戦士族について語るスレ【30連星のトリオン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
戦士族のデッキ診断や雑談等お気軽にどうぞ
【HERO】【六武衆】【アマゾネス】は単独スレッド、【ホープ】は遊馬デッキスレ、
【イグナイト】はバニラペンデュラムスレと共有(スレ立て時点では)
■関連サイト
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/ 遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/ 遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/ ■次スレ
・次スレは
>>980が建てること。建てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は
>>980近くでは書き込みを自重してください。
■前スレ
戦士族について語るスレ【29面忍者ヱビス】 [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/yugioh/1487313593
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ふざけるな…これは聖騎士の新規なんだよ!ちくしょう……
ところでイゾルデのお陰で栄光の聖騎士団が早速リストラにあってしまった
栄光の聖騎士団はトリスタンと相性いいからそっち軸にするならそこそこ
イゾルデはテラナイトでも普通に使えるね
ベガさんとテラナイトあればデネブ引っ張ってこれるし
>>22 まぁでも落とすとデッキから直装備はまだ住み分けできるでしょ
抜くのはなんかもったいないから俺は一応入れるよ
https://i.imgur.com/Q7qysY0.jpg twitterに貼ったけど誰も見てなさそうだからここにも貼っとく
イゾルデの効果でスープレ出せば初手ゴブリンドバーグかフォトスラと剛鬼1枚でも同じルートでコズミックまでいけるよ
ギルフォード・ザ・レジェンドとめっちゃ相性いいな、サーチしづらいレジェンドをサーチした上で装備魔法まで供給できる。1ターン遅れるけど剛鬼再戦使えばリリースも楽に賄える
>>24 持ってこれるが持ってきてどうするという話でもあるからな… 持ってくるだけなら天かけもあるし 16棒立ちで殴って倒されるだろうしもう少し罠積む構成になれば入れるかも
イゾルデで②の効果狙うならなんの装備入れるか
手札に装備来たこと考えると、引いても使えるのが良いけど中々悩む
相手頼みだけど自立行動や殺意の高いアサルトアーマーとか決まれば面白そう(KONEMI感)
剛鬼ならマスクがカード化されたら
ダークマスク入れてヒールターンできるし、剛鬼には強さもファンサービスにも走れるしイゾルデはホント優秀
聖騎士ならなんの戸惑いもなく2の効果使えるし
アルトリウスが怪獣に食べられても聖剣を受け継いでくれるのだ
OCG効果にもよるけどマスク入れるなら月鏡のほうが汎用性高そう
そんな分かりきった事言わんでも
ダーク鬼塚ごっこしたいの
>>34 いいねそれ
マスクがカード化されるまでそれでダーク鬼塚ごっこしよう
星因士でもイゾルデ使えないことは無いな
とりあえずエクシーズを下におければなんでもいいわ
レジェンドさんのデッキ考えてるけど準備したらワンパンで決めれるからそれはそれで味気ないわ
イゾルデこれ肝心の聖騎士とあまり相性がよくないのでは……?
>>38 俺も最初はそう思ったがイゾルデと、そこから出すサモンソーサレスのお陰で初手の事故率が大幅に減った
イゾルデ様様ですわ
>>38 相性いいに決まってんだろ
初手でモルド狙うだけのゲームじゃなくなったんだから
聖騎士でクェーサーとか出せるようになるとは思わなかった
モルドかマーリンと剣引くだけのゲームじゃなくなってよかったよ
>>42 イゾルデ、ハリファイバー、戦士族チューナー、グローアップバルブ、レベル5シンクロ二体、フォーミュラシンクロン入れて
初期手札がそこそこ良ければ出せるぞ
具体的にはガウェインとモルドレッドと聖剣のセットとか?
要はイゾルデとハリファイバー強すぎよ
モルドレッドにエクスカリバー以外の聖剣装備してガラハドSS、ガラハドに聖剣装備、ガウェインSS
ガウェインとモルドレッドでイゾルデ
イゾルデで戦士族チューナーSSしてハリファイバーSS、グローアップバルブSS
ガラハドでガウェインサルベージしてガウェインSS
レベル5シンクロ2体並べて相手ターンにハリファイバーをフォーミュラ・シンクロンにしてクェーサーSS
かな?他にも色々できそうだなあ
ハリファでバルブ呼んで星4二体用意できればクェーサーだしな
ライブラ2回分とフォーミュラで3ドローもつくしコレ大丈夫か
そうか、通常アルトリウスや湖の乙女の採用も検討できるようになったんだな
そしてボールスは必ずしも3積みの必要はなくなったか?
ボールスで落とす必要がなくなったのはいいな
ギネヴィアはイゾルデじゃあ落とせないからなんとかしないといかんが
ヴィヴィアンはS素材に使った時点で除外されちゃうからなぁ
汎用性高い別チューナーで良さげ
ヴィヴィアンはS素材にさえしなければ何度でも帰ってこられるしターン1も書いてない
けどなんで聖騎士どもは墓地で通常にならないんだ
ランスロットとヴィヴィアン持ってこれればあとは光バニラを用意できる限り蘇生できるか
なにか悪さできそうだな
モルドレットからランスロット呼んでイゾルデ
イゾルデで戦士チューナー呼んでハリファイバーからヴィヴィアン
一応揃えるところまではいける
最初に読んでくるのがエクター・ド・マリスならモルドレッドイゾルデ除外で出てこられるからSランスロットにはなれ
それならボールス出して王になったほうがいいな
いや、エクターは星5だからヴィヴィアンをリンクリボーとかで墓地に落とす必要がある
イゾルデと三兄弟使ってドローループできると思ってたのに掲示板で更に踏み込んだコンボが研究されていたとは
どこ行っても三兄弟だけが売り切れてやがる
あんまりそれだけ無いんで俺の想像上のカードかと思ったわ
確かに今まで使われなかったにしてもそこまで聖騎士使いっていたのか!?
