【ジャンク】【ウォリアー】遊星デッキ63【シンクロン】【スターダスト】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
遊戯王5D'sの主人公、不動遊星は戦士・機械の混合シンクロデッキを使用します。
ここではOCGでの遊星デッキについて話し合っていきたいと思います。
それぞれの劇中使用カードは優れた効果を持ち、ウォリアーの名を冠するシンクロモンスターはどれも個性的。
展開に関する質問はソリティア理論Wikiを読んでからお願いします。
■関連サイト
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/ 遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14975/ 不動性ソリティア理論まとめWiki
http://www64.atwiki.jp/clear_mind ■次スレ
・次スレは
>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は
>>980近くでは書き込みを自重してください。
■前スレ
【ウォリアー】遊星デッキ62【シンクロン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1570233727/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
★デッキは見やすく横書きで!
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
~~デッキ診断投稿テンプレート~~
■メイン×40
▼モンスター×18
▽上級×4
A×2 B×2
▽下級×14
C×3 D×2 E×2 F×2 G×2 H I J
▼魔法×15
K L M N O×3 P×2 Q×2 R×2 S T
▼罠×7
U×3 V×2 W X
■エクストラ×15
α×2 β×2 γ δ ε ζ η θ
ι κ λ μ ν
■サイド×0
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
集いし願いが
自分フィールドにモンスターが存在しない時特殊召喚出来て召喚特殊召喚時にデッキからレベル2以下戦士族機械族特殊召喚できるスゴイジャンクシンクロンください
4月の新マスタールールで息を吹き返すのかそれともハリ規制で死ぬのか…
別にハリ死んでもいいよ
むしろハリが死んで新しいシンクロ強化来てくれると嬉しい
ハリなんかより今すぐにアナコンダとドラグーン殺してほしいんですが
デフレしてもなんも良いこと無いしハリとかドラグーンは受け入れていくしかないぞ
ま針なんかよりよっぽどアナコンダドライブのが暴れてるな
ハリ死んだらS強化なんてまじで幻想だからな
遊星もスティーラー居るから強化も微妙になると言われて居なくなっても強化は変わらず微妙だからな
最近の遊星の新規って全体的に何をさせたいのか分からないのばっか
遊馬なんかはオトマト使ってホープ出せ、それか未来皇で戦えって意図はこれでもかと伝わってくるのに
そりゃ「ジャンク」「シンクロン」「スターダスト」「ウォリアー」がとっ散らかってるデッキですし
まあ遊馬もズババとかガガガとか希望皇ホープとかいっぱいあるんだけど
シンクロ素材にしたらスターダストの効果無効にして直接攻撃出来なくなるかわりにスターダストの攻撃力20000にするカードとか出ないかな
ジャンド脳の人達ってなんで皆揃ってコズミック出すことだけ考え続けてんの?
普通に汎用シンクロ出すルート考えた方が強くね?
安物のカードグシャグシャにしてイキってるのダサすぎるだろ…流石は陰キャおじだわ
こんなことでしか人に注目されない哀れな人生なんだ察してやれ
クェーサー(コズミック)出せるのがジャンドの個性だし…
ロマンの塊であるリミットオーバードライブでコズミック出しつつ、アクセルシンクロン使って相手ターンにアクセルシンクロして満足するファンデッキ使ってるが、楽しいのが1番よ
EX大量消費してコズミック出す強みが分からない
少ない消費で済むドロドロドラグーンの制圧力と場持ち、コズミックと同等だと思うんだけどな
ユニオンキャリアー併用すればこっちでもライトニング封じ込められるし
壊獣で終わるのはどっちも同じ
煽りたいが為に豚がわざわざ写真とってる姿想像したらすげぇ面白いんだよなこれ
いちいち強いカードと弱いカード比べて「俺、わかってまセヨw」アピールうぜーわ
VFDは相手のデッキに左右されるから無理してVFD立てるくらいなら普通にアクセルシンクロした方がいい
サテライトウォリアー1枚しか入れてないから序盤にサテライトウォリアー出しちゃったらデュエル長引いた時にきつい
でもアクセルシンクロモンスターはいろんな種類入れたいからサテライトウォリアー二枚も三枚も入れたくない…うごごどうすれば
>>58 スタダウォリアー、シューティングスターEX、サテライトウォリアーを使い分ければ?
>>40 残当
ゴミオブゴミガードだからしゃーない
ゴミの一言でカードを否定するあんたにデュエリストを名乗る資格などない
連鎖NGしてるんで触るなら安価付けてもらっても良いですか?
スティーラーとスティーラーでレベル変動してるモンスターはリンク召喚に使用できないくらいでもセーフ
シンクロンかウォリアーSしか効果の対象に取れなくして遊星専用カードにしてくれ
S素材にしかできないも加えて
友人のスーパーノヴァに勝てねえ...
コズミック出してもジリジリ殴られて負けるわ
スティーラーにいつまでも執着するのは正直見苦しいよ?強い新規来るまで待てば良い
どうやったってスティーラーは帰ってこねえ!だったら現環境で満足するしかねぇ!
>>72 ままま、待てば良いwww
奴隷根性たくましすぎィ!
コンバーターとかサテライトとかスピーダーとかちょくちょく強い新規貰ってるんだけどね
>>70 エクシーズ販促のための手抜き規制とリンク販促のためのクソ新マスタールールを耐えたんだからいい加減シンクロを甘やかせ
みんなコンバーター入れてる?
結局俺は入れない構築に落ち着いたわ
ガチ視点だと安定してイヴに繋がってかつハンド次第では誘発投げられてもそのまま調律ジャンクロンで貫通して動けるし
ファン視点でも即スターダストに繋がるし抜く理由が無くないか?
シンクロチューナーも釣り上げられるし墓地肥やしつつジャンクロン持ってこれるからファンデッキでもフル投入してるぞ
相手依存だけど機巧狐でデッキからドッペルリクルできるね
https://i.imgur.com/HMzxmqF.jpg もしかしてジャンクデストロイヤーが収録されたのってジャンク新規魔法罠が来るからじゃなくてこないだのシンクロ素材増やすとドローできる枚数が増える新規魚シンクロに関連してのことだったの?
裏切ったのか!?遊星!?俺を、売ったのか!?
ならアークファイブの漫画の魚シンクロで良かったじゃん!
期待して損した!
ジャックはスパノヴァあげたしパック新規は光り物なし4枚でいいでしょ^ ^
されるくらい冷遇される5D's勢なんだから遊星新規なんてあるわけないすぎる…
ロードウォリアーからのデビフラからのドラグーンまみれコンボ
9期ブラマジ、10期ネオスと来て11期はスターダスト強化だからお前ら震えて待て
最近フリチェ破壊緩和したりばらまかれてるのはそーいう事だぞ
なんでクイック対応のシンクロ増やしてくれないのか…
変に汎用性高められる方がクイック使えず困るである
チェイスにジャンク入ってなかったりなんなんだ本当
遊星ファンデッキはどうジャックファンデッキに勝てば良いんだ…
>>96 友人がジャックデッキ持っててよくデュエルするけど勝率は3.4割程しかないな
先行でアビスやスーパーノヴァ立てられると十中八九死ぬ
次の改訂大量移動あると思うが、何かしらリンク帰ってくんじゃないかな
なんかOCGだと5D's勢はクロウ以外は新規に苦労するね?
初代GXゼアルは定期的に新規を貰えるけど5D's勢は特別な時に新規を貰うだけな気がする(しかも殆ど微妙)
ジャックもようやく強い新規が貰えたし遊星新規も強いのが待ち遠しい…正直コンバーターがサーチ楽になるだけで違うんだが
>>97 やっぱりそうなってしまうよね…
ジャンクサーチもだけどシンクロサーチもそろそろ欲しい
ジャックは長年不遇だった反動かめちゃくちゃ良い新規貰えたな
ずっと求めてた下級悪魔のサーチとかジャックデッキでスパノヴァ出すためのカードとか
チューナー化してればハリファからいける
してないなら新ルールなら出せると思うけど実用性0だな
ギルスnsef星遺物墓地トークンss
リイヴssef継ぐものサーチ
リンクロスssefトークン*2ss
継ぐ者efリイヴss
ユニオンキャリアーssefユニオンドライバーefトルクチューンefss
武力ssefトルクチューンss
ハリファssef001ss
ラドンssefトークン*3ss001efss
ラドンefオライオンss
ボウテンコウssef竜星サーチオライオンefトークンss
ボウテンコウefシュンゲイ墓地
ガイザーssボウテンコウefリフンss
ガイザーefオトシオヤss
オトシオヤefトークン*1ssサヨss
オトシオヤefトークン*1ssサヨss
オトシオヤefトークン*1ssアクセルss
アクセルeflv8
コズブレss
結果exmzにユニオンキャリアー、mmzにラドンとコズブレ、手札にサーチした竜星
ジャックデッキ爆発的に強くなったな...
まともに戦えねえわ
もう楽にスーパーノヴァとアビスを並べれるようになってるからなぁ
こっちも針イヴなくてもブレイザークェーサーとか並べれる様になれんかな
そこまでいかなくてもスターダストウォリアーとサテライトウォリアーを2枚くらいで構えられるようにしたい
遊星のカードでやろうとするとサーチ出来ないシンクロチェイス含む3枚じゃないと無理だよね
クェーサーとかコズミックブレイザー使う場合、それだけで素材のシンクロモンスターとクェーサーとかでエクストラデッキの枠が4つ潰れるからその時点でエクストラの選択肢が15枚あるデッキに勝てるわけないじゃんみたいな卑屈なことを最近考えてしまう
>>109 一応手札にジャンクコンバーターと適当なチューナーとドッペルウォリアーの三枚があれば新ルールでならスターダストウォリアーとサテライトウォリアー並ぶけどサーチが豊富なカードたちではないから中々難しいね
ジャンクモンスターサーチとかレベル2以下対象になった増援とかください!ライブラリアンくんがなんでもしますんで!
>>110 同じくそう思うわ…何回も組み直して調整してる内にガチデッキに勝てる訳ないことに気づいて崩す→諦められ切れず再び組み直すの繰り返しで疲れて来た…
デッキ組んだり崩したりしてると時間をドンドン浪費して辛い…
デルタアクセル系統は除去られて当たり前のこの時代に
シンクロ以外で特殊召喚できずエクストラ枠を食いまくるのが絶望的に噛み合ってないんだよね
まさかここにきてジャックに差を付けられるとはなぁ〜遊星もアクセルシンクロを複数並べる路線行ってくれないかな?
ウォリアーサーチ魔法かジャンクサーチ魔法があればな…
コズミック&シラユキ&5枚ドローできるけどコンバーターのサーチ難しい上にEXを殆ど消費するから手札を増やした所で余裕ないという
ネクロイドシンクロのクェーサーとかコズミックブレイザーを出せる版とかソウルチャージのシンクロ限定版とか欲しかったな
シンクロン、ジャンク版の専用増援と
墓地のシンクロンやウォリアーシンクロ体を蘇生して使い回せる何か下さい
遊星は新ルール前提で強化をショボくされたんだろうな
新ルールでヤバイのはXも融合も同じだし単純にコナミがシンクロを過剰に恐れてるだけ
ジャンクション貼ってる時にハリファイバーやスタダウォリアーの効果使って後続出したら相手バウンス出来ますかね?
まぁ実際スピーダーは偉いが……ジャックがデッキに8〜9枚眠ってるクリムゾンを引くのを願ってるのを横で、こっちはEXデッキからサクッとスピーダー出せるのでその点は優ってる
そんなネガティブになるような強化かな
ルール変更もあって俺は満足してるけど
コズミック出すだけならかなりハードル低くなったし上振れしたときの展開力も上がった
ダメだったのはTGシューティングスターだけだろ
でも遊星には海外コナミが味方についてるから
ジャンクスピーダーとかいう希望がいるし今後の遊星強化は海外コナミが調整しろよ
エクストラの最後の一枚に閃光竜スターダストかシューティングスターTGEXのどっちを入れるか迷ってる
>>126 切り札級がダメだったの結構痛そう
だからこのカードの存在と記憶を抹消してほしい
切り札級よりジャンクコンバーターみたいなメインデッキに入るやつがもっといっぱい欲しいよ
ジャックはスーパーノヴァ出せないじゃんとか言われてた矢先に新規であっさり出せるようになるこの差…
切り札としてはクェーサー、ブレイザー、スタウォ、サテライトと十分だならこの辺を並べられる下級とシューティング五連打できる仕組みが欲しいわ
何よりも安定性が欲しいよね
まぁでもとりあえず新マスタールール楽しみだわ
とりあえずスピーダーとスーパーノヴァ3枚ずつ買ってきたけど
これ3枚は過剰だったわ
>>99 そもそもクロウが特別優遇されてる気がする旋風とかOCGオリジナルだし
シンクロチェイスも出た事だし俺はクェーサーじゃなくてシフルとコズミック採用してるわ
シフルもチェイスもお互いがお互いを守れてて素敵よ
なんだかんだスターダストだし
スピーダー三枚入れてもシンクロンそんなにいるか?っていうな
貪欲は引けるか分からんし
そういえばシフルなんてのもいたなぁ…探してみないと
改めて切り札級は事足りてるんだね
メインデッキに入るジャンクサポートの新規で笑顔を…
コンバーターのサーチが増援とジェットシンクロンの隠された効果だけなのどうにかして
アダマイト使えばシュースタ5連擊確定出来るな
ちょうどシンクロテーマのようだし
すまんアダマシアだった
デッキトップ操作自体ライブラとかのドローを実質サーチにできるとかシナジーあるけれどジャンドで使うかとなるとどうなんだろう
>>138 クェーサー、シフル、コズミックはシンクロの頂点感あって好き
シュースタで絶対5連打するフルモンチューナーデッキがリンクロスのお陰で針から出来るようになったんでルート見て欲しい
適当なチューナー2体からスタート
チューナー2体で針オライオンSS
針をリンクロスに変換トークン2体SS
オライオンとトークンで武力オライオン釣り上げ&レベル3トークンSS
3トークンとオライオンでアクセルシンクロン
アクセルでジェット墓地に送ってレベル6に
アクセルとトークンでガイザー
ガイザーで自身と相手の場のカード破壊オトシオヤSS
オトシオヤレベル3下げてトークン3体SS
オトシオヤとトークンでライブラ
手札コストにジェット蘇生トークンとF1
ライブラと武力でスターダスト
スターダストとF1でシュースタ
問題点としては相手の場にカード無いと出来ないのとレッドやジャンドの他にチューナー並べられるチューナーがあんまり居ないところなんだけど、何かオススメチューナーいませんかね?
>>146 書き忘れたけど4月からの新ルール前提でふ
てっきり新テーマのあれかと思ったけどフルモンでか、どのみちシュースタ5連打するなら先行でやらないし相手にカードある前提でも良いのでは?
クイック、アーダラ、リンクリ変換からの神樹、後攻ならアンノウン
自己ssだけでいいならダイナレスラーのチューナーもいるな
色々教えてもらったチューナー使いながらデッキ回してたらフルチューナーからコズミック出せたんでルート書きたい(自慢)
チューナー2スタート
針オライオンリンクロストークン2体
オライオントークンで武力幻獣機トークンとオライオンSS
幻獣機トークンとオライオンでアクセルジェット墓地に送ってレベル4に
アクセルとトークンでボウテンコウ
リンクロスとボウテンコウでユニオンキャリアーリフンSS
キャリアーで武力対象にガスタガルド装備
キャリアーと武力でアウローラドントークン3体
ガルド効果でイグルSS
トークンとリフンでクオンダム
トークンとガルドでアームズエイド
手札コストにジェット蘇生
トークンとジェットでアームズエイド
クオンダムとアームズエイド×2でレベル12アクセルシンクロ
思いついた勢いで書きましたけど合ってますよね?
>>154 エクストラ数え間違えててシュースタの方と合わせて16枚ありましたんで忘れてください
一応先攻クェーサー出して相手のターン処理された後に返しでシュースタ5連打って遊びは出来る(負け惜しみ)
まさかタイミング逃す逃さないの違いすら分からないやつがコンボルート考えるとは
>>154 このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
アウローラドン使えば魔法が1枚だけ入るけど似たようなことできるだろ
穴だらけのルート書いてお目汚し失礼しました
素直にシュースタ出して5連打してます
相手の場にカードがなきゃいけないのに妨害ない前提だしフルモンだから指名者もない
ルート考えるだけなら誰でもできるんだな
いやできてもいなかったか
最近スレに誰も展開ルート挙げてくれないし思い付いたらバンバン挙げて良いと思うよ
ディスるやつほどろくなルート考えないからね。ルート練る奴はクリエイティブなだけ何倍もマシよ。
効果を勘違いしたりすると「エアプww」「効果も把握してないのかよ」って叩かれるからね…間違えた人は恥ずかしくて暫く来れなくなる
遊星ファンデッキからスタダ抜きたい...
ぶっちゃけこいつ抜いて汎用差し込んだ方が絶対気強くなると思うんだがスタダ抜いたら何かを失う気がする...
>>167 トリシュだクリスタルウイングだヒャッホイ!やるのはあれ?遊星?となるのがね…
スターダストは申し訳ないけど出す機会もないから渋々抜いてしまったなぁ
墓地にあらかじめジェットとかいれば
アクセル出すところをライブラにして
ジェットしてトークンとサヨ
武力とサヨでソハヤ
ソハヤ効果でサヨ蘇生すれば
ソハヤライブラサヨで12出せるね
最初のチューナー2体の片方がジェットやリバイブルみたいな自己蘇生出来るチューナーかシンクローンが手札にいることが条件だけどチューナーだけでも出せる
ホープがダブルホープによってダブルアップチャンスと共に救い上げられたしスタダも集いし願いと共に救ってくれませんかね…
シューティングスターが破壊されたらデッキから集いし願いをセットしてくれるカードやな
ブラマジ並のサポートカードもらうかスカーライト化してくれないと正直なところ愛以外に採用理由ほぼ無いのが辛い
スターダストのメンツ見てると名前が強くなればワンチャンある気がするけど漫画遊星枠でもない限り今後もろくな強化渡されなさそう
ドラゴン族Sモンスター5体落とすのが普通に難しいしエクストラ落とす用の構築すると遊星感が無くなるから集いし願いって遊星デッキと相性悪い気がするわ
スターダストは元々場に留まるタイプの漫画版が中心なのに
OCGでは何故かリリースして発動する効果のサポートばっかなのがマヌケすぎる
しかも肝心のスタバに対応してないし効果発案者をクビにすべきレベル
遊星のデッキって結局ソリティアになるからコナミに嫌われてそう
仕方ないね
ボチドラゴンゴシュルイ
ジャックの方が使いやすいな...
ライジングアビススーパーノヴァベリアルレモン
うーn流石にこの5枚が墓地にまとめて落ちてるのはほぼ無い筈
最近のジャックのデッキ、レベル8レモンいらなくなってきてるの笑う
シンクロとリンクはターン長すぎなんよ
ドラグーンはクソだけどリリーサー型でもそこまで長くないのが救い
遊星は昔クイックドッペルスティーラーやってた頃から長かったしなぁ
遊星は昔から結構長かったからな
ARC-Vではソリティア理論とか弄られてるレベルだし
コナミ的には遊星はスタダじゃなくてウォリアーで押したい感あるよね
切り捨てられたジャンクのシンクロモンスターくんどうして…
でも今期のトーナメントパックにジャンクデストロイヤーをわざわざ再録してるから何かあるんじゃない?
去年の新弾のためならジャンクSモンスターは選ばないだろうし
実際ウォリアーで推してもらった方がシンクロンを軸とする都合上サポート共有しやすいからその方が助かる
でもチェイスだとなぜかジャンクだけハブられてるんだよね…
ウォリアー特化にすればするほど要らなくなるスターダスト寂しい
ジャンクを推してくれ…コンバーターのサーチ手段がもっと欲しい…
>>193 あれシンクロ素材の数でドロー増える魚のシンクロ収録しますよってことじゃ…
まだ希望はある!
1月のTPに11月のDP関連のカードが入ったことは過去にあるし、単純にジャンク新規だしたからデストロイヤー再録しただけでは
一応コンバーターとかチェイスで出しやすくなってるし
真のデュエリストなら初ターンで増援引けるからジャンクサーチは要らない!
>>199 真のデュエリストならドッペルサーチするカード創造してくれ
>>200 真のデュエリストであって最強デュエリストではないから...
救世竜しか創造できないとはなさけない
ジャンクといえば漫画遊星だけどあっちはあっちでEXにジャンクいないしどうなるのやら
漫画5D'sはジャックはレモン進化系、クロウは作者の欲しいカード、鬼柳はソリティア要因と他の満足達は的確な新規貰えたのに遊星だけなんかちぐはぐだったからなぁ
漫画5D'sは作者って本当に遊戯王詳しいの?みたいなカードばっかりなのが
漫画家さんだから別にゲームのルールに詳しくなくても良いさ
ただ欲望だだ漏れのつよつよBF供を描く姿勢が急に性欲ちらつかせてくる男友達並みに気持ち悪い
ライニングウォリアーの地味バーンとかセブンソードウォリアーの装備カード関連効果とか何したいのか今一分からないわ
正直決闘龍はみんな好き
でも遊星は結局メインデッキの方で使えるカードあまり出た記憶ない…
漫画はジャンクにこだわったせいでシンクロンが1枚も出なかったのが本当に酷い
漫画家やアニメがOCGのことまで考えてカード効果考えられるわけないじゃん
そもそも漫画アニメをコンマイが監修しないのが悪い
今回の佐藤の漫画は結構しっかりしてるイメージなんだけどどうなん?
エアーマンだって漫画だとバニラだったんだから大事なのは名称よ名称
遊星って拾ったカードでデッキ組んでるんだからそもそもカード同士にシナジーあるのがおかしいよな
サテライトはシンクロンとウォリアーばっか落ちてんのかね
初期はヒールウェーバーだのイクイップシュートだのよく分からんカードが入ってたけど途中から完全に噛み合ったカードばかりだったしな
取捨選択できる規模で捨てられてるのを拾って山分けしてたんじゃねえの
おじゃまv-zアームドドラゴン一式
纏まったのか?
おじゃマッチングとかアームドドラゴンカタパルトキャノンみたいなコラボして欲しいよなぁ
スターダストジャンクシンクロンウォリアーみたいなのが欲しいのか?
直近のシューティング・スター・ドラゴンTG-EXでコラボ大失敗しただろ
スターダストって名称で縛ってるサポートマジでクズカードしかないのな
ファンデッキ組む気にもならんかった
名称スターダストは専用デッキでもない限り、チャージくらいしか使えるやついないからなぁ
寧ろイラストダサいから効果弱くて助かった
使わずに済む
スターダストシフルは悪くない効果してるけど同条件でコズミックなりクェーサーなり出せちゃうからなぁ
唯一の名称スターダスト待ちなところを活かせる新規が欲しい
シフルはネクロイドシンクロで出せるしまあ
せめて効果が無効にならければ…
>>234 ネクロイド使うならスタウォ出すよね次点でクロニクル
スタダは自分の場守るよりもエレクトラムやヴァレットトレーサーみたいなのの牽制球になってる
墓穴キツいけど他の制圧と並べるとこっちが知らないうちに相手の動き方制限してる場合あるって
自分が使うと弱いのに相手に出されると厄介なのが今のスタダ
25打点突破も墓地除外も特殊召喚阻止もお手軽だからな
ハリいるだけで幅広いアクセルシンクロできんのがちょっとね
>>241 ドラグーン・オブ・スターダストって言いたかった
>>241 希望の魔術師の前列があるしクロスオーバー的なモンスターはもっと増えてほしい
あの二人と違って映画超融合の繋がりもあるし
E・HERO ネオス・ウォリアーとかスターダスト・ネオスは出そう
>>244 ネオスウォリアーの遊星側に全然メリットなさそうなネーミングよ
オノマトピアみたいにこのカードはスターダスト、ジャンク、シンクロン、ウォリアーとして扱う効果貰えば良いじゃない
スターダストシンクロンとかでるかなって思ってたけどなかなか出ないわね。
スターダストジャンクウォリアーは正直語感はカッコイイ
ジャンクウォリアー スターダストナックル
…こないだのオノマト連中っぽくなるな
スターダストも良いけどスクラップフィストをサーチするカードも欲しい
スクラップカードをサーチするスクラップ新規が来る棚ぼた展開ずっと待ってる
実際問題新規のシンクロモンスターってドラグーン並にぶっ飛んだのは除外してどんなのが来ればイイ感じになるんだろ?
メインデッキの方はジャンクサーチだのドッペルサーチ墓地送りだのは散々言われてるよね
最近出たコンバーターやチェイスやくずシグは良い性能してると思うんだけど、結局それらを手札に加える手段が基本ドローしかないから安定しないよね
これはもうジャンクロンとチューサポで鰐出してドローするしかない!
そういう連中って大体回ってる間に引きたい札じゃなくて回り出す前に欲しいやつ・・・
未だにジャンクシンクロンからチューニングサポーター暴走召喚してジャンクデストロイヤー出すの辞められないわ…
リンク召喚時にくず鉄カードサーチしてくれるリンクモンスター来ないかなとか妄想してたわ
もはやハリファイバーすら用がないぜぇ!死ねぇ!!!
えっ(次元障壁)
ジェネレーション・フォースみたいな「シンクロ」カードサーチするカード欲しいってのは前から言われてるねキャンセルサーチしたい
ジャンクとチューサポ×3シンクロした後キャンセルしてもう一回シンクロすると脳汁吹き出て楽しい
精神同調波とかの英語名がシンクロなんたらウェーブなので駄目です
海外独自のシンクロ魔法罠は精神同調波とコモンメンタルワールドだけだし公式サイトで前二者は含まれないを明記して再録時エラッタでよゆーよゆー
>>261 それよりジャンクサーチが欲しい
初手コンバーターが安定すれば十分戦えるし
>>264 イヴハリファ禁止になったらワンチャン来そう
スピーダー禁止程度でジャンクサーチ魔法貰えるなら全然ありだな
たまに聞くスピーダー禁止だけどマジで言ってるのかギャグで言ってるのか分からんから反応に困る
雷龍融合と太陽電池メン入れてカリキュレーター寄りのジャンクウォリアー作ったけど、召喚権の奪い合いが凄い
環境デッキ以外のデッキ使うと大抵、召喚権が不足するイメージ…何度、悩まされたことか
>>263 なお、逆パターンのシンクローンリゾネーターもいる模様
マドルチェ並みの新規をマドルチェ並みの頻度で出して欲しいサロン裏山過ぎる
シンクロン・キャリアー?自身に召喚権使う奴はちょっと…
遊星デッキ以外で簡単にコズミック出されると少し凹むわ…遊星デッキの数少ない長所が…
お前それレッドアイズやブラマジの前で同じこと言えんの?(ドラグーン見ながら)
ホープ系やガガガガも月光で使われてるし主人公エースはそういう運命なんだろうな
>>274 自分はブラマジと真紅眼のデッキでドラグーン出してるから他デッキに浮気してるドラグーンは絶許案件だよ?(仕方ないと理解してるが
ただコズミックは流石に予想外で少し凹んだ
といってもシンクロ召喚の行き着く終着点だしなぁ
ランクの高かったりRUMが必用なエクシーズと違って縛りが緩いし展開力があればそりゃ出るさ
シンクロ素材にしたらスターダストの効果を無効にして攻撃力10000にするシューティングスパイラルソニックシンクロンください
>>277 伝導場と爆発で楽々出てくるコズミック良いよね…
デルタアクセルシンクロするデッキは全部遊星デッキ(暴論)
最近はコズミックだけ出しても割と簡単に対応されるから辛い
大体壊獣ってやつが悪い
壊獣はもはやライトニングと同じく必要悪のレベル
もうライトニングも壊獣も万能とは言えないけど
>>283 金玉対策に自分でアナコンダ割るのは感心したわ
ジャンドで今流行りのドラグーンリリーサールート作ったんで書く
手札ジャンクロン・ドッペル
墓地ジャンクロンで釣れるモンスター何でも(今回は増G)
ジャンクロン召喚効果で増殖Gを端にssドッペル効果でss
ジャンクロンとドッペルでボウテンコウを増殖Gがいる側と反対のexゾーン(今後もそっちしか使わない)ssドッペル効果でトークン2体ssボウテンコウ効果でトウテツサーチ
ボウテンコウとトークンで針ssボウテンコウ効果でリフンss針効果でオライオンss
オライオンとトークンで武力ssオライオン効果でレベル3トークンss武力効果でオライオン蘇生
リフンとレベル3トークンで虹光ss
武力と虹光でライザーss虹光効果でクラウソラスの影霊衣サーチライザー効果でリリーサーを墓地に送りレベルを4に
針を素材にリンクロスssリンクロス効果でトークン2体ss(一体は後で出すアナコンダのリンク先に出す)
オライオンとアナコンダ先では無い方のトークンでたつのこss
たつのこと手札のトウテツでショウフクss
ショウフク効果で自分を破壊し墓地の虹光ssショウフク破壊により墓地のリフン蘇生
リンクロスと増Gでアナコンダss
ライザーとトークンでイヴssイヴ効果で継ぐ者サーチ
継ぐ者発動墓地のドッペルss
リフンとドッペルでクラウソラスss
イヴと虹光とクラウソラスでコズミックss虹光効果で降魔鏡サーチ
墓地のリリーサーコストにクラウソラスの影霊衣ss
アナコンダ効果で真紅眼融合発動デッキからブラマジと真紅眼墓地に送ってドラグーンss
最終盤面
アナコンダ コズミック ドラグーン クラウソラスの影霊衣(リリーサー)
これは4月制限で色々死にそう
>>285 ちょっとルート訂正というか追加
クラウソラスssした際にドッペルトークン2体ss
イヴと虹光とクラウソラスでコズミックss
イヴ効果で守護竜ss虹光効果でユニコールの影霊衣サーチ
守護竜とトークンで星杯神楽イヴss
手札のクラウソラスの影霊衣捨てて万華鏡サーチ
万華鏡でEXデッキの虹光コストにユニコールss虹光効果で反魂術サーチ
ユニコールとトークンでマスカレーナss
神楽イヴとマスカレーナでアストラムss
後は一緒
イヴのリクルートとドッペルトークン勿体ないんで改良してみた
>>286 失礼、エクストラ1枚オーバーしてた
ドッペルトークン2体でセキュリティドラゴン、セキュリティと守護竜とユニコールでヴァレルロードorソードということで
ジャンクでカリキュレーター釣って暴走召喚してチェイス貼ってジャンクウォリアー出してスクラップフィストすると楽しい
ジャンスピからクリスタル&サテライトのルートやってみたけど、手順間違えなければジェットの隠された効果でサーバント引けるから割と決まるな
このターン「ジャンク」「シンクロン」
「ウォリアー」「スタダ」
「シューティング」レベル12ドラゴン族SあたりしかEXから出せないっていう縛りをつけて激強サーチ魔法or
遊星版六武の門ほしい
もう「ジャンクシンクロン&スターダストウォリアーズ」を出すしかないな
良いんだよそんなん出さなくて
俺は遊星ごっこしながらEX圧迫させない構築で気持ちよくクェーサーを射精したいだけなんだよ
それを出来るカード刷ってくれよ(貪欲
まぁ貪欲になるのも無理はないよ…デュエリストパックの新規も
なんとも言えない感じだったし、TG-EX
なんか酷すぎてOCG事務局にクレーム送りつけたわ
シンクロパニックを普通の魔法カードでくれればいいよ
コズミックとか他のシンクロテーマの子になりつつある現状だしな(玩具とも言う
遊星デッキで出す必要性が少なくて辛い
リンクルール始まったばかりの頃、
サイバーダークにクェーサーくっついて
出された時はマジで泣きそうになったわ
>>296 良いぞ良いぞ
クズ企業には文句言ってなんぼ
あー…コンバーターとかサテライトとかはたしかに良いなーって思ったんだけど
ずっと待たされてただけあって期待してたから5枚全部強い!超有能!とは感じなかったんだよね
ちょうど同時期にTG-EXの情報が出たこともあって性能控えめかなって
中途半端に人間みたいなモンスターより無機物ぽい人型の方がモンスターぽくて好き
DP良かったけど長年言われてるメインのウォリアーは無視したのがやっぱ不満だわ
コマンドリゾネーターがありならドッペルラッシュだって救済してくれよ
ドッペルはイゾルデいるからまだ良い
主力のコンバーターがサーチしづらいのは許さん
イゾルデでサーチしても遅いんじゃが?
だからアンデッドウォーリアーとかのせいでウォリアーはテーマにできないって
wikiにウォリアーの項目あるけど、別にサーチしても良いんじゃね?ってラインナップ
パンサーウォリアーとかサーチできても
喜ぶの熱心な城之内マニアだけだもんな
熱心な吹雪マニアやバレットマニアも喜ぶかもしれない
日本語で戦士ってついてるのが海外だとウォリアーってなってたりするからなぁ
いくら細々とした名前変更のある海外でも大量変更は滅多にやらない
手札切ってシンクロンとレベル2以下機械戦士サーチとか許されんかな
なんならシンクロン以外は墓地に送るでもいいぞ
コマンドリゾネーターはいい前例を作ったな
カテゴリー問題なんて最早どうでもいいし強化しようと思えば関係無く出来るんだと思ったわ
スーパーノヴァってどうやって処理すればいいのん?
先行とって特殊召喚封じるしか手がない
遊星デッキとジャックデッキで一人デュエルしたら先行取って先にスターダストウォリアーやスーパーノヴァ立てた方が勝ちみたいなゲームになってる
ファンよりの構築だから出来ればガチ系の罠は詰みたくないわ
遊星っぽく動きながら何とか突破出来ないかなと
>>320 ヴェーラーでライジング効果止めるのが1番楽だと思う
出された後だと流石に辛い
>>321 初手でヴェーラー握れるようドローの修行しつつジャンケンの修行も頑張ります...
シューティングTGEXとスパノヴァは何故こうも差がついたのか
コズミックあったしスタバにスタウォ、サテライトと遊星は妨害できるカードそこそこある
先攻取れればそりゃ妨害手段色々あるけど相手に先攻取られてスパノヴァ出されたら遊星関連カード縛りだと辛過ぎるって話
それじゃスパノヴァキツいってだけでいいのになんでTGEXの名前出したんだよ
お前らがどんだけ騒ごうがTGEXはクソカードだしKONAMIはクソ会社
最初から誰もTGEX擁護なんてしてないけど何言ってんのお前?
リミットオーバードライブにロマンを感じて3枚ぶち込んでるの俺だけか?
同じLGB1で出たカードだから性能差で比較されてるのに
質問だが遊星のファンデッキとして遊ぶ人って増殖するGとか灰流うらら入れないの…?
仮に入れないなら仲間と遊んでも相手に先行を取られたら殆ど敗北になるのでは??
身内も似たようなレベルのキャラデッキでやってるから特に問題ない説
そもそもそんな高いカード放り込みまくってる人はここには居なそうなイメージあった…
なんだかんだで意外と優秀なくず鉄のかかし
手札の質向上したいなら未だにドリルウォリアーさん愛用してる
>>338 やっぱ身内が似たレベルのデッキ使って合わせるしかないよなぁ…
>>339 対戦相手もファンデッキ使ってるの?今のフリー用デッキとか大抵ソリティアできちゃうけど…ジャックデッキすら先行ゲーするし
身内環境の話だけどファンデッキはプロレス楽しみたいから制圧はあっても1妨害程度にしてる
>>341 俺も2妨害で自重してるな…友人は3妨害とかしてくるから手札誘発は欠かせないが
むしろ気持ち良くデュエルしたいなら互いに手札誘発で相手をグダグダにしないと無理だわ
相手からしてもジャンクは1ターン長くて怠いから全力で止めようとするよね
相手ジャックデッキでよくデュエルするけど相手はブレスルなりヴェーラーなりでガンガン止めてくるぞ
「くず鉄」サーチはシグナルあるけどいつか貰えるだろうか
今だとシンクロン勢も控え目な性能だからクリゾネみたいなヤケクソ気味な新シンクロンか安定して供給出来る有能非チューナーが欲しい
手札のシンクロンとデッキの☆2モンスター墓地送りをコストに手札から特殊召喚する非チューナー
うん、ダメそうだこれは
>>348 確定墓地肥やしはあれだからデッキトップから1枚墓地に送って特殊召喚でもいいよ俺は
ジェットの隠された効果が隠れなくなるような新規はよ
>>350 ジャンク・サーバント君が君を見つめている
>>351 君優秀だけど蘇生効果引き換えにしてサーチするほどでも無いし…
スターダストジャンクドラゴンを作れ
デザインめちゃ難しそうだけど、何かデジモンとかデュエマのアーマードドラゴンみたいな
メカメカしいけどそれでいて正統派ドラゴンみたいな感じで
もうどっかの乗っただけ融合みたいにスターダストにジャンクウォリアーが跨がれば良いのでは?
>>354 ヴァレルの翼をスタダ風にして
手をスクラップフィスト出来そうな拳にして
スタイルをガッチリからちょいスマート目にしたらそうかもしれない
サテライトウォリアーのイラストがもうちょっとカッコよかったらなぁ〜!
効果には文句ないんだけど
>>357 オゾンより上でも問題ないっで感じで割と好きだけどな
新規貰えたのが嬉しくてイラストとかそこまで気にしてなかったな
サテライトウォリアーそこまでダサいか?
ゴーレムぽい姿は個人的に好みだが
下手に人型のモンスターより良いわ
サテライトウォリアー正直好き
スタウォとは別なカッコよさがある
最近またクェーサー使うようになった
コズミックブレイザーくんが席を外してる間に持ち主が殴られて死んでるんですけお!
コズミック単騎はなあ…
コズミック+アクセルトリシュとか+手札誘発くらいは欲しいよな
プトレ時代にワンターンスリークェーサーされたのけど2体を超融合でノーデンに、残りをプトレノヴァインフィで吸ったの思い出した
スターダストドラゴンをウォリアーにしたスターダストウォリアーがあるんだからジャンクウォリアーをドラゴンにしたモンスターもください
名前がジャンクドラゴンだとろくにサポート受けれないけどな!
じゃあジャンクシンクロンドラゴンにすれば良いじゃん
真紅眼デッキこそが遊星デッキだったわけか
絆パワーでドラグーンするわ
今度の制限で名誉遊星カードのライブラは生き残れるか否か
サテライト強いけど専用構築にしないとイマイチ真価を発揮できない気がする
雑に出しても最低1枚破壊の3500でそれなりだけどね
問題はそれなりのモンスターに裂く枠がEXに無いんで専用じゃないと採用されないってだけで
エクストラ枠マジで足らんな
20枚ぐらいにならないかな
多分金満の効果勘違いしてたんだろうけど素直に貪欲使っとけ
>>384 いや
エクストラ20枚制度になったら他の多くのデッキで強金評価更に上がるなと思った
ジャンドじゃ使えんよ
スターダストシフルの効果、悪くはないんだけどやっぱイラストがどうしても
名前はかっこいいよ!
ザクリエーションバーストってまだカードになってないんだな
>>394 いらないって言う答えは、このスレ自体の否定だけど
相手に先攻でコズミックとスパノヴァ並べられてジャンドの可能性は無限大だなって思った
>>401 ソウルチャージ禁止になる前はルートあったけど今並べられるんかな?
ファラオの化身の
ジャンクかシンクロン名義の奴くれ!
1ターン目でリゾネーターとファラオの化身が揃ったら、もう
墓地とフィールドを化身が無限反復横跳びして
クェーサーシフルブレイザーを並べれるんだが
肝心のアンデットにサーチがねぇ
BFスチームとかソルチャとか色々死んだけどまだシンクロ123体って並べられんのかね?
>>413 まさにチューナーに吸い付けられるネジ!
ボルヘジといいロードランナーといい、遊星は動物を拾って飼うのが好きなタイプ
クロウに返してきなさい!ってされてそうだと思ったがそもそもクロウが拾ってくるタイプだった
>>417 クロウは絶対買ってきたわ
デッキ丸々落ちてることないだろ
あいつら拾ってきた割にカテゴリー統一されすぎだしシナジー噛み合いすぎなんだよなぁ
初期のイクイップシュートとかヒールウェーバーあたりは拾ってきた感強かったけど
シティに行っても拾った寄せ集めで戦うジャックを見習いなさい
イヴ禁止か〜
ボウテンコウじゃイゾルデに繋がらんし終わったわ
スピーダーは秋には準制限になってそう
一回のデュエルで何回も使う効果かなあれ
ぶっちゃけそんなシンクロン入れてないからスピーダー使ってないわ
チューナーは場に飽和しやすいからスピーダーは見かけより使いづらいよね…チューナー出すんじゃなくて非チューナー展開する手段が欲しい
てことでロードランナーとボルトヘッジホッグとスピードウォリアーを同時にリクルートするスーパージャンクシンクロンください
>>438 フィールド離れる系の弱体化が激しすぎるわ
流石にこれは酷い
発売前エラッタされただけでも悲しいのにどんだけスターダストウォリアー弱くしたら気が済むんだ
ボウテンコウも剛炎使えばイゾルデ繋がるけどEX圧迫がきっつい
コンバーターで始動
ボウテンコウss、ジャンクロンss
ボウテンコウeflv1
リンクリssリフンss
ハリファイバーssefチューナーss
リンクロスssefトークン*2ss
リンクリef
リンクロスリンクリで剛炎ss
ジャンクロン剛炎でイゾルデssefドッペルss
これでEXMZにイゾルデ、MMZはドッペル、リンクトークン、リクルしたチューナー
手札はボウテンコウとイゾルデのサーチ計2枚増
使用EXがボウテンコウ、リンクリ、ハリファイバー 、リンクロス、剛炎、イゾルデの計6枚
剛炎以外は他ルートでも使える札で汎用性は高いと思う
ただイヴイゾルデ展開で温存できたハリファイバーを消費するのがネック
イゾルデ型使ってる人って装備何入れてる?
やっぱり月鏡と執念?
素引きゴミでも最小限枚数にしたいなら、調律で落ちてもデッキに戻る執念と下克上
素引きゴミが嫌なら打点補助と蘇生系装備から3種でいいんじゃないの
もしかしてジャンクスピーダーの効果使った後でツィオルキン出せる?
新制限でのコンバーター起動からのコズミックルートを考えたけど行けますか?
コンバーターefジャンクロンサーチジャンクロンnsefコンバーターssボウテンコウssefトウテツサーチジャンクロンssボウテンコウefリフン落とし
針ssefオライオンss竜星ssリンクロスssefトークン2体ss
リンクロストークンオライオンでタツノコss幻獣機トークンssタツノコトウテツでショウフクss
ショウフクで竜星破壊してオライオンssリフン自己再生
オライオン幻獣機トークンでアクセロンジャンクロン落として星2
リフンリンクロストークンでサヨ
ショウフクサヨアクセロンでコズミック
コンバーターからだったらこれでもいける?
