!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アニメ 遊戯王5D's で鬼柳京介が使用した「インフェルニティ」などの手札が0枚の時に効果を発揮するカードを使うデッキを研究するスレです。
基本的にはsage進行でお願いします。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
満足させてくれよ?
前スレ
ハンドレスデッキ102【インフェルニティ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1606275571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 型一覧
【制圧型】
インフェルニティの展開力を生かして大型リンクモンスターorシンクロモンスターと専用罠(バリア,ブレイク,サプレッション)を構えて封殺を狙うデッキ
[主な封殺型exモンスター]
・煉獄龍オーガドラグーン
・ヴァレルロードSドラゴン
・召命の神弓ーアポロウーサ
・トライゲートウィザード(三体相互リンク)
・双穹の騎士アストラム
【プリーステスオーム1kill型】
プリーステスオームによる8000バーンを狙うデッキ
素材3の斬機ダランベルシアンによるサーチと特殊召喚要員の旧神ヌトスの採用が必要なため専用構築が求められる
【リローダーパーミッション】
ドロソにリローダーを採用し罠を増やしてパーミッション寄りにしたデッキ
命削りが採用されたりと他のデッキタイプとは行動の方向が異なる
覚えておくと良いギミック
【ヴァイオンHERO】
[メイン]ヴァイオン シャドーミスト ディアボリックガイ 融合
[EX]デッドリーガイ ベアトリーチェ
ヴァイオンnsefからベアトリーチェを作れる
【イゾルデイグナイト】
[メイン]任意のイグナイト レベル5以上のイグナイト リナルド 焔聖剣デュランダル
[EX]聖騎士の追想イゾルデ
イゾルデlsefからリナルドをリクルートしながらPスケール(2〜7)を揃えられる
【幻影騎士団】
[メイン]ティアースケイル ダスティローブ サイレントブーツ ブリガンダイン
[ex]彼岸の黒天使ケルビーニ (イゾルデ)(スカルデット)
ティアースケイルnsefからケルビーニを出しながらリンク4相当の展開が可能
イゾルデやスカルデットに繋げることも可能
【覇王ペンデュラム】
[メイン]覇王眷龍ダークヴルム 覇王門零
ヴルムのP効果でPスケール(0〜5)を揃えられる
※闇属性しかP召喚できないため注意
[展開をサポートするexモンスター]
鎖龍蛇スカルデット
刻不知のデュガレス
ユニオンキャリアー
彼岸の黒天使ケルビーニ
クロシープ プロキシーFマジシャン ドロゴン(主に三枚セットで採用)
サイフレームロードΩ(ガン回収要員)
ワンハンドレッドアイドラゴン
虚空海竜リヴァイエール
・ドローフェイズでのトップデーモンに対してヴェーラーは撃てない
・インフェルノはコストではなく効果なので暗黒界発動可能
・モンスターゲートや名推理の墓地送りは同時タイミングなのでデーモン発動可能
・ビートルはデッキ内のビートルが1体でも効果発動可能
・Zero-Maxは一度セットしてから発動、MAXからのデーモン蘇生は破壊処理が入るので効果発動不可
・ブレイクはモンスター以外も除外可能
・ブレイクの除外は効果であり、除去と同時に行う
・ガンに警告は打てない
・ガンやミラージュでデーモン二体蘇生したとき、一体のサーチ効果は不発
【デッキ診断投稿の書き方例】
計40枚
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
★デッキの診断依頼は↑の様に横書きを推奨します。縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。
【ループ投稿の前に】
まず最近の過去スレを見て、既出でないか確認してから(『ループ』でページ内検索など)
【サティスファクションタウン町内会wiki(仮)】
http://www46.atwiki.jp/ifsatisfactiontown/
ハンドレスデッキ67の時に作成されたwiki。作成前後に多くのループ派生が登場したこともあり、今後のさらなる発展に期待。 7名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 17:29:32.21ID:LrFlAl8l0
>>7
サンクス
そのテンプレは知らんかった、前スレもう2年なんだな 10名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:14:18.31ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・リベンジャー》
11名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:14:28.77ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・セイジ》
12名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:14:38.58ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ビートル》
13名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:14:48.95ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ワイルドキャット》
14名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:14:59.75ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ポーン》
15名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:15:23.60ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ミラージュ》
16名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:15:35.61ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・リローダー》
17名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:16:00.88ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ドワーフ》
18名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:16:13.26ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・コンジュラー》
19名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:16:24.35ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ナイト》
20名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:16:34.10ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ネクロマンサー》
21名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/17(木) 18:16:44.73ID:LrFlAl8l0
《インフェルニティ・ビースト》
22名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/18(金) 13:01:16.92ID:3tPUuWU50
前スレ終わり
MDから遊戯王復帰したんだけど現役当時はリロパ使ってんだんだよね
でももうリロパは使い物にならないかな…?さすがに厳しいよね…
25名も無き決闘者 (ワッチョイW 7e88-Sqge)2022/03/18(金) 18:45:11.20ID:kLFckdEy0
>>24
NRイベで主要インフェルニティが死滅してる中、リローダーは生き残ってる。一応他の奴らも生き残ってるがデッキの根幹に関われる奴はこいつくらいで、他の奴らは大抵サポートを受ける側
だからまだリロパなら何とかできるかもしれんぞ
他のデッキ使った方が確実に強い気はしてるが 26名も無き決闘者 (ワッチョイW b954-Y44W)2022/03/18(金) 18:50:42.98ID:3tPUuWU50
まんぞくしていってね!!!
マンサーデーモン死んでるインフェルニティは流石にキツくね?
まあ言った俺もそう思ってる
NRイベではスレチかもしれんが素直に別のデッキを使った方がいいだろうな。災天狙いで引いてたらインフェルノイドとか山ほどあると思うし
29名も無き決闘者 (オッペケ Sr85-Cfva)2022/03/19(土) 02:06:53.82ID://8tKxk2r
29
30名も無き決闘者 (スップ Sd33-K1KX)2022/03/19(土) 03:57:39.73ID:yTViB+ZOd
ヴァイオンHEROってベアトリーチェ1枚からどんなふうに展開するのか教えて欲しい…
>>30
ヴァイオンNSEFシャドミ墓地EFディナイアルサーチヴァイオンEF融合サーチEF
デッドリーFSEFディアボ墓地EFBSSディナイアルEFSSEFディアボA戻し
イゾルデLSEFイグナイトサーチイゾルデEFリナルドSSEFデュランダル回収EF
イグナイトサーチPSでハンドレスイグナイトEFリナルドBサーチSS
ハリLSセイジSSクロシープLSセイジEFデーモン墓地ディアボEFASS
クロシープEFデーモンSSEFネクロサーチXyzベアトEFヘルパト墓地EFネクロSS
で後どうにでもなる
MDの方は前スレにあるからそっち参照 32名も無き決闘者 (ワッチョイW 4954-Cfva)2022/03/19(土) 11:48:22.32ID:3VTgZuv30
近いうちに落ちるから持って来た
826 名も無き決闘者 (ワッチョイW e325-jp9+) sage 2022/02/25(金) 18:28:23.50 ID:IWTfcvWy0
>>819
ヴァイオンってディナイアル来てから手札の闇属性要らなくなってないっけ?
ヴァイオンがデッドリーの素材に使えるから、
ヴァイオンefシャドミ落とし→シャドミefディアボサーチ→ヴァイオンef融合サーチ→融合ディアボとヴァイオンでデッドリー→デッドリーefディナイアル落とし→ディアボss→ディナイアルssディアボデッキ上→ディナイアルとディアボでイゾルデssイグナイトサーチ→イゾルデefデュランダルコストにリナルドss→リナルドefデュランダルサルベージ→デュランダルefイグナイトサーチ→ディアボefディアボss→デッドリーとディアボでベアトss→ベアトefトリデ落とし→トリデefデーモンサーチ
でティアスケと同じ動きができるはず
※ケルビーニの代わりにベアト使う感じ
あと細かい点だけどヴァイオンも増援でサーチできるから、初動はHERO型6枚のガイド型5枚だと思う 悪魔の技が完全にインフェルニティ・ブレイクの上位互換みたいな性能してんな
やっぱり中速罠型IFが丸いのかな
ブレイクはインフェルニティの名と場に左右されない発動条件が持ち味だから…
正直、他のテーマのようなインフェルニティ専用の安定初動は欲しいが、現代に則した罠も欲しいっちゃ欲しいよな
墓地効果やら手札から使えるやら。サプレもせめて条件はどっちか片方とかさ…
初動だと闇縛りリンク1でリンク召喚されたターンのエンドフェイズまで自分の手札は0枚として扱う
インフェルニティと名のつくトラップはセットしたターンに発動出来る
とか?
