【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
遊戯王KONAMI総合サイト
http://www.konami.jp/yugioh/ 遊戯王OCG カードデータベース(禁止制限・公式裁定はここ)
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/ 遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/ 遊戯王ショップwiki
http://www7.atwiki.jp/yugioh-shop/pages/1.html ストラクチャー3箱で作るデッキ
https://www21.atwiki.jp/ygoocg/pages/2015.html 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart133
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1636501728/ ※注意!こちらは紙のカードのスレであり、スマホアプリ「遊戯王 デュエルリンクス」のスレではありません!
リンクスの初心者スレはこちら
【初心者】遊戯王デュエルリンクス 80ターン目【まったり】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1631788191/ ◆次スレは
>>970が立てるかスレ立て代行スレに依頼に行くようお願いします。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
※前スレ
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1624331747/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
リンクレイヴンズっての再販してるけどヴェルテアナコンダとかセレーネは持っていればというか引ければ融合踏み倒しやウィッチクラフトが捗るんだろうか
閃刀姫いきなりゼロからシングル買うより手元にあればハードル下がるし試しに買ってええんじゃろか
持ってるカードプールがどれくらいか分からないけどその辺無いなら1と言わず何箱か買っておくといいよ
売ることに抵抗なければダブったら売れるしロンギ神智オライオンラドンあたりもある
LGDとアハシマのハッピーセット引いたら死亡だけど
>>27 ありがとう
とりあえずどっちかでも出るのを祈って2限分買ってみますわ
ユニオンキャリアーって出張したりコスト無視で効果モンスター場に出して効果発動で悪さできるってことでいいんだろうか
RDGとヴェルテアナコンダとユニオンキャリアー2
どちらかと言うと疑似的な墓地送りとしての意味合いが大きいかな
例えばキャリアー対象にイーバを装備してキャリアーを場から退かし、イーバの墓地効果発動。みたいな
後はドラゴンバスターブレードみたいに装備される事で効力を発揮するモンスターを装備させたりとコンボパーツを引っ張ってもこれる
なるほどありがとう
1枚だけ出た風の閃刀姫にドラグニティブランドストックでダイレクト計5000叩き出すの面白そうだと思ったけどそうなるとまずリンク元のレイとか用意してもう閃刀姫デッキになっちゃうな
エンゲージとホーネットビットぐらいなら出張させやすいと思うよ
エンゲージビットは定番の拡張パーツなんだけど
シズクが高すぎるのが問題
.既にシズクスーは値下がりしてるし更に寝下がると思うから安心していい
どうせシク撒かれる
壊獣って相手にするとくそ困るけど壊獣って先行譲られたら何するの
メインテーマの動きする
壊獣はだいたい混ぜ物だしね
大怪獣バトルデッキなんて絶対面白いじゃん来日したら純で組むぞ
そう思っていた時期が俺にも
壊獣アルバスで完全耐性メタるぞ!と意気込んだけど先行何も出来なさすぎた
俺は壊獣メインのメタビ組んだよ
活躍するのがだいたいメタビの方でも、俺はあくまで壊獣がデッキのメインのつもりなんだ
先行でとりあえず立てとく用にライオウかフューデスぶち込んどくか
いい感じに自傷しつつドリアードと増殖悪用してLGD出して必要なら巨大化とかでストレート勝ちはさすがにロマンがすぎるんだろうか
エルドリッチパーツってどっかで再録されそうですか?
本体は絵違いが来そうですけど
ビルドパックのカードはほとんど再録してないから後数年はないと思う
サブデッキ強くする時って手札誘発どうしてる?
使い回すか新しく買おうか迷ってるんだけど
俺は基本買い足してるなぁ、使い回すとスリーブの口がすぐへたれるから寿命縮んだりするし
>>49 スリーブ統一でそれこそ最初は使いまわしたがデッキの使用頻度により特定のカード(=使いまわしてるカード)のスリーブだけやけにれっかしてるってのが目立つぞ
統一すりゃ解決ってものではない
あとスリーブがへたれるのが問題というより、使い込み具合がわかることによるマーキングになりかねない、ってのが問題ね
うらら増G以外はとりあえず使いまわす
この二枚は交換が面倒だからサブとメインの六枚は確保してはり
誘発や汎用シリーズはそのうちストラクで再録されるからその時買い足す
壺シリーズも調整で抜けることあるから三枚あれば充分だと思ってる
多重スリーブで最後のスリーブだけデッキによって交換は面倒か
サブデッキ使う頻度が少ないと買い渋るってのはある
まあ何枚持ってても困らないから買っといていいと思うけど
新世壊が強そうに見えて脳死で3デッキ分買ったが結局使い道決まらないまま1ヶ月が経とうとしてる
でも破壊時効果誘発させつつリクル出来るのはやっぱなんか可能性感じる
復帰組なんだけど相手のソリティアにダレるんだけど、皆はどう対処してるんだろうか…
ソリティアに慣れない自分が悪いのだろうか
入れてはいるけど必ず1ターン目に来るわけじゃないからなあ
その言い方だと、ソリティアの結果出てくる盤面よりもソリティア自体にうんざりしてる感じ?
遊戯王やる上ではしょうがないんじゃないかな
まあそうだね
イグニスターで何分もやられてウンザリした
ラッシュデュエルに行ったらそんなことないのかな
メタビ組んでソリティアマンの嫌がることやってみたら?
スキドレ、勅命、虚無、センサー、マクロ、インスペ、ライオウ、壊獣、ラー玉
ラッシュもやってるけどあっちは1ターン短いしシンプルな殴り合いしかやらん代わりにカードプール狭いのと圧倒的先行有利な発展途上ゲーだったりする
イグニスターに限らず先行展開系は大概の誘発ブッ刺さるからデッキの誘発散らしてみてはどうだろうか
イグニスターならダークナイトにうさぎ貰うだけでも最終盤面ガタガタになるし
怪獣かぐやに誘発差し込みまくったデッキ組んだことあるな
うらら、墓穴、抹殺、うさぎ、わらし、ヴェーラー、増G
デッキのほぼ半分が誘発だと流石に引く
ただ相手はいなくなる
イグニスターの展開は長くないって思うほど毒されてしまった
動きがわかってるとそこまでイラつかない
ここ止めたら死ぬってわかるし
逆に通したら死ぬってこともわかる
土曜までに氷結界複数枚とステルスクラーゲンが欲しいんだけど、地元のショップだと前者はないし後者はメルカリより高い
アニクロの箱買うべきかメルカリ頼るかどっちにするか悩ましいなぁ
金かかったとしても必ず金曜までに必要なら尼はまだ間に合う
最近の遊戯王はテーマデッキしかなくてデッキ構築の楽しみがなくなった
例えばブルーアイズやブラックマジシャンも昔に比べて専用カード爆増して環境デッキの仲間入りだけどさ、そのせいでブルーアイズを使おうと思ったらもうそれで入れるべきカードが大体決まってしまうし
昔はさ、数あるカードの中から自分だけのコンボを探したりって楽しみがそこにあった
だけど今はカテゴリー化が進みすぎて大体似たようなデッキに落ち着くし
俺は昔みたいにブラックマジシャンも使いたいしデーモンの召還もつかいたいし暗黒騎士ガイアも使いたいんだよ
それが今はもうそれぞれカテゴリー化されてそれぞれの道を歩み始めて袂をわかってしまった
例えるなら学生生活を共に過ごした仲間が卒業してバラバラになるみたいな
まあつまりはデッキ構築に自由が欲しいってこと
昔はブラックマジシャンもデーモンもガイアもブルーアイズも一つのデッキにごちゃ混ぜにできたけどそれはもうできなくなったし
だけど結局昔もサイエンカタパとかヤタガラスとかで自由なんてなかったけどな
そう考えると今も昔も大差ないのかもしれないな
てかテーマデッキが出始めたのってドーマ編あたりからか
ラフェールのガーディアンデッキとかヴァロンのアーマーデッキとかダーツのオレイカルコスデッキとか
羽賀とか竜崎とかはただ種族で固めてるだけだからテーマではないからな
テーマデッキの最適解を出せる人間になれってばっちゃが言ってた
テーマデッキしかないって程のこともないしテーマでも何を混ぜるとかあるがな
そういえばトゥーンとかもあるし最初の方からちょくちょく出てるな
つまりヂェミナイエルフやマーダーサーカスゾンビにリリースからのデーモンとかを早く出したもんがちのバニラ殴り合いがしたいと
グッドスタッフが多様性ある環境かっていうと別にそんなことはないんだよな
昔は良かった〜みたいな話は単にガキの頃は環境についての知識を持ってなかったってだけ
昔の方が多様性なんてなかったけどな
04環境なんて多様性とはかけ離れたもんだぞ
昔のレシピ見ると、なんかみんなパーシアスとショッカー入れてた
あとヴァンパイアロード
MCVや三原式見るに極まったグッドスタッフの行き着く先はテーマすら置き去りにするじゃんけん大会なんだよなぁ
ガチで最適解を考えていったらそりゃ選択肢は狭くなってくでしょ
ファンデッキでみたら構築の幅は広くなってると思うよ
属性種族の汎用や出張カードが増えたし、コンパクトにまとめやすくなったテーマもある
青眼だって認める認めないはあるかもだけど、霊廟白龍ジェットだけ入れたりもあるわけだし
もちろん狭いテーマは狭いけどね
グッドスタッフが席巻してるとか間違いなく糞環境だよ
しかも現在はもれなく(デストロイフェニックス)がついてるから
皆が皆同じデッキ使う環境が健全なわけがない
>>87 SPY環境は神環境と
グッドスタッフだろうがテーマだろうが変わらんだろ
>>88 ?????
同じデッキが席巻してるのが糞環境と書いてるんだけど?
文脈 グドスタッフは糞
反論で糞じゃない養護してるだけなんだが
ここは遊戯王の初心者とか復帰者のためのスレであって日本語初心者のスレじゃないんだがな
グッドスタッフにも選択肢があるのはいいとは思うけどグッドスタッフって要はパワカ寄せ集めだからな
現状勇者グッドスタッフ、およびそもそもどこにでも出張していく勇者一式にはほんと参るわ…
まさかこれがあんな強いとは思わなんだ、発売前じゃ期待値低そうだったのに
グッドスタッフが席巻してるとか間違いなく糞環境だよ
しかも現在はもれなく(デストロイフェニックス)がついてるから
>>皆が皆同じデッキ使う環境が健全なわけがない
↑隠されたテキスト
>>97 それ1文目にどう見てもかかるんだよなあ
国語エアプかよ
逆に聞くけどなんでグッドスタッフが席巻してる≠テーマが席巻してるになるの?
なんでなんで?
あ、ごめん最初から皆が同じデッキばかり使うのは糞環境ってだけ書けばよかったね
義務教育受け忘れて大変だね
文脈も日本語読めないもんね
グッドスタッフが席巻していないクソ環境を例示で出しただけだぞ
SPYRAL環境がグッドスタッフだったと言うならもう知らん
デュエマとかみてたら自由度高そうでデッキ組むの楽しそうだなって思うけどループとかで治安悪めだし遊戯王みたいにテーマで縛るのもしゃーないのかなって思ってる
デュエマエアプだけど
IP:マスカレーナの20thとプリズマ
イラストのこの部分での違いって何?
ttps://twitter.com/Re73487322/status/1466748235364847621
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アナコンダくん手放すべきなのかまだ守られるのかはっきりしなさすぎて手放すに手放せない
>>102 兼任勢だけどデュエマは競技ゲーしたり相手との応酬を楽しみたい人にはとことんまで向いてないと思う、マナという縛りがありながら3ターンキルが当たり前、封殺コンボや即死コンボ、踏み倒しによる制圧も当たり前の轢き殺しゲーだよ
やりたい放題出来るのは楽しいけど、ターン1がないのと罠や誘発がないから悪い意味でもやりたい放題になる
>>104 ショップ持ってったら販売価格はあんまり変わらないのに
買取価格ががっつり下がってた…悩むよね
>>105 メルカリにしろやはり規制読みなところも多いしな
仮にこれで生き延びたらそれはそれで手放さないし
売るタイミング完全になくなったな…
最近の傾向からして指名者2種死んだけど一滴あたりもなんか食らうだろうか
先攻展開を助ける使命者よりは規制されにくいと思いまする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています