遊戯王マスターデュエルpart4859
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
スレ立て時に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:が3行以上になるよう↑に補充し、gif があればextendコマンドが先頭になるように削除してください
(スレを建て後に1行消えてワッチョイが発動すれば成功です)
☆避難所 (したらば)☆
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10817/1696934757/ ☆MDスレDiscordサーバー☆
https://discord.gg/neaYDUt7AK ・どんぐり導入スレの為ログインエラーが発生することがあります
・その際は避難所へ行くようお願いします
・次スレは
>>850が宣言をしてから立てる
・
>>850が踏み逃げした場合900が宣言してからスレ立て
・
>>900も踏み逃げした場合は有志がBEログイン状態で宣言してからスレ立て
前スレ
遊戯王マスターデュエルpart4858
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1739458850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
1ヶ月前、コナミコマンド入力するとツイッターのダルマが回るみたいな奴もあったな
超融合←属性合わない
一滴←カード足りない
結界波←墓地咎姫や伏せ、手札誘発残ってる
スレイ←1枚飛ばすだけ
そもそもターン返したら原罪宝でリソース回復される
おわり
ガーキマ以外のEXモンスター全部1回出す白き森ですら120秒かかんねぇよ🤪
結界波は普通に有用だと思うけどな
手札誘発+咎姫くらいは越えられるだろ
>>121 後攻がゲームに参加するための誘発弾くの許せねぇよ
ウーサ3枚もいらんだろと思って1枚砕くんじゃなかったなあ
千歩譲って墓穴を許すとして、抹殺は本当になんなんだよ
>>97 🍊使ってるけど今の環境2,3妨害じゃ止まらんから
遠征🍊などして大量展開するか後攻捲り特化にするしか無いのよね🤔
誘発の種類が多すぎて指名者でもないとやってられないのも事実
減らしたほうが良いのに2022からどんどん増やしてるし
>>106 アザミナも烙印も使えるんだから適当に混ぜたらなんとかなるだろ
誘発投げられなければちゃっちゃか回すんだけどな邪魔されたりチェーンチラつかせられると考えちゃう
超融合も属性合うだろ
強いデッキは融合先を入れる余裕がないだけ
アザミナに応戦投げたら何もできずに除外だけしていくの楽しい😆
先攻展開妨害するのが誘発なのに、やってられんってなんだよ
配信見てたら、対戦相手が天声の服従で増Gって言って
盤面にG出たらスプライトの初動にしつつ
ギガンテック出して展開してからもう一度天声の服従使ってうららって言って、盤面に出せないからうららを手札に加えるスプライトがおった
天才か
最近墓穴を意図的に避けるような誘発刷ってるし、さっさと禁止してくれていいのに
フリーチェーンで逃げるカードってエクソシスターみたいにデメリットがでかいデッキじゃないと許されないと思うんだよね
>>123 何で俺に気持ちよく先行制圧させねえんだの精神
Gが強すぎて通るだけでゲームが終わるから指名者を必要悪だと思ってるのかね
さっさとG禁止にして先行有利カードの調整すりゃいいのに
強すぎる誘発を指名者で止める駆け引きが楽しいんだよね
コナミさんは分かってる
Gは通れば試合決まるけど2枚しかない
1枚初動は通れば試合決まるし12枚とかある
スレイは天底と違ってコストでEXカード墓地に行くのが強いわ
ただ融合デモンスミスが対象取れんのが痛い
スレイ1枚で2妨害になるの異常だと思いませんか?ボクの方が強いです🐻
指名者は妨害でも普通に強いのが糞だよな
せめて自ターン中にしか使えない縛りつけろ
まぁ先攻有利カードの調整なんて不可能だからな
何枚調整するんだよって話だし
g指名者うららは特殊なデッキ以外は標準装備だからな
組んだデッキに連動しないからつまんないはまあそうね
遊戯王は元からクソゲーって言ってる奴多いけど
俺やあまくだりとかはクソゲーだけど味がある部分を噛み締めて買い支えてるわけで
味のないクソゲー部分だけを抽出したMDは面白いわけが無いよ
抹殺はおおむね誘発弾くだけのクソカードだけど
墓穴は余ったら制圧参加してくる超クソカード
60枚烙印にピン刺しされてる拮抗勝負で捲られるの納得いかねえよ!
先行有利カードの調整なら指名者や才は先行1ターン目には使えないようにするとか超融合は通常魔法にするとか色々あるよ
アポロウーサみたいなカードも禁止にすりゃいい
今は抹殺もデモンスミス弾くクソカードやろ
そのうちライゼオルを弾くクソカードにもなるしな
遊戯王だからやってるだけで新規IPのカードゲームだったら誰かやるだろうか
そもそもこのイかれたカードゲームは遊戯王なのだろうか
>>162 後手の先G止めたら先手の後Gも消えるから抹殺よりは墓穴の方が良くね
かつてのイシズティアラの様にこれからの遊戯王は各テーマに専用手札誘発作ってそれで空中戦やるように進化していく方がかえって健全だと思うんだよな
固定化したいつメン汎用誘発投げるよりそっちの方がテーマの色が出てよくね?
うららG握ってるときにうららから打って指名者させて相手のうららを腐らせるという高度な対話を行ってるんで
>>172 ええなぁ
手始めにまずは特定の属性専用の手札誘発作ろうかな
後攻に捲られたけど生き残ったあとデモンスミスに棺装備して墓地送りとかやってるとほんと痒いところに手が届くカードだなって
抹殺って他のカードゲームにあったらぶっ壊れんのかな
デッキの3割位同じカードで埋まってる遊戯王でしか強くなさそうに見えるけどカードエアプだからあんまわからん
>>179 エアプだけどポケカで博士無効とかしたら強そう
抹殺は1ターンだけだからな
禁止令とかの方が強いんじゃね
スミス1強環境はうんちだけど使ってる分には超楽しいんだよなぁ
特にクシャトリラユニコーンと重ね引きしたときは脳汁噴き出す
別に評論家気取りで遊戯王の将来を憂える訳じゃないけどお互いの1ターン目に今までの遊戯王の駆け引き全てをギチギチに詰め込んだゲーム性だと新規カードデザインとか苦しくなる一方だろうからどうするんだろうと思うことはある
今の環境的に初動カード一枚から自動的に芋づる式に繋がっていって前面の無効制圧だけじゃなく色んな場所に色んな妨害が用意できるようにデザインし続けなきゃいけないの苦痛だろ
血迷ってレイメイトパック買ったら一枚もUR出ず確定URもないし終わった
そのためのラッシュだったんだけど流行らなかったからな
そもそもデッキ20枚だからボトム二枚にオーキドとかそこまで珍しくないからな
ポケカでうらら投げる動画すき
しまいにうさぎまで投げて心を折りに行くやつ
レイメイトから閃刀姫出てくる確率初手エクゾ並に低い
あらゆる誘発と指名者(墓穴・抹殺)は結局デッキに沢山詰め込んでも事故らないテーマが強いという話で、
チャラ男とディアベルを制限にしないと何も進展しないと思う
>>186 もうそれ何年も続けてるし壊れカードデザインするのはそんなに難しくない
強すぎず弱すぎずが難しい
良い意味でも悪い意味でも遊戯王と似たゲーム性のカードゲームが無いからな
>>186 スタン落ちしないなら壊れ出して禁止商法しかないよ
ラッシュは別ゲーだからなぁ・・・
まあKONAMIはもうOCGのバランス調整を放棄してると思う
壊れカード作って規制してをユーザーが残る限り続けていくんだろう
>>194 なんやかんや遊戯王はこれでいいんだよな
他に寄せたら没個性になって逝くからな
もはや1枚初動以外に人権なくなってきてるからな
複数枚初動だけど回ればかなり強い盤面作れますってタイプの展開デッキすら今の環境だと自由枠の都合上弱い
4期デュエルやったことあるけどほんとに今1ターンでやってる事15ターン位に分割した感はあった
友達とやるのは面白いけどあれをランクマ知らんおっさんととかはやりたくないしガチ戦になると一握りのデッキしか文字通り息してないからそこもつまんなく感じた
展開力バカ高い代わりに息切れ早いならいいんだけどな…
今後のテーマ作成は粛声やセンチュリオンみたいなのをお手本にすりゃ良かったとは思うんだけどね
ほいで過去テーマをレモンやクリストロンみたいに上手に強化して環境相手に勝てないこともないぐらいに持ってく
>>200 なんか最近リソース回復しながらってのがコナミの中でブームだよな
リソース回復はミッドレンジ系デッキの特権だったのに
デモンスミスのデッキ戻しとか犯罪なんだよね除外しろよと
ディアベルスターをディアベルって言う人は流石にどうかと思うの
>>199 現代遊戯王はもっと色んなデッキ見かけるもんな!
弱点がないんだよな今のカード
ゲームバランス考えろと
>>205 個人的にはデカフギンなんかより遥かに問題のある呼び方だと思うわ
デカフギンってディアベルのことだったのか
デカはまぁデカいからいいとしてどこにフギン要素があるんだよ
>>210 いや、デカフギンは《紅涙の魔ラクリモーサ》(マスターデュエル未実装)だと思うぞ
遊戯王は1ターンにゲーム性集中してもいいけど長いのは無理だよ
アザミナ動かしてースネークアイ動かしてーデモンスミス動かしてー盤面に置くリンク調整するとか
テンパイや千年みたいに短いのがいいよ
>>210 デカフギンは紅涙モーサのこと
前にスレがこの略称で荒れてたから比較対象に出しただけ紛らわしくてすまん
>>205 普段から人にちゃんと伝わるかどうか考えてないんだろうなって察するよな
>>212 それなのか
いやそれでもデカいのはいいとしてフギン要素どこなんだ...
まあインフレしないカードゲームはつまんないし、1度速度遅くしたところで、どうしようもない
ベルゼはわかりやすいけどベルスターっていわれると一瞬なんのことだろうってなる
YCSJでサレンダーすら許されずに相手のソリティアを無の表情で見ないといけない紙はかなりしんどそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています