緑は各種忍法で手札や場から切ると月の書が付いてくるから意外に優秀だと思う
レベル低いから分身とかイゾルデから出しやすいのもいいね
887名も無き決闘者 (ワッチョイW 7b7b-jiwK [106.73.10.97])2022/07/25(月) 06:27:29.78ID:Q12OD5dO0
忍者の回しかた誰か教えてくれませんか?
>>887
君の目の前のそれはなんのためにある?
自分でやれ 889名も無き決闘者 (ワッチョイW 7b7b-jiwK [106.73.10.97])2022/07/25(月) 10:54:30.70ID:Q12OD5dO0
使えない専用スレですね
890名も無き決闘者 (ササクッテロル Sp0f-sxnG [126.233.229.175])2022/07/25(月) 12:12:41.53ID:HgGKAMwEp
まあ調べた方が動画もあって遥かにわかりやすいしすぐわかるしわざわざ聞く方が手間も時間もかかると思うよ
火光が思ってた以上に使いにくいわ
種族違いの忍者だせれば冥禪出る分まだいいけど戦士の忍者しかいないと次に繋がらないのがな
縛りあっても黄色い忍者のが獏のトリガー引けたりする分大分使いやすく感じるわ
火光はどういう使い方を想定してデザインされたのかよく分からん
893名も無き決闘者 (スッップ Sd22-dzEj [49.98.169.205])2022/07/25(月) 14:35:34.28ID:2Kok+dPMd
火光は鳥帷HANZO始動した時使ってイゾルデすると展開の伸びがいい
このデッキHANZOや成金といったデッキ中核パーツのサーチ手段が足りなすぎでは?
なんぼなんでも安定性がなさすぎる
分身とか落葉舞で直接引っ張れってコンマイからのお達しだろうな
遅すぎてかなわんわ
王家の神殿でも使えと言うんだろうか…
隠密忍法帖のコストとサーチ先が逆になったような忍法はほしいな
変化路線とリバース路線中途半端に組み合わせたせいで何がしたいのか分からなくなってる
899名も無き決闘者 (ワッチョイW 0288-9sXm [27.143.70.53])2022/07/25(月) 22:37:46.53ID:FPokxS080
裏技として駿馬で盾持ってきて盾から獏を持ってきてそのまま特殊召喚
マテリアクトルギガヴォロスを出せば相手のターンに獏を手札に戻せばまた特殊召喚出来る
と思ったけどなんか駿馬とか盾持ちを使ってるの俺だけだから弱いんかな?この動き
900名も無き決闘者 (ワッチョイW cf54-/j/5 [126.242.254.1])2022/07/25(月) 22:39:29.97ID:ngA0hVCm0
>>898
そのうち【デーモン】も無駄にサイコロ要素回収してきて迷走しそう 901名も無き決闘者 (スッップ Sd22-dzEj [49.98.165.55])2022/07/25(月) 23:02:25.84ID:gGWqxBQVd
だから私は変化もリバースもしないロンゴミアント忍者
どうせ事故るし事故らなくても普通に負けるんだから、事故るけどロンゴ&1キル特化で勝てる方がマシに思える
902名も無き決闘者 (ワッチョイW cf54-/j/5 [126.242.254.1])2022/07/25(月) 23:10:02.09ID:ngA0hVCm0
今回の新規は融合忍者軸出来ただけマシかな
成金忍者って使ってる?
展開札としては優秀なんだけどコスト捻出するのに意図的に罠厚くしなきゃいけないのとこの手のカードの宿命としてうららに弱いってのがあるから組み込みにくいんだよな
横並べするカードが
成金→コストの捻出とうらら
黄色→展開制限
上弦→レベル合わずブレハ作れない
火光→裏守備展開だから冥禪にしか繋がらない
って感じでどれ使うかかなり悩ましいわ
904名も無き決闘者 (スッップ Sd22-dzEj [49.98.165.55])2022/07/25(月) 23:29:24.96ID:gGWqxBQVd
>>903
冥禪軸ならいなくてもいい気がする
変化軸ならいた方が良さそう、ロンゴ型は必須級
罠は泡影3に忍法数枚、必要ならリブートくらいで十分に思う >>900
デーモンは既にパーペチュアルっていうサイコロ要素回収したカードあるんだよなぁ…… あれはまだそれなりに使い道あるだけマシだが >>904
ロンゴミ狙わないならいなくてもいいかぁ
最近は妨害は誘発で枠取るから罠の枠取りにくいんだよねぇ 907名も無き決闘者 (オッペケ Sr0f-/j/5 [126.204.231.117])2022/07/26(火) 21:58:36.50ID:nj27eGgdr
907
908名も無き決闘者 (ワッチョイW 0288-1T7J [61.26.209.153])2022/07/27(水) 00:52:57.05ID:BT0rr73G0
新パックで忍者組みたくなった
冥禪活躍させたいけどパワーツールブレイバー出して鉄土竜装備して直接攻撃付与するみたいな動きって弱いかな
チューナー入れる枠無いよとか色々問題ありそうだけど
新規下級忍者はみな変化の術に対応した種族だけど、正直言うと超变化に対応した種族であってほしかった
いつか追加されることを期待しよう
鳥帷の融合先ももう一体くらいほしいしな
ハンゾーはターン1無いけどタイミング逃すの地味にツラい
反転召喚でひっくり返さないと効果使えないのも地味きつい
>>908
コンボ性の高い忍者で余計なギミック入れるとデッキバランス崩れるからおすすめはしないかな
冥禪とブレハで削るほうが素直だと思う 914名も無き決闘者 (ワッチョイW 0288-1T7J [61.26.209.153])2022/07/27(水) 22:59:17.13ID:BT0rr73G0
>>913
いやーまあ結局はそうなりますよね…
装備魔法あるから相性いいのでは?と一瞬思ってしまって
ブレハ軸で考えてみます!ありがとうございました >>914
まあ実際触ってみると冥禪とブレハ並べるのも一苦労なんだけどね…
ゲツガ絡めれば並ぶは並ぶんだけど墓地が出来てる前提だから専用サーチがない忍者だと少ない初動札でワンキル狙うのはなかなか難しい
ブレハ作るためのレベル4を並べる手段が忍者だけだと成金か黄色くらいだしそこに冥禪作る素材まで加味すると安定して狙うにはハードル高い 916名も無き決闘者 (ワッチョイW 7b7b-jiwK [106.73.10.97])2022/07/27(水) 23:47:20.72ID:9agtFcOe0
城下町デュエルでめいかい忍者っていう面白そうなデッキ使われてたけどどうなんだ
後は機甲忍者強化でブレハ冥禪並べやすくでもしてくれりゃいいんだけどね
918名も無き決闘者 (スッップ Sd22-dzEj [49.98.168.42])2022/07/28(木) 03:08:35.32ID:P6HsMeRzd
冥禪ブレハというか1キル出来る盤面は鳥帷+HANZO、ジョウゲン+HANZO、成金+罠なんでもとか手札2枚で余裕でいく
だから忍者に必要なのは普通に忍者サーチ出来るカード
一枚初動ではないけど展開力自体は既に過剰レベル
921名も無き決闘者 (スッップ Sd22-dzEj [49.98.171.161])2022/07/28(木) 08:04:32.99ID:m+NCoFPmd
>>919
1キルするだけなら鉄土竜装備スカルデット、冥禪、ブレハだったりSAIZO+HANZOだったり、Pゾーンにカゲンとか
伸ばしまくれば鉄土竜装備クレイヴソリッシュ、冥禪、ブレハ、Pゾーンにカゲン(おまけにクロシープ)で直接攻撃だけで17700出せるから金謙使っても殴り切れる >>921
おーありがとう
参考に聞きたいんだけど展開要員としてゲツガ、成金、上弦、下弦、黄色、火光って何枚入れてる? 923名も無き決闘者 (スッップ Sd22-dzEj [49.98.171.161])2022/07/28(木) 08:26:56.71ID:m+NCoFPmd
924名も無き決闘者 (ワッチョイW cf54-/j/5 [126.242.254.1])2022/07/28(木) 08:40:01.97ID:iIIgc7XU0
なんか今回の新規、「速攻魔法と永続魔法と融合モンスターで忍者リクル手段増やしたぜ!これでデッキ回るだろ」みたいなツラしてるけど
欲しい物が足りてないんよ
というか裏守備要素が邪魔すぎる
裏守備要素入れてもいいけど展開するときは表裏選べるようにしてほしかった
超变化って入れてる?
出せる忍者の性能がしょぼいから抜いてしまった
パンクラが準か無制限ならいれたな
アルバスでも似たような運用は出来るんだけど素引きしたときに召喚権使うのがね
異譚の忍法帖って何枚入れてる?
デメリットなく1枚を2枚にできるのはいいんだけど先行だと使えないのと忍者モンスターを裏側で出す都合上冥禪の素材、ゲツガのリリース、忍法のコストの3択が中心であまり強い動きに組み込めないんだよなぁ
931名も無き決闘者 (スップ Sd7f-1P3L [1.72.2.82])2022/08/01(月) 05:49:53.44ID:MvbwFYWOd
サイレントソードマン考えてます
戦士自体弱いテーマになってますね
>>928
ハンゾー超変化からオヴィかすてごSSして、てらの(すてご効果の場合とおせんぼ経由)サーチからの生け贄召喚で合計2妨害とかどうよ
忍者デッキより出張寄りかもしれんが 素引きしても困らないってところならパンクラとかドゴランあたりかね
レベル高めだから相手が低レベルだと巻き込めなかったりするけど
若い忍者はアドに直結するカードじゃないけどいぶし銀な仕事するな
異譚でゲツガと隠密セット→隠密で若い忍者切ってゲツガひっくり返すとか鳥帷と相手ターンに融合して不意打ちの月の書とか色々可能性を感じる
手札からのss能力もうまく使えるといいんだけどこっちは忍者だと中々うまい使い方が浮かばないや
935名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f6f-HD2S [180.189.246.172])2022/08/07(日) 23:45:08.17ID:PDbUMpgf0
覇王龍の魂+若い忍者のザァークで全破壊できるコンボ好き
覇王龍引いたら意識的にハンゾーで若い忍者持ってくるようにすれば決まりやすい
リビングフォッシルで釣ったHANZOの効果発動に若い忍者合わせればHANZO効果使えるよな?