前スレ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555544328/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565734860/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
探検
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.152【NC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/28(金) 12:14:46.65ID:BWb8WB990
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 12:22:56.72ID:V9Jgd9/F0 NC3以外はゴミ
2020/02/28(金) 12:30:28.28ID:2jwDWdi00
>>2
ゴミとまでは言わないがNC3は完成度高いよね
ゴミとまでは言わないがNC3は完成度高いよね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 15:25:40.28ID:KJarsmEb0 nc3でよかったー
2020/02/28(金) 17:49:39.00ID:VYiLaank0
契約してきました
これから宜しくお願い致します
これから宜しくお願い致します
2020/02/28(金) 18:53:45.10ID:n8aH2r3L0
おめでとう
良い色だねえ
良い色だねえ
2020/02/29(土) 20:25:21.36ID:Hiy5Bl1Z0
2020/02/29(土) 20:27:16.68ID:J/lNkYls0
ありがとうございます
自分のは2009年6月のなので
NC2という事になるのでしょうか?
自分のは2009年6月のなので
NC2という事になるのでしょうか?
2020/02/29(土) 20:42:06.61ID:omoBNlxe0
自分のは2010だけどnc1だで
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 20:44:13.01ID:EnBTPQ+S0 今調べたら俺のはNC1.5ってやつだった
スピードメータースケールが200kmまである
スピードメータースケールが200kmまである
2020/02/29(土) 20:47:25.07ID:9WRbOsmW0
2020/02/29(土) 21:14:09.74ID:J/lNkYls0
皆様ありがとうございます
末永く宜しくお願い致します
末永く宜しくお願い致します
2020/02/29(土) 22:22:16.53ID:DjHS71ua0
NC3買ってからよろしくしろよ
2020/02/29(土) 22:39:40.93ID:XBF+e54S0
精進します
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 07:40:39.23ID:Bg6A4m/V0 花粉を感知
しばらくオープンは駄目だわ
しばらくオープンは駄目だわ
2020/03/01(日) 08:52:23.51ID:vKc9wZSo0
買い増ししました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 11:23:59.17ID:bE+5zPvM0 RHT持ちの人に訊きたいんですけど、クローズした時、シート後ろは荷物置けるスペース出来るよね?幌車も同じく?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 11:57:56.79ID:UO4GLroV0 クローズ時にはスペースできるけどえらい深いで
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 12:41:16.86ID:bE+5zPvM02020/03/01(日) 13:42:34.01ID:6KrnWFON0
あそこは埃だらけになるから使えねえよ。
2020/03/01(日) 16:45:45.38ID:jmyplyO20
そもそも荷物入れるなと書いてあるぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 16:58:19.46ID:Bg6A4m/V0 助手席が荷物置き場になる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 17:27:36.46ID:bE+5zPvM0 152×14×41cmの梱包家具って助手席に屋根開けないでも積めるかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 17:27:57.90ID:bE+5zPvM0 >>21
そうなん?
そうなん?
2020/03/01(日) 18:55:26.53ID:0I+c7LvH0
そりゃそうだろ
モノ入れたまま屋根を収納しちゃう奴とか出るだろうし
モノ入れたまま屋根を収納しちゃう奴とか出るだろうし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 19:05:09.83ID:bE+5zPvM0 >>25
確かに、そんなマヌケいないと思いつつ世の中にはいるんだろうな
確かに、そんなマヌケいないと思いつつ世の中にはいるんだろうな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 19:57:37.32ID:IzW1wvwo0 RHT屋根格納スペースに荷物入れてるの忘れて
そのまま屋根格納すると、バキバキに壊れて
ドエリャーことになると思うの。
そのまま屋根格納すると、バキバキに壊れて
ドエリャーことになると思うの。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 20:25:18.71ID:IzW1wvwo0 >>23
それってTVボード?こないだ幅150cmTVボードを
Amaで買って配達してもらったけど多分無理じゃね?
助手席に乗せるにして、助手席の足元に先っちょを入れても
このサイズじゃもう片方が窓の端に引っかかると思う。
素直に天気の日に屋根開けたほうがいいと思う。
それってTVボード?こないだ幅150cmTVボードを
Amaで買って配達してもらったけど多分無理じゃね?
助手席に乗せるにして、助手席の足元に先っちょを入れても
このサイズじゃもう片方が窓の端に引っかかると思う。
素直に天気の日に屋根開けたほうがいいと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 22:21:06.23ID:uLGKdOTb030名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 23:01:12.20ID:IzW1wvwo0 屋根開けて乗せるにしてもTVボードってかなり重いから
積み下ろしは慎重にね。あんな重い物って知らなかったよ。
あんなデカイ重い物が室内でガツンって
何かに当たったらバキって壊れそう。
積み下ろしは慎重にね。あんな重い物って知らなかったよ。
あんなデカイ重い物が室内でガツンって
何かに当たったらバキって壊れそう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 23:25:14.21ID:uLGKdOTb02020/03/02(月) 17:15:49.98ID:a9JbmwNg0
IKEAって送ってくれないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/02(月) 18:15:13.66ID:1UGdaTNz0 >>32
持ち帰りたい派
持ち帰りたい派
2020/03/02(月) 18:19:01.60ID:Pf9y2E6C0
了解w
2020/03/02(月) 21:43:02.02ID:Pf9y2E6C0
スズキ純正オプションの「リングイルミ付ハロゲンフォグランプ」NC2にポン付けできないかな
DA2T(99173-79R40)
DA2T(99173-79R40)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/02(月) 22:21:00.40ID:eFI2BW1D0 >>35
スズキ純正オプションのフォグはボンヤリ周りが光る程度でイマイチだよ。
スズキ純正オプションのフォグはボンヤリ周りが光る程度でイマイチだよ。
2020/03/02(月) 22:38:38.05ID:Pf9y2E6C0
ありゃりゃん
デイライト代わりにしようと思ったのですがぼんやりじゃ困りましたね
自分はバイクも乗ってるのでデイライト付けてるクルマはホントにありがたい
で、自分もと思ったのですが
NCだとフォグランプ位置にどうにかするしかないかなと
何か良いアイデアあれば教えてくださいませ
デイライト代わりにしようと思ったのですがぼんやりじゃ困りましたね
自分はバイクも乗ってるのでデイライト付けてるクルマはホントにありがたい
で、自分もと思ったのですが
NCだとフォグランプ位置にどうにかするしかないかなと
何か良いアイデアあれば教えてくださいませ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/03(火) 04:55:18.43ID:kU4yzJeF0 デイライト代わりは絶対ムリ。明るいと点けても点いてるか分からない位だから。
安い中華でまぶしいくらいのがあるんじゃない?試してみてくださいな。
安い中華でまぶしいくらいのがあるんじゃない?試してみてくださいな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/04(水) 11:54:29.33ID:CzCW1Wve0 MTの話だけど、
この間ちょっと話をしたNC乗りが
普段は2速スタートしてるって言ってたんだけど、
1速スタートとどちらが多いんだろう?
ちなみに俺は1速スタート派(下り坂は2速)
この間ちょっと話をしたNC乗りが
普段は2速スタートしてるって言ってたんだけど、
1速スタートとどちらが多いんだろう?
ちなみに俺は1速スタート派(下り坂は2速)
2020/03/04(水) 18:05:22.86ID:xj/jj1DX0
間違えて2速スタートはたまにある
2速どころか4速スタートとかやることも
NCはトルクあるからクラッチ上手くやればスタート出来ちゃうもんな
でも普通はちゃんと1速スタート
2速どころか4速スタートとかやることも
NCはトルクあるからクラッチ上手くやればスタート出来ちゃうもんな
でも普通はちゃんと1速スタート
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/04(水) 19:01:36.07ID:qk576BzF0 ワイも下りならともかく1速。
間違えて3速は何度かある。
間違えて3速は何度かある。
2020/03/04(水) 20:03:18.26ID:xjj7OCuC0
ローギヤで引っ張るような乗り方しなかったら何でも良いんじゃないかね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/04(水) 22:31:58.64ID:/FRAriOa0 冬場の冷間時はセカンド発進アリ
44sage
2020/03/05(木) 14:25:42.69ID:tSnYwXm4045名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 20:13:51.87ID:A/+Hf6FG02020/03/05(木) 20:25:28.24ID:i1Oyvz+J0
2020/03/05(木) 20:30:30.07ID:2quhc2Xy0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 20:37:12.34ID:A/+Hf6FG049名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 21:32:10.46ID:O+cYLNs10 >>46
知ったかもいい加減にしろや
知ったかもいい加減にしろや
2020/03/05(木) 21:56:35.03ID:PEyMutYi0
コールドスタートから一気にレッドへ!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 21:58:36.48ID:oYOTLKKI0 高回転使わない方が問題起きやすいと思うけど
>>46のエンジン、カーボン凄そう
>>46のエンジン、カーボン凄そう
2020/03/05(木) 22:02:44.03ID:PEyMutYi0
きつね色が良いんじゃなかったっけ?
2020/03/05(木) 22:12:11.44ID:2quhc2Xy0
5546
2020/03/05(木) 22:30:20.86ID:3zKIBND90 >>54
今、家のwifiからだからな
高回転使うと、やっぱりダメージは来るんだよな、少しずつでもな
だからやっぱり高回転を常用するのは勧めないな
公道とサーキットじゃ負荷は全く違うレベルだけど
そういや前の車は時々サーキット走らせてたけど、50万キロくらい走ったな
20万キロとかまだまだって感じだわ
今、家のwifiからだからな
高回転使うと、やっぱりダメージは来るんだよな、少しずつでもな
だからやっぱり高回転を常用するのは勧めないな
公道とサーキットじゃ負荷は全く違うレベルだけど
そういや前の車は時々サーキット走らせてたけど、50万キロくらい走ったな
20万キロとかまだまだって感じだわ
2020/03/05(木) 22:41:31.65ID:PEyMutYi0
そういやエキマニで何馬力も上がるってホント?
まあ別にサーキットとか走らないからいいんだけども
まあ別にサーキットとか走らないからいいんだけども
2020/03/05(木) 23:07:51.71ID:3zKIBND90
2020/03/05(木) 23:14:35.72ID:feArcaZ90
ですよね
フィーリングが良くなればと思って
フィーリングが良くなればと思って
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/06(金) 20:05:40.15ID:0DUs8Hn/0 常に4000回転位(メーターの中心に針)いつも保って
走ると車の性能を引き出せるだよね!
ラリーがそうだよね!
走ると車の性能を引き出せるだよね!
ラリーがそうだよね!
2020/03/07(土) 01:18:11.93ID:ptQVUKxV0
やっと納車されました
あまりの車内の狭さにビックリ
まあ、慣れれば大丈夫とは思いますが
あまりの車内の狭さにビックリ
まあ、慣れれば大丈夫とは思いますが
2020/03/07(土) 01:52:04.55ID:+WDkyeY40
ロードスターは狭いよ
俺も大昔、NAの助手席に座って驚いたもの
全長がほぼ同じAW11と比べてもかなり狭い
前にエンジン、後ろは幌収納で客室の前後長が取れないから
俺も大昔、NAの助手席に座って驚いたもの
全長がほぼ同じAW11と比べてもかなり狭い
前にエンジン、後ろは幌収納で客室の前後長が取れないから
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 02:13:20.41ID:Ek4d03aT0 貧乏人は狭い方が落ち着くんだよね。
2020/03/07(土) 03:05:47.04ID:xhfJ48sN0
右からの合流みたいな道路が嫌いになる
全く見えない
全く見えない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 04:52:28.94ID:Ek4d03aT0 屋根開けたらいいんじゃね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 06:46:17.23ID:lHYprJhX0 降りて確認しなよ
2020/03/07(土) 07:55:01.92ID:CmbFxAu30
NC3以外はゴミ
2020/03/07(土) 07:55:35.84ID:h5P110HB0
見通しの悪い丁字路で事故とか起こすと
マジで警察はそう言うからね
「降りて確認すればいいでしょうが!」って
マジで警察はそう言うからね
「降りて確認すればいいでしょうが!」って
2020/03/07(土) 08:28:49.47ID:/M25PPpX0
>>60
ずっと乗ってるとセダンとかが無駄に大きく感じるよ
ずっと乗ってるとセダンとかが無駄に大きく感じるよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 09:02:28.47ID:+PEkM7Oz0 嫁車がティアナだもんで後席の広さの感覚が半端無いW
まあ使用目的が全然違うんだけどね
まあ使用目的が全然違うんだけどね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 09:19:13.50ID:lHYprJhX0 >>69
後席でセックスでもするのか?
後席でセックスでもするのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 10:04:44.95ID:1b2ekXBE0 駐車時とかにステアリングMAX切ると付け根辺りからグッグッグッグッと音がするんだが、なんだろ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 10:26:13.04ID:D7BeI1dp0 前オーナーが江戸はるみなんじゃね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 11:20:00.01ID:eZ3FgLsc0 >>72
そうなんかw
そうなんかw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 12:02:36.67ID:eZ3FgLsc0 最後「コォーー」って言うしな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 20:03:19.86ID:4UzrPsoW0 >>74
改造車かタイヤ、ホイルが規格外?
改造車かタイヤ、ホイルが規格外?
2020/03/07(土) 21:17:25.78ID:YWcHFKVr0
NCで狭いのか
NAよりはかなり広くなっている気がするけどね
NAよりはかなり広くなっている気がするけどね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 21:29:24.15ID:pfwQRlHr0 狭いけど窮屈じゃないしね。
ほかの車に乗るとスカスカの空間に違和感あるよ。
それが普通なんだけど。
ほかの車に乗るとスカスカの空間に違和感あるよ。
それが普通なんだけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 21:56:41.15ID:eZ3FgLsc0 後部座席が有ると深夜とか誰か座ってそうで怖い
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 21:57:48.21ID:eZ3FgLsc0 >>75
どノーマル車で、ホイール はBBSだから大丈夫だと思うんですけどね
どノーマル車で、ホイール はBBSだから大丈夫だと思うんですけどね
2020/03/07(土) 22:09:51.79ID:k76jT79d0
>>78
幌の収納スペースに誰かが…
幌の収納スペースに誰かが…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 22:32:21.97ID:U9OniNzU0 >>80
これから車乗るのに脅かすなよぉ
これから車乗るのに脅かすなよぉ
2020/03/07(土) 22:55:44.25ID:ZkBWrgeR0
猫でした
2020/03/07(土) 23:02:00.27ID:JRk8PsQM0
2ドアなのでドアが大きく、隣に車が停まっていると乗り降りが大変です
毎回脚が攣りそうになります
皆さんそんな事ないですか?
試行錯誤しています
何か良い乗り方があれば良いのですが
足下もフットレストとクラッチが近くて引っかかる時があります
早くて慣れて気軽に運転出来る様になりたいです
毎回脚が攣りそうになります
皆さんそんな事ないですか?
試行錯誤しています
何か良い乗り方があれば良いのですが
足下もフットレストとクラッチが近くて引っかかる時があります
早くて慣れて気軽に運転出来る様になりたいです
2020/03/07(土) 23:05:52.72ID:YWcHFKVr0
後席のある2ドアじゃないからドアはそんなに大きくない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 00:41:50.49ID:gA3c1chv02020/03/08(日) 00:49:27.68ID:n1gqHStu0
太れないね
2020/03/08(日) 01:07:33.29ID:dDko1dB90
納車まだかなー♪
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 03:38:15.09ID:TvVURS/C0 >>83
オレは膝が悪いから、乗り降りするときは毎回シートを後ろまで下げてるよ。
オレは膝が悪いから、乗り降りするときは毎回シートを後ろまで下げてるよ。
2020/03/08(日) 07:19:32.09ID:UPHykMe60
>>83
狭いときは少し斜めに止めるよ。
狭いときは少し斜めに止めるよ。
2020/03/08(日) 09:27:58.22ID:XQjk+mYU0
>>83
一段階未満で乗るときは体を捻りながらのってます。体型は?
一段階未満で乗るときは体を捻りながらのってます。体型は?
2020/03/08(日) 09:52:31.60ID:1gL3AYvi0
屋根開けてると乗り降り楽なんだけどなあ・・・
フルバケの人とかは大変だと思うわ
フルバケの人とかは大変だと思うわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 09:54:58.09ID:1gL3AYvi09360.83
2020/03/08(日) 10:22:01.95ID:ZJbrlsHX0 皆様、書き込みありがとうございます
降りる時は何とかなるのですが、乗るのは本当に試行錯誤しています
本当はもっと痩せればいいのですが
体型は若い頃空手と柔道をやっていたおかげで170センチ82キロのデブ親父となっております
以前S2000に乗っていたので、多分すぐに慣れるとは思うのですが
乗り降りは大変ですが、運転するのが楽しい車って感じています
前の4座オープンカーは故障とその修理代に我慢できずに手放してしまいました
このロードスターは長く乗りたいと思っています
降りる時は何とかなるのですが、乗るのは本当に試行錯誤しています
本当はもっと痩せればいいのですが
体型は若い頃空手と柔道をやっていたおかげで170センチ82キロのデブ親父となっております
以前S2000に乗っていたので、多分すぐに慣れるとは思うのですが
乗り降りは大変ですが、運転するのが楽しい車って感じています
前の4座オープンカーは故障とその修理代に我慢できずに手放してしまいました
このロードスターは長く乗りたいと思っています
2020/03/08(日) 10:34:38.71ID:lf2/M6Q00
9560.83
2020/03/08(日) 10:37:58.39ID:ZJbrlsHX02020/03/08(日) 10:57:33.58ID:lf2/M6Q00
9760.83
2020/03/08(日) 11:04:18.14ID:ZJbrlsHX098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 11:27:00.45ID:7z9VsP3y099名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 11:36:16.12ID:7z9VsP3y02020/03/08(日) 12:14:00.91ID:57gmII8L0
2020/03/08(日) 12:30:04.49ID:/pSpMfJ80
フルバケだけど一段階しか開けられない時は
左手をセンターコンソール、右手をスカッフプレートに置いてケツを持ち上げてから
身体を少し右回転させつつ右足を地面に着けると同時に上半身を屈めながら外に出で
最後に左足を抜くって感じで降りてるわ
左手をセンターコンソール、右手をスカッフプレートに置いてケツを持ち上げてから
身体を少し右回転させつつ右足を地面に着けると同時に上半身を屈めながら外に出で
最後に左足を抜くって感じで降りてるわ
2020/03/08(日) 12:30:43.11ID:DpF4D2r/0
低レベルばっかだな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 13:11:58.54ID:mYLt5Bos0 ドア1段階で乗るときは一気にペダル付近まで
左足を入れつつ倒れこみつつ潜り込むって感じよね。
慣れれば普通になるけど。初めてディーラーの展示車見た時は
「この中に入れるのだろうか?」って思ったよ。
左足を入れつつ倒れこみつつ潜り込むって感じよね。
慣れれば普通になるけど。初めてディーラーの展示車見た時は
「この中に入れるのだろうか?」って思ったよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 13:18:19.44ID:mYLt5Bos0 もう軽井沢ミーティングの応募始まってるね。
今年は気合入れて行ってみようって思ったけど
往復はがきが必要よね。近くのコンビニにないから
仕事中に抜けて郵便局に行かな買えないな…。
今年は気合入れて行ってみようって思ったけど
往復はがきが必要よね。近くのコンビニにないから
仕事中に抜けて郵便局に行かな買えないな…。
2020/03/09(月) 00:15:25.48ID:muDquSfl0
2020/03/09(月) 00:25:38.60ID:SFEm54BQ0
乗り込むのに慣れない頃はウインドガラスに顎ぶつけたりしたな
お店の駐車場で他人に見られてすげえ恥ずかしかった
お店の駐車場で他人に見られてすげえ恥ずかしかった
2020/03/09(月) 00:46:21.46ID:zJHrO3uT0
>>106
誰もお前の事なんか気にしてないと思うよ。
誰もお前の事なんか気にしてないと思うよ。
2020/03/09(月) 09:30:39.27ID:S7HAmhvC0
>>107
お前性格悪いな
お前性格悪いな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 11:13:18.38ID:DQ/7se3J0 RHTのラインレールってあまり要を成してないな
雨降った後、かなり横から雨水落ちる
雨降った後、かなり横から雨水落ちる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 15:28:03.73ID:H8cLpWue0 ラインレールじゃなかった
レインレールか
レインレールか
2020/03/09(月) 16:18:24.60ID:7146N4Z40
川沿いリバーサイド
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 16:39:05.99ID:H8cLpWue0 レインレールでも無かった
屋根の雨樋
屋根の雨樋
2020/03/09(月) 22:55:57.64ID:uGHckszA0
コロナが怖くてオープンにできんのだが?
2020/03/09(月) 22:59:33.31ID:jZQy6ygc0
調べたら、くしゃみやせきの速度が300キロくらいらしいから、それより速く走ればOK
2020/03/09(月) 23:32:11.71ID:j4Ck5Ssc0
>>113
だったらオープンにしなきゃいいだろ
ついでに車外ではフルアーマーで過ごせ
つかクローズドの車内でもフルアーマーで過ごせ
内気循環にしてても乗り降りのドア開閉で流れ込んできた空気中にコロナいるかもしれんから油断すんなよ
だったらオープンにしなきゃいいだろ
ついでに車外ではフルアーマーで過ごせ
つかクローズドの車内でもフルアーマーで過ごせ
内気循環にしてても乗り降りのドア開閉で流れ込んできた空気中にコロナいるかもしれんから油断すんなよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 23:38:36.56ID:Mx4oLO/J0 雨が落ちてこないように急いで乗り込んで
ドアが閉まる直前に雨粒の塊がドバッと落ちてくるのがデフォ。
ドアが閉まる直前に雨粒の塊がドバッと落ちてくるのがデフォ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 00:32:58.57ID:2IB1Zied0 夏になっても消えなくて年越すかもしれないらしいなコロナ
2020/03/10(火) 03:14:32.42ID:seCIgNRj0
まあ開き直るしかないね
2020/03/10(火) 07:09:30.14ID:6XppKD2u0
ステアリングスイッチが欲しくなってきた…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 07:29:18.99ID:RWmNeGzM0 ステアリングスイッチは便利なのに外すとか理解不能だな
2020/03/10(火) 10:24:12.94ID:O3lqJbMc0
オープンの方が感染リスク減るのでは?
一人でドライブするならしめてたほうがいいか。
一人でドライブするならしめてたほうがいいか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 13:24:07.94ID:Jf/JZ5Vz0 ナビ入れた時ステアリングスイッチに接続して貰えば良かったな
一々音量ナビでやるの面倒と言うか手元と目線が外れるから危ない
一々音量ナビでやるの面倒と言うか手元と目線が外れるから危ない
2020/03/10(火) 13:36:09.73ID:l0vb7Dhz0
ソニーのロータリーコマンダー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 15:55:06.35ID:+j9oQH9t0 RS RHT 6MTに10年目突入しましたがタイヤ選びに悩みます
純正4年DZ102を5年アジアンDZ101を1年
DZ101は路面濡れてる時、発進で吹かすと簡単にタイヤが空回りします
みなさんはどの銘柄のタイヤを履いてますか?
純正4年DZ102を5年アジアンDZ101を1年
DZ101は路面濡れてる時、発進で吹かすと簡単にタイヤが空回りします
みなさんはどの銘柄のタイヤを履いてますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 17:08:53.38ID:a1W/eWuM02020/03/10(火) 18:26:22.08ID:HF+4/0Zu0
>>124
A052
A052
2020/03/10(火) 21:23:31.72ID:RTAEXsb30
>>124
Michelin PS4
Michelin PS4
2020/03/10(火) 22:29:27.04ID:2XvZrvyE0
アクセレラの651スポーツ
アジアンタイヤでショルダー柔らかくてロードノイズすんごいけど安くてグリップ高い
溝があるうちはウエットでも意外とグリップする
アジアンタイヤでショルダー柔らかくてロードノイズすんごいけど安くてグリップ高い
溝があるうちはウエットでも意外とグリップする
2020/03/10(火) 22:38:05.18ID:4lsNxjb10
>>124
ADVAN NEOVA AD08R
ADVAN NEOVA AD08R
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 22:41:17.28ID:+j9oQH9t0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 22:49:57.20ID:+j9oQH9t0132126
2020/03/11(水) 00:46:41.62ID:rvClfxxC02020/03/11(水) 01:07:01.41ID:3XsrI0DR0
>>132
どのタイヤのこと?まさかA052じゃないよね?
どのタイヤのこと?まさかA052じゃないよね?
2020/03/11(水) 02:37:50.45ID:fmJn1otJ0
アクセレラはヤフーか楽天で送料込1本7000から8000円ぐらい
減るのは早いから通勤とかに使うにはオススメしない
減るのは早いから通勤とかに使うにはオススメしない
2020/03/11(水) 07:12:08.76ID:vLcvl95v0
セイバーリング
2020/03/11(水) 12:48:21.19ID:LYzTQLt50
ニットーおすすめされた
2020/03/11(水) 18:51:46.37ID:0OL+z6eG0
スリックとか?