今回の新規で使う奴が増えたのなら嬉しい事だけどさ……
やっぱモチーフがかっこいいからね
アーサー王だぞアーサー王
イゾルデあっても3兄弟は組み込みにくい気がするんだがなぁ
まさかガウェインと三兄弟の地位が向上するとは思わなかったよ
ガウェインの台頭でガラハドも現実的になってきたしな
イゾルデさんって一応花札衛で出せるのね
スカルデットといいサモンソーサレスといい、召喚手順間違えなければ使えそうかカード増えてきていいね
モルドレット聖剣から
モルドレットefエクターssイゾルデlsイゾルデef戦士チューナーssハリファイバーls
ハリファイバーef機械族チューナーssサモンソーサレスls
イゾルデモルドレット除外エクターssサモンソーサレスefランスロットss
場にサモンソーサレス、エクター、ランスロットでこっから何かしらできそうだけどアド損感がすごい
ハリファイバーでジェットシンクロン持ってくれば蘇生できるかなって
オライオン持ってきてトークン出してもいいんじゃない
三兄弟がホント強いな、デッキに聖剣を補充してくれるのがたまらなく強い
エクタードマリスが毎ターン簡単に出て来るからイゾルデとアルトリウスが途切れない
水か戦士で迷ったが、こっちで質問
蛮族の饗宴とゲイザーシャークを混ぜたデッキ使ってるんだが、
光の援軍&ライコウ、カーガン、スクリーチ以外に
なんかいい墓地落としカードないだろうか
戦士ほぼ関係ないし水の方が良さそうだが
ゲイザーシャーク+αで落としたいなら魔導雑貨や芝刈りじゃだめなの
それもそうか。
ごめんなさい。
戦士族の墓地肥やしはあとプリズマー、ダークグレファーがいたわ
モルドレッドにうらら投げられた後、戦士族をもう1体横に並べれば再スタート切れるんだが、簡単にSSできる戦士族おらへん?
なおガウェインはモルドレッドが聖剣握った瞬間にSSできなくなる無能
横にガウェインいたらモルドレッド効果使えねーじゃん
一応エクストラ余裕あるなら簡易融合でカルボナーラかギルティア出せばいい
トラブルダイバーという手があるぞ エクシーズ先に制限はあるがリンクに関しての指定はない
運要素あるがspyralダンディもいいぞ
19打点 地属性 ss時サイクロンに加えて今とにかく安いからな
そういやダンディもか…みんなありがとう
やっぱうららケアできるデッキだから魅力あるなぁ聖騎士は。最強アルトリウスしか立たないし妨害ほとんどないけど、盤面強いしカードゲームしてる感ある
【朗報】漫画5D'sの佐藤先生、新ルールを全否定!
遊戯王.jp内で連載中の自身の漫画にて「新ルールになって遊星デッキを放置していた」発言!
ハリファイバーを手に入れて組み直しているのを見ると自分の意志ではなかった模様
関係者ですら放置する中、「愛があればデッキは組み直せる」とか言ってた奴隷息しとる?www
HEROデッキに入れる
ワンダードライバーよりイゾルデの方がよっぽど強い
融合素材サーチできるし
HEROでイゾルデ使おうとしたけどなんか出来そうでなんも出来ないで終わったから結局抜いちゃったわ
チューナーかディアボ絡まないと有効活用はしづらいな
イゾルデでサーチしたモンスターは召喚特殊召喚効果の発動は出来ないけどPゾーンへの発動は出来るのでセフィラテラナイトでツバーンサーチするのに使ってる
復帰のためにテラナイト作ってみたけどポンポンモンスター並べれるとは思わなかった
イゾルデでEXゾーン稼ぎつつ、Pモンスターをサーチ
テラナイトを大量にP召喚、って動きかな
ジャンクコネクターがリンク2戦士だな
素材縛りのテキストが長いから戦士族として新しい選択肢になるかどうか
アマカケと相性あまりよくもないイゾルデ 2の効果は実質無いも同じだし
汎用リンク2にサーチがおまけで付いてると思えば十分すぎる性能だと思うけどな
デルタテロスと下級テラナイトでリンクするとサーチしながらランク4立てれるの強かった
月鏡入れてイゾルデで屈強の釣り師リクル、ハリファlsバルブssからスタウォまでつながるムーブができてたのしい
素引きした1チューナーはトリシュになる
なんというかそこまで腰据えてやる余裕が最近の環境ねえからな そりゃリンク2でアド取ってさらに生き残らせたのでリンクすれば強いのは当然なんだけども 新制限で少しは落ち着くといいが
どちらにせよトライヴェールやデルタテロスが次のターン生き残ってても
こっちは何も出来ないから邪魔同然なんだし
リンクで場開けれるのは十分でしょ
ロマンはあるから剛鬼らしさはあるけど、狙わないと難しいな
マスターオーガで簡単に発動できるしフェイスターンで破壊出来る
結構いいカードじゃねこれ
まあ剛鬼の強みは少ない採用枚数でもサーチしやすいことだなら一枚いれとけばいざってときに仕事しそう
エレメントセイバーは霊神じゃなくてカオスと合わせた方がいいんじゃねw
エレメントセイバーはフィールド魔法が強すぎる
マジェ耐性28打点置いてついでにイゾルデで開闢サーチが強そう
トリックスターばかりじゃなく剛鬼にも強い新規きてくれ
既出だったらすみませんが、剛鬼ホープゼアルルートとかいうネタルートを開発したので貼っても大丈夫ですか?
ありがとうございます
長かったので分けて書き込みます
剛鬼ホープゼアル
スープレックスAnsefツイストコブラssスープレックスAツイストコブラ素材イゾルデlsefライジングスコーピオ手札スープレックスAef剛鬼再戦手札ツイストコブラefスープレックスB手札イゾルデef装備四枚墓地ヴァイオンssefシャドーミスト墓地efディアボリック・ガイA手札
ヴァイオンefシャドーミスト除外融合手札融合発動ヴァイオンディアボリック・ガイA素材デッドリー・ガイfs墓地ディアボリック・ガイAefディアボリック・ガイBssイゾルデディアボリック・ガイB素材サモン・ソーサレスlsサモン・ソーサレスef伝説の剣豪MASAKIss
墓地ディアボリック・ガイBefディアボリック・ガイCssディアボリック・ガイCデッドリー・ガイ素材ベアトリーチェxsベアトリーチェefアージェント・カオスフォース墓地ベアトリーチェ素材ガイアドラグーンxs墓地アージェント・カオスフォースef自身手札
剛鬼再戦発動スープレックスssツイストコブラssスープレックス伝説の剣豪MASAKI素材ホープxsホープ素材ホープレイxsホープレイ素材手札アージェント・カオスフォース墓地ホープ・ゼアルxs
最終盤面
サモンソーサレス、ガイアドラグーン、ホープゼアル、ツイストコブラ
最終手札
ライジングスコーピオ、スープレックス
他2枚
何レスにも渡りましたが、以上が剛鬼ホープゼアルルートになります
おかしい点、改良点があればご指摘くださいお願いします
追記
レベル4モンスター1体と戦士族モンスター2体でツイストコブラを抜かして手札の剛鬼を無くした最終盤面に出来ました。
追追記
戦士族モンスターとヴァイオン立てるだけで出来ました
長くても改行するだけでよかったんじゃねえかなって思うのは置いておいて、結構強力な盤面になるのね
アージェント落としでなんとなくわかったけど唐突なMASAKIで草
エクストラジョーカー個人的にはそんな悪くないと思ったんだけど他では叩かれてるな
いや召喚条件の割には強くねーけど弱くもねーよな
別に大会出ない俺としては普通に嬉しいんだけどどうよ
聖騎士デッキで毎試合最強アルトリウス立てる流れ飽きてきてたしバニラアルトリウス入れてエクストラジョーカー使える構築考えるか
叩くほどゴミではないけどもうちょっと効果盛れたんじゃないかなぐらいの感想
戦士縛りしてる自分には純粋にありがたいけど
エクストラナイトジョーカー産廃過ぎるだろ…誰だよこんなの考えた奴…
俺もデザインに惚れてどんな効果でも組もうと思ってたけど、元のカードリスペクトだからか知らんが受動的すぎるかな
それこそ攻撃的な効果でもあればね
効果ショボくても戦士族の肩書きあれば不死武士にワンチャン…
①の効果はメルカバー効果で良かったよな
②は戦闘破壊にしか対応してないしなんだこりゃ
せめて素材が2体以上なら…なんで素材3体ぴったりなんだ…
まぁナイトジョーカーの代わりに出すからだろう……
後続呼ぶ効果もクイーンキングジャックのためだし
ナイトジョーカーデッキ使ってる人いるのかは知らぬ
理想的すぎる
リンク2来たとしてももっと弱いと思ってたよ
攻撃上昇効果ってこいつをリンク素材にしたらそれで召喚した剛鬼モンスターにもかかるってことでいいのかな?
効果処理時にリンク召喚した剛鬼がフィールドにいるからかかるよ
攻撃力自体もリンク2にしては破格
なによりタイガー・ジェット・シンオマージュであることを前面に押し出しているのが素晴らしい
このおかげでリンク3経由できるからフェイスターンが生かしやすいな
ついに・・念願のときが来た・・!!!リンク2剛鬼・・・!!!!!!!!!!!!!
もうバニラでマーカー無しで攻撃力500くらいでもとにかく欲しかったレベルだったが最高だ
マーカーが再戦を想定した横マークもあるのもよし、無理やり戦わせる意思を見せる能動破壊とフリップ効果
こいつだけでまじで買う価値がある。1箱ありゃ十分だけどね
再戦だとリンクモンスターは蘇生できないからフェイスターンの間違いかな?
剛鬼ジェットオーガは再戦で蘇生した剛鬼たちを無理やり攻撃表示にできるからいいね
攻めのジェットオーガ 展開のイゾルデと役割きっちり分担されてるのもよい なおエクストラの枠
剛鬼ジェットオーガは再戦で蘇生した剛鬼たちを無理やり攻撃表示にできるからいいね
イゾルデでストライカーリクルートしたいからデッキに入れる装備魔法考えてるんだけど何がいいかな?今のところ考えてるのは執念の剣、フェニブレ、月鏡、剣の煌き辺りなんだけど他に良いカードある?
引いても使えるのなら
自律行動ユニットやDDRとか
アサルトアーマーもロマンはある
イゾルデ起動したいなら自力で戻せる、打点強化でメタモンスター剥がせる月鏡一択かなぁ
やっぱ月鏡は安定か
プラスで執念と煌きあたりで調整してみる
出産よりおねショタ感が
うまくいきゃ強いがキッズ3枚は怖いなぁ
1枚でも引いたらアウトだし
せめてキッズが手札からも出せたら話変わるんだけどな
>>153 イゾルデ起動するなら装備ワンキルセット入れちゃえばプランBもできるよ
剛鬼興味持ったからリンクボックスのウルトラ安かったから3枚づつ集めたけど次の新規来れば普通にヴァレットとサイバースより強いよな
トラストターンとダウンビートでガン回しして貪壺でアド取っていく型にしようと思ってるんですけど既に使ってる人いますか?
何と合わせてるか聞きたい
今でも余裕で上だろ
剛鬼昨日になってやっとまともに組んだけど剛鬼2枚で剛鬼1サーチ状態でのナチュビ完全体スカルデット出来るのな
規制ライン入ってもおかしくない壊れ方に見えるけど···デッキパワーで許されるのか
2枚サーチか、それになんでもいい訳じゃなくて初動2以下組だとダメかな?
組み合わせるって話ならTGストライカーとか入れてシンクロ軸にするとか俺は使ってるし、メタルフォーゼとかと組み合わせてる人もたまに見るね。
あとそれやったら壊れるって感じもするけど召喚権追加か剛鬼サーチがほしい。具体的にはスープレックスを初手で引きたい。
エレメントセイバーアイナは同名ターン1じゃないから場合によってはループ要因にされそう
イゾルデをカオスソルジャーデッキに入れようと考えてる
開闢サーチや、レベル1の魂を引っ張ってこれるし
しかし、ぶっちゃけあんまし役に立たない…
無理に動いてもイマイチ
エレメントセイバーもしかしてウィラードいらないんじゃね?
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 来年も戦士族にとって
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ いい年でありますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
ゴブリンドバーグ、切り込み隊長いるから展開手段には困らないし、サーチは剛鬼でいけると思うな
装備魔法は月鏡の盾が良いだろう
>>174 置いておいても場持ちいいしイゾルデ作れるしそこそこじゃね?フィールド無いと微妙だけど
無限抱影が不死武士に入れれる手札誘発になりそうで嬉しい
剛鬼はかなりエグイ盤面作れるようになったからな
元々アドの取り方は強いし
まあ勝ちに行く構築だとEXから剛鬼がほとんど抜けるらしいが
>>180>>182マジで?
俺のセンスが無いからか全然勝てん、良ければ構築を教えて欲しい
多分YouTubeの剛鬼動画見て環境どうのこうの言ってると思うけどあれ素引きしたくないカード多いから環境厳しいと思うけどな
ただ10期テーマではトリックスターの次くらいには強いと思うよ
>>184俺は次弾のカードもプロキシで使っちゃっててみんなもそうだと勘違いしてたわ
>>185そんなに?!オルターガイスト聖杯クローラーに勝てるの?
相手ターンにどうやって守るか気になる
10期テーマでトリックスターの次って書いたけどそこまで強くないかもしれん
上で言ってるオーガ系リンク要らなくなるって言ってたのはTGストライカーとかバルブで制圧できるナチュルシンクロ系立てるからだと思う
ただ強いかはともかく安定性は遊戯王全体でみてもかなり高いよね
安くてわかりやすいデッキ一個欲しいなと思ってテラナイト組み直してるんだけどもしかしてもうセプスロ入んないのこのデッキ?
あと絶対強いと思ったイゾルデが微妙なんだけどどうなんでしょう
イゾルデは勝手に値段が上がっていくタイプのカードだから1枚持っといて間違いないよ
召喚権絶望的に足りねえからセプスロがそもそも弱い スローネなきゃ何も始まらない二枚コンボでしかないから得られるリターン少なすぎる
イゾルデの先にトライヴェール通ったら無限に戻しながら何度でもサーチできるし、トラヴェはL素材にしたらリクルできるしぐるぐるできて楽しいよ
月鏡釣り師バルブハリファセットを入れれば相手ターンリビデしたあとコズミックまで繋げることもできるし
みんなありがとう組みたくなったからヴァトライムス3枚とイゾルデポチったわ
プトレ禁止で崩してたけどいまこんな気の効いた調整版いるんだね
無理なく開闢入りそうだし楽しみ
ソリッドマンのイラストええなー
ブレイドナイトっぽいというかコテコテのTHE戦士族って感じが凄く良い
HEROって感じがあんましなくて好みだわ
ずいぶんと使いやすいカードをもらったな
HEROは強化回数も多いしそれがほぼ毎回適切な強化なのが得してる
使い道のない新規をもらって「十分あげたよね」と見捨てられたテーマは多い……
HEROが輝く影で再録すらされてないNもいるんですよ!
HEROはE含めて所属カテゴリを底上げしつつアライブ対応増やす神仕様だし… 戦士といえばヒロイックもイゾルデで便利になるかなと思ったんだが微妙に噛み合わんな
1だけでもめっちゃ便利だけど2を使えるデッキだと強さが天井知らずなのは確か
月鏡入れてアカシックにつなげるだけでもクソ強いじゃん
テラナイト組んでる人罠枠ってなに入れてる?
未だにデモチェ3枚入れてるんだけど誘発チューナーにした方がいいのかなあ
でもトライヴェールでついでにデモチェリビデ拾う動きめっちゃキレイで好きなんだよな
エレメントセイバーで使う闇霊神ダーク・アームド・ドラゴンが強すぎる
>>204 因子神様リビデ割拠or御前 デモチェは抜け方多すぎてガバガバだから正直信頼性ない
トラヴェセルフバウンスは大好きだけどデモチェは本当に信用できなくて抜けた
リビデとサイドの魔封じ戻してりゃ十分
エレメントセイバー微妙よね
いや、これで強いと思えないくらいおかしい連中が彷徨いてる昨今の環境連中がおかしいのか
>>208 勅命は自分の魔法が死ぬから魔封じでいいかな P相手に勅命してもp召喚自体止まるわけではないので
Goukiに比べてトリスタ新規毎度毎度多すぎだろ
くたばれブルエン ついでに榊優也
前作のヒロイン4人がどれも半端すぎたからその反省からの優遇なんだろうね
安定して戦える剛鬼最高過ぎて安定しなさそうなエレメントセイバーに魅力感じないな
紙面に書いてある情報が効果で書き換わるカードは使うのが億劫になってしまう
>>218 HEROをサーチできないようエラッタしないと……
やっぱり剛鬼の継戦能力高すぎるな
フェイスターンのおかげで隙が出来たら即8000叩きこめるようになったし
剛鬼で手札二枚からリンクリトロイグリフォンゴブリンケルベロスかフェニックスとかやれたけど強いんだろうか
>>224 すまん
手札 マンジバッド以外の剛鬼 特殊召喚できる戦士
手札のカードでフィールドに剛鬼含む戦士二体ならべる
戦士二体でイゾルデ(マンジバッドレックス以外の)剛鬼サーチ 素材の剛鬼で再戦サーチ
イゾルデ効果でフェニックスブレード落としマンジSS イゾルデマンジでサモンソーサレス
再戦でソーサレスのリンク先にマンジ以外の剛鬼を蘇生 マンジはソーサレスから一番離れた位置に蘇生
ソーサレスの効果で効果使ってない剛鬼SS 手札の剛鬼捨てて手札からバッドSS
墓地から戦士二体除外しフェニックスブレード手札に
効果使ってない剛鬼二体で中央にトロイメアゴブリンSS ゴブリン効果でフェックス捨てる 素材の剛鬼二体でレックスと他の剛鬼サーチ
墓地の戦士二体除外しフェニックス手札に 剛鬼とソーサレスでEXゾーンの下にトロイメアグリフォン
グリフォン効果でフェニックス捨て墓地の魔法トラップセット1ドロー
ゴブリンのリンク先にレックス召喚剛鬼SS 二体でトロイメアケルベロスかフェニックス レックスで剛鬼サーチ
マンジでグリフォンの上にリンクリSS
間違ってなければこれでできると思う
スープレックス始動か元から手札に剛鬼モンスターがあるかグリフォンで剛鬼ドローすれば初手でマンジバッド使っても大丈夫
フェニックスブレードは採用するなら手札二枚消費一ドロー 採用しないなら手札三枚消費
>>225 サモンソーサレス出すときにマンジの墓地効果でヘッドバッドサーチが抜けてるけど、それを除けばたぶん行ける。
一応似た動きでオフリスとコストからエクストラリンクは組んだから張ってみる。ただこちらはEXデッキがほぼ枯渇するから完全にコンボデッキだが
手札オフリス、コスト
オフリス召喚、EFダーリングSSブリフューサーチ
インヴォーカSS、EFスープレックスSS
イゾルテSSハッグベアサーチ、ヘッドバット(スープレックス)サーチ
イゾルテEFマンジロックSS、ハッグベアコストヘッドバットSS(真ん中のモンスターゾーン)
イゾルテマンジロックでサモンソーサレスSS、EFでTGストライカーSS
ストライカーとサモンソーサレスでハリファSS、EFでバルブSS
ブリフューEF、シラユキガネット落としてセラフィSS、ツイストコブラ追加召喚
ヘッドバットコブラハリファセラフィでスカルデッドSS、EFで手札+1(①)、剛鬼効果でスコーピオ再戦サーチ
スカルデッドEFスコーピオSS、シラユキSS(マンジロック、ハッグベア以外の剛鬼を各1枚は墓地に残す)
スコーピオシラユキでトロイメアフェニックスSS、スコーピオEFで任意のカードサーチ(②)
剛鬼再戦でマンジ(左or右端)&任意の一枚SS、シラユキSS
バルブヘッドバッドシラユキでトロイメアユニコーンSS
バルブEFSS、シラユキEFSS(墓地4枚+場のブリリアント、手札2枚(①&②))
シラユキバルブでトロイメアケルベロスSS、マンジロックからリンクリボーSS
最終盤面
左EXゾーンスカルデッド、右EXゾーンリンクリボー
メインモンスターゾーン左から空、フェニックス、ユニコーン、ケルベロス、空
墓地3枚(シラユキ含む)
>>226書いてからもっと展開できることに気付いたので訂正
手札オフリス、コスト
オフリス召喚、EFダーリングSSブリフューサーチ
インヴォーカSS、EFスープレックスSS
イゾルテSSハッグベアサーチ、ヘッドバット(スープレックスEF)サーチ
イゾルテEFマンジロックSS、ハッグベアコストヘッドバットSS(真ん中のモンスターゾーン)
イゾルテマンジロックでサモンソーサレスSS、マンジロックSSツイストコブラサーチ、ソーサレスEFでTGストライカーSS
ストライカーとサモンソーサレスでハリファSS、EFでバルブSS(右端に)
ブリフューEF、シラユキガネット落としてセラフィSS
ハリファヘッドバットでトロイメアユニコーンSS、ヘッドバットEFでスープレックスサーチ
スープレックス追加召喚(ユニコーン真下に)、EFでツイストコブラSS
シラユキEFSS、シラユキとスープレックスでトロイメアフェニックスSS
シラユキEFSS、シラユキコブラバルブセラフィリンクでトロイメアグリフォンSS、スープレックスEF剛鬼再戦サーチ
剛鬼再戦で任意の剛鬼2体SS、2体を素材にトロイメアケルベロスSS
バルブEFSS、リンクリボーSS
最終盤面
左EXトロイメアユニコーン、右EXリンクリボー
メインモンスターゾーン左から空、トロイメアフェニックス、トロイメアグリフォン、トロイメアケルベロス、空
墓地8枚(シラユキ含む)
もうこれ剛鬼デッキじゃないな・・
剛鬼環境あるかもな
エレメントセイバーは剛鬼と比べて安定性には劣るけど、開闢や召喚獣、霊神、ダムド、ドリアードとかと合わせて色んな戦術とれるし、名称ターン1も無いし侮れない
サモンソーサレスのリンク先にリンクリボーでイヴリース持ってきて相手に送りつつエクストラリンクすれば
相手はリンクモンスターしか特殊召喚出来ないのにEXゾーン空いてない状況作れるね
昨日遊戯王の日参加したら
相手が剛鬼でトロイメア使って
エクストラリンクしてきた…
誘発握れなかったよ…
>>227見て考えたらオフリスの代わりにマスティシャン始動ルートも見つけた
ソリティア考え慣れてないから洗練出来てないかも
初手:マスマティ、(オフリス用)コスト
マスマティNSef、墓地落としたダンディefトークン2体SS
トークン*2でジャスミンSSefマスマティコストオフリスSS
オフリスefダーリンSSefブリフュサーチ
インヴォーカーSS
インヴォーカーefスープレックスSS
イゾルデSSef(適当に)スープレックスef(コブラサーチ)
イゾルデefTGストライカーSS
TGストライカー+イゾルデで端にハリファSSefバルブSS
ブリフュefシラユキ+ジェムナイトでセラフィSS(真ん中しか空いてないはず)
ジャスミン+バルブで逆側のEXMZにソーサレスSS
コブラをソーサレスのリンク先にNS
シラユキefセラフィ+ブリフュ+墓地コストにして真ん中以外にSS
ソーサレスef真ん中にハッグベアSS
ハッグベア+シラユキでゴブリンSSハッグベアef(再戦サーチ)
ソーサレス+コブラでゴブリンのリンク先にグリフォンSSコブラef(適当に)
再戦efコブラとハッグベアSS
ハリファ+コブラでEXMZにユニコーンSS
シラユキefSS
シラユキ+ハッグベアでフェニックス(orケルベロス)
墓地バルブefSS
空いてるEXMZにリンクリSS
展開後手札:戦士族(イゾルデef)、剛鬼カード(コブラef)
展開後盤面:EXMZ(左右どちらでも)ユニコーン、リンクリ
MMZ(グリフォンの位置によってフェニックスとケルベロスは変更可)空、フェニックス、ゴブリン、ケルベロス、空
墓地はシラユキ+8枚
植物ギミックに頼らずに、初動をフォトスラと切り込み隊長にしてもかなり回るな今の剛鬼は
>>231 実質手札消費0か
ゴブリンの効果とかマンジとか使ってないからワンチャン3相互トライゲートいけるかな
エクストラがコンボ以外入れられなくなりそうだけど
いや、フォトスラよりフォアードの方がいいか
レベル3だしインヴォーカーの素材にできるし
弱くて回らないよりはよっぽどいいんだけどプロレスらしさの欠片もないソリティアデッキになったのは悲しい
ちゃんとオーガ使う理由になる新規出してくれればいいんだがどうなるかなあ
今は中途半端な展開しか出来なくて相手にソリティアされると跡形もなく消し飛ぶからなぁ
非ソリティアデッキ相手ならプロレス楽しいけど
帝の烈旋みたいに除去と展開が出来て悪さ出来ない誓約効果があればプロレス型も活きるんだろうけども
スープレックス+適当な剛鬼でマスターオーガ出せるだけで満足です
ヒールレスラーの裏剛鬼とか出ないかなー
鬼塚がヘルカイザーみたいになればワンチャンあるか
リンクモンスだけでも出して欲しいわ
植物とかチューナー使わずなるべく剛鬼でエクストラリンクルート
手札 切り込み スープレ
切り込み召喚efスープレSS 二体でイゾルデSS スープレef再戦サーチ イゾルデefハッグベアサーチ
イゾルデefフェニックス落としマンジSS イゾルデマンジで右EXにサモンソーサレスSS マンジefバッドサーチ
再戦で一番右にマンジ一番左にスープレSS ソーサレスefスコーピオSS 手札からベア捨てバッドSS
墓地戦士除外しフェニックス手札に バッドスコーピオで中央にゴブリンSS ゴブリンefフェニックス捨てる
バッドスコーピオでスープレツイストサーチ スープレゴブリンの左に召喚 手札からツイストSS
ツイストイゾルデでゴブリン右に炎壁SS ツイストefマンジサーチ マンジで右EXにリンクリSS スープレ二体で炎壁右にプロキシー
炎壁ef墓地からマンジ含む剛鬼三体サルベージ リンクリプロキシーで右EXユニコーンSS
炎壁ef炎壁リンク先にマンジSS 墓地リンクリefマンジリリースゴブリン左にSS 炎壁ef炎壁リンク先に手札から剛鬼SS
剛鬼リンクリでゴブリン左にフェニックスSS 炎壁efリンク先に手札からマンジSS マンジで左EXにリンクリSS
炎壁ef手札から剛鬼SS 剛鬼リンクリで適当なトロイメアリンクSS トロイメアリンク素材に左EXにマーメイドSS
マーメイドefフェニックスブレード捨てデッキからイヴリースSS イヴリース炎壁でケルベロスSS 相手場にイヴリースSS
手札 マーメイドドロー一枚
EX 左マーメイド 右ユニコーン
メイン 空 フェニックス ゴブリン ケルベロス 空
相手場 イヴリース
>>240 不純物はイヴリース(とフェニックスブレード)ぐらいか
剛鬼+戦士族を並べられればいいだけだからスープレックス+剛鬼でも出来そうだしEXに余裕さえあれば積んでていいやつだな
剛鬼がどんどんハイスピードプロレスになっていく…
こんなに展開出来るのは凄いんだけどイゾルデの所にうららとかヴェーラー打たれたらかなりきつくない?
ソリティアデッキで初動止められてもキツくなかったら環境デッキになってるでしょ
イゾルデよりスープレに打たれる方がキツい
罠や誘発積むスペースあるし共通のサーチもあるからまだなんとかなる方だよね
>>240 FWD込みのルート考えられるの凄いと思う
メインにヒーローキッズとイヴだけ入れてEXイゾルデソーサレストロイメアだけでEXリンクできないかなーとか考えてた
>>190 イゾルデは取りあえず戦士1体とテラナイト立てたらイゾルデでドバーグサーチアルタイルリクルート、
ソーサレスでデネブ引っ張ってきてヴァトラにデルテロ重ねってしてる
装備魔法は執念ホーン月鏡煌き
テラナイトにイゾルデ入れてる皆! 騙されたと思って剣の煌きを入れてみな!
簡単にロンゴミやトポロジックをどかせるぞ!
イゾルデで装備魔法4投は初手事故怖すぎる テラナイトってあまかけ抜きだと展開エンジン貧弱過ぎてすぐ息切れするのがね
数種類だけ入れてチューナー呼ぶ用にすればいい
テラナイトだと難しいか
リンク入りでUA組み直したらどうなるかなぁ
デネブ絡まない動きは基本全て弱いので… そりゃデネブ絡む前提あれば挙がってるの全部強いが
>>246 展開ルート考えるときは逆算するのが大事だと思う
目指したい布陣に素材のモンスターがどのくらい必要だからどこで数を確保するか…みたいな
リンクは他の召喚法と違って特にモンスターの数?質だから
初手にデネブかウヌクが来ない限り星因士に未来はない
デネブかウヌクがきてもベガか甘かけないと動けないからなぁ
>>251 稼げるアドを考えてひたすらアド稼いだ後に布陣作る考え方だから逆算って新鮮
最終の目標に届きうるのかとかの判断難しそう
セフィラテラナイトは展開力は申し分ないんだけどバックが薄くなるのとセフィラのついででメタられちゃうのがね
ベイゴマックス帰ってきてくれればUAも色々出来そうなのになぁ
先行で使えて不純物少なめで召喚権使わず1枚でインヴォーカー立てられるカードください(強欲で貪欲)
テラナイトの話題乗り遅れた
同じアドベント出身でもファルコンやリフンが高騰する一方アルタイルもテロスも100円以下のテラナイトほんとお財布に優しい
しかし神聖なる因子は封入率が祟ってるのか売ってないし売っててもたけえな
因子とエクシーズ以外で搾れないのでやむ無し 必須にスー枠無いし
>>249 ギャラクシーワームっていう不似合いな高額カードと剛鬼出張使えば
ゴブリングリフォン並べつつギプスセット
返しに再戦からイヴリース送りつけてリバウンダーNSダンカーSSギプス発動して7000貫通(スタジアムあれば8000貫通)
ってところまでは考えたけどギャラクシーワームのせいでコスパには見合わないかな
うーむ
わかってはいたがデネブ絡まないテラナイトの動きがクソザコすぎて辛い
敬遠してたセプスロ試す予定なんだがいまのテラナイトにセプスロ入れてる人いる? 入れてる人はウロボロスも刺してる感じかな?
>>260 レアコレに再録の可能性もあるしルート教えてくれ
まぁUAはスキドレマクロのメタビ型が好きだけど
水を差すようで悪いがシンクロ枠1枚と罠枠2枚以外はもうわかってるからな……
>>261 装備魔法4枚突っ込むとセプスロの枠が無いです…
セプスロあった時はウロボロスは入れてたけどデルタテロス出した方が良くね?ってなんた
セプスロからデルタテロス出して切腹してダブルバックするとすごく楽しいよ!
>>262 ギャラクシーワーム再録はわりと絶望的だけどとりあえず書くね
不純物はギャラクシーワーム、イヴリース、スープレックス、マンジロック、再戦
初手はギャラクシーワーム+グリフォン用コスト(ギャラクシーワームはスープレックス+フラグシップでもいい)
ギャラクシーワームNSギャラクシーワームSSインヴォーカーSSefスープレックスSSイゾルデSSefギプスコストマンジロックSSソーサレスSS
再戦efスープレックスSSマンジロックSSソーサレスefダンカーSS
リンク2トロイメアSSグリフォンSSefコスト捨ててギプスセット
次のターンに
再戦efマンジロックSSスープレックスSSリンク2トロイメアSSマーメイドSSefイヴリースSSリンク2SSイヴリースefSS
リバウンダーNSefダンカーSSセットしたギプス発動
イゾルデのサーチはリバウンダー、剛鬼のサーチは再戦(4枚目以降は適当に)
>>261 セプスロ入れるぐらいなら戦士P増やした方がマシですね(辛辣
せめて戦士ならイゾルデの始動キーに使えたかもしれない所が惜しいですね
>>266 そんなにか
まあただでさえ食い合う召喚権割いて2枚始動のコンボってたしかに微妙なのかなあ
>>267 セプターだけじゃ何も出せないし二枚コンボ前提ならテラナイトだけで幾らでも強い動きあるのでこれは仕方ない
セプスロが強いって言われたのはここら辺のデメリットありきでルーラーとテロス選べてアドも取れたからかな
ソリッドマン超ツエーのにあんまり話題になってないよね
HEROの名を持つだけであの効果がどれだけ化けたことか
非テーマカードで同じようなものが出ても強さはわからん
ワイルドマンの非ヒーロー互換が欲しいとずっと思ってる
戦士Pスピリットきたな
スケール9ならイゾルデでサーチして剛鬼ではりたい
>>272 紫炎「余では不満か」
まあこいつ戦士ですらないけど
>>274 単に絵柄と名前の好みの問題で
その点殿様の方がかっこいいのだけど種族だけがネック
とりあえず動きを覚える目的で純エレメントセイバー作ったけど、フィールド引けたら凄いけど引けなかったら酷すぎる
エレメントセイバー成分減らしてフィールド引けなくても戦えるデッキにするのが良いのかな、もしくは強引にフィールド持っくる特化もありだが
俺はスケゴトーチゴウフウに魂売ったよ
トークンビートで墓地に属性貯めつつ
開闢ダムドウィラードを打点3000~4000に上げてぶん殴るのがいいと思う
入賞したHEROエレメントセイバーとかはワンショット特化だけども
>>265見て久しぶりにU.A.使ったけど久しぶりすぎてギプスの2回攻撃忘れてたわ
フィールドとイヴリースなくてもリバウンダーNSダンカーSSジャージ装備でだいたいキルラインいけるな
エレメントセイバーに白黒竜、チューナーとか入れて初手フィールド引けなくても
ランク4,ランク2(あわよくば2枚ハンデス)が安定するようになった
HEROは良くも悪くもイラストが独特だから
他のデッキに入れると世界観が崩壊してしまうジレンマ
カード名に目を瞑れば城之内も使ってそうにも見えるかな、ワイルドマン
>>281 ルートが気になる、ファイバー使ってる感じ?
フィールド戦士始動なら確実に2ハンデスまで繋がるけど、ジャンクロンとか入れた方が良いのかなぁ
>>287 フィールド、アイナ、ウィラード、フォトスラ、簡易融合、何でも良いから無理やりでも戦士2体出してイゾルデ出してる
イゾルデからのアイナ(と手札コスト)→サモンソーサレスでリンクルート(アイナとマカニから霊神ハンデスやリンク展開)
イゾルデからの戦士チューナー→ファイバーでシンクロルート(白黒竜どバルブでシンクロ展開)のどちらか選べるようにしたわ
>>288 参考になる、ありがとう。
チューナー採用から着想得てジャンクロンフィールドからΩ込みで3ハンデスうさぎみたいなの考えたけど結局フィールド無いと碌に動けないのがなぁ...
イゾルデ効果で特殊召喚する際にモンスター特殊召喚メタかモンスター効果無効の効果のどちらかを持ったレベル4以下モンスターを探してます
もしいたら教えてほしいです
宜しくお願いします
>>290 ジャスティス・ブリンガー(相手の特殊召喚したモンスターの効果の発動無効)
ナンバーズハンター(Noのみ封殺)
レアル・クルセイダー(レベル5以上のモンスター特殊召喚時破壊)
何となく探したけどめっちゃ緩い条件で探してこれくらいしか出てこなかった
素直にヒーローキッズでも呼んでトロイメア辺りに繋げた方がマシかと
>>291 わざわざお手数恐縮です
ありがとうございました!
ジャスティス・ブリンガーとヒーローのどちらかを利用したいと思います
>>293 名前からして戦士族
戦闘機だから機械族
見た目は魔法使い族
さあどれだ?
>>294 戦士も機械の混成デッキという可能性も...
体験会の説明
・孤高の戦士が術式と閃刀機をあやつり、相手を圧倒する新テーマ「閃刀姫」
・武術を極めし「閃刀姫」
>>297 「術式」魔法罠と「閃刀姫」モンスター
で展開するデッキって事かな?
