00:05.24ID:lsk7xC/T0 何言ってるんだ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-ndYW [122.26.193.61])
2020/09/22(火) 23:13:46.24ID:cFRsUbKU0 >>591
ほっといて乗るときに車検とればいい
ほっといて乗るときに車検とればいい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ba-ISYq [133.123.69.25])
2020/09/22(火) 23:17:59.42ID:Am8XOMPU0 俺なら税金だけ払って車検は放置かなあ
あまりに長期だったりナンバーに愛着ないなら抹消
あまりに長期だったりナンバーに愛着ないなら抹消
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-njwO [182.251.252.7])
2020/09/23(水) 00:04:52.28ID:vkbmngCOa598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb8-sbhE [119.240.156.13])
2020/09/23(水) 02:44:03.04ID:gtyMO5xQ0 車検を受ける時に仮ナン取るかレッカー手配するかが必要になるだけだから
車検とった方がいいかどうかはどれくらい乗らないかによる
そのくらい取りに行くでって言うような整備屋と付き合いあるなら車検切り一択
車検が12万として一年乗らない場合単純に6万浮く計算だけど
レッカーに6万かかるのかと言えばまずかからん訳だから
まったく乗らないのなら迷わず切るといい
車検とった方がいいかどうかはどれくらい乗らないかによる
そのくらい取りに行くでって言うような整備屋と付き合いあるなら車検切り一択
車検が12万として一年乗らない場合単純に6万浮く計算だけど
レッカーに6万かかるのかと言えばまずかからん訳だから
まったく乗らないのなら迷わず切るといい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-4jvB [49.98.160.81 [上級国民]])
2020/09/23(水) 04:26:14.45ID:zqLVe909d 仮ナンバーなんか役所で10分くらい手続きするだけだよ
整備屋が車載出してくれるならそれに越したことないけど
結局は期間次第だけど、長期動かさないならお金掛けたって意味ないよ
整備屋が車載出してくれるならそれに越したことないけど
結局は期間次第だけど、長期動かさないならお金掛けたって意味ないよ
600sage (ワッチョイW c628-E7vW [153.243.42.1])
2020/09/23(水) 04:33:07.71ID:xwJtHD8h0 2年レベルで乗らないなら、一時抹消かな
車検取らなくても税金掛かるしね。
自分ならナンバー分類二桁で、新車からの
番号だから税金だけは泣きながら払うかな…
車検取らなくても税金掛かるしね。
自分ならナンバー分類二桁で、新車からの
番号だから税金だけは泣きながら払うかな…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ecf-6H/P [119.231.162.140])
2020/09/23(水) 12:03:51.55ID:Ebddyk520 車検が切れた時点でナンバー付いたままでもいいんだよ。
ただ、再度車検を取るには過去三年分遡って自動車税を払わなきゃならない。
何年もナンバーが付いてても最大三年だからナンバーに思い入れがあるのならそうすればいい。
ただ、再度車検を取るには過去三年分遡って自動車税を払わなきゃならない。
何年もナンバーが付いてても最大三年だからナンバーに思い入れがあるのならそうすればいい。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-jsTC [126.202.1.142])
2020/09/23(水) 13:00:06.36ID:sN8R9JZux すみません4型10万キロ位だといくらくらいが妥当な値段でしょうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c67c-93xs [153.207.201.109])
2020/09/23(水) 13:15:18.90ID:Y8H9g/CK0 売り?買い?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-jsTC [126.202.1.142])
2020/09/23(水) 13:47:12.29ID:sN8R9JZux 中古車屋の店頭の車両価格ですね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-75iN [49.97.107.96])
2020/09/23(水) 14:01:08.24ID:LJRV4/k5d 今は妥当な値段なんてない
買いたいヤツが売られてる程度
状態諸々含めて買えるか買えないか
1000万でも欲しくて買えるなら買うし
100万でも車がクソなら買わないだろ
並んでるプライスみてお前が決めろそれが妥当な値段
買いたいヤツが売られてる程度
状態諸々含めて買えるか買えないか
1000万でも欲しくて買えるなら買うし
100万でも車がクソなら買わないだろ
並んでるプライスみてお前が決めろそれが妥当な値段
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-75iN [49.97.107.96])
2020/09/23(水) 14:06:19.78ID:LJRV4/k5d そもそもここで値段聞くのってなんの意味があるん?
ここで聞いたら安くなるのか
ここで聞いたら安くなるのか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-jsTC [126.202.1.142])
2020/09/23(水) 14:08:35.99ID:sN8R9JZux608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-75iN [49.97.107.96])
2020/09/23(水) 14:10:47.58ID:LJRV4/k5d609552 (ワッチョイW 922b-U0Zc [101.128.162.62])
2020/09/23(水) 14:16:18.34ID:3baCBgfl0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-wY/0 [104.238.62.43])
2020/09/23(水) 14:16:31.19ID:EghLC9noH 程度によって全然違う
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Dfkn [126.133.218.155])
2020/09/23(水) 14:22:58.71ID:IqxeqfpTr >>607
>>607
残念ながら、相場がいくらというより、買いたいあなたがいくらなら買ってもいいか?と言うのが相場だよ
俺は6年前に同じ様な条件の4型rzを、オークションで約60万、乗り出し70万と少し?だったかな?そのくらいで探してくれた
97000キロ、ドノーマル修復なし
頼んだのは、繋ぎで足代わりの軽を安く買った個人の中古車屋さん
そして今回4型アルミとか以外はほぼノーマルで、乗り出し180万
修復ありの10万キロ
俺はノーマルなら200万まではしょうが無いって思って探したけど、500万や700万は残念だけどfdでも出せないかなぁ
あなたが、4型10万キロを幾らまでなら出してまで乗りたいか?それだけだと思うよ
希少性とか無視したら、価値は30万だよ
何度か書いた事故したって者だけど、保険会社の人が言うから間違いない
もう、ネオ・クラシック?に入ってるから思い入れと予算で決めたらいいよ
ガソリン車は中古車でもだめ的な、変な法律でもできない限り下がる事も、掘り出し物も無いのが現状
>>607
残念ながら、相場がいくらというより、買いたいあなたがいくらなら買ってもいいか?と言うのが相場だよ
俺は6年前に同じ様な条件の4型rzを、オークションで約60万、乗り出し70万と少し?だったかな?そのくらいで探してくれた
97000キロ、ドノーマル修復なし
頼んだのは、繋ぎで足代わりの軽を安く買った個人の中古車屋さん
そして今回4型アルミとか以外はほぼノーマルで、乗り出し180万
修復ありの10万キロ
俺はノーマルなら200万まではしょうが無いって思って探したけど、500万や700万は残念だけどfdでも出せないかなぁ
あなたが、4型10万キロを幾らまでなら出してまで乗りたいか?それだけだと思うよ
希少性とか無視したら、価値は30万だよ
何度か書いた事故したって者だけど、保険会社の人が言うから間違いない
もう、ネオ・クラシック?に入ってるから思い入れと予算で決めたらいいよ
ガソリン車は中古車でもだめ的な、変な法律でもできない限り下がる事も、掘り出し物も無いのが現状
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-z0+4 [106.133.122.64])
2020/09/23(水) 14:24:31.80ID:+je0SUQia 程度によって違うというより
中古車屋のボッタクリ度によって値段が変わるが正解
どれ買ってもろくな玉はないけど
ボッタ中古車屋なら超ポンコツなのに法外に取られる
中古車屋のボッタクリ度によって値段が変わるが正解
どれ買ってもろくな玉はないけど
ボッタ中古車屋なら超ポンコツなのに法外に取られる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-jsTC [126.202.1.142])
2020/09/23(水) 14:47:27.05ID:sN8R9JZux614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Dfkn [126.133.218.155])
2020/09/23(水) 15:14:51.25ID:IqxeqfpTr >>613
あなたがサーキット走る予定なら何でもありだろうけど、吸気系変わってる タービン変わってる まさかのロールバー付いてる 圧縮測定なし 保証無し
まぁ、エアロは好みだから良いと思うけど、穴開きボンネットは雨対策大丈夫?とか、初めてfd買うなら失敗したーって思うの最初の1台は構えてた方が良いかもですよ
もちろん、近くのチューニングショップからオーバーホール済とか事情で乗れなくなったそこのユーザーのを買うとかなら最高だね
最近ネットの記事で知ったけど、Rマジックだったかな?オーバーホールした車に管理番号のプレート付けて、どの部品を交換したかすぐ調べられるんだってね
凄くいいシステムだね
あなたがサーキット走る予定なら何でもありだろうけど、吸気系変わってる タービン変わってる まさかのロールバー付いてる 圧縮測定なし 保証無し
まぁ、エアロは好みだから良いと思うけど、穴開きボンネットは雨対策大丈夫?とか、初めてfd買うなら失敗したーって思うの最初の1台は構えてた方が良いかもですよ
もちろん、近くのチューニングショップからオーバーホール済とか事情で乗れなくなったそこのユーザーのを買うとかなら最高だね
最近ネットの記事で知ったけど、Rマジックだったかな?オーバーホールした車に管理番号のプレート付けて、どの部品を交換したかすぐ調べられるんだってね
凄くいいシステムだね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-75iN [49.97.107.96])
2020/09/23(水) 15:32:44.84ID:LJRV4/k5d この車だと今から買うのに他人に答えを求めてる様じゃ
買わない方がいいよ、割とマジで
買わない方がいいよ、割とマジで
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-jsTC [126.202.1.142])
2020/09/23(水) 15:54:14.20ID:sN8R9JZux617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-R+RI [49.97.95.94])
2020/09/23(水) 15:59:05.85ID:PAc0hbSXd メインカーがあるなら別に良いんじゃね。修理にかかる金は同じだからそれさえ覚悟すれば。
足としても使うつもりなら(色々な意味で)やめとけ。
足としても使うつもりなら(色々な意味で)やめとけ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Dfkn [126.133.218.155])
2020/09/23(水) 16:06:05.36ID:IqxeqfpTr >>616
かなり前にスレで青のfd買おうって人いたけど、どうなったのかな?
その時にも書いたけど、あなたが90年代かそれより昔の車に乗ってる(乗ってた)なら好きにしたらいいと思う
ここで聞くレベルで、身内の親兄弟にfd知ってる人がいるなら思う存分楽しみと後悔をしたらいいと思うよ
でも、自分でもメンテナンスとは言わない、俺はできないからね でも、丸投げできるディーラーやショップ(代車とか引き取りとかすぐ出してくれる)無い、友人がスポーツカー乗ってるから俺も!
ってレベルなら、200万だとしたらそれを、大げさじゃなく数カ月で捨てることになるよ
他のスレの人が言ってる通り、古い車初めてでツテもない、自分が整備関係でも無い
200万以上の本体代を短い時間で無くしてもしょうがないなあって財力じゃ無いなら、俺も止めます
かなり前にスレで青のfd買おうって人いたけど、どうなったのかな?
その時にも書いたけど、あなたが90年代かそれより昔の車に乗ってる(乗ってた)なら好きにしたらいいと思う
ここで聞くレベルで、身内の親兄弟にfd知ってる人がいるなら思う存分楽しみと後悔をしたらいいと思うよ
でも、自分でもメンテナンスとは言わない、俺はできないからね でも、丸投げできるディーラーやショップ(代車とか引き取りとかすぐ出してくれる)無い、友人がスポーツカー乗ってるから俺も!
ってレベルなら、200万だとしたらそれを、大げさじゃなく数カ月で捨てることになるよ
他のスレの人が言ってる通り、古い車初めてでツテもない、自分が整備関係でも無い
200万以上の本体代を短い時間で無くしてもしょうがないなあって財力じゃ無いなら、俺も止めます
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f7b-S0Wo [14.11.135.0])
2020/09/23(水) 16:07:39.62ID:K7bHbJS90 1型乗りの俺の相場感だと、4型10万キロ修復歴無なら車体価格120万って所。
ネットで出てる価格より相当低いと思うけど、まあ出せても160万って所。
今200以上だして買うなら(デザイン的に)価値が残りそうな5型以降じゃないともったいない。
リセールがとにかくダメなの車なので。
状態によっては価格は下がると思うが、200万以下で買うならあまり選択肢はないだろうし、
希望の色なら買ってしまえ!って位かな。
ネットで出てる価格より相当低いと思うけど、まあ出せても160万って所。
今200以上だして買うなら(デザイン的に)価値が残りそうな5型以降じゃないともったいない。
リセールがとにかくダメなの車なので。
状態によっては価格は下がると思うが、200万以下で買うならあまり選択肢はないだろうし、
希望の色なら買ってしまえ!って位かな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a255-WJc/ [125.202.160.195])
2020/09/23(水) 16:11:30.33ID:SRHzG2K50 新車じゃないんだからそれなりにぶっ壊れる所出てもびびらない
ちょっと話違うけど前に現状販売買ったくせに不具合出たからって売った店ボロクソ言ってるやついたな
ちょっと話違うけど前に現状販売買ったくせに不具合出たからって売った店ボロクソ言ってるやついたな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-jsTC [126.202.1.142])
2020/09/23(水) 16:18:06.31ID:sN8R9JZux622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-rhaB [153.155.197.49])
2020/09/23(水) 16:58:49.20ID:AR7tKzOsM 見た目は最高だけど中身はオンボロの旧型車だからな
ホリデードライバーや趣味のセカンドカー向けよ。トラブル用に100万くらいは常に用意しとけないならやめといたほうがいい
ましてローンで買ったら壊れたとき詰む
ホリデードライバーや趣味のセカンドカー向けよ。トラブル用に100万くらいは常に用意しとけないならやめといたほうがいい
ましてローンで買ったら壊れたとき詰む
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-R+RI [49.97.95.94])
2020/09/23(水) 17:07:59.36ID:PAc0hbSXd624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 922b-U0Zc [101.128.162.62])
2020/09/23(水) 17:47:22.43ID:3baCBgfl0 住んでるところによっては専門ショップも無いだろうから
ノーマル志向ならまずは近所のマツダディーラーを探してみては?
FD他ロータリー車の入庫状況とか聞いてみて任せられそうか考えてみる
自分が預けているディーラーはSA〜FD、SE3Pもいつも何台も入庫していて、ロータリーを扱い慣れている整備士が多いので任せている
ノーマル志向ならまずは近所のマツダディーラーを探してみては?
FD他ロータリー車の入庫状況とか聞いてみて任せられそうか考えてみる
自分が預けているディーラーはSA〜FD、SE3Pもいつも何台も入庫していて、ロータリーを扱い慣れている整備士が多いので任せている
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-b+lb [106.180.13.35])
2020/09/23(水) 17:49:17.91ID:+SN6hw8Ga >>618
> かなり前にスレで青のfd買おうって人いたけど、どうなったのかな?
自信ないけどもしかしたら俺かな?青が好きだけどもう無理っぽい
去年190万で良さげなのあったけど親が手術してゴタゴタしてたら売れちゃった
多分それが最後のチャンスだったんじゃないかと…
あとは良い人が譲ってくれるのを待つわ
> かなり前にスレで青のfd買おうって人いたけど、どうなったのかな?
自信ないけどもしかしたら俺かな?青が好きだけどもう無理っぽい
去年190万で良さげなのあったけど親が手術してゴタゴタしてたら売れちゃった
多分それが最後のチャンスだったんじゃないかと…
あとは良い人が譲ってくれるのを待つわ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/23(水) 17:58:56.69ID:H7ie4dLu0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb8-sbhE [119.240.156.13])
2020/09/23(水) 18:05:57.44ID:gtyMO5xQ0 圧縮は目の前で測ってもらわないと意味ないよなあ
でもそんな事してくれる中古屋なんてないしね
俺は試乗も出来ず圧縮もわからず
以前乗ってた勘でアイドリングの感じとか見て買ってから測ったら圧縮8前後だったわ…
でもそんな事してくれる中古屋なんてないしね
俺は試乗も出来ず圧縮もわからず
以前乗ってた勘でアイドリングの感じとか見て買ってから測ったら圧縮8前後だったわ…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-iaJV [106.128.119.41])
2020/09/23(水) 18:51:06.35ID:bCa6ILVta ダメなら直す
このくらいの気概と金が無いならこの世代のましてやスポーツカーなんて選んでもすぐ手放す事になる
このくらいの気概と金が無いならこの世代のましてやスポーツカーなんて選んでもすぐ手放す事になる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22e-wY/0 [125.1.253.137])
2020/09/23(水) 18:55:41.04ID:HUoqTJ130 それそれ、直す資金も見込んで買う感じだよ。エンジン、足回りなどなどする気なら200万円くらい考えとけば
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-SOk2 [202.79.141.47])
2020/09/23(水) 19:06:29.83ID:20vWUbHU0 便乗するけど先を見越した資金確保は同意見だわ
自分好みにカスタムするかノーマルに戻すか、あるいは古い部品を変える用の資金。何かイレギュラーがあった時の為のお金等々。何か起こる前提で軽く車の総額+100万以上は確保するの推奨
元々、弄りがいのある数ある車の1つなんだから結局乗っていく内に自分好みにしようとする可能性が高い。故に古いスポ車共通の考え方だと思うが余裕を持って買うのが理想。無理なら覚悟しておこう
自分好みにカスタムするかノーマルに戻すか、あるいは古い部品を変える用の資金。何かイレギュラーがあった時の為のお金等々。何か起こる前提で軽く車の総額+100万以上は確保するの推奨
元々、弄りがいのある数ある車の1つなんだから結局乗っていく内に自分好みにしようとする可能性が高い。故に古いスポ車共通の考え方だと思うが余裕を持って買うのが理想。無理なら覚悟しておこう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Dfkn [126.133.218.155])
2020/09/23(水) 19:27:07.61ID:IqxeqfpTr >>625
たぶん、そうじゃないかな?
追加メーター沢山のいかにもサーキット走ってましたってGTウイングも着いてたような?
それもたぶん中古車リストからなくなってる気がするね
>>621
みんな、きつい口調で書いてたりするけど、そういうのを乗り越えた先に言葉にならない所有欲を満たしてくれる唯一無二のfdを所有するって人生でそうそうない気持ちが持てるよ
逆に、一度所有すると俺を含めてロータリーに良い意味で呪われて人生で離れられなくなる魅力あるんだけどね
ただ、初めてfd乗るなら言いたい
見た目やネットの情報やアニメのイメージより、街乗りはかなり乗りにくいよ?
俺が新車のfd乗ったことないからかもだけど、低速トルク本当に(イメージより)無い
コンビニとか行くならアクアやカローラの方がサンダルつっかけて快適で楽って言いたいくらいw
それもすぐ手放しちゃう人が多い理由の一つかと勝手に思ってる
You Tubeとかだと、所有してないから良いようにしか話さないしね
確か脇坂さんの中古車試乗でも、低速ガクガクしてたシーンあった気がする
プロのイメージよりも無いんだろうねw
たぶん、そうじゃないかな?
追加メーター沢山のいかにもサーキット走ってましたってGTウイングも着いてたような?
それもたぶん中古車リストからなくなってる気がするね
>>621
みんな、きつい口調で書いてたりするけど、そういうのを乗り越えた先に言葉にならない所有欲を満たしてくれる唯一無二のfdを所有するって人生でそうそうない気持ちが持てるよ
逆に、一度所有すると俺を含めてロータリーに良い意味で呪われて人生で離れられなくなる魅力あるんだけどね
ただ、初めてfd乗るなら言いたい
見た目やネットの情報やアニメのイメージより、街乗りはかなり乗りにくいよ?
俺が新車のfd乗ったことないからかもだけど、低速トルク本当に(イメージより)無い
コンビニとか行くならアクアやカローラの方がサンダルつっかけて快適で楽って言いたいくらいw
それもすぐ手放しちゃう人が多い理由の一つかと勝手に思ってる
You Tubeとかだと、所有してないから良いようにしか話さないしね
確か脇坂さんの中古車試乗でも、低速ガクガクしてたシーンあった気がする
プロのイメージよりも無いんだろうねw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ec9-b+lb [39.111.237.145])
2020/09/23(水) 19:31:34.05ID:ZUAIUQye0 >>628の言う通りよな
この時代のスポ車の中でもFDは特に弱い部類に入ると思う
壊れたら直せばいいでしょの気概が無いと、車自体を嫌いになりかねないので、カッツカツで買うならほんと止めておいたほうがいい
それでも!という強い意思があるなら、みんな歓迎してくれるよ
この時代のスポ車の中でもFDは特に弱い部類に入ると思う
壊れたら直せばいいでしょの気概が無いと、車自体を嫌いになりかねないので、カッツカツで買うならほんと止めておいたほうがいい
それでも!という強い意思があるなら、みんな歓迎してくれるよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/23(水) 19:57:57.54ID:9BJk+1Wd0 ワンオーナーでずっと維持してても驚くほど金がかかることを思えば
中古を買って故障が続発しても気にならない
中古を買って故障が続発しても気にならない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ae-5krw [59.85.140.220])
2020/09/23(水) 20:11:18.95ID:rg3Us/+j0 事故って全損して、車両保険特約付けて幾ら出るか?
ビンテージカーとして割り切れるか?だけかなあ。
ビンテージカーとして割り切れるか?だけかなあ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db47-F8K1 [122.27.58.114])
2020/09/23(水) 20:21:06.45ID:BLOLpH/U0 いまからこんな車を手に入れて乗り回そうなんて道楽者。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-zue+ [110.163.11.109])
2020/09/23(水) 20:22:08.02ID:RC2ijMhRd 車が日常で必要無い人が買うFD<セカンドカーとFD2台持ち<FD1台で毎日乗る
の順番で金がかかる
の順番で金がかかる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9b-b+lb [106.180.13.35])
2020/09/23(水) 20:25:59.75ID:+SN6hw8Ga638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-Y/MN [125.194.55.253])
2020/09/23(水) 20:32:51.40ID:sxAbcnEM0 アホ草、欲しいなら買えよそれだけたろ?
迷ってんならやめろ86でも買えば?
迷ってんならやめろ86でも買えば?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-4jvB [1.79.83.243 [上級国民]])
2020/09/23(水) 20:49:56.41ID:cfEQley/d >>637
それシザードアじゃなかった?
それシザードアじゃなかった?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-IrDP [150.66.99.80])
2020/09/23(水) 20:52:41.07ID:qB4Uya6ZM641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IrDP [106.180.13.35])
2020/09/23(水) 21:15:44.71ID:+SN6hw8Ga >>639
シザードアじゃ無かったです、昔はカウンタックで憧れたけどw
シザードアじゃ無かったです、昔はカウンタックで憧れたけどw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-tux1 [210.138.177.172])
2020/09/23(水) 21:50:10.59ID:ba7Y+uvNM こんど出るZ35でも買えば?
ボンネットの厚みだけ目をつぶれば、なかなかのデザインだと思う。
ボンネットの厚みだけ目をつぶれば、なかなかのデザインだと思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8600-WbNd [121.3.47.244])
2020/09/23(水) 22:01:22.89ID:qDc+kwyS0 まじでか。俺は35ムリだなぁ。Zは発売される度にダサくなってる気がする。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbf-kjqf [126.245.204.45])
2020/09/23(水) 22:10:12.77ID:8Ue6FsEXp 自分の目に自信がなかったからディーラーの中古FD買ったわ
15年前でフルノーマル6型230万
そこらの中古車屋より2〜30万は高かったがそこは安心代
今はマジで買うの難しいな
確かに修理代別に100万用意して探すしかないが
それでも車両で200万以上するしな
15年前でフルノーマル6型230万
そこらの中古車屋より2〜30万は高かったがそこは安心代
今はマジで買うの難しいな
確かに修理代別に100万用意して探すしかないが
それでも車両で200万以上するしな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-IrDP [150.66.78.120])
2020/09/23(水) 22:11:54.78ID:qR0ln76NM ロータリー欲しい人にZなんて直線番長車は要らんやろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ae-8GNv [59.86.30.47])
2020/09/23(水) 23:03:55.72ID:bCxGrej/0 4連休あちこち走り回ったけど
FDとは出会わなかったなぁ。
FDとは出会わなかったなぁ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-SOk2 [202.79.141.47])
2020/09/23(水) 23:10:39.68ID:20vWUbHU0 岐阜に行けば少なくとも、黒・黒・白・青の4台はFD乗りがいるよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/23(水) 23:22:37.09ID:H7ie4dLu0 FDの場合ノーマルが耐久的に一番いいとは言えないってところが中古選びの難しい点だろうな
もちろんサーキット用タービン交換が良いわけではないが
耐久性を考慮して多くがチューニングされているわけだし
もちろんサーキット用タービン交換が良いわけではないが
耐久性を考慮して多くがチューニングされているわけだし
649591 (ワッチョイ 4734-raSa [118.106.24.117])
2020/09/23(水) 23:31:02.61ID:V/hiWX0q0 乗るのを休むにしてもやり方がいろいろあるんですね。
期間的には短くて3年それ以降は状況に応じてなので、
継続して、税金だけ払って様子見かな。回答くれた人ありがとう。
期間的には短くて3年それ以降は状況に応じてなので、
継続して、税金だけ払って様子見かな。回答くれた人ありがとう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c67c-93xs [153.207.201.109])
2020/09/23(水) 23:39:18.64ID:Y8H9g/CK0 普段、F:235/45r17、R:255/40r17に乗っていて、フロントだけ225/45r17にした人っている?
前タイヤ径を小さくしたフィーリング、メリットデメリットを教えて下さい。
前タイヤ径を小さくしたフィーリング、メリットデメリットを教えて下さい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/24(木) 00:37:03.51ID:WiS9RpW30652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c67c-93xs [153.207.201.109])
2020/09/24(木) 01:07:22.98ID:aH2YPOgH0 スピードメーターはフロント径は関係ないよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-HmUO [126.193.175.32])
2020/09/24(木) 02:51:55.03ID:eCI/dpJNr youtube.com/watch?v=1MTYEBtd1bw&feature=youtu.be&t=81
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f1a-rhaB [116.70.207.170])
2020/09/24(木) 04:20:34.75ID:cSua0IT40 >>645
当時でも8のがコーナー速かったし現行車には性能で勝てんだろ
当時でも8のがコーナー速かったし現行車には性能で勝てんだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-mZ2J [119.241.53.110])
2020/09/24(木) 07:24:32.46ID:GmyA8ZVYM656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-zue+ [110.163.12.218])
2020/09/24(木) 07:50:29.83ID:2nwVsBold 純正でビスカスかヘリカル入ってなかったっけ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM42-dxun [49.129.185.67])
2020/09/24(木) 08:10:37.01ID:mdN/CqjpM 確かトルセン標準かと
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-zue+ [110.163.12.218])
2020/09/24(木) 09:24:34.71ID:2nwVsBold トルセンってそんなに食わないっけ?
機械式しか知らない
機械式しか知らない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-JR8X [153.148.49.44])
2020/09/24(木) 10:14:10.04ID:YeTIR6GaM >>658
トルセンだと片側が完全に浮いてるとダメだったはず
トルセンだと片側が完全に浮いてるとダメだったはず
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-zue+ [110.163.12.218])
2020/09/24(木) 11:09:44.93ID:2nwVsBold じゃあストローク少ないショック入れてデフノーマルのアホが悪いな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 922b-U0Zc [101.128.162.62])
2020/09/24(木) 12:22:27.48ID:5/wbGcj30 トルセンLSDはイニシャルトルクがないからね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-6H/P [119.229.227.51])
2020/09/24(木) 12:30:37.69ID:Bemr0MJ20 こういうケースだとビスカスなら脱出出来るんだってね。だから生活四駆はリアタイヤの振り分けにビスカス使うのか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/24(木) 13:00:06.53ID:+XxIjxW40 ビスカスはあまり効かないけどコストが低くて調整も不要だからじゃね
FC後期もビスカスだけど気休め程度にしか効かない
FC後期もビスカスだけど気休め程度にしか効かない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7e-wY/0 [45.87.213.214])
2020/09/24(木) 13:04:32.72ID:xYU4stdsH >>650
直進安定性は良くなった。デメリットはなんだろうな
直進安定性は良くなった。デメリットはなんだろうな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-6H/P [119.229.227.51])
2020/09/24(木) 13:14:00.48ID:Bemr0MJ20 ビスカスはスポーツ走行に向いてるんじゃなく、片方が完全に浮いたような状況になると効果があるという意味
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/24(木) 14:37:38.39ID:WiS9RpW30 >>664
直進安定性は大型ウイングでも装着すれば良いからせっかくの利点であるハンドリングをスポイルしてまでのメリットはないだろう
直進安定性は大型ウイングでも装着すれば良いからせっかくの利点であるハンドリングをスポイルしてまでのメリットはないだろう
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-6H/P [119.229.227.51])
2020/09/24(木) 14:50:07.02ID:Bemr0MJ20 フロントの径を小さくするとキャスター角が立つから、理屈の上では直進性が落ちる代わりにキビキビとしたハンドリングになる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7e-wY/0 [45.87.213.214])
2020/09/24(木) 16:30:00.06ID:xYU4stdsH その前は235/40履いてたから径はデカくなってんのよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-6H/P [150.66.93.121])
2020/09/24(木) 16:56:13.36ID:d8GvnFWDM それだったら径を小さくしようとしている人に対する返答として不適当じゃん。
径を小さくするのはインナーフェンダーやフロントフェンダーの干渉対策なのかな?
純正サスの時に径を小さくしたら違和感あったよ。車高調なら調整すれば大丈夫だと思う。
径を小さくするのはインナーフェンダーやフロントフェンダーの干渉対策なのかな?
純正サスの時に径を小さくしたら違和感あったよ。車高調なら調整すれば大丈夫だと思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c67c-93xs [153.207.201.109])
2020/09/24(木) 17:33:07.05ID:aH2YPOgH0 フロント径を小さくしてもキャスター角は変わらんよ。
でもキャスタートレイルが小さくなるから理屈が当てはまるね。
直進安定性が良くなったのは、フロント径が小さくなって、若干フロントの車高が下がった事による空力的な安定かな。
225/45のデメリットは巾が狭くなったグリップ力の低下程度ってところかな?
F
235/45R17 : 643.8mm
225/45R17 : 634.8mm
235/40R17 : 619.8mm
R
255/40R17 : 635.8mm
リヤに合わせたタイヤ外径的には225/45R17がくるはずなんだけど、トータルバランスで235/45が採用されたのかな。
でもキャスタートレイルが小さくなるから理屈が当てはまるね。
直進安定性が良くなったのは、フロント径が小さくなって、若干フロントの車高が下がった事による空力的な安定かな。
225/45のデメリットは巾が狭くなったグリップ力の低下程度ってところかな?
F
235/45R17 : 643.8mm
225/45R17 : 634.8mm
235/40R17 : 619.8mm
R
255/40R17 : 635.8mm
リヤに合わせたタイヤ外径的には225/45R17がくるはずなんだけど、トータルバランスで235/45が採用されたのかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-njwO [182.251.252.7])
2020/09/24(木) 18:22:34.10ID:WKfuwsHfa >>670
2354517なのはメジャーなサイズで選択肢があるって意味が大きいと思うけどな
自分は街乗りなら純正サイズなら車高前下げして空力で高速時の直進安定性を確保すれば良いかな
サーキットだと前後255の後ろ下げが多いみたいだけど個人的に後ろ下げはルックス的に嫌なんで
2354517なのはメジャーなサイズで選択肢があるって意味が大きいと思うけどな
自分は街乗りなら純正サイズなら車高前下げして空力で高速時の直進安定性を確保すれば良いかな
サーキットだと前後255の後ろ下げが多いみたいだけど個人的に後ろ下げはルックス的に嫌なんで
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-vRg9 [49.96.22.11])
2020/09/24(木) 19:50:56.89ID:WCicLoEed673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-U0Zc [106.128.37.144])
2020/09/24(木) 22:00:55.52ID:dbUK8yQUa いやFDの馬鹿のニヤニヤ顔の方がアレなんだが
あの行動・表情、池沼入ってるでしょ
あの行動・表情、池沼入ってるでしょ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c67c-93xs [153.207.201.109])
2020/09/24(木) 22:50:43.80ID:aH2YPOgH0 普段、235/45R17、255/40R17で乗っていたけど、
今回RE71Rでフロント225/45R17でやってみる。
フロント側が理論値4.5o車高が下がるけど、とりあえず車高はそのまま。
1〜2週間乗ったらフィーリングやメリットデメリットを書くよ。
今回RE71Rでフロント225/45R17でやってみる。
フロント側が理論値4.5o車高が下がるけど、とりあえず車高はそのまま。
1〜2週間乗ったらフィーリングやメリットデメリットを書くよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ae-8GNv [59.86.30.47])
2020/09/25(金) 01:03:36.81ID:PVZ5cWFX0 ロペのスピリットR売れたようだ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfe-Dfkn [163.131.106.150])
2020/09/25(金) 01:58:38.31ID:C/2K//Q7H >>675
海外の中国やアラブの富豪か、アメリカ?とかのバイヤーが買ったのかな?
試乗動画見てたけど、あぁいうので社員じゃない人が事故起こしたらどうなるんだろうね
無事故低走行が売りなのに修復ありだと価値が全然違ってくるだろうし
海外の中国やアラブの富豪か、アメリカ?とかのバイヤーが買ったのかな?
試乗動画見てたけど、あぁいうので社員じゃない人が事故起こしたらどうなるんだろうね
無事故低走行が売りなのに修復ありだと価値が全然違ってくるだろうし
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-6H/P [150.66.77.171])
2020/09/25(金) 02:14:31.71ID:owV/IfE8M キャスター角は変わるでしょ(キャスタートレールも)
サーキット用の足で後ろ下がりなのはトラクションを考慮しての事だと思う。
サーキット用の足で後ろ下がりなのはトラクションを考慮しての事だと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/25(金) 03:35:31.02ID:FWySaiXv0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-Ak0r [122.26.193.61])
2020/09/25(金) 06:22:38.97ID:kz2jYrns0 >>664
バンパー下こする
バンパー下こする
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-/QqT [126.15.83.166])
2020/09/25(金) 19:24:50.08ID:HY0j8fL50 社外エアロは苦手派だけどマツダスピードのGT-Cはいつか欲しいと思ってる。
みんなはどんなのつけてる?
みんなはどんなのつけてる?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e254-1YgT [221.58.103.133])
2020/09/25(金) 19:33:20.60ID:0ObMuCer0 後期純正が1番かっこいい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2796-+Bau [150.249.21.151])
2020/09/25(金) 19:34:49.46ID:XgNlfd490 FE◯Dが不吉なこと呟いてる(´;ω;`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/25(金) 21:24:29.90ID:AOivFJdQ0 >>681
ナンバーの台が嫌だ
ナンバーの台が嫌だ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7c-aZ86 [180.47.64.67])
2020/09/25(金) 21:27:15.04ID:2Qy/xHyV0 ストックしようにもド素人にはどれを買っておけばええのか分からんな
廃盤になりやすい部品で車検とかで無いと困るところ教えて欲しい
廃盤になりやすい部品で車検とかで無いと困るところ教えて欲しい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-R+RI [49.97.94.252])
2020/09/25(金) 23:23:26.47ID:ft/PjFxVd そんなのここで聞くくらいならショップなりディーラーに預けて健康診断してもらって、ヤバそうな所を買っておいたほうが賢いのでは。
あなたが車のどこに拘る人間なのかもわからんし。
あなたが車のどこに拘る人間なのかもわからんし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837c-2IjM [114.145.8.178])
2020/09/25(金) 23:26:43.86ID:NTUjU0G60 FEEDさんところの魔王号、ナンバープレートどこについてるんだろう
687sage (ササクッテロレ Spbf-E7vW [126.247.94.60])
2020/09/26(土) 00:19:57.64ID:5qRXSlxwp >>680
マツスピのA-spec*\(^o^)/*
マツスピのA-spec*\(^o^)/*
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b29-H6hX [160.86.203.114])
2020/09/26(土) 01:17:05.79ID:qCiodmKj0 FDずーっと欲しくて
そろそろ買えそうなんだが
どこで買おうかな
そろそろ買えそうなんだが
どこで買おうかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30a-k3fD [194.193.125.221])
2020/09/26(土) 08:23:54.75ID:nNuIybcM0 空ふかしでブースト0以上になると白煙とポンポン音鳴る
タービンが濃厚かね
タービンが濃厚かね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-GrQQ [1.75.199.143])
2020/09/26(土) 12:50:22.89ID:uL3lGIped >>675
応談でいくらの値がついたのか気になるわ
応談でいくらの値がついたのか気になるわ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-/jry [133.106.214.162])
2020/09/26(土) 13:12:42.66ID:TmwloYC1M 典型的なFD乗り
//i.imgur.com/VxAH67r.gif
//i.imgur.com/VxAH67r.gif
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-75iN [49.97.104.247])
2020/09/26(土) 13:17:36.94ID:svO2vb/Ed693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-JIrZ [1.79.89.37])
2020/09/26(土) 13:43:54.20ID:uG8v7T/td バンパーするから入れなかった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Dfkn [126.208.198.246])
2020/09/26(土) 14:52:47.32ID:tMEz5btLr695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0271-zue+ [211.122.195.205])
2020/09/26(土) 15:09:28.10ID:S4yLPDGX0 >>653
なぜこのオーナーはリアが空転してるのにフロントタイヤ見てるんだろう?
なぜこのオーナーはリアが空転してるのにフロントタイヤ見てるんだろう?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8600-WbNd [121.3.47.244])
2020/09/26(土) 15:32:51.08ID:Ve8XKiD80697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-HmUO [126.161.69.134])
2020/09/26(土) 15:41:18.73ID:txkzWYDMr >>695
こういう場合はリアでもフロントでもいいけど、車体を手で押すのではなく、タイヤを手で回してあげると簡単に動く
エンジンのかからないトラックでも車体を押しても動かないけど、タイヤを回してあげると簡単に動く
動かない車を動かすのは車体を手で押すイメージあるけど実は効率が悪い
こういう場合はリアでもフロントでもいいけど、車体を手で押すのではなく、タイヤを手で回してあげると簡単に動く
エンジンのかからないトラックでも車体を押しても動かないけど、タイヤを回してあげると簡単に動く
動かない車を動かすのは車体を手で押すイメージあるけど実は効率が悪い
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-F8K1 [106.73.75.1])
2020/09/26(土) 15:55:52.19ID:p8+gM3Hc0 >>694
後ろの車の後ろにも車がいるとか
そういう考えは回らないの?そもそも
車降りるときにサイド引いてないよな
前面的にFDのオーナーがバカ
後続車に迷惑かけんなよ、ましてや手伝えとか
頭沸いてんのかw?
後続車が俺でもし俺の車に傷でもついたら
高くつくだろうなあ
後ろの車の後ろにも車がいるとか
そういう考えは回らないの?そもそも
車降りるときにサイド引いてないよな
前面的にFDのオーナーがバカ
後続車に迷惑かけんなよ、ましてや手伝えとか
頭沸いてんのかw?
後続車が俺でもし俺の車に傷でもついたら
高くつくだろうなあ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7e-wY/0 [45.87.213.246])
2020/09/26(土) 16:00:42.77ID:ure+QlG/H あの状況で、もし間抜けな挟まり男が重傷負ってたら後ろの車のドライバーは加害者じゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-/jry [133.106.214.240])
2020/09/26(土) 16:25:35.34ID:hjE+SvO/M それよりGTウイングの方が気になる
今時恥ずかしくないのかな
今時恥ずかしくないのかな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30a-k3fD [194.193.125.221])
2020/09/26(土) 16:37:43.18ID:nNuIybcM0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0271-zue+ [211.122.195.205])
2020/09/26(土) 16:55:06.41ID:S4yLPDGX0 >>700
ステーの幅がトランクギリギリ以外のGTウイングはダサい
ステーの幅がトランクギリギリ以外のGTウイングはダサい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f7b-S0Wo [14.11.135.0])
2020/09/26(土) 17:22:47.95ID:U2zSsqtL0 動画見たけど、亀状態で降りたときはサイド引いてるみたいだけど、
リアと底を見て亀状態になってそうなので押したら大丈夫だろうとサイド外してフロントを押しに行ったように見える。
結果、亀から脱出したらそのまま下ってゴツンって感じかな?
まあ車高低いのにコンビニアタックしたのが悪いんだろうけど、
一人なら運転席側から後ろへ押すか後ろの人に頼んでブレーキ踏んでもらえば良かったのにね。
リアと底を見て亀状態になってそうなので押したら大丈夫だろうとサイド外してフロントを押しに行ったように見える。
結果、亀から脱出したらそのまま下ってゴツンって感じかな?
まあ車高低いのにコンビニアタックしたのが悪いんだろうけど、
一人なら運転席側から後ろへ押すか後ろの人に頼んでブレーキ踏んでもらえば良かったのにね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-6H/P [119.229.227.51])
2020/09/26(土) 17:23:01.31ID:1stzUFO+0 左フロントがフェンダーと干渉してうまい具合にブレーキ掛かった状態だったのかな?
手でタイヤ回したら動いたけど、当然サイド掛けて無いから思いの外勢いよくバックしちゃったと。
手でタイヤ回したら動いたけど、当然サイド掛けて無いから思いの外勢いよくバックしちゃったと。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbba-sbhE [122.248.93.50])
2020/09/26(土) 17:49:54.59ID:GUcD/oce0 やっぱそれなりのフルエアロじゃないと曲線で構成されたFDのノーマルにGTウイングポン付けは似合わないな
8は似合うと思うけど
8は似合うと思うけど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/26(土) 17:56:51.00ID:C5NUnlpC0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-HmUO [126.161.69.134])
2020/09/26(土) 18:07:27.28ID:txkzWYDMr 車高下げるなら機械式LSDいれないと日常生活にも支障が出るってことだな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4728-ISn7 [118.8.216.135])
2020/09/26(土) 18:09:22.62ID:KDMggi2F0 リアは完全にハミタイやな
タイヤハウスのクリアランス見るにまだ車高には多少余裕ありそうに見えるが、サイドステップの地上高が低すぎたか?
タイヤハウスのクリアランス見るにまだ車高には多少余裕ありそうに見えるが、サイドステップの地上高が低すぎたか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb8-sbhE [122.130.229.134])
2020/09/26(土) 18:14:40.98ID:o1J2oXoN0 走りが一番変わるのってLSDだし
車高調入れて羽でダウンフォース気にするほど走りに拘る奴は
まずデフを変える筈だよなあ
車高調入れて羽でダウンフォース気にするほど走りに拘る奴は
まずデフを変える筈だよなあ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-/jry [133.106.146.120])
2020/09/26(土) 18:34:52.08ID:EYM+F5AEM >>702
え、GTウイング全てダサいよ
え、GTウイング全てダサいよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22e-wY/0 [125.1.253.137])
2020/09/26(土) 18:38:51.17ID:H7GxOXvi0 て言うか、あそこまでリアタイヤが浮く状態でLSD入れてて突進できても
下回りのダメージ凄そうだけど。
下回りのダメージ凄そうだけど。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0271-zue+ [211.122.195.205])
2020/09/26(土) 18:46:29.60ID:S4yLPDGX0 >>710
ノーマル厨ならそれでいいんじゃね
ノーマル厨ならそれでいいんじゃね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-ISn7 [49.98.157.178])
2020/09/26(土) 18:51:02.80ID:MEve/iNMd やらかしておきながら笑みを浮かべているこの神経が追突した瞬間のウーバーイーツの当て逃げ犯みたいでキモい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-njwO [182.251.252.8])
2020/09/26(土) 19:09:36.70ID:OsSOoeBWa GTウイングは好みの問題だけど、FFに付けてる車とかは???だな トラクション下がるのでは?
ターボ車でドリフトじゃないFRのチューニングカーってなるとFDぐらいにしか合わないよな
ターボ車でドリフトじゃないFRのチューニングカーってなるとFDぐらいにしか合わないよな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/26(土) 19:55:27.85ID:+lRdUKW/0 >>714
エアロパーツはFFだろうがFRだろうがAWDだろうがバランスの問題だ
エアロパーツはFFだろうがFRだろうがAWDだろうがバランスの問題だ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-HmUO [126.161.69.134])
2020/09/26(土) 20:03:01.68ID:txkzWYDMr こないだヴェイルサイドのキットカー初めてみた
凄いといえば凄いが、ドアのダクトの意味について考えざるをえない
凄いといえば凄いが、ドアのダクトの意味について考えざるをえない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfe-Dfkn [163.131.106.150])
2020/09/26(土) 20:40:40.41ID:Pj4nbo1AH >>698
そうだな、ごめんな
俺は亀になったおばちゃんの軽を実際押してたらあとから3人おっちゃんが来てくれたけど、今は下手に手伝ったら何イチャモンつけられるかわからん時代だしな
後ろに更に車いるなら尚更混んでるような道だから後ろに男性が居たら俺は状況伝えるけどな
俺はこれからもこういう時は真っ先に手伝いに行くけど、そう言う考えの人もいるって勉強になったよ
でも、なんで喧嘩腰で書き込むん?