手札:コンバーター、手札コスト2枚
デッキor手札:ジャンクロン、ジェットロン
デッキ:オライオン※レベル2チューナーが別にいれば手札でも可
EX:アクセルロン、ハリ、リンクロス、ブリキ、ライブラ、サヨ、ソハヤ、コズミック
結果:コズミック、リンクロス、2ドロー
コンバーターefジャンクロンサーチ、ジャンクロンnsefコンバーターss
アクセルロンss、コンバーターefジャンクロンss、アクセルロンefジェットロン墓地へ
アクセルロンとジャンクロンでハリssオライオンss、リンクロスssefリンクロストークンss
オライオンとリンクロストークンでブリキss幻獣機トークンssオライオンss
オライオンと幻獣機トークンでライブラss、ジェットロンss、ジェットロンとリンクロストークンでサヨ
サヨとブリキでソハヤssefサヨss、サヨとソハヤ(ブリキでチューナー化)とライブラでコズミック
>>447 いや使ってる人に何採用してるか聞いてるんであって採用候補なんて今更言われても
>>448 出来るはず、EXからのSS制限はSモンスター限定であって召喚法までは問われてないから
これがS召喚しか出来ないだったらアウトだった
>>452 できるのか
トラップトリック再録されたしAFと組んで
アビスクリスタルウィングツィオルキン目指すネタデッキでも組もうかな
ここはシンクロスレ...?
イゾルデ型だけどコンバーター+チューナーorジャンクドッペルで3サベージドラガイトΩ相手ターントリシューラシラユキ2連打(回数的には3連打まで可能)かつ8ドロー(ドッペル始動なら10ドロー)ルートを考えたのだけど需要はありますか
ゴミ札はイゾルデの装備ぐらいかな
>>454 ルート書くとそんなの誰でも知ってるマンとか変なの湧くけどそれでも良ければどうぞ
じゃあまずは単純なコンバーター+チューナーから,ミスしてたら教えてほしい
後数えたらドロー数7と9?だった?
チューナーssコンバーターefジャンクロンサーチジャンクロンnsefコンバーターssコンバーター+ジャンクロン→イゾルデlsefコストサーチイゾルデss適当装備*2落としてドッペルssイゾルデ→リンクロスlsefトークンA,Bssチューナー+リンクロス→ハリlsefバイブルss
バイブル+トークンA→F1ssefドロー(1枚目)F1+トークンB→武力ssefF1ssハリ+F1→アウローラlsefトークンC,D,Essアウローラefアウローラ,トークンCリリースオライオンssオライオン+トークンD→ライブラssオライオンefトークンFss武力+トークンE→コーラルss
ライブラefドロー(2枚目)コーラル+ドッペル→Ωssライブラefドロー(3枚目)コーラルefドロー(4枚目)ドッペルefトークンG,HssΩef1ハンデス,バイブルefssバイブル+トークンG→天輪ssライブラefドロー(5枚目)天輪efドッペル,コンバーターss天輪+トークンF→アクセロンss
ライブラefドロー(6枚目)アクセロンefジェットコスト(レベル6)アクセロン+コンバーター→サベージssライブラefドロー(7枚目)サベージefアウローラ装備
コンバーターefコーラルssジェットefコスト切ってssジェット+トークンH+ライブラ→ライザーssefシラユキ墓地(レベル3)コーラル+ドッペル→ドラガイトssドッペルefトークンI,Jss
相手ターンシラユキ出してライザー+シラユキ+トークンI,Jで3+4+1+1=9のトリシューラ
>>450のルートを整理すると
場ハリファイバー墓地ジェットロン
になればコズミックが出せるということになる
なのでレッドリゾネーターリサイクラーorジェットロンとかの組み合わせでも出せてしまうな
ジャッケロォ!の力を借りた新しいタイプのデッキができる予感がする
手札のシンクロン捨ててレベル2以下の戦士族サーチするコマンド・シンクロンが欲しい
こっちだって星4のリゾネーターキャリアーとリゾネーターエクスプローラーが欲しいよ
風来王とスプリンターで我慢しなよ
しかしルート書いてもらってもほぼ既存のルートかつ目新しさもなくて反応に困るな
ニトロウォリアーを中心にしたデッキで大会を優勝すれば注目される。
今更ニトロ出されても反応に困るわ
スターダストとジャンクとシンクロンをちゃんと強化し終わってからどうぞ
スターダストは散々出してあのザマだし、チューナーは供給過多だからシンクロン新規来ても…
やたら有能なニトロ新規貰って「遊星といえばニトロ」みたいになっても複雑だから来なくて良いよ
ニトロは割とシンクロされてたイメージあるから遊星を支えたモンスターって言われても違和感はないな
ジャンクがアーチャー、バーサーカー、デストロイヤーとか物理攻撃なイメージだから
ニトロはシューター、バースターみたいな火器をイメージするデザインにして欲しい
機皇帝メタのターボを出すわけにはいかなかったからな
脚本と寝たニトロ
ジャンウォとニトロシンクロン、クイックロンとレベル2
遊星デッキの中だと比較的出しやすいからな
クイックから出すレベル7がニトロの他だとアーチャーとバーサーカーくらいだったから取り敢えずニトロ入れてたよな
リンク来て抜けたけど
イヴ禁止だしハリとかリンクロス抜いて全部EX真っ白にしたいからまたクイック入れようかな
新ルールでハリファイバー無しでも不動遊星デッキでデルタアクセルまでいけるぜひゃっほい…とか思ってたけどルートに思いっきりコーラルドラゴン使ってた俺を許してくれ
よく考えたらスティーラー帰ってきたらリンク素材にも出来るのか
確実に来ないわあいつ
バルブもスティーラーもデュエル1S以外の素材には仕様できないでダメか?
>>485 ターン1でも制限ではぬるい
それくらい雑に場にモンスターが増えるのが強い
リンクを呪え
スティーラーは復帰あるとしたら
1.ターン1
2.蘇生するターンEXからの特殊召喚はSのみ
3.蘇生後場から離れたら除外
やろなあ
スーパーノヴァの処理が難しい
コズミックでも4000バニラにするのが関の山ってどうすりゃいいねん
じゃんけんで先行取って先にスターダストウォリアー立てるゲームよ
>>491 じゃんけん勝ってコズミックとスタダウォリアー立てて何とかしてる現状
じゃんけん負けると8割近く負ける
遊星のモンスターに絞っても先行スタダウォリアーとアクセルサテライトはまぁ通用する強さ
やっぱり後攻の捲り能力がね……
スパノヴァアビスとかを掻い潜って展開するほどのデッキパワーが俺のデッキにはないんだよな
ファンデッキの限界かなぁ
捲りもそうだが先行展開でも指名者ないと誘発貫通できなくて辛い。とにかく妨害に弱すぎる
デッキからモンスター引っ張ってこれるスーパージャンクシンクロンとか来ないかなぁ…
>>498 効果モンスターも対応して欲しいからスーパードラコネットシンクロンがほちぃ…
どうせ来ないから現環境のジャンドで満足するしかねぇ!
アルティメットジャンクウォリアー下さい
三戦で展開中にうらら撃たれても2ドローで展開カード引ける可能性来たな
増Gは知らん
ドッペルゲンガーと相性良いしこれもう【ジャンド】だろ
コンバーターってどう使用してる?
ジャンクロンで釣り上げるタイミングが余りない
ジェット・シンクロン
「俺の隠された効果を忘れてもらっては困る」
召喚権使わずに針立ててチューナー握ってればコンバーターサーチでコズミックまで行くよね
>>510 君蘇生しちゃうからあんましその効果使わないんだよね
昨今ジェットのサーチ効果使い慣れてないのはルートを狭めるぜ
ジャンクコレクターをサーチする時によく使ってたなジェットロン
最近ドッペルトークンでイゾルデ作ってサーバントサーチするのが気に入ってる
遊星 よくシューティングスターの連続攻撃失敗しないよな
デッキが40枚として出てくるのは中盤、召喚までに最低でもチューナー2体は使ってる
としてチューナーは8/30ってところかな
デブリ、ジャンク、ニトロ、ターボ、ロード、ドリル、クイック、ハイパー、ヴェーラー
この9体がレギュラーメンバーなんだろう(後ろ二人はほぼめくられ要員)
チェンジ、ブライ、モノ、ブースト(アニメはチューナー)はめくられることすらなかった
考えてみるとドリル・ウォリアーも活躍は2回
謎のグラサン男戦とロットン戦だけ しかも前者は相手がわざと負けて
後者は直接攻撃したけどトラップで防がれて終わり
機皇帝相手に使われないターボもひどいけどこっちもなかなかひどい
そもそもジャンクドッペルのドッペル自体遊星は1回しか使ってなかった気がする
使用頻度気にすると「おや?」ってなるカード多いよな
>>522ラグナロク戦だね
実はスタダもちょくちょくスタロや集いし願いと言った
召喚条件無視カードで呼び出されているという。ユニコーン戦もアキが出したし。
ハイパーとブライはモンスター効果のデメリットが重い。
スタダ劇中での場持ちが良いって言ってるけど、相手が破壊を狙ってこないことも
多かったからね(というより機皇帝とアクセルシンクロ)
もし遊星と誰かがまとめて強化されるなら誰とになるのか気になるな
やっぱりブルーノのTGあたりか?
リンクロスが無しになることを嘆くべきかハリが免れたのを喜ぶべきか
ほとんどライディングデュエルばかりだったからか使用した魔法もいまいち
アドバンスドローとかコストに出来るのがスタダとロードウォリアーぐらいしか
いないのによくデッキに入れてたよな
調律、ワンフォーワン、ダブルサイクロン、ネクロイド、ストラクチャーの新規
採用されるのはこのくらい
個人的に最近泣き神の石像が使いやすい
白一色ジャンドだけど
安定度上がったわ
くず鉄のシグナルも発表当時は高評価だったけど、今じゃすっかりハマれば強い事故要因ぐらいの扱いだし
ゴールより初動の安定性欲しい
チェイスもくず鉄もサーチできればなあ…
今でも使われてる遊星サポートは本当に初期に出てきた調律、141くらいだもんな
ルール戻ってどの程度リンク入れてる?
ハリファ以外白一色に近づけた方がソリティアしやすいのわかるけど、自分は事故軽減のリンクリとシンクロメタで詰まないようなリンク4で最低3は入れてる
141制限、指名者準、白黒解除でも伸びてないってもうジャンド民いないのか
スタダシリーズ全部コスト除外〜帰還にしてリメイクしてくれ
それか墓穴禁止にしてくれ
アクセルのクイック落としてレベル1になれる謎裁定がついに消滅してしまわれた
できる方がおかしかったしなアレ
ようやく直ったかって感じでしかない
スタウォ←フィールド離れる系大幅弱体化
スティ←禁止
ジェットウォリアー←スティ禁止で実質死亡
アクセロン←ルール統一で弱体化
ここまでボコボコにされたストラクは初じゃね?
シンクロはソリティアできるだけで事故りやすくて一時期最弱召喚方とまで言われてたからな
ブレーキかけすぎって言われてちょっとアクセル踏んだらボウテンコウ、イヴみたいな爆アド素材に化けたりするから加減が難しいんだろうな
ジャンクコネクター(笑)と他のカテゴリの有能リンクを比べると悲しくなるね
ボウテンコウは単純に盛られすぎ失敗作なだけじゃないか
同じパック同じレアリティ同じシンクロモンスターでアロマセラフィローズマリーという誰も得しない失敗作お出ししてきたし
個人的にジャンドの花ってクェーサーやコズミックみたいな超大型モンスターを出すことだと思ってるからさ、ヴァレルSやΩ、アクセルトリシュみたいな中型並べて制圧するのはジャンドでやる必要ないと思うんだよね。
安定性取るかロマンに挑むかって話はどこのテーマでも聞くね
サベージあたりと比べて大型って言うなら対象や破壊耐性くらいあっていいよなーって思ってしまう
コズミックも別にジャンドの専売特許というわけでもないし、デッキの存在価値のように語られるのは違和感ある
逆にジャンドというより遊星をイメージするなら初手から最終決戦で出すようなクェーサーやコズミック出すよりも、普通のアクセルS召喚でスタダウォリアーやサテライトウォリアーを並べるのがそれっぽいと思ってるわ
もちろんイメージの範疇レベルの話だけど
>>548 それな
コズミックはまだしもクェーサーはドラグーン耐性ぐらい欲しい
テーマカードではないしリメイクは望み薄かなあ
色々入れるにはEX枠が足りねーわ
ドッペルスピーダーじゃなきゃコズミック出すのに大体8枚くらい使うし
マジでEX20枚にして欲しい
クェーサー棒立ちなら4枚で済むけどフリーでもすぐ処理されるからな
特定の1〜2枚からEX8枚以上使ってデルタアクセル+αの先行封殺特化とかも見るけど展開用にEXの枠使い過ぎると返されたり妨害で中途半端に止まると逆転の手段なくなったりするから今の環境だと構築難しいよね
>>554 スターダスト強化っていつも微妙なんだよな
いっそのことスターダストじゃなくてシンクロン、ウォリアーに力入れて欲しい
スタダ強化の中で1番強いのがリフレクターだからな
下手な専用サポートよりああいうののが強い
強化カードのゴミ率はデュエルターミナルの不遇デッキに匹敵すると思うわ
絶対枚数がそこそこだから当たりがあるだけで
スターダストドラゴンに乗ったジャンクウォリアーのイラストのモンスターとか欲しい
ドッペル無しでもスピーダーだけでコズミック行けるけどな
スピーダー、ジャンクシンクロン、サテライト、ジェットで
ツール ジャンク ジェット リビングフォッシル
フォッシルでレベル2 ジェットと3シンクロ
ツール ジャンク 3シンクロ ジェットでジャンクサーバントサーチ
ジャンクシンクロンがいるからサーバントSS 7シンクロライザー
ツール 3シンクロ ライザーでレベル5落として2
これが一番楽
スピーダーから出せるのは魅力的だけど
今時コズミック1体だけ出してもって感じ
コズミックに関しては昔は強かったけど今じゃ簡単にワンキル出来るデッキが増えてきたから、自ずとどいてくれるのは致命的
はっきり言ってシフルやクェーサーの方が使えるまである
そしてスピーダー出すなら同じ素材でハリアウローラドンからサベージ虹光九支立てた方がいいと思うよ
ジャンドの弱い部分をカウンター罠でしっかり守れるのは強い
>>561 ここ遊星デッキスレなんだけど
それもう遊星関係ないよね?
>>562 ジャンドの話だけど?
スピーダーと同じ素材で出すならこっちの方がいいよってだけで
>>564 えっ
もしかして君、ジャンドは遊星デッキじゃないって思ってる口?
>>565 サベージだの九支だの虹光のどこが遊星なんですかね?
オッペケはどこでも気狂いだから触るな触るな、しかもワッチョイ見えてるのにID毎回切り替えるアホだし
ラドン使うならそっちでもコズミックは出るんだよな
4ドローとサウラヴィスもおまけで付いてくる
こんなもんまで制限だったって遊星デッキへの憎しみが強すぎだったわ
>>572 ルール変更のときに暴れそうだと思うカードのアンケートで上位に来た奴ら全員規制された時のだからしゃーないだろ
まだ準制限な辺りビビりまくってんのが笑えるわ
この分じゃ新規来てもまともなやつ貰えなさそう
クェーサーリメイクして欲しいよなあ
フィールドを離れた時〜の任意効果を強制にするか、場合に発動できる効果に変更して欲しい
そしてシュースタをS召喚扱いもしくはトリシューラみたいに墓地蘇生も対応して欲しいな
「シンクロン」チューナー + シンクロモンスター
でレベル10のシンクロ来ないかなぁ
ジャンクスピーダーで余ったクイックシンクロンを処理したい
くず鉄系採用とかでもなきゃ遊星デッキだとツィオルキンで伏せる魔法罠カードがないんだよな
ボウテンコウ経由して九支加えるとかになるのかな
遊星使用チューナーの中でも一回しか登場しなかった
チェンジ、ブライ、異次元の精霊
(ニトロ、ロード、ハイパー、ヴェーラーも
後半はほとんどシュースタの連続攻撃にしか使われてないけど)
後、OCGじゃちっとも使われないスパナイト
遊星と関係あるカードのみでデッキ構築を検討中(ハイランダー構築)
ただカード数多いから2、3個デッキは作る
(ウォリアー系シンクロメインかスタダ系メインかごちゃまぜか
ただ高レベル(レベル4以上)で出しやすそうなやつが少ない
高レベルチューナーにデメリット在り、この2点がな
レベル・ウォリアーって遊星ファンの間では評価どうなんだろう
遊星デッキで使うにしてもジャンクフォアードの方が取り回しがいいからレベル4としてssしたいなら、って感じじゃないかね
スタダ系をうまく活用したいが場に出しても棒立ちばかりで能動的にやれることが無くて悩む
スタバやスタウォにしてもマストカウンターを見極めるのが難しく、無効化してもすぐ立て直される
スタダ系は墓穴に弱すぎるのがなあ
コズブレみたいにコスト除外だったら良かった
レベル1非チューナーのシンクロか
汎用性のあるやつならレベル合わせが楽になるな
ステイフォース来て欲しいんだよなぁ
なんでセイヴァーすぐ帰ってしまうの
ステイ・フォース
永続罠
自分が1000ライフポイントを払う事で、このターン自分フィールド上に存在するモンスター1体の「エンドフェイズ時にフィールド上から離れる効果」を無効にする事ができる。
セイヴァーモンスターがいる時にフィールド上のカード1枚を無効化するぐらいには盛っても良さそう
これセイヴァーがフィールドを離れる効果ってテキストからして相手エンドフェイズにも発動するはずなのにアニメだと発動してなかった謎
スピーダーの可能性を探ってたらスピーダー単騎からコズミッククリスタル九子まで行けた
スピーダーいいよね
カラクリボウテンコウ絡めた展開だとスリィコズミックまで出来るのがロマンあるよな!
カオスルーラーのことかな?
緊テレリフレクターとかで召喚権残してカオスルーラー出して効果でジャンクロンとドッペルめくれると脳汁出るぞ
純正はともかくドラゴン軸デッキに寄生できそうな気がする
スピーダーからスタダシンクロン出して光来する奇跡サーチして想い集いし竜からラルバウールでジャンク対象ドッペルサーチ出来る
ドッペルの展開もスタダシンクロンに墓地蘇生あるから問題ない
あとはスピーダーをどうやって出すか
リサイクラー+手札コストでクェーサー出せるね
だから何だって話だが
>>604 ローズニクスorマスマティシャンをスターダストシンクロンでリリースするとか
とりあえず考えてみた
(スピーダーssまで省略、想い集いし竜は想集竜と略)
スピーダーef、ジェットフルールジャンクスタダクイックss、スタダef光来サーチ
スピーダージェットでスタチャss、スタチャ1ef1ドロー
光来発動想集竜トップ、スタチャフルールでスターダストドラゴンss、光来ef想集竜ドロー、想集竜efラルバウールss
ラルバウールef対象ジャンクでドッペルサーチ、ラルバウールスタダシンクロンでライブラリアンss
スタダシンクロンefクイックリリースしてスタダシンクロンss、ドッペルefドッペルss
想集竜ドッペルスターダストドラゴンでシューティングセイヴァーss、ドッペルefトークン*2ss、ライブラef1ドロー
スタダシンクロンとトークンでメイデンss、メイデンef黒庭サーチ、ライブラef1ドロー
ジェットefジェットss、ジェットトークンで天輪ss、天輪efドッペルss、ライブラef1ドロー
ライブラメイデン天輪でコズミックss
ジャンクドッペルでアクセルss、ドッペルefトークン*2ss、アクセルefレベル2落としてレベル7に
場:コズミック、シューティングセイヴァー、相手ターントリシューラ
タイミング逃しとかで出来ないとか間違ってるとこあったらすまん
オリカとかでよく見た名前だよなスターダスト・シンクロンって
似たようなのは考えていたわ
スピーダーef、ジェットサテライトジャンクスタダクイックss、スタダef光来サーチ
光来発動想集竜トップ、スピーダージェットサテライトスターダストでスーパーノヴァ
光来ef想集竜ドロー、想集竜efラルバウールss
ラルバウールef対象ジャンクでドッペルサーチ、スタダシンクロンefクイックリリースしてスタダシンクロンss、ドッペルefドッペルss
スタダラルバでライブラ、ジャンクロンドッペルでアクセロン1ドロー
アクセロン4上げトークンでブラッドローズ1ドロー
想集竜ブラッドローズでシューティングセイヴァー1ドロー
ジェットefssトークンでF1、2ドロー
場:スーパーノヴァ、シューティングセイヴァー、相手ターンに漫画ブラロ
EXスピーダー、スーパーノヴァ、ライブラ、アクセロン、ブラッドローズ、シューティングセイヴァー、F1、漫画ブラロの8枚消費
ジャンクスピーダーからレベル10アクセルシンクロモンスターが簡単に出せるようになったやったぜ
遊星はブルーノと合体するより自分一人で進化した方が強い説
ジャンクスピーダー高騰不可避
シューティングスタードラゴンTG-EXなんて無かった
そういやここでスターダスト強化貰ったって事は疾風のデュエリスト編に来る可能性は普通に考えれば低くなったな
遊星が果たしてカイザーやカイト並に優遇して貰えるか否か・・・
>>613 補足、ラルバウールは引いてしまってもフルールの効果で手札からも出せる
>>620 主人公の遊星がそのライバル2人と比べられるのは違和感ある
風ウォリアーってアニメだとターボしかいないのな
オリジナルもスターダスト関連だし
>>624 そもそもウォリアーは属性ばらけてるからな
スピーダー、ジェット、スターダストシンクロン
将来
スタチャ 将来発動急性トップ
スタチャとスタダシンクロンでブラッドローズ
急性ドローでSS
急性とブラッドローズでセイヴァー
トレイルデブリで吊れるからデブリをスタダシンクロンに変えればいいのね
スタダロントレイルと専用おろ埋で完結してんな
これだけのパワーでもメタゲームには参加できないのか?
ドッペルスピーダーからジェット、ジャンク、スターダスト(光来)
トークン+ジェット=サヨ+ジャンク=ソハヤ(サヨSS)
トークン+スターダスト=ガーデンローズ(黒庭)
光来(想い集いトップ)ソハヤ+サヨ+スピーダー=コズミック
想い集いドローSSラルバSS黒庭捨てトレイル、さらに捨ててジェットSS
ガーデンローズリリース、スターダストSS+トレイルSS=スタダ
ジェット+ラルバ=転輪サヨ、ドッペルSS+想い集い+スタダ=シューセイヴァー
ガーデンローズ除外スタダSS+転輪+サヨ=クェーサー
なるべく5Ds関係でやってみたがドッペルスピーダー始動だしちょい厳しいか
>>613 メイデンの墓地効果でスタダ蘇生してもうちょっと遊べるな
1枚からスピーダー建てれるカード欲しいな
出来れば召喚権も温存出来るとグッド
スピーダー建てるのにトラゴネットとマイニング入れたわ
クイックシンクロンとキャシーイヴL2とか
手札消費半端無いことになりそうだけど
クロクロークロウ+サイバースシンクロンorジャンクシンクロンとかならまだ…
ドロー力を鍛えてコンバーターとチューナーを初手に握れば良い
とにかくドロー力を鍛えるんだ
一時期増援が制限解除されたことあったよな
またしてほしい
シンクロ縛りつけて良いから、レベル2以下の戦士とかジャンクモンスターをサーチさせて欲しい
ネタ投下、間違ってたらごめんなさい
初手コンバーター+チューナー+魔法罠+他2枚
コンバータージャンクロンからEXゾーンにスピーダーss、スピーダーefジェットロン☆2☆3スタダロンssコンバーターefジャンクロンss、スタダロンef光来する奇跡サーチefトップ想い集い
スピーダー+☆3でカオスルーラーss、ルーラー+ジェットロンでEXゾーンにレモンアビスss奇跡ef想い集いドローefssラルバssef対象ジャンクロンでドッペルサーチ
ラルバ+☆2で武力ssefジェットロンss、アビス+ジェットロンでEXゾーンにベリアル
ベリアルefコストジャンクロンでアビスssドッペルefss、ベリアル+想い集いでEXゾーンにシューティングセイヴァーss
ジェットロンefssアビス+ジェットロン でブラッドローズ、武力+ドッペルでソハヤssドッペルトークンss、スタダロン+トークンでローズメイデンssefガーデンサーチ、メイデン+ソハヤでフルアーマードss
カオスルーラーefss、ガーデン発動スタダロンefコストルーラーでss、スタダロン+トークンでアクセロンss
ガーデンefメイデンss、メイデン+アクセロンでタクシーss、魔法罠セットでタクシーef妖精竜エンシェントss、メイデンefアビスss
最終盤面
シューティングセイヴァー、アルティマヤツォルキン、レッドデーモンズアビス、フルアーマードウィング、ブラッドローズドラゴン、妖精竜エンシェント
手札0
みんな今度のスターダストはシンクロンがっつり入れる感じかあ
とゆーかシンクロンにスターダスト要素を足す感じかね
本スレだと少しお通夜?だったけど、このスレは活性化してるみたいで嬉しい
遊星が環境行く時はダークシンクロとか混合だしな
純ならこんなもんというか相対的に優遇されてる
やっとジェットロン並のシンクロンが来たんだからそりゃ活性化するわ
アブソープションとミラージュはああ、いつものやつだなって感じだけど
長年そういうのばっか寄越されてたからスタダロンや光来みたいな素直に強いの貰えるだけでも全然嬉しいんだよね
前回もまとめて来たから全部の可能性が高い
前々回は鎧竜の聖騎士が追加で来たが
レベル1ドラゴンをどうするか悩むけどラルバウールのピン刺しになるかなあ
ジェットロンガジェットとかスケーパースタダとかでスピーダーへのアクセス手段増えるし
サイバース型いいかもしれんな
>>656 結局墓地肥やし前提なのがなぁ
準備無しで手札1枚からスピーダー出したいところ
スピーダーでオッドアイズシンクロン呼び出せるしラルバウールで非チューナーPサーチできるからなんか属性とかの縛りアリでいい感じの奴ないかな
>>659 イーサルウェポンサーチから眷竜クリアウィングとか?
