遊戯王マスターデュエルpart2403
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 が3行になるよう↑に補充し、gif があればextendコマンドが先頭になるように削除してください(スレを建て後に1行消えてワッチョイが発動すれば成功です)
遊戯王マスターデュエル公式ページ(コナミ)
https://www.konami.com/yugioh/masterduel/jp/ja/ 遊戯王マスターデュエル公式Twitter
https://twitter.com/YuGiOh_MD_INFO 遊戯王OCG公式Q&A
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?request_locale=ja ☆避難所 (したらば)☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10817/ ☆ルームマッチの告知など☆
【リンクス】遊戯王ルームスレ3部屋目【マスター】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1673521724/ ・荒らし・煽りは黙ってNGしてスルー
・次スレは
>>850が宣言をしてから立てる
・【重要】立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出たあと、スレ立てを依頼すること
・
>>850が踏み逃げした場合
>>900が宣言してからスレ立て
・
>>900も踏み逃げした場合は有志がBEログイン状態で宣言してからスレ立て
・勝手に立てる人がいたら荒らしなので無視、荒らしが立てたスレはスルー
・ワッチョイが機能していないスレは保守せずに落とすこと
※前スレ
遊戯王マスターデュエルpart2402
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1678937055/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【遊戯王板でスレ立てをするにはBEへのログインが必須です】
①BEアカウント作成(捨てアドでOK→登録後メールから1000ポイント入手まで必須)
②Beアカウントログイン状態でいつも通りのスレ建てをする
http://be.5ch.net/ ※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/ 【bb2cでbeを使いスレ立てする方法】
設定欄のメアドを入力しログイン~を緑にしたあと
「一覧で一度板更新」してからいつものようにスレ立て
ps://i.imgur.com/5pMrqSk.jpg
【mate版】
ps://i.imgur.com/XzU9byr.png
【mate版2】
ps://i.imgur.com/rbQc91u.jpg
【jane版】
ps://i.imgur.com/cxOhSM4.jpg
ps://i.imgur.com/tmWqw2g.jpg
・1度スレ立てをすると1~2週間は立てられないので連続で踏まないように注意
・保守は
>>20レスまで、最後のレスから1時間経った場合は即死
・連投規制が非常に厳しいので手が空いている方は保守へのご協力お願いします
・Beポイントを受け取らないとスレ立て出来ません。新規ユーザーは注意!
・Beアカウント取得後規制などでスレ立てに手間取りそうなら迅速に申し出てスレ立てを依頼してください。
【注意】
共用Beは悪用のため廃止されました
各自取得をお願いします
よくある質問
Q.○○って収録されてる?
A.深淵DPの全て及びバトルオブカオス、SHINY BOX、ディメンションフォース、パワーオブジエレメンツの一部のカードは基本収録されています
※1.海外未収録の一部のカード等は実装されていません
※2.海外カードの一部が先行実装されています
Q.まず何をすればいいの?
A.ソロモードのデュエルストラテジーをクリアしましょう各種召喚方法についてのチュートリアルや簡単なデュエルでジェムがもらえます
Q.何を買えばいいの?
A.〇〇セットを全部,デュエルパス,同じストラク3箱(好み)
初心者にはブラックマジシャン、ドラゴンメイド、サラマングレイト辺りがオススメ
Q.パックはどれ剥けばいい?
A.自分が組みたいテーマがピックアップされているシークレットパック。または環境テーマが入ってる最新パック。
〇〇セット開封後に出てない場合は欲しいテーマのSRかURを1枚作成すると出現
Q.パックを出すためのポイントがない
A.Nカードを1枚分解→作成するとミッションでSRUR1枚分のポイントがもらえます
Q.検索してもカードが出てこない
A.テキスト検索の横のボタンで未所持カードを表示するか選択できます
Q.分解できないカードがある
A.初期デッキ・ストラクチャーデッキ・レガシーパックから出たカードは分解できません
Q.一括分解がない
A.カードリスト右上のボタンで開けるサブメニューにあります
Q.おすすめの設定は?
A.自己チェーン あり 発動確認 スイッチ カード配置位置 マニュアル 発動順の設定 する カード説明の自動表示 する セットカードの透過表示 する
Q.○○ってバグ?
A.99%バグではありません
テキストやログの確認,遊戯王wikiや公式データベースのQ&Aで検索しましょう
記念すべきDC初戦、無事先行を取れたけどクソ事故でまともに動けなくてとりあえずサンドラ投げたら相手割れていって勝利…なにこれ?
ジャマーが出てきたらサレを検討しなければならない
つまりサイバースが場に3体揃ったらサレを検討だ!!
ラドリーとフギンでオーバーレイネットワークを構築!
サイバースなんて1体出て来たらわらわら出てくるじゃん
あいつら極悪種族だよ
DCだと相手のデッキ見れねえから何も分からんわな
まあ今のサンドラなんてイシズに決まってるからルーンが勝手に絶望してくとかはあったが
ジャマーだけならまだ先が無い可能性あるし…
え?手札からデバッガー出てきてトランスになった?お疲れ!
スプライトはスプライトサーキュラーがいないから弱い
>>14 そんな…健全なヴァレットなのに…ちょっとイシズとサンドラ入れてバロネスやデスフェニや超雷竜をエンドサベージアビスの盤面に添えるだけの慎ましいデッキなのに…
クソみたいなデッキ多くね
クソみたいなデッキしかないのかこのゲーム?
自分のデッキ枚数が0枚になったら勝利するカード出ねぇかなぁ
イシズPUNKサンドラネクロは誘発を積まない不届き者の罠ビ共に天誅を下す正義のデッキなんだよなぁ
罠デッキにありがちなGだけ一応積んでおくみたいな妥協もしっかり許さない😤
流石に電脳は無理だろ
誘発4枚(うらら3G1)でも事故り散らかすのに1枚初動で誘発モリモリのデッキ比で勝率出る訳ない
○○するだけの正義のデッキとかいう天丼ネタにすらイライラしてきてもうダメだ
早く制限改訂してくれ頼む
>>23 じゃあ誘発打ったらちゃんと止まれ
墓地肥やして無理やり貫通してくんの辞めろ
発動時の処理として電脳をサーチする以外になんの効果もない電脳界舞-テンキくーださい
遊戯王って先攻で芸術点競うゲームでしょ
コイントス下手な奴は向いてない
メタデッキでDC19であがり一歩手前まできたけどそこから怒涛の後攻5連続のテンプレクソデッキに先行制圧されまくって落ちたわ
アホらし テンプレデッキ使ってる脳死はつまんないから死んでくれ
>>28 自分のことVFDだと思い込んでる虎さんのために電脳堺門にしろ🐅
芝刈りイシズネクロとかいうドブゴミパチンカスデッキ本当に終わってるから規制待ち遠しいわ
>>30 テンプレにだけは絶対勝てるのがメタデッキなんじゃないの?
>>31 そんな贅沢な・・・そこまで望むなら永続魔法としての効果にちょっとレベル変更するくらいのオマケを期待してもいいよね?
ルーンが悪いんだよ
ルーンが私のデッキを破壊するからこっちもデッキ破壊に乗り出すんだからね
>>29 今んとこ表12:裏38だからアンケートボロクソ書いてやるわ
初手で全てが決まるゲームにメタなんて存在しないんだよなぁ
ただのワンキル一発芸の地雷デッキ扱いされてたイシズネクロがだんだん強さバレてきてるのまんまルーン実装の時と同じ流れで笑っちゃうんすよね
もうDC二度とやらんで欲しいわ
どうしてもやりたいなら、ランクマでダイヤ1に到達した人間だけを対象に2ndやってくれ
アトラクターとかもそうだけどメタりたいデッキ以外が流れ弾食らってクソゲー加速すると思う
多少の妨害は許せるけどロック系のデッキは全部死んでくれ
勅命が嫌ならフルモンにすればいいてワカウシが言ってました
実際今の環境最終盤面の強固さを求めるのと妥協盤面の選択肢を増やすのどっちがいいんやろうか
うーんふわんだりぃずNSベースだと増G刺さらないな……
まあ強力な風メタカードあるし大丈夫っしょ!
https://i.imgur.com/uwX1Fse.jpg やっぱり後攻デッキが落ち着くんね
だからコイントスは全部相手に勝って欲しい後攻取る情報見せたくないし
ふわんをメタりたいなら素直に鉄壁積んでくれ
ルーンもメタれるぞ
コイントスをメタってチートに手を出す中国人がメタビ使いの思考としては最も正しいんだよな
アダマシアをはじめとしたクソリティアを見かける度にロックデッキを肯定したくなる
センサー魔封じスキドレより割れるだけ虚無の方がマシだった
まぁ虚無クソだったけど
コイントスに負けたんじゃねえ!MDが勝手に決めてるんだ
本当は表だったのにギリギリでひっくり返しやがった
俺の目じゃなきゃ見逃しちまうだろうがな
打点下げるだけのカードに依存してるコンボデッキが未だに存在するからな
>>66 おいおいアダマシアも立派なロック(岩石)デッキじゃないかHAHAHA
まぁ勅命と手を組んでたエルドもルーン相手するより楽しかったし
>>61 紙だと5年以上も何の問題なく過ごしてきたのにな
勅命って聞くと勅命に演出ついてしばらく後に禁止にした無駄金ムーブ思い出すわ
先攻でソリティアして制圧するのもロックと変わらないだろぶっちゃけ
紙で制限のカードをとりあえず準制限にするのやめない?
それともkonmaiは前科持ち、反省のきらい無しの奴を平気で採用する危ない企業って事でいいのか?
鉄壁に相手がふわんかルーンの効果を発動した時にデッキからフィールドに表側における効果追加して🤗
シンクロ混じるソリティアデッキの最終盤面のうち半分くらいは姪の顔より見た連中だから正直その辺を排除してもいいような気はする
サベージとか超雷とか
>>75 運営「勅命人気なんか…演出付けたろ!w」
マジで何も考えてないのバレバレだよな😅
>>66 誘発減ってロックデッキ増えるならそれこそソリティアデッキ使うわ
勅命に演出つけたのマジで意味不だわ
障害者以外は禁止になるってわかってたろ
DCカップチケットってレガシーチケットとは何が違うの?
水遣い
ルックスヨシ
おっぱいヨシ
性能ヨシ
演出ヨシ
ここまで魅力的なカードがあるのになぜPUNKとエクソシスターが流行っているのか
グリフォンライダー、お前がわるい
このゲーム先行後攻格差凄いしOTKなんて日常茶飯事なのは周知の事実だと思うだけどさ
そこで質問あるんだわ
ねえ、なんでこのゲームやってるの???やる理由ある?
紙の制限カードは準制限できて紙の禁止カードは制限できてくる法則提唱するか
>>85 貰うと分かるが中身の種類が少ないアフィ
URSRが出やすいかは分からんアフィ
>>66 アダマシアがクソリティアしてロックするデッキなんだが?(ラテンパキケor無効量産)
勅命とVFDは演出付いてるから禁止にならないって主張する謎の勢力居たよな
>>85 レガシーたまにアタリ混ざってるゴミ箱
dcチケはそこからアタリを抜いたゴミ箱
>>84 最初から禁止のカードって演出付いてないの?
強欲な壺とか
>>84 制限考える人たちとは別で開発陣は遊戯王エアプなんでしょ
>>85 レガシーチケットよりピックアップされてるカードの高レア排出率高い
現世と冥界の逆転とか入ってるから実質配布用だな
勇者もルーンも実は両方ともプレイヤーが主人公のRPGテーマなんだよな
ふわんだりぃず初めて使うんだけど、最初の回収ってろびーなといぐるんどっちええんや
下級持ってる場合はいぐるん通したいからいぐるん回収が吉なのか?
>>77 まあ中途半端だよね
結界波も金玉も罠も刺さるならスプライトの下位互換でしかない
>>95 演出一覧で最初から禁止の演出見覚えないからたぶんないんじゃね?
>>96 アンチ乙、制限考える人たちもエアプだから
ドランシアとアナコンダは調整上手いよ
チーター御用達のグリフォンはよ死ね
クリバビロンが2枚になったがクリボーデッキ組めってことか
配信者大会の強欲は演出なかったし今も無いんじゃね?
魔法罠の演出はなんというかエリア移動みたいなテンポの悪さ感じるからキライ
シームレスで演出に移行してくれ
>>98 勇者はRPGってよりなろう系だしルーンは北欧神話モチーフだし微妙に違くない?
今日的に金玉刺さらないデッキのほうが珍しくねえか?
エースで戦うデッキが死滅してるじゃん
試運転がてらスプラから五虹神碑に変えたら吐き散らしそうな程ゲボカスな連敗して環境テーマって政治だったのか疑いだしている
一滴と初動とGを食ううらら揃ってたからアダマシア眺めてたら制圧モンスター5体並んでて泣いちゃった
DCチケットピックアップの漫画版闇ウナギ欲しいわ
すげえニッチだけどレモンデッキで採用できる
>>100 捲りに関してはスプライトより強いんじゃねぇかな
アダマシアは一応バロネス虹光ぐらいは立てられるしサンボル拮抗はあんまり通らないかもな
>>113 今罠型ルーン強いって言ってる奴は政治だぞ
水遣いかわいいけど手札から除外ゾーンに身投げしてるだけで出てきたところ見たことないし…
勇者は異世界なろうでルーンはスカイリムじゃね
コンセプト被りじゃんって意見もまぁわかる
>>78 コナミは遊戯王はカードゲームじゃなくて金のなる木だと思ってるからな
金になればどうでもいいんだぞ
g通ったら何もできないし相手のオナニーみるしかないしでふわんや罠パカは正義だと錯覚しそうになる
実際ゴキブリ耐性ある時点でふわん罠パカ強いからな
一枚でデュエル終わるレベルのパワカなのに禁止しないのがアホすぎる
>>113 罠デッキって最初はある程度練度というか慣れがいるから実は言われてる程簡単じゃないぞ
ezwできる時はそりゃ1番楽だけど総合的に見れば相手無視してソリティアした方が100倍楽ちん
ぶっちゃけスプライトって時点で何と組んでもある程度以上は強い
相手してて全部それなり以上に強いから差が分からん
ヌメロンって名前のシモッチバーン使いが名推理に遅延してきたんだが
これツールか?
はよグリフォンラドリー追放して水遣いちゃんかえして
G撃たれる→チェーンしてスターター→三戦でハンデスエンドの流れ美し過ぎてスプライト手放せん
>>122 フギンムニンは北欧神話が元ネタだぞ、スカイリムは関係ない
幻影が出すのとあとスパイが星3チューナーと合わせて初動にしてくるってのは見たな<フィールド水遣い
急にドラグーン釈放されてもおかしくない
デスフェニですらだもんな
アダマシアの盤面は今どきモンスター並べるだけだからな
だからよ!ハンデスすることにしたんだ
結界波1枚程度で簡単に崩される制圧はここまでだ
>>121 除外されてるのは本当に水遣いなのかな?
どこもかしこもスプライトメタばっかだからDC上がってくるルーンは罠型
これは間違いない
水使いはほんと器用なんだよな
急ぐなら手札から除外してもいいし何かに使って墓地から除外してもいいし
いや罠ルーンは強いだろ
どこのTier表見ても未だにTier1
>>138 フギンムニンのことじゃなくてファンタジー系FPSをモチーフにしてるって話やろ
>>113 強い奴はスキドレセンサーキッチリ引くから強いぞ
勇者ってプレイヤーもあんなキチガイ性能になるって事前にわからなかったんだっけ
>>147 ファンタジー系FPSが元ネタならそれこそスカイリムを元ネタ扱いするのはおかしくね、そんなジャンルいくらでも他にあるし
罠ルーンは謎の地雷デッキも潰せる
炭酸使ってたらさっきゴキビートにボコされた
先行ラビュリンス相手に2ターン連続拮抗して相手パリンパリンした時は気持ち良かった
ちなみにこっち事故ってて場に何も出してない
操作受け付けない間が生じるのにそれでも時間は問答無用で減るmdでイシズは相性悪いだろうに
タイムアウト大杉
誘発受けに1枚でグリフォン出せるのにうららでってなってて転売屋の高度な情報戦だったよ
イシズ相手は誘発持ってればとりあえずチェーンONにしておくだけで毎回2,3秒相手の持ち時間削れるからタイムアウト勝ちし易い
初見で旅路辺りに効果偏りすぎて出張するなって
グリフォンライダーは不採用だと思ってた
スカイリムは罠パカするゲームじゃないからルーンとは似ても似つかないよ
というかさっさとTES6出せベセスダ
先に出されたサイコエンドにスキドレ効いたんだけどそんな仕様だっけ?
アライバルは先に出したら効かなかったと思うんだけど
ジェムナイトでDCやってるけどランク8くらいでもう勝率5割切ってる
今の罠ルーンってイシズ対面だけじゃなくてその他デッキへも弱くなってんの?
演出中も時間止まらないからタイムアウト頻発するってシャドバみたいだな
>>132 五虹が一番きついぞ
要の破壊のルーン減らされてるんだから
>>159 サイコエンドは発動した効果だから発動している効果は食らう
>>155 かしこい
かしこい
かしこい
それやる
>>159 すでに貼られてるスキドレ空間に着地したら無効になる
サイコショッカーとかが良い例
>>159 発動した効果じゃないからきく
アライバルはあらゆる効果が効かないから効かないだけ
>>159 サイコエンドは発動した効果にしか耐性無いから永続は普通に効く
いざ使ってみるとアレコレムドラくん要らなくない?ってなるからこいつだけ制限されとらんのだな…
>>158 モンスターもバロネスだのサベージだの展開内で沢山立ててくるだろうが😡
サーキュラーの一体でしか殴れない効果長いこと回した後だと失念しがちだわ
やっぱルーン暴れてる感じ?
次の規制で粛清待ったなしかな
イシズは回してるだけならある程度慣れてるのかそんなに時間かからんけど、こっちが環境外かつ墓地利用するデッキ握ってるとケルドウのバウンスにめっちゃ時間かけてタイムアウトしてるイメージ
バックで戦うテーマがバック守る手段持つのは別に悪い事じゃないよな
というか現状の展開テーマの水準に合わせようとしたらこれしか無くなる
>>166 いや後出しスキドレなんだけど
スキドレのカード自体の発動はサイコエンドが言ってる発動に含まれないってこと?
イシズ使っててタイムアウトって下手すぎない?
毎日5時間デュエルしてる?
炭酸ルーンが上位で結果残したらフギン禁止の可能性がかなり高くなる
イシズパーツ制限になってくれたら砕けるからありがたい
ルーンパーツも砕けるからありがたい
ネクロや罠規制は得しないからやーだ
前回ほど圧倒的じゃなくても100位以内にルーンは何人かいそうな感じはするな
>>178 泉3ドローも展開テーマのアホみたいなアド稼ぎに対抗しようとしたら仕方ないのはある
>>179 発動した効果受けないはカードの発動によって適応される効果は受けるぞ
......🤔
DCレベル15って猿でも行ける感じ?
基準がイマイチわからんのよね
>>178 テーマカード全てがその手段になってるのはどうなんですかね
正義のエルドを見習え今はフギン出張してるみたいだが
イシズは結局まだまだ期待値の足りない渋いパチンコ
すぐに消えていってルーン環境に戻る
>>186 発動と適応は違うってミラジェイドで学ばなかったのか?
アライバルとサイコエンドのテキストの違いくらい読めば分かるだろ…
効果の発動とカードの発動と発動した効果と適用した効果の違いはデュエルアカデミアの必修だぞ
>>187 15は余裕だと思うよ
17からがプラチナダイヤくらいの感覚
Gやアトラクを後から墓穴で潰せたらどれだけよかったでしょう…
2nd到達付近は知らんが15〜18くらいではルーン、スプライト、60枚のイシズ入ってるやつをよく見る
セレパバリア切れで月末制限改訂でギリ殺せそうなのがルーンとスプライト、ワンキル罪で既存カードなんか1枚くらいか
でも何かが制限カードになっても余裕で強い気がするんだよね
DC中は名前の変更不可とかそういうのあるんかな
自分は報酬取り切ったらやらないけど上の方の人は名前で相性悪いなら切断して勝ちポイント渡さないとかしてそうだし
ルーンは追加規制されそう
こいつらまだ規制足りてないでしょ
サイコエンド雑に強すぎる
余程手札良くないとあんなん突破できんわ
サーチが充実しててドローが貴重なのが遊戯王だったのにルーンもイシズも山上x枚のパチンコデッキなのが不愉快だわ
お前泉でセンサー割拠めくっただけじゃねーかよって言いたくなる
昨日の19は60枚デッキかスプライトしかいなかったな
裏10連発とかギャグだろと思ってたらくらって真顔になった
60GSの最大盤面
超雷
バロネス
プロートス(相手のデッキを把握した上で属性宣言)
アポロウーサ
ショウエイ
(+αマスカレーナ、スプライトエルフ)
墓地
シラユキ×最大3
イシズによるフリチェ墓地バウンス
過去最強だろこれ
発動した効果を受けないは「チェーン中だけは無敵」で覚えた
だからずっと効果の続くスキドレやエンドフェイズにチェーン作らず適用されるミラジェイドには処理される
どんなに下手でも降格なしのとこは下がりようがないんだから数こなせば大丈夫
フィールドにいる属性しか宣言できないのになんか関係あるか?
