X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part74【RB26DETT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/11(水) 23:24:43.52ID:9S7fNFoC0

故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part73【RB26DETT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500789923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/11(水) 23:32:20.30ID:986W2IOod
2017/10/12(木) 00:03:40.93ID:nimZMwEx0
前スレの走ってたらガタガタさん
走行中にガタガタしたら相当怖いですよね?

自分は出だしでガタガタする時があるのでクラッチ周りを調べましたが原因不明のままでした。

明日4WDのヒューズを抜いてみようと思いますが。何か気をつける事あったら教えてください!

あとハンドルを回すとギシギシ音がするのですが、これはガタガタに関係ありそうですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-siY8)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:42:50.18ID:HrfwrvsTd
>>1
乙です。
2017/10/12(木) 01:02:41.13ID:NpWS1454M
>>1
乙です
2017/10/12(木) 04:37:51.07ID:BeEkdlaC0
>>1
あーすまん、>>950が次スレ立てで、
もう立ってるもんだとガチで思い込んでたわ。
2017/10/12(木) 04:57:45.60ID:jPP7nW8K0
>>3
ハンドルのギシギシ、俺のも出てる。
交換出来るのは、ユニバーサルジョイントとリビルトギヤボックスくらいで、打つ手は無い。
一時期よく見かけたステアリングのシャフト間に取り付けるカラーは、ユニバーサルジョイント内の部品っぽい。
カラーで変わるなら試したいが、工賃が高そうで詰んでいるし、効果に関しても情報ないから困ってる。
2017/10/12(木) 04:59:51.15ID:GsUlX6PO0
>>1おつ
2017/10/12(木) 05:21:57.79ID:31ZjFiIY0
>>3
はい、走ってたらガタガタです。
2回目高速だったんで、スゲー怖かったです。

ヒューズ抜くだけなんで、気をつける事はありません。

ハンドル回してもギシギシ音はないので関係ないかと。
2017/10/12(木) 06:56:28.32ID:y1hTZ+++M
>>7
>>9
教えてくれてありがとうごさいます!
今日から2WD試してみますね
2017/10/12(木) 08:13:19.39ID:hUVj0hCqr
>>1
2017/10/12(木) 21:00:48.50ID:8YDRpjWS0
7だけど、ダメ元でアルミテープに縋ってみたら、あら不思議w
意外に静かになって困ったわ……マジカヨってくらいの効果があった……
アルミテープの切れ端あったから笑い話にするつもりだったのにどうしてくれるんだよって気分w……オカルト大嫌いなのに……
しかし、切り返し多いシチュエーションだと、やっぱりギシギシ音を出してるのが分かる……というか、手応えがハッキリしてくる。

街乗り程度だとマジ耳障りで無くなるくらいに効いたよ…アルミテープの破壊力ハンパないわ……orz

本当に誰か抜本的対策をしたなら、ここで情報クロサイ……
2017/10/12(木) 21:54:12.11ID:31ZjFiIY0
アーーークッソーーー
左フロントバンパーぶつけてしまったーー
バンパー修理とウインカー交換25万コーーース
ガタガタ直そうと思ってた金逝ったたーーー
2017/10/13(金) 00:08:10.00ID:oR4pgbhl0
あらぁ
そりゃ残念だね
そういう時のために貯金しておくか
気になるところを先になおすか
悩むところだ
2017/10/13(金) 07:15:44.25ID:O1bPn5ePM
>>12
おお!アルミテープを何処に貼ったのですか?

>>13
(´;ω;`)
自分もヒューズ抜いたけどガタガタが発生しました。
フライホイール込みでクラッチ全交換すれば治るかな

お互いお金掛かりますね・・・
2017/10/13(金) 18:16:40.97ID:Dnmbxe830
>>13
板金必要か知らないけどバンパーとウインカー交換だけでそんなに?
ディーラーかな
2017/10/13(金) 18:30:59.77ID:9Um1E/610
近くの修理屋ですけど、ニスモバンパーがないので
どうしても直してくれって言ったら、その金額で見積りきました。
しょうがないので、そこで直してもらってます。
ディーラーの方が安かったりして。足元見られたのかな。orz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:40:45.14ID:Uc7VTPhJ0
どこまで逝ってるかによるな。
見た目はバンパーだけだと思っても、レインフォースまで逝っちゃってる場合もあるし、レインフォース逝ってるってことは、高確率で取り付け部の根本も歪んでるから、そこ引っ張り出さなきゃ無いとかの事態にも及びかねない。
単純にバンパー交換だけなら、申し訳ないが、カモられてるなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:43:25.78ID:Uc7VTPhJ0
それか単純に「断り見積もり」かもなw
2017/10/13(金) 18:58:09.29ID:9Um1E/610
そうか、やっぱぼったくりかぁ。
バンパーは交換じゃなくて修理。
オイルクーラーがちょいへしゃげてたみだけど
使用には問題ないと。それがちょい救い。
2017/10/13(金) 19:26:33.49ID:Dnmbxe830
まずレインホースの状況を知らなくて2chでぼったくりワードに反応しちゃう時点で笑
2017/10/13(金) 21:32:24.25ID:7m/Bk/B80
バンパーとバンパー外したフロントの画像複数箇所から撮影したのでも見ないことにはぼったくりかどうかなんて判断できないよ
画像見たところで判断できないもありえるレベル
バンパーウィンカー逝っててオイルクーラーへしゃげてるって結構な気がするぞ
言葉通りならフェンダーも無傷とは思えないんだが
2017/10/13(金) 21:53:05.89ID:hsIG0Hbw0
>>15
チルト・テレスコのレバーの周辺。
あと、バルクヘッド貫通している辺りのシャフトむき出し部分室内側だよ。
途中で無くなったのと非常に半端な作業だったから、場所によって効果に差があるかもしれない。
色々検証してみると何か変化があったりするかもだけど、86で効果が最もあったのが、ステアリングコラムを覆っている内装の下側らしいから、自分もその辺に貼ったというだけなんだよねw

でも、あくまでそう言えば気にならなくなった……しかし音は消えてない……ってレベルなのはしょうがないね……
2017/10/13(金) 22:03:52.18ID:9Um1E/610
フェンダーも少し直してる。
板金、修理全部任せてたし。
相場もわからんだった。
何も知らない俺が、ぼった扱いしたのが悪かった。
みんな、ごめん。
2017/10/13(金) 23:13:10.26ID:1CjskKaaa
フェンダー板金塗装
バンパー修正塗装
コーナーランプ交換
でたった25万でボッタクリとは車屋がかわいそう。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp45-97Ee)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:53:24.92ID:nh+4OF9Up
よく読め
2017/10/14(土) 03:29:02.97ID:dm1Pct3Kd
>>20
脳直でぼったくりとか止めた方がいいね
だからぶつけるんだよw
2017/10/14(土) 06:48:06.33ID:ZHQEkzQva
>>20
バンパー新品交換なんかしたらバンパー単品25じゃん
修理で安くしてくれてるのに何言ってんだ
2017/10/14(土) 07:07:40.19ID:enxv84hXd
25万くらい出す覚悟がないならこの年式のスポーツカーなど乗るなよ
2017/10/14(土) 11:22:51.03ID:d86ihmVwM
>>24
車が早く直るといいね!
新しいパーツではなく修理だと高く感じるよねw
ガタガタ仲間としてこれからも情報を共有しましょう!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-1CQp)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:39:11.36ID:QWQmmxxVd
作業料金はピンキリで、仕上がりもピンキリ
いろいろ経験するのもこの車を持ったからですよねー
僕は前向きに生きます 笑
2017/10/14(土) 15:15:33.58ID:UV4sy7KH0
きも
2017/10/14(土) 15:37:08.27ID:ErNstQzip
>>28
ニスモの新品バンパーどこにあるか、
教えてください。
2017/10/14(土) 16:07:23.84ID:urMttuIJM
0120-846-423
こちらへ
2017/10/14(土) 16:24:13.31ID:ErNstQzip
休みだった。くそっ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9de-fL/h)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:00:41.30ID:HaRE3I4g0
ヤフオクでお安く買った新品の汎用フロントディフューザー
加工取り付けをショップに頼んだら
はじめの見積もりは4万はいかなかったのに
事後の請求4万円越え
予算オーバーで予定外でした
2017/10/14(土) 17:14:06.57ID:HPkiGFta0
>>36
そりゃそのショップが悪いな
何の為の見積りだよ
安物のエアロは歪みが多くてすごい手間だから本体が安くても工賃を高く取られる事は良くある
汎用品だと手間はそれ以上かかるから仕方がないと言えば仕方がないけど見積り以上の金額を請求するのはな
2017/10/14(土) 18:49:51.61ID:HuRnNMyc0
>>34
ここに、ニスモバンパーがあるって信じていいよな?
月曜日確認するけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:18:37.02ID:d+Wbbw/i0
改めて見ると、スゲー番号だなw
2017/10/14(土) 20:17:32.86ID:kASReVpQ0
走ろうよ、日産!
2017/10/14(土) 20:26:41.63ID:HuRnNMyc0
>>28
はよっ
2017/10/14(土) 20:30:41.91ID:u42XhbG9d
早よ無視に、さあ!
じゃないのか
2017/10/14(土) 21:40:29.34ID:iP3Qf/LBM
はしろーよ にっさん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-siY8)
垢版 |
2017/10/15(日) 02:36:46.32ID:6kMGmasHd
>>38
ヤフオクに出てないかい?
2017/10/15(日) 07:41:36.19ID:ykiPiHqf0
新品が?
2017/10/15(日) 07:56:02.62ID:j7WZsKUSM
>>38
Gマガには、Fバンパー(NISMO・未塗装)製造廃止、(標準・未塗装)¥85,800となっていますが・・・
2017/10/15(日) 08:04:49.59ID:ykiPiHqf0
>>28
は25万と言ってたんですが、安いでしね。
2017/10/15(日) 08:11:07.11ID:ykiPiHqf0
>>46
製造廃止ってまだ売ってんの?
2017/10/15(日) 08:52:58.67ID:j7WZsKUSM
>>48
NISMO用新品は、難しいのでは?
標準車用は部販で買えるので、ダクトの穴を開けて代用するしかないと思いますが・・・
2017/10/15(日) 08:59:59.28ID:Y+yauRYOd
まだ売ってんのってどこかにはそりゃ売ってはいると思うよ
ただデッドストックものは金を惜しんでたら買えないだろうけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:29:56.98ID:P0chP2c+0
>>48
むしろ何故まだ売ってると思う?
2017/10/15(日) 10:03:09.68ID:9xzcapbI0
>>34
がそこにあるって書いてる
2017/10/15(日) 12:16:40.53ID:UbuFooaCp
>>50
どこかにはってどこ?
目ん玉飛び出るくらいの金額だと思うけど。
一応聞いてみるわ。
2017/10/15(日) 13:04:24.25ID:AzsJ9WWJ0
32にはあまり詳しく知らないんだけど標準バンパーとニスモバンパーの違いはなに?
標準に純正部品ででてるダクトを後付したら外見は同じだよね?
あとは素材がニスモのほうが軽いとかか
2017/10/15(日) 13:11:43.72ID:EANpL/C70
>>54
グーグルでニスモバンパーで検索すれば判るよ
2017/10/15(日) 15:51:22.24ID:9xzcapbI0
>>29
どこに25万出す覚悟が事無いって書いてある?
2017/10/15(日) 16:05:04.34ID:uUy9iB46d
>>56
覚悟があったらガッツリ自分で壊しておいてわざわざ騒がないでしょ
壊してしまってすごく凹むにしても>>13>>17>>20←ここまで動揺してて覚悟があるとは思えない
>>53
そこまで真面目に捉えないで
なげやりな表現のひとつだよ
2017/10/15(日) 16:10:09.08ID:VCoOfDfPa
思い込みと言い訳。
2017/10/15(日) 16:18:38.73ID:9xzcapbI0
>>57
ただ単に、騒がってみたいだけじゃね。
2017/10/15(日) 16:22:46.45ID:isyTcA6A0
自分のことなのに仮定形。
若者言葉なのかね?
2017/10/15(日) 17:13:48.79ID:iMZh65Ab0
ぼったくりだろうがなかろうが25万払えば直るんならそれでいいじゃない
人をひき殺したとかじゃないんでしょ?

もう長い事事故起こしてないけど、ぶつけた後悔と自分への嫌悪感で
めちゃくちゃ落ち込むんだよなぁ
2017/10/15(日) 17:40:13.56ID:KYt5RF2x0
なんでフルボッコなの?
車をぶつけて悲しいのだから優しい言葉の1つも掛けてやればいいのに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e912-keEi)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:21:44.26ID:uU9iwT+10
キチガイが大活躍だなw
2017/10/15(日) 18:33:37.98ID:dUDeRbdia
ぶつけた下手さ加減を棚にあげて、
板金屋を疑ったり、他人に八つ当たりしたり、糞だろ
2017/10/15(日) 18:53:52.09ID:EnrOelq+M
定期的に変なのが涌くので
見逃せないスレ
2017/10/15(日) 19:24:54.80ID:9xzcapbI0
>>63>>64
キチガイだけど、ニスモバンパーがあるとこ教えてくれ。
金に糸目を付けん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:02:22.18ID:P0chP2c+0
俺はここ数日のこのスレの動向をみて、日本の現状と将来に途轍もない危機感を覚えたw
マジでやばいってwこんなのが今後大多数を占めるんだぞ。
日本おわた
2017/10/15(日) 21:23:36.57ID:Wy/nda4LM
>>66
全裸で公衆電話からニスモに電話して
在庫を聞いて なければ再販予定と納期を確認して昇天して寝てください。
2017/10/15(日) 21:25:40.37ID:iMZh65Ab0
>>66
マジで金に糸目付けないの?
うちに未使用のニスモバンパーあるけど買う?
2017/10/15(日) 21:27:45.43ID:iMZh65Ab0
>>67
日本の将来ってw

ここで話してるようなオッサンは
もうとっくに第一線退いてますがw
2017/10/15(日) 21:27:54.64ID:9xzcapbI0
なに言ってんだこいつ。
2017/10/15(日) 21:30:31.94ID:UuGmbsYQ0
なんかこのスレって口の悪い決め付けくんが多いな
2017/10/15(日) 21:39:41.31ID:9xzcapbI0
あっ>>68にね
2017/10/15(日) 21:40:06.12ID:iMZh65Ab0
アンカーつけないと誰のどの書き込みに対して言ってるのか全然わからんな
こんな匿名掲示板でそんな弱気にならなくてもいいと思うんだがw
2017/10/15(日) 22:05:34.47ID:82wmCy8Bd
キチガイが来てなんかよくわからんスレになっちまったなw
2017/10/15(日) 23:31:52.77ID:XFERRzeQ0
たのしー
2017/10/15(日) 23:35:58.93ID:VeaGF8E3a
>>66
教えるだけで金くれるんか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-siY8)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:56:49.95ID:6kMGmasHd
今、カナザワさんのお店に入ってる32、サビ凄いね。
俺のもサイドステップ外したらあんな感じなのか心配になって来た。他店のブログの記事もサビ絡みが多いような気がする。
2017/10/16(月) 06:41:45.72ID:LjIqGMYpp
運転席側のパワーウィンドウのアンプがダメになると、助手席側にあるパワーウィンドウスイッチも効かなくなりますか?
2017/10/16(月) 07:07:41.45ID:KUXadD1bM
>>79
私のは運転席側のアンプがダメになっても助手席は動きましたよ。
ダメになったアンプは自分で簡単に取れたのでネットで調べてハンダ付けで直しました!

いまヒューズボックス見てみたけどパワーウィンドウはありませんね。
両方動かないのはなんでしょうね?
2017/10/16(月) 07:30:29.25ID:QUQ36etp0
スイッチのアースかな?
2017/10/16(月) 21:46:58.90ID:8f2Z3cYG0
>>80
>>81
始めは走り出せば動いたりしたんですが、最近は動く気配すらなくなりました
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 912a-sGB3)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:45:22.76ID:KFw8B9Au0
メーターのヒューズ飛ん出ない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-IsU6)
垢版 |
2017/10/17(火) 07:39:52.21ID:cYOJ0K7bd
捨てちまえよ、そんなボロ車
2017/10/17(火) 09:21:48.55ID:VCklfkmb0
>>82
自分のも寒くなると下げる時だけ動かない時があるよ、そんなときは、上下にスイッチをガチャガチャやると下に下がるときがある、自分はアンプかなと思って、中古アンプを購入したけど、内張り外すの面倒だから、3年位この状態
けど、アンプは交換しているみたいだしスイッチでもなさそうだから、配線かなと感じた、しかも助手席もだから、アースかな?って考えになりました
2017/10/17(火) 10:08:09.07ID:oSR2Zd60p
>>85
ありがとうございます!調べてみます
>>84
ボロくても愛があるんで捨てられねっス
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-1CQp)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:03:28.22ID:c19dSn72d
愛のスカイラインですね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be4-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:54:06.12ID:aOtLbqCm0
超感覚スカイラインだぞ
2017/10/17(火) 15:59:37.73ID:vux8402w0
狼の皮を被った羊
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-1CQp)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:56:31.74ID:c19dSn72d
グループAの活躍が懐かしい世代です。自分は愛のスカイラインに憧れて32で妥協
したのですが、21年一緒にいたら最高の相棒になりました。勿論、捨てられないっす
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp45-h3/e)
垢版 |
2017/10/18(水) 02:35:11.42ID:P5IxFGQ4p
詐術の日産


http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508214291/
2017/10/18(水) 18:09:08.65ID:Zra1SQSQ0
>>91
申し訳ないがBNR32には全然関係ない話www
2017/10/18(水) 19:00:17.14ID:i0/wtkAa0
BNR32のフレームに神戸製鋼のパーツが使われていて、もれなく全車新品にリコールしてくれたらいいなぁ
2017/10/18(水) 19:38:52.14ID:OHQqx70VM
リコールやるなら、ハイキャスとエアコンコンプレッサーかな
あとは、リアフェンダーとジャッキアップポイントの設計ミス
2017/10/18(水) 20:00:27.47ID:VUmpUVvl0
32Rをたまにみると15年前に亡くなった友人を思い出す
 
2017/10/18(水) 22:14:08.35ID:Zra1SQSQ0
>>94
そこまで来たらエアフロメーターとパワトラもいれといたら?w
2017/10/18(水) 22:31:41.03ID:MZB+g6mx0
ウォーターポンプも頼む
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 812a-Hn3x)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:15:13.45ID:Ic6A1gdY0
メーターのヒューズ飛ん出ない?
2017/10/19(木) 11:03:14.94ID:TnS70WtP0
>>96
エアフロははんだ付けで自分で修理と強化できたし、パワトラはRB25の熱対策品流用で自分で交換できたから、なかなかできないやつをあげてみたんです
2017/10/20(金) 19:33:28.20ID:HeJUYliS0
32の外装は完成されてていじりたさはあるけどいじりたくないみたいな心情
2017/10/20(金) 22:19:00.23ID:rIRXAAO10
グループAの影響でBNR32はニスモ仕様の外観が一番レーシーに思える。

BCNR33やBNR34だとハデなエアロもいいんだろうけど、
BNR32に限っては社外エアロは全く受け付けないわ
2017/10/20(金) 22:25:29.64ID:h8sDs2cgd
>>101
グループAの何がかっこよかったって、あの大径のバルーンタイヤ。
あれでネガキャン、ハの字がかっこよかった。
2017/10/21(土) 00:59:14.95ID:4WDGDEFn0
走ってる姿が一番
車高が適度に高くて重い車体を軽々と振り回してカッ飛んでいく姿がカッコいい
2017/10/21(土) 10:12:04.58ID:/hRW7fAm0
>>102
あのタイヤハウスいっぱいな感じがいいよね
2017/10/21(土) 14:32:14.34ID:hxoP5xrA0
といいつつ、18インチを否定するクズw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-aV2L)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:33:26.22ID:gerpjfLHd
グループAの格好良さと、18インチの件は全く別の話だね
2017/10/21(土) 16:32:53.62ID:12Q3pGYwd
18インチは車高次第だな
エアロも当時は色々なのがあったなぁ
DTM風とかね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-JQCc)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:44:23.88ID:Okvrhdrga
性能を生かすために18インチは切り捨てたほうがいいのだろうか
2017/10/21(土) 18:36:54.45ID:4WDGDEFn0
Gr.Aは18インチなんだが・・・
2017/10/21(土) 20:36:00.85ID:lmJwKv0ga
タイヤ外径自体デカイやろレースカーは
ちゃんとタイヤハイト確保してると思うが
2017/10/22(日) 17:58:01.58ID:ZSiIBvYL0VOTE
福岡のアクティブがFacebookでボディキット発表してるんですが、皆さんどんな感想ですか?
個人的にはぼてっとしててダサいんですが
2017/10/22(日) 18:17:46.37ID:Lk6wfaXGdVOTE
別に悪くないね
組みたいとは思わないけど
113名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sadd-JQCc)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:35:34.16ID:dkuKCGwiaVOTE
34のホイール履こうかしら
誰か履いてる輩はおらんか
2017/10/22(日) 20:08:18.93ID:sLjpZyfB0
>>111
あくまで純正のデザインを崩さずで個人的にはすごいかっこいいと思う
フロントからみるとボテッっとしてるからもうすこしワイド化抑えてもよかったかなぁ
コメントみると12jの深リム履くためみたいだけど
値段によってはありだな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d12-nKJG)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:14:47.14ID:27/nPqoJ0
グループAが18インチって知らなかったんだろw
2017/10/23(月) 00:36:18.86ID:urJICnY70
>>105
え?誰も18インチの話なんかしてなかった思うんだが・・・

もしかしてきつめのお薬が必要な人?w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d12-nKJG)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:37:51.89ID:gHMypvbo0
くやちぃねぇ〜
ヨチヨチ
2017/10/23(月) 00:42:53.71ID:urJICnY70
>>115
いやいや、>>105がグループAとはタイヤの外径が違うってのを
知らなかっただけでしょw
2017/10/23(月) 00:43:48.34ID:urJICnY70
>>117
うわぁ〜w
2017/10/23(月) 07:20:55.93ID:9fB6jP9Y0
バカなレス返してる時点で同レベル。
2017/10/23(月) 11:51:52.91ID:UqRJrBUq0
登場人物全員馬鹿w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-PPE6)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:58:39.84ID:lsZN7U14a
ここ最近書き込んでる奴らの年齢層をぜひ知りたいw
2017/10/23(月) 17:56:24.31ID:cfnIyj2u0
今年36、21から乗ってるけど知識なんてほとんどない笑
2017/10/23(月) 18:16:25.39ID:FYxIo8c50
25で新車で買って今年で25年
昔の事は覚えているけど最近の事は良く分からないw
車もだけどオーナーもガタが来てあちこち不都合が出てきてる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a36-Mshv)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:16:15.45ID:ODTHxHH60
おれ24で新車買って24年
あと24年乗りたい
2017/10/23(月) 22:38:49.02ID:urJICnY70
いい感じで走ってくれる季節到来♪
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d12-nKJG)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:53:35.66ID:gHMypvbo0
うわぁ
2017/10/24(火) 02:38:08.06ID:j2hOi43O0
くやちぃねぇ〜
ヨチヨチ

こんな感じ?
煽るならもうちょっと上手く煽ればいいのにw
2017/10/24(火) 02:39:47.38ID:j2hOi43O0
あ、sage間違えたwww
2017/10/24(火) 12:36:40.07ID:x0piOvA8a
マジでバカばっかだった
2017/10/24(火) 12:53:09.36ID:zRr47Cvpd
バカは大変だな…
2017/10/24(火) 19:25:25.27ID:Z3sOFYJd0
この流れにさすがに草
2017/10/24(火) 20:54:25.69ID:j2hOi43O0
世間様から見れば、バカもプラモオタクも変わらんよw
2017/10/24(火) 20:55:48.93ID:j2hOi43O0
×プラモオタク
○クルマオタク
2017/10/24(火) 21:32:10.20ID:zRr47Cvpd
ハァ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faf9-PPE6)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:46:42.49ID:A7MYsOXC0
わざとなのか、それとも素なのか
後者だとしたら相当ヤバイな。
2017/10/25(水) 00:56:48.59ID:rLIDj2uU0
反応www
2017/10/25(水) 17:36:56.24ID:Du90RPgfM
ここなんのスレだっけ?
2017/10/25(水) 19:28:54.63ID:fkhoZiqX0
もし2chが一日でID変わらなかったらこういうバカはROMるからいいんだけどな

いまは5chか
2017/10/26(木) 00:45:52.40ID:RH2fv++I0
ってか、5ちゃんのスレに何を求めてるんだお前ら・・・w
2017/10/26(木) 23:11:25.54ID:ZNFhw2/p0
今年23で来月納車
2017/10/27(金) 17:58:20.73ID:j6gFSjv3H
業者乙
2017/10/27(金) 19:18:18.83ID:QSYv/v2h0
今日久しぶりにリフトアップできる機会があって下回りを見てみたらゴム類はやせてしわしわになってた、ほぼすべての間接のに。。
なんとなくわかってたけど現実逃避してる感はあったよ
ゴム類をすべて交換したひといくらぐらいだったか教えて?
ホース類も含む
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b87-Qmjl)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:44:39.64ID:1B1JJvmS0
>>143
500k〜じゃない?
お好みで追加して
4輪ハブベアリング交換
リアデフOH
ハイキャス撤去
アキュムレーター交換←交換歴なければ絶対やっとけ(車上で交換出来る工場は除く)
ブレーキOH
防錆
ドライブシャフトブーツ全交換
プロペラシャフト関係
2017/10/27(金) 20:02:30.27ID:v4V4tdxK0
>>143
ガチで全部となると3桁が見えて来るぐらい。
2017/10/27(金) 20:52:13.64ID:NjuR4IqKd
昔、FC3S乗ってBNR32に乗り替えてで乗ってました。
最近、また乗りたいと思ってるんだけど。
もう、レストアの域なのね。
34ですら錆び錆びでレストアしてるの見て月日が経ったの実感します。