2020/03/11(水) 18:55:40.45ID:UJZbhPk00
なんかコスパ良いんだって
銘柄は忘れたゴメン
銘柄は忘れたゴメン
2020/03/12(木) 16:51:53.69ID:SLcok8k00
NCぐらいならまだ各ブッシュ交換とかしなくても大丈夫かな
まあすればそれなりに体感はできそうだけど
まあすればそれなりに体感はできそうだけど
2020/03/12(木) 19:24:05.22ID:c61Z3NWW0
11年経過で約10万キロ、
振動が気になってきたんだけど、
エンジンマウントブッシュ交換すれば
体感できるんかなー
振動が気になってきたんだけど、
エンジンマウントブッシュ交換すれば
体感できるんかなー
2020/03/12(木) 20:57:52.65ID:bsBjICiu0
低能が来たな
2020/03/12(木) 21:31:57.21ID:vsL7Npk/0
>>141
自己紹介乙
自己紹介乙
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/14(土) 01:01:34.74ID:4TzJDfqh0 >>124
Pilotsports3オススメだけどまだ売ってるのかな
Pilotsports3オススメだけどまだ売ってるのかな
2020/03/14(土) 12:32:54.20ID:berUFC+p0
ここ最近のタイヤだと何が合うんだろ
2020/03/15(日) 00:15:16.76ID:MEzMa9xW0
これ履いてみる。TW200なんで減りは早いだろうが
https://vitour.jp/archives/lineup#tempesta
https://vitour.jp/archives/lineup#tempesta
2020/03/15(日) 12:36:59.26ID:+Uo1/Ry90
抜作がいるな
2020/03/15(日) 15:15:48.94ID:SjU2VeH50
明日は往復200kmのドライブに行ってくるぜ!もちろんフルオープンでな!
2020/03/15(日) 17:56:05.67ID:UWpRab+I0
今夜遅くから金沢往復してくるぜ(伊豆から)
もちろん、下道主体でね!
もちろん、下道主体でね!
2020/03/16(月) 20:35:20.09ID:N3PysGSx0
みんな死んだの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 20:59:33.03ID:GIKmCEmL0 言わせるなよ、恥ずかしい
2020/03/16(月) 21:52:14.73ID:hZg5eII90
恥ずかしいのはゴミ旧型w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/17(火) 11:54:48.24ID:CSL81uvz0 純正シートのローダウンて、シート高低のレバー付いてると出来ないって何処かで見たけど出来ない系?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/17(火) 17:03:07.33ID:TWYjzyhO0 出来ないってネットで見た事あるけど、、
2020/03/17(火) 19:32:38.78ID:05kR4sCu0
ここは低レベル坊主のスレなんだな
2020/03/17(火) 20:18:44.66ID:tsCbxhm80
>>154
自己紹介乙
自己紹介乙
2020/03/17(火) 23:31:30.20ID:V6y+9QCC0
このクルマはボウズのスピーカーばかりだしな
2020/03/18(水) 00:08:08.91ID:Z2vUAJ340
NC3 NR-Aなんだけど、ボーズのスピーカー付いてるのか?
2020/03/18(水) 12:26:34.09ID:MZjEgRnO0
センターコンソールにboseって書いてなけりゃついてないよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/18(水) 15:07:11.52ID:X2HIq4ey0 コンソールにboseなんてあったか?
ヘッドユニットに書いてあるだけだったような。
ヘッドユニットに書いてあるだけだったような。
2020/03/18(水) 17:48:01.81ID:0JPwYvbR0
エアコン壊れたりしない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/18(水) 21:28:08.96ID:099kWvGY0 エアコンは効かないけど正常だからな
2020/03/18(水) 21:54:40.35ID:VcFNnQdq0
俺のNC1.5だけどCX-8より冷房も暖房もガンガン効くわ
室内の容積5分の1ぐらいだから当たり前か
室内の容積5分の1ぐらいだから当たり前か
2020/03/19(木) 00:54:13.24ID:JwmzyOQj0
暖房は確かに効く
冷房は効き弱い
NC1.5
ディーラーに言っても正常と言われる
冷房は効き弱い
NC1.5
ディーラーに言っても正常と言われる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/19(木) 03:59:41.86ID:ZwQ/aU4o0 初代から冷房は効きが弱いのは有名だろ。
あきらメロン
あきらメロン
2020/03/19(木) 04:46:37.12ID:+Em1uK/J0
最近、クラッチペダルを踏むとたまにはカチッて音がするようになりました
色々調べてみるとプラスチックのカラーが割れている不具合があるとの事
覗き込んで見ても狭くてイマイチ確認できませんでした
交換等をした事がある人いますでしょうか?
素人でもDIYで出来るレベルの作業でしょうか?
色々調べてみるとプラスチックのカラーが割れている不具合があるとの事
覗き込んで見ても狭くてイマイチ確認できませんでした
交換等をした事がある人いますでしょうか?
素人でもDIYで出来るレベルの作業でしょうか?
2020/03/19(木) 05:14:00.51ID:yf84p4C70
そういう質問するような人は素直にプロに任せるべし
2020/03/19(木) 07:19:35.49ID:L8wnTfjJ0
エアコン故障は持病
2020/03/19(木) 07:52:45.58ID:q8ny34MT0
夏の昼間はエアコンから冷風が出ても、ダッシュボードが手前に傾斜してるから、反射熱と輻射熱がもろに来て涼しく感じられないのよ
ダッシュマット敷くとだいぶマシになる
ダッシュマット敷くとだいぶマシになる
2020/03/19(木) 10:13:53.81ID:lUjNfa2K0
>>166
確かにそうですね〜
自分で場所を特定することすら出来ないのなら、プロに任せた方が無難ですね
マニュアルミッションの入りが渋くギアオイルの交換で整備工場に行くので、その時に見てもらう事にします
確かにそうですね〜
自分で場所を特定することすら出来ないのなら、プロに任せた方が無難ですね
マニュアルミッションの入りが渋くギアオイルの交換で整備工場に行くので、その時に見てもらう事にします
2020/03/19(木) 12:20:08.12ID:92wcHDlY0
↑クラッチがちゃんと切れてるかも見てもらいなよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/19(木) 19:28:21.51ID:2tfo1Qgi0 下周りはちゃんとお金かけて交換すると蘇るよ。
去年金かけてガッツリ下周り交換したら
1〜2万kmの頃の感覚になった。もうすぐ18万kmだけど。
去年金かけてガッツリ下周り交換したら
1〜2万kmの頃の感覚になった。もうすぐ18万kmだけど。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/19(木) 20:34:06.09ID:0Zbe0twR0 走行距離でマウントかよ
はいすごいすごい棒読み
はいすごいすごい棒読み
2020/03/19(木) 22:37:49.39ID:pCroVdRA0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/19(木) 23:01:16.61ID:RfiGj/Q50 >>173
シフトゲートの樹脂パーツ換えた方が良いよ。もお大分摩耗してるはず。あみだくじ模様の蓋みたいなパーツ。
シフトゲートの樹脂パーツ換えた方が良いよ。もお大分摩耗してるはず。あみだくじ模様の蓋みたいなパーツ。
2020/03/19(木) 23:52:46.84ID:m6e62Knh0
クラッチペダルの異音は樹脂パーツのみの部品交換はできないからペダルアッセンブリー交換だぞ。まあ安いけど
2020/03/20(金) 00:06:58.12ID:vh9tcMak0
2020/03/20(金) 09:15:13.36ID:/eU18j3B0
昨年末頃に体CANを付けたけど 今朝はずしました。
理由は ノーマル時より強めに閉めればドアは閉まるけど
その都度 ドアミラーがずれている事に気が付いて
たびたび直すのが面倒になったからです。
エクゼのアンダーパネルを装着しているせいか
効果は感じられませんでした。
装着されている皆さんはどうなんでしょ?
理由は ノーマル時より強めに閉めればドアは閉まるけど
その都度 ドアミラーがずれている事に気が付いて
たびたび直すのが面倒になったからです。
エクゼのアンダーパネルを装着しているせいか
効果は感じられませんでした。
装着されている皆さんはどうなんでしょ?
2020/03/20(金) 11:18:23.87ID:oSp1DS2V0
2020/03/20(金) 11:46:28.69ID:dmZcC5sv0
>>172
マウントって言いたいだけのアホ
マウントって言いたいだけのアホ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/20(金) 19:16:20.91ID:F73weaxz0 カー用品店でnc用のエアエレメントが売ってないのはなぜ?
2020/03/21(土) 07:56:01.37ID:ipZ0WFZP0
売れなかった不人気車のパーツ置くわけないだろカス
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/21(土) 15:40:13.22ID:924miQzX0 AもBもDもローダウンはキマるけどCだけキマらないな
2020/03/21(土) 16:14:07.13ID:0NGBY+HV0
いやNCも下げるとカッコ良いよ
まあ下げ過ぎてもサスペンションの能力は下がるから、ちょい下げくらいに止めとく方が良いけど
まあ下げ過ぎてもサスペンションの能力は下がるから、ちょい下げくらいに止めとく方が良いけど
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/21(土) 18:38:14.62ID:aIkd7llp0 NA)))))ND)))不人気の壁)))))NB))))NC
2020/03/21(土) 19:02:39.70ID:q/7z9SDV0
1cmか2cmぐらいしか落としてないほうがガチっぽい感じがして好きだな
2020/03/21(土) 19:18:03.20ID:c8TctYrz0
元NA乗りの今NCだけど、ペラペラ感でアクセル踏み込めるNAの方が楽しかったな。NDは顔が無理。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/21(土) 19:19:25.50ID:eC8oarxZ0 うちのは3cm下げたよ。車検通るように。
今ぐらいがちょうどよいと思ってる。
今ぐらいがちょうどよいと思ってる。
2020/03/21(土) 19:47:48.29ID:SfuBjlaP0
アームの動きとアラインメント考えたら落とし過ぎはダメだって分かるわな
NCに限らない話だけど
NCに限らない話だけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/22(日) 13:23:05.23ID:0snAgq/c0 3cmは許容範囲かと。下げた状態でアライメント取ったし。
関東で朝屋根開けて流したけど気持ちいいわー。
ちょっと風が強かったけど丁度いい気候ね。
上着も必要なくてすっげぇ気持ちよくて
流してるでけでも笑顔になれて。
一週間分の仕事のストレス解消にすっげぇ効くわー。
関東で朝屋根開けて流したけど気持ちいいわー。
ちょっと風が強かったけど丁度いい気候ね。
上着も必要なくてすっげぇ気持ちよくて
流してるでけでも笑顔になれて。
一週間分の仕事のストレス解消にすっげぇ効くわー。
2020/03/22(日) 15:14:43.49ID:hYBUfEsG0
そして一日中鼻水ズルズル
2020/03/22(日) 19:30:14.39ID:G175xTJl0
鼻水はしゃあない
今から桜並木の下を屋根開けて走ってくるかな
今から桜並木の下を屋根開けて走ってくるかな
2020/03/23(月) 01:29:42.48ID:k8rAYFT00
2020/03/23(月) 08:45:01.42ID:7xFfEXUM0
>>192
臭そう
臭そう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/23(月) 09:55:28.91ID:BYcxTg2T0 カビ生えてそう
2020/03/23(月) 12:48:22.41ID:GrL0Y7G50
そんなゴミいらんわ
2020/03/23(月) 13:46:26.30ID:zxgaZYOz0
1200円ならわかるが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/23(月) 16:36:23.33ID:bWGjJ4Iv0 元の色は何色なのだ?
2020/03/23(月) 17:16:34.01ID:sN1HQE7b0
水没したとかか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/25(水) 09:15:39.85ID:zRZh8jG30 セミバケにしようかと考えていたんだが、シートヒーター使えなくなる事に気付く
2020/03/25(水) 09:42:22.62ID:iRbzfpJ20
シートヒーター付きの奴かオプションで付けたらええやろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/26(木) 08:36:15.91ID:zzo5OJih0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 09:52:57.24ID:ZDVo4+Rc0 良い季節なのに格好つけてる風で屋根を開ける勇気が無い
2020/03/27(金) 12:09:22.95ID:S/egaOhG0
カッコつけようぜ…
2020/03/27(金) 12:35:26.82ID:RMq4oa1/0
オープンカーを買ったんだから、そこは格好つけようよ…
2020/03/27(金) 12:41:10.54ID:ecTjp+3a0
やっぱりTシャツでオープンだろ
胸から下はめちゃくちゃ防寒してw
もちろんシートヒーターも
胸から下はめちゃくちゃ防寒してw
もちろんシートヒーターも
2020/03/27(金) 12:51:56.46ID:/OW79zTn0
彡⌒ミ
(´・ω・`)ニット帽被らないと頭寒い
(´・ω・`)ニット帽被らないと頭寒い
2020/03/27(金) 16:17:01.77ID:tPYwA16Z0
せっかくのオープンカーなんやから開けようぜ
俺は雨の日と車が汚れてる日以外は基本的にオープンやぞ
俺は雨の日と車が汚れてる日以外は基本的にオープンやぞ
2020/03/27(金) 16:37:44.38ID:Rjm/sOGC0
コンパクトなFR車として買ったから特に開けないなー
あと、ハゲてるから
あと、ハゲてるから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 17:14:14.23ID:ZDVo4+Rc0 何のためにオープンを買ったのか?だな
よし、暖かく晴れた休日には必ずオープンにして走る事をここに誓う
よし、暖かく晴れた休日には必ずオープンにして走る事をここに誓う
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 17:21:20.57ID:MdJVyOBn0 ロードスター乗りってハゲ多いよな👩🦲
2020/03/27(金) 19:23:35.27ID:Q4j0ULdq0
髪ばさばさになるからオープン時には帽子
2020/03/27(金) 20:23:28.16ID:VCO6EXHe0
2020/03/27(金) 21:40:57.91ID:zkDxoC7R0
ズラ被れば良いんじゃないか?
ヘルメット代りにもなるし
ヘルメット代りにもなるし
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 22:22:17.36ID:ZDVo4+Rc0 RHTだから開けて閉める度に収まりが毎回ちょっとズレるからなのか、馴染むまで暫くキコキコ音がするんだ
幌の人は感じないんだろうけど
幌の人は感じないんだろうけど
2020/03/27(金) 23:36:40.25ID:4LvaVo0O0
政府がお金くれるなら幌交換したい。
出来るだけ梅雨になる前に交換したいです。安倍さん
出来るだけ梅雨になる前に交換したいです。安倍さん
2020/03/28(土) 10:08:10.81ID:K4uZJz/D0
ハゲのロードスター乗りとか未だ見た事無いぞ
どこ行けばいるんだよ?自分のこと書いてるのか?
どこ行けばいるんだよ?自分のこと書いてるのか?
2020/03/28(土) 10:19:48.69ID:mle4OawB0
ハゲって自己管理が出来ないクズだから
信用できないよな
信用できないよな
2020/03/28(土) 11:22:14.62ID:8GHv7IRl0
鏡、鏡
2020/03/28(土) 11:49:07.43ID:glOSFqz00
2020/03/28(土) 13:35:42.02ID:/09WIMeb0
頑なに帽子を取らない人間
まあ間違いなくハゲですね
まあ間違いなくハゲですね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 16:58:12.66ID:xpnnXmxK0 8とNC持ってるけど
オフ会でハゲが多いのはロードスターが多いよ
オフ会でハゲが多いのはロードスターが多いよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 17:18:20.92ID:JkuKX8/C0 じゃあ俺もハゲるかな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 17:52:41.75ID:Y/Y/WqgF0 そお言えば俺もハゲだったな
2020/03/28(土) 19:03:46.82ID:Y4Cs3iBS0
紫外線はマジでヤバイ。
みんな気を付けろ。
みんな気を付けろ。
2020/03/28(土) 19:58:33.06ID:mlXYlAh40
まあハゲが悪いって事もないだろ
2020/03/28(土) 20:01:18.89ID:movczrxR0
ハゲ税
2020/03/29(日) 02:21:23.68ID:le0o6a2Q0
また神の話してる
2020/03/29(日) 04:41:47.30ID:16OGxzXB0
ニーチェだよ
2020/03/29(日) 17:27:20.73ID:JX9KTeP90
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/72RqZux.jpg は
https://i.imgur.com/72RqZux.jpg は
2020/03/29(日) 17:37:40.54ID:SDjVS2ZC0
なんの誤爆だw
2020/03/29(日) 18:53:26.21ID:vhNgygqD0
髪は死んだ
2020/03/29(日) 19:47:37.19ID:16OGxzXB0
>>231
解ってくれてありがとう
解ってくれてありがとう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 19:50:24.69ID:kS5izgnB0 何処かのネット記事に漢字テストに「れもん」を漢字での問いに「米津」って書いてあったのは草
2020/03/30(月) 09:02:26.45ID:pJd1EVyx0
5chはおっさんばっかりなんだからハゲが多くても不思議ではない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 11:44:48.25ID:Uo0w08qt0 志村けんが逝ったな
また禿げの肩身が狭くなる
また禿げの肩身が狭くなる
2020/03/30(月) 14:02:11.88ID:9W4vduhg0
サンプラザ中野がいるやん
2020/03/30(月) 15:00:22.53ID:SHqqbv4O0
ライムスターの人もいるし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 06:29:03.55ID:8RFTna+f0 もと冬樹も忘れんなks
2020/03/31(火) 16:29:23.28ID:cbEUbq9+0
試乗してみました
世間でよく言われてるような事が少し理解できました
ですが安定感があって日常的に使えてこれはこれで良いかなと思います
世間でよく言われてるような事が少し理解できました
ですが安定感があって日常的に使えてこれはこれで良いかなと思います
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 16:56:51.41ID:y+62sIJm0 いまごろ気がついたんかよ
2020/03/31(火) 18:19:25.75ID:p5co8maT0
そりゃ実際乗ってみなきゃ分からないわな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:40:37.64ID:5NjlhlLO0 NCってスペアタイヤ無いけど、皆さんはどうしてますのん?
みんカラでトランクに入るサイズのスペアタイヤ積んでる人いたけど
みんカラでトランクに入るサイズのスペアタイヤ積んでる人いたけど
2020/03/31(火) 19:45:26.67ID:ODP6T9UL0
ノーガード戦法
2020/03/31(火) 19:54:49.00ID:VSU9CeU/0
サイドの丈夫なタイヤ使ってるのと車重軽いのとで、パンクしてもタイヤは潰れきらない
修理に行くくらいならゆっくり走れば問題ない
修理に行くくらいならゆっくり走れば問題ない
2020/03/31(火) 19:57:52.15ID:FeORa8VE0
どこのタイヤ?
2020/03/31(火) 20:02:22.41ID:ODP6T9UL0
ナンカン
2020/03/31(火) 20:03:29.07ID:VSU9CeU/0
>>245
ブリヂストンかヨコハマ
ブリヂストンかヨコハマ
2020/03/31(火) 20:06:26.07ID:3QZ02C3Q0
んじゃ次はアドバンにしようかな
2020/03/31(火) 20:08:18.07ID:ODP6T9UL0
AD08Rおぬぬめ
2020/04/01(水) 10:13:42.44ID:1kVTygwX0
エキマニのすぐ上からオイル漏れ出したんだけど、そーいう事例ある?
2020/04/01(水) 21:04:55.61ID:5eyVX/w/0
クソが来たな
2020/04/01(水) 21:18:15.35ID:4kP4WgaI0
>>251
自己紹介乙
自己紹介乙
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 21:54:39.03ID:lO+1fQr/0 RHTのドアバイザーってあるんやな
2020/04/01(水) 22:34:25.22ID:3qN6iQWd0
NC1の暖房は…不具合が有るのですか?
2020/04/01(水) 22:39:23.62ID:mPF7F8490
2020/04/01(水) 23:12:38.98ID:e8t3PXUh0
夏はいいけどな
2020/04/02(木) 13:09:33.26ID:dSfYd09q0
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 14:18:39.23ID:NjS3JXSP0 天気良かったから久しぶりにオープンしてみたんだが、桜が今見頃だけど誰一人として花見していない現実
2020/04/02(木) 18:42:02.98ID:ZsoLPjZQ0
オーバークールになるとエンジンを暖めようと必要以上にガソリン噴いて燃費悪くなるし、適正温度にならないから熱膨張によるクリアランスも変わるしいいところ無いと思うよ。それでもしたいならとめないけどね。
2020/04/02(木) 21:43:12.90ID:0II6r2qQ0
2020/04/02(木) 22:06:09.20ID:Jt56Aeza0
そもそも暖房がどういう症状でおかしいと思ったのか書かないとわからんよ
2020/04/03(金) 04:03:15.44ID:2wbCMES50
水抜きが不十分でエア噛んでるとか
2020/04/03(金) 07:24:35.84ID:bIEuopb40
水温は安定してるんだから、エンジンルームからヒーターへの回路がちゃんと機能してないとか、極端だけどファンが機能してないとかじゃないの?
D行けばすぐに解決しそうだけど
D行けばすぐに解決しそうだけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 09:41:38.09ID:4Rm8TOxX0 風巻防止に指を挟む
かなり痛え
かなり痛え
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 16:59:00.65ID:TIJrfRaZ0 そこで氷ですよ
2020/04/03(金) 20:26:37.37ID:9dSPni0g0
マツダのラインでマスク作ってください
2020/04/03(金) 20:42:48.17ID:/oIGMx6P0
NC1なら停車時に温風が出ない症状があったね
ヒーターホース交換ですぐ治るけど
ヒーターホース交換ですぐ治るけど
2020/04/03(金) 20:48:03.67ID:e8hFjW8W0
2020/04/03(金) 22:33:23.01ID:e8hFjW8W0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 23:06:54.86ID:whf3Euw00 >>266
安倍マスク1択だんべ?
安倍マスク1択だんべ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 17:57:51.48ID:dfLk7yDf0 何処にも行けないから、何処にも寄らずにただひたすらドライブにでも出かけようかな
2020/04/04(土) 18:03:26.28ID:CnfnhE2O0
トイレ以外、ひたすら走り続けるんだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 18:38:43.98ID:M8K+2KKj0 >>272
昼飯は景色の良いとこでカップ麺。オレも来週行ってくる。
昼飯は景色の良いとこでカップ麺。オレも来週行ってくる。
2020/04/04(土) 20:42:18.93ID:vqa6UXgk0
2020/04/04(土) 21:32:30.59ID:na/mWm5H0
2020/04/04(土) 22:15:26.44ID:vqa6UXgk0
2020/04/05(日) 00:38:31.12ID:Cq/T2yiW0
>>271
缶コーヒー買うくらいだな
缶コーヒー買うくらいだな
2020/04/05(日) 00:40:39.91ID:Cq/T2yiW0
>>276
ヒーターホースなんてNC3まで共通だろうし、どこでも換えられるだろ
ヒーターホースなんてNC3まで共通だろうし、どこでも換えられるだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 10:17:35.43ID:3t8NA8yc0 今日ボンネット開けて確認してみたら、俺のNC1.5は対策品のヒーターホースだった。
2020/04/05(日) 10:24:55.39ID:T+BQGlcD0
2020/04/05(日) 10:31:10.94ID:GK3hRYyL0
D行く方が早い
2020/04/05(日) 10:35:20.88ID:fTQRet6w0
うむ。ウジウジしてねーでさっさとディーラー行くべし
2020/04/05(日) 10:56:01.61ID:fZ1cVlDd0
こんな時期にディーラー行くなんて怖いです。
不特定多数が出入りしてるし知っている方いたら教えてください
不特定多数が出入りしてるし知っている方いたら教えてください
2020/04/05(日) 11:15:25.34ID:8nL8jW7s0
自分のも中古だから対策されてるかもしれん
どれが純正とかわからんしw
どれが純正とかわからんしw
2020/04/05(日) 11:21:16.71ID:GK3hRYyL0
>>283
それなら、不要不急だからコロナ収まってからDに行けば良いだろ
それなら、不要不急だからコロナ収まってからDに行けば良いだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 13:09:24.54ID:3t8NA8yc0 evergreenのヘッドライトユニット入れてる人いる?
