ここは遊戯王OCGの【光属性】について語るスレです
【ヴァイロン】
【セイクリッド】
【フォトン】
【ギャラクシー】
【武神】
【サイファー】
等の、光属性デッキの診断から雑談までお気軽に
【テラナイト】【エレキ】等、種族統一デッキは各種族スレの管轄です
◆基本的にsage進行でお願いします
◆デッキ診断を希望する人は必ず>>2を確認してください
◆次スレは>>960以降でBE表示と宣言をして立ててください
◆スレ立ての際“本文1行目の頭”に「!extend:on:vvvvv:」を入れて下さい。
◇前スレ
【セイクリッド】光属性総合35【銀河武神】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1565361828/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured レギュラーにネオスとマスクとかDとV新規が同時に来る様なもんだしなぁ
絶対無いとも言えないけど
ARC-Vカイトが光波竜3枚も積んでたのは当時驚いたな デッキの方向性的に当然ではあるが
とにもかくにも継戦能力がちょっとは向上されること期待だな
バニッシャーを初手に呼べるか
先行ならフォトンロードを立てられるか
↑あたりが勝率に露骨に響くのは
こいつら以外で手札増える動きが基本ないからや
なんか斜め上な強化が来そうで怖い
宝玉獣に対するA宝玉獣を最近見たばっかりだ…
デザイナーガチャで次のBF強化とかロストサンクチュアリRの担当者を引けばOK
587名も無き決闘者 (テトリス Sred-x0NE)2022/06/06(月) 21:59:51.28ID:no8I4PG2r0606
587
前回の10月パックは遊戯だったっけか
転売厨に荒らされただけでパックの中身自体は微妙だったような…
おそらく一番必要なのは、
手札1枚で銀河眼の光子竜立てられるカード
たぶんネオスウイングマンみたいなロマン超大型とか用意するだろうけど
一番大事なとこは墓地ゼロ+手札4/5事故な状態でも光子竜立てれる何かなの
591名も無き決闘者 (ササクッテロ Sped-uJ0g)2022/06/07(火) 06:55:45.65ID:UdivYSr6p
どうせネギ丼出す前提のクソロマンカード
もう銀河にはプライムという実用的なロマン大型がいるからそういうのはあんまり求めてないかな
というかエクストラの切り札・エース格自体は充実してるから看板がどんな性能になるか予想出来ねぇ
フォトンドラゴンもプライムフォトンも未来に飛ぶ効果だから新しいフォトンもそこはおさえてるだろうな
光子竜はバトル終了時、光子竜皇は2ターン後のスタンバイフェイズ
帰ってくる時間が遅くなってるけど次はもっと遅くなるんかな
漫画版FAフォトンとタイタニックとダークマターも光子竜の除外効果をちょっと形を変えて継承してたな、OCG化の際に無くなったけど
ハイパーノヴァの看板がフリチェで自身と相手のカードをエンド時まで除外とかなら場持ちの面で差別化出来そう
フリチェ除外して相手の効果発動時に無効にしつつ帰還とかでいいだろ
タイムワープして助けに来るとかロマンじゃん?
エクソシスターみたいにメインモンスターたった5種類しかなくても環境と戦えるんだから
まずメインで使えるやつを実装して貰わないとなあ
正直EXの大型はいらないからデッキでも光子竜になれる新規が欲しい
600名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sped-uJ0g)2022/06/07(火) 12:15:05.01ID:ZIFP0Sxkp
20ターン後に戻ってきてデュエルに勝利する!
単なる大型は上で言われてる通りもういらないけどBFADみたいなインチキ召喚できるエースなら普通に欲しい
タイタニックとロード並べる手段くれ
ドラグナーは重い
発動するターンフォトンギャラクシーしか特殊召喚出来なくていいからデッキ融合欲しい
1枚で残光プライムかロードいけるようになるし遠征か魔導師もあればフォトンブラストも足せる
とりあえずギャラクシーなのにフォトンしか指定しない
フォトンなのにギャラクシーしか指定しないみたいな
泣き別れの事故が発生するチグハグな効果にするのだけはやめてほしい
聞いているのかね銀河剣聖くん!
606名も無き決闘者 (ワッチョイW 6d55-0gGH)2022/06/08(水) 00:34:47.24ID:hLBfNZpp0
そこら辺のフォトン、ギャラクシーの噛み合わなさはもっとなんとかしてほしかったなと常々思うわ
607名も無き決闘者 (ササクッテロレ Sped-uJ0g)2022/06/08(水) 09:35:33.53ID:lOY2fZg6p
無駄にテーマや名前つかないけど関連してるの増やさんでほしいめんどくさい
強化はしたくないけど新規を出すときに、そんな感じにしてる気が
強化したくないけど新規を出す、か
去年のカードにも今年のカードにも思い当たるカードがありすぎて怖くなる
>>611
去年はこういうの結構多かったよなぁ
ギャラクシーじゃなくて「銀河の」とか竜皇魔法・罠とか増やして来そうなのがちょっとした不安要素だ 竜皇魔法はミザエルの使用カードだし今回は来ない・・・よね?
