X



トップページYugioh
212コメント85KB

【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾44連射

0001名も無き決闘者 (4段) (ワッチョイW 5b39-8mBT)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:03:11.01ID:2W9noK760?2BP(1000)

!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、《真紅眼の黒竜》について語るスレです
雛萌え談義から最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず

・原則sage進行でお願いします
・煽り荒らしは華麗にスルーしましょう

■次スレ
>>970以降でBE表示とスレ立て宣言をしてから立てて下さい
もしくはスレ立て代行スレに依頼して下さい
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend::vvvvv:1000:512:』を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き決闘者 (ワッチョイW 9739-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:04:03.94ID:2W9noK760
■前スレ
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾43連射
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1692449053/

■関連リンク
遊戯王カードWiki -《真紅眼の黒竜》
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%D5
遊戯王カードWiki -【真紅眼の黒竜】
ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%DB
0003名も無き決闘者 (ワッチョイW 9739-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:04:26.49ID:2W9noK760
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
ttps://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
遊戯王公式カードデータベース
ttps://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
0004名も無き決闘者 (ワッチョイW 9739-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:05:06.52ID:2W9noK760
デッキ案は直ぐに古くなるため廃止しました。
>>2の関連リンクからどうぞ。
0005名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:06:20.95ID:K6WIMX7E0
ここから即死回避
0006名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:11:41.67ID:K6WIMX7E0
《真紅眼の黒竜》
0007名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:12:09.52ID:K6WIMX7E0
《真紅眼の遡刻竜》
0008名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:16:29.31ID:K6WIMX7E0
《真紅眼の幼竜》
0009名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:16:42.82ID:K6WIMX7E0
《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》
0010名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:17:29.74ID:K6WIMX7E0
《真紅眼の飛竜》
0011名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/16(日) 04:17:46.51ID:K6WIMX7E0
《真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン》
0022名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/17(月) 08:47:55.19ID:sI/l8fgH0
前スレ終わり。
0027名も無き決闘者 (ワッチョイW 3ede-/0wN)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:26:50.22ID:bMFZnR7t0
メタル化は他でも持ってこれるようにして、黒鋼竜は足りないのをサーチって方針にする感じかな?
ドラリン型のクセで黒鋼竜でサーチできるものは最小限の採用にしようとしてた
ありがとう、考えてみる
0028名も無き決闘者 (ワッチョイ 9770-Z0nr)
垢版 |
2024/06/18(火) 01:41:35.15ID:vC4BY/9y0
原石もメタル化もリリースを利用するしディストピア絡めて何かできないかを考えてる
利点として条件満たせば相手のモンスター利用できるし闇化でインペリアルの除外を真紅眼だけで収められる点、ディアボロス絡ませられればラング8展開も行けるのはありなんじゃないかと思うんだけど1ターンでフルメタル出せないのがどうしても難点なんだよなぁ
0029名も無き決闘者 (ワッチョイW 0ec7-R5SZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 12:33:50.64ID:wILiuoa/0
ocgに疲れてラッシュの方やってるんだけどレッドアイズデッキってどう組むのがいいんだ…?
融合よりは黒炎弾型で組みたいと考えてるんだけど
0030名も無き決闘者 (ワッチョイ 8350-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 01:19:53.18ID:tJ7eJwLy0
なあキミらは元祖バニラ真紅眼をこれからも大切にして欲しい派?
俺も理想としては黒竜が活躍してほしいけど流石にインフレしまくってしんどくなってきた…
0031名も無き決闘者 (ワッチョイW cfff-E8aU)
垢版 |
2024/06/19(水) 06:11:46.47ID:eQT9Ztly0
俺はさすがに黒竜が抜けたら真紅眼デッキは名乗れないとは思うかな
だから、本来は黒竜に足を引っ張らせるんじゃなく、黒竜がいることを大きなメリットと感じさせるような強化をすべきなんだろうね
例えば銀河で光子竜が「3枚じゃ足りない」って言われてたような感じで
0032名も無き決闘者 (ワッチョイW 3311-/0wN)
垢版 |
2024/06/19(水) 06:49:51.31ID:xcqIP1eP0
黒竜は大切にしてほしい派
別に抜く選択肢がある分にはいいけど、黒竜を入れたからできる動きは感じられる状態でいてほしい
一応ドラリン型でサーチしまくればなんとか活躍させられるから、黒竜活躍する強化が無理ってことはない
あそこまでサーチできなくてもサーチ先のアドが増えてちゃんと妨害が立てばいい
ドラリン型は引きたくないパーツ多いし枠もとられてて妨害ケアまでは安定しにくいから、そこで優位とってドラリン抜けるようになってほしいな
0033名も無き決闘者 (ワッチョイW b329-U0u5)
垢版 |
2024/06/19(水) 08:48:40.17ID:V0KbIg3L0
コストや素材にするだけじゃなくてちゃんとフィールドに出したいね
出す手段自体はそこそこあるからブラマジの陣魂みたい動きでもいいしこの効果で特殊召喚した真紅眼の黒竜は以下の効果を得るみたいなのでもいいね
0037名も無き決闘者 (スププ Sdba-AUBq)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:43:14.49ID:bD7n9lK1d
真紅眼とドラリンの親和性から、素引きしてもロムルスで場に出してランク7にできるからまだ救いがある
ドラリンが下火?ランク7が貧弱?ヴェーラー泡影?知ら管
0038名も無き決闘者 (スッップ Sdba-48Ya)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:03:27.43ID:iLAGpM56d
レダメ入ってるなら真紅眼でいいやと思うようになった
0040名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp3b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:48:13.96ID:Izpxe8Eep
>>38
これもうドラゴンはレッドアイズだろ
>>39
そもそもレッドアイズ使わないならレッドアイズじゃなくて良くないか
懐古抜けば似たような黒い竜ばっかいてダサいだけだし
0041名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a7b-/0wN)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:03:32.14ID:IiFr8/fP0
レッドアイズ、黒竜以外もかっこいいと思うけどな
黒竜使うデッキは持ちつつ、別で黒竜以外のレッドアイズデッキ作れたりしないかなとよく考えてる
現状だと結局、黒鋼竜を回してて相手から見たら変わらないデッキで手加減されてる感じしちゃいそうだから使えてないけど……
0043名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a99-4UP+)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:13:44.80ID:yu86wUD70
ちょーかっこいい
黒竜、レブメ、魂
かっこいい
黒星、流星、悪魔、Sin
普通
飛竜、闇竜、亜黒、鋼炎、不死
うーん…
黒刃、レダメ、黒炎、遡刻、不屍
ダサい
凶星、不死竜皇

ちょー可愛い
トゥーン、幼竜
0044名も無き決闘者 (ワッチョイ e354-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:31:47.91ID:QsMuT24t0
>>42
こいつ3体の横にフルメタル置ければ妨害的にも盤面メタルばっかなの的にもめちゃくちゃいいよな
二体の効果で鋼炎3体目出して3体目でフルメタル用のレッドアイズ準備って動きはなんか綺麗だし
0045名も無き決闘者 (ワッチョイ e354-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:35:00.28ID:QsMuT24t0
そもそも現状通常レッドアイズ捨て去って邪魔なパーツ全部抜けばドラリンでいいよな
それが嫌だからみんなまともに強化して欲しいわけで
通常で手札事故とか関係ないレベルで弱いのがレッドアイズです
0046名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-f4Jn)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:59:04.09ID:x2gz8BsE0
鋼炎竜は横に並べて妨害に使うよりある程度削りきった後の蓋に一体置いとくみたいな使い方が1番安定な気がしてきた
そもそも上振れのために同じカードにEX3枠使うのが正気の沙汰じゃないなと
0047名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:02:27.98ID:ym82A4t+0
>>46
まあそこに関しては現状そもそも上振れでこいつ出せるならリンク出せるだろうしそういうデッキはEX枠もないだろうなと
ただ純レッドアイズだったらEX枠とかスカスカというか碌なカード入らないし強化きて初動から3枚出せるならアリくらいな感じだと思うわ
0049名も無き決闘者 (スッップ Sdba-48Ya)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:38:09.44ID:fjbROoHAd
ぶっちゃけ◯◯は◯◯デッキじゃない!とか言い出すといちいち他人のデッキにケチつけるのが現れて荒れるようになるんだが、そういうスレにしたいのか?
0050名も無き決闘者 (ワッチョイ 97ac-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:41:47.27ID:qPBCG89k0
>>49
デッキによって正論かいちゃもんか変わるしそもそもデッキ貼ってから言うことだぞ
増殖するG入れたりPSYフレーム入れればGやPSYフレームデッキなのっていいのってなるし
0051名も無き決闘者 (スップ Sdba-AUBq)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:54:51.65ID:7/+wDpXud
だからこそ〇〇デッキって言い方が不毛なんよね
「黒竜を立たせたいデッキ」とか「真紅眼で最終盤面を固めたいデッキ」とか書くのが結局手っ取り早い
0052名も無き決闘者 (ワッチョイ e354-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:04:31.40ID:QsMuT24t0
>>51
カテゴリで【レッドアイズ】がある以上不毛ではないしそもそもここ真紅眼の黒竜を語るスレなんで
厳密には真紅眼の黒竜がいないデッキの方が荒れる原因なんすよ
そういうデッキが生まれるにしろそもそも通常いてもいなくても弱いのが現状だし
0053名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:41:25.72ID:vkPHriBp0
原石とメタル化で素レッドアイズもだいぶ強化されたから、レッドアイズ中心に有能レベル7で固めたデッキならドラリン型に引け取らないだろうし、今は黒竜要素が邪魔って程じゃないと思うわ
なんなら今が遊戯王史上一番素レッドアイズが輝いてるまである
0054名も無き決闘者 (ワッチョイ e354-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:04:38.22ID:QsMuT24t0
>>53
原石レッドアイズアリだとは思うが原石のリソース回復能力がないのが難しいのと妨害数結局かなり少ないしステータス中途半端に低いレッドアイズはあまりメリットないんじゃないかと思い始めてる
あとメタル化は素レッドアイズ強化全くしてないぞ
0055名も無き決闘者 (スッププ Sd06-f4Jn)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:10:37.98ID:U2PoA24qd
最終盤面に無理無くに置けてちゃんとした性能の真紅眼モンスター
この最低ラインに来るまでどれだけ時間をかけたか
ちゃんと原作イメージの真紅眼っていうのも大きい
0056名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:12:38.44ID:vkPHriBp0
>>54
原石の鉱脈一枚から素のレッドアイズ2枚出せて一妨害稼いで、その後も毎ターンレッドアイズ出せるからリソース回復能力は高いでしょ
あとメタル化はレッドアイズ強化になるよ。黒鋼竜から出せるのは勿論、デビルゾアもレベル7だし、何よりも原石の鉱脈でフレアメタル出して相手ターンで
素のレッドアイズ出せばメタル化の素材供給もできるしな。
0057名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:18:38.18ID:ym82A4t+0
>>56
いやレッドアイズ部分関係なしに原石自体のリソース回復能力がないんだよ
原石魔法罠を使い回すのが閃光自身でセットしかなくてインペリアル回収もできないのが辛い
通常モンスターのリソース回復力はスパイラルとかにはありがたい感じなんだけど原石自体を繰り返し使えないのが現状の原石の弱点
0058名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:22:11.02ID:ym82A4t+0
で、メタル化なんだけど黒鋼レダメを出張すればいいだけで別に原石と素レッドアイズ入れるよりビーステッドだの事故りにくいss札入れればいいだけだしそもそも皇脈からのフレアメタルにはレベル7ssカードと通常レッドアイズ落とすカードが欲しくてそこにメタル化引っ張ってくるカードもいるから黒星インサイト考慮しても結構重めというかフレアメタル横にいる必要あんまないんだよね
幻想師召喚メタル化セットで。で済むレベルの盤面
0059名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:27:24.71ID:ym82A4t+0
まとめると
原石は皇脈以外のサーチか墓地回収欲しい
メタル化はデビルゾアポジのレッドアイズ出して通常レッドアイズを使う意味をメタル化内で産んでくれって感じ
0060名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:27:54.96ID:vkPHriBp0
>>57
いうて原石パーツなんて出張させるなら鳴獰と鉱脈くらいしか入れないから、それ以外のリソース回復能力って気にする必要あるか?