2020/04/06(月) 19:56:43.22ID:J+1GogS70
せっかくの良い季節なのに…
2020/04/06(月) 22:45:00.84ID:J+1GogS70
このタイミングでキーパーコーティングでもやってもらおうかな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 05:55:27.41ID:UIEIIHQP0 ロードスターでドライブは不要不急になるのかな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 10:38:27.25ID:fBa5Xvgu0 ならないでしょ!オープンドライブは生死にに関わるのだわからネ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 11:42:12.51ID:sxyqrJJU0 オープンドライブは間隔を開けて屋外にいる事と同じ。
危険性は散歩ジョギングと同程度。
問題は同乗者がいる場合、接触感染の恐れあり。
しかし、オープンドライブは風が巻き込み常に換気されている。
同乗者がいる場合、クローズドよりオープンの方が感染の危険は低いと思われる。
危険性は散歩ジョギングと同程度。
問題は同乗者がいる場合、接触感染の恐れあり。
しかし、オープンドライブは風が巻き込み常に換気されている。
同乗者がいる場合、クローズドよりオープンの方が感染の危険は低いと思われる。
2020/04/07(火) 13:32:35.83ID:hbyY2JbP0
休憩場所は考えるからドライブくらい許してくれよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 13:40:26.64ID:GnSKXrBw0 今度の休みは天気良かったらオープンにしてBe a driver.してくる
2020/04/07(火) 17:03:41.35ID:VGZjeOKa0
そもそも助手席に乗る人がいない
2020/04/07(火) 17:28:30.16ID:ClIoQ8dL0
2020/04/07(火) 19:19:28.44ID:PYusUd7G0
みんな頭はツルツルでウイルスもつかないだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 20:16:22.11ID:sxyqrJJU0 ハゲ頭でも皮脂でベタベタだからウィルスはびっちり張り付くぞ。
むしろサラサラヘアの方が良い。
むしろサラサラヘアの方が良い。
2020/04/07(火) 20:37:25.91ID:VGZjeOKa0
やはり帽子ハゲ派が正義だったか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 20:41:48.38ID:KjiX7l5n0 俺たちのヒーローはコロナで倒れたが
ハゲは滅びない
ハゲは滅びない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 21:00:29.98ID:ChKlz30h0 みんなオオサカ堂したらええやん
2020/04/09(木) 19:23:54.48ID:3HtNoA/v0
センターパイプ加工やってもらおうかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 17:22:16.57ID:ODHlV+cU0 今日オープンにして思いっきり走って来た
ドライブしてると今ある状況なんて忘れられる
車だと人との距離感もマスクも要らない
好きな音楽と共に
ドライブしてると今ある状況なんて忘れられる
車だと人との距離感もマスクも要らない
好きな音楽と共に
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 19:05:10.15ID:aY1ny8hL0 コロナとか騒ぎすぎ
インフルエンザなんか毎年何十万って死んでる
インフルエンザなんか毎年何十万って死んでる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 22:01:08.53ID:qLwkMGop0 自分の身内が亡くなっても同じ言葉ほざけるといいね
2020/04/10(金) 22:55:00.04ID:ggcXRIs+0
インフルの苦しみが数日続くんだけど、インフルにかかったことないのかな??
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 07:21:22.77ID:q3w5qJhe0 確かにインフルエンザは年間30〜60万人死んでる
新型コロナではまだ10万人だな
なんでこんなに警戒するのか?
感染率が比じゃないのか?
特効薬やワクチンがないからなのか?
新型過ぎて得体が知れないからなのか?
新型コロナではまだ10万人だな
なんでこんなに警戒するのか?
感染率が比じゃないのか?
特効薬やワクチンがないからなのか?
新型過ぎて得体が知れないからなのか?
2020/04/11(土) 09:01:53.85ID:A1fF5Sot0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 09:51:28.18ID:2pco8JRn0 >>307
だよね
だよね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 12:19:08.54ID:XX6j+xIB0 >>307
インフルエンザなんか警戒しつつ特効薬もあるのに死んでまるんだけど?wwww
インフルエンザなんか警戒しつつ特効薬もあるのに死んでまるんだけど?wwww
2020/04/11(土) 12:21:35.38ID:ruL5NpTG0
ツイッター()でやってろ
2020/04/11(土) 17:50:26.27ID:kEQ2HbZY0
ま、一応最悪の想定をしておくのも悪いことではない
ただあまり人に話すと伝言ゲームの過程でパニックを引き起こすこともあるので注意
ただあまり人に話すと伝言ゲームの過程でパニックを引き起こすこともあるので注意
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 17:56:26.94ID:/LyJXtWG0 キャバクラ風俗行かなきゃコロナなんかならんよ
危機感のない馬鹿が移されただけ
危機感のない馬鹿が移されただけ
2020/04/11(土) 20:35:43.05ID:kEQ2HbZY0
スルガスピード入れたの失敗だったかも
いや失敗では無いんだけど
甲高い音を出すにはノーマルマフラーでもよかったのだと今更知ったw
いや失敗では無いんだけど
甲高い音を出すにはノーマルマフラーでもよかったのだと今更知ったw
2020/04/11(土) 22:45:16.22ID:kLP8h6Pw0
あんな高音でなくね?
2020/04/11(土) 23:00:42.21ID:kEQ2HbZY0
特に高揚したりだとか官能的な音では無かった(個人による感想です)
ま、いい勉強代になりましたわ
ま、いい勉強代になりましたわ
2020/04/12(日) 05:03:27.52ID:wIy0v7mM0
>>309
今までインフルエンザの流行で各国が鎖国してロンドンやパリはロックダウンされてたとでも?
今までインフルエンザの流行で各国が鎖国してロンドンやパリはロックダウンされてたとでも?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 05:44:09.10ID:fQYygr+D02020/04/12(日) 07:19:09.74ID:ftstKqa50
>>317
インフルエンザの10倍の致死率の風邪…
テドロス「「致死率はインフルエンザの10倍と推定される」と述べ、このウイルスの危険性を訴えた ★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586574775/
インフルエンザの10倍の致死率の風邪…
テドロス「「致死率はインフルエンザの10倍と推定される」と述べ、このウイルスの危険性を訴えた ★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586574775/
2020/04/12(日) 09:08:39.50ID:g6a3yyXe0
2020/04/12(日) 12:06:32.38ID:GhoBAr9T0
>>315
エキマニ交換とセンターパイプ加工はしてますか?
エキマニ交換とセンターパイプ加工はしてますか?
2020/04/12(日) 12:22:50.83ID:hkksKEQQ0
2020/04/12(日) 12:23:21.25ID:k7Fsqair0
アホらし
低能が多いねw
低能が多いねw
2020/04/12(日) 12:42:11.67ID:GhoBAr9T0
>>321
エキマニは結構費用かかるけどそれに見合った効果あるからやってみて損はないですよ
エキマニは結構費用かかるけどそれに見合った効果あるからやってみて損はないですよ
2020/04/12(日) 12:46:53.11ID:Q1rXZFKh0
やっぱりコーンズだって
2020/04/12(日) 12:47:36.31ID:wIy0v7mM0
>>317
さすがに知能に問題があるんじゃないの
さすがに知能に問題があるんじゃないの
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 18:42:03.56ID:gzyKl5kZ0 日本人は清潔だから欧米人のように感染しません
2020/04/13(月) 09:36:38.27ID:4f3ibBXP0
アメリカの学者さんが、手洗いをしっかりすれば感染は99%防げると言っているが、
アメリカの数字の1/100が日本の数字である事実を見ろと本当にそうかもしれない
でも、確率が1/100になるだけで0になるわけではないので
ロシアンルーレットであることに変わりはない
アメリカの数字の1/100が日本の数字である事実を見ろと本当にそうかもしれない
でも、確率が1/100になるだけで0になるわけではないので
ロシアンルーレットであることに変わりはない
2020/04/13(月) 10:50:39.03ID:hOL7M3jC0
HKSのエキマニセンターパイプセットつけてる人いない?
マキシムのエキマニより安く買えるじゃん
マキシムのエキマニより安く買えるじゃん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:04:35.32ID:E2sEu8TO0 幌の端っこの折り畳まれる部分がついに裂けてきた
ウェザーストリップが内側にあるから雨漏りはしないけど、風切り音が大きくなった
補修できる場所でもないし、張り替えかぁ…高くつくなぁ
ウェザーストリップが内側にあるから雨漏りはしないけど、風切り音が大きくなった
補修できる場所でもないし、張り替えかぁ…高くつくなぁ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:17:38.63ID:iErkgimg02020/04/13(月) 19:19:34.07ID:dg4JL0zY0
社外なら13ー14Mくらい。さっさと替えちゃえ。
2020/04/13(月) 20:05:12.57ID:PkohvbKm0
GWも見えて来てる時期だしな
早目に手をうっておかないと何時になるか分からない気がするな
早目に手をうっておかないと何時になるか分からない気がするな
2020/04/13(月) 20:17:12.01ID:D9OoDFeX0
マジで早め早めがいい
何が起こるかわからん
何が起こるかわからん
2020/04/14(火) 15:44:08.19ID:cunCIdos0
>>328
チェックしてなかったけどコレ良さげかもね
チェックしてなかったけどコレ良さげかもね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 13:14:42.95ID:l9z/ElkL0 ミクシィでも聞いたんですが回答なかったので、ここにも書かせてもらいます
NC1.5にエアコンフィルターを取り付けようとプラスチックの部品を外して、エアコン吸気口中を見たところプラスチックの白い蓋がしてありました。
通常は白い蓋が無くフィンが見えると思うのですが…
この白い蓋があるなら、フィルターをつけても意味がないと思いまして、清掃のみ行い中止しました。
皆さんは白い蓋ありますか?
参考にさせてもらったページ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/512769/car/442394/1951775/note.aspx
NC1.5にエアコンフィルターを取り付けようとプラスチックの部品を外して、エアコン吸気口中を見たところプラスチックの白い蓋がしてありました。
通常は白い蓋が無くフィンが見えると思うのですが…
この白い蓋があるなら、フィルターをつけても意味がないと思いまして、清掃のみ行い中止しました。
皆さんは白い蓋ありますか?
参考にさせてもらったページ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/512769/car/442394/1951775/note.aspx
2020/04/16(木) 13:56:09.56ID:oImeGQS20
これはエアコンフィルターもないゴミ車だったのかw
2020/04/16(木) 14:15:46.23ID:vJggI9dA0
2020/04/16(木) 14:39:50.45ID:gZXBC+mP0
10万円でマフラー換えようかな♪
2020/04/16(木) 14:46:50.74ID:uFQ8SdRO0
まずは自動車税を払おう
2020/04/16(木) 15:55:36.58ID:k1amejv40
NCロードスターといえばエアコンフィルターなしとプラッチックのバイザーよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 16:11:42.73ID:LbN3S4Ve0 >>338
じゃあ俺はオートバックスでエンジンブレーキ買っちゃおっかなー
じゃあ俺はオートバックスでエンジンブレーキ買っちゃおっかなー
2020/04/16(木) 18:20:57.73ID:Dm5Xlvdw0
うらやましいなぁ。おれもエンジンブレーキ欲しいよ。プロミューが欲しい。
2020/04/16(木) 18:22:33.98ID:3qQQPeAE0
エンジンブレーキより、来冬に向けてオートマチックタイヤチェーンが欲しい
大型車に付けるようなやつ
大型車に付けるようなやつ
2020/04/16(木) 18:27:04.98ID:XiBVRkuZ0
自動車税とあと何に使おうかな
2020/04/16(木) 19:29:17.12ID:03VK+M0G0
まず消耗品を替えろ。残ったら貯金。
2020/04/16(木) 20:05:35.32ID:XiBVRkuZ0
うん、次のNC買うための貯金にする
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 11:45:46.87ID:7j1h+UA00 車高調入れようと思ったのにこれだよ
先行き不安で金使いたくないな
先行き不安で金使いたくないな
2020/04/17(金) 12:10:09.37ID:5cWXOh1b0
コロナ関係なく貯金なんて夢のまた夢だわ
2020/04/17(金) 18:38:37.52ID:GME4Ll8k0
2020/04/17(金) 18:45:30.16ID:LLaGEQn60
マツダそのものが…
2020/04/17(金) 19:52:35.39ID:5cWXOh1b0
おい日産三菱の話やめろ
2020/04/17(金) 20:02:30.93ID:LLaGEQn60
でもまあマジでマツダが心配に思うなら
ND買うか買い増すかしたり
足クルマにマツダ2買ってあげたりしたほうがいいと思うよ
ND買うか買い増すかしたり
足クルマにマツダ2買ってあげたりしたほうがいいと思うよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 20:19:38.06ID:BqBi0qLj0 10万円で幌張り替えるか…
2020/04/17(金) 22:06:22.09ID:lZcQT/Mn0
クールベールにしようかなと思います
2020/04/18(土) 02:28:25.96ID:t3xk8SpK0
車高調が寿命だし足しにしようかな
2020/04/18(土) 09:55:39.40ID:SC5KpOfZ0
10万円でガレージ欲しいなー
2020/04/18(土) 10:34:23.74ID:bVkn1qJh0
安w
2020/04/19(日) 11:40:27.18ID:+mUsC52N0
オートエクゼのメンバーブレースをついに入れる時が来たようだ。貯金しようかとも思ったけど経済回すための金なら仕方ない、仕方ないんだ
2020/04/19(日) 20:45:55.90ID:OTPsxkhy0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
2020/04/19(日) 20:52:04.45ID:s4YTD43u0
FDに見えるわ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 20:56:39.08ID:aqNbzFF90 ネ申のGTOだろ
2020/04/19(日) 21:33:46.73ID:J3K77oPD0
FTOだろ
2020/04/20(月) 20:36:57.73ID:Z61RKwaq0
次のタイヤどうしようかなー
ヨコハマのプルーアースGTとかってのは合わないかなぁ
もちろん街乗りオンリーです
ヨコハマのプルーアースGTとかってのは合わないかなぁ
もちろん街乗りオンリーです
2020/04/22(水) 10:39:48.97ID:VmozYdQC0
ノーマルホイールならどうでもいいがせっかく社外ホイールに変えてるなら引っ張りで履かないとホイール目立たなくてダサいぞ
2020/04/22(水) 10:44:45.60ID:i3hWCfep0
引っ張りwww
それが既にダッサい・・・
それが既にダッサい・・・
2020/04/22(水) 12:32:18.36ID:hanHxThX0
引っ張り過ぎはかっこ悪いわな
標準より一つ広いくらいだと、サイドウォールが垂直に近くなって良い感じ
標準より一つ広いくらいだと、サイドウォールが垂直に近くなって良い感じ
2020/04/22(水) 12:35:07.88ID:vS0rMl040
まあ確かに絶妙な引っ張り具合のクルマはかっけーのは確か
自分はやらないけど
自分はやらないけど
2020/04/22(水) 12:58:49.49ID:nknKoEaA0
ホイール目立たせるために変えるのか
色んな考え方があるんだな
色んな考え方があるんだな
2020/04/22(水) 15:02:47.52ID:jNCbKnXc0
あんまり弄ってまーすって感じより
興味ない人が見たら弄ってるのか純正か分からないぐらいの感じが好きだけど
バーフェン、深リム、超車高短、爆音マフラーも好きなんだよな。
もう自分では乗ろうと思わないけど
興味ない人が見たら弄ってるのか純正か分からないぐらいの感じが好きだけど
バーフェン、深リム、超車高短、爆音マフラーも好きなんだよな。
もう自分では乗ろうと思わないけど
2020/04/22(水) 16:47:24.65ID:KmEhcqFk0
>>369
シルエットフォーミュラとか好きそう
シルエットフォーミュラとか好きそう
2020/04/22(水) 18:13:15.64ID:hKnz0oDq0
下手すりゃ族車になるけどなw
2020/04/22(水) 20:22:45.45ID:L4hGKFHk0
こんな古くせえの弄ったところでゴミはゴミ
2020/04/22(水) 20:27:55.34ID:hKnz0oDq0
>>372
自己紹介乙
自己紹介乙
2020/04/22(水) 23:39:57.14ID:Rhu7mjvF0
引っ張りがカッコ悪いとかセンス無さすぎだろ
GTカー+の愛車自慢見てないんか キングがホイール変えたら引っ張りにした方がカッコいいと教授してるが
全部無い奴には解らんらしいか
GTカー+の愛車自慢見てないんか キングがホイール変えたら引っ張りにした方がカッコいいと教授してるが
全部無い奴には解らんらしいか
2020/04/23(木) 01:55:56.45ID:wXj2opP/0
現在ノーマル
吸気音にもうちょい迫力が欲しいなー
吸気音にもうちょい迫力が欲しいなー
2020/04/24(金) 16:00:54.70ID:ZbnJfeJ90
ダッセ
2020/04/24(金) 18:13:06.97ID:D2o5iRZY0
>>376
自己紹介乙
自己紹介乙
2020/04/24(金) 20:46:19.21ID:UBzgn03a0
ガンガンカスタムして金使え
2020/04/25(土) 14:22:27.81ID:U3ysJ+Z10
ホントはNDにでも買い換えたほうが日本経済に貢献するんでしょうけどね
2020/04/25(土) 15:31:10.90ID:8ef6cjAZ0
今頼んでも当分こねーだろ
2020/04/25(土) 15:36:46.97ID:xMLDKy9s0
ジムニーもちょろちょろキャンセルが出てるという噂だからロードスターもわからんよ
どちらにせよ値引きはしてくれないんだろうけどw
どちらにせよ値引きはしてくれないんだろうけどw
2020/04/25(土) 16:16:40.96ID:tM0xCbWX0
2020/04/25(土) 16:27:05.56ID:xMLDKy9s0
初めて知ったw
メンソールもあるみたいだから試しに一箱買ってみようかな
メンソールもあるみたいだから試しに一箱買ってみようかな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 19:21:21.77ID:oHSL4uc30 >>382
アイコス?
アイコス?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 15:06:42.58ID:qg0u/O5a0 早朝ドライブ気持ちいいわ。
今は出かけるなってことだけど一人の早朝ドライブだと
人と接触することは皆無だからね。
行って帰るだけだから乗りっぱなしだけど。
今は出かけるなってことだけど一人の早朝ドライブだと
人と接触することは皆無だからね。
行って帰るだけだから乗りっぱなしだけど。
2020/04/26(日) 16:58:24.50ID:hbfHL0Oa0
未婚童貞で友達いないとかもう泣けるほど終わってるね♪
2020/04/26(日) 18:14:34.05ID:DPwCv3Y30
地元から出た人なんてそのパターン多いだろうな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 18:57:33.71ID:qg0u/O5a0 今のコロナの状態だと未婚童貞で友達いないっての
過ごしやすくていいよ。今までの生活と何も変わらないから。
テレワークで家庭内DVとか見てると可哀そう。
過ごしやすくていいよ。今までの生活と何も変わらないから。
テレワークで家庭内DVとか見てると可哀そう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 20:47:58.63ID:64gmwHIQ0 >>388
ウチは休業&自粛で逆に家族円満。時間たっぷりあるから、毎日走って料理して。子どもの勉強見て、週2でH。お金の心配無ければ今の生活ご機嫌なんだけどなぁ。
ウチは休業&自粛で逆に家族円満。時間たっぷりあるから、毎日走って料理して。子どもの勉強見て、週2でH。お金の心配無ければ今の生活ご機嫌なんだけどなぁ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 22:06:51.84ID:qg0u/O5a0 そんなに幸せいっぱいなのに
哀れな未婚童貞で友達いないにワザワザ噛みつくんやね…。
哀れな未婚童貞で友達いないにワザワザ噛みつくんやね…。
2020/04/26(日) 22:39:58.79ID:qVrJdfOx0
願望でマウントですか
2020/04/26(日) 22:55:32.92ID:A/Z3Yykw0
もう売ろうかな
2020/04/27(月) 10:06:53.11ID:+vnWzZru0
ヘットライト磨いて塗装するかな。
2020/04/27(月) 22:01:09.45ID:XvZcwSbP0
君も未婚童貞の孤独なNC乗りなんだね。
2020/04/27(月) 22:09:45.61ID:JaKBG3TF0
別に今の時代珍しくもないだろ
コロナ孤独死もこれから増えていくぞ
コロナ孤独死もこれから増えていくぞ
2020/04/27(月) 22:20:06.31ID:V2SAKFMx0
オープンカーを嗜む男は独身が多い気がする。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 17:27:35.09ID:fcKtkg+80 浜名湖辺りの温泉浸かって鰻で一杯やるはずだったのに、ぐっすん
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 19:09:59.85ID:me3F589k0 そもそも家族向きの車じゃないしね。
2020/04/28(火) 19:34:12.87ID:/e/3LIWs0
皆さんにお聞きしたいのですが…
NC1を昨年購入して初の車検が今年の9月なのですが、今、タカタ製のエアバックのリコールを済ませてないと車検が通らなくなると言われてますがこの車はどうなのでしょうか?
NC1を昨年購入して初の車検が今年の9月なのですが、今、タカタ製のエアバックのリコールを済ませてないと車検が通らなくなると言われてますがこの車はどうなのでしょうか?
2020/04/28(火) 20:02:21.56ID:ZQAUoKEn0
自粛警察の皆さんに真っ先に叩かれそうなクルマではある
2020/04/28(火) 20:04:56.46ID:cylIgYSi0
ワイ県外ナンバー、震える
2020/04/28(火) 20:05:10.47ID:0300H4RT0
2020/04/28(火) 20:24:13.28ID:nUv1LdKe0
地元は観光地だし、こんなアホな車で通勤してると眉をひそめられそうなものだ
2020/04/28(火) 22:57:26.76ID:sS2v+A6I0
>>399
ロードスターのエアバッグはリコール対象じゃないからほっといて大丈夫
ロードスターのエアバッグはリコール対象じゃないからほっといて大丈夫
2020/04/29(水) 03:04:34.20ID:5BPDdRQX0
>>400
石投げられたら直で当たって死ぬよね
石投げられたら直で当たって死ぬよね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 09:06:30.18ID:vWHGIUwh0 県外ナンバーのロードスターでドライブしてたら唾を吐かれて中指立てられたわ
2020/04/29(水) 09:11:00.33ID:RcmT7shF0
>>406
何県?
何県?
2020/04/29(水) 09:34:23.69ID:nW0+JkmS0
俺なんてなにもしてないのにSNSで晒されたわ
2020/04/29(水) 12:17:40.43ID:eKgZl22T0
県内居住者ですステッカー貼らんと…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 15:21:38.02ID:YUuxP//b0 県外ナンバーでオープンカーなんて
地元民を刺激するだけだからな
殺されても文句言えんな
地元民を刺激するだけだからな
殺されても文句言えんな
2020/04/29(水) 15:28:27.54ID:hNBiP1k/0
四国に来たらうどんで首を絞められてさっき死んだ
2020/04/29(水) 15:50:57.29ID:H+qIeCVe0
>>406
その唾液でコロナ感染したら最悪だな
その唾液でコロナ感染したら最悪だな
2020/04/29(水) 19:15:49.96ID:FI5qKt+60
2020/04/29(水) 23:07:13.27ID:oMvzaD+y0
こんなの興味ないので。
2020/05/02(土) 08:16:56.14ID:mdOl9ivN0
まだこんなの乗ってるんだw
2020/05/02(土) 09:55:36.72ID:Z3b3UfGz0
実は名車なんだよね
COTYも取ってるし
COTYも取ってるし
2020/05/02(土) 10:29:14.06ID:u9of4oTu0
横浜ナンバーで茅ヶ崎走ってたら信号待ちでスクーターに中指たてられたわ
ムカついたからずっと追い回したんだけど細い路地に逃げていったわ
ビビるなら最初からするんじゃねーよ
みんなも気を付けてね
ムカついたからずっと追い回したんだけど細い路地に逃げていったわ
ビビるなら最初からするんじゃねーよ
みんなも気を付けてね
2020/05/02(土) 12:00:47.39ID:CjGqNI0m0
2020/05/02(土) 12:26:20.67ID:5wQckj+a0
裏日本の話やめろや
2020/05/02(土) 13:42:36.83ID:XG+hthoZ0
まあ横浜ナンバーってDQN率高いから
気にしてても仕方ないよ
気にしてても仕方ないよ
2020/05/03(日) 03:17:00.48ID:PXCJmxsm0
この時期オープンカー乗るだけでそんなん巻き込まれるのか。
めんどくさいな日本。
めんどくさいな日本。
2020/05/03(日) 08:03:37.13ID:+YrsN1140
日本語読め
2020/05/04(月) 09:11:48.34ID:LgHVtb8K0
県越境ツーリングたのしいいいいいいwww
2020/05/04(月) 09:46:59.21ID:agr8t3W30
>>423
自粛警察に通報しますた
自粛警察に通報しますた
2020/05/04(月) 09:50:00.74ID:vnGrBW4O0
あ、車体に「自粛警察」って書けば大丈夫だよ
2020/05/04(月) 10:44:05.36ID:YnFOUhz90
つーか都府県の境に住んでたら簡単に越境するっての
2020/05/04(月) 11:32:47.99ID:vN2sOSsC0
皆さんお尋ねしたいのですが。
最近、たまにブレーキを踏むとカチン!
とか酷いときはガチン!!と音がするのですが、何かブレーキの異常でしょうか?
最近、たまにブレーキを踏むとカチン!
とか酷いときはガチン!!と音がするのですが、何かブレーキの異常でしょうか?