先行ワンキルは助長しないかつ後攻限定の初動くらいならワンチャンでてくんないかな
もし9期発のテーマだったら「同名ターン1ついてるかわりに手札0じゃなくても効果使えて0のときもっと強い」
みたいな感じになったのかもしれないけど……
ハンドレスにできる要素があるか
デッキからマサイとか落としながらデーモン触れる
とかの動きがないと混ぜる意味がないかと思う
今のところはイグナイトが群を抜いてる感ある
IF的には混ざらない 通常罠指定されてんのもネックだし
こういうイラアド高そうなのは販促のために強化みたいなパターンもありうるから警戒してる
ラビュリンスは9期出る前なら混ぜてみるくらいはしたかもしれない
罠コストにしなきゃだからなあ それなら魔法切れるサモプリでよくない?ともなる
一緒に罠来ないと事故るしな
しばらく考えたけど、2枚初動で強い動きにならないし
闇悪魔捨ててデッキからなら……
インフェルノ積んでた時代にいたら……
1枚+手札コストからアポロウーサ+相互3トライゲート+いろいろまで持っていくティアースケイルがイカレてただけな気もする
あいつはインフェルニティと相性良かったとかじゃなくて、単純にパワーがイカれてるだけな気はする
1枚でケルビ経由のイゾルデマンって事実IFと相性どうこう関係ない位置のパワーカードだしまあね
禁止はどうだろうな
アクセスする手段が多めのステータスのテーマとはいえ、幻影騎士団を出張として使おうとすると普通はメインとEXを結構圧迫するし
ティアースケイルの素引きや増援でのサーチは上振れとして制限でいいやって感じなんじゃね
ティアスケは現状なら制限で留まると思う
ただティアスケから繋がるぶっ壊れ新規が出て
販促の関係で新規の代わりに禁止行きの可能性は普通にあると思ってる
マスターデュエルでの話なのですが、
デーモンサーチしながらイゾルデ接続してペンデュラム狙う場合、幻影じゃなくてHEROの方が初動多いんでしょうか。
1枚初動は幻影、ヴァイオン+闇がヌルい条件だと思うならどっこいどっこい。引いてしまった系の事故率はHEROが多少マシって感じじゃね
俺の認識ではってのがつくけど
アライブ3ヴァイオン3増援とティアスケ3ガイド3増援で初動の枚数は変わらん
ヴァイオンが1枚初動じゃないから幻影の方が質は上
メインに入るギミックがHERO12幻影14で2枚だけ枠に余裕があるのがHERO
HERO型の方が枠に余裕が出るんですね…
枠かつかつなのでHERO型試してみます…
マスターデュエルでヒーローはちょっと高すぎる
ティアスケとか制限来る前提だからなのか知らんがRだし
他の幻影もSRとかだし金有り余ってるんじゃなければ最初はそっちから試した方がいい
マスターデュエルから始めた新参者で、とりあえず先人達の見よう見真似で幻影インフェルニティは組んでます。
VFD立てるタイプなのですが、先日壊獣ラヴァゴに盤面壊滅させられてしまい、現在はロンゴミアントを立てるルートを試行中なのですが、枠の都合上なかなか上手くいかず、HERO型に手を伸ばそうとした次第です。
今の固定ルートは下のような感じです。ルートの書き出しが初めてなので見にくかったらごめんなさい。
アドバイスいただけたら幸いです。
ティアスケ(ガイド)始動
場に
ケルビ(ラスティ).イゾルデ.リナルドA
イグナイト2枚でp召喚可能状態
手札
デーモン