初ターンに2枚のレッドアイズリクルートと1妨害と、以降のターンのレッドアイズ蘇生だけで十分仕事してくれると思うが。
0061名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:32:29.47ID:ym82A4t+0
>>60
そもそも二枚リクルートできるのは皇脈引いた時だからね
1ターン一枚通常レッドアイズがアドになるのは持久戦になった時だと思うぜ
自分のターンにはssしたモンスター効果使えないわけで
0062名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:40:52.81ID:vkPHriBp0
>>58
黒鋼竜は通常レッドアイズいれればロムルスと黒星経由で1枚でランク7立つから、ギャラクシートマホークからの制圧盤面(MDだとエルフ、トロイメアグリフォンの盤面)が立てられるし
黒星の展開過程で通常レッドアイズが落ちるから、その後の各種蘇生に対応するから使いやすさが上がるでしょ。
あとフレアメタルは横に立てばそれなりにプレッシャー出してくれるよ。フルメタルのバーン効果としぐれも組み合わせれば、相手の動きを相当疎外出来る
あとは幻想師は後攻で役割持てなさ過ぎていらなくない? 展開された後に召喚しても、相手ターンまで動けないから相手も妨害うってくれないし
0063名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:46:50.60ID:ym82A4t+0
>>62
トマホーク展開は強くはないしそもそも今でもできるぞ
その後の各種蘇生を用意するのが大変ってのがレッドアイズだし
500バーンとフルメタルのバーン(多く見積もっても3000?)じゃ大したことないぜ
後攻で役割持てないもそれはメタル化全体の問題だからな
トマホーク理論使うならデモンスミス展開はできるけども
個人的な感想としては原石レッドアイズはありだけどそれは別にメタル化で通常レッドアイズ使う理由としては薄いかなって感じ
0064名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a7b-/0wN)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:47:17.90ID:IiFr8/fP0
原石はそれだけで強いってカードじゃなくて、動きを増やして妨害で止まりにくくするカードになりそうかなって思ってる
g受けても召喚除外できるってだけで希望が持てる
皇脈の特殊召喚はまあデメリット大きいから先攻は展開の足し、以降はメイン2天球やランク7用かね
0065名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:58:17.70ID:ym82A4t+0
>>64
通常を採用する理由があるデッキでの貫通上振れというか妥協まで行ってくれるカードって感じある
出張として使うならやっぱ元の通常を使う強い理由が他にも欲しい感じ
0066名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a7b-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:06:21.02ID:lXzrTv3C0
フルメタルについては出張は正直どうでもよくてレッドアイズで使いやすけりゃそれでいいかなと
ただ黒竜を曇らせる側かなと感じてる
フルメタルを入れるとフルメタルを使うことを優先するから、どうしてもその分の黒竜サポートは減るんだよね
黒鋼竜からも、ドラリンでエンドサベージしてインサイトとフルメタルサーチ、インサイトで飛竜落としてスピリッツサーチ、フルメタル素材は効果使用済みサベージ、サベージが壊獣処理されてたらスピリッツで供給、返しのターンはセクターからストライカーリチャージャーでレダメ蘇生エンド蘇生、エンドフェイズに飛竜でフルメタル蘇生、って動きでもレッドアイズカテゴリとしては使えてんなと思ってモヤってる
0067名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:06:46.75ID:K3qAzqKX0
>>63
トマホーク展開が強くないって言うか、通常レッドアイズいれればデッキスロットそんなに使わずトマホーク展開も出来るって話だぞ。
それになんだかんだ対象耐性とマスカレの破壊耐性持ちのトロイメアグリフォンって死ぬほどウザいからな
幻想師は特に役割が持てないのよ。同じメタル化のモンスターでもデビルゾアはエクシーズの素材になるけど、幻想師はぼったちするしかない。
あとデモンスミス出張させるなら、そもそもレッドアイズとか入れないで別の悪魔族なりなんなりのグッドスタッフ系のパーツに寄せた方が良いし
少なくともいま通常レッドアイズがここまで出しやすくなってるのに、メタル化の恩恵を受けられないって言うのは変だろ
0068名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:14:27.16ID:KwcV83EX0
>>67
...そもそもレッドアイズ入れなくていいは上で言ったように黒鋼からのトマホークにもブッ刺さりますよね?
それに原石をメタル化で使うならそれ別に通常モンスターは通常レッドアイズじゃなくてもいいよね?
0069名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-E35Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:19:01.52ID:btF6aN+Qr
原石入り通常レッドアイズにメタル化は普通にありじゃね?
増gくらっても適当な所で展開止められるのはえらいし、ドラリンみたいにコンボ前提のカードが多くないのも良い
0070名も無き決闘者 (ワッチョイ 976a-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:21:45.02ID:pVOJkhUN0
>>69
増Gくらっても食らわなくても2妨害というかそもそもメタル化自体は相手ターンに出すカードなのでG元々食らわないんでそこどう見るかじゃないか
個人的には原石引いて通常出してもメタル化に繋がらなくて別個引いてる必要あるのが通常レッドアイズ合わせて重いかなって思ってる
0071名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:24:56.48ID:K3qAzqKX0
>>68
いや通常レッドアイズをいれれば黒鋼から黒星竜持ってきてトマホークを出せるよねって話
原石でメタル化使うやつで通常レッドアイズ以外になに使うの? ていうか他に相性の良いカードがあったとしても、
それは通常レッドアイズの強化の否定にならないし
0072名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:26:36.24ID:KwcV83EX0
>>71
それと同じことが幻想師デモンスミス出張にも言えるぞ
それに原石での通常レッドアイズの強化を否定してるんじゃなくてメタル化は通常レッドアイズ強化してないぞって話よ
>>54にそう書いてる
0073名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-E35Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:30:07.97ID:btF6aN+Qr
>>70
メタル化パーツはメタル幻想、デビルゾアとかターン1ないサーチとか反射装甲本体、黒鋼、フルメタルとかで
10枚以上アクセス札あるからそんな重くないっしょ
0074名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:32:46.93ID:KwcV83EX0
>>73
そいつら12枚近く入れてレダメ入って原石5-6枚に通常レッドアイズ2枚
結構この時点でデッキスペースとるしその割に妨害増えないんだよね
0076名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a7b-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:36:05.91ID:lXzrTv3C0
原石とフルメタルは同時に入れることはできると思うけど、それぞれが別々に動くことになりそう
黒鋼竜でフルメタルサーチしたら素材は立ってるし、原石で黒竜持ってきてもフルメタルサーチしてたら黒竜のためのカード用意できないし
それでいてそれぞれが別にパワー高くないし、なによりどちらも後攻が辛すぎるような
0077名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:36:18.43ID:K3qAzqKX0
>>72
メタル化が通常のレッドアイズの強化にならないっていうのが良く分らん。
原石でレッドアイズが出しやすくなった→メタル化はそのレッドアイズを素材に出来、デビルゾアとかとランク7にもなれる。
↑これだけで普通に強化につながるでしょって言ってるのだが?