2020/05/04(月) 12:51:19.13ID:iRWjQaRz0
>>427
ウチのはバックし始めにリアからカキン!って聞こえる
ウチのはバックし始めにリアからカキン!って聞こえる
2020/05/04(月) 13:17:05.71ID:vN2sOSsC0
>>428
確かに、リアから聞こえてるような気がします。
確かに、リアから聞こえてるような気がします。
2020/05/04(月) 13:19:33.16ID:vnGrBW4O0
堂々としれてれば大丈夫だから
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 22:03:55.56ID:yJWdX2k802020/05/04(月) 22:24:28.20ID:nrvIrfLC0
2020/05/04(月) 22:32:18.81ID:gUzd6I9q0
>>432
まさにそれだわ
まさにそれだわ
2020/05/04(月) 22:41:08.99ID:J17FC9/Z0
それな
2020/05/05(火) 11:06:35.42ID:VDfDo/E/0
流石ポンコツマツダ
ブレーキからも異音
ブレーキからも異音
2020/05/05(火) 13:39:50.78ID:6MCSl+TG0
場所が場所だけにどっかで見てもらった方がいいんでない
2020/05/05(火) 14:42:38.28ID:cQLsC7F60
キャリパーの動きが渋くなったり、パッドがキャリパーから離れたりするとそうなる
いちどキャリパーからパッド外してグリスアップすると直るけど、ぼちぼちキャリパー交換の時期かな
いちどキャリパーからパッド外してグリスアップすると直るけど、ぼちぼちキャリパー交換の時期かな
2020/05/05(火) 15:09:00.29ID:YLNhRHz10
近所で時々見るけど飛ばす訳でもなく、川のようにながれてく様はのどかだよ。まあジジイ率も高そうだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 15:43:21.28ID:LRqqiHdT0 >>438
俺かな
俺かな
2020/05/05(火) 18:42:52.30ID:tKBtJixO0
ブレーキカチンの件で書き込んだ者です。皆さん…親切な書き込み本当にありがとうございます。
ひとまず、普通に乗る分には問題ないと言う事でしょうか?
ひとまず、普通に乗る分には問題ないと言う事でしょうか?
2020/05/05(火) 22:05:33.68ID:cQLsC7F60
>>440
グリスが切れてるからそのうちピストン錆びるで
グリスが切れてるからそのうちピストン錆びるで
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/06(水) 17:40:34.37ID:7+gQ8plS0 一度行ってみたいと思って軽井沢ミーティング応募したんよね。
で、コロナ騒ぎで10月に延期するみたい。今更やけど。
大量のカスタマイズしたロードスターが見れる、と思ってたけど
タイミング悪かったわ。
で、コロナ騒ぎで10月に延期するみたい。今更やけど。
大量のカスタマイズしたロードスターが見れる、と思ってたけど
タイミング悪かったわ。
2020/05/07(木) 19:21:17.58ID:PIzqxKr60
SUVに乗り換えて半年
戻りたい、、、、、
戻りたい、、、、、
2020/05/07(木) 20:01:34.30ID:4e9aTMKv0
帰っておいで…
2020/05/07(木) 20:01:39.71ID:tVh5OPD70
昼間数時間ドライブしたけどチョー楽しかった♪
ホント買って良かった☆
ホント買って良かった☆
2020/05/07(木) 20:09:44.52ID:/LP//co90
SUVにも楽しみ方はある
林道行ったり、冬は北東北まで旅行に行ったりとか
林道行ったり、冬は北東北まで旅行に行ったりとか
2020/05/07(木) 20:12:09.51ID:DzU7yZFK0
冬北東北とかロードスターで余裕だろ
1月末に酸ヶ湯とか普通だけどな
車中泊はさすがに厳しいけど
1月末に酸ヶ湯とか普通だけどな
車中泊はさすがに厳しいけど
2020/05/07(木) 20:22:16.37ID:/LP//co90
余裕ではない(現地民、シャコタン、融雪剤回避勢)
2020/05/07(木) 20:55:14.13ID:qvoWjjTZ0
町乗りSUVとか言う謎ジャンル
2020/05/07(木) 21:41:12.70ID:/LP//co90
別に謎ではない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/08(金) 21:28:55.10ID:xUyRzDu00 >>443
なんでSUVに乗り換えたん?流行?
なんでSUVに乗り換えたん?流行?
2020/05/09(土) 06:45:18.47ID:I9r6Zqz70
家族が増えたor増える
あるいは奥さんor彼女or家族の意向じゃないの?
はたまた本人の一時の気の迷いか
前者だとしても諦めるな
俺みたいに子供でかくなってからロドスタ増車に成功した例もある
あるいは奥さんor彼女or家族の意向じゃないの?
はたまた本人の一時の気の迷いか
前者だとしても諦めるな
俺みたいに子供でかくなってからロドスタ増車に成功した例もある
453443
2020/05/09(土) 08:47:52.14ID:4r0jwZSz0 NC1が、くたびれたタイミングと車検
あと、相性良かった営業マンがいなくなって
マツダから浮気しちゃったんだよ
86も考えたけど、楽な車も良いかなとエクトレイルにした。
あと、相性良かった営業マンがいなくなって
マツダから浮気しちゃったんだよ
86も考えたけど、楽な車も良いかなとエクトレイルにした。
2020/05/09(土) 09:00:28.63ID:jDoSOgzT0
SUVにも色々あるようですから
スポーツ方向に振ってるモデルもあるようですし
スポーツ方向に振ってるモデルもあるようですし
2020/05/09(土) 09:29:59.01ID:mINZoQBm0
いやしかし、ロードスターからエクストレイルってえらく違うような
2020/05/09(土) 09:38:09.78ID:GTC8X0iP0
なぜスバルにしないのかと小一時間
2020/05/09(土) 10:15:33.68ID:be+Hoblv0
若いときにロードスターで楽しんで結婚したり子供が出来たりしたら(マツダの)セダンやSUVに乗り換えてくれても良い
そのあと子供が手を放れたらまたロードスターに乗って欲しいってのはマツダのPVとかでもあるストーリーだよな
そのあと子供が手を放れたらまたロードスターに乗って欲しいってのはマツダのPVとかでもあるストーリーだよな
2020/05/09(土) 10:19:50.60ID:GTC8X0iP0
子供出来てSUVなんて金持ちね〜(限界貧乏おっさん)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 10:20:36.97ID:NYBotU4k0 ワイはMPVからロードスターに乗り換えたけど
同じ"車"を使うにしても楽しみ方が全然違う。
ロードスター気に入ってたんなら戻ってくるしかないかと…。
同じ"車"を使うにしても楽しみ方が全然違う。
ロードスター気に入ってたんなら戻ってくるしかないかと…。
2020/05/09(土) 11:15:31.45ID:mINZoQBm0
俺は車旅行も趣味だから、ミニバン、ワンボックスが欲しい気持ちもあるわ
ホテル以外に車中泊ってオプションも入るし、それ以前に休憩する時や仮眠取る時とか楽だろうからな
旅行先で街中動く時は大きくて面倒だろうけど
ホテル以外に車中泊ってオプションも入るし、それ以前に休憩する時や仮眠取る時とか楽だろうからな
旅行先で街中動く時は大きくて面倒だろうけど
2020/05/09(土) 11:24:41.60ID:GTC8X0iP0
ロドで動く方が面倒だよ
ローポジフルバケ足ガチガチシャコタンだからだけど
ローポジフルバケ足ガチガチシャコタンだからだけど
2020/05/09(土) 11:42:26.20ID:GvjMnRtQ0
軽1BOXは欲しいかも
2020/05/09(土) 12:06:32.82ID:JZZHsAJX0
ロードスターが好きでもマツダが好きとは違うような
RX7とか8も好きっていうのは多いと思うけど
俺は何らかの事情でスポーツカー以外に乗るならマツダは避けるかな
スズキの軽を買うならマツダ版でもいいかもしれんが
RX7とか8も好きっていうのは多いと思うけど
俺は何らかの事情でスポーツカー以外に乗るならマツダは避けるかな
スズキの軽を買うならマツダ版でもいいかもしれんが
2020/05/09(土) 13:30:43.36ID:vrr2aNZk0
マツダは何を勘違いしたのかスライドドア付ファミリーカー作らなくなっちゃったからな
正直ロードスター以外は魅力皆無のメーカーにしか思えない
中身のわりにかなり高くなったし
正直ロードスター以外は魅力皆無のメーカーにしか思えない
中身のわりにかなり高くなったし
2020/05/09(土) 15:50:16.33ID:BRaY1pSf0
アクセラ2.2XDのMTだけは欲しい。
2020/05/09(土) 15:53:19.60ID:dgFgP2VJ0
今のマツダ車全部アクセルのレスポンス悪いんだよね
2020/05/09(土) 16:08:04.32ID:qXFldOkp0
2020/05/09(土) 16:22:40.31ID:Jb+XmBUE0
その結果がほぼ右肩下がりの利益ですか
2020/05/09(土) 16:23:06.50ID:GTC8X0iP0
CowCow親父wwww
お前が買わないからミニバン撤退したんやぞwwww
お前が買わないからミニバン撤退したんやぞwwww
2020/05/09(土) 22:33:02.53ID:z8n0asUt0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 22:45:33.33ID:vHroB8Xv0 >>470
プレマシーはNCと同じエンジン?ミニバンの癖に結構楽しかったよ。脚はふわふわだったけど。
プレマシーはNCと同じエンジン?ミニバンの癖に結構楽しかったよ。脚はふわふわだったけど。
2020/05/10(日) 00:33:26.84ID:k7x1r4ns0
>>471
プレマシーに限らず、当時の車種はデミオとボンゴ以外には全部LF-VEが載ってるグレードがあったような
プレマシーに限らず、当時の車種はデミオとボンゴ以外には全部LF-VEが載ってるグレードがあったような
2020/05/10(日) 07:47:35.87ID:fj17tNgO0
くだらん低レベルなスレだ
2020/05/10(日) 10:42:11.33ID:JMgAkSnx0
それな
まともな人、ちゃんと知識ある人はSNSに行ってしまった
まともな人、ちゃんと知識ある人はSNSに行ってしまった
2020/05/10(日) 11:00:01.56ID:2CrsLiHL0
Twitter民「お、そうだな」
2020/05/10(日) 11:19:41.78ID:JMgAkSnx0
猿山のツイッターがまともとは言わないけど、ここよりまともな話してるコミュニティは沢山ある
ここはおサルさん以下なんすよ
ここはおサルさん以下なんすよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 11:39:59.00ID:KyD8L/xk0 申年で悪かったな
2020/05/10(日) 11:47:44.79ID:2yn7+3d40
ハゲで悪かったな
2020/05/10(日) 12:58:17.96ID:ZxTGw9T00
>>476
お猿さん同士仲良くしようや
お猿さん同士仲良くしようや
2020/05/10(日) 18:15:07.76ID:suQzeb5i0
SNSのあの馴れ合いというかほめ合うような文化圏は肌に合わんわ
殺伐としたやり取りキボンヌ
殺伐としたやり取りキボンヌ
2020/05/10(日) 18:33:14.93ID:GItf2ygX0
2020/05/10(日) 19:00:27.88ID:JMgAkSnx0
みんカラのユーザー層は40〜50代が最多
5chみたいなもんだぞ
まあ、オフ会やる人が楽しむようなサイトだとは思う
5chみたいなもんだぞ
まあ、オフ会やる人が楽しむようなサイトだとは思う
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 19:34:41.26ID:LaLskGNp0 新聞にマツダ3000億の融資申込的な事書いてあったな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 19:37:48.91ID:LaLskGNp0 いつ何処でやられたか分からんが、車全体に意図的な感じの傷が見つかった。
圏外に出た訳でもないしパチンコしてた訳でも無いのに。
圏外に出た訳でもないしパチンコしてた訳でも無いのに。
2020/05/10(日) 19:57:29.50ID:2yn7+3d40
自粛警察だねたぶん
戦時下にオーブンカーは非国民だ!って
戦時下にオーブンカーは非国民だ!って
2020/05/10(日) 20:07:37.81ID:kS3oER4b0
>>484
ドラレコつけてなかったのが悔やまれるな
ドラレコつけてなかったのが悔やまれるな
2020/05/10(日) 21:02:12.71ID:GItf2ygX0
>>484
こういうのみるとカバー買おうか考えてしまう。
マンションの地下駐車場だから必要ないかと思ってたんだけど…皆さんどうしてます?
あとやっぱマフラーの音大きかったりすると
恨みかったりしますか?
こういうのみるとカバー買おうか考えてしまう。
マンションの地下駐車場だから必要ないかと思ってたんだけど…皆さんどうしてます?
あとやっぱマフラーの音大きかったりすると
恨みかったりしますか?
2020/05/10(日) 21:05:48.08ID:2yn7+3d40
エンジンかけて数秒後には発進するようにして
「一応配慮してますよ感」は出してる
RHTだからカバーはしてない
「一応配慮してますよ感」は出してる
RHTだからカバーはしてない
2020/05/10(日) 21:58:06.12ID:kS3oER4b0
車庫に入れてて外に出しとくことないからな
出先では入り口から遠くの一番端に枠の一番端に寄せて停めてるわ
駐車場激混みで良い場所無いときは、場合によって出直したりもする
出先では入り口から遠くの一番端に枠の一番端に寄せて停めてるわ
駐車場激混みで良い場所無いときは、場合によって出直したりもする
2020/05/10(日) 22:45:29.70ID:+44Kq+/00
コンビニでもスーパーでも離れた場所にポツンと置くようにはしてる
悪意はなくてもスーパーとかヘタクソなババアがドアぶつけるとか日常茶飯事
一度隣に来てコツンとドアをぶつけたオッサンが「まぁええわええわ」みたいな
ジェスチャーしてきてぶん殴ってやろうかと思った
悪意はなくてもスーパーとかヘタクソなババアがドアぶつけるとか日常茶飯事
一度隣に来てコツンとドアをぶつけたオッサンが「まぁええわええわ」みたいな
ジェスチャーしてきてぶん殴ってやろうかと思った
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 23:09:26.00ID:LaLskGNp0 元々かなりの小傷があったし、その内オールペンしようと思っていたから然程気にはしてないんだけど
何か癪に障るんだよなぁ
子供が隠れんぼしてた様な感じもするし、大人が車を見るフリして傷付けた感じもする。
ガソリン入れる蓋なんて、キースクラッチしてる感じだし。
オールペンする際に、マツダレッドとか可能なのかな?
流線型でウネリのあるNBには似合いそうだけど、NCにはどうなんだろうか…
何か癪に障るんだよなぁ
子供が隠れんぼしてた様な感じもするし、大人が車を見るフリして傷付けた感じもする。
ガソリン入れる蓋なんて、キースクラッチしてる感じだし。
オールペンする際に、マツダレッドとか可能なのかな?
流線型でウネリのあるNBには似合いそうだけど、NCにはどうなんだろうか…
2020/05/10(日) 23:16:23.40ID:2yn7+3d40
オールペンしてまたやられると癪だから釈由美子だから
ブッシュ系総取っ替えとかにお金使えば?
ブッシュ系総取っ替えとかにお金使えば?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 23:25:34.83ID:LaLskGNp0 >>492
それな
それな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 23:27:57.85ID:LaLskGNp0 唯一無二とかも思ってしまう。
マツダレッドに染めた人とかいるんかいな?
マツダレッドに染めた人とかいるんかいな?
2020/05/11(月) 00:06:11.84ID:4BS2+VU80
限定1000台でソウルレッドのNCあるみたいね
日本の割り当て25台だから見かけないのも納得
日本の割り当て25台だから見かけないのも納得
2020/05/11(月) 06:50:54.00ID:Pain35k40
古いほうのソウルレッドだけどね
2020/05/11(月) 18:42:27.58ID:6AoEyyDX0
あれって本当に日本で25台だけだったの?
てっきり台数増やしてんのかと思ってた
俺のNC1.5カッパーレッドもソウルレッドにしたいな
オールペンはマツダディーラーなら出来るんだろうか
てっきり台数増やしてんのかと思ってた
俺のNC1.5カッパーレッドもソウルレッドにしたいな
オールペンはマツダディーラーなら出来るんだろうか
2020/05/11(月) 18:47:27.17ID:4BS2+VU80
2020/05/11(月) 19:40:55.06ID:ABH+jI4W0
アホらし
2020/05/11(月) 19:46:19.91ID:Vh7TN/+e0
アホらしとは思わんが
腕が良いとこに出したら普通に100万円コースなのに
みんな実は経済的にすげー余裕があるんだな、と
腕が良いとこに出したら普通に100万円コースなのに
みんな実は経済的にすげー余裕があるんだな、と
2020/05/11(月) 20:05:07.25ID:qM37xlXd0
ディーラーに行けるなんて、お金餅ねえ・・・
2020/05/11(月) 21:42:33.03ID:uH+YF2l10
さすがにディーラーで全塗装しようとはなかなか思わない
修理屋とつきあいがあればそこで訊くのが一番よ
修理屋とつきあいがあればそこで訊くのが一番よ
2020/05/12(火) 12:55:14.24ID:3duYlxVd0
2020/05/12(火) 13:21:32.70ID:DrvBjrie0
全塗もピンキリだからな
100万て高い所ならそれくらいは普通に取ると思うけど
100万て高い所ならそれくらいは普通に取ると思うけど
2020/05/12(火) 13:33:24.40ID:RgJS/bny0
給料が上がらないのに板金だけは高くなっていく
2020/05/12(火) 13:39:59.19ID:Xiy+yLYz0
きちんと下塗り磨き工程とかきっちりやったら余裕で100万円はいくよ
ソースは自分
ソースは自分
2020/05/12(火) 13:44:08.65ID:Xiy+yLYz0
もちろん
かつてのドリフト族みたいにとりあえず上から吹いただけ〜ならそんなかからないと思うけど
かつてのドリフト族みたいにとりあえず上から吹いただけ〜ならそんなかからないと思うけど
2020/05/12(火) 13:45:01.27ID:aRipfKeU0
全塗装の費用をググってみたけど、20万〜100万くらいみたいね
塗る色は勿論、元の塗装のコンディションや内側まで塗るかどうか、
ガラスやエンジンをはずすかどうかなどで変動するみたいね
逆に超手抜きに黒に塗り替えなら10万切ったりも可能
ソウルレッドに塗り替えなら50万円以上は見といた方が良さそう
あとはエドみたく自分で下準備を万全にして持ち込めば安く節約できるだろうw
塗る色は勿論、元の塗装のコンディションや内側まで塗るかどうか、
ガラスやエンジンをはずすかどうかなどで変動するみたいね
逆に超手抜きに黒に塗り替えなら10万切ったりも可能
ソウルレッドに塗り替えなら50万円以上は見といた方が良さそう
あとはエドみたく自分で下準備を万全にして持ち込めば安く節約できるだろうw
2020/05/12(火) 14:31:39.81ID:DQxQcoyr0
今更NCの中古MTがアンダー50万で買えることに驚きました
S2探していましたが良いのは皆150万オーバーだし検討してみようかと思います
S2探していましたが良いのは皆150万オーバーだし検討してみようかと思います
2020/05/12(火) 16:45:23.12ID:RgJS/bny0
AP1オススメ
2020/05/12(火) 23:08:57.80ID:OmAtmWa60
貧乏人はゴミ車乗ってれば良いと思うよ。
2020/05/12(火) 23:25:21.30ID:19pT387s0
と無免クンは呟くのであった…
2020/05/13(水) 00:04:45.34ID:GN0XLVWW0
全塗装までいかんでも、RHTだと屋根のクリアが剥げるから、
塗装屋のあたりはつけといたほうが良いのは間違いないな
塗装屋のあたりはつけといたほうが良いのは間違いないな
2020/05/13(水) 00:08:53.63ID:CAe0+o4f0
ハゲてないわ!
2020/05/13(水) 00:19:09.14ID:nS40q/dW0
ハゲは治せる
2020/05/13(水) 02:17:38.78ID:N+Lc/Qqy0
AGAか
2020/05/13(水) 05:40:57.84ID:3TbB4gx+0
ロードスター乗りはハゲ多いし
みんな鏡見てみ
みんな鏡見てみ
2020/05/13(水) 05:59:17.43ID:A9bLgBqq0
ロマンスグレーですが何か?
2020/05/13(水) 08:11:16.08ID:F3MqEZfF0
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 09:21:25.85ID:nI3En8pX0 ピカピカトゥルーレッドカコイイ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 10:57:01.52ID:5Dk4LUrK0 研磨付きのガラスコーティングでも
塗装の状態そこそこ復活するよ。
全塗装考えてたけど7万のガラスコーティングしたら
だいぶ復活した。飛び石傷とかはどーしようもないけど。
5年後にまた考えないといけないけど。
塗装の状態そこそこ復活するよ。
全塗装考えてたけど7万のガラスコーティングしたら
だいぶ復活した。飛び石傷とかはどーしようもないけど。
5年後にまた考えないといけないけど。
2020/05/13(水) 13:50:53.49ID:5Tf8ZHUn0
ちょっと俺も検討してみよ
2020/05/13(水) 20:42:32.28ID:kutQv/t30
検討するだけのカスは引っ込んでろよ
2020/05/13(水) 20:46:29.38ID:/qtxhRVq0
自己紹介乙
2020/05/13(水) 21:02:39.39ID:GN0XLVWW0
>>519
端っこがめくれたりせんか?
端っこがめくれたりせんか?
2020/05/13(水) 22:25:34.10ID:F3MqEZfF0
>>525
3年ぐらい前にフィルム屋さんにやってもらった友達のはまだ大丈夫っぽい。
車庫保管でほとんど乗ってないから耐候性はあんまり参考にならないかもしれないけども、
縮むのを見越して少し大きめで端っこ折り込んであったはず。
3年ぐらい前にフィルム屋さんにやってもらった友達のはまだ大丈夫っぽい。
車庫保管でほとんど乗ってないから耐候性はあんまり参考にならないかもしれないけども、
縮むのを見越して少し大きめで端っこ折り込んであったはず。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 13:16:04.77ID:oyaIlf7z0 雲ひとつない青空の下、オープンにして走ったら
気持ち良かったゎ
気持ち良かったゎ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 13:25:10.90ID:uRSELGon02020/05/14(木) 13:52:01.04ID:hIYJqRbq0
一生自粛してろよ バーカ
自粛なんか今ねーよ ただの風邪に騒ぎ過ぎ
自粛なんか今ねーよ ただの風邪に騒ぎ過ぎ
2020/05/14(木) 15:19:04.96ID:H3U2mYTj0
おれは帰宅するときは晴れてたらオープンで帰るよ。
2020/05/14(木) 15:23:26.39ID:8Rp+cBa20
まあ俺の頭は常にオーブンだが
2020/05/14(木) 16:15:22.12ID:qK9SbPIX0
ロードスターでオープンで走ることによるリスクがどれだけあるのか聞きたいもんだ。
2020/05/14(木) 17:58:59.17ID:SzpMemD10
自粛は必要だし未だにただの風邪だとか狂ってるが、オープンで走るだけなら別にいんじゃね
2020/05/14(木) 18:07:26.45ID:hIYJqRbq0
もうコロナなんて収束してるじゃん
明日解除宣言出るよ
明日解除宣言出るよ
2020/05/14(木) 18:20:55.66ID:NgvRpN350
屋根は閉めて走ってるけど、心はいつもオープンマインドだな俺は
2020/05/14(木) 18:26:26.55ID:8Rp+cBa20
女も男もどんと来いですね
2020/05/14(木) 18:30:37.12ID:eMsgRMUK0
今日すでにオープンドライブ中
2020/05/14(木) 20:24:56.90ID:RDv9brJD0
屋根開かないんだけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 21:33:51.68ID:hZCk4Mvj0 ボタンを押すんだよ
2020/05/14(木) 21:43:07.20ID:SzpMemD10
2020/05/14(木) 21:49:14.84ID:oQKfM5GL0
不要不急トップクラスのクルマ
2020/05/14(木) 22:20:46.17ID:1D7BaGBQ0
換気のために屋根開けるだろ。常考
2020/05/15(金) 07:57:04.96ID:0hHzB3/x0
屋根閉めててもチンポ出しながら運転すると開放感あるぞ。もちろん屋根開けてチンポ出しながら運転すると最高だ!青空チンポ!!チンポスター!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 08:20:35.36ID:4mGjEVfP0 >>543
> 屋根閉めててもチンポ出しながら運転すると開放感あるぞ。もちろん屋根開けてチンポ出しながら運転すると最高だ!青空チンポ!!チンポスター!!
これがNC乗りの正体だよ。
今はもう頭のおかしい奴しかいないよ。
> 屋根閉めててもチンポ出しながら運転すると開放感あるぞ。もちろん屋根開けてチンポ出しながら運転すると最高だ!青空チンポ!!チンポスター!!
これがNC乗りの正体だよ。
今はもう頭のおかしい奴しかいないよ。
2020/05/15(金) 08:28:48.24ID:3IGpG3Ag0
シフトノブをディルドにしたら捕まるのかね?
2020/05/15(金) 09:20:19.79ID:Un67TJ4c0
>>545
自分でやってみて、ここで結果報告すれば良いんじゃないか?
自分でやってみて、ここで結果報告すれば良いんじゃないか?
2020/05/15(金) 10:01:59.21ID:ZzY5WUns0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 10:09:02.38ID:CvEeMIGz0 助手席に空気嫁を乗せて走ったら捕まりますかね?
2020/05/15(金) 11:38:30.80ID:8JRitlUB0
他県ナンバーのロードスターが近所の砂浜にいたんだけどここで晒してもいい?
2020/05/15(金) 11:43:43.51ID:3IGpG3Ag0
動けないんじゃないの?w
2020/05/15(金) 11:51:43.65ID:ZzY5WUns0
ツイッターでやれ
2020/05/15(金) 12:26:45.77ID:Un67TJ4c0
砂浜なんてクロカン4駆ですら遠慮するわ
10式みたいなクローラーなら行くかな
10式みたいなクローラーなら行くかな
2020/05/15(金) 12:45:32.96ID:Q/Wopv9K0
千里浜か?
2020/05/15(金) 20:45:34.55ID:BML17KLD0
低レベルで吹いた
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 11:36:47.70ID:p0CDELzs0 >>522
今日さ、ジモティで初めて会った人に[この車10年以上ですよね。
全塗装したんですか?]って聞かれたよ。研磨&コーティングでも
その程度は復活する。元の塗装がそうとうヤレてなければね。
NCって結構叩かれたけどやっぱ好きな人もいるんだなー
って嬉しかったよ。
今日さ、ジモティで初めて会った人に[この車10年以上ですよね。
全塗装したんですか?]って聞かれたよ。研磨&コーティングでも
その程度は復活する。元の塗装がそうとうヤレてなければね。
NCって結構叩かれたけどやっぱ好きな人もいるんだなー
って嬉しかったよ。
2020/05/16(土) 12:04:47.01ID:qHL5tlMi0
乗ってないのが叩いてるだけだからな
2020/05/16(土) 14:00:35.69ID:WCtn3Z5d0
最初の印象が悪かったんだろ
部品共用を名目に、8のパーツをベースに開発した事と、ドリキンとか貶しまくった事
それがそのまま売れ行きに影響して、またまともに乗った事ない人の評価になってるな
実際に乗ってみると悪い車じゃない
むしろちゃんとしてる
部品共用を名目に、8のパーツをベースに開発した事と、ドリキンとか貶しまくった事
それがそのまま売れ行きに影響して、またまともに乗った事ない人の評価になってるな
実際に乗ってみると悪い車じゃない
むしろちゃんとしてる
2020/05/16(土) 14:07:54.08ID:RN0GzhIF0
最初から軽量化ありきの専用設計より、むしろ結果的によくなったんじゃない?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 21:26:45.14ID:639Ab88E0 むしろ人気がない方が嬉しいオレガイル
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 23:06:31.12ID:fZQ9pVDX0 >>557
評判悪かったのは初期のモデルじゃない?中期からは改良されて良くなった、って評価だったはず。
評判悪かったのは初期のモデルじゃない?中期からは改良されて良くなった、って評価だったはず。
2020/05/17(日) 02:43:56.29ID:QR6w/xL70
>>559
分かる
分かる
2020/05/17(日) 07:09:11.08ID:loF2GnUg0
NC3以外はゴミ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 14:28:15.83ID:BhruATfN0 リアウィンドウにワイパーつけらんねーかな?
2020/05/17(日) 14:29:29.39ID:4QV+D9F50
出来ないことはない
2020/05/17(日) 14:36:10.89ID:8utdJ5EV0
撥水剤でしのげ
2020/05/17(日) 17:41:27.59ID:w6aFf4tQ0
ストロングZERO
2020/05/17(日) 18:01:44.66ID:/nO5xdVz0
>>557
ライトウェイトスポーツってのは元々量産車の部品を流用して販売価格を下げるのが前提
RX8の流用なら全然問題無いんだけどな
クルマヲタクや評論家はそう言う現実的な制約は無視するアホばっか
販売価格を考えないで一代で終わったS2000とかの末路を見ればNCが正解なのが分かる
ライトウェイトスポーツってのは元々量産車の部品を流用して販売価格を下げるのが前提
RX8の流用なら全然問題無いんだけどな
クルマヲタクや評論家はそう言う現実的な制約は無視するアホばっか
販売価格を考えないで一代で終わったS2000とかの末路を見ればNCが正解なのが分かる
2020/05/17(日) 18:10:48.27ID:JpdEOCzU0
今もS2の改造車を魔王とか付けて崇め奉ってるやん
2020/05/17(日) 19:24:20.87ID:xrIybM910
第一印象は重要だから仕方ない
俺もNCを初めてみた時は、大きくなっって間延びしたデザインだなって感じた
ちゃんと寸法や重量のデータを見たり、乗ってみて判断したら全く問題ないのが分かるんだけど、
そこにたどり着く前に切られて終わり
個人的にはNDはやり過ぎだと思うけど、NCもドアの辺りに絞るラインがあれば、また違った第一印象になったと思う
真上から見たら完全な小判型、オーバル型だから余計に幅広く見えた
俺もNCを初めてみた時は、大きくなっって間延びしたデザインだなって感じた
ちゃんと寸法や重量のデータを見たり、乗ってみて判断したら全く問題ないのが分かるんだけど、
そこにたどり着く前に切られて終わり
個人的にはNDはやり過ぎだと思うけど、NCもドアの辺りに絞るラインがあれば、また違った第一印象になったと思う
真上から見たら完全な小判型、オーバル型だから余計に幅広く見えた
2020/05/17(日) 21:50:21.84ID:YwzS5gBC0
2020/05/17(日) 21:59:12.59ID:YlS0lFqG0
マツダやばそうなんですが
パーツ供給は大丈夫だろうか
パーツ供給は大丈夫だろうか
2020/05/17(日) 22:35:09.98ID:xrIybM910
>>570
成功かどうかで言えばセールス的にはNA以外全部失敗じゃね?新モデルは出てるから失敗でもないか
成功かどうかで言えばセールス的にはNA以外全部失敗じゃね?新モデルは出てるから失敗でもないか
2020/05/17(日) 22:43:29.05ID:DJCHJNb70
>>572
セールスならもちろんNAが売れすぎたってのはあるけど、NBだってまあ普通以上には売れたんじゃないか
Wikiによると、29万台らしいから
NAベースのビッグマイナーだっけ?
それで29万台売れたらもう十分だと思うけどな
セールスならもちろんNAが売れすぎたってのはあるけど、NBだってまあ普通以上には売れたんじゃないか
Wikiによると、29万台らしいから
NAベースのビッグマイナーだっけ?
それで29万台売れたらもう十分だと思うけどな
2020/05/17(日) 22:55:37.56ID:/nO5xdVz0
>>572
何を持って失敗と言ってるのか
オープン2シーターなんて普通は殆ど売れない
NAはバブルの勢いで異常な売れ方だった
でもその後もマツダみたいなクルマメーカーでも売り続けられる位に売れたのは世界でも希に見る成功だよ
ライトウェイトの本家のMGもロータスも慌てて作ったけど売れなかった
何を持って失敗と言ってるのか
オープン2シーターなんて普通は殆ど売れない
NAはバブルの勢いで異常な売れ方だった
でもその後もマツダみたいなクルマメーカーでも売り続けられる位に売れたのは世界でも希に見る成功だよ
ライトウェイトの本家のMGもロータスも慌てて作ったけど売れなかった
2020/05/17(日) 23:14:08.92ID:4QV+D9F50
どうやら経済のお勉強が必要な奴がいますね
2020/05/18(月) 11:37:24.05ID:quv3vbp00
>>572
NBは儲かったから還元した、みたいなこと貴島氏が言ってたみたい
NBは儲かったから還元した、みたいなこと貴島氏が言ってたみたい
2020/05/18(月) 18:54:21.36ID:bPACh/YL0
2020/05/18(月) 23:00:49.48ID:aYCanyje0
>>577
こういうの面白いよね
こういうの面白いよね
2020/05/18(月) 23:50:30.32ID:YTE34hGl0
>>577
面白いな
> 意地でホワイトボディはNB比で1.6キロ軽量化ができたし、エンジンも軽くなっているけれど、結果的にNBよりも重くなったのは、タイヤとホイールのせいになる。
> 私はもっと経を小さくしたかったけれど、ブレーキも大きくしたので15インチが入らなくなった。そこで16インチで良かったけど、仕方なく(※大経タイヤがスポーツカーのトレンドだった)17インチを履いている。
> 単純に大きいホイールとタイヤで2キロずつあるから、インチダウンすればNBとほぼ同じ重さになる。
面白いな
> 意地でホワイトボディはNB比で1.6キロ軽量化ができたし、エンジンも軽くなっているけれど、結果的にNBよりも重くなったのは、タイヤとホイールのせいになる。
> 私はもっと経を小さくしたかったけれど、ブレーキも大きくしたので15インチが入らなくなった。そこで16インチで良かったけど、仕方なく(※大経タイヤがスポーツカーのトレンドだった)17インチを履いている。
> 単純に大きいホイールとタイヤで2キロずつあるから、インチダウンすればNBとほぼ同じ重さになる。
2020/05/18(月) 23:53:49.55ID:MBHBrtby0
やたらNCは重くなったとか言われるけどそんなに変わらないんだよね
2020/05/19(火) 00:42:31.54ID:49l/yZQe0
>>580
そうなんよ
殆ど大きくもなってないし重くもなってない
見た目の第一印象だけで大きく重くなったって勘違いされてしまった
それでNCは不人気車の烙印を押されてしまい、その反動でNDがこんな風になっちゃった
そうなんよ
殆ど大きくもなってないし重くもなってない
見た目の第一印象だけで大きく重くなったって勘違いされてしまった
それでNCは不人気車の烙印を押されてしまい、その反動でNDがこんな風になっちゃった
2020/05/19(火) 00:52:26.49ID:Gd+xL83M0
NBのどのグレードと比べてなのかわからんけど8kgの差ってことかね?
さすがに話盛りすぎな気がする
さすがに話盛りすぎな気がする
2020/05/19(火) 00:53:12.85ID:N5+P/CsU0
16インチの軽量ホイール履かせるとちょうど良い塩梅になるんだよな
2020/05/19(火) 07:44:15.52ID:AqHOKDc+0
>>582
ホワイトボディって書いてあるからボディのドンガラ
ブレーキ大きくしたとも書いてあるから、キャリパーやローター、ホイール、タイヤとかは当然重くなってるわな
エンジンは軽くても排気量増えてトルクが太るなら駆動系は基本全て容量上げるだろうから重くなるかな
そういう細かい所が効いてトータルでは多少重いんだろうけど、それに見合う性能だと思うがな
ホワイトボディって書いてあるからボディのドンガラ
ブレーキ大きくしたとも書いてあるから、キャリパーやローター、ホイール、タイヤとかは当然重くなってるわな
エンジンは軽くても排気量増えてトルクが太るなら駆動系は基本全て容量上げるだろうから重くなるかな
そういう細かい所が効いてトータルでは多少重いんだろうけど、それに見合う性能だと思うがな
2020/05/19(火) 07:52:47.87ID:ocOOFK820
NANBは軽いっていっても、さすがにあんなぺらぺらゆるゆるのシャーシじゃ21世紀には売り出せなかったんよな
すぐ雨漏りするし錆びるし
すぐ雨漏りするし錆びるし
2020/05/19(火) 10:56:25.48ID:hhgOR/470
2020/05/19(火) 11:06:51.94ID:ad7LDBMN0
亡霊ってか、このまま悪い意味で「正常進化」しちゃったら他の車と同じで
大きく重くハイパワーになっていくだけになるってのを否定したかったんだと思うよ
NCが間違ってたというより、NANB→NCの進化方向でNC以上にはできないってだけでしょ
大きく重くハイパワーになっていくだけになるってのを否定したかったんだと思うよ
NCが間違ってたというより、NANB→NCの進化方向でNC以上にはできないってだけでしょ
2020/05/19(火) 11:15:49.12ID:a2cWIsk90
アホくさっ
2020/05/19(火) 11:17:45.72ID:1te+h4Qi0
アメリカさんの要望は無視できないしねぇ
2020/05/19(火) 12:31:46.79ID:mE/iCkNy0
2020/05/19(火) 12:45:05.06ID:CntX7rCl0
リトラやめた理由は歩行者をはねたときの被害低減のためじゃないの?
2020/05/19(火) 13:04:53.19ID:1Nx6zEKn0
>>591
フランスでも前方視界を遮るのはダメという法律できたらしい。
フランスでも前方視界を遮るのはダメという法律できたらしい。
2020/05/19(火) 14:05:21.51ID:mE/iCkNy0
2020/05/19(火) 14:19:02.95ID:49l/yZQe0
リトラってNBの頃から既に世界中で絶滅してたと思う
流石にリトラは時代の流れとして仕方無い
俺はリトラ大好きだから残念だけど
流石にリトラは時代の流れとして仕方無い
俺はリトラ大好きだから残念だけど
2020/05/19(火) 14:28:53.93ID:ad7LDBMN0
>>593
もともとリトラクタブルヘッドライトができたのもアメリカの法に合わせるためだしね
もともとリトラクタブルヘッドライトができたのもアメリカの法に合わせるためだしね
2020/05/19(火) 15:01:02.61ID:o3YgwDVd0
知らんかった!
2020/05/19(火) 18:55:44.64ID:jUo0R5lx0
リトラは重いしね
オーバーハングに重いものを載せるのはライトウェイトスポーツの精神に反する
オーバーハングに重いものを載せるのはライトウェイトスポーツの精神に反する
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 19:13:52.73ID:zU61KcV10 軽さ軽さって馬鹿が騒ぐからNDみたいな奇形のゴミが産まれちゃった。
2020/05/19(火) 19:32:27.26ID:V8uMPdbB0
買わないのに声だけはでかい
どこかのミンジョクにそっくりwww
どこかのミンジョクにそっくりwww
2020/05/19(火) 19:33:16.57ID:jLG+PFcp0
>>599
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/05/19(火) 21:57:18.51ID:XwRd30Ks0
口だけカスばかりのスレだなw
2020/05/19(火) 22:00:58.58ID:o3YgwDVd0
ブーメランw
2020/05/19(火) 22:38:08.31ID:XANREPub0
>>598
ロードスター乗ってないのバレバレw
ロードスター乗ってないのバレバレw
2020/05/20(水) 00:04:47.90ID:3dHISmwA0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
2020/05/20(水) 15:47:18.19ID:v2gT7xya0
RX-01はよ
2020/05/20(水) 15:59:40.84ID:pm6d9pqS0
>>598
NA6原理主義者に殺されるぞ
NA6原理主義者に殺されるぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 16:21:46.41ID:GIk0sBig0 NCって何かサイボーグ的な感じがする
2020/05/20(水) 18:28:04.47ID:v//8h2cp0
NDの方がずっとサイボーグ的だと思うな
あの不自然なステアリングフィールや、軽く感じるように味付けされた、クラッチやブレーキ
全然自然じゃない車
あの不自然なステアリングフィールや、軽く感じるように味付けされた、クラッチやブレーキ
全然自然じゃない車
2020/05/20(水) 18:31:48.95ID:zvOJji8e0
定義は人各々
2020/05/20(水) 18:58:48.01ID:OGnMSnAC0
いちいちND槍玉ににあげるのはなにかのコンプレックス?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 21:42:25.22ID:r4m62C+G0 Ndはカリが張りすぎ
2020/05/21(木) 10:13:33.22ID:jWnZUJyX0
昨日は休みだったから整備工場でホイルアライメント調整してもらったよ
思ってたよりズレてて時間も金もかかったけどハンドリングや車の挙動が結構変わってびっくり
パーツ交換なんかより基本的なことをきちんとやることの大切さを改めて実感
思ってたよりズレてて時間も金もかかったけどハンドリングや車の挙動が結構変わってびっくり
パーツ交換なんかより基本的なことをきちんとやることの大切さを改めて実感
2020/05/21(木) 11:10:19.88ID:zXh9X1TN0
コンビニの車止めに当てただけで狂うっていう話聞くと
異変が無い限りは高額なアライメント調整は二の足を踏んでしまう
異変が無い限りは高額なアライメント調整は二の足を踏んでしまう
2020/05/21(木) 15:38:48.77ID:54ym3dCs0
勢いよくぶつけて乗り上げるくらいじゃなければ簡単に狂わないと思うけどね
NCだと10年落ちの車も多いだろうし気がつかないうちに少しずつズレてる車多いと思うよ
ダブルウィッシュボーン+マルチリンクで調整幅が大きいということはズレも大きいということだから
車高下げたりしてればなおさら必要だと思う
NCだと10年落ちの車も多いだろうし気がつかないうちに少しずつズレてる車多いと思うよ
ダブルウィッシュボーン+マルチリンクで調整幅が大きいということはズレも大きいということだから
車高下げたりしてればなおさら必要だと思う
2020/05/21(木) 18:11:14.72ID:8ZLgbvFT0
俺もそんなに簡単に狂うって方が変だと思うわ
アラインメントとった時に正しく計測調整出来てなかったとかって方が納得出来る
ストラットみたいな単純な構造ならはともかく、NCの特に後輪とかはかなり面倒そうだからな
アラインメントとった時に正しく計測調整出来てなかったとかって方が納得出来る
ストラットみたいな単純な構造ならはともかく、NCの特に後輪とかはかなり面倒そうだからな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 18:39:26.03ID:E3k2gw120 オイル交換とかで車体上げた時下から見るサスは
前後輪ともホレボレする。
前後輪ともホレボレする。
2020/05/21(木) 21:01:41.68ID:NWJEFKZX0
ゴミ車の日記帳スレかよw
2020/05/21(木) 23:31:59.03ID:XKwwi2Qy0
シートベルト洗ってみたけど、大して戻りが改善されんかったな。
2020/05/21(木) 23:32:45.74ID:6EBeppC60
シリコンスプレー吹けばええんちゃうか
2020/05/22(金) 04:57:59.72ID:ROI3MY2h0
服が汚れる様にならないの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 05:41:57.52ID:OWwMSg6H0 俺のシートベルトも戻りが悪い
NCの欠点なのか?
NCの欠点なのか?
2020/05/22(金) 09:54:17.79ID:6jo0F2Af0
ベルト周りのパネル外してみ
2020/05/22(金) 11:26:43.43ID:WC0JkvE70
シートベルトは、シリコンスプレーとかの潤滑系より、パーツクリーナーでベルト繊維内の油分を取ったほうが滑りはよくなるよ
皮脂汚れは馬鹿にできない
皮脂汚れは馬鹿にできない
2020/05/22(金) 11:29:16.42ID:WC0JkvE70
その後にプレクサスがオススメ
2020/05/22(金) 12:30:57.84ID:lgx1BNeN0
NCの前に乗ってた車もベルトの戻りが悪くなってたな
それ以外にも戻りが悪い車を幾つか経験している
使ってるうちにだんだん悪くなる物なんだという認識
それ以外にも戻りが悪い車を幾つか経験している
使ってるうちにだんだん悪くなる物なんだという認識
2020/05/22(金) 12:55:41.04ID:sfha8dp+0
ベルトって交換出来ないのかな?
2020/05/22(金) 13:37:14.37ID:OqnnoJKv0
NC1 タンレザーシートなんだけど、NC2のシートベルトガイドポン付けで付くのかな?
2020/05/22(金) 13:38:33.79ID:TPKjTxc00
ベルトの締め付けが苦手だからシートベルト戻らないやつ付けてる
一度これに慣れると戻れなくなる
一度これに慣れると戻れなくなる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 13:43:29.52ID:zCsplPI80 >>621
戻りは全く問題無いけど、時々ロックされたまま出てこなくなる。凸凹走ってるわけでもないのに。
戻りは全く問題無いけど、時々ロックされたまま出てこなくなる。凸凹走ってるわけでもないのに。
2020/05/22(金) 15:00:18.96ID:AxJdb3zR0
2020/05/22(金) 15:02:42.57ID:AxJdb3zR0
2020/05/22(金) 15:24:19.78ID:cS/S5zZm0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 19:54:49.68ID:zCsplPI80 >>632
そうそう、走ってるといつの間にか直ってるから、特に修理しようとも思ってないけど。
そうそう、走ってるといつの間にか直ってるから、特に修理しようとも思ってないけど。
2020/05/22(金) 23:01:19.16ID:b3MBdbbD0
nc1とかw
まだ乗ってるんだw
まだ乗ってるんだw
2020/05/23(土) 07:53:29.36ID:2xWcpNAU0
>>614-615
昔、フロント・マルチリンクを名乗っていた変形ダブルウイッシュボーンの車で
アッパーアームのブッシュに3次元的な動きをさせ、機械的ストレスを加え続けるため、
3〜4万qも走るとアッパーアームのブッシュがへたってアライメントが取れなくなり
アライメントをちゃんと取るためには、アッパーアームの交換が必要な車達があった
アッパーアームの定期的な交換なんてマナックな人しかしないから、
それらの車のフロントタイヤを見ると軒並片摩耗していたな〜
昔、フロント・マルチリンクを名乗っていた変形ダブルウイッシュボーンの車で
アッパーアームのブッシュに3次元的な動きをさせ、機械的ストレスを加え続けるため、
3〜4万qも走るとアッパーアームのブッシュがへたってアライメントが取れなくなり
アライメントをちゃんと取るためには、アッパーアームの交換が必要な車達があった
アッパーアームの定期的な交換なんてマナックな人しかしないから、
それらの車のフロントタイヤを見ると軒並片摩耗していたな〜
2020/05/23(土) 07:54:32.96ID:2xWcpNAU0
>>635
マナック→マニアック
マナック→マニアック
2020/05/23(土) 09:19:15.06ID:QbtQ2csF0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 15:12:34.25ID:AyTfQIzH0 >>635
偏摩耗
偏摩耗
2020/05/23(土) 17:35:30.56ID:QbtQ2csF0
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ 月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ 月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
2020/05/24(日) 00:29:07.49ID:woAZCYhn0
閏年じゃなかったのかな?
2020/05/25(月) 21:01:20.61ID:wdipIqEM0
エコピアからポテンザ007に替えた
ロードスター乗るならタイヤだけは良いの履いた方がいい
ロードスター乗るならタイヤだけは良いの履いた方がいい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 21:16:38.66ID:e1OR0qYd0 南漢吐いてるオレガイル
2020/05/25(月) 21:27:40.87ID:t2hTs4p70
オープンにして高めの位置からの車載動画にチャレンジしてるんだけどなかなか難しいな
スマホ使ったりジンバルカメラ使ったりしたけど、やっぱアクションカム一択か
スマホ使ったりジンバルカメラ使ったりしたけど、やっぱアクションカム一択か
2020/05/26(火) 09:00:58.24ID:Ez3aHyOc0
>621
シートベルトが通っているνみたいな所を通さないようにすれば少し改善される。
シートベルトが通っているνみたいな所を通さないようにすれば少し改善される。
2020/05/29(金) 12:56:00.55ID:5vt5h3QN0
これ貧相なクルマだね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 13:22:36.94ID:TIHr4rl+0 高級車じゃないけど楽しいよ。
電子制御が過ぎるのは楽しくないし、NCはずっと乗ることになるな。
趣味車を1台位キープ出来る生活が続けば良いが、コロナは打撃だな。ちょっと不安。
電子制御が過ぎるのは楽しくないし、NCはずっと乗ることになるな。
趣味車を1台位キープ出来る生活が続けば良いが、コロナは打撃だな。ちょっと不安。
2020/05/29(金) 16:31:28.19ID:fWHYtrLv0
相手にするのはやめろ
2020/05/29(金) 19:04:19.03ID:SkQtns6D0
AZ−1とNC3の2台持ちが通りますよ。
2020/05/29(金) 19:40:27.61ID:1bZIfvTv0
2020/05/29(金) 19:45:17.56ID:HTyZAQVM0
1500はいくら何でも非力だし固い屋根もいらない
NA NB NCと乗ってきてNCで満足してる
NDはパスしそうだな
NA NB NCと乗ってきてNCで満足してる
NDはパスしそうだな
2020/05/29(金) 20:06:12.77ID:ViWFWAv80
2020/05/29(金) 20:55:58.18ID:1bZIfvTv0
>>651
AZー1が一番凄い挙動と聞くから、一度は体験してみたいよね
当たり前だけど知り合いにオーナーが居ないとほぼ無理だし、
俺は乗れずにこのまま死ぬんだろうなってw
AZー1と初代NSXには死ぬまでに乗ってみたいと思う
AZー1が一番凄い挙動と聞くから、一度は体験してみたいよね
当たり前だけど知り合いにオーナーが居ないとほぼ無理だし、
俺は乗れずにこのまま死ぬんだろうなってw
AZー1と初代NSXには死ぬまでに乗ってみたいと思う
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 22:02:18.06ID:yeOn/M4L0 そうなんだ。NC乗ってるとこんなにパワーいらんかもって時々思う。
2020/05/29(金) 22:25:02.29ID:nEdd5uMR0
友人がカプチ買おうと画策しているが、馬鹿な真似はやめろと諫めるべきか
2020/05/29(金) 22:39:35.41ID:1bZIfvTv0
>>654
俺は今年20年ぶりのスポーツカーを買う決心をして、カプチーノ買うつもりだったが、
寸前で気が変わって結局NCのRHTを購入した
カプチーノも楽しくて最高の車だと思うし、軽で維持費も安い
俺がRHTにしたのはオープンにしやすさが決め手だった
俺は今年20年ぶりのスポーツカーを買う決心をして、カプチーノ買うつもりだったが、
寸前で気が変わって結局NCのRHTを購入した
カプチーノも楽しくて最高の車だと思うし、軽で維持費も安い
俺がRHTにしたのはオープンにしやすさが決め手だった
2020/05/29(金) 22:39:53.66ID:fWHYtrLv0
給料のほとんどをつぎ込めばバブルカーも維持はできる
2020/05/29(金) 22:40:52.02ID:fWHYtrLv0
この手の車って手軽さは大事なんだよな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 22:43:24.09ID:g4zv+LmV0 カプチからNC2に乗り換えた。
カプチは足とブースト圧とボディを強化してブッシュを全交換したら速い。
人馬一体どころじゃなく自分の体の一部と化す。
体力が有るなら乗った方が良いと思う。
カプチは足とブースト圧とボディを強化してブッシュを全交換したら速い。
人馬一体どころじゃなく自分の体の一部と化す。
体力が有るなら乗った方が良いと思う。
2020/05/29(金) 22:52:33.50ID:1bZIfvTv0
>>641
サーキットや峠攻めるならハイグリップタイヤがいいと思うけど、
待ち乗りメインならエコタイヤの方が軽快なハンドリング楽しめそうな気がするけどどうかな?
貴島さんもNBにはエコタイヤが楽しくてオススメって言ってた
俺のNCはファルケンのジークスっていう八方美人タイヤ履いてるけど、
静かで安定感もあってコスパが良くてVSグレードで待ち乗りメインの俺には凄くマッチしてる
サーキットや峠攻めるならハイグリップタイヤがいいと思うけど、
待ち乗りメインならエコタイヤの方が軽快なハンドリング楽しめそうな気がするけどどうかな?
貴島さんもNBにはエコタイヤが楽しくてオススメって言ってた
俺のNCはファルケンのジークスっていう八方美人タイヤ履いてるけど、
静かで安定感もあってコスパが良くてVSグレードで待ち乗りメインの俺には凄くマッチしてる
2020/05/29(金) 23:38:46.62ID:R4oF7VF00
カプチーノのパーツ供給具合かなぁ
NCは不遇な世代のようで安く買えたからラッキーだったけど
まあたしかにカプのほうが人馬一体感は強いかも
NCは不遇な世代のようで安く買えたからラッキーだったけど
まあたしかにカプのほうが人馬一体感は強いかも
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 11:40:57.52ID:sQJU81vL0 カプチは多くのパーツを
アルトワークスとジムニーと共用してる
ほとんどのパーツが当日か翌日には届く
その点では心配は一切無かった
ただしフェンダーなどボディパーツはもう無い
アルトワークスとジムニーと共用してる
ほとんどのパーツが当日か翌日には届く
その点では心配は一切無かった
ただしフェンダーなどボディパーツはもう無い
2020/05/30(土) 16:00:19.30ID:94+HKZ+40
カプチーノからNC乗り換えたが
カプチーノは車体がもう限界だよ
腐って穴が開く
カプチーノは車体がもう限界だよ
腐って穴が開く
2020/05/30(土) 17:46:55.47ID:5OKxjPuX0
お、ナカーマ
俺もかプチ乗ってたが狭いのだけはいかんともしがたい
縮こまった形で運転するのは苦しい@178p
あと屋根外すのめんどくなるよ
軽としてはとっても秀逸だったと思うけど
ぱかぱかって1/3ずつ外してカバーに入れてトランクにギリで入れるのめんどい
俺もかプチ乗ってたが狭いのだけはいかんともしがたい
縮こまった形で運転するのは苦しい@178p
あと屋根外すのめんどくなるよ
軽としてはとっても秀逸だったと思うけど
ぱかぱかって1/3ずつ外してカバーに入れてトランクにギリで入れるのめんどい
2020/05/30(土) 18:37:02.68ID:WM+0V07P0
その点ロードスターなら信号待ちで余裕で開閉できる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 19:36:40.50ID:jO1zqkcU0 ずいぶん前にカプチ→NCに乗り換えた人が
トルク、広さ、使い勝手のあるゆる面で[快適すぎる〜!]って言ってたよ。
カプチは物理的に路面やらなんやら距離が近い分
体の一部っつーより自分が車の一部になるんだろうね。
トルク、広さ、使い勝手のあるゆる面で[快適すぎる〜!]って言ってたよ。
カプチは物理的に路面やらなんやら距離が近い分
体の一部っつーより自分が車の一部になるんだろうね。
2020/05/31(日) 19:41:30.09ID:7tlFfBeH0
>>665
事故った時も車体の一部になるのかな…
事故った時も車体の一部になるのかな…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 19:48:34.25ID:jO1zqkcU0 AZー1はナンバーついたゴーカートよね。
一度だけ展示車に座った事あるけど窓から肘までしか出なくて
当時はETCないから[高速の通行券どうやって入れるんだ?]って思ったよ。
かなーり前にガルウィングのダンパーもうメーカーも作って無くて
ドア開けても落ちてくるって聞いたけど自作してるんかな?
一度だけ展示車に座った事あるけど窓から肘までしか出なくて
当時はETCないから[高速の通行券どうやって入れるんだ?]って思ったよ。
かなーり前にガルウィングのダンパーもうメーカーも作って無くて
ドア開けても落ちてくるって聞いたけど自作してるんかな?
2020/05/31(日) 19:48:40.64ID:Z448YBQG0
古い車はみんなそうだろ
2020/05/31(日) 19:49:30.55ID:mY0XsP+r0
ホンダ()
2020/06/01(月) 06:06:32.59ID:aJpai/+q0
トランクのダンパー効かなくなってきた。全開だとまだ落ちないけど時間の問題って感じ。
2020/06/01(月) 23:25:22.42ID:XOE2wVv40
ボロ車しか乗れないとか終わってるねw
2020/06/01(月) 23:26:14.62ID:hUcp7xFw0
いつも遅くまでご苦労様です
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 14:50:42.76ID:DU8rC7lZ0 >>665 >>666
カプチに12年間乗ってました。
事故の時は、そうですね車体の一部と化して潰れるでしょうね。
最もノーズはいっちょ前に長いし、後部はトランク内に外したルーフパネルにガソリンタンクと結構強そうです。
サーキットでグラベルに飛び出た以外では無事故でいけました。
錆びですが、錆びている車両は多いです。
錆びてない車両を探し、いかに錆を発生させないよう維持するか。それがカプチに対しては大切な心得です。
NC2のVS、RHT,6ATに乗り換えましたが快適そのものですね。
走りの気持ち良さプラスフルオープン時にエアコンが快適に使用できるのが素晴らしい。
ドアのドリンクホルダとシートリフターが有るのもありがたい。
トランクの収納性、ルーフ開閉の簡便さも有ってカプチの頃より稼働率が格段に上がってます。
カプチに12年間乗ってました。
事故の時は、そうですね車体の一部と化して潰れるでしょうね。
最もノーズはいっちょ前に長いし、後部はトランク内に外したルーフパネルにガソリンタンクと結構強そうです。
サーキットでグラベルに飛び出た以外では無事故でいけました。
錆びですが、錆びている車両は多いです。
錆びてない車両を探し、いかに錆を発生させないよう維持するか。それがカプチに対しては大切な心得です。
NC2のVS、RHT,6ATに乗り換えましたが快適そのものですね。
走りの気持ち良さプラスフルオープン時にエアコンが快適に使用できるのが素晴らしい。
ドアのドリンクホルダとシートリフターが有るのもありがたい。
トランクの収納性、ルーフ開閉の簡便さも有ってカプチの頃より稼働率が格段に上がってます。
2020/06/02(火) 14:57:10.33ID:15p7Z5DW0
上玉のカプチーノ探すより
そこそこのNCのほうがトータルで金かからんと思う
そこそこのNCのほうがトータルで金かからんと思う
2020/06/02(火) 15:54:14.13ID:hzroaR480
いちいち長文のクソ日記書くのはやめてください
2020/06/02(火) 18:22:32.60ID:s9eGVlth0
別にいいよ
5chなんて今や本当に便所の落書きだから
5chなんて今や本当に便所の落書きだから
2020/06/02(火) 18:26:24.80ID:Y/kl66Sx0
俺もあんまり気にしない
しつこく長文書くとかじゃなかったら
しつこく長文書くとかじゃなかったら
2020/06/02(火) 18:50:36.90ID:s9eGVlth0
まともに情報が欲しいなら5chなんて使わん
ここは雑談場だ
ゴミみたいな荒らしじゃなければ何やってもいいよ
ここは雑談場だ
ゴミみたいな荒らしじゃなければ何やってもいいよ
2020/06/02(火) 18:55:16.09ID:hzroaR480
うざっ
ここは軽スレじゃねーんだよ
ここは軽スレじゃねーんだよ
2020/06/02(火) 19:41:34.61ID:s9eGVlth0
軽スレと何が違うんだよwwww
2020/06/02(火) 22:06:57.17ID:F8U0x4NZ0
いつも低レベルなことでw
2020/06/02(火) 22:28:37.67ID:Hc/I8Akv0
>>681
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/06/03(水) 16:45:44.75ID:K3BZJ/0t0
NC1 10年以上乗ってきて 今日初めて貧乏ランプついてること知ったよ
2020/06/03(水) 16:53:37.20ID:k4OKp96y0
何それ?
2020/06/03(水) 17:01:20.42ID:t2MSDT5o0
俺も何かわからんかったが、給油ランプのことらしい
2020/06/03(水) 17:08:22.93ID:k4OKp96y0
なるほど
2020/06/03(水) 19:26:37.98ID:Hm9wYDXP0
裏日本では貧乏ランプ()という言葉があるのか
2020/06/03(水) 19:48:08.29ID:AC+0eb3W0
北海道民だけど20年前学生の頃貧乏ランプって言ったわ
当時エボ2乗ってたんだけどガソリン代ヤバくて
いつも半分位までしか給油してなかったわ
当時エボ2乗ってたんだけどガソリン代ヤバくて
いつも半分位までしか給油してなかったわ
2020/06/03(水) 20:00:06.88ID:QBsr/1CA0
満タンにして、半分になったらまた満タンでも変わらないようなw
いや、もしかして車重増による燃費悪化まで考慮済みか
いや、もしかして車重増による燃費悪化まで考慮済みか
2020/06/03(水) 20:33:20.67ID:k4OKp96y0
震災あってからはちょこちょこ満タンにしちゃってるなー
2020/06/03(水) 21:46:14.98ID:kXbNsR0o0
NC1.5納車されました
幌が固くてオープンにしにくいので、張り替えなきゃな
金ないけど…
幌が固くてオープンにしにくいので、張り替えなきゃな
金ないけど…
2020/06/03(水) 21:50:51.73ID:cg3FFfDE0
そこで10万円ですよ
2020/06/03(水) 21:52:29.48ID:eIX8gLuR0
今時そんなのでよく我慢できるね
2020/06/03(水) 22:26:20.34ID:wuFg7rof0
>>691
幌なんて飾り。取っ払っちゃえよ。
幌なんて飾り。取っ払っちゃえよ。
2020/06/03(水) 22:31:19.61ID:Hm9wYDXP0
幌はハードトップ買え
2020/06/03(水) 22:31:32.64ID:k4OKp96y0
正にロックンロール
2020/06/03(水) 22:38:07.44ID:EMLQvzFp0
1.5に幌っってあったんだ。
RHTだけだと思ってた。
RHTだけだと思ってた。
2020/06/03(水) 22:42:28.88ID:3KKoPjRw0
>>691
よかったね。クロス幌にしたら解決だよ。
よかったね。クロス幌にしたら解決だよ。
2020/06/03(水) 23:06:20.95ID:E4V4+kb20
1.5かよw
そんなゴミよく買うわw
そんなゴミよく買うわw
2020/06/04(木) 12:40:11.05ID:L1FHoE4q0
2020/06/05(金) 15:37:51.50ID:K1AgZ/U00
2020/06/05(金) 17:44:59.68ID:7id5m7Jy0
いちいちクソ日記書くのやめようぜ!
2020/06/05(金) 18:07:02.95ID:Q+sS8YVb0
>>701
経験ない
経験ない
2020/06/05(金) 22:41:37.42ID:XYh0qsW50
もう終わってる車種だからネタもないし
新型には相手にされないしゴミ日記しか無いだろW
新型には相手にされないしゴミ日記しか無いだろW
2020/06/05(金) 22:49:42.59ID:tkRygZrh0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
2020/06/06(土) 21:12:18.55ID:NsArV8NO0
>691
張り調整できるよ
張り調整できるよ
2020/06/09(火) 22:42:28.47ID:NBudHy2r0
ゴミスレ終了
2020/06/10(水) 21:50:57.43ID:3Hg0nKts0
んー再開
2020/06/10(水) 22:27:51.09ID:vzqGi1iL0
自粛
2020/06/10(水) 23:15:07.04ID:QpsE8cF00
過疎スレざまあw
2020/06/11(木) 11:44:08.00ID:zk6cnDGa0
エアコンの吹き出し口がくるくる回っちゃうんだけど、みんな大丈夫?
2020/06/11(木) 11:53:55.63ID:NvJkypKb0
俺のは大丈夫
あれデコレーションパネルの裏からネジ止めしてあるだけだけど、デコレーションパネル外すのちょっと手間がかかるよね
あれデコレーションパネルの裏からネジ止めしてあるだけだけど、デコレーションパネル外すのちょっと手間がかかるよね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 14:45:03.52ID:OxY8gDmf0 センターコンソールをバラしてデッキ出してやっとアクセスしてような
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 14:45:23.29ID:OxY8gDmf0 したような
2020/06/11(木) 19:44:36.34ID:AOgb4NsD0
そこまでしなきゃならんのかぁ。このまま我慢するか。
2020/06/11(木) 20:42:57.28ID:xTme9mz10
俺のも新車から回ってるよ。左側2つ。なにしても直らないんでこんなもんだと諦めた
2020/06/11(木) 20:50:51.18ID:qRDL1few0
自己責任で。
瞬間接着剤でちょっとイボを作ってテンションがかかるようにする。
瞬間接着剤でちょっとイボを作ってテンションがかかるようにする。
2020/06/11(木) 21:08:12.48ID:fI6RwWMU0
ミラーが緩くなった時にはネジ締め強化剤を垂らすらしいが。
摩擦量を上げるには効果あるんかな
摩擦量を上げるには効果あるんかな
2020/06/11(木) 21:20:29.58ID:cb3ZNwIF0
無能が来たな
2020/06/11(木) 21:38:08.53ID:uEhh7AVD0
>>719
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/06/11(木) 23:04:21.35ID:NrVLlDkf0
俺も新車から全部回ってる。
マツダなので気にしてない…あきらめてる
それより5月以降の熱きが続くとクラッチが切れなくなるのだけ
なんとかしてほしい・・・ほぼあきらめてる
マツダなので気にしてない…あきらめてる
それより5月以降の熱きが続くとクラッチが切れなくなるのだけ
なんとかしてほしい・・・ほぼあきらめてる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 23:49:45.85ID:AAJiOK6t0 >>721
エアコン風量最強、外気導入でだいぶ改善するような気がする。ただし暑いw
エアコン風量最強、外気導入でだいぶ改善するような気がする。ただし暑いw
2020/06/11(木) 23:54:05.75ID:o7Nsi8ak0
>>721
クラッチ切れなくなるの?
クラッチ切れなくなるの?
2020/06/11(木) 23:56:14.88ID:UyxKOmCT0
クラッチの遊び調整の問題じゃ?
熱でワイヤーが伸びて切れなくなってるだけとか
熱でワイヤーが伸びて切れなくなってるだけとか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 23:57:34.10ID:AAJiOK6t0 >>723
ほとんど動かないような大渋滞だと(たぶん)クラッチ液がベーパーロックを起こすようだ
ほとんど動かないような大渋滞だと(たぶん)クラッチ液がベーパーロックを起こすようだ
726723
2020/06/12(金) 03:24:08.01ID:mkvChayz0 ああ、他の車でも起こってるって事か
フルードを高温向けの物に変えてみてもダメなのかね
作動油だから、ブレーキフルードで良いんだろ
JIS6種とか、高温もだけど低温の粘度も定めてるから、大丈夫そうに思えるけど
フルードを高温向けの物に変えてみてもダメなのかね
作動油だから、ブレーキフルードで良いんだろ
JIS6種とか、高温もだけど低温の粘度も定めてるから、大丈夫そうに思えるけど
2020/06/12(金) 04:58:27.28ID:kd5seuJB0
DOT3じゃ夏の渋滞でそうなるね
ワコーズのSP-4に交換するといいよ
ワコーズのSP-4に交換するといいよ
2020/06/12(金) 04:59:10.39ID:kd5seuJB0
>>726
クラッチとブレーキはオイル共用やで
クラッチとブレーキはオイル共用やで
2020/06/12(金) 11:24:09.72ID:wsSjiO6S0
みんカラでも夏場にクラッチ切れない人がいて、クラッチのレリーズシリンダーをタイサクヒンニ好感してたよ
2020/06/12(金) 16:47:47.51ID:8zDFBFIU0
オートエクゼのスポーツクラッチラインに変えたら少しマシになった気がする
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 17:20:31.21ID:WvY7y7Ft0 質問なんですがアベノマスクはエアコンのフィルターに使っても大丈夫ですか?
家に届いたのがカビノマスクでは無さそうなので
家に届いたのがカビノマスクでは無さそうなので
2020/06/12(金) 17:41:51.83ID:JGdu1Eow0
>>721です
熱でエアーをかむようですね。
対策として
その1 エアー抜きを楽にするようにR magic クラッチエア抜きキットを
取り付けてエンジンルーム内でエアー抜きできるようにした。
その2 フルードを純正DOT3からDOT4にした。
その3 マスターに断熱テープの様なものを貼った。
その4 エキパイの遮熱板の上に念押しで遮熱パネルを作成してみた。
その5 真夏の渋滞は乗らない。
その6 祈る
いま、ここ
熱でエアーをかむようですね。
対策として
その1 エアー抜きを楽にするようにR magic クラッチエア抜きキットを
取り付けてエンジンルーム内でエアー抜きできるようにした。
その2 フルードを純正DOT3からDOT4にした。
その3 マスターに断熱テープの様なものを貼った。
その4 エキパイの遮熱板の上に念押しで遮熱パネルを作成してみた。
その5 真夏の渋滞は乗らない。
その6 祈る
いま、ここ
2020/06/12(金) 18:17:49.29ID:WDPP10/O0
中古で買って初めての夏を迎えようとしてたから情報助かります
これで多少は余裕が持てる事でしょう
これで多少は余裕が持てる事でしょう
2020/06/12(金) 18:55:53.90ID:tHMUFAwR0
>>732
フルードをdot5.1に交換して終わりに出来ない?
フルードをdot5.1に交換して終わりに出来ない?
2020/06/12(金) 20:33:57.40ID:JGdu1Eow0
当初フルードをDOT5.1とかにしようと思っていたら
ディーラーのメカがDOT4を買ってあるから使ってねって
くれたのでDOT4なんです。しかも1リットルだし
ディーラーのメカがDOT4を買ってあるから使ってねって
くれたのでDOT4なんです。しかも1リットルだし
2020/06/12(金) 21:08:19.66ID:CI6AqoAp0
普通に考えたら3がノーマルなら1つ上げて4で十分だろうって事だろうなあ
2020/06/13(土) 08:38:42.18ID:8UQ7H3DB0
おいらnc1だけど、クラッチ切れないなんてことになったことないなぁ。nc1は大丈夫なのか?
2020/06/13(土) 13:01:23.92ID:xYOY4mRs0
NC3以外は引っ込んでなよ。
2020/06/13(土) 22:57:00.52ID:P2gzaucY0
同じくNC1RHTだがクラッチ切れないってのは無いな
クラッチ繋がる位置を調整したいがそういうことは無理だできないとディーラーに言われた
クラッチ繋がる位置を調整したいがそういうことは無理だできないとディーラーに言われた
2020/06/13(土) 23:18:17.07ID:Hps29MrP0
2020/06/13(土) 23:42:05.28ID:LQskaslZ0
サーキット向けでもドット4多い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 10:54:04.47ID:oAVKGDrg0 サーキットによってブレーキに過酷なサーキットとか
クーリング出来る直線が長いコースだとかで違う
過酷なコースで長時間連続走行するならグレード上げて対処する
クーリング出来る直線が長いコースだとかで違う
過酷なコースで長時間連続走行するならグレード上げて対処する
2020/06/16(火) 16:08:27.78ID:+A+K54Vc0
7万km超えたし今の情勢じゃ下取りなんてカスみたいな額だろうなぁ
2020/06/16(火) 16:44:47.60ID:madYedpp0
中古価格は4月ごろに比べると落ち着いてきた感じか
2020/06/16(火) 18:21:10.08ID:1TGzrV8M0
乗り潰そうぜ
俺はもう13万km超えた
俺はもう13万km超えた
2020/06/16(火) 20:02:10.30ID:xrcnViqb0
うぇーい23万キロだぜぇ!
2020/06/16(火) 22:04:59.18ID:jL5AYPUA0
乗り潰すつもりだから中古価格とかは気にしてないな
2020/06/16(火) 22:05:52.62ID:XhZGoOsd0
2020/06/16(火) 22:28:34.54ID:JGUS1KAi0
22万キロでエンジンの慣らしがそろそろ終わりそう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/16(火) 22:38:19.50ID:/cua9xlA0 まだ3.2万キロだ
まだまだこれからだな
まだまだこれからだな
2020/06/16(火) 23:09:15.23ID:fh9E562y0
アホらし
2020/06/16(火) 23:27:04.44ID:madYedpp0
走りに行く金がない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/17(水) 18:41:26.33ID:cVGkCllc0 給付金の10万円があるだっぺよ〜
まだ貰ってないのかな?!
まだ貰ってないのかな?!
2020/06/17(水) 19:21:57.78ID:a8BpgxQB0
10万でマフラーでも買うかな
サクラム欲しいけど高いんだよな
サクラム欲しいけど高いんだよな
2020/06/17(水) 20:37:18.06ID:n87YPqfu0
トヨタのサイトで下取り計算できるんでやってみたら44万円…
乗り出し44万円じゃろくなクルマ買えそうもないな…
乗り出し44万円じゃろくなクルマ買えそうもないな…
2020/06/17(水) 21:04:14.44ID:uvolq3Mg0
値段つくとかスゲーな・・・(フロア穴あき、マキシムエキマニ、ハードトップ)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/17(水) 21:06:17.03ID:UF2paN0x0 ワイのステアリングは革がむけてしもうてるし
シートも運転席だけ穴が空いている
シートも運転席だけ穴が空いている
2020/06/18(木) 16:12:49.50ID:YYBPZtgk0
>>757
EXEのステアリングに交換しちゃいなよ
EXEのステアリングに交換しちゃいなよ
2020/06/18(木) 19:29:29.68ID:pTrJfhe30
アドカラー ステアリングでGGR
2020/06/18(木) 20:18:54.66ID:5QHO6IuG0
>>757
皮が剥けてるなんて大人だよな
皮が剥けてるなんて大人だよな
2020/06/18(木) 21:28:37.79ID:EmE99Wo/0
俺はアマゾンで自分で縫い付けるハンドルカバーにした
簡単だし格好いいし2000円程度と安くてオススメ
簡単だし格好いいし2000円程度と安くてオススメ
2020/06/19(金) 19:06:15.60ID:F6aCNuqM0
ダッセ
2020/06/19(金) 19:29:09.42ID:OrmtGLpz0
どうせ誰も見ない
2020/06/19(金) 20:05:22.17ID:U1YhmCnN0
ハンドルカバーとかダサすぎやろ
やっぱナルディだろ
やっぱナルディだろ
2020/06/19(金) 21:15:17.28ID:3+ZPf8oN0
>>762
自己紹介乙!
自己紹介乙!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/19(金) 23:05:27.04ID:jbSff+rU0 うん、ナルディがいい
2020/06/20(土) 21:45:43.18ID:RA1RPIeU0
アホラシ
2020/06/20(土) 21:55:50.03ID:6jMTkZEW0
>>767
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/06/20(土) 22:50:11.54ID:mdSLDyZ60
おもんな
2020/06/21(日) 03:47:20.88ID:4KpMh3iP0
>>769
自己紹介乙
自己紹介乙
2020/06/21(日) 09:08:28.96ID:6/z1y9AG0
自己紹介botくん
2020/06/21(日) 14:53:02.21ID:nv90EVwh0
終了乙
2020/06/22(月) 16:35:53.51ID:i9QqZQcN0
エアコンがくさくさなのってみんなどうしてるの?
上からエバポレータ掃除しようと思うとデッキ外すぐらいじゃできないよね
上からエバポレータ掃除しようと思うとデッキ外すぐらいじゃできないよね
2020/06/22(月) 19:51:40.38ID:YS0KlQg40
ググれカス
2020/06/22(月) 19:55:24.37ID:Smjye0pk0
諦めロン
2020/06/22(月) 20:11:30.03ID:ggdTAyJ50
チートイドラドラ
2020/06/22(月) 20:33:18.80ID:jKYl76hW0
ていれべる
2020/06/22(月) 20:37:27.18ID:Smjye0pk0
5chのにちじょー
2020/06/22(月) 21:42:57.93ID:YDIaHgIT0
足が臭いからエアコンも臭くなるんだろ
俺のは全然臭くないぞ
俺のは全然臭くないぞ
2020/06/22(月) 22:01:15.74ID:T3Q6Xz8U0
10円置いとけばいいんじゃね?
