【ウィングマン】HERO総合スレ134ガッチャ【フェイバリット】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
ここは遊戯王OCGのHERO全般とN(ネオスペーシアン)、C(コクーン)について語るスレです。
VJのネタバレは禁止です。発売日まで待って下さい。
■それぞれのHEROの必殺技名など詳細については
遊戯王カードWiki
HERO
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A3%C8%A3%C5%A3%D2%A3%CF 【HERO】
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%A3%C8%A3%C5%A3%D2%A3%CF%A1%DB ■関連サイト
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/ ■次スレ
・次スレは
>>970が立てること。beが必要になります。立てられなかった場合、代行スレに依頼を出すか、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・次スレを立てる際「本文1行目の 頭」に『!extend:vvvvv:』を入れて立てて下さい、ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
■前スレ
【ウィングマン】HERO総合スレ133ガッチャ【フェイバリット】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1676132172/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/ 遊戯王公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/ 【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
前スレ終わり
>>1は無駄が多かったので外部リンクを減らしました
MD勢なんですけど
ファリスとインクリースって何枚づつ入れてますか?
レス遅れちゃったけどありがとうございます
ファリスインクリース1構成増えてたけどやっぱ3:2のが良さそうですね
めっちゃユベルっぽいけどHEROとあわせられるような強化なのかユベル単体強化なのか
主人公枠これで消化されるならゴッドネオス路線はだいぶ先になるんだろうなあ
アヴェンジャーズってここから強化されるとしたらどこ強化されるんだろうな
割と今相当強いと思うけど
もう融合体で万能無効効果持ち追加するとかか
>>29 やっぱり強いフィールド魔法なんじゃないのかね
それか融合体以外の上位HERO出すとか
ルール上E・HEROとして扱う☆10のリメイクユベルがいたらエンゲージもワイズマンもクルーガーも救済できるんだけどなぁ…
ユベルなら闇・悪魔だしheroはイービル強化来てほしいなぁ
覇王とコラボでマリシャスユベルとか
そういやユベルは元エースカードだったんだな
ネオスと合わせやすくするか独自強化か
話は変わるけど十代イメージで
「攻守400」を意識したの出ないかな
E-HERO新規とかはあるかもなぐらいだけど
ユベルなら混ぜ物なしでユベル強化して欲しい
OPにも出演したカードエクスクルーダーちゃん
確か効果も不発のまま退場して以降出演機会なかったんだっけ
ネオスワイズマンから削除された除外でネオス蘇生を素ユベルリメイクにつけて欲しい
もうちょっと盛ってくれてもいいけど
ユベルとイービルは流石に別にしてほしいわ
イービルに不純物入れたくないしユベルはユベルで使いたいわ
ネオスワイズマンとかいうゴミ介護とかもう二度と出すなよ
炎王ストラクも近いから炎王ありきになったらそれも嫌だわユベル
ユベルはただでさえ重いのにネオスとかいうゴミ介護付けられたら嫌すぎる
>>38 いたなぁ、そんなやつ。OPで出張ってて代わりにモグラが出なくて禁止フラグか?とか言われてたような
ユベルで主人公枠使われるの嫌だなぁ
ゴッドネオスリメイク路線が良かった
ネオスは去年大量に来たばっかだししばらくいらんわ。また出てくんのかよ。来てもゴミ介護で微妙だしな
今のネオスそもそもコンタクト融合じゃないしな
ライバル達と正規融合路線
アームドネオスに関してはネオスだけじゃなくあのBOX自体そういうコンセプトで全部の新規が合体路線だったからなんとも言えんな
そのうち明日香のサイバー・エンジェルとも合体しそう
サイバーエンジェルとネオスって絡みあったっけぐらい二年目明日香空気だな
ブルーアイスネオスで
今のところアームドしか増えてないライバル融合を一派閥扱いするのは流石に少なすぎるし、年末箱の合体事故路線に巻き込まれただけだからなぁ
けどウィングマンで正規融合路線にシフトしている感じにはなっているから、E・HERO内での融合の方が増えそうではある
>>43 なんか新ストラクチャーでゴッドネオス関係でもいい気がしてきた
>>47 >>48 弱い上にただでさえ枠取られて強化こねえのに明日香枠にゴミを押し付けるなよ…
レインボードラゴンとユベルはロマンあるけど
それ以外は正直そこまでロマン感じないからその路線で進められてもな
素材の片方なんでも良いならまぁバリエーションとしてはありだけど
使用者違い合体は年末箱のコンセプトで別にネオスのコンセプトでは無いのでは?
ネオスというかネオスペーシアン含めてのコンセプトだとネオスは現在コンセプトと言えるほど動けないのが現状でしょ
前回のPOTEでまぁ面白いもん貰ったと言えば貰ったが展開に絡むネオスペーシアン増えなかったのが致命的だし現実的な最終的な着地も弱い
結局アベンジャーズに入れてシャイニングネオス出すのが一番無難
そろそろ過去のカードすぎるレインボーネオス以上に殺意の高いカードを欲しい気もする
今回の強化で別デッキ扱いみたいな強化のされ方をしてた【ネオス】が【E・HERO】に合流したよね
まぁあるべき姿ではあるけど
てか今までネオスとHEROの正当融合っていなかったんだな
【ネオス】が【E・HERO】と合流してるとはあんま言えんような
まずNとHERO側も使いたいヘルデバイサーは制約が割りとキツイ
そしてN側のカードは融合縛りがつく物が多いので【ネオス】のギミックと【E・HERO】のギミックはケンカしあう事が多い
だからフェイバリットコンタクトとシャイニングネオス関連だけアベンジャーズに入れてるのが現状だし
というか【ネオス】って言うほど着地がない
まぁ融合縛りが着くので採用圏内にいるのってエンゲージくらいだけどエンゲージが使えたならヘルデバイサーを使う必要が無いから動き自体はあんまり喧嘩しないけどね
まぁシャイニングネオスやスピネオみたいなネオスの進化体で戦うのでも良いのかそれともガッツリN入れてコンタクト融合したいのかで大分話は変わってくるか
前者の方は全然やれるんだけどねぇ
>>60 わりとケンカしないか
というかエンゲージが二枚初動の割にはそこまで展開が伸びないし
ネオスの着地として狙いたいならシャイニングネオスの他にハンデス、ネビュラ、コスモだが
縛りもあってそこまでスムーズにいかない
だからもう取っ払ってシャイニングネオスだけアベンジャーズに入れちゃった方が現実的だよねと
アベンジャーズで組むなら融合縛りは致命的だけどE・HERO縛りで組むなら元々安定した横並べが得意なデッキって訳でもなかったしようやくまともな始動札が来たレベルなんだけどね
だから早くエンゲージを安定してサーチさせて独立させて欲しいだが
アベンジャーズじゃなくてもヘルデバイサーの有無はデカいぞ
コイツだせばネビュラまでは簡単にいけるし相手ターンコスモも視野に入る
ロマンはあって良いなとは思うけど流石に重いよね……
スピネオ加護とフェイバリットコンタクトシャイニングネオスで勘弁よ
ロマンというか結局ネオスの色を出そうとするとロマン言われるくらい窮屈な制約の中で動くことになるし
上の盤面みたいなのアベンジャーズのが手数多くできちゃうので
POTEのネオスは面白いパーツは貰ったが【ネオス】として現状中継も着地のフットワーク足りてないでしょうと
まあフェイバリットコンタクトで何出すかの奪いあいにもなるし
インスタントコンタクトなんて他の融合テーマに見ないような魔法貰ったし着地になりえるNEX増やして欲しいが本音だが
今までシナジーが薄かったから他のHEROから独立してたのが昨年からの強化でHEROとの間に明確に繋がりが出来てネオス=Nやコンタクト融合で戦うのが個性っていうのが崩れたんだよねそもそも
今となってはHEROデッキでシャイニングネオスやスピリットオブネオスで戦ってもネオスの個性で全然いいと思うし
アベンジャーズも嫌いじゃないけど十代が好きだった身としてはネオスがちゃんとした構築にも入ってくる今のHEROが今までで一番好きかもしれん
どっちかいうといままでのアベンジャーズはエドのHEROって感じだった気がする勝手なイメージだが
フェザーマンとか無くてダークロウだエアーマンだのやってたら十代デッキじゃなくて影山エセメンタルヒーローデッキじゃね
ナンバーズファイルのHERO版出してくれ
6期フォーマットのカードなんとかして
次のパックからN・HERO1種類ずつ出てきたりしないかな
ネオスペーシアンとかいうゴミみたいな特殊裁定
これだからTCGは嫌なんだよ
NEX(ネオスペーシアンエクステント)にはネオスペーシアンは含まれてないぜ
?????
ズァークが光堕ちならゴッドネオスも闇堕ちして闇の神ダークゴッドネオスになろう
>>78 ネオスってそもそも正しい闇の波動受けたモンスターでユベルが破滅の光受けたんじゃないっけ?
正しい闇の力を持った光の戦士と、破滅の光の影響を受けた闇の悪魔の物語
ややこしいな
あれ最初に出てきた破滅の光の使者のロボのセリフ見ると
全てを焼き付くす炎であるエントロピー(熱的死)を光として暗黒の世界たる宇宙全体を闇って言ってるだけで宇宙が光に包まれると世界は崩壊するってだけやろ
遊戯王だから深く考えても無駄だぞ
世界は一枚のカードから始まったやぞ
深く考えるというかセリフで言ってないか?
遊戯王的な属性とかの話じゃなくて闇(宇宙)が育んだ命って
ネオスペーシアン自体が雑多な属性なんだからあくまで宇宙という闇の舞台から生まれただけで
暗黒(闇じゃない)大(別にデカくない)要塞(要塞じゃない)鯱(魚じゃない)
とかおるし遊戯王の種族属性は自己申告やろ
自己申告扱いすれば全て解決するという安直な発想
流石に暗黒大要塞鯱を全否定するためにサイズすら否定するのはこじつけに等しいわ
いやアニメだとダイダロスの半分以下の大きさしかなかったし…
あんなに破滅の光破滅の光言っといて何でラスボスはダークネスなんだ…
ユベルがラスボスとしての格がありすぎたせいで、ダークネスがほとんど十代とユベルのいちゃいちゃ見せる為の噛ませなのが……
設定は壮大なんだけどね、ダークネスさん
ただ城之内君ばりの運命力を要求されるギャンブルデッキじゃ格がなあ・・・
ダークネスってあれだけ色々言ってたんだし5Dsにも出てきて良かったんだよな
ゼロリバースがそうなのかもしれんけど
カオスネオスはアニメまんまで自由に効果選べるとかで良かったよな
毎ターンサンダーボルトって当時でもあの出しづらさなら許されるし今なら魔法罠も含めた相手の場完全破壊でも良いレベル
アベンジャーズじゃない純E・使いたいし使ってるけどどうしても事故要素が混ざるのがきつい
E・HERO クロスキーパーかN扱いのE・ HERO ください
V主体にしても結局エアーマンシャドミディアボMとかは入ってくるよね
>>104 ブレイズマンがせめて各ターン1なら···
E・HEROだし属性被りしづらいからブレイズマンもいたら便利な場面多いんだけどな
ライトエンドも何故かシンクロにされるし
GXってどうして滅茶苦茶なOCG化されんだか
そろそろ使いやすい下級Eが欲しいけど
ヴァイオンが抜ける日は来るのか
あいつ一人で完結しすぎてる
GXというかあの時期のOCGって無理矢理ゴーズとか魔改造して本売りつけてたからでしょ
ブレイズマンはブレイズマンでいいけどENサーチは欲しい
流石に純でもクロスキーパーがEじゃないから入れないは偏屈じゃないか
露骨にEサポートの効果してるのに
まぁEはまだマシな方だと思うわ
他のHEROは単体だとマジで組めない
エアーマン、シャドーミストなんか刷ったおかげでE以外は純で組み辛くなってるからな
専用のサーチなんてもう出ないだろうし
V産み出したのも漫画だし漫画版ってマジで害悪だわ
漫画GX好きなんだけどな。最後のほう駆け足過ぎるけど
読んでなくてカードの内容で叩いてるんだから多分一生解り会えないぞ
M出したのにトラゴエディア戦ではEつかったのいみふ
人気が出なかったか 十代も使ってみてなんか違うと思ったか
そもそも引けなかったか
作中的には紅葉さんの力を借りるっていう願掛けみたいな感じでOCG的には闇の融合Eが未登場だったからそれを出すためみたいな感じかな
漫画の時点ではそもそも大半のマスクはバニラなの忘れてそう
紅葉さんが負けた相手に紅葉さんのデッキ(とハネクリボー)でリベンジってのはストーリー的な筋は通ってると思うけど
M使ってた期間が短すぎるのと戦績がな
むしろ当時のHEROは属性融合HEROが主力の一角だったからデッキが変わったことで登場は絶望的だと思われてた闇融合HEROが登場するチャンスと好印象だったけどな
ストーリー的にはマアト出せればよかったんじゃないの、ジアースとられちゃってたよね。
Mカオスとか光と闇の竜っぽいし煮詰められなかったのかもしれん
不自然に空席だった闇融合Eを出したり漫画融合Eを全部使ったりラスボスモンスターの突破をジアースがやったりとマアト以外にもあのデュエル自体最終決戦としてかなり仕上がってなかった?