0078名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:38:16.60ID:KwcV83EX0
>>77
メタル化が素材にできる部分は別にマジで誰でも良いのがな
原石からメタル化を持って来れるとかなら通常レッドアイズ強化って言って良いと思うけど
あとデビルゾアでランク7出せるから強化も無理やりすぎる
0079名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:40:53.99ID:KwcV83EX0
>>76
これなんよね
通常レッドアイズの供給をそんなに求めてないのが痛い
メタル化側がガッツリレッドアイズ魔法罠サーチや展開札でレッドアイズに繋げてくれれば良いんだけど
0081名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-f4Jn)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:46:15.44ID:d5cCIsbj0
今まで妙ちくりんなタイミングで場には出せるけど出したところで仕事ないぞみたいなカードだった黒竜ちゃんにメタル化してもらう仕事が出来たのでありがたいっす
0082名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:47:12.75ID:K3qAzqKX0
>>78
だから原石でメタル化の素材に持ってくるのはレッドアイズ以外で何の通常モンスターになるの?
デビルゾアとランク7作れるのを無理やりっておかしいだろレベル間のシナジーはふつう重要だろ。
0084名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:50:45.16ID:KwcV83EX0
>>82
マジで誰でも良いぞ
レベル8のブルーアイズでも良いしランク6考えるならそいつらでも良い
相手の手札ssプレゼントするデビルゾアとでランク7とかそれもう何するのレベルだし
というかデビルゾア+原石の手札で通常素材にしてフレアメタルにしないとメタル化できませんって感じだし
結局かなり弱い動きだぞ
0086名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:01:04.53ID:K3qAzqKX0
>>82
ブルーアイズとかレッドアイズ以上にシナジーないだろ。
相手の手札SSも無限抱擁ケアと相手が効果使ってくれるなら三戦の才の起動条件にもなるし、MDだとスプライトエルフのリンクの蘇生条件にも
なるから別にプレゼントにはならんだろ。
デビルゾアは原石なくとも手札に黒星なり黒鋼龍握ってればフレアメタル含めたランク7に繋がるだろ
0087名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a7b-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:03:17.33ID:lXzrTv3C0
>>80
後攻辛いのは否定しないけど、原石メタル化はその比じゃないでしょ
ドラリンは追加で展開できるのが手札にいれば何かしらできる可能性がある
原石メタル化は相手展開後に処理できるパターンが妨害受ける前から狭い
誘発受けについては、マジでg消えてくれってなるからgに関しては原石いいよねって思う
0088名も無き決闘者 (ワッチョイ e354-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:05:47.31ID:ajovot3b0
>>86
フルメタルとメタルデビルが8だから返しにエンド火力出せる利点あるぞ
三戦の才都合よく引けるわけではないしそもそもmd実装は遠い先の話
原石なくてもランク7に繋がるも正直デビルゾア自身一番メタル化で要らない人なのでランク7出すだけのしょぼさも合わせて厳しいものがあるよ
0089名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:19:30.10ID:K3qAzqKX0
>>88
ターン帰ってきた段階でメタル系モンスターとブルーアイズが生き残ってたらもう勝ちじゃね? 相手妨害乗り越えられてないわけだし
三戦の才とかぶっちゃけおまけで一番重要なのは情報アドなんだよね。モンスター出してきた段階で、
相手は無限抱擁持ってない事が分かる上、テーマカード出してくれれば何に妨害撃てばいいか事前に分かるし
デビルゾアが強いか弱いかはもう価値観の違いだからこれ以上どうこう言わないわ
0090名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:22:16.23ID:KwcV83EX0
>>89
めいどう温存は割とある話じゃないか?
メタル化自体は耐性あって妨害は立てられるだろうけど残りそうではある
ただそっちよりもそもそもフレアメタルしか通常レッドアイズの意味ないならそれめいどう考えてホーリーナイトで良くない?
トマホーク展開も考慮する時点でもうフレアメタルとか要らないと思う
0091名も無き決闘者 (ワッチョイ 7fc9-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:31:25.54ID:K3qAzqKX0
相手にランク8立てられる可能性がある段階で温存するという選択肢とるか?
ていうか引導火力欲しかったらランク7のリベリオンオーバーロードでもいいし。

ホーリーナイトとか入れるくらいなら黒鋼竜、黒星竜、フレアメタルとも相性良いレッドアイズで良いじゃんっていう。
そもそも鳴動って召喚にしか反応しないから攻撃力2500だろうが、2400だろうがあんま関係ないし
0092名も無き決闘者 (ワッチョイ 7a3d-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 01:51:25.59ID:CTsFp8sI0
前スレであったけどデビルゾアは相手が特殊召喚したら真紅き魂を起動できるはずだから、
ただのランク7素材として以上のシナジーあるぞ

あと後攻0ターンでインペリアルドラゴン出せるのはPSYフレームとレッドアイズだけ!(強いかは知ら管)
0093名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a7b-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:17:41.59ID:lXzrTv3C0
そういや皇脈で特殊召喚後に発動できなくなるのってフィールドだけだから、皇脈鳴獰で出した天球をリリースしてアドバンス召喚して黒鋼竜もってきてまた天球にし直すとかできるね
ビーステッドとか上級ドラゴン入れててたまたま揃った場合だけだけど
インペリアルの通常指定が召喚じゃなくて効果発動条件だったらよかったのに……
0095名も無き決闘者 (ワッチョイW 8bd6-l/yh)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:34:03.08ID:oxzR6GDi0
デビルゾアが利敵行為にならないは無理がありすぎる
仮に相手が泡影握ってたとしてSSとの天秤かけるのはあくまでも相手
泡影なくても他の誘発がない保証にはならない三戦エルフ云々はナンセンス
テーマバレの情報アドって1戦目の先行でのみどこに妨害当てる判断する材料じゃなくてどの妨害立てるか
0096名も無き決闘者 (ワッチョイ 7ffd-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:09:18.00ID:K3qAzqKX0
>>94
鳴動警戒して、展開しないでターン渡してきたってことだろ? ランク8立てられる可能性あるのにそんな事する?

あとホーリーナイトドラゴンは黒鋼竜は装備出来るのか? 真紅眼融合の融合素材になるの?
0098名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-2k5j)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:26:44.88ID:wpJz0wISr
デビルゾアは普通に強いだろ
相手がモンスター出してきたらもう拮抗と無限の心配要らないし。通常召還もできるからメタビ対策にもなるじゃん。それに相手が適当に下級出したらメタル化サーチの墓地効果で表示形式変えて殴って勝ちってパターンも拾えそうだし
0100名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-MDXO)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:08:17.83ID:T2Nx1xpc0
100!
0101名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp3b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:22:46.67ID:mwThjECxp
>>96
黒鋼竜装備も別に通常レッドアイズじゃなくて良いし真紅眼融合のメリットが現状うっすいから真紅眼通常が微妙なんじゃん
相手にランク8立てられる可能性とかフレアメタルでも同じじゃね
フレアメタルを妨害として過剰に信頼しすぎだろ
0102名も無き決闘者 (ワッチョイW 97ae-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:28:23.98ID:XUQ2vDaR0
あまり言いたくないけど、メタル化と原石を入れるなら真紅眼融合は入れない方がいいわ
枠の取り合いの時点で辛いのに制約も厳しすぎてまともな併用が無理
0104名も無き決闘者 (ワッチョイ 8bc6-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:40:09.69ID:lVdu/uAo0
俺も黒竜は使えて欲しいけど
現状言ってるアピールポイントが
黒竜いないとできないのがフレアメタル+フルメタルの盤面ができるってことくらいで
原石1妨害の部分は別に黒竜じゃなくても成立することってのが痛いんだよね
でメタル化だけで見ると黒鋼展開で黒竜なんか必要ない(トマホーク展開する意味ない)し
だからメタル化側で黒竜使う理由かレッドアイズ側に黒竜使いながらメタル化サーチするカードが欲しい
0105名も無き決闘者 (ワッチョイW b366-U0u5)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:06:46.67ID:f3Cc3kKN0
(なんかコストと制約)手札・デッキ・墓地から「真紅眼の黒竜」を1体特殊召喚する。その後、自身を装備扱いとして装備する効果を持つ、「レッドアイズ」が記されたモンスター、または罠カードを1枚手札に加える。
みたいなカード来ないかなぁ
0106名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-2k5j)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:40:15.18ID:wpJz0wISr
俺は原石メタルレッドアイズ全然あり派。ドラリン型のレッドアイズがロムルスに無効投げられるだけでキツイのに、増gもアトラクもぶっ刺さるから先行とっても展開させてもらえないことばっかしでストレスマッハな上絶対レッドアイズ抜いた方が強いからレッドアイズデッキ使ってる気にならない。
原石とメタル化は適当に展開止めても妨害できるし、ガンガンレッドアイズ使っていけるしな
0108名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:52:01.37ID:K3qAzqKX0
>>101
他のレッドアイズでも黒鋼竜装備出来るかから装備出来ないホーリーナイト入れるってならんでしょ。装備出来る対象広くて困る事ないし
あと別に俺はフレアメタルの妨害力を推してる訳じゃなくて、レッドアイズ入れればフレアメタルを効率的に使えて他のランク7にも繋げられるし、
相手にバーンしつつバーン無効持ちのフルメタルの素材も提供できるからいいよねって話なんだけどな。
0109名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp3b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:49:40.54ID:mt5LynVDp
>>108
黒鋼装備にそんなに意味はない
他のランク7に繋げられる程度の話ならそれはメタル化が通常黒竜を強化したことにはならない
あとランク7を過剰に信頼しすぎ
0111名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:08:35.84ID:K3qAzqKX0
>>109
通常強化をしたことにならないとか言われても。いえ僕はそうは思いませんが……で、話が終わるんだよなぁ
正直何をそんなに反対してるのかサッパリわかんない。出しやすい通常レッドアイズ素材に万能無効構えられるのなら結構なことだろ
0112名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:15:49.10ID:KwcV83EX0
>>111
上を見ればわかるように通常黒竜を入れることじゃなくてメタル化では黒竜強化できてないぞってだけの話だぞ
現に上げてるものが全部メタル化に繋がってないランク7の話ばっかりだし
0113名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:17:07.29ID:KwcV83EX0
そしてその程度でドラリンに並ぶは絶対無理があるっていう話
Gに強いのはドラリンにはないものだけどその分妨害数が少なすぎるしうららに弱すぎる
0114名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:21:40.01ID:K3qAzqKX0
>>112
原石とデビルゾアでランク7も出しやすく、メタル化の素材も供給しやすいってだけの話なのに
繋がってないおかしくない? 要はどっちにもなれるって言ってるんだけど
レッドアイズブラックドラゴン → ランク7の素材 ってだけ
               ↓→メタル化の素材
0115名も無き決闘者 (ワッチョイ 97ba-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:27:47.60ID:pVOJkhUN0
>>114
すまん矢印が変すぎてガチで何言ってるかわからん
原石とデビルゾアでランク7だしやすい!メタル化の素材供給しやすい!はそれ黒竜じゃなくてもいいって上で言っただろ?
黒竜で出すことはできるが他のドラゴン族でも全然できるし真に黒竜じゃないとダメな部分は現状弱いフレアメタルだけって時点でな
そもそも素材供給だけじゃなくてメタル化を準備できなきゃ繋がってないよそれ
0116名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:29:09.26ID:KwcV83EX0
ランク7の素材とメタル化の素材どっちも選べる!が言いたいならそれこそ現代じゃ弱すぎるし原石黒星どいつもこいつも通常黒竜以外でも使えるからね
0117名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:37:08.17ID:K3qAzqKX0
>>115
それ黒竜じゃなくていいとか言い出したらレッドアイズなんか最初からいれなくていいって話になるじゃねーかよドラリンだろうがなんだろうが。
ていうかまだホーリーナイトドラゴンでも出来るとか言うの? 黒鋼竜とかフレアメタルの差異はなかった扱いにされるのなんなの?
0118名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:39:35.86ID:KwcV83EX0
>>117
だから上でも言ったように黒鋼は黒竜以外でも展開できるしなんならメタルデッキなんだから妨害数的にもメタル化に行くよね
それに〇〇でもいいよねって言えてしまうくらいだからメタル化は黒竜の強化にはなってないって言ってるんじゃん
差別化点がフレアメタルしかなくてそれもそんなに強くない時点で微妙だよ
0119名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:45:52.64ID:K3qAzqKX0
>>118
その○○でもいいよねって論調いいだしたらレッドアイズデッキそのものの否定じゃねーかよ。
どうレッドアイズを使っていくかって考えていくところなのに、全然テーマと関係ないホーリーナイトドラゴンやらブルーアイズやら出してレッドアイズ
じゃなくてもいいとか言われても知らんがなって感じだよ。しかも別に上位互換でもなんでもないし。
0120名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:48:40.54ID:KwcV83EX0
>>119
一部切り取って話しちゃってるのか知らんが〇〇でもいいよねくらいの内容だからメタル化に黒竜使う理由強くしてくれって話だぞ
レッドアイズ使いてえから使うんだよが理由なら今までと同じ状況なんだから黒竜じゃないと作れない強い盤面できるようにしなきゃって話
現に黒鋼からの展開で黒星が黒竜落とさずフルメタルまで行ってる展開もあるわけで
0123名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:02:11.15ID:K3qAzqKX0
>>120
黒鋼の展開だけじゃなくて原石で持ってこれるフルメタルになれるレベル7の通常ドラゴンでかつ黒鋼竜ともランク7のフレアメタルも十分に使えるっていう特性があって
これを黒竜つかう理由にならないっていうのが良く分らんわ。他の通常カードでこの役割が出来る訳じゃないから十分唯一無二性あるし。
ていうか僕は納得しない、私は納得しないで、これ以上はただの水掛け論だからもうやめない? 虚無すぎる。
0124名も無き決闘者 (ササクッテロ Sp3b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:03:56.73ID:ZgWziJ2Cp
>>123
黒鋼竜ずっと言ってるけど黒鋼竜の展開で必要なのレベル5以上通常モンスターであって黒竜ではないぞ
なんならロムルスのssでそれすら必要ないし
あとマジでフレアメタル好きすぎだろ
0125名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-E35Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:06:40.58ID:btF6aN+Qr
あんま人が黒竜使えるって喜んでる所に、水指すやめた方が良いと思う。よく言われるドラリンだってカオス軸とかにした方が強いからレッドアイズを入れる理由にならないって言われたら何も言えんし
0126名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-f4Jn)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:08:12.12ID:d5cCIsbj0
そもそもドラゴン族スレとか他のスレで黒竜使わんって言うなら分かるけど真紅眼スレで何言ってんだって話だけどな
真紅眼デッキで黒鋼展開使うなら黒竜一択だし
0127名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f27-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:10:42.07ID:K3qAzqKX0
>>124
だから黒鋼と原石って言ってるだろうがよ。原石で黒鋼で使うサイフレームでも出すの?
フレアメタルは好き嫌い以前に明確な差別としてあるから挙げてるだけなんだが。
ていうかいつまで突っかかてくるんだよ。 もう付き合えないわ
0128名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:11:24.58ID:KwcV83EX0
>>126
そもそもの話使う使わないじゃなくてメタル化では使う理由になってないから使う理由で強いカードくれって話だぞ
愛だけで選ぶ現状を変えろっていう
0129名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:12:40.73ID:KwcV83EX0
>>127
原石で出すのもメタル化ならレベル7通常ドラゴンならなんでもいいしランク7考えないならそれすらどうでもいいって上で言ったよね?
フレアメタルはしょぼいから差別化点としてそこまでではないってことだぞ
0131名も無き決闘者 (ワッチョイ 7aee-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:15:07.10ID:CTsFp8sI0
デビルゾアと真紅き魂の相性がいい
真紅き魂と原石(インペリアルドラゴン)も相性がいい

黒竜とメタル化に直接繋がりは無いけど、
原石とデビルゾア双方にシナジーを持っている真紅き魂使うなら黒竜一択
0132名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-2k5j)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:18:29.15ID:fIx7ZjvCr
>>129
おめえ流石にキチゲえだぞ。レッドアイズブラックドラゴン使うためにデッキ組んでるのに、それ以外でもいいとか言い出したらもう終わり
0133名も無き決闘者 (ワッチョイ 9713-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:20:07.05ID:pVOJkhUN0
>>132
何度も言ってるように黒竜使うために組んでるってだけの現状を変えて欲しいって話だぞ
それじゃ今までと一緒だからメタル化で黒竜ssしながらセットこのターン使えるくらいの黒竜である意味をくれないと
デッキ的にも黒竜を必須パーツにして欲しいってこと
0138名も無き決闘者 (ワッチョイ 7aee-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:26:37.50ID:CTsFp8sI0
>>134
インペリアルドラゴンだけなら黒炎竜でもいいけど、黒炎竜は他の原石サポートじゃデッキから出せない
原石混ぜるのにわざわざデッキから出せないデュアル優先する意味はない
0141名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:30:33.99ID:KwcV83EX0
>>138
黒炎竜ってことはそのままメタル化するんじゃなくてランク7作るのか
亜黒でもまあいいしそもそも真紅きとデビルゾアの構えってかなりレアケだと思うし
0145名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-E35Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:42:15.81ID:btF6aN+Qr
原石からだすレベル7の通常ドラゴンでメタル化出来るのレッドアイズ以外だとホーリーナイトとかエビルナイトとかしかないから
レッドアイズ使うの普通だと思うんだけどな。
0146名も無き決闘者 (ワッチョイ 7aee-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:47:21.40ID:CTsFp8sI0
デビルゾアで魂起動するときはレダメ呼び出して、レダメで蘇生した魂とデビルゾアでランク7
余ったレダメをメタル化素材

この流れだけなら黒竜は別にいらんけど魂を採用する【原石メタル化】なら、
魂で相手先攻1ターン目でもインペリアルの召喚狙えて、他の原石からもリクルートできる黒竜が最適解バニラって話
0148名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b7b-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:49:57.46ID:KwcV83EX0
>>146
そもそもそこまで原石に寄せるとデビルゾア邪魔じゃない?
インペリアル真紅き初手に持ってる確率ひっくいし
それこそ原石に強化来て相手ターンにインペリアルサーチできたりメタル化かレッドアイズがが相手ターンでも真紅きサーチできるとかならガッツリ強いと思うけど
0150名も無き決闘者 (ワッチョイ 7aee-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:05:00.76ID:CTsFp8sI0
インペリアル自体多分3積みするようなカードじゃないし相手ターンインペリアルは確かにロマン砲でしかないけど、
魂を相手ターンに発動する意味が生まれたのも、自分のターンに能動的に発動できるようになったのも進歩だよ
0151名も無き決闘者 (ワッチョイ 9713-9bVV)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:25:39.67ID:pVOJkhUN0
>>150
けどそれって結局デビルゾアの時に黒竜出さないしインペリアル入れないならメタルで黒竜強化って感じじゃなくないか?