そういえばサイコエンド2枚目っているのか?
砕いてもよき?
俺もついでだからこの流れで質問しときたいんだけどキャロットでセンサーとかの永続罠無効にするとき破壊までしないと効果すら無効にならないのはどういう理屈なの?キャロットのテキストには「その効果を無効にする」って書いてあったからできると思ってたんだが
相手のクソボケ上振れマジ腹立つが素引き追放をはかーなでわからせてやったのは最高に気持ち良いしでなんともや
超雷龍は1回だけ自分のプロートス耐えられるよな
マスカレは吹っ飛ばされるけど
うんこする瞬間だけ匂いを無効化してもうんこの匂いは漂ってくるじゃん
>>198 ルーンは次は流石に穂先とかが逝くだろうし
その辺死んだらもう無視できないレベルで安定感落ちると思う
>>213 発動時にサーチとかする永続ならその効果だけは無効にできるよ
メタデッキという名の強い永続罠いっぱい積みましたデッキはクソっすね
それパワカで勝ってるだけで環境メタとか関係ないじゃん
ちなみにコイントスで10回連続同じ面になるのは約0.2%らしい
ルーン使いとしては穂先さっさと規制してほしい、UR砕いて次のデッキ行きたいわ
>>221 環境デッキだってパワカの集合体みたいなものでは?
スキルドレイン発動!(効果の発動ではない)
こういうことか?こんなテキストがあって許されるのか?
プロートスの妨害効果は上振れ過ぎてあまり的確に決まったことないな
大人しく素材になってもらうことの方が多い
永続魔法や罠の裁定は意味不明だから覚えるしかないんだ
発動にチェーンして盤面から消えたら効果がなくなるとかあまりにも直感から外れてるラド
まだやったことないんだがチェーンオフにしてるとイシズで落ちたシャドールとかも発動出来ないんか?
>>230 フィールドの表側のモンスターの効果しか無効にしないんだから
そこはテキスト通りだろ
ハデス様はその瞬間無効にしても後から分かるくらい臭いって覚えとく
>>220 つまり厳密にはテキストには書いてないけど発動した効果だけを無効するってこと?
>>229 展開デッキに闇光地狙って宣言できたらターンスキップ確定みたいなもんだけどな
エアーマン破壊してもサーチされるのに、セリオンズリング破壊でサーチ止まるのは遊戯王で1番納得いかないところ
>>230 最強サイクロン通るんだからむしろ直感に戻ってきてないか
>>234 そういうこと
永続効果を無効にするなら永続的に効果を無効にしなきゃだめ
>>238 モンスター効果にも適用して欲しいノーネ
わらし食らってニオンクレイドルが墓地にふっとんでいったの許せねぇ
デッキから加えさせろよURなんだからさぁ
ラドリーメタを詰め込んだメタラドリーデッキで泣かせる
ルールは整備する暇もなく後からゴテゴテといびつに付け足しまくったから複雑に見えるが
見えるが
>>221 環境がモンスター偏重デッキしかいないからセンサー割拠積んでるけどエルドみたいなのだらけなら変えるぞ
>>243 刺さる永続刺さらない永続はあるから一応メタだぞ
なにっ!?エクシーズ素材のモンスターはマクロコスモスだと除外されるのに次元の裂け目が発動していても除外されず墓地に行くのか!?
ふぅん…
バグースカ居る時はリリースしようが墓地に送ろうが守備で発動してたら無効になるの知らない人多そう
なんかシモッチバーンにフルタイム放置された
このbotまだあったんだな
「カード発動時の効果処理として」行うのは発動した効果とちゃわないか
>>241 自壊して発動する系死なない?
三位一択3枚来たらシモッチバーン組むかと思いはや3年
メタビで環境に合わせて罠枠変えてる奴がどれだけ居ると言うのか
ネコマネキングみたいなデッキ破壊アンチ効果持ちで、普通に出したときもそれなりの効果持ちのカードが要るわ
俺がこの世に生まれていま生きてる確率と後攻が100回連続で出る確率はどっちが低いの
>>253 永続でもこのカードを墓地に送っても発動するってカードに記載されてるなら発動するぞ
基本ルールと矛盾しててもテキストにできると書いてればできるのがカードゲームの基本だ
>>251 喜劇「逃げろルベリオン!」
ガビガビ!
スキドレみたいな永続はカードの発動と同時に便宜上「無」という効果の発動をしてちるだけだからな
キャロットで無効にできるのはこの「無」でしかない、その後破壊する事によって始めて永続の効果を無効にできる
>>212 俺も二枚目確保してるけどPUNKですら使ったことない
出したいタイミングはたまーにあるけど枠がキツくて入らない
先に出されたサイコエンドに対して後から出したスキドレが発動した効果じゃないから効果通りまーすが許されるなら
スキドレに神宣撃たれても発動じゃないから効きマースが許されてもいいだろ
どうなってんの
>>212 そもそも二枚目出すときはたいていライフぐちゃぐちゃだ耐性も攻撃力も維持できないとかだからなぁ
マクロにうらら打つやつの悪口が聞こえた気がするけど気のせいだよな
センサーかいくぐってセイントレア魔女アーゼウスやると気持ちいい
>>264 神宣はカード発動を無効にしてるから
仮に無効にして破壊じゃなくてもカードの発動を無効にしたら墓地に送られる
御膳割拠センサーとか環境メタなんて関係なく強いよね
カードの発動と効果の発動の違いについては述べよ(配点:10点)
>>264 神宣のテキストよく見て
無効にし破壊するって書いてるでしょ
センサーは勇者環境ではほぼ見なかったし微妙だったぞ
>>262 スキドレパカります(カードの発動)
↓
無という効果を発動します(効果の発動)
↓
最後にスキドレの効果適用します(効果の適用)
じゃあこういうことか?書いてて頭おかしくなりそう
>>263 >>265 なるほどまぁ全く要らないという訳でもないのか
UR特段困ってる訳じゃないし一応置いとくわ、さんきゅ
リプレイでマクロコスモスの隠された効果から本当にモンスター出てきた事あったな
当時の罠パカ最大手のエルドがセンサーに引っかかるからな
仮にエルドがセンサーにかからないデッキだったら普通にセンサー積んでる
泡影食らった後でもサンボル発動可能なミラジェイドが一番意味分からん
12期でルール変更してくれよ
>>264 エロスおばさんの奴だけど
Q:自分がリンク召喚したしたこのカードがフィールドに存在する時に相手が《スキルドレイン》を発動して、このカードが《スキルドレイン》の効果を受けなかった場合、このカードがフィールドに表側表示で存在する限り《スキルドレイン》の効果を受けないままになりますか?
A:いいえ、このカードの効果で《スキルドレイン》の効果処理時にはこのカードは《スキルドレイン》の効果は受けませんが、その効果処理は終わった後はこのカードは《スキルドレイン》を受け効果が無効になるので結果的に無効化されます。(22/03/09)
アトラクター投げると増Gチェーンしてくる海外アカが結構いるけどあれbot?
アルファベットの羅列みたいな意味不明な名前が多い
当時は召喚シャドールでセンサー積んでる人とあたったな
アレイスターを延々グルグルされて負けた
墓地発動は元々泡じゃ止まらんでしょ
フィールドにいないのも別人判定なの
デスアルテマだっけ選んで裏側除外のやつ
あれ発動無効で破壊されたのに破壊時効果発動しなかった理由納得できんわ
シュライグも召喚止めても後ろの効果発動されてうざかった
>>279 サンボルの時もう墓地で発動してることになってるから泡範囲から外れてる
墓地でフォーンってなった瞬間に墓穴キメるしかないのだ
>>281 アトラクター効いたらG投げられないからチェーンするしかなくない?
シスターの可能性もあるし
いや、無効にして破壊は分かるんだけどスキドレに対して
サイコエンド「君は発動じゃないよ」
神宣とかバロネス「君は発動だよ」
ってなってるのがモヤるんだが
>>267 セイントレアまで繋がれるだけでもきついんだよな
バウンスでヴァレルエンド処されるし
アルゴノート→その発動した効果を無効にする
キャロット→その効果を無効にする
これは同じでいいんだよな?コンマイ不信になってるんだが
領域を移動したら別のカードってのは遊戯王に限らない理屈だからむしろ分かりやすかったな
逆にバグースカがどこの領域へ移動しても守備で発動したって情報を追跡して無効にするのが意味不明だった
>>290 発動はしてるんだ
効果無効は発動じゃないだけで
永続罠強いけど使うテーマとシナジーなくて
自分で自分をロックする奴
斬機環境の時はレッドリブートつえー!って思ってたけど、今の環境だと炭酸に刺さらないから捲り札の選択肢にあんまりレッドリブートはいらないなぁ・・・
今レベル18の途中で24戦してるから勝率8割は確実に出てるよな
マジでルーン少ないからスプライト最強だわ
ルーン増えたら絶対終わるけど
ソリティア中にうんこ行きたくなる不具合なおんねーかな
逆張りしてたわけじゃ無いけどスプライトじゃ無いデッキでダイヤ帯3から5を行ったり来たりしてたけどスプライト握ったら1日でダイヤ1行けたわ
脳死でスマッシャー構えるの辞めたら勝てるようになった
>>292 違うぞ
ちゃんと発動したのかどうか書いてあるじゃろ
キャロットは効果の発動だからフギンで破壊肩代わり出来るの地味に重要
>>297 今のルーンならそこまで絶望的なマッチでもないでしょ
>>290 スキルドレインは1000LP消費して何も無い効果を発動してる
モンスター効果を無効にする効果は永続効果だから発動はしていない
>>284 発動を無効にされたら魔法罠ゾーンに着地してない判定なんじゃね
神宣で召喚を潰されたモンスターのフィールドから落ちた時の効果も発動しなかったろ確か
便利に勝るものなし!
貴様に負けたのではない!💩に負けたのだ……
今回のDCって歴代最悪と言われた第1回DCを上回るクソ環境じゃないか?
実は拮抗はターン1無くて2枚引けてればエルフキャロット盤面も拮抗連打で突破出来るから3積みにメリットしかない最強捲りカードだぞ
>>305 そうなるね
なんならターン1の発動制限すらカウントされんし
>>302 間違えた
効果の発動だから→効果を無効にして破壊だから
イシズネクロ相手でGしか手札にない場合ってG投げて誘発引きにいったほうがいい?