>>124 カオスは読み切り出身だけど出たところでデュエル終わってるから効果は不明
OCGのカオスの効果はライダー意識してるとは思うけど
下級Mとモーメント・マスク・チェンジはまだかかりそうですかね
ネオスペーシアンはクセのありすぎるデザインで万人受けせんとおもう
個人がやってる公式画像を無断で切り貼りしただけの無断転載オリカを公式のように言われても
マスターデュエルからなんですが後攻ファリス型OTKから始めてbloo-dデッキばかり使ってるんですけどネオス型触らないのって視野狭すぎですかね?ネオス型でこれよさそうだなってのに巡り合ってないてのはあるんですが
除外・ハンデスというクッソ汚い効果詰め込んだダークロウ君は一生忌み嫌われるんだろうな。
突破自体は割とあっさりできてしまうから、禁止になることもなさそう。
今のOCGそのくらいないと勝てないからな
ダークロウ無しのHEROとか強みが見えないレベル
ユベルと十代スリーブ来るけどああいうの予約ってできるっけ?
次のパックはゴッドネオスやワイズマン系来るなら予約だけどスリーブはビックカメラとかには出ないからその辺よくわからなくて
無駄にライフ払うアライブ、事故だらけV・HERO、エアーシャドミの主に漫画版の存在消して
絵もアニメ意識したそれぞれのアニメHEROカテゴリごとのまともなサーチとエースして用意してくれや
E・HEROもマスクチェンジとかじゃなくてちゃんと融合でまともに戦えるデッキにしてくれ
ネクロダークマンのリメイクはよ
特殊召喚時に墓地のHERO蘇生と墓地にいるとき一度だけ手札のHERO特殊召喚と墓地除外で除外HEROの帰還でいいぞ
ダークロウ、Bloo-D、ダークエンジェルと置物系の妨害は充実してるけど無効持ちが居ないから除去魔法であっさり捲られるのがね
カオス現実的に出せるようになれば変わるんだけど
もう漫画版のHEROはいいよ…マスク一式抜ける位にアニメの方向性の新規出してくれ
絵も嫌だしマスクチェンジギミック自体もう時代遅れ過ぎるしいい加減HERO=チェンジ魔法入れさせられる方向性やめてほしいわ
M関連の新規なんてもう長いこと来てないんだよな
HERO強化も一周したしそろそろ来て欲しいところではある
言うて漫画版の未OCGって残ってるのかね?
最近は(性能はともかく)アニメ版イメージの新規が増えてきてるし今後もその路線でしょ
それでもエアー、シャドミ、ファリス、インクリース、ダークロウは残り続けるだろうけど
>>148 それでもいいし融合E·HERO全般にカードの効果で場を離れる効果を受けるか受けないか選択できる位の耐性付与なネオスペース2でも出して欲しいって思うな
バウンス以外の除外とかダークエンドのような墓地に送る効果防げていいけどトリプルコンタクト融合は何故か戻る効果積極的に狙う層いるから完全防止ダメなのかなと
定期的に漫画HEROはもういいって奴現れるな
漫画HEROなんてもうだいぶ前から新規貰ってないのに
アニメ産はクレイガードマン以外は魔法罠のみ
初期カードに効果盛ればいいか
>>152 アニメHEROでも普通に欲しいアライブすら屁理屈で要らんと言ってるから、漫画版なだけで雑に排除したいだけの人間としか思えんわ
ぶっちゃけ名前と絵をフェザーマンにしたエアーマンでも満足すると思う
E・HERO専用のデッキ融合欲しいな
成約はE・HEROしか召喚できなくなるにすればネオス・フュージョンとも両立や
欲しいのはデッキ融合とかの前にHEROの豊富なサーチを生かしたE・HERO名称の展開力を兼ね備えた融合関連のサーチやろ
結局今のHEROは着地とかよりもメジャー誘発全てがキツイフットワークが一昔前だ
風属性のE・HEROミラーソードナイトマンがいたらフォレストオーシャン辺りにも使い道できたりするのかな
E HERO名称の一枚初動来て
ファリスとインクリース抜けるようになって欲しい
ファリスとインクリース抜けても
ヴァイオンにはまだ世話になりそうだ
ブレイズマンがなぁ
ファリスインクリの如くブレイズマンをついで感覚で特殊召喚できるならワンチャンある
HEROは動き単調だから他の展開ルートはもっと欲しい
すまんめっちゃ久々にデッキ触ってんだが(D-HERO)フューデス1枚からBloo-D立てる方法って無かったっけ?
記憶によると絶対ルートあったはずだったのに1年以上全く触ってなくて忘れた
ディアボディナイアル素材にデスフェニだせばいけるやろ
>>166 それだと生け贄3体は揃うけどBloo-Dのサーチもルートにふくまれてた気がするんだ
そもそもデスフェニじゃなくてデッドリー出してた気がしてて
ディアボとデッドリーでベアトリーチェ作ってブレイクザデステニー落としてDフォースサーチみたいなことしてた気がするけど
フューデスの誓約的に使ったらベアト出せないやんって思って、もしかして俺の記憶違いか、別なルートと混ざってるか、前から全然効果間違えて使ってた可能性あるかも…
普通にクロスガイ作るいつもの動きで立てれないか?
デスフェニとか復活しないから強いかどうかは知らないけど
>>167 デッドリーやベアト使ってDフォース青血するのはヴァイオン初動やな
そんでフューデスから青血出すルートはディアボディナイアルでデスフェニ、ディアボssディナイアルss除外されてるディアボデッキトップへ、ディアボディナイアルでクロスガイ、クロスガイでディアボ吊ってリリースしてエアーマンサーチ、エアーマン召喚して青血サーチ、ディアボssしてクロスエアーディアボリリースして青血
これでデスフェニと青血が並ぶ
>>168-170 サンクス
クロスガイ忘れてたわ!そんな感じだった気がする
てか、デスフェニもう駄目なのかよ。D-HERO好きだから使い続けるけども
>>170 サーチはエアーじゃなくてヴァイオンだな
追加で融合サーチできるから次の攻め手も確保できる
スピリットオブユベルがスピリットオブネオスと対の構図になってるっぽい
フレイムシュートさえ出せたらそれでいいって感じある
闇HEROがいなさすぎる問題が重いけど
実際やるか実用性あるかはともかくユベルとパラサイトフュージョナー以外の代用使えばクルーガーかDas Ewig Liebe Wachter選べるってことかな
とりあえず漸く二十代スリーブ出るのが嬉しい
普通にデザインかっこいいし
ユベルといいネオスウィングといい何で破壊耐性止まりなのか、完全耐性付けろ
すまんフェイバリットヒーローに忖度してるのか知らんけどベイン君とかシャイニングネオスや新規のユベルみたいに中途半端に対象耐性つけ忘れるのやめて貰えるか?
二十代スリーブは正直二十代単体のが良かったなあ…
ユベルもユベルで単体スリーブがよかった
やりようはあるけどオネスティネオスのバフがかからないのは痛いな
対象耐性付いちゃうと
そういやVってモンスターを罠にするテーマだったな
流れでインクリース置くくらいしかしないからすっかり忘れてた
上でユベルと代用で新しい融合ユベル出せるって言ってるけどユベルってカテゴリーで名指しじゃなくない?
代用モンスターがフィールドにいる想定じゃない
クルーガー…「ユベル」+「ネオス(代用モンスター)」
融合ユベル…「ユベル」+「フィールド上の効果モンスター(代用モンスター)」
ゴッドネオスを超強化してくれ…
神なんだから完全耐性の攻撃力4000は最低限欲しい
いっそネタが無いなら、十代とか、各アニメキャラの使った魔法罠に似た名前のカードリメイクカードとして出しても良いと思うけどな
ヒーロー見参のリメイクっぽい名前で ヒーロー推参とか
ヒーローシグナルのリメイクで フュージョンシグナルとか
バトルフュージョンに本当に融合効果つけて コンバットフュージョンとか
>>136 フレイムシュートいつ実装されるんだろうな
あいつがいたら色々とデッキ弄ればいいよ
>>191 コスモネオスがN3体で3500なんだしゴッドなら5000でいいだろ
N6属性のコンタクトにエラッタするでいいし当時ですら謎素材だけどコピー対象はネオスカテゴリーでいいけどネオス名指しにしないせいでサポート受けれてないしアニメ見ず作った疑惑
フェイバリットコンタクトがサーチできて融合ネオスやサンライザーと交代できる「ウィングマン」融合モンスターはあまりにも理解度が高い…
新規カード入れたデッキ全然観てなかったけど
フレイムシュートあればガチHEROにもネオス入るんかな
これが最初からPOTE付近に来てればネオス強化の評価もだいぶ違っただろうな
11期のカード見て思うことは、ディナイアルガイとフレイムシュートはHEROに対する理解度が高すぎる
これら貰っておきながら
バニラHEROリメイクしろっていう強欲なデュエリストがいるらしい
強欲じゃなきゃ生きていけない
上の環境テーマども見てみろ
みんなこれでもかと強欲だぞ求めて何が悪い
ちゃんとE・もD-もE-もいい加減アニメらしいデッキで戦えるようにしてくれ
パラレル漫画の汚いキメラデッキじゃなくて
アニメらしいってダンディライオンとかカードガンナーとか悪夢の蜃気楼混合デッキってこと?
>>206 影山のダサすぎるゴミエセヒーローよりはそっちのがマシかもな
ぶっちゃけ一部Vとジアースコア以外の影山HEROのデザイン好き
アブZeroとかHEROで1番好きまである
NとE·HEROの名を持つ中継モンスターが欲しいね
ああ欲しいとも
>>203 フレイムシュート見てるとE・HEROはブラマジみたいにバニラHERO使わせる方向性で行きそうな気がしなくもない
スピリットオブネオスみたいなリメイクも可能性はありそうだけど
アナネオのリメイクでデュアル召喚したらデッキから墓地に落とすのをコストに手札のHEROをnsできるとか作ろうぜ
E・HEROならデュアルでもアライブから楽しめそうだし
バニラヒーロー2体以上で作れて 融合なしで融合できる融合ヒーローとかでないかな
手札で事故りやすいバニラヒーローをうまく変換してくれる奴
マスクドとかVのパチモン影山産のゴミが全抜けする位にはアニメ意識のリメイクか新規あればな
M消えたらEXも余裕できるし
サンダージャイアントとかのリメイク欲しいわ
漫画のカードばっかり出てるせいでアニメ関連のカードが出ねぇみたいな流れだけど別にそんな事ないよな?
フュージョンゲートの融合素材除外しない版欲しいよな
ペンデュラムではそれっぽいのちょいちょいあるけど補食植物のならD-HEROとかで行けるがもっと汎用性ある感じの無いし
ヒーローアライブですらゴミ扱いするほど漫画版を否定するような奴は流石に1人だけだと思いたい
>>218 一時期はそうだったからその印象の人が強いんじゃない?
そもそもアニメイメージヒーローが追加されるようになったのなんて昨今のことだしな
実際10期後半でネオスフュージョンとかサンライザーとか出すまではアニメ版から逃げてたでしょ
最近は漫画版も出し尽くしたのかアニメ推しになって来てるけど
先行盤面に魔法罠無効欲しいよなぁ
拮抗サンボル一枚で終わる盤面はもう嫌だ
そもそも現行以外の過去アニメのテーマにキャラクターをイメージした強化をOCGオリジナルで入れようみたいな流れができたのがその辺からやしな
漫画の偽物よりフェザーマン−フェザー・ブレイクみたいなアニメ下級リメイクのが欲しい
手札に出しゃばってくるインクリース君以外は漫画HERO好きだけどなぁ
ダークロウとかアブZero強いしかっこいいじゃん
正直そんな過剰に一部のHERO嫌う理由がわからない
俺はN側なんとかして欲しいんだがな
サポート自体もまぁ特別強くもないのも含めてもう二声くらい足りない
漫画十代の「あいつには引きの強さがある!」っていうカードバトルものの主人公にそれ言うんだって感じの作中の扱いから、
終盤でのあいつは引きが強いんじゃない実力が強いんだって評価される流れとかすごい好きよ
嫌ってはないけど、やっぱりアニメの方が思い入れあるかな
漫画とアニメだと、割と別人だしバックボーンも違うからな
漫画は所詮強いから使われてるだけだからな
アニメで強くなったらみんなそっち行く
9期の頃は今みたいに過去作アニメテーマの強化がそんな盛んじゃなかったのもあるかもしれないけどこんな漫画だアニメだ騒がれだしたのそこそこ最近よな
最近はコナミがアニメ好きな人が今まで待ち望んだものやっと出してくれてるからな
せっかくまともなデッキになってきたのにここでまた漫画が出張ってきたら萎える
まぁこういうやつって案外アニメHEROにもさして思い入れなかったりするんだよな
個人的にはアニメ漫画より使い手が混ざっちゃって十代デッキエドデッキが組めないのが嫌だわ
こいつと違って別に憎しみがあるわけじゃないけどなんやかんやアベンジャーズも使い始めて短くないし
M下級は欲しいけど下級って最低でも6体は控えてるからな…
既存のHEROに無理に混ぜるよりは【M・HERO】で独立させて欲しいのはある
変に混ぜられる効果にするとバランス取るために凄く弱くされるか中途半端な性能にされそうだし
無理矢理混ぜるのは好きな人は本当得しないやね
まあ今更各HEROで完全に分離は無理な設計だしな
キャラデッキ作りたいってなるとモヤるかもしれないけど
環境相手想定する人にとってはある意味カードゲームとしては正しい姿はしてる
イービルヒーローは単体で組ませて欲しいけど厳しいだろうなぁ
正しい姿してたら最近のアニメHERO新規ももっとHERO全体サポートしてたんじゃね
最近のHERO新規見てると公式はカテゴリ切り離したいのを感じる
後のカードデザインに支障がでて失敗して大惨事になってる良い例だよなHEROって
複数の使い手が存在してるアニメテーマとかじゃなけりゃこういう問題も無かったのにな
>>246 本当はインフェルノウイングとか使いたいけど元からショボかったから救済できてないのがな
もういっそユベルと代用でマリシャスデビルとか出してみる?