入れてても原石で黒竜強化って感じでやっぱりメタル化側は特に黒竜触らずに動く手段ばっかなんだよな
0152名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a2d-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:46:45.51ID:tsTVX76g0
フルメタルは直接的な黒竜強化ではなくレッドアイズ強化だと思ってる
黒竜をサポートするレッドアイズカテゴリとしてフルメタルも採用するのは間接的には黒竜強化にはなるとは思うけど
そのときの黒竜サポートの満足度は人によるだろうね(ちなみに自分は現状フルメタル入れて満足なデッキは作れてない側)
原石は黒竜使う上での選択肢だから採用するってなったならフルメタルの素材にもなるラッキーでいいと思う
先に黒竜いる状態からだから黒竜採用理由としてはプラスにもマイナスにもならず、原石採用する利点と欠点があるだけかなと
0153名も無き決闘者 (ワッチョイ b6b0-Av3Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:53:34.24ID:nvpIz7l40
原石は汎用バニラサポートでメタル化はレッドアイズ名称のカードがあるだけでアーマード・エクシーズ強化の時みたいなもんだから
カテゴリとしてレッドアイズを直接的な強化でない以上どこまで強いかはともかくレッドアイズで採用する意義はあるが黒竜そのものの強化に繋がらないってだけの話で終わりでしょ
現状でも黒竜自体はレッドアイズデッキでもブラマジや青眼以上に採用意義が人によって分かれるカードだから今までと同じ人によって変わるだけ
0155名も無き決闘者 (ワッチョイW 97d1-p9YJ)
垢版 |
2024/06/21(金) 02:14:06.35ID:Mu8qL8lc0
一応プロキシで組んでみたけどまあ確かに微妙な強さ
まず原石とメタル化のデッキ占領率が高くて枠が厳しいし、ランク7立てるのに2枚使うのが変わらないから安定してフレアメタルとフルメタルが揃わないし、原石が想像よりもランク7立てるのに貢献してくれないし、そもそも原石が想像よりも強く動けない
でもレッドアイズ魔法罠が弱すぎてインサイトすら使えないし、原石無いと手数が物足りないし、黒竜活かすには結局フレアメタル軸の原石メタル化になるわ
0156名も無き決闘者 (スップ Sdba-AUBq)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:45:47.53ID:2tPyoRAAd
なんか暴れてるが…

元々恐らくキース強化って立て付けだろうからな
真紅眼に合わなかったら抜けば良いだけじゃね?
俺は組んではみるが多分抜けそう
0159名も無き決闘者 (ワッチョイW 1a2d-/0wN)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:43:50.93ID:hZrb7wMJ0
フルメタルってレッドアイズから見たら、インサイトでサーチできない代わりに効果が強くなった真紅眼牙だし、動きをよくするカードではないよね
黒鋼竜頼りなとこは変わらない
原石も妨害ケアとか展開追加程度だし安定して用意も無理だしで、やはりメインの動きを変えてくれるわけではない
選択肢が増えたのはもちろん嬉しいけどね
0162名も無き決闘者 (ワッチョイW 3b7b-mNTo)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:01:00.83ID:+haIWs+k0
レベル5以上のドラゴン族ってだけで真紅眼じゃなくてもいいからな
まあ黒鋼初動でメタル化を置けるって点ではシナジーないこともないが
0163名も無き決闘者 (スップ Sdba-AUBq)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:21:01.32ID:eTBXXHKZd
自ターンに動かないから融合軸には悪くないんだがな
ただ相性が良いというより……融合が酷すぎて補助輪の候補が少なすぎるというか……
0165名も無き決闘者 (ワッチョイ 1b92-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:41:54.72ID:MboVEHU20
融合を主軸に強化するのは良いと思う
ただ、そうなると欲しくなるのはやっぱり新しい専用融合かな
デッキ融合するならもっと動けるようなものを、デッキ融合しないならテーマモンスターのサーチ&リクルートをもっと発展させないと融合どころじゃない
例えば、そのターンは闇ドラゴンしか出せないようになるデメリットのデッキ融合とかね
0167名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-f4Jn)
垢版 |
2024/06/22(土) 02:15:51.93ID:wKeqZjq10
流星竜のバーンか魂の3500バーンが狙えるタイミングで持ってくるフィニッシュ用にピン刺しはしようかなと思ってる
メインで戦うのはきついけど
0168名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f62-ECr3)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:35:46.21ID:m+FcBfZu0
メタル化新規でたらデビルゾアとかは抜いてパーツを今の真紅眼に入れる感じになるのかな
パワー的にはメタル化の方が高いけど種類無いからあくまでベースは融合で
0169名も無き決闘者 (ワッチョイW 8fb1-5jZH)
垢版 |
2024/06/24(月) 00:43:27.76ID:D1m49s460
真紅眼融合、1ターン目に使うものではなく、互いにリソース吐いて消耗し合った状態になってから、墓地の黒星竜で引っ張ってきて使うのが一番うまく働く気がしている
0172名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fbc-jyod)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:20:25.19ID:FsICV+w20
真紅眼融合のためにデッキに素材残るような構築にするなら汎用枠にするかなぁ
サーチできる墓地融合ほしいな
エビルデーモンいれて悪魔竜だしたい
0173名も無き決闘者 (ワッチョイW ffb2-CUJ5)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:25:21.86ID:UaRByQdB0
墓地融合は墓地リソース使う融合モンスターしかいない現状だと相性がなぁ…
出した後さらに効果使うために墓地にリソースを肥やす二度手間をやるほど強いやつもいないし
0176名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fbc-jyod)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:53:02.94ID:FsICV+w20
悪魔竜は墓地融合した上で効果使おうとすると墓地3枚使うから、少し狙いにいかないといけないとこはあるね
流星竜は自身で墓地肥やししてくれるから墓地融合でも使いやすいと思うよ
バーンしつつ打点で詰めにもいけるし、先攻でも素材運用できる
まあ少なくとも真紅眼融合よりは遥かに使いやすいかと
0180名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fbc-jyod)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:34:20.83ID:FsICV+w20
手間は別に大してかからないでしょ
融合体が強くないのは新規でないことにはなんとも
墓地融合あれば使いたいなら使えるぐらいにはなるぐらいの話
0181名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spa3-P5j8)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:40:15.70ID:PXcH3pHWp
墓地融合だけじゃ弱い
メメントフュージョンみたいに融合までの道筋がしっかりした上でリソース回復に繋がってそこから強い融合体出せるなら強い
カードが足りなすぎるんや
0182名も無き決闘者 (ワッチョイW ffb2-CUJ5)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:41:33.90ID:UaRByQdB0
手間がかかるから他の融合デッキは墓地融合なんて安易に採用できないのよ
採用されてるデッキなんて墓地肥やし、サーチ、融合体全部一連の流れでデザインされてるからな