そうだな、ごめんな
俺は亀になったおばちゃんの軽を実際押してたらあとから3人おっちゃんが来てくれたけど、今は下手に手伝ったら何イチャモンつけられるかわからん時代だしな
後ろに更に車いるなら尚更混んでるような道だから後ろに男性が居たら俺は状況伝えるけどな
俺はこれからもこういう時は真っ先に手伝いに行くけど、そう言う考えの人もいるって勉強になったよ
でも、なんで喧嘩腰で書き込むん?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/26(土) 21:09:09.19ID:C5NUnlpC0 エアロでディチューンになるのはエアロボンネットだな
ノーマルエンジンは熱を車体裏から逃がす設計なのに上に穴空けて流れなくしている
Vマウントでエンジンルームをマネージメントしてあるショップ系フルチューニングカーなら上に逃げるようにしてあるがノーマルの車にエアロボンネットは逆効果
ついでにメーカー並のクラッシュテストなんてしてないから安全性にも疑問
ノーマルエンジンは熱を車体裏から逃がす設計なのに上に穴空けて流れなくしている
Vマウントでエンジンルームをマネージメントしてあるショップ系フルチューニングカーなら上に逃げるようにしてあるがノーマルの車にエアロボンネットは逆効果
ついでにメーカー並のクラッシュテストなんてしてないから安全性にも疑問
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-U0Zc [106.128.36.52])
2020/09/26(土) 21:53:13.81ID:mUKY9nnwa FEEDのカーボンボンネットがXJ220みたいです好きなんだけど、
フロントウィンドウ直前は圧力が高くなっていてエンジンルームからの排出に不利そうなんで10年くらい二の足を踏んでいる
デザインは最高なんだけどね
フロントウィンドウ直前は圧力が高くなっていてエンジンルームからの排出に不利そうなんで10年くらい二の足を踏んでいる
デザインは最高なんだけどね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-u5A2 [106.171.52.227])
2020/09/26(土) 22:56:36.03ID:x6FW2VeFF721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30a-k3fD [194.193.125.221])
2020/09/27(日) 00:16:10.14ID:tFd2y16J0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-6H/P [150.66.67.219])
2020/09/27(日) 01:16:15.09ID:Xz0zQjRGM ボンネットなんて穴ボコが大きけりゃ大きいほど冷える。夏場は信号待ちでダクトから陽炎が見えるよ。だって暖められた熱気は上に向かうんだから当たり前
ハーネスやホースの劣化も相当抑えられるんじゃないか?
巡航時に関しても特に害は無いよ。上面が正圧になろうとどうせ下に抜けるだけなんだし
ハーネスやホースの劣化も相当抑えられるんじゃないか?
巡航時に関しても特に害は無いよ。上面が正圧になろうとどうせ下に抜けるだけなんだし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/27(日) 01:58:49.04ID:SiLfMx4n0 >>722
甘いな まず上部に穴を開けるとエンジンルームが乱気流になって抜けが悪くなる
純正はアルミでFRPではない アルミってのは熱伝導が高いから上部にきた熱をボンネットに伝えて走行風で冷やせる
カーボン風FRPじゃこうはいかない
渋滞とかなら穴空きエアロボンネットの方が有利なのは認めるけど
甘いな まず上部に穴を開けるとエンジンルームが乱気流になって抜けが悪くなる
純正はアルミでFRPではない アルミってのは熱伝導が高いから上部にきた熱をボンネットに伝えて走行風で冷やせる
カーボン風FRPじゃこうはいかない
渋滞とかなら穴空きエアロボンネットの方が有利なのは認めるけど
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/27(日) 02:59:45.54 >>722
馬鹿な文系が考えそうなことだねw
馬鹿な文系が考えそうなことだねw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-JIrZ [1.75.230.5])
2020/09/27(日) 07:22:38.70ID:fEKj1UBLd >>721
ユーラス
ユーラス
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30a-k3fD [194.193.125.221])
2020/09/27(日) 07:23:28.42ID:tFd2y16J0 >>725
ありがとう
ありがとう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-6H/P [150.66.67.219])
2020/09/27(日) 07:39:44.98ID:Xz0zQjRGM エンジンルームの熱気は金属製のボンネットなら熱伝導で冷えるんだ?
純正はわざわざインシュレーター付けてボンネットに熱を伝わらなくしてるのにそれは取っらいい?
知らなかった、またひとつ勉強になったよ。
ならスピードを出せば出すほど自動車の車内の温度も下がる仕組なんだね。アルミボディの車は更に顕著と。
純正はわざわざインシュレーター付けてボンネットに熱を伝わらなくしてるのにそれは取っらいい?
知らなかった、またひとつ勉強になったよ。
ならスピードを出せば出すほど自動車の車内の温度も下がる仕組なんだね。アルミボディの車は更に顕著と。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-1CVG [1.75.211.6])
2020/09/27(日) 09:58:47.14ID:RR2FxhzEd729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Iycw [126.194.228.93])
2020/09/27(日) 10:04:36.05ID:oNN5Qh9gr 最近こんな感じのカビ?見たいな汚れがでて困ってるんだが何か対策ない?
車内拭きで吹いても消えない(;.;)
https://i.imgur.com/lrIKXyX.jpg
https://i.imgur.com/ioA2rYL.jpg
車内拭きで吹いても消えない(;.;)
https://i.imgur.com/lrIKXyX.jpg
https://i.imgur.com/ioA2rYL.jpg
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/27(日) 10:27:00.48ID:/InkoI8g0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM42-3XTY [49.129.185.231])
2020/09/27(日) 11:20:18.84ID:HoXeUeCxM 食器用洗剤を少し含ませた濡れ雑巾で拭けば良いよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/27(日) 11:34:59.95ID:SiLfMx4n0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-6H/P [119.229.227.51])
2020/09/27(日) 12:32:38.60ID:PttSr8yp0 軽量化命のFDが重量増加とコストアップに目を瞑って全車にアルミボンネットにインシュレーターを付けてる。
インシュレーターを付ける目的は、防音の他、断熱する事による塗装劣化や雨の日に湯気が上がるのを抑制する効果がある。
そのボンネットへの熱伝導でエンジンルームを冷却しているという主張はちょっと論理が成り立たないんじゃないかな。
インシュレーターを付ける目的は、防音の他、断熱する事による塗装劣化や雨の日に湯気が上がるのを抑制する効果がある。
そのボンネットへの熱伝導でエンジンルームを冷却しているという主張はちょっと論理が成り立たないんじゃないかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-JIrZ [1.75.230.5])
2020/09/27(日) 12:46:20.78ID:fEKj1UBLd >>729
ソルビーエースってスプレーあるからそれかっt
ソルビーエースってスプレーあるからそれかっt
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-Z28Y [122.26.193.61])
2020/09/28(月) 06:56:29.92ID:yFHnAjo50736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-PqGo [1.75.202.165])
2020/09/28(月) 07:36:54.15ID:kJng15Tvd ここの住民水温計付けてるかも怪しいな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-YgGe [49.104.31.155])
2020/09/28(月) 07:57:00.24ID:1s0nNKnKd 水温計付いてない車ってあんのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-PqGo [49.97.95.7])
2020/09/28(月) 08:10:33.19ID:bpNluZIcd まさか純正がアテになるとでも
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-4jvB [1.72.5.81 [上級国民]])
2020/09/28(月) 09:33:09.92ID:HV6vyZfyd パワーFC付いてりゃその値が一番信用できる?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4705-kjqf [118.240.63.204])
2020/09/28(月) 09:40:07.24ID:ja2IQvOq0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/28(月) 10:34:49.75ID:vn5g0ysQ0 水温と吸気温は入れた方がいい
インタークーラーなんて思うほど冷えるものではないのがわかるぞ
インタークーラーなんて思うほど冷えるものではないのがわかるぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-mZ2J [220.108.192.102])
2020/09/28(月) 10:45:33.42ID:f20VuXkj0 >>741
100度近くは下げてくれるんじゃないの?
100度近くは下げてくれるんじゃないの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/28(月) 11:11:03.54ID:Jr5ww+YJ0 >>735
プラに使うと割れの原因になるよ
プラに使うと割れの原因になるよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c0-xmwl [210.171.216.48])
2020/09/28(月) 11:34:09.23ID:qXjtvi3A0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-njwO [182.251.252.13])
2020/09/28(月) 12:36:53.69ID:R/O9psfqa746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Iycw [126.133.249.2])
2020/09/28(月) 12:48:54.94ID:JWn7NwzMr747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c67c-Z28Y [153.228.68.58])
2020/09/28(月) 13:23:07.24ID:5BlcUogB0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-75iN [49.97.106.200])
2020/09/28(月) 13:54:51.60ID:22Exf06Kd エアコンのオンオフの小さいダイヤルが
ポロっと取れた
何事かと思ったら裏のプラが割れてるのな
金属にしてくれよホント
破片が取れたから接着してみるが…
ポロっと取れた
何事かと思ったら裏のプラが割れてるのな
金属にしてくれよホント
破片が取れたから接着してみるが…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/28(月) 14:37:35.71 >>748
それも軽量化の為や
それも軽量化の為や
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-uJf8 [106.180.44.221])
2020/09/28(月) 18:37:30.24ID:WYPLIFQja751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-uJf8 [106.180.44.221])
2020/09/28(月) 18:41:59.31ID:WYPLIFQja なんかこのスレ頭でっかちが多いな
むかし、ノーマルラジエター、前置きインタークーラー、穴あきボンネット、社外水温計で乗ってたけど、信号待ちから走り出すとみるみる水温下がったぞ
ノーマルはボンネットに穴ないからそりゃ下から抜くしかないだろ
むかし、ノーマルラジエター、前置きインタークーラー、穴あきボンネット、社外水温計で乗ってたけど、信号待ちから走り出すとみるみる水温下がったぞ
ノーマルはボンネットに穴ないからそりゃ下から抜くしかないだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62b-71eU [113.197.199.15])
2020/09/28(月) 19:06:09.98ID:Jr5ww+YJ0 >>748
プラリペアで補修すればおk
プラリペアで補修すればおk
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbba-sbhE [122.248.93.50])
2020/09/28(月) 19:30:45.05ID:XETXn4Iy0 リトラカバーをプラリペアしたけど
結局補強したところ以外がまた割れてくるんだよな…
結局補強したところ以外がまた割れてくるんだよな…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-U0Zc [106.128.39.172])
2020/09/28(月) 19:50:33.21ID:k8wW3QLEa >>751
穴あきボンネット使っていても穴あきの場所によっては期待しているより抜けなかったりするんだよ
走りだせばそんな抜けの悪い穴あきボンネットでもノーマル同様車体下から抜けるんだから水温下がるのは当然の事
ボンネットの前方、後方で流れる空気の圧力は全然違う
負圧になる場所に穴を開けないと走行風はうまく抜けない
穴あきボンネット使っていても穴あきの場所によっては期待しているより抜けなかったりするんだよ
走りだせばそんな抜けの悪い穴あきボンネットでもノーマル同様車体下から抜けるんだから水温下がるのは当然の事
ボンネットの前方、後方で流れる空気の圧力は全然違う
負圧になる場所に穴を開けないと走行風はうまく抜けない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-uJf8 [106.180.44.221])
2020/09/28(月) 20:09:26.50ID:WYPLIFQja >>754
オレは750、751だけど、パッと見、位置の悪い藤田でも計測してみるとちゃんと抜けて水温下がる
自分の経験上、前置きインタークーラー、ノーマルラジエター、ノーマルボンネットの時に一時的に水温を下げるのに一番効果的だったのはエアコン入れて電動ファンを回す事だったな
「水温計オモシレー」って思ったわ
油温計は水温に連動するだけだから無駄だったけれども
ノーマル厨もいいけどさ、FDは現役時代から水温ヤバい、エンジンルーム抜け悪いって散々言われててそれで前置きやらVマウントやらエアロボンネットやらに縋るようになったんだぞ
FDはコストの縛りが厳しい普通の市販車だぞ?
妥協の産物の弱い所悪い所だらけだぞ?
それを自分で考えて改善するのもひとつの楽しみ方だろ
オレは1年で1000q走らんけども
オレは750、751だけど、パッと見、位置の悪い藤田でも計測してみるとちゃんと抜けて水温下がる
自分の経験上、前置きインタークーラー、ノーマルラジエター、ノーマルボンネットの時に一時的に水温を下げるのに一番効果的だったのはエアコン入れて電動ファンを回す事だったな
「水温計オモシレー」って思ったわ
油温計は水温に連動するだけだから無駄だったけれども
ノーマル厨もいいけどさ、FDは現役時代から水温ヤバい、エンジンルーム抜け悪いって散々言われててそれで前置きやらVマウントやらエアロボンネットやらに縋るようになったんだぞ
FDはコストの縛りが厳しい普通の市販車だぞ?
妥協の産物の弱い所悪い所だらけだぞ?
それを自分で考えて改善するのもひとつの楽しみ方だろ
オレは1年で1000q走らんけども
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-Y/MN [125.194.55.70])
2020/09/28(月) 21:13:17.45ID:mEO/o6a20 好きなの付けろで終わりだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4705-kjqf [118.240.63.204])
2020/09/28(月) 21:16:06.99ID:ja2IQvOq0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a302-JR8X [210.159.209.44])
2020/09/28(月) 21:49:24.01ID:pd7fIhmv0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-Wv4y [210.138.179.253])
2020/09/28(月) 22:21:01.41ID:Ul/t0u+3M 俺もカバーライト使用です。
地面が土なので、防炎シート+ブルーシートで下からの湿気をシャットアウトしています。
雨水は、T字型のゴム付きトンボ?で水をシートの外に捨てます。
13年間、カビは今まで無し
地面が土なので、防炎シート+ブルーシートで下からの湿気をシャットアウトしています。
雨水は、T字型のゴム付きトンボ?で水をシートの外に捨てます。
13年間、カビは今まで無し
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db7c-Z28Y [122.26.193.61])
2020/09/29(火) 05:56:49.30ID:PkHXgFae0 >>757
アルコール使わないとカビ菌は死なない
アルコール使わないとカビ菌は死なない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-Iycw [126.194.227.6])
2020/09/29(火) 07:41:11.51ID:g3YU7H6Vr 俺もカバーライト使ってるけど、濡れたカバーを丸めてトランクにポイしてそのまま運転したりするのが原因なのかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-jgHk [106.129.209.72])
2020/09/29(火) 07:51:00.91ID:YjursniOa 油温は 確かに連動みたいなもんだが
あったほうが やはり良いと思うよ
あったほうが やはり良いと思うよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4705-kjqf [118.240.63.204])
2020/09/29(火) 09:45:02.57ID:JZsQ8e0o0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-U0Zc [106.128.36.153])
2020/09/29(火) 11:55:28.18ID:jfwsCpeUa765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-MAVQ [106.128.37.205])
2020/09/29(火) 13:45:51.45ID:2g9OcHuGaNIKU フジタみたいなボンネットの穴の位置だと、ボンネット上を通る空気は正圧でむしろ空気が入ってこようとする
FCとかスバル車のICダクトもあの位置にしてる
あんな場所に穴を開けたら場合上から入って来ようとする空気がエンジンルームの空気の流れをせき止めてしまう
FCとかスバル車のICダクトもあの位置にしてる
あんな場所に穴を開けたら場合上から入って来ようとする空気がエンジンルームの空気の流れをせき止めてしまう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4e38-iaJV [223.132.183.215])
2020/09/29(火) 13:48:46.20ID:r3GzIcMw0NIKU スバルやfcはインタークーラー冷やすためだろ
素人のアホ考察よりかは風洞実験してるメーカーの方が信頼できるわ
素人のアホ考察よりかは風洞実験してるメーカーの方が信頼できるわ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF42-SOk2 [49.106.186.214])
2020/09/29(火) 14:01:08.09ID:/Y0gRCvjFNIKU >>766
藤田が風洞実験出来るわけないだろ
藤田が風洞実験出来るわけないだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-MAVQ [106.128.37.205])
2020/09/29(火) 14:11:24.75ID:2g9OcHuGaNIKU IC冷やすために空気が入って来ようとするあの位置にダクトを付けてる、と言いたかったんだが言葉足らずですまん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-MAVQ [106.128.37.205])
2020/09/29(火) 14:12:37.31ID:2g9OcHuGaNIKU ぎゃくにスクートとかのあのダクト位置は空気入りにくいはず
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/29(火) 14:14:40.44ID:eTRyF8pM0NIKU771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ce88-njwO [111.106.149.203])
2020/09/29(火) 14:28:41.38ID:eTRyF8pM0NIKU ちなみに水温は抜きに軽量化目的でボンネット選ぶなら純正のインシュレーターと骨組み抜きで安全作でピン固定が最軽量だと思う
多分ドライカーボンでも勝てない
多分ドライカーボンでも勝てない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c67c-93xs [153.207.201.109])
2020/09/29(火) 15:59:04.63ID:+6pIfBp10NIKU 穴空きボンネットで空気が抜けてるかどうかは、穴の部分に何本か毛糸をくっつけてみれば分かる。
ボンネット上が多少の正圧だろうが負圧だろうが、穴の形が空気を抜くように誘導した形状になっていれば、コアンダ効果と空気の粘性でエンジンルーム内の空気が抜けていれば問題はない。
FDのノーマルでそれをやらなかったのは雨水がエンジンルームに入ってくるからやらないだけ。
ボンネット上が多少の正圧だろうが負圧だろうが、穴の形が空気を抜くように誘導した形状になっていれば、コアンダ効果と空気の粘性でエンジンルーム内の空気が抜けていれば問題はない。
FDのノーマルでそれをやらなかったのは雨水がエンジンルームに入ってくるからやらないだけ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b7b-aCyu [106.184.60.172])
2020/09/29(火) 16:37:33.69ID:FNhDja6U0NIKU マツダスピードのボンネットはその辺考慮されてるのかな?
