【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆139
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
遊戯王のオリジナルカードを考えたり評価し合ったりするスレッドです。
スレの容量には限りがあり、1レス毎の文章量を少なくしないと後半には書き込める文章が減ってしまいます。
そのため、以下のルールを厳守して下さい。
●1レス内のカードは1枚までとして下さい。
●1レスの投稿は600byteを限度とし、それを超える場合は画像投稿にして下さい。
(
>>3の文字データ量計測サイトなどを使って確認してください)
●OCGに存在するカードをそのままラッシュデュエルのカード(レジェンド含む)として投稿することの禁止。ただし、リメイクで効果とか変えて別物のカードにするなら可。
●nレス以上連続しての投稿、1日に複数の投稿を行う場合は画像投稿にして下さい。(鑑定レスはこれに含まれません)
●上記に反しているレスのカードには鑑定や感想等を行わないでください。
●テンプレやスレの運用に関しての意見・議論は下記のオリカwikiにて行って下さい。
ttps://www65.atwiki.jp/yugioh-original/
★画像投稿は外部アップローダー(ttp://imgur.com/等)を利用してください。
アドレスの末尾には拡張子をつけると見やすくなります。
★次スレは
>>980を越えた辺りで立て始めて下さい。
★スレ立ての際、1行目の頭に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」をコピペして下さい。
※前スレ
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆138
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1732158041/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆スレの利用について
●sage進行(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●鑑定希望者は下記の文章を最後に記載しておくこと。
「鑑定希望」…鑑定を希望する場合に記載する。特に制約は無いが鑑定されなくても泣かないこと。
「相互鑑定希望」…鑑定希望者のオリカを鑑定した場合のみ記載可能。鑑定してもらえる確率は上がる。
☆カードテキストについて
●確実に禁止カードになりそうなカードは考えない。
●相当難解なテキストな場合は補足説明を付けて下さい。
●過去に作ったカードの続編の場合は同スレにある場合はアンカー(>>)を付けて下さい。
●テキストはできるだけ最新のOCGを基準にして下さい(古いコンマイ語は激しく適当です)。
●外部コンテンツに登場するキャラクターなどをモンスターとして大量に投稿する事例が発生したため、遊戯王外のコンテンツに由来するモンスターの投稿は禁止とします。
☆リンク集
OCG関連のルール等については、下記サイトにてご確認ください。
遊戯王wiki
ttp://yugioh-wiki.net
遊戯王OCG カードデータベース
ttp://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
画像投稿例
ttp://imgur.com/pKO556n.jpg
文字データ量計測サイト
ttp://www.luft.co.jp/cgi/str_counter.php
━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
>>1 スレ立て乙です
せっかくオリカを考えてもどこかで出力しないとただの自己満足にしかならないから
こう言う発表できる場は大事
>>1 スレ立て、お疲れさまです。
ラッシュデュテル専用遊戯王オリジナルカードの投稿スレも立ってるようなのでそろそろこちらにラッシュデュアル用の投稿をするのは禁止してはどうでしょうか。
禁止後にラッシュデュアル用のカードをこちらに投稿する方には、下記の専用スレに誘導する対処すれば問題はないと思います。
【ラッシュデュエル】オリカ製作スレ【SEVENS】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1601506216/ 迷惑してるのはラッシュカードよりも
ルール違反の版権キャラの方ですね…
ポケモンデジモンみたいな他社のキャラ
ただのバニラモンスター
昔のバニラどうしの効果無し融合
トゥーン共通を付けただけのほぼ原型の残ったトゥーン
キャノンソルジャーと同じバーン
既存OCGをラッシュデュエル名義等のはほぼほぼ同一人物だからなもう少しオリジナリティ出せばいいのにな
固定ipだからNGにしてるけど毎回同じ時間に連投してるから公共のWi-Fiで書き込んでんのかね
トゥーン・ホープ・ゼアル
トゥーン・エクシーズ・効果モンスター/ランク0/光属性/戦士族/攻?/守?
Xモンスターのトゥーンモンスター×3
ルール上このカードのランクは1として扱う。このカードは手札の「トゥーン」通常魔法カード1枚を捨てて、自分フィールドの「希望皇・トゥーン・ホープ
」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
@自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
AこのカードのX召喚は無効にならない
BこのカードのX召喚成功時に、相手は効果を発動できない
Cこのカードの攻撃力と守備力は、このカードのX素材の数×1000アップする。
D相手ターンに一度、このカードのX素材を1つ取り除き発動できる。このターン相手は効果を発動できない。
古代の機械超究極巨人(アンティークギア・アルティメット・メガトン・ゴーレム)
レベル10/地属性/機械族/融合・効果モンスター/攻4300/守3700
「アンティークギア」モンスター×2+古代の機械超巨人
このカードは融合召喚でのみ特殊召喚できる。
@このカードは相手の効果の対象にならず、カードの効果で破壊されない
Aこのカードが攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで、カードの効果を発動できない
Bこのカードが守備表示モンスターを攻撃した時、守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値の戦闘ダメージを相手に与える
C「古代の機械巨人」「古代の機械巨人ーアルティメット・パウンド」「古代の機械暗黒巨人」の2体を融合素材にして融合召喚した場合、このカードは3回まで一度のバトルフェイズに攻撃できる。
Dこのカードがフィールドから離れた場合発動できる。自分の墓地かEXデッキから「古代の機械超巨人」1体を特殊召喚する。
ロシアンルーレット・ドラゴン
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守2200
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃する事ができる。
(2):このカードの攻撃宣言時、コイントスで裏表を当てる。 当たりの場合はそのまま攻撃する。 ハズレの場合はこのカードの攻撃は無効になる。
無敵の人・失うもの無き者の大暴れ
通常魔法
このカードは「自分のデッキが0枚」「自分フィールドにカードが1枚も存在しない」
「自分のライフポイントが500以下」「手札がこのカード1枚のみ」
これらの条件を全て満たした場合のみ発動することができる。
(1)自分の墓地、エクストラデッキ、ゲームから除外されたモンスターの中からモンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスター効果は無効化される。
(2)(1)の効果で特殊召喚に成功した場合、相手フィールド上のカードを全て破壊する。相手はこの効果に対してチェーンすることはできない。
(3)(1)の効果で特殊召喚されたモンスターの攻撃力は100000ポイントアップする。
(4)このターンのエンドフェイズ、自分のライフポイントは0になる。
公共のWi-Fiだったらipは固定化しないんじゃないの。それと、同じ時間帯に投稿しているのはその時間帯が休憩時間とかでその時間以外の時間に書き込めないかと。
炎纏いし不死鳥
永続罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手のメインフェイズまたはバトルフェイズに、自分・相手の墓地に「死者蘇生」が存在していればこの効果を発動できる。自分の墓地から「ラーの翼神龍」1体をを召喚条件を無視して特殊召喚する。そのモンスターはエンドフェイズに墓地へ送られる。このターン、そのモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、自分フィールドの表側表示カードは相手が発動した効果を受けない。
モールとかゲーセンのフリーWi-Fiは固定化されてるやつ結構あるけどね
他スレだが自分もたまにそこ経由で書き込んでる
未界域のモンキーマン
効果モンスター/レベル4/獣族/闇属性/攻1600/守1200
@手札のこのカードを相手に見せて発動する。自分の全ての手札から、相手はランダムに1枚選んで、自分は手札を1枚捨てる。それが「未界域のモンキーマン
」以外だった場合、さらに手札から「未界域のモンキーマン」1体を特殊召喚し、デッキからカードを1枚ドローする。
Aこのカードが手札から捨てられた場合発動できる。デッキから「未界域」魔法・罠カードを1枚選んで、魔法・罠ゾーンにセットする。
Aは名称指定ターン1
フェイト・カーペンター
効果モンスター/レベル3/水族/水属性/攻1000/守800
@このカードが召喚・特殊召喚した時発動する。デッキからカードを2枚ドローし、手札を2枚捨てる。
強欲な番兵
通常魔法
名称指定ターン1
@相手の手札を2枚まで確認し、確認したカードの数だけ、デッキからカードをドローする。
アンティーク・ギア・サイバー・ドラゴンロイド
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻3000/守3000
(1):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードが戦闘で破壊した相手モンスターの効果は無効化される。
(3):「ロイド」モンスター・「サイバー・ドラゴン」モンスター・「アンティーク・ギア」モンスター・「ガジェット」モンスターのいずれかのモンスターをリリースしてこのカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動する。このカードは相手のカードの効果を受けない。
千年封印の鎖 光/星4/1000/1100/天使族・効果
このカード名の(1)・(2)の効果は1ターンにそれぞれ1度しか使用できない。
(1):「千年」カードまたは「エクゾディア」カードの効果に対して、相手がカードの効果を発動した時、ライフを2000支払うか、手札の「千年の十字」を見せて発動できる。
その相手の効果を無効にして、手札またはモンスターゾーンのこのカードを永続魔法扱いで魔法&罠ゾーンに置く。
自分が「千年の十字」をこのデュエル中発動している場合、さらに無効にした相手フィールドのモンスターカードを永続魔法扱いで相手の魔法&罠ゾーンに置くことができる。
(2):このカードが永続魔法扱いの場合に発動できる。
手札・フィールド・墓地・除外状態の「封印されし」モンスターまたは「エクゾディア」カードを任意の数選んでデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。
その後、戻した「封印されし」モンスターの数×2000ライフを回復する。
ソードドラゴンフライ
通常モンスター/レベル4/風属性/昆虫族/攻1600/守1200
剣の様な尾を持つトンボ。剣の様な尾で攻撃。
炎の大賢者
融合モンスター/レベル4/魔法使い族/炎属性/攻1800/守1000
炎を操る者+黒き森のウィッチ
災のデッキ破壊ウイルス
通常罠
@自分フィールドの攻撃力500以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手の手札・フィールド・相手ターンで数え、3ターンの間に、相手がドローしたカードを全て確認し、攻撃力1000以下のモンスターを全て破壊する。
名称指定ターン1
紅炎の来光龍
レッドブレイズ・サンブレイク・ドラゴン
効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
(1):このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動する。その発動を無効にし破壊する。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分の表側表示モンスターが攻撃対象に選択された時に手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールドのモンスター1体を破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
(3):このカードの戦闘によって発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
古代の機械剛巨人
アンティーク・ギアパワーゴーレム
効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻4000/守4000
このカードは特殊召喚できない。
このカードは「古代の機械巨人」またはそのカード名が記されたモンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
百鬼羅刹武勇偽伝(ゴブリンライダーズ・ディセプション) 永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールドに「ゴブリン」Xモンスターが存在する、または相手フィールドにEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在する場合に発動できる。
自分のEXデッキまたは墓地から「ゴブリン」Xモンスター1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚し、デッキの「百鬼羅刹武勇偽伝」「ゴブリン」魔法・罠カード1枚をそのカードにX素材として重ねる。
この効果で特殊召喚したモンスターが存在する限り、この効果で特殊召喚したモンスターおよびフィールド・墓地の融合・Sモンスターは効果を発動できず、効果が無効になる。
(2):1ターンに1度、「ゴブリン」モンスターが召喚・特殊召喚した場合に、墓地・除外状態のXモンスターまたは「ゴブリン」カードを3枚まで対象として発動する。
そのカードをデッキ・EXデッキに戻して1枚ドローする。
この効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
デスキューブ
通常モンスター/レベル3/悪魔族/闇属性/攻1100/守800
半透明のキューブの中に相手を閉じ込める。閉じ込められた者はパズルを解かないと出せない。
キノココ
通常モンスター/レベル2/地属性/植物族/攻600/守500
危険を感じると、体を震わせて、頭のてっぺんから胞子をばらまく。
A・O・J コア・バース
効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻0/守0
(1):1ターンに1度、このカードが闇属性以外の表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。 そのモンスターを破壊する。
ラーの翼神竜−合一
融合モンスター/レベル10/神属性/幻神獣族/攻0/守0
「ラーの翼神竜」モンスター+ガーディアンスライム
このカードはフィールド・墓地に存在する限り「ラーの翼神竜」としても扱う。
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの「ラーの翼神竜」をデッキに戻してEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードは相手のカードの効果を受けない。
(2):ライフを100になるまで払って発動する。払った数値分攻撃力、守備力を上げ、その後任意の数自分フィールドのモンスターをリリースしその攻撃力、守備力分アップする。
(3):このカードは相手モンスターに1回ずつ攻撃出来る。
(4):エンドフェイズに発動する。このカードをEXデッキに戻し、攻撃力分ライフを回復する。その後自分の手札・デッキ・墓地から「ラーの翼神竜−球体形」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
夏
フィールド
このカードは「春」の効果でしか発動できない。
1.1ターンに1度発動できる。このカードのシキカウンターの数だけ、フィールドのモンスターにシキカウンターを好きなようにのせる。そのモンスターの攻撃力はシキカウンター1個につき2000アップし、これにより4000を超えた場合は破壊される。
さらにシキカウンターを乗せたモンスターの数だけこのカードにシキカウンターを乗せる。
2.自分スタンバイフェイズに発動できる。「季節フィールド共通効果」
死のディメンジョン・ボックス 速攻魔法
自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在しない場合、このカードは手札から発動できない。
(1):フィールド・墓地のモンスター1体を対象に発動する。
そのカードを除外し、デッキから除外したモンスターよりも高いレベルを持つ魔法使い族モンスター1体を破壊する。
この効果で除外したカードおよびその同名カードの効果はこのターン無効になる。
(2):自分メインフェイズに、墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魔法使い族モンスター1体を対象に発動する。
そのモンスターと異なるレベルを持つ魔法使い族モンスター1体を墓地から特殊する。
トゥーン・マスカレードマジシャン・シャイニング
トゥーン・エクシーズ・効果モンスター/ランク4/光属性/魔法使い族/攻2700/守1200
レベル4モンスター×3
@このカードは特殊召喚したターン攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
B1ターンに一度、自分メインフェイズに発動できる。相手のデッキの一番上のカードを墓地に送る。
C自分・相手のバトルフェイズに相手がモンスター効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除き発動できる。その発動を無効にし、相手に800ダメージを与える。
鎧ゴキブリ
通常モンスター/レベル3/地属性/昆虫族/攻700/守1200
体が硬いゴキブリ。半端な攻撃は弾き返す。
真紅眼の吹雪竜
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻0/守2400
このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。
(1):自分の手札・フィールドのモンスター1体とこのカードをリリースして発動できる。 手札・デッキから「真紅眼の闇竜」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
インセクト・ラーバ 地/Link-1/1200/昆虫族・リンク・効果[上]
昆虫族通常モンスター1体
このカードはL素材にできない。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した時、以下の効果から1つを選び発動する。
このターン自分は「インセクト・ラーバ」の効果で同じ効果を選択できない。
⚫︎デッキ・墓地から「インセクト女王」モンスターまたは「虫除け」カードいずれか1枚を手札に加える。
⚫︎墓地から「インセクト・ラーバ」1体を特殊召喚する。
(2):このカードのリンク先のモンスターは昆虫族として扱い、リリースができず昆虫族モンスター以外のL素材にできない。
(3):自分・相手ターンに、自分のレベル4以下の昆虫族モンスター1体を対象に発動する。
そのカードを破壊し、墓地からこのカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードが破壊される場合、ゲームから除外される。
悪魔のプーさん
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/悪魔族/攻2800/守0
レベル6モンスター×2
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 相手は手札からモンスターを1枚墓地へ送り、この効果を無効にできる。 墓地へ送らなかった場合、対象のカードを破壊する。
//くまのプーさんの原作は著作権が切れていますのでシンデレラなどと同様に自由に使えます
トリプル・トルネード
速攻魔法
①相手の魔法&罠カードゾーンにカードが3枚以上存在する場合に発動できる。相手の魔法&罠カードゾーンのカードを全て破壊する。
②このカードが墓地にある時に発動できる。手札・デッキから「トルネード」を3枚墓地に送り、このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
マジックカード「苦渋の選択」
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターンは、自分はモンスターを特殊召喚できない。
@自分のデッキから、カードを5枚選んで、相手に見せて発動できる。相手はその中から1枚を選んで手札に加え、それ以外のカードは裏側表示で除外する。
CXRRーライジング・レクイエム・リベリオン・ファルコン
エクシーズ・効果モンスター/ランク14/闇属性/鳥獣族/攻4500/守4000
鳥獣族レベル14モンスター×6
@このカードのX召喚は無効にできない。
Aこのカードは「RR」モンスターを4種類以上X素材にしている場合は、以下の効果を得る。
・このカードがX召喚した場合発動できる。相手フィールドと手札のカードを全て破壊する。その後、このカードの効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力の合計の倍の数値のダメージを相手に与える。この効果の発動に対し、カードの効果を発動できない。
Bフィールドのこのカードはカードの効果を受けず、カードの効果の対象にはできない。
C1ターンに一度、このカードのX素材を4つ取り除き、自分の墓地の「RR」モンスター1体を対象に発動できる。エンドフェイズまで、このカードの攻撃力をそのモンスターの攻撃力分アップし、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