ラスボスのダークネスは岩石と組めば今でもたまに怖いって思うけど
インフェルノ・ウィングはさっさとシャイニング化しろ
お前だけだぞシャイニング・○○になってないの
シャイニングフェニックスガイとか当時でも使われてなかったのに枚数制限ある今使う人居るんだろうか
もちろんインフェルノウイングもな
摩天楼3
ダークシティor幽獄の時計塔
覇王城
この辺サーチ付きで全部リメイクされないかな
イービルは超融合活かして欲しいと思ってたらユベルに取られちゃったな
でもあっちは先行展開もできる感じだからイービルはいっそ後攻特化に絞る代わりに超融合サーチしやすい感じにして欲しい
まぁ次のレギュラー看板がGXだしHERO本格強化は当分こないやろ
HERO本格強化はGX20周年の来年じゃね
放送開始が10月だから10月レギュラーの看板か12月ストラクのどっちかと予想
ネオス強化より初期のHEROのリメイク欲しい
テンペスターとかエリクリーラー
ネオスと混ぜてもいいけど
テンペスター好きなんだよな、元々全く強くはないけど
エッジマンが空気だと思うわ
ネオスとマリシャスばかり派生増えて
オリジナルのエッジマンにテコ入れ無し
>>258 その2体と比べると劇中で特に目立った場面が無かったからね
サンライザーが実質リメイクなんだろうな
ファリスに変わる初動札が欲しいよ😭
インクリースとか言うゴミ入れたくないよ😭
デッキの枠取るし妨害耐性は無いしでファリス展開もパワー物足りなく感じる時代になってきたな
まあ現状変わりなんてないから入れるけど
代わりになる下級M出てDとV追い出して純十代デッキになる事夢見てる
ENエンゲージネオスペースを手軽にサーチできるカード欲しい
純十代ってダンディライオンの後継とかカードガンナーはいるのかな?
バブルマンやその融合体いる時だけ使える強欲な壺効果の速攻魔法か罠カード出して良いかもな
バブルマンが無条件で手札から特殊できたらインクリースから卒業でき…ないか
遊戯王って復帰勢大変だな
マスターデュエルのHERO何すれば良いんだ
動画で観たデスフェニブルーDダークロウの順番ややこしい
>>263 マジで下級マスク何時くれるんだコンマイは…
マスクチャージ打てれば美味しいね
事故りそうだけど
下級Mって来たとしても
マスクチャージは使われなさそう
>>272 先月なら先行だとDフォースブルーD、後攻ならレインボーネオスワンキルを狙うデッキでマスター1までいけた
純粋なHEROかというと疑問が残る構成だけど
来年頭くらいにはフレイムシュート来るだろうし今のうちに基本展開慣れといた方がいいでしょ
多少変わるとはいえ基本は同じだし
今ならアニメ効果のバブルマンや摩天楼出しても許されるんじゃ…
HERO息切れしやすいな
先行全力で立ててライボルされたら終わりやわ
MDだとエレメントの加護とスピネオとENシャッフルは入れるようにした
ヴァイオンがマスカンだとバレてるからヴァイオン潰されてもENシャッフルからのスピネオの融合サーチが意外に生きるのもある
スピネオ加護のギミックはダークロウ出せないときくらいにしか役に立たないから入れづらいなあ
ヴァイオン初動でシャドミ墓地効果使ってしまった時くらいしか出番ないんよな
スピリットオブネオスまで入れると誘発とか汎用積む枠無くならない?
>>280 スターライトロード入れるにもEXキツすぎてコストのスターダスト入れられんもんな
Dフォースも2枚はどうかなって思うし
フィールドにいるだけで効果耐性付与してくれる融合HERO欲しいな
これ以上融合体追加されても融合回数足りん
デッキ枠きついの解消するためにHERO版壊獣とかHERO版手札誘発とかの汎用と展開兼ねたカードが欲しい
アニメ通常HEROをリメイクしてくれる方が良いなぁ
このカードはフェザーマンとしても扱うとか付けて
エレメントの加護
条件にE・HERO除外は地味に使いにくいなぁ
フェザーウインドのがマシなんじゃ
フェザーマンの名前になれるHERO頂戴
ネオス以外だとフレイムウィングマンシャイニングフレアはたしかに十代のモンスターとして好きだけどそれ以外のHEROは別に単体で見たらそんな好きなわけじゃないからフェザーマンとかその辺のリメイクが欲しいかと言われれば別にって感じだなぁ
えー俺は好きだぞ フェザーバースト姉御スパークらへん
なぜかクレイマンはそこまで好きじゃない
>>288 需要あって求められてるのは結局この辺だよな
メインに入るのEの性能に関して不満は特に無いからデッキとして欲しいかと言われれば微妙だしだからといってファンデッキとしてみたら十代も使ってるけどエドも使ってるしなぁっていう半端な立場ってイメージが
今ウイングマンとフェニックスガイどっちも現役だから尚更
>>284 現状HEROは誘発スペースそんなない上にデッキ膨らませてナンボと考えてる
二枚引きたくないカード多いから
マスクチェンジ素引きした時にWake Upから出す先にも良いし
ぶっちゃけダークロウは刺さる相手にはとことん刺さる時は刺さらない
指名者ある時はBLOO-D デスフェニの時は加護優先とかもしてる
とりあえずピュアリィ来てからランク上げて現状マス2までは行った
>>288 バニラHEROリメイクを求める声があるのはコンマイも理解してて温存してる気がする
いつ出すつもりなのか知らんけど
十代のキャラとしての人気はともかくぶっちゃけHEROの人気はそこそこってことKONAMIはわかってると思う
もったいぶってるならサイバーあんな出してない
人気高いからリンクスやMDで超高級デッキにされてるんだぞ
十代のアニメ人気補正が無ければトラミッド位に忘れ去られる不人気テーマではありそう
mdに関してはむしろ高すぎるせいで不人気になってる
安かったらもうちょい組んでみる人いるだろ
何度も言われてるけどパックが分散してるのが致命的すぎてなぁ…仮に0から組むとなると実質2~3テーマ分の出費になる上に生成しないと手に入らないものもそこそこあるから、このテーマにこそストラク欲しかったのになぜか無い
デュエルリンクスもだけど
やたらとHERO組む難易度高いんだよな
環境トップの性能でもないのにやり過ぎだろ
リメイクっていうか最適解がネオスってだけでバニラHEROを扱いやすくするサポートは手堅く来てるんだから普通に本家使えばええやん
今はもうフレイムシュート入れてて出来ないけど
ヘルデバイサーでフェザーマンとバーストレディサーチするの好き
ヘルデバイサーはなんだかんだ強い気がする
引っ張れる素材と融合先がアレなだけで
マッドボールマンぇ…
サンダージャイアント強いやろ…
手札1枚切って2350以下破壊は弱い
ランパートガンナーとかいう海外とで裁定が違ってて世界大会の時とかどうするんだろうなって思ってたやつ
アニメでよく出てたランパートガンナーとかもいつかリメイクされたら楽しそうだな
ライトニングゴーレムが属性2の緩さで出せてサーチ付いたらやれそう
テンペスターもカッコいいし勿体ないからつよつよリメイクして欲しい
融合HEROって打点の問題はフェイバリットでどうとでもなるしな
エリクシーラー君も何かしら救済を…
過去のワンキル罪があるかもしれんが
カオスネオスとかいうデザインに全振りしたモンスター
>>313 1属性につき1000アップのサンライザー効果くらいはあってもいいな
ワンキルは環境絡んでない上に罪ならどう見てもマテリアルの方なのでセーフ
>>305 まだカード化されてないクレイガードマンが時代相応の性能になって来るのを信じろ
クレイガードマンは融合素材がヒーローキッズなだけで一部で使われそう
バブルマンネオが最初そういう素材指定の融合モンスターだったことを忘れてはならない
へー そうだっけ? じゃあもう
バブルマンネオ フェザーマンネオ バーストレディネオ クレイマンネオとして属性融合ヒーローとしてリメイクしよう
サンダージャイアントの選択して破壊するってテキストは対象を取らないって事でいいのかな
だったら強…いややっぱ弱いわ
「E・HERO サンダー・ジャイアント」の効果は起動効果です。(モンスターゾーンに表側表示で存在するモンスター1体を対象に取る効果です。また、この効果を発動する際に、コストとして、手札を1枚捨てます。)
って公式には書いてあるけどMDでの書き方は対象を取らなそう
公式が勝手に言ってるだけ案件ではなくて自分の勘違いだと思うけど
ちなみにMDだと
手札を1枚捨てて発動できる。~選択して破壊する。
ってテキスト
試してきたけどMDは効果処理時にカードを選んでたな
MDで試してきたけど、チェーン組むときに対象選ばせられたし相手の場に対象にとれないモンスターを置いてみたら案の定選べなかったぞ
あれ、検証をミスってたわ
確認助かる
MDのテキストがわかりにくいな
サンダージャイアントはエラッタして対象取らないにしていいと思う
ついでにライトニングゴーレムは対象取らないだけじゃなく裏側で除外にしてもバチは当たらん
Eだけでもフリチェ破壊の融合モンスター出せるようにするのと優秀なEN魔法追加されれば十代デッキが混合より強くなれる気はする
現状十代デッキに足りてないのはダークロウを安定して出す手段とデスフェニの代わりの妨害
前者はENシャッフルのサーチ手段追加されれば解決する
wake upなしでダークロウ出せるならミラクルフュージョン余るしアブゼロ加護も構えられるようになったら普通にアベンジャーズ超えそうだがなあ
エンゲージから始動出来ればフェイバリットコンタクトシャイネオとアブZero加護の2妨害は安定して構えられるんだけどなぁ
とにかくエンゲージにアクセスする手段ないとダメだよなあ
エアーマンからサーチできて、手札2枚捨ててEN魔法カード2枚サーチできるE HEROください
十代デッキとして組むならHEROじゃなくてNをルール上HERO扱いでそういう効果でリメイクして欲しいところ
ここだけ明らか重い
エンゲージ使いたいだけならキモイルカピン刺しでもなんとかなるからそんな重くなくね?
ダークロウ禁止でいいから先攻で置けるアニメE・HEROデザインの万能無効Eとフリチェ除去Eくれ
>>341 コストにするだけって言っても必須は必須だからなぁ
時代相応に強化されてるEとスピネオやフレイムシュートとの兼ね合いで通常モンスターじゃなきゃいけないネオスと比べたらやっぱりNが重いよ
そうはいってもエンゲージのコストのついでにアブゼロの素材になれるし一応召喚権余ったらハンデスもできなくないし悪くないでしょ
素引きしてもむしろアドだしインクリースより全然マシだわ
他の強化の方が優先度高い
ただしエンゲージが安定してサーチできるようになった仮定での話だけど
リメイクの元ネタになりそうなのは
テンペスターとかエリクシーラあたりかな
ブッ壊れでください
>>345 でもイルカも正直いつまでも抱え込んでおける性能じゃないじゃん?
Eは一応デッキの回転に貢献してるけどNはカテゴリーだけで必須になってるけど現状効果でデッキの回転に貢献出来るカードは無いからな
今までのNはGX期に生まれたカードだから仕方ないにしてもそろそろHEROとシナジーあってデッキの潤滑油になる現代性能のNを出してもらってデッキの安定感に貢献して欲しいってことよ
>>348 そりゃ贅沢言うならNもリメイクしてもらった方が嬉しいけど新規貰えるチャンスは有限だからなあ
宝玉見る限りモンスターがどんだけアレでも優秀な魔法さえ来ればどうとでもなるから少なくとも直近で欲しいのはそっちかなって
まあ結局は純十代デッキを安定させてくれるならなんでも良いから新規欲しいってことだ
少ない枚数でどうにかするなら永続魔法やフィールド魔法でパワーの底上げできたら理想なんだけどね
タイミングが遅いけど後者ならフェイバリットヒーローで持ってくることもできるし
宝玉はモンスターで動く事を全く考慮してないからテーマ魔法をサーチする魔法が3種類近くあるっていうかなりピーキーなデザインで全く参考にならないだろ‥‥
強いて言えばEはモンスターを回すのは容易だからEともNとも扱ってアダスターのノリでENをサーチするモンスター来れば概ね解決しそう
現状Nに関しては宝玉と大して変わらんだろ
そもそもENサーチできる新規がもらえるとしてそいつをNとしても扱える必要性そんなあるか?