紙宣は召喚判定されてないからEXモンスターとか蘇生できんし
>>303 マジで不利ついてると思う
スプライトが先行取ってようやく五分くらい
後攻は絶望的
>>309 そもそも2枚連打出来ないでしょ
>>313 行ったほうがいい
誘発ないならどうせ負けみたいなもんだし
>>301 キャロットの場合も発動した効果の裁定に則ってて違いが出るケースが見当たらないのよねぇ
>>292 キャロットは
効果を発動したとき~その効果を無効にする
だから同じ
遊戯王!って言われたら
当然続きはデュエルリンクス!なんだよな
マスターデュエル!とはならない
>>316 一連の処理が終わった後に新しいチェーンブロック作るよ
>>316 チェーン処理後にもう一回打てるタイミングあるぞ
>>289 うららは投げれるから不思議に思ってた
微妙にテキスト違うのか
>>304 この1000LP払うタイミングでうさぎって発動できたっけ?
リンクregのときにアルゴノートの貴重な無効効果を相手のフィールド魔法のカードの発動に撃って普通にそのままフィールド魔法の効果使われるの何回か見たな
>>325 無理
うさぎは既に表のカードが効果発動しなきゃダメ
スターヴで魔術師死んだとか抜かしたの誰だよしっかりグラフ両方にタイギャラウーサとか構えてんじゃねえかGまで添えてあ"あ"あ"あ"あ"
>>321 >>323 場にカードがあると手札から発動出来ないんですよ
>>298 デビリアンソング積もう
スプライトは死ぬPUNKも致命傷シスターのクソどもも無様な攻撃力を晒すことになる
環境外デッキの希望だよ後攻は知らん
やめろ!うちのサンダードラゴン軸60芝刈りイシズPUNKはネクロ抜きなんだからG打たれたら止まっちゃうだろ!
普通のイシズネクロならGは死が近づくだけなんだから打つんじゃない、
>>329 チェーン処理後になんで拮抗が場に残ってるんだよ
遊戯王インストラクターの皆さまありがとうございました。
サイコエンドって実は穴のある耐性なのだと理解しました
>>329 お前の拮抗処理終わっても場に残ってて草
>>323 >>321 ごめん、俺がエアプだったわ
>>329 嫌だから処理終わった後言うとるやろがい
抱擁だって2枚あったら抱擁終わった後にもう一枚投げれるやろ
めっちゃ低い声で発音よくタイトルコールしてほしい
マスタァデュエェ…
今19だけどブラマジで御前割拠スキドレ貼って頑張ってるやつもいるんだな
なんかソウルズで永遠の魂リリースして勝手に自爆していったけど
>>324 増Gは「墓地へ送って」
墓地へ送り届けないとダメ
うららは「捨てて」
捨てればいい
チェーン解決してるから場にカードはないでしょ
オートだと止まらんけどオンだとチェーン解決後に改めてスペル2なら発動できるタイミングが全チェーンにあるはず
アトラクターが飛び交うとヴェーラーではなくうららみたいに捨てる条件のしぐれが出てくるようになるって聞いたラド
誘発ガン積み展開系>デッキ破壊ワンキル>永続罠パカ>誘発ガン積み展開系
こう見るとちゃんと3すくみの環境になってるんだよな🤔
アトラクター投げられた後にうららに墓穴かますすっとこどっこいは俺以外にはおらんな?
召喚成功時の起動効果前にフリチェ効果使いたい時にONにするの面倒くさい🤮
じゃあシャドールークは表にするのと発動別だからうさぎで対応出来る?
>>348 ルーラー止めてもヴァンパイア降ってくるから落ち次第で貫通されて死ぬ
無限マシンナーズほんと面白いわ
バリエーション変えて何個もデッキ作っとる
スキドレにうさぎは投げれないけど自分の効果無効にうさぎ打てば効果通るの面白いよな
>>346 似た感じの三すくみだった前回のDCでは展開系とワンキルだけ規制されたから今回もそうなるんだろうな
>>351 表にするときに一緒に効果使われたら無理
ルークは発動時に効果処理を行えるから初回はうさぎ使えないんだ😥
朱雀とかも一緒
この環境アトラクターが答えだわ
イシズもルーンもぶっ刺さるし効きが悪いはスプライトくらい
>>351 表にすると同時に効果適用だと無理なはず
先に表になってる時に発動したらうさぎ投げれるよ
シャドールークはサイクロンが最強じゃなくても問題ないし……
冷静に考えるとカオスルーラーってちょっと頭おかしい効果してるよな
>>359 つまりアトラクター入れたスプライトが最強と言うことだな?
あんなに暴れ散らかしてた斬機どこいったんだよ
何の規制もかかってないはずだぞ
PUNKがディアノート切望してたの分かった気がする
鉄獣戦線ディアノートください
幻影騎士団/オルフェゴールディアノートでもいいです
ついに結界波3枚とサンボル1枚生成しちゃった
DCやっぱつれえわ
>>351 パカるのと効果同時に使ったらわらしに落とされてパカった後効果使おうとするとうさぎに割られる悲しきカードだ
>>354 無限起動もマシンナーズも楽しいよな
リンクで破壊耐性付けたエクシーズとカーネルの相性最高
イベントで使えないのが悲しい
>>348 レベル8もう一体いるとヴァンパイア、レベル4x2体いるとデュガレスかミネルバで続くけど、
そうでないなら止まる場合が多い
ちなみにうららはチェーン組まれるから投げれない
低レベルDCで、持ってるデッキを片っ端から入れ替えてやってるけど楽しいわ
>>363 というか俺はそうしてる
そもそも紙だとスプライトはアトラクターでイシズティアラに立ち向かってた訳だしMDで流行らないのがおかしい
相手の盤面をどうやって踏み抜いて捲るかなんかよりもまずそんな盤面すら立てるなお前は何も喋るな囀るなってしたいわ
>>358 朱雀もルークもダメなのかフィールド魔法は行けるのにな
>>364 サーキュラーが強いだけだからな
まあ使えばわかる
>>359 いうてスプライトが1番数多いからな
アトラクターは強いと思うけど採用できるデッキのデッキパワーが足りてない
対面が強謙でアトラクター加えてて草
ネクロフェイスに親でも殺されたんか
サーキュラーくん、一つ下の学年でイキるのは楽しかったかい?
俺のダメステあたりの認識すごいふんわりしてる
ステ変動と誘発とカードに記載あれば使えてなければ使えないくらい
墓穴は戦闘破壊したモンスターには使えない……
結界波積みたくないけどなんだかんだでこいつに頼らざるをえない
レベル8という上級シンクロで光闇モンスター1体取れるか取れないかのギャンブルをしないといけないカオスルーラーのどこが頭おかしいっていうんだ…!
🐧「アトラクター使えるけどデッキパワー足りなくて辛えわ」
斬機は一瞬でも環境取れて良かったな
サーキュラーは強いテーマに居たら即規制レベルだった
斬機はまだガチやと思うけど
新しいからスプライトに流れてるだけじゃね
DCと六武衆久しぶりに当たったけど時間制限無かったらもっとやべー盤面作れそうだなあれ
門が制限なのとソリティア長いからみんな使ってないのかな
サーキュラー除外してサーキュラーが落とした斬機も除外してやるととても気持ちいい
イシズやスプライト相手にするよりなんぼかマシなのでもっと斬機増えて
結界波ほんま強い
なんか今まで一滴積んでたとこも別に一滴じゃなくて良かったよなと思うところがある
>>364 そこそこ当たるんだがお前が戦ってくれよ
サーキュラーは単体として考えたら相当ヤバいカードだけどな
斬機で助かった
サーキュラー無罪の流れになりそうなのは本当助かる
スプラ来てなかったら準くらいはありそうだったからな
サーキュラー程度で斬機に飛び移るアホイナゴなんてもれなくスプライトに飛び移ってんだろ
斬機はイシズに弱いだけでスプライトとルーン対面なら五分以上はあるよ
>>398 今月のランクマ始めるのがちょい遅かったからかもしれんけどPUNKかスプラが8割だよ
>>392 最初の方はいたけど17以降はマジで一回も見てない
たぶんそういうことなんだと思う
斬機は対イシズが無理なのでイシズが環境にいる限りトップにはなれないよ
人の芝刈りは初手に来るのに自分で芝刈りデッキ使うと引けない不具合
MDの六武衆とか爆速クソながソリティアでロンゴミ立てられた記憶しかない
元々しっかりとしたポテンシャル持ってた斬機だからこそサーキュラーが来て環境とったんすわ
サーキュラーの売り方残酷だよな
イシズが来るまでの短い夢だった……
斬機は墓地弄る奴増えすぎてキツイだろ
わらし3積み要るわ
イシズという天敵が来ちゃったしね
スケアクロー出してすぐ追放実装する運営だぞパック剥かせる巧妙な計画だった
>>364 墓地の斬機モンスターをフリチェで戻されるからこの環境無理なんだわ
元々飛び抜けて強かったわけでもないしな
サーキュラーは訳分からんデッキからいきなり出てくるから嫌い
サイバースには新たなる力のゴーレム君が参戦したというのに
いうてサーキュラーはイシズ以外には有利ついてる気がする
>>378 発禁ロンゴミふわん握るかぁ
相手だけ動けるの不愉快なんだよね
ケルドムドラが毎回落ちてる前提でしか話さんアホばっかだな
裂け目アトラクターアーデク積んだ俺のスプライトに死角はない
自分で自分の首絞める時もあるけどまぁ誤差だよ誤差
他人の墓地汚い手で触ってくる奴本当生理的に無理気色悪い
アダマシアは使われてる側は全然弱体化してねえやんって思うかもしれないけど
使ってる側からしたら昔みたいにハリ出せば確実に展開決まるとかないし、ブロドラ除去されたら終わりだし、意外と初手事故ってエンド多いから全盛期よりかなり辛いわ
せめてブロドラ準制限にして
サーキュラー自体斬機じゃなくて出張させてサイバース連合として活躍してたから特にかわいそうとかそういうのがない
ブロドラ禁止でいいからブリリアントフュージョン返して
いい加減煙玉禁止にならんかな
先行が後攻の捲り札ハンデスするのは犯罪だよ
>>428 すいません自演辞めてもらっていいですか
正直今の環境だと斬機よりエルドの方がtier高いと思う
マルファさんが来てからはあまり自演しなくなっ…そうでもないな
エクソ使って自分でアトラクター撃って首しまってサレした奴が居たわ
お前は芝刈りが無いとろくに動けもしない60枚デッキで俺は芝を刈らずとも動ける60枚デッキだ
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
斬機としてのサーキュラーは死んだ!もういない!
だけど他のサイバースデッキに!一つになって生き続ける!
みんなもケルベクにも結界波にも強い神デッキイグニスターを使おう
エルドはイシズ見なきゃ強いんだけどイシズいるからうん
元がそれなりな斬機に渡すのがセンス無いわ
原始人に近代兵器持たせるのが楽しいんだろうが
ウォークライ・サーキュラーはよ
フリーチェーンでなんでも除外が4回ってやりすぎなんだよ
>>405 DCにいるからこっちきて♡お前も沈め♡
ワイトは芝刈りしなくてもリンクでなんとかやりくりするし……
サーキュラー欲しくないデッキなんかマジでほぼ無いからな
そら壊れるわ
これからビーステッドとクシャも参戦するから墓地メタ過激になるぞ
イシズもいうほどな気がするなぁ
ただし、イシズシャドールの場合は大体死ぬ
パッチワーク制限でいいだろコイツ
インチキ効果し過ぎ
どんだけアド稼ぐんだよ
紙の時イシズ全部3積みできたって頭おかしいよな
お互いイシズデッキだったら永遠にカード墓地送られてデッキ切れなりそうやん
アーデク積んだスプライト、シーなんちゃらさんがイシズ対策とか言って、アーデク出す手段がほぼディーヴァしかない紙束を勧めてる動画見た覚えあるんだけどもしかして動画消しちゃった?
アダマシア使いたくない
ハンデス出来る構築じゃなきゃ握る意味ないけど先攻取って事故負けが一番しょうもないからストレス溜まるんだよ
>>456 融合フェスでデスフェニ殺すのにみんな積んでたのほんと草
アライバルが突破されないからイグニスター使ってたのに
なんかスプライトにどつかれて死んでからすっかりやる気なくなっちゃった
元々誘発ドカ盛りで相性良くないのに
墓地に真紅眼落としながらサーチ出来る一見ぶっ壊れカードがあるんすよ
何でも展開に繋がるスプライトに比べると
なんだかんだサーキュラーワンマンデッキでサーキュラーサーチ止めとけばだいたい止まる斬機は1段格下な印象になってる
引きたい初動を全部きっちり素引きしてる相手は知らん
アダマシアとか毎回コアキと芝刈りかアダマシアカード、それを並べる手札しか持ってないじゃんとしか
もうDC嫌だよ……
「DCたのしー!」という声を聞かせてくれ
ドラゴンメイドアルバスが居たら烙印をドラゴンメイド認定してもいいのに
>>465 それ以外の時は何もできないかペラペラ失敗してサレしてるから負けてる時しか記憶に残ってないだけだぞ
先行でもそんな簡単には突破されない
後攻でもワンキル狙えるで結構よかったのにな
わーいわーい!
ゆうぎおうができてたのしいなー!
しあわせ
アライバルがギガンで殴り倒されるって盤面の制圧は相当捨ててるしワンキルもほぼ無理だしで返しのターンで逆に殺せるだろ
シンギュラリティでFWD蘇生する動きだいぶイカれてると思う
シンギュラリティってちょくちょく名前出るけどまーたサイバースに強化来るんか?
なんなんだよサイバースって
ほんとルーンスプライトイシズしかいねえな
対策札引き当てないのが悪いとはいえきっつい環境だわ
ラピスバーンからマスターコピー連打よく許されてんな
烙印捕食セリオンズでDCやってるが長期戦になった時のセリオンズのリソース維持力には目を見張るものがあるな
環境が高速すぎるだけでセリオンズリングの継続的にアド取る能力かなりやばい
ピクシーズサーチさせてる時点でむしろイグニスターからすればアドでしょ
スプライトからすれば出来ればサーチしたくないぞ
紙のイグニスターは先行シンギュラリティfwdダークフルードトランスで盤面カチカチにしてくるからねー
サイバースくん達はもうちょっとまともな制約を付けませんか
《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》
リンク・効果モンスター
リンク6/闇属性/サイバース族/攻3500
【リンクマーカー:左上/上/右上/左/右/下】
効果モンスター3体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、自分のフィールド・墓地のモンスターの種類(儀式・融合・S・X)の数まで、
相手のフィールド・墓地のカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
このカードの攻撃力は戻した数×500アップする。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合、
自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
サイバースはペンデュラムの遊戯王らしさがないという苦情にお答えした遊戯王の悪いところを全部詰め込んだ遊戯王の象徴だぞ
>>475 閉ざされしとアストラムとかポンと出てくるから後攻でも五分とれちゃうし
スプライト先行だと絶望的だからかなり不利ついてるよありゃあ
1st終わったわ
マジで苦行だったもうやりたくない
烙印ストーリーばっか言われてるけどDTもシャドールクリフォート影霊衣で環境荒らしてたし星遺物もトロイメアとオルフェが環境荒らしてたし言うほどだよな
最近の芝刈り見てるとノイドの芝刈りって弱かったんだなって…
結局ね
環境デッキを握ればつまんないんですよ
これが真実
>>488 強すぎワロタ
S・Xはともかく儀式・融合どうやって落とすのかだな
ノイドの芝はマジで弱い
名推移10枚積めるなら芝使う必要ない
来月の規制はスプライトに関してはジェットの準制限でおしまいやろなぁw
連続で環境相手とデュエルとかこんなの人のすることじゃありませんよ
紙みたいに餅禁止じゃなかったらどうなってたんだろうか
相剣烙印鉄獣スプライトあたりはもっと気軽に規制してほしい
汎用リンク6として見たら良さそう
用済みのリンク4の有効活用も出来る
叩きやすい炭酸をカカシにしないで貰えるかなルーン君😠
>>488 2の効果相手によってを付けろよせめてリンク先にだ
スプライト多いのがウザいだけでどうでも良い俺って異端か?
組んだけど全然使ってないわ🥴
スプライトはまだ販売中だから規制かからないよ
たぶん鬼ガエルでも制限にしてお茶を濁してくる
良かった漸くルーンは許されたんだね
相手の全力を受け止めてくれる良テーマだしな
レベル2のモンスターが来るたびに炭酸て使えるかなとはなる
ネクロフェイス規制されると思ってヘルテンで20時間くらいかけて3000枚除外ミッション終わらせた疲れた
これネクロフェイスだと除外にカウントされないんだな
>>502 そんなもんはいらん2バウンスで十分よ
こいつの強いところは毎ターンバウンス使えるおかげで後続確保が容易なところと2バウンス以上できるから除去ついでに墓地の誘発を使いまわせるところ、あとリンクモンスターも蘇生できるからやべえぐらい展開が伸びるところ
ふわんも良いんだけど霊獣の新規が欲しいな
ガイアペライオ出した後に除外されてる霊獣モンスター手札に回収出来るだけで良いんですけど
>>516 もうみんな泉か穂先に規制かかること確信してるだけなんだよなぁ
FWDシンギュラリティダークフルードまで出すとEXがライトドラゴンとアクセスしか残らんよな
アプデ不採用が大半だろうし
3ターン目の強みが激減するのが何とも言えん
芝に投げられたアトラクターにバーデク投げるの最高に気持ちいい
環境テンプレ握るくらいなら
セアミンのちンぽ握った方がマシだよね
ギガンティックからレッドとキャロットの構えするのと、鬼だしてリンクのばしてマスカレ+レッドorキャロットの構えするの、どっちがいいんだろう?
セアミンって奴がカオスルーラーとか呼んでデッキ破壊してるらしいな
殺してやるぞセアミン
スターターとギガンが1ずつしかないけど作ってワイもスプライトデビューするかな
流石に今の段階では生成ケチってのスプ鉄はやめといたほうがええよな
>>526 イグニスターならそうだろうね
ファイアウォールならスクリプトン使ってトランスとメイジ戻すから3ターン目トランスアクセス確定なんだわ
ちょっと前のオリジナリティ溢れるふわんを思い出した
環境アンチには分からんだろうが強いデッキを使うのは楽しいぞ
六花とスプライト、エクソ組んでURCPめっちゃなくなったわ
あと400しかねぇ
ティアラ間に合うかな
レベル2サポート特化にすればよかったのにレッドキャロットが全部悪い
エクソシスター組んだけどイレーヌとかいうガキ無能過ぎない?
他のシスターからいじめられてるだろこいつ
>>539 そうかあっちではファイアウォールなるデッキがあるのか
MDに新規きそうな時期になったら調べてみるわありがとな
>>111 なろうベースだとしても結局は元ネタが和製RPG定期
英名の逆読み的にもどっちにしろゲームが元ネタやろ
好きな電脳使った後にスプラツイン使うとあまりの事故らなさで脳が回復する
俺は環境デッキも環境デッキにワンチャンくらいつけるくらいのデッキも両方好きだ😎
下級で自分から出てこれて妨害になる
おまけにレベル2のステじゃない
キャロットとレッドは紙の方で最初見た時意味分からんかったもんね
あとシンギュラリティはダンマリに対応してるのが偉い
何を思って運営はダンマリの発動条件を場にアライバルがいることじゃなくてリンク6がいることにしたんだろう
>>497 ノイドの芝は元から名推理やモンスターゲート通すためのサポート札でしょ
最近のイレーヌは手札に来過ぎたエリスをデッキに叩き返すお仕事してるよ
エルフ禁止はまじでスプライト使う意味無くなるから止めてほしいわ
MDはテーマカードの規制は割と謙虚なイメージだから期待してる
キャロットの守備力を1900に設定した奴、頭おかしいだろ
レベル2の概念壊れすぎ
>>526 紙特有だけどアップデートはサイドになる
MDならメインで入れていいと思うよ
野球が観たいです…
今日は1日5時間遊戯王しなくていいですか…?
>>565 なんでレベル4であるエクソシスターのスタッツ軽々超えてるんや😭
最近の新規カードはパワーが高すぎる
セリオンズくらいになぜ抑えられなかったのか
エルフはこれからティアラメンツで使われるので生き残る可能性は0です
>>566 入れるスペースどこだよ
余裕あるならアプデなんて抜きたくないよそりゃ
スケアクロー使った後にスプライト使うと悲しくなってくる
なんでスケアの3馬鹿は妨害持ってないんだよ
3馬鹿にレッドキャロットピクシーズの効果加えたら完璧だったろ
>>567 1回目はジェット減らされて終わりやろなぁ
どうせ段階的にしか下げなさそう
炭酸制限されないとかは言わんけど
他にも問題児いるのにそっちは放置かよとはなるなー?
ガチでセアミン制限なら無駄な血が流れんで済むぞ
カオスルーラーとか緊テレまだ使いたいだろ?
>>565 下級で殴り倒せない絶妙な守備力
デザイナーは○ね
>>570 ???「強くしないとオマエラ買わないじゃん」
>>576 他にもというか今後を見据えるとな
後ろにやべーやつ塊すぎだから様子見ながらジワジワ規制していくしかない
>>576 放置かどうかはまだわからんだろ
ただ間違いなく炭酸は規制されるだけ
>>571 ティアラメンツってリンクとか出せるのか
なんか制約無いの?
手札誘発3枚+拮抗+初動1枚+展開伸ばすカード1枚ってさあ
これ後攻用の「固定手札」だろサテライトのクズが
俺じゃなきゃ負けてたよ
スプライトというか22年はワザと壊してるカードだろうなと思ってる
セアミンが死ぬかルーラーが死ぬかしなきゃこの後のビーステッドが暴れるだろうが👹
新テーマはビートルーパー・リブロマンサーぐらいのパワーでいいのにな
そこからちょっとづつインフレさせてけばいいのに何故こうも極端なのか
他のデッキでもカオスルーラーはおかしいアドの取り方するし禁止でいいんじゃない
>>497 サーチもできるノイド専用の芝刈りが必要だな
というかそろそろ新規下さい
>>592 そいつらインフレのイの字もないやん
だから誰も回さなかったんだよね
練りにねったイシズヴァレット6割モンスター4割魔法にしたんやけどちゃんとモンスター3体魔法罠2枚と初手に来てくれるからいい感じや(動けるとは言ってない)
>>590 イシズは今はバリアーあるからネクロを先にしそう
弱かったらお前ら使わないじゃん
マスターデュエル開始時に当時の最新テーマ使わなかったじゃん
ちょっとずつインフレさせるのが一番取り返しつかないからだぞ
ユーザーが気付けない、刺激的だと思えないインフレのほうが後のツケが尋常じゃなくなる
まず間違いなく遊戯王っていうIPが死ぬね
俺が下手なのもあるだろうけどノイドは20枚墓地肥えたくらいじゃ勝てない
罠規制→他の罠使うわ
岩戸規制→ボーダー使うわ
いい加減運営も気づいたと思う
次こそ泉穂先規制確定
エルフもルーラーも本家で丁度今月死刑になるかどうかの瀬戸際だからな
イシズがネクロ隠れ蓑に規制逃れようとしちゃダメだろ
>>565 レベル1で攻撃力2000をMD民だ今更だよ
超融合でエルフとマスカレーナ吸われてアースゴーレム出されたわ
今の烙印ってそんなのもあるんやな
>>585 墓地融合は全くの無制約やしフィールド魔法のおろ埋効果で落としたモンスターの同名の効果が使えなくなるってだけしか無いわ😭
ルーラーは紙で死にそうなんだからMDでも殺すやろ
ちょうど前例が居るしな
>>603 セリオンズは高すぎた
同期のメンツからしても購買意欲を誘わないし
そういやマスカレーナサイバースか
レシピでアースゴーレム入ってるの見て炎はわかるけどサイバースどうすんのって思ったらそういうことか
>>608 でもそいつ普通に出すと守備だから殴れんやん
ビートルーパーは良調整だと思う
あのくらいで戦うのがおもろいわ
うぜぇな…イシズ混ぜた烙印とかいう時代遅れカード使ってるやつ死ねや
先攻なら勝てんのになんでこんなコイントス負けるんだよ気持ち悪いな
>>600 ひえー
融合ばっかフォーカスされてるからそういうもんだと思ってたわ
>>603 組んだけど純PUNKと違って手札ガンガン減るから微妙
>>621 エクシーズもリンクもバンバン使うぞ
制約なんもないからな
融合リンクどころかティアラメンツはエクシーズするぞ
>>621 だから烙印融合の縛りきついし要らなくね?ってなっちゃったんですねー
>>621 なんやかんや初動札にEX融合のみの制約かかる烙印って健全よな
>>617 乗り越えた が抜けちゃった
守備で出るんだっけもう忘れちゃったょ・・・
大木炭18がレベル1で守備力2100あるからな
レベル2なら4200くらいあってもらわないと
ティアラにリダン入れるとリダンの素材吐く効果がコストじゃ無いから問題なく起動できるって話は聞いた
紙はよく知らんからPUNKはセリオンズが来たら輝くんだなくらいにしか思ってなかったけど純構築がこんなに強くて面白いと思わなかった
>>620 どうせティアラメンツが来たら烙印融合規制で死ぬから今は許してやれ
シンギュラリティ後のコーデック型でスクリプトン入れてる奴山程見るけど
スクリプトン持ってくるためのシューティングでEX一枚使って差し引き0にして目的が全く分からん
ラジエーター入れてるわけでもないし
>>603 あのパックからセリオンズを引くという苦行に付き合ってられないから
>>638 勝てないようになったら捨てるし何の思い入れもないよ
PUNKはセリオンズが来たら強くなるってよく言われてたけどなんだったんだ
>>642 セリオンズはpunkが来たら強くなるであって
逆ではない
無千ジャミングまだ未実装だっけ
あれ面白そうなんだよな
>>637 トランスとメイジ回収できるのはデカいよ
PUNKの本当の友達はイシズやカオスルーラーなんだ
>>637 シューティング地味に連続攻撃と戦闘破壊したモンスターの数だけドローできたりもできるから優秀説ない?ないか…
ボーダーは自分も効果使えなくなる重い成約があるからな
セリオンズは一度回れば墓地手札ぐるぐるするからミッドレンジで戦うには強いのだが
その一度がね
>>649 そこは今更だよな
問題は無効効果持ってるってところだ
PUNKはディアノート、ドライブ、セッションが来てようやく完全体になったからな😉✨
DHEROにDEF3000くらいある下級おったやろ
>>646 punkからしたら別にそいつらいらねんだわ
イヴ DEF2100
胸部の強固な装甲はいかなる攻撃力も跳ね返す硬さ
セリオンズはレギュラスとフィールド魔法のUR一枚ずつ作って終わりだわ
ボーダー召喚して、うらら警戒しながら強貪打ってるわ
>>646 それPUNKの友達じゃなくてセアミンのセフレだよね?
とりまデュエリストレベルMAXは終わりだ 烙印久々に使ったけどやっぱ事故率の高さとうららが余りにつらいのが欠点だな 正直ラーの使徒送り付けタイプじゃないと先行が弱過ぎるやっぱ
>>655 ディフェンドガイのことなら2700やぞ
ちょこっとセリオンズ混ぜるパンク割と強いと思うけどなぁ
ウナギでフィールド張り替えれるしさ
というか俺が使ってるのがエクストラほぼ1ターンで使いきるからレギュラス毎ターン構えれるの素直にありがてぇ
>>647 戦闘後に起動してアド稼ぐ効果は基本ゴミ定期
クリムゾンブレーダーみたいなのでギリギリやろ
相方に恵まれてない感あるわセリオンズ
十二獣セリオンズってバニラ出すだけでも壊れそうなのに
MDがサイド制導入したら
どうなるんだろう
今より状況悪化すんのかな
>>645 だからそのシューティング入れてる枠に最初からトランスやらスプメ入れとけばいいだけじゃん
>>647 打点低すぎマンでよ
みんなセアミンの身体目当てだからセアミンが禁止になったら解散するサークルだよ
>>668 メタ対応が柔軟な炭酸増えるよ
烙印や相剣も今より増えるだろう
>>668 デュエルの回転率悪すぎて結局糞にしかならないと思う
サイコエンド強そうで
リブートやアライヴみたいな半分削る効果使うとポンコツになるからな
PUNKってLPあんまり減らんのよね
>>664 オマケみたいに出せるからな
メインギミック止められても最低限出せるときあるし
>>668 サイド用のライストやらニビルやら神宣告やらを沢山作らないといけないので課金がどうのって皆が怒る
>>637 リソース回収は有能
除外からだから替えがきかない
MDがサイド導入するならレアリティ変えろ
例えば精神操作とかURだし、サイドがURだらけで組めないよ
>>664 植物だと簡単にサーチできて万能無効構えられるのが偉すぎる
>>669 シューティングとスクリプトンでトランスとメイジ2枚ずつ入れてると思え
>>677 減らし過ぎるとアストラムにワンパンされるけどな
セリオンズは種族が悪いよ
ドラゴン族だせ
🐱⚔装備するから
ガイアメイトこれがDXってんだからラドリーは奇跡の出来だったんだな
どうしても先行番長みたいなデッキしか体が受け付けないんやがイシズパンクって後攻でもやれるんか?
ヴァレットの限界をここにきて感じ始めてきた
>>689 そシンクロとエクシーズ並んでる状況なら素直にそいつらで制圧しろ
PUNKのデザインって色んなところがサイバースに見える
サイバースに転職してくれないかな
>>692 手数でごり押しできればまあワンチャンくらいはある
復帰勢なんだがそれぞれ環境デッキの止めどころ教えてほしい
ふわん
ザンキ
ルーン
スプラ
エクソ
ルーンが対戦しててクソつまんないってのはすぐにわかった
セアミンはデュエリストの雄度なら普通メス堕ちさせるよな😊
DCやってて思ったんだけどこれミッション消化の観点からルーン握るのが正解じゃ無いか?
ヴォルカニックイシズってティアラメンツいないと機能しない感じ
機能しそうだけど
セリオンズはフェスで強いから揃えたの後悔してない
してない…
鉄スプ使いどもアルミラージでうさぎケアしつつケラスサーチするんじゃねぇよボケカス
ケラスにチェーンしてアメドラが通ったからいいもののどうせいつもは一滴握ってるんだろ?
サイコエンドが突破されるどうこう言ってる奴は使い方間違ってる気がする
アイツ出すの基本的にはトドメ刺す時だけでしょ
>>700 最初から言われてるだろルーン接待イベントって
>>692 ドラゴンリンクは頑張ってソリティアしても結局2妨害なのがね
芝刈りモンゲインフェルノイドインチキ過ぎんか?
なぜ許されているのか
>>696 それでもいいや
イシズアダマシアとイシズパンク作る
>>694 いうて確実に場に出すドラドラなんて残しても…
ふわんってサイコエンド出されたらどうすればいいんだ?
サイコエンドはフィニッシャーであって先攻で立てるようなカードじゃないよな
>>603 セリオンズ高いし抱き合わせテーマの魅力が薄かったのとディアノートがスプライトと同時実装じゃどうやっても流行るのは無理だろ・・・
魔法使い族セリオンズください
なにも悪いことはしません
ドライトロンにジャックインザ・バンドでもらった倶利伽羅天童使ってモンスター全リリース決まって草
PUNKはネーミングセンスが最高だな
使ったことねーけど
>>711 自爆特攻しかけてライフ減らしたらなんとでもなりそう
>>601 2022年の極端なインフレとの比較なのになんでそんな論点ずれた話はじめてんの
>>715 フルパワー倶利伽羅ちゃんに殴られたい奴やったんやろ
>>707 ちゃんと回ればサーチ不可チェーン不可モンスター効果無効表側無効万能無効フリチェ破壊の5妨害か万能無効2かまえられるんやけどさっきラー球で吹き飛ばされて心折れた
スプライトミラーで後攻に拮抗出したら相手がスマッシャーズ撃ってきたことで相手の場更地になってサレされて笑ってしまった
なんか懐かしい気持ちになった
>>714 レベル7魔法使い族セリオンズをもらってブラマジで活用するんやろなあ…()
PUNKはディアノート3枚持ってるけどまだ組んでないや
>>681 1ターン目に戻したいカードはトランススプメぐらいだし
その後除外されたのを回収するだけなら、マイクロ拾ってロールバック引っ張って来た方がまだいいっしょ
>>685 片方ファントムで返すのに2回も使うことあるかね?
クリ天って入れてるヤツは終身名誉萌え豚の称号を捧げよう
パックから1枚出たけど砕くの時間の問題になってきた
展開ミスったのか盤面に写楽斎が居ないPUNKをちらほら見るのでそういう時に出てくるイメージだわ>先行サイコエンド
イシズネクロはやってることが美しくないドグマブレードみたいだな
なんで神碑って特殊召喚縛り付かないんだ?
複数の型が神碑側の選択肢として有ること自体がクソムカつくわ
幾ら罠神碑より弱いという評価でもイシズ神碑とかスプライト神碑に当たるとおもんないんだよ
>>726 展開伸ばしながら回収できるのないからな
まあいらないとおもうなら抜けばいんじゃね
PUNKはなんか似てるやつ多くてセアミンとしゃらくさい以外何がいるのか分かってない
ガイアデッキ先攻することないからギャラクシートマホーク出してるけどラドン以外にEXいくら圧迫しても盤面自体はさほど強くなくてもいいからなんか面白ルートない?
頑張って考えたけどマスカレ入りアストラムとかFWDとかのLink4+ワイアームが限界
後攻の方がやっぱり楽しいな
先攻カエルスプライトに純イビルツインで完勝したわめっちゃ気持ち良い
後攻特化させてないけど手札揃ったら戦えるな
後攻捲り札生成しようかな
>>732 セアミンもディアノートもフォクシーもオーガナンバーも同一人物だぞ
PUNKはカープに誘発投げたらいい
ということをスレで聞いたせいでイシズに殺された人は数多い
>>726 んじゃあお前は使わないでいいよ
俺は使うけど
>>729 不快極まりないけど動き自体は結構美しくない?
除外されてる闇属性墓地に全戻ししてネクロフェイス再利用するのは結構感心した
まあ雑なインフレでしか売上UPさせられない構造にしたKONAMIが馬鹿すぎるってだけの話で終わっちゃうんだよな
>>710 ドラドラはともかくエクシーズ作ろうとしたらしゃらくさい大体消えるし
その上でドラドラとエクシーズでヌトス出してもさらにレベル3チューナーいるし
その上でフィールド張り替えてもやれることが棒立ちレギュラス1妨害とかなら出す必要性あるか?
>>741 それにかんしちゃどのカドゲでも同じがする
スタン落ちがあるのにインフレしてるゲームもあるし
インフレしないって宣言してたのに廃れたゲートルーラーもあるし…
パンクはヴィシュダかインスタントコンタクト入れたら強いってどっかで見た
サイド制もダメってなると…
結局強めの規制掛けるしかないよね
>>714 マジシャンズソウルズで墓地に落とされる未来しか見えないぞ…
>>714 魔法使い族の汎用サーチもないしブラマジ関連だけ強化されるけど基本不遇な種族だよな
フェイズごとに変身するセアミンがメイトにぴったりなのでは???
金玉されてこちらにうららなしのクソルーンに増gケアされて3連敗降格とかクソ運ゲーがよ
魔法使いのサーチがないのは普通にエクゾディアのせいだろ
>>745 流石に先行1ターン目でほぼ勝負が決するのなんて他にないでしょ
特定の地雷みたいなデッキならまだしも、遊戯王はそれが普通だもの
魔法使いが不遇とか、それ海竜族にも同じ事いえんの?
>>744 基本的にはうなぎ出したあとはウルズ引っ張ってきてトマラドンかな
先にラドン行ってるならアクセル・シンクロンからうなぎ+3でバロネスとレギュラスとかかな
今の運営にかわいいセアミンメイトが作れるとは思えん
>>752 レベル4以上の魔法使い族って汚いテキストにしておけばいいじゃない
>>736 フォクシーとオーガはセアミンの別コス体でディアノートは別人や😊
>>750 パンクって歌舞伎モチーフでもあるんだっけ
歌舞伎は演者が登場人物を切り替えるときに外連(けれん)っていう早変わりを舞台裏でするらしいしいいかもな
>>757 punkじゃなくてpunkラドンって言ってくれ
>>746 1枚初動だと場に3チューナーが残るからバロネス立てるために外付けのレベル7を入れるんだよ
候補は四つくらいあって一長一短って感じ
>>759 ラドリー見てみろよ
よく見たらそんなに顔可愛くないぞ
>>745 〇ー〇〇ー〇ーはインフレとかそういうの関係なく廃れたぞ
でもセアミンメイトがゆらゆらふりふりしてるだけで満足なんだろ🥰
>>746 普通に展開すると☆3チューナーが余っちゃうんで上振れでその☆3チューナーを何に利用するかって感じ
SSできる☆7使ってバロネス出すか、デスフェニセット入れてアナコンダに行くか、☆2地属性でナチュビ立てるかとか
トマホークギャラクシー面白いことできそうに見えて結局やることラドンなんかなあ
ラドン嫌いな訳じゃないけどさあ
セアミンばっかりでディアノートが話題にならないのはなんでなの?明らかに女の子だから?
>>772 1匹いたら100匹いるのがゴキブリだろ
>>776 そらまあ、通るんならラドンより強い展開ほぼないし…
ラドリーの出来はまあまあいいんだけど最新のガイアとか見るとな…
3D担当がクロス送りの刑に遭ってる気がする
>>776 ラドン以外もあるけどラドンが強すぎるからラドンしかないんだぞ
>>777 あとから追加組はちょっと語られるときに不遇になる現象
霊使いとかミカンコとかも
それよりもオーガナンバーとフォクシーチューンが語られないのが謎
>>777 女でシコるの飽きたら男の娘系で抜きたくなる現象だぞ
さんざん言われてるけどガイアのメイトはなんで緑なの
兜取ったらピッコロさんみたいな顔してそう
トマホは一応アライバルもいけるぞEXめっちゃ食うけど
>>733 トマホークとコードブレイカーで遊べた記憶あるな
DCで三ヶ月ぶりに飽きたーすら言われなくなったヴァリアンツに会ったぜ
純punkは誘発に弱すぎるから相手のチェーン警戒しながら回すとたまに最終盤面おかしくなることある
まぁ大体アメドラ2枚入れてるからある程度リカバリー効くけど
ユニキャリが生きてたらシムルグ無限妨害も行けたなあ
>>770 そもそも○ートルー○ー見た事ないからどういうやつなのか知らない
ヴァリアンツってフルスペックになったらパキケとかアバター出せるんでしょ
結構強そう
俺より弱い奴しかいない世界でなろうやりたいから俺より強い奴はさっさと上にいってくれ
アームド・ドラゴンに当たってお、面白いじゃん!って思ったらトマホラドンしてきましたね
ええ、サレンダーしましたとも
個人的に人型のメイトは可愛くない
マスコット感強い方がいいよ
リンクリボーとか欲しい
>>800 ユニオン死んだからアバターは難しいんじゃない?しらんけど
ユニキャリ無くなった今のヴァリアンツって最終盤面ウーサエクストリオとかか?
>>788 マシュマロンてアクション1つのゴミカスじゃん
イシズネクロのワンキルは難しすぎるわ
60枚デッキ相手だと練度低いやつは時間足らなさすぎる
頭の回転いいやつは成績残せるだろうけど普通のやつはやめた方がいいな
俺―――ディアノート
|
セアミン―――俺
|
俺
>>745 どのカードゲームもインフレ自体はしょうがないと思ってるわ
ただ遊戯王は極端すぎる印象だなって。他のカードゲームよく知らんけど
2~4ぐらいインフレさせていけばいいのに、一気に8~10インフレさせちゃうイメージ
ラドリーは召喚演出じゃなくて効果演出付けたら色々許せる
ドラメ使わないけど効果演出付きはURでガチャからしか出ないって言われても頑張って取りに行くわ
対戦相手も笑顔になるだろ
アームドドラゴンなんて握るこだわりを捨てきれずにラドン展開に走るデュエリストってなんか哀しげに見えるな
なろう決闘者「俺のプレイングがおかしいって弱すぎって意味だよな?」
掘られる覚悟がある奴だけセアミンを愛でろ
ラドリーは他人のケツまで掘らないぞ
ちょっと前に来月ティアラ来るとか聞いたけどほんとかね
今年のラスボス枠でいいよね
勇者時代はソリティア長い奴ばっかで面白いつまらないよりイラついた
mtgでもオーコラババンみたいな壊れ出るし最近だとデュエマの絶望神みたいのもいるし調整ミスみたいのはもうしゃーないだろ
それはそれとして去年の遊戯王インフレは明らかにデザイナーが悪ノリしてた
ギガンテスの自爆特効強すぎだろ
永続罠魔法全部持ってかれたわ
クソゲーの代名詞扱いされてる四八も○ー○○ー○ーもやったことない奴ばっかりだろ
そういやトマホークで無限巨神鳥立つんだったなマストラムも付くんだっけ
>>827 マストラム添えるにはもう一体なんかssする必要ある
レベル4くらいなんだけどイグナイトやらドライトロンやらアレイスターやらなんか懐かしいデッキよく見かける
ドライトロンはやっぱ回るとクソだわ今は最後にミラジェイド出すんだな
やっぱり烙印融合強いわ
一枚からアホみたいにアド稼ぐし、デメリットなしで最後に雑に使えるのがえぐい
内政も外交も戦争も出来ずお金すら持ってない信長の集うスレ
ファンデッキでもこだわりなくすと汎用の強い動きか相性のいいテーマの強い動きかを取り入れたほうが強いから仕方無いね
金玉あるからソリティア眺めてたのに煙玉でハンデスされてキレそう先攻で制圧しながらまくり札殺してくるの犯罪だろ
ラドン出したところで面白いものが出てくるわけでもないしどうせ超雷サベージだろ
ファンデッキがファンデッキの動きするだけじゃ環境動きに潰されて終わるだけなんだよな…
ファンデッキの括りに入れるには強すぎる気するけど
植物GSは最終盤面は植物族のエースで並ぶから好きだわ
変な機械のライオン横にいるけど
ファンデッキ握ってぐちぐち言ってる奴ほどダサいのはないね
超雷サベージバロネスとかいう
まーたお前らか制圧メンツ
昨日の夜炭酸ラドリービートやったらエルドに殴り殺されました😭
>>804 あいつそれ以外勝ち筋ないぞ
先行なら基本トマホで後攻ならパイルアームドの火力頼み
サンダーレベル10やホワイト入ってたらロマン寄りで入れてない場合が多い
イシズネクロ時間内に回せる気がしないし
シラユキ3枚も生成したくない
シラユキ含めて5枚もUR足らない
ネクロフェイズ制限の未来が確定
チャレンジフェイズ
なんだかんだでサンドラってずっと環境に一定数居るよな
>>847 テーマ内に制圧エースいないとどうしてもそうなっちゃうよねえ……
全テーマに配るべきとまでは言わんけど独自路線あればいいなぁKONAMI
ダークロウ出てる時にイシズはじまると相手可哀想になるな…幻影騎士団だったわ…
ログインできてる?