Dこのカードが戦闘で相手モンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に発動する。お互いの手札・フィールド・除外状態のカードを全てデッキに戻し、この効果で除外したカードの数×500ダメージを相手に与える。このカードの効果の発動に対し、カードの効果を発動でき無い
ナミイルカ
通常モンスター/レベル4/魚族/水属性/攻1500/守1200
尾びれの水のリングで仲間と遊ぶのが好き。
マシンナーズ・ガーディアン
融合・効果モンスター
星12/地属性/機械族/攻4600/守4100
「マシンナーズ・ソルジャー」+「マシンナーズ・スナイパー」 +「マシンナーズ・ディフェンダー」
自分の手札・フィールド・墓地・除外状態の上記のカードをデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードは1000LP払わなければ攻撃宣言できない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に3回まで攻撃できる。
(3):自分・相手ターンに発動できる。このカードを破壊する。
(4):このカードが破壊された場合に、以下の効果を1つ選択して発動する。
●自分のデッキ・手札・墓地・除外状態のカードから「マシンナーズ・フォース」1体を「督戦官コヴィントン」の効果による特殊召喚扱いで特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効化される。
●自分のデッキ・手札・墓地・除外状態のカードから「マシンナーズ・ソルジャー」「マシンナーズ・スナイパー」 「マシンナーズ・ディフェンダー」を1体ずつ特殊召喚する。
ライトレイ・シュトラール
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性モンスター1体とレベル5以上の「ライトレイ」モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。自分の墓地から「ライトレイ・シュトラール」を除く、「ライトレイ」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。自分フィールドにこのカード以外の「ライトレイ」モンスターが存在する場合、以下の効果を適用できる。
●デッキから光属性モンスター1体を墓地へ送る。
真紅眼の黒飛炎龍(レッドアイズ・ブラック・サラマンドラ) 炎/星8/3100/2000/ドラゴン族・融合・効果
炎属性モンスターを含むレベル5以上のドラゴン族+レベル5以上の戦士族
このカードは融合召喚及び以下の方法でEXデッキから特殊召喚できる。
⚫︎戦闘によってモンスターを破壊したフィールドの「炎の剣士」またはそのカード名が記された戦士族モンスター1体をリリースし、EXデッキから特殊召喚する。
(1):このカードがモンスターゾーンまたは装備カード扱いで魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールド・墓地の炎属性モンスターを対象とする相手のカードの効果を無効にし破壊する。
(2):このカードが戦闘またはカードの効果によって破壊される場合、代わりに手札・デッキから、「炎の剣士」のカード名が記されたモンスターまたは「レッドアイズ」モンスター1体を破壊できる。
この効果の適用後、このカードの攻撃力は700ダウンする。
この効果は1ターンに2度まで適用できる。
(3):このカードが相手によってフィールドを離れ、墓地へ送られたまたは除外された場合に発動できる。
手札・墓地から戦士族モンスター1体を特殊召喚し、このカードを攻撃力700アップの装備カード扱いで装備する。
ドレイクバード
融合モンスター/レベル5/鳥獣族/風属性/攻1800/守1500
ドレイク+セイントバード
毛目玉
通常モンスター/レベル2/闇属性/悪魔族/攻600/守500
目玉に毛がたくさん生えた化け物。毛を飛ばして攻撃。
ダークネス・カオス・ソルジャー -暗黒の使者-
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。 自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。 このカードの(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの魔法・罠1枚を対象として発動できる。 そのカードを除外する。
(2):このカードの戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。 相手の墓地・除外状態の魔法・罠カード1枚を自分の手札に加える。
Sin 銀河眼の光子竜
特殊召喚
星8/闇属性/ドラゴン族/攻撃力3000/守備力2500
このカードは通常召喚できない。
手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を除外した場合のみ手札から特殊召喚できる。
①②③(Sin共通効果)
④自分フィールドゾーンのカードが相手の効果の対象となった時、手札・フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にし破壊する。
Sin 覇王龍ズァーク
特殊召喚・ペンデュラム
星12/闇属性/ドラゴン族/攻撃力4000/守備力4000
【ペンデュラム効果/スケール青1赤1】
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードがPゾーンに存在する限り、自分フィールドの「Sin」モンスターは自身の効果で破壊されない。
自分フィールドに「Sin」モンスター以外のモンスターが表側表示で存在する場合、この効果は無効になる。
②フィールドゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
対象カードとPゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
①②③(Sin共通効果)
ドレイクラプター
融合モンスター/レベル6/恐竜族/地属性/攻2400/守1700
地を這うドラゴン+トラコドン
マグマウス
通常モンスター/レベル2/炎族/炎属性/攻600/守500
マグマをまとったネズミ。マグマを吐いて攻撃。
ライトレイ・ガーディアン
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1200/守1700
(1):自分フィールドにレベル5以上の「ライトレイ」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ライトレイ」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、相手の魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にならない。
カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-
効果モンスター
星12/光属性/戦士族/攻3500/守2000
このカードは通常召喚できない。 自分の墓地の光属性・天使族モンスター3体と闇属性・悪魔族モンスター3体を除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分のメインフェイズに発動できる。相手フィールドのカードを全て除外する。 この効果を発動するターン、このカードは直接攻撃できない。
(2):自分のメインフェイズにライフを半分払って発動できる。 このカード以外のお互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る。 その後、この効果で墓地へ送ったカードの数×1000LP自分のライフを回復する。
古代の機械混合巨人
アンティーク・ギア・キメラテック・ゴーレム
融合・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻 ?/守 3000
「古代の機械巨人」+機械族モンスター1体以上
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分・相手フィールドの上記のカードを墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードの元々の攻撃力はこのカードの融合素材としたモンスターの数×1000になる。
(2):5体以上の融合素材で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
ダウナード・S・マジシャン
シンクロ・効果モンスター
星4/魔法使い/攻2100/守200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードは自分のXモンスターのX素材を取り除きS素材にできる。
このカード名のカードは1ターンに1度しかS召喚できない。
①このカードは相手の対象にならない。
②このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動できる。破壊したモンスターを攻撃力を0にして相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。このターンこのカードはもう一度攻撃できる。
DLsite見てたら思いついた名前
バニラビット
Sモンスター/レベル9/闇属性/獣族/攻900/守900
チューナー通常モンスター+チューナー以外の効果を持たないモンスター
(1):このカードが自分フィールドに存在する限り、効果を持たないSモンスターをEXデッキから特殊召喚する場合、レベルの合計がそのSモンスターのレベルと同じに自分の手札・デッキから必要な数のチューナーを含むモンスターを墓地へ送り、そのSモンスターをS召喚する事ができる。
ライトレイ・パラディン
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 500/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ライトレイ」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「ライトレイ」モンスター1体のみを対象とする魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に自分の除外状態の「ライトレイ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。その後、この効果で手札に加えたモンスターよりもレベルの低い光属性モンスター1体をデッキから墓地へ送る事ができる。
トゥーン・サイバードラゴン・ノヴァ
エクシーズ・トゥーン・効果モンスター/ランク5/機械族/光属性/攻2100/守1600
機械族のレベル5トゥーンモンスター×2
@このカードは特殊召喚したターン攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
B1ターンに一度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地のトゥーン・サイバードラゴン1体を対象に発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