0183名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f48-jyod)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:55:05.48ID:FpO/HK/S0
まあデッキ回すカードきたらそれに合わせた融合手段でいいけど、現状でいうなら黒星竜で流星竜の素材は揃うしインサイトで落とした分で一応他も出せるから墓地融合かなと
0184名も無き決闘者 (ワッチョイ 8f7b-P5j8)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:59:03.80ID:TgjJiGT00
墓地融合以外で強いのとなるとデッキ融合くらいしか思いつかん
あとは2をどれだけ盛るかだよね
というか強い融合体と融合魔法くださいみたいな抽象的なことしか言えんから強けりゃなんでも良いんだよなマジで
0186名も無き決闘者 (ワッチョイ 8f7b-P5j8)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:22:12.64ID:TgjJiGT00
メタルはまだ間に合うはずなのでレッドアイズ名称とメタル化罠でレッドアイズ融合するやつとか出そう
それでも足りないから融合モンスター欲しいけど
0187名も無き決闘者 (ワッチョイW ffb2-CUJ5)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:28:02.80ID:UaRByQdB0
ドラグーンみたいに単体で強い奴がいるならまだしも現状の融合体全部墓地リソース使う前提だから個人的にはわざわざアンチシナジーな上に扱い辛い墓地融合貰ってもなぁって感じ
0189名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spa3-P5j8)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:48:49.99ID:gM7lPjmfp
そもそも既存の融合が弱すぎる時点で当然強い融合体もセットじゃないの
墓地リソース貯める手段は多いけど使う奴らが弱すぎるだけだし
メテオは墓地リソース貯める側だし
0191名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f27-bJMi)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:13:30.29ID:1cbd1KSG0
墓地融合は安定した始動と準備が整ったタイミングで持ってきてくれる中継ぎが最低限必要なカードだし
そうでも無いと妨害食らって動けなかった時とか初手みたいに準備が出来てないタイミングでハンドにいると使うことすらできない真紅眼融合以上の事故札になるカード
今の真紅眼にぽんと渡されても使えないゴミが増えるだけにしか
0193名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f27-bJMi)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:18:58.96ID:1cbd1KSG0
まぁ1枚強化前提じゃないならそれこそ何でも……
真紅眼融合も真紅眼専用アナコンダと強い融合体で解決する話になっちゃうし
0194名も無き決闘者 (ワッチョイ 8f7b-P5j8)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:20:21.01ID:1H0XTwyD0
>>193
だから墓地融合でも良くないかくらいの話じゃないのか
相性良い悪いって言ってるみたいだし
専用アナコンダとかは現実的じゃないしそもそも強い融合体は墓地融合でも必須だし
0196名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f48-jyod)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:54:46.64ID:NrdGVTU00
先攻で使うなら黒鋼竜から黒星竜で素材揃えてからインサイトでサーチでいいかと
でもどちらかというと後攻や2ターン目以降でサーチしてすぐ使えるレッドアイズ魔法として欲しいと思ってる
0197名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f5e-GpUx)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:07:40.46ID:zaQ3qTQI0
真紅眼融合で強い融合体出して後は魔法罠でサポートみたいなのが理想じゃないの、魔法罠の性能次第では流星竜でもいいけど
専用天衣無縫や切り裂かれし闇があってそれを守る手段があればまぁ
0198名も無き決闘者 (スプープ Sddf-CUJ5)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:09:43.75ID:tijtfkerd
簡単に言うけどその辺が安定したらそもそもデッキとしてだいぶマシだったんだろうけどな……
安定して黒鋼始動とか常にハンドにインサイトとか後攻以降相手の妨害を踏み抜いてサーチができたりとか
0200名も無き決闘者 (ワッチョイ 4f0f-b7NQ)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:47:43.23ID:oOzcHu0V0
次のパックタイトルにダークネスが入ってるからワンチャン闇竜路線の強化あるか?
0202名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f48-jyod)
垢版 |
2024/06/25(火) 06:43:15.02ID:NrdGVTU00
真紅眼融合がまず安定しないからなぁ
黒鋼竜をサーチとして使えないからインサイトと合わせて初動6枚状態
更に3積みしたことによって後からの素引きもしやすく他のカードの召喚特殊召喚と噛み合わず邪魔になる
そもそも真紅眼融合することで他に繋がるところって墓地肥やしだけで融合体はただの大型だし、黒星竜インサイトで墓地肥やしできるから別にこれ以上の墓地肥やしもいらない
真紅眼融合はレッドアイズの中でも噛み合わせ浮いた状態だから無理に使おうとせずに切り捨ててほしい
0204名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f48-jyod)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:35:29.45ID:NrdGVTU00
バニラを墓地から使い回すのにコストで落とすようにしたのはいい感じなんだけど、そのうえでさらに真紅眼融合を推してきたのが残念
0205名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f88-vVCB)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:22:46.59ID:jiH3Jl6F0
レッドアイズと言ったらバーンだけど下手したら先行ワンキルになりそうだから調整難しそう
黒炎弾等である程度ライフを減らせて後は鋼炎竜やフルメタルドラゴンで相手のライフにプレッシャーかけて行動を制限出来るとか、相手に制圧されてもライフ削る方向にシフトチェンジして勝つとか
そういうバーンなら面白そう
0207名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f48-jyod)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:14:07.87ID:NrdGVTU00
レッドアイズも妨害ケアしにくいとはいえアナコンダと魂で実質先攻ワンキルできてたからなぁ
受身バーンも含めるのが安心設計なのかもしれない
0210名も無き決闘者 (ワッチョイ 8f7b-P5j8)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:57:10.87ID:1H0XTwyD0
フレアメタル三体とフルメタルとかならウザそうでいいんだけどな
先攻ワンキルでもないし
黒竜ssする意味とかも生まれるしで
0212名も無き決闘者 (ワッチョイ 4fdc-b7NQ)
垢版 |
2024/06/26(水) 01:32:13.99ID:OToxdUIA0
>>201
タイトルの和訳が覇王らしいね。ダークネスと絡む覇王って事でE-HEROの可能性も高いと予想されてる
まぁこの理論で行くと直近でちゃんとしたテーマになった藤原のクリアーやラスボスのダークネスもありえるわけなんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況