錆び補修、電着塗装なんてしたらいくらかかるんだろ?
2017/10/28(土) 02:30:33.31ID:PdEuaGwF0
>>146
ドンガラにしてきちんと電着塗装やるなら、錆び補修、レストア用パーツ代、
バラシ&組み付け工賃込みで35GT-Rの新車が余裕で買えるぐらい
2017/10/28(土) 02:45:49.99ID:TLvD4Mztd
>>147
やっぱりそんくらい掛かるよね。
手放さなきゃよかったと思う。
けど、あの時代に乗れただけ幸せかな。
中古で4〜5年落ちで決して状態が良いものでもなかったけど。
まだあのクルマは誰かのもとで乗られてるのかな…
2017/10/28(土) 02:47:14.27ID:wvYHeP2Yd
>>147
800万も掛かるんですかぁ〜?
2017/10/28(土) 02:51:48.83ID:TLvD4Mztd
>>149
GTRマガジンのクルで600万ぐらい掛かったとか書いてあったったけど。
99年かな手放したの。それからあの雑誌読まなくなったからあんまり知らないけど。
2017/10/28(土) 07:04:53.07ID:PdEuaGwF0
>>149
元々付いてた部品を全部そのままつけ直すだけなら
その分のパーツ代は安くなるけどね。

まぁでも、大金出してドンガラにして電着塗装までしておいて、
劣化して汚れたパーツをそのまま元に戻す人はなかなか居ないと思うから
結果として余裕でそれぐらいの値段にはなると思うよ。
2017/10/28(土) 07:47:42.22ID:avA0rM460
>>149
ハコスカ乗りが親戚に居てドンガラ全塗装(錆び穴修理有り)で300万くらいかかったって言ってたから500万くらいは平気でかかるだろうな
今はモール一式揃えたら80万くらいかかるんだっけ?
2017/10/28(土) 08:41:30.20ID:CHRk/SiIF
箱スカも古いから大変だと思うけど、第2世代GTRはハイテク装備ある分コンディション維持大変そう。
2017/10/29(日) 20:44:31.99ID:FmEzu17laNIKU
メカ的にぶっ壊れる箇所は多いよね
エンジン補記類は35世代の品物で大分不安は消せるしノーマルルックに拘りがある以外でコイルとエアフロを純正のままの人には疑問を感じる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 13f9-7COR)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:52:07.78ID:rb92Tdh50NIKU
>>154
エアフロ変えたらコンピューターも現車セッティングしなきゃならんの?
2017/10/29(日) 21:23:21.00ID:fV4Wi6hf0NIKU
>>155
そうだよ
特性が違うから書き換えになる
パワーFCだと定数を触るだけでいけるみたいだけどやったことはない
2017/10/29(日) 21:54:16.58ID:mbtXD8LtdNIKU
次にエアフロ壊れたらDジェトロ化しようと思ってるけど、そう思ってから6年経ってるわ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a1fb-rWnz)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:29:18.03ID:c/e2D3+L0NIKU
コイルとパワトラ壊れたから、35のやつにしたわ。ジュラテックの35アダプタとアートテック花塚の34変換ハーネス使ったよ。
2017/10/29(日) 22:37:47.05ID:VpI19CK80NIKU
>>158
売ってること知らなかった俺は自分で配線換えて34コイルを流用した。
コイル代だけで済んだがなんか負けた気分だった。
2017/10/29(日) 22:39:42.87ID:w7YIlMI+0NIKU
>>159
それはそれで楽しめてよかったじゃん
2017/10/29(日) 23:31:37.31ID:FmEzu17laNIKU
>>155
もちろんそうだけどノーマルのエンジンなら一箇所書き換えるだけ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:33:24.62ID:KCjGymkJM
>>159
むしろDIYでやっちまう貴方は凄いよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:36:49.61ID:KCjGymkJM
>>155
電気的な信号変わっちゃうからセッティングとりなしになる。
お店に頼む事になるからECUセッティングついでにブーストアップとか頼む方がお得になる
2017/10/30(月) 13:43:14.84ID:ojzTqboIM
係数書き直すだけ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-7COR)
垢版 |
2017/10/30(月) 15:54:28.97ID:/zbum1TZa
>>164
パワーFCとかFコン買わなくても良いって事?
2017/10/30(月) 16:38:14.36ID:MgMxmMZga
買わなくてもいいよ
エアフロの特性が違うだけだからそこを書き換えるだけ
2017/10/30(月) 16:42:06.39ID:ojzTqboIM
安いので良いけどROMライターいるけどね
2017/10/30(月) 16:54:41.80ID:MgMxmMZga
VQマップだけ書き換えたromが5000円くらいで買えるよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-7COR)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:08:56.77ID:Y8sd27ll0
ほー。
なるほど、みんなありがとう。
ググってみるわ。
2017/10/30(月) 19:45:42.90ID:jzaNUApD0
そもそもエアフロレスにはせんの?
自分ではやってなくて車両は購入したときからVproでエアフロレスだけど全然調子いいよ
2017/10/30(月) 20:43:03.66ID:hSKgsEL5a
純正のエアフロの代替として35エアフロを考えた場合ECUまで交換になるエアフロレスは費用がかかりすぎると思うよ
2017/10/30(月) 23:34:07.15ID:fk96BNtN0
エアフロレスは圧力で吸気量を計算するから誤差が大きいとか言う人も居るけどどうなんだろ?
2017/10/31(火) 00:14:20.78ID:e9NX4dXLa
なもんで空燃比計つけてフィードバックさせたりするよ
チューニングカーとしてエアフロが足りないパワー出したりサーキットユースだとセッティング出てれば気持ちいいんだけど天候、標高全て考慮するとエアフロ付きのように楽ちんではないよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:24:57.20ID:JSHf9k/sM
>>172
うん、だから標高差は苦手。
あくまで1気圧で、これぐらいの酸素量だろう、て前提。圧力からは空気の酸素量はわからないからフィードバックつけないと高知で調子くずす

わしの32もVproでエアフロレスだが、山登りはしない前提でセッティングされてる
2017/10/31(火) 08:27:23.02ID:OXCzkGC+0
今は街乗りしかしないしエンジンには何の不満も無いから
わしゃノーマルのままで充分。ディーラーにも世話になってるしね。

まだ壊れた事ないけど、エアフロとかパワトラは新品・中古合わせて
一生乗っても余るぐらいストックしてるw
2017/10/31(火) 08:51:18.69ID:rJQO8Lh20
>>174
逆に言えば、エアフロレスでもきちんとセッティングすれば標高高いサーキットでガンガン走れるのよね。
2017/10/31(火) 10:10:10.18ID:8M3Sj3wqd
標高2000mでも問題ない出来ない店がエアフロレスはこんなものと言ってるだけ
2017/10/31(火) 11:18:26.31ID:Vovuy3TW0
無知で申し訳ない
エアフロレスでどこでも
同じように走れるセッティングなんてあるの?その都度ステージに合わせたセッティングをするものだと思ってたよ
まぁやるつもりはないが…
2017/10/31(火) 12:19:57.20ID:CKxXW8uFa
キャブみたいなもん
極端に条件が変わるとそれに合わせたセッティングにしないとダメなだけ
逆に考えれば吸気抵抗は少ないもののギリギリのセッティングにはしにくい
2017/10/31(火) 12:25:55.46ID:Vovuy3TW0
キャブみたいなもの
なんかわかりやすかったw
2017/10/31(火) 14:14:27.78ID:wWd5jtDRM
今のエアフロはフラップじゃないのだから、抵抗ほとんどないと思うけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/31(火) 14:32:18.21ID:JSHf9k/sM
>>181
わしの場合、580馬力だすときに
マインズの大容量エアフロか
Z32エアフロか
エアフロレス
3つの選択肢で悩んだだが、Z32エアフロだと1個400馬力で2個で800馬力だから計測荒くなるしマインズのはいつまであるかわからないし、エアフロは消耗品で壊れるし
という中から、エアフロレスを選択したんだ。

高地の空気の薄いとこいくと、空気の薄いことわからずに地上1mでの酸素量で燃料吹くからかぶり気味になる

まあ走れなくないけど、、
2017/10/31(火) 14:41:33.33ID:wWd5jtDRM
気圧センサーを別に付けて補正とか出来そうだけど、計算式だけじゃダメなのかな
2017/10/31(火) 15:03:43.37ID:vOyO4JJNd
エアフロを交換修理しながら乗り続けるのとエアフロレスで乗り続けるのでは
長い目で見たらどっちが安上がりだったのかなって考えてエアフロなんてイラネってなったわ
2017/10/31(火) 15:32:14.91ID:EYzPilLi0
すごく低レベルな質問でスミマセン教えてください
信号待ちから1速でクラッチをつなぐ時は何回転くらいが良いですか?

いま1000回転付近でつなげるようにしていますが、たまに綺麗に繋がらなくて違和感があります。

クラッチのつながる場所が変わる気もします
2速から上はスムーズにシフトチェンジできます
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:26:02.96ID:AQn+tsTyM
>>185
回転数みてないからなんともいえんが、1500rpmまわってるかな、、
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:26:52.41ID:AQn+tsTyM
>>184
そう、それなんだよ。
エアフロ壊れると高いし、なら、イラネって外した。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-rWnz)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:31:39.12ID:AQn+tsTyM
>>183
実際高地に持ち込まないと最適な燃調わからんじゃん

セッティングはシャシダイでデータ作って
実走で最終確認だが、標高1mとかの低地でやるからさ、、

計算式だけだと、補正が合うかどうかわからないし、年間何回、山登りするんだって話になるからかかるコスト考えたら、山登りは無視した。
2017/10/31(火) 20:00:53.23ID:Y15A0CP30
ワイもエアフロレスでvproセッティングだけど山いくとかぶるよ
走行中はまだ多少ネンチョウ狂ってたまにパンパンいうくらいだけど
エンジン切るとダメ、数分またないとかぶってエンジンかからない
2017/10/31(火) 20:04:13.83ID:zM3MwFtm0
Vプロ等エアフロレスのデキはショップのセッティング次第だね。
2017/10/31(火) 20:16:08.68ID:MeDcE4tba
エアフロレスは純正エアフロの代替にはならねーってことよ素直に35エアフロにしといたほうがいい
2017/10/31(火) 20:18:58.04ID:UcaOrLexd
35エアフロだろなぁ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3d-oT5N)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:33:51.82ID:+e37uhOQd
自分のは緑で15年前にDに変えたけどレスポンスも良くて富士でも問題は無かった
今は35エアフロですけどVproが壊れたことと今のショップがDが苦手だからそう
しただけ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1fb-rWnz)
垢版 |
2017/11/01(水) 07:02:31.31ID:Y8jkTCdS0
>>189
ヤッパリですよねぇ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1fb-rWnz)
垢版 |
2017/11/01(水) 07:03:11.82ID:Y8jkTCdS0
>>193
結局、付き合いあるショップが得意か不得意かできまっちゃいますね、
2017/11/01(水) 07:08:12.63ID:inNtFHzdM
>>186
1500rpmですか!教えてくれてありがとう
私は400ps仕様ですが普通のエアフロです。

こないだスロポジセンサーなど一式交換して再調整して貰ったから調子がいいです。

上のレスあったヒューズ抜くと2WDになるのを試してますが最高に楽しいですねw
次はアテーサコントローラが欲しい!
2017/11/01(水) 07:14:52.96ID:inNtFHzdM
このスレの人は詳しいから凄いですね。
山でエンジン掛からなくなったら怖い・・・

私のはバッテリー残量がランプで判るようになってて、キュル・ボンって直ぐに掛かるようになってます。

ユーチューブとかでランボルギーニとかの始動をみるとなかなかエンジン掛からないのありますよね
あんな感じかな?
2017/11/01(水) 09:52:55.81ID:TW9l1A8jd
ランボルギーニのエンジンがかかりにくいのはスパークプラグの熱価が高いからとかじゃね?
>>197のは逆に熱価が低い
他にも理由があるかもしれんけどね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-gvC6)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:37:36.72ID:pbCgEtcZd
100万円で売ろうとしていたリアシートが1円から売ってます。最低価格が100万円
かもしれませんけどね。馬 かですか?
2017/11/04(土) 14:38:42.46ID:0vYWjcnO0
買わなきゃいいし気にしなければいいのに
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ZyCg)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:46:31.07ID:WaI16uila
どなたかトランク譲ってください、、
2017/11/04(土) 17:46:45.48ID:4uc/Sgb20
やだね
2017/11/04(土) 18:49:14.69ID:3E8J8lHG0
Gマガに載ってたリテーナーのゴム届いたけど値段の価値ねーな
質感は問題ないんだけどなんで真っすぐなんだよ
カーブのとこでストレスかけずにフィットさせるのが肝じゃねーのかよ

それに取付参考画像とやらもとっとと上げんかい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f9-CNyv)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:39:36.67ID:iCg67iFa0
>>203
その補修用のゴム、ついさっき注文したんだけど・・・
カーブのところ、装着後はどんな具合?
2017/11/04(土) 22:18:45.11ID:cswA9K8D0
そういやヘリテージプログラムの進展はどうなったのかな?
2017/11/04(土) 22:25:45.59ID:blVAIHd20
>>201
都内近郊で取りに来れる?
3月までにヤフオクに出すから見てて
2017/11/04(土) 22:27:20.45ID:blVAIHd20
当然100円とか出だします
2017/11/04(土) 22:35:34.43ID:GFXU91LG0
みんなヘッドライトどうしてる?
2017/11/04(土) 22:46:05.07ID:3E8J8lHG0
>>204
取付の説明がサイト以外にないので、まだ取り付けてないです
取付参考画像がupされるまで放置するつもり
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f9-wI8j)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:31:54.48ID:iCg67iFa0
>>209
なんだ、じゃあ真価はまだわかんないわけね。
値段の価値がないとか言うからビックリしちゃったよ。
注文からどのくらいで届きました?
2017/11/05(日) 00:10:45.52ID:DajLnrwr0
ごめん、おもいっきり主観で書きました
3週以上は待たされたかな
受付メールには10月中に発送するとあったけど、結局31日夕方に発送メールが来た
まぁ10月中に間違いはないんだけどね

結局、このいい加減さと取付説明すら附属してない(その動画もまだup未済)ことも
加わって値段の価値なしと自分は感じた
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ZyCg)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:44:54.01ID:CJ4ovqyqa
>>206
毎週みてますよー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f9-wI8j)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:08:16.26ID:lEbPC9ZF0
>>211
なるほどなー。
じゃあ気長に待つことにします。
ひとつ気がかりなのが、ウチの車両、ゴム部分を完全に除去しちゃって、地金剥き出しなんだよねw
Gマガ読む限りだと劣化したゴムの上に貼り付けろと書いてるから、どうなんだろうねw
2017/11/05(日) 01:56:19.07ID:nftPSONV0
ヘッドライト?バルブの事?私はn1のハロゲンのまま。
2017/11/05(日) 08:00:18.79ID:srcsn1WI0
>>211
ただの真っ直ぐなゴムって事かな?
取り付け面が本体に沿った形になってたりもしてないの?
2017/11/05(日) 12:55:33.79ID:DajLnrwr0
>>213
ゴムの欠けた個所はパテ埋めした方がいいとあったはずなので、地金剥き出しはどうだろうね

>>215
表裏とも凹凸があるので、一応専用に作った感はあります
なので取付面は考慮されてるけど、窓枠のカーブに対しては考慮されてません

兎に角、取付説明が一切附属していないので、参考動画待ち
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ZyCg)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:12:06.44ID:FDfbfkLTa
32の冷房ってこんなにも効かなかったっけ
18度でガンガン付けてもいまいちぬるい
2017/11/05(日) 13:33:24.67ID:XJPhva6aa
>>217
33は134の初期のモデルだから効きが良くないけど32は12だから寒いくらい冷えるはず
故障じゃない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 061f-ZyCg)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:03:15.82ID:QD9h6Bhm0
>>218
この前コンプレッサやら変えたからなぁ
2017/11/05(日) 16:17:23.85ID:IC93Qoqa0
>>219
コンプ換えてガスを規定量入れたら効くはず。
交換した店に行って症状を言って対策
2017/11/05(日) 17:46:13.16ID:LT8uH54hM
グローブボックス内のナントカセンサーか
エアミックスアクチュエーター
2017/11/06(月) 08:40:52.11ID:9FmHp1Mta
>>219
冬だと分かりにくいけど低圧配管は冷えてる?
低圧配管が冷えてるのならエアミックスとかの問題で冷えてないのならサイクル内の故障になる
コンプレッサーはなんで替えたの?
その時にエキパンとレシーバーは替えてる?
2017/11/06(月) 09:08:57.36ID:But7AZ0Cp
すみません、最近乗り出したんですが皆さんデフオイル、ミッションオイルの交換頻度はどれくらいですか?1万キロおきに交換推奨ってネット調べると出てきますが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd6-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:36:11.43ID:X3n1iK/TM
昨日、知り合いの方のランエボ9運転させてもらったが、
480馬力なのに加速と安定感に衝撃うけたわ。
ボディ剛性、加速中の安定感、乗り易さ、
ランエボはこんなレベルなんだとビックらこいた。
わしの32の580馬力より速いかもしれん。
2017/11/06(月) 13:31:13.38ID:La2Png4EM
そりゃ馬力だしゃ早いってもんでもないでしょ そのエボよくできてるね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4q06)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:14:42.55ID:5jiB+GYTd
早い方が良いなら32は無い
マンガみたいに走れ無いのでインプやランエボをお勧め
峠なら気合で対等に走れるけど と、負け惜しみ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Zw1T)
垢版 |
2017/11/06(月) 15:44:58.99ID:aTHbJG5na
エボのが速いなんて当たり前の当たり前だな
しかも完成した9なんて32が手も足も出ないのは当然
馬力で勝って直線で置き去りにするのは簡単だが峠じゃもう無理。AYC、ACDのおかげでキック力抜群、ギヤ比のおかげで低中速はドンピシャ
2017/11/06(月) 16:56:09.96ID:tYhLNrXz0
まぁGT-Rはサーキット車両
エボはラリー車両だから当たり前でしょ

かっこよさは断然32
2017/11/06(月) 17:06:23.19ID:8jw8N6bLp
そんな決まりあったのか、初耳だ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ZyCg)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:26:55.83ID:nM7doFYga
エボもRも土俵がちゃうしね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4q06)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:57:09.11ID:5jiB+GYTd
本当にサーキットで早いと思ってるの
全く勝てないよ。なんだか恥ずかしいです。
2017/11/06(月) 18:30:33.37ID:h2yEfZIV0
32も7速あればそれなりだと思うけどね
2017/11/06(月) 18:36:03.27ID:La2Png4EM
早いなら新しいエボ
楽しいのは32
*個人の感想です
2017/11/06(月) 18:56:52.82ID:pEHFJ78z0
趣味の世界は楽しめればそれでいいよね。比べ始まったらキリがない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd6-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:19:58.12ID:zju2Z2GpM
>>225
すごーく、よく出来てるとおもう。某ユーチューバーの方なんだけどね。

hks3037相当に272カム ブースト1.8 エンジンノーマル。
吹けのはやさ、低速乗りやすさ、加速中の安定感、チョロQみたいに信号ダッシュする。
今まで32や33や34だけが基準だったし、エボ9があのレベルで加速するなんてビックらこだった。

平成6年と平成18年の差を感じたわ。
2.8リットル化とか800馬力とか考えてたが、
なんか、素材のベースが違いすぎて、なんか萎えた
2017/11/06(月) 19:53:37.11ID:tYhLNrXz0
ゼロヨンでのこといってるなら32とそこまで差はないとおもうけどな 似たり寄ったりな馬力なら
そもそも助手席に座っての体感とおまえが32を実際に運転してるときの体感を同じにしちゃだめだぞ
とくにゼロヨンはな
助手席の人から見てドライバーみてると簡単そうに見えるけど実際は必死でハンドル抑えて全神経集中させてるし、助手席はつかまるものがなにもないからGを感じやすい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49fb-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:16:48.70ID:LvhW5RVh0
>>236
運転もしたよ。
助手席も乗ったけど。

タイムとってないからなんとも言えないけど、
踏んでからエンジンレスポンスはいいし、色々凄すぎてなんか自信なくした。
2017/11/06(月) 20:29:59.58ID:8jw8N6bLp
じゃあさっさと売っちゃえば〜?
2017/11/06(月) 20:31:24.36ID:tYhLNrXz0
自信なくした苦笑
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49fb-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:35:26.97ID:LvhW5RVh0
>>238
思い出あるから売れない、
2017/11/06(月) 20:46:44.19ID:HOKpqdM7d
多頭飼いしても飼育崩壊しないのが車のいいところ
2017/11/06(月) 21:20:09.24ID:sWr6Zhmh0
以前もエボと比べて勝ち目ないとか脳内妄想垂れ流しで貶してるクズがいたけど、そいつかな。
2017/11/06(月) 21:25:01.33ID:pEHFJ78z0
同条件ならどうだろうね〜。信じる心と事実は異なる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49fb-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:44:05.46ID:LvhW5RVh0
>>243
ドッコイかなあ、わからんなあ。
子供のころ、親の車は4発ばっかりで、どうはさても6発乗りたくて乗りたくてたまんなかったんよ。
やぱ、RB26は音が最高よ、
6発 憧れのピストン6個だよ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49fb-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:46:15.02ID:LvhW5RVh0
>>242
わしは違うよ、
エボに勝ち負けとかじゃなく、弄ったエボがあんなにも、乗り易いなんて夢にもおもわなかったからさ。
もっと乗りにくい低速スカでフロントヘビーだとおもってたからさ。
食わず嫌いはいけないね、、
2017/11/06(月) 22:03:15.85ID:MYtTznul0
長年32の整備を頼んでた整備士が客のチューンドエボ10の隣に乗せられた時の事を興奮気味に言ってた
あんなに速い車は初めてでしたよ!もう止めてと懇願しましたと言っていた
ポルシェやAMGとかの外車を扱う店にいた人だけどエボと聞いて特には驚かなかった
最近見ないけどこのスレの地球が丸いというテンプレでもエボはスルーしてたし
2017/11/06(月) 22:10:26.64ID:5yfOC0fT0
そんなに凄い凄い言うのならエボスレに行けば良いじゃん
2017/11/06(月) 22:22:09.52ID:MYtTznul0
何で?
2017/11/06(月) 22:22:11.95ID:oVyY4rS90
32スレなんだから大人ならエボの話題もほどほどにな。さすがにしつこいと思われても仕方ない。
そしてさすがにエボ9と比べてるんだから負ける部分が多いのも事実。これも受け止めようよ。
どちらも同じ日本人が頑張って頑張って世界の舞台で勝つことを目的に開発した車じゃないの。得意不得意、時代の差はあれお互い認めようよ。
免許持ってる歳ならさ、どっちも冷静になろうぜ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49fb-l0NK)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:45:15.79ID:LvhW5RVh0
>>249
だな。
今週は32を錆から守るため、ノックスドール沢山かったから、下にもぐって、塗装するわ。

あと。カヤバのノーマル形状のSRかったから、10年使ったショックも交換する。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Zw1T)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:06:39.60ID:aTHbJG5na
エボが速いのはわかったがあんなガワがダサい横向きエンジンの車はゴメンだわwwwwwwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f9-wI8j)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:12:27.79ID:mtzF3U6q0
やっと発作が治まったかw
はやく32の話しようぜ
2017/11/07(火) 00:14:34.16ID:Mr0BNL00d
まあ、エボはいい車なんじゃね?
FF派生の4駆がなんぼのもんじゃいと思ってたけど8あたりに乗ったら確かにバカに出来ない完成度だった
でも好きなのは32
エボを買う気にはなれなかったわ
2017/11/07(火) 02:17:20.81ID:UuD06Nvy0
>>231
だよなぁ。
ランエボならせいぜい第一世代最終型のエボ3といい勝負って感じかな。

完熟のエボ9とBNR32を比較するのはいくらなんでもBNR32が可哀想だわ。
腹の出たオッサンと高校生スプリンターみたいなもん、勝ち目あるわけがない。
2017/11/07(火) 04:00:42.06ID:TBejxK/m0
勝ち負けで車に乗ってるわけでもないし、勝てるからという理由で選んでないし
2017/11/07(火) 10:50:18.91ID:vdWvuVV/H
"なんか自信なくした"からの流れなんだが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-4q06)
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:08.91ID:kVdwcVMod
誰もエボが良いと言ってないし、みんな理解している。ただ32がエボに比べて
速いと思ってる脳足りんに言っただけ
2017/11/07(火) 13:45:39.51ID:xRiBLoIV0
誰のことだろう?
2017/11/07(火) 14:21:08.68ID:vdWvuVV/H
他の車もいいよね
でも32が好きって流れの中で
ムッキーボクちゃんの32をバカにするな〜〜って顔真っ赤なのが現れて
ドン引き的な
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd6-l0NK)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:10:36.24ID:mu3rXAfPH
>>259
わしが。なんか流れ壊して申し訳ない。
ただ、速い車はワシのなかで32.33.34しか乗ったことなく、エボも5しかのったことなく、
ワシがびっくりした9の方のタービン交換された車は、明らかに次元が違ったから、驚いたのよ。