カイトとミザエルで新規を半分ずつわけあうとかしない限りないはず
強化カードが想定外に噛み合って環境に上がったとしても次弾の新テーマで潰れてくんだからちゃんと強化して欲しい
615名も無き決闘者 (オッペケ Sred-x0NE)2022/06/09(木) 01:29:25.54ID:T1h2p20Dr
615
竜皇神話は効果自体は悪くないから
とりあえず無難な墓地効果持ってる魔法罠来れば
副葬採用でついでのピンいけるんだがな
新規全部に墓地から除外してサーチ付けて欲しい。銀河はフォトン、フォトンは銀河しかサーチできない縛り付けていいから(強欲)。
先行展開返されるどころか一回止まったら最後、運良くターン回って来ても手札無くて動けない事多すぎて悲しくなる
看板って事は大型1体は確定だろうけど兎にも角にも初動&潤滑油だよねぇ
機械仕掛けの夜?は割と良い機械族新規だったからサイバーの看板新規によっては化ける相乗効果で化けるかも?と少し期待している
デッキのそれなりの枚数を8期初期のカードで賄ってるから部分的な老朽化が目立っちゃうね
フォトン版斬機サーキュラーが来てくれるととってもうれしい
銀河って、光子竜以外の墓地落としはそこまで重要じゃ無いよな
光子竜も墓地に1体いたら十分だし
サーキュラーよりはエアーマンが来てくれる方が嬉しい
1枚からフォトンブラストと銀河眼並べられるようになるからかなり動きやすくなるはず
マスターデュエルのハイランダーフェスでフォトンギャラクシーを使ってるけど、これは無理だわ
1枚から動けないから死んでる
ワンショットキル軸だとハイランダー環境では4軸グッドスタッフに絶対に勝てないと思う
レベル8を並べる手段とレベル4を並べる手段じゃ手数が違いすぎる
ハイランダーで未界域壊獣ランク8を相手にしたけど普通に手強いぞ?何回か瞬殺された
ハイランダーだと銀河でランク8出すのがキツいだけでランク8出す手段で汎用テーマばかりで固められると普通にランク8は強い
MDプレイヤーだけどエクソシスターで全然勝てなくてつらい
デスフェニ入れたり絵札入れたり試してるけども
マニフィカもマルファもない未完成デッキではさすがにな
マニフィカがないエクソシスターに絵札入れる意味って何
629名も無き決闘者 (ワッチョイW a77b-BWIr)2022/06/20(月) 10:16:16.79ID:9/WU4Uxb0
>>622
これ
幾度この動きができるようになったらなあと思ったことかやっぱり考えることは同じよな >>625
別に未開域とかを使いたいわけじゃないんだわ 631名も無き決闘者 (スプッッ Sdba-ivR/)2022/06/20(月) 12:03:10.27ID:k6YawI+8d
マニフィカないなら似たような素材で出せるフューチャードラゴンキングホープさん出すしかないのでは
サイファー遊びで組んでみて思ったこと
これエクストラをテキトーにギャラクシーで固めた青眼でよくね?
サイファーっぽいことしたいなら青眼や銀河フォトンにサイファーRUMテキトーに突っ込んどきゃよくね?
エクソシスターって罠ビ系列のデッキにめちゃくちゃ強くない?
ランク8に優秀かつ召喚条件の縛りがないやつがいるおかげでギャラクシーやらフォトンやらサイファーやら組むよりも、壊獣カグヤみたいなレベル8グッドスタッフで組んだ方がランク8出しやすくてよっぽど強いの悲しすぎる
銀河は残光ワンキルあるからまだランク8デッキとしても使う意義ある方でしょ
必要札の要求値が高いのと妨害に弱すぎるのがアレなわけで
まあ、新規に期待するしかない
アホみたいな強化が来ないことを祈る
アホみたいな強化がもうちょうどいいレベルなんだよね…
コンマイ「わかりました!それではお望み通り宝玉みたいにアホみたいな強化をさせていただきますね!」
640名も無き決闘者 (ニククエ Spa3-f5Y+)2022/06/29(水) 20:53:09.66ID:ceJQu0fspNIKU
アホみたいな強化(ゴミ)
アホみたいな強化(ぶっ壊れ)
強過ぎたら規制でむしろ弱体化、弱かったらそもそも入らん
今までもそこまで頓珍漢な新規は貰ってないから大丈夫だと思いたい(チャージマンを除く)
仮に銀河で1枚初動にするにはどれだけの性能が必要なんだろうか
よく言われてるエアーマン効果+αレベル?