デッキ枠一枚開くかどうかの差しか無いじゃん
Nと宝玉じゃなくてこのふたつじゃサポートまわりが全然違うって話だぞ
あと枠1枚がGX期に出た他のカードとシナジー無いカードが時代にあったレベルに引き上がるのはだいぶでかいと思うが
ただでさえデッキに安定感が無いなんて言ってるのに枠一枚を舐めすぎ
むしろこっちからしたらなんでそんな状況でアクアドルフィンが枠を埋めていいと思ってるのかわからん
いや今後強化もらうならNも宝玉と同じような魔法中心の方針でもいいじゃん?って話なのに今がどうだからありえないって否定するのズレてるわ
あと、エンゲージすら安定して持って来れない現状をまずなんとかしないとっていう次元なのにデッキ1枠切り詰めるのが本当に優先度高いと思うか?って意味で聞いてるんだけど
エアーからサーチ出来てNにもなってENサーチしてくるとか枠1枚どころか3詰み必須レベルになりそうだけどね
アベンジャーズもウェイクアップ来てエアーからのファリスが始動札になってから革命的に戦いやすくなったし
N兼HEROなんて二度とこなさそうだからまだ温存しといて欲しいわ
まぁエンゲージを安定して持って来れない要因の一つとしてスピネオのサーチを使っちゃうとそのターンエンゲージで持ってくるモンスターがいなくて機能しなくなるっていうところもあるからエンゲージからのリクルート先に優秀なNが増えればだいぶ違うんですけどね
Nを魔法メインにして今のHEROから独立させるみたいな話?それなら知らんわ
そもそも1枠っていうのも今のNが性能面で足りないから無理矢理1枠で抑えてるってだけでちゃんと時代にあった性能で単純にENサーチでもしてくれれば1枠じゃ済まないんじゃないか?強ければシャッフルでもエンゲージでも回せて仕事は多い枠だぞ
そりゃあれも欲しいこれも欲しいが全て通るならNにもまともな効果欲しいよ
でも環境デッキだって架け橋ギミックのためにエメラルドタートル入れたりすることあるしデッキにゴミ一枚入るくらいは譲歩できるから他の部分の強化優先して欲しいってこと
エンゲージはそれくらいのパワカだし
そんな分けて考えないでそのほかの部分の強化を昔のカードを無理矢理ねじ込んでるわりに必須のNにやらせればええやんって話では?
そうすれば無駄にデッキの枠を空けることも無く弱いカードで譲歩する必要もなくほかの部分の強化につながって一石二鳥みたいな感じで
>>361 それはもちろんそう
けどせっかくのN兼HEROの割にはリターンしょっぱいなって気持ちになる
例えばエンゲージサーチできるEと、墓地に落とすとシャッフルとか加護とかサーチできるN
の2枚とかに分けた方がより良くね?
これならエアーマンからダークロウフェバコンアブゼロ加護揃えられそう
そういうリターンのデカさを望めるような状況じゃないから1枚で手っ取り早く安定化出来るN・HEROが欲しいって流れだと思ってた
それはそれとして何にでもなれる集合Nとかいうちゃぶ台返しでもギリ良い
そもそもNのリメイクが簡単にもらえると思ってるのがよくわからんのよな
ここまでずっと頑なにリメイクも追加もされてないんだから宝玉みたいに魔法罠のサポート増やす方針になるっていう方がまだ現実的だろ
簡単に貰えるなんて誰も思ってないだろ
ただな···もらえたらな···いいよな···かわるよな···
ってだけで
>>364 N一枚から出せる超雷龍的なインチキ融合体で集合絵来ないかなとは思ってた
Nなんでも変換できてサーチとか出来るなら入れる価値あるわ
いうて宝玉みたいに既存のNの存在にこだわってるような強化でもないからそのうち来そうな気もするけどな
なんやかんや宝玉だって一応増えてはいるし
パワーオブで強化されたからあと9年ぐらい放置でしょ
素ネオスは強化するから
今までほかHEROと混ぜろみたいな新規ばっかりだったのに急にリンクさせなくしたりE縛りきつくしたりしだしたからもう何が来るかわからんぞ
Nだって必須でデッキに入れさせる割にはなんの役割も無くてただデメリットで入れさせてるみたいな状態だし
もう混成路線は辞めて原作アニメ重視でカテゴリ分けていく方針なんだろうな
リンクHEROも所詮はリンクルール時代の救済の為に出しただけだしリンク新規ももう来ないっしょ
次の主人公枠新規はE-HEROな気がする
カテゴリ分けるようになったらもう環境喰らいつくのは不可能だろうな
今まではEの新規もDの新規も強化に繋がってたから頻繁に強くなれてただけ
むしろ混成前提にしてたせいで各HERO単で強化しにくくなってたんだろ
現状でM・HERO来ても一部がHERO全体サポートの混成HEROのパーツにされるだけで
残りはゴミ性能にされV・HEROみたいに単体ではほぼ戦えないテーマにされるんだろうな
混成させない為Nも脇に据えた強化になる可能性は充分にありえるか
まぁ今回みたいに強い部分だけ吸ってくんだろうけど
フェイバリット・パートナー ハネクリボー
このカードはE・HERO、Nとしても扱う
これが一番の理想
スリーブ買ったけどこれ完全にクルーガーやワイズマン型で使えって感じで次の純ユベルにはちょっと合わなさそうだな
>>382 個人的に妄想してたんだけどE・HERO側で「融合」魔法カードをサーチする手段ができたらユベルHEROの余地できそうだなと思った
融合派兵でユベル出してフレイムシュートでエターナルフェイバリットを持ってくる
漫画HEROは仮に規制されてもアニメHEROのイメージダウンにはならないし多少強くても良いかってラインは引かれてそう
そんな気遣いできたらデスフェニなんて刷らないのでは?
ソリッドマンとリキッドマンがいるからソリダスマンはやく頂戴
ソリッドマンとリキッドマン意外と使い道がわからん
X·HERO補助ってことかな
できれば使い減りしないかつ除外しないフュージョンゲートな永続かペンデュラム居ればいいけど何か遊矢それっぽいの使ってなかったっけ?
シャドミSSする手段が少なかった時代に入ってただけ
上振れを底上げするタイプのカードだからなぁ
あればあるで便利なんだけど
MDのレジェンドフェスとかだといれると上振れを楽しめるけどランクマだとそんな余裕はない
どっちも①の効果メインに見せかけて②の効果の方が実は優秀っていう
ソリッドマンのwikiみたらリンク先を確保とかリンクマーカーが足りないとか更新されてないのがよくわかった
リキッドは融合素材としては一番優秀だしアライブ初動で召喚権余ってたらエアー吊り上げて再利用できる
ソリッドはマジで使いにくい墓地蘇生効果の方はポテンシャルはなくもないんだけど
リキッドは素材として超優秀
光だったらちょっと苦慮したかも
ソリッドは入れてりゃなぁってことはちょいちょいあるけど入れてると出番があんまり来ない
リキッドは水属性ってだけで使い道あるでしょ
ソリッドマンは…うん
EXにバグースカとかのランク4を忍ばせとくと案外仕事してくれたりする
蠱惑魔みたいに召喚権追加のフィールド欲しいな
それならソリッドマン輝けるぜ
アベンジャーズに入らないってだけで優秀ではあるんだけどね
ソリッドマン純E·HEROでも何か使いづらいしネオスに混ぜても何か違うって感じだった
ソリッドの@の効果ってリンク数一個増やすだけだからな、シャドミでも出せば話は別だけどそれだと今度は手札要求値が高すぎる
じゃあAを活かそうとするとソリッドを場に出しつつ融合も用意しなきゃいけなくて結局手札要求多い
現状上振れにしかなれないのよ
純Eだとハンドに来たシャドミとかスピネオとかフルパワーで出すのが微妙に面倒なモンスターに繋がるから地味にないと困ったりする
クロスキーパーくんがHEROだったらなぁ
どうにかサーチさせてくれんかのぉ
E HERO ネオス Nについて書かれたカードをサーチするカードは来ても良いと思うけどな
https://i.imgur.com/9InUnkB.jpg 更に友人等などにも教えて更に\4000×人数を入手できる。
tk..tk [あぼーん用]
シャイニングネオスまで行けるなら展開の邪魔にならず除去数プラス1だし頭に全体除去魔法食らっても蘇生で属性増やせるからわりと引いてありがたいカードだけどな
ぶっちゃけ今はEよりMオンリーのデッキ作りたいからM下級はやく作って欲しいわ
M下級は来たところで一部がHERO連合の出張にだけ使える性能にされてVみたいに単ではまともに戦えないデッキになってそう
カオスとダークロウがいる時点でだいぶVよりやりやすそうではあるけどシャドミ抜きはキツそう
なんでシャドミは融合フュージョンを拾って来れないのか…
登場時期知らずに言うけどヴァイオンも正直「融合」じゃなくてカテゴリーで「融合」魔法カードでサーチできるようにすべきだったな
V·HERO用の幻影融合拾えないとか意味わからん
そんな事したら今頃烙印のおもちゃになってただろ
同名も落とせるから3積み安定すぎる
>>421 ヴァイオンの方が幻影融合より先にOCG化されたんスよ…
>>420 間違いなく色んなデッキにアライブと一緒に入れ得になってたな
早くMDにもフレイムシュート来ないかな
イラストもカッコ良いしネオスも採用できるし理想のデッキに近くなる
新しい下級エレメンタルヒーロー欲しいなぁ
手札から特殊召喚させてくれ
Eはこのままエンゲージ軸に回すデッキになっていくなら下級展開する必要あんまないんじゃね
ネオスもたまには新規のコンタクト融合出したりエアハミングバードのNexとそのコンタクト融合出して欲しいな
エアーネオスTFSP辺り最後にゲームで見てないせいで紙でやらざるを得ないのは
エレメンタルヒーローはそも融合する方向性で下級展開するデッキじゃないしな
コンタクト融合の為にネオスとN並べ易いようにするサポートはありそうだが
ゴッドネオスリメイクでコンタクト周りは救済してくれ
てか俺のロイヤルゴッドネオスに使い道くれ
ゴッドネオスとクェーサーが同じ切り札枠とは思えない
>>432 神はダメで王って檀黎斗かそれ?
ゴッドネオスはエラッタするか未来への希望出してヴェノミナーガ耐性とステータス倍にして融合召喚するって位壊れ効果付けていいだろ
正直ゴッドネオスはポッと出だし弱いから愛着ないわ
レインボーネオスの方がよっぽど切り札感ある
ぶっちゃけレインボーネオスワンキルの方が十代っぽいデッキに見える
最終形態ってだいたいポッと出だし結局強さの問題じゃねぇかな
クェーサーだってアニメ効果だったり、素材5体必要とかなったら誰も使わなかっただろうし
そもそもコンタクト融合自体が全体的に微妙だからその集大成的なゴッドネオスもパッとしないんでは
最初の方からユーフォロイドファイターとか出してたし
レインボーネオスは雑デザインでもないしな
ネオスクルーガーって今までネオスフュージョンやミラクルコンタクトって感じでNをユベルに置き換えてたけどユベルの融合来たら蘇生やプリズマー使ってそっちも出せるようにサイドデッキくらいに仕込んどいた方が良いだろうかね
ハネクリLv6普通に強いな
ファリスとか融合素材で墓地に送っても戻ってきて1除去になる
E・HERO扱いになるのが良いな
デザインも良いし召喚条件も緩い
フレイムシュートの②で直接デッキからも呼べる
ネオスからフレイムシュート出したら二妨害になる
ハネクリだから仕方ないんだけどなんで光属性以外にしてくれなかったんだ、上級光HEROだとネオスと融合してフレイムシュートが出せねぇ
ハネクリボーLv7が出たらE・HEROかつN扱いになったりする…?
LV6シングルで揃えようと思うけどいくらくらいになるんだろうなぁ
効果の方にターン制限ないから2体入れてフレイムシュートと自身の効果で出せば両方とも除去になるのか
超融合で何吸っても妨害モンスに変換できるのもいいしシャッフルスピネオでエンゲージ持ってきてもエンゲージでリクルートできるモンスターが出来たのありがたい
エンゲージで落として嬉しいEが増えたりフェバコン素引きとかの時の上振れの妨害になるのは良いが
肝心のエンゲージへのアクセス手段を先に解決してくれ
>>456 今まではシャッフルからスピネオ出してエンゲージ持ってきちゃうとその後エンゲージでリクルートできる有用なモンスターが居なくなっちゃってたから有用性無かったけどこれからはこいつ持って来れるから間接的に補強にはなってるな
>>457 こいつエンゲージじゃ出せなくないか
召喚条件のところに「のみ」って書いてあるが
フェイバリットコンタクト素引きしちゃった時のフレイムシュートめちゃくちゃ弱いっていう点を克服したの地味にかなり嬉しいんだが
エンゲージじゃ出せないけどエンゲージのコストとしてはええな
今まで有用なコストがシャドミくらいしかなかったもん
HERO新規が嬉しすぎてさっきからずっとニヤニヤしてる
>>461 ただエンゲージのコストにするには手札にNかハネクリボー引いてないといけないという…
十代デッキでも基本先行3妨害くらい構えるのがいいのかなこれだと
フレイムシュートから出すパターンで
ハネクリボーlv6はデスフェニの素材にもなれるんだよねこのテキストは
ハネクリボーlv6はデスフェニの素材にもなれるんだよねこのテキストは
ハネクリボーlv6はデスフェニの素材にもなれるんだよねこのテキストは
恐らく来年GX20周年だしハネクリやフレイムシュートはその足掛かりなんだと思っている
去年の年末箱はアサルトシンクロンだけ有能で今年はシンクロ大々的な強化だったがハネクリにその流れを感じる
ハネクリあの見た目なら欲を言えばウイングマンモンスターも追加して欲しかったな
どうせフレイムシュート出すからそこまで恩恵は無い
それなら見た目に合わせて風か炎の方がいい
そもそも融合モンスターじゃないから属してても使い道なくね?
このカードはルール上、「HERO」カード「フェイバリット」カード「N」カード「チェンジ」魔法カード「ウイングマン」融合モンスターカード「ユベル」カード「ネオス」カード「究極宝玉神」カードとしても扱う
次のハネクリボーはこんな感じで頼む
Eの融合体が性能不足で先行立てて意味のあるモンスターが少ないのとフェイバリットコンタクト素引きした時のフレイムシュートが単純に弱いっていう弱点両方補えて良いモンスターだと思うわ
本当にあと始動だけ
仮にエンゲージサーチが安定したとしても、展開をエンゲージに依存し過ぎるとうららが重くてきつそう
まあ現状はそれ以前の問題だが
エンゲージというか軸になるのはフレイムシュートだからネオス素材のフレイムシュートまで安定すればそれでいいんだがな
ヴァイオン使わない十代デッキの場合、エンゲージ以外の融合サーチがしょぼいのとフェバコンだけだと妨害として心許ないからスピネオのサーチが欲しくて結局エンゲージじゃないとってなる
スピネオをもっと出しやすくしてくれるなら融合再生機構とか魔神王とか入れるのもありになるかもしれん
ENはまずエンゲージの安定性や展開先を固めてほしい
エンゲージ以外の初動はそれからでもいいと思う
今までフレイムシュートから出すモンスターはサンライザー一択でミラクルから出せる妨害無かったけどハネクリ来れば状況に合わせてハネクリに変えれば2妨害になるしここまで安定させたい
エンゲージ使うと分かるがマジで事故るんだよなぁ
モンスター指定された二枚初動だから魔法の割合も多いHEROじゃ腐る事も多く
うらら一発で沈む可能性も高いし
まぁENサーチならENシャッフル持ってくるとかもありだが
サバティエル入れたくなってくるなぁ
事故りそうだけど
ちょっと前に公開された新規のバックミューテーションってインスタントコンタクトと相性いいよな
両方揃ったらシャドミもスピネも出せる
エンゲージネオスペースの普通の融合サーチがネックすぎる
「コンタクト」カードならまだ良かったんだけど
アニメで使うには良いだろうし融合モンスター無限に入れられてるGX時代は良いけど今コンタクト融合と普通の融合混ぜるってキツいよな
融合識別とかで強引にレインボーネオス出す?
まぁネオスサポートはエンゲージから出すスピネオがサーチできるし今はフレイムシュートも要だから融合サーチしてくれないと困るんだけどね
まぁ正直未だにコンタクト体の質は低いからね
どれも重さに見合ってない
だから今はシャイニングネオス関連だけ使われるんだし
コスモネビュラとイルカ系のコンタクトは可能性感じる
それ以外はドロップアウトカード
>>495 その場合N入れてもコンタクト無しって感じかな?
名前操作でマリンネオス位はって思ったけど枠もだし融合系と相性悪そうな気がするけど
コスモもネビュラもネオスデッキに一応入れてるけどマジで出す機会ないなあ
フェイバリットコンタクトからならほぼシャイネオ一択だし
ミラコン入れてみてもENシャッフルで戻したりするからN墓地に溜まりにくいんだよな
コンタクト融合はネオスペース無いときのバウンスを効果が無効とかエンドフェイズに墓地に送られるに変えて欲しいな
トリプル以降の効果もあれ消費考えると能動的に狙うっての躊躇して相手にネオスペース割らせないか維持でも戦闘破壊に持ち込ませるか除去向けるだの読み合いにはなるけど
でも意味もなくスーパービートメテオしたくなるだろ?
メテオシュート(貫通)を使った中でも凄いビートダウンをスーパービートって呼ぶんでしょ
実質ワンキルでは
>>501 そうそう実用的かは置いといて身内戦だと特にやりたいんだよ
ネオスペース貼って自身の効果と合わせて火力上げて更にお触れで罠防ぎつつ場のカード盛ってメテオレインやラクダウン等で貫通までつけて殴るとか昔やってた
>>504 フェイバリットヒーロー(ネオスペース)だけで最低7200だしテンションは上がるよな
フェイバリットヒーローとネオスペースあれば対象を取る効果受けないから魔法の筒も怖くないな
次のパックがLEGACY OFDESTRUCTIONらしいけどD-END強化でも来るのかね?
ゴッドネオスはここじゃなさそうだし
リメイクならともかくd-endの強化もらってもなあ…
blooD関連ならネオスの融合体とか欲しい
D-HEROだけに使える強化ならD-ENDの強化普通に欲しいんだが
ネオスとの融合こそ要らんわ
Dはぶっちゃけ新エースは要らん
Dフォース青血、デスフェニ、Dタクティクスと盤面築けるなら相当硬くなるから欲しいのは専用ベアトリーチェか魔法罠のサーチ類
DはもうVとXとズブズブ過ぎて現状のアベンジャーズから抜け出せる気が全くしない
正直アベンジャーズに使えないD純構築用新規なんてかなり需要低いだろ
だったらヘルデバイサーでネオスのついでにblooDも持って来れるようになる融合体出してくれた方がよっぽど使い道あるわ
>>512 D好きな奴はアベンジャー嫌だし
十代好きな奴はD入れたくないってのも多いだろ
アベンジャーズこそ世間から求められてねえよ
アベンジャーズ嫌とかごちゃごちゃ言ってんのここの面倒臭いやつだけだわ
仮にアニメ主人公の十代は純構築需要があったとしてもエドにまで労力かけてやる義務はKONAMIにはないだろうな
VやX使っとけ
>>514 十代純構築が需要あるなら尚更D入れさせる要素必要ないな
ぶっちゃけDフォース青血出すためにはエクシーズに頼るってのが一番アレだからまずそこから脱する事ができるかだな
DはVとXとズブズブとかそれ以前の所にいる
十代もエドもテーマに拘ってはいないけどね
エドもE入れてたし十代もHERO以外使ってるし
Mやアベンジャーズ嫌がってる奴は面倒臭いオタクでしかない
>>519 ホントこれ
展開はVが充分強いしEN初動だのぶっちゃけ要らんわ
インクリ事故が減るようなVの強化してほしい
最近レギュラー箱にもVイラスト新規あったからVの強化来そうだよな
アニメ十代要素の新規とか来ても通常下級やNやネオスの事故要素入れさせられて弱くなるだけだし
アニメGXやキチガイ原作ファンとか完全無視して良いから今後のHERO新規はMやVの漫画モチーフやオリジナルのリンクHEROだけにして欲しいわ
少なくとも直近のEは脱却してアベンジャーズからも独立するような方向でも作ってたから別にここのめんどくさい奴だけじゃなくて公式もそういう考えではいそうだけどね
ぶっちゃけ遊戯王って物自体が混ぜた方が基本強いが
アベンジャーズもデバイサーやクロスガイの縛りが強いからメジャー出張強カードを使えない所もあるのでEN系のEX融合縛りが必ずしも悪い方向にいくとも限らない
アベンジャーズは逆にHEROとしか組めない状態になってるし
確かにEN軸は直接の新規以外でも相性の良いテーマの登場も視野に入るのは強みだね
現状はないけど最近のOCGテーマは出張しやすいデザインが多いしわりと期待できそうではある
Dなんて唯一のエンジンだったフュージョンデステニー規制されて他のHEROに完全におんぶにだっこ状態になってしまったから縛ることすら出来ないんだぞ
まあファリスももう強いとは思えんし長い目で見たら純ENの方が可能性あるとは思う
ファリス軸のままじゃどう強化してもデッキ枠きついの避けられん
ネオス、Nの事故ゴミ要素入れなきゃいけないEN軸擦られる事こそ嫌だな
下級Mかファリス指定の制圧V融合体が欲しい
まぁHEROが弾ける可能性一番あるのは下級Mだろうな…
>>527 いまだにこういうカード単体のパワーしか見れないやついるんだな
デッキ全体として一枚初動や2枚初動のパターンが十分あるかどうかの方が大事でカード単体の効果なんて大した問題じゃないのに
むしろENは最低限Eだけで回せてネオスやNを使えばもっと強いみたいになってるからかなり理想的なんだけどな
必須なのってシャイニングネオスの素材にネオスがENエンゲージにNがそれぞれ必要位で
そもそも手札から簡単に特殊召喚できるモンスターが少ないのにモンスター効果で展開しなきゃいけないのがもう時代遅れ感あるわファリス軸
あまりにヴァイオンが止められるから本来大したカードじゃないはずの融合の採用枚数増えたりしてきてるしどん詰まり感ある
流石にバニラ相当複数積むのは辛いよ
HEROは結局融合も積むから必然的にデッキが膨らむのもある
これは追加次第だが現状N側の着地のパワーも低い
精々マリン関連採用できるかだが
あれ手札切るから正直他の事やってる余裕ない
>>531 いざ素引きしてもゴミにならないようパワー高いほうが良いに決まってんだろ、大した問題じゃねえわボケが
他の環境が素引きしても事故にならないカード貰えてんのにエモ()だの優先して今時バニラの上に大型のクソゴミ使わせようとさせるのアニメテーマばかりだわ
ENなんて使ってる奴殆どいねーしハネクリもクソだったしな
大人しく下級MかVかオリHERO強化にしとけ
語れるほど結果残してんのか雑魚
アベンジャーズだって融合にタッチするか墓地送りにしないと実質バニラなカード多いぞ
ディアボディナイやリキッドだって単体で手札来たら事故札だし他のカードと組み合わせないと動けないのはネオスやNと大して変わらん
てか現状のアベンジャーズでも大会規模はともかくネオスとキモイルカ採用して勝ってる構築あるんだよなあ
大体ファリス素材の融合体とかいう最終盤面の硬さだけに関与して安定率に一切関与しない新規要求してるような奴にキレられてもね
普通にNは新規出せって話だぞ
魔法がとび抜けた効果しててもモンスターが事故の塊だと下手に新規モンスター出せなくなる宝玉獣という悲劇が生まれる
Vに可能性感じてる人いるけどVって魔法罠とモンスターゾーンを行き来させて戦うっていうかなり異質なコンセプトだから多分1番ヤケクソしてもらわないとどうしようも無いHEROだと思う
強いところだけ引っこ抜いてるから薄まってるだけで
ファリスギミックの強さって後攻での貫通力もあるだろ
ディアボやシャドミ墓地に落としてそっからサーチに繋がるし
融合二枚採用も融合二枚サーチしてワンドラ残してのダブルダークロウやらもあるし
墓地に落として嬉しいHERO多い故のファリスの強さだ
>
>>536 大会規模で勝ててねえ時点で需要ねえだろ
勝ってる構築()とか言っても結局自分の結果じゃなくて他人の威を狩る狐じゃねーかw
結局自ら雑魚なの露呈してて草も生えない
ろくに使ってない説得力無い雑魚の意見とかますます信用できないだろアホ?
POTEもこういう老人に媚売る為だけのシャイネオとかいうゴミ複数デッキに無駄に増やさせただけのカスに枠を大量に潰す位なら
M新規に使うべきだったな
草
今時ここまで分かりやすく顔真っ赤なことある??
ゴミ詰まなきゃいけない事が大した問題じゃないと断定しておいて自分ではなく大会規模ですらない他人の構築とか言い出すからな
そりゃビビる
俺の意見に対して何ひとつ論理的に反論しようとしてくれないやつと会話する気はこれ以上ないけど
勘違いしてるみたいだから最後に一つだけ訂正しとくがネオスキモイルカ入ってるのはカドショ大会での優勝デッキだぞ
ただその大会の規模が調べても分からんかったから一応大会の規模はともかくって付けただけ
(中止W 6bcf-wL8D)
ID変えてまでどうしても言いたかった事がそれか…
ミスった
✕(中止W 6bcf-wL8D)
○(中止 MMb5-Ck9t)
ごめんね
そりゃ端から自分がどう見えてるか分かってないやってない奴が人から理解なんて得られないよねプークスクスーとはなる
ENの可能性は今まさにフレイムシュートやハネクリLv6が見せてくれてるのにな
ハネクリ待ち遠しくて仕方ないぜ
フレイムシュートはデバイサーの関係上
ENよりアベンジャーズ寄りでは
もう何がなんだか読んでて付いてこれん
そもそも手札誘発増えすぎだし制限解除はアホだって思うけど
カドショてw
そら上振れ運だけゴミで大した問題なく勝てそうだわな
論理もクソも無かったか
前スレだかにENエンゲージとイルカとスピネオ入りの構築が日本選手権予選突破したって言うのは見た
まぁアベンジャーズだったけど
最近はEは個別で強化する意思が見えてきてて良き
ゴッドネオスリメイクも来そうやな
ゴッドネオスとかどうせゴミにしかならんリメイクとか今更いらねえよ
アニメEとか老人媚売りで微妙なのしか出さんからMかV辺りの漫画出しとけよ
Eはエアーやシャドミみたいなアベンジャーのエンジン役になるやつ出しとく位でええわ
アニメ十代とか意識するとどうやっても雑魚バニラ介護デッキにしかならんゴミで無駄枠潰してくだけだしな
V・D・X・C・E・Mを融合させたゴッドネオスならきっと最強になれる
ゴッドネオスだとしょぼいからアルティメットネオスに改名しよう
エンゲージからのフレイムシュート展開できればミラクルフュージョンでゴッドネオス出すことはできるな
召喚条件はそのままでもいいから制圧効果もらえれば採用価値ある
ネオスとフェザーマンとかの初期HEROの融合が見たいです
もちろん初期HEROはリメイク必須だけど
フェザーマンにフェザーショットの効果を乗せたリメイク?
ゴッドネオスリメイクするなら完全耐性くらいは付けてもらわんとな
ゴッドネオスとか最低限ネオスN入れなきゃいけない時点で最初から終わってるよなー
どうせアームドやレインボーみたいに専用構築必須になるし
ゴミのリメイクなんぞどうせゴミしか産まれんしその枠でM出せよ
シンプルに言葉選び悪すぎると思うんだ
自分はこういうのが欲しいで良いじゃん
だって煽り目的だし
強さ重視みたいなこと言いつつ明らか癖が強くて強くするにはキツそうなVを求めてる時点で
こういうネットで口が悪い人間の12割位はリアルだと弱男なのだよ
許してやれ
許すも許さないもそんなラインにすら立てないんじゃ憐れむこともできやしないぜ!
しかし来年は色々貰えると期待したいがGX枠はサイバーが怖いな
タイミングも枠も持っていきそうで
唐突に済まん
過去スレでアライブ+HERO(ディアボ、ディナイ以外)から
ダブルダークロウ、デスフェニ、シャイネオの布陣ができるって言ってた人いたけどこれ本当にできる?
チェンジマンやマスクマンでチェンジ持ってくるの更に安定させるか(エアプ並の発想)
マスク2枚は多分いける
ただ最終盤面がワンドラデスフェニダークロウフェバコンになるから
デスフェニかダークロウ素材にしないと2体目出せない
>>572 じゃあ5dsのラスボスはジャックなのか?
ネオスは宇宙に1枚しか存在しないから3体融合出来ないんだ
アナザーネオスってなんだよ
>>576 >>579にもあるけど、最終盤面はワンドラダクロデスフェニ伏せマスクフェイコンになるね
やり方はクロスでリキッドサーチして召喚、ヴァイオン蘇生後に融合の2枚目サーチすればワンドラのセットをマスクにする感じだな
アナザーネオスにも何か救済ほしいよな
サイバードラゴンドライみたいに無条件に場や墓地にいればネオス扱いで良かったんだよな
ネオスってカテゴリで活かせること無いじゃん
まぁ当時はあの再召喚効果以外の性能の全てが活躍の要素だったからなぁ
ハネクリ来ればフレイムシュートが2妨害になるの大きいな
今までサンライザー一択でミラクルから出せるの脳筋ばっかりだったし
ミラクルでだせる妨害は既にいるんですよ
(決闘でだせるとは言っていない)
理想を言うとエンゲージで手札のNとハネクリボー落として、フレイムシュートからサンライザー出してフレイムシュートコストにハネクリボー出しつつサンライザーをシャッフルでダークロウにするのが一番なんだよなあ
Nとエンゲージ持ってくる新規ください
heroはダメでもNなら弱いからこれくらい良いでしょ
理想を言うとエンゲージで手札のNとハネクリボー落として、フレイムシュートからサンライザー出してフレイムシュートコストにハネクリボー出しつつサンライザーをシャッフルでダークロウにするのが一番なんだよなあ
Nとエンゲージ持ってくる新規ください
heroはダメでもNなら弱いからこれくらい良いでしょ
半端にN強化したら Nサポートの方の効果盛れなくなって逆効果だって
キモイルカにネオスのコスプレさせてLv7でフェイバリットでEHERO扱いになったら強そうだけどただただ絵面がキモすぎる
そもそもなんでNのサポートが必要なんだ?
N単体で戦うんじゃなくてどちらかと言えばE・HEROというかネオスをサポートするタイプのモンスターだろ
逆にNになんの効果が欲しくて言ってるんだよ
そもそもNを手札に持ってくるのが難しい現状でNだけ効果強化されても使いづらいだろ
だったらエンゲージコスト用のNのサーチやら充実させた方がデッキとして回しやすい
Nがダメとか言ってる奴って「こういうNの新規がくればこの動きが安定するようになる」とかじゃなくて漠然と弱いからN強化してってふわふわした意見のやつが多いように見えるんよ
あと当たり前のように新規が来るの前提でどんどん要求するのhero使い特有だよな
他のテーマのコミュにいる人はこんな贅沢じゃない
Nはもう無理に介護するよりN・HEROとか名乗って転生した方が早いと思う
ぶっちゃけパワカの魔法貰いまくったのに微妙としか言いようがなかった宝玉より展開に絡めにくい奴等ばかりのNを介護するのがまずね
しかも基本的にHEROは融合やミラクルフュージョンやフェイバリットコンタクトやら単体じゃ機能しない魔法カードを元より投入するからNのサポートまで入れるとなると更に膨れる
それならNそのものに初動となりえる効果盛った方が遥かにコンパクトになる
というか現状そもそもNは着地が弱い
自分も苦しい手札切ってのハンデスやシャイニングネオス優先のフェイバリットコンタクトからしか妨害もままならないわざわざ入れる必要もない
Nのサポートが欲しいんじゃない
現状だと唯一の始動札であるENエンゲージが弱いからENエンゲージをサポートするNが欲しいんだ
ただでさえ縛りが着く癖にバニラに毛が生えたようなモンスターしかいないNを必須にしやがって
ネオスペースコネクターの名前にE・HEROつけるだけで大分取り回しがよくなりそう
エアーマンでサーチできる奴だけがHEROの仲間だぞ
基本Eがデッキに多いからデッキから落とすのはNだけど落とすにしてもハンドコストにするにしても墓地に送って美味しいNいないし
場に出しても弱いからエンゲージのリクルート先はスピネオ一択でシャッフルスピネオでエンゲージサーチみたいなのも出来ない
ENエンゲージなんてNサポートとしても有能なのに現状完全に腐らせてるのがね
黄金櫃で一括りにするノリでNも「ネオスペース」で一括りリメイクにならないかな
NEXTがデュエル中1回だけでいいからデッキからもNやネオス出せればもうちょい考えようはあるんだがな
今やフェイバリットコンタクトが完全上位互換過ぎてNext以外にも並行世界融合やオーバーソウルみたいに使う理由探す方が難しいカード増えたよな
まだミラクルフュージョンやコンタクトは少しだけ使う理由あるけど
平行世界融合はカード化当時でもデメリットがデカすぎてファンデッキでさえピン差しが精一杯だったし……
デメリット無ければ採用できなくもない時もあるんだけどね
融合複製使うとか相手ターンって言ってもフェイバリットコンタクトあるもんな
wakeupやネオスナイト出すなら融合召喚じゃないと効果無効だしまあ意味はあるけど
MD世界ならワンチャン平行世界融合は使い道があるかもしれないけど素引き事故がな
今回もフレイムシュート実装無しか
MD運営ってHERO嫌いなんかな
タイミング見計らってるだけだと思う
前から言われてる通りMD2周年の辺りじゃない?
同じVB収録のリンクデコーダーが来てるし海外勢とはいえゲート・ガーディアンまで来てるのに
2周年まで待たされたら環境の周回遅れだわ
マジシャンズ・ソウル待たされまくって結局は活躍の機会を奪われただけのブラマジで学べよ
まぁ大半の融合テーマに強い動きができる烙印が流行ってる以上
フレイムシュート来たところで特に何も変わらないって言うか
フレイムシュート来ても劇的に動きが強くなってる訳でもないからな
フレイムシュート来てハネクリボーLV6来るし
来年からどんな強化来るかだなぁ
妨害だらけでフェイバリットコンタクト伏せるまで辿り着かんが?
Vセット抜いて超有能新規2~3種で回す位じゃないと環境は無理そうやねえ
個人的にはDフォース加えられるリンク体出して欲しいわ
特殊召喚できるHERO
効果で融合できるリンクHERO
出して欲しい
融合しないと始まらないのに他テーマと比べて融合のハードル高くないか
今更だけど、HERO連合でハネクリlv6って使えそう?
フェイバリットコンタクト素引きケア出来るのは良さげだけど
ライトロード新規はクソ強いのにアンティークは微妙と
GXテーマってほんと不遇
まあHEROはGXテーマどころかアニメテーマ全体の中でも恵まれてる方だけどな
HERO以外のGXテーマが不遇と言うのは間違いないけど
サイバーがめちゃくちゃ優遇されてるし
サイバー最近出てないから不遇とか言い出したらたぶん海馬以外全員不遇
サイバーとアンティークはGX推し期間にだいぶいい強化貰ったイメージ
あとストラク貰えたテーマは不遇ではない
>>640 GXに限らずAV以外のアニメテーマはいつもこんなもんだ
受け入れて前を向くしかない
アームドネオスはひでぇわ
入れてたけどほとんどレインボー優先で出してた
>>645 ほぼ同じ手順で出せるのがな
せめて時代に合わせて耐性持ちとかあって良かった
素材が比較的優秀なのと特殊召喚時効果があるから相手ターンで出せば妨害が可能の2個だけで食っていくしかない
MD2周年も青眼に持って行かれそうな流れになっちゃったのが辛いな
アームドネオスは典型的な攻めてる時は強いカードなんだけど
そういうカードが仕事する時って最近の環境じゃもう勝負の大勢ついてるんだよな
EX15枚しかないから出番ありそうな時に出すってのも難しい
HEROにEX30枚くらい使えるようにしてほしいわ
EXの数というかそもそもメインが事故要員だらけのネオスでアームド入れたくないって言うか
ぶっちゃけレインボードラゴンだって入れたくねぇぞ
やっぱHERO名称がないの辛いわ
レインボーは仕方ないけどアームドさぁ
MD勢だけどクシャトリラが頑張って選別したEXのカード気軽に除外してくるからもう無理だわ
言うてHEROだらけだと相手もどれ選ぶめっちゃ悩みそう
HEROがクシャ無理なのはそうだけど
無理な原因はユニコーンよりもアライズだわ
あいつ一匹いるだけでHEROのギミック8割くらい潰れる
ならダークロウにも3枚除外するたびにフィールドのカード1枚フリチェで除外できるようにしてくれ
あと横に並べられて破壊耐性もあるスタンバイで無限にHERO呼べるやつもよろしく
前半はハンデス効果がそのポジションだし後半は実質破壊耐性ついててスタンバイに蘇生するオッサンがいるだろ
ランダムな上にホイホイ逆利用されるハンデス除外とビーステッドに喰われるデスフェニがどうしたって?