いままで第二世代だって800馬力とか出せば、
まだ直線番長なら頭はれるかなと思ったけど
なんだか次元ちがっていて自信なくしたww

だけど、32は大好きよ。
高校生のときの憧れの車だったし、色々わかった上で、まだ32乗りたい。
そう思ってる
2017/11/07(火) 17:24:42.29ID:K8N3MI3Wp
まあまあ、仲良くしよーぜ
2017/11/07(火) 17:56:35.14ID:I+8eMUsp0
はいはい
それはわかってるからもう黙ろう
2017/11/07(火) 18:27:28.32ID:rYIE52C60
誰とは言わなくてもわかると思うが、明らかにバカにした感じで見下してくるエア32乗りが混じってるんだよな〜。
論破されるといろいろ条件後出しして、どうしてもエボが勝つことにしたいヤツ。
2回線使ってまでやることかね。
2017/11/07(火) 18:30:35.21ID:e5qNpwBz0
>>263
だよなw
2017/11/07(火) 18:55:07.72ID:I+8eMUsp0
そんなにエボ勝たせたい事情があるんだから好きに書き込ませてあげよう
匿名掲示板なんて唯一自分が気持ちよく本音言えるんだからw
2017/11/07(火) 18:55:31.64ID:vdWvuVV/H
日産にドラシャのリビルト頼んだら
ないからオーバーホールせいと言われたんだがヤフーショッピングとかのは
なんか違うんだろか。
2017/11/07(火) 19:51:37.21ID:dembD0ey0
決まった取引先有るからね
そこでリビルト扱ってないなら無いと言うよ
2017/11/07(火) 20:04:29.17ID:1IhDBtNY0
>>266
リビルドは再生部品だから元のドラシャと交換で
部品がくるので頼むじゃなくて交換するのが正解じゃないか(少し自信が無い)
頼むならOHが正解じゃないかな、元来付いてるドラシャを分解して
悪い部品だけ交換する。
ヤフーに出てる各種リビルド品は出展会社が再生部品メーカーなら外した部品を返送してくれとメッセージがあるはず。

話は違うが昨日4000回転から上がリミッターが効いたように回らなくなった。
ダイアグで調べたらやはりエアフロが逝った。35化も考えたが、CPのリセッティングなど
面倒なのでやめた。ちなみに純正エアフロは1個39500円(税抜き)
2個新品注文した。
2017/11/07(火) 20:19:45.14ID:k5FnevUjM
ハンダしなおせば良いのに〜
2017/11/07(火) 20:47:48.43ID:dembD0ey0
もう古いから新しくするのも悪くないと思うよ俺は
2017/11/07(火) 20:48:18.63ID:1IhDBtNY0
>>269
中のホットワイヤーの断線。
あれは半田付けできないw
2017/11/07(火) 21:10:51.84ID:Qm34wkQu0
ありがとうございます。
どんな使い方でどうOHされたドラシャなんて使いたくないって言ったとこで
車自体 中古のポンコツちまちまなおしてるのでこだわる必要もないかなと自己解決
2017/11/07(火) 21:35:38.77ID:UCRqg+xX0
ニスモのファクトリーだとエンジンO/H
費用どれくらいかかる?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f9-wI8j)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:48:23.96ID:mtzF3U6q0
BNR32だとヤフオクのリビルトドラシャ安いよな。
普段乗りで使ってるE90だと、ヤフオクでも7万くらいするから泣けてくる。
2017/11/08(水) 00:08:05.30ID:ga0V9cme0
>>274
BMなんか売ってK12マーチでも乗れ
2017/11/08(水) 00:20:17.94ID:OsadRrkwd
そこはePowerだろ
2017/11/08(水) 07:49:41.06ID:y3aYwPxG0
>>266
リビルトにも色々あってシャフトだけ使ってジョイントの部分は中国製なんてのもある
32であるのかまでは調べてないけど最近は中国製で1万円台の安い社外品のドライブシャフトも売られてる
こんなのは新品だけど品質はあまり良くないみたい
今付いてるのが音なりしてなければブーツを替えて使うのが一番良い
2017/11/08(水) 12:26:38.08ID:l45i2xTuH
ありがとう
10万越えてゴロゴロいってるので
交換ですなぁ
2017/11/09(木) 14:51:23.66ID:+56lZwIKd
>>273
新車時同様にするだけなら200〜
S2なら400〜、R2なら500〜、2.8化なら700〜
2017/11/09(木) 17:13:58.81ID:2F8ZiZ+qp
えーニスモでやると700もかかる?
ざっくりだけど、t88化、rb30スワップ26ヘッド化、モーテック化、トラ6化で金色のお店でトータル600ちょいちょいだったよ。作って15年たつけどトラブルなし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:37:55.42ID:EoOc6Heea
ヘッドライトをつけたときにインパネとテールがつかないんだけど原因がわからない、、
ヒューズきれてたから交換したんだけどまた切れるしつかないし
テールはブレーキ踏めば普通につく
2017/11/09(木) 19:40:11.01ID:+CyWU0tn0
オーディオ裏で配線がイタズラしてて飛んじゃうのは結構あるあるかも
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:41:33.86ID:EoOc6Heea
>>282
詳しく教えていただけないでしょうか、、
2017/11/09(木) 19:51:06.84ID:+CyWU0tn0
>283
オーディオ裏の配線から追加メーターとか何かしらの電装系の電源をエレクトロタップで取ってると配線どうし触ってバチっと飛ぶ時あるよ〜。ギボシにしてもなるときはなるんだけどねwオーディオ裏は熱こもるから、単に配線が劣化して触っちゃってるってのもあるかもよ!
オーディオ外してチェックしてみるといいよ!
2017/11/09(木) 21:48:09.34ID:/T929Yba0
>どうしてもエボが勝つことにしたいヤツ
エボ9とBNR32じゃどうやったってエボ9が勝つと思うけどね
BNR32がエボ9に勝てると本気で思ってるなら相当気持ち悪いよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1f-yldy)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:55:15.46ID:ImKyj4nt0
>>284
なるほど
朝イチでデーラーもってきます
2017/11/09(木) 22:04:41.17ID:282r1Jrw0
わざわざ32スレにでしゃばって、
二日前に終わった話をほじくりだして、
いまさら書き込んだ人もいないだろうと、勝手に勝利宣言&人格攻撃。

エボ乗りって本当に気持ち悪いね。
2017/11/09(木) 23:05:58.16ID:OXgecQS/0
他車が速かろうが何だろうがBNR32じゃないと勃たんのだよ…
2017/11/10(金) 01:02:41.30ID:BZAVMxJMa
いくら速くても元はランサーだしな。軽自動車やエコカーに羽根付けてるのと同じに見えるから全くロマンを感じない。
2017/11/10(金) 04:02:21.56ID:dGutohX/0
>>281
>テールはブレーキ踏めば普通につく

それはブレーキランプが点いてるんであってテールは点いてないでしょ?
2017/11/10(金) 04:39:31.34ID:uychKUvF0
とっととエボをNGぶち込んだ俺様勝利宣言
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1f-yldy)
垢版 |
2017/11/10(金) 06:25:19.73ID:cNgngTTl0
>>290
そうでした
尾灯とインパネが点灯しないんです
2017/11/10(金) 12:32:53.84ID:hxPYpurwa
>>289
32はとにかくカッコええよなー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-b2zv)
垢版 |
2017/11/10(金) 14:46:47.43ID:ERLgWHvtd
俺様とか勝利宣言とか言う言葉をうちの子がよく使ってたけどまさか小学生
では無いよね。
2017/11/10(金) 14:49:46.21ID:KW2wHl6hM
体は大人、頭脳は子供。
2017/11/10(金) 15:16:04.56ID:t3ZB2Vau0
ち◯こも子供
2017/11/10(金) 16:10:14.32ID:2ajdqcEZd
ウンコは大人
2017/11/10(金) 18:08:47.96ID:WdC2LQy60
>>287
いや俺、BNR32乗りだけどw

BNR32よりエボ9の方が速いなんて、この手の車に興味のある人間なら
誰でもわかる話だと思うんだが、そんな当たり前の話の何が気に入らないの?

逆に俺は、いまだにBNR32がスペック面でも現役だと思ってて
「今時の車相手でも負けないっすよ」的な恥ずかしい発言してる人が気に入らんわ。
「今時の車にはかなわないけどBNR32が好きだ」とか、「スタイルが気にってる」って
話なら全然わかるんだが、25年以上前の車でいつまで主役のつもりなんだかw
2017/11/10(金) 18:13:44.24ID:kaJfI8Jvd
誰も言ってない。
2017/11/10(金) 18:40:16.22ID:jGNH414O0
>>298
32乗ってないことがよくわかりました。
2017/11/10(金) 19:09:13.71ID:hxPYpurwa
車は適したステージがあるし乗り手次第なんだが、脳内だからわからんのかな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-b2zv)
垢版 |
2017/11/10(金) 19:19:43.06ID:HZVFiGZ+d
自分のも298と同じ気持ち
大好きだけど昔の車だからね。あ、リテーナの修復ビデオ出たね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7Xj9)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:08:25.43ID:veAqfcM9a
>>300
つまり君はエボ9をやっつけられると?
2017/11/10(金) 20:26:10.94ID:ny2JmcOvd
発売されて30年近く経つんだから、それより後に出てきた車に負けても仕方ないと思うけど。
それでもまだまだ現代の車と比べても速い車の方。
S20のGTRから第2期GTRの発売まで16年。
この16年の間に箱スカ、ケンメリGTRは速さだけなら何でもない車にも抜かれてたでしょ。
2017/11/10(金) 20:37:44.25ID:kBQGnS/Oa
>>304
エボくんは、その「現代の車と比べて速い」って発言が気に入らないんだとよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff9-nkPI)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:47:52.93ID:zcZ31Pkt0
そんなんどうでもいいから、リテーナーの話しようぜ
おれのはゴム質が完全に剥離してるから、金属の上から貼るしかないw
貼り終わったら結果報告してやるよ。
ちなみに最近注文して、すぐ届いた。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7Xj9)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:54:49.60ID:veAqfcM9a
>>304
現代の車と比べても速い方って言い方ならわかるけど
若干数名エボ9より速いとかステージがとか言ってる奴がいる
2017/11/10(金) 21:28:41.12ID:qFSqccfH0
そういやステージアも積んでたね26TT
2017/11/11(土) 00:30:36.93ID:5zprZ2QV0
見えないけどまだ荒らしいるんだなw
2017/11/11(土) 10:11:55.70ID:iozahjwf0
>>300
なんで?お前エスパー?w

残念ながら乗ってるんだわ
ってか、うちにはBNR32しか車ねーよw
2017/11/11(土) 10:23:59.82ID:iozahjwf0
>>302
R系のイベントとかオフ会行くと勘違いした奴多くて恥ずかしいんだよなぁ。
30年近く前の過去の栄光が忘れられないオッサン達が嬉々とした表情で
「俺の車すごい速いよ」的に語ってる姿は滑稽でしかない。

もうこの車はそういう目で見る車じゃないと思うけどねぇ。
オッサンが若者に交じって負けん気出してもしょうがないでしょ。
ちょっとスタイルいいだけのババァが厚化粧して”美魔女”とか
言ってるのと同じw
2017/11/11(土) 10:29:03.01ID:J7Yr06di0
あちこち壊れて調子の悪いキミの32を今の車と比べるからそうなる
2017/11/11(土) 10:37:46.15ID:iozahjwf0
>>304
そーなんだよ、なぜかその”当たり前の話”が理解できてないんだよなぁw

BNR32が出た当時のハコスカRなんてそのへんに転がってるセダンにすら
速さでは全然かなわない状態だったけど、ハコスカRオーナーが
「現代の車にも負けない」なんて恥ずかしい事言ってるの見た事無い。

なんでBNR32乗ってる人はこの車をいつまでも速いと思い込んでるのか
不思議で仕方ない。
俺は”好き”だから乗ってるけど、今となってはスペック面では
特別すごい車とも思わないけどね。
2017/11/11(土) 10:39:27.92ID:EVYNUCfWa
なるほど、事情はよくわかりました。

程度の悪い32掴まされて、嬉々としてオフ会飛び込んだら誰にも相手にされずに悔しくて逆恨みと。
2017/11/11(土) 10:42:15.64ID:iozahjwf0
>>306
取り付け面に沿った形状になってるんでしょ?隙間開いてダメじゃない?
部品を外さないでつけるとしたらコーキング材とかで隙間埋めるのも難しそうだし、
極太の強力両面テープあたりが良さげ。
2017/11/11(土) 10:44:56.10ID:iozahjwf0
>>307
マジで気持ち悪いよなぁ。
どこでどう走ったらBNR32がエボ9に勝てるのやらw

そのうち苦し紛れに「俺の車は機関部分を全て35Rにして・・・」
とか言い出しそうwww
2017/11/11(土) 10:47:07.10ID:rniVKToZ0
>>313
BNR32発売当時のインターネットもない時代、ハコスカRオーナーと何人も知り合いがいて、そんな会話してるなんて確実に50代。
そんなヤツがオフ会で、オッサンガー、オッサンガー、とオッサン批判。

やっぱり作り話ですよね?
2017/11/11(土) 10:48:43.06ID:iozahjwf0
>>314
出た出たw
反論できなくなったから何の根拠も無いプロファイリング攻撃に変更っすか?
ここの気持ち悪い信者っていつも同じパターンだなwww

心配しなくてもサビだらけで10万キロ超えてるお前のボロ車よりは
はるかにいい状態だよw
2017/11/11(土) 10:53:21.32ID:iozahjwf0
>>317
どう計算したら50代固定になるんだよw

それに車に興味持ってるのなんてオッサンだけじゃないだろ?
当時中学生や高校生だったかもしれないじゃねーか。
反論できなくなって苦し紛れなのはわかるけど、
そのクソしょーもない上に当たりもしないプロファイリング系の煽り
なんとかならんのか?www
2017/11/11(土) 10:55:01.50ID:iozahjwf0
天気いいし昼飯ついでにちょっと走ってこよう

苦し紛れの笑えるレスいっぱいつけといてね♪
2017/11/11(土) 11:04:56.37ID:rniVKToZ01111
>>319
いきなりボロ出した。
「当時中学生高校生だったかも知れない」って、自分の話なのに、「かもしれない」はないでしょ。

それに中学生高校生の知り合いでハコスカRオーナーが複数いたってのは、ちょっと苦しい設定だね。
大人の会話に子供が混じっても、本心で会話するはずないし。

もう一回聞くけど、反論を封じるために、当時のハコスカRオーナーはこういう話をしたんじゃないかな、という都合のいい嘘の作り話だよね?
それともまだ嘘を塗り重ねますか?
2017/11/11(土) 11:05:52.73ID:EVYNUCfWa1111
>>318
オフ会で見向きもされないような、遥かに状態のいい車ってなんだよw

逆恨みして鬱憤晴らそうとここに書き込んだら、手痛い反撃受けて拗らせただけだろ。
わざわざ32乗りが集まるここで、オーナーが嫌がるような32批判を繰り広げて、賛同得られると思ってるのがバカだよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sad3-7Xj9)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:12:10.04ID:S5vKa9GTa1111
BNR32なんて少々値上がりしたくらいでまだ誰でも買えるような車なのにエアオーナー認定する奴って相当痛い
2017/11/11(土) 11:18:15.23ID:PLvLlfMLd1111
>>313
それでもRB26は弄ればとんでもない馬力出るし、今の車と違ってABSとトルクスプリット4WDだけで余計な電子制御のない乗って楽しい車。
今や絶滅した直6エンジンだし。
それだけで充分じゃんね。
2017/11/11(土) 11:24:17.57ID:EPhratJZd1111
悪いけどエボにしつこいくらい対抗する人のほうが気味悪いし本当に免許持ってるのか疑う。
だって普通に生きてたら、他の車のいいところだって認められるし一回り新しい車なら部分的に勝ってて当たり前だと思うもの。
例えばプリウスなら静かさや燃費の良さがあるし、エボインプならラリーで活躍してたし、あれはあれ、これはこれで良し悪しの分別つかないって、ねぇ。
エボの話題をいつまでも引っ張ることはおかしいと思うけど、何て言うか、議論してる連中の3倍くらい、こいつら良い歳して何やってんの...ってドン引きしてる人間が居ると思います。
2017/11/11(土) 12:15:08.53ID:bE9E+NiOa1111
まだやってるのか気持ち悪い。
2017/11/11(土) 12:44:58.08ID:tqXlDNj6a1111
そうなんだよな。
エボなんてどうでもいい話なのに、
彼は住人相手にエボの完全勝利を認めさせようと粘着してて気味が悪い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 7f36-Hy6M)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:46:34.99ID:3EWi9W6C01111
エボとか(゚听)イラネ-www
2017/11/11(土) 13:04:16.33ID:EPhratJZd1111
>>327
貴方みたいな人にも向けてるんですが、わからないなら良いです。
要するにどっちも迷惑だから黙っててください。どっちが速いよりこの車をどう楽しむかのほうが有意義なので。
2017/11/11(土) 13:15:36.50ID:tqXlDNj6a1111
>>329
エボなんて興味ないから、対抗してるつもりはないよ。
32乗り多く集まる掲示板で、車とオーナーを馬鹿にして喧嘩売れば、集中砲火されて当たり前だとは思うけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:33:26.00ID:KUXRdAYOa1111
NG推奨iozahjwf0
2017/11/11(土) 13:59:41.73ID:EPhratJZd1111
>>330
本当に興味ないなら鼻で笑って無視したらどうですか?相手が笑われようがこっちには関係ないでしょう?
貴方の気持ちはよくわかりますが、荒らしに構うのも荒らしです。
2017/11/11(土) 14:09:20.72ID:i3UPktBo01111
荒らしだって認めたねw
2017/11/11(土) 14:21:50.41ID:EPhratJZd1111
なんか話がまるで通じないのでもう良いです。
俺はただみんなで無視して32のことを話そうよって言いたいだけなのに、荒らし扱いまでされるとは。
2017/11/11(土) 14:21:55.05ID:jlt9u43ya1111
>>332
そうだな、荒らしの相手はやめておくよ。
間違えてレスしないように、エボマンセーの荒らしはコテハンつけて欲しい。
2017/11/11(土) 15:56:24.24ID:r3yt9n7HM1111
好きで乗ってるやつは他車の話題あんまり気にしない
見栄で乗ってるやつは異常に反応する
2017/11/11(土) 16:04:28.13ID:iozahjwf01111
>>321
は???
お前・・・もう一回ちゃんとログ読み返してみw

俺は「自分の話」だとも「知り合いでハコスカRオーナーが複数いた」とも
一言も書いてない、それ全部>>317の妄想だろ?www
2017/11/11(土) 16:05:37.62ID:iozahjwf01111
>>322
>>337

ここの気持ち悪い信者は読解力ないの?w
2017/11/11(土) 16:08:25.56ID:iozahjwf01111
>>323
いやもうほんっとに気持ち悪いよな
30年も前のただの大衆車ベースの車なのにw
2017/11/11(土) 16:11:52.69ID:iozahjwf01111
>>324
そそ、「乗ってると楽しいから」でいいじゃんね?
エボ9相手に勝てるとか、車知らない奴が自分の車を
必要以上に持ち上げてるだけにしか見えないわw
2017/11/11(土) 16:16:37.06ID:iozahjwf01111
>>325
このスレではBNR32以外の車を褒めると気持ち悪い信者が大騒ぎしだすよね。
ましてやBNR32より速いなんて書こうものなら今回のようになるw

自分の好きな物しか認めないとか、いい大人どころかもう初老に足突っ込んでる
人間のするこっちゃない。
2017/11/11(土) 16:17:57.10ID:iozahjwf01111
>>330
誰がいつバカにしたの???w

お前らが過剰に反応してるだけだろオッサンwww
2017/11/11(土) 16:20:31.61ID:iozahjwf01111
>>336
それメチャわかるw

ってか、今時BNR32なんて乗ってても何の見栄も張れないけどな。
オッサンが懐かしがって寄ってくるぐらいでwww
2017/11/11(土) 16:22:51.49ID:iozahjwf01111
好きな人間にとっちゃたまらなくいい車なのに、
乗ってる奴にこういう気持ち悪いのがいっぱい居るのが
ただただ残念だわマジでw
2017/11/11(土) 17:02:20.65ID:eZ9Tc2SSa1111
リアルだったらエボの奴が来たから帰ろーぜパターンだな。
どう見ても話の通じない嫌われもの。
2017/11/11(土) 18:39:31.14ID:NQytFud201111
連投度合いが基地入ってるな
2017/11/11(土) 19:31:05.13ID:oDfmrXtTd1111
1レスにまとめてレスしろカス
2017/11/11(土) 19:56:44.68ID:vetszy1pM1111
ホント帰ろーぜパターンだわ
いい加減にして欲しい
2017/11/11(土) 20:07:13.48ID:rniVKToZ01111
だな、エボ基地はNG。
こいつに乗られる車が可哀想だ。
2017/11/11(土) 20:51:18.81ID:ihyvW5d/01111
えぼ笑
2017/11/11(土) 21:58:09.45ID:iozahjwf01111
わしゃBNR32乗りだって言ってるのにw
エボ9あたりに乗ってるのなら、過去の栄光にしがみついてる
オッサン信者なんて相手にしねーってばwww

なんでここの気持ち悪い住人は自分に都合の悪い事は見えないフリで
都合のいいように捻じ曲げて思い込む事しか出来ないのかねぇ。
マジですっげー気持ち悪ぃわw
2017/11/11(土) 21:59:40.32ID:iozahjwf01111
で、もっかい信者どもに聞きたいんだが

マ ジ で エ ボ 9 に B N R 3 2 で 勝 て る と 思 っ て ん の ?






wwwwww
2017/11/11(土) 22:08:26.77ID:aOZlxp0Ed
まだいるのかこのアホ
2017/11/11(土) 22:10:46.68ID:5gVqZEfF0
ウザ!
2017/11/11(土) 22:24:03.95ID:aOqRkEv70
まとめてレスできないやつはキチガイの法則はやっぱり正しかった
2017/11/11(土) 23:05:58.22ID:3JNgI+ko0
だからこいつかまっちゃダメな奴だって
前スレでとことん叩かれたのに恥を知らないからほとぼりが冷めると出て来る

見分けるの簡単なんだからスルーしろよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffb-VZtP)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:33:24.28ID:xqkO4ogH0
先日、ウインカーがハイフラしてタマ切れしたってわかったが、その日は初めて会う女の子の走り屋さんとオフ会だった。

ハイフラしてるウインカーを駐車場で軽くたたいたら、とりあえずなおったが、走行中、またハイフラ、、恥ずかしかったわw

今日。デーラーでウインカーのたま、前4つ交換してもらったわ。自分でやるの面倒すぎて茶のんで車試乗して待ってたわ
2017/11/11(土) 23:34:10.56ID:ObIKly/7d
また爺ちゃんが荒らしてんのか
懲りないねえ
2017/11/11(土) 23:55:38.16ID:rniVKToZ0
ガキっぽいのに32発売当時のハコスカRオーナーのエピソードを出してきた時点で、ああ作り話だなとピンと来た。
嫌いなRオーナーが集まるオフ会に顔出したり矛盾する行動が多々あるので、嘘で塗り固めた感じ。
プロファイリングだと言って極度に嫌がるのも、そういう理由だろうね。

化けの皮が剥がされて正体がバレた途端、荒らしキャラに豹変しちゃったので当分来れないでしょう。普通ならね。
2017/11/11(土) 23:58:30.35ID:rniVKToZ0
>>357
フロントウィンカーバルブの接触不良だろ。よくあること。
ドライバー一本で直る。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffb-VZtP)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:39:18.27ID:dSBI7rah0
>>360
なんか、色々面倒だし、デーラー顔だしてないし、いい口実だったから、デーラーにいってきたわ
店長さんとは23年の付き合い、
2017/11/12(日) 00:46:20.20ID:8KLkJl430
23年← 

嘘サイン13)詳細についてやたらと話す
必要以上に詳細を述べてくる場合は、相手に自分の話を信じ込ませようとしている可能性があります。
ttps://youpouch.com/2014/01/12/160777/
2017/11/12(日) 01:24:39.77ID:QV9vBEUFa
事故った、、、。
年内に売るつもりで業者もノリノリで早く見たいと催促してたのに
みんなは良い32ライフを続けて欲しいです
2017/11/12(日) 01:27:07.02ID:jgPbs6+yd
お疲れ様でした。
2017/11/12(日) 01:30:52.06ID:un6ckTvJ0
悔しいがバカばっかりなのはあってそうだけどな
ワッチョイあるのにNGしないで構ってたり、違うワッチョイの人を荒らし認定したり、良い流れに持っていこうとする人を無下にしたり、心に余裕が無さすぎるか、余程のほほんと生きてるのか
これほど荒らし甲斐のあるところもなかなか無いだろうね
そもそもエボとGT-Rなんて戦艦と空母どっちが強い??みたいに一概に比べられないものなんだからはじめからほっとけば良いのに
スープラとGT-Rで荒れるならまだわかるけど、さすがにお前ら釣られすぎだろ
2017/11/12(日) 01:32:52.73ID:un6ckTvJ0
キ○ガイはバカじゃなくオッサンって言ったのかごめん
どっちにしろワッチョイあるんだからそれでNGしとけば木曜まで平和よ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-VZtP)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:17:34.79ID:bNVf9SLlM
>>363
まけるなよ、まってるぞ
2017/11/12(日) 21:03:43.01ID:jPnM3Xho0
>>363
俺もやらかしたけれど3年耐えてカムバックしたよ。
ここにはキチガイゴミクズ蟯虫レベルな自演野郎も居るけれど、367みたいな良い奴だって居るんだよな。
無責任に頑張って直せとは言えんけど、盗難と事故なら事故の方が現物あるだけ割り切れると思う。 
2017/11/12(日) 21:38:16.32ID:S3P//jTh0
荒らしは街中で安全運転してる時に煽ってくるアホと同じだと思ったほうがいい。
2017/11/13(月) 19:33:04.94ID:OhyV1vOfa
>>367 >>368
ありがとうございます、幸いにもケガ人がなくて良かったです
ゆっくり考えます
2017/11/15(水) 15:34:33.39ID:wnseJoNfd
ホイール変えようかと思ってるんですが皆何履いてますか?
2017/11/15(水) 16:05:30.06ID:95NrFYdmp
普段用は17インチの37slで9.5j+12で、sタイヤ用はLM gt4の同サイズゥー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-yldy)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:13:18.05ID:S2rL0gE0a
しいああるかい
2017/11/15(水) 18:17:17.68ID:zqE7x5VRd
G7-C5C2
2017/11/15(水) 19:33:03.21ID:rE5lA0Jh0
33純正
2017/11/15(水) 20:40:20.99ID:RqAYRcYNM
五次元
2017/11/15(水) 21:02:17.97ID:A6vP4Y/J0
>>353>>356
ぶわっははははは!!!!!結局答えられねーでやんのw
さすがに「BNR32でエボ9に勝てる」とは言い切れんだろうなwww

お前らにとっちゃ唯一しがみつける自慢なんだろうけど、
BNR32がエボ9に勝てるわけねーーーーーーーーーだろwwwww
2017/11/15(水) 21:04:34.38ID:A6vP4Y/J0
>>359
お前まだやってんのそのクソ当たらないプロファイリング
暇だねぇwww

ま、当たってないからこうしてまた来てるわけなんだがwwwwww
2017/11/15(水) 21:07:25.71ID:A6vP4Y/J0
>>365
>エボとGT-Rなんて戦艦と空母
言い過ぎw
戦艦とフェリーぐらいだろ
2017/11/15(水) 21:57:53.19ID:02A3sWoJ0
何がキモいって、
わざわざ1レスごとに1レス使って返信したり
わざわざ” ”←こういうくくりで強調したりと”クサいレス”で
自己主張とマウンティングを繰り返すところだよ
汚物を見せつけながら”嫌なら見るな!”って言われてる気分だよ
年単位で。
2017/11/15(水) 22:54:40.18ID:jYKTa1DT0
NG堀込めよ
バカを相手すんな!
2017/11/15(水) 23:07:14.05ID:nBYDjm4S0
>>371
TE37
2017/11/15(水) 23:59:35.49ID:GP6C45Ms0
>>378
プロファイリングも何も、エボ基地が勝手に自滅しただけ。
当たらん当たらんと顔真っ赤に否定して、逆に肯定しちゃってるし。
すぐに本性現して暇つぶしにもならなかった、小物すぎて。

>ま、当たってないからこうしてまた来てるわけなんだがwwwwww
そこは当たる当たらないの話じゃなくて、
化けの皮が剥がされて荒らしキャラになったら、普通は顔出せないという意味だよ。
そんな当たり前の話も通じてないのか。

荒らしキャラとして、書き込み読み返してみた?
叩かれてるときは、誰か援護して賛同して助けてってもう必死叫びが溢れてるじゃん。
>>315とかいきなりマジレス返して俺の仲間になっての媚び媚びレスしてw
結構恥ずかしいよね。滑稽だよね。また出てきても死体蹴りだし、普通ならもう書き込めないと思ったんだ。
2017/11/16(木) 00:22:07.94ID:p+ICGLjT0
こいつに話が通じないのはスレ72を見ればよくわかる
読んで笑おう。
2017/11/16(木) 00:57:45.62ID:7kZLqR0ha
>>371
NS-GT2
2017/11/16(木) 09:01:06.26ID:trj1PnrD0
みんな読んでるのか?
レス数見た瞬間NGだから何書いてるかまで見てないわ
1日で10レス超える奴にまともな奴はいない
2017/11/16(木) 09:58:04.45ID:sy3FFPDJK
>>371
ZE40
2017/11/16(木) 11:08:19.25ID:+npPsopV0
>>371
夏はマイスターS1
冬はAVSモデル5
2017/11/16(木) 16:17:09.71ID:BSqo5Y4g0
SSRのメッシュ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-1FmE)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:44:28.04ID:LuIgSBXVa
段降りるとき左リアがミシミシ言うけどなんだべ
2017/11/18(土) 14:47:51.15ID:SFWfgIhW0
あれ、意外にレスつかねーなw
さすがにこれに反論するような車オンチは少ないかw

で、そんな小物相手なのに叩かれるのビビって
誰もまともに答えられなかったみたいなので
もっかい信者どもに聞きたいんだが

マ ジ で エ ボ 9 に B N R 3 2 で 勝 て る と 思 っ て ん の ?


あ、” ” でくくるの忘れたw

” マ ジ で エ ボ 9 に B N R 3 2 で 勝 て る と 思 っ て ん の ?”


wwwwww
2017/11/18(土) 15:01:11.31ID:h4NQX6GB0
エボ9に勝てる部分なんていっぱいあるだろ

レスがつかないんじゃなくてスルーされてるんだよ
誰かこいつに恥を教えてやってくれ。
2017/11/18(土) 15:08:09.04ID:hFkq3JMg0
今週のNG
ワッチョイ 528d-JNqm
2017/11/18(土) 16:44:15.74ID:CQJVqWWxd
>>392
反応すんなよ
2017/11/18(土) 18:50:40.08ID:DNMTl6YF0
もし、の話だけど某オートバックスとかイエローハットでオイル交換頼んで規定のオイル量入れてくれなくて数日後エンジンブローしたとすると
やった店で賠償請求ってできるの?
そのときの事実確認とかってどうするんだろう
2017/11/18(土) 18:52:38.23ID:J4xI5y/id
出来るだろうね
オイルが規定量入っていなかったという何らかの証明は必要だけど
2017/11/18(土) 19:06:43.85ID:T2U65VZf0
>>395
オートバックスは引き渡しの時に客にオイル量を確認させるよ
その時点で引き取ってるから無理なんじゃないかな?
足りなかったらその時に指摘するだろうし
確認無しで引き渡したのなら分からんな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-llBK)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:29:54.74ID:aFbJagj+M
作業の時は買ったオイルをちゃんと入れてるか注意な
客の余ったオイルを貯めておいて別の客の車に入れて訴訟になった事案あり。
2017/11/18(土) 20:15:21.58ID:6STSPO4Ad
>>395
オートバックスとかイエローハットは気をつけたほうがいいよ。
ミッションオイルの交換頼んでしばらくして呼ばれて、工場長?みたいなそこの一番偉い人にドレンの六角レンチの穴がナメかけてるから外せないって説明された。
そこでは諦めてディーラーで交換してもらったんだけど、どうも量販店でやられたっぽかった。
ディーラーの整備士さんもはっきりとは言わなかったけどなんかそんな口ぶり。

バイトの作業員がドレン外そうとしてナメかけて偉いさんに相談。
作業ミスで完璧にナメたらまずいから偉いさんが俺を呼んで「外そうとしたらネジ穴ナメていて外れない」元からそうだったと説明。
こんな流れ。

ちなみにイエローの方での話。
2017/11/18(土) 20:29:36.86ID:2zfyQ7rv0
オイル量は引き渡し前に確認有るから問題無いやろ
知り合いは走行会前日オイル交換行ったらフィルター斜めに捻じ込まれててエンジンルームオイルまみれになっててかわいそうだった
2017/11/19(日) 12:03:31.92ID:wMJZG42b0
>>400
すごいなそれ そのあとどういう対応してもらった?
2017/11/19(日) 15:09:58.95ID:ryfhxPdda
オイル足しのエンジンルーム清掃+何か侘び品有ったらしい
現金だったかどうかは知らないが
2017/11/19(日) 16:08:54.55ID:1EcRPn9V0
つーかそれエンジン側のネジ山大丈夫だったのかね
ヒドイ話だね……
2017/11/19(日) 16:51:18.25ID:Sd9ikJHj0
Oリングがズレたまま組んだんじゃない?
オイルを塗ってなくて捻れたとか?
普通はエンジンをかけてからチェックするんだけどそこを手抜きするのがオートバックスクオリティw
ワイの友達はフィラーキャップを付け忘れられてボンネットがオイルだらけになった
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd3-F6QZ)
垢版 |
2017/11/19(日) 18:02:58.26ID:2SaOO0+e0
オラもオイルゲージ引っこ抜かれたままですた
2017/11/19(日) 19:15:05.38ID:JguUU5k30
オレなんか正月早々Dで
M20×P1.5のエレメント着けられて
チェックランプまで点灯するくらい漏れたぞ
2017/11/19(日) 19:46:50.65ID:wMJZG42b0
被害者おおすぎw
もし俺がやられたと考えると、現場でブチ切れて弁償きっちり元通り&プラスαなんか貰うわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W a9fb-PoCU)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:49:52.75ID:Nx0yesxl0HAPPY
こえーな、
やはりDラーか行きつけのショップで
やらないとダメだな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 82f9-q+N5)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:20:39.48ID:WqmBW7KJ0HAPPY
>>408
Dでもやられたと書いてるんだが・・・
2017/11/20(月) 08:34:19.59ID:nINHCAMT0HAPPY
場所よりも人やからね
信頼出来る整備士が居るとこでやるのが一番
2017/11/20(月) 09:06:10.33ID:kc4N2robdHAPPY
>>409
Dの方がマシだろ
トラブルの事後処理も含めて
2017/11/20(月) 15:20:17.51ID:Fnn3CYWgdHAPPY
少なくともドレンのボルトナメそうになって、「元からナメてましたよ…」なんて誤魔化したりはしないだろう、Dなら。

変えのドレンボルトがないから外せてもうちじゃやれませんとも言わないな。
2017/11/20(月) 19:21:18.78ID:xERWoCj40HAPPY
おれ、デラでやられた。
オイル交換で3時間待たされたあげく代車出されて込み5時間くらいw
異変に気づかなかったおれもアホだが、数ヶ月後に、なんとジェームスで発見してもらったというwww
リコイル化されてたみたいで、ジェームスでオイル交換した時にドレンの径がおかしいのを不審に思い、おれに教えてくれた。
泣き寝入りしたよ。
日産の店は、本当に選ばんとやばい。
2017/11/20(月) 21:49:37.55ID:Fnn3CYWgdHAPPY
>>413
やらかして日産のせいのしたのかも知れないけどなw

リコイルってオイルパンのドレンのネジ山潰してしまった時に、タップで切りなおしてバネみたいなの嵌めて元のドレンボルトサイズ使えるようにするやつでしょ?
ドレンボルトのサイズ違うんじゃ、タップでネジ切りなおして元より大きいドレンボルト使ってるはずだけど。
2017/11/20(月) 23:10:13.09ID:nLyZ2k80dHAPPY
>>413
泣き寝入りする理由がさっぱり分からないがな
2017/11/20(月) 23:23:13.86ID:ecpkyrW+0HAPPY
部品再販始まってるってマ?
2017/11/21(火) 04:53:45.95ID:SxiaSPCb0
414
自分でやらないから知らんが、径は12→14だったかな?それとも10→12?14→17?
いずれにせよピット入れて5分もかかってないからジェームスがやってるわけない。
それぐらい自分でやれないとか言ってくるかもしれんが、オイル交換くらい業者にやってもらうのケチって、不法投棄するようなレベルの奴が多すぎだし、廃油処分の手間考えたらアホらしい。

415
オイル漏れたわけでもないし、数ヶ月後にブチ切れて乗り込むほどの元気なんかないわ。
いずれ大容量オイルパンにするつもりだから、良い口実が出来たとおもいつつも既に10年経過w
未だに径以外の?な部分はないし、リコイルのおかげで山なめやすいわけじゃないから無問題。
2017/11/21(火) 07:28:06.63ID:gAGoOg1r0
>>414
リコイルだとそう言う事になるね
リコイルを嫌う人が居るけどあれってネジ山の保護に有効だから悪いものでもない
オーナーに無断でごまかすのは論外だけどな
2017/11/21(火) 08:07:11.05ID:SaCmPrHI0
どうせならねじ込み過ぎでカバー割って交換してくれてたら良かったのにな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ee4-q+N5)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:37:42.52ID:7wUkSegd0
タイプM乗ってた頃にミッションのドレンに亀裂入ったことがあったな。
ドレンボルトにシールテープ巻いて誤魔化して使ってて、結局別の原因でミッションブローして載せ替えしたけど。
案外漏れないもんだよ。
2017/11/21(火) 11:08:17.15ID:7ECdo7had
>>416
ここまで情報がないと
やるやる詐欺じゃないのか心配
もうNAロードスターのレストア受け付けも始まっているし、ビートも部品再販始まっているし、何やってんだ日産は!?
今度のnismoフェスで何らかの情報開示があるとうれしいんですがね…
2017/11/21(火) 11:18:55.96ID:kQnphYpjM
例の不正の件で手が回らなくなった?
2017/11/21(火) 12:21:02.37ID:yvcvtTGka
やっちゃった日産だからなぁ
2017/11/21(火) 12:27:06.23ID:JbsF6rZqd
>>418
アルミのオイルパンに鉄のボルトだからどうしても弱いから方がやられるしね。

>>419
それは余程無理に締め込まないとならないでしょう。
2017/11/21(火) 17:22:14.73ID:gAGoOg1r0
>>424
産業機械でアルミのオイルパンみたいなのに使ってるのを見たことあるんだわ
リコイルのホームページにも書いてあった
車でも最初からやってくれてたら良いんだけどコストの問題だろうね
自分で追加工するのは良いけど無断でやられたら腹が立つだろうな

ミッションのドレンはテーパーだから締め過ぎるとミッションが割れるよ
2017/11/21(火) 18:06:14.37ID:EVSCq0iBd
>>421
標準車スレ
2017/11/21(火) 18:52:01.59ID:THqH2UsL0
>>425
スレチなんだけど、自転車のシートポストでカンパの製品はそう言う仕様になってた。
シートレールの固定部分はアルミなんだけど、スチールボルトで締め込んで固定するからなんだろうね。
2017/11/21(火) 19:10:09.23ID:8cvigG+I0
>>426
有難う!

さっそくエアコン吹き出し口注文だー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f9-q+N5)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:04:43.04ID:7XnajCJv0
>>428
いやいや、エアコンの吹き出し口なんて常に部品出るだろ
2017/11/21(火) 21:04:43.88ID:gAGoOg1r0
>>427
調整の為に何度か締めたり緩めたりをやるからそうなってるんだろうね
親切な設計だ
本来ならアルミのオイルパンもそうするべきだろうけどコストがかかるからやらないだろうな
2017/11/21(火) 21:09:26.45ID:JbsF6rZqd
アルミって言っても色々あるんだけどね。
一般的な鋳造に使うもの。
強度が高くてバイクのシートレールに使ったりするもの。
放熱性が高くてLEDライトのヒートシンクの使うもの。
とか。
2017/11/22(水) 07:09:38.11ID:eo5M79R00
銅ワッシャーじゃなくて、アルミワッシャーで締め付けトルク指定したらいいよ
2017/11/22(水) 07:51:55.45ID:dxi5fIhA0
https://jota-garage.com/normale/stock1/R32GT-RLast.html
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd3-F6QZ)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:39:49.24ID:y8kSavap0
6年最終の52000k、これ買いじゃねぇ?
2017/11/22(水) 13:31:43.92ID:hdMA3sL00
高い
2017/11/22(水) 14:08:02.94ID:ev1R4G7cM
どうせ金持ちが買うから
高くていいんじゃない?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd3-F6QZ)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:36:58.40ID:y8kSavap0
高い?
価格はいろいろ感じ方あるけど、この程度の良さはかなりいいと思うぜ。
2017/11/22(水) 15:26:29.16ID:RMFYnZf+0
でも事故車なんだよな
ホワイトボディって、ドンガラ状態の事にしてもそう表現するの?
俺はてっきりメーカーから出た新品ボディの事を指していると思ったんだけど
2017/11/22(水) 15:40:02.29ID:0uVb2XUNd
欲しいかって言われたら別にいらないかな
くたびれた雰囲気がする

>>438
ドンガラ=ホワイトボディでしょ
逆に言えばメーカーから出た新品ボディは内装や外装が付いてないからホワイトボディって言うんだろ
2017/11/22(水) 15:47:03.45ID:0g3vlnMZ0
他にも20万キロのヤツが238からASKになってんぞ
いくらなんでも20万キロなら200くらいだろ?
2017/11/22(水) 16:11:02.35ID:ev1R4G7cM
よくわからんけど
高く売りたいからいろいろなこと書いてるんだろ、言葉の使い方が正しいのかどうかは買う奴が判断すりゃいいんだよ。
2017/11/22(水) 16:14:25.68ID:4ZkhCBHEp
昨日vスペ2売ってきた。新車で買ってから海外転勤が続いてあんまり日本にいれなかったからトータル4万キロしか走ってなかったわ。
2017/11/22(水) 16:23:25.98ID:eo5M79R00
>>442
なに聞かれるか解らないのかな?
聞かれる前に答えるのも賢くなる秘訣
地元の人が買ってナンバー引き継ぐと嬉しいんだけどね
2017/11/22(水) 16:44:19.24ID:8QQp+gRUd
>>433
なんか違和感があんだよなあ
2017/11/22(水) 17:50:49.89ID:ev1R4G7cM
>>444
そりゃあんだけいいこと書いてりゃ
疑いたくもなるさ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-PFkw)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:15:02.60ID:bxFkRWRrd
ホワイトボディは白無垢じゃーないとね。処女膜張替えはダメでしょ。
2017/11/22(水) 18:24:23.95ID:0uVb2XUNd
もちろんしっかり施工されていることが前提だが、何もしないよりは処女膜張り替えだろうがホワイトボディまでばらしたほうが安心できるけどな
施工業者がニスモならさらに安心
ただ施工内容にもよるし、その後にハードな走行してたら関係ないけどw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ee4-q+N5)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:28:39.05ID:PK7hUAXH0
フルスポット増しなんて、ボディの寿命を一気に縮めるだけじゃないの?
2017/11/22(水) 20:22:25.14ID:85342AM2M
来たー!アンチスポット
2017/11/22(水) 20:32:22.86ID:0uVb2XUNd
やりたいようにやればいいよ
俺ならとりあえずさっきの車は買わないwただそんだけ
2017/11/22(水) 20:55:29.63ID:jZpKs70na
>>442
釣りでもなくてさっき本当に売ってきました
私のは過走行車両でしたが意外と高く売れました
皆さま方今までありがとうございました
m(_ _)m
2017/11/23(木) 20:50:53.79ID:I2E48Tfe0
いくらで売れたかくらい買い書いてから消えろ
2017/11/23(木) 21:32:02.49ID:tceDexe6a
金にうるさい奴だな
2017/11/23(木) 21:32:57.20ID:1vb7tyvrM
自分の査定してもらってこいよ
2017/11/24(金) 12:01:33.54ID:8pLJoQA8p
パーツ再販来たやんけ

バンパーも出るんか
2017/11/24(金) 13:12:44.28ID:HcVM3sGD0
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20171124/Trafficnews_79095.html
誰かニスモフィスティバルに行って確認してこいよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-uK8i)
垢版 |
2017/11/24(金) 13:13:13.81ID:tJ+NgdoG0
ワイの32はこれからもヤフオクの世話になりっぱなしです。
2017/11/24(金) 13:39:19.21ID:VoszmLRwa
お前ら祭りかと思ってきたのになんだこのスレ
2017/11/24(金) 13:39:54.75ID:VoszmLRwa
この前ニスモバンパー欲しいとか言うてるやついたろ
よかったな
2017/11/24(金) 14:50:26.85ID:9hqVcvyzd
エンブレムとVスペック2ステッカー高ぇ
オークションが安いやん
2017/11/24(金) 16:09:51.60ID:qi3GCeEJ0
12月1日からニスモ扱いになるんで発注してたバッテリーマイナスハーネスを追い金出せだってさ
今週注文したのに・・・納期も来月だって
ものは一緒の筈なのにニスモ価格になってしもうた
2017/11/24(金) 16:49:34.66ID:XMXxQExuM
結局 全て値上げでズコーってこと?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-vRGu)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:03:07.85ID:Hrg1sOzma
ガラスモールなかったら全力でいちゃもんつけっからな
2017/11/24(金) 18:28:00.34ID:+GToCXiV0
再販してくれるのはありがたいけど、値上げは考えもんだな
2017/11/24(金) 18:58:24.48ID:syE74ymM0
文句言うなら買うなよ貧乏人。再販してもらえるだけありがたいと思えよ
2017/11/24(金) 19:00:04.08ID:eHiFH4Yqa
>>463
製廃じゃないじゃん
2017/11/24(金) 19:10:58.15ID:muru5gOLp
>>458 ああ、よかったよ。
ニスモの再販なら、間違いないしな。
2017/11/24(金) 19:14:34.08ID:muru5gOLp
間違えた。
<<459
2017/11/24(金) 19:18:27.50ID:muru5gOLp
>>459 こっちだ。
恥ずかしいたorz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff9-0pBW)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:20:59.80ID:VIYFyW2P0
で、ダッシュボードはリストに入ってるのかな?
2017/11/24(金) 20:54:08.74ID:pXkHB4pPa
まだなかった
ていうかニスモのHPで親切ご丁寧に写真付きで観れるよ
現状74点
2017/11/24(金) 20:55:31.78ID:+GToCXiV0
>>465
追金に対して言いたかったんだけど言葉が足らなかった様だな
貧乏ですまん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff9-0pBW)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:17:15.40ID:VIYFyW2P0
バッヂ、実質2倍の値上げだな
2017/11/24(金) 21:39:13.06ID:CroAZwOM0
チャコールキャニスターが再販はうれしい。
めったに故障するものでも無いが、前から交換したかったところ。
2017/11/24(金) 21:46:31.17ID:QHf60Vx70
ウォッシャータンク ニスモ、N1用じゃん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0798-xeAg)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:41:44.94ID:qi3GCeEJ0
流用可能なHCR32用も製廃でBNR32に統合されるのかな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-67BH)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:22:19.20ID:nXrrLTgqd
ヘリテージPJのパーツ価格見て絶句w

この価格に連動してヤフオクのパーツも値上がりしない事を願ってるよ。
2017/11/25(土) 01:03:11.48ID:0599MofoM
当て逃げされたんですが、これだと修理はどんなもんですか?怖くて自宅までしか乗ってないんですが、段差超えるときにフェンダーとタイヤが干渉してるようでした
https://i.imgur.com/cSQ91XK.jpg

ちなみに犯人は特定できました。修理費だけで済まさせるんでしょうか、絶対許さねえ…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-67BH)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:14:37.04ID:nXrrLTgqd
>>478
フェンダー交換確定。
新品パーツないから、中古パーツで対応かな...
部品代、塗装代、技術料含んで20万コースかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-67BH)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:17:42.33ID:nXrrLTgqd
当たった角度、凹みの位置から見てトラックと推定...
書き込んだ時間に当てられたなら、飲酒運転のトラックかも⁈
2017/11/25(土) 01:38:46.02ID:N5eAwwm2d
>>478
あーあ
随分ハデにやられたねえ…
2017/11/25(土) 07:25:33.85ID:NF/g0yC70
>>478
アルミフェンダーの板金はできないから交換
SFCなんで塗装費用は高くなる
当てた奴から取れるのは修理費用と代車費用くらい
当てた奴は当て逃げで免停になるからその辺りを引き合いに出していくらか取るくらいかな
480が書いてるトラックなら相手の会社にねじ込むのもアリかも
2017/11/25(土) 08:02:55.67ID:+lno+oub0
>当てた奴は当て逃げで免停になるからその辺りを引き合いに出していくらか取るくらいかな

ヤクザ?w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-/V8d)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:21:49.19ID:yXdNCpdcd
当て逃げで免停にはならないし、民事不介入の警察を動かすのは結構な時間と
金が必要です。相手がゴネたら全部自腹ってこともあります。
2017/11/25(土) 09:35:20.75ID:c8EbWwdMa
ぶつけられたとき車内にいたと言えばひき逃げにできる
2017/11/25(土) 10:35:46.26ID:+46YfA3P0
まだフロントで良かったな。リアだと悲惨すぎるわ
2017/11/25(土) 13:02:02.87ID:xW+s22uja
>>483
正当な交渉でしょw
免停になったら結構手間だし金もかかる
5万くらいなら払っちゃう方が良いぞ

>>484
良く調べてみ
物損くらいで警察は動きにくいけど防犯カメラとかあってナンバーが分かればすぐに動く
2017/11/25(土) 13:19:12.09ID:hP1MnS2WF
犯人特定した過程もぜひ知りたいところ
それにしても他人事ながら許せんな、再び走り出せることを願います
2017/11/25(土) 15:05:17.53ID:eRjrmkiEp
優しい人だな。>488にいいことありますように
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-/V8d)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:38:39.01ID:yXdNCpdcd
くだらない本の知識は役に立たない。実際にお金が取れたら少しだけ方法を
教えてくれ。俺は好きでは無い警察が嫌いになった。
2017/11/25(土) 17:15:22.38ID:oitdwvc/0
本当細かい話なんだけど、どのブランドのガソリンが合うかな?
自分はいつもエネオスで、あちこちブランド変えるのはよくないかなと思ってずっとそれ
みんなはブランド決めて給油してる?

そもそもECUが純正じゃないからセッティングとったときのハイオクが一番いいんだろうけどわからないんだよね
2017/11/25(土) 17:21:16.21ID:qpbL9Tec0
>>491
かなり昔の記事だが
5つのスタンドのハイオクを入れ続けた
エンジンをバラしたものがあって

出光と三菱(現エネオスがピカピカで
残り3社のが黒く煤がかかってた

それ以来、俺は出光でしか入れないようにしてる。
緊急の場合は別だが・・・

尚、古い記事の話なんで
今は知らん。
2017/11/25(土) 17:33:51.35ID:Qbhjf4zv0
そんなの乗り手の回し方の違いだと思うんだが。
2017/11/25(土) 19:22:29.53ID:bniyb1idM
元売の看板でも
オバケ買ってるところは
何入ってんだかわからんからなぁ
2017/11/25(土) 19:23:38.01ID:N5eAwwm2d
>>485
偽証ってどうなんだろうねw
2017/11/25(土) 19:38:32.75ID:tAdY/EkT0
>>492
ハイオクの銘柄差よりもスタンドによる質の差の方がデカイから意味無いよ
2017/11/25(土) 20:50:53.15ID:Xrw+6ZOs0
都内のエネオスで売ってるバイオ燃料混合ハイオクって嫌い
かすかにノッキングが出てる気がする
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0798-xeAg)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:07:48.63ID:Xrw+6ZOs0
まだ生産してるマイナスハーネスを発注したらニスモに切り替えになったんだけど
今日HNRとかHCRとかの他のR32やRBエンジンの他車種ではどうか調べてくれた
部販の室長?らしいおじさんが親切にいろいろ調べてくれたけど結論は品番同じで全て切り替えだった
税込み7千円くらいで発注自体は来月からになるようだまだ新規品番入力しても発注PCがエラー吐く
昨日だか一昨日だかに通達があっただけで部販の人も結構困惑してた
ニスモ扱いになっちゃった品番はBNR32以外に使えるものでもニスモなんだってさ
自分は乗りかかった船なので追い金払って発注を依頼してきた
2017/11/26(日) 02:10:59.61ID:/4OokRSK0
ヘッドライトの光軸調整ノブが破損してて調整できないって言われたんだけど
良い解決法在りませんかね
2017/11/26(日) 02:30:29.46ID:8Gx5GVdK0
中の樹脂ギアが割れてダメになる場合なら接着剤で対処できそうな気もする
2017/11/26(日) 07:20:29.73ID:HlpD/ryt0
>>488
目撃した人が加害者の破損部分やナンバーを携帯に撮って自分宛にメモで連絡先を残してくれてまして、被害届時にも立ち会ってくれたという流れです
おかげで翌日には犯人が見つかりました、本当に許せませんね、どれだけこの車を大事にしてきたと思ってるんだよと…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbb-Qw1l)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:37:39.12ID:anYT8Ri8M
冷房は当然のこと、ヒーターすらも壊れて効かないクルマばっかりなんだろうな
32に乗ることは、修行だ拷問だwwwww
2017/11/26(日) 08:37:17.16ID:O1HdJt660
>>487
手間がどうこうなんてのは被害者には関係ない。

「警察に言わないでおいてやるから多めに金払え」
なんて発想自体がヤクザと変わらないって話。
2017/11/26(日) 08:40:29.26ID:O1HdJt660
>>499
確かZ32用の同形部品(品番は違う)が流用出来て値段も安くて
今でも単品で買えたはず。

>>500
あのギアものすごい力がかかるから一度割れると補修は無理だと思うよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0798-t/QW)
垢版 |
2017/11/26(日) 08:58:12.77ID:/4OokRSK0
>504
ありがとう
当たって見ます
2017/11/26(日) 09:55:16.70ID:8Gx5GVdK0
>>503
お互いにメリットあるんやで
2017/11/26(日) 10:50:00.05ID:CiXxy/Um0
恐喝じゃんw
2017/11/26(日) 12:33:19.73ID:g5Dz+k/Ha
大声で怒鳴ったりしたらまずいけど普通に話してるだけなら問題ない
2017/11/26(日) 12:38:46.57ID:MIs3LLYI0
>>501
いい人がいてよかったな〜
逃げてるほうは悪意全開だし慈悲はない、厳罰を頼む
2017/11/26(日) 12:49:52.24ID:KsA2AH7A0
>>502
問題なく動作してるよ
2017/11/26(日) 13:05:26.43ID:s13cghKPd
nismoフェスにて
前後フェンダー、ボンネット、レインホースも今後でるみたい
アテーサユニットはリビルト品出るそうな
2017/11/26(日) 14:26:25.39ID:PBJ4IRmEM
>>478
修理終わって金払ってもらうまで
まだまだかかりそうだね。
寒いけど頑張って交渉してください。
2017/11/26(日) 18:00:59.39ID:3Uj5KrbD0
>>499
先日、光軸破損の修理した。

>>504 さんの言うとおり
Z32の部品が流用できる。

ライト内部の軸受側も破損しているなら
そこもZ32のパーツを流用して修復可能だよ。
2017/11/26(日) 18:05:02.08ID:x3iFAieaa
>>511
NISMO仕様の外装パーツも検討中ってあったな!
2017/11/26(日) 21:58:14.64ID:JeJ3jdQQ0
明日は、タービン交換
あと、10年乗れる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf1f-vRGu)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:10:45.55ID:KIH0F2iN0
ニスモの人とちょろっと話しはした
やっぱダッシュボードとか内装の再生産の要望は多いとか
安くお願いしますとは言ってみた
2017/11/27(月) 12:14:55.22ID:eVAix2UY0
>>515
34N1辺り?俺も考えてる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d3-sTch)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:39:14.61ID:BiYwuOJD0
素人発言ですまないが、N1とか34タービンに変えてある程度セッティングするとノーマルより結構速くなるもの?
印象的には速くするのではなく、メンテナンス的な要素が大きいのかな?
詳しい方頼む。
2017/11/27(月) 15:06:13.28ID:FL06wZ0Za
34N1はサイズで言ったらGT-SSほどあるからね
きちんとブーストかけたら550馬力くらい出るよ34stdは最高出力は32純正までは行かない(誤差の範囲)けどなんせ下からブーストかかるので街乗りではかなり使いやすい(速い)34stdはそのまま取り替えて補修の意味を成すけどN1はエンジンご老体だと気持ちよく使うには危険
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d3-sTch)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:26:32.91ID:BiYwuOJD0
ありがと、なるほど。
ではN1は別物と考えた方がいいね。
自分のもそろそろノーマル+αのパワーが欲しかったので参考にさせてもらうよ。
2017/11/27(月) 16:23:04.46ID:hA8Woul7a
純正タービンから34N1に変えて全く ノーマルブーストでも使い物にならないこともないけどね
ヘッドガスケット交換してあってカムくらい変えてやればかなり気持ちいいよ
2017/11/27(月) 20:19:40.62ID:KaH72Zia0
>>514
とりあえず社外品だとチープなサイドだけは再販して欲しいね

穴あけ必要な上にスチームフレームのせいで錆びてボコボコになる
フードトップモールとチビスポは要らん
2017/11/27(月) 23:17:48.75ID:wyXJ1D//0
部品復活は嬉しい限りなんだけど
俺のRはボディの至る所に錆の魔の手が伸びてるからな
細かく交換していくよりは一気に新しくしたい
いっその事ホワイトボディを復活して貰えたら
嫁を質に入れてでも買うわ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff9-0pBW)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:34:50.18ID:O8uOEJNc0
>>511
え、リアフェンダーはまだ部品出てただろ?
これもニスモ価格になっちゃうの?
2017/11/27(月) 23:40:27.97ID:iBKthRdR0
>>517
GT−SS→から、東名の8260です
2017/11/27(月) 23:54:49.67ID:hA8Woul7a
>>524
なっちゃうわよ
2017/11/28(火) 00:14:59.38ID:8xX5zA5i0
>>524
なるってニスモの人が言っていた。
残念です
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-0pBW)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:58:39.18ID:CY+2hKlXa
>>527
まじかー
お金ないけど、ニスモ価格になる前に何とか押さえとくか
両側で20万か・・・
2017/11/28(火) 11:07:11.65ID:dMH1GCGn0
もう注文できないんじゃね?
2017/11/28(火) 13:28:37.59ID:vYFF1oxKa
>>528
上の方で通常部品扱いはエラーが出るって書いてあったぞ
2017/11/29(水) 01:27:20.71ID:7EDt9nMa0
>>528
残念ながらもうなってます。
2017/11/29(水) 01:37:48.44ID:7EDt9nMa0
>>528
あ、ごめん、リアフェンダーか。
現時点で正式にラインナップされてないものはまだ大丈夫かな。
2017/11/30(木) 21:04:27.67ID:xnJhMck70
最近かなり車両価格高騰してない?
2017/11/30(木) 21:08:29.65ID:Lr+K2MIc0
最近どころの話しじゃないよね
2017/11/30(木) 22:17:19.78ID:O9sCHPAC0
400万円オーバーの車両がどんどん売れていくからね
やっぱり25年ルールの関係かな?
2017/11/30(木) 23:50:32.70ID:Q66shNQr0
ダッシュボード復活したらニスモ価格で15万円でも買っちゃいそう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e1f-rt9n)
垢版 |
2017/12/01(金) 05:56:29.64ID:+8TIZUF00
n1ライトでledつけてる輩おるか
純正ヘッドライト+ハロゲンと比べてかなり明るさ違うだろうか
2017/12/01(金) 06:49:46.04ID:+UhecXPd0
>>537
PIAA付けているけど、ハロゲンより明るい
ハイビームは、明後日の方向を照らしている
対向車や前の車に迷惑になるけど、N1+HIDでロービームオンリーがライト加工無しなら一番見やすいかな
プロジェクター部加工して使うのが一番の理想
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6af9-8tsJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:17:26.52ID:ujTKB2Vq0
>>536
なにそれ、15万で再販するっていう伏線か?
2017/12/01(金) 09:49:36.67ID:gQdIK8/D0
>>533
今が異常なだけで、あと数年すればまた落ちて来るよ。
いくら人気車種でも買う人が居なければ商売にならないし。
2017/12/01(金) 12:04:34.63ID:Fi1aKpfg0
二年前にも同じようなこと言ってたやついたなぁ・・・
海外に腐るほどいるんだから下がるわけ無いじゃん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e1f-rt9n)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:46:51.12ID:+8TIZUF00
>>538
ども
2017/12/01(金) 12:49:11.70ID:H7jGmVFod
手放す人はもう少し増えるだろうけどね
100から200万くらいのは海外に出ていってる気がする
2017/12/01(金) 16:13:40.67ID:ZxztdLD40
皆の車高調のバネレートと感想おせーて
2017/12/01(金) 16:58:42.53ID:g2npjz4x0
地方に移住してから18年ぶり位にレンタカーで首都高 湾岸と走ったけど
 走り屋はもういなくなったんですね 少し寂しい思いがしました
2017/12/01(金) 18:04:21.20ID:6WZQ7S4eM
>>538後付けやめろ
迷惑なDQN
2017/12/01(金) 20:28:00.99ID:gQdIK8/D0
>>541
海外に”腐るほど”居るの?w

で、買ったとして、どうやって維持するの?
日本国内ですら維持出来なくなってきてるのにw
2017/12/01(金) 20:31:54.35ID:gQdIK8/D0
>>546
今時ハロゲンのままの人の方が少ないんじ?
LEDはまだ少ないだろうけど、普通にHIDは入れてると思うけど
2017/12/01(金) 20:33:44.23ID:stCNz+vXd
こいつはいつものレス分けおばか君か
2017/12/01(金) 21:26:43.17ID:Fi1aKpfg0
>>547
またお前か
恥を知れ。
2017/12/01(金) 21:34:38.10ID:+UhecXPd0
>>546
HIDの明かりがばらつくから、LEDをテストしたら、良くなったと話しているんだが?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-rt9n)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:49:15.48ID:JaWcDTFba
雨の日考えると5000ケルビンくらいの方がいいのかね
2017/12/01(金) 21:50:50.36ID:3yG4caMka
フォグがあるから問題ない
2017/12/01(金) 23:22:47.18ID:5hJ9sxAJ0
プロ目に4300K
これ以上白いと無理して若作りしてる感じがしてしまう。
R34以降ならスポコン風で決まるんだろうけど
2017/12/01(金) 23:36:27.49ID:stCNz+vXd
>>550
きっと3日後くらいにまた現れて1レスにまとめることもせず反論だけするよ
2017/12/02(土) 00:39:39.49ID:qghPVYcD0
またエボ基地かよ
2017/12/02(土) 00:59:08.87ID:hhtPcvxvd
こいつ多分エボ基地じゃないほうだよ
前スレで内装の論争のときにいつまでも噛みついてたり、2桁ナンバーが引っ越しで変わることを知らずに人を馬鹿にして論破されたり、ナビの論争をいつまでも続けてたりしてた奴でしょ
とにかくスルースキルが無いからみんなが無視する流れなのに数日後に蒸し返す迷惑な奴
2017/12/02(土) 01:33:54.46ID:4ZkdGHEl0
スレ72を見ればこいつの異常性はよくわかる
二年前に同じネタで噛み付いてきたやつもこいつだしな

本当に乗ってるのかはわからないけど
「お前らが特別に思ってるこの車は俺にとっては普通の乗用車」ってスタンスで
とにかくこのスレにいる人間のマウントを取ろうとしてくる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b651-f9Ve)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:44:19.19ID:aXkUpCIX0
自分が買った中古、内装の立て付けが悪くて、段差でガタピシいうんだけど、なんか対策ってあるんだろうか。
特にバックミラー周辺からの音が気になって、走行中に周辺を押さえてみてもあまり変わらない感じで、、、
デッドニングってので良くなるんだろか?
わかる人教えて下さい
2017/12/02(土) 04:08:00.71ID:G/mHl+yi0
パーツがすれてキコキコいう感じなら、当たる部分に不織布の粘着テープ貼れば音は出にくくなる。
2017/12/02(土) 05:58:32.80ID:/C69gucb0
>>550
え?何の恥???w
BNR32がエボ9に勝てるとか言う方が恥ずかしいけどwww
2017/12/02(土) 06:00:29.35ID:/C69gucb0
>>557
いや、エボの方だけど

相変わらず当たらないプロファイルやってますなぁwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-D9HO)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:04:51.69ID:/C69gucb0
>>558
「昔はすごかったけど今となっては今時の2L4WDターボにも負ける」
って言ってんのよ、何か間違ってるか?

上のライトの話でも若作り云々って書いてる人居るけど、
なに意地張って今時の車に張り合ってんの?大人げねーなw
2017/12/02(土) 06:18:18.82ID:/C69gucb0
>>537
LEDは光源としてはハロゲンよりも効率がいいけど、HIDほど圧倒的な
光量があるわけじゃないし、R32のヘッドライトユニットは当たり前だけど
プロ目も角目もハロゲンの発光パターンに合わせて作られてるから
実質的な明るさは同程度かそれ以下になる

うちに純正LEDヘッドライトの車もあるけど、照らしてる路面の明るさを
重視するなら現状ではHIDに遠く及ばないので、前照灯やフォグにLEDを
使うメリットは全く感じられないわ
非視認性はいいからポジションとかには向いてると思う
2017/12/02(土) 06:26:45.58ID:fIj9yhQa0
あぼーんの多さで皆さんの言うマウント猿がファビョってるってことが判るなw
2017/12/02(土) 07:15:57.69ID:nrs/wn6od
>>562
まあどっちも迷惑なんで
個人的には後発の車に負ける部分があるのは仕方ないとは思うけどもつつしんでくれ
2017/12/02(土) 07:30:43.66ID:4ZkdGHEl0
>>561
匿名掲示板に粘着して「マウント猿」なんて呼ばれるのを
恥と感じないのはすごいよ、誇っていい
あれだけ完膚なきまでに叩かれたことを忘れられるんだから
俺の人生で一番の恥知らずかもしれない

大人げないなんて己を省みれる人間の言うことだよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d36-2RXG)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:32:51.94ID:q1amYtps0
>>563
今時言うなら2リッターFFにも負ける四駆もどうかと思うよ。
ランヘボも陳腐もホンダのタイプRに勝てやしないんだし。
2017/12/02(土) 07:34:51.06ID:iOFby8cK0
https://kotaeteapp.com/quiz/404
クイズに答えませんか
2017/12/02(土) 07:50:31.57ID:4ZkdGHEl0
だいたいこいつの本音は
「こういう底辺の掲示板で、さらに底辺の住人をつついて
ストレス解消するの最高に楽しい」
だからな

どうせ何を言われても納得しないし
こいつの自己顕示欲丸出しの汚物撒き散らしオナニーに付き合ってやる必要ないぞ
2017/12/02(土) 07:55:20.05ID:vYKToYoBK
http://car-me.jp/articles/8667

販売が終了してから20年以上が経過しているR32 スカイラインGT-Rは、いわゆる廃盤のモデル。これまでオーナーは、パーツの欠品に悩まされていました。

しかし、そんなオーナーの声に応えるかたちで、2017年11月24日、日産からR32 GT-Rのパーツ再販を始めるとアナウンスされました。

これは新たに立ち上げられた「NISMOヘリテージ」という活動の一部で、手始めに12月1日より「NISMOヘリテージパーツ」として製造廃止になったR32用パーツがリリースされます。

純正パーツが再販されるとなれば、年式的に乗り続けるのが厳しいと感じていたオーナーの心理にも変化が現れるでしょうし、ひいては中古相場にも影響が出てくるでしょう。
2017/12/02(土) 08:41:08.32ID:+SZHhAcT0
Amazonにスイッチパチパチで
色温度の変わるLED出てたね
2017/12/02(土) 08:48:35.63ID:bfCJL9Dta
>>558
過去スレ読めないけど、嘘ついて誤魔化そうとしてたのがバレてフルボッコされてたのを覚えてる。

負けるってサーキットで具体的に何秒と聞かれて苦し紛れに、なんかでっかいブレーキ入れたGT-Rが負けてたと
モロバレの作り話したんだっけ?
2017/12/02(土) 12:15:58.86ID:wabgT6ccd
哀れとしか言いようがないよね
2017/12/02(土) 12:29:49.05ID:vbaqJrhGa
なんでRとエボの話になってるのかね?
エボならインプとWRC口プロレスしてれば良いのに
2017/12/02(土) 12:52:16.26ID:i6I2oVydp
>572詳細ぷりず
2017/12/02(土) 14:37:11.05ID:reYcQgo8M
スクショ
https://i.imgur.com/7HhVJV6.jpg
2017/12/02(土) 16:07:29.85ID:/4oTQ24s0
荒らしにレスにしてるのも荒らしってことに気がつかないからダラダラと荒らしが常駐するんだよ
2017/12/02(土) 16:34:05.90ID:qghPVYcD0
エボ基地は、普通の住人を装って無責任な発言してるから定期的に炙り出して晒さないとな。

NG:ワッチョイ fa8d-D9HO
2017/12/02(土) 22:35:53.20ID:CXHQ+0OC0
>577ありがとう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Zun+)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:41:08.88ID:G90rY3zPM
しかし、チンピラ中古屋が値段あおってるのかしらないけど
バカみたいな値段つけてるな、もうどのクルマもズダボロ、ポンコツ
エアコンもろくに効かないで、30マンでも高いと思うのにwwww
もともと生産台数もあんまりなくて、今半数は海外にいってて
需要もないのに部品再版して儲かるとでも思ってるいるのか?レバノン禿産はwww

何百マンとか出すかねあるんなら、素直に現行GT-Rでもレクサスの高級車でも
乗るのがまともな頭の持ち主だろうwwww
2017/12/03(日) 06:53:57.54ID:UH2uoDED0
>>581
海外に流出させない為に600万とか1000万とかに設定してるんだってよw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d36-2RXG)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:54:03.82ID:WOlyM5Us0
>>581
それももう日産車の伝統みたいなもんだよな。
古いハコスカGT-Rとかなんて今では3000万円近くするし、Zも432とかだと2000万円位するんじゃね?
普通のハコスカやケンメリの2000GTですら1000万円近く高騰してるのには驚いた。
俺が免許取った頃なんかジャパンなんて解体屋に転がってて10万円そこそこで買えたのにいまでは300万円オーバー。

本当に日産車だけは旧くなってもボッタクリだよ。
2017/12/03(日) 13:57:03.43ID:UH2uoDED0
>>583
棺桶ローレルが600万円とかだもんな
2017/12/03(日) 15:23:16.62ID:gtWifRq70
部品再販始まるらしいね。世界中の車、オーナーが求めるんだから、それは良いことだ。
あとは出国してった個体を連れ戻すだけだ…。
2017/12/03(日) 19:19:18.83ID:MiEHngSn0
>>583
うむ、DR30が800万で売ってるの見てブッ飛んだよ
2017/12/03(日) 19:36:11.04ID:0Au6twQTd
一度でも有名になったり人気があったりした車がいずれ高くなるのは当たり前だろアホか
どこのメーカーでも年月が経って台数が少なくなればプレミアはつくし不人気車はそれでも安めだろ
AE86だってRX-7だってハコスカだってケンメリだって、もし今でも解体屋にも中古車屋にも溢れてたらただの古臭いボロ車でしかないんだから安く手に入るよ
現にそうだった頃のケンメリなんか暴走族の定番車だったじゃないか
それらの車をさんざん潰して価格上昇の引き金をつくった世代の癖に高いと文句を言うとは見苦しいよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-dXvZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:33.12ID:wo/xKWcId
>>583
部屋大掃除していて20年位前のJ’s Tipoって雑誌が出てきたんだけど、ビンテージショップの広告にハコスカRが388万とかの価格で掲載されているの見て驚いたよ。
2017/12/04(月) 02:44:15.91ID:9GTUtoMvd
何も驚かないけど。
2017/12/04(月) 03:36:14.97ID:/nVD4/zn0
20年前ならそのくらいだった

当時解体屋でゴロゴロとか中古車屋で捨て値だったって比べても仕方がない
見合うだけの金かけてレストアして維持したからこそ価値が上がってるんだろうし
2017/12/04(月) 07:02:00.63ID:jnLVMbB80
ケンメリRが500万円で買えた時代だからな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-rt9n)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:36:15.16ID:eEqgdRHJa
32も後に1000マンとかいくから大丈夫だ
2017/12/04(月) 11:07:00.70ID:IogsZiXaM
ドライブシャフトほっといたら
値上げしとる
2017/12/04(月) 13:27:49.97ID:E6VlxagXa
>>592
もう有るで
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020062630160623002.html
2017/12/04(月) 13:44:55.59ID:ySRKIceZ0
売る気はないけど夢がある話だよな
おれの車両は無事故でエンジンが34のにスワップされてて今は価値低めだけどこれからはあがってくれるとうれしい
2017/12/04(月) 15:16:03.30ID:jd5oG9GCd
>>594
マフラー替わっててもフルノーマルって事になるの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-rt9n)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:06:47.46ID:lgcHFlMta
>>594
草はえたで
2017/12/04(月) 17:41:43.07ID:j2+NrgNM0
すげーな
ワイのV2でオーリンズダンパーとマフラーだけの30000キロ
いくらになるだろw
2017/12/04(月) 17:49:41.52ID:OpkYXyZk0
フルノーマルは価値あるなあ
2017/12/04(月) 18:09:42.94ID:0/zRJ+ZX0
値段つけるのは自由だろ
売れるかどうかは別として
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea36-dszp)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:58:26.97ID:+v5IKHMm0
>>598
2億
2017/12/04(月) 20:26:31.10ID:yNwUDn/N0
昨日は86?BRZ?に煽られたわ
フルブレーキ一発でそれ以降ついてこなくなったけど、
当時、俺の車はRE-11とプロμのHC+のショボい組み合わせだったから良かったけど、
ハイグリップタイヤとか社外ブレーキパッドとか装備してたらどうするつもりだったんだろう?
2017/12/04(月) 21:25:15.48ID:kJkbp+CTa
お前らつっこんだら負けだぞ
2017/12/05(火) 09:53:18.09ID:Mh9X3s0EM
DIXCELにATRのオレなら確実に掘られてたわ
2017/12/05(火) 15:56:09.25ID:DU0qcEcmd
なんだよー、そんな値段つけられてるのかよ。
手放さなきゃよかった。
手放したの20年近く前だったけどw
2017/12/05(火) 16:02:21.03ID:PXVcpcPMd
20年絶対に維持出来てないだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d3-D/8p)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:15:01.40ID:aMDIBmAo0
煽りみたいなことする奴は厄介だな
おれもこの前、交差点で今どきのBMセダンに意識されて真横急加速されたわ。
はいはい、今どきの車にはかなわないですよって感じでドスル―
2017/12/05(火) 16:17:27.92ID:DU0qcEcmd
>>606
うん、多分w
4年落ちの中古320万の買って、乗り出しまでいくらだったかな?
3年くらい乗って160万で手放した。
持ってても朽ち果てたと思う。
2017/12/06(水) 13:37:37.36ID:UwtvvCLS0
>>607
ただの直線なら関係ないし、むしろ軽い32のが加速は早いでしょ
タービン替えて馬力上げないといけないかもしれないけど
2017/12/06(水) 14:02:04.43ID:W6/J1NLBd
>>609
そういう話してないから黙ってて
2017/12/06(水) 15:02:35.71ID:BSpqI6S1d
速い速くないの話じゃないからなww
2017/12/07(木) 02:21:32.17ID:Sq4C6+Bw0
なんといってもエボ9に勝てるらしいからなwww
2017/12/07(木) 06:13:38.34ID:LlNVQL580
今週のエボ基地

NG推奨
ワッチョイ 1f8d-jAJm
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d3-+aO5)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:53.78ID:waBNu7xD0
少しでも煽りとかされるの嫌だからオラはRのバッジ剥がしてるわ。
意識してくる輩に効果あるかはわからないが、少なくてもバッジ盗みには合わなくて済むから。
2017/12/07(木) 16:59:29.94ID:QdAJnBsWp
気にしすぎ。誰もあんた(のR)に興味ないって
2017/12/07(木) 18:10:12.34ID:1nenvS/8a
あんたに興味なくてもRに限らずスポーツカーってだけでムキになる人種がいるのは事実
2017/12/07(木) 18:45:50.59ID:JBWtFfjs0
他人のせいでRのバッジまではずすことになるってむなしいな笑
もっと気楽に走ろうぜ
2017/12/07(木) 19:55:21.72ID:4zRUBYgV0
以前、東名でCHRハイブリッドのカスドラの前に、左から入ってさっさとぶち抜いたら、遙か後方をムキになって追いかけてきた。
こっちが遅い車に捕まる度に追い付いてきては、追い越し車線団子状態の俺を煽り倒してきたのにはワロタw
アホくさくなったんで車2台分空けて5速巡航してたら、気が狂ったように左から割り込んできた。
こういうカスドラの心境を、誰か解説して欲しい。
ンコ漏れそうでやばいのなら許してあげられるんだが、PA2つスルーしたから、それ以外になんかないかな?