サイバースジャンド考えた
クロックワイバーン+スターダストシンクロン
→スピーダー+光来サーチ
スピーダーefジェットフルールジャンクロンスターダストシンクロン
スタチャ1ドロー経由して想集竜トップ操作→クリスタルss想集竜efラルバssefジャンクロン対象にドッペルサーチ
ラルバスターダストシンクロンでライブラ
ジェット蘇生からドッペルss
スターダスト想集竜ドッペルでシューティングセイヴァー1ドロートークン生成
セイヴァー
トークントークンジェットジャンクロンライブラ
ジェットトークンで天輪1ドロードッペル蘇生
ジャンクロンドッペルでメイデン1ドロー
天輪メイデンライブラでコズミック
メイデン効果でクリスタル蘇生
盤面
トークン残しでシューティングセイヴァー、クリスタル、コズミック
ラルバでサーチ出来るならドッペルピンでいい気がしてきた
あいつ結構事故要因にもなるんだよな、初手ドッペル3枚(チューナー無し)とか白目剥きそうになる
待ちに待った5D's看板だしレアリティ上げたい衝動と遊星デッキならむしろ低レアで揃える方がそれっぽいんじゃないかというどうでもいい葛藤
メインは拾っているから底レア、
エクストラは創造したり、貰ったりしてるから高レアにしてる
スタバじゃないわシュースタかセイヴァーか(セイヴァー止めて欲しいが)
勝手な予想ではセイヴァースターだと思ってる
9期以降のテキスト整備されたやつ無かったはずだし
先行でスピーダーにアクセスしやすくするにはどうしたらいいんだろう
クイックリボルブとかも考えたがヴァレットがほぼバニラと化すしレベル4でそんなに入れたいのいないしな
>>671 ヴァレットシンクロンってクイックリボルブとスピーダー両方に対応してるし、何なら想い集いし竜
にも対応してるよな
まあ集いし竜で呼ぶの非チューナーのが良いしスピーダーで呼ぶにもジェットとレベル被ってるけど
スタダロン多めの採用ならアネスヴァレット辺りはリボルブと集い両対応だな
もしかしてクイックリボルブってチューナーまたは非チューナーのレベル1ドラゴン用意出来るから相性いいのでは
スピーダーの条件あるからチューナーほぼ使わなさそうだが
ヴァレットシンクロンだってシンクロンの一員だぜ
サイバースシンクロンもそうだけどあっちはどうだろう、マイニングでサーチできるとはいえ
サイバースと混ぜる場合、手札にマイニングとコンバーターのみとかの時にサーチ出来ると動けるから1枚あると初動の幅が広がる
つーか案の定ジャンクスピーダー高騰してて草
早めに2枚確保してて良かったわ
想い集いし竜で星1ドラゴン検索したらチューナー少ねえ
けどシューティングスター噛ませればシューティングセイヴァースターの攻撃1回増やせるしヴァレットシンクロン使うわ
>>675 >>676 スピーダーの条件シンクロンチューナーだからヴァレットシンクロンいけるねすんません
運が絡むけど緊テレリフレクターカオスルーラーに頼るのもありかなって
1枚からでもレベル2とジャンクロンが同時にめくれればスピーダーに繋がるし、どちらか足りないパーツをめくってくれる可能性もあるし
遊星色は薄くなるけどハリラドンからの制圧布陣
アクセル出すまではwikと同じ→アクセルefダストロン落としてレベル9
トークンリリースダストロン(光来)+トークン=PTD(DDR)→光来(想いトップ)PTD+009=クリスタル
想いssefラルバssefホワイトローズss→アクセル+ラルバ=ブラッドローズ+想い=シューティングセイヴァー
DDRダストロンss+ホワイトローズ=サベージ→ホワイトローズefステイセイラefローズメイデンefブラッドローズss
盤面シューティングセイヴァー、ブラッドローズ、クリスタル、サベージ(ラドン装備)
セイヴァースター噛ませたいって案は分かるけど実際に動かす上でスムーズになるのはイラストも含めてシューティングスター噛ませる方になるとは思う
デザインの意図としてはシューティングスターのセイヴァー化なんだろう
素セイヴァーも救済はしてくれたけど正直元の性能が出す手間に見合ってないからな…
新規でデメリット消えるしイルミネもトークンも無い状況なら素セイヴァー出す意味はあるけど15の枠には余地が…
エクストラカツカツ問題
やれること増えるのは良いけど出したい奴が多くなっちまう
除外ギミックでハイパーシンクロンは使えるかも知れない
リンク素材にできない縛り付けてスティーラーとバルブ復活しないかな
スティーラーは同名ターン1も
ハイパーは初期に出た割に対応するウォリアー出なかったよね
ドラゴン族になる効果と除外に関する効果つけて今から追加してもいいんですよ…?
5DS時期は4チューナーってだけで弱くされてた駆らない
フィールドにシンクロンかスターダストがいる時に自己再生出来るスターダストレベル1非チューナーが来れば
スタダロン1枚からスピーダーいけるのになー
ロードウォーリアーが使いやすくなれば解決する問題が多いんだけどコイツ出し辛すぎる
ジェットロンを簡単にデッキからss可能なカードあればs素材にしてコンバーターのサーチも簡単になるんだがな…
ロードウォリアーはジャンクアンカー+幻獣機トークン2体で簡単に出せる
スピーダーで1〜5展開して124とスーパーノヴァ
ラルバウールでドッペル加えてジャンクロンをリリースしてスターダストシンクロンss
ドッペルssでクイックドッペルラルバのロードを召喚する素材は揃うけど
そこからロード出しても後続繋げるルートがうまく浮かばない
ジェットロンの隠されし効果が…
魔法罠も含めてスターライトジャンクションサーチさせてほしいけど
スピーダー
クイック、ロード、ジャンク、フルール、ジェット
ロード、スピーダーでツール デュランダルでローラン
ツールとフルールでカラクリ9 でカラクリレベル2 フルールでローラン
カラクリ9 クイック、ジャンク、ジェット、カラクリ2、 ローラン
クイック、カラクリ2、ローランでロードウォリアードッペル
カラクリ9 ロード ジャンク ドッペル ジェット
ジャンク ドッペル ボウテン ボウテンレベル1に変更
ドッペルトークジェットでサヨ
サヨ ボウテン カラクリ9でコズミック ボウテンでリフン
コズミック、ロード、リフン、ドッペルトークン
リフンドッペル 天輪 でカラクリ2 ドッペル サヨ蘇生
サヨ、ロード、天輪でコズミック
コズミック、コズミック、ドッペル、カラクリ2
ジェット自己再生 カラクリ2 ジェットでブリキ ジャンクシンクン
コズミック、コズミック ブリキ、ドッペル、ジャンク
ドッペルブリキでソハヤ ドッペルトークン
ドッペルトークン2とジャンクでソハヤ ソハヤ効果でサヨ蘇生
ブリキでチューナーのソハヤ、ソハヤサヨでコズミック
エンドローランでギアフリ
最終盤面コズミック3体手札ゴットフェニックス
>>700 ジェットは自己蘇生効果と選択なのと結局効果を使うのに展開が必要なのがね…
スピーダーの召喚みたいな初動に使いたい
ぶんぶん回して3妨害みたいなのがもう時代にあってないよね
1妨害とテーマ罠構えて、次のターンのリソース抱えとくみたいな方向の強化欲しい
>>703 ソリティアが楽しいから別に構わん 大会出る訳じゃないし
とは言っても大会でブン回す系のドライトロンとか優勝してたりするんだがな
>>705 ドライトロンなんて次ターンにリソース残すデッキの典型じゃん
言うてブレイザーは使い減りしない妨害だし、セイヴァーも除去されてもメイデン落としてれば墓地から引っ張り出せるし
言うほど展開後のリソース残ってないわけでもないと思うが
スタダデッキだと先攻盤面とEX消費がどうしても比例するからな
EXや墓地に捲り用のリソース残しつつそこそこの強度ある盤面作りたいわ
コズミック+セイヴァーは目指したい
展開の途中でくず鉄のシグナルサーチできるシンクロとか出たらいいかもね
所詮願望に過ぎないが
ぶっちゃけスピーダー出せばそっからは宇宙だしスピーダーをどう出すかだよなぁ
カオステリトリーと白黒ギミックはさすがに重いかな
必要パーツを複数枚積めて手札2枚からスピーダーに繋げられる組み合わせは、コンバーター+チューナーとかクイックリボルブ+レベル4とかかな
あと何があるだろう
ジャンクロンイルミネイト
落としてシャオロン釣り上げたらイルミの墓地効果でシャオロンのレベルを上げる
ジェットマイニング
ジェットコストにしてガジェットサーチ
コストがあってもいいならクイックシンクロン+キャシーイブL2もあるな
初動展開に2枚必須で引きたくないカードが多数有るからなぁ
まぁ環境は無理でもファンデッキとして戦えないレベルじゃないし…
スピーダーさえ出せれば手札も補充できるなら左腕の代償とかどうなんだろう
EX枠に余裕ないから金謙を採用できないのが辛いな…
仕方なく自ターンに増G切ってジャンクロンで釣り上げにお世話になった人は多いハズ
>>717 スピーダー通せた後でそこまで欲しい魔法ってあったっけ?
増えた手札で妨害増やす方が良さそうに思うんだけど。
あーそういやクリッターをスタダロンでリリースすりゃアルミラージに頼らなくてもサーチ発動出来るんだな
>>705 ダチやフリー相手にソリティアデッキ使ってんのか…?
>>721 その動きするならサーチ先はジェスターコンフィがいいかな
>>722 身内フリーしか基本的にやらないけど身内全員がソリティア使うぞ?結構面白い
>>720 初手で確実にスピーダーを出すために調律マイニング増援あたりをサーチするのに使いたい
バックが無くても大型2〜3体並べられれば制圧は十分だろうし
フリーでソリティアって不毛そうだなあ
>>705 ドライトロンは色んなルートからあるデクだして自然に墓地に次のターンのリソースが溜まるデッキなんだよなあ
あと場のアルデクと手札の朱光の2段構えなのもいいよね
サイチェンありだと場だけじゃ脆いわ
>>725 スピーダー出す前の話なのね、ごめん。
それだとマイニングは手札ないから使えないし、調律増援でのサーチも
残りの手札(+調律の墓地送り)で☆5作れるように墓地肥やさなきゃいけないから結構キツそう。
何よりうらら指名者で手札誘発から守れないのが痛すぎる気が。
>>727 マイニングは使えなかったわ左腕の手札が0になること忘れてた
確かに事前に素材の片割れを場に用意しておかないといけないのは厳しそうだな
>>719 EXもそうだがそれ以上にドロー封じられるのが痛すぎる
スピーダー立てる準備段階で妨害されてチューナー二体しか並ばなくてハリファからアウローラドン出すことが割とあるんだけど
新規入れた中でアウローラドンから何か良い動きできるかな?
立てたチューナーにもよるが、スタダロン素材にハリ出すとかなら
オライオン呼ぶ前にトレイル落としといて、ラドンのリリースでトレイルを墓地からssとか出来る
新規使ってのハリラドンはwikiとかにある展開が無難なんじゃないかな
通れば3回攻撃シューティングセイヴァーや+クリスタルとかいけるし
いずれにしてもハリラドンを意図的に警戒して設計されてるなとは
セイヴァー・ミラージュ、シューティングセイヴァーとセットで使えればかなり強そうなんだけど
展開に精一杯で罠までサーチしてる余裕ねえんだよな…
スピーダー展開とハリラドン展開を選んで使えるのは良いがEX枠厳しすぎる
なるべく2つのルートで使うカードは共有させたいね
>>737 ライブラ使った展開なら5〜6ドロー出来るからそれで引きこむんだ!
ハリラドン始動
ハリ、ラドン、アクセル、7S、8S、10S、Sセイヴァー
スピーダー始動
スピーダー(8S)(アクセル)(10S)(Sセイヴァー)5S、スーパーノヴァ
手順省くけどこれで10枠使用
10Sをシューティングにするとハリラドン側はF1必要だから11枠
5Sにメイデン、7Sにブラロ、10Sにブラッドローズだと
スピーダー側の最終盤面はSセイヴァー、スーパーノヴァ、ブラッドローズになる
反面ハリラドン側は多くてもSセイヴァー+ドラゴン族8Sの2体か
うちはスピーダー始動はSセイヴァー、クリスタ、ブレイザー
ハリラドンならSセイヴァー、クリスタって感じ
デッキにあんまゴミ入れたくないし展開控えめ
スピーダーで中継に使うのがF1ライブラペガサスメイデン
ハリラドンはブラッドペガサスアクセロン
正直ハンド残らんし盤面雑魚だからハリラドンは使いたくねぇ
オライオン引いたらルートが死ぬし
手札にドッペル握ったままスピーダー出せる場合
スピーダーの効果の後にニビル撃たれても4ドローブレイザーまで行けるな
ドッペル無くても最低限墓地メイデンクリスタルぐらいなら出来る
全力で揃えに行くものでもないと思うけどスタダロンとトレイル用意できるカードで採用圏内なのってこの辺くらいかな?
https://i.imgur.com/WzjdOLY.jpg そもそもトレイルいる?
正直採用全く考えて無いんだけど
事故札にもなる光来と想集竜よりは初手で来ても使えるイルミとトレイル入れる方が俺は好みかな
イルミジャンクロンでスピーダーも出せるし
居合いドロー使えば事故札デッキに戻せて墓地も肥やせるぞ
初手イルミネイト+ジャンクロンでスピーダー建てるとなるとシャンロン採用か
デッキに埋めとけばラルバウール居ない時に集いし竜で呼んだりと使い道はあるだろうけど同じく引きたくない札だな
イルミ採用ならスタダロンもトレイルも落とす機会増えるし新規らしい動きできるとは思う
トレイルはスタダロンと一緒に出てきてそこにジェットロン足せば
アクセルロンとジェットウォリアー並べられたりできるから1枚は入れても良いかも
でもそれ枚数の要求値高過ぎない?
枠があるなら入れてもいいかもだけど
正直枠パンパンで何を抜こうか状態だからな...
スピーダー決まればラルバウールからドッペル持ってこれるからドッペルの枚数減らしたわ
>>751 でも初手にドッペルあるとラウバウールで自身対象にしてデストルドー持ってこれたりするからなぁ
ジャンクスピーダーって、新しいでデッキに2枚必要?
スピーダーにヴェーラー無限で無効にされた時に二枚はいれとけ
>>752 トルドー持ってこれるけどEXもデッキ枠もかつかつな状態だからトルドーそのものの採用を悩む
トルドーラルバウールで引っ張って出来る展開って何かある?
>>758 長いからルート書かないけどSセイヴァーとコズミックとサベージ並べたり出来るな
確かにEX使い切るから妨害入ると挽回キツいけど
それとは別にデストルドー含めたモンスター2枚初手にいれば取り敢えずラドン展開は出来る安心感もある
>>757 それ次のターン来るんですかね....?
ラルバウール採用ならトルドーは有りだよな
集いし竜で引っ張ってきたラルバ自体は墓地に残るから自己蘇生が使える
相手ターンにラルバ蘇生してトルドー持ってくれば次ターンで召喚権使わずブラロぶっぱできる可能性が出てくる
クイックリボルブ入れた白黒ジャンドにしようかな
ジャンクスピーダー使いたいんだよな
スピーダー型はクリスタルを5回目で立てられるからニビルケアできるのが最大の魅力かな
そっから光来のラルバウールかイルミネイトでスタダシンクロン下げてトレイルのどっちからでも非チューナー供給できるようになったのがいいね
スピーダー出すのはヴァレット出張が一番最適だと思う クイックリボルブで非チューナー星4かチューナー星1を選べるしこれしかないと思う
別そのシチュならに言わんとしてることはおかしくないからいいんじゃない
ニビルケアのクリスタルルートはスピーダー出すわけじゃないんだし
スピーダーの効果通った時点で相手はニビル握ってるならそこで撃つしかないから
もしドッペル握れてるならニビルトークンリリースしてスタダロン蘇生してドッペルのトリガー引いて動いたり出来るね
初手でスピーダー立てられる2枚に加えてドッペルも無きゃいけないから
かなり手札の要求値高いけど
スターダストシンクロンとスターダストトレイルのコンボがなかなか強い
>>773 でもジャンドにトレイルは入らないよなぁ
ライティドライバーがレベル2だったらと思うと悔しい
ああでも非チューナーとリリース用の素材用意してくれるからスタダロンとは一応相性いいな
レフティ呼んでライティリリースしてイルミでレベル下げればスピーダー出るわ
>>777 まぁ召喚権使ってくれてる訳だし止めるとしたらそこだからなぁ
召喚権使わず安定してモンスター2体並べたいけどハリが存命な間はないな
>>780 緊急テレ141対応の/バスターセットじゃいかんのか?