微妙な新機軸とネタに走った挙句全てが中途半端で1枚もデッキに新規入らないことになったヴァレットルートだけは勘弁して欲しい
とりあえず何かしたいってならフォトンギャラクシーエアーマンかな
テーマの底上げをするなら、「フォトン」「ギャラクシー」(カイト枠として「サイファー」も入れてくれたら俺が喜ぶ)サーチの、よくあるタイプの魔法があったら嬉しい
あと、相手のターンにもっと安定して動けたら凄く助かる
>>644
入るわけないだろアホ
作品別に強化するのに他作品のテーマ入れるわけないでしょ
そもそも入れる理由もない強みもない サイファーはさすがに来ないと思うけど
相性のいいカードが出る可能性は十分あるからそこに期待する
1枚しかサーチできないならちと厳しいわ
マジで1:2交換以上できるような性能じゃないとフォトン銀河はリソース厳しすぎる
648名も無き決闘者 (ニククエ Spa3-f5Y+)2022/06/29(水) 23:16:15.06ID:wyVAEV7CpNIKU
単純にフォトン、銀河カードサーチの魔法でもエエデ
もう面倒だから銀河○○ってカード出して
『このカード名はルール上「フォトン」カード、「光波」カードとしても扱う。』って書こうぜ
そうすりゃ誰も文句言わんだろ
650名も無き決闘者 (オッペケ Sra3-BSaG)2022/06/30(木) 08:50:02.32ID:g6N6x+Ytr
658
651名も無き決闘者 (オッペケ Sra3-BSaG)2022/06/30(木) 08:50:11.09ID:g6N6x+Ytr
651
フォトンと銀河の名称でうんたら言うのは分かるけどサイファーはこれまた別の話でしょ
フォトンと銀河はカテゴリは違うけど同じテーマ所属なのに対してサイファーはまるっきり別のテーマ
まぁ遊戯王に絶対は存在しないからな来ないとも言い切れないが単に相性のいいカードなら来るかもな
654名も無き決闘者 (ササクッテロ Spa3-f5Y+)2022/07/01(金) 09:11:00.59ID:ybypjgrgp
絶対は存在しないという矛盾
同時にその言葉の裏付けにもなる不思議
「遊戯王に」と限定しているから矛盾にはならんぞ
クッソどうでもいいけど
657名も無き決闘者 (スップ Sd5f-CyMF)2022/07/01(金) 12:18:37.50ID:TqfJ+j5Fd
じゃあなんですかカイト版スプライトスマッシャーズが来たら満足っていうんですか
3つ目の効果を削ってコストを無くしてくれたら完璧だな
手札・墓地1枚除外は結構重い
光子銀河と光波ってもう完全に独立したテーマなんだから光波は光波で個別に強化した方がいいと思うぞ
というか光子と銀河でさえ100%シナジーしきれてない状況で光波まで取り込んだらデッキコンセプトぐちゃぐちゃになるよ
>>656
そのカードは同じ作品内で両者の間に友情があるからこそだろ
サイファーは別作品であり使用者も別人かつ無関係
繋げる理由がない FAとUAの新規みたいな混ぜなくても両方のテーマで使える強化で良い
>>661
その二つは関係あるから出したんだろ
無関係なテーマを混ぜる理由にはならん 無関係のくせに意地汚く新規を貰おうとしてる自分の醜さを自覚しろ
十二獣式はやりすぎだからレベル8にランク8を重ねるRUMでも出ればいいな
銀河フォトンも光波もカイトが使ったという立派な共通点あるし人をアホだの醜いだの言ってはいけない
シナジー無いのはそれはそう…
何度でも言うけどなんで光波はフォトンか銀河で出さなかったの
A BFやスカーライト出てきたら普通はフォトン銀河絡めた名前で出てくると思うよね…
フォトン銀河を組んでてリアルタイムでアークを見た人じゃないとあの衝撃は分からんよ
ただでさえ銀河とフォトンで名称がわかれててグダってるところにサイファーとかいう新要素はもはや嫌がらせかと思った
まぁ結果的にサイファーは銀河フォトンとは別れたし結構面白いテーマになったから個人的にはいいけどさ
当時はフォトン要素が殆ど抜けてて銀河だったな…それでも8期ラスト基準だと良い感じに仕上がってたけど9期からのインフレについて行けなかった
シャクフォプライムが一番の勝ち筋だったの懐かしい
フォトン新規を楽しみにしてたのに開口一番「サイファーウィングを召喚!」は本当に真顔になった
ここっていつもサイファーにキレ散らかしてるおじさんいるね(´・ω・`)
なーにたぶんあと一か月くらいで銀河眼新規公開だから
テンプレな流れも終わってしまうの
サイファーは響きかっこいいから強ければまだそれはそれで有りかと思えたんだけどな
普通に弱くてこれなら素直にフォトンか銀河強化しろやってなったわ
680名も無き決闘者 (ワッチョイW 617b-bhIG)2022/07/17(日) 01:33:55.00ID:aQJuZB840
銀河光子側はどっちも面白いんだから分けて強化しろって言っててサイファー側は繋げて強化こいって言ってるイメージ
ゼアルカイトはメインキャラだから強化の機会は最低でも数年に一度はあるけど、アークカイトはサブキャラでしか無いからなぁ
サイファーはここを逃したら次の強化がいつになるのか分からないし焦るのは分かる