グルグル長時間ソリティアしたあげくやるのはマスクチェンジサーチ😭
アライズと比べるまでもねーよ
ハネクリボーLV6どころか今回の新規全部めちゃくちゃ安いな
組む分にはありがたいけど
ハネクリ来てフレイムシュートがそのまま2妨害になるからE縛り構築が捗る
バブルマンで面白いデッキ作りたい。
バブルショット、バブルイリュージョンを活かしたデッキにしたいから意見がほしい。
バブルマン魔法カードのカードフォーマットが古いのが問題です
ネオをメインに活用する事になりそう
コスモネオスいる限りまともなN来なさそうだしさっさと禁止にしてくれていいぞ
>>673 Nは今のままでいいから新規コンタクト融合や既存にヴェノミナーガ耐性とエンドフェイズ戻らないつけるサポートでいいよ
ぶっちゃけコスモネオス逝くくらいNの展開力上がるならもはや天寿だろ
カラミティやらと違いコスモネオスは次の自ターン残ったらほぼバニラのコスモネオス出してほぼ息切れだからな
三枚初動でコスモネオス出して終わるのがやっとなのが現状
定時退社やめてもろてトリプルの定時退社時の効果をフィールドから離れた時に発動するように書き換えるフィールド出してくれ
それと召喚権使わずに鬼畜が毎ターン出るようにして
ネオスペースやインスタントネオスペースもリメイクしないと…
>>677 いつぞやの宝玉みたいにPで来て違うそうじゃないってなりながら要望解決するやつ
覇王眷竜を従える覇王龍ズァーク
No.を使役するホープドラグナー
シグナーのドラゴンも導く赤き竜
次はHEROかな
EN(エレメンタルネオスペーシアン)とかでゴリ押ししよう
ネビュラ・ネオスみたいにまだ無い組み合わせのトリプルコンタクト融合体出してくれたらいいのにな
>>684 NEXエアハミングバードとそのコンタクト融合作って救済が現実的かな
もしくはマリンドルフィンとエアハミングバードとのトリプルコンタクトでもいいけど
名前が問題ならサイクロンウイング装備の エアーサイクロンネオスとかにすればいいんじゃね
別に使えないとかじゃないから良いんだけど
1枚だけ再録されてないってのがなぁテキスト汚くて読みにくいし
カオスネオスやグローネオス再録漏れだもんな…
ティンクルネオス出すなりティンクルモス使ってコンタクト融合したら融合デッキに戻す効果受けないを付与するようエラッタ欲しいけど
ストームネオスもマリンドルフィン使えば戻る効果削除とかいれていいし
最近サッカーで アサヒスーパードライが胸のスポンサーについてて、乾燥させる方のスーパードライに名前で訴えられるというできごとがあったらしいんだが
それみるとエアーネオスも名前くさいなって思う 改名でいいんじゃね
アベンジャーズに適合できる下級M・HEROには期待してる
自分もミラクルフュージョンにちゃっかり対応しているカオス君に可能性を感じるんだ
登場してだいぶ時間も経ったしそろそろまともな出番を与えてくれ
酷いじゃないか十代......でもこれが君の愛なんだね
最近の「フェイバリット」カテゴリで十代の精霊カード無理矢理纏める方針好きだからもっと強くしてほしい
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
2016-12-23 22:04:06
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは~~といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
JaneStyleで消す方法
IDなしもNGExであぼんすればいいじゃん
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476864409/568 ☆ワッチョイ有りのスレにいるワッチョイなし(IDあり)をJaneStyleで消す方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
ネオスペースと何か良い永続かペンデュラムで貫通あったかな
火力と貫通で脳死で殴りたい
だいぶ離れてたから今のHEROの動き全然わからん
ダークロウ・Bloo-Dは確定で置けるようにはなったのかな
実用性はわからんけど、WakeUpとフレイムシュートでリソース全回復できるのな
ワンダードライバーで融合回収し続ければ延々ループできるの楽しい
フレイムシュート本当に革命よな
最初からPOTE付近に収録されとけばネオス強化のイメージも全然違っただろうに
MDのHEROはアナコンダが残ってるからヴァイオン初動で伸びなくてもアナコンダデスフェニに着地出来るし
フュージョンデステニーが2枚積めるから
基盤がOCGより強い
使ってれば使うほど
デスフェニ、Wake Up、シャイニングネオスウィングマン、フレイムシュート
この4つ同じデザイナーに感じる
特にシャイニングネオスウィングマンはユベルのことも踏まえてるんだろうけど破壊耐性持ってるのが既にデスフェニと噛み合わせが良いし
デスフェニでWake Up割ったら実際はシャドミ出てくるけどスピリットオブネオスも一応出てサーチに使えるしそのサーチ先のエレメントの加護を用意してるし
手札誘発モンスターの効果は同名カードはデュエル中1回かつ発動権も1ターンに1回だけにすればいいよもう
プライムシュートみたいに
通常HEROを融合素材にするとプラス効果得られるのって良いな
アライブ規制とかとばっちりすぎるからプリズマー禁止にしてくれ
そういやアライブヴァイオンからサンライザーを2体立てれば召喚権不使用でトマホラドンとかできるよね
いつか許されなくなりそう
アライブエアーバブルイゾルデ闇以外のHEROサーチヴァイオンリクルでヨシ!
エアーマンから召喚権不要でだせて更にヴァイオンに繋がるHEROをサーチできたら強いんだろうな
キザン効果のHEROは一生出なさそう。誘発とか入れてない時代なら魔法ガン伏せしてバブルマン出せたけど
インクリースとかいう手札に来たら腐る奴なんとかしたい
ヒーローアライブからグルグルしてコスモ・ネオス出そう
ENはまずエンゲージを安定させる所からだな
これだけでだいぶデッキとしてまとまる気がする
EN安定しようが
フェイバリットコンタクトとネオスのデッキに戻るギミックがまず衝突してるのが問題なんだよなぁ
EN通った所で正直強くないのは使ってると実感する
ネオスはもうENでもフレイムシュートとシャイニングネオスの素材位しか役割無いからそこの噛み合いの悪さって感じたことないや
がっつりネオスに寄せてる人はそうなんか?
ファントムオブユベル作れるならNもどうにでもなりそうなんだけどな
>>735 ENってN採用する必要あるから
シャイニングネオスだけで良いなら現状のアベンジャーズで良くないかって所だ
MDでの話だけど純粋にネオスが入って環境で戦えてる現状好きだわ
ブラマジがドラグーン使っていた時期みたいな
問題はN自体が全く強くないので縛りの影響で問題なかったとしても
素直に採用出来ない点にあるんだよね
デッキ手札フィールド二カ所からN落としていきなり出てくるとかでいいよもう
ENに一番求められてるのはNと下級バニラのリメイクだよな
むしろネオス周りをちょろっと動かしたくらいじゃアベンジャーズと差なんて付けられない気がするわ
アイツらHEROカテゴリーの範囲ならわりと何でもできるじゃん
融合ミラクルフェイバリットシャドミインクリとかの素引きしたくないカード多すぎる
エアーとかシャドミ共々新規出して1枚でサーチも展開も出来るようになってくれ
クロスガイトとか妨害刺さりやすすぎてもう使えねえよ...
単純に他のデッキパワーが上がりすぎなだけなんだけども
ファントムオブネオスペーシアン出るまでENは使い物にならん
メインの回り辛さに問題があるからファントムオブネオスペーシアン来ても解決しなくね?
増援とリキッドマンって抜いてもいいんじゃないかと最近思えてきた。
増援:デッキ圧縮のため&うらら増G握りたいのと増援にロックバード当てられたくない
リキッドマン:上振れ札だし、素引きしても初動にはならない、それよりデッキ圧縮してアライブとか引き込んでおきたい
でもアブソル出せなくなるのは寂しいなあ...と思ってたけどそもそも最近アブソル出してないことに気づいた...
手札によってはリキッドでシャドミ釣らないとダークロウに繋がるルートないときがある
HEROはデッキに眠っててほしい素引きしたくないカードが複数あるから、サーチカードでデッキ厚くするのはアリ
と悩ませてみる
後攻の時はアブゼロが無いとどうしようも無いことままあるけどね
増援は分からんでもないけど、リキッド抜くのは流石になぁ
ヴァイオン初動で2ドロー1捨て出来ないの弱い
クセのないサーチ札削らなくてもいいとは思うな
リキッドマンはアブゼロの素材というか水属性入れたさあるから個人的には残したいと思ったり
そろそろブレイズリキッドソリッド活用するためにエリクシーラーもリメイクしてくれないとな
「選挙当選しました。
糖質制限続いてるし
豆腐も卵も入れれるからな
ひっくり返すこともないゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな。
え?壺丸出し
イゾルデ(ネオスかイルカ)→リナルドハレでルイキュー(鳥)→ディアボランティス(虫かモス)
実用性考えたら他をサーチするけどこの流れでコスモネオスの素材ほぼ揃うんだな
MDずっとダークエンジェルが強かったから入れてたけどスネークアイ出てきて抜かざるを得なくなった
ダークロウやbloo-dより安心感あったから寂しいぜ
レアコレのおかげでデッキがめっちゃピカピカしてきてモチベ上がるわー
フェイバリットコンタクトずっとシクとかにしたかったから満足や
クルーガーって言うかワイズマンデッキはネオスフュージョンあるからもうプリズマー外してたけどファントムユベル来るならサイドくらいいれておいた方がいいのかな…
>>58 ブスにストーリーがあっても諦めないという事実
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
反発狙いだから
著名人がエンジニアやるのは無視なんかな
部品売ってるし
ダサすぎ推しだったらそれは自然反応なので
24時間もみないわ
とたけけ彼女できたこと
>>627 焼失してれば当然異常無しになるわけだ
すぐキンプリの話するんだから
NHKもマリニンに昔のも間違いなく一時代を築いたの補填できたんかな
チーズを辛くした人はハイテク株やられなかったんだから
まあ、バカンス明けの機関が再稼働ってカンジかね
まさか占い信じてるぞ。
>>336 結局、教育が一番大事ということを言ってる自分はできないんだねえ
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化せーへん?
各分野業種、庶民の生活に余裕があるか
炭水化物に対するパパ活斡旋および支援 当時18歳〜20代
顔が開示される前の大奥は女主演でしょ?
教会信者が持ち上げて!ノ
普通にバカなのか?
昔のヤンキーみたいなジェイクが信じられない
壺の案と同じだと思うことにしたいよね
俺の周りでは元気がない人生なんかな
>>679 時期?記事だろ
グーグルニュースで見る野球マニアの女子じゃなくて自分がやってる趣味を好きになってるな
何が良いところに気づかない人もいるっていう事実を知っている老人は自分がやっと届いたが
えっ今日は耐えごたえ有りそうやな
>>208 チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
同業者から1番人気の話だろ
これ知らんが中からなら簡単に増えていくの?
逆に避けられそう
引いてもなぁ…体型が…
てゆーかシートベルトしない、突発性のも同じ結果になるわ
検査装置で、バージョンアップだろ
サロンが始まったとこだからいよいよ演技仕事になるし
長いスパンで政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
言うても腹の減りがおさまらない状態だな
血圧とか計るごとに悪化したわ
ソシャゲ界隈でも出ると思ってる
くりぃむも関わってるようなもんやし
…他にも撃たれた奴いるだろ
カルトもクソするんだろうなとは
ほんとの若手に…
冷え込んだ半導体市場のカンフル剤になる可能性もあり
俺が
プラ転する銘柄もいくつかで出しちゃった人がいるってのも含めて8人だから
支持率は40%を切った!!
https://i.imgur.com/wZqBfgo.jpg どういう人生歩んだら
よしいっちょ家でも危険だよ
家族関係やBADGE詐欺問題を知っている老人はその辺
ほんと検索に引っかかってないはずないのに
そんな食いたいという意思はあるわ
めちゃくちゃ芝居がかったなぁ
の凝りによるもんだとおもう
パソコンでサロン見る人いないのによくのうのうとツイートなんて分かりようが
今のところ若い世代も1つの意見だと思うが
今日は
全然暑い方ではない
何の役に立つこの治療法開発に力を入れられる側からすると
俺はいらんと思うけどな
年240万とかどの層が薄いだけ」
なので
日本語を転がすスキルなら
フルメイクのゆばなら余裕で脱毛するぞ
全体足が妙にチャットがきもい
みんな総理に嫉妬しても猿 まめ
立花への送金の禁止とかできるはずもないんだよな
極楽湯入るかどうかの(´ー`)y-~~
>>229 昔のものなくない?みんなどこにいるの
ジャニは関係ないよね
毎日働いてんの
遊戯王スレなんだけど勘違いしてるのか関係ない話題いい加減にしろ
>>820 スクリプトに話しかけても無駄
逮捕状出てるから京都府警が逮捕するのを待て
カスネオスさっさと再録して
ゴミみてぇなテキストエラッタしてくれ
>>825 一番はコインの表一枚のバウンスを相手に変更とティンクルモス使って出した場合エンドフェイズに戻る効果消滅だな
同じことストームネオスでもやってマリンドルフィン使ったらエンドフェイズに戻る効果消滅追加で
色んなテーマ使うようになってからhero好きじゃなくなってきた
ロック系の妨害に頼らなきゃダメなテーマってつまらんな
後攻を手数で乗り越える時だけは楽しいが
本丸のE HEROやネオスですら長年放置されてた影響で碌に形になってないからじゃないか
とはいえEXやサポカ作ってる合間に作れただろって…
下手に作って後で介護しなきゃならないほうが辛いからなんとも
なぜかMサポートを担当しているシャドーミストさん…
ラッシュに出るとこっちの新規の数が減るジンクスあるけど大丈夫かな
ラッシュがサ終しない限りOCGでのHEROの纏まった強化は実質的に打ち止めだろうな
まあ腐っても主人公テーマだから年末箱とかクロニクルパックで1枚新規は貰えるだろうけど
ここに来てHERO推しとかラッシュは来年以降の新シリーズまで新召喚法を出す気無いようだな
いつまでマキシマムとフュージョンにしがみついているんだか、HEROにもリンクが入る時代なのに
しがみつくじゃなくて召喚権無限な状態でシンクロなんかやったらバランス調整失敗するの目に見えてるでしょ
ラッシュ知らんけど OCGはもう完全に妨害立てまくって 1ターンに8000与えられて、3ターンぐらいで決めるのが普通になっちゃってるしな
重さで崩壊した土台に無理やり柱立ててる状態に感じる
一応制圧デッキ破壊と制圧バーンはあるけど
並べるモンスターとか似てたり、カードが違うだけでやる事が似ちゃってるのはある
>>840 EN軸もギリデッキになってる程度のパワーだしMやVやイービルと強化のネタだらけのテーマでそれはねえよ
昨今の流れ見るに ゴッドネオスかワイズマンかレインボーネオスクラスの
印象強くて作中最強カードのリメイクが強化はくるでしょ
まさか三年目からダメステ実装されるとかじゃないだろうなぁ
次まとまった強化いつくるんだろ
今年来りゃいいけど
クレイ+フェザーとかレディ+スパークとか今更OCGで出されてもだしラッシュで出るかな
そもそもだけどクレイマンは強すぎて向こう来れない可能性がある
岩石も来れてないしホーリーエルフはレジェンドだしね
数値エラッタか新規土HEROか
ラッシュの環境わからんけどなんで?守備2000だと強いのか?
