>>461の続き
サス、ブレーキは要交換。
RSは自然なフィールだったから余計に残念。
RSと比較試乗してわかったけど、駆動系が別物なのでクラッチのストロークやフィールが全然違ってた。RSの方がクラッチペダルのストロークがかなり短い!アクセルペダルのストロークも同じ感じ。
でも、MTには向かないけどATでのんびり乗るならサスはこのセッティングで正解かと思うよ。
スイスポはペダル配置こそ問題ないが、ブレーキのタッチがイマイチかなりのカックンブレーキだわ。2〜3代目のプリウスみたいな感じといえばわかるかな。スポーティカーとしてはダメだな。
今回の試乗で最も残念だったのはステアフィール。先代RS(車外アルミ・タイヤは195のポテンザアドレナリン)の方がスッキリしていて、スイスポも新型RSもオブラートがかかった様な曖昧さがあったこと。
RSと比較試乗してわかったけど、駆動系が別物なのでクラッチのストロークやフィールが全然違ってた。RSの方がクラッチペダルのストロークがかなり短い!アクセルペダルのストロークも同じ感じ。
エンジンフィールのスッキリ感は友人の先代RS(エアクリ、マフラー、フロントにタワーバー、ブレース、リアにリジカラ、スタビ追加)が一番良くてアクセルレスポンスも新型RSよりも良い。シフトフィールも先代のRSの方がフリクションがなくて軽い。
当然、エンジンはスイスポが圧倒的だが、スポーティなフィールじゃない。ただ、アクセルレスポンスはRSより良かった。
もっと差があるかと思っていたが、乗り味は同じ様なモノで、RSの方がフラットで軽快。スポーツは前が100kg重いのが利いているのか低速から前後のピッチングを感じるよ(RS比)。バランスはRSが上だけど、乗り心地はスイスポの方が当たりが若干柔らかいかな。
RSのMTと同時に試乗出来たので比較すると、シフトフィールはRSの5速が上。ストロークも5MTの方が自然で無理に重くしてない感じでスッキリしている。つまり、6MTはたいしたことない。フリクションを感じるよ。
スイスポはペダル配置こそ問題ないが、ブレーキのタッチがイマイチ。オーバーサーボで初期の制動の立ち上がりが急過ぎる。かなりのカックンブレーキだわ。2〜3代目のプリウスみたいな感じといえばわかるかな。スポーティカーとしてはダメだな。
一番感じるのは乗り心地の良さ。
試乗してきた。正直、微妙な感じだな。
探検
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part10【ZC33S】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/01(日) 00:36:12.81ID:wm8/z+3E0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 [おっさん友の会★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは★2 [少考さん★]
- 昭和世代の家庭によくあった「ジャラジャラ」 最近見かけないインテリアグッズを懐かしむ声が続出 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を独裁者と批判…記者に"プーチンもそう呼ぶ?"と聞かれ「おいそれと使える言葉ではない」 [おっさん友の会★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★5 [おっさん友の会★]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [412927884]
- 財務省を解体してどうするの?なきゃ困る省だろw [805596214]
- 【悲報】トランプとプーチン、アメリカとロシアで共同経済圏を作ることで合意wwwwwwwww [969493573]
- 【石破速報】立花孝志「千葉県知事選挙に出馬しますが選挙運動は兵庫県でしまーす」完全にロックオンされてて草 [931948549]
- 【画像】マチアプ女から自撮り来たわw
- 【爆笑】ロシア軍撤退を決める世界決議、アメリカが反対