>>844 エースモンスターが脳筋だったりフィニッシャーだと先行で立てる意味がね・・・
スケアクローとか後攻ではちゃんとトライヒハート使うし
今烙印デッキの中だと捕食烙印が最強かな?
手数が違いすぎる
サイバー流に烙印混ぜるだけで戦えてるくらいには烙印パワー凄い
今のDC後攻オンリーから勝率6割は中々だろ
2nd行ったら下がりそうだが
>>804 【征竜】が一応入ってるパターンあるから楽しんでいけ
イシズネクロ組むぐらいならルーンなりエクソなり組んだ方がマシだぞ所詮地雷デッキの枠を出ないし(経験者は語る)
ネクロフェイスは除外メタにもなるから制限で済まさないか?
それならワンキル率かなり抑えられておもちゃとしての生き残りが出来るし
マジでイシズ以外に勝てるルーンとルーンに勝てるイシズしかkc2ndいなさそうだな
ルーンの規制意味なし アホ
政治四天王
エルド、アダマシア、魔術師、烙印、神睥、ふわん、斬機、スプライト
ヴァレットは2体は先行盤面でたつから恵まれてる
横に立つ奴らは誰だお前!?ってなるけどあ
>>815 一応【ランク7】ならアームドは最優良候補に入るぞ
展開系で押し潰すのはいいが手札誘発チラチラさせながらダラダラとこちらにストレスをかけてくる連中がいるのも即サレしたくなる要因だし余計勝率主義のDCがクソに感じる
>>870 面白いぞ
60枚にしてサンドラと混ぜてもええ
>>864 イシズネクロ後攻でスプライトに勝てるけどな
>>867 野球より制限改訂くれコンマイお前協賛降りろ
言うてアームドドラゴンよりランク7立てやすいテーマも無いんだよね実は
紙のルーンデッキ見てみたけど
まだ1匹未実装の融合体がいるんだな
WBCで東京ドームが写る度にコンマイの企業ロゴ見えるんだからMDの広告打てって言ってんのわかんねぇかなコンマイには
一枚初動でランク7建てれるのなんて実際ほとんどいないしな
遊戯王にも1人で攻めて守れる二刀流が必要
ドラグーンとマスP返せコンマイ
ルベリオンで除外を戻してイシズで墓地のルベリオンを回収する永久機関楽しい
サベージはリンクモンスターわざわざ装備しなきゃいけない決まりあるし無効にし破壊でもよくない?
アームドドラゴンに限らずアニメテーマ含む環境外デッキはランクマ潜るなら相応にガチカード積まなきゃいけない
トマホラドンとか十分特色出してる方だ
最近はエクソもイシズ入れて痴漢冤罪積極的に狙ってくるわ
>>887 ふわんはルーンにガン不利だからルーン多かったら死んでるぞ
長い上に抵抗すら許さないドライトロン
アルデク以前にパフェデクの時点で無理
朱光+手札6枚とか返せるデッキないだろ
早く規制してくれ
はよクシャトリラ来てくれ
ティアラメンツなんていう不快な奴らは要らないからさ
WBCとデュエリストカップどっちが面白い?
暇過ぎる
>>897 ルーンに有利なの【先行】以外無い気もするが…
アトラクターあるだけまだふわんやれそうじゃね
烙印のリソース循環ヤバすぎる
中速テーマ全部喰ってるし中速と言うには展開力あり過ぎ
>>883 俺のクリフォートはポンだし+スキドレネクロサモリミ貼るだけだからソリティア不快指数低いぞ
って言うかブラスターの就職先色々模索したけどシンクロよりも【ランク7】
更に言うなら真紅眼いまいちでアームドが一番生かせる
ただし、アームド自体が事故率の高さをカバーするカード沢山つまなきゃいけないから汎用自由枠の少なさで環境には及ばない
烙印はまだ大量の新規とビーステッドが来るからな
どんどん面白くなるぞ
>>902 センサーで死んでしまう
らいざぁと巨神鳥飛ばされたらおわおわり
>>902 ふわんは先行とってもルーンに勝てないからな
アトラクター2枚しか入らないのにやれるもクソもねえわ
芝刈り対策で55枚まで膨れたデッキでもスプライト回るの笑う
レベル2が2枚揃ったら3アド呪文ブルージェットスターターレッド始まるのイかれてる
ふわんだりぃずにはふわんだりぃずの拮抗勝負があるから…
後攻gうさぎγのどれかないとやってられんわ
烙印斬機とか素引きかgではかーな引けなきゃ付き合うだけ無駄だし
クシャトリラこそ邪悪の権化だろ
ゾーン封じ、デッキ・EX裏側除外、マクロコスモス、あと何だ?
伏せたカードを表にする行為は非常に不快なのでやめましょう
>>914 ガメシエルリリスネヘモスが思い浮かぶけどまああんまり見ないやつだね
>>918 墓地に行ったとき墓地のカードをデッキに戻して融合するやつら
>>914 それ大好きだからオルフェもコードトーカーも組んでるわ
もしかしてサンブレより今はコズサイのほうがよかったりする?
散々弱い弱いって言われてたわりにはDCでも烙印全然やれるな
烙印融合制限にしよう
>>902 仮にアトラクターが通ったとして伏せを突破しながらワンキルできる火力がふわんに無くね
クシャトリラの最悪なところは漫画に例えたら
海馬「クシャトリラフェンリルを特殊召喚!」
遊戯「クシャトリラフェンリルを特殊召喚!」
城之内「クシャトリラフェンリルを特殊召喚!」
マリク「クシャトリラフェンリルを特殊召喚!」
みたいな別ベクトルのクソ環境になるところ
まぁ皆が同じカード使えば皆互角かも知れないけどそうじゃねーよと
ストーリーではティアラメンツはクシャトリラに侵略受けてるんだけど
実際はクシャトリラの力がティアラメンツに吸収されて出涸らしになるという
>>922 なんかディアクシャに対してスケクシャ雑魚くね?
なにこの格差は
>>929 うららGがうららGフェンリルになるだけじゃないかー
そうなんか
ふわんエアプですまんな
あいつら相手するとなんでも除去してくるイメージあったんな
フェンリルユニコーンは制限で実装かなさすがに
俺は無規制がいいけどね
ルーンなら参加できるげふわんアレルギーだからルーン代表は任せた
>>929 黄金櫃にフェンリルを封印する感動展開ができるだろ!
もうしばらくすればゴキうららフェンリルが必須の環境になるからな
まあうららは抜けるかもしれんけど…
1年も前から散々ティアラメンツヤバいって話してるのに誰もどんな盤面作るか知らないの面白いよね
知らないけど簡易禁止とかミドラ禁止とか言ってる
烙印は公式がこのくらいまで強くするかぁって設定してる85点デッキだと思うけど
除外がスプライトやアダマシアに刺さって頑張れる感あるよ
ティアラメンツも実装間近か
サーキュラー前から斬機握ってたが紙束から復権する見込みも無さそうだし砕いてイシズデッキにしとくべきか
>>934 あいつら動けるのメインフェイズだけだからドロフェに穂先から破壊のルーン持ってきて夢の街撃ち抜くだけで0妨害ゲームエンドや
>>731 リンク3は割と余るんだよな
>>738 ウス
>>944 こんな強いカード絶対売れますよって盛り上がってそう
フェンリルもあれだけど使われた時想像するとユニコーンが一番腹立つ
イシズネクロムズいな
毎回展開変わるから頭パンクしそう
具体的に何がやばいのか言わないもん
頭トレカ大学かよ
正直DCなんかよりティアラ来た後の環境の方が興味ある
フェンリルは3投入してみたくはある
展開デッキにもメタビートにも単体のカードパワーだけで3枚積めるんだろ?
>>943 あれでしょ?
グラファ様を立てて…あれでしょ?
あれだよ
現状のイシズだけでも割と後攻0ターン目で動ける遊戯王2.0じみてるよな
まあ今は精々シラユキ場に出したりする程度だけどティアラ来ると(運次第とはいえ)融合体も後攻0ターン目に出せたりします
代表例がミドラ
フェンリルってカグヤとパンクラを足して1.5で割ったようなカードだよな
ヒグルミ刷った時決闘者の全員がデニスってやっぱクソだわで盛り上がったがそれ以上だな
トレカ大学見とけば紙の環境大体わかるから助かるわ
編集も面白いし
ティアラの盤面本当分からんわ
紙の構築見てもいまいちピンと来ない
天威勇者とかはEXのメンツがヤバすぎて分かりやすかったんだけどな
クシャトリラにフェンリルでもユニコーンでもない何かいるらしいな
ティアラメンツの妨害盤面てカレイドハートとティアラ罠とミドラーシュくらいしか知らんな
盤面なんて調べりゃすぐ見つかるのに何を語るんだ?
調べてすらいない頭トレカ大学は論外だけど
お前ら触ったことも無いティアラメンツとかクシャトリラがヤバいヤバい言っててトレカ大学馬鹿にできる立場か?
俺らは動画出してないだけのトレカ大学だ
結局面白いYoutuberはサンダーでいいんだよ(適当)
実際のドローはフルハウスや2ペアが割とよく発生するよな
>>966 サムネだけ流し見したけど紙の環境がわかるような動画なくね
>>974 実際のドローはお互いのデュエリストレベルが影響するからな
フェンリルそんな強いか?
先攻で出せるパンクラトプスみたいなもんじゃん
つっよ
フェンリルはサイバードラゴンとデスカリバーナイトとエアーマンを足した性能してる
むしろペアとか発生するのが普通
バラけてる方が"やってる"
>>973 公式のも呼ばれるだけあるな
見た目だけどうにかしてほしいが
遊戯王界のヴォルデモート居るからな
アイツだけはダンチ
心変わりってまだ一回も使われたことないわ
あのパック誰も開けてない?
ティアラメンツについてわかっている事
服装がエロい
0ターンキル
令和の征竜
マッチキル
>>983 実際間違えた発言しないからな
まあ見た目はもうアレでいいだろ
>>985 後攻デッキ使ってるけど今の環境で対象取るカードはスプライトのせいで全部抜いたわ
>>986 潰し合って予選で全滅するくらい時間かかるってのも聞いた
事故らない言われるスプライトでデッキ半分近く星2で埋めても先攻初手うららうららスマッシャーズ結界波キャロットみたいな泣きたくなる手札はよくあるから
1番は遊戯王見限ってカードゲーム新造してる奴だと思うけど
居座ってないだけまだマシとも言える
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 42分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。