2020/06/22(月) 22:47:18.24ID:FCFzNmUc0
Dr.DEOの燻蒸タイプ使う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/23(火) 14:24:49.19ID:JlvZTGF90 俺のも臭くないよ
2020/06/23(火) 19:57:02.44ID:RQTtkH0c0
NC3以外はゴミ
2020/06/23(火) 20:20:15.42ID:Uq6ZL3YA0
>>783
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/06/23(火) 20:44:25.16ID:u9hEwtoJ0
自己紹介botおっすおっす!
2020/06/23(火) 21:29:39.93ID:x+Xlbn4G0
二郎食べに行こうぜ!
2020/06/24(水) 22:04:14.86ID:zuz8PE7v0
2020/06/25(木) 00:34:13.73ID:G9+jtem00
NBは苦しい言い訳が多いな
結構好き嫌いが出てしまってる感じがある
結構好き嫌いが出てしまってる感じがある
2020/06/25(木) 06:42:47.00ID:dBKFLXcP0
>787
結局は主観によるものでしたね。
この手の、歴史的な販売実績だけで
初代を上げて他を下げる解説は
乗り味、クルマの本質をついていない。
まあ、オーナーだけが知ってれば
いいんですけどね…
結局は主観によるものでしたね。
この手の、歴史的な販売実績だけで
初代を上げて他を下げる解説は
乗り味、クルマの本質をついていない。
まあ、オーナーだけが知ってれば
いいんですけどね…
2020/06/25(木) 07:13:30.30ID:SDfq1W+50
2020/06/25(木) 21:58:08.65ID:GYnk+hp40
Cはいらないわ
終了でいいよ
終了でいいよ
2020/06/26(金) 08:42:12.73ID:xVvhY6sD0
そんなにCダメなの?
予算頑張ってD買った方がいいんけ?
予算頑張ってD買った方がいいんけ?
2020/06/26(金) 08:45:04.04ID:C1Bdajot0
それも自分で決められないならNはやめておいた方がいい
2020/06/26(金) 10:28:08.89ID:xVvhY6sD0
選民意識高い車なんだね、知らなかった。
2020/06/26(金) 10:53:31.68ID:sx0vUBmf0
2020/06/26(金) 11:02:24.73ID:+jTFV/vt0
NA6、NB8、NC-RHTと乗り継いでるけどNDはパワー無いからな
かといってフルオープンにならないRFは嫌だし
あとは金かかるけど幌に2L載せ換えか
NC気に入ってるから乗れるうちは乗るけどさ。
かといってフルオープンにならないRFは嫌だし
あとは金かかるけど幌に2L載せ換えか
NC気に入ってるから乗れるうちは乗るけどさ。
2020/06/26(金) 11:26:22.16ID:xVvhY6sD0
NC(ND)やめとけ わかる。
車買うのやめとけ わかる。
Nやめとけ わからない…
車買うのやめとけ わかる。
Nやめとけ わからない…
2020/06/26(金) 11:32:44.46ID:30o9I3iR0
もう少し甲高い排気音にしたいけど
もう今って規制が厳しいのかね
もう今って規制が厳しいのかね
2020/06/26(金) 11:33:19.64ID:TpPs6lKv0
NCは一般的には不人気とされているが、パッと見のデザインからくる先入観からそうなってるだけで、
車自体は全然悪くないし、デザインだってNDが出てから特に再評価する人もいると思う
NDは賛否が極端に出るデザインで、NCはNAに似てて柔らかいイメージ
デザイン的にも性能的にもNCとNDは好みで決めて後悔しないと思う
車自体は全然悪くないし、デザインだってNDが出てから特に再評価する人もいると思う
NDは賛否が極端に出るデザインで、NCはNAに似てて柔らかいイメージ
デザイン的にも性能的にもNCとNDは好みで決めて後悔しないと思う
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 11:41:34.22ID:ij+5ngZW0 NCは1,2,3でデザイン面の印象が全く違うぞ
サスセッティングもエンジン設定も違う
特に1のほんわり柔らかと2の鋭い顔つき
一緒くたにはできない、好みだけど
サスセッティングもエンジン設定も違う
特に1のほんわり柔らかと2の鋭い顔つき
一緒くたにはできない、好みだけど
2020/06/26(金) 11:45:44.29ID:aPEzvs4I0
NCは見る角度によってやたらカッコ悪かったり良かったりするな
まぁ基本的にはロングノーズに見える角度がカッコいいんだけど。
こないだこの見上げる角度がめっちゃ刺さったw
http://imgur.com/fUX0VV8.jpg
まぁ基本的にはロングノーズに見える角度がカッコいいんだけど。
こないだこの見上げる角度がめっちゃ刺さったw
http://imgur.com/fUX0VV8.jpg
2020/06/26(金) 11:48:59.76ID:TpPs6lKv0
NCは特に「日本で」不人気なんだよね
日本では2万台弱しか売れてないが、海外では普通に売れている
NCの大型化(NBもだけど)は海外からのニーズを受けてそうなったから、売れて当然といえば当然
日本で売れなかったのは日本の道路事情やモータージャーナリストの評価によるのかな
日本では2万台弱しか売れてないが、海外では普通に売れている
NCの大型化(NBもだけど)は海外からのニーズを受けてそうなったから、売れて当然といえば当然
日本で売れなかったのは日本の道路事情やモータージャーナリストの評価によるのかな
2020/06/26(金) 11:52:23.86ID:TpPs6lKv0
2020/06/26(金) 12:38:25.85ID:4Bl1+fEQ0
2020/06/26(金) 12:42:32.54ID:C1Bdajot0
だからNCはスポーツカーが死んでた民主党政権時代だったろって何度言えば
2020/06/26(金) 12:44:36.21ID:C1Bdajot0
ついでにリーマンショックでHVカーもロクに売れなかったろ
2020/06/26(金) 12:47:19.47ID:C1Bdajot0
あ、違うか
プリウスとかハイブリッドカー以外ろくに売れなかったんだったわ
プリウスとかハイブリッドカー以外ろくに売れなかったんだったわ
2020/06/26(金) 12:57:26.33ID:TpPs6lKv0
>>804
ドリキンも反省というか反響に尻込みしたのか、後から掌反してNCべた褒めしてるよね
ドリキンや他のライターの評価も関係するけど、当時の2ちゃんとかでも発表時にネガティブな反応で染まってしまった
ハワイの試乗会が日差しが強すぎてオープンが不快だったりと、
車の出来よりも広告戦略の失敗も影響してると思う
NBは性能面では6速MTの出来がイマイチな以外はマイナーチェンジ的な正常進化だし、
当時はノーマルのフィーリングが気に入らなければ改造したらいいって価値観だったから、
足がGT寄りだとかBPエンジンのフィーリングがどうとか、正直どうでも良くて、
シャーシや足回りの補強や幌のガラス窓とかいった面が単純にプラスになってた
>>805
今現在も含めて世界で日本だけが成長が止まって不景気のままだもんね
今で「失われた20年」だけど30年40年にならないことを祈ってる
ドリキンも反省というか反響に尻込みしたのか、後から掌反してNCべた褒めしてるよね
ドリキンや他のライターの評価も関係するけど、当時の2ちゃんとかでも発表時にネガティブな反応で染まってしまった
ハワイの試乗会が日差しが強すぎてオープンが不快だったりと、
車の出来よりも広告戦略の失敗も影響してると思う
NBは性能面では6速MTの出来がイマイチな以外はマイナーチェンジ的な正常進化だし、
当時はノーマルのフィーリングが気に入らなければ改造したらいいって価値観だったから、
足がGT寄りだとかBPエンジンのフィーリングがどうとか、正直どうでも良くて、
シャーシや足回りの補強や幌のガラス窓とかいった面が単純にプラスになってた
>>805
今現在も含めて世界で日本だけが成長が止まって不景気のままだもんね
今で「失われた20年」だけど30年40年にならないことを祈ってる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 12:58:05.80ID:I/VWC0bo0 NBは1.6と1.8で評価が分かれるね
1.8のアイシン製6mt
あれはダメ
1.8のアイシン製6mt
あれはダメ
2020/06/26(金) 13:05:55.34ID:TpPs6lKv0
>>809
NAが1.8に進化したのに、NBで1.6を買うのは金が無くて妥協して廉価版買うみたいなイメージで選択肢として意味不明だったね
当時はスポーツカーの6速ミッションは憧れのアイコンだったから、
NBの6速は相当なインパクトと人気があったと思う
貴島氏も後からあれはダメだったとか言うのはちょっと無責任だと思う
NAが1.8に進化したのに、NBで1.6を買うのは金が無くて妥協して廉価版買うみたいなイメージで選択肢として意味不明だったね
当時はスポーツカーの6速ミッションは憧れのアイコンだったから、
NBの6速は相当なインパクトと人気があったと思う
貴島氏も後からあれはダメだったとか言うのはちょっと無責任だと思う
2020/06/26(金) 16:13:45.71ID:30o9I3iR0
ドリキンもなあ…
FRFR言ってるくせにホンダだとFFでも積極的にパーツの開発したり
まあ大人の事情ってのはわかるけどさ
FRFR言ってるくせにホンダだとFFでも積極的にパーツの開発したり
まあ大人の事情ってのはわかるけどさ
2020/06/26(金) 18:51:21.66ID:C1Bdajot0
このスレではドリキンドリキン言うけど、ドリキンにNCの売り上げを左右させるのは無理
絶賛したころでNCは売れん
絶賛したころでNCは売れん
2020/06/26(金) 23:35:21.67ID:e4UBf/760
こんなののどこがいいのやら
2020/06/27(土) 00:10:38.70ID:iBaTdJQE0
今日もお疲れ様です
2020/06/27(土) 00:50:24.69ID:Ug5JnRBD0
ノーマルの便座に河馬みたいは顔は不細工だが社外エアロにすると精悍になるから
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 01:24:03.22ID:/5zvvP1G0 RHT買ったのは総括の評価良かったのも正直ある
2020/06/27(土) 01:48:37.18ID:Cw8fgMwH0
>>813
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/06/27(土) 07:35:11.71ID:1j6NM9lI0
>>803
そう、デザイン的にくびれが無いのが大問題
そう、デザイン的にくびれが無いのが大問題
2020/06/27(土) 09:47:45.20ID:oGxKM/WD0
そもそもロードスターってNAもNBもくびれてたっけ?
あんまり記憶に無いけど
あんまり記憶に無いけど
2020/06/27(土) 11:16:06.64ID:hLXAvE8B0
くびれてないよ
円、楕円、長円なのがモチーフだろ
俺は自分の乗ってるNC15のスタイリングに何の不満もないな
円、楕円、長円なのがモチーフだろ
俺は自分の乗ってるNC15のスタイリングに何の不満もないな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 12:48:21.41ID:Nh67zyct0 土君の話をする奴はザ峠見てからにしろよな
2020/06/27(土) 13:55:53.93ID:V364fouj0
下手の運転みても何の得にもならない
時間の無駄
時間の無駄
2020/06/27(土) 13:56:05.07ID:N0qatgwo0
2020/06/27(土) 14:15:30.62ID:TR7K08X30
NAは微かにくびれてる
特にサイドウインドウの開口が直線じゃないから横からのラインにくびれが出てるし、リアフェンダーにかけても緩やかで複雑なカーブでくびれてる
NBとNDはモロに括れていて、上からみても括れてる
直線と円だけで構成されてるNCのみが太って見える
容積としては太ってないんだけど、視覚効果でそうなる
NBがくびれ過ぎでマッチョだと不評だった反動なのと、単純に新しいから違うテーマでオーバルって決めたんだと思う
サイズアップの拒否感をもっと重く見ていれば括れてたと思う
特にサイドウインドウの開口が直線じゃないから横からのラインにくびれが出てるし、リアフェンダーにかけても緩やかで複雑なカーブでくびれてる
NBとNDはモロに括れていて、上からみても括れてる
直線と円だけで構成されてるNCのみが太って見える
容積としては太ってないんだけど、視覚効果でそうなる
NBがくびれ過ぎでマッチョだと不評だった反動なのと、単純に新しいから違うテーマでオーバルって決めたんだと思う
サイズアップの拒否感をもっと重く見ていれば括れてたと思う
2020/06/27(土) 14:54:37.05ID:qCb8kBTj0
>>824
単純にデザイナーの趣味では?RX-8も同じテーストのデザインだから
単純にデザイナーの趣味では?RX-8も同じテーストのデザインだから
2020/06/27(土) 17:22:49.93ID:YuuHploi0
コークボトルシェイプ
2020/06/27(土) 17:42:23.34ID:V364fouj0
まあC3は格好良いからな
俺はC1が一番好きだけど、ほとんどの人にとってコルベットと言えばC3のコークボトルだろ
俺はC1が一番好きだけど、ほとんどの人にとってコルベットと言えばC3のコークボトルだろ
2020/06/27(土) 22:01:18.48ID:LxPishU40
現実はゴミしか乗れない下層なのは理解した。
2020/06/27(土) 22:35:48.76ID:hLXAvE8B0
C5やC6の方がカッコいいよ
スレチだけど
スレチだけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/28(日) 19:24:01.52ID:I6u2WSNf0 というか車を所有しているかも怪しいんだけどw
2020/06/30(火) 19:20:47.13ID:QpVGHoAn0
NC3以外はゴミ
2020/06/30(火) 22:14:24.56ID:L/rDE3SV0
ここは低レベルな雑談日記や低能が質問するスレじゃないので。
2020/06/30(火) 22:18:57.57ID:pl9Owtw/0
実態はナウ、みんカラ以下のクソBBS
誰も見てない、聞いてない雑談を繰り返す場と化してる
誰も見てない、聞いてない雑談を繰り返す場と化してる
2020/07/01(水) 21:08:18.12ID:Bk6SA3Hh0
>>37
っLEDバルブ
っLEDバルブ
2020/07/01(水) 21:45:52.13ID:U902xSvP0
2020/07/01(水) 22:36:00.95ID:1vLvrCS50
そりゃ全部見てるよwww
2020/07/02(木) 18:12:23.87ID:JLT1/X2O0
なんか助手席からチャポチャポ音がするなと思ったらフロアが水溜まりになってたw
弱点のドレンホース詰まりだと思ったけど、分解するのが面倒くさくて、
ドレンの入口に液体のパイプマンぶちこんで解決した
水漏れしたのは助手席だったけど運転席側も詰まってたから解決できて良かった
弱点のドレンホース詰まりだと思ったけど、分解するのが面倒くさくて、
ドレンの入口に液体のパイプマンぶちこんで解決した
水漏れしたのは助手席だったけど運転席側も詰まってたから解決できて良かった
2020/07/02(木) 18:22:50.17ID:I1lWnRNk0
>>837
錆びるぞ
錆びるぞ
2020/07/02(木) 18:26:07.76ID:JLT1/X2O0
>>838
分解されてるの見たら普通の水道ホースがリアフェンダー近くまで突き抜けてるだけだから錆は関係ないと思うけど
分解されてるの見たら普通の水道ホースがリアフェンダー近くまで突き抜けてるだけだから錆は関係ないと思うけど
2020/07/02(木) 21:15:37.75ID:WsbI3D/F0
クソボロ車乙
2020/07/03(金) 00:25:44.10ID:58Qx/a7l0
2020/07/03(金) 00:30:16.44ID:70KvBUrv0
>>841
ああなるほど
そりゃ水溜まりになったらマット外して乾かしたり、オープンにして干したりして乾かすし、ファブリーズもしまくりよ
根本的な原因であるホースの詰まりをパイプマンで直したよってことを言っただけなんだけどな
ああなるほど
そりゃ水溜まりになったらマット外して乾かしたり、オープンにして干したりして乾かすし、ファブリーズもしまくりよ
根本的な原因であるホースの詰まりをパイプマンで直したよってことを言っただけなんだけどな
2020/07/03(金) 01:39:26.66ID:58Qx/a7l0
2020/07/03(金) 08:53:17.00ID:sJLzaNMK0
>>839
バカそう
バカそう
2020/07/03(金) 12:22:43.82ID:bYEetSLT0
パイプ詰まりってNC1から3まで共通のトラブルなの?
2020/07/03(金) 12:46:38.52ID:5zI9URFV0
NC3だけど水溜まりにはなってないね
2020/07/03(金) 12:48:31.53ID:I1pFtUuC0
というか構造は全て同じ
1でも2でも3でも違いはない
1でも2でも3でも違いはない
2020/07/03(金) 13:46:49.67ID:ekMcBVdU0
>>845
詳しい時期は知らないけど、途中で詰まりにくいバルブに変更になってるみたい
少なくともNC1と1.5の時期までは製造時は未対策と思われ、3は確実に対策済みでしょう
1でも途中でディーラーにクレームなり修理を依頼している車体は対策されているかもしれません
ロードスター雨漏りとかで検索すると動画や記事が沢山あるので、詳しいところは検索してみてください
幌もRHTも同じ構造で、屋根の後ろの左右に排水口があり、
そこに入った水がホースを通りリアタイヤ近くの車体下に抜ける仕組み
その左右の各ホースの途中2箇所に虫などの侵入を防ぐバルブがあり、
そこにゴミやヘドロが溜まって詰まり、水が流れなくなり溢れた水が車内に入ってくるという状態
通常の修理手順はシート後ろのパネルを取って、シートベルトの土台を外すと、
そこから奥のホースに届き、外すことができるという内容
そもそも排水口と車体の外を繋ぐホースが詰まったからって室内に水が入る構造が悪い
詳しい時期は知らないけど、途中で詰まりにくいバルブに変更になってるみたい
少なくともNC1と1.5の時期までは製造時は未対策と思われ、3は確実に対策済みでしょう
1でも途中でディーラーにクレームなり修理を依頼している車体は対策されているかもしれません
ロードスター雨漏りとかで検索すると動画や記事が沢山あるので、詳しいところは検索してみてください
幌もRHTも同じ構造で、屋根の後ろの左右に排水口があり、
そこに入った水がホースを通りリアタイヤ近くの車体下に抜ける仕組み
その左右の各ホースの途中2箇所に虫などの侵入を防ぐバルブがあり、
そこにゴミやヘドロが溜まって詰まり、水が流れなくなり溢れた水が車内に入ってくるという状態
通常の修理手順はシート後ろのパネルを取って、シートベルトの土台を外すと、
そこから奥のホースに届き、外すことができるという内容
そもそも排水口と車体の外を繋ぐホースが詰まったからって室内に水が入る構造が悪い
2020/07/03(金) 16:29:04.75ID:CUrrDIDf0
2020/07/03(金) 17:18:43.92ID:vjh+XwxE0
そうだ。原因は幌に雨がかかるからだ。幌の上にルーフをつけよう。
2020/07/03(金) 18:51:39.40ID:sJLzaNMK0
純正DHT再販キボンヌ
2020/07/03(金) 21:39:56.80ID:Lu9+VLXK0
>>851
バカそう
バカそう
2020/07/03(金) 21:53:11.25ID:sJLzaNMK0
涙拭けよ
2020/07/04(土) 04:59:08.49ID:fNBYLQNC0
>>850
RHTでも同じだぞ
RHTでも同じだぞ
2020/07/04(土) 23:40:03.89ID:c9oHoBm80
ゴミ旧型スレ過疎ってるなw
2020/07/04(土) 23:51:21.15ID:NQSkSmip0
いつも過疎ってんだろ
2020/07/04(土) 23:52:57.86ID:KpOh633Y0
日本では2万台以下の不人気車だから仕方ないな
世界的には20万台越えてて普通に売れてるんだけど
世界的には20万台越えてて普通に売れてるんだけど
2020/07/04(土) 23:57:52.12ID:NQSkSmip0
5chに人がいないだけ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/05(日) 00:02:16.78ID:R7rlF4nx0 16インチホイールの方が走りいいって話あるけどそうなの?
2020/07/05(日) 00:09:20.09ID:X7nMevU40
>>859
そうだよ
そうだよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/05(日) 05:05:53.76ID:R7rlF4nx0 >>860
ありがとう!
ありがとう!
2020/07/05(日) 07:57:10.01ID:iDCGhO4U0
>>859
選べるホイール少ないけどな
選べるホイール少ないけどな
2020/07/05(日) 08:23:34.06ID:YOyYrGcS0
オフセット55は論外で、変えるつもりならそれなりにあるけど、色々条件入れると結構厳しいわな
16インチ5穴114.3て時点でかなり絞られる
16インチ5穴114.3て時点でかなり絞られる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/05(日) 08:59:56.37ID:R7rlF4nx0 それな…
2020/07/05(日) 09:44:59.40ID:iDCGhO4U0
リアのロワアームかトーコントロールロッドかなんかがギリギリ過ぎるんだよな
かといって車高落とさないと7J+48でもフロントがギリギリはみ出そうだし
かといって車高落とさないと7J+48でもフロントがギリギリはみ出そうだし
2020/07/05(日) 09:58:13.41ID:b7o6yacP0
>>865
フロント7J48はギリギリだけど、ハイグリップ系の実際にトレッドが広くてリムガードが思い切り付いてるやつじゃなきゃはみ出さないと思うが
それから、今はこれだからリムガード部分とかなら車検は通るよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.automesseweb.jp/2017/07/01/24734/amp
フロント7J48はギリギリだけど、ハイグリップ系の実際にトレッドが広くてリムガードが思い切り付いてるやつじゃなきゃはみ出さないと思うが
それから、今はこれだからリムガード部分とかなら車検は通るよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.automesseweb.jp/2017/07/01/24734/amp
2020/07/05(日) 18:22:00.33ID:h6LnqNWb0
スレチ消えろ
2020/07/06(月) 07:19:21.51ID:jg5B0/yz0
インセット・・・
2020/07/06(月) 13:28:31.99ID:PfUEnNb60
低ランク乙
2020/07/06(月) 15:05:14.74ID:UNGLWuUi0
>>869
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/08(水) 19:11:26.26ID:sSWtbslj0
最近は雨漏りばっかで乗れねーだろ
ポンコツざまあw
ポンコツざまあw
2020/07/08(水) 19:33:39.49ID:paV89BbH0
>>871
自己紹介乙!
自己紹介乙!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/10(金) 11:43:38.83ID:mxDpnOcj0 雨漏りなんてフェラーリでもベントレーでもするんだよ
そんなもん気にしてられるか
そんなもん気にしてられるか
2020/07/10(金) 15:05:21.76ID:eNfsqcOR0
>>873
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/10(金) 15:07:21.88ID:La2S2tBw0
金持ち降臨w
2020/07/10(金) 19:10:45.40ID:oU34AwdI0
純正ビルシュタインが抜けてフワフワ。街乗りメイン、たまに峠、10万以下で良い足ある?
初代プリメーラみたいなのとかGABの車高調(レボリューションストロークだっけか?)とかの乗り味が好み。
初代プリメーラみたいなのとかGABの車高調(レボリューションストロークだっけか?)とかの乗り味が好み。
2020/07/10(金) 19:13:51.58ID:Spb40+Eo0
おっさん安全運転しろよ
2020/07/10(金) 19:17:09.62ID:4il5Ucp70
P10かあ
じゃあテインで良いんじゃないかw
じゃあテインで良いんじゃないかw
2020/07/11(土) 01:33:28.97ID:+YSGwqJx0
2020/07/11(土) 09:45:54.87ID:oKqhI9Xr0
>>876
EXEのスポーツダンパーでいいんじゃない?
EXEのスポーツダンパーでいいんじゃない?
2020/07/12(日) 00:10:07.18ID:uwwFd4A30
NC3以外はゴミ
2020/07/12(日) 01:42:42.22ID:SlnyhFQa0
>>881
自己紹介乙!