首チョンパとかの心配もないのかね
首チョンパとかの心配もないのかね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM47-L5dj [150.66.74.75])
2020/09/29(火) 18:01:54.54ID:IuyJ2hZdMNIKU ボンネット無しで走れよ、20年前の沖縄なら普通に走ってた
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e254-1YgT [221.58.103.133])
2020/09/29(火) 18:35:02.77ID:O50asO3a0NIKU 漢ならボンネットレスにむき出しファンネル
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd42-75iN [49.97.107.63])
2020/09/29(火) 18:40:00.55ID:qmAcj4Z0dNIKU 漢のセブン乗りなら
エアクリなし、タービンはボンネットから飛び出し
触媒、マフラーなしは常識
エアクリなし、タービンはボンネットから飛び出し
触媒、マフラーなしは常識
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/29(火) 19:24:52.83 エンジンブローRTAかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-1htr [103.208.221.230])
2020/09/30(水) 07:58:34.14ID:aWcTm+InH インスタでアピってる米国のセブン海苔は過激なの多い。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-hNv8 [223.132.183.215])
2020/09/30(水) 08:37:09.03ID:RwdQoEEE0 日本のようなガチガチの運輸法もなければやりたい放題なんやろね。日本のも見直して欲しいわ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7c-7ibp [153.207.201.109])
2020/09/30(水) 09:52:03.52ID:VzhJhGrC0 アメリカは車の保険が高いぞ。
対人無制限なんてほとんど無く、保険料は感覚的に3〜4倍高い。
それでも保証は日本の自賠責並。
対人無制限なんてほとんど無く、保険料は感覚的に3〜4倍高い。
それでも保証は日本の自賠責並。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2b-hpJB [113.197.199.15])
2020/09/30(水) 10:27:09.38ID:D9aXD6bz0 訳あって6ヶ月ほど放置してたらバッテリーが上がる寸前だった
自動充電器のキャリブレーションでエラーが出ててあせったが
コンセントプラグ挿しなおしたら充電が始まった・・死亡寸前かな
自動充電器のキャリブレーションでエラーが出ててあせったが
コンセントプラグ挿しなおしたら充電が始まった・・死亡寸前かな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-ThKJ [106.180.44.106])
2020/09/30(水) 10:43:07.04ID:1jd43dVda >>765
だからフジタのもちゃんと冷えるって!
だからフジタのもちゃんと冷えるって!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-ThKJ [106.180.44.106])
2020/09/30(水) 12:05:28.87ID:1jd43dVda エアロボンネットがノーマルボンネットよりも冷えるかどうかなんて簡単な話だろ
誰でもテメーのFDと好きなエアロボンネット、社外の水温計があれば実証出来るぞ
ボンネットの付け替えなんて慣れれば1人で5分もかからん
誰でもテメーのFDと好きなエアロボンネット、社外の水温計があれば実証出来るぞ
ボンネットの付け替えなんて慣れれば1人で5分もかからん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-4xmU [60.65.233.188])
2020/09/30(水) 13:53:43.94ID:97yi0ta30 急にRX-7に興味持ち始めて欲しくなり調べたが、こっからも値上げ一方になる感じかな?
なんか価格的にも年式的にももうラストチャンス感エゲツない
なんか価格的にも年式的にももうラストチャンス感エゲツない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-tdOL [49.97.92.32])
2020/09/30(水) 14:49:12.56ID:bxgTGv7/d 純正インタークーラーの不調で入庫させているんだが、メーカー受注生産なので時間が掛かるっぽいな。既知かもしれんが一応報告。
86でも乗って気長に待つわ。
86でも乗って気長に待つわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Pibl [49.97.107.63])
2020/09/30(水) 15:16:16.94ID:eucp5cUdd 純正IC受注なんだ
中古探した方がはやいなw
壊したら当分乗れないが現実味を帯びてきたなぁ
中古探した方がはやいなw
壊したら当分乗れないが現実味を帯びてきたなぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-tdOL [49.97.92.32])
2020/09/30(水) 15:28:51.16ID:bxgTGv7/d 馴染みの車屋からの又聞きなので本当はわからないけどね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-tdOL [49.97.92.32])
2020/09/30(水) 15:29:37.54ID:bxgTGv7/d だからほら、皆発注してバックオーダー稼いでくれw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-hNv8 [223.132.183.215])
2020/09/30(水) 16:05:44.53ID:RwdQoEEE0 インタークーラー不調ってあるんだな、聞いたことない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-Zm3W [119.229.227.51])
2020/09/30(水) 17:17:53.52ID:KZicZWCM0 インタークーラーって八万くらいするんだな。中古なら数千円なのに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wuEF [49.98.143.51])
2020/09/30(水) 18:31:26.16ID:ppf7EklRd 純正品たけーw
無理して純正保つのは大変だな
考え方次第だけど正しいチューニングしてればその個体には価値があると思うんだよ
例えばS30Zのノーマルはもちろん価値があると思うけどしょぼく見えない?
だったらL28をツインターボでインジェクション化して
外観は当時のソレタコディアルワタナベ風ってかっこいいでしょ?
ネオクラシックもそういうかっこ良さにもっていってもいいと思うけどなー
無理して純正保つのは大変だな
考え方次第だけど正しいチューニングしてればその個体には価値があると思うんだよ
例えばS30Zのノーマルはもちろん価値があると思うけどしょぼく見えない?
だったらL28をツインターボでインジェクション化して
外観は当時のソレタコディアルワタナベ風ってかっこいいでしょ?
ネオクラシックもそういうかっこ良さにもっていってもいいと思うけどなー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-tdOL [49.97.92.161])
2020/09/30(水) 19:11:25.50ID:4uXy81Kud793sage (ワッチョイW b33c-5f+M [180.20.18.158])
2020/09/30(水) 20:14:58.31ID:T1H4zuxR0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9334-imw2 [118.106.24.117])
2020/09/30(水) 22:15:57.27ID:bFhp0Jg50 自分もカシメが開いてるんでたまに外してドライバーで叩いてます。
ラジエーター屋さんとか、であのプラスチックのタンクを金属とかに出来ないもんなのかなぁ。。
ラジエーター屋さんとか、であのプラスチックのタンクを金属とかに出来ないもんなのかなぁ。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-Zm3W [150.66.86.57])
2020/09/30(水) 22:20:59.60ID:uIf1J1NFM トラストかARCの純正置き換えのにすればいいのに。壊れる純正部品にこだわる理由がわからん
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-AghW [49.97.102.82])
2020/10/01(木) 03:02:48.44ID:0w3AE921d そこで中村屋の再販ですよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2b-hpJB [113.197.199.15])
2020/10/01(木) 09:23:01.58ID:TjP3IRLi0 >>729
知り合いの車屋とたまたまカビの話になったけどやはり消毒用エタノールで拭くか
入手が難しければ70%くらいのエタノール入りハンドジェル(残らないさらさらタイプ)がいいそうだ
酷い場合にはキッチン用のブリーチ液を使ってから水拭きするっていってた
知り合いの車屋とたまたまカビの話になったけどやはり消毒用エタノールで拭くか
入手が難しければ70%くらいのエタノール入りハンドジェル(残らないさらさらタイプ)がいいそうだ
酷い場合にはキッチン用のブリーチ液を使ってから水拭きするっていってた
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-ThKJ [106.180.44.106])
2020/10/01(木) 09:31:30.07ID:AXSdHVZAa799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-vZte [182.251.252.4])
2020/10/01(木) 15:52:17.04ID:4JdwhT4Ba 所有してるオーナーからすると新規購入は選択肢ないし見極めも難しいからオススメしないけど海外行くよりはマシなのかな?パーツがなくなるのは何とかして欲しい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7c-7ibp [153.207.201.109])
2020/10/03(土) 00:10:04.26ID:pXlPa5bZ0 ノーマルインタークーラーって漏れるようになるのか。
カシメを見ても緩んでいるのかどうかイマイチ分からない。
カシメを見ても緩んでいるのかどうかイマイチ分からない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wuEF [49.98.143.109])
2020/10/03(土) 15:05:09.27ID:f9UMMqued ノーマルパーツは樹脂が多いからな
アフターパーツのシリコンで繋ぐのに対して抜けにくいとかメリットもあるけど
経年劣化しちゃうからね
アフターパーツのシリコンで繋ぐのに対して抜けにくいとかメリットもあるけど
経年劣化しちゃうからね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2b-hpJB [113.197.199.15])
2020/10/03(土) 17:44:48.91ID:+4Haexn20 前回は「合格」も突然「不合格」はなぜ?
シート&シートベルトの最新「車検」事情とは
投稿日: 2020年10月1日
https://www.automesseweb.jp/2020/10/01/480524
色々と厳しくなってて面倒くさいな
シート&シートベルトの最新「車検」事情とは
投稿日: 2020年10月1日
https://www.automesseweb.jp/2020/10/01/480524
色々と厳しくなってて面倒くさいな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-ThKJ [106.180.46.86])
2020/10/03(土) 19:39:43.40ID:SUTPfpv1a んーと、去年ブリッドのフルバケをテキトーなステーでフロア直着けして車検通ったんだけどたまたまなのかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-Zm3W [150.66.87.83])
2020/10/03(土) 19:42:40.51ID:1ChpiU+8M 陸運支局によって差があるみたい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-5B7P [60.73.116.221])
2020/10/03(土) 20:50:44.64ID:IHODe3C70 詳しい人はメチャクチャ詳しいからな
前に書いたかもしれないけど、スズキの刀の継続車検で陸運局に持ち込んだら検査担当官が重度の鈴菌持ちで「車体番号の字体が微妙に違う」って指摘され「前は車検通って継続なんですが」って言っても駄目で
メーカーから打刻一覧表取り寄せて「ほら、違うでしょ」って不正打刻あつかいされたってさ
後はセルシオスレでレカロのパチモンレールで持ち込んだら指摘されたって話も有った
前に書いたかもしれないけど、スズキの刀の継続車検で陸運局に持ち込んだら検査担当官が重度の鈴菌持ちで「車体番号の字体が微妙に違う」って指摘され「前は車検通って継続なんですが」って言っても駄目で
メーカーから打刻一覧表取り寄せて「ほら、違うでしょ」って不正打刻あつかいされたってさ
後はセルシオスレでレカロのパチモンレールで持ち込んだら指摘されたって話も有った
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-tdOL [49.98.212.65])
2020/10/03(土) 20:56:23.10ID:P9kxoQ3Xd ごめん、そのカタナその後どうなったの
面白すぎるw
面白すぎるw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-5B7P [60.73.116.221])
2020/10/03(土) 23:58:03.08ID:IHODe3C70808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-E9OZ [210.171.216.48 [上級国民]])
2020/10/04(日) 02:48:31.48ID:Fq4HcHIb0 >>802
シートくらいなら素人でも交換出来るんだから、車検に出す前に純正ソートに交換すればいいのでは?
シートくらいなら素人でも交換出来るんだから、車検に出す前に純正ソートに交換すればいいのでは?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-ylx7 [1.79.82.238])
2020/10/04(日) 04:50:12.57ID:oIaHEBRod 純正ツート
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-38ZG [126.133.250.118])
2020/10/04(日) 08:35:50.85ID:WVusJFUzr フルバケの背面露出部分はダメとか本当に言い掛かりでしかないよな
シートカバー掛ければおけとかアホだよね
あんなんで怪我の程度かわるかよ
シートカバー掛ければおけとかアホだよね
あんなんで怪我の程度かわるかよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-ilXw [60.156.44.48])
2020/10/04(日) 08:40:58.78ID:o/SQRrC20 GT-R NISMOみたいに純正で背面ドライカーボンむき出しのシート装備のクルマはどうなるんだ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff4-KLmE [153.130.38.114])
2020/10/04(日) 09:56:46.32ID:BE550xZD0 2名乗車なら問題ないみたいな?
あれGT-Rって2名専用だっけ
あれGT-Rって2名専用だっけ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-hNv8 [223.132.183.215])
2020/10/04(日) 10:00:37.80ID:IhlT9ZoF0 gtウイングも翼端板伸ばしてボディとの隙間埋めたら通るし、良い加減色々見直せと言いたいけどこの国はそれができないんだよなぁ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-ilXw [60.156.44.48])
2020/10/04(日) 10:04:05.24ID:o/SQRrC20 >>812
4名乗車
4名乗車
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-5B7P [60.73.116.221])
2020/10/04(日) 14:03:59.17ID:l+j0xFaz0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-tdOL [49.98.213.68])
2020/10/04(日) 16:43:04.56ID:ZUReW1TGd817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-5B7P [60.73.116.221])
2020/10/04(日) 17:10:40.36ID:l+j0xFaz0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-vZte [111.106.149.203])
2020/10/05(月) 02:04:55.28ID:ACmWOEMp0 RZとか2シーターなら後むき出しカーボンのバケットでも問題ないから
どうせ使わないんだし2シーターに構造変更すれば良いじゃん
どうせ使わないんだし2シーターに構造変更すれば良いじゃん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-tdOL [49.98.212.32])
2020/10/05(月) 02:09:15.69ID:McxwMi8Nd バケットの時点で使いにくくなるとは言え、ワンマイルシートであってもあのシートはあると便利よ。
万一人を乗せられるのは勿論、窪んでるから物を放りやすいのよ。
2シーターモデルの小物入れだと蓋がほぼ平らになっちゃうからね。個人的にはかなりだるい。
万一人を乗せられるのは勿論、窪んでるから物を放りやすいのよ。
2シーターモデルの小物入れだと蓋がほぼ平らになっちゃうからね。個人的にはかなりだるい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237b-vdeC [106.184.60.172])
2020/10/05(月) 09:00:50.52ID:NuJfF0Yf0 FDの2シーターは一応後ろ荷物置き場っぽくなってない?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp77-WoDH [126.247.14.74])
2020/10/05(月) 09:39:21.89ID:ltcd9pVlp >>820
一応じゃねえよ、ちゃんと鍵付きの荷物入れだろ。
一応じゃねえよ、ちゃんと鍵付きの荷物入れだろ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-tdOL [49.98.213.47])
2020/10/05(月) 09:43:59.38ID:jKH/XPwid >>820
それの話してんだけどね
それの話してんだけどね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2e-RpKV [125.1.253.137])
2020/10/05(月) 10:03:45.49ID:tg4VucPy0 蓋が邪魔
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-VUFZ [153.154.104.152])
2020/10/05(月) 12:15:31.76ID:+UI9YRPuM リアシートそのままで4名から2名乗車にすればいいだけ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-aj7P [210.138.177.254])
2020/10/06(火) 17:13:01.00ID:sxTG//Y1M826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-u8DS [220.108.192.102])
2020/10/06(火) 17:13:52.92ID:oEKz4c+n0 シートベルト外せばいいじゃん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-aj7P [210.138.177.254])
2020/10/06(火) 17:17:21.28ID:sxTG//Y1M >>824
あと、後席のシートベルトを取り外したからって、リアシートがあると乗員変更出来ません。
あと、後席のシートベルトを取り外したからって、リアシートがあると乗員変更出来ません。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-VUFZ [153.154.104.152])
2020/10/06(火) 18:44:34.52ID:BleOv3C9M リアシートベルトだけ外して
乗員2名にできたけど駄目なケースあるの?
乗員2名にできたけど駄目なケースあるの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-aj7P [210.138.177.254])
2020/10/06(火) 19:57:50.80ID:sxTG//Y1M830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa97-Kk5w [106.154.132.62])
2020/10/06(火) 20:45:01.86ID:Irqti6ZKa シートベルト外しただけならただの整備不良車だからな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0302-VUFZ [210.159.209.44])
2020/10/06(火) 21:06:08.68ID:zddVCuG50832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0302-VUFZ [210.159.209.44])
2020/10/06(火) 21:08:27.60ID:zddVCuG50 2名から4名の変更は大変だけど
4から2は簡単って聞いた
4から2は簡単って聞いた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-aj7P [210.138.177.254])
2020/10/06(火) 21:16:30.69ID:sxTG//Y1M834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-u8DS [220.108.192.102])
2020/10/06(火) 21:30:50.40ID:oEKz4c+n0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0302-VUFZ [210.159.209.44])
2020/10/06(火) 22:53:43.51ID:zddVCuG50 >>833
今はもうドンガラで左リアシートのところにバッテリ移設してあるからセーフw
今はもうドンガラで左リアシートのところにバッテリ移設してあるからセーフw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/07(水) 00:53:25.92ID:MzmUdfc10 検査員の判断によるからケースバイだけど後部座席あるのに乗員数変更はダメって言うのは正しいだろうな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f02-BI9m [210.159.209.44])
2020/10/07(水) 09:57:28.72ID:VZkMLfCs0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Cy8v [106.180.44.16])
2020/10/07(水) 10:13:03.23ID:S2sRUuO/a 昔、雑誌でリアをドンガラにして2人乗車に記載変更したら運転席から後ろの空間を全て荷室と判断されて1ナンバーになったって180SXを見た
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c77c-2PH9 [122.25.244.159])
2020/10/07(水) 11:54:51.94ID:bxc3/2gp0 これはシートでは?
いいえ違います。
これで去年大丈夫だった
いいえ違います。
これで去年大丈夫だった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/07(水) 14:57:13.40ID:MzmUdfc10 自分は最初っから2シーターのグレードだから知らないんだが後部座席って実際乗せるのか?
あんな狭いところ
あんな狭いところ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8306-w02F [150.249.130.66 [上級国民]])
2020/10/07(水) 15:04:05.44ID:fAKeiUEv0 助手席の人もガマンすればなんとかってレベル
運転席の後ろは園児サイズじゃないと無理
運転席の後ろは園児サイズじゃないと無理
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-OoRe [106.128.29.149])
2020/10/07(水) 15:32:31.48ID:P7h3wVJ4a 緊急時に短距離なら頑張れば1人は乗れる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/07(水) 16:40:19.60ID:N9KNYrur0 純正シートのままならなんとか4人乗れないことはないな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/07(水) 17:25:53.50ID:MzmUdfc10 >>842
緊急時というのがどの程度にもよるが、エイリアンに追われるレベルなら2シーターグレードでもハッチから乗車してもらって乗れるぞ
緊急時というのがどの程度にもよるが、エイリアンに追われるレベルなら2シーターグレードでもハッチから乗車してもらって乗れるぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-RJfX [118.8.216.135])
2020/10/07(水) 18:18:54.77ID:nXaObyka0 FDの後席は実質荷物スペースだと言ったら「インテRの方がずっと狭いわ〜w」とかインテR乗りに謎マウント取られたことある
実際見たことないからインテグラの後席はしらんけど
実際見たことないからインテグラの後席はしらんけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/07(水) 18:23:32.03ID:N9KNYrur0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/07(水) 18:35:44.71ID:N9KNYrur0 FC3S
https://clabpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/581/451/U00031581451/U00031581451_5_001.jpg
https://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/921/940/U00024921940/U00024921940_15_001.jpg
FD3S
https://genesis-cf.com/wp-content/uploads/2011/05/IMG_1330.jpg
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10251004_200010gg.jpg
https://clabpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/581/451/U00031581451/U00031581451_5_001.jpg
https://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/921/940/U00024921940/U00024921940_15_001.jpg
FD3S
https://genesis-cf.com/wp-content/uploads/2011/05/IMG_1330.jpg
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10251004_200010gg.jpg
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/07(水) 18:41:51.14ID:N9KNYrur0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577b-kFbH [106.184.60.172])
2020/10/07(水) 18:43:01.13ID:DwhJUsek0 FCの後ろに先輩を載せてたときはよく後ろから蹴られたなぁ
狭い狭いって堪え性の無い奴め!って思ってたけど
いざ座ってみたら地獄だった
よくあんなシートに2時間も座ってたと感心したわ
狭い狭いって堪え性の無い奴め!って思ってたけど
いざ座ってみたら地獄だった
よくあんなシートに2時間も座ってたと感心したわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f02-BI9m [210.159.209.44])
2020/10/07(水) 18:58:07.94ID:VZkMLfCs0 >>849
それ蹴られてたんじゃなくて足がつっかえてただけじゃね?
それ蹴られてたんじゃなくて足がつっかえてただけじゃね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-gAjE [1.79.83.84])
2020/10/07(水) 19:09:06.23ID:dq+WiFJzd FCもFDも普通に乗れるがCHRとか結構ヤバイ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b2-7VSa [42.83.38.160])
2020/10/07(水) 20:13:38.71ID:tXIYdEoG0 少し前に、fd買いたいって言ってた人何人かいたけどどうなったのかな?
無事に?買えたのかなー?
無事に?買えたのかなー?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/07(水) 21:20:09.29ID:N9KNYrur0 ルーフが短かったりルーフエンドが落ちてるのにリアシートの座面が抉れてない奴はマジ座れない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3729-POQt [160.86.203.114])
2020/10/07(水) 22:54:32.45ID:XEjVQNK40 今いいタマ出てる?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/08(木) 02:40:31.63ID:u+cZO65z0 >>845
最後のインテは知らないけど、よくあるインテの後ろは快適だよ
最後のインテは知らないけど、よくあるインテの後ろは快適だよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c77c-2PH9 [122.26.193.61])
2020/10/08(木) 07:05:14.62ID:huSd1MVt0 広い狭いより、シートの縫い目が切れてきた
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-OoRe [106.128.29.149])
2020/10/08(木) 07:23:08.70ID:F83KPvK4a >>845
96インテの後ろは広かったぞ
96インテの後ろは広かったぞ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Urmt [106.129.200.88])
2020/10/08(木) 07:27:56.70ID:gaXy+K+Qa 富士山中腹から 埼玉まで 後席独り占めしたことある
横向きで座ってりゃ まぁ 行ける
横向きで座ってりゃ まぁ 行ける
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-zfAh [113.197.145.208])
2020/10/08(木) 07:48:49.23ID:cmT+ZdAD0 4人家族だが運転席の後ろは3歳児に乗ってもらってる。
当然蹴られる。Switchかタブレット持たせておくとおとなしい。
当然蹴られる。Switchかタブレット持たせておくとおとなしい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/08(木) 07:57:13.16ID:BjVyXIfY0 後部座席には基本誰も乗せない
3人以上なら他の車で出かける
3人以上なら他の車で出かける
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Cy8v [106.180.44.16])
2020/10/08(木) 10:47:36.59ID:x22qFzrta てか人を乗せなきゃならない状況なら他の車選ぶだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-OoRe [106.128.29.149])
2020/10/08(木) 11:17:13.99ID:F83KPvK4a 前もって分かってる時ばかりじゃないやん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-VAmf [150.66.86.152])
2020/10/08(木) 13:04:53.26ID:GWSQgJm3M 859みたいなのは前もって分かるような状況だろw
この手の車の後部座席に押し込められるその子が心底かわいそうだな
そもそもチャイルドシート付くの?
この手の車の後部座席に押し込められるその子が心底かわいそうだな
そもそもチャイルドシート付くの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-Xczl [126.255.150.118])
2020/10/08(木) 13:12:25.59ID:n9Xe1cRSr865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/08(木) 13:29:02.04ID:u+cZO65z0 セブンは2シーターが本来の姿で4シーターはアメリカの保険の都合
今すぐ2シーター登録してフルバケにするべし
今すぐ2シーター登録してフルバケにするべし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-V0Ca [220.108.192.102])
2020/10/08(木) 13:35:31.72ID:UclxXTBV0 >>865
日本で4シーターにしたのはなぜ?
日本で4シーターにしたのはなぜ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a8f-VAmf [133.209.192.108])
2020/10/08(木) 13:38:13.67ID:m3a7H9Wo0 子供だからなんでもいい、子供だし分からない、っていう親のエゴって案外子供に伝わるし自分はやりたくないな
自分も3人以上になるなら素直に他の車で行くわ
自分も3人以上になるなら素直に他の車で行くわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-FXSo [114.154.50.151])
2020/10/08(木) 13:42:06.72ID:m2p7B7h8M おいらも幼少の砌は爺やの運転する軽トラの運転席と助手席の間に乗るのが好きだった
それに比べたらFDは広い
それに比べたらFDは広い
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-vtK1 [1.75.245.32 [上級国民]])
2020/10/08(木) 14:43:18.66ID:07WOeSt5d RXはマツダのロータリー搭載車に
付けられてきたのに近頃はレクサスにRXが使われているのだね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BBRX
付けられてきたのに近頃はレクサスにRXが使われているのだね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BBRX
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baae-9XY/ [59.85.140.220])
2020/10/08(木) 15:07:44.23ID:Jj2b1dVY0 >>866
市場が小さいから。
市場が小さいから。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-V0Ca [220.108.192.102])
2020/10/08(木) 15:12:10.19ID:UclxXTBV0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-zMau [150.66.89.112])
2020/10/08(木) 16:11:18.98ID:1bGCDhwIM 恐らく国内の基準だとかろうじて後席も乗員スペースとして認可される広さがあったんじゃないか?
FCに四人乗りがあった以上FDにも、という考えもあったろうけど。
そもそもFDの輸出仕様には四人乗りはラインナップされて無かったと記憶してるけど。
FCに四人乗りがあった以上FDにも、という考えもあったろうけど。
そもそもFDの輸出仕様には四人乗りはラインナップされて無かったと記憶してるけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ad0-8rVs [61.207.148.10])
2020/10/08(木) 16:40:14.39ID:7zrVRlK/0 俺のFC調子良い!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-RJfX [49.98.159.24])
2020/10/08(木) 17:56:20.50ID:K/0UMAUfd ファミリーコンピュータ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/08(木) 18:37:32.29ID:BjVyXIfY0 >>866
2人乗りだと売りにくいから
2人乗りだと売りにくいから
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f02-BI9m [210.159.209.44])
2020/10/08(木) 18:44:02.33ID:lI41xKit0 2人乗りのラゲッジボックスより
4人乗りのリアシートの方が軽いからw
4人乗りのリアシートの方が軽いからw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/08(木) 18:47:08.32ID:BjVyXIfY0 >>874
FCのECUはファミコンでFDのはスーファミくらいか
FCのECUはファミコンでFDのはスーファミくらいか
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baae-9XY/ [59.85.140.220])
2020/10/08(木) 18:55:02.66ID:Jj2b1dVY0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-V0Ca [220.108.192.102])
2020/10/08(木) 18:58:11.08ID:UclxXTBV0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baae-9XY/ [59.85.140.220])
2020/10/08(木) 19:01:24.11ID:Jj2b1dVY0 本来のって、あくまでもメーカー側の希望と混同してないか?
お子ちゃまなのか?