デーモンpsefネクロサーチ→イグナイトef自爆してリナルドBサーチss→イゾルデリナルドAデーモンでスカルlsefネクロssefデーモンssefミラージュサーチ→スカルリナルドBでハリlsefリベss→ネクロデーモンでキャリアーssefヘルウェイをケルビに装備→ケルビハリキャリアーで氷獄fs→墓地ヘルウェイefミラージュssefネクロデーモンss→デーモンefガンサーチ発動→ネクロデーモンリベで百眼ssefミラージュ除外コピー→百眼efネクロデーモンssデーモンefセイジサーチガンefセイジ墓地efネクロB墓地→ネクロefセイジss→ネクロデーモンでクロシープls→ガンefネクロA.Bss(クロシープのリンク先以外)→ネクロAefデーモンssefコンジュラサーチセイジefコンジュラ墓地→セイジデーモンネクロAでトリシュss(クロシープリンク先)→クロシープefネクロA蘇生→氷獄トリシュでVFDxs→ネクロAefデーモンssefバックサーチセット→ネクロBefなんかss→ネクロA.Bでリヴァイxsefミラージュss→ミラージュVFD以外でアポロウーサls→ミラージュefネクロA.Bss→ネクロAefセイジss墓地コンジュラ自力ssネクロAセイジコンジュラでサベージssefスカルデッド装備→ネクロBefデーモンssefバックサーチセット
最終盤面
VFD.4素材アポロ.サベージ.ネクロ.デーモン
バック2枚
なんか動きがもっさりしてる印象
FTKを除いたとしても
もっと強い盤面でパーツも少なくできそうな気がする
リベとコンジュラーは問答無用でいらん
リヴァイとクロシープ抜いてΩループで盤面もうちょい整理できると思う
EXMZ:ラスティ
MMZ:イゾルデ リナルドAB デーモン
手札:ネクロ 墓地:ケルビ マサイ トリデ
要はこっからのソリティアだし
MDでインフェルニティでプラチナ1目指すとしたら先行ワンキルしかないと思うんだけど今でもガンマンループとかってできるんかな
ガンマンループ自体はプラズニルループの過程でランク4ループがあったはずなので多分可能ぞ
8000出すだけならプリーステスオーム使う方が条件緩かったと思うのでそっち派だけど
やるとしたら幻影イグナイト軸になるんだろうけどプリーステス・オームをサーチする手段がnsするサモブリと3素材ダランベルシアしか思いつかない
オームはユニオンで埋めてアイドラでコピーでもよくない?
マスターデュエルで久しぶりに紙のデッキ引っ張り出してきたらカバとか入ってて草
チェイン帰ってこないかな……無理だよなぁ
オームは他にはキュリオスで落としてデュガレスで盤面に戻す
という方法も有る
言われみればその手があったなってなるけど言われないと全然思いつかないのが経験なんだろうな
ユニオンで装備して落とした後コピーするのはいいなって思ったから
アイドラとテュガレス辺りを使う構築で考えてみたい
最近までインフェルニティでワンキル作ったり研究してたけど
今流行りのDDダイナマイトワンキルの方がBOTが扱えるぐらい手軽で勝率も良いからやる気無くしたわ
比べるのが間違ってるのはわかってはいるんだけどね
初動5枚以上はエグゾディアでいいの時代から3枚以下はDDダイナマイトでいいの時代になってしまった
わかるけどわかりたくないな
3枚トラップ使うだけで勝てるとかおかしいよなあ
手札誘発も結構飛び越えれるし
というかエクストラデッキ全部使っていいなら1枚でハリファイバー立てられるカードから先攻ワンキルできちゃうし
初動がスクラップリサイクラーに繋がるカード(4種12枚)でいいならEX消費8枚で先攻ワンキルできちゃうから
もうそっちでは張り合わないで制圧盤面つくることにしたわ
バリアブレイクで後ろの妨害用意できるのは他の展開系に無い強みだし
なんかYouTubeで見かけたが5ハンデス5妨害みたいな感じの方がいいかもしれんな
MDじゃ死神ないからできないかもしれんが
半端な気持ちで入ってくるなよ…、デュエルの世界によぉ!