なんつーか、なるほどーと思える心境があったら、ほんのちょっとだけ腹が立たなくなるかなーと思ってさー。
2017/12/07(木) 20:00:02.20ID:ExUFlfhwd
左から入ってさっとぶち抜いたからです

絡まれるのが嫌なら後ろで我慢する
絡まれても良いor千切るなら抜く
それがわからないドライバーが大いなる気がする
自己責任ってそういうものでしょ
2017/12/07(木) 20:00:20.48ID:ExUFlfhwd
大いなる×
多い○
2017/12/07(木) 20:13:41.87ID:mkiQhzmi0
それってただ単にそのペースで走ってただけなんちゃうの?
2017/12/07(木) 20:26:37.47ID:GwQtbtc3d
>>618
しょーもない精神。
2017/12/07(木) 20:54:28.57ID:LJocOHmBd
左から前に出てもそれでムキになって追いかけてくる奴って昔は居なかったな。
後ろに居るの気がついてくれないようで、そういう時は左から抜いてった事あるけど。
前に入った時にゴメンねのつもりでハザード点けてたけどね。
相撲ナンバーのベンツに追いかけられた事一度あるけど、それくらいかな?
2017/12/07(木) 21:13:14.43ID:07fRtK2VM
一瞬すもうナンバーのベンツに見えた。
毎朝のしつこいTVのせいだ。
2017/12/07(木) 21:15:04.98ID:/LQszc+w0
すもうナンバーじゃん
2017/12/07(木) 21:21:34.40ID:4zRUBYgV0
みんなサンキュー
>>619
そうなんか。
兎に角左から抜かれるのがアレだったんかな。
>>623
おれも同じつもりだった……トロいのにハマって煽りまくるくらいなら、抜きたい奴は周り見つつ好きにぶち抜いていくのがスマートな走りだよな。
おれはハマったら煽らないし、性能と追い越し技術駆使して走る車にイラっと来たことなんかない。
左抜きにムカついてる連中って、自分が状況確認と最悪ケースへのマージン取った安全な高速スラローム出来んからだと思うわ。
ま、こうやって書くと気違いじみた安全厨がわくから嫌だけどさw
>>621
そいつはおれが抜いて示した軌道使って抜いてきたよ。
追い付くのに3分以上かかってたしねw


>>622
あんたの言うとおりだけど、せっかく安価付けたんだったら、もうちょい建設的な話もしてくれよw
2017/12/07(木) 21:35:00.23ID:iVB6oyMsM
マーチの時は おっGT-Rだついてってみようって気持ちあったなぁ
ブッチされて やっぱはえースゲーって勝手に興奮してた。
自分で乗るようになってみると
ひたすらウザい
2017/12/07(木) 21:43:35.27ID:4zRUBYgV0
>>627
わかるw
ちなみにベタ踏みプロボックスはペースメーカーとして喜んで追従しちゃうねw
2017/12/07(木) 21:47:24.95ID:LJocOHmBd
そう言えば昔、追い越し車線で道譲ってもらいたい時に、ハイビームじゃ攻撃的すぎるのか? 追いついたら右ウインカーだして走るってのあったね。
あれ、いつのまにかやる人居なくなっちゃったけど。
まだ大型トラックにリミッター付いて無い頃に大型トラックの運ちゃんがよくやってた。
2017/12/07(木) 21:52:32.39ID:4zRUBYgV0
>>629
今も極希に見るね。個人的にはベタ付けで右ウインカーの方が感じ悪いと思うけどなw
眠くなってきたわ
2017/12/07(木) 21:57:02.01ID:LJocOHmBd
>>630
最近はぜんぜん見ないわ。
試しに真似してみたら確かな譲ってくれたな。
譲ってもらって前に出たら左に避けてくれた車にサンキューハザードつけて挨拶してたけどね。
2017/12/07(木) 22:10:17.81ID:Pi4ftDlFd
>>629
排気ブレーキ注意の合図って聞いたけど
2017/12/07(木) 22:31:49.86ID:LJocOHmBd
>>632
あぁ、そうなの? それ知らない。
2017/12/07(木) 22:33:14.59ID:GwQtbtc3d
>>626
じゃあ言い方を変えて、稚拙。
2017/12/08(金) 04:01:40.41ID:aLI4rtJj0
同類だから煽られるってのはあるだろうね
2017/12/08(金) 04:54:27.56ID:RznQ9j7W0
おはー
>>634
稚拙でしょーもない精神のレスありがとうwww
2017/12/08(金) 07:07:55.19ID:m7j47futd
結局否定的意見にはまったく耳を貸さないものな
自己肯定だけを求めるこんなひねくれた性格だから煽られるんだよ
運転は性格が滲み出るから知らず知らずのうちに不快なことをしてるんだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-s/8J)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:23:21.33ID:6CffAGRod
高速スラローム 笑笑
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5798-QfBE)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:46.93ID:M873HiUr0
ニスモのパーツまだ来ないなー
2017/12/08(金) 22:07:27.21ID:cp3Teb7SM
サンキューハザード 笑笑
2017/12/09(土) 00:15:46.77ID:lmjAZg3xd
32GTRもいつの間にか安全厨のボクちゃん達の車に成り下がったか。
カローラでも乗ってれば? そっちのがお似合いだよw
2017/12/09(土) 00:39:08.34ID:Sorx1Mlg0
>>641
お互い相手しないでいこうw
今日は凍結が怖いけれど、キーンと冷える日ならではのパワー感に酔いしれちゃうぜ♪
周囲にしっかりセンサー効かせてぐっどらっく!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f1f-vj3k)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:29:38.33ID:eQ/9k+JH0
くっさ
2017/12/09(土) 19:51:14.81ID:UKhrKGM20
日産から不正検査の詫び状が届いた
相手にされるとは思ってなかったので一寸吃驚
2017/12/09(土) 21:39:36.64ID:n6mhVjwva
32でも届くの?
すげーな
2017/12/09(土) 23:05:07.33ID:hCVdn7s60
ニスモパーツ納期かかるのかなあ
2017/12/09(土) 23:27:00.81ID:+CP8kBwa0
>>613
誰もお前さんの言う事なんて聞いてないよ
なに友達ヅラして忠告とかしてんの?

マジで気持ち悪いwww
2017/12/10(日) 08:18:48.98ID:o0vewoXEa
>>647
エボ吉?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-gxPJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:47:09.08ID:1j09HD5dM
こんなおんぼろ、鉄屑なりかけでオナニーしてるんじゃねーよwww
34型と同じぐらいぼろいから、34型とは肩をならべていいがな

33型はまじ老朽廃棄物wwww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f1f-vj3k)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:29:12.08ID:gpObqm+t0
ウチ窓が曇るんだけどどう対策すればいいだろうか
2017/12/10(日) 09:52:34.93ID:SU6GfNDL0
曇らないようにすればいいと思う
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-WaFs)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:27:25.47ID:UnzHWknK0
>>651
どうすればいい?
2017/12/10(日) 15:00:07.23ID:sN8Uf3SEa
>>650
窓の内側が汚れてると曇りやすくなる
ガラスクリーナーで拭いて乾いたタオルで拭く
タオルは新品やワックスを拭いた物でなく何度か洗った物で洗いたてを使う
エアコンは内気循環で使うと曇るから外気導入にする
この2点だけでほぼエアコン無しでいけるよ
それでも強烈に曇るのならヒーターコアが漏れてる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-vj3k)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:01:21.08ID:+ftwoDSya
>>653
サンガツやで
2017/12/10(日) 23:08:22.76ID:EBj3KMq1d
今日とても綺麗なフルノーマルのガンメタ見たよ。
得した気分
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイWW FFbb-gxPJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 07:21:15.12ID:5V6QTZndF
あかん、もう古すぎるほど古いから
ヒーターの危機も悪いな
車体がええ加減やれてゆがみがあるから立て付け悪いし密閉性もない
ゴムも劣化して窓から冷たい風がもれてくるし
完全防寒じゃないと乗れないボロ車だわ
夏はほぼ全裸じゃないと乗れないとかどんだけぼろいんだよ
2017/12/13(水) 07:29:10.66ID:KVdN4dWF0
>>656
箱スカRがそんな感じだった
俺のはヒーターしか無かったからなぁ
雨の日乗れば窓は曇るし、夏は暑くて汗ダラダラだった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f98-5sqJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:50:37.98ID:v53oWreq0
ハーネス来た
予想通りニスモステッカーチューンだったw
2017/12/13(水) 10:46:49.69ID:K2UHtFDg0
それはお値打ち品だ(白目
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7fb-vjhS)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:44:55.98ID:JNc73xfw0
>>657
男くさい乗り物だな、、
2017/12/14(木) 08:54:19.93ID:TWUNgHkV0
ヘリテージパーツ大量に注文しようと思ったけど、
「入荷待ちになる事はあるけどすぐまた作らなくなることはない」ってことだし、
しばらく手に入る状態なら急いで買って劣化させることもないな。
ゴム類なんかは冷暗所でストックしてても劣化は止められないからなぁ。
2017/12/14(木) 10:16:56.66ID:8GJMfpeG0
内装まだかねえ
インナーハンドル白濁してきてるので不意に折れるんじゃないかと
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-sNN8)
垢版 |
2017/12/14(木) 10:41:19.03ID:enC9fFEdd
インナーハンドルはまだ売ってましたよね
2017/12/14(木) 10:57:22.66ID:8GJMfpeG0
あるのか 発注してくる
あとはボコボコ浮いてるダッシュボードやね・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-sNN8)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:41:31.44ID:enC9fFEdd
ダッシュボードは再販されても20以上でしょうから、内装修理屋さんと相談してみるといいですよ。かなり綺麗に修復してくれます。浮きも良く見ればわかる程度に直してくれます。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92f9-kPRl)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:58:32.32ID:9lsi+W7X0
>>662
黒樹脂復活剤を2、3回塗り込むと幸せになれるぞ
2017/12/14(木) 23:19:36.59ID:TWUNgHkV0
>>662
そそ、俺も白化したから新品に交換したクチだけど、
外したやつに黒樹脂復活剤塗ったら新品と変わらなくなって、
先にやっときゃ良かったと思ったw
2017/12/14(木) 23:21:55.59ID:TWUNgHkV0
>>665
新品と交換したら確実にドアやオーディオ周りのパネルと色艶合わなくなるだろうし
2017/12/15(金) 08:08:16.70ID:MeeRuxAv0
ニスモ純正のフードトップモールとチビスポも再販されるかな?
再販されるなら錆びまくってボコボコになる原因のスチールフレームを
アルミに替えるとか別の固定方法にするとかして欲しいなぁ

個人的には形状はあのままで、取り付け用フレームは無しにして
両面テープ取り付けに変更して欲しいんだけど
2017/12/15(金) 10:46:56.12ID:Y9dqMVOH0
>>667
脂抜けきってパキパキに硬化してそうだけどまだいけるのかねえ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c651-fPnD)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:02:25.83ID:urWpD0XD0
話折って申し訳無いんですが、Aビラーと窓の間の風切り音は、対策あるんでしょうかね?
ドア側もボディー側もモールを交換しても風切り音が80キロ位なら気になり始めるんですが。
ビラーレスの宿命ですかね、、、
2017/12/15(金) 18:16:25.12ID:w7Xc8ns60
バイザーは?
2017/12/15(金) 18:32:14.82ID:CGR5i0rj0
バイザーじゃないの?
俺のも鳴るけど外れかけてるからかな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c651-fPnD)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:51:28.52ID:urWpD0XD0
>>672
自分のはバイザー付いてないです。
明らかにモールと窓の間から陰圧で風が抜けるんです、、、
2017/12/15(金) 21:12:00.98ID:w7Xc8ns60
バイザーないと
うるさいけど
バイザーあってもうるさいんだ
2017/12/15(金) 22:06:24.82ID:QPwNxVZB0
>>674
ストライカー
窓の上端とウェザーストリップの位置関係、接触具合(傾斜)
ヒンジ
全部対策してダメなら諦める
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c651-fPnD)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:09:01.71ID:urWpD0XD0
>>676
ドアが下がってるのかな?とは思ってたんですよ。ストライカーですか、確かに。アドバイスありがとうございます。
2017/12/15(金) 22:26:21.68ID:lo9rzD8S0
参考にならないけれど、エアロミラーの俺の車は大丈夫だよ
2017/12/16(土) 01:11:01.65ID:BDBAP2jq0
>>670
表面が荒れてしまってたらキレイにはならないかも
白化してるだけならおそらく大丈夫
2017/12/16(土) 01:18:16.62ID:BDBAP2jq0
>>677
そういやうちのも3年ぐらい前に全ウェザーストリップと
ドアストライカーを交換したな
現状で全く風切り音がしない状態です
2017/12/16(土) 10:39:34.39ID:dJLQ/3O90
俺のもウエザーストリップ交換してるからか音はしないな
ヘタってるなら例のGマガにも載ってたリテーナーリペアラバー試すのも手かも
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-eutN)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:29:37.47ID:yMn2dRg+M
なーにを寝言たれてるんだよ?
もう25年以上の経年と酷使で、車体はぼろぼろさびさび
ゆがみまくりでドアもサッシュもゆがみまくりでもとに戻るわけないだろう
そのうちドアがポロっととれてオープンカーに変身するのが落ちだろう
2017/12/17(日) 00:28:25.94ID:AfcyE3xm0
>>682の住んでる国ではルーフじゃなくドアが無い車の事を
”オープンカー”って言うらしい

珍しいね、どこの国だろう?w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 921f-kdRs)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:07:13.22ID:tId5j+5s0
ホワイトボディ復活あくしろよ
2017/12/17(日) 07:44:26.74ID:t8LomcWy0
>>684
日本語でたのむ
2017/12/17(日) 09:01:53.13ID:jekM4fL0a
>>685
2017/12/17(日) 10:02:24.44ID:r+f/VawW0
ダッシュボードとシートとドア内張りと
新車当時の柄フロアマットが復活してくれたらなあ

ニスモ価格だと全部揃えるのに80万位になりそうだけど
2017/12/17(日) 17:20:20.26ID:lHi/BFuT0
やっぱりリアスポイラーって純正が一番かっこいいのかね
32って純正のデザインで完成されてるからかっこいいままで個性だすのが難しい
あー悩む
2017/12/17(日) 19:06:18.61ID:RTKnqb1Q0
>>688
ワイはザウルスのスポイラー好きやで
2017/12/17(日) 20:15:04.43ID:JbEAQensd
グレッディRX好きやったなあ
2017/12/17(日) 20:58:22.22ID:zVja18lF0
>>688
BNR34なかなかだと思いますよ
トランクすぐ閉まるけど
2017/12/17(日) 21:20:13.30ID:AfcyE3xm0
昔、社外エアロ付けた事もあったけど、結局純正に戻したなぁ。
2017/12/17(日) 21:34:09.37ID:b4VJ6CZl0
タイプMのつけろや
2017/12/17(日) 21:39:31.21ID:Y3jNgiRy0
>>693
どっちの?
2017/12/18(月) 01:09:14.74ID:O+q4bGS+0
BNR32に標準車2ドア用のウイングって
実は結構カッコいいんだよなぁ
2017/12/18(月) 11:46:57.53ID:21m0Ne51M
>>694
32のやつに決まってるやん
navanもあるし
2017/12/18(月) 12:24:45.09ID:jW49E1nsa
>>696
32Rの話してんだか32の2ドア、4ドア用に決まってんだろ
2017/12/18(月) 18:18:46.04ID:dlVXlaWvd
2Dが3本足?
2017/12/18(月) 18:27:01.76ID:vtVtDVQC0
>>698
4ドア用が二本
俺は三本タイプだったけど、同級生は白のフルエアロに二本タイプのリアスポ着けてた
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92f9-kPRl)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:20:57.95ID:eJ2y+K7m0
確かに3本足のやつは、今改めて見るとシブいなw
若い時は大っ嫌いだったけど。
2017/12/18(月) 20:04:16.61ID:7wSFqdPw0
ヤフオクにダックテールが出てる珍しい
2017/12/18(月) 21:39:56.71ID:WVViCMn50
俺はトミーカイラR用のリアスポ付けてた
純正より少し低いから後方視界が確保出来るかなと思ったけど大して変わらなかった
2017/12/19(火) 02:04:28.14ID:wGFbVjHp0
>>699
基本的には2ドア=3本、4ドア=2本なんだけど、
メーカーオプション車の在庫販売以外は希望すれば反対の
パターンもOKだったね
2017/12/19(火) 02:06:48.85ID:wGFbVjHp0
>>700
パッと見単純な3本足ウイングなんだけど、
面構成が結構凝っててシルエットもカッコいいんだよなぁ
友達が80マーク2に付けててカッコ良かったわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62a-+NpI)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:44:01.88ID:Jnzo4eYk0
誰かオイルエレメント交換する際オイルをこぼさず交換する方法知ってる人いたら教えて。
移設キットは付けていません。
2017/12/20(水) 13:21:43.81ID:V3LLqpJF0
無理です
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62a-+NpI)
垢版 |
2017/12/20(水) 16:13:26.43ID:Jnzo4eYk0
>>706
やっぱりこぼれちゃう?
2017/12/20(水) 18:25:31.36ID:zwNBXvz5M
ウエスでもひくしかないんじゃない?ディーラーでも溢れて拭いていると思う
2017/12/20(水) 21:52:50.47ID:XScWP2DlM
オイル交換後
オイルが下に漏れてると思ったら
ドラシャブーツが切れてたわ
2017/12/21(木) 07:12:08.68ID:3OG0FwIUM
R35エアフロヤフオクで売ってる半額位の新品って本物なのかな?
2017/12/21(木) 09:12:23.97ID:fPSREpPc0
日産で購入したらいいよ
中華買って失敗したアルーってなりたくないんだよね?
2017/12/21(木) 12:19:45.32ID:M6sdWN+C0
純正のデカイフィルター入れるコツって何?
2時間中腰で格闘して断念したよ
小さいの入れたら10秒で付いた
2017/12/21(木) 14:57:40.86ID:mCLqQxjBa
>>710
社外品じゃないの?
R35のエアフロって色んな車種に使われてるから社外品がたくさん売られてる
2017/12/21(木) 19:10:01.26ID:SjXgLK9x0
35エアフロはセンサーは純正品使って側(アダプター)だけ各社で作ってんじゃないか。
ノーマルエアクリに合わせたものとか。
2017/12/21(木) 19:19:28.23ID:RGwEPQ6u0
>>712
純正オイルクーラー仕様だとネジが
やや後ろ向いているんだよね(間違いだったらすまん)
あの巨大フィルターはスタンドのバイト時代に交換したな〜
あれが熱々で入庫したら大量にオイルこぼす自信があった

今はサードのSMF00かSMF02しか使わない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff37-tu6d)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:05:35.12ID:cqFBaWIa0
ちょっと質問なんですけど、
R32が新車販売されていた当時、ディーラーに試乗車はありましたか?
2017/12/21(木) 21:45:18.48ID:ZDwbjA3Y0
35だって試乗車あるのに、32にないわけがないだろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf04-akGG)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:03:09.21ID:2udD4D010
>>716
無かったよ。
2017/12/21(木) 22:19:28.19ID:HzZRRhKM0
>>716
ディーラーにもよるんだろうけど私が買ったディーラーには試乗車はおろか展示車すら無かった
納期は6ヶ月待ちだったよ
33も34も試乗車も展示車も無かった
もしかしたらプリンスの本社にならあったのかも知れないけど私が付き合ってる営業所には無かったな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff37-tu6d)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:57:41.18ID:cqFBaWIa0
なるほど。そんな感じだったのね
皆さんありがとうございます
2017/12/21(木) 23:10:52.56ID:L0PjmgchM
34は予約したら試乗できたな@清洲橋のプリンス
交差点を左に4回曲がるだけだったけどなw
2017/12/22(金) 00:10:52.52ID:Kac8u2JL0
地元のプリンスには有ったけど、高いスカイラインってだけで試乗する客が多くて
50km/h位からいきなり1速にシフトチェンジしようとして入らなく「なぜシフトチェンジ出来ない!?500万円もするのに出来損ないの車か!」って言われたって担当が言ってた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff37-tu6d)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:17:28.36ID:psGjInGc0
当時小学生だったので知りたかったのです
2017/12/22(金) 00:19:20.50ID:Tk43Ezg5d
>>722
免許はMTで今よりもMTが身近だったのにそんなやつが居たのか??
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-PZP9)
垢版 |
2017/12/22(金) 03:00:09.67ID:4nN7hu5f0
>>717
BNR32は試乗車どころか展示車すら置かなくてもバカ売れしてたからね。
バブルの頃はそれぐらいすごかった。
俺が買った時も「試乗車用意出来ないです」って言われて、サービスの人の
個人所有車に試乗させてもらったw

逆にBCNR33の時は展示車ガンガン置いてあって、標準車があまりに不人気で
危機感持ってるんだろうなーと思った。
2017/12/22(金) 11:40:51.22ID:17mgvuqz0
20台のころ
お金も支払いもいけそうだったんで
買いに行ったら33になってて
買い損ねたんだよなぁ
で結婚して子どもできたりしたけど
落ち着いてやっと3年前に中古で買えたよ
2017/12/22(金) 12:19:21.17ID:tKp9+nOXa
>>724
なんか、理詰めで来る頭でっかちの中年って言ってた様な
実車はよく知らなくて、なんかシンクロがどうのこうのって騒いでたって
まあ、俺も同じ事言われたら直ぐには説明出来ないけどね
2017/12/22(金) 13:34:19.55ID:ApyTAFGj0
結婚後落ち着いたあとに所有しても周りに仲間が少なくて一人で楽しむしかないから若いうちに乗っとけっていうんだよね?
大人は
2017/12/22(金) 14:48:14.67ID:17mgvuqz0
そう?
おっさん1人でも楽しいよ
2017/12/22(金) 17:16:17.99ID:2s3GqCfA0
本当に乗りたいと思ったときに乗ればいいよ
乗りたいという強い動機がないと乗り続けられない車だから
2017/12/22(金) 17:20:04.43ID:9rK8Lcro0
グランツーリスモSPORTアップデートでR32きた
デフォルトセットだとアンダーオーバー超激しくて超楽しい音もいい待った甲斐があった
2017/12/22(金) 17:52:09.01ID:bPFJb8ltd
気持ち悪い
2017/12/22(金) 18:47:57.26ID:Krtjk3EK0
鏡でもみたの?
2017/12/22(金) 20:03:01.40ID:63LXHUwoM
スマホに写った自分だろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-akGG)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:34:22.38ID:cY6PJf1Xd
>>729
俺も20数年乗り続けてる独り身のおっさんですが、たまに同年代のおっさんが一人で乗ってるの見ると、なんだかな〜って複雑な気持ちになるw

俺もそんな風に見られてるんだと...
2017/12/22(金) 21:58:07.96ID:17mgvuqz0
>>735
オレは既婚 子持ちなんだが…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-akGG)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:08:01.37ID:cY6PJf1Xd
>>736
それは失礼いたしました。
ご理解のある、ご家庭で羨ましい限りです。


しかし、おっさんの一人乗りはそう見てしまうなw
2017/12/22(金) 22:15:24.01ID:17mgvuqz0
高1男子興味なし
中2女子が乗る気だ
2017/12/23(土) 00:31:06.01ID:/334hGOoa
>>731
今回のグランツーリスモはアテーサ再現してる?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイWW FF27-iU9+)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:30:20.89ID:ub5l0c9wF
アテーサ
雪の日常乗りには使えないな

まあレースぐらいだろう
2017/12/23(土) 10:16:31.70ID:H4GvBaxb0
EVOの話して荒らしてた奴、
車持ってないどころか、
仕事もしてないクズ中年だよ。
色んな板を同じように荒らしてる。
豚肉オルタナティヴと名乗って
ツイッターやってる。
2017/12/23(土) 10:17:19.18ID:qgQufpwM0
わかったからどうでもいい
2017/12/23(土) 10:30:44.63ID:9R6GxpFka
俺からしたら必死にエボ9より速いと言い張ってた奴らのが痛いけどな
2017/12/23(土) 11:34:04.61ID:bVnD/V/yd
蒸し返しどうでもいい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf04-akGG)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:28:10.34ID:D6jay7/g0
>>741
ほんまにどうでもええから...
2017/12/23(土) 14:53:17.38ID:+kcAb1aW0
>>740
それ、アテーサ壊れてます
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-+n1t)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:29:35.03ID:5clHiWeua
メルカリで売ってるオイルキャップって信用できるかな?
温度計がついたラジエーターキャップもうってるけど https://item.mercari.com/jp/m44854718531/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0365-B6CB)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:00:46.57ID:yPj9LA380
週末に湾岸流したら似たように流してるGT-Rがソコソコいてやっぱりみんな好きなんだなぁと思ったわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-couP)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:52:14.87ID:+p+5LHmI0
クラフトスポーツの32って売れたのか?
あれ程度どうなの?
2017/12/23(土) 21:39:21.48ID:OtCFFlWk0
>>735
リアルに独り身のオッサンと、街中で見かけた”その時一人で乗ってるオッサン”
とじゃ立場同じとは限らないよ
そのオッサンには家に帰れば家族が居て幸せかもしれないじゃん?
2017/12/23(土) 21:43:54.91ID:OtCFFlWk0
>>741
エボ9の話してたのは俺だからそれは別人

他スレで似たような奴が気になって仕方ないとか、
どんだけ俺の事好きなんだよ?w
2017/12/23(土) 21:50:51.74ID:OtCFFlWk0
>>747
キャップと言っても、使えるか使えないかは結局裏のパッキンの状態。
個人的にはゴム系の中古品なんて怖くて手が出ないなぁ。
廃盤になっててどうしても必要なパーツってなら仕方ないけど、
こんなの新品買っても大した値段じゃないし。
2017/12/24(日) 08:23:35.20ID:MlCMcRtBaEVE
>>725
エボ基地のくせに、スレ住人のふりして書いてんじゃねーよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fff9-UTJ8)
垢版 |
2017/12/24(日) 09:39:50.73ID:i+SheCSi0EVE
>>738
うちもそんな感じだな。
長男は2歳くらいの時から刷り込みを施したのに、まるで車には興味なし
テキトーにオレの気分で教えてた次男の方が、オレと話が合うw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fff9-UTJ8)
垢版 |
2017/12/24(日) 09:41:19.10ID:i+SheCSi0EVE
>>740
いまさらかよ!?
2017/12/24(日) 10:29:15.31ID:loeOYtmjaEVE
つか、おっさんキモいキモい言ってたくせに、バブルの頃にディーラー行って32試乗したって、自分自身がキモおっさんやんw
2017/12/24(日) 19:16:33.08ID:IUxlsdOzdEVE
ジジイでしょ
まあええやん
2017/12/24(日) 20:46:16.52ID:WWiEGMPU0EVE
>>453
スレ住人のふりも何も、もう6年ほどスレ住人なんだがwww
2017/12/24(日) 20:47:32.76ID:WWiEGMPU0EVE
↑あー、ごめん>>753
2017/12/24(日) 20:49:12.64ID:WWiEGMPU0EVE
>>756
俺はただのオッサン
気持ち悪いのは「BNR32がエボ9より速い」とか言ってるオッサン

分かる?w
2017/12/24(日) 21:02:50.82ID:LKgLMiWe0EVE
>>760
いや
お前は6年もしつこくこのスレの住人のマウントを取ろうとしてるだけの荒らし
住人なんておこがましい、マウント猿のほうが相応しいよ

1レスに1レスでしか返答できない
自己顕示欲を抑えられない”この記号”
本音は
「こういう底辺の掲示板で、さらに底辺の住人をつついて
ストレス解消するの最高に楽しい」
だからな。
お前より気持ち悪いやつはこのスレどころかネット上をくまなく探してもそうそう居ないだろうよ。
2017/12/24(日) 23:59:33.30ID:9AV369yHdEVE
効いてるww
2017/12/25(月) 06:20:16.29ID:KRkb89zDdXMAS
効いてるな
2017/12/25(月) 07:28:44.50ID:pTAZ921v0XMAS
エボ基地=マウンティングキモおっさん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fff9-UTJ8)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:48:47.34ID:eT52hk/g0XMAS
おまえら、しまむらのアレ買った?
2017/12/25(月) 20:11:24.11ID:1yYPSj2B0XMAS
コレクションとしては兎も角着るにはダサすぎるよね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fff9-UTJ8)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:40:31.91ID:eT52hk/g0XMAS
>>766
おれは手さげ袋目当てで買った。
中身は…まぁ、クローゼットの肥やしでしょうな。ニット帽は6歳の息子にあげた
2017/12/25(月) 22:58:20.42ID:mbwrtd660XMAS
イオンのもだけど
よく着る気になるなと思う…
2017/12/26(火) 02:36:14.31ID:Wkm0+eTM0
へ部屋着だから‥‥
2017/12/26(火) 05:48:17.27ID:OiyPZKxH0
しまむら GTRで検索したら本当にあって草
久しぶりにクッソワロタwww
2017/12/26(火) 20:06:55.69ID:WSGTXU+Z0
ケンメリのはかっこいいと思う
32とかはダサイ...
なぜなんだ
2017/12/26(火) 20:37:06.51ID:m7I0USZ50
>>761
「最近マウントって言葉を覚えました」ってところまで読んだw

「エボ9よりBNR32の方が速い」なんて言ってる哀れなオッサン相手に
マウントもクソもないだろwww
2017/12/26(火) 20:42:44.03ID:WDU5cb5Td
三菱とか眼中に無いんで
2017/12/26(火) 21:06:04.45ID:Fehqpz6QM
>>772
消えろエボ基地
2017/12/26(火) 21:38:40.24ID:Vp26js/m0
>>772
2つ前のスレ72を読み返してこい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf04-akGG)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:53:46.34ID:abkk7MHw0
もうええって!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-+n1t)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:30:13.02ID:KT9VxSFRa
>>772
よう豚のウンコ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1381-0jjC)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:01:21.23ID:ZnjW55ki0
32GT-RはグループAで勝つために、レギュレーションから逆算して作って
当時のレースで最強ということがカッコイイのであって、永久保存に値する
ランエボも5、6まではWRCのグループAベースでかつチャンピオンだったとこに価値がある
2017/12/27(水) 13:27:58.13ID:O5xtK+S40
電子制御バリバリ路線にいったエボリューションなんてもう興味ないわ

。。。と荒らしてみるぼく
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tu6d)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:41:48.07ID:sufBXm8Wd
>>779
同意!
https://i.imgur.com/5mnvH5S.jpg
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-UTJ8)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:44:20.95ID:X8PLup9Da
スレチだけど、インプもその頃のGC8が好きだな。非STiのちっさい羽が好き
2017/12/27(水) 21:48:35.30ID:JY5rq8ih0
>永久保存に値する

うっわ〜、マジ気持ち悪いwww
2017/12/27(水) 22:22:57.77ID:zgt7CDyW0
ここはそういう気持ち悪いやつが住民だからね

君はわざわざ混ぜてくださいなんて言わなくていいんだよ
二度と書き込まなくていいからね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-kPag)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:12:54.61ID:R56XYZCUa
まだエボうんこいるのかよ
2017/12/28(木) 11:05:23.19ID:Z5modjHwr
R32の先輩殿!最近R32購入したものですが
R32のメンテナンス本でオススメのヤツってどれか教えてください?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a1f-H5kR)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:22:19.61ID:2ErTsMOp0
整備要領書
2017/12/28(木) 12:18:27.54ID:RQt0qfSqa
工具の使い方から勉強しろよ
2017/12/28(木) 16:31:08.31ID:uNWKh+ri0
>>785
とりあえず全バラしして組立直す
これでバッチリ
2017/12/28(木) 17:11:25.09ID:CqVgqIi70
メンテナンス本w
2017/12/28(木) 20:02:21.35ID:7r+xuwv50
>>785
車検証に書いてある形式はなに?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-7wko)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:55:34.45ID:zahF6iwHM
R32は日本を代表する最高のスポーツか〜なんだから
日産もR32のボディからエンジンから全部品復刻すりゃいいのにな

レバノン禿じゃ無理か?
2017/12/29(金) 01:15:26.73ID:cF31LhrD0
トップが誰だろうと無理やw
2017/12/29(金) 07:45:14.14ID:s/0wpvf60
>>791
スポーツか〜
じゃないGTか〜だよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-7wko)
垢版 |
2017/12/29(金) 07:47:38.61ID:ySRBwDD2M
日産じゃ、排ガス規制とかあるから完成者として復刻することは無理だな
でも全部品復刻して、ニスモあたりで組み立てて修理中古車として出せば
いけるだろう。1000マンや1200マンだったら俺は買うよ
箱スカよりも、最高のスポーツカーだからな、今見てもかっこいい
34はいらん、32にくらべてカッコ悪い
2017/12/29(金) 08:24:34.59ID:DNyUJKnMd
元32乗りだが、今は一番不憫な子の33GTRが欲しい
2017/12/29(金) 09:06:30.57ID:kZxpFkNS0
1000マンや1200マンだったら俺は買うよ

*こういうやつに限って実際に販売しても買わない法則
2017/12/29(金) 09:29:42.99ID:RiIpiDMw0
>>796
実際に販売されないんだから証明のしようがない
2017/12/29(金) 09:31:05.47ID:yoO+A/1oM
33を仕上げると
カッコいいの多いよね
わりと流行ってるんじゃない?
2017/12/29(金) 10:29:09.62ID:2EuJJo8R0
>>783
何を混ぜるの?w
2017/12/29(金) 10:30:52.80ID:2EuJJo8R0
>>784
居る居る、6年前からずっと居るwww

ってかうんこってw
うんこ漢字ドリルに大喜びしてる小学生とかわんねーなお前www
2017/12/29(金) 10:39:18.73ID:dIn95/2O0
>>799
ここは君の見下している32Rを特別で何にも代えがたい車だと思う住人ばかりだから
そこにあえて参加しなくてもいいんだよ。

やんわり言ってもわからないか
スレを荒らすのはやめて一生ROMれ。
2017/12/29(金) 10:47:20.20ID:rHCrNRc30
>>794
34RのZチューンみたいなのか
そういうのがあれば嬉しいけど買うのは流石に無理そうだな〜

33Rも俺は好きだぞ、サイズの大きなタイヤも無理なく履けるし好みだ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:46:03.63ID:/JYJyepe0NIKU
純正シート復刻しないかなー
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0338-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:23:31.83ID:GS3wulJF0NIKU
BNR32の完全復刻がされたら
とびついて買う客は日本だけじゃないぞ、世界中にいる
多分新車発売4万台よりも、さらに多くの販売台数が見込める。やれよレバノン禿
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacb-H5kR)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:00.20ID:wmXCH5uBaNIKU
法律的に難しいんじゃない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:35:48.20ID:/JYJyepe0NIKU
イギリスを迂回する販売方法ってもう無理なんだっけ?
2017/12/29(金) 18:53:59.90ID:yoO+A/1oMNIKU
夢見すぎ
2017/12/29(金) 20:27:01.34ID:Uoq1BeitaNIKU
4万台より売れるってか
無理無理wwww
超お買い得スーパーカーのR35の販売台数見てこいよ
2017/12/29(金) 23:02:54.82ID:lQ25wu8Z0NIKU
GT-R用の助手席シートとタイプM用の3本足スポイラー処分したいんですけど、
それぞれほしい人います?
シートは禁煙使用でタバココゲ等なし、スポイラーは単体でトランクとかは付属しません
2017/12/30(土) 01:22:44.62ID:GBP8mOtt0
売りたいなら値段を書く、譲るならタダと明言しなよ。
2017/12/30(土) 07:59:00.29ID:wyOQ0r++0
ハイキャス全撤去するつもりなんだけど
パワステポンプってエンジンから取り外した状態でも車走らせてもいいの?
作業中どうしても車動かさないとダメかもしれないんで
2017/12/30(土) 15:15:40.47ID:JmCfjjso0
>>810
送料持ってくれれば本体は只でいいっす
2017/12/30(土) 15:19:32.85ID:22FX6Nbma
>>811
別にいいよ
2017/12/30(土) 16:08:59.63ID:dDpvQYhb0
>>811
R33のやつ手に入れて乗せ替えたら良いような気がする
パワステポンプバラして中の羽外したりめくら加工するなら、乗せ替えポンプ手にしても良いと思いますよ
2017/12/30(土) 17:57:28.70ID:P9tP5vFb0
>>811
32はベルト単独だったっけ?
それなら配管にゴミさえ入らないようにすれば良いけどクソ重くなるからまともに走れないと思うぞ
2017/12/30(土) 18:04:56.89ID:utPX71hY0
先月当て逃げされたオーナーです
板金で綺麗に直りました〜
ホイールに少し相手の塗装が乗ってた(擦った?)ので、修理費にホイール新品での査定13万が上乗せで返ってきて納得のフィニッシュになりました
https://i.imgur.com/GBH5DLE.jpg
2017/12/30(土) 19:01:36.11ID:OqqGIGExd
>>796
定番中の定番だよな
本当に欲しいヤツはレストアでも何でもやってる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de04-l7HC)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:22.63ID:uQfodzlM0
>>816
後ろに写ってる不動産の看板も消さないと場所特定されるよ。
2017/12/31(日) 09:24:41.13ID:ST1j6ppVM
ヨシダのバラして塗装って
いくらするんだろ
金ないけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-H5kR)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:32:42.66ID:5fikIvrMa
トランクってr32系は全部流用できるのかな?
2017/12/31(日) 10:53:31.32ID:e02s5y/W0
>>814
>>815

811です、ポンプをかえちゃうとクランクプーリ側も変えないといけないみたいで面倒なので32のをそのまま使いました
ttp://ace-spec.jpn.org/index.php?e=1058  結構知らない人多いと思うよく調べておいてよかった

ベルト単独?... やっぱり車すこし走らせないといけないんで無しで走ってみます笑
2017/12/31(日) 11:47:02.68ID:P3s0ELMFd
>>820
2ドア同士なら使えるんじゃないのかな?
4ドアはテールランプ違うじゃん。ダメだと思う。
2017/12/31(日) 15:10:27.85ID:/IMkGK3jp
https://i.imgur.com/9M5rDR5.jpg
中央の2つのカプラー奥の黒いボックス(ABS系?)からジャーーーと異音がなっています
原因と解決方わかる方いらっしゃいますか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a8d-vbrq)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:32.46ID:s9TtwZ+40
>>823
うちのも去年同じ状態になったよ
原因はハード故障、対策は正常品と交換
2017/12/31(日) 18:42:31.41ID:FznNxfT80
ボックスの中のリレー2個を交換してみる
その前に接点復活剤噴射
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-Qq8i)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:33:15.66ID:dLdPmN2qa
リレーが常にオンオフを繰り返してるイメージか?
以前バックカメラを取り付けした際にとある理由でリレー組んだんだけど、そん時は使った配線の線が細すぎて、同じような事象を引き起こしたことがある。
参考まで。
2018/01/01(月) 21:40:11.55ID:FJyl17QQ0
みんなは暖気はいつも何分くらいしてる?
うちは集合住宅で音も結構おおきいから
始動後3分くらい暖気してその後は回転数2千回転以下でいつもの水温になるまでゆっくり走ってるけど
カムも入ってるからエンジンにダメージないか心配
2018/01/01(月) 21:46:58.51ID:sNhxC28u0
>>824-826
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずリレーあたりを探ってみようと思います
それでダメならアクチュエータごと交換ですかね…
2018/01/01(月) 21:50:51.78ID:jWTkiJARa
>>827
むしろ、三分アイドリングが無駄
20-30秒程度暖機して、2000rpmで流しとけ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:58.81ID:i7MHNVlf0
>>828
>>826だけど、リレーに入る信号線とか電源の電圧もしくは電流値が弱いと、リレーが常にオンオフして、その時の動作音がジーとかジューっていう音になってたなー。俺の場合だと。
2018/01/02(火) 09:01:18.62ID:P3bZAaHZp
しかしR32が事故ってる漫画って多いよな(´・ω・`)

https://i.imgur.com/4OKeQu6.jpg
2018/01/02(火) 11:16:10.80ID:7jdqLfcbd
>>831
ていうか、そのセックスの描写なに?
なんていう漫画だよw
2018/01/02(火) 11:48:02.04ID:kDKkYiufd
>>831
へったくそな絵だなw
2018/01/02(火) 12:51:33.89ID:n45FhNUVd
ガードレールの壊れ方が意味わかんない
車が潰れてるどころか膨らんでるような違和感
ガードレールちっちゃい・・・なんだこれ・・・
2018/01/02(火) 13:40:08.59ID:v/O2fsKq0
>>834
確かに小さいなw
2段になってるから高速道路を見本にしたんだろう
もっと突っ込むとガードレールの表裏が反対
この角度から見ると柱が手前にこないとおかしい
それに事故の時はこんな部分的にクチャクチャになるのでなく柱と柱の間が全体的に曲がる
もっと細かな事を突っ込むとボルトの位置が変だし2本足りない
なのにフロントガラスのひびはリアルだな
シートベルト無しで事故を起こすとこんな感じになる
2018/01/02(火) 15:51:56.56ID:sItmdrWd0
>>827
一般的な市販車エンジンには、慣らし運転も暖機もアフターアイドリングも
全く必要ないです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:52.61ID:xv88+LKd0
トランスファーオイルを交換したんだけど、その後トランスファーフロント側から
オイルが漏れ始めたんだ、これってオイルシールがタイミングよくダメになったのか、
オイルの入れ過ぎなのか、同じような症状経験した人いますか。
分かる人がいたら教えてください。
2018/01/02(火) 21:40:27.93ID:KPAxJO5t0
>>837
トランスファーに限らずデフ、ミッションのオイル量は
注入口からこぼれたら満量になる。
入れすぎなんか起こらない。単にオイルシールがダメになった(なっていた)
だけのような感じだな。ついでに交換しとくと安心。
2018/01/02(火) 21:56:12.01ID:X0lJUVPI0
真冬の北海道からですが、暖機一切なしです。5w-50のオイルを使用
夜中の3時に暖機は出来ないからね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:22:55.83ID:xv88+LKd0
>>838
アドバイスありがとうございます。助かります。
2018/01/02(火) 22:29:04.28ID:HEK9W1mxM
暖気はしないけど
キーを回して
ポーンポーンポーン
カチャってなったら
セル回してる
2018/01/02(火) 22:38:55.88ID:lRJV0Tk50
キー回す時イグニッションONの手前で止めるとアクチュエーターとか燃ポンのメカメカしい音が聞こえて気分が入るよね
現代のエンジンスタートがボタン式の車では出来ない醍醐味
2018/01/02(火) 22:54:25.02ID:v/O2fsKq0
>>837
トランスファーの前軸は一番下にあるから入れすぎなくても真っ先に漏れるよ
抜いた時にオイルは出てきた?
触る前からシールがダメになっててオイルが空になってたって事はないかな?
2018/01/03(水) 09:57:24.13ID:WvI6zBd30
カップリングファンを交換しないといけなくなったんだけど
R33R34をポン付け流用はできるのはしってるけど
R31用のはどうなんだろう見た目は似てるか同じぽい
カップリング込みで安く交換する方法ないかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:26:06.22ID:ZhR4Wv+A0
>>843
オイル交換した際、オイル量の大小はわかりませんがドレンから普通に抜けました。
交換時まではトランスファー下部に滲みは見たことがなかったのですが、
1か月程経ってトランスファー下部に滲みを発見したのでオイル量が原因と思ったんですが、、
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a1a-H5kR)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:26:24.02ID:rK6/UnwI0
ベルサイドのリップ落ちてねえかなあ〜〜
2018/01/03(水) 17:38:18.56ID:Coat7cnpp
グリルを留めるクリップ割れてた
少しの間、グリルレスか…
カッコ悪いなぁ
2018/01/03(水) 18:37:46.84ID:X2gqfju90
グリルはずしてナローのボンネットに換装するとCD値は減るんだっけ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de04-l7HC)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:59.19ID:W9wefifT0
>>842
良いよね!同感!
2018/01/04(木) 00:11:54.98ID:XJhS+xx30
>>848
リアウイングもナローのを使うと最高速が上がるとかなんとか
2018/01/04(木) 01:17:36.01ID:vOfYDA6T0
ナローって…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:31:38.17ID:ZKkV8hcc0
なんか同じスレで話題が堂々巡りだな
2018/01/04(木) 01:53:29.31ID:XJhS+xx30
>>851
ナロー(標準)ボディ用、つまりGTS系用って事ね
2018/01/04(木) 03:55:08.10ID:5vKIAy97d
ナローはあんま言わないなあ
2018/01/04(木) 09:20:35.22ID:ZRLYobO20
>>844
電動ファン化おすすめです。
2018/01/04(木) 09:46:34.06ID:lwoNbzDzM
>>853
いや意味はわかるけど…
2018/01/04(木) 10:10:38.79ID:TZwJLl01a
GTSでも通じるが、
言葉が多いし、GTEとかいるから、
ナローでもいいんじゃないかと思う
2018/01/04(木) 11:57:10.92ID:Zqowuovca
なんか、いつの間にか呼ばれ始まった謎の言葉だよな
俺もS4乗ってた時に「ナローっすかw」って笑われた事が有る
ポルシェじゃねーんだから
2018/01/04(木) 13:07:02.55ID:Tx0PGPoy0
標準車かタイプMって言ってるなぁ。
厳密には違うんだけどw
2018/01/04(木) 13:31:52.55ID:+CT6dyEdd
俺はHCR32・HNR32・BNR32と型式で伝えるのが分かりやすいと思うんだ
ナローはポルシェ以外では聞かないかな
2018/01/04(木) 13:53:11.22ID:lwoNbzDzM
ナローポルシェはポルシェ乗りの中でも敬う感じがみられるけど
スカイラインだとなんか違うんだよなぁ
2018/01/04(木) 14:26:31.16ID:4m3r+P/N0
やたらと業界用語使いたがるやつよくいるじゃん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:09:51.58ID:ZKkV8hcc0
「ナロー」は、少なくとも10年くらい前には既にこのスレでも言われてたけど、俺はあまり好きな表現ではないな。かと言って「標準車」だと、ニスモとかVスペックに対する素のGT-Rって意味も含まれるから、ややこしいと言えばややこしい。
2018/01/04(木) 18:14:47.96ID:xOHh50BMd
普通にGTSとか言えばいい
2018/01/04(木) 18:28:39.10ID:5+dtUHYo0
特定グレード呼びだとそれ以外がいっぱいあるからひっくるめてナローなんでしょ
そのグレードのみを対象にしたいときにまた問題になるし
2018/01/04(木) 18:39:54.69ID:d0csssBI0
ラジコンでしか使わない
2018/01/04(木) 22:25:10.20ID:7qWgApeHd
GTS系で十分
2018/01/05(金) 00:16:16.74ID:TWw7sEPk0
また、どーでもいい事でもめてるなぁ
意味わかるんだから呼び方なんてなんでもいいじゃんかw

余談だけど、メーカー内ではGT-Rロールアウト以降、
5ナンバー車を”基準車”って呼んでたって何かで読んだ。
2018/01/05(金) 00:19:07.32ID:TWw7sEPk0
あ、設計の段階で使ってたらしいからロールアウト以降じゃないな。
何で読んだんだっけなぁ・・・。
2018/01/05(金) 01:15:00.57ID:mHeAEuo60
別に揉めてはいないし
お前の言うとおり何でもいい
2018/01/05(金) 09:00:22.18ID:3KwQLrNO0
点火系
細かい仕様は置いといて
R35系にする
R34系にする
イグナイターを北米仕様にしてR32系
R32系のまま
さてどれにしよ
ちなみにエンジンはノーマル
2018/01/05(金) 14:40:20.15ID:XKozgEXo0
部品供給をかんがえると、現行部品のR35に1票
2018/01/05(金) 15:24:10.19ID:9ZD1LTjJp
社外品
2018/01/05(金) 21:20:59.27ID:lcqiXC8+0
ABSがクソなBNR32ですが撤去してる方どれくらいいらして?
2018/01/05(金) 22:02:36.58ID:Um9qfu3B0
2018/01/06(土) 08:18:02.13ID:O+bCO/E40
>>871
エンジンノーマルでイジるつもりも無いのなら
ノーマルのままがコストもかからずトラブルも少ない

コストかけてアップデートしたところで壊れるものは壊れる
2018/01/06(土) 09:13:54.42ID:EPH+IzD1M
今じゃノーマルのが高いという…
2018/01/07(日) 08:39:06.56ID:PQDrOl8L0
34流用が定番じゃねーの?
2018/01/07(日) 14:16:21.66ID:f0aH/bVy0
暖房が出なくなった
風は出るんだけど冷たいまま
上の吹き出し口は前から調子が悪くて冷風しか来なかったんだけどとうとう足元の吹き出し口からも冷風しか出なくなった
LLCは最近補充したばっか
何か原因わかる方いますか?
2018/01/07(日) 14:20:16.85ID:b8ZFP7yv0
水温が上がっているならエアミックスドアかな
2018/01/07(日) 14:55:41.96ID:ShaSzI6RM
>>879
俺も同じ症状で原因は>>880だったよ
2018/01/07(日) 16:38:36.44ID:f0aH/bVy0
>>880
>>881
レスありがとうございます
エアコンの自己診断やったときはアクチュエータも正常と言われたんですけどやはりアクチュエータですかね?
2018/01/07(日) 18:01:52.13ID:MvR3Ul9O0
>>882
アクチュエーターが正常と出てるのならアクチュエーター自体は動いていると思う
自己診断はアクチュエーターの接点の位置が正しいか表示するだけなのでそこから先でトラブルがあっても分からない
リンクが外れてるとか何かが壊れてダンパーが動いてないとかでも正常って出るからそれだけでは判断できないよ
アクチュエーターの所を覗きこんで動かしたら何か発見があるかも
2018/01/07(日) 18:56:39.92ID:f0aH/bVy0
>>883
長文ありがとうございます
エアミックスを重点的に調べてみます
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f38-Ogju)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:39:47.83ID:jHPLyNM00
ヒーターコアが逝った可能性もあるね
いずれにしても4万コースぐらいだな
2018/01/08(月) 01:50:54.03ID:2P6ibY/70
ダッシュボードのメーターパネルの上の部分から軋み音がするんだけど同じ症状の人いる?道が悪いとギシギシ言ってうるさくて萎える…
2018/01/08(月) 07:54:00.00ID:khD5459N0
>>886
ライトSWやワイパーSWがついてるメータークラスターがメーターパネルのクリアのカバーと擦れて軋み音が鳴り出すね。
経年で樹脂パーツのクリアランスが変わってくるから仕方がない。
ビスの締め直しとかでは収まらないので、接触するクラスター側の縁に不織布で出来たテサテープを貼って擦れを抑えてる。
2018/01/08(月) 08:14:12.43ID:SlbAFUnga
少しくらいならシリコンスプレーで改善する場合も
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-MpDq)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:02:46.21ID:WivvYXNO0
アテーサタンクのオイルが減っていて補充したいんだけど
ETS作動油って専用の物も売ってるんですが、
使用するオイルは日産純正ATF MTIC Dを使っても大丈夫ですか?
2018/01/08(月) 10:16:01.03ID:niVoa7GKM
いま入ってるのわかる?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-MpDq)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:26:17.93ID:WivvYXNO0
>>890
中古で購入してから一度も交換したことなく、
記録簿に記載もないのでのでわかりません。
この際全交換したほうがいいですか?
2018/01/08(月) 11:48:03.95ID:IbQ0ZFPTa
>>889
ノーマルはパワステフルードじゃなかったっけ?
ATFはトランスファー
そんなに熱を持つ所じゃないしかかる圧力も知れてるからそのままでも良いんじゃない?
でも普通は減る所じゃないから減った理由は追及しといた方が良い
量の確認方法があるから規定の方法で確認しないと溢れる事もあるかも
2018/01/08(月) 13:28:44.71ID:+mjfpDJO0
アテーサオイルの量がエンジンかけるまえ、あとで1cm以上上下するんだけど普通かな
整備本にはエンジンかけた状態でゲージを見てオイル入れてくださいってなってるからそういうことなんだろうけど
友人のはなってないみたいなんだよな
2018/01/08(月) 20:44:55.97ID:2P6ibY/70
>>887
ありがとうございます、なるほど。そういうことだったんですね。週末に措置します。感謝です!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb1f-vBW/)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:26.99ID:+i7uwrGP0
だれかあく買えよ

本物! Gr.A最後の優勝車両 R32 GT-R 元トランピオ号 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s562750355
2018/01/09(火) 00:07:49.32ID:i70qF1h3d
>>895
beeRがその後買ったんだねぇ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-MpDq)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:44:18.21ID:qOGShdyd0
>>892
以前トランスファーR側にあるニップルがオイルで汚れてたのは見つけていたんですが
タンク目盛MIN以下になるほどそこから漏れているような感じではなかったですし
どちらにせよまず減った原因を見つけてみます。
で、アテーサオイルはパワステオイル代用で大丈夫なのかな?
2018/01/09(火) 13:38:58.32ID:rX2E/1WE0
>>895
600万 一日たたず買われたか
Ebayとかでうれば倍で売れそう
知らんけど
2018/01/09(火) 13:45:16.96ID:xqUDWyMk0
ガチモンのグループA車両が600万って、相当お買得だったろうな。
2018/01/09(火) 18:35:39.41ID:ArdE6GLh0
完全オリジナルじゃないから価値ないじゃん
2018/01/09(火) 19:20:46.04ID:zVPSjZcM0
>>897
ここで聞くよりネットなどで調べれば判る。
どこにどのオイル等が使われてか載ってる。
2018/01/09(火) 20:22:48.12ID:XjgxybNR0
BeeR時代にどんな扱われ方したのかと、欠品パーツを如何に見つけるかだな
2018/01/09(火) 22:52:42.62ID:i70qF1h3d
>>900
そんなことはないよ
アクシアもう一度見たいわ
2018/01/09(火) 23:56:55.37ID:ArdE6GLh0
そんなことあるから600万にしかならなかったんじゃないの?w
2018/01/10(水) 00:03:56.78ID:4tdrbVnO0
600万が一日経たずに即決されたのを見て
600万にしかならなかった って思うのか

完全オリジナルほどの価値がないってことなら
そんなことわかりきってるし何が言いたいのか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:37.39ID:QPaoyKii0
まぁでも貴重なホンモノの箱だもんな。
おまけにレイニックエンジンだし。
2018/01/10(水) 01:44:08.82ID:54ZssWQo0
完全オリジナルじゃないどころか
チューニングショップがイジった後の”戻し車両”でしょ?
しかもその戻し具合も中途半端という・・・

600万も付けばいい方じゃないかなぁ
2018/01/10(水) 05:26:08.34ID:4tdrbVnO0
>>907
よく平然と書き込みできるな
お前の感覚は世間と大幅にずれてるからチラシの裏に書いてたほうがいいぞ

金銭的にも羞恥心もな。
2018/01/10(水) 05:57:15.27ID:98+uLWSTd
>>908
ナロー君だからそりゃズレてるだろw
2018/01/10(水) 07:03:10.81ID:gTerQBQW0
まあ、次のオーナーが海外のコレクターみたいにあの手この手を使って元の車両に戻す為にどれ位お金を掛けられるかだな
それか、上の方で言ってた様に即海外に転売か
2018/01/10(水) 08:27:04.28ID:Bo/S0jWAa
他に代わりのない個体なので外見だけ戻してレース関係のイベントに出せば客寄せ効果抜群だし、転売目的でも余裕で元は取れるよ。
2018/01/10(水) 10:06:57.89ID:K6qHAgtnp
完全なオリジナルだったらいくらくらいの価値なんだろうね?自分なら2000万出しても欲しいかも。金があればねw
2018/01/10(水) 12:33:04.21ID:OiHEt7yfM
バラした出がらしかもしれないけど
なんとかできると思ったやつが買ったんだから
いんじゃね?
貧乏人が吠えてるとしか思えない。
2018/01/10(水) 13:09:55.58ID:RadUlZ+Td
新車時の10分の1ちょいで買えたんだから、落札者もそこらへんは理解したんだろうよ。
2018/01/10(水) 18:38:11.71ID:NSPpvv8xM
●フューエルポンプ(6個中1〜2個作動していましたが、要交換です)

Gr.Aマシンは6個付いてるの?!凄い!!
2018/01/10(水) 18:39:52.79ID:NSPpvv8xM
あっ、予備パーツが付いてる話かな
2018/01/10(水) 18:47:39.01ID:EgE3eBcy0
>>915
2機掛けは聞いた事ある
コレクタータンクを付けてたら倍になるから6機掛けがあってもおかしくはない
2018/01/10(水) 18:49:32.32ID:k4QljcDe0
普通に考えて新年明けの長期連休後の月曜に出品、15時間で即決価格600万円が落札されてるんだから安く落札できた。と考えるのが普通 
これで600万もつけばいいほうとか考えるやつは”センス”ないよ笑 特に宣伝とかもしてなかっただろうし
車に限らずだけどな
2018/01/10(水) 19:15:07.42ID:NSPpvv8xM
>>917
えー、やはり6機の可能性あるのですね!
Gr.Aマシンは凄いですね!
2018/01/10(水) 21:52:21.91ID:tMDG7LkbM
修復作業のブログでもたたないかなぁ
見てみたい
2018/01/11(木) 01:27:36.04ID:PmBTGh2n0
>>908
何怒ってんの?w
2018/01/11(木) 01:33:57.93ID:PmBTGh2n0
>>918
いやそれ何の”センス”よ?w
なにここ、オークションのプロでも集まってるの?

そもそも”即決600万”での出品なんだから、出品者も「600万で売れれば御の字」
って感覚で出してるって事だろ?w
2018/01/11(木) 02:08:54.43ID:u6yNQ/SJd
ナロー君、もうええやないか…
2018/01/11(木) 06:01:22.26ID:ZYv93STj0
また同じマウント芸か
お前らの価値を感じてるものは俺にとって大したものじゃないですよっていう

もう飽きたよ
六年も同じこと繰り返してよく飽きないな
2018/01/11(木) 07:06:25.89ID:1GHR87WKa
このしつこさ、ナロー君=ヘボ基地?
2018/01/11(木) 09:47:47.06ID:opWEPxscM
わけわかめ酒
2018/01/11(木) 13:43:44.04ID:ChewVCG60
「sense」 
意識、(美・方向などに対する本能的な)センス、勘、判断能力、(知的・道徳的な)感覚、観念

何のセンスもなにもセンスはセンスね^^
2018/01/11(木) 16:42:40.16ID:RsvxEJx0p
スルーできないの?そんなに一生懸命にならなくても、、、w
2018/01/11(木) 21:13:12.32ID:leA8Cdzm0
自分が正しいって必死なんだろうね
2018/01/12(金) 07:11:18.58ID:AHGPNwUAM
ニスモヘリテージパーツを買ったら
日産の旧ラベルにニスモのラベル貼っただけという、
しかも製造は2年前という。

値段は20%増しだし。

中身はともかく梱包資材を新しくすりゃいいのにな。
2018/01/12(金) 08:02:03.19ID:qrvcuJlnd
>>930
さすが技術の日産
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66e4-EigY)
垢版 |
2018/01/12(金) 08:15:15.47ID:lAqfrILx0
>>930
Rバッヂなんかがまさにソレだろうな。
廃盤以外の色。
ボロい商売ですぜw
2018/01/12(金) 08:20:31.57ID:vnSOhbgs0
在庫残ってるやつはそのままなんやな
2018/01/12(金) 13:05:41.83ID:1a01m5OFd
でしょうね
2018/01/12(金) 15:07:20.78ID:PCPmDR0KM
ステアリングラックがダメらしい
2018/01/13(土) 13:16:07.72ID:Vj1BI7zD0
アテーサリザーブタンクにエアーの隙間が2cmぐらいあるんですけど大丈夫ですか?
何度エア抜きしても数日後になってしまいます。。。
どこか漏れてる痕跡もないんですけどね、たぶん
2018/01/13(土) 15:27:13.68ID:mnC42oXe0
アテーサポンプ動かないようにヒューズ外してみては?
足下のヒューズボックスの4WDだかを抜いたら、ポンプ動かないと思う。エンジンルーム側も外さないとダメかな?
アテーサポンプ動かないのにオイル減れば、配管から漏れているし、漏れなければ、トランスファー側になると思う
2018/01/16(火) 23:21:46.03ID:Z/AOl1Zh0
ダッシュ交換した。高かったぁ。。。
2018/01/17(水) 04:19:13.23ID:jJuFcFj10
>>938
で?部品代と工賃は?
2018/01/17(水) 08:03:26.43ID:zDSwcqFop
それ聞いてどうするつもりなんだろうこの人
2018/01/17(水) 08:15:50.33ID:kXBxCz1Z0
>>940
交換したいんだろう
2018/01/17(水) 16:54:46.55ID:DiMPeB7xd
エンジンが掛かんなくなって、いろいろ調べたらパワトラが原因だった。
やっぱりみんなパワトラの予備って持ってます?
2018/01/17(水) 17:02:41.47ID:csFxemrOM
予備ってか
新しいのに代えて
古いの売ってしまったほうがと思う
2018/01/17(水) 17:09:09.46ID:0PCN3XEKa
>>942
R35コイル化しました
2018/01/17(水) 19:08:46.14ID:V/9xI8go0
>>942
パワトラが逝ったならコイルもそう長くは持たないと思う。
>>944のように点火系を35や34化することも一考だと思う。
私は34コイル化した。
2018/01/17(水) 19:11:29.69ID:fBSJKPfc0
そのパワトラレス化のメリットとデメリット教えて
おじさん分からない
2018/01/17(水) 19:38:40.71ID:H/ZRDaoja
さすがにフルカーボンだと結構いくなぁ

https://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20180117-10282444-carview/
2018/01/17(水) 23:45:50.85ID:3rwq0WTC0
ワイドじゃなくていいんだけどなぁ
2018/01/18(木) 01:26:11.96ID:VEhExF7n0
>理想のフォルムを実現
誰の理想?w

錆対策の為に高いカーボンパーツ代・工賃・塗装代払うぐらいなら
普通にレストアして残ったお金でイジる方がいいと思うが
2018/01/18(木) 02:01:20.29ID:VEhExF7n0
>>942
パワトラとエアフロの予備は常に車に積んである
出先でも自分でササッと交換できるってのが前提になるけど、
コストかけない対策はこれが一番

まぁ何やっても壊れる時は壊れるので
2018/01/18(木) 03:04:07.90ID:uJhzfIAQ0
>>949
同社が理想とするフォルム、と書いてあるがな
2018/01/18(木) 05:24:16.02ID:hb7mQnKu0
ウェットカーボンでこの値段か
ドライにしたら10倍か?
2018/01/18(木) 11:27:28.82ID:+pTIS1ynM
他社であると思うけど
廉価版でFRPが出たりしてね
2018/01/18(木) 12:37:28.71ID:bpYDOWh5a
FRPでいいけど、あのミラーだけ欲しいよ。
2018/01/18(木) 13:18:34.09ID:QN7SHlxRa
実写見てきたけど全身カーボン纏ってるから意味があるんであってFRPならただワイドなだけだ
2018/01/18(木) 13:24:04.27ID:a4F+qzir0
ルーフやリアフェンダーもカーボンだと強度的に大丈夫なのかな
薄い金属板とそんなにかわらないか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-cWDG)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:34:16.89ID:6eqA6JdLa
心意気は素晴らしいよね。
でも、俺は普通に純正のリアフェンダーで良いw
2018/01/18(木) 13:40:50.31ID:QN7SHlxRa
>>956
クウォーターのアウター(外装)がカーボンなだけだから大丈夫とはいえ選ぶカーボンによっては強度が増す場合もある。特にルーフ
2018/01/18(木) 15:28:27.08ID:m873Qp9sd
>>943>>944>>945>>950
皆さんありがとう、参考にします
2018/01/18(木) 17:21:56.71ID:BgkDexYna
>>956
AZ-1なんかは鉄と変わらない位って言ってたし、アストンマーチンのヴァンキッシュもカーボンだから問題無いだろ
アストンマーチンはドライカーボンだけど
ロータスヨーロッパの事故車を見れば頑丈なんだろうなとは思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb51-trY7)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:15:25.45ID:8akyFecu0
ウェットカーボンで300万とか、工賃含まれてたってボリ過ぎだろ。
2018/01/18(木) 18:47:47.33ID:ylM5a/sw0
そう思うなら適正価格はいくらだと思うの?
2018/01/18(木) 22:30:50.26ID:VEhExF7n0
ウエットカーボンのフル外装・・・横転した時の事を考えると恐ろしいな

そういえば、カーボンボンネット付けた車で追突したら
折れ曲がらずに押されたボンネットが運転席のドライバーの首を
切断したって事故あったね
2018/01/18(木) 22:34:56.90ID:QN7SHlxRa
横転したときのことを考えながら32転がすとか先輩パネェッスさすがっす
2018/01/18(木) 22:42:58.35ID:VEhExF7n0
>>962
適正価格がどれぐらいかはわからないけど、例えそれが3万円だったとしても、
”材質がウエットカーボン”という時点で何の意味も無いと思う。
と言うか、普通にボディをフルレストアするより高いコストをかけて得られる恩恵が
”軽量化”だけってのもどうなの?しかもなんだか変なワイド化w

それなら普通にボディをフルレストアして、差額をパワー系にかけた方が
よほど面白い車に仕上がると思うけど。
2018/01/18(木) 22:48:58.47ID:VEhExF7n0
>>964
ちゃんとそういうのも考えとけよ後輩w
2018/01/18(木) 22:51:11.56ID:9SB6g50D0
>>963
34Vspe2だってドライカーボンボンネットじゃん。

つか、カーボンボンネットなんて何年も前からあるのに・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5fb-pviq)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:16.18ID:kg9GFP5Z0
>>942
高いから、35コイル化して、パワトラとっぱらったわ。
2018/01/18(木) 23:30:03.37ID:FdRZKXnpd
>>965
なんか幼稚
2018/01/18(木) 23:47:43.74ID:s7kUIRF+d
>>963
それって本当にあった話?
2018/01/18(木) 23:49:32.68ID:s7kUIRF+d
>>967
メーカーが出してるのは衝突した時にそういう事起きないようには作ってあるんじゃね?
ボンネット裏の補強とか。知らんけど。
2018/01/18(木) 23:58:47.83ID:6wz5ok+xa
エンジンのかかりが弱いので教えてください。

寒い日の朝、クランキングしてエンジンかかったと思ったら、
ボクサーエンジンのようにガタガタ振動してエンストしてしまいました。
その後、クランキングしてもエンジンかからず。
かぶったと思い燃ポンのヒューズ抜いたら、エンジンがかかり、その後ヒューズ戻して、またエンスト。
エンストとヒューズ抜きを何度か繰り返し、ボクサー振動しつつやっと始動。
アイドリングが安定したら変な振動は消え、走りも問題さなそうです。

これはやっぱりプラグのかぶりで、プラグを変えればいいでしょうか?
2018/01/19(金) 02:07:27.91ID:9AJGUbpH0
>>965
お前のために作ったわけではない
2018/01/19(金) 02:17:20.29ID:R2BRlJew0
相手にしちゃダメ
マウンティングされちゃうぞ!
2018/01/19(金) 03:43:19.43ID:gbnkSe9e0
>>967
何年どころじゃないだろw
純正品はわざと折れるような構造になってるよ
2018/01/19(金) 03:47:05.19ID:gbnkSe9e0
>>969
”フルウエットカーボンボディ”なんかありがたがる方が
よほど幼稚と言うか・・・意味わかってるの?って感じだけどw

事故った時どーなるか、考えただけで怖いわ
2018/01/19(金) 03:48:47.31ID:gbnkSe9e0
>>970
らしいよ、自分で見たわけじゃないけど
その事故のせいで純正品はかなり対策されるようになったって話
2018/01/19(金) 03:59:47.46ID:gbnkSe9e0
>>973
いや、あんなもん俺の為に作ったって言われてもこっちが困るわw

もう少し高くてもドライカーボンならガチの人に需要あると思うけど、
ウエットカーボンってw
そもそもあれって公道を走ることを前提とした強度計算とかしてあるの?
純正外板と比べてどれぐらい強度落ちてるのよ?
前後バンパーぐらいならともかく、ルーフとかリアフェンダーはさすがに
ウエットカーボンではヤバイと思う、事故ったらマジで死んじゃうんじゃ?
2018/01/19(金) 04:01:31.31ID:gbnkSe9e0
>>974
その言葉好きだねぇ〜w
覚えたての言葉ばっかり言って喜んでる子供みたい
2018/01/19(金) 06:39:49.54ID:R2BRlJew0
ほらされちゃった!

特に安価も打ってないのに自分がマウント猿だって自覚アリアリなんだね
でもやめられないんだねー惨めだね
2018/01/19(金) 07:13:40.95ID:dZ83Qzg9M
ニスモヘリテージパーツの展示か鶴見のニスモショールームにあるってE-NEXTのブログ書いてあった。
見に行ってこようかな。
2018/01/19(金) 07:32:08.68ID:sxmr/Svb0
>>967
ドライカーボンとウエットカーボンじゃ強度が全然違う
34のボンネットやニスモのボンネットはペラペラだけどボンピン無しで使える
2018/01/19(金) 08:01:17.29ID:F89lRBb5d
>>978
知らないなら書かなきゃいいのに…
2018/01/19(金) 10:25:37.21ID:ttXJeqG20
>>978
普通に考えたらロールケージ前提やろそんなん
2018/01/19(金) 10:55:43.14ID:lC2OttXgd
>>977
ネットに転がってる話は読んだけど、らしいよって話なんでしょ。
2018/01/19(金) 10:59:03.42ID:lC2OttXgd
>>982
ウエットカーボンってFRPにカーボン貼ってあるだけでしょ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-trY7)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:59:49.34ID:o59O1DJea
961で書いた人だけど
ウェットカーボンって986の人が書いてる通りで、ドライカーボンの少しお得バージョンではないぞ。
ほんのちょっと硬いFRPだぞ。
それに300万オーバーって、、、
まぁリバティなんとかって気違い商法がセレブに大人気らしいから、需要はあるのかも知れんがw
良心があればそんなもんやらんわ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-trY7)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:14:32.36ID:o59O1DJea
ほんのちょっとてのはカーボン張った分ってことよ。
昔乗ってたgc8にワイドフェンダーキットを取り付けようか相談したら、モノコックボディを切った張ったしてFRPつけるとか正気の沙汰じゃないって板金やさんが言ってたわ。
2018/01/19(金) 13:30:37.31ID:JFwewGT80
おまえらはボンネットだけカーボンって好き?
俺のは車体白だからそこだけ目立って好きじゃないんだが
2018/01/19(金) 13:30:39.80ID:QyEq32uMa
もう漫画の世界だな
車検通るんかいな?
2018/01/19(金) 14:13:29.67ID:lC2OttXgd
>>989
軽さって機能部品と見れば塗ってもいいと思うけど。
俺ならたぶんそうしてる。
2018/01/19(金) 14:13:47.67ID:bs0OxX97M
>>972
水温センサー
ついでに吸気温センサーも交換かな
2018/01/19(金) 17:35:52.79ID:F89lRBb5d
>>986
さすがに違う
ググれや
2018/01/19(金) 20:24:33.16ID:jLGqZuSTa
>>992
レスサンクスです。

水温はECU読みで正しそうなので、吸気温疑ってみます。
2018/01/19(金) 21:40:27.34ID:liE49dkBd
ウェットカーボン(WetCarbon)は、ドライカーボンと見た目は同じですが、作り方はFRPのカーボン版です。
FRP同様にカーボン繊維に樹脂を染み込ませ形成した素材です。
難しい工程が無いのでコストは安く済みますが、強度、重量は、FRPと同程度です。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-cWDG)
垢版 |
2018/01/20(土) 08:21:09.41ID:+FuQubACa
なんだ、カービューのステマか。
2018/01/20(土) 09:35:35.09ID:ZPuUI5nI0
>>984
わざわざ強度落としたパネルに交換して、その分ロールゲージ追加?
ボディを軽くするためにロールゲージで重くして・・・何がしたいの?www
2018/01/20(土) 09:38:57.37ID:ZPuUI5nI0
>>985
まぁ自分が目にしてない以上何でもそうだわな。
だからってそれが作り話だって事にはならんけどね。
ってか、メーカー純正で衝突時に折れ安いように作られてるって事自体が
そういう危険性があるという何よりの証拠だわな。

ってか、カーボンボンネットで追突事故したら首が飛ぶ危険性があると
お前さんに何か不都合でもあるの?自分が付けてて怖いから
そういうの信じたくないってだけの話か?w
2018/01/20(土) 09:41:16.43ID:ZPuUI5nI0
>>987
わざわざスチールのルーフ外して強度の低いFRP+αに
大金払って交換しようってんだから正気と思えないわw
2018/01/20(土) 09:50:38.08ID:ZPuUI5nI0
>>989
見た目が嫌なら塗装すればいいけど、ノーマル状態で前後バランスのいい車まで
無意味にカーボンボンネットに替えてるのは意味がわからんね

BNR32に軽いボンネットは助かるけど、純正のアルミボンネットとの
重量差を取るか、パーツの品質とか事故時の安全性を取るかは乗り方しだいだな。
メーカー純正で安全性の確保されたアルミより軽いボンネットがあるなら迷わず使うけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 10時間 25分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況