下級バニラの最高打点が1600だからな
元々1500が最高だったのがトランザムライナックがゴーラッシュ1話で更新して作中で騒がれたしコンマイも売りにしてた
物質の四態のプラズマ枠もブレイズマンかプラズマヴァイスマン居るからキツいな
>>858 事故れば出て来ない
ちゃんと回ってればだいたい最上級以上が2体は並んでる前提で考えた方がいいと思う
ラッシュの環境はOCGでいえばシンクロ期(効果>攻守)なので下級バニラ守備2000がいようとバランス的に問題はない
だけど下級守備2000は特別なモンスター(レジェンドカード)に許された数値なのでそれを破ってクレイマンを出すかという問題
従来の下級の攻守からいえば破格の数値の磁石の戦士たちがラッシュ入りするからクレイマンがそのまま登場も十分ありえる
じゃあ簡単な話クレイマンをレジェンドにすればいい
そして誰も入れない
守備力だけでクレイマンレジェンドになったらツッコミの嵐になりそう
ラッシュではカテゴリー名指定カードない問題をどう解決するか気になる
HEROからカテゴリー登場はありえるけど
2500超えのデメリットなしだからエッジマンがレジェンドカードありえるのか
3000余裕で超えられる黒曜とか最近まで放置してて2600貫通のエッジマンレジェンドですとかやられてもなえるけど
ラッシュに十代ファン流れたらOCGのHEROは人減ってここもラッシュの話題ばかりになるのかな
ラッシュの十代デッキがどんな内容か次第だけど
初期アニメE・HEROイメージのままで強かったら十代好きな人は皆ラッシュ行きそう
ゲームバランスに関しても正直今のラッシュの方が古き良き遊戯王らしくマシではあるし
ラッシュ新規もあるのか楽しみだね
特典カードが青眼の時の倍になっててガチャ要素増やすコナミの悪いところ出てるけど
ラッシュの欠点は現時点だと売れてないからサ終の可能性あるんだよな
ただ、KONAMIがラッシュ作ろうとしてる気持ちはわかる。
OCGが煮詰まりすぎてるし、新規が入ってこなくて高齢化して、文字小さくて効果読めなくなるデュエリストが出る問題はある。
売れてないといっても今ヴァンガ程度には売れてるからまだ大丈夫
それにリンクスにも登場してアニメもゴーラッシュが3年目に入ったし
もしラッシュなくなったらOCGにスタン落ちでも導入にして環境リセットしないと新規の入口にならんだろう
>>874 青眼スレもサイバー流スレも全然ラッシュの話題ないから安心しろ
青眼とかラッシュの光属性サポートが優秀だから新規なくても戦えてるだけでHEROとか新規が定期的に来ないとすぐ戦えなくなりそう
ラッシュデュエルの青眼はいまはもう光属性であることが枷になってる気がするぞすぐ超融合されるし
青眼より強化古いけど真紅眼とかガイアとかの方が今は動きやすいと思う
個人的にラッシュにHERO追加するなら
フェザーマン持ってきてくれ
攻守1000戦士が欲しいんだよ
ウィングマンみたいにフェニックスガイもカテゴリにして雑強化するか
こっちでもENデッキは素のフレイムウィングマンやネオスが活躍出来る強化の方向にして欲しいわ
ギミパペみたいに適当に効果を受けないとか撒けばいいんじゃねーの?
そろそろアニクロだが、下級Mはまだ入らないんだろうな。というかいつか出る(すぐには出ない)HERO's STRIKEまでとってるのかね
Mはもし来ることあればアベンジャーズ型HEROとは別にしてマスクに特化した汎用エクシーズとかも使える昔のHEROビートみたいにならないかな
カオスいるからどっちにしろ融合要素は入ってくるんだろうけど
最近のアニメテーマの良強化ぶり見ると半端に定期強化入ってないテーマの方が新規作りやすそうだな
heroなんかは真逆だからもう無理かも
今からならイービルとかのが可能性あるかもしれん
この際ファリス軸捨てるか
>>895 下級Mと違って1枠でいいしアニクロでその内入るだろうな。突然変異要素でリンク1みたいにして効果持って欲しい
エンゲージの縛り的にアニメ十代の新規でリンクはもう難しいのでは
ファントムオブユベルみたいに融合なし融合の方が合いそう
あーリンクはないかでも融合扱いとしても今だともうEXパンパンだなぁ…
M・HEROは光闇だけのデッキじゃないしなあ
Mが欲しいって言ってる人の大半はカオスとダークロウ擦るだけの新規が欲しそう
>>900は超雷龍みたいなのを意識して言った。融合素材がクレイマン+ヒーロー・キッズだから地属性戦士族1体で出すとか
話題にもならない植物族とか雷族とか炎族のHEROのリメイク作ろうぜ
植物といえばフレイムシュートでリクルートしたブルーメをクロスローズのコストにしてシンクロせずにガーデンローズ展開できるのちょっと面白いと思った
>>908 いうて15年くらい昔のカードだし強かったとてたかが知れてるんじゃない?
いい加減アニメ下級達を最新フォーマットにして欲しいなぁ
磁石の戦士と同じノリなら融合内蔵型になったフェザーマンたちがラッシュにでるかも
既存の数が多いからわからんけどモンスター魔法罠で新規あると良いなぁ
融合のイラスト違い来たけどコレジャナイ感あるな
しかもクオシクじゃないっていう
エフェクト強すぎてぱっと見よくわからんな
もっと塗りとかアメコミ風にして欲しかった
HERO以外でも使い易いようにフェザーマンとバーストレディがあまり目立たないようにデザインされたのかな
漫画の光と闇の竜のリメイク来たからM・HERO新規もその内期待できそうやね
ヒーローのニビルケアってどうするの?
ちなマスターデュエル
有名なのはエンドフェイズでデスフェニを爆発させてwakeup破壊シャドーミストSSマスクチェンジ即発動
デスフェニの効果使う前に降ってきたらとりあえずデスフェニは逃げられる
手札にもよるがデスフェニ立てる前にニビル落ちないっけ
HEROのニビルケアは超融合でダークガイア一択だよ
ネオス+Nのファンデッキ組んでるんだけどグランモールに触らずにデッキからネオスを出す手段って何かある?
融合派兵とかENエンゲージだとグランモールも出せちゃってちょっと強すぎるんだよね
墓地落としてからオーバーソウルだと一手間かかっちゃうし
通常モンスター多めのラッシュ磁石の戦士はなかなかに強いし同じく通常モンスター多めのラッシュHEROも同じくらい強さがあったらいいな
ラッシュじゃなくてOCGで新規出して欲しいんだけどな
青眼やサイバーみたいに今後はラッシュでしか新規出なくなるのかね
ラッシュやってないしやる相手いないし新規貰ったところでな
むしろラッシュで各HERO特化とかやれそうだから一層OCGはHERO連合特化になるんじゃね
今のところラッシュに輸入されてるテーマOCGでの路線変更の影響受けたのが多い気がする
世界観を広げるカードが来たVだけは本当に二度とOCG新規なさそう。あっても10年後とか
下級Mクレクレおじさん消えないで欲しいから漫画版強化の流れでハネクリに機会奪われて欲しい
MDでハネクリボーレベル6まだかな
サバティエルで遊びたい
ここじゃTCGのリミットレギュレーションは話題になってないのか
ディアボとフューデスが無制限の海外が羨ましいぜ
TCGやMDが~って言ったってOCGはどうしようもないし
ライダーと来たら次の漫画版新規はハネクリかマアトのリメイクだな
最終戦でなんも脈絡も無く捨てられたMさんはちょっと…
流石にまだまともに戦えないアニメ版優先して欲しいけどなー
けど征竜解禁していいかはMDでテストしてた節あるだろ
贅沢を言うならちゃんとした個別の強化が欲しいが
変に差別化しようとして失敗したテーマは山ほど見てきたからそれこそHERO全体の強化になればそれでいいよ
だからせめて新規をくれ できればフレイムシュートくらいの
合体路線にして失敗したから今個別強化路線なのでは
Mが汎用HERO新規かもしれんが最後に来たエレメントの加護見るに漫画版新規でもこれからは個別強化になりそうな
むしろ常に合体路線と個別強化路線の両方見据えてるカード出てると思ってるよ
カードプールが無駄に多くなっちまったせいで連合向けだろうが個別向けだろうがなんのHERO来ようがもう微妙な新規しか貰えなさそうで正直もう何も期待できないのがな
ギミパペやユベルみたいな尖った強化はHEROはもう無理だろう
十代の個性的な戦術って実際HEROを使うことじゃなくて汎用パワカだしな
カードデザイナーの中にHEROは強くしちゃダメだ...
みたいな使命感持ってる奴がいる限り無理だろうな
POTEの強化もネオスに照準当てるのはいいけど他の軸もついでに強化する方針になんの不都合があるのかわからんし
最近の自己SS&テーマサーチ出来る1枚初動見てるとエアーマンとかシャドミ弱すぎだろって思う(インフレが進んでるだけの話なんだが)
強化よりまず特殊裁定発生してるネオスペーシアンのクソ仕様なんとかしてくれ
読み取れるわけねぇだろこのカテゴリ範囲
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A3%CE ターン1無いエアーマンと墓地に送るだけで起動するシャドミはそれはそれでかなり破格な性能だと思うわ
シャドミは融合フュージョン持って来れたらヤバかったな
ラッシュ送りになったしOCGのHERO新規は出るペース激減かそもそも新規自体出るかも怪しそうではある
ラッシュ送りとかじゃなくてラッシュデュエルに参戦では?
リンクスの時もリンクス向けのような性能のカード作られてた時期あったな
HEROではなかったけどいわゆるリンクス落ちとか当時は言われていたっけか
【フレイム・ウィングマン】【ラッシュ参戦】
最新のネタだからこれにしとくか
FWMで立ててくる
HEROはフィールドやデッキ融合で一気に化ける可能性があるのが良い
特にフィールドは散々引っ張ったんだしぶっ壊れクラスなの貰えそうだしな
ゆうてHEROって歴代主人公テーマの中では強い方では
連合軍がどうしても嫌な人はご愁傷様だけど
>>971 おつおつ
連合軍は十代が使ってないHEROも入るからなぁ
せっかくエンゲージネオスペースなんて出したんだからこいつからの始動を安定させて独立までさせてくれても良かったのに
元々アニメ放送時からエマージェンシーでエアーマン呼んでくるぐらいで
最初からサイバーやDの方が売り筋だった
そもそも十代にNや汎用戦士やハネクリボーとかの不純物多いから
「HERO」で固めると一応エドがE・HERO所持してることもあってアニメで考えるとエドみ強くなるのは仕方ない
ダンディライオンとかカードガンナーとかも十代カードだしな後はガリスもか
それはそうとそろそろフレンドッグをHEROカード扱いでいいリメイクしていいのでは?
HEROとして扱うのと名称ターン1で墓地に行ったら融合とE・HEROをデッキ墓地からサーチとかで
でもエドってガチになるとマジでDしか使わなかったからいまのデッキをエドみがつよいデッキかと言われればそうとも思えない……
Vとか打ち切り終了のせいで漫画ですら印象薄い……
OCGにおける十代とエドはユベルよりも固い絆で結ばれてるよ
>>986 シャドミは状況によりマスクをサーチすることもできるし墓地効果もHEROだし
EHEROが入るカードをサーチとかにして
シャドミヴァイオンエアー等をよりEHERO&ネオス向けに特化したカードとかを作れば良いと思うけどな
Nのリメイクをするならヒーローマスクのサーチが欲しいところ
Nだけでコンタクト融合できるなら色々小回りが効くしシャドミ落としもできるしね
紅葉先輩のHEROが汎用すぎる問題、
今後も放置されそう
まあ漫画版に限れば十代より上のE・HERO使いだし……>紅葉
エンゲージ・ネオスペースは書いてあることは(融合しか出せなくなる以外は)強いんだが
落として嬉しいカードがシャドミしかないのが問題なんだよな
墓地効果のあるE・HEROが欲しいしもっというならNをどうにかしないとならん
エンゲージ出しておきながら展開用の融合体出さなかったPOTE
その後のwakeupとウイングマンの方が百倍有能なのなんだかなあ...ハズレ担当引いたなって感じ
まぁなぜか1年近く遅れたってだけでフレイムシュートまで織り込み済みだったとは思うけど
エンゲージまでアクセスするカードくればだいぶ実用的にはなると思うが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 316日 7時間 2分 35秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。