お子ちゃまなのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32e-9E91 [182.168.70.176])
2020/10/08(木) 21:32:06.51ID:66EPqRMU0 2年後ようやっと、ロリータ復活か
本日発売のマツダMX-30 21年1月にEV、22年前半から発電機にロータリーを使ったモデルを順次投入
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602156227/
本日発売のマツダMX-30 21年1月にEV、22年前半から発電機にロータリーを使ったモデルを順次投入
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602156227/
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-9XY/ [126.208.178.154])
2020/10/09(金) 01:24:57.71ID:fQBfGpdzr 本来の話出来るんなら、RX-8は2ドアでFE-3*になった筈だよね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-csqp [126.233.110.59])
2020/10/09(金) 01:32:06.43ID:tl1jj4ogp 8はフォードの意向が働いたからな〜。かと言ってマツダが生き残るにはしょうがなかったんだけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 06:52:30.64 そのお陰で8は20万台売れたからなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-XdAf [60.73.116.221])
2020/10/09(金) 08:33:09.51ID:hKCqkim80 >>869
昔のヤマハのバイクにはRX350と言うのがあった
昔のヤマハのバイクにはRX350と言うのがあった
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f02-BI9m [210.159.209.44])
2020/10/09(金) 09:25:04.63ID:4sir7ScC0 連邦のモビルスーツにはRX-78と言うのがあった
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-csqp [126.233.110.59])
2020/10/09(金) 09:29:04.92ID:tl1jj4ogp >>886
それみんな知ってるし今さらドヤ顔で書き込む内容じゃないだろw
それみんな知ってるし今さらドヤ顔で書き込む内容じゃないだろw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-+v2u [106.128.111.45])
2020/10/09(金) 11:09:09.02ID:CSBRhxrsa RX-7やZやセリカXXや180SXは
元々北米に於けるプアマンズポルシェの立ち位置を狙った車たちで
その時その時の北米での時流に合わせて作られてきた
セブンで言えば重量バランスや剛性面で不利なリトラクタブルライトとガラスハッチは当時の北米での流行から
RX-8が4ドアになったのも北米の保険の絡み
元々北米に於けるプアマンズポルシェの立ち位置を狙った車たちで
その時その時の北米での時流に合わせて作られてきた
セブンで言えば重量バランスや剛性面で不利なリトラクタブルライトとガラスハッチは当時の北米での流行から
RX-8が4ドアになったのも北米の保険の絡み
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-5Vj0 [1.75.228.14 [上級国民]])
2020/10/09(金) 11:13:36.15ID:xcralHIed >>887
ネタはネタとして楽しむもの
ネタはネタとして楽しむもの
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-HIFi [126.255.160.232])
2020/10/09(金) 12:38:18.81ID:kQPBAzi+r >>886
デザインした人がRX−7乗ってたからね
デザインした人がRX−7乗ってたからね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7c-9yJD [153.207.201.109])
2020/10/09(金) 12:55:36.00ID:BI2fj+pI0 >>890
それ初耳。今更ながらガンダムに親近感沸いたw
それ初耳。今更ながらガンダムに親近感沸いたw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-SIKU [182.251.252.13])
2020/10/09(金) 18:20:23.21ID:Fy4335Lca ストライクガンダムがX105でFDの開発ナンバーってのも有名だよね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b2-7VSa [42.83.38.160])
2020/10/09(金) 19:51:18.07ID:dzIP5jpW0 とりあえず、7/6の豪雨の日に事故ったって書き込んでた者だけど、やっと帰ってきたよ3ヶ月と3日掛かった
fdだから直してもらったし、直せたけどディーラーのメカニックさん曰くハイブリッド搭載の車なら廃車になるらしい
理由はモーターやらなんやら、エンジン
以外の補機類がそう取っ替えで金額が割に合わないんだそう
今乗ってるユーザーの一人でも、ほんの少しでも注意の意識が増えて廃車になるfdがなくなるといいと思って事故の写メup
今回の台風はそれだけど、夕方や雨の早めのライトとドラレコまだの人が一人でも事故を防げるといいな
http://imgur.com/3loiKR9.jpg
http://imgur.com/2t8ouKY.jpg
http://imgur.com/ZmfelsK.jpg
fdだから直してもらったし、直せたけどディーラーのメカニックさん曰くハイブリッド搭載の車なら廃車になるらしい
理由はモーターやらなんやら、エンジン
以外の補機類がそう取っ替えで金額が割に合わないんだそう
今乗ってるユーザーの一人でも、ほんの少しでも注意の意識が増えて廃車になるfdがなくなるといいと思って事故の写メup
今回の台風はそれだけど、夕方や雨の早めのライトとドラレコまだの人が一人でも事故を防げるといいな
http://imgur.com/3loiKR9.jpg
http://imgur.com/2t8ouKY.jpg
http://imgur.com/ZmfelsK.jpg
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-Xczl [126.255.150.118])
2020/10/09(金) 20:12:49.35ID:1g0Jjy0gr >>893
治って良かったね
治って良かったね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-KV+F [14.11.135.0])
2020/10/09(金) 20:13:26.19ID:YgNU/Nmx0 MX-30ってRX-8みたいな観音開きなんだっけ?
よく企画が通ったなぁーと関心してしまった。
よく企画が通ったなぁーと関心してしまった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-gAjE [217.178.24.131])
2020/10/09(金) 20:55:11.06ID:VsB5Mq600 この程度で廃車って舐めてんのかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b2-7VSa [42.83.38.160])
2020/10/09(金) 21:03:28.11ID:dzIP5jpW0 >>896
修理費約200万だけど、現行車で無事故車200万で選び放題なフタ昔前なら普通だと思います
もし、fdが現行なら廃車にしてたかも
例えるなら今の86やbrzみたいなモデル末期で選び放題ならね
もしかして、自分で修理出来るプライベーターか業者さん?
フレーム修正機まで掛けてます
修理費約200万だけど、現行車で無事故車200万で選び放題なフタ昔前なら普通だと思います
もし、fdが現行なら廃車にしてたかも
例えるなら今の86やbrzみたいなモデル末期で選び放題ならね
もしかして、自分で修理出来るプライベーターか業者さん?
フレーム修正機まで掛けてます
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Y5LC [106.128.37.254])
2020/10/09(金) 21:05:20.60ID:LJTfAhtea899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b2-7VSa [42.83.38.160])
2020/10/09(金) 21:11:49.64ID:dzIP5jpW0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-V0Ca [220.108.192.102])
2020/10/09(金) 21:13:24.11ID:b01jJCjL0 >>899
直った写真は?
直った写真は?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Y5LC [106.128.37.254])
2020/10/09(金) 21:16:24.04ID:LJTfAhtea902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b2-7VSa [42.83.38.160])
2020/10/09(金) 21:22:21.90ID:dzIP5jpW0 >>900
今撮ったら防犯ライトの反射で自分の家とか映ったので、またコンビニででも撮りますw
4面囲われたガレージなら映らない?fdじゃなければ建てられてますねw
だらだら書くとウザいって言われそうなのでこの当たりでロムに戻ります
お約束のドライブと、オートバックスとか行ってニヤニヤしてました
今撮ったら防犯ライトの反射で自分の家とか映ったので、またコンビニででも撮りますw
4面囲われたガレージなら映らない?fdじゃなければ建てられてますねw
だらだら書くとウザいって言われそうなのでこの当たりでロムに戻ります
お約束のドライブと、オートバックスとか行ってニヤニヤしてました
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-XdAf [60.73.116.221])
2020/10/09(金) 22:51:50.73ID:hKCqkim80904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/09(金) 23:33:39.42ID:S1Z0tZ3W0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-Xczl [126.255.150.118])
2020/10/10(土) 00:12:49.79ID:+eimCa5hr906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/10(土) 01:48:48.09ID:iMB47gS10 >>903
ちなみにフリーダムのOSが起動する時にSE3Pだったかな?のrx8の型番も出てくるぞ
ちなみにフリーダムのOSが起動する時にSE3Pだったかな?のrx8の型番も出てくるぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee6-mGmF [153.218.50.226])
2020/10/10(土) 06:14:38.34ID:vrBUKWSh0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-2PH9 [1.75.5.191])
2020/10/10(土) 07:18:28.90ID:T3LRQ5YMd909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2b-+wg6 [113.197.199.15])
2020/10/10(土) 07:21:33.15ID:RMwdXx4L0 >>907
別に全然駄目じゃないよ
別に全然駄目じゃないよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 07:58:14.61 このスレってノーマルで乗ってる人といじり倒してる人どっちが多いんだろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ef4-hluQ [153.130.38.114])
2020/10/10(土) 09:43:48.33ID:F7H9BlBC0 意外と半々くらいの割合だったりして
市場に出回ってる個体だけだと半数以上改造されてるが
市場に出回ってる個体だけだと半数以上改造されてるが
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-7VSa [126.255.93.38])
2020/10/10(土) 09:49:59.04ID:mLfNTMFrr >>910
ノーマルの基準が難しいから答えづらいかも?
俺の車も4型で後期顔のマツスピウイングとマツスピマフラーだし、これはノーマルじゃないんだよね?
タイヤはともかく、ホイールやステアリング、車高調のみとかもどうなのって区分け難しそう
ノーマルの基準が難しいから答えづらいかも?
俺の車も4型で後期顔のマツスピウイングとマツスピマフラーだし、これはノーマルじゃないんだよね?
タイヤはともかく、ホイールやステアリング、車高調のみとかもどうなのって区分け難しそう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 3ad0-8rVs [61.207.148.10])
2020/10/10(土) 10:06:54.91ID:RNDMV7w601010 サーキットでドリフトしてるけど、維持してるだけが限界だわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd5a-0UQQ [49.97.100.240])
2020/10/10(土) 10:16:00.00ID:bZ5ooKzid1010 FD手に入れるまでバリバリいじるぞって感じだったけど前オーナーがつけてる車高調と交換したN1マフラーとコンピュータ位だわ
貧乏な俺はメンテナンス代で精一杯
お金持ちがうらやましいわワイドとかいいタイヤとか良い足まわりとか入れてみたいわ分かってくれる人いるかな
貧乏な俺はメンテナンス代で精一杯
お金持ちがうらやましいわワイドとかいいタイヤとか良い足まわりとか入れてみたいわ分かってくれる人いるかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 9a4f-xAkF [147.192.186.30])
2020/10/10(土) 10:23:21.11ID:htiMuceZ01010 完全ノーマルから気の済むまでいじったけどクルマとの付き合い方が変わってきたので徐々にノーマルに戻し中
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 5354-9yJD [60.156.44.48])
2020/10/10(土) 10:28:07.45ID:mu3x+L9k01010 32〜34のGT-Rみたいに、280ps自主規制のせいでノーマルだと牙が抜かれた状態の車は
改造というより本来の姿にしてあげるって意味で手を入れた方がいいと思うんだけど
それでも今や旧車になってオリジナルに拘る人が増えてきてる
ましてFDとかエボインプみたいに無理して280ps規制上限まで馬力出してた車は
永く乗るならノーマルが無難ではあるよね
改造というより本来の姿にしてあげるって意味で手を入れた方がいいと思うんだけど
それでも今や旧車になってオリジナルに拘る人が増えてきてる
ましてFDとかエボインプみたいに無理して280ps規制上限まで馬力出してた車は
永く乗るならノーマルが無難ではあるよね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 10:57:57.21 どんどん部品が高くなってきてるからいじる勇気がないわ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/10(土) 10:58:03.46ID:iMB47gS101010 20年この車に乗ってきて思うのはノーマルもダメでイジリ過ぎもダメ
末永く付き合えるのはライトチューンがベスト
残ってる個体もライトチューンが多い
末永く付き合えるのはライトチューンがベスト
残ってる個体もライトチューンが多い
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW f355-V0Ca [220.108.192.102])
2020/10/10(土) 11:42:43.22ID:nI5c0vEY01010 やっちまったな
https://i.imgur.com/KNqV6h4.jpg
https://i.imgur.com/KNqV6h4.jpg
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 2e7c-9yJD [153.207.201.109])
2020/10/10(土) 11:52:13.84ID:NEtZjHVg01010 タイヤだけはウェットにも強い良いタイヤを入れておかないとね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 931e-Cy8v [124.18.108.83])
2020/10/10(土) 12:04:32.62ID:FZnsDNlf01010 触媒レスでちゃんとセッティングとってるのがいちばんエンジンに優しいと勝手に思ってる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd5a-0UQQ [49.97.100.240])
2020/10/10(土) 12:11:58.55ID:bZ5ooKzid1010923名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW baae-9XY/ [59.85.140.220])
2020/10/10(土) 14:06:53.21ID:LQ9G6ovg01010924名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Speb-csqp [126.33.153.69])
2020/10/10(土) 15:20:42.93ID:B3dfTDxup1010 >>919
このユーロテール?嫌いだわ。FDにもっとも似合わないと思う。
このユーロテール?嫌いだわ。FDにもっとも似合わないと思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW cb7c-jaiV [180.47.64.67])
2020/10/10(土) 15:36:27.02ID:5nEebPXm01010 車高調とアルミとリアピースだけ変えて満足した
あとは少しずつ内装を自分好みにしてるだけ
あとは少しずつ内装を自分好みにしてるだけ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW d688-SIKU [111.106.149.203])
2020/10/10(土) 17:19:48.37ID:iMB47gS101010 >>923
最初の方のエボインプついでにFDも無理してパワー出してたのはあったよ
最初の方のエボインプついでにFDも無理してパワー出してたのはあったよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd5a-owGb [49.97.94.33])
2020/10/10(土) 19:30:49.31ID:Z7Uq7QUid1010 エボインプつったってCD/CEとCTなんて別物なんだよなあ。CTなんてそれこそカタログ値超えしてたし、パワーアップもそれなりに簡単。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-zMau [150.66.76.204])
2020/10/11(日) 00:32:06.07ID:pDduIkhUM CTとか言われても興味無いからわからん
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-E1BE [1.66.97.98])
2020/10/11(日) 07:41:08.96ID:AwofM6xTd930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 08:32:26.99 >>924
真ん中の3連ブレーキランプがクソキモいよね
真ん中の3連ブレーキランプがクソキモいよね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-RJfX [49.98.11.10])
2020/10/11(日) 10:00:03.78ID:lBJGLTg9d >>930
この気持ち悪いハイマウントストップランプは付けてるやつのセンス疑う
この気持ち悪いハイマウントストップランプは付けてるやつのセンス疑う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-owGb [49.97.95.175])
2020/10/11(日) 10:26:44.29ID:nowZApNdd933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-owGb [49.97.95.175])
2020/10/11(日) 10:28:33.64ID:nowZApNdd >>924
ユーロテールが似合う車自体、大して無いんじゃないかと思う。
8やアテンザとかもユーロだったけど、前者は後期型で廃止されたしその他の車もユーロじゃなくなったし。
確かにユーロは一時ブームだったけど似合うかどうか、日本人好みかどうかは…
ユーロテールが似合う車自体、大して無いんじゃないかと思う。
8やアテンザとかもユーロだったけど、前者は後期型で廃止されたしその他の車もユーロじゃなくなったし。
確かにユーロは一時ブームだったけど似合うかどうか、日本人好みかどうかは…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-XdAf [60.73.116.221])
2020/10/11(日) 12:24:29.48ID:qmbBJPdn0 久し振りにFCのガンメタ見た
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-zMau [150.66.66.11])
2020/10/11(日) 12:36:57.28ID:rZPUwVBcM >>932
興味が無い事を伝えたいのではなく、わざわざ他車種のスレッドに来て「JMTA系はGMTA系とは違うんだよ」などと書くんじゃないよと言いたいんだよ
興味が無い事を伝えたいのではなく、わざわざ他車種のスレッドに来て「JMTA系はGMTA系とは違うんだよ」などと書くんじゃないよと言いたいんだよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-owGb [49.97.92.104])
2020/10/11(日) 12:45:38.29ID:b+WjteGzd >>935
荒らしてる訳じゃないし、話の流れで「それはちょっと違うよ」って訂正しただけだからねぇ。
一言一句他車種の話をするななんて主張なら悪いけどそんなのには従うつもりは無いよ。話題に上がっているモノを知らないのはそっちの勝手だし。
これ以上話すとこれこそ荒らしなので、もう良いよね?
荒らしてる訳じゃないし、話の流れで「それはちょっと違うよ」って訂正しただけだからねぇ。
一言一句他車種の話をするななんて主張なら悪いけどそんなのには従うつもりは無いよ。話題に上がっているモノを知らないのはそっちの勝手だし。
これ以上話すとこれこそ荒らしなので、もう良いよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-0UQQ [194.193.125.221])
2020/10/11(日) 13:21:24.01ID:jc5A6+AX0 fdのブレーキの効きが悪いです
ローター、パット、マスターシリンダーを変えたのですが他に原因になりそうなところはありますか?
(効かないというより固いのかもしれません、本気で踏んだら割と止まります、マスターバックは利いているようです)
ローター、パット、マスターシリンダーを変えたのですが他に原因になりそうなところはありますか?