自己紹介乙!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 16:01:11.96ID:8qIWJZhP0 ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴(。)(。)∴|
|∵∵/ ○ \| __________________
|∵ / 三 | 三 | /
|∵ | \___|_/| < NC3以外はゴミだってwじゃぁ、NC3はゴミクズだねwww
\| \__ノ │ \__________________
\ ー |
\ |
\___|
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴(。)(。)∴|
|∵∵/ ○ \| __________________
|∵ / 三 | 三 | /
|∵ | \___|_/| < NC3以外はゴミだってwじゃぁ、NC3はゴミクズだねwww
\| \__ノ │ \__________________
\ ー |
\ |
\___|
2020/07/13(月) 16:06:21.83ID:XE/vjcLl0
>>883
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/13(月) 16:07:24.00ID:x6IJ+bxU0
歴代ユーノスの中じゃ一番いいデザインだよな。初代からの正常進化という感じだ。
2020/07/13(月) 16:49:35.37ID:VHP4TcqA0
>>885
一番はNAでしょ
正直NCは部分的には良いところもあるけど、全体としては丸くて重そうに見えるのが良くないと思う
見た目から軽さを感じるラインにすべきだったと感じる
海外では好評で普通に売れたし、そもそも海外からの強いと要望とフォードの意向でこうなって、
その思惑通りに売れたんだから、開発者からすれば俺のような意見こそノイズなのかもしれないけど
一番はNAでしょ
正直NCは部分的には良いところもあるけど、全体としては丸くて重そうに見えるのが良くないと思う
見た目から軽さを感じるラインにすべきだったと感じる
海外では好評で普通に売れたし、そもそも海外からの強いと要望とフォードの意向でこうなって、
その思惑通りに売れたんだから、開発者からすれば俺のような意見こそノイズなのかもしれないけど
2020/07/13(月) 18:06:41.24ID:Pra/PVgg0
>>885
最高のユーノスはコスモだろJK
最高のユーノスはコスモだろJK
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 19:39:19.39ID:3bgi1bBL0 もっと落ち着いたデザインのテールランプにしたい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 20:45:22.30ID:M6GNnpmZ0 今のユーノス嫌い
朝鮮人みたいに目が釣り上がってて気持ち悪い
朝鮮人みたいに目が釣り上がってて気持ち悪い
2020/07/13(月) 20:54:08.34ID:7ygun9Ap0
NC1もチョン顔で嫌い
2020/07/13(月) 21:11:35.65ID:XE/vjcLl0
>>890
自己紹介乙!
自己紹介乙!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 22:32:35.74ID:lkCSMMmf0 今のユーノスとは???なんだ?
2020/07/14(火) 01:26:37.26ID:SDMKXfaF0
>>887
コスモ格好いいよね
ユーノスコスモは美しい
中古の車両は安くても有り得ないくらい燃費悪いしエンジンのオーバーホールに費用が掛かるから俺には乗れない
更にコスモスポーツは1000万するから買えもしない
コスモ格好いいよね
ユーノスコスモは美しい
中古の車両は安くても有り得ないくらい燃費悪いしエンジンのオーバーホールに費用が掛かるから俺には乗れない
更にコスモスポーツは1000万するから買えもしない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 05:50:31.80ID:b+/fcYKd0 燃費なんて考えた事もないな、、好きなら気にならんけどな、、、
2020/07/14(火) 08:00:10.43ID:SDMKXfaF0
2020/07/14(火) 08:23:37.39ID:KQh9Ndz40
>>894
乗ったこともないくせにw
乗ったこともないくせにw
2020/07/14(火) 10:54:46.02ID:lMb62Geb0
>>894
年1万キロ以下しか使わない人ならあんまり気にしないと思うけど、年2万キロやそれ以上とかになってくると結構効くんじゃないかな
例えば俺は年3万キロくらい走るけど、ハイオクリッター130円で燃費がリッター13キロなら、1万キロ走るのに10万円、3万キロなら30万円だよ
これが燃費半分とか1/3とかになると…
年1万キロ以下しか使わない人ならあんまり気にしないと思うけど、年2万キロやそれ以上とかになってくると結構効くんじゃないかな
例えば俺は年3万キロくらい走るけど、ハイオクリッター130円で燃費がリッター13キロなら、1万キロ走るのに10万円、3万キロなら30万円だよ
これが燃費半分とか1/3とかになると…
2020/07/14(火) 11:14:53.62ID:EQnzZ6qR0
今更コスモやらってセカンドカーに決まっとろうに
てかそもそもNCをユーノスとか呼んだ奴が悪いんだけどさ
おっさんすぎるだろ
ロードスターがユーノスでなくなって何年経つんだ?
てかそもそもNCをユーノスとか呼んだ奴が悪いんだけどさ
おっさんすぎるだろ
ロードスターがユーノスでなくなって何年経つんだ?
2020/07/14(火) 12:13:07.51ID:2pJRLRtW0
これもゴミ旧型なんだからユーノスでもいいだろ
2020/07/14(火) 12:31:51.32ID:KQh9Ndz40
>>899
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/14(火) 13:25:01.51ID:6as7vxw70
ユーノス言われると微笑ましいけどなオレは。
2020/07/15(水) 00:55:57.67ID:pbEvvkws0
NC3以外はゴミ
2020/07/15(水) 01:04:18.79ID:+HH1eTOh0
>>902
自己紹介乙!
自己紹介乙!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 01:40:18.23ID:8V6t3tPY0 >>895
セカンドカーのつもりで買ったけどいつの間にやらファーストカーになってしまったけどw好きなら気にならんけどねww
セカンドカーのつもりで買ったけどいつの間にやらファーストカーになってしまったけどw好きなら気にならんけどねww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 01:41:54.19ID:8V6t3tPY02020/07/15(水) 01:42:47.28ID:6FZoLsu10
>>904
コスモとNC持ってるの?
コスモとNC持ってるの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 01:46:33.30ID:8V6t3tPY0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 01:48:04.78ID:8V6t3tPY0 >>906
ん?ロドとアルだけど
ん?ロドとアルだけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 01:49:43.37ID:8V6t3tPY0 もう寝るお
2020/07/15(水) 01:58:43.49ID:6FZoLsu10
>>908
セカンドカーがどうとかというのはユーノスコスモっていうリッター3キロしか走らない、
極悪燃費の3ローターのロータリーエンジン搭載クーペの話ね
ハイオクでリッター3キロじゃセカンドカーじゃいと無理ってことを話してた
NCロードスターは普通にメインで乗れる
セカンドカーがどうとかというのはユーノスコスモっていうリッター3キロしか走らない、
極悪燃費の3ローターのロータリーエンジン搭載クーペの話ね
ハイオクでリッター3キロじゃセカンドカーじゃいと無理ってことを話してた
NCロードスターは普通にメインで乗れる
2020/07/15(水) 02:03:08.75ID:eY4fmnD70
>>908
アルピーヌ?
アルピーヌ?
2020/07/15(水) 07:22:44.13ID:pvXR3VR+0
アルカイダ
2020/07/15(水) 07:50:12.34ID:uemUSuUy0
アルかニダ
2020/07/15(水) 08:21:56.38ID:aJouThCA0
>>913
自己紹介乙w
自己紹介乙w
2020/07/15(水) 09:05:32.19ID:uemUSuUy0
>>914
自己紹介乙!
自己紹介乙!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 19:16:14.11ID:fYWX/Cni0 >>911
惜しい!アルベルトでした。
惜しい!アルベルトでした。
2020/07/15(水) 19:41:45.31ID:uemUSuUy0
アスベスト
2020/07/15(水) 21:27:42.94ID:pbEvvkws0
低レベル乙
2020/07/15(水) 22:38:32.91ID:dv5bFFiY0
>>918
自己紹介乙!
自己紹介乙!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 10:28:58.14ID:xzwX9cts0 オマエらほんと貧乏人って低レベルだな!同じ車に乗るのがイヤになるわ
2020/07/16(木) 10:30:51.21ID:7eBmTxgN0
>>920
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/16(木) 15:52:04.70ID:JpnSsRzg0
3だけ好きです
2020/07/16(木) 17:59:28.62ID:7eBmTxgN0
>>922
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/16(木) 23:31:43.21ID:AnJNBrSa0
RHTは神
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 22:12:34.03ID:e0Wd14BD0 正解
2020/07/18(土) 08:52:57.29ID:0sbfHrL60
でも本来のロードスターじゃないよね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 10:40:52.67ID:jgeen2Bg0 クーペもターボもRHTもロードスター
走りが楽しくて軽快なら良いと思う
RHTも多少重量増でも格納状態なら重心位置が下がるしね
走りが楽しくて軽快なら良いと思う
RHTも多少重量増でも格納状態なら重心位置が下がるしね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 13:12:06.50ID:aBuHHAz70 rhtはホワイト状態ならnbより軽いの知らないの?ばかなの?
2020/07/18(土) 17:00:40.03ID:eMAXvDs90
ホワイトボディの状態じゃクルマは走らんのになに言ってんだこいつ
2020/07/18(土) 17:19:49.66ID:BrzQbYtH0
ホワイトボディで重いんじゃどうにもならないような
パネル切る訳にもいかないしな
パネル切る訳にもいかないしな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:04:27.99ID:CCqQIH0T0 >>929
ダメだこいつ草
ダメだこいつ草
2020/07/19(日) 13:04:01.37ID:IYUvHreo0
個別のパーツがいかに軽くても単体で比較する意味あるとは思えんが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 14:07:16.88ID:uMn9B09v0 メンドクセー奴らだなぅ、キジマに聞いてこいよ。
2020/07/19(日) 14:11:37.01ID:eHtEB6cq0
軽量化ってハイテンやアルミの割合次第でしょ
次はカーボンとかいってるが価格がヤバそう
次はカーボンとかいってるが価格がヤバそう
2020/07/19(日) 15:51:40.72ID:RvhA92Od0
サーキットでコンマ1秒縮めたい人はともかく、そうでないならそれぞれがその車を楽しめばいいんでないかな?
ロードスターってそういう車だと思う。のんびり走らせてるだけで楽しいよ。
ロードスターってそういう車だと思う。のんびり走らせてるだけで楽しいよ。
2020/07/19(日) 17:11:33.09ID:98cU2TnX0
2020/07/19(日) 17:24:04.10ID:eHtEB6cq0
>>936
スズキのシャーシとかNDのトランスミッションとか、工夫で軽量化するのはエコで良いね
逆にいうと今までの設計は無駄が多くて勿体なかった
素材も重要だけど、設計での軽量化も進化していってほしいね
スズキのシャーシとかNDのトランスミッションとか、工夫で軽量化するのはエコで良いね
逆にいうと今までの設計は無駄が多くて勿体なかった
素材も重要だけど、設計での軽量化も進化していってほしいね
2020/07/19(日) 17:43:46.48ID:5a4U5rgB0
世の中進化してるのにおまえらときたらw
いつまでたってもゴミ旧型w
いつまでたってもゴミ旧型w
2020/07/19(日) 17:50:36.46ID:HHvsPzDn0
>>938
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/20(月) 18:33:32.69ID:4zidXbdK0
ハイオクリッター3キロねぇ
実の所 RX8でも渋滞時はそんなものなんだよね
普通の街乗りで5〜6キロ 高速でも10キロいかない
スレチ申し訳ない
実の所 RX8でも渋滞時はそんなものなんだよね
普通の街乗りで5〜6キロ 高速でも10キロいかない
スレチ申し訳ない
2020/07/20(月) 18:56:21.65ID:aY4M40280
>>940
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/20(月) 20:32:21.40ID:K3yDKz/l0
いや普通に愛車紹介だろw
2020/07/20(月) 21:37:07.58ID:JdGuEoGY0
8とか過去のゴミ持ち出されてもw
2020/07/20(月) 21:37:49.71ID:K3yDKz/l0
>>943
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/21(火) 19:33:35.51ID:YdAfwcoI0
2020/07/21(火) 20:53:57.58ID:VmI+hYCK0
NC3以外はゴミ
2020/07/21(火) 20:57:53.78ID:9IRt3jv90
Aピラー右側のくぼみにはまるソフトトップ側の突起が緩んでらしくカタカタ動きます。
カバーを外せば締められると考えているのですが、カバーの外し方を教えてください。
NC2です。
カバーを外せば締められると考えているのですが、カバーの外し方を教えてください。
NC2です。
2020/07/21(火) 21:08:56.70ID:HDQ4TGha0
>>946
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/21(火) 21:48:58.33ID:fH1NZfx90
2020/07/22(水) 06:45:51.85ID:b92NJTwR0
2020/07/22(水) 07:05:18.74ID:OThQRvn20
くだらん爺の長文なんとかならんかね
2020/07/22(水) 09:32:01.21ID:kvPPFDcq0
ネタないからな
2020/07/22(水) 10:16:19.34ID:pknOa+3D0
NC1だが先日の雨の影響で渋滞にはまったらクラッチが切れなくなった
熱でフルードに気泡が発生したんだろうか…今日フルード交換してもらうけど治るかどうか心配
熱でフルードに気泡が発生したんだろうか…今日フルード交換してもらうけど治るかどうか心配
2020/07/22(水) 10:53:50.79ID:TRQhoQqd0
俺はエンドレスのRF-650使ってる
ブレーキフルードとリザーバー共用だよね確か
ブレーキフルードとリザーバー共用だよね確か
2020/07/22(水) 12:48:11.86ID:XCmeZ14/0
クソ日記書くなや
2020/07/22(水) 12:55:53.15ID:kvPPFDcq0
こういうのでいいんだよ、5chは
2020/07/22(水) 18:54:44.02ID:pknOa+3D0
>>955
じゃあクソみたいなレスせずに盛り上げて見ろよ低脳
じゃあクソみたいなレスせずに盛り上げて見ろよ低脳
2020/07/22(水) 20:15:53.91ID:shaXh03q0
クソ日記マシーンが激オコw
2020/07/22(水) 20:44:36.09ID:P5WwwxBD0
>>958
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/22(水) 21:06:05.61ID:kvPPFDcq0
ZOOM-ZOOM !!
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧ ∧ // ヽヽ____
___/_(^・ω・^o,,)//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
2020/07/22(水) 21:17:25.72ID:XCmeZ14/0
ここは低能の質問スレじゃねーし、
カスの低レベル日記スレでもねーんだよ。
カスの低レベル日記スレでもねーんだよ。
2020/07/22(水) 22:02:41.95ID:DbLKrlLf0
>>961
そしてお前の居場所でもない
そしてお前の居場所でもない
2020/07/22(水) 22:13:25.57ID:kvPPFDcq0
>>961
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/23(木) 12:20:16.17ID:5XmUeAE80
ECUチューンしようかと思って↓買ってみた
https://www.openflashtablet.com/shop/oft-mazda-mx-5-nc/
自分の車のECUデータを読み取ってメールで送って書き換えてもらって
そのデータを書き込みして少しだけ走ってきました。
ピボットのスロコンでレスポンスを上げた時のような感じで良いフィーリングでした。
以上チラ裏でした
https://www.openflashtablet.com/shop/oft-mazda-mx-5-nc/
自分の車のECUデータを読み取ってメールで送って書き換えてもらって
そのデータを書き込みして少しだけ走ってきました。
ピボットのスロコンでレスポンスを上げた時のような感じで良いフィーリングでした。
以上チラ裏でした
2020/07/23(木) 16:16:18.44ID:+sBAL/qS0
ほんとチラ裏でしたね
2020/07/23(木) 17:46:48.36ID:Xhlkvtkg0
てか典型的なステマだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 18:13:44.34ID:tnE9hnWX0 >>964
これって、「フラッシュエディター」みたいなもの?
NCには「フラッシュエディター」が用意されていなかったから、どうして無いのかと思っていたのだが。
技術的な問題では無くて、単に不人気車で商売にならないと考えたから?
このようなものがあるのならば、簡便にECUチューンが出来て助かる。
あちらこちらで、チューニングメニューに応じたECUのチューニング・データーを用意して貰えるととうれしい。
例えば、MAXIM WORKS EXマニホールドに対応したものとか。
TOMEI PONCAMに対応したものとか。
或いは、EXマニホールド+TOMEI PONCAMに対応したものとか。
是非、いろいろなチューニング・データーが用意される状況になって欲しい。
英語の説明と英語サイトのみだと心許ないので、誰か日本語版を作ってくれないか。
これって、「フラッシュエディター」みたいなもの?
NCには「フラッシュエディター」が用意されていなかったから、どうして無いのかと思っていたのだが。
技術的な問題では無くて、単に不人気車で商売にならないと考えたから?
このようなものがあるのならば、簡便にECUチューンが出来て助かる。
あちらこちらで、チューニングメニューに応じたECUのチューニング・データーを用意して貰えるととうれしい。
例えば、MAXIM WORKS EXマニホールドに対応したものとか。
TOMEI PONCAMに対応したものとか。
或いは、EXマニホールド+TOMEI PONCAMに対応したものとか。
是非、いろいろなチューニング・データーが用意される状況になって欲しい。
英語の説明と英語サイトのみだと心許ないので、誰か日本語版を作ってくれないか。
2020/07/23(木) 19:17:26.03ID:5XmUeAE80
自分でいじる人はこんなのもあるよ。
https://www.versatuner.com/features/mazda-mx-5-miata-gen3-nc2-nc3
根性なしの俺はOpenFlash Tablet買ったけどね
ちなみにステマ坊さんステマじゃないよチラ裏だよ
https://www.versatuner.com/features/mazda-mx-5-miata-gen3-nc2-nc3
根性なしの俺はOpenFlash Tablet買ったけどね
ちなみにステマ坊さんステマじゃないよチラ裏だよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 19:40:22.05ID:WPYNC7Or0 アメリカは言われるような状況だよね。
4万か5万くらい払えば、フラッシュエディタ的なものが買えて、データもある程度のが入ってる。
物によってはそこから自分でアレンジもオッケー。
日本はNCが不人気でそう言うのが萎んじゃったよね。
4万か5万くらい払えば、フラッシュエディタ的なものが買えて、データもある程度のが入ってる。
物によってはそこから自分でアレンジもオッケー。
日本はNCが不人気でそう言うのが萎んじゃったよね。
2020/07/23(木) 20:18:29.69ID:Ez3O2GRl0
長文バカうざっ
2020/07/23(木) 20:24:12.90ID:DTsb/Dqf0
無駄な長文、グダグダ日記ばかりでホント得るものないスレだな
2020/07/23(木) 20:25:15.45ID:AGa2SqT30
京介ごっこできるんかw
日本じゃNCの幌は1万台くらいしか売れてないからパーツ少ないのも仕方ない
俺はレーサーじゃないから細かくセッティング出来るのに興味ないのと、
下手に自由に弄れると色々変えてを繰り返してキリが無くなる恐れもあるから、
大体のセッティングで変更不可の方が魅力的に感じちゃう
若い頃は情熱で手間でも色々やったんだろうけど
日本じゃNCの幌は1万台くらいしか売れてないからパーツ少ないのも仕方ない
俺はレーサーじゃないから細かくセッティング出来るのに興味ないのと、
下手に自由に弄れると色々変えてを繰り返してキリが無くなる恐れもあるから、
大体のセッティングで変更不可の方が魅力的に感じちゃう
若い頃は情熱で手間でも色々やったんだろうけど
2020/07/23(木) 20:29:40.49ID:LpmVtk2M0
>>971
得るものがあるレスあくしろよ
得るものがあるレスあくしろよ
2020/07/23(木) 20:30:08.10ID:WBPYx0Gr0
ステマじゃないのか
俺はNC1のド初期だけど電スロのクセが気に入らなくてショップで全部調整してもらうついでにECUチューンもして貰った
アクセルの踏み始めの1〜2ミリの部分が不感帯だったり5速と6速のアクセル開度が違いすぎたりしてギクシャクして気持ち悪かったのと、上がもっさりして気持ちよくないのを全部直してもらった
何でも純正プログラムの電スロは高回転域で勝手にスロットルを絞ってパワー出してないとからしく、それを直すだけでも違うとか
今ではレブ少し上げて燃調変えて7500まで気持ちよく回るセッティングで楽しくて仕方ない
ネットでお手軽に変えるのも安上がりだけど、ちゃんとロードスターを知ってるプロショップに相談して自分好みに仕上げてもらう方が俺は正解だった
俺はNC1のド初期だけど電スロのクセが気に入らなくてショップで全部調整してもらうついでにECUチューンもして貰った
アクセルの踏み始めの1〜2ミリの部分が不感帯だったり5速と6速のアクセル開度が違いすぎたりしてギクシャクして気持ち悪かったのと、上がもっさりして気持ちよくないのを全部直してもらった
何でも純正プログラムの電スロは高回転域で勝手にスロットルを絞ってパワー出してないとからしく、それを直すだけでも違うとか
今ではレブ少し上げて燃調変えて7500まで気持ちよく回るセッティングで楽しくて仕方ない
ネットでお手軽に変えるのも安上がりだけど、ちゃんとロードスターを知ってるプロショップに相談して自分好みに仕上げてもらう方が俺は正解だった
2020/07/23(木) 20:32:38.78ID:AGa2SqT30
2020/07/23(木) 20:41:29.81ID:WBPYx0Gr0
>>975
そのショップの人曰く、電スロはプログラムでどうにでもなるから機械式より便利らしい
例えば発進時にエンストしにくいようにトルク感を出したり、レスポンスはもちろん回転落ちのスピードも自由自在だとか
極端な話、シフトチェンジの回転合わせも出来る
それ聞いて体感して電スロのイメージ変わったわ
それとは別でECUチューンで実測185馬力くらい出る
そのショップの人曰く、電スロはプログラムでどうにでもなるから機械式より便利らしい
例えば発進時にエンストしにくいようにトルク感を出したり、レスポンスはもちろん回転落ちのスピードも自由自在だとか
極端な話、シフトチェンジの回転合わせも出来る
それ聞いて体感して電スロのイメージ変わったわ
それとは別でECUチューンで実測185馬力くらい出る
2020/07/23(木) 20:44:19.02ID:AGa2SqT30
2020/07/23(木) 21:01:14.27ID:WBPYx0Gr0
2020/07/23(木) 21:11:43.68ID:AGa2SqT30
>>978
ちなみに幾らだったん?
ちなみに幾らだったん?
2020/07/24(金) 08:11:49.97ID:p3IGxYQG0
うちのNCはNOPROにECU送って書き換えてもらったけど、現車合わせで書き換えてもらう方がはるかにええよなぁ
2020/07/24(金) 09:25:03.02ID:QQOSd0/30
2020/07/24(金) 13:17:12.59ID:g/fc6LW70
劇的に変わることもないのにw
あほくさっ
あほくさっ
2020/07/24(金) 16:20:59.54ID:0We4OehJ0
>>982
ECU書き換えしても体感できないほど鈍感なのかな?
ECU書き換えしても体感できないほど鈍感なのかな?
2020/07/24(金) 21:31:52.90ID:vZvb9CyL0
本物を知らないなら大して変わらないと思うだろうね
2020/07/24(金) 21:43:51.69ID:uo4Ipfvq0
自分で触ってるけど、究極、スロットルをどんな感じで開かせるかで印象がほぼ決まってるとも言えなくないね。
そこを低回転から盛っていけば凄いパワーアップしたかのように感じる。
盛り過ぎるとチェックランプついて吹けなくなるけどね。
ちなみに体感云々で言えば、ヤフオクで売ってる格安ロムで十二分に体感できると思うわ。
後、NCって燃料を何回転で何ccとかではなくて、空燃比を何回転、負荷幾らでいくらにするって方式なんで、みんなが思うほど変えたら壊れるから怖いってのは低いと思うよ。
それで変えて壊れるなら元々残っていた寿命がほとんどなかっただけど言う話で笑
そこを低回転から盛っていけば凄いパワーアップしたかのように感じる。
盛り過ぎるとチェックランプついて吹けなくなるけどね。
ちなみに体感云々で言えば、ヤフオクで売ってる格安ロムで十二分に体感できると思うわ。
後、NCって燃料を何回転で何ccとかではなくて、空燃比を何回転、負荷幾らでいくらにするって方式なんで、みんなが思うほど変えたら壊れるから怖いってのは低いと思うよ。
それで変えて壊れるなら元々残っていた寿命がほとんどなかっただけど言う話で笑
2020/07/27(月) 01:04:32.44ID:xLnKnaY80
ここはゴミ日記スレじゃないので。
2020/07/27(月) 07:13:55.97ID:tCze1a500
テインのノーマル形状のダンパー使ってるやつおらん?
2020/07/27(月) 09:39:40.10ID:8LqIc88P0
はい
2020/07/27(月) 10:18:10.72ID:fNaPDhYP0
日記か? あの程度の長文読めないなら終わってるぞ
2020/07/27(月) 14:48:59.14ID:yPA2u/nS0
h19年のモデルに合うオーディオレスパネル
どこにも見つからない。。
どこにも見つからない。。
2020/07/27(月) 22:30:56.96ID:IOxfsqba0
NCという狭く偏った世界の中に閉じこもっていると成長も進化もできないんだなあと納得したよ
2020/07/27(月) 22:42:15.99ID:8LqIc88P0
>>991
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/29(水) 23:06:34.29ID:GdyCWj7F0
次スレいらんよ終了
2020/07/30(木) 17:10:26.82ID:Rikn8hGn0
>>993
お前が来なきゃいいだけ
お前が来なきゃいいだけ
2020/07/30(木) 19:11:44.22ID:eNohIUH80
>>994
自己紹介乙!
自己紹介乙!
2020/07/30(木) 19:16:13.69ID:/lXlusS10
2020/07/30(木) 19:18:16.25ID:/lXlusS10
ワッチョイ否定は荒しだから放置で
2020/07/30(木) 19:18:32.72ID:vJ8cpei+0
埋め
2020/07/30(木) 19:52:49.70ID:YrdHAytt0
梅
2020/07/30(木) 19:55:18.10ID:pyfafdbG0
次スレまだー?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 7時間 40分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 7時間 40分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 米ワシントンでイスラエル大使館職員2人殺害 ユダヤ博物館近く [蚤の市★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 福島の土、首相官邸で使うことに決定。アメリカ人「ヒェー。クレイジー、ジャップ」 [805596214]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)