C自分・相手ターンに一度、自分の手札・フィールド(表側表示)から、トゥーン・サイバードラゴン1体を除外し発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで2100アップする。
Dこのカードが相手の効果で墓地に送られた場合発動できる。EXデッキから機械族のトゥーンモンスターの融合モンスター1体を特殊召喚する。
沼地の魔精王
効果モンスター/レベル4/水族/水属性/攻1400/守1000
@手札・フィールド・墓地のこのカードは、融合モンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際は、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
A1ターンに一度、自分の手札の魔法カード1枚を墓地に送り、自分の墓地の「融合」魔法カードか「フュージョン」融合魔法1枚を除外し発動できる。
融合モンスターにより決められた融合素材モンスターを、手札・フィールドから墓地に送り、融合モンスターをその魔法カードの効果扱いとして融合召喚する。
オリジン・ソルジャー -開闢の始祖
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。 自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。 この方法による「オリジン・ソルジャー -開闢の始祖」の特殊召喚は1ターンに1度しかできず、このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールド上の魔法・罠カード1枚を対象に発動できる。 選択したカードを除外する。
(2):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した墓地へ送った時に発動できる。 自分の除外状態のカードを全てデッキに戻す。その後、デッキからカードを2枚まで墓地へ送る事ができる。
キャノン・ソルジャー−プロトタイプ
効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻1300/守1200
(1):1ターンに1度、このカードを除く自分フィールドのカードを1枚リリースして発動できる。相手に500ダメージを与える。
「賢者の世迷い言」
永続魔法
自分のメインフェイズ1開始時に、自分フィールド(表側表示)の魔法使い族モンスター1体を裏側表示にし、デッキまたは墓地から魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
フェアリー・ウィッチ
融合モンスター/レベル4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1200
ピクシーガーディアン+ハイプリ−ステス
対岸の大火事
通常魔法
@相手に1300ダメージを与える。
壺魔獣
通常モンスター/レベル4/獣族/地属性/攻1500/守1200
壺の中から現れる魔獣。鋭い鉤爪に注意。
レッドアイズ・ダークネス・フルメタルドラゴン
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/機械族/攻3000/守2800
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した 「真紅眼の闇竜」1体をリリースした場合にのみ手札・デッキ・墓地から特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、お互いの墓地に存在する ドラゴン族モンスター1体につき1000アップする。
(2):1ターンに1度、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分LPを回復する。その後、そのモンスターの攻撃力を半分にし、 その数値分このカードの攻撃力・守備力をアップする。
この効果を発動したターン、このカードは効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードは相手のカードの対象にならず、相手の魔法の効果を受けない。
メタル化擬態生物-ステライト 水/星7/1000/1000/水族・特殊召喚・効果
このカードは通常召喚できず「メタル化」カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):手札の「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたカード1枚を捨てて発動する。
このカードを手札から特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールド・墓地にEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在しない場合、この効果は相手ターンにも発動できる。
(2):自分・相手ターンに墓地の「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体をデッキに戻して発動する。
次のターン終了時まで、このカードの守備力はこの効果で戻したモンスターの攻撃力分アップし、同じ効果を得る。
(3):自分の墓地に「メタル化」カードが存在し、相手がカードの効果によってデッキからカードを手札に加えた時、発動できる。
デッキから1枚ドローする。
この効果は1ターンに2度まで発動できる。
トラップカード「パラサイト・ワーム」
永続罠カード
このカードはセットできず、自分のメインフェイズに魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを墓地に送って発動する。相手フィールドのモンスターを全て墓地に送る。その後、自分フィールドに昆虫族モンスターが表側表示で存在する場合、さらにこのカードの効果で墓地に送ったモンスターの攻撃力の合計分のライフを相手は失う。
プチテントウ
通常モンスター/レベル1/昆虫族/風属性/攻200/守300
とても小さいテントウムシ。幸運を呼ぶと言われている。
カウンタートラップ「王宮の勅命」
カウンター罠
名称指定ターン1
@700LP払い発動できる。魔法カードの発動を無効にして破壊する。
Aこのカードが墓地に存在する場合に、自分か相手が、魔法カードを発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。それを無効にして破壊する。
このターン、お互いこの効果で破壊したカード及びその同名カードを発動できない。この効果は、このカードが墓地に送られたターン発動できない。
フォッシル・ダイナ・アンキロ
効果モンスター/レベル4/岩石族/地属性/攻1500/守1800
@このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いは墓地のカードを除外できない。
エクゾディア・フュージョン
通常魔法
このカード名はルール上「エクゾディアとの契約」としても扱う。また、このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。手札・デッキから「エクゾディア・ネクロス」1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚した「エクゾディア・ネクロス」はモンスター効果では破壊されない。
賜炎の創世神
しえんのそうせいしん
効果モンスター
星8/炎属性/雷族/攻2300/守3000
このカード名はルール上「クリエイター」カードとしても扱う。
自分は「賜炎の創世神」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、EXモンスターゾーンに自分の炎属性Lモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地から炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
(3):「賜炎の創世神」以外の効果で自分の炎属性モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分フィールドの炎属性モンスターの数まで、相手フィールドのカードを墓地へ送る。
未界域のマッドガッサ−
効果モンスター/レベル4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1200
@手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の全ての手札から、相手はランダムに1枚選んで、自分はそのカードを捨てる。それが「未界域のマッドガッサ−」以外だった場合、さらに手札から「未界域のマッドガッサ−
」1体を特殊召喚し、自分はデッキからカードを1枚ドローする
Aこのカードが手札から捨てられた場合発動できる。相手の手札の数×300ダメージを相手に与える。
Aは名称指定ターン1
発電神
効果モンスター/レベル4/雷族/光属性/攻1700/守1200
@このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いはフィールドのカードを除外できない。
スリーカードの申し子
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属/魔法使い族/攻2600/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターン1度、自分フィールドにトークン以外の同名カードが3枚以上存在する場合、次の効果から1つを選んで発動できる。
●デッキから3枚数ドローする。
●相手フィールドのカードを3枚を選択して破壊する。
属性抹殺
通常罠
トークン以外の効果を持たないモンスターをリリースして発動する。
属性抹殺
通常罠
(1):トークン以外の効果を持たないモンスターをリリースして発動する。お互いに自分の手札とフィールドのカードを全て確認し、このカードの発動時にリリースしたモンスターと同じ属性のモンスターを墓地へ送る。
(2):墓地のこのカードを除外し、フィールドのモンスターを対象に発動する。このターン、自分の手札・フィールドのそのモンスターは属性のないモンスターとして扱う。
悪魔の鋳物師(デーモンズ・メタルキャスター) 闇/星3/1200/800/悪魔族・チューナー
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンにそれぞれ1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札からこのカードを特殊召喚する。
その後、フィールドのモンスター(表側表示)または自分の手札から悪魔族モンスター1体を破壊し、このカードのレベルを破壊したモンスターのレベルと同じにする。
相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在する場合、代わりにデッキの「デーモン」悪魔族モンスター1体を破壊し、レベルを同じにする。
(2):自分フィールド・墓地の装備カード1枚を対象に発動する。
デッキ・墓地から対象とカード名の異なる装備魔法1枚を選んでフィールドの装備可能なモンスター1体に装備する。
黒炎の魔導騎士
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻2200/守 800
このカードはルール上「黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-」として扱う。
(1):このカードが召喚した場合に発動する。このカードを破壊する。
(2):このカードの戦闘で発生するお互いへの戦闘ダメージは0になる。
(3):このカードが破壊された場合に発動する。 手札・デッキから「幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-」1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたらモンスターはモンスター効果を発動できない。
FA ーバリアンズ・カオス・ランサー
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/水属性/戦士族/攻0/守0
レベル9モンスター×3
このカードは自分フィールドの装備カードを装備したランク7のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材と装備カードの数×1000アップする。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「エクシーズ」カード1枚を選び、手札に加えるか墓地に送る。
(3):1ターンに1度、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、自分フィールドの装備カード1枚を墓地に送って発動できる。その発動を無効にする。
墓地に送ったのがXモンスターだった場合、さらにその無効にしたカードをこのカードのX素材とする。
>>95 修正
スリーカードの申し子
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属/魔法使い族/攻2600/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
トークン以外の同名カードがフィールドに3枚以上存在する場合、次の効果から1つを選んで発動できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。
●デッキから3枚数ドローする。
●相手フィールドのカードを3枚選んで破壊する。
島ヤドカリ
通常モンスター/レベル5/水族/水属性/攻1400/守1800
巨大なヤドカリ。貝殻の上には木や生物が住み着いている。
キャノンビー
効果モンスター/レベル4/機械族/風属性/攻1500/守1200
@自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。相手に700ダメージを与える。
属裁者 テュアラティン
融合・効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2500
属性が異なる効果モンスター×2体以上
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの融合素材としたモンスターと同じ属性のモンスターを相手は召喚・特殊召喚できない。
DDD超死謳王リチュアブル・バイス・レクイエム
☆10 闇属性 悪魔族 攻3300/守4000
【儀式・ペンデュラム 赤13/青13】
自分は、悪魔族モンスター及び、悪魔族以外は、Pモンスター以外のモンスターしかP召喚できない。
このカードは、このカードの効果以外で、Pゾーンにセットできない。
1、1ターンに1度発動できる。カード名を1つ宣言し、その宣言したカードの効果をEPまで無効にする。
【モンスター効果】
『契約書』カード、『奈落との契約』により降臨。
1、自分フィールド・墓地のカードは、相手の、対象を取らないカードの効果を受けない。
2、自分フィールド・墓地のカードが、相手の効果の対象になり、その効果処理時にサイコロを1回振る。
2・6以外が出た場合、その効果を無効にし、そのカードを除外する。
3、このカードが破壊された場合、このカードを自分Pゾーンに置く。
最高キネシス
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの全ての表側表示モンスターを永続罠カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
愚かな強欲
通常魔法
1ターンに一度、相手は1か2の効果を使用する
そのあと自分は相手が使用していない1か2の効果を使用する
1.デッキからモンスターカード2枚を破壊して墓地へ送る
2.カードを2枚ドローする
リターンチューナー
速攻魔法
フィールドのチューナー1体を持ち主の手札に戻し、その持ち主の墓地からそのチューナーのレベル以下のチューナー以外のモンスター1体をその持ち主のフィールドに特殊召喚する。お互いにこの効果にチェーンして効果を発動できない。
振り子刃の召喚機械 闇/星6/1750/2000/機械族・ペンデュラム・効果
[スケール8/P効果]
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度発動できる。
デッキからコイントスを行う効果を持つ機械族モンスターまたは「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体を選び、手札に加える。
その後、ターン終了時までこのカードのスケールを手札に加えたモンスターのレベルと同じにする。
このターン自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):コイントスを2回行う。
表が出た数まで、自分フィールド・墓地のコイントスを行う効果を持つ機械族モンスターカードまたは「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスターカードを選び、手札に戻す。
---
[モンスター効果]
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを見せて発動する。
コイントスを行う効果を持つ機械族モンスターまたは「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体を選び召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のスタンバイフェイズに手札に戻る。
このターン自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
DDワイズ・スライム
☆2 闇属性 悪魔族 攻200/守200
効果
このカード名の1、2の効果は、1ターンにそれぞれ1度しか使用できない。
1、このカードが手札に存在する場合に発動できる。
このカードを含む手札の『DD』モンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
その際、このカードのレベルは、このカード以外の融合素材1体と同じレベルとして扱い、
悪魔族の融合モンスターを融合召喚する場合、デッキから『DD』モンスターを1体まで選んで、融合素材にできる。
2、墓地のこのカードを除外して発動する。
墓地の『DD』モンスターを1体選んで特殊召喚する。
トゥーン・ダークヒーロー・ゾンバイア
トゥーン・効果モンスター/レベル4/闇属性/戦士族/攻2100/守500
@このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターン攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
自分フィールドにトゥーンワールドが存在しない場合、このカードは直接攻撃できない。
Bこのカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合発動する。このカードの攻撃力は200ダウンする。
賜炎の結界像
リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/炎族/攻1000
【リンクマーカー:下】
攻撃力1000以上の炎属性効果モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分のデッキから炎属性モンスター1体をこのカードのリンク先に特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は炎属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分・相手ターンにこのカードのリンク先の炎属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。フィールドの炎属性モンスターを除く、特殊召喚されたモンスターを全て墓地へ送る。
臭い草
通常モンスター/レベル3/地属性/植物族/攻1200/守800
ものすごく臭い匂いを出して、相手を気絶させてしまう草。意外と強いぞ。
マジックカード「取捨蘇生」
通常魔法
名称指定ターン1
@自分の墓地のモンスター3体を対象に発動できる。相手は対象のモンスターから1体を選ぶ。そのモンスター1体を自分のフィールドに特殊召喚し、残りのモンスターは全て除外する。
このターン、自分はこの効果で特殊召喚したモンスター及びその同名モンスターは召喚・反転召喚・特殊召喚できない
白衣の天使リリー
効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻 400/守1500
(1):1ターンに1度、自分のメインフェイズに2000LPを払って発動できる。 このカードの攻撃力はその次のターン終了時まで3000アップする。
サイバー・ハッピー・エンジェル
効果モンスター/レベル2/天使族/光属性/攻800/守500
名称指定ターン1
@このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚した時発動できる。
デッキから「サイバーエンジェル」儀式モンスターか「サイバーエンジェル」儀式モンスターが記された魔法カード1枚を手札に加える。
ネンドール
通常モンスター/レベル5/地属性/サイキック族/攻1600/守1900
2万年前に栄えた、古代文明の泥人形から生まれた謎のポケモン。
古代の機械壺
アンティーク・ギアポット
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻 500/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「古代の機械壺」以外の「アンティーク・ギア」カードを2枚まで手札に加える。その後、手札に加えたカードと同じ数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
(2):このカードが「アンティーク・ギア」カードの効果によって破壊された場合に発動できる。自分は2枚ドローする。
モンタージュ・サイバー・ドラゴン
効果モンスター
星12/光属性/機械族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。 手札から他の機械族モンスターを3体までリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):このカードの元々の攻撃力・守備力は、墓地へ送った機械族モンスターのレベルの合計×400ポイントになる。
夢のデッキ破壊ウイルス
通常罠
①自分フィールドの光属性モンスター1体をリリースして発動できる。
お互いのプレイヤーはデッキからモンスターを3体まで選んで破壊できる。
相手ターンで数えて3ターンの間、自分はリリースしたモンスターの元々の攻撃力以下の戦闘ダメージ及び効果ダメージを受けない。
>>120 デッキ破壊ウイルスにはそれぞれ対応するモンスターが存在しているという設定を無視
センス0
過去にいらすとやの画像使ったりしてた人くらいだろここのスレでセンスあった奴と言えば
基本みんなセンス0どころかマイナスの奴も居るくらいだしセーフセーフw
ハンテール
通常モンスター/レベル4/水属性/水族/攻1300/守1000
とても深い海の底に住んでいるため、長い間人にみつからなかった。
炎の拳闘士
通常モンスター/レベル4/炎族/炎属性/攻1700/守1000
炎の拳を持つ闘士。どんな時も素手で戦い抜く。
ダーク・アリーナ フィールド魔法
このカードのカード名はルール上「デーモン」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードがフィールドに存在する限り、お互いの攻撃可能なモンスターは必ず攻撃しなければならず、「デーモン」モンスター以外のモンスターが攻撃を行う場合、攻撃対象はターンプレイヤーから見て相手が選択する。
(2):自分フィールドにレベル6以上の「デーモン」モンスターが存在する場合、相手は守備表示でモンスターを特殊召喚できず、メインフェイズ1にカードの効果以外でモンスターを特殊召喚できない。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
デッキ・墓地からレベル6以上の「デーモン」モンスター1体を手札に加え、その後自分の手札・フィールド(表側表示)の中からカード1枚を選んで破壊する。
惑う戦士無礼カー
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1900/守1600
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を対象に発動できる。そのカードを破壊する。
サンダーボルトの除外版
手札を1枚コストに相手の攻撃表示モンスターを全て除外する
Sinブラック・デーモンズ・ドラゴン
特殊召喚・効果モンスター/レベル9/ドラゴン族/闇属性/攻3200/守2500
このカードは通常召喚できない。EXデッキからブラックデーモンズドラゴン1体を除外した場合のみ特殊召喚できる
@「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない
Aこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃できない
Bフィールド魔法が表側表示で存在しない場合、このカードは破壊される。
キメラローズ
融合モンスター/レベル5/植物族/地属性/攻1800/守1500
アルラウネ+デーモンビーバー
マジックカード「ルーレット・スパイダー」
速攻魔法
(1):相手の攻撃力が一番高いモンスターを対象に発動する。 このターン、サイコロを振る効果を適用する際にライフを半分払う事で1度だけ、サイコロを振り直す事ができる。その後、サイコロを1回振り、出た目の効果を適用する。
1・対象のモンスターを破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手にあたえる。
2・対象のモンスターを破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを自分は受ける。
3・相手フィールドのモンスターを選び、そのモンスターを破壊し、対象モンスターとの攻撃力の差分のダメージを相手に与える。
4・自分フィールドのモンスターを選び、そのモンスターを破壊し、対象モンスターとの攻撃力の差分のダメージを自分は受ける。
5・自分のフィールドのモンスターを全て破壊する。
6・相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
レプティレス・アンフィスバエナ
シンクロ・効果モンスター
星7/闇/爬虫類族/攻2400/守2400
「レプティレス」チューナー+チューナー以外の爬虫類族モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを2体まで選んで、そのモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にする。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に、2回攻撃できる。
DNA改変手術
永続罠
1.1ターンに1度、属性を宣言して発動できる。このターンの終了時まで、相手フィールドのモンスターはすべて宣言した属性になる。
2.スタンバイフェイズに発動できる。デッキから「DNA」カード1枚を墓地へ送るか、セットする。
3.このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキ・手札・墓地から「DNA定期健診」を墓地の「DNA改造手術」の数までセットできる。
この効果でセットしたカードは墓地の「DNA移植手術」の数まで、セットしたターンに発動できる。
凡骨の矜持 速攻魔法
(1):デッキ・墓地から「凡骨の意地」1枚を選んで魔法&罠ゾーンに置く。
その後、以下の効果を適用できる。
⚫︎:手札・墓地から通常モンスター1体を選んでデッキの一番上か一番下に置くことができる。
相手フィールドに効果モンスターが存在する場合、さらその数までドローする(最大3枚)。
(2):モンスターが召喚・特殊召喚した時、墓地のこのカードを除外し自分フィールドの通常モンスター1体を対象に発動する(この効果の発動に対してモンスター効果は発動できない)。
対象のモンスターは効果モンスターの効果を受けず、効果モンスターと戦闘を行うダメージ計算時の間、攻撃力が1500アップする。
この効果を受けたモンスターがフィールドを離れる場合、デッキの一番上に戻る。
トゥーン・光帝クライス
トゥーン・効果モンスター/レベル6/光属性/戦士族/攻2400/攻1000
@このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターン攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
Bこのカードが召喚・特殊召喚した時、フィールドのカードを2枚まで対象に発動できる。
そのカードを破壊し、破壊されたカードのコントローラーは、破壊された枚数分だけデッキからドローできる。
白銀の不死竜
融合モンスター/レベル6/闇属性/アンデット族/攻2300/守1800
地を這うドラゴン+ゴースト
神の選択
カウンター罠
@1500LPを払い、以下の効果を発動できる。
・自分か相手が、モンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動できる。それを無効にして破壊する。
・フィールドのカードを破壊するカードの効果が発動した時発動できる。それを無効にして破壊する。
マジックカード「寄生虫の暴走」
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスターは昆虫族になる。
(2):相手は元々の種族が昆虫族以外の表側表示モンスターをいかなる場合もリリースできない。
(3):自分はレベル5以上の昆虫族族モンスターを通常召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
(4):お互いのプレイヤーは通常召喚に加えて1度だけ、 自身のメインフェイズに昆虫族モンスター1体を召喚できる。
邪の破壊ウイルス
シンクロ・効果
星7/闇/悪魔族/攻?/守0
(1):このカードの攻撃力は、自分か相手の墓地に存在する最も攻撃力が低いモンスターと同じになる。
(2):このカードの特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのこのカード以外の攻撃力?の闇属性モンスターをリリースして発動できる。そのモンスターのリリース時の攻撃力以下の相手フィールドの全てのモンスターを破壊する。その後、相手ターンのエンドフェイズで数えて3ターンの間、相手が手札に加える度にそのカードを確認し、そのカードがリリースしたモンスターのリリース時の攻撃力以下のモンスターなら場合、そのモンスターを破壊する。
>>139 チューナー+チューナー以外の「ウイルス」モンスターを含むモンスター2体以上
ゴブリン潜行部隊
効果モンスター/レベル4/地属性/戦士族/攻1500/守0
@このカードが召喚した時、相手は罠カードを発動できない。
Aこのカードが攻撃した場合、バトルフェイズ終了時にこのカードは守備表示になる。次の自分のエンドフェイズまで、このカードの表示形式を変更できない。
ユニコーン・フィッシュ
通常モンスター/レベル4/水属性/魚族/攻1800/守1000
頭に角が生えた魚。角攻撃は強力。
マジックカード「闇エネルギー」
装備魔法
元々の攻撃力が1000以下の闇属性・通常モンスターにモンスターにのみ装備可能。
(1):「マジックカード「闇エネルギー」」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターの攻撃力は3倍になり、直接攻撃できない。
(3):フィールド上の他の装備カードの効果は無効になる。
フレイム・キャット
通常モンスター/レベル3/炎属性/獣族/攻900/守800
素早く動き、口から炎を吐いて攻撃する猫
マジックロープ
通常モンスター/レベル4/魔法使い族/地属性/攻1200/守1500
壺の中からロープが現れ、相手を締め付ける。その壺を壊さない限り無限に出続ける。
マジックカード「遺言状」
通常魔法
名称指定ターン1
@このターン中自分フィールドのモンスターが墓地に送られた場合、そのターンに一度だけ、デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を特殊召喚できる。このターン、お互いが受ける全てのダメージは0になる。
トラップカード「時の機械-タイム・マシーン」
通常罠
(1):前のターンに墓地に送られたモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。このターンこの効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに存在する限り、 攻撃可能な相手モンスターはそのモンスターを攻撃しなければならない。
アンデット・アームド・ドラゴン
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻2800/守1000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地のアンデット族モンスターを3体除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):自分・相手ターンに1度、自分フィールドのアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。相手のフィールド・墓地のアンデット族モンスターを全て除外する。
セルサイトシュミレータ
永続罠
(1):このカードの発動処理として相手フィールドの「D・」機械族モンスター1体のコントロール権を得る。
(2):このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、相手が「D・」機械族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚される度にそのモンスターのコントロール権を得る。
(3):このカードが破壊される場合、代わりに自分フィールドの「D・」機械族モンスターを破壊する。
(4):このカードが魔法・罠ゾーンに表側表示に存在しなくなった場合、この効果でコントロール権を得たモンスターのコントロール権を元々の持ち主に戻す。
トゥーン・竜騎士ブラックマジシャンガール
融合・トゥーン・効果モンスター/レベル7/ドラゴン族/闇属性/攻2600/守1700
トゥーン・ブラックマジシャンガール+ドラゴン族のトゥーンモンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚及びトゥーン・ティマイオスの眼の効果でのみ特殊召喚できる。
@自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
A自分・相手ターンに一度、手札を1枚墓地に送り、フィールドの表側表示のカード1枚を対象に発動できる。そのカードを除外する。
太陽の精霊マルシアス
効果モンスター/レベル5/天使族/光属性/攻2000/守1500
@このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算をせずそのモンスターを破壊する。
死神官デ・ザード
☆6 闇属性 アンデット族 攻1900/守2300
効果
このカード名の1、2、3、4、の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカード名の1、2、の効果を使用したデュエル中、このカード名のカードを、
EXデッキからモンスターを特殊召喚する為の素材に使用できない。
1、手札から、このカードを特殊召喚できる。
2、自分の手札から『大神官デ・ザード』1体を除外し、デッキ・墓地で発動する。
このカードを特殊召喚する。
3、このカードをリリースし、デッキ・手札・墓地から『不死王リッチー』を1体選んで裏側守備表示で
自分フィールドに出して発動する。デッキからアンデット族モンスターを1体選んで、墓地に送る。
4、墓地のこのカードを除外し、以下の効果を1つ選んで発動する。
●自分フィールドの裏側表示のモンスター1体を、表側守備表示、または、表側攻撃表示にする。
●除外状態の『大神官デ・ザード』を1体を手札に戻し、フィールド・墓地のカードを1枚選び、
そのターンの間、そのカード名の効果を無効にする。
トラップカード「落とし穴」
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 その攻撃モンスターを破壊し、相手に1000ダメージを与える。
(2):セットされたこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたこのカードはセットしたターンでも発動できる。
アクア・ハルカス
効果モンスター/レベル4/水族/水属性/攻2000/守1300
@このカードが召喚・特殊召喚した時発動できる。デッキからカードを1枚ドローする。
殻付きナメクジ
通常モンスター/レベル2/地属性/昆虫族/攻500/守1200
敵から身を守るため、貝殻を背負ったナメクジ。固い殻の守りは強い。
マジックカード「天使のサイコロ」
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの攻撃力が500以下のモンスターを対象に発動できる。サイコロを1回振る。 対象のモンスターの元々の攻撃力は出た目の数×500になる。
リビングメタルの呼び声 フィールド魔法
このカードのカード名はルール上「メタル化」カードとして扱う。
(1):1ターンに1度、デッキから「リビングメタルの呼び声」以外の「メタル化」カード1枚を墓地へ送り発動する。
手札から「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体を召喚する(レベル5以上の場合、リリースなしで召喚できる)。
(2):自分フィールドの機械族以外のモンスターが、相手によってフィールドを離れ墓地へ送られた・または除外された場合に、そのうちの1体を対象として発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
そのモンスターの種族によって以下の効果を適用する。
この効果の適用後、自分はターン終了までこの効果によって特殊召喚したモンスターと同名のモンスターを特殊召喚できない。
⚫︎機械族:墓地・除外状態のカードの中から、対象と元々の攻撃力が同じ「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記された通常召喚できないモンスター1体を特殊召喚する。
⚫︎機械族以外:対象のモンスターを特殊召喚し、「メタル化・強化反射装甲」の効果扱いでリリースする。
その後、デッキ・墓地から「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記された通常召喚できないモンスター1体を特殊召喚する。
この効果でリリースしたモンスターの効果はこのターン発動できない。
FUーJIN
効果モンスター/レベル4/風属性/天使族/攻?/守1000
@FU−JINはフィールドに1体しか表側表示で存在できない
Aこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの風属性モンスターの攻撃力は、自分の墓地の風属性モンスターの数×100アップする。
B自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分フィールドの風属性モンスター1体を選んで破壊する。
メタル・メテオドラゴン
特殊召喚・効果モンスター/レベル7/地属性/機械族/攻2200/守2400
このカードは通常召喚できず、レベル5以上のドラゴン族をリリースして発動したメタル化・強化反射装甲の効果で特殊召喚できる。
@手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。
A手札・フィールドのこのカードを含む、融合モンスターにより決められた融合素材モンスターを墓地に送り、EXデッキから「メタル」融合モンスターを融合召喚する。
どちらも名称指定ターン1
マジックカード「悪魔のサイコロ」
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象に発動できる。サイコロを1回振る。 対象のモンスターの攻撃力は出た目の数×500ダウンする。
スカルサタモン
通常モンスター/レベル6/アンデット族/闇属性/攻2300/守1800
強さと破壊を追い求め、ダークエリアに落ちた堕天使デジモンの成れの果ての姿。
アローラ・イシツブテ
通常モンスター/レベル2/地属性/岩石族/攻600/守800
石ころと間違え踏んでしまうと、怒って頭突きを噛ましてくる。痛いだけではなくビリッと来るぞ。
マジックカード「誘惑のシャドウ」
永続魔法
@このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターは攻撃表示になり、表示形式の変更はできず、攻撃できる相手モンスターは攻撃しなければならない。
トラップスリップ 通常罠
自分フィールドにカードが存在せず、相手が手札・墓地のカードの効果を発動した時、このカードは手札から発動できる。
(1):相手のフィールド・墓地のカードの数までデッキの上からカードをめくる。
めくったカードの中から「トラップスリップ」以外の通常罠カード1枚を選びセットし、残りのカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
(2):相手フィールドのカードが、相手によって墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン1度だけ、自分はこのターンにセットされた通常罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。
ウィルスカード「魔法除去細菌兵器」
通常魔法
このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
(1):相手は手札・デッキからカードを10枚選択し、選択されたカードは全て破壊される。その後
、この効果で魔法カードが破壊されなかった場合、相手のフィールド及び魔法カード以外の相手の墓地のカードを全てデッキに戻す。
ノコギリエイ
通常モンスター/レベル4/水属性/魚族/攻1700/守1000
尻尾がノコギリになったエイ。尻尾のノコギリに注意。
雷神の化身
融合モンスター/レベル4/光属性/雷族/攻1600/守1200
エレキッズ+プチテンシ
トラップカード「メサイアの蟻地獄」
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。攻撃モンスターの攻撃力・守備力を0にし、そのモンスターの効果は無効化され、このターン、相手は他のモンスターで攻撃宣言できない。
(2):セットされたこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたこのカードはセットしたターンでも発動できる。
黒竜に乗るワイバーン 風/星4/1500/1200/獣族・効果
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンにそれぞれ1度だけ使用できる。
(1):自分・相手ターンに自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象に発動できる。
手札・フィールドのこのカードを装備カード扱いで装備する。
罠カードまたはレベル4以下のモンスターの効果に対してこの効果を発動した場合、対象のモンスターはその効果を受けない。
(2):このカードを装備したモンスターは攻撃力が500アップし、地・水・炎属性モンスターの攻撃および効果の対象にならない。
(3):このカードが召喚・特殊召喚した時発動できる。
このカードのカード名を「レッドアイズ・ブラックドラゴン」として扱う。
その後、デッキ・墓地レベル3以下の装備魔法カード扱いで装備する効果を持つドラゴン族モンスター1体を選び、このカードに装備魔法扱いで装備する。
このカードが戦闘・効果によって破壊される場合、代わりにこの効果で装備したカードを墓地へ送る。
オンバット
通常モンスター/レベル4/ドラゴン族/風属性/攻1300/守800
20万ヘルツの超音波を、大きな耳から発射する。
ダンディ・バーバリ・ライオン
効果モンスター/レベル3/地属性/植物族/攻300/守500
名称指定ターン1
@このカードがフィールドから墓地に送られた場合発動する。自分フィールドに綿毛トークンを3体まで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンは、アドバンス召喚のリリースにはできない。
トラップカード「鎖付きブーメラン」
通常罠
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 このカードを攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する。
(2):1ターンに1度、メインフェイズ及びバトルフェイズ中にフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの表示形式を変更する。
もうこのスレいらないだろ
Xとかで各々やってればいいじゃん
うおおおおお
バニラキチガイを世に解き放てッ!
トゥーン・ガガガガール
トゥーン・効果モンスター/レベル3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守800
@このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターン攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
B自分フィールドのトゥーン・ガガガマジシャン1体を対象に発動できる。このカードのレベルはそのモンスターと同じになる。
Cこのカードを含むフィールドのトゥーンモンスターのみを素材としてX召喚したXモンスターは以下の効果を得る。
・このカードがX召喚した時、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にする。
ビッグホーン
通常モンスター/レベル4/獣族/地属性/攻1500/守1200
大きな角を持つヒツジ。角攻撃は強力。
トラップカード「激流葬」
通常罠
@相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した時発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
マジックカード「虫除けバリアー」
フィールド魔法
(1):相手フィールドに表側表示で存在する昆虫族モンスターは攻撃宣言をする事ができず、自分は昆虫族モンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):相手はいかなる場合もフィールドに表側表示で存在する昆虫族モンスターをリリースできない。
(3):このカードは相手の魔法カードの効果を受けない。
風使いラピス
星4 風属性 魔法使い族 攻900 守1500
このカードは風属性以外のL・X・S召喚の素材にできない。
(1):自分または相手が魔法カードを発動した時、このカードに魔力カウンターを1つ置く。(最大4個)
(2):1ターンに1度、このカードから魔力カウンターを2つ取り除いてフィールドの魔法カード1枚、または、魔力カウンターを4つ取り除いてフィールドの魔法カード全てを持ち主の手札に戻すことができる。
(3):このカードに置かれている魔力カウンターの数だけ自分の手札の風属性モンスターのレベルはダウンする。
サブテラーマリス煙身 地/星3/0/2100/幻竜族・リバース・効果
このカード名の(1)(2)(3)の効果は1ターンにそれぞれ1度だけ使用できる。
(1):相手がモンスターを特殊召喚した場合に、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り発動する。
デッキからレベル4以上のリバースモンスター1体を除外する。
その後、手札・除外状態のリバースモンスターを2体まで選んで裏側守備表示で特殊召喚する。
自分フィールド・墓地に「サブテラーマリスの煙身」以外の「サブテラー」カードが存在しない場合、この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に墓地へ送られる。
(2):相手がモンスターを特殊召喚した場合に墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドにセットされたモンスター1体を表側攻撃表示にする。
この効果を適用したモンスターは、次のターン終了時までそのモンスター以上のレベルを持たないモンスターの効果を受けず攻撃対象にならない。
(3):このカードがリバースした時発動する。
EXデッキ・墓地からL素材にリバースモンスターが記されたモンスター1体を特殊召喚する。
魔法の灯火ーマジック・ランプ
永続罠
発動ターン1
①このカードを以下の効果を持つ効果モンスター(悪魔族・星4・闇属性・攻1800・守1000)として特殊召喚する。
●このカードが攻撃対象になった時に発動する。相手の攻撃モンスター以外の相手モンスター1体を選び、攻撃対象を移し替える。
●自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードまたは手札のカード1枚を破壊する。(手札からはランダムに選ぶ。)この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
②フィールド・墓地のこのカードをデッキに戻して発動できる。
墓地・除外状態の「青眼の白龍」またはそのカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。
サンダーバイパー
通常モンスター/レベル2/雷族/光属性/攻700/守600
素早く動き回り、口から電気を吐いて攻撃するヘビ。
サクラビス
通常モンスター/レベル4/水族/水属性/攻1100/守1400
深海の水圧で鍛えられた体は、ちょっとの攻撃では傷も付かない。
寄生虫パラサイト
永続魔法
ルール上このカードは「寄生虫パラサイド」としても扱う。
(1):相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する度に発動する。自分の手札・デッキから昆虫族モンスター1体を相手フィールドのモンスター1体に装備する。このカードで装備したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、装備モンスターは昆虫族になり、いかなる場合もリリースできず、装備モンスターのコントローラーは特殊召喚・魔法の発動ができない。
ユニバース・ユニコーン 光/星8/2500/2500/幻想魔族・融合・効果
リバース・ユニオン・デュアル・スピリット・チューナーモンスター2体
このカードは上記を融合素材とする融合召喚及び下記の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
⚫︎自分フィールド・墓地・除外状態のカードの中から異なる種類(リバース・ユニオン・デュアル・スピリット・チューナー)のモンスター2体をデッキに戻して特殊召喚する。
この方法による特殊召喚は1ターンに1度しか行えない。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンにそれぞれ1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに墓地・除外状態のモンスター1体を対象に発動する。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、対象と同じレベル・種類(リバース・ユニオン・デュアル・スピリット・チューナー)でカード名の異なるモンスター1体をデッキから選び、手札に加える。
(2):カードの効果によってモンスターが手札に加わった場合に発動できる。
リバース・ユニオン・デュアル・スピリットモンスターいずれかを見せ、表側攻撃表示または裏側守備表示で通常召喚を行う。
相手ターンに発動した場合、その後見せたカードの同名モンスター1体を召喚・反転召喚するか、ユニオンモンスターの場合装備可能なモンスターに装備する事ができる。
自分ターンに発動した場合、次のターン終了時までこのカードを見せたカードの同名カードとして扱う。
地縛神Kanka
レベル10/闇属性/鳥獣族/効果モンスター/攻2600/守2300
@「地縛神」モンスターは、1体しかフィールドに表側表示で存在できない
Aこのカードは直接攻撃できる
B相手はこのカードを攻撃対象にできない
Cフィールド魔法が表側表示でフィールドに存在しない場合、このカードは破壊される。
Dこのカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで、カードの効果を発動でき無い
岩石の魔獣
通常モンスター/レベル4/地属性/岩石族/攻1500/守1800
体が岩でできた獣。何でもかみ砕くアゴを持つ
岩石の魔獣
通常モンスター/レベル4/地属性/岩石族/攻1500/守1800
体が岩でできた獣。何でもかみ砕くアゴを持つ
マジックカード「マジカル・シルクハット」
速攻魔法
(1):相手ターンにのみ発動できる。 デッキからレベル4以下のリバースモンスターを3枚選び、そのモンスターを自分の「ブラック・マジシャン」モンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。 この効果でデッキから特殊召喚したモンスターは表示形式の変更ができず、相手のバトルフェイズ以外では効果を発動できない。
DDD魔導大賢者インプルーブ・ニコラ
☆8 闇属性 悪魔族 攻3000/守3000
【ペンデュラム 赤11/青11】
このカード名のP効果は、1ターンに1度だけ発動できる。
1、相手がモンスターの効果を発動した場合、自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。
その対象としたモンスターの攻撃力より、発動されたモンスターの攻撃力が低ければ、その効果を無効にする。
対象としたモンスターの攻撃力より高い場合、以下の効果をそのターン中1度発動できる。
●自分フィールドの悪魔族モンスター1体を選び、攻撃力を3000アップする。(ダメージ計算時にも発動可能)
【モンスター効果】
このカード名の2、の効果は、1ターンに1度だけ発動できる。
1、レベル4がP召喚可能な場合に、このカードはP召喚できる。
2、自分のPゾーンのPカードを任意の数破壊し、この効果で破壊した数だけ、デッキからPモンスターを選び、
Pゾーンにセッティングする。
デス・コンドル
融合モンスター/レベル6/風属性/鳥獣族/攻2100/守1800
スカイハンター+ワイバーン
ソウブレイズ
通常モンスター/レベル6/炎属性/アンデット族/攻2200/守1800
両腕の炎の剣は、志半ばで力尽きた戦士の怨念で燃え上がる。
前にレスしたオリテーマのリメイク投稿したいけど1レス1枚の画像投稿するにしても20レス連続は流石にヤバいか
装備カード「マジックアーム・シールド」
通常罠
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):1ターンに1度、装備モンスターが攻撃対象に選択された場合、攻撃モンスター以外の相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
古代の機械衝撃波
アンティーク・ギアショックウェーブ
カウンター罠
自分フィールドに「古代の機械巨人」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに「アンティーク・ギア」モンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、自分の手札・墓地から「アンティーク・ギア」モンスター1体を特殊召喚できる。
(2):自分が「古代の機械巨人」の召喚・特殊召喚に成功した場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
過去スレ287のリメイク
凶面のシャイン・アビス 光/星4/1600/1800/悪魔族・効果
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンにそれぞれ1度だけ使用できる。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した時、手札・墓地から悪魔族モンスターまたは魔法カード1枚をデッキに戻して発動できる。
デッキ・墓地から悪魔族モンスター1体をこのカードに攻撃力700アップの装備カード扱いで装備する。
この効果を発動したターン、自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分の墓地のこのカードと通常モンスター1体を対象に発動する。
そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドを離れた場合デッキに戻る。