遊戯王ラッシュデュエル Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
■次スレは
>>950が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『 !extend:on:vvvvv: 』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
■
>>950以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□スレ立ての方法は
>>2のスレ立て方法を参考、駄目でもすぐ代わりの人が対応できるのが理想
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王ラッシュデュエルのスレです。関係のない話題は別の板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず
>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
ラッシュデュエル専用スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1580980606/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>268 遊戯王は他のTCGと違ってアニメオリジナルカードを映像化できる
この特性は現状かなり優位に立てると思うよ単純に今後の期待感を煽れる
例えばデュエマだと最高レアリティのマスターカードは1弾最大三種類までしか収録できない為
例外は有るが各々のエースを次々と出すことが出来ないが
遊戯王はそういう制約無いのでバンバンエースを出して後々何処かで調整して収録すれば良い
その気になればVJでアニメキャラのエースのみ収録したパック出せば良いだけだし
>>273 わざわざ選んで見てくれるか?
漫画とか無料公開したりしてんだぜ?
>>264 従来ルールは存在するみたいだし、
あの世界ではあのレベルのカードしかないのかもしれん。
ラッシュカードでマスターデュエルやれって言われたらそりゃキュークツだ。
寧ろそれがダメなんだと何故気付けないのか疑問。DM期は遊戯や海馬、ブラマジや青眼なんかで目立つしPRにもなってたけど、それ以降なんていまだに浸透してない。
興味ない人からすれば遊戯王=青眼や遊戯でしかないわけだし、オリジナルカードなんか出されたら、なんで収録しないん?ってだけだからな
ティマイオスみたいに10年以上経ってから出されても上がったプレイヤーからすれば今更すぎるし、アニメに映ったカードはそのままの効果、その流れで収録が普通は理想。
オリジナルを映像化できるじゃなく、商品化するものを映すのが当たり前なんだよ。何のための販促なのか訳わからんわ。
まあ確かに悪しき伝統だよなあ>アニメとリアルカードの効果の差異
OCG準拠のアニメなら今後を見据えたオリカもアリだろうけどラッシュでそんな悠長な作りしてる余裕あるのか?
この一年二年でユーザー集められなかったらマジで終わりかねないぞ
実際子供やってんの?
OCGに疲れたおっさんの感想しか見ないが。
アニメは演出あるしリアルはバランス考えなきゃだし差があるのは普通とみないと制作何度高くなるしそこは別によくねーかな
まああまりにも乖離しすぎるのは流石にやめてほしいが
>>279 君普段から子供の感想が見える様な環境にいんの?
>>282 子供に買ったとかそういう話題見ないなって思っただけ。
ラッシュレアの封入率の話題は結構出てるが。
ていうかさあプチモスとかじゃなく風の子サイクとかラッシュロードかスターターに入れとけよ。
いっそOCGのカード使ってラッシュデュエルやろうぜ!
1期あたりの使いまわしカードはおまけパックつけてそれから出るようにすりゃいいのに。
なんか高額の出品増えてきたなぁ
2年収束しないとか言われてるやつの影響なのだろうか
遊戯王SEVENS
話数 来場者数 コメント数
1話 4048 2822
2話 1548 1978
ラッシュ箱めっちゃ値上がりしてるね
芸能人やらがツイートしたりYouTuber効果かな
スターターから始めてみたいと思っているのですが、魔法使いにレベル2の手札1捨て墓地のレベル5ドラゴン回収とレベル5火のドラゴンをタッチで入れればそれなりに回りますか?
ちなみに混合と言うかタッチで組む場合でもスターターを1つずつ買うしか集める方法は無いのでしょうか?
タッチ用カードをシングルガイするならスターター1つずつ買ってしまった方が安上がりそうですね
>>293 青眼使うんならいるんじゃね。
といっても一枚しか入れられんしそれだけのためにいらん気もするが。
ドラゴン半端に入れるよりリベレイション狙った方が強い。
本気で始めるならデッキ2つついてるやつとパック1〜3箱ぐらい
青目除けばあとはシングルで足りる
ありがとうございます
パックはまだ買うつもりが無いので検討させていただきます
>>292 Amazonで定価2745円が3600円に値上げされてて草
品薄便乗値上げ商法かよ
売れてる分にはいいんでねーの
爆死叩き売りよりかは遥かにマシ
箱買いまくって20年くらい置いておいたらいい値段になりそう
>>300 20年後はブリキの玩具状態で20年後の一部のコレクターの間で高値が付くよ
>>298 マジでな
叩き売り状態だとマジ終わるよな
出荷絞ってこの状況ってわかっとんのか?
全く売れてないぞこっちは
もっとPRしないとダメでしょ Twitterのフォロワーも少ないし
コロナのせいでもう延期しまくりだから
次弾は無いも同然なんだよな
品薄でAmazonが強きの値段付けてるのかと思った
発注かけてないところと量販店なんかで在庫持てるところとで差が出てるだけ
品薄なんて嘘だぞクソほどあるしマジで売れてねーよ
青眼スリーブですらクソほど余ってる
緊急事態宣言後の発売分は実質通販でしか買えないから上がってるのもあるだろ
別スレにも書いたがこんなの遊戯王じゃない。別物のゲームになっている。
前作まではきちんと遊戯王していたのにどうしたんだ573。
アニメも初の小学生という設定生かし切れてないし、ストレートも遊戯王の二次作品ぽくなっている。
遊戯王っぽくないとかGX時代から腐る程言われてきてんだよ老害は消え失せろ死ね
>>313 ごめん初期勢からすればグッダグダのこれこそが遊戯王なんだわ
今のSS多用でソリティアしてる方が歪だと理解してくれや
それでもなおイチャモンつけてくるなら来ないで下さいよ
同ブランドの弟分をイビってて恥ずかしくないんか
ルールで全モンスターに手札からSS効果付けたのがこれだろ
遊戯王の特色ってマナコストがない事とごっこ遊びとの親和性の高さでしょ
うまいことシンプルにまとめれてるんじゃね
老害退散とかいってるやつほどおじさんだったりしてな
今の遊戯王を理解したくなくてこんな無法ルールを持ち上げてるほうが老害だろ
別にOCGに合わせるとも昔懐かしを楽しませるとも言われてない、ただの新規のゲームなのに、なんでOCGの話を出して文句言ってるんだ
自分の好みに合うゲームだけ見てればいいよ
新参者・新人を毛嫌いする古参とか良くあること
きにすることぁない
YouTubeのプレイ動画を見てなんだか懐かしくなったのでスターターデッキと追加パックを一箱買ってみた、プレイする相手もいないけど久々にパックを開ける楽しさを思い出した
せっかく初期のカードをリマスター?したんだしステータスの変更や効果を追加して欲しかった気持ちもあるな
近所のプレイスペースを調べたけど、どこもコロナ関連で無期限停止中だったわ
legendの真紅眼と一緒に雛と黒炎弾来るみたいだけど流石に黒炎弾は専用サポートになるだろうし雛がデッキから直接真紅眼持ってきたりするんだろうか
質問させていただいた者です
きっかけに店の無料配布の冊子付きのマジシャンを貰ってきました
切り札のマジシャンがスターターに一枚しか入ってなくて三枚入れたいので困ってる事をひっそりと伝えたら「余ってるからどうぞ。内緒にしておいてください」と三組貰えました
ほんとに軽く遊ぶ程度のつもりでいるので、シングルガイは切り札のマジシャンが絡むウィッチロードマジシャン?てやつを加えてみたら良いのでしょうか?
スターターの内容的にマジシャン三枚と何か三枚を入れ替えて元々のマジシャンの一枚の枠にウィッチロードマジシャン?を加えてみようかと思っています
攻守25の効果強い奴はシングルでも高かったのでやめました
強化パックは山+バードのビートが強いのはすぐわかりました
他はドラゴンや魔法の各スターターのメタや対策カードかと見受けられました
スターターが三枚ずつ入っててかつスターターのカードが強力なので十分戦えそうですね
コロナの影響で対戦出来ないのでメタや対策は後で考えようかと思っています
魔法使いスターターを購入予定です
パックはバニラばかりでよろしくないので基本的にスターターのみで納めるとして、本当に必要とされるかもしくは使えるカードだけをシングルガイしようと思っています
強化パックの中でこういうのあったら良いよとかこれは入れとけみたいなカードがありますか?
クリボーの亜種のリリース要員や突風なんかも気になっています
セブンスロード貰えたんならウィッチとクリボー追加以外に今のプールだと改造の余地はなさそう
ハンマークラッシュを足すかどうかくらいだけどそれは慣れてからでいいでしょ
今度はレッドアイズか。こりゃブルーアイズにもサポート輸入するな。
単なる使いまわしじゃねーか。
アニメだと正統なるバーストストリームとか言う魔法使ってたな、元より攻撃できる分強化されてた
でもあれレベル6以下限定の全体破壊だからな
まぁ今のラッシュデュエルでブルーアイズの火力で倒せない奴いないから実質上位互換だけど
>>336 ありがとうございます
集めるのが比較的楽そうですね
シングルガイ候補にしておきます
サポートって言っても本元のレジェンドがデッキに1枚だけじゃ事故まみれになりそう
雛をデッキからSSにするとかだとこれはこれでインフレしすぎてる気がする
動画を見る限りでは中々面白い、実際にプレイしようにも相手がいないから感想は言えないが
ゲームとしては確かに良いバランスではある
しかし発売ペースが遅いな
売れるかわからないうちにドカドカ商品出して
大量の不良在庫抱えさせたらOCGにも飛び火しそうだから最初の1年は様子見なのかもね
ワイはDCGしかやったことなかったけど今回初めてTCGに手を出してみた
カードゲームに造形が深くないからバランスやらの難しい話はできないけど1新規の所感としては割と面白い
どのTCGも長文テキストが多いし処理順やらなんやらも複雑やから敷居高かったけどその辺が分かりやすくて良い
プレイング難易度もそこまで高くないように感じたし集めた現物のカードを使って向かい合って遊ぶって言うDCGにないTCGの良さを手軽に味わえる所が好感触だった
毎ターン手札じゃぶじゃぶ使ってどしどし引く手軽さとストレスレスな爽快感が今の世代のゲームを感じさせてシャドウバース勢とかのライトなDCGユーザーにもゲーム性としての相性が良いんじゃないかと感じた
長くなったけど個人的には結構楽しめてるから流行ると嬉しいなぁ
>>347 モンスター、魔法・罠ゾーンが3枠は狭いと思っていたが通常召喚を何度でも行えたり魔法・罠カードの発動機会が多かったりと他人のプレイを見ている側としては展開のテンポが小気味よく楽しい
モンスターゾーンが3枠なのとモンスターのステータスの低さ、毎ターン手札が5枚以上になるようにドローできる代わりにサーチ・ドローカードが乏しかったりと展開力に対して一方的なゲームにならないようなバランス感覚が良い
逆境に立たされても常に逆転の一手が存在する、切り札が文字通り切り札になり得る感覚は少年心をくすぐる
魔法使いスターター、下手に入れ換えずにウィッチとクリボー入れ換えるだけが一番的確ですね
後はハンマークラッシュ足すくらいで
スターターの完成度が高くコンセプトもしっかりしているので下手に入れ換えるとコンセプト崩れますね
シーホースみたいなの混ざってるからそれとマジシャン入れ換えてウィッチ入れたりクリボー入れたりが限度と言いますか
墓地の属性をリソースにするから属性バラけつつある程度落ちてないといけない
>>352 完成度が高いというかパックに使えるカードが少なすぎる。
>>353 確かに
強化パックなはずなのに全然強化出来ない
スターターの下級が打点弱いからここを変えたかったです
変えられもなくないんですけど魔法使いのシナジーなくなるのがキツい
リリース要因と手札アドのクリ握っておいてウィッチからマジシャンSS狙うしかやる事無いんですよね
かと言ってウィッチを三積みはやりすぎで事故る
ピンさしで良いか的な
似たり寄ったりのデッキ構成になるのは仕方がない
家族デュエルしかしてないけど魔法使い族VSドラゴン族面白いよ
・気を付けるべきは手札事故の回避
・上級モンスターを如何に出し続けるか工夫すること
・相手の罠のカウンターを持つこと
デッキは似たり寄ったりだからドロー勝負になりがち
新規勢や復帰勢とかならワイワイキャッキャッ出来て楽しいはず
第2段の改造パック売り始めたら第1段は在庫限りになる感じかな?
みさわさんの開封動画では1カートンから青眼1枚封入率0.1%とか言ってたが遊楽舎店長の開封動画では3枚
みさわさん故意に封入率低いと青眼の封入率操作してませんかね?
クリボットって何か役に立つのか?効果の条件が自分モンスターゾーンにクリボット単騎時のみで、LPを500支払って墓地のクリボットを回収できるだけ
魔法カードの条件で手札を捨てるものが多いから支払いコストを緩和するくらい?個人的には手札を減らして次のドローフェイズで回収する手札を増やした方がいいように思うけど
>>361 手札事故ってるときに強引に上級モンスター呼べるやん
クリボット2枚以上デッキに入れないといけないけど
ラッシュデュエルは召喚権無限ということをご存じでない!?wwwwwwwww
マジレスすると上級やら最上級のリリースを踏み倒せる
>>364 理解が早いな
あとはシングルで買うか箱で買うか軽く悩むことになる
>>359 遊楽舎のヤラセ臭かったじゃん
奥さんが当てたとか何とか言って向こうから2枚は持ってきてたし怪しすぎ
>>359 遊楽舎なんてヒカルと関係あるだけで信用出来ないし
>>368 カートン以下の開封動画で複数枚出てくるのは強運なのか
仕込みなのか悩むな
アニメ面白いな
1話と2話だけでもかなり丁寧に作られてるのがよくわかる
>>368 カートン1枚が本当なら遊楽舎はサーチしてハズレパックを販売してることにならね?
1カートン空けましたって動画だった
3カートン開けないと3枚にはならないよ
プレイ動画を視聴していて思ったけど魔法使い族デッキにブルーアイズを入れるだけで強いんだな
条件の緩いダークリベレイション、風使いトルネによる守備封じ、竜魔道士による破壊耐性、ブルーアイズの圧倒的攻撃力で壁役の下級モンスターが次々と破壊されることで手札が召喚のできない上級モンスターで埋まって詰み
序盤でブルーアイズを召喚されたらかなり厳しいんだな、ワンサイドゲームになり難いと思っていたがブルーアイズの有無って大きいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています