X

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part92【POLO】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/10(土) 07:07:25.01ID:8zGES6V/0
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です。

1. ポロの話題は基本的に自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 荒らし(煽り、スレチ)は完全無視、スルーして下さい。
3. 荒らしは相手にしない事が一番です。
4. 荒らしへの反応は、荒らし(自作自演)になります。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/pologti.html
・Polo http://newpolo.jp/
・Polo BlueGT http://polobluegt.jp/
・Polo GTI http://pologti.jp/
・Cross Polo http://crosspolo.jp/

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part91【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490581396/

■過去スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part90【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473265355/
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part89【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466944897/

★スレ立て時の【荒らし対策】について★
1. 名前欄に↓を入れる(ニュース記事等長文コピペ対策)
旭=2002

2. スレ立ての際、本文一行目に↓を入れる(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/10(土) 09:17:16.26ID:VYVOz0zAa
ないげっと
2017/06/10(土) 09:24:02.59ID:ZOAQe5bXa
乙保守
2017/06/10(土) 09:36:41.41ID:9LskdSH10
ワールドプレミア来週だって?
2017/06/10(土) 09:55:16.23ID:o0NE9oL1d
モデル末期乗り出し200なら買ってやるw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-zK5E)
垢版 |
2017/06/10(土) 11:19:36.01ID:U0Wcikn6d
フォードフィエスタの方がいい。
2017/06/10(土) 13:09:14.38ID:ioP9VcwU0
売ってない車の話されても
2017/06/10(土) 14:08:18.54ID:Tah4ZlOUd
>>4
日本時間16日18時だね
ベルリンで行われる「スペシャルイベント」で発表されるとのこと
2017/06/10(土) 15:26:46.25ID:EssUK79/0
>>5
無理すんな
スレを指くわえて見てろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-qRxO)
垢版 |
2017/06/10(土) 16:29:55.89ID:A9NHfy/0a
キター
2017/06/10(土) 17:37:18.85ID:o0NE9oL1d
>>9
嫁車にセカンドで無難なポロを勧めたのだが、嫁がup!がいいんだとよ
新型だけに値引き渋いのw
2017/06/10(土) 19:41:54.21ID:MarxdW8u0
うわぁ
エアバッグチェックランプ点灯した
( ノД`)…
2017/06/10(土) 19:44:40.26ID:MarxdW8u0
これってノンエアバッグ状態だよね?
2017/06/10(土) 21:15:50.79ID:YPCTnBFo0
新しい車検制度だと、放置しちゃ通らないんだよね。
2017/06/11(日) 23:30:01.72ID:1gvBJcm1a
up! に買い替えだな
2017/06/12(月) 00:40:04.40ID:D/SMF3Yn0
6Rライトに細かなヒビ入ってきて夜とか目立つようになったわ
7年ものだし仕方ないか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9562-nvtg)
垢版 |
2017/06/12(月) 09:24:21.57ID:/aDlNCg30
>>12
俺も土曜日に点灯…
リコール早く受けたいな、、、
2017/06/12(月) 11:14:07.44ID:nHALw96OM
>>17
>>12
ディーラー持ってって直してもらった
グローブボックスのオンオフの切り替えのとこの接触不良でした
2017/06/12(月) 11:14:30.98ID:nHALw96OM
ちなみに無料でした
2017/06/12(月) 17:02:45.50ID:qzOa2CTR0
>>5
俺のウンこ汁が付いた展示車TLなら200でどうだ。
2017/06/13(火) 00:11:58.94ID:DvydXtHF0
どうせ新型は乗ってもないのにボロカスに言われるんだろう
大抵は自分の乗ってる車が一番と思い込む
そして乗り換えたら手のひら返す、と
2017/06/13(火) 04:58:46.68ID:iog9KK950
早く新型のスペックが知りたい
2017/06/14(水) 18:01:27.75ID:gmNPRIr9d
あと48時間
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e7-deXT)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:29:20.57ID:k6Ocj1So0
新型あまり大きくならないでほしいね
2017/06/14(水) 22:47:47.45ID:DRjG3PU+0
ん? 大きさは確定してるだろ
4053×1751×1446
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e7-deXT)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:55:11.01ID:k6Ocj1So0
確定してたのか
けっこうデカくなるんだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235b-HOuB)
垢版 |
2017/06/14(水) 23:07:57.43ID:f2mKvj5f0
>>25
ゴルフからの乗り換え検討中ですが、ちょうど良いサイズだと思います
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a2-BXAu)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:03:15.78ID:1Lh5D/RJ0
幅ってどこからどこよ?
2017/06/15(木) 03:19:32.54ID:f4CyJGbjM
 神奈川県警金沢署は14日、フォルクスワーゲンジャパン常務執行役員のトーマス・ジーベルト容疑者(53)=東京都港区赤坂8丁目=を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。

 署によると、ジーベルト容疑者は6月上旬ごろ、都内周辺で覚醒剤を使用した疑いがある。横浜税関川崎外郵出張所からの情報提供を受け、署が任意で採尿をしたところ、覚醒剤の陽性反応が出たという。

 同社によると、ジーベルト容疑者は車の点検や維持を行うアフターセールス本部長を2010年から務めているという。同社は「社員が個人的な事案により逮捕されたことは極めて遺憾」とコメントしている。


6/14(水) 19:51配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000080-asahi-soci


私達がVWを購入した金が、
覚せい剤を購入するのに使われた
役員だから相当もらってるはずです
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/15(木) 04:55:57.10ID:1mn5vafja
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170614-10267018-carview/?spkn=1
2017/06/15(木) 06:35:25.62ID:R0iZ5CS9d
室内空間はup!の方が広かったからな
ヘッドクリアランスに至っては無いに等しい
ゴルフに乗っちゃうと何もかもが中途半端
だったらup!でいいやってなっちゃう
まぁでも現行はデ・シルヴァがデザインしただけは価値はある
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe7-Kz/x)
垢版 |
2017/06/15(木) 06:53:25.31ID:eE4uv86v0
発表は明日みたいだけど発売はいつになるかな
来年車検だから来年発売でも良いけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba36-Opk0)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:02:52.29ID:dFss4dlh0
ポロRの発表がキャンセルとのことで、大変残念です
https://www.autocar.jp/news/2017/06/14/224606/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:23:28.29ID:73V/Ydyfa
ゴナンバーがって輩はUpにどうぞどうぞ
2017/06/15(木) 08:34:46.05ID:Y6Ch83Au0
また変なのが湧いて出てきたな
2017/06/15(木) 18:51:07.89ID:W5eRbg7Q0
POLO RならGOLF GTIでいいような。・・・・
2017/06/15(木) 18:55:33.82ID:Y6Ch83Au0
それならUP!WRCでいいような
2017/06/15(木) 19:05:28.31ID:jorXArH20
こんないい車がモデルチェンジしてさらによくなるんですね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba36-Opk0)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:27:56.42ID:dFss4dlh0
>>36
GOLFよりも小型で軽量、AWDに意味があるのでは?
パワーウエイトレシオが気になります
2017/06/15(木) 20:44:13.99ID:QDHZffED0
そういやクロスポロがなくなるって話はどうなったの?
2017/06/16(金) 00:22:02.58ID:Pji9PbFJ0
FFでマルチチリンクを期待する事はもう出来ないだろうな
2017/06/16(金) 04:26:04.69ID:qYvf2jPA0
GTI海苔だけど、マルチリンクにするといいことあるのかな?
現状で何の不満もないよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-7IzJ)
垢版 |
2017/06/16(金) 05:47:43.73ID:hCE+3Yg/d
ポロにマルチ贅沢だおw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba36-Opk0)
垢版 |
2017/06/16(金) 06:20:30.49ID:tHnTUnnt0
>>39
同感です
もう一つの興味はアウディS1との比較でした
2017/06/16(金) 09:12:01.00ID:/UStifFT0
リア席に人を乗せるようになってゴルフ買わなきゃって思ったけど
次期ポロがホイールベース9p、トレッド5p広くなってリアに人が
乗せられるならゴルフはいらないか問題は価格差が小さいことぐらい
2017/06/16(金) 10:08:22.84ID:hCE+3Yg/d
マルチになるなら未だしも、リアに大切な人を乗せるなら、無理してでもゴルフのHL買っとけ
ゴルフのトーションですら突き上げが酷い
2017/06/16(金) 10:19:16.03ID:IJpj1GB5d
後部座席にどんなVIP乗せる気だ?笑
2017/06/16(金) 10:19:20.28ID:IJpj1GB5d
後部座席にどんなVIP乗せる気だ?笑
2017/06/16(金) 10:26:54.56ID:hCE+3Yg/d
>>47>>48
アホだなぁw
餓鬼を縛り付けて揺さぶられてアホが出来上がりw
2017/06/16(金) 14:30:31.06ID:f95zVXAZ0
だいたいPOLOのリアは荷物専用で使うものだ。
年寄りと子供はセカンドカーのタントで十分。
実際アルファードのリアに牡蠣乗せても、アホな子供しかできないぞ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-qwjN)
垢版 |
2017/06/16(金) 14:30:44.59ID:5jqXubmOp
サイズそのままで馬力が190から250まで上がるなら買いだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-GsY3)
垢版 |
2017/06/16(金) 14:40:37.88ID:AdfvU8dea
ポロの後部座席にチャイルドシートを載せてるけど
ずいぶんと圧迫感あるなあ
2017/06/16(金) 15:35:23.29ID:yzt9rs/5d
2日ほど前に、新型のフロントとリヤの一部を写した公式ティーザー画像がリリースされてたのね。
リアのライト形状は3月頃に出回った白のスパイショットと同じっぽい。

あと、つい数時間前にR-LineとGTIの完全な写真がリークして、現在各国のニュースサイトを賑わせてる。
Wheelsageっていうロシアのサイトがフライングしたらしい。
興味ある人は検索してみてね。
(R-Line欲しいけど日本には来ないんだろうな・・・)

ちなみに、今日の公式発表はここでライブストリーミングされる。(日本時間18時〜)
http://volkswagen.gomexlive.com/vw_live_pk/
2017/06/16(金) 20:27:57.13ID:f95zVXAZ0
ニューPOLO発表会かっこいいね。
国産B背具もこれくらい力入れれば、追いつけるのにね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27c4-0Nc5)
垢版 |
2017/06/16(金) 21:03:34.08ID:XdRI3HCN0
日本発売は来年春でしょうか?
2017/06/16(金) 21:12:06.06ID:l7SsPmgC0
デシルヴァにくらべて全く凡庸なデザインだね
2017/06/16(金) 21:30:32.25ID:CVKPUkjja
この安っぽさじゃまだまだデミオやスイフトと比べるとショボいかなあ
2017/06/16(金) 21:39:16.51ID:l7SsPmgC0
このデザインを見て
現行の駆け込み需要がありそう

でも、マイチェン前のほうがいいんだけどね
マイチェン前のポロは神デザイン
しかしデザイン優先でAピラー寝すぎて頭ぶつけるから
気を付けろ!
2017/06/16(金) 21:46:40.04ID:yT/4EVz00
子供2人でポロに突入します
無理ならアウディに訪問するしかない
2017/06/16(金) 21:50:31.22ID:ab95n52K0
新型だっさ。
だめだこりゃ。
2017/06/16(金) 21:56:17.28ID:hCE+3Yg/d
デ・シルヴァが居ない今、もうデザインは期待できない
ゴルフ8も恐らく劣化の道を辿るだろう
2017/06/16(金) 22:04:06.53ID:l7SsPmgC0
現行が神でその前のポロもダサかったから
通常に戻ったってことかな
それにしてもプアマンズパサートみたいなデザインだね
2017/06/16(金) 22:06:35.84ID:3xW5eWdc0
>>62
プワマンズパサートは誉め言葉か?
2017/06/16(金) 22:14:02.41ID:3xW5eWdc0
想定範囲だから俺は買い換えるわ
6Rで7年越えちまうしな
2017/06/16(金) 22:20:59.26ID:l7SsPmgC0
2DIN載せれずでクソナビ固定かな
あれはやめてほしい
2017/06/16(金) 22:26:37.47ID:UvsZ3IFJ0
今回はデミオスイフトのが良さげだな
現行ポロは駆け込み増えそう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:32:37.95ID:uv1wiVxsa
早くこいこい
現行は居住空間がおかしすぎる
2017/06/16(金) 22:34:23.49ID:3xW5eWdc0
>>66
デミオスイフトはいい車だな
安いし!
2017/06/16(金) 22:38:40.74ID:TaS5OPG/0
新型良いねー。
左へ超〜オフセットされたペダルは新型で改善されたか?
期待してます。
2017/06/16(金) 23:35:33.12ID:f95zVXAZ0
GTIは6Cが最高だな。グリルのレッドラインがセンターになったのは
空飛ぶデミヲ・ダサいスイフトと間違われる元だ。
2017/06/17(土) 00:08:42.24ID:hcTiFGx9a
>>53
動画見れた

見た目的にも幅広いな
メーター周りは新鮮だ
2017/06/17(土) 00:37:49.92ID:kY8Iey7w0
前スレでセアトIbizaのシートベルトアンカーが固定式なのを気にしてる人がいたけど、
新型ポロはちゃんと高さ調節できるようになってるね。
https://youtu.be/49gndyq6T2g?t=3m6s

>>71
デジタルメーター(Active Info Display)はハイライン以上にオプションとかかな?
パサートやゴルフ7.5に付いてるやつとは別物の第2世代とのことで、ポロが発搭載になるらしい。
中途半端にアナログメーターに似せようとしていた第1世代と違ってすっきりしていて見やすそう。
解像度も第1世代の1440×540より上がってる感じがするね。
https://s1.paultan.org/image/2017/06/New-Volkswagen-Polo-Mk6-6.jpg
2017/06/17(土) 00:38:12.46ID:6LCSP5if0
うんボディのデザインはいまいちあれだけど
内装はすごくいい
ゴルフよりも先行ってる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a2-BXAu)
垢版 |
2017/06/17(土) 00:58:45.75ID:JIaydULd0
デジタルメーターの何処がいいんだろう。
2017/06/17(土) 01:00:22.97ID:Kd+Nmhnn0
自分も嫌い。
のっぺりしてて安っぽい。
2017/06/17(土) 01:29:11.30ID:/J+0m6FF0
新型のボディサイズは理想的なんだけどうしてこんな糞つまらないデザインになったかな
2017/06/17(土) 01:52:49.05ID:h1Jv7LwK0
>>67
新しくなっても長さが足りないから後席狭いだろうよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/17(土) 02:59:02.79ID:3JAV2Rz7a
6RC は9Nベースの延命車
無理矢理ゴルフに似せたもんだから
天地が異常に狭い
乗ってる奴はみんな実感してる
Upスレでも言われてるが、内容積は勝ってても居住空間の実用性はUp に劣る
2017/06/17(土) 03:02:15.45ID:+zWmJnqDd
インテリアすごいね
エクステリアは好みじゃないけど。
2017/06/17(土) 03:15:51.81ID:scWsvFQf0
テールランプだけが致命的にダサい。それ以外は完璧。ゴルフ7から乗り換えたい。
2017/06/17(土) 04:14:12.38ID:2twSruumd
車は尻がセクシーじゃないと魅力ないどw
2017/06/17(土) 05:38:10.11ID:hX0KRhwF0
サイドのエッジの効いたデザイン好きだわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-xoJG)
垢版 |
2017/06/17(土) 06:16:27.66ID:z7SuWN110
新型かなりカッコいいな
ポロRカッコ良過ぎなんだけどこれいくらくらいするんだろう
2017/06/17(土) 07:08:29.08ID:kY8Iey7w0
>>83
オレンジ色のやつはRじゃなくてR-Lineだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe7-Kz/x)
垢版 |
2017/06/17(土) 07:21:32.66ID:BQT1yd2j0
一番安いのいくらで出してくれるんだろ
車両で180位なら嬉しい
2017/06/17(土) 07:59:26.83ID:Ys4Ucbvva
GTIはいくらくらいかな。Rは出ないのかな…
2017/06/17(土) 08:53:53.69ID:kY8Iey7w0
>>85
昨日は「ドイツで12975ユーロ(約161万)から」ってことだけ発表されたけど、
これはTrendlineの1.0MPI(65PS)5MTだから日本にはまず導入されないね。
現行から類推すると、日本はTL/CL/HLが全部同じパワートレイン(恐らく1.0TSI 95PS 7速DSG)で、
何とか頑張って199万スタートを維持って感じじゃないかなぁ。
2017/06/17(土) 09:29:31.56ID:saFk/J010
POLO終ったな
ここで買う買う騒いでるのは販売サイドの人間と極一部の新しいモノ好きの馬鹿だけ
従来POLOユーザーは次買い替えは他社へ流れる
そもそもVWデラ自体が殿様商売だから一見客だけだな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a2-BXAu)
垢版 |
2017/06/17(土) 09:32:22.80ID:JIaydULd0
見せかけの安いグレード出して、結構お高くなるんじゃない。
2017/06/17(土) 09:37:34.75ID:hcTiFGx9a
>>89
3ドア 1.0MPI 60PS 5MT
2017/06/17(土) 09:38:20.78ID:uHxMQjJJ0
ヘッドライト間、グリルの上に申し訳程度に付いてる横バー?みたいの要らなくね?
2017/06/17(土) 09:45:59.72ID:2twSruumd
>>88
up!を忘れていないか?
室内空間はポロと変わらんよ
複雑なDSGよりも簡素なASGの方が耐久性はある
仮に壊れたって安いじゃないか
イージードライブとはいかないが、運転の楽しさはある
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a7-0Nc5)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:00:22.86ID:e4M+MkrT0
>>84
Rラインなら多分日本には入れないな。価格は受注生産のトレンドラインが199万円で見込発注はコンフォートラインが230万円、ハイラインが260万円、GTIが300万円ぐらいなんだろう。
2017/06/17(土) 10:20:45.80ID:m7Cth2C+0
新型の写真あれこれ見てたけど、
パーキングブレーキは手動のままなんだね。
インテリアはそれ以外は質感も良さそうだけど、
エクステリア(特にフロント)はどうにもイマイチなような。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba36-Opk0)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:31:07.18ID:bQGvU3DW0
世界に影響を与えた大事件の影響もあるしね
日本市場での価格は相当に知恵を絞っているはずですね
2017/06/17(土) 10:45:31.17ID:QRN4cEAM0
出回っていた画像よりかっこよかった
次もポロにするか
2017/06/17(土) 10:51:02.82ID:hcTiFGx9a
3ドア 1.0MPI 60PS 5MT なら買う
2017/06/17(土) 11:17:16.77ID:pwr7pDvu0
>>97
じゃあ買わないってことですね
2017/06/17(土) 11:49:24.75ID:Uf6rvMNSd
>>91
それおれも思った
2017/06/17(土) 12:24:08.18ID:hSbuiZj+0
内装安っぽすぎだろ
upみたい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bafd-+Bjj)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:41:41.41ID:En5dKMA80
>>91

オレも見た瞬間に思うたw
要らないから、10万円安くしろw
2017/06/17(土) 13:06:10.20ID:2twSruumd
一連の不正問題以降、出る車みな見えるところは派手に着飾って、見えないところコストカットしてるんじゃないかと勘繰ってしまう
ゴルフ7.5に至ってはもダミーマフラーだったり流れるウインカー、バーチャルメーターだったりと
質実剛健シンプルさは何処えへやらw
2017/06/17(土) 13:08:20.14ID:hSbuiZj+0
>>102
偽装デバイス
偽装エンジン音
偽装マフラー
偽装対抗キャリパーブレーキ(ただの貧弱片押し)
http://i.imgur.com/tSSyQqo.jpg


フォルクスワーゲンには偽装の文化が根付いてしまっている
2017/06/17(土) 14:15:40.46ID:YTl9SuiV0
>>91
>>101

VW も承知でデザインしてる。
寧ろボンネット端をグリル上端まで下げるだけでも結構なコスト高になるわけです。
この車格の宿命。
2017/06/17(土) 14:20:24.80ID:yr5s72x9d
http://i.imgur.com/DexCLNI.jpg
デザインはハロゲンの方が好きだな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a5b-M7ld)
垢版 |
2017/06/17(土) 14:54:38.44ID:gcjHrlPi0
デザイン面だと、ドアハンドルのところのプレスラインがフロントフェンダーで上に曲がってるのが気になる
他にも全体的に余分な線が多いような
デ・シルヴァの時代から変わったことを示すため、ワザとやってると思うけど
とにかく、早く実車を見てみたい
2017/06/17(土) 15:17:06.63ID:B2CX2rKy0
日本発売は1年半後かよ
期待してしまった
2017/06/17(土) 15:20:15.91ID:hSbuiZj+0
フォルクスワーゲンって、どんどんゴテゴテなガンダムチックになっていくな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe7-Kz/x)
垢版 |
2017/06/17(土) 15:22:20.48ID:BQT1yd2j0
>>105
なんか横線が多いな
2017/06/17(土) 15:42:47.56ID:kY8Iey7w0
>>109
バンパーのシルバーのラインは現行型に似せるための偽装
2017/06/17(土) 16:46:56.39ID:86VQVbGa0
まぁ少なくともデザインで買い、って車では無くなったな・・・
2017/06/17(土) 16:55:15.59ID:B4bOyEnZa
>>103
偽装エンジン音なんて今時他の欧州車でもやってるし偽装マフラーだって国産含めどこもやってる。偽装片押しキャリパーはE92のM3ですら片押しだったで。どこも同じや。
2017/06/17(土) 17:01:33.12ID:pwr7pDvu0
新型はデザイン凡庸
現行のデシルヴァ初期型が神
バンパー変更のマイチェンはフォグデザインが
全体バランスを破綻させている
2017/06/17(土) 17:30:48.47ID:cGH9ndMR0
6ライトの跳ね上がりがBMWっぽいかな?
ずいぶん立派になったなぁ

お金無いから旧々クロスポロをまだしばらく使うしかないんだけどさw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a62-GsY3)
垢版 |
2017/06/17(土) 17:32:27.05ID:76tuRZAj0
デザインなら9N後期に限る
2017/06/17(土) 17:38:39.30ID:AzFlQO2f0
新型はゴルフよりかっこよくなちゃったな
ゴルフ7.5でさえ一昔前のデザインに見える
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef0c-w/Nb)
垢版 |
2017/06/17(土) 17:42:47.84ID:XA3dyOVj0
キャラクターラインやらフロントマスクやら
いろいろとビジーだな
2017/06/17(土) 17:46:22.74ID:pwr7pDvu0
写真で見る限りのワイド&ローぶりから見ると
ヘッドクリアランスは期待できなさそう
今のA3セダンとかカッコいいけど乗ると天井低すぎるもんね
2017/06/17(土) 18:01:48.63ID:m7Cth2C+0
>>114
2シリーズアクティブツアラーに少し印象似てるよね。6ライトまわりだけ見ると。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2f-Y/Mp)
垢版 |
2017/06/17(土) 18:09:31.74ID:Q5Tq5ebu0
ポロもうマジで終わった。狂ったかフォルクスワーゲン
2017/06/17(土) 18:18:19.88ID:pwr7pDvu0
中国マーケット向けのデザインなんだろう
日本市場なんてゴミ同然だもんな
2017/06/17(土) 18:35:17.54ID:hSbuiZj+0
ドイツよりは遥かにデカイ市場だがな

日本人は関税ゼロにしてやってるのにそれでも売れない雑魚が悪い
2017/06/17(土) 19:05:08.83ID:Yl0kIQd10
日本は目が肥えてるけど貧乏だからね
世界が成長してるなかで購買力低下中
2017/06/17(土) 21:05:05.09ID:cGH9ndMR0
>>115
オレへのレスならちょっと嬉しいw
>>119
他社のブランドの象徴のようなものに似せるの疑問ですよね
2017/06/17(土) 21:16:08.58ID:e4M+MkrT0
https://www.indiacarnews.com/wp-content/uploads/2017/03/New-Volkswagen-Polo-2017-India-spied-1.jpg
https://www.indiacarnews.com/wp-content/uploads/2017/03/New-Volkswagen-Polo-2017-India-spied-2.jpg

結局これらの写真の車と全く同じデザインだったね。
2017/06/17(土) 21:49:21.20ID:hX0KRhwF0
日本の発表いつ?
2017/06/17(土) 21:58:58.88ID:Tzv4RaSsC
ゴルフ7.5が7ヵ月だったから同じ位のスパンと予想。年明け早々ですかね。
2017/06/17(土) 22:49:18.99ID:KNecwXyb0
>>93
GTIは200馬力だろ?なら340万〜だろう。
2017/06/17(土) 23:46:08.48ID:ME+RKsLf0
>>105
コレはあかんは
2017/06/18(日) 00:03:01.25ID:IcwU4Y4N0
>>105
タイヤ細くね?
165くらいに見える
2017/06/18(日) 00:42:33.93ID:/Pl01Y0u0
古臭くなったな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5318-+Bjj)
垢版 |
2017/06/18(日) 01:34:12.21ID:jJivGtFV0
これはいいサイズ感
ゴルフが膨張しすぎたのでゴルフからの買い替えもありそう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5318-+Bjj)
垢版 |
2017/06/18(日) 01:36:05.92ID:jJivGtFV0
>>105
え?
フロントはこれですか、、、

プレミオになる前のコロナみたいなんですが、、、
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5318-+Bjj)
垢版 |
2017/06/18(日) 01:51:49.54ID:jJivGtFV0
>>105
VWマークをTマークに変えてトランクつけたら
20年前のコロナ

実車みれば印象もかわるとは思いますが
2017/06/18(日) 02:00:29.65ID:D9V4NG8f0
4輪駆動がないよね
2017/06/18(日) 02:41:52.07ID:no1cZ3kH0
ヴァリアントがあれば最高なんだけどな。
2017/06/18(日) 05:35:32.12ID:U42staYc0
>>105
やばいな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/18(日) 05:37:12.69ID:GE4ubVvja
>>105
これ6R偽装だよ
2017/06/18(日) 05:47:26.81ID:vltKFv06d
これを最高!って言っているやつは関係者に違いないw
2017/06/18(日) 07:09:43.54ID:no1cZ3kH0
最高!でも2月にPOLO買ったから6年後でいいや。
2017/06/18(日) 07:21:24.09ID:9tbQYFF90
>>118
公式発表によれば、全高は7mm下がったけど、ヘッドルームは前席で15mm、後席で21mm拡大しているとのこと
2017/06/18(日) 08:00:43.48ID:ISUz02nl0
ポロ史上最低のつまらないエクステリア
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-SNTw)
垢版 |
2017/06/18(日) 08:31:59.02ID:UyUcdyZnd
エクステリアは意外と先代モデルのブラッシュアップ感にとどまるかんじ
車体幅5→3ナンバーへの変更は、どんなクルマであれ物議を醸し出すけど個人的には別に構わないと思っている
よって次期型upがポロのポジションに移行ということか
2017/06/18(日) 08:57:35.67ID:bXxbKBNk0
前モデルは初見でかっこいいというかいい物感が感じられたけど
新型にはそれがない
2017/06/18(日) 09:00:18.47ID:stunZDvH0
外観がシンプルなぶん内外のオプションパーツがたくさんでるんジャマイカ。
VWは昔からチューナーメーカーがたくさんあるから。
たかがエンブレムステッカー付けるだけで、イメージ変わるよ。
2017/06/18(日) 10:56:45.29ID:P9ceWv2P0
上記の発表会動画以外にハッキリとインパネ廻り、車内が判る画像ありんす?
2017/06/18(日) 11:09:40.28ID:fdl4V4+n0
やっぱりドイツ車はダサいってことがよくわかった。
VWなんて所詮、よくできた道具として使うべきであって、デザイン望むなら
ラテン系行かなきゃダメってこったな。
2017/06/18(日) 11:13:14.45ID:zOWMi9tM0
>>146
http://www.euro-car.info/post-5950/
2017/06/18(日) 11:23:41.20ID:vltKFv06d
デ・シルヴァがいたならGOサインは出さなかったはずだ
次期ゴルフ8も期待はできない・・・
2017/06/18(日) 12:01:53.88ID:UCsZXslha
>>94
全車速で追従できるんだから、停止後もブレーキ維持しときゃ良いのにな
2017/06/18(日) 14:26:06.06ID:9tbQYFF90
>>148
そこに載ってないレポート動画いくつか見つけたから貼っておくね
https://www.youtube.com/watch?v=UF6vSjJANeI (Autophorie ドイツ語)
https://www.youtube.com/watch?v=HUzErps-p5c (AUTOmativ.de ドイツ語)
https://www.youtube.com/watch?v=lu8z-HIc4WI (Autogefühl 英語)
3つ目はチーフデザイナーKlaus Bischoff氏とマーケディング責任者Jürgen Stackmann氏へのインタビューあり
2017/06/18(日) 15:42:17.36ID:8tunra6a0
>>148 >>151
感謝♪ インパネはゲーセン、インテリアはIKEAのノリだな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ae8-Kz/x)
垢版 |
2017/06/18(日) 17:42:20.63ID:2AYsxiPj0
このサイズならルーテシアのほうがデザインも魅力的なんだよな
2017/06/18(日) 18:19:22.10ID:efdTF4Vo0
9Nも中身の金の掛け具合は認めるけどデザインを語る個体ではないわな

デザインが〜って言ってるのはオーナーだけかと
2017/06/18(日) 18:45:39.25ID:bFO3Cxcy0
このサイズになったらまたゴルフに戻る選択肢もできた。
ただし180センチより肥大化しないことが条件だけど。
2017/06/18(日) 20:37:09.26ID:QVaepTqqd
これなら208のほうがいいや
2017/06/18(日) 22:22:58.62ID:bXxbKBNk0
VWって悪いクルマじゃないんだろうけど何かワクワク感がないのな
多少難があることわかってても他に流れちゃうよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5353-pdLg)
垢版 |
2017/06/18(日) 23:16:24.49ID:URwFNiGn0
ダッシュボードはUP似で
エクステリアがゴルフ似になって
らしさがなくなったね
賛否両論だわな。
2017/06/18(日) 23:28:08.41ID:zOWMi9tM0
ゴルフ似なのは構わんけど
フロントフェイスが韓国とか中国車みたいなのが×
2017/06/19(月) 00:45:10.52ID:YMuboleL0
フロントフェイスは何とかして欲しい
現行のが好き
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a5b-M7ld)
垢版 |
2017/06/19(月) 02:40:15.79ID:sXE03Yzx0
>>157
もともとVWはそういうクルマなのです、はい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-vfBR)
垢版 |
2017/06/19(月) 04:20:50.34ID:6ART7MD0d
トヨタが不真面目なモデルチェンジしてる内にVWはオーソドックス路線
トヨタは追いつけない
2017/06/19(月) 05:47:27.10ID:waFeHP1P0
外見が華がないのは認める。でも乗ってみると楽しいクルマだよ。
トヨタに限らず日本車は優等生的で運転してて面白みが無いのな
2017/06/19(月) 05:50:17.75ID:2Z15j9l3d
今のVWを見てると逆にトヨタに近づこうとしているんじゃないかと思わせる
見えるところは派手に着飾って見えないところはコストカット
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-MUKz)
垢版 |
2017/06/19(月) 07:38:47.40ID:6ART7MD0d
MQBでオーバーハングが短く
背が低いので実物は間違いなく格好いい
内装含めて日本車には出来ないデザイン イメージ的にはティグアンが一番近い
 日本車は時計見てもわかるがオーセンティックなデザインは苦手
 VWはベテランデザイナーが最終チェック トヨタみたいに若手の暴走を許さない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-MUKz)
垢版 |
2017/06/19(月) 07:41:50.35ID:6ART7MD0d
只不満だった室内の狭さも解消され 代わり映えしないゴルフの客を相当奪いそう バーチャルコクピットも装備してるし
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/19(月) 08:00:57.86ID:C0Gu5OqUa
ここ10年vw で欲しいデザインは無いけど、うねうね室内狭いデミオ(6R並)やフィットもピンと来ない。
モデル末期が買いとも言うけど、最近は自動運転等、電子デバイス部分の進歩は買い足せないので、やっぱり新かな
2017/06/19(月) 08:08:01.46ID:kpipw04UF
軽くて剛性もあるスイフトと比べたらポロはショボいな
デミオにすら質感負けてるし
2017/06/19(月) 08:08:49.35ID:UHsHIOFla
ポロのヴァリアントがあれば、それが理想的だな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/19(月) 08:10:28.08ID:C0Gu5OqUa
デミオ、アクアは会社の営業車だから
家庭には持ち込みたくないw
2017/06/19(月) 09:08:38.69ID:Jxz5Joyf0
GTIのDSGは、またトルク抑えて乾式なんかな。
2017/06/19(月) 10:30:19.70ID:t+6EKTpt0
顔つき、ケツ廻りデザインがイマイチ…って事で。
MC後に期待。
2017/06/19(月) 11:56:24.76ID:72uKEMnGM
>>168
スイフトに剛性wwww
デミオに質感w w w w w w w w
2017/06/19(月) 13:01:55.37ID:DEOJV20A0
笑ってやるなよ。
それしか知らないんだから。
かわいそうな人なんだから。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/19(月) 13:37:47.47ID:V5lh1j3u0
>>168
高校生乙
2017/06/19(月) 13:45:28.94ID:72sYv/D80
>>173
相手がボロクソワーゲンボロだからねえ
2017/06/19(月) 14:56:14.35ID:uYurtNnVa
ポロもとうとう3ナンバーか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/19(月) 15:14:34.84ID:V5lh1j3u0
1750だとそんなに気にならない
3ナンバーで騒ぐ奴って車幅感覚がないジジイ
2017/06/19(月) 15:56:25.42ID:JlYCXI0U0
しかしなぁ。どんどん肥大しすぎだよなぁ。
自分、15年前のBMW 3尻にいまだ乗ってるけど、幅1,740mmだぞ。
あの頃は良かった・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:02:46.78ID:V5lh1j3u0
軽の多い田舎の方だと3ナンバーは妬まれる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:11:13.58ID:/CxEzFHna
肥大ってたかだかゴルフ4サイズ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:18:13.33ID:V5lh1j3u0
未だに日本人の遺伝子に中に贅沢は敵だ
3ナンバーは外車で敵だっていうのが残っている
理屈はない
2017/06/19(月) 16:18:28.61ID:72sYv/D80
>>180
どんな未開の地に住んでるんだよ、可哀想な貧乏人
2017/06/19(月) 16:33:04.44ID:YMuboleL0
ポロで妬まれることはないだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spab-HtcO)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:37:38.44ID:IAyY5oYbp
ポロgtiってトラブルよく起きますか?
調べてみるとオイル減りとかが出てきたんですがどうなのでしょうか
2017/06/19(月) 16:50:29.23ID:e2e6CRbZa
>>185
初期型は減るよ。他は特に何も無いな俺のは。
2017/06/19(月) 16:51:25.13ID:e2e6CRbZa
6Rの話ね。他は知らん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-gHA/)
垢版 |
2017/06/19(月) 17:54:30.41ID:hR5MCGWPd
俺は現行のマイスターにしたよ。
熟成しているし、乗っている間に新型の評判が判るからね。
2017/06/19(月) 18:42:13.31ID:Zx7cRt+30
正直、わざわざ6Rからすぐ買い替えるほどの車ではないわな
VGJか販社の関係者が必死に印象操作な販売促進活動乙w
おもちゃっぽいインパネ、単なる6Rのリメイクな外観、大差ない装備
買い替えたい、という要素が見つからない 
こんなホンダ車みたいなのはいらないよ
2017/06/19(月) 18:48:52.89ID:jXBRu0yx0
>>185
とてもいい、出出しも190hpとは思えないほど滑らか。
ハンドリングも素直、暴れない。操作性はBGTがフロントが軽い分回等性で
やや劣るが、これも人によりけり。
ゴルフのハイライン買うなら、断然POLO GTI。
山道でベゼルやCHRがブレーキ踏みまくりでもこちらはノーブレーキで
付いていける。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:53:44.62ID:ViJtE3kPa
現行は客室天地が低すぎて
後部座席は使い物にならず
前席は交差点先頭に立つと
信号が見えない
2017/06/19(月) 19:11:57.91ID:72sYv/D80
>>190
なんでSUVと比べる?

ボロクソワーゲンなんてシビックの足元にも及ばんとか言われたくないだろ
2017/06/19(月) 19:26:49.19ID:jXBRu0yx0
>>192
ベゼルもCHRどちらもSUVの冠つけた乗用車だから。
車高も低いしタイヤサイズもPOLO GTIと同程度。
特にCHRはデラ遅、敵わないかなと感じたのはM1とS1とGOLF GTIくらいだよ。

お宅のけいじょうよう車とはまた分野が違うけど。
2017/06/19(月) 19:42:46.19ID:PwZ4GqAS0
1750まで広げるならヴァリアント出して
2017/06/19(月) 20:04:43.21ID:72sYv/D80
>>193
シビックやWRXと比べたらボロクソワーゲンはガラクタ

所詮はボロクソワーゲンだから、なんちゃってスポーツモデルしか作れないのは仕方ないが
2017/06/19(月) 20:14:51.30ID:uFJ0HYmg0
GTIはインテRと比べてもそんなに遅くはないよ。サーキット走って2秒も違わなかったし。両方乗ってたからわかる。ただSUVと比べるのはちょっと違う感じするけどw
2017/06/19(月) 20:39:45.17ID:jXBRu0yx0
>>195
巨鳥杉。tikku.
2017/06/19(月) 20:48:30.63ID:dkBR7OXWd
>>195
バカの一つ覚えか?
バカだからしょうがないか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebe7-h2i8)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:48:55.14ID:VUYEWoia0
糞みたいなデザインだ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMaf-uTqf)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:52:28.79ID:ckwwUEM5M
>>194
そうだよね。
POLOワゴンを発売できる、十分なサイズを有してるね。

次はUPが、Bセグにグレードアップだ!
2017/06/19(月) 21:55:12.43ID:peVw6WuZ0
フォルクスワーゲンは無味乾燥な大衆車しか作らんからな
日本車のスポーツカーと比べるのは分が悪い
2017/06/19(月) 22:05:30.70ID:WUa2taPD0
ttps://www.youtube.com/watch?v=xCoGYl_wxME

ゴルフはファミリーカーですよ(土屋圭一)
素のGTIでもこのタイム、Rは化け物らしい。
2017/06/19(月) 22:11:12.78ID:OQ5Rgokf0
新型が1.0TSI 95PS 7速DSGで導入なら、6Rのブルーモーション手に入れて良かったです。
2017/06/19(月) 22:20:36.53ID:peVw6WuZ0
>>202
素のGTIは筑波で1分12秒台
130馬力のロードスターと同タイム
2017/06/19(月) 22:43:38.61ID:WUa2taPD0
ヘアピン主体のコースで何が言いたいの?
2017/06/19(月) 22:45:56.87ID:peVw6WuZ0
>>205
おまえが筑波の動画持ち出したんだろ?知的障害者(笑)
2017/06/19(月) 22:50:04.44ID:WUa2taPD0
あはは、引きこもり君。
噛み砕いて説明しないとダメなのね、パワー関係ないコースで
130馬力強調するもんだから・・・
そこならカートが一番早いよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3db-yC+1)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:01:32.16ID:tR+zXg9a0
最速はプロボックスだろう
2017/06/19(月) 23:07:45.91ID:peVw6WuZ0
>>207
顔真っ赤で知能の低さ晒しててワロタ
2017/06/19(月) 23:08:24.12ID:peVw6WuZ0
>>207
筑波がパワー関係ないなんてさすがは知的障害者(笑)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b53-pdLg)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:17:36.93ID:gYXBa1T20
>所詮はボロクソワーゲン72sYv/D80

調子に乗るなよボケ
訴えられるぞ
2017/06/19(月) 23:40:35.12ID:YMuboleL0
ファミリーカーとスポーツカー比べちゃアカン
2017/06/20(火) 03:11:06.37ID:K6XYBsGQ0
>>209-210 スマソ、寝てた。

>顔真っ赤で知能の低さ晒しててワロタ
>筑波がパワー関係ないなんてさすがは知的障害者(笑)

でなんでPOLO乗ってないのに、いつまでいるの? 恥かしくない?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-nmCf)
垢版 |
2017/06/20(火) 05:57:04.73ID:1WZPwjoOa
https://s.response.jp/article/2017/06/20/29633.html
2017/06/20(火) 08:31:29.88ID:+zYdcasLp
つい先日6R納車されたばかりだが新型が出たら試乗しに行きたいw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/20(火) 10:15:06.59ID:TtOwanaw0
新型来年早々だろう
本当にベンツ抜きたいなら
ベンツみたいに時差3か月以内にしろ
2017/06/20(火) 11:01:02.98ID:v71c9njE0
ゴルフやめてポロに流れる人
ポロやめてゴルフに流れる人
色々あると思う
出来はゴルフの方がいいのだがVW の原点は
大人2人子供3人が乗車できること
燃費が良く修理費が安く整備性が良いことetc
でこれはとても大切にして欲しい事項だ
ポロとゴルフ、どちらがこれに近いのだろう?
2017/06/20(火) 11:09:20.16ID:pLuzalOb0
子供3人もいたらミニバン一択だろ
俺はミニバンに乗りたくないから子供は2人で止めたww
2017/06/20(火) 11:15:13.35ID:MNM+/MhYd
DSG逝ったらどっちも高くつく
5年以内に売っぱらうしかないの
セカンドだったらポロやめてup!に流れるだろうな
癖はあるが飼い慣らせばかわいいw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-M7ld)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:33:35.85ID:2SOxV5/da
>>218
ウチは子供3人、クルマはゴルフ
たまに、後席の真ん中に誰か座るのかケンカ発生
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-HtcO)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:38:16.41ID:vLFsw6T0p
>>219
DSGってやっぱり壊れるん?
2017/06/20(火) 12:47:03.95ID:OFGBmtaO0
壊れるか壊れないか諸条件で変わると思うが思ってるより壊れないと思うよ。
根拠はないけど…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/20(火) 14:05:06.54ID:TtOwanaw0
DSGのダイレクト感になれると もっさりCVTは嫌だ
2017/06/20(火) 15:25:19.01ID:3elD+yi/0
日本導入は、1000t/3気筒と1500tターボエンジンの2本立てだよね?

1500ターボを先に入れて1000t・3気筒は1,2年遅れのような気がするけど。
2017/06/20(火) 16:35:51.00ID:llyAkEo40
なんで主力の1000ccが遅れて入ると思うのかと
1500ターボは現行BGTのポジションだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baca-+Bjj)
垢版 |
2017/06/20(火) 16:47:03.90ID:TtOwanaw0
日本人はまだ排気量ヒエラルキーに捉われておるな
パサートですら1.4で440万円
ここでいちゃもんつけたくなるのが日本人
2017/06/20(火) 16:52:07.66ID:T1Pa7S5E0
ショボい排気量で納得するのとヒエラルキーの話は別
それならAMGやMはなんなんだって話
2017/06/20(火) 18:07:58.68ID:PiAONocT0
日本人は1800で90馬力あればうれしがるから、メーカーの意のまま。
2017/06/20(火) 19:14:42.72ID:rYRmUsqk0
前輪駆動しかない
直噴しかない
液体式がない
オクタン価が合わない
市販ナビが改造せずにつけられない
2017/06/20(火) 19:47:24.43ID:NYibWcxHa
>>226
Poloと同じエンジン
2017/06/20(火) 20:37:07.12ID:8KigP6ZT0
>>204
国産広報車にゃ筑波チューンがある。
2017/06/20(火) 20:52:35.59ID:T1Pa7S5E0
>>231
偽装ボロクソワーゲンこそインチキしてそうだが
2017/06/20(火) 20:53:19.55ID:FtxgAJ6L0
マスコミの評価を上げるためには
なんでもやりそうだよねこの会社
試乗車特別チューンとは普通にやるだろう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a1-qr0K)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:07:31.61ID:+So3pTNY0
恨み節でレス掻くなんて恥。
2017/06/20(火) 21:19:41.92ID:VdG8Z0gy0
>>233
対して大きくもない日本市場相手にそんなことわざわざするかよw
せいぜい評論家やマスコミの接待くらいだろ
2017/06/21(水) 08:36:35.36ID:ZOan2H8Q0
>>235
日本市場は大きいがボロクソワーゲンは売れてないだけ
2017/06/21(水) 08:53:04.17ID:as4ntghkd
>>236
頭悪いねって言われるでしょ?
2017/06/21(水) 09:01:33.90ID:ldQJ0EgYF
>>233
偽装させたら自動車メーカーでは世界一だからな
2017/06/21(水) 10:03:43.76ID:rAPq20Ui0
そういや何故に現行の名機?、1200TSIエンジンを新型に載せないの?
排気量もパワー使い勝手も良いのに。
2017/06/21(水) 10:31:25.91ID:X64HW2hp0
1.2は廃止で1.0がメインだから
2017/06/21(水) 15:41:17.13ID:3U9gVWgx0
今日6Rで走行中いきなりパワステ警告灯点灯してパワステ効かなくなってさ、ビックリしたわ、いきなりはやめろ!死ぬぞ!
2017/06/21(水) 15:46:18.16ID:obOFeHSEd
そのうちまたボロクソバーゲンボロって湧いてくるぞw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-MUKz)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:31:34.77ID:eCzeLIPfd
>>242
良い病院紹介しようか?
電気ショックかけてくれて
スッキリするよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aad8-6076)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:37:38.73ID:h4mgDnbA0
幅1750mmかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新型終わったなwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aad8-6076)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:39:13.77ID:h4mgDnbA0
>>178
幅気にしないんなら普通サスペンション形式のいいゴルフ買うだろバーカ
2017/06/21(水) 19:25:25.42ID:6dCMf33YM
>>245
普通サスペンションって何だよw
2017/06/21(水) 19:45:53.13ID:sejpxR67a
>>246
区切るとこ間違ってますよ。「ペンション形式のいいゴルフ」ですよ。
2017/06/21(水) 21:06:05.96ID:99xw/FUG0
んじゃ「普通サス」て何ですか?
2017/06/21(水) 21:15:36.78ID:U7T6u4TQd
7番アイアンみたいなもんじゃね?
2017/06/21(水) 21:28:02.21ID:99xw/FUG0
SUS304のことかー!!
2017/06/23(金) 10:10:39.26ID:N4z0mS8u0
幅を気にすると言いつつ、実は金の問題なんだけどな。
2017/06/23(金) 10:28:03.48ID:+ORuVT7Fp
新型高くなるだろうしマイスター買ってよかったです
2017/06/23(金) 10:32:29.54ID:BbkayUfs0
欧州各国のサイトで使われ始めてるこの写真はハイラインかな?
https://www.volkswagen.fr/content/dam/vw-ngw/vw_pkw/importers/fr/models/polo-2018/showroom/PO4127_16-9.jpg/jcr:content/renditions/original.transform/max/img.jpg
先日の発表会ではオレンジのRライン(たぶん日本には入ってこない)をメインに据えていて、
ノーマルバンパーの車両(白Beatsと青)は若干見劣りする感じだったけど、
これはこれで悪くない気がしてきた。
2017/06/23(金) 11:08:52.77ID:2faBRSVX0
ヘッドライトの目尻の三角の角度が好みと違う、できれば6cのラインがよかった。
アイラインでイメージ変えれるから別にいいけど。
2017/06/23(金) 12:02:12.58ID:lHTB+7730
新型発売まで時間があるから
マイスターの後の特別仕様車あるんじゃないかな
2017/06/23(金) 12:53:06.99ID:jd/la9Ss0
薄目開けてるみたいな目つきがいやらしい
2017/06/23(金) 13:16:09.11ID:GdLDeMXl0
今だアイラインとか入れる人いるんだ・・・
2017/06/23(金) 15:03:20.82ID:1nnyRO2R0
>>253
モッテリ感がパねぇっス。 おまんじゅうみたい。
2017/06/23(金) 15:42:29.64ID:yAPv9XEB0
最近のマツダのデザインはやっぱりすごいんだなと思いました
狭いけど。
2017/06/23(金) 16:55:45.31ID:co8fZ3Xq0
アイラインといってもBMwみたいな薄目パネルではなくて、透けるくらいのスモークを
貼ると光の加減でなかなかいいよ。
2017/06/23(金) 20:26:03.19ID:GqTZG2F80
>>253
バンパーのフォグライトまわりが黒く縁取りになってないぶん
シンプルに見えるのかも。
2017/06/23(金) 23:59:53.22ID:58b64tvJ0
1.5の二種類入ってくるけど片方のブルーモーションが150psから130に下がってるのは気になるなぁ…
2017/06/24(土) 00:33:59.63ID:tbDwOmZX0
(−ω−)
2017/06/24(土) 00:44:20.57ID:83nZhbgmd
>>262
何が言いたいのかわからんが、新型ポロに載るのは150PS版だけだよ
2017/06/24(土) 06:19:39.91ID:LqdRKj7r0
HLのタイヤが一回り大きくなってプリウスサイズ(215/45R17)になったようだが
GT系やCLのタイヤはどんなサイズになったんやろうか?
2017/06/24(土) 12:20:51.00ID:P1K1o72aM
それって一昔前ならレガシィのターボモデルが履いてたタイヤサイズなんだよな
今やプリウスやポロが履くサイズになったのかよ…
俺のゴルフなんか19インチだったけどRですら18なのにデカすぎだろ
2017/06/24(土) 13:51:18.11ID:1mP7rxrC0
タイヤを大きくする事で転がり抵抗を減らし、細くする事で空気抵抗を減らす…にはならないで太いままだろうな。
2017/06/24(土) 15:18:57.02ID:f9LbAuoK0
>>265
プレス向けに出された公式写真(先日の発表会で登場した車両と同仕様)を見ると、
R-Lineは215/45R17(Michelin Primacy 3)、GTIは215/40R18(Dunlop SPORT MAXX RT2)を履いている。
https://s1.paultan.org/image/2017/06/New-Volkswagen-Polo-R-line-7.jpg
https://s1.paultan.org/image/2017/06/New-Volkswagen-Polo-GTI-Mk6-13.jpg
(2枚とも高解像度につきファイルサイズ注意)

もし>>253がHLだとすると、上記R-Lineよりホイールが小さくタイヤが厚く見えるから16インチだと思う。
サイドウォールの表示が見えるほどの高解像度画像は見つからなかったけど、結構太く見えるから215/55R16あたりかなぁ。
2017/06/24(土) 16:47:59.49ID:1mP7rxrC0
GTIはキャリパー赤くなくていいから対向にしてくれねえかな。
2017/06/24(土) 20:02:57.33ID:pYQj0EuH0
ライトの目尻はいいけど目頭がだめだな
2017/06/24(土) 20:19:46.74ID:22SF+h+R0
3ナンバーのポロとか
ゴルフ買うわ
2017/06/24(土) 21:36:35.02ID:P0veO8Yr0
保守
>>271
まさに
2017/06/24(土) 21:59:36.88ID:WdjamVUl0
>>269
ワーゲンって、ただの片押し貧弱ブレーキなのに見た目は対向式っぽく偽装してるから最高にダサい
2017/06/24(土) 22:10:08.12ID:J14VOKgJd
https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcartop.jp/2016/11/54605/amp
2017/06/24(土) 22:35:55.54ID:33nBE5Bz0
6R3回目の車検、ディーラーで18万円だった
2017/06/24(土) 22:41:39.09ID:cKoLTjSm0
カローラ2に似てるな
http://i.imgur.com/Dq0yeDD.jpg
2017/06/24(土) 22:46:20.46ID:wRW8OmDV0
国産ではタイヤサイズを大きくしても、それを支えるフレームが弱いので
ここが安定感の差ですね。よってサスがシンプルでも抜群の取り回し。
2017/06/24(土) 22:48:00.45ID:ivbPZryR0
6C1回目の車検、ユーザー車検で4万でおつりきたwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f42-/MBH)
垢版 |
2017/06/24(土) 23:05:46.58ID:Tt/YYde10
発表されているpoloの動画を見るとLEDヘッドライトは4灯式のように見えて
2灯しか点灯していませんが、golf 7.5のように4灯は点かないのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=AzDmV0KlMJM
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a7-QeHf)
垢版 |
2017/06/24(土) 23:30:37.71ID:S6BtUpaM0
次期ポロがちょっと前のゴルフになる感じだね。
2017/06/24(土) 23:45:12.07ID:/kbyeHaTK
元々日本市場など眼中にない車の幅がどうこう書く奴はバカだろ。
2017/06/25(日) 00:57:16.52ID:p5DJqNLs0
>>277
VWは足もボディもヤワい
スバルに土下座して教えを請うべき
2017/06/25(日) 01:15:26.74ID:f3DuzjLz0
>>282
両方持ってるがそんなことはねーよ
2017/06/25(日) 04:11:57.78ID:9XfckVat0
>>281
全幅が2,800mm以内なら許容範囲
2017/06/25(日) 04:13:12.90ID:9XfckVat0
>>284
訂正
全幅が1,800mm以内なら許容範囲
2017/06/25(日) 07:16:53.10ID:8KZDWC/I0
>>280
なにを今さら
今までもそうだろ
ちょっと前って感じではないが
現行はゴルフ3とほぼ同じ
ゴルフ3全長4020mm全幅1695mm
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17e7-P/zU)
垢版 |
2017/06/25(日) 07:21:29.44ID:u42GJArG0
いきなり幅広げ過ぎな感じはあるよな
1720くらいなら納得いくんだけど
2017/06/25(日) 10:37:37.15ID:D+4K+Q+H0
>>286
室内はゴルフ3のほが広々しとった。
2017/06/25(日) 11:29:06.79ID:FpBCyEqd0
>>288
知ってる事と思うが
ワイドトレッドも理由にしてはいるものの
安全性を向上させるため横幅は広くなる
室内も旧型より狭くする訳にいかんので
必然的に大きくなる
下位モデルを繰り上げて対応すれば室内スペースに対する不満はかわせる
大きくなったのでさらにその下に下位モデルをつくる
2017/06/25(日) 11:45:12.52ID:liJhnQRJ0
現行のサイズ感がベストって意味合いで5ナンバーって言葉を使ってる人の方が多いと思うけど。

単に大きいのは嫌だ=5ナンバーサイズが良い、って位なつもりで言ってる人が大半かと。

極個人的にはフェリーちょくちょく利用するから長さが4m超えた方が嫌だな。
2017/06/25(日) 11:52:24.32ID:rDzin4IC0
ゴルフは大き過ぎポロは小さ過ぎと思っていたので次期ポロはちょうどいいサイズなんだけど
DSGの信頼性がネックでふみきれない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7db-LvKX)
垢版 |
2017/06/25(日) 12:00:34.06ID:25Sz/qWP0
MTにしたらええがな(´・ω・`)
2017/06/25(日) 12:27:20.07ID:wKTKxGCQ0
それもあって現行MTを買ったけどさ、
今時のエンジンって、イマイチMT(DSGも)と相性悪い気がする。
スタート時、極低速時のギクシャクって、DSGのせいだけじゃなさそう。
2017/06/25(日) 12:41:33.85ID:g45zbvtCM
>>293
スロコん入れろ
2017/06/25(日) 16:25:48.69ID:UqPTc7yq0
>>290
なかーま

俺も全長4m未満でないと三千円が五千円になる人
2017/06/25(日) 16:26:40.54ID:UqPTc7yq0
>>294
スロコン入れたら更にギクシャクするだろ

Blitzのスロコン、誰か買わないかな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-pexb)
垢版 |
2017/06/25(日) 17:18:44.55ID:hrQm5ED5d
どこに住んでるんだ
最近道路幅は4mになりつつある 立て替えの進まないスラブ街か?
2017/06/25(日) 17:21:49.80ID:brintljC0
スラム街では
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-WbC9)
垢版 |
2017/06/25(日) 17:54:25.85ID:yn4Q5B69a
火種になりそうな一画だなw
2017/06/25(日) 18:33:15.44ID:9QiN+zwp0
和訳は絶対するな。

>>288
3のトランクマットを使いまわしてるけど、尺が余るんだよね。
おそらく頭上がゆったりしてるから、3のほうが広く感じるのでは。
2017/06/25(日) 20:15:45.95ID:vf5j4t9c0
下層民が乗れない車
2017/06/25(日) 21:49:22.10ID:RUacT2D00
ポロGTIってたまに峠も走りたいし、裏道とかも走るから5ナンバーが良いって人の選択肢だったでしょ。
2017/06/26(月) 12:50:06.37ID:nOvtFt19M
>>296
くれよ
2017/06/26(月) 13:24:39.76ID:RX9fHtlpd
>>297
何処に住んでるんだ
お前ドカタか大工だろ
なんだよスラブ街って
ふざけんな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5e-Wvac)
垢版 |
2017/06/27(火) 00:01:03.88ID:qIFJ7kxn0
で、結局新型GTIは湿式になるのか?
軽いジャダーが発生している現行乗りとしてはそこだけが関心事。
2017/06/27(火) 00:17:11.36ID:DMBwNiE80
>>305
UP!スレから失礼します。
湿式でも、ジャダー出るんですか、、?
2017/06/27(火) 00:46:39.19ID:WxrlMamS0
今度のGTIは2リッターになったしMQBだからスペースの問題も解決してるから湿式じゃないのかね?
現行のみたいに乾式の為にわざわざトルク下げるなんて間抜けな事はしないだろうと。
2017/06/27(火) 07:43:07.93ID:nzYNlBvR0
でかくなってもトーションビーム(笑)
2017/06/27(火) 08:19:19.31ID:PN81cGFxd
同じトーションでもup!に乗ると海苔味しなやか
トーションにありがちなブルブル振動はないな
2017/06/27(火) 12:40:52.16ID:KOi3RKSOd
同じトーションビーム形式でも、細部の
設計や部品の質で雲泥の差が出る。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-BFLg)
垢版 |
2017/06/27(火) 14:45:25.08ID:tXwcvhSCd
えっマジでトーションビームなの?
全幅が大体同じのアクセラインブプリウスはDWBかマルチリンクなのに
つかトーションビームなのってオーリスの下位グレードぐらいじゃなかったっけ
2017/06/27(火) 14:47:39.86ID:xoY4H1Hg0
峠のGTIは無敵だぞ。
2017/06/27(火) 15:13:42.33ID:PN81cGFxd
GTIはとても後部座席に人を乗せて走る代物ではないぞw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff65-ftIc)
垢版 |
2017/06/27(火) 15:15:27.49ID:aLdASnd10
五万キロ走行の2007年型のポロ買いました。
これから何処が壊れますか?
2017/06/27(火) 15:18:17.11ID:tdAHRFa70
家庭経済
2017/06/27(火) 16:05:24.37ID:WxrlMamS0
>全幅が大体同じのアクセラインブプリウスはDWBかマルチリンクなのに

幅寸を持ち出して比較対象として間違ってないかのようなイメージを与えておいて
数少ないマルチリンクの車と比較してさもポロが劣っているように思わせたいの?

これが今流行りの印象操作ってやつですかw 

Cセグの車持ち出してまで何必死になってるの?
2017/06/27(火) 16:10:09.49ID:jzLSVWUMd
安価で整備性の良いトーションビームはポロとしては正解
KDFからの伝統で信頼が高く煮詰められている
2017/06/27(火) 16:16:09.45ID:dGbImmr3a
軽さが身上のこのクラスは複雑で重いマルチリンクよりも軽くて構造が簡単なトーションビームがあっていると思うよ。
フォルクスワーゲンのトーションビームは長い間採用された熟成の極みと思う。
ぽっと出の下手なマルチリンクよりも信頼性も操縦性もコスト面でも納得できる。
高級セダンじゃないからトーションビームで十分ではないかな。
トーションビームとマルチリンク論争は荒れるからこのへんで失礼します。
2017/06/27(火) 16:18:06.42ID:xoY4H1Hg0
タイヤサイズは国産Cセグ同等、よってゴツゴツ感も少なく、支えるシャシーも
堅牢でこれが絶対的なハンドリングの基となっている。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-mIPx)
垢版 |
2017/06/27(火) 18:08:55.11ID:TFhiy6NfM
トヨタはレクサス含めてデザインが壊滅的だし、ハイブリッドは街乗り燃費以外糞だしイラネ。
2017/06/27(火) 18:56:50.08ID:/wLvwYGv0
トヨタ車って正面から見たデザインにインパクト持たせるけど、横や後ろから見ると壊滅的だったりする。レクサスやCHRやカムリ(アメリカ版)はまだまとまってる方だが。
2017/06/27(火) 19:11:47.99ID:AYD8HinT0
トヨタもBMやアルファみたいにスピンドルを、今後もずっと貫けるんだったら
たいしたもんだと思う。10年後にVWやアウディからヒントを得たスタイリングに
変わってるようなら、ああまたかパクリかで終わるな。
2017/06/27(火) 19:20:24.44ID:pL2ZcWoe0
正直トーションビームとかよくわからないで乗ってます
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-mIPx)
垢版 |
2017/06/27(火) 19:45:08.03ID:TFhiy6NfM
スピンドルは掃除機の口みたいのも、アレだけど
黒い涙みたいなデザインが完全にイかれてる。
2017/06/27(火) 20:00:22.86ID:H4Ikeas60
世界で最も整備された道路を低速で走るならトーションビーム最高
飛ばすなら知らん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f55-kK6D)
垢版 |
2017/06/27(火) 22:32:44.21ID:bzJH6pt70
独立懸架は曲がる時に意味があるのだ  直線飛ばすのはトーションビーム有利
2017/06/27(火) 22:49:36.26ID:Jovm8cAi0
>>323
正直トーションビームってどんな足回り?
2017/06/28(水) 10:24:08.94ID:0bS7RaZ80
サスペンションがそんなに重いとは思えんわ
2017/06/28(水) 10:48:27.33ID:9CwH1Mq+0
ポロは頑丈ですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fca-T4JQ)
垢版 |
2017/06/28(水) 11:21:51.94ID:DrBEVEAM0
先代プリウスの乗り心地は突き上げが酷く悪かった
2017/06/28(水) 12:09:14.08ID:d65o2BF8d
>>329
DSG積んでる以上丈夫ではない
2017/06/28(水) 12:22:35.19ID:SKAjGMuVd
>>329
頑固で情に熱い人たちの乗り物
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7db-LvKX)
垢版 |
2017/06/28(水) 13:54:36.39ID:RmXSv+xx0
ポロBeatsで初めて高速乗ったけど80キロ過ぎたらサスが全くの別物になって驚いた
2017/06/28(水) 18:09:46.53ID:SKAjGMuVd
高速乗った瞬間のあの締まり具合、、どーなってんだろね。
2017/06/28(水) 18:49:33.27ID:w7tFS4lG0
うんうん^^。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9255-gybs)
垢版 |
2017/06/29(木) 00:10:49.97ID:eCt4hYI90
サスの構造は日本車と別段変わらないんだけどね セッティングが巧いんだわ
なんでこうも違うのか不思議なくらい
2017/06/29(木) 00:31:23.97ID:HRNVKmEw0
ひょこひょこ跳ねて安っぽいことこの上ないけどな、ポロって
日本車に対抗できるのはゴルフだけ
2017/06/29(木) 01:19:40.30ID:0EvGSJHs0
>>337
間違いだらけのコストカット
日本車の何が良いのかね?
ぶっ細工な∋タ海苔だな。
2017/06/29(木) 01:21:23.26ID:0EvGSJHs0
>>337
日本車に対抗って、、笑
日本の開発者がゴルフがベンチマーク言ってるぞ。
大丈夫か?笑
2017/06/29(木) 01:33:50.91ID:HRNVKmEw0
>>338
コストカット満載の偽装ボロクソワーゲンだろ?
2017/06/29(木) 04:15:44.04ID:HTf6YSUJ0
ヲタ自動車のヲーリス(笑)
2017/06/29(木) 07:51:30.36ID:X2mjs0gl0
標準化を進め、車体の生産もエンジンの生産も単純化することが必要
大人2人と子供3人、荷室がある小型車であること。
アウトバーンを高速走行できること
丈夫で分解と修理、交換が容易であること
1000マルク以下という価格
2017/06/29(木) 08:06:37.94ID:wV1JBwged
DSGを載せてる以上はそうではなかろうにw
2017/06/29(木) 09:51:26.31ID:0EvGSJHs0
確かに、DSG搭載者は、私も好きではない。w
UP!の方がメンテフリーで良い。
2017/06/29(木) 12:21:53.52ID:DCPTqy9a0NIKU
新型ではリアゲートが丈夫だとよいな。ハンドルを切るとリアからギシギシ音がなるよーになってきた
2017/06/29(木) 15:43:14.01ID:wV1JBwgedNIKU
DSG 直噴ターボ、デリケートな車ではあるな、ウォルフィ切れれば、とてもじゃないが乗れんw
10年乗ろうとするなら、簡素なASG 自然吸気のup!に分がある
2017/06/29(木) 16:30:01.30ID:QRWrx456dNIKU
>>346
ASGが壊れない理屈はないだろ
まああんなカックンカックンするミッションとても乗れんわ
2017/06/29(木) 16:59:32.19ID:U28sJz8p0NIKU
最初うちの嫁にUPすすめたんだがリアウインドウがあり得なーい
と言って試乗すらせずに却下されたww
2017/06/29(木) 17:23:45.72ID:QRWrx456dNIKU
代車で1週間かみさんが乗ったが、乗りづらくて絶対嫌だって言ってたよ
助手席の人がクラッチとシフト動かしてるようなもんだから違和感半端ない
ありゃMTで乗るもんだ。欧州でもASGは売れてないだろ
2017/06/29(木) 17:27:34.84ID:QJPSd2Wg0NIKU
「up!」でスレ内検索したら驚愕の事実を目にしたw
2017/06/29(木) 17:35:04.57ID:0EvGSJHs0NIKU
>>350
なんだそれ?
ポロより後部座席が広い真実かい?笑
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sae9-lvtR)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:33:09.87ID:Q7wtEudsaNIKU
変速カックンカックン
窓ははめ殺し
タイヤハウスのインナーが無いから雨天時、ボディーを叩く音が半端ない
スマホ連携もクソ

ジーさんバーさんの買い物用
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sae9-lvtR)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:33:27.39ID:Q7wtEudsaNIKU
変速カックンカックン
窓ははめ殺し
タイヤハウスのインナーが無いから雨天時、ボディーを叩く音が半端ない
スマホ連携もクソ

UPはジーさんバーさんの買い物用
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4236-Z72l)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:37:29.86ID:TNNgnSV70NIKU
>>353
何があった?
本当に言いたいことは?
2017/06/29(木) 22:40:15.42ID:YXGluEvudNIKU
>>353
UPに親でも引き殺されたのか(笑)
2017/06/29(木) 22:44:59.52ID:0EvGSJHs0NIKU
でも、後部座席はポロより広い真実✨
5ナンバーは、UP!に取られて、3ナンバーはゴルフから奪取出来ずに、中途半端な感じだな。
今のモデル大事に乗りましょう。
シロッコの二の舞だな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 69e7-zc/o)
垢版 |
2017/06/29(木) 22:46:35.84ID:aR8s4Kps0NIKU
やっぱり日本車にしとくか
2017/06/29(木) 22:54:33.94ID:YXGluEvudNIKU
確かに中途半端だなw
同じトーションでもUPの方がしなやかで出来がいいときてるw
2017/06/29(木) 23:21:41.27ID:0EvGSJHs0NIKU
それか、WRC仕様にして、四駆でふ。とか、ぶっ飛んだ売り方しないとな。w
2017/06/30(金) 00:19:49.44ID:FGlsqxIM0
幅が173までなら我慢したが、流石に幅広過ぎ
長さはBセグメントだけど、幅はもはやDセグメント
プリウスよりも6mm広いって
2017/06/30(金) 00:40:09.68ID:AHtKVXKc0
オバフェンするとどーなっち舞うんだかな、、。
デシルバ買い戻せ。
2017/06/30(金) 01:53:06.50ID:CJ+y6i4l0
幅より長さを増やせよ
2017/06/30(金) 04:04:27.37ID:uYfrfUtE0
早く実車を見てみたいな、それでゴルフかポロか決めるわ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-ODRA)
垢版 |
2017/06/30(金) 07:54:14.87ID:TyHWnmMFd
幅1800までなら気にならないよ
ボケ老人以外なら
それより長い方が車庫入れ大変
2017/06/30(金) 08:03:17.58ID:6wqhbVF5d
昭和33年制定の5ナンバーサイズなんてローカルルールの車が欲しいなら国産乗っとけってこと
外車じゃもうチンクとトゥインゴのAセグしかないし
2017/06/30(金) 08:19:53.06ID:kYPhFNKr0
>>365
up!・・・
smart・・・
2017/06/30(金) 09:38:39.70ID:ms4SaBYbd
小型車は小さい事に意味がある
2017/06/30(金) 09:52:35.77ID:xz5ZQDCxd
1800超えもありそうだw
コンパクトカーたる所以はどこへ行ってしまったのかw
マルチのゴルフ買った方が幸せになれるぞw
2017/06/30(金) 09:59:10.58ID:AUKKj9DKM
以前、騒がれていた左流れのPOLOって、大阪千里店の話なんですか?
2017/06/30(金) 10:14:48.89ID:AHtKVXKc0
もう小型とは呼ばない。
Cセグメントへようこそ❗
2017/06/30(金) 10:21:00.94ID:I3EA22/c0
どう見てもbセグw
2017/06/30(金) 10:27:30.61ID:6wqhbVF5d
367〜370は同一人物だろ
わざわざID変えてごくろうさん
何がしたいのかよく判らんが
2017/06/30(金) 10:48:09.14ID:ms4SaBYbd
俺は変えとらんが文句あるか?
2017/06/30(金) 10:50:53.11ID:ms4SaBYbd
でかい車、良かったらでかいの買わんかいや
2017/06/30(金) 11:13:57.13ID:fT5V9jiL0
>>353
一度でちゃんと書ききれよマヌケ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-lvtR)
垢版 |
2017/06/30(金) 11:20:36.03ID:GoHmInWTa
書き込み見てるとUp 乗り入れの民度が低い 価格帯に反映される現実
2017/06/30(金) 11:48:53.41ID:6wqhbVF5d
>>374
でかいのは別に持ってるだろ普通
2017/06/30(金) 11:50:15.68ID:xz5ZQDCxd
目くそ鼻くその価格帯にUP海苔が民度が低いとはこれ如何にw
2017/06/30(金) 11:59:24.03ID:6wqhbVF5d
後席狭いとか家族3人以上でポロをファーストカーに使う人いるんかな
子供や親がいるんならシエンタとかフリードのった方がみんな幸せだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61db-CicO)
垢版 |
2017/06/30(金) 12:25:40.68ID:MFLx78Ns0
>>379
ウェイクだよっ!
2017/06/30(金) 12:58:58.11ID:ms4SaBYbd
>>377
やっと反論出来たか
ほな、でかいの二台乗っとけや
俺は乗り分けとるぞ
お前が小型車選ぶ理由なんや?
2017/06/30(金) 13:16:56.38ID:6wqhbVF5d
>>381
かみさん用
2017/06/30(金) 13:24:35.45ID:ms4SaBYbd
かみさん用になんで小型車選ぶんや?
2017/06/30(金) 13:26:07.51ID:6wqhbVF5d
>>383
小さいのに慣れたから前はMiniだったしな
昔はでかいの乗れたが、もう億劫だって
2017/06/30(金) 13:27:38.33ID:6wqhbVF5d
>>383
俺はゴルフにしたいんだか本人が嫌だって
2017/06/30(金) 13:33:53.34ID:ms4SaBYbd
そやろ、俺もな、生活圏走る時はほとんどポロや
狭い抜け道通れるし、
まだまだ、駐車場の狭いとこも多い
地元の生活圏走るんやったらコンパクトカーが楽やで
そやから小型車は小さい事に意味がある
2017/06/30(金) 15:04:10.91ID:WynHgBe90
だったら軽でいいやん
2017/06/30(金) 15:11:03.53ID:ms4SaBYbd
めんどくさなってきた
おもろい車かおもろないか
他にも理由あるけどな
色んな事かんがえてポロなんじゃ
屁理屈こねんといろんな車、乗ってみぃや
俺はこれで終わるわ
2017/06/30(金) 16:26:46.53ID:6wqhbVF5d
面白いで言ったらミニの方が圧倒的に面白い
ポロは良くできた道具だな
2017/06/30(金) 17:08:26.01ID:ms4SaBYbd
>>389
もっかい付きおうたろ
ミニの方がおもろいのは認めるわ
ほな、ポロ選んだ理由なんや?
2017/06/30(金) 17:44:53.66ID:6wqhbVF5d
>>390
ミニは経時劣化が酷い
BMW全般に言えるけど
2017/06/30(金) 18:06:28.79ID:bgXuSJW/0
ミニは昔から大学生の車というイメージしかない。
2017/06/30(金) 18:11:38.25ID:pHILMSEv0
猛虎弁ニキやんけ
2017/06/30(金) 18:14:30.66ID:uS4yAE050
ミニとだいぶ迷ったけど、内装のデザインが奇抜すぎやめたんだよなぁ。
2017/06/30(金) 18:23:12.21ID:6wqhbVF5d
>>392
そりゃボンボンかお嬢様だけだろ
2017/06/30(金) 19:06:17.59ID:ms4SaBYbd
ミニ乗っとたくらいやからポロの
デシルバのデザインと
Bセグ屈指の定評を持つハンドリングも加味したやろ
プラス実用性言うのが一般的な購入理由やろ
2017/06/30(金) 19:16:55.34ID:ilU4HUzI0
>>396
ポロ買ったときは特徴の無いデザインと言うのが正直な印象
ミニに比べりゃインパクト無いからね。内装も地味だし
ハンドリングは軽!というのが第一印象。トヨタかよって
今7年目だが飽きの来ないデザインと、DSGの気持ち良さとまあまあのハンドリングは買って良かったと思うよ
2017/06/30(金) 19:29:21.47ID:ms4SaBYbd
確かに軽いなペダルも軽いし
俺はよう出来てておもろいと思うよ
ミニ、フィエスタ、プジョー208、アウディA1かまあまあ言う表現もありかな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Nn7A)
垢版 |
2017/06/30(金) 19:43:00.99ID:8XRxO9IPd
んでいつまで続くのよこのクソみたいな流れ
2017/06/30(金) 20:05:01.10ID:ilU4HUzI0
>>399
文句垂れるなら面白い話書けよ
2017/06/30(金) 21:15:23.55ID:pHILMSEv0
トヨタと同じ様に感じるとか

大人しくダイハツの軽に乗っとけw
2017/06/30(金) 21:17:09.81ID:I3EA22/c0
軽自動車の完成度すごい
2017/06/30(金) 21:29:27.75ID:ilU4HUzI0
>>401
悪いな
死にたくないんで軽自動車は無いわ
2017/06/30(金) 22:28:16.76ID:pHILMSEv0
軽に詳しい人がこんなスレに粘着w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c953-603N)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:59:48.60ID:NkWVzrGq0
軽なんか高速でウルサイし怖くて乗れない
2017/07/01(土) 05:33:15.29ID:I7g8GUIQ0
妻用に検討中だけど、新車から五年程度までの故障率どうですか?他外車の御三家と同程度?
2017/07/01(土) 06:08:55.63ID:sJtpe2500
ポロが静かとも思えないが

静かな車に乗ったことないんだろうな
2017/07/01(土) 07:45:15.48ID:3g94WUAj0
>>407
同クラスでポロより静かな車有るなら参考に教えてよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-ODRA)
垢版 |
2017/07/01(土) 08:07:24.33ID:GY2p6jSbd
7年前同クラスのビッツから乗り換えたら 静かでDSGのカチット感に感激 ビッツがおもちゃかと思った いずれVWはトヨタを抜くなと思ったよ
2017/07/01(土) 08:19:29.53ID:Oain9XSna
>>409
アウディやポルシェを加えたら、とっくの昔に抜いてるでしょ
スコダとセアトは・・・?
2017/07/01(土) 08:24:04.21ID:3g94WUAj0
>>406
初期不良以外は故障は無いですね
5年延長保証入れば何かあっても問題ないでしょう
ベンツは知りませんがアウディ、BMWとは5年なら同程度でしょう
2017/07/01(土) 09:59:05.82ID:sJtpe2500
>>408
軽はうるさくて乗れないって言うから
軽よりマシ程度だろって話

軽はうるさいからポロに乗ってるってヤツもいないだろ

フェラーリやロータスみたいに
車室にエンジンがあるに等しい車は楽しいけど
2017/07/01(土) 11:07:59.61ID:cWVXQqEr0
>>409
ビッツよりは全然マシだけどデミオと比べるとポロはガラクタ同然の安っぽさだった
別に松田贔屓ではない
2017/07/01(土) 11:28:34.86ID:tnV1aMXRd
デミオはいい車で内装も頑張ってるが、NAの非力なエンジンと煤溜まりまくりのディーゼルじゃな
まあ8年経った車にさえ追い付いてないんじゃ次期型ポロにはどうしようもない差をつけられるだろうな
2017/07/01(土) 11:31:10.12ID:cWVXQqEr0
>>414
内装もボディ剛性もポロじゃ全く及んでいない
別にデミオやフィエスタが最高に良い車だとは思わんがね、ポロは安っぽすぎる

あのスカスカな吊り下げペダルはなんだありゃ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4236-Z72l)
垢版 |
2017/07/01(土) 11:35:15.27ID:xO1lOw/K0
マツダの外装は欧州車にそっくりで雰囲気が良い
BMW、メルセデス、VW、AUDIは良い車だが日本での価格が高すぎる
日本経済を考えれば、ルノーのような舵取りに転換すべきでは?
2017/07/01(土) 11:40:28.44ID:I7g8GUIQ0
>>411
ありがとう。この車幅は魅力。一人でしかのらないから。
2017/07/01(土) 11:44:29.92ID:tnV1aMXRd
>>415
>>338
コストカット満載の偽装ボロクソワーゲンだろ?

アンチの君に何言われても説得力無いんだよな
何言っても無駄だから
2017/07/01(土) 11:49:02.10ID:3g94WUAj0
>>415
うちにある車は4台中2台オルガン式だが、マツダの車のオルガン式は吊り下げと大差ないよ
2017/07/01(土) 13:50:34.38ID:22m4620V0
確かにGTI以外ならデミオで良いだろとは思う。
Bセグ、Cセグ外車のスポーツグレード以外って貧乏人が見栄張ってるだけ。
2017/07/01(土) 14:04:56.17ID:3g94WUAj0
>>420
ポロがメインならそうだろうが、サブで使ってる車にGTIは買わないな
まあメインならゴルフGTIかRだろな。後ろ狭いし
2017/07/01(土) 14:09:59.60ID:qkmy9d+f0
シートが固すぎ、そしてベストポジションがついに取れなかった
あと、高速で、車体の軽さ感じたな、音が静かなのはハイギアードのせいでしょ、ポンポンシフトアップしてく
2017/07/01(土) 14:21:26.03ID:22m4620V0
>>421
セカンドカーがポロってのも十分に貧乏人の見栄っ張りだと思うけどな。
2017/07/01(土) 14:27:06.34ID:cWVXQqEr0
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/698444/

おまえら信者が貢いだ金は、ボロクソワーゲンジャパン役員のゲイとのキメセクに注ぎ込まれてるwww
2017/07/01(土) 14:40:02.39ID:+4tBQpAba
対価として払ったものの先方の使い道まで気にならない。
お前は気になるのか?
かわいそうに貧乏はしたくないな。
貧乏が身についてる。
2017/07/01(土) 14:42:00.91ID:tnV1aMXRd
>>423
世間常識とはかけ離れてるね
よっぽど金持ちなんだろうね
2017/07/01(土) 15:00:09.65ID:3IYf+jFI0
ポロは普通の1.2tsiが一番乗りやすい
それ以上は良いものなのだが
いやらしい言い方をすれば雰囲気を味わう為のもの
日常使いは犠牲になる
2017/07/01(土) 15:08:33.83ID:3IYf+jFI0
デミオの乗り味はどちらかと言うとお子様向け
ポロの方が落ち着いているし楽しい
マツダにはもっと欧州車を研究して欲しい
良くないことかも知れないがvwはアルファに勝ちたくてアルファのスタッフをそっくり引っ抜いた
故にドイツ車とイタリア車が上手く融合してシロッコ、ゴルフ、ポロと最高の車が誕生した
これはイタリア車の楽しさと同じく数字や剛性、正確性なんてもんで語れない
2017/07/01(土) 15:24:22.88ID:tnV1aMXRd
>>423
デミオと差額30万くらいか?
それを見栄と感じるのは貧乏だからだろ?
ポロで見栄とかその発想自体貧乏人の証拠だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-ODRA)
垢版 |
2017/07/01(土) 15:25:05.94ID:GY2p6jSbd
マツダヲタってマツダを過大評価 マツダは欧州ではセアト フォードクラスでVWより下 日本でも欧州車買えない層 VWスレに来るな ウザイから宇宙の果てまでロケットに乗って飛んでいけ
2017/07/01(土) 15:33:29.21ID:cWVXQqEr0
偽装デバイス
偽装エンジン音
偽装マフラー
http://i.imgur.com/oDMgz3l.jpg
http://i.imgur.com/aWKMArJ.jpg
貧弱片押しブレーキを対向キャリパー風に偽装
http://i.imgur.com/tSSyQqo.jpg


これぞ偽装ボロクソワーゲンクオリティ
2017/07/01(土) 15:34:50.70ID:tnV1aMXRd
>>431
お前九官鳥かよ
同じことしか言わねーな
2017/07/01(土) 15:40:03.09ID:MxZR7LsHa
>>431
> 貧弱片押しブレーキを対向キャリパー風に偽装
> http://i.imgur.com/tSSyQqo.jpg

前から思っていたが、これのどこが対向風なの?
ひょっとして対向キャリパー見た事ないのかな?
2017/07/01(土) 16:29:30.33ID:22m4620V0
利いてる利いてるw
貧乏人の見栄っ張りw
2017/07/01(土) 17:07:07.76ID:rHTnuBxSd
ポロごとき車で見栄張って乗るやついるのか?
貧乏人の目には見栄張ってる様に見えるようだw
2017/07/01(土) 17:46:33.65ID:TfH20WO50
ポロは大衆車だろ。。
選民意識きもい
2017/07/01(土) 17:47:08.08ID:5nv+U6oYd
>>434
貧乏ですからこんなのしか乗ってないですわ

http://imepic.jp/20170701/634190
2017/07/01(土) 17:49:02.27ID:AMzTX8DUd
>>437
ヴィトンwww
2017/07/01(土) 17:50:08.35ID:szphVTcb0
相変わらずの一人芝居www粘着ご苦労だなwww
自分で振って自分で答える これがたまらんのか?www草生えまくりwww
2017/07/01(土) 17:50:36.53ID:5nv+U6oYd
>>438
奥さんのだから勘弁w
2017/07/01(土) 17:59:36.49ID:QLmhXBO20
デミオは欧州でポロとほぼ同価格(税別165万円から)で売ってるから
ポロを日本で生産してデミオ並み(税別128万円から)で売って欲しい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46e3-8IVh)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:07:45.27ID:esN3iknh0
>>134
審美眼が無いヤツだなぁ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-it40)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:58:34.74ID:dMuZ5LQaa
ポロやデミ夫よりもバレーノだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-it40)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:59:28.63ID:dMuZ5LQaa
https://m.youtube.com/watch?v=7cpsWIX4GMg
貼り忘れ
2017/07/01(土) 19:30:29.84ID:IfhYWtdCd
>>443
カレー臭

http://jp.autoblog.com/2016/05/01/suzuki-baleno-first-drive/
2017/07/01(土) 20:54:35.47ID:jJdH6gBLF
ボロクソワーゲン、ボロw
2017/07/01(土) 22:00:32.17ID:z04EBtMT0
>>446
そのとおり、DCTとデザインだけで買った
2017/07/01(土) 22:10:42.98ID:BRYKeYld0
ドイツ車に乗る者としての誇りを忘れずに乗っています
すれ違う国産車に対する優越感も欠かすことはありません
2017/07/02(日) 01:19:14.06ID:wSEtanhM0
今年車検なんでエブリイのバン(軽貨物)からクロスポロの中古に乗り換え検討してるんですけど中古で買うとか情弱ですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-jmfR)
垢版 |
2017/07/02(日) 07:58:39.49ID:Y+aO9Oqxp
ノーマルグレードのポロにPPTとかPPEとかつけてる人いる?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65a7-uerO)
垢版 |
2017/07/02(日) 09:12:34.31ID:vXs5vBer0
新型はBGTの設定ないのかな?
気筒休止や回生ブレーキを導入して欲しい
2017/07/02(日) 13:04:26.18ID:vVcsp0Sta
とりあえずGTIにマニュアル追加されるまで待つ
2017/07/02(日) 15:59:44.88ID:JxgSFNrad
>>451
BlueGTという名前で出るかどうかはわからないが、
少なくとも新型の1.5TSI Evo(150PS 気筒休止あり)が載ることは公式発表済み。
日本に来ない可能性はあるけどね。
2017/07/02(日) 16:17:26.65ID:kNxr7wwk0
GTI以外にもMT出してほしいな
日本に数少ないMTユーザはほぼ取れるんじゃないの
2017/07/02(日) 17:42:14.07ID:XU1ZAB4cM
>>454
マツダの稼ぎどころを奪わないで!
2017/07/02(日) 22:16:38.34ID:O6eSaJf80
>>454
俺も期待するけど無理だろうなぁ
MT乗りたいからGTI乗ってるけどBGT位でいんだけどなぁ
寺の話によるとあんまり売れないからラインナップから消す、MT入れろと要望が出る、売れないのループらしい
2017/07/02(日) 22:55:09.21ID:c9G718Zb0
俺も
>MT乗りたいからGTI乗ってる
クチだけど、
192PSいらない、140PSくらいあれば十分。
17inchいらない、夏タイヤ16inch、冬タイヤ15inchが適当。

あと、アイドリングストップ、ヒルスタートアシスト、
エンブレ時発電優先等々なくていいよ。
2017/07/03(月) 07:23:01.84ID:Pd2JRkYI0
余所へ池
2017/07/03(月) 11:43:41.76ID:KINm8N7d0
まったく賛同できない>>457
2017/07/03(月) 11:43:45.06ID:sdBYCuUT0
パクリ話ですが
客、蕎麦屋に行って盛りそばを注文した
店、うちには盛りそばはありません
客、それじゃあかけ蕎麦下さい
店、かけ蕎麦もありません
客、ここは蕎麦屋じゃないんですか?
それじゃあ、何があるんです?
店、天ぷらそば、山菜そば、かき揚げそ ば、よろしかったらコロッケそばなんてのもこざいます
客、........。
2017/07/03(月) 13:20:16.44ID:KiOPrlor0
メニュー見て注文しろ!
なんて傲慢な奴なんだ!
2017/07/03(月) 14:25:11.07ID:sdBYCuUT0
いかりや、ダメだこりゃ....。
2017/07/03(月) 15:51:08.58ID:8nSmfDHA0
くだらない
2017/07/03(月) 16:22:10.82ID:Kp5TZJa6d
1.2tsiの初年度型(2011)4万キロを中古で契約間近なんだけどエンスト対策はされてると見ていい?
2017/07/03(月) 16:41:00.08ID:pEU2J7VId
>>464心配ならハンドル部のカバーの中の配線を点検してもらってください。
配線カプラーが緩んで接触不良で突然エンストしてた。
2017/07/03(月) 19:26:23.68ID:wXd39eVZ0
もう国産車は乗れませんの
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-1PdJ)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:31:04.71ID:UBt2aZ0nM
9N GTI CUP EDITIONに乗ってます。今週末が9年目の車検だよ。走行距離は21万6千km。
初代オーナーが20万6千km乗った後に俺が購入。一目惚れ。
クルマとの縁ってあるよねー。フレンチ好きだから全然買うつもりなかったもの。
過去スレをPart4から読み返している。いまはPart9。有益なカキコをしてくれた先人に感謝。
2017/07/03(月) 20:59:03.34ID:Z9YzyUBcM
20万キロって凄いね。いくらでした?整備はどうしてたんでしょう?
469467 (ワントンキン MM92-1PdJ)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:43:24.51ID:y30kdHqSM
>>468
込み込み54万円でした。程度を考えればお買い得だと思っています。
整備にはお金がかかっていないようです。消耗品は替えていたようですが。
8年間新車時のバッテリーを使い続けたというのは驚きです。

今年1月の納車時に交換したものは以下の通りです。
→バッテリー、タイミングベルト、ウォーターポンプ、LLC、エンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルード、前後ワイパーブレード、エアフィルター、ファンベルト、サーモスタッド、フィラーキャップ、O2センサー、左フロントパワーウィンドウレギュレーター
2017/07/03(月) 23:22:56.63ID:ksVHQlyl0
本人が気に入れば他人がとやかく言うもんではないからな
大切に楽しく乗ってくれ
2017/07/04(火) 07:18:48.40ID:hicswY0s0
>>449
タイヤ高いぞ
エブリイの5倍は覚悟しろ
2017/07/04(火) 07:22:26.55ID:hicswY0s0
ルノーみたいに最初だけ限定でMTの安モデルいれてくれればいいのに
500台とかならすぐはけるだろ
2017/07/04(火) 19:02:43.54ID:doFz8F1D0
>>457
同意
しょーもないモノいらんわ

つか、マツダって欧州で売れてる売れてるって宣伝してる割にはシェア1.4%なんだねw
ヒュンダイでさえ3%台というのに・・・
VW妬んでこんなところまで出張ってくるのも仕方ないのかなw
2017/07/04(火) 20:29:35.20ID:wCeBgoEm0
立派なファミリーカーです
475467 (ワッチョイW 6594-1PdJ)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:10:30.41ID:2dMkiiJU0
また来ました。9N カップ乗りです。
2ちゃんポロスレでラジオアンテナの外し方を知ったのでさっそくやってみた。

アンテナなしで運転しながらラジオをつけるとあら不思議。
FMはさほど感度に影響なし、AMがからっきし。
国産車のアンテナとは逆の現象だ。
9Nのアンテナは主にAMラジオの感度を上げるために装着しているのだろうか。
2017/07/07(金) 22:13:43.73ID:PH8IHw/T0
ポロでティーダを煽る
2017/07/08(土) 05:43:59.68ID:7d8RE7yUd
軽も煽れないだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfca-OsmJ)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:15:22.51ID:g1Hvktvg0
ポロで煽るな パサートユーザーだが底辺ポロが煽るから
VW全体のイメージが悪くなる
2017/07/08(土) 12:35:09.17ID:jct50M8s0
いやいや、車種関係無く煽っちゃダメでしょ
2017/07/08(土) 14:18:53.97ID:PU4KzegM0
煽るくらいならスマートに抜け。それができないなら運転するな。
2017/07/08(土) 16:41:21.66ID:FIwFSdqx0
>>478
パサート持ってないでしょ
2017/07/08(土) 16:51:30.26ID:hMZe8+jK0
>>478
底辺には、UP!がスタンバってる
2017/07/08(土) 17:04:07.59ID:P2pRWMPRd
デカイ車、高い車が偉いってのがズレてる
適材適所だろ
2017/07/08(土) 17:56:36.09ID:6rwmWeKwa
むしろ、POLO購入層が可処分所得が多そうな雰囲気を漂わせてる。
セカンド下駄車&嫁車ってな感じでね

ゴルフ、パサートなんかは必死のパッチのファーストカー感アリアリ。
2017/07/08(土) 18:16:54.50ID:ajwzCl7O0
UPでトゥインゴのケツを
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:26:52.85ID:Km7HDDz7d
>>481
B5からずっとパサートユーザーじゃ なにぬかす若造
golf2 audi80 b5 b6 b7 b8
2017/07/08(土) 18:59:57.18ID:hMZe8+jK0
>>486
golf2は、素敵ですな。
喫水のワーゲンオーナー。
アウデイには、行かなかったのですね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:01:39.02ID:Km7HDDz7d
>>481
B5からずっとパサートユーザーじゃ なにぬかす若造
golf2 audi80 b5 b6 b7 b8
ポロはセカンドカー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:06:00.88ID:Km7HDDz7d
>>487
昔audi80はVW店で売ってた
価格はパサートと同じ
内装で選ぶと80
ターボが付くとパサート
今みたいに価格差がなかった
2017/07/08(土) 20:16:12.21ID:FIwFSdqx0
>>488
437で鍵見せたもんですけど何か?
2017/07/08(土) 20:28:58.60ID:AFhvplKd0
低所得者でpoloがメイン車ですみませんでも煽ったりしないです
2017/07/08(土) 21:32:56.21ID:n/IaL/kH0
GOLFUは初代に隠れてるけど初めて業界をリードするベンチマーク車
現行ポロより圧倒的に低くてやや小さいけどパッケージングは優れ物
リア席は広かったし特にトランクの広さには驚いた

次期ポロは小さいままでGOLFUの精神を受け継いで欲しかった
2017/07/08(土) 21:34:53.58ID:hMZe8+jK0
>>492
それは、UP!に託しましょう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-B69A)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:55:59.44ID:GoZA8gMta
>>488
こーゆおじさんいるよね
なにも自慢げない後輩のリア充が
飲み会で発覚して顔真っ赤に発狂してた
2017/07/08(土) 22:30:20.08ID:ajwzCl7O0
>>491
卑下する必要はありませんよ
ポロに乗っている時点であなたは既に勝ち組なのです
幸福に満ち溢れた人生を祝ってください
2017/07/09(日) 00:43:35.75ID:jF3RcHjp0
きも
2017/07/09(日) 04:30:04.58ID:K2cMBZOQd
勝ち組ポロw
2017/07/09(日) 09:00:28.48ID:+RT7DBmz0
高所得でポロがセカンドカーですみません
ダイハツとスズキが煽りの対象です
2017/07/09(日) 09:11:32.58ID:nVLzuOC3d
>>488
あちゃー
これ、典型的なドイツ車盲信者のイタイ車歴だわwww

さらにプロファイリングすると、物事を上下の二元論でしか捉えられない視野の狭さ
値段の高いもののがエライ
だからパサートの俺、ポロよりエライと本気で信じてる

自己顕示欲も強い
自慢げに出した車歴や底辺ポロスレで俺つえー
自分の中身に自信が無いから、車や時計と言った所有物で自己実現するタイプの典型

また強い男尊女卑、俺様最高思想も見える
ポロはセカンドカーという事だが、恐らく嫁か家族用
嫁や家族は底辺車でいいよ、と
なぜならお前らにはパサートは勿体無いから
ただし俺様が他人から変な目で見られたくないからドイツ車、と

車歴や若造呼ばわりするあたり結構な歳だろうに精神は小学生レベルww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a7-x/VO)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:34:24.48ID:RT7mHOxB0
俺6CのBGT乗ってるんだけど
同じドイツ車でBMの1&2尻やMBのAクラスに比べ
装備や使い勝手、燃費や走り、値段も含めダントツに良かったから
メインカーとしでBM3尻から買い替えした。


それと、ポロは他から煽りの対象にならないんだろねw
煽られたこと無いよ。
BMの時はいじっていたし、煽り煽られが普通だったw
2017/07/09(日) 09:36:28.05ID:qFDP+Jh/0
何となく買って乗ってるけど
他にもっと良い5ナンバーってなんかあった?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:39:11.26ID:pNZVNXmed
>>499
50%はあってる
セカンドカーがビッツがだった頃もあったので 良ければ国産でも可
初代 2代目ビッツは外形は欧州車 中味はトヨタ流手抜き車 現行ポロに換えた時は衝撃が走った うるさいCVTでないので この興奮はゴルフ2以来 だからVWはやめられない 排ガススキャンダルあってもびくともしないVWは凄いは
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:44:31.15ID:pNZVNXmed
ポロユーザー諸君はVWに乗ってることに誇りを持って 軽や国産コンパクトに煽られても煽り返さない事を切望する
2017/07/09(日) 09:48:14.98ID:wquBtp7zd
嫌です
2017/07/09(日) 09:56:07.47ID:nVLzuOC3d
>>502
煽ったのに普通に返されたわ
取り敢えず煽ってスマソ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a7-x/VO)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:13:39.01ID:RT7mHOxB0
>>502
>>505
双方とも大人な対応で
見ていて嬉しくなったw
2017/07/09(日) 10:13:55.75ID:2EkfBauw0
>>501ないよ
2017/07/09(日) 10:30:44.53ID:EAhQR7jla
排ガス問題は、上層部の問題で
現場はさっすがドイツメーカーで、真面目に作ってるからなあ
2017/07/09(日) 10:36:25.69ID:SrKPworEa
偽装デバイス
偽装エンジン音
偽装マフラー
http://i.imgur.com/oDMgz3l.jpg
http://i.imgur.com/aWKMArJ.jpg
貧弱片押しブレーキを対向キャリパー風に偽装
ただの貧弱1ポッドキャリパーにカバーを付けて誤魔化す
http://i.imgur.com/tSSyQqo.jpg


真面目に作ってたらこんな小細工しない
2017/07/09(日) 13:21:21.77ID:2CKdzX2Ra
そろそろ他のネタ出しなよ。
2017/07/09(日) 14:09:07.44ID:xxbJqDDGa
>>501
ミニが5ナンバーに回帰すれば良いんだけどね。
5ナンバーサイズでPoloの代わりになるものはないな。
スイフトターボがどうなるか、、、DSGでもASGでもなさそうだし。
2017/07/09(日) 17:04:13.65ID:GbkMCDzK0
ブルーGT、走り出してしまえばパワフルなんだが、極低速からの発進がもっさり過ぎる。
Sモードにしたらちょっとは良くなるけど、仕様だから仕方ないのかねぇ
2017/07/09(日) 18:23:43.71ID:s9Dh1YMr0
GTIも同じようなもんだよ。
2017/07/09(日) 18:32:58.69ID:NG74Wy7Y0
そうそう。

必要最小限の燃料を噴いてりゃ良いんでしょっ
ってモードと
必要十分なトルクを出してあげましょっ
ってモードにタイムラグはあるし、ギャップが大きいよ。
2017/07/09(日) 18:47:40.96ID:u9tUKmIW0
エンジンにしても足回りにしても可変ものって大嫌いなんだがどうにかならんのかね
2017/07/09(日) 22:35:04.77ID:12vkGR600
6CのBGTはロケットスタートで困ってたくらいだけど、GTIに
買い換えたら、べた踏みすると抑え目になるね。DSG保護なんだと思う。
2017/07/09(日) 22:50:03.99ID:jF3RcHjp0
ブルーgtは数値だけでフィーリング最悪だった
二度と乗らん
2017/07/10(月) 13:57:37.81ID:XlUGVVQl0
アクセル開度に応じてのレスポンスがいい感じになってないんだよな。
全部電子制御だから変えようと思えば変えられるんだろうが。

レスポンススイッチみたいなのがあればいいな。
シャープ、普通、ソフトみたいに切り替えがあって、キビキビ走りたい時はシャープ、
エコで走りたい時はソフトとか。
2017/07/10(月) 15:38:43.28ID:Bo/KuMkO0
そうかなぁ?6RのBGTの方が余程アクセルのツキが良すぎてたけど。
6Cの150PS仕様からあの良すぎる出足が少しマイルドになってるって事なんだが・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d72f-DEkP)
垢版 |
2017/07/10(月) 16:06:44.35ID:LX+r3YAR0
>>518
外付けスロコン付けるしか。
2017/07/10(月) 16:40:41.72ID:w+z1+w/ma
ミリ単位でのアクセルワークを身に付ければ良いのだ。
2017/07/10(月) 19:16:32.04ID:gFk1DICM0
オルガンペダルに付けかえ要
2017/07/10(月) 19:54:47.21ID:rDPGNK6Ka
スバルに乗り換えれば標準でシャープ付いてくるよ
2017/07/10(月) 20:33:29.20ID:gFk1DICM0
>>523
ワーゲン→スバルって多いよね。
逆も然。
ボクサーと相性良いけど。
CVTは、、良いかな、、。
2017/07/10(月) 21:32:47.13ID:IxGbDH1Z0
>>521
そんなことしたって、電スロにゃ何の役にも立たんでしょ。
入力のポテンショメーターに変化があったって、出力のスロットルバルブや
燃料噴射アクチュエータを動かそうとしないんじゃ。
2017/07/12(水) 11:49:20.77ID:t3FrUJkD0
今時はスロットル以外もバイワイヤー化が著しいからフィーリング云々言ってても仕方が無いでしょ。
でも再現性が都度違うって訳じゃないんだからそこは使う側が対応して慣れるしかない。
まぁ適応する気が無い人には何言っても仕方が無いか。。。
2017/07/12(水) 22:51:00.05ID:W5TzslNf0
6R乗りで9Nスポーツライン乗ったら高いところから落とされる様な乗り心地なんだがこんなもんか?
重ったるいしドアはなんだか攻撃的だし内装は質感高いけど、ベタベタ
2017/07/13(木) 11:16:09.09ID:oq3D8AaS0
シートがもう少し柔らかければ、5ナンバーポロ最終バージョン買ってあげるのに
2017/07/13(木) 11:17:22.30ID:oq3D8AaS0
クリンゴンのバトルシップかこの椅子は?って
2017/07/13(木) 11:37:07.96ID:WKxnM7Qpp
ロックしたときの自動ミラー格納を止めるにはどうすればいいんですかね?
2017/07/13(木) 20:01:41.41ID:XMJE+Glz0
>>530
インフォテイメントシステムでメニューがあるぞ。
2017/07/13(木) 21:23:20.11ID:bNfDxZs40
>>531
ありがとうございます調べてみますね
2017/07/13(木) 21:42:37.15ID:yegBcv20F
ベンツも排ガス不正やらかし
こりゃBMWもあかんやろ
2017/07/13(木) 22:02:34.70ID:Hjc/RATl0
そもそもだけどアクセルワークで変わる排出量を基準値定めるのは土台無理なんだな
2017/07/13(木) 23:17:41.88ID:+gSRAxQK0
最近ニュートラル走行にはまってる
国道20号を四谷三丁目から新宿駅に向かって走り、新宿御苑の地下道に65キロで侵入、下り坂の途中でニュートラルに入れると新宿高校の地下道出口までノーアクセルで行けることに気づいた
タイヤはルマン
2017/07/14(金) 01:05:20.98ID:ZxC38EwO0
貧乏臭い
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d2f-XnQO)
垢版 |
2017/07/14(金) 03:46:58.62ID:TZQzpA8j0
途中クソ大使館があってムリ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd7-vIaZ)
垢版 |
2017/07/14(金) 06:00:23.21ID:S1MeBTyPp
ポロGTスポーツエディションかっこいいなぁ
2017/07/14(金) 07:40:54.96ID:VDYBZj45d
>>536
燃費で言うなら、ニュートラルは良くはないから貧乏とは関係ないだろう
たんなる好奇心、探究心からくる挑戦でしょ
2017/07/14(金) 09:21:21.71ID:mP8VjZ2X0
コースティングとニュートラルは違うのけ?
2017/07/14(金) 12:33:06.54ID:QaxG1HsNa
ニュートラルは燃料カット働かないでアイドリング状態、コースティングはカットなってるんじゃね?
2017/07/14(金) 14:29:04.26ID:/AZql+Ke0
じゃあ厳密に言うとニュートラルよりコースティングの方が燃費良いはずだね
2017/07/14(金) 16:00:02.12ID:OJqEFLLLM
>>539
535だけどニュートラルのが表示燃費はいい
トータルではわずかな区間だからわからない

先の信号が赤でギア入った状態でアクセル抜いたら周りに迷惑なレベルに速度落ちるって時にニュートラルにして停止線の手前20メートルくらいでDレンジに入れてエンブレかけてる
気のせいかもしれないけど、放熱がいいのかDSGのショックが少ない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-vIaZ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:09:29.30ID:FZp0XF3Gp
>>543
上でも言ってるがアクセルオフで燃料消費0だぞーNにするとアイドリングの分燃料消費するから確実にDの方が瞬間燃費は良い。しかもポロそんなにエンブレ強くないからSじゃない限りDのままアクセルオフの方がいいと思う。
2017/07/14(金) 19:14:39.39ID:pH8wBly4d
マジレスしてあげる人がいるなんて。
2017/07/14(金) 21:51:08.80ID:BAeAoIbM0
くっさwww
2017/07/15(土) 00:49:28.50ID:trUMH6ZX0
ギアいれて燃料カットされるけど途中でアクセル踏みたさないといけないシチュエーションならニュートラルでアクセル踏まない方が燃費いいよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9655-dkYC)
垢版 |
2017/07/15(土) 01:26:40.99ID:xm717jcL0
車の特性を理解してなくて危険だね 子供っぽい実験も良いが迷惑かけないように
2017/07/15(土) 02:18:38.09ID:KNFUCrlG0
AT限定免許は廃止すべき
2017/07/15(土) 06:15:24.71ID:X24xa0UM0
燃費稼ごうと下りでエンジン切ってブレーキサーボ効かず突っ込んだ無知もおりましたよ。
2017/07/15(土) 07:42:39.51ID:9cok1JKbd
保険は下りるのかおいw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-16fh)
垢版 |
2017/07/15(土) 08:10:52.49ID:ZGL1u7/Qd
CLME納車待ち。GOLF6TLからの乗り換えです。
小さくなったけど装備が良くなったので楽しみです。
夫婦プラス子×2なのでこれで十分。
我が家のガレージの幅はGOLFにはきつかった。
次期モデルも良いと思うけど幅がちと辛い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a36-2n9U)
垢版 |
2017/07/15(土) 08:55:02.55ID:0fFFbtDl0
>>550
昔、ブレーキ補助の効果を知るために、下り坂で意識的にエンジンストップしたことがあります
半端なく、ブレーキが重くなりますね。相当な脚力がなければ、踏み込めないですね
パワステ(今は重ステはないでしょうが)の場合、ステアリングも重くなりますが、走っていれば回せますね
2017/07/15(土) 09:38:16.82ID:QQjFP+jId
やるのはいいが、人を巻き込むなよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa2e-iE9f)
垢版 |
2017/07/15(土) 20:16:19.60ID:sMFxNKKaa
キーOFFでハンドルロックかかったら死ねるから注意な
でも、ニュートラルは燃費いいし、エンジン切ったらもっといい、
といっても値段にしたら大したことないだろうけど
2017/07/15(土) 21:07:58.99ID:wrP8Kehva
>>555
値段ww
2017/07/15(土) 21:19:42.16ID:ttWGqOqp0
値段!?
2017/07/15(土) 23:37:03.50ID:USsnmMpa0
GTIスレ 落ちたのか(´・ω・`)ショボーン
2017/07/16(日) 05:24:10.16ID:dFCegwBQ0
>>556
たぶん、ガソリンを節約できる金額のことかと。
2017/07/16(日) 15:07:17.05ID:esIZ0UTea
18インチだと、どのサイズまで入ります?

17-7J+46を18-7.5J+4Xにしようかなと。
タイヤは225にして。
2017/07/16(日) 18:48:42.01ID:gSMiZNSm0
オラも大きいホイールとタイヤにしたいだ
2017/07/16(日) 19:03:48.71ID:y6wBsJ3EM
>>561
ローダウンしないとだせぇよ
フェンダー折ったり大変
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-3yiT)
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:23.42ID:Y2C4fZuFd
>>561
なぜ?
乗り心地悪くなるし、替えタイヤの値段も高い。
18インチなんてポロには要らない。
2017/07/16(日) 19:27:29.47ID:s/gqnzBqd
そこは価値観の違い
趣味嗜好の話でしょ
2017/07/16(日) 21:36:52.61ID:2ITUfr970
個々の価値観でしょうね。CLをあちこち手を加えて、GTIが買えるほど
の投資するユーザーもいますし・・・
2017/07/16(日) 22:23:53.63ID:TJ+EFGIc0
インチアップも程々のバランスってあって、あまりタイヤ薄くなるとゴム巻いてるみたいでかっこ悪くなる。馬車の車輪みたいで。個人的にはヨンマルまでがバランス良く見えるギリギリかな。
2017/07/17(月) 05:59:24.36ID:TTq5P7rX0
>>560
今が17インチてことはGTIかBGT乗ってる人なのかな?
俺もBGTだけどこれ以上のインチアップは必要性感じないわ。
ドタバタ感が酷くなりそうだし、Uターンも大変そうだし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d2f-XnQO)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:46:39.74ID:Mdjl2BUJ0
>>560
どこの田舎?
都内じゃおじいさんお婆さんの
下駄車
ホイールでかくするお金あるなら
自分を大きくすることに金つかおうぜ
2017/07/17(月) 13:23:51.91ID:EN/h5QADa
何で?必要ないだろと指摘されるの承知で
書いたつもりだけど誰か替えた人いない?
2017/07/17(月) 13:33:04.54ID:vDaHiONZ0
それこそみんカラ覗けばボチボチ出てくるだろ、そんな情報。
何で?なんてこんなとこで文句言ってないで自分で調べれば?
2017/07/17(月) 13:35:30.64ID:FcgWXxLC0
>>569
色々言いたいことはあると思うけど
グッとこらえてスルーするくらいの器がないと
18インチみたいなビッグなホイールは乗りこなせないぜ
2017/07/17(月) 15:32:32.05ID:EN/h5QADa
>>571
2ちゃんなんて適当に書き込んでるから何言われても良いんだよ
2017/07/17(月) 20:43:52.58ID:eAN6pF4S0
マジレスすると…

225/35R18でも225/30R18でもかなりのメーター誤差でるよ
車検通る範囲内ではあるけど

215/35R18が限界じゃない?

タイヤの選択肢がない
2017/07/18(火) 01:14:59.13ID:8eBsWC2d0
無駄なインチアップやめて欲しいわ
2017/07/18(火) 07:58:54.85ID:7q5asAgpd
インチアップとDQN率は比例する
2017/07/18(火) 09:59:31.15ID:+YzYHthg0
個人の好みを押し付けるのもやめて欲しいわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0e-+0HT)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:41:43.68ID:yNC9z7ZBM
ほんとそう思う。
しかし選ぶタイヤが限られるのも事実で辛いところ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e62-MWhB)
垢版 |
2017/07/19(水) 20:31:33.80ID:XkOZm3ZG0
ポロ6Rの後部座席にチャイルドシートx2、助手席にチャイルドシートx1を装着して
子供3人乗せて母親が運転してるのを見た。

旦那はどんな車に乗っているんだw
2017/07/19(水) 23:07:03.10ID:Kqa8JBfwd
>>578
チャリ笑
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df90-t6T/)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:36:11.44ID:rvpPoZOD0
国産車だと後席にチャイルドシート1脚だけで残りの2人は
節約節約・・・チャイルドシート無し事故って子供2名死亡

助手席装着可の車選んだ母親の安全意識の高さがみてとれる
2017/07/20(木) 12:32:24.80ID:lC9vWCytM
それはない。
2017/07/20(木) 13:31:20.60ID:XpPvEHow0
>>578
普通に考えたらベビーシッターじゃないか?
2017/07/20(木) 13:41:28.58ID:IhA50V7b0
タントでも買ったほうが幸せなんじゃないかな
ポロじゃさすがにギチギチだろうに
2017/07/20(木) 15:09:32.21ID:pXt+Jk4/d
>>583
なんで、タントになるのか、、意味不明。センス無さすぎやろ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a736-Ov2V)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:36:47.28ID:v2B732Z50
>>583
ポロはサイドエアバッグが必ずついているからね。
プリウスやヴェゼルはオプションでついていないのも多い。
安全性を取ったらポロじゃないの?
2017/07/20(木) 21:59:23.73ID:iFuBhVgi0
安全性をとったらハマーじゃね?
2017/07/20(木) 22:04:59.40ID:X0/o1yYM0
>>586
ハマーは、重すぎて冬道止まらんからやめとけ。笑
2017/07/20(木) 22:24:33.17ID:ZczScIAm0
>>585
エアバッグ警告灯ついてひらかないよ
2017/07/21(金) 04:18:45.00ID:LDMxPnZu0
>>588
寺へ池。
2017/07/21(金) 06:39:30.02ID:p0JCxm9s0
>>589
リアルにおとといついた
こないだディーラーもって行ったのに
2017/07/21(金) 21:26:19.31ID:ekE+4cNe0
>>585
バッテリー交換したのいつ??
してないのなら、交換してみれば?
2017/07/21(金) 21:27:37.84ID:ekE+4cNe0
安価間違えた
>>588
>>591
2017/07/21(金) 22:39:01.46ID:efMrhL2i0
先日GTI(M/T)納車した、ほんとじゃじゃ馬だからなかなか慣れない
2017/07/22(土) 00:06:41.08ID:udbUVArY0
50のオッサンに個人的な意見なんだけど、現行GTIミッションが出て、
すぐ買ってそこそこ乗り込んだつもりなんだけど
昔乗った韋駄天スターレットの方がはるかにじゃじゃ馬だったイメージがあるんだよね。

今のはそんなにじゃじゃうまってイメージなの?別に揶揄するつもりは毛頭ないんだよ。
2017/07/22(土) 05:55:59.44ID:mQR0zdOH0
そりゃ昔の車と比べたら出力特性やら足まわりの仕上げて具合とか違うでしょうよ。ターボだってガツンと効いたりアンダーステア傾向からのタックインで一気に曲げたりとか、今の車じゃ有り得ないでしょ。
洗練度って言えばいいのか…万人向けに扱いやすくするのはどの車も同じ。 フェラーリから軽までね。
2017/07/22(土) 12:03:23.87ID:9JEZeqlM0
スターレットの頃と比べたらじゃじゃ馬とは無縁だよ
上すごくお上品な車です
それでも今の国産車と比べたらスポーツしてて楽しいと思う
2017/07/22(土) 12:07:59.64ID:4cGThZXA0
どの国産と比べてんの?
2017/07/22(土) 12:24:29.63ID:m+XhicVud
スターレット、、グランツァ笑
所謂、ヴィッツ。
2017/07/22(土) 17:06:18.66ID:Gq+RL07i0
韋駄天スターレットってFRでなかったか?
2017/07/22(土) 17:13:57.06ID:Gq+RL07i0
ググって見たらepか
FF化初代のスターレットターボなら、そりゃじゃじゃ馬だったろうな
2017/07/22(土) 17:50:59.07ID:6ChTzM+C0
今の車は全部電子制御されてて、思い通りには無茶苦茶できなくなってるからね。
そういう点では昔のほうがまだ楽しかったとは思う
2017/07/22(土) 17:56:27.58ID:f3SZ6IyL0
FRなのはKP型ね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-mmcd)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:33:59.99ID:9ctwrjund
マイスターグレー、来週納車。
最期の5ナンバー楽しみだ。
2017/07/23(日) 19:58:47.37ID:QdB6U2EY0
ターボラグなんて言葉はトヲタ車とかは置いといて、もう死語だからな。
すごい進歩だなあ。
2017/07/23(日) 20:22:00.88ID:/WBLaAVG0
>>603
モデル末期でいい感じだぞ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c718-8s/R)
垢版 |
2017/07/24(月) 06:30:59.64ID:ZOieuVXP0
FFでトルクステア酷く、ドッカンターボををじゃじゃ馬
と言っているならポロ(近年のFFスポーツ)には無縁です
2017/07/24(月) 09:41:15.51ID:Dn5GX72O0
ポロから208に乗り換えた者として、ポロのターボは208のより、よくできていると思い返している
ターボラグ感じられなくてほんとスムーズだった (ただ馬力感は感じられなかったけど)
2017/07/24(月) 10:35:39.19ID:9cvjx8bAp
マイスターやっと500km超えた
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c72f-GuSF)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:26:54.49ID:b5zMHRl70
夏休み明けに本国発売
ってことは早くて年末
来春かな
2017/07/26(水) 22:41:07.56ID:KGStsSOH0
夏場の燃費の悪化はどうにかならんかね
夏場だけハイブリッドほしい
2017/07/26(水) 22:43:54.94ID:CdS398Hu0
夏場は燃費いいやろ
2017/07/27(木) 06:27:17.31ID:EKZueeOs0
えっ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-lhDM)
垢版 |
2017/07/27(木) 07:11:42.32ID:LEuEpuqUM
直噴エンジンは寒い方が燃費悪い感じがする。
何となく、正鵠を射てる気がする。
2017/07/27(木) 08:05:28.23ID:QdJTmBw/0
>>610
エアコン切れば?
2017/07/27(木) 08:36:19.32ID:6H2md2ez0
ポロは小さいゴルフという位置付けでよろし?
2017/07/27(木) 08:57:44.28ID:+uiKK6h4a
もしくは大きいup!
2017/07/27(木) 18:05:46.10ID:6eeLW3oX0
ほぼ同価格帯の軽の新車かポロの新古車で検討してポロにした
決め手は走りに影響しないポロのエアコン、軽のエアコンは悲惨
あんなもんに150万出す奴がいっぱいいるから不思議
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a36-97p7)
垢版 |
2017/07/27(木) 18:24:52.56ID:FgC16WGa0
>>617
価値観の違いでは?
私はエアコン性能で決断しないよ
2017/07/27(木) 18:40:54.40ID:MsUREOLj0
俺はハンドリングで決める、ゆえにPOLOだ。
2017/07/27(木) 19:03:44.77ID:hvLzVbgd0
エアコン性能じゃなく、エアコンつけた時の動力性能でしょ
2017/07/27(木) 19:05:30.70ID:pXw3g3HRd
それは排気量次第
ポロでもパワー食われてるの普通に感じるけどね
2017/07/27(木) 19:13:19.29ID:eJZXLhm00
660ccに全てを求めるのは無理 ただ維持費少し安いだけの自分エコカーだからな
新車軽150万にナビやら何やらつけるとすぐ200万越で草生える
じゃあPOLO買うかっていうと・・・(-ω-;)ウーン e-powerにしとくか
で、7年後位に走行モーターのO/H30
2017/07/27(木) 20:05:49.72ID:5pRxz5t7d
polo1台あれば引っ越しもできる
2017/07/27(木) 20:13:26.50ID:Upyu3hqu0
ポロの後部延ばしたワゴンができればいいね、全長425ぐらいだったら取り回しはそれほど大変じゃない
2017/07/27(木) 21:26:07.23ID:RmoiglrW0
ゴルフじゃダメなのか・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-+qRj)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:54:19.09ID:2MIIkYR/d
>>625
運転下手なので、ゴルフでは大き過ぎるのですよ。
その微妙な感覚ご理解下さい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a55-AJaR)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:57:26.04ID:2NjvB3x50
ハンドリングならイタフラ車じゃないかなあ
ポロは直線だと思う
2017/07/28(金) 06:21:17.69ID:TpfpaiPC0
>>625
幅がなあ。全幅1800mmは苦しい。

>>624
実はそのサイズって、カローラワゴンじゃない?
日本の地方暮らしにジャストフィットなんだなあと最近つくづく。
2017/07/28(金) 07:08:04.54ID:GLLsQcEh0
>>617
エンジンの動力からベルトでコンプレッサー動かしてんだからパワーダウン感じないって相当鈍感だぞ
だいたい4馬力くらいは奪われてるから低速発進時なんて2割位はもっていかれる
ハイブリッドは電動コンプレッサー採用してるのが多いからそれがない
駆動用のバッテリーなくなるとエアコン効かなくなるけど
2017/07/28(金) 08:01:29.12ID:i1dheAKT0
>>628
正面・真後ろからみればわかるけど、ゴルフ含めてVWのキャビンは絞り込まれているから
見た目もよいけど、運転の気難しさを感じないですよ。
国産のミニバンみたいな四角の箱だと狭いところのすれ違いは、かなり神経使うけどね。
2017/07/28(金) 08:29:14.57ID:t3k+ntMPa
>>628
ホンダにシャトルという車があってだな…
みんな、その存在すら認識してないが…
2017/07/28(金) 08:34:37.67ID:D85LqEb2M
シャトルとかフリードはほんと丁度いいよな
サイズと無難なデザイン
2017/07/28(金) 09:07:15.79ID:qUBPY+gt0
ポロヴァリアントができればいいんだがねぇ

全幅1750ならなんとか
2017/07/28(金) 09:40:35.36ID:GtezLzcUM
4馬力のエアコンって11kw並やな
25畳くらい冷やせそうだな
2017/07/28(金) 09:53:45.22ID:1U19E1ZR0
ほっとくと車内は80℃にもなるんだからそれぐらいは必要
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e7-0ntD)
垢版 |
2017/07/28(金) 12:40:52.17ID:eWcuAl+g0
なんかスイスポに全部持ってかれそうだな
2017/07/28(金) 13:37:43.66ID:SQnzPIRQp
オタクしか乗ってないような車はちょっと…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba1-2wgU)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:16:45.68ID:wUeIY+SE0
スイスポはアルバイトやパートの中高年が乗ってるイメージ。
2017/07/28(金) 15:33:03.86ID:1U19E1ZR0
確かに貧乏な車好きが選ぶものって感じするね
2017/07/28(金) 16:23:23.74ID:gUUiM603a
>>634
我が家の天吊りエアコンは
カタログ表記1.9馬力だったよw
2017/07/28(金) 16:37:30.75ID:KX3GViaO0
ポロも貧乏だけど見栄っ張りみたいなの多いしやめーや
2017/07/28(金) 16:51:02.33ID:WmFGf+9Z0
うちのエアコンは0.8馬力相当だ。
2017/07/28(金) 18:07:27.39ID:qDFH3Evja
スイスポはちょっと形が…初代や二代目ならまだ良かったのに。
2017/07/28(金) 21:37:44.21ID:qbu7mWu7a
貧乏人向けのメーカーだから物が良くても欲しいと思えない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-+qRj)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:49:27.18ID:lutcr2i+d
>>644
ああそう。
高ければいいんだね。
2017/07/28(金) 22:03:42.75ID:qUBPY+gt0
貧乏人向けのメーカーw
2017/07/28(金) 22:30:37.54ID:qbu7mWu7a
俺が言ってんじゃないよ?
メーカーの偉い人が自分で言ってる
2017/07/28(金) 22:51:39.95ID:fZn93MQdd
スイスポとポロGTIで悩んで結局ポロにしたけど
今でもスイスポも悪い選択では無いと思ってるよ
2017/07/29(土) 00:09:42.72ID:5474lWy80
欲しいとも思えない人間がこのスレ見てるバロス
2017/07/29(土) 06:05:33.44ID:rkV2FHvQ0
>>634
100Vエアコンと一緒なのか
2017/07/29(土) 06:07:12.56ID:rkV2FHvQ0
すいすぽじゃ1.2tsiよりおせーじゃん
2017/07/29(土) 08:17:40.59ID:5474lWy80
>>650
馬力は仕事量やから電圧関係ないやん
おまけに11.4kwなら単相200Vやな
2017/07/29(土) 08:40:50.57ID:s8U0W/d50
仕事量はジュールとかカロリー
ワットとか馬力は仕事率
2017/07/29(土) 12:13:24.92ID:jRQwMde3MNIKU
>>652
4馬力はエアコン出力じゃないだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Safb-VCby)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:04:35.77ID:qKHZFb8waNIKU
このスレでもう結構でているけれど、ヴァリアントがあればなあ。。。
2017/07/29(土) 14:20:59.76ID:43mzoMzQ0NIKU
仕事の概念すらわからない奴がモータージャーナリストだし、このスレのやつも半数くらいわかってねぇだろ

4馬力のエアコンは家庭用なら8畳〜10畳程度
2017/07/29(土) 14:32:40.82ID:3CwF2+/j0NIKU
>>656
エアコンは設定温度や室温によって消費する電力が変化します。例えばパナソニックの10畳用のエアコン※では冷房時の消費電力515W(100〜1,100W)、暖房時は690W(105〜1,980W)

1馬力は約735Wだからせいぜい1.5馬力だよ
2017/07/29(土) 14:37:17.79ID:3CwF2+/j0NIKU
消費電力と冷房能力がごっちゃになってる人がいるけど
消費電力が1000Wだと冷房能力は4000〜5000W
エアコンの馬力は消費電力を馬力換算で表示したもの
2017/07/29(土) 14:40:49.26ID:43mzoMzQ0NIKU
8畳用で冷房能力が2.8kw程度
(パナに限らずどこのメーカーも一緒ね)
この時の消費電力はcop値に依存
4馬力=2.94kw
これでわかりますかね
2017/07/29(土) 14:41:05.30ID:KY4eUzUS0NIKU
半数どころか9割方エアプだから仕方ない POLOオーナーはその半分もいないし
ほとんどが暇つぶしのオタか脳内オーナー 現実は中古軽なのがばれてはいけないw
あー今は軽でも新車だと200万もするんだな 会社のBBAが自慢してたよ
しかし新車で200万越の軽て本末転倒だろうに なぜ気付かないのかね
2017/07/29(土) 14:47:43.36ID:3CwF2+/j0NIKU
>>659
それだとほぼCOP1だね
そんな成績係数のエアコンは無いよな
2017/07/29(土) 14:51:35.41ID:43mzoMzQ0NIKU
>>661
カーエアコンのcopがゴミだから冷房能力だけ切り取って4馬力の冷房能力が家庭用8〜10畳と同等と言ってるの
2017/07/29(土) 14:59:14.64ID:3CwF2+/j0NIKU
>>662
カーエアコンのエアコンもCOP2〜3
は出るし、COP悪化前提の話をしなけりゃ誰にも理解されないだろ
家庭用はCOP5とか出るけど起動初期の高負荷なら3位だろ
2017/07/29(土) 15:04:04.57ID:43mzoMzQ0NIKU
荒れるからやめよう
カーエアコンはcopがアイドリングと負荷領域で大幅に変わるし、走行パターンの話になるだけや
2017/07/29(土) 15:08:44.13ID:3CwF2+/j0NIKU
軽だとコンデンサ小さいからCOP1とかあり得るがな
ポロのエアコンは全うだよ
じゃあこの辺で
2017/07/29(土) 16:47:24.80ID:PWEuJPop0NIKU
>>656
1馬力で8〜10畳だよ。
(メーカー勤務で2種冷凍責任者の俺)
2017/07/29(土) 19:35:58.31ID:Be3Vucyl0NIKU
http://www.daikinaircon.com/shopoffice/info/pw/

4馬力だと11.2kW相当だね
2017/07/29(土) 20:53:19.24ID:uiu+RvtH0NIKU
こちらでどうぞ
ポロのエアコンは効きがあまり良くない
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/car/1499772060
2017/07/29(土) 20:57:23.19ID:kNHWfD3xaNIKU
カーエアコン外して、パワーウインドウにウインドウエアコンつけたやついないの?
2017/07/29(土) 21:31:57.51ID:5474lWy80NIKU
どっかの車がアクセルをベタ踏みすると
一時的にエアコンのコンプレッサーのクラッチを切るシステムいれてたな
今時の軽なんかは全部そうなのか?
2017/07/29(土) 21:35:39.12ID:kNHWfD3xaNIKU
>>670
普通直結。空調だけに動力分割機構
なんて無駄なもんはない。その点、
ハイブリッド車は電動コンプレッサ
なので有利。
2017/07/29(土) 22:09:47.64ID:s8U0W/d50NIKU
普通エアコンはクラッチ付いてるでしょ
と言うか直結なんてあるのか?
昭和の車から普通にクラッチ付き
2017/07/29(土) 22:27:05.34ID:kNHWfD3xaNIKU
>>672
電気的に負荷を変動させており、動力的には直結
してるはずですが認識が間違えてたらすみませんね。
Poloのエアコンにクラッチついてるの?
2017/07/29(土) 22:33:00.00ID:3CwF2+/j0NIKU
>>673
ポロのコンプレッサはクラッチレスコンプレッサというタイプでクラッチは持ってなく電気式のアクチュエータでコンプレッサの吐出量(エンジンの排気量みたいなもの)を可変させるタイプ
かなり高価なコンプレッサです
2017/07/29(土) 22:35:28.35ID:3CwF2+/j0NIKU
>>670
どの車もついてますよ
2017/07/30(日) 16:12:14.11ID:W0lufHZ40
>>674
POLO6R系はサンデン製だね DENSOの技術をライセンス生産してるらしいけど
コストダウンでサンデンなのは如何なものかと
DENSOとサンデンってトヨタとダイハツみたいなもんか 株食われて言いなりのパターン
2017/07/30(日) 18:31:32.48ID:44UHO4Sda
サンデンだけどポーランド製、75CCのR134a。
ドイツ製より冷房能力が高いと聞いたことあるけど
ドイツ向けが何CCの冷媒を使っているかわからない
のでなんとも言えない。
2017/07/30(日) 19:16:22.92ID:v8pxMJN/0
>>677
140ccだよ
2017/07/30(日) 19:42:08.94ID:JUylsrhYa
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/259617379
そうなの?
2017/07/30(日) 19:42:17.66ID:jTXscQXk0
22℃設定のAUTOで冷えるから、これでいいや。
2017/07/30(日) 19:44:44.59ID:v8pxMJN/0
>>679
75ccはオイル量
PXE14が型式で14は140ccの吐出量を意味してる
2017/07/30(日) 19:45:55.84ID:JUylsrhYa
なるほど
2017/07/31(月) 10:49:00.33ID:xz9/+HJMp
エアコンAUTOにすると足元出してくれない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db36-BiOT)
垢版 |
2017/08/01(火) 09:39:16.86ID:pnBHjX1j0
>>638
スイフトは安定しているが、ロードノイズが大きいね。
扁平率40%のせいかな。
スピード出した時の静音性はポロが一番。
2017/08/01(火) 20:57:07.81ID:ZCxFyYiY0
スイフトのリアってポロのパクリだよねw
2017/08/01(火) 21:08:32.26ID:XrSoysXO0
そっくり過ぎだよね
2017/08/02(水) 01:43:54.73ID:JPFihwkN0
スイフトに限らず鈴木のパクリは有名。
専属のデザイナーがいないのかね。
2017/08/02(水) 05:43:09.14ID:a2cvHey40
パクってる割には全然イケてないしw
スイフトは前のモデルの方が良かったな
2017/08/02(水) 09:39:39.66ID:C0xV5v/zd
スイフトの実車は良かったよ。塊感があるというか。
フロントバンパーの笑ってるような形だけは受け付けないけどなw
2017/08/02(水) 21:56:27.37ID:wfqvDRAC0
次期スイスポは 150ps 970kg で確定らしい
安っぽいじゃなくて安いクルマなので仕方なんだけどNVHが最悪なだよな
2017/08/02(水) 21:59:16.95ID:b7hLtM6a0
は?
2017/08/02(水) 22:10:13.33ID:VY8RmIv+a
>>690
スイスポはポロのSモードみたいな燃費と走りになりそう
195/45R/17だって
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb3-h75C)
垢版 |
2017/08/02(水) 22:20:00.34ID:+V/5aLEop
>>690
おっ中の人?そこん所詳しくお願いしま〜す
2017/08/02(水) 22:44:03.06ID:VY8RmIv+a
>>693
販売店向けのカタログが公開されてたよ
情報流出に加担するみたいでリンク貼り付けるのも嫌だけど
2017/08/02(水) 22:49:20.72ID:hRN8hpXg0
わりとどうでもいい。
2017/08/02(水) 23:11:24.50ID:ymb8BPx80
わりと欲しい
2017/08/02(水) 23:30:01.08ID:C0xV5v/zd
150馬力970kgが本当ならポロGTIとPWRが完全に一致
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3be7-K0t8)
垢版 |
2017/08/03(木) 06:53:02.14ID:jAKDwnfl0
スイスポ凄いじゃん
ライバルはポロ抜かしてゴルフになるんかな
2017/08/03(木) 06:59:43.23ID:GicEs6kZ0
スイフトとかどうでもいい。
2017/08/03(木) 07:18:43.26ID:TjME9YMb0
現スイフトは形が残念だからなぁ…
2017/08/03(木) 10:14:08.36ID:tj9tXnD+0
おダイハツか?、っと思ってしまう造形
2017/08/03(木) 13:21:44.16ID:WOOM47gz0
ポロとは方向性が違う
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-X4yY)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:19:47.05ID:pOxiYz3za
指名買いのスイフトに対し、ポロは本当はゴルフ欲しいけど予算的に厳しい層が仕方なく選ぶイメージかな?
2017/08/03(木) 16:34:32.51ID:Fk9EJ8Eg0
次期ポロどうよ?
俺は内装が好きくないカモ。
2017/08/03(木) 17:11:55.81ID:QoQWURWg0
スイスポのハッチラインはMINIをまんまパクったそうだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d2f-7tuX)
垢版 |
2017/08/03(木) 17:36:59.62ID:mGVqALca0
>>703
生活環境や個人的嗜好など様々やん。
2017/08/03(木) 19:58:32.25ID:mvMLq0BZa
スイフトって100キロ以上の走行で足回りの追従性ってどうなの?
ポロBGTしか乗ったことないからわからないど。
2017/08/03(木) 21:30:30.72ID:VhdwkInf0
スイスポを一言で表現すると軽のあんちゃん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spef-K0t8)
垢版 |
2017/08/03(木) 21:54:46.17ID:cS3VuEE9p
スイスポもそうだけどノーマルスイフトも足回りには定評あるよね
西のゴルフ、東のスイスポって呼ばれてる感じかな
2017/08/03(木) 22:02:30.60ID:WOOM47gz0
聞いたことないww恥ずかしすぎるだろ
スイフトの足がいいのは同意だけど
2017/08/03(木) 22:28:01.03ID:5nGCndwxd
もうスイフトの話題はお腹いっぱいです
これ以上はスイフトのスレでやれ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-vatP)
垢版 |
2017/08/03(木) 23:14:34.33ID:x/UHaQ8A0
クソ車と一緒にすんな
2017/08/04(金) 09:08:08.03ID:Jypn1AtLd
gti買う予定だけど値引きはどんなもん
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-BAYI)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:50:05.18ID:CFdkjV2Jd
>>713
ハイラインだが、30万以上だった。
2017/08/04(金) 14:02:12.50ID:AtwDBQIi0
>>713
下取り車は?
2017/08/04(金) 19:04:34.97ID:Jypn1AtLd
2012年式up!です。
gti MT狙ってます。
下手こいてスイスポになるかも
2017/08/04(金) 19:59:39.24ID:l8EOek5B0
>> ID:Jypn1AtLd
そもそも手に入るか否かが問題かと。
値引き云々で買う車じゃないし。
2017/08/04(金) 20:33:57.56ID:lJFC8CKx0
>>713
下取りと値引きで50くらいならいいほうじゃないか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f336-2o6a)
垢版 |
2017/08/04(金) 21:03:48.04ID:p6OakBUn0
>>716
下手こいて ⇒ 具体的にはどういう事ですか?
2017/08/04(金) 21:57:19.23ID:lzA/G+Ixa
オッパッピー
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7f-3aaz)
垢版 |
2017/08/05(土) 01:21:52.52ID:MRBVFZTk0
エアコンのエバポレーターの洗浄をヤリたいのですが、6Rポロのエバポレーターって、どの位置にあるんでしょうか?

エアコンフィルターを外して下からミラーで位置を探りましたが、目視できる場所には無いですね。
左側に銀色のスリット状パーツが見えたけど、あれブロアファンの一部みたい。まあ、ついでに洗浄したほうが良いけども。

右側の狭い風道の奥に、エバポレーター鎮座してるんでしょうか? 細いCCDカメラでも突っ込まない見えん。 
缶スプレーで燻煙するんじゃなく、薬剤を直接エバポレーターに、これでもか!ブワ〜〜〜っとブッかけたいんですわ。
2017/08/05(土) 05:34:12.46ID:EWUYxMhn0
フィルター外して手突っ込んでみたらファンがあるみたい。その先にあるんじゃないかと思うのでたぶん難しい感じ。
恐らく外気→フィルター→ファン→エバポの並びかと。
2017/08/05(土) 07:58:20.22ID:VDSBZQp+0
>>716
スイスポのほうが現実的 GTIMTはもう在庫ないよ 中古もほとんど出ない
正直お勧めしないけどね 乗って楽しい車じゃないから
個人的にはGTIMT売っぱらって新ランエボかZ34買うつもり
2017/08/05(土) 09:28:46.87ID:aomiafti0
ランエボもZとポロGTIは、用途が全然違う気がするけど
2017/08/05(土) 09:33:53.93ID:ZxXcswr/a
そもそもの選択ミスでしょうねぇ
2017/08/05(土) 09:46:50.95ID:7iqeqO+Yd
gti乗って楽しいクルマじゃないの?
up!はめっちゃ楽しいけど、、
2017/08/05(土) 11:43:29.67ID:aomiafti0
>>726
楽しいよ
車重も軽いし元気に走れる
でも専用のスポーツカーでは無いからねぇ
実用性能ありきでスポーツ性能を乗せた車
スポーツ性能に全振りで街乗りはおまけの車
それぞれベクトルが違うと思うのよね
(個人の感想です)
2017/08/05(土) 12:43:36.67ID:hjj6IgvCa
速さに関してもDC型のタイプRと同等くらいだと思うよ。サーキットタイムもそんなに変わらなかった。
2017/08/05(土) 13:46:10.07ID:eEvjM/QEd
エボ、Zとgti、スイフトじゃ用途が違うと思うます
何とかファーストカーとして使いたい、セカンドカーは持てないて感じの車じゃん
2017/08/05(土) 16:09:43.53ID:2xXlYWRX0
>>598
>スターレット、、グランツァ笑
>所謂、ヴィッツ。c
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町15 武蔵ヶ辻(バス)te〒920-0855 石川as県金沢市武蔵町15 武蔵ヶ辻(バス)a〒920-0855 石川県金沢市武蔵町15 武蔵ヶ辻(バス)deeryrr
2017/08/05(土) 18:04:44.30ID:L7tt9Xzs0
エボは見た目からして仰々しいので乗るのはちょっとw
GTRがこないだ走ってたけど、ちゃんとマナー良く走ってたのが良かった。
運転してたのはいい歳のオジサンだったな。

ハイパワー車でかっ飛んでるのは本人は優越感バリバリなんだろうが
周りの車からは「はいはい速い速い、スゴイね」って冷笑されてることに気付くべき
2017/08/05(土) 18:06:29.12ID:S3br1bsX0
型落ち高級車ほどダサいものはないよね
2017/08/05(土) 18:45:45.12ID:L+Obax+la
大事に乗ってる感があればダサくもなんともなかろ
2017/08/05(土) 21:12:40.14ID:CYmjg2KZd
6Rマイスター、ナビ不具合発生ディーラーでは現時点原因不明とのこと
2017/08/05(土) 21:45:06.10ID:5X+ZwFCId
>>734
機関に異常なくて良かったね。
2017/08/06(日) 00:19:45.24ID:czEZwWUN0
>734
ちょっと前に6C CLの716SDCWのコンパスが狂って、曲がった時に全然違う方向を指してリルートする症状が出て、結局走行データリセットで
2017/08/06(日) 00:21:00.29ID:czEZwWUN0
途中送信スマン。

ひとまず症状が治まったのでとりあえず様子見状態です。
2017/08/06(日) 00:52:37.51ID:vf8fN2yM0
ついこの前10月生産分のオーダー入れられた。
値引とか悩んでる暇ないよ。
買わない理由言ってるだけになるよ。
2017/08/06(日) 05:40:15.67ID:4zC8LwTN0
たとえ予算の都合上でスイスポ買ったところで大事に乗らなくなるから、あちこち
ぶつけてミッションガリガリやっても気にならなくなる。3年でポンコツ同然の
シャシーがよれて、結局ガラクタになるだけ。
2017/08/06(日) 09:03:38.74ID:aXSi5s0k0
今回はup!車検してup!gtiを買うよ
2017/08/06(日) 13:01:21.26ID:ZDm+Sr0Oa
>>738
良い色買ったな
2017/08/06(日) 13:17:55.51ID:ZDm+Sr0Oa
driverテストの実測値

0-100キロ加速/0-400m加速
ミニクーパー   (6AT・136PS)     8秒99/16秒47
スイフトスポーツ (6MT・136PS)   8秒88/16秒51
ロードスター   (6MT・131PS)   8秒62/16秒20
ポロブルーGT   (7DCT・140PS)  8秒53/16秒40
2017/08/06(日) 18:40:51.47ID:Pt/P3nKG0
>>742
BGTはもっと速いはず。条件よければ0−100で7秒台は出る
2017/08/07(月) 15:28:13.11ID:ZrEVZdfbM
6R 1.2DSG 9.2s
6R GTI1.4 6.9s
6C 1.2DSG 11.5s
6C blueGT 7.8s
6C GTI1.8DSG 6.7
間違えてると思うが
2017/08/07(月) 15:30:27.80ID:ZrEVZdfbM
マニュアルの回転あわせてのとオートマ比べるのは意味がないと思う
マニュアルは腕がいるし、なんどもやればクラッチも消耗するがオートマは誰でも同じ様に結果出る
2017/08/07(月) 15:54:23.85ID:Fyr2INvd0
blueGTのオートマはDCT保護してるのか知らんけどスタートが異様に遅い
2017/08/07(月) 18:55:11.78ID:PFVXqTBk0
>>746
踏み込みが足んねーよ ガバッと踏んでみ 
反トルクでリヤがガクンと下がるくらい猛ダッシュするからw
馬力よりもトルク値が体感出来る車 その代わり伸びが悪い 音もダサい
もうちょっと官能的な音にしてくれやAUDIみたいに
2017/08/07(月) 19:07:39.13ID:4Lx5BDPc0
確かにアクセル強めに踏めばFタイヤが鳴くくらい猛ダッシュするんだけど、
浅いと凄くかったるい。両極端なんだよな。中間が無いってゆーか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-BAYI)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:01:50.99ID:tQilDL5Bd
そもそもGTI以外、猛ダッシュかけるポロは無い。
2017/08/07(月) 22:41:32.51ID:pKUg8dJZa
ローンチコントロール使わなきゃ。
ブレーキ踏んでアクセル踏んで4000回転キープ。
ブレーキ離したらロケットスタート。
2017/08/08(火) 01:15:06.67ID:tew1+hZv0
ポロのDCTって乾式なんですか?
2017/08/08(火) 07:01:51.41ID:dXQ4gFj/0
>>750
ポロできんの?乾式DSGはクラッチ保護のため
それできなくならなかった?ゴルフ6以降できない
はずだが?
2017/08/08(火) 07:44:31.04ID:BIw/ys2y0
>>751
そうですが
6Rはパワーでクラッチが削れその粉でショックが出やすいから6Cでパワーダウンしたってディーラーで言われたけど、blueGTはどうなってんの?
2017/08/08(火) 07:46:15.52ID:byV08uen0
>>751
現行は乾式

>>752
TCSみたいなの(名前は失念)切れば出来るんじゃない?
そのままやればブレーキ外した瞬間に勝手にアクセル調整される
2017/08/08(火) 08:18:45.90ID:CZGRExsHa0808
ローンチは出来ないよ。
2017/08/08(火) 12:37:53.93ID:ak4Eva2ka0808
俺の6RブルーGTは2気筒に切り替わった時と減速後再加速する時にカラカラカラカラって音すんだけど、Dで治るんかなコレ。
前者はそんな気にならないけど、後者はちょっと性質の違うデカい音だから気になるわ。同じ症状出てる諸兄はおらんだろうか。

友人所有の同年式ブルーGTはこんな音一切しなかったんだよなー。
2017/08/08(火) 12:51:20.97ID:BIw/ys2y00808
直るでしょ
いくらかかるかわからんが
2017/08/08(火) 17:40:01.91ID:59I/PQSq00808
BGTにローンチはない やってもエンジン失速して終わり

>>756
タイミング制御が正常動作してないならログに残るだろうからまずデラ池
金になることならデラは喜んで見積もりくれるぞ
保証対象となるとログにはないですね様子見てください で終わり
2017/08/08(火) 18:16:26.10ID:/vEsdZqN00808
>>757
>>758
保証期間中だから「そんなもんですよ」とかシラを切られたら黙って帰って来ちゃいそうだから書き込んでみたが、やっぱ正常じゃないよなぁ。
ちょっと今度の休みに行ってくるわ、ありがとうございました。

でも小心者だから食い下がれねえだろうなぁ・・・。
2017/08/08(火) 21:57:55.41ID:BIw/ys2y00808
>>759
頑張って!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85a7-w4ji)
垢版 |
2017/08/08(火) 23:22:53.55ID:OnqTyY1D0
>>756
俺も6RのBGTのとき、
2気筒に切り替わってからアクセルを少し踏んだ際、同じ症状だった。
初期型だったからか?Dラーでは「そんなもんですよ」とかシラを切られたよw
まあ、窓開けていないと気にならなかったんだけど。

今6CのBGTだけど、2気筒に切り替わってからのカラカラ音というより
アクセルペダルに伝わってくるカラカラ感という感じは有るよ。
「2気筒になってるな」って感じがして不満は無いよ。
2017/08/09(水) 00:35:23.29ID:qZyUDtqk0
いま乗ってる6Cbeatsでも、前乗ってたゴルフ7HLでも、同じ症状で同じような音する(してた)。
低回転の遅加速時クラッチの繋げ方かがその音出してる様に思う。
2017/08/09(水) 13:44:04.92ID:goFieET00
先週末にドイツ本国で新型ポロの先行受注が始まったね。
ドイツのサイトでコンフィギュレーターも見れるようになってる。

当初のエンジンラインアップは1.0MPI 65PS、1.0MPI 75PS、1.0TSI 95PSの3種類だけみたい。
1.0TSIの115PS版や1.5TSI EVO 150PS、GTI用の2.0TSI 200PS、天然ガス1.0TGI、ディーゼル1.6TDIは遅れて登場する模様。

本国のTLは1.0MPIのみで、DSGと組合せ可能な1.0TSIはCL以上にしかないけど、
例によって日本ではTL/CL/HLすべて「1.0TSI 95PS + DSG」で統一なんだろうな。

参考価格
CL 1.0TSI(95PS) DSG : 18700ユーロ〜
HL 1.0TSI(95PS) DSG : 19575ユーロ〜(16インチタイヤと前後LEDランプを付けると21100ユーロ〜)

日本のTLは本国のCLから装備を削ってまた199.9万に抑えてくるのかなぁ。
どうせ受注生産のみの客寄せパンダだろうけど。
2017/08/09(水) 14:18:50.21ID:kVoKz6cP0
ずいぶん高いな
本国でその価格だと日本ではCLで260万くらいになるね
2017/08/09(水) 15:20:33.40ID:goFieET00
>>764
6Cの本国での価格は「1.2TSI(90PS) DSG オプション一切無し」の状態でCLが17650ユーロ、HLが18325ユーロだったから、
新型はほぼ同条件で比較して1000ユーロちょっと値上がりしてる感じだね。
これを「ずいぶん」と感じるかは人それぞれだと思うけど、単純に考えてCLで240万程度には収まる気がする。
2017/08/09(水) 21:22:01.88ID:9Oz713xA0
次モデルもオートホールドなしかな。
大きくなるみたいだし、ルポ復活してほしい。
2017/08/09(水) 21:32:24.95ID:zCLzmXZwa
6月から乗り始めたんだけど、アイドリングストップが利かなかったり、切れてもブレーキオフしないうちに再起動したりすんのは、もしやエアコンのせい?
あるいはただの初期不良?
2017/08/09(水) 22:01:23.00ID:VCA67F8za
エンジン冷却系
エアコン送風機
ナビ
ライト

送風とライトによる電力消費が大きいでしょう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-BAYI)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:13:22.30ID:5p9wltOMd
>>767
すべてはバッテリーの状態次第でしょう。
2017/08/10(木) 00:33:52.59ID:88ai9+RCd
>>766
ポロの
後釜はアップですね。
ルポの後継機もアップですし。
771sage (ワッチョイ a305-7GHe)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:25:54.64ID:l3XVH6O10
今のタイミングで試乗車あがりのハイラインとかを200ぐらいで買うのはダメ?
新型出たら激安かしら?
2017/08/10(木) 08:16:06.26ID:WK9jX8ICd
日本で新型発表されてからの方が、より安くなると思うけど、選べるグレード等の選択肢は少なくなるかも。
2017/08/10(木) 08:21:36.64ID:WK9jX8ICd
>>770
up!では全車速追従CCは期待できそうにないなあ。
2017/08/10(木) 09:21:29.12ID:PLzsMwbp0
ルポじゃナビが・・、オートクラッチが・・
2017/08/10(木) 10:16:37.34ID:Kz8vJxlR0
>>773
ACC付けたら最強のスモールカーに化けるのに。
今のASGの頭じゃ無理だよなー。
余計にカックンしそうだ。
2017/08/10(木) 14:12:13.69ID:dg/stNaBM
>>771
試乗車って状態最悪だろ
慣らししないでエンジンひえひえなのにアクセル全開
郵便配達のカブみたいな使い方されてるクルマだぞ
カブだってベトナム製のはこんな使い方じゃ壊れる
2017/08/10(木) 14:44:22.02ID:8kZ4kzyQ0
不特定多数にレイプされた車だからな
2017/08/10(木) 15:31:30.80ID:TzrL2mTNd
リースで三年毎に乗り換えが1番精神的にも良い。
2017/08/10(木) 15:38:49.54ID:SVi6kRyl0
試乗車ってそんな乗り方されるのか
ベタ踏みしないから想像もしなかったわ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-8QJX)
垢版 |
2017/08/10(木) 19:12:58.14ID:UoByvXZ3M
VGJのステッカーを剥がそうとして断念したユーザーは、ポロ乗りが一番多い気がする。
固着しているから、爪でカリカリやるレベルじゃ剥がせないよね。
2017/08/10(木) 19:52:41.16ID:TzrL2mTNd
>>780
ドライヤーで、暖めれば綺麗に取れるよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-8QJX)
垢版 |
2017/08/10(木) 20:41:27.11ID:UoByvXZ3M
>>781
へぇー、試してみよう。って俺はスクレーパーで取ってしまったけどね。
会社のクルマに貼ってあるエコカーのステッカーでも剥がしてみるか。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-fRaK)
垢版 |
2017/08/11(金) 03:26:02.54ID:4GXz2DGDa
できたてほやほやを工場内でベタ踏みしてるから関係ない

展示車両も在庫なんで
知らん間に貴方のもとに

在庫調整してるから不人気カラー以外はモデルチェンジ前でも安くはならない
「駆け込み需要が高くて〜」
2017/08/11(金) 10:41:35.05ID:Jm1gXhhnM
>>783
展示車も試乗車も大人数のウンカスこびりついてるから遠慮しとくわ
2017/08/12(土) 12:26:10.04ID:+aY36wBLa
Usb
2017/08/12(土) 14:59:14.73ID:ZBud0KoL0
ウォシュレットの無い我が家は、尻穴からの汗はマジウンコ汁の匂いがするから、
夏の試乗車は相当なもんだと尾思う。
2017/08/12(土) 15:48:31.04ID:FnBS0Uea0
きたねえなお前
ウォシュレットくらい付けろや
2017/08/12(土) 20:00:02.99ID:Ftof5hLM0
TOTOのコンフォートシートに交換しようや。
2017/08/12(土) 20:37:00.65ID:putbwc4K0
うんポロやめてや
2017/08/13(日) 07:27:09.63ID:CIux+XvW0
up!スレでポロぼろカス言われてますよ
2017/08/13(日) 13:48:28.99ID:6fKLn4MQ0
ゴルフスレで言われてたら悔しいけど、upスレだとそうでもない不思議。
2017/08/13(日) 20:14:35.22ID:DIMZVUtg0
室内はup!の方が広いんだっけ?
確かにポロは広くはないよなぁ。前席だけなら問題ないんだが後席が・・・
2017/08/13(日) 20:17:12.76ID:qR5XCOIEd
後ろに人のせないから無問題
2017/08/13(日) 23:45:28.47ID:7fEel9csa
>>783
試験場や輸送で数回やるのと、コールドスタートからの全開をたびたびやるのとは違う。
2017/08/14(月) 05:46:35.77ID:DsZWL0O+0
次期ポロは、なんでパーキングブレーキが電気式じゃないんだ。
期待してたのに。オートホールド欲しかった。
2017/08/14(月) 07:52:48.77ID:j2ed9HIx0
>>794
誰が試乗車でコールドスタートからの全開をたびたびやるって?
GTIでもありえんし、ましてHLやCLじゃ大多数が大人しく試乗する

それよりほとんどの人がマイカーで毎朝始動直後に走り出すぞ
暖気なんかしてたら近所迷惑だしエコじゃないからな
冷間走行はエンジンに優しくないが誰も構っちゃいない
2017/08/14(月) 07:59:00.44ID:Js14P3p5a
>>795
トラックだと電パじゃなくても
ホールド機能が働くけどなぁ。
2017/08/15(火) 00:04:28.74ID:xV33YbPLa
>>796
誰が大人しく試乗するって?
誰がマイカーで毎朝始動直後に走り出すって?
2017/08/15(火) 07:21:41.96ID:E4ZoWaqw0
>>798
普通そうだろ
2017/08/15(火) 16:19:02.02ID:4cEVKcd50
買う気も無いのに試乗することに、店舗ではいやな顔しないかな。
それが心配で1日試乗申し込みにクリックできない。
まさかTLしか買う予算が無い、でもいいのかな。
2017/08/15(火) 18:08:36.45ID:Y7Bp69eN0
>>800
大丈夫。
気になってるというだけで来店は嬉しいものだよ。
輸入車は乗ってみないとわからんよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c703-8QJX)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:41:40.30ID:6tWsOrGH0
いまだにポロはいいとこの奥様やお嬢に買い与えるクルマなのかな?
ファーストカーの7シリーズあたりじゃ大きすぎるからと小回りがきくポロを選ぶというパターン。

そういった買われ方をした個体のその後が気になる。
定期的に遠乗りしたりマメに調子を気遣っているだろうか……
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Li1A)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:52:16.74ID:kOXFTLIEM
>>802
ん? 7尻?? 比較対象が。。。 せめて3尻じゃん。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675b-BU2+)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:53:15.54ID:m4Gixu5b0
https://youtu.be/sO-KQqcGVlk
2017/08/16(水) 08:49:34.65ID:ppfL8Jns0
ファーストカーです
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca55-JaSr)
垢版 |
2017/08/16(水) 10:37:56.79ID:3J/0g2Le0
https://www.youtube.com/watch?v=X-qCsFlfYHo&;feature=youtu.be#t=150.6288975
2017/08/16(水) 10:47:27.41ID:v5WPbI650
>>802
うちは自分が3シリ乗ってて嫁の買い物用としてポロ6CのCL買った
ほんとにチョイ乗りしかしないから2年で5000キロしか走ってないけど
今のところはいたって快調だけどね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-vO17)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:26:52.60ID:XZxxJcika
http://i.imgur.com/eVX5yP9.gif
2017/08/17(木) 07:42:56.23ID:TcXl0JQ20
勘違いしてたけどブルーGTよりコンフォートラインのが燃費いいのね
2017/08/17(木) 13:48:40.28ID:jUK5x7rKd
嫁Polo、ハッキリ言ってオレ様のゲレンデより乗り心地よくて速くて小回り効いて文句なし。オレ様はGTIマニュアルが欲しくなった。
ゲレンデ売ってPolo最後の5ナンバー買っとくかというかんじ。
嫁Poloは目だけツブツブライトにしたコンフォートライン。
2017/08/17(木) 13:49:33.87ID:jUK5x7rKd

ハイラインだった。白
2017/08/17(木) 18:16:28.31ID:uD7bYTnFa
>>810
主題はGクラスですね。
痛いほど伝わって来ましたよw
2017/08/17(木) 19:35:32.12ID:aStWrH9r0
GTI/MTで初のロングラン、800kmほどの帰省旅行をしてきたけど、流石です。
欲を言えば、もっとエンブレが効くと良いんだけど、速度維持は楽だし、
姿勢も乱れないし、舵は素直だし、大粒の雨が当たってもうるさくないし、
やっぱりGTカーですね。
2017/08/17(木) 20:13:38.38ID:+MDCzA+2a
ハンドルの切り具合によっては変な挙動するけどな。
2017/08/17(木) 20:15:15.44ID:TcXl0JQ20
>>813
パワステの躾が上手だよね
高速でもパワステ効かせてクルクル回らない様にしてるらしいよ
2017/08/18(金) 08:09:41.85ID:b1yLT9Gf0
>>813
エンブレは6速は当然として、5速に落としても大差ないよね
俺は高速でも4速とか場合によっては3速まで落とすことあるわ

俺も概ね満足してるけど2速がハイギアードなのは不満かな
発進時に1速から上げる時は、回転落ちるのをかなり待つ必要があるし
渋滞時には2速だとアイドル回転でも速度が出すぎるし
1速だとエンブレでカクカクするからクラッチ切ったりと色々面倒い

2速から5速をローギアードにしてくれれば良かったのに
きっと海外とは使い方違うんだろうなぁ
2017/08/18(金) 12:11:57.23ID:6RFRV3cq0

ってどこのサイト見ても言われてる。
2017/08/18(金) 19:12:06.52ID:fiOaLvON0
>>816
>俺は高速でも4速とか場合によっては3速まで落とす

ブリッピングが決まると、MTを買って良かったなあって
しみじみする瞬間ですね。

>2速がハイギアードなのは不満
1-2の繋ぎの難しさとか、微速域のギクシャクとかね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 598d-xrvA)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:54:36.33ID:zI4mcv2C0
モデル末期GTIもフロントウインカーはPSY24Wという嫌がらせ規格?
その辺のガソリンスタンドで売って無さそう。まあそんな簡単に切れないだろうけど。
2017/08/18(金) 22:19:23.69ID:ESjjK4Ki0
>>814
もそっと詳しく御願いします
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4d-5i8+)
垢版 |
2017/08/19(土) 08:12:08.36ID:rzZbjfwcp
6Cに6Rのつぶつぶヘッドライトって付けられるんですかね?
2017/08/19(土) 09:08:27.74ID:koe1TvNiM
6Cはほとんどいじれないんじゃないか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09a7-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:05:24.91ID:/OWH+m8X0
6CのBGTだけど バイキセノンでつぶつぶヘッドライトですよ。
コーディングでデイライト化してます。

ハロゲン車なら クロスポロにオプション設定が残っているので
出来ると思われ。

LED車は消費電力変わる(上がる)し
6Cは6Rと違って電装系を集中制御してるから
何かしらの設定変更や抵抗なりが必要かも。

6CのBGTに付いてるのだから出来るのは事実でし。
2017/08/20(日) 09:18:18.02ID:ecvCTQu80
「お腹がかゆい!」車の屋根にまたがってゴシゴシするゾウ 南アフリカ
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21573.html
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/5/21573/elephant-car-scratch-4-2014-08-08.jpg
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/5/21573/elephant-car-scratch-3-2014-08-08.jpg
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/5/21573/elephant-car-scratch-2014-08-08.jpg
フォルクスワーゲンには20代と30代の男女のカップルが乗っていたが、二人とも無事だった。
ただし、車は屋根がベコベコにへこみ、シャシーは折れ曲がっていて、4本のタイヤが1本残らずパンクしていた
2017/08/21(月) 15:59:28.09ID:qDC+feqN0
新型は、幾らで販売されるかねー。楽しみだ。
2017/08/21(月) 16:16:02.16ID:NpMsZ90FM
6Rだけどモービルワン(504規格)を一年2万キロ使って今回オートバックスのZIC X9っオイル(502規格)に替えた
200キロくらい走って馴染んだのか、なめらかでなかなかよいわ
この時期で東京から宇都宮下道往復エアコンオンでリッター20km走ったし
ものぐさだから半年で交換するのめんどくさいけど
2017/08/21(月) 22:15:55.09ID:E4WIqAbbM
下道(高速)
2017/08/21(月) 22:33:33.42ID:qDC+feqN0
>>824
流石に、、これは想定してないだろ。痒いとかww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c190-faiX)
垢版 |
2017/08/22(火) 10:10:15.31ID:imRKGNbV0
横幅をこのサイズにするんだったら、ゴルフと差別化するためにも天井を10cm高くするとかの手もあったんでは?
というか、自分はこのサイズで天井が10cm高くなってたら買ってた。まあ、実際は低くなったけど・・・ orz
2017/08/24(木) 10:45:58.06ID:lJXB2W1N0
test
2017/08/25(金) 08:52:31.03ID:/EYmUM6wM
ABS、横滑り、空気圧この3点セットでほぼ毎日警告灯がつくので1度見てもらおうと思うのですが、原因としての何が考えられますか?
空気圧は正常です。
2017/08/25(金) 10:17:07.02ID:n1B4+sbmd
>>831
早くディーラーに行けと言うことだよ
2017/08/25(金) 10:54:47.06ID:HwZClH1s0
>>831
ABS、空気圧なら
左右輪の回転差を検知するセンサーの不良だと思う

横滑りはわかんねー
2017/08/25(金) 11:26:28.83ID:dpsxj9MIa
俺もそのセンサーだと思う。
2017/08/25(金) 12:26:23.47ID:miiIun2vM
左右の回転差を読むセンサーなんてねーよ

それぞれに回転速度を読むセンサーがあって
速度差を判断している…が正解
2017/08/25(金) 12:28:10.81ID:/EYmUM6wM
とにかくさっさとディーラーに見てもらいます
ありがとう
2017/08/25(金) 22:11:30.44ID:axU2sBd+d
センサーがマトモだとしたらタイヤの極端な片減り、、、とか
2017/08/25(金) 22:51:17.92ID:EWWTgDb5a
>>835
ABSセンサを流用してたはず
2017/08/25(金) 23:34:11.35ID:Kfcl9e4Xd
ハンドルの舵角センサーが経年で埃が溜まったりしたら、ハンドルの舵角とタイヤの角度が一致しないと判断してVSCエラーでランプが点灯するよ。
ABSセンサーがタイヤの空気圧センサーも兼ねてるはずだから(昔のトヨタセンチュリーもこの方式)、ABSセンサーも点検が必要かな
2017/08/25(金) 23:40:29.81ID:EWWTgDb5a
何%のズレを異常としてるかってのも、VSDCとかの設定次第だからな。
VW Poloとプリウスでもかなり違ってて、Poloは相対的に少ない空気圧の
変化でも拾って告知する仕様だったような。ちょっと具体的なの忘れた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da23-M74o)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:09:49.03ID:UWqbiXJN0
次はT-Rocにするわ。
2017/08/27(日) 22:09:25.21ID:s6FhEy+o0
>>841
T-Rocって立ち位置的にはゴルフのSUVって感じなのかな?
全長はゴルフよりちょっとだけ短いけど。
クロスポロの後継的な小型SUVは「T-Cross」として2018〜2019年頃に出るらしいね。
(単純に車高を上げただけのクロスポロは新型ポロでは恐らく出ない。)
2017/08/28(月) 07:06:47.28ID:jCw2YyAG0
>>842
ゴルフのSUVはティグアンで、TROCはポロのSUVかと。
インパネにカラーが入るとことか、メーターまわりとか
同じようなデザインだし。
2017/08/28(月) 09:36:01.92ID:YyTunJD00
>>841
車幅すごく広くないか?
欲しいけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d52f-GmiI)
垢版 |
2017/08/28(月) 11:22:22.83ID:BEj2UGLB0
そのうち軽自動車規制も緩和されて車全体のボトムアップ化が進んで普通車は車幅1.7メートル超えが当たり前になるよね。だからよ、いちいち車幅が〜とかうるせーんだよ。ボケナスが。
2017/08/28(月) 11:40:47.06ID:w40qN4RVM
なんか変なのが湧いて出たな(笑)
2017/08/28(月) 12:14:16.73ID:MeLPjDK3d
インフラ整備されない限り、軽の車幅制限緩和は難しくないか?
2017/08/28(月) 13:00:14.65ID:eh6tIuhla
それでも車幅が気になりますw
2017/08/28(月) 13:39:55.49ID:QRd7/Xlf0
>>843
俺も最初はそう思ったけど、
T-Crossのコンセプトカー(T-Cross Breeze)を見ると全長全幅ともに新型ポロより少し大きい程度で、
全長で比べると、ティグアン>ゴルフ>T-Roc>T-Crossコンセプト>ポロ
全幅で比べると、ティグアン>T-Roc>ゴルフ>T-Crossコンセプト>ポロ
という並び順になるんだよね。(ホイールベースはゴルフ=T-Roc)
T-Crossが間に入るから、T-Rocを「ポロのSUV」と見なすのはちょっと無理がある気がする。

もうすぐセアトIbizaのSUV版のAronaっていう車(MQB-A0プラットフォーム、全長4138mm)が出るんだけど、
これの兄弟車としてT-Cross=ポロのSUV版が出ると考えるのが自然だと思う。
http://www.seat.com/corporate/news/corporate/new-seat-arona-2017-launch.html

もちろん、ティグアンがゴルフベースのSUVというのは事実だし否定しないよ。
T-Rocの立ち位置が曖昧で「ゴルフのSUV版」と言えそうで言えないところがちょっと面白いと思っただけ。
こうやって微妙なサイズ展開で自由に作っていけるところがMQB(モジュラー)の強みなんだろね。

ちなみにインパネまわりのデザインに関しては、
カラーパネルや第2世代Active Info Displayは確かにポロからの流れを強く感じるけど、
全体的な造形はポロよりむしろゴルフSportsvan(日本未導入)にそっくりだったりする。
2017/08/28(月) 18:32:08.86ID:D4IakN1w0
大きな小型車はもううんざりだ
トレッドは自動車という乗り物の有史以前より1400mm前半であった
人間が乗車する乗り物ができて2,000年来この幅だったのだ
よって道路というものはどの国もこれを基準に作られている
2017/08/29(火) 21:30:57.73ID:QsDO6aQ1aNIKU
マフラー変えたいなぁ
2017/08/29(火) 22:48:05.74ID:xWnNwFem0NIKU
欧州各国のサイトをGoogle翻訳で読み漁ってたら、
オランダの新型ポロ価格表のGTIのところに「6-DSG」「320Nm」と書いてあるのを見つけた。
https://forms.volkswagen.nl/site/brochure/download?mc=nieuwe-polo

これって湿式確定ってことだよね?
発表当時、ニュースサイトではGTIに7速DSGが組み合わさると報じているところが多かったし、
どうせまた乾式+250Nmトルクカットの残念仕様なんだろうなと思ってたから、ちょっと驚いた。

ちなみに、上記価格表にはGTIに6速MTの記載がないけど、
オランダのプレスリリースによれば2018年中頃に遅れて投入予定らしい。
http://nieuws.volkswagen.nl/de-nieuwe-volkswagen-polo-meer-ruimte-en-luxe-tegen-lagere-prijzen/
2017/08/30(水) 00:10:40.11ID:jyBEeiXla
そこまでパワーアップするなら、サスもマルチリンクになれば良いのにな。
2017/08/30(水) 01:52:44.73ID:pVet/reca
ニュルFF最速だったこともあるメガーヌRSだってリアはトレーリンクアーム
形式に拘る必要もない
2017/08/30(水) 03:03:00.04ID:XZBXYNZXx
まあ国産とは違って車体の骨格がしっかりしてれば、サスはシンプルでもいい典型なんだよな。
6CGTIでも何の不安もないから、ここがサスでごまかす国産との違いだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4194-Vlqx)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:31:00.66ID:Qb86lhu80
埼玉県新座市大和田付近の川越街道では大雨による冠水で通行止め、とのツイッター。
画像をみると赤の6Rじゃないか……大変でしたね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da55-PYhj)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:03:24.63ID:853WJdEt0
>>845
現行ポロはWEBカタログ上ではトレーリングアームになってるが嘘だから
ほんとはトーションビーム
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da55-PYhj)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:04:43.38ID:853WJdEt0
>>854でしたね
2017/08/31(木) 02:19:43.23ID:WGBzX6TZ0
我が家の車がゴルフWだから、
新型ポロは買い替えにいいサイズだw
初期不良が出尽くしたら買い。
2017/08/31(木) 20:56:11.10ID:VRMMh6fra
普通のハンドル操作ならもちろん問題はないけど、
荒めにやるとクイって変な挙動しない?
横滑り防止機能?
BGT
2017/08/31(木) 21:23:16.38ID:IoMVn+9Ia
横滑り防止は滑った時に個別ブレーキで姿勢安定させつつアクセルカットされてる感じでガクッと減速なる。だからたぶんそれは違うかと。
2017/08/31(木) 22:43:43.29ID:VRMMh6fra
この感じが、この車のサスの限界なのかなと思ってるけど車に詳しくないからわからない。
ゴルフで解消されるのかもわからない。
2017/09/01(金) 07:42:55.54ID:fikEHRqD0
横滑り防止が働くと、黄色の警告灯が点滅して、ピコンと音が鳴るからわかるよ
ちな 6c gti
2017/09/01(金) 07:44:55.24ID:fikEHRqD0
荒めにハンドル切るのがどの位の速度でやってるのかわからないけど
ある程度スピードでてるならタックインかもね
2017/09/01(金) 08:30:34.97ID:RQu8uYXM0
XDSじゃね? 電子制御のデフ

アンダーステア防止のために内側のダイヤのブレーキかけて
無理矢理オーバーステアにするやつ

あんま使うとヴェイパーロックする
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5394-GTjA)
垢版 |
2017/09/01(金) 11:41:58.58ID:DHjJGDuk0
6R/6Cポロをタレントで例えると…上戸彩じゃないかな。
CM女王でクセがなくて。
VWポロは広告露出が多いものね。国産車を使うとしがらみがあるから。
VW車のなかでもポロは女子のイメージ。ゴルフ兄さんや末っ子のup!くんは男子かな。
2017/09/01(金) 13:10:28.21ID:9jbT4Fzh0
新型の試乗レポート出始めたな
2017/09/01(金) 15:11:50.42ID:AP66DHX00
日本発売は来年の4月後半、GW前後なんでそ?
2017/09/01(金) 15:30:06.17ID:fyGu9EGK0
イギリスのcarwowという自動車情報サイトの試乗レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=3j57J77h5cQ
公開から20時間で24万再生700コメントって注目度凄いなぁ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-8xTa)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:42:21.63ID:E/Ab8WMH0
>>869
マットさん好きだヲ\(^o^)/
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-X0kF)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:32:00.50ID:aqapH2xm0
ゴルフがデカくなった今
ベストサイズがポロと思ってたけど・・・
そのうちUPがベストサイズになるのかなぁ?