一部ドラゴンで悪用出来るかもっていうレベルだけで遊星デッキとして見たらまだまだ力不足
真に遊星デッキに必要なのはシューティングセイヴァーみたいなエースではないしアブソープみたいな必殺技、永続魔法罠でもなくてスケイルやミューみたいな潤滑油なんだよなあ
マジで運営は遊星に対して何か恨みでもあるのかってレベルで今回も悲惨
まあまだ新規あるだろうから下級ウォリアー専用の増援もしくはおろ葬みたいなカードやニビルケア出来るカードが出たらソリティアデッキとして3軍に入るのかなぁ?って感じ
今ギリギリ環境にいるセフィラ見れば分かるけどSデッキが環境に出ようものなら安定した展開力と抹殺墓穴うららフルに入れるスペースないと厳しいからね
その土壌すらままならない遊星デッキは...
(まあデザイナーもやる気ないみたいだし仕方ないね)
>>703
今の時代はソリティアと言ってもリソースもある程度あるからなあ
電脳 幻影 ドライトロン 鉄獣戦線
環境でパッと思いついたのはここら辺だけど
順に VFD 槍王 アルデク 巨神鳥
とこんなのがポンポン出てくる
それに加えてカテゴリ妨害カード+汎用妨害
が大体伏せてある
逆にソリティアだとこれくらいのレベルじゃないと安心出来なくなってるのが恐ろしいんだけどね セフィラは言うほど抹殺入ってないけどね
セフィラの強みは2,3回ハリ立てられるくらいの手数があってしかもハリ立つだけでカウンター罠含めた妨害が立てられるところ
正直一滴がサイド入りしてる時点でモンスターだけの妨害は厳しいね
デザイナーのやる気無いとかじゃなくて当時ファンだったやつかそういう層向けに作られたって話だと思う
それが一番困るからアレなんだが
環境だけが遊戯王の全てじゃないってことさ
あと環境意識して一滴をケアしたいならボウテン九支出張とかかな、まあ九支一番上手く使えるのがそのセフィラなんだけど
いうてわざわざ遊星デッキ使ってサベージクリスタルVFDウーサみたいな代わり映えしないいつメン立てたいかっていうと別に…
そもそもデザイナーデッキとアニメ産デッキとでスタートもゴールも違うだろ
正直、リメイクでセイヴァーを使わせる手段としてはかなり悪くない強化だと思うよ今回
そらニビルも誘発にも弱いけど
強いていうならクェーサー出すメリットがなくなったくらい
無効効果使っても場に残り続けるということぐらいしかクェーサーの特徴は無くなっちまったなぁ
シュースタ呼ぶ効果はタイミング逃さなきゃもっと信頼出来たのに
大会環境レベルにならないと全否定するのは何か違う
フリーや身内デュエルでセイヴァー使う人もいるだろうに…十分楽しめるレベルの新規は貰えたと思うよ
クェーサー当時も思ったがATK5000くらいあっても良かったな
クェーサーで出したシューティングスターが自分の効果で除外したら帰ってこれないとかギャグかます、タイミング逃す
新規のセイヴァーにカウンター性能も連続攻撃性能も負けてるな
アクセルシンクロモンスターの素材になった時にシンクロ先に耐性付与するシンクロとか来たらクェーサーの立場ももうちょいマシにならないかな
ブルーノちゃんも使えるようにTG新規かつ汎用シンクロとして
遊星の親友ポジをブルーノに取られたジャック&クロウは少し悲しいな
フィールドにいないと言う最強の耐性には勝てないよクェーサー
コズミックブレイザーとか「除外して戻って来る」までがコストだから一滴とか受けても適当なカード発動にチェーンして逃げる→エンドフェイズに帰還できるから本当に強い
>>789 それな
中途半端に新規エース出すぐらいなら
三幻魔やラーみたいに素の出しやすさと魔改造サポートすればいいのに、それが一番の最適解って分かるだろうに
今回のは正直デザイナーの愛を微塵も感じられない
セイヴァースターリメイクならまだしも素材の救世竜すらリメイクしたらもうそれ「セイヴァー」じゃないよね
ネオスデッキのネオスフュージョン
/バスターのリフレクター
こういう強化しなくちゃいけないでしょ、マジで
↑強いか弱いかは置いといての話ね
他にもネオスクルーガーみたいにリメイクしても後続で素が出るとか、素を入れる意義があるのはデザイナーの愛を感じる
今回の強化は例えるなら青眼やブラマジを効果モンスター化して素を入れる意味をなくした感じだから
アニメからセイヴァー好きな人ほどガッカリする強化だと思う
セイヴァースタードラゴンを帰らないようにするカードはアニメでも登場してたから光来する奇跡は良いカード
ん?別にセイヴァー自体は今回の新規でめちゃくちゃ出しやすくなってるだろ?
帰還効果すら持ってない素セイヴァーを使えるようにしろってそりゃ無理だろ、救世竜共々まず根本から終わってんだから
セイヴァー強化という観点で見ればかなり頑張ってるレベルだよ
sinのヤケクソ効果書き換えが許されるならターン1だけどリリースいらないとかエンドフェイズに返ってくるとかやりようはあったよね
やっぱり本家を使う意味はもっと明確に作って欲しかった
そもそもセイヴァーとか失敗作だしリメイクで実用性上げるのは別に問題ないだろ、わざわざ昔のゴミ養護した結果Nと宝玉のようなゴミデッキになるよりはまし
光来する奇跡のトップ固定が強制じゃなければな普通のシンクロンのドロソに使えたけど、新規セイヴァーチューナーにドラゴンレベル1まで入れると更に事故率上がっちゃう
ルーラー軸に光来合わせるつもりなんだけど
最初の5枚にルーラーの捲り5枚まで増えたら多分失敗するよなあ
集いし竜とラルバウールはデッキに居てもらわないと困る
新規判明直後は本スレだと残念そうにされてたけど、このスレでは展開√の研究で賑わってたし少なくとも悪くはないと思う(むしろ良い?)
最近はこのスレにも何か異常に弱いorゴミ扱いしたがる人が来るようになったが…大会レベルじゃないかもだけどフリーor身内で十分楽しめる強さは手に入れただろ
素セイヴァーも出しやすくなって帰還防止まで付いてるのに愛が感じられないとか何言ってんだと思った
セイヴァーというかスタダ路線のまとまった強化待ってたから今回のは普通に嬉しかった
今期のパッケージ枠の追加強化が今のところ本の2枚くらいなのが残念だけど
新セイヴァーと旧セイヴァーでレベル違ったり旧セイヴァーの使いきり制圧効果をミラージュで再利用できるようにしたりとかなり旧セイヴァーに配慮した強化だと思うけどね
>>810 その通りのカードがちゃんとあるんですがそれは
永続罠
(1):自分フィールドの表側表示の、「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが、
自分のカードの効果を発動するためにフィールドから離れた場合、
または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「セイヴァー・ミラージュ」の効果で同じ効果を適用できない。
●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外する。
●このターン、自分が受ける全てのダメージは半分になる。
>>818 永続魔法か罠にして置いておきたかったけどそれは流石に贅沢なのかな
今回、だいたいは使える部類のカードを貰ったと思うんだけどな
もう一枠くらいテーマ内カードをサーチ出来ると使いやすくていいんだけど
スターダストモンスターをサーチできるエアーマン的な奴がいても良かったかもしれない
シンクロン自体はサーチ多いし魔法罠サーチがいいな
トレイルから墓地に送れば今回の2体は機能するし
出す過程はともかく最終盤面としてセイヴァーとミラージュを構える形が安定すればかなり戦える
シンクロって元々ぶん回すカード揃ってるし新規が多少アレでも何とか誤魔化せる感じある
スターダストシンクロンと同じサーチ効果を持った☆1非チューナードラゴンとか欲しかった
エクストラデッキに戻せないが実質バウンス耐性になるし
セイヴァーがめいしょターン1なくて召喚制限とかないのを利用してもう一回無効とおまけに除外効果も出来る
スターダストとしては今回の新規はちゃんと考えてる
シューティングソニックと星屑の煌めきはぶちギレしそうだったけど
光来ある時のシューティングスターってバウンス無効に効果破壊と戦闘無効が1回って書くとそこそこ堅そうに見える
シューティングソニック
スターダストミラージュ
シューティングスター
星屑の残光
星屑の願い
スターライトロード
集いし願い
サーチもできずそもそも使う気にならないカードと元々使われてたor使ってロマンがありサーチができるカードで明確な差が出たな
スタロはともかく集いし願いはサーチできても採用しない
初動のシンクロン+非チューナーがやっぱり安定しないから
そこが欲しかった程度かな
新エース建てるルートはちゃんと組めるし概ねよく考えられた新規だと思うよ
このターン同じ効果を適用出来ないってのは他の効果なら適用しても良いの?つまり最大1ターンで3個効果使えるってことだよね?
いっそのこと1ターン目に安定しないのは割り切って罠とか多めに積むのもありかな…?
普通に純スターダストの方が安定するよね、これ
スピーダー使うとなるとシンクロンチューナー非チューナー揃えるの安定しないかつシンクロンがスターダストでは事故要因になる
てか元々スピーダー自体あんま強くない、爆発力はあるけど妨害食らったらS誓約で後に続かない
手札に来ては行けないカードが複数ある(手札事故)
ニビル食らってもΩかクリスタル出せるのは偉いけどデメリットの方が上回る
(なんでこのスレではこんな持ち上げられてるんだ?)
妨害食らったら終わりなんてハリラドンもスピーダーも変わらんし
手札に来てはいけないカードが多いって具体的に何があったっけ
純スターダストはそれはそれでしょぼい盤面しか作れなさそうなんだけど
安定してどれぐらいの盤面が作れるんだ?
俺もシンクロン系少なめで構築考えたいと思ってたから、他にそーゆー人がいるのは嬉しいな。
全然煮詰まってないから俺からはなんも言えんが……
リンクスの方にきそうな予感がするなぁ
最近の新規テーマはリンクスの方意識してる感じ強いし
>>840 専門スレはファンデッカーの集まりだぞ
ガチ勢はツイッター
リンクスは着地点で調整する感じだしメインの下級は全然来れそうだな
ニビル食らってクリスタル出せるっけ?
そんな強いデッキパワーあったっけ?
スピーダーにニビル食らった場合の話ならその時点で墓地にジェットとスタダロンは落ちてるはずだから
スタダロンの効果でイルミネイトサーチしとけば
イルミでトレイル落とし、トークンリリースしてスタダロンss、トレイルss、手札切ってジェットss、トレイルとジェットでレベル5S、イルミの墓地効果でスタダロンのレベル下げるで行けるな
もし初手がドッペルコンバーターチューナーとかならニビル撃たれるまでドッペル温存しとけばライブラのドロー絡めながらブレイザーまで行けるぞ
スピーダーもハリラドンも正直どっちもどっちだと思うけどな
出しやすいけどニビルがきついハリラドンと
出しにくいけどニビルくらってもひっぱってきたやつである程度建て直しができるスピーダーで区別できる
質問だがシンクロンデッキに指名者って入れられる?枠が辛そうに思えるんだが
>>847 もしよければ最後のブレイザーまで教えてくれないか? 最後のチューナー供給がちょっと思い浮かばなくて
>>851 とりあえずスピーダーで5体呼んでスタダロンの効果使った直後に撃たれると仮定して(ここ逃すとクリスタルウィング着地するから撃つならここしか無いはず)
スタダロンのサーチはイルミネイト
墓地にはジェット、ジャンク、スタダロン、コンバーター
手札にドッペル
ニビルトークンリリースしてスタダロンss、ドッペルefドッペルss
イルミ発動トレイル落とす、イルミ除外してスタダロンをレベル3に
スタダロンドッペルでライブラss、ドッペルefトークン*2ss
ジェットefジェットss、ジェットトークンで天輪ss、天輪efドッペルコンバーターss、ライブラef1ドロー
天輪トークンで武力ss、武力efジャンクロンss、ライブラef1ドロー
ジャンクロンコンバーターでメイデンss、コンバーターef天輪ss、メイデンef黒庭サーチ(しなくてもいい)、ライブラef1ドロー
ライブラef1ドロー、天輪ライブラメイデンでブレイザーss
こんな感じ、間違ってるとこあったらすまん
一応このルートだとまだ武力とドッペルが残ってるからアクセル経由してもう1体横に何か立てられる
あとコンバーターが墓地に落ちてなくて天輪でドッペルしか蘇生出来ないパターンの場合でも
ジャンクドッペルでメイデン、武力トークンでアクセル作ってライブラメイデンアクセル
またはトレイルを蘇生しといて武力トレイルでライザー作ってライブラメイデンライザーとかのルートがある
どちらにしてもコンバーター無い場合はデッキにレベル調整用のモンスターが残ってるかがネック
>>852 すまん、ライブラメイデン天輪の前のライブラドローは消し忘れ
一応ブレイザー出す前にアクセル作っとけばもう1枚ドロー挟める
>>850 無理して入れる価値はあるか
というか入れないと流石に辛いよなぁ
5D’s見たけど アクセルシンクロって相手ターン中に正規のシンクロ召喚することで
フォーミュラーの効果じゃなくてアクセルシンクロモンスターの召喚条件なんだよな
コズミックやTGシンクロの存在からして 未来では普通の戦術っぽい?
アニメのフリチェ除外シュースタを出してくれるだけで満足なのになぁ
攻撃力4000超高レベルシンクロはもうお腹いっぱいですメインデッキに入る下級もっとくださいって感じ
手札捨ててジャンクモンスター2枚サーチする魔法とかでいいのになぁ
あとついでに魔法罠版のくず鉄のシグナルとくず鉄罠サーチ出来る5シンクロとか来ると嬉しい
ARC-Vもダブルチューニングやシンクロチューナーはあっても
アクセルシンクロだけは登場しなかったよね
>>858 遊馬にあるんだから遊星にもあっていいはず
>>855 アクセルシンクロは相手ターン中にシンクロ召喚することじゃないぞ
アクセルシンクロモンスターに相手ターンにシンクロ召喚出来る効果が付いてるだけ
アクセルシンクロはシンクロチューナーとシンクロモンスターを使ってシンクロ召喚を行うことを指して、しかもライディングデュエルでしか行うことが出来ない、かなり特殊な召喚方
もしスタンディングデュエルしたら遊星はシュースタとか出せないってことなん?
>>863 その場でぐるぐる回れば割と行けるんじゃないか?
ARC-Vにアクセルシンクロ出なかったのは遊星がいない世界だからだと推測できるがシンクロ次元だけ設定遵守しなくても…
クェーサーとライフストリームを見るに相手ターンシンクロできなくてもよさそうだしそろそろアニメ意識した新規のSチューナーに相手ターンS効果持たせてテキスト欄圧迫するのやめてほしいな
>>864 ユート対ユーゴでやってたな
>>866 ダブルチューニングはやってたじゃん
まあ他人の空似の人がやってたんだけど
クロウがオニマル出すときの素材は実質アクセルシンクロだったぞ
ジャッワ・アトラヌ様結局有能新規何もくれなかったから嫌い
ワロウは沢山来たって言うのに
出来るだけ原作の遊星デッキ(ハイランダー)に近いデッキを作り
(といってもメイン、エクストラともに規定枚数超えてしまうので
よく使われたものだけに絞って、後アニメ漫画ごちゃまぜ)
エレキ、スクラップ、カラクリと戦わせた
結果は連戦連敗でした レベル7以上のシンクロ出すの上手くいかない
アニメ勢はチューナー縛りもありさらに
友達がジャンド使ってるから、あんまりシンクロン系に頼らないスターダストを組みたいんだが、新規的にはシンクロン多めの構築のが絶対いいよね…
諦めて/バスター継続してようかなあ
頼む、シンクロン系にあんまり頼らん構築あればアドバイスくれ…
ドラリンにサイキックリフレクター入れたら良いのでは
スターライトジャンクションのリリースをトリガーにトレイル出してアクセロン+レベル1トークン+好きなシンクロン(シンクロンキャリアーも可)
まで考えたけど力尽きた
だれかあたまのいい不動博士がんばって(他力本願)
ジャンクションのリリースする奴はチューナーならなんでもいいのがミソなのかもしれない
ごめんなんでもない
スターライトジャンクションのリリースがトレイルのトリガーにできるってだけだわ
何かできそうでなんもできなさそう
シンクロンに頼らないのであれば適当なシンクロテーマに今回の新規混ぜるかバスターセット入れてスターダストだせばいいんじゃない?
そもそも要件がふわっとしすぎてなんとも
スターダスト新規見るまではアダマシアでハリラドン作ってシュースタ5連打するだけのデッキ組んで遊んでたけどそういうのがいいのか?
バスターセットでスターダスト出したところで、そこからセイヴァーに繋がらんくない?
ハリラドンみたいなガチムーヴよりも、スターダストらしい動きできるのが理想なんだがなあ
友達のデッキと構築重なるのって、ちょっと気にならん?
バスタースナイパーにトレイル合わせれば最終盤面 シューティングセイヴァー ブラッドローズ スターダスト(バスターモード伏せ)みたいなのは簡単にできる
リフレクターのレベル上げが強制じゃなかったら合わせやすかったんだけどね
せっかく強化来たんだし、俺もスターダスト軸で戦いたいと思ってた
スナイパーのリリースと噛み合うのは忘れてたわ
友達と使いたいテーマが被ると互いに気まずいから方向性が完全に被るのを避けるのはアルアルよね
スナイパーリフレクタービーストバスモでトレイルSS、トレイル+リフレクターでアクセロン&トークンSS、アクセロンでスタダロン落とし、ビーストリリースでスタダロンSS奇跡サーチ、スタダロン+トークンでジャンクスピーダーSSで宇宙
足りない頭で考えたけどこういうことですかね
それだと結局シンクロン祭りなんだよなあ…
やっぱジャンド系になるのか?
>>888 奇跡サーチ後から
奇跡発動トップ想い竜
アクセル(レベル9)+トークンでブラッドローズ
奇跡efでワンドロー 想い竜ssefでラルバss
ラルバef対象自身でデストルドーサーチ
想い竜+ブラッドローズでセイヴァー
ラルバ+スタダロンでメイデン→ガーデンサーチ
ガーデンef
デストルドーefで対象メイデン デストルドーss
デストルドー+メイデンでライザー
ガーデンefでスナイパー蘇生
ライザーefでレベル3落としてレベル4
ライザー+スナイパーでスターダスト
バスターモードセット
メイデン墓地efでブラッドローズ蘇生
盤面 セイヴァー スターダスト ブラッドローズ
>>883の着地を目指したけどスピーダーとシンクロンを使わない縛りだとこんな感じか?最後らへん自身ない
ありがとう
バスターのS縛りあっても結構動けるもんだな、参考になるわ
>>888 一応続き考えた
☆9アクセロン、ジャンクスピーダーから☆1〜4シンクロン(1はジェット)
スピーダー+☆3でカオスルーラーSS、奇跡efトップ想い集いし竜、ルーラー+☆2でベリアルSS、奇跡ef想い集いしドローssefラルバssef想い集いし対象にワイバースターサーチ
アクセロン+ラルバでブラッドローズSS、ワイバーssワイバー+ジェットでライブラSSコラプサーチ
ベリアル+想いでセイヴァーSS1ドロー、コラプssコラプ+☆4でスタダSS1ドロー
ジェットssカオスルーラーssジェット+ルーラーでアビスss1ドロー、バスモセット
最終
シューティングセイヴァー、ブラッドローズ、アビス、ライブラリアン、スタダ+バスモ
手札4枚(2枚目ワイバーサーチすれば5枚)
メイデン持ってないのでメイデン使わないルートです
>>890 ありがとう、ありがとう。
とても素晴らしいです。
本家セイヴァースター+ミラージュ(+できれば1妨害)くらいの盤面作りたいんだけど不純物少なめのルートってありますか?
正直これくらいあれば十分な気がする
それするなら光来する奇跡とセイヴァーミラーシュ両方必要になるから基本どちらか素引き+スタダロンにアクセスは必須になるんだよね
どっちもそんなに積みたいカードじゃないし、わざわざルート考えるより出来る手がきたらやる程度で考えておいた方がいいと思うなあ
たしかにどっちかの素引きが必要なのかぁ
TwitterとかYouTubeで調べても見栄え重視というかデッキに不純物入れまくって無理やり展開伸ばしてるのばっかなんだよね
セイヴァー要素出しつつ誘発や指名者も入れつつフリーで殴り合いできるくらいの最低限の妨害を構えたい
>>894みたいな盤面が簡単に作れるのが理想的だったけど
今回の強化はシンクロンでやれる事が増えただけって感じだ
>>866 アクセルシンクロはブルーノ産だから滅ぶ未来でしか生まれないのかもしれんね
アークはまだアクセルが生まれる前なのかもしれん
超融合は・・・ズァークの次元分離の時にそれらをまとめるために海おちたと言い訳しよう
ランクアップは・・・あの次元の民は心が美しかったのだろう
本来の時間軸でも遊星がシューティングスターとコズミックブレイザー使ってるぞ
未来からの干渉がなくても自力でデルタアクセルまでは到達してたんだよな
リミットオーバーするのに歴史改変が必要だったって話だと記憶していた
スピーダーは入れても2枚だな
正直デッキのシンクロン枚数的に1枚でも問題ないし
デッキ仮組みしてる人いる?
手札誘発とシンクロンパーツとバスター出張セットだけで余裕で40越えてくるんだけどデッキ枚数どうなってるんだろ
特にジェットオライオンラルバウールを素引きケアで2枚ずつ入れないといけないのがキツい
俺はセイヴァーセットは入れてないや
今回の新規で使うのはスタダロン2枚トレイルとイルミ1枚程度
ジャンドで考えたらそうなるよね
セイヴァー出すためだけにどれだけお荷物積むんだっていう
専用構築よりジャンドの方がうまく新規使えそうなのに、ジャンドからはそこまで必要とされてない感…
スターダスト専用構築でいい感じにしたいね
その割にはセイヴァーでこのスレ盛り上がったよね
てっきり有用だと思ってたわ
新規カードを生かすなら生かすなりの構築や動きはできる、けど既存デッキにはそこまで組み込む必要がない
って感じ
結局のところ展開ルートが増えたのは確かに強化なんだけど
初動の不安定さという点についてはあんまり改善してないのよね
シューティングソニックだの変なもんばっか渡されてた時よりはマシな強化ではあるんだが
肝心のセイヴァーが耐性無しなのがなぁ
11期看板特有の特化構築も既存強化もあと少し足りない感じ
/バスター混ぜるならバスターモードピンで指すくらいしか余裕ないかな
サイキックリフレクターとかギミックに混ぜ込むの難しい・・・
サイキックリフレクターはバスターモードやビースト突っ込む必要があるとはいえ緊テレ対応で性能も破格だから入れる価値は高いからなぁ
スタダ出すだけなら便利そうだけど星6〜9しか出せないのが噛み合わなさそう
デルタアクセルしたいなら星2と5あたり出したいしシューティングセイヴァー使うなら星10も出したいだろうし
サイキックリフレクターはレベル1〜4に出来ないのがいい具合に都合悪い…
流石に一枚で汎用シンクロ全部選べます!とかはやりすぎだししゃーない
新参だから不動性ソリティア理論の履修に頭沸騰してる
ぶっちゃね七割くらいは実用性ないし素直にツイッター見て強い動き真似た方がいいと思いますまる
「ソリティア難解だから手を出し辛い」という人は割と見るけど手順を覚えれば先行で勝ちやすいから新規に近しい人が勝つ喜びを知りたいならオススメしたいんだがな
一から盤面毎にソリティア長考するから大変なだけで一度最終盤面を出す√覚えて応用を少し練習すれば後は殆ど思考停止できる
遊戯王は派手さ&速効性&エースを初ターンから沢山出せるのが魅力の一つだし
ソリティアで勝っても何も上達しないけどな
ジャンケンやってるだけよ
まずはハリラドン展開暗記して慣れてきたらビートダウン寄りにしていけばいいと思うよ
ハリファイバー制限だと1回止められたら終わりだし正直あんまり
動き覚えるうんぬんよりも
ターンなげーんだよみたいな相手の反応の方がツラい
めっちゃわかるわ
デュエルは2人でするもんだからな
ソリティアなんて壁とやってりゃいいんだよ
皆が皆パズルみたいなゲーム好きだと思ったら大間違いやぞ
新規セイヴァーデッキに調和の宝札入るかな
うららに弱いけど
ってかドラゴンで捨てるリリースって言われると
超再生能力入れたくなるわ
噛み合えば強い可能性が微レ存ってカードは枠喰うだけで安定性に寄与しないというかむしろ下げるから…
コンバーター指導で
セイヴァー、コズミック、クリスタル、スターダスト
出来るし十分貢献してるでしょ
素セイヴァースターって入れる?
シューティングより強いと思うが。サポート来てるし
レベル1光属性ドラゴン族のバニラとか使い所さんしかない気がする条件
なんならハリファで悪さされそうまである
セイヴァー強化なんて最初で最期であろうからセイヴァーSもう少し増やしてくれねぇかな
セイヴァー以外の素材指定はない方向で
スタダロンにいずれか1つとかそういう余計な制約付いてなくてよかったと思う
シンクロモンスターもう一体くらいこないか?
中継役のやつ。枠ないか
>>941 イルミネイトの墓地に送られたターン発動できないもな
あれ見るとどんなカードでも使いたくなくなるわ、ああ強くしたくないテーマだなってなって
イルミネイトに墓地に送られたターンに発動できないなんてあったっけ?
そういうの付いてなくてよかったって話じゃろ
実際地味に見えて展開ルート考えるうえじゃかなり役に立つわあれ
シューティングセイヴァーのシュースタ要素としてセイヴァードラゴン扱いのSチューナーとかワンチャンあるかもしれない
そろそろクェーサーをまともにリミットオーバーアクセルシンクロできるようにならんかな
デルタアクセルシンクロでしか出せないんだよな…やっぱシグナーにならなきゃいけないのかな…
長い目で見てたらそのうちシンクロパニックを魔法カードとして出してくれると信じてる
ヌメロン見てたら発動後のss回数制限すればEXから効果無効にしてSモンスター並べるくらいいいだろうと思えるわ
煮詰めるとシンクロ一色でいい気がして来てならん。
針とかいらんだろ
針始動ならほぼ事故が起こらないからね
スピーダー始動の安定度が上がれば複数回撃てる分かなり有用なんだけど
それ思ったけど手札事故ってシンクロできないときレベル合わせにデッキから都合のいいレベルのチューナー持ってこれるから便利なんだよな…
スピーダー始動は、泡影とか撃たれたときのリカバーが出来ないからちょっとなぁ…
シンクロンってすげえ事故るからなジャックと違って
手札からSS出来ないから墓地にモンスターいない最初のターンはお祈り
サーチカードないしコンバーター来てもチューナーがいない
調律来ても手札全部チューナーとかざら
シグナルカウンターに対応した魔法カードが多数登場!
コンバーターサーチは欲しいな。
Ss持ちはジャンクサーバントが非チューナーでいた気がするがレベル3だよなたしか
君は自身がシンクロ素材になった時もトークン出せるようになってから出直してきて
白一色にするとクリスタルやオピオンみたいな高レベルメタに詰む可能性もあるから展開力下げてまで安定性取りたい
新規シンクロ使えそうな気がするけどどうだろ
レベル9ってのがありがたいが
こいつ出してから効果5回か
ルートは特に考えてないけどジャンドなら余裕そう
スタダロンとかトレイルみたいなSS効果めたOKなのか?
それ行けるなら余裕でいけるけど
フィールドに限定してないからokだと思う
音響辺り絡めたら爆速で打点上がりそうでたのしみ
新規でシャオロンのリメイク版みたいなのこねぇかなぁ
ウォルフライエともう一枚シンクロやるから黙っとれってことでしょ
スターダストシンクロンと同じサーチ効果持った☆1非チューナー竜とか来てほしい
次の強化いつかな
結局事故率はあんま変わってないし
242 名も無き決闘者 (ワッチョイW b3c6-gwA4 [118.86.117.118])[sage] 2021/04/10(土) 21:37:50.56 ID:PloeR+TL0
レトルトがレアに見えるのは気のせいだよな
https://i.imgur.com/aEYW7Jw.jpg プリレアらしいぞ。画像のカレー融合
シンクロンはウォルフライエとセイヴァースター並べりゃまぁ強いな
シューティングセイヴァーホログラフィックレアじゃないの悲しい
シューティングミラージュ感あっていいのに…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 464日 9時間 4分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。