まあマシュマックのおかげでループとか組まなくても簡単に先攻ワンキルできちゃうのが大体悪いよ
射手とかキャノソルとか規制したくせにマシュマックが長い間放置されてるのは本当に謎だわ
ガンとトリシュが完全に戻っても単に回ったときに相手に与える不快感が上がるだけで強くない気がしたけど
ソリティア専用ギミック抜きでも最低限のパーツだけでハンデス連打できちゃうからコンマイ的にはそれがアウトだったりするのかな
デーモンネクロ蘇生札がテーマ内で自己完結してぐるぐる回る部分だけはホントにイカレてるから強化ムズいんだろうなぁとは思う
下手に強化するとすぐ先行バーンキルやハンデスかましてくるテーマだからね
まぁ勝ちに拘ったらそういう戦法に行き着くことが多いんだが
どっちもコンマイがかなり嫌ってる戦法だし
先行ワンキルデッキは
糞ゲーデッキをフリー対戦で使われた時のお守りとして持つものだと思っている
ラビュリンス自体ドローでアド取るのとチェーン順間違えるとデーモンがただのバニラになるし
アリアーヌのリクル効果で出すならサモプリでいいという話で
リローダー戦士族だからなあ 悪魔族ならワンちゃん遊べた
今後もこの調子で(闇属性・)悪魔族サポートが充実していけば何かの拍子に弾けそうではある
ラビュリンス側の動きをあんまり阻害しない分、インフェルニティ特有の大事故で何もできずに負けるみたいなパターンは減らせてるように感じた、ただラビュリンスも先行で動きたいテーマなだけに相変わらず後攻が弱い
最近刺激が無いので強弱に拘泥せず混ぜ物探すとする
ペンデュラムだとドレミコードとかどうか
85名も無き決闘者 (ワッチョイW b1ea-8pno)2022/03/29(火) 01:30:33.32ID:tPaGZIRw0
ハンドレスオシリスで魔界劇団使われてるのは見たので、暇な時にそちらの可能性は探ってみたいと思ってる
悪魔族サポートって数は多いし優秀な物もあるにはあるんだが、インフェルニティと微妙に噛み合わない物が多いんだよな
インフェルニティがピーキー過ぎるせいではあるけど、増援や天キみたいな召喚権も使わないお手軽1枚サーチが欲しいわ
87名も無き決闘者 (ニククエ Sr79-QZsG)2022/03/29(火) 21:10:15.23ID:QBuO2kFdrNIKU
87
IFの欲しい新規の話になると大体使い易い初動が挙がるけど
ドラゴンメイドのお片付けみたいな伏せて使うと1妨害で墓地で使って後続みたいなカード欲しい
手札0枚で息が続かないからファンデッキ同士での勝負でも嫌われるところどうにかなって欲しい
まあ何をするにも結局はハンドレスにしてソリティアしかないからアレルギー持ちには嫌われて、ガチ相手にはハンドレスが響くのは確か
でもそれどうしようもなくね?現状で妨害&墓地効果とか追加したらソリティアからそれを伏せるだけだし
手札0の時にデッキから発動できるバリア下さい(強欲)
MDから遊戯王始めた初心者なんですが、デッキ相談ってできますかね?
周囲にやってる人がいなくて相談もできず、自分一人では限界が。
デッキ圧縮したいけど趣味のカードも入れたいのでなかなか40枚に収まらず、第三者の意見が欲しいと思いまして
絶対入れたい趣味のカードがどれよ
極端な話インフェルニティはネクロデーモンセイジビショップミラだけでいいし
ガーディアンが間違いなく1番のリストラ候補
次点はビートル抜いてセイジ増やす
個人的にはコンジュラーとワイルドキャットは一枚で十分
あとはジェットシンクロンが入ってるならリンクリボーとかでリンク召喚で墓地に送って蘇生してハリからリベンジャー供給する為にリンク1モンスター入ってる方がベターだと思うんだがどうだろう。
>>95
すいません、トリシュ二体とシンクロキャンセルを趣味で入れてみたいです。
ガーディアンは壁役だけど、凌いでる時点でインフェルニティとしては駄目か
ビートルはリベンジャーピン差しなのでヘルデーモンから8シンクロ使うのがパターンでした
リンクリボーは考えたんですがポイントが無いのとEXの枠をどうしようかなと MD環境でいいんだよね?
out
モンス:ジェネラル ガーディアン コンジュラー2 ネクロ1 キャット2 ビートル3 リベ
魔:パラノイア 無の煉獄
罠:インフェルノ サプレッション2 バリア1 ブレイク1 計18
EX:;オーガ ヴァレソ
In
デストルドー1(SR) トリデ1(SR シクレパックがあれだから生成でいい)
終末1(SR) ダグレ1 魔サイ1(R) 増援1(ソロモードのストラテジー入手)
計6
EX:キャリアー(UR)とアカシック(SR)かプロキシーF(SR)とスターヴ(SR)のセット
余ったスペースが
増殖G(1まで) うらら(2まで)ライスト 結界波(UR) 禁止令(SR) のメタよりか
ダウンビート(R) 二重召喚(N) レッド・リゾネーター(R)
辺りポイント足りないならピンで突っ込むといいかと
ありがとうございます
CP集めてユニオンキャリア作ってみます。
もっと勝ちたくなったらトリシュ抜いて、オガドラ復帰の他の合うモンスター入れればいいのかな?
ユニオンキャリアで装備するのはヘルパトとか、もしくはドラゴンバスターを入れる感じですかね。
ダウンビートとかも面白そうなので入れてみます。