ホント日本は弱くなったよねー
国産車ですら日本の国土に合った車を出さなくなってきてるし・・・

UPのGTIいつ出るのかな?
それが一番楽しいのかも
2017/09/01(金) 17:02:10.67ID:+3jDh8n/d
日本人の購買力低下の影響がモロに出てきたよね
若者世代は今後も車買えないだろうし、中高年は自然減で日本市場はどんどん影響力なくなっていきそう
2017/09/01(金) 19:00:45.55ID:nPB/pKIuM
売れるからと車メーカーがこぞってミニバン偏重になり、その結果、ミニバンで育った世代は、クルマは単なる移動手段のツールという認識しかない。
2017/09/01(金) 19:56:32.25ID:ePtx5LTX0
タイトコーナーの切り返しだと、
あ、一所懸命向きを変えようとしてるかも
って感じることもあるね。
2017/09/01(金) 21:32:18.93ID:faQRof+Gx
その昔、一世風靡した71マークUハードトップのハンドリングや乗り心地は
現在ボクシー兄弟に継承されている。ふにゃふにゃで腰が無い乗り心地。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-Pvfx)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:35:21.67ID:0daGipSl0
>>855
ばかまるだし。
車体の剛性が強ければ強いほど衝撃が乗員に伝わりやすい。
つまり剛性の強い車体ほどショックを吸収するサスペンションが必要となる。
中学生でも知ってるわw
2017/09/01(金) 22:27:17.61ID:Fyds+EKIa
>>874
やっぱり、あれってXDSなのかね?
878sage (スッップ Sd1f-e+qS)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:49:50.10ID:C7yaNbexd
>>876
国産車しか乗ったことないだろ。的はずれだな。
車体剛性が高いとNVHは低下するし、サスの必要性を持ち出すなんてナンセンスだな。
2017/09/02(土) 00:36:38.26ID:lowN8vyx0
>>876
サス関係なくね?笑
Y軸の話?
衝突はX軸だろって。笑
フロントでいかに衝撃吸収出来るからに懸かってる。
2017/09/02(土) 00:41:42.60ID:den5HrnF0
何を基準に軸設定してるのやら
2017/09/02(土) 01:10:06.77ID:nCbzcPTK0
おまえらの話がかみ合ってなくてワロタ
2017/09/02(土) 01:25:21.87ID:9lSvrFtzx
スイフトやビッツの運転店主の人は、まさかここにはいないよね。
2017/09/02(土) 06:51:46.39ID:WFj6BavI0
話が噛み合わないと言うのはまさにこれですな
2017/09/02(土) 08:59:38.31ID:hRm66WSCd
sikuな。笑
2017/09/02(土) 09:24:42.30ID:qLkEdBu00
poloしか乗ってないけど何言ってるのか全然わからないです
2017/09/02(土) 09:56:32.17ID:wqUqzlrga
>>876
それサスの剛性でしょ
>>860
ハンドル操作が荒いから変な挙動するの当然では
ハンドル操作にダイレクトに反応してる証拠だろ
2017/09/02(土) 10:24:36.58ID:jxFnxLWrM
いつの間にかスピードメーターに虫が入り込んでいた。
気になるけど取るの面倒くさそう。いい方法無いかなぁ。
2017/09/02(土) 11:35:32.05ID:/ADJKnza0
>>873
ざっくりそんな流れだよね
2017/09/02(土) 14:58:22.52ID:hKzSxxzb0
エアバッグリコールの話どうなるんじゃ。
おまえらのポロも車検通らんかもしれんぞ。
2017/09/02(土) 15:16:21.14ID:p1IA8G4x0
車検にエアバッグなんて関係ないでしょ
2017/09/02(土) 15:48:16.58ID:hKzSxxzb0
>>890
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00050095-yom-soci

これな
2017/09/02(土) 16:19:00.11ID:wqUqzlrga
リコール告知して改修しないのは自動車メーカーの姿勢として考えられない
当面安全だと思ってるならリコールしなきゃいいのに
2017/09/02(土) 16:20:57.49ID:wqUqzlrga
リコール届け出たなら
タカタがどうとか費用がとかの問題じゃないはず
改修するのはVW の責任
2017/09/02(土) 18:15:12.00ID:xUTOPZ7hx
やっぱりGTIとHLを比べると、ハンドリングや操作性は違うのかな。
2017/09/02(土) 18:23:41.35ID:F4nebal9d
大規模リコールでタカタの生産が間に合わないだけだろ
2017/09/02(土) 19:11:01.61ID:p1IA8G4x0
>>891
なるほどね
情報ありがと
2017/09/03(日) 04:43:25.19ID:sD0D2hrla
>>886
車両の横幅によって、この挙動ってどの程度変わる?
2017/09/03(日) 09:36:56.31ID:Rvr9C9z+0
グリルの上の線(ボンネットの先端?)がめっちゃダサイ
どの車も全長に比べて全幅が広くて一般的にかっこいいんだろうけど
ポルシェもハイエースもナローボディ派なんで全然魅力ないわ
今の6Rは加速も乗り味もいいわりに燃費がいいしあと2年乗って次も同じのの中古でいいかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432f-8xTa)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:45:23.64ID:xWtOoRld0
>>898
ああ。うん、うん。
2017/09/03(日) 10:45:36.64ID:rIIc1fuba
>>897
幅を広げると全般的に性能はよくなると思うよ
ハンドル切れ角も取れるし
でも駐車とか狭い道の取り回しは確実に…
2017/09/03(日) 19:23:53.94ID:HtMZi7+H0
ポロからヴィッツに試乗のうえ208に決めた者だがポロってボンネッットが低い、これがいい
最近の歩行者保護でつくられた車はみんなボンネットが高い、へたするとガードレールが見えない
2017/09/03(日) 19:28:57.89ID:BjSE3JAGd
>>901
座席の上げ下げでどうにかならんの?
ゴルフとか鼻先見えんよ。笑
(長過ぎて)
up!も高いかもしれんな。
2017/09/04(月) 01:40:57.56ID:s9A6CCTe0
チビ乙
2017/09/04(月) 06:05:45.60ID:JtWR7JoR0
>>903
180cmの輩でも、up!は鼻先見えんかったぞ。笑
2017/09/04(月) 07:59:52.30ID:MDNh9iNlM
>>901
GTラインかな
ベーシックモデルは乗ったけどプジョーへの期待以上だけど出来は9N後期にも届いてないと思ったわ
2017/09/04(月) 09:33:28.71ID:l7kwWZqd0
そう思ったとしたらおそらくブレーキフィーリングとターボの効き味のせいじゃない?
自分はそこに208の不満点がある、ただ高速での安心感はポロより有った(個人的感想です)
2017/09/04(月) 12:27:21.24ID:4U1OgZR4d
ターボはともかく、ブレーキはパッドでどうにでも変わるから
こだわるなら色々試すといいと思うよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-TD37)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:57:52.53ID:FPxd9VNDd
HL乗りだが、ボンネットの先は見えない。
背伸びをして確認すると、フロントガラスの下のラインとほぼ同じ。
だから見切りがわかる。
2017/09/05(火) 07:51:57.50ID:QTurVM570
308GTが、良さげじゃない?
2017/09/05(火) 10:04:14.91ID:AZvQRi3X0
ボンネット先が見える見えないが問題じゃなく、斜め前下の視界
ポロは208より低い物体(ガードレールとか子供の頭とか)がよく見えた
2017/09/05(火) 10:29:48.25ID:7RvTgMmTM
ポロって最近のコンパクトカーより視界が広くて乗りやすい
デミオとかなんか窮屈だったわ
2017/09/05(火) 22:40:52.73ID:j4VKqtpN0
次期ポロのRラインって輸入されるかな?
2017/09/06(水) 11:48:12.06ID:3xKXa2Lvx
>>912
日本の市場で需要があるのかな、GTIの下はHLでいいんじゃない?
2017/09/06(水) 12:52:18.42ID:ywRLeqb3a
>>912
ネットで動画見たけどマフラー両脇2本出しだから
RラインじゃなくてRかな?。
AWDのRならGTIの上のグレードだけど?
2017/09/06(水) 12:53:10.17ID:ywRLeqb3a
上のレスは>>913さんへです
2017/09/06(水) 14:06:11.53ID:3xKXa2Lvx
>>914
そもそもRの発表はあったのかな?あればいまのGTIから買い替えたいけど。
でも自分ならPOLOのRよりもゴルフのGTIを買う方がいいと思う。
需要がなきゃメーカーも作らないと思う。
2017/09/06(水) 14:48:14.20ID:tgN5lJGw0
POLOヴァリアント、セダン、カブリオ作った方が需要あるぞ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffce-UQ5O)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:54:28.61ID:5Areq3Qo0
セアトだかシュコダだかの兄弟車には確かセダンとワゴンあるんだよね…1.2TSI+DSG積んでるし、あれ欲しいw
2017/09/06(水) 17:06:34.80ID:TzkbOjYk0
>>914
新型ポロのR-Lineの2本出しマフラーはフェイクだよ。

ドイツ本国では(ポロに限らずほぼ全車種において)R-Lineというトリムレベルがあるわけではなく
CLやHLに付けられる「R-Lineパッケージ」がメーカーオプションとして設定されているだけ。
だから「中身はCLの1.0MPI 75PSだけど外観だけR-Line」みたいなこともできる。
日本もこういう売り方してくれたらうれしいけど、
基本的に見込み発注だからオプションバリエーションの増加は難しいんだろうな。

>>912
HL(1.0TSI 95PS)の内外装だけR-Lineにしたような形での展開は恐らくないと思うけど、
本国で年内追加予定の1.5TSI EVOエンジンが現行BlueGTのポジションで日本に導入されて、
それがR-Line相当の外装をまとっているという可能性はあるかなと思ってる。
(ちょうどパサートのR-Lineが2.0TSIで差別化しているのと同じように。)

余談ながら個人的に1.5TSIが本命なので、もし1.5の日本導入自体が見送られたら悲しすぎる。
2017/09/06(水) 17:16:07.83ID:6HZqqooX0
1.5乗りたきゃゴルフ8買えって図式になると思う。
中古市場でBGTってクロスポロより安いしさ。
2017/09/06(水) 18:39:01.48ID:TuFQTND00
>>919さんありがとう
動画で見たRの左右2本出しマフラーはフェイクなんですか!
2.0ターボゴルフRのポロバージョンかと思いました
確かに1.5ターボのRルックなら私も欲しいですね
2017/09/07(木) 13:25:06.74ID:1K1KyElq0
車幅170を超えたらそれはPoloじゃない。
2017/09/07(木) 13:28:57.75ID:VZApGEll0
また車幅かよ厨が来るぞw
2017/09/07(木) 13:46:47.05ID:WVUlWECQd
170とかマーケットの小さい日本のローカルルールなんか気にする訳がない。
2017/09/07(木) 14:11:42.42ID:etjOYdava
>>924
ローカルルールだけど
絶妙な寸法ではある。
2017/09/07(木) 14:46:25.12ID:WVUlWECQd
>>925
日本でね
2017/09/07(木) 17:42:22.39ID:N+eXwGKd0
3シリは気にして1800に抑えたことがあったな。ドアハンドル専用品にしただけだけど。
2017/09/07(木) 19:38:22.07ID:FyJYysnW0
1800を超えるとマンションの立駐で車庫証明とれなくなって売れなくなるから数値をごまかしただけ
実際の取り回しはドアミラー先端までの幅が重要なんだが
2017/09/07(木) 20:00:48.50ID:lnquzP4/0
ゴルフ6HL買った時1700越えてて大丈夫かと思っとけど
今乗ってるのは1800越えてる
結局車幅は慣れだね
次期ポロは丁度良い車幅だと思うよ
2017/09/07(木) 22:16:13.60ID:PvFGZVnad
>>928
ウオール to ウオールな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b2f-zgGY)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:34:42.41ID:X3QPXEny0
日本ってやっぱり発展途上国だなと感じた。
2017/09/07(木) 22:48:51.55ID:Io6JAgP1d
そうだね
発展途上国の意味もわからない人がネットで書き込みとかできるんだからネ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-sw3f)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:54:21.25ID:maBoBZSFp
隣のクルマが小さく見えまぁ〜す!
2017/09/09(土) 10:34:53.10ID:B1x0bVMsa0909
停車後の自動ブレーキ保持をつけないのは、上位モデルとの住み分けなのかね
ACCも積んでてアイドリングストップ時のブレーキ圧保持もあるし、機械的な
構造としては同じものを持ってるだろうに
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 9b2f-zgGY)
垢版 |
2017/09/09(土) 13:14:32.13ID:Mvmil3FO00909
>>934
オートホールドのこと??
2017/09/09(土) 14:05:08.83ID:L1MCYDIDa0909
>>934
>>935
まぁ差別化だろうね。
これでEPBとオートホールドまでついたら
ゴルフの層を確実に食うだろうし。
2017/09/12(火) 20:01:17.84ID:SyI1t7yQ0
ブルーGTだけどホイールがシルバーなんですぐにダストで汚れる。
メーカーも分かってんだったらシルバーのホイールにしなきゃいいのに。

ダストの少ないパッドに変えたいんだけど、ディクセルって使ってる人いる?
2017/09/12(火) 21:21:07.04ID:H8oWCTQo0
ポリッシュっていうの?
あれ汚れ目立ちにくいわけ?
2017/09/12(火) 21:21:14.92ID:cGGBtzBFa
白だろうが黒だろうが汚れるのは変わらん
目立たんだけで
しかも綺麗にしておきたいなら汚れがある程度は目立つ色の方が掃除がマメになるので良い
ガンメタとかで目立たないからと放置してると汚れが固着してしまう
2017/09/12(火) 21:42:07.76ID:acPIuNS4a
パッド変えれば良いんだよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-9Ac+)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:09:44.93ID:WrfU9IV+0
>>937
俺もBGTだけど、確かに汚れる。雨の日は最悪w
納車時ボディとホイールをコーティングして貰ったお陰で簡単に落ちるけど、
隙間が多いんだよね・・・だから家庭用高圧洗浄機使ってる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-9Ac+)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:12:31.02ID:WrfU9IV+0
そういえば今年は東京モーターショーだけど
新型ポロは展示されるかしら?
2017/09/13(水) 00:15:29.90ID:Hhc69IZs0
日本仕様のポロのブレーキパッドはダストの出にくい本国仕様よりフィールと耐フェード性の落ちるものにVGJが変えている
ローターはそのままに思う
俺はダストが出ても本国仕様を味わいたかった
2017/09/13(水) 01:19:25.43ID:4srsOb7E0
>>937
最初からガンメタのホイールだった思ってりゃ良いさ
誰も他人の車のホイールの汚れなんて気にせんわ
2017/09/13(水) 07:49:03.94ID:4ks5RNpwd
VGJは親会社のトヨタと同じ販売戦略をとる
車体開発陣が5グラム10グラムと必死の思いで軽量化したボディをその努力を相殺する意味不明の電気仕掛けで重くし、いかにも安全に配慮してますとアピールしているが
自動車の本当の安全の最重要ポイントである制動という面を顧客が嫌がるからと性能を落として販売するという本末転倒なことを平気でする
初代カローラの販売戦略そのものだ
2017/09/13(水) 08:26:17.29ID:SnCjPegQ0
>>945
初代カローラって大ヒットしたんじゃなかったっけ?
それなら日本人向けの正しい改善ってことになるけど
2017/09/13(水) 10:35:17.92ID:JwlOirkh0
ポロのブレーキフィーリンングは好印象だった、その後別の欧州車にのりかえたら
あまりのガッツンブレーキに唖然、というか怒りさえ湧いた (今はあきらめているが)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e18-x/0H)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:35:32.63ID:WVtxYcfp0
はい
https://www.autoevolution.com/news/2018-vw-polo-beats-r-line-is-unusually-colorful-in-frankfurt-120361.html
2017/09/13(水) 12:18:57.84ID:qeTArJKma
アウディはカックンブレーキだな。俺もカックンブレーキは嫌い。
2017/09/13(水) 12:29:56.05ID:dXNbJOIDM
>>948
ゴルフ並にでかく見える
2017/09/13(水) 14:28:21.72ID:HI4Q0ZM6d
プアマンズゴルフ一直線じゃないですかー
2017/09/13(水) 14:47:22.50ID:ig5801/X0
新型購入したら速攻、グリル上部の変な横バー取り払わにゃ…
2017/09/13(水) 15:38:56.25ID:2PMg7FoVd
>>951
ポロはサブが多いからゴルフ乗りよりリッチな場合が多い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aca-otRg)
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:01.81ID:O52TW2LH0
新型和光市付近で目撃
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2017-09-12#more
2017/09/13(水) 16:57:17.68ID:AqdtPDE90
LEDヘッドライトの折れ曲がった造形が嫌なやついる?
2017/09/13(水) 18:18:55.97ID:IwDXduFM0
デザインは6Rの圧勝だな
2017/09/13(水) 21:49:08.29ID:PhuX1Soe0
おそらく>>954と同じ新型ポロと、自分も新座ですれ違った。

ポロとして考えなければボディサイズとバランスはなかなかいい具合だった。
2017/09/13(水) 21:55:40.87ID:RP/hQ7Efp
ヘッドライトはハロゲンの方が良いよ。あの曲がったLEDは好みではない。
後から玉だけフィリップスなどのLED入れるかな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f92f-zgld)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:34:15.47ID:icJJSpnE0
川越街道に隣接する地域でVWの
テストカーよくみるね
R8とかQ2とか発売前によく見かけた

なんだよ来年なのか
年末だと思ってた
2017/09/14(木) 22:45:01.95ID:pWYfB0S70
新型の曲がったLEDライトはGTIだと、レッドラインが直線的に入ってるからそこまで気にならないな。
2017/09/14(木) 23:57:48.95ID:Fr8p/dAr0
>>954
6Rはカチッとしてたのに何だかヌメッとしちゃったなあ
2017/09/15(金) 08:01:33.66ID:t6DIld6Nd
台車でしばらく乗ってたけどエアコンの吹き出し口の角度おかしくないか?

あとシートをリクライニングさせると首の座りが悪すぎる
2017/09/15(金) 08:06:57.91ID:bIvNcA9/0
>>962
そうでもないな
2017/09/15(金) 13:25:01.49ID:bYpfsPSoa
>>962
台車だからじゃないか?
代車借りれば良いよ
2017/09/15(金) 14:36:00.26ID:A6h2c0ibM
>>954
グリルの横線が絶望的にダサいな
ボンネットの先端?
Eクーペのテールの横線と同じ感じでないほうがいいかっこいいと思う
http://supercar69.net/wp-content/uploads/2016/12/img_1268.jpg
2017/09/15(金) 14:43:31.18ID:mI0v/wit0
MCでグリル横バーは外して来るだろな。
VWも判ってて(ダサいアイテム)やってんだろ思う。
2017/09/15(金) 14:46:16.13ID:Szwddi2t0
>>954
デザイン退化しすぎや
2017/09/15(金) 17:43:26.05ID:kCjmNT6Q0
ボンネット先端に切れ目があるのは衝突安全性クリアするためだから仕方ない
最近の欧州車はそんなのが多くなってきてる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9362-xyjZ)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:14:52.93ID:58pFBiLp0
2009年夏購入の9Nスポーツラインを8年乗って9万キロ

特に不調は出ていない
むしろ乗り手に問題があって
傷だらけだが鈑金ほどではないが
買い替え資金が無いし見栄えが悪いまま
あと10年は乗るのかなあ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b45-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:08:15.96ID:bw6N9njO0
俺様はツブツブヘッドライトがお気に入りのPoloハイラインの白をかれこれ5年以上乗ってんだよね、後ベンツGクラス(ゲレンデ)
そのPoloを買い換えるためにゲレンデを売ろうかと思案中
次はルノートゥインゴかシトロエンC3若しくはもう一度Polo GTIも悪くないよな
腐ってもゲレンデつーけど、ポロの方が乗り心地よくて速くて小回り効いて文句なし!
ゲレンデのカブリオ白を夢見る程ゲレンデ好きだけど泣きながら手放さないとコンパクトカーも買えない程のなんちゃってセレブ(笑)
世田谷駒沢近辺で軽乗りとかの弱そうなのを見つけて煽りくれたりしてっけど見逃せよ
間違っても俺様の車には手出し無用だかんな、そこんとこよろしく!
2017/09/15(金) 22:12:27.57ID:LyQiG1/Wa
俺様は腐って弱そうまで読んだ
2017/09/15(金) 22:19:14.25ID:atTy2GBf0
25 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/09/12(火) 12:24:01.14 ID:/w0Qic+K0
そうです私がポロじじぃです
じじぃなのに嵐です(笑)
一度土下座して許してもらいましたがどうしても足を洗えません
私事ですが5年もののポロを買い換えるためにゲレンデ売ろうかと思ってまして
腐ってもゲレンデなんて思ってましたがポロの方が乗り心地よくて速くて小回り効いて文句なしなんですわ
俺様気取りでゲレンデ転がしてましたが泣く泣く手放さないとコンパクトカーも買えないエセセレブなんです
私も車もポンコツでお恥ずかしい限りです
軽の弱そうなのを煽ったりしてましたが世田谷駒沢近辺で見かけましたらどうかお手柔らかに接してやってください



なんかGクラススレで有名な人がいるみたい
2017/09/15(金) 22:44:45.97ID:bWdtTfnZd
フランクフルトでポロGTIの詳細が発表されて、最大トルク320Nm、6速DSG採用が確定したね
湿式いいなあ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-l/5L)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:45:48.37ID:5RrcZLoBd
お前長年荒らしやってからそんな目にあうんだろ
2017/09/15(金) 23:20:35.39ID:uYghIGonM
>>973
しかし現行では1.4から始まったGTIが2.0とはね
パワー&トルクは先代ゴルフGTIクラスでしょ
2017/09/15(金) 23:52:15.91ID:YYA+1q3u0
6C MT仕様と最大トルクは同じか。
高回転域でもっと伸びるんだろうか?
アイドリング域で粘り強くなっているんだろうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0945-l/5L)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:54:49.02ID:aMVIIwnA0
>>810
俺様涙目w
2017/09/16(土) 04:36:37.16ID:lLz2qgzx0
>>810はネタなの?
それとも自己顕示欲ガイジなのかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9362-yVM4)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:33:09.60ID:b3VZxWVr0
ポロの最新版は燃費とか静粛性とかどうなんでしょうか?
まだ9Nを乗り続ける予定で、買い替えは多分ないのですが
2017/09/17(日) 18:57:30.21ID:RGoJm3v00
>>979
燃費はともかく、試乗して見るのがいいよ
9N乗りならディーラーも邪険にはしないと思う
2017/09/18(月) 12:40:38.61ID:fQJygFsGM
>>979
燃費は3割はいいよ
ターボで静かだし

9Nからしたら昔のフォルクスワーゲンっぽさは皆無
9Nの乗り味はバスンドスンって深いところで支える感じだけど6R以降は軽やかだけどプルプルする
悪く言えば味がないけどスピードだしても踏ん張れるって安心感がある

表現するの難しいな
2017/09/18(月) 13:39:10.71ID:MahJUdzC0
6Rはデシルヴァ始めアルファの技術者引き抜いて作らせたから
これまでのVWとラテンの合いの子とはいわないがクォーターくらい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9362-yVM4)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:55:05.06ID:kVyMDfG+0
やっぱアウディA1はポロに100万円足したぐらいの価値があるんでしょうか?
フレームや動力が同じだらしいですが
2017/09/19(火) 00:50:25.91ID:WTGkyiF/d
>>983
内外装で100万の価値があるかはあなた次第
2017/09/19(火) 01:45:36.44ID:LgTAOZAt0
>>983
物としては確実に割高や
結局のところエンブレムの価値はプライスレスだし、自分が満足できるかやねー
2017/09/19(火) 02:15:25.81ID:UmqiVanU0
>>983
A1の試乗記は様々なジャーナリストの方が書いていて当然ポロとの比較になります
結果は人それぞれ
うろ覚えですが
ボディ剛性がポロより数パーセント高められている
ポロより重厚で落ち着いた乗り味で人によってはひとクラス上に感じる
ワインディングでは腰高のポロよりも腰が低くスポーツティに感じる
内外装は当然ポロよりも質感が高い
トランク容量はポロよりも若干少ないがクラス的には広い方
だそうです。
私はA1は全く触れた事はありませんが
ポロのアウディチューンと考えれば良いのかと思います
GTIとS1とかになるともっと差が出るようです
ゴルフとA3、トゥアレグとカイエンなどありますし
購入目的であれば自分で試乗して確かめるのが良いでしょう
2017/09/19(火) 02:28:51.83ID:UmqiVanU0
皆さんがよく知る9Nから6Rへの進化の捉え方も人それぞれありますから
2017/09/19(火) 05:27:59.60ID:cVIDnpxgx
豊田のプリウスとCTくらいの差かな。
2017/09/19(火) 06:26:58.69ID:P85pRfCad
ポロのライバル車も進化してるな。
これも改悪か、、www

http://s.newsclip.be/article/img/2017/09/18/34129/28090.html
2017/09/19(火) 06:44:25.83ID:etuutRbF0
↑ショボイアクセルペダルだなー
2017/09/19(火) 07:36:41.28ID:I596LM6C0
これがヤリス?でかくなってね?
2017/09/19(火) 08:17:23.33ID:v6hAIRjid
>>983

A1の1.4を1日借りて山道走ったけど、ポロより重くてマイルドで運転は楽しくなかった。
シートが分厚くて、上のクラスのアウディの乗り心地だったが、このクラスに重厚さは個人的には要らないな。
内装は圧倒的にA1だが。

上にも書いてあるがデザインのせいでトランクとリアシートが狭くなる。

比較対象が6Rのクロスポロで脚が硬くてキビキビしてるので、余計に対照的だった。
2017/09/19(火) 08:56:21.84ID:kms1m+1B0
アウディの内装はデミオそっくりで・・・・  てほんとはマツダがアウディをパクったんだが
2017/09/19(火) 09:52:09.88ID:jWNNaAV1d
>>991
>>989は2013年から売られているアジア新興国専売モデルのマイナーチェンジ
ヤリスという車名を使ってるけど、日米欧のヤリス=ヴィッツとはまったくの別物
これが該当各国で「ポロのライバル車」かどうかは知らん
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-s0dY)
垢版 |
2017/09/19(火) 12:24:22.99ID:M6N8lD7/d
>>994
このスタイリングの目的は、N社潰しだろうな。
2017/09/19(火) 12:31:33.85ID:H9iCBJzdd
>>990
確かに!
このペダルは、、、
踏み間違え発生します感出てるな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-ZN5k)
垢版 |
2017/09/19(火) 14:38:20.93ID:QDC9pA9/d
クロスポロの見積もり総額350万円オーバー

外車とはいえ随分なお値段です事

2年落ちで半額程度なのも驚いたけど
2017/09/19(火) 16:10:22.58ID:vrE5pn3xp
何つけたらそんなに高くなるんだ
2017/09/19(火) 17:00:25.32ID:rsn3IgVG0
クロスポロは割高だよね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-ZN5k)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:49:07.53ID:QDC9pA9/d
>>998
ほぼ何も付けてない
っていうか、元々メーカーオプションが
セッティングされたものが輸入されてくるから
何も選ぶものが無かったよ

それ以前に、メーカーオプションが
クルーズコントロールとHIDランプくらいしか無いんだけどね

他に選んだのはディーラーオプションのコーティングくらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 101日 10時間 41分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況