(効かないというより固いのかもしれません、本気で踏んだら割と止まります、マスターバックは利いているようです)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-SIKU [49.98.133.254])
2020/10/11(日) 13:59:44.52ID:Kk2aop1Td 効きが悪いのは最初から❓
それともここ最近❓
後者ならポールにふんてもらえ
それともここ最近❓
後者ならポールにふんてもらえ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-0UQQ [194.193.125.221])
2020/10/11(日) 14:01:25.55ID:jc5A6+AX0 >>938
一年前に購入してからです
一年前に購入してからです
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-OoRe [106.128.118.104])
2020/10/11(日) 14:08:03.12ID:exKGEJ4la 普通に考えたらマスターバック不具合だろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-OoRe [106.128.118.104])
2020/10/11(日) 14:08:49.26ID:exKGEJ4la キャリパー変えてたりしてマスターシリンダーの容量足りなくてもそうなるけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-0UQQ [194.193.125.221])
2020/10/11(日) 14:38:17.16ID:jc5A6+AX0 >>940
マスターバックはエンジン切ったときと比べてだいぶ軽くなるので除外してました(車屋にマスターバックは壊れたら完全に効かなくなるとも言われてたので)
思い返してみるとクーラー作動の回転数上下で軽くなって沈み込んでたのでこれかもしれないです
ブレーキ関連は純正なのでマスターバックを変えてみますありがとうございました
マスターバックはエンジン切ったときと比べてだいぶ軽くなるので除外してました(車屋にマスターバックは壊れたら完全に効かなくなるとも言われてたので)
思い返してみるとクーラー作動の回転数上下で軽くなって沈み込んでたのでこれかもしれないです
ブレーキ関連は純正なのでマスターバックを変えてみますありがとうございました
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-OoRe [106.128.118.104])
2020/10/11(日) 14:56:16.38ID:exKGEJ4la 保証はできないよ?
あくまでも1番可能性が高いってだけで
あくまでも1番可能性が高いってだけで
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-BI9m [153.154.104.152])
2020/10/11(日) 18:17:14.32ID:QvLBeWjfM >>937
キャリパーオーバーホールしたら?
キャリパーオーバーホールしたら?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-0UQQ [49.97.102.5])
2020/10/11(日) 18:25:38.89ID:rYY37+cld >>944
書き忘れです、してます
書き忘れです、してます
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f02-BI9m [210.159.209.44])
2020/10/11(日) 20:10:07.35ID:S6Lq2uXY0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a71-GjcF [211.122.195.205])
2020/10/11(日) 21:35:56.09ID:9SZke51X0 ホントこの通りだと思った
ちなみに田舎住みなのでR魔には行ったことは無いし信者でも無い
素直な気持ちで今の自分のクルマと比較しなさい
結果ガレージ保管じゃないと旧車は維持無理だな
青空はオンボロ加速機と同意語だわ
https://youtu.be/FXXctDqiLAo
ちなみに田舎住みなのでR魔には行ったことは無いし信者でも無い
素直な気持ちで今の自分のクルマと比較しなさい
結果ガレージ保管じゃないと旧車は維持無理だな
青空はオンボロ加速機と同意語だわ
https://youtu.be/FXXctDqiLAo
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-0UQQ [194.193.125.221])
2020/10/11(日) 21:41:19.57ID:jc5A6+AX0 >>946
ブレーキタッチのフワフワとかも感じないです
ブレーキタッチのフワフワとかも感じないです
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32e-9E91 [182.168.70.176])
2020/10/11(日) 22:04:28.39ID:/zLpTdP+0 車庫を片付けてたら純正オプションのマグホイールが出てきた(´・ω・`)
10年位前に見つけて付けようとしたら
オイラの後期17インチFDには、確かブレーキディスクでかくて付けられないみたいでそのままにしてたわ
新品未使用だが、タッチアップ用おサインペンみたいなの付属してるが、使えるのだろうか?25年以上経ってるだろうけどw
https://i.imgur.com/cErycCW.jpg
10年位前に見つけて付けようとしたら
オイラの後期17インチFDには、確かブレーキディスクでかくて付けられないみたいでそのままにしてたわ
新品未使用だが、タッチアップ用おサインペンみたいなの付属してるが、使えるのだろうか?25年以上経ってるだろうけどw
https://i.imgur.com/cErycCW.jpg
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-V0Ca [220.108.192.102])
2020/10/11(日) 22:06:46.00ID:ziSRyr7t0 >>949
固化していなければ使えるだろ
固化していなければ使えるだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a1-bH/5 [124.97.18.179])
2020/10/12(月) 07:35:34.31ID:rQGP27qI0952sage (ササクッテロレ Speb-Wg1I [126.245.159.155])
2020/10/12(月) 07:47:47.67ID:Rn5OtOrDp953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Cy8v [106.129.98.98])
2020/10/12(月) 08:32:25.23ID:HZ8WyJCKa >>922
当たり前だけど触媒レスがイチバン排圧が下がるのでエンジンが楽できて熱的にも優しいイメージ
例えばレシプロだと理想空燃比で燃やせば触媒レスでもめっちゃクリーンに出来たりもするけど絶対車検は通りません
当たり前だけど触媒レスがイチバン排圧が下がるのでエンジンが楽できて熱的にも優しいイメージ
例えばレシプロだと理想空燃比で燃やせば触媒レスでもめっちゃクリーンに出来たりもするけど絶対車検は通りません
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Urmt [106.129.211.20])
2020/10/12(月) 08:48:07.06ID:HyYKlenFa 右ケツから突っ込んだけど タイヤがハの字で屋根にシワが入ってたんで
友人に上げた
修理に300〜350万と言われたが 流石に・・・
あ 俺が潰してはないぞ
友人に上げた
修理に300〜350万と言われたが 流石に・・・
あ 俺が潰してはないぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-KV+F [14.11.135.0])
2020/10/12(月) 16:29:37.09ID:1Q+1wi6s0 上の方で右ケツ当ててたFDがあったな…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eac-POQt [153.186.194.212])
2020/10/12(月) 21:21:27.00ID:3wPi8KZt0 早く欲しいのに欲しいのがない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-AUns [163.49.204.93])
2020/10/12(月) 21:21:48.28ID:03Vy1oSzM マスターバックのホースは点検しましたか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-AUns [163.49.204.93])
2020/10/12(月) 21:32:11.29ID:03Vy1oSzM959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-0UQQ [194.193.125.221])
2020/10/12(月) 21:44:03.11ID:lI8t4W230 >>957
逆に付けて見て空気が流れなく硬くなったので大丈夫だと思いますがどうでしょうか?
逆に付けて見て空気が流れなく硬くなったので大丈夫だと思いますがどうでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b2-7VSa [42.83.38.160])
2020/10/12(月) 21:46:09.11ID:dls8YGjK0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c77c-2PH9 [122.26.193.61])
2020/10/13(火) 07:14:03.18ID:R8HXQxCu0 >>953
そこで車検用のプログラムですよ
そこで車検用のプログラムですよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Cy8v [106.129.98.98])
2020/10/13(火) 07:38:43.18ID:W2oDQLeTa963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Urmt [106.129.211.148])
2020/10/13(火) 08:26:52.79ID:qR3koAuba >>960
あげてから もう3年だか5年たつが
最初はニコイチ予定が 結局フレーム修正に変わったみたい
基本的に一人で治してるし 他にも車持っていて いじくり倒してるから
中々手が回らないみたい
復活するだけでも良いなぁと 生暖かく見守ってる
あげてから もう3年だか5年たつが
最初はニコイチ予定が 結局フレーム修正に変わったみたい
基本的に一人で治してるし 他にも車持っていて いじくり倒してるから
中々手が回らないみたい
復活するだけでも良いなぁと 生暖かく見守ってる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-B8Ym [153.207.201.109])
2020/10/15(木) 14:30:43.15ID:iVudEhvf0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 18:06:10.97 前期だから油圧計着いてるんだけどこれなんのためについてるの?
見てもよくわからん
見てもよくわからん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b702-6z7B [210.159.209.44])
2020/10/15(木) 18:14:19.49ID:Inm75ZuV0 >>965
油圧がかかってないとエンジン焼き付く
油圧がかかってないとエンジン焼き付く
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370a-/Igd [194.193.125.221])
2020/10/15(木) 18:14:31.73ID:uJTuFal50 >>965
見た目と油圧をおおざっぱに見るだけ
見た目と油圧をおおざっぱに見るだけ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-/Igd [49.97.105.21])
2020/10/15(木) 18:15:14.07ID:o2KBTfQ0d 俺なんか壊れてて半分くらいは0のままやわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-HjS6 [113.197.199.15])
2020/10/15(木) 18:15:41.00ID:9us4rZI20 オイルポンプの故障やオイル漏れによる潤滑不全は論外だけど
油温の上がり過ぎなどで粘度が著しく低下してサラサラになった時にわかるぞ
油温の上がり過ぎなどで粘度が著しく低下してサラサラになった時にわかるぞ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-nfmh [220.108.192.102])
2020/10/15(木) 18:19:20.76ID:ty0vmflH0 車種違うけどスイスポターボはオイルの粘度を上げるとリターンする量が減ってオイル吸えなくて油圧ゼロになるらしい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-HjS6 [113.197.199.15])
2020/10/15(木) 18:20:25.15ID:9us4rZI20 意味があるかどうかはともかく他には水温とはまた違った暖機の目安にもなるな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-a44e [106.129.97.183])
2020/10/15(木) 18:21:03.05ID:eKXjAAeCa まぁ、ノーマル油圧計はほぼほぼ壊れてるよね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-HjS6 [113.197.199.15])
2020/10/15(木) 18:27:26.43ID:9us4rZI20 まぁ純正の計器だと水温計でさえ暖機状態と
オーバーヒートでエンジン終了か?くらいしかわからんが
オーバーヒートでエンジン終了か?くらいしかわからんが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 20:00:16.40 皆さんありがとう色々見方があるのね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-Eh3t [111.106.149.203])
2020/10/16(金) 09:10:51.30ID:gPu3jO9J0 純正メーターは意味ないからノーマルで乗るにしても社外ブースト計と社外水温計はつけないと後悔する
というか付いてない車あるのかな?ってレベル
というか付いてない車あるのかな?ってレベル
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-seUI [49.97.107.158])
2020/10/16(金) 09:31:32.18ID:iPm8YFS0d >>975
因みにどこら辺を後悔するの?
因みにどこら辺を後悔するの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-nfmh [220.108.192.102])
2020/10/16(金) 09:39:21.03ID:1aP71gTW0 >>976
付けなかったことを後悔するんじゃないの?
付けなかったことを後悔するんじゃないの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-K5sQ [49.97.105.226])
2020/10/16(金) 10:31:20.78ID:rmiMRoWGd 水温の高さが実感できるし
夏場日中なんて乗りたくなくなるよな
夏場日中なんて乗りたくなくなるよな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1Suv [49.98.173.116 [上級国民]])
2020/10/16(金) 15:45:32.69ID:o/666/Kjd 俺なんもつけてないわ
なんかダッシュボードの上につけるの邪魔くさいんだよね
なんかダッシュボードの上につけるの邪魔くさいんだよね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-B8Ym [153.207.201.109])
2020/10/16(金) 16:11:30.30ID:FhfD3bul0 純正水温計がやばいのは、サーモスタットのゴム弁が割れて水温が80℃以下に下がっているのに気付かないこと。
そのまま全開走行するとエンジンダメージが大きい。
俺はカーステが1DINで、3連メーターのDINゲージを入れてるから邪魔にならんけど、別に付けるとなると場所に困るよな。
そのまま全開走行するとエンジンダメージが大きい。
俺はカーステが1DINで、3連メーターのDINゲージを入れてるから邪魔にならんけど、別に付けるとなると場所に困るよな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-b+zH [133.106.51.59])
2020/10/16(金) 17:38:53.83ID:RUR0+6Q9M ダッシュ上は嫌だしナビ付けてるしどっかに埋め込むのも大変だから消去法でピラーに付けた
右折時とかで視界悪くなるからオススメしないとだけ
右折時とかで視界悪くなるからオススメしないとだけ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-bQSM [221.58.103.133])
2020/10/16(金) 19:35:59.15ID:mPya+dMD0 追加メーターゴチャゴチャさせるとダサいから付けない派
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-HjS6 [113.197.199.15])
2020/10/16(金) 19:47:03.71ID:47gjUOI70 不具合をいち早く察知したいからつけてるわ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-CgPR [182.251.147.6])
2020/10/16(金) 19:50:58.82ID:RQutKRu6a 水温計とか純正のスワップとか無理なのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ffc-NYne [133.155.170.26])
2020/10/16(金) 20:00:38.87ID:b2zA9hyD0 普通に乗るぶんには追加メーターなんかいらないと思ってる
普通に乗ってて異常値示すのはもうどこかが壊れてる
普通に乗ってて異常値示すのはもうどこかが壊れてる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-HjS6 [113.197.199.15])
2020/10/16(金) 20:03:24.23ID:47gjUOI70 もう古すぎて普通じゃないけどなw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b700-ntOo [210.148.191.73])
2020/10/16(金) 20:08:00.56ID:rx7lDPHG0 記念
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-ncyW [210.138.179.13])
2020/10/16(金) 21:23:19.13ID:KG5vXf1XM 買えた人いる?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-7aX8 [49.98.138.25 [上級国民]])
2020/10/17(土) 06:49:19.88ID:YHo7IY0Od センターコンソールのラジオの部分をメーターにすれば?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xiQU [126.255.100.208])
2020/10/17(土) 08:06:16.40ID:3L+7lxmUr 改造云々の前に純正水温計はあれ欠陥品だろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370a-/Igd [194.193.125.221])
2020/10/17(土) 08:24:20.27ID:dMfRnjj10 たしか60-120まで1mmたりともうごかんのやっけ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-t+CP [49.97.97.251 [上級国民]])
2020/10/17(土) 08:28:41.17ID:dIAfeJO5d 120ってアウトやんけ
せめて110で動いてほしいな
せめて110で動いてほしいな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-1Suv [1.75.245.208 [上級国民]])
2020/10/17(土) 09:34:57.73ID:L1+5xwP/d ◎●●/RX-7 Part202\●●◎ [ワッチョイ有り]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602894736/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602894736/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-zJSh [106.128.37.190])
2020/10/17(土) 11:25:16.64ID:L9Zs4wi9a >>989
Defiだかにそんなのあったね
Defiだかにそんなのあったね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-B8Ym [153.207.201.109])
2020/10/17(土) 12:50:23.13ID:dMwZIdZM0 ウォーターポンプ動かしてるドライブベルトが切れると純正水温計ガッツリ上がるよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370a-/Igd [194.193.125.221])
2020/10/17(土) 14:07:10.45ID:dMfRnjj10 ちなみに電ファン回ってなくて知らなくて街乗りしてたけど真ん中からぴくりともしやんだ
サーキット走ってもぴくりともしやんだ
まあ壊れてないしヨシ
サーキット走ってもぴくりともしやんだ
まあ壊れてないしヨシ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370a-/Igd [194.193.125.221])
2020/10/17(土) 14:08:46.50ID:dMfRnjj10 991だけど訂正60-110みたい
申し訳ない
申し訳ない
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-SWbh [150.66.83.207])
2020/10/17(土) 14:23:28.71ID:d4xl9xzWM 梅
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-SWbh [150.66.83.207])
2020/10/17(土) 14:23:47.67ID:d4xl9xzWM 小梅
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-SWbh [150.66.83.207])
2020/10/17(土) 14:24:05.27ID:d4xl9xzWM 小梅太夫
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 5時間 38分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 5時間 38分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- トランプ政権が利用していたイスラエル製改造Signalアプリ、ハッキングを受けてチャット内容流出 [175344491]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 【悲報】大阪万博、この時間にはボチボチ帰り出す客がそれなりに居る状態🥺 [616817505]
- 総務省「自治体職員へのカスハラは民間の3倍以上です 公務員に対するカスハラをやめましょう😡」 [983772831]