剛鬼でナチュビ・ナチュパルを立てることを目標に回してたんだけど行き詰まったから相談させて下さい
手 スプレ、剛鬼1
スプレns、スプレef、剛鬼1ss
イゾルデls(スプレ・剛鬼1)、イゾルデef・スプレ・剛鬼1ef、剛鬼2・再戦・ヘドバ手札
イゾルデef、ゲイナーss、再戦ef、スプレ・剛鬼1ss、
ソーサレスls(剛鬼1・イゾルデ)、ソーサレスef、スコーピオss、ヘドバef(c剛鬼2)、ヘドバss
↑続き長くて申し訳ない
ハリファls(ゲイナー・ヘドバ)、ハリファef・ヘドバef、バルブss・剛鬼4手札、
この時点での場
ソーサレス
ハリファ・バルブ・スプレ・スコーピオ
効果未使用のバルブとスプレ・スコーピオでナチュビ・ナチュパルはいつでも立てられるのだけれどソーサレスとハリファの処理に困ってる
展開含めて意見が欲しいです
スプレとスコーピオでトロイメアゴブリン
ソーサレスとハリファイバーでファイアーウォール
バルブでリンクリボー
ファイアーウォール効果でスープレックスとバルブ回収
ゴブリン効果でスープレックスnsスープレックス効果で剛鬼4ss
ゴブリンとリンクリボーでトロイメアケルベロス
ファイアーウォール効果でバルブssしてナチュビナチュパルとか?
テラナイト組み直してみたけど記憶の10倍くらい弱くて泣きそう
アド効率ショボいしどこに妨害もらっても場空になって死ぬんだけど構築が悪いのかなどう組めば頑張れるのだろう
ヴァトラ出た辺りから知らないんだけどなんか使えそうなカード出てる?
イゾルデでPサーチ出来る以外なにも変化は無いぞ 元々シャドールに押されぎみだったし昔と立ち位置そう変わってない気がする
>>306 イゾルデ強いな
ただ戦士Pなんて使ってたっけ? 今の構築もしかしてツバーンとか入るの?
ひと昔前のテンプレ効果寄せ集めみたいなテラナイトさんが勝てるほどリンクのインフレは甘くない
イゾルデのおかげで竹光テラナイトの初動がそこそこ安定してきた
旗鼓堂々絡めた動きが楽しい
>>307 満足とかと同じ発想じゃ まああれより大分後ろ向きだが イゾルデでサーチしたのはpとして発動することは出来るからどうにかp集めて手札吐き出すぐらいじゃないと追い付けない
そんなにテラナイト弱いか?まあガチ相手に戦える力はどう足掻いてもないけど蘇生札通ればイゾルデで結構遊べる
結構遊べるって言うならリンクパック組採用出来るデッキなら皆そのラインで横並びだし… テラナイトは兎に角通ればって前提が強すぎるから辛い部分もある
それはそうだけどボコボコに言われるほどかなと
まあ9期序盤の低速な環境ではイキってたわけだし落ちぶれたように見えるのも仕方ないか
テラナイトってダッセーよなー
剛鬼の方がアドとれるよなー
聖騎士はヴィヴィアンが化けたよね
もっと安定して回せれば強くなりそうなんだが
イゾルデから曙光使ってヴィヴィアン落とす発想はなかった
あとは初手モルドさえ安定すればなぁ
マーリンが聖騎士縛りのせいで使えなくなったのが辛い
>>316 言うほどイキッてたか? セプスロとの親和性+ルーラーの強さが飛び抜けてたからそんな印象強いだけでシャドールには終始辛かった記憶ある プトレあった頃が一番使いやすかったな
テラナイトは毎ターン出したいアルタイルに攻撃制限あるせいでテーマカードでのビートになるのが
あれなければ今頃トロイメアとか試してたのかなあ
ぶっちゃけテラナイトにイゾルデ以外のリンク入る余地ある?
エレメントセイバーってエクストラないときつい?
汎用多いからいずれ買うのはわかるんだけどあまりリンク買いたくない・・・
むしろカードゲームの中では割と良心的な値段だぞ
デュエマやって思った
誘発はまだしもエクストラなんて今やっすいんだから頑張れ レアリティに拘らなきゃ大体の物は一枚三桁か四桁前後ぐらいでどうにか揃う
押し入れから増援3枚だった頃の戦士族デッキ発掘したわ
相手が何を出してきても切り込み、ゴブ突、ならず、コマンド、異次元とか呼んでシルバーバレット的な戦いができたの楽しかった当時
テラナイトにあまかけ3枚入れてるレシピ多いけどこれ冷静に考えたら弱くない?
アド損だし能動的に動けるのがウヌクあまかけ→アルタイルデネブヴァトラくらいしかないけどまずその動きが大して強くないじゃん
今4桁行くリンクなんてスカルテッド、サモソ、リンリボ、ハリファイバー位じゃないか?
アカシック、リンスパ×3、デコード、パワコ、セキュリティ、ボマー、ファイアウォール、レアのトロイメア×2、ゴブリン、8エク×2種ぐらい
安くエレメントセイバーのエクストラ組むならこんな感じか?
シンクロとかいれるならトロイメア達を抜けばいいし
>>330 サクリファイスエスケープに使えるしEXゾーン開けられるから使えなくはないけど強いかどうか聞かれると確かに微妙だな
星因子にフィールド魔法の新規よー
アフリマが戦士族ならと思わないでもない
閃刀姫は純戦士じゃなかったのかー
なんとなく予想はできたけど残念
ホーネットビットはイゾルデ素材としていいかもわからん
剛鬼シャドウ・オーガ
リンク・効果モンスター
地属性/戦士族/攻1000
【LINK-2:上/下】
「剛鬼」モンスター2体
(①:1ターンに1度、この)カードのリンク先のモンスターが効果を発動(した時に発動できる。その)発動を無効にし破壊する。
その後、自分の墓地(の「剛鬼」リンクモンスター)1体を選んで特殊召喚できる。
剛鬼ムーンサルト
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻1900/守0
①:1ターンに1度、自分の墓地の「剛鬼」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。その後、自分の墓地から「剛鬼」モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
剛鬼ヘルトレーナー
効果モンスター
星1/地属性/戦士族/攻0/守0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札のこのカードを相手に見せ、このターンに破壊された自分の墓地の「剛鬼」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。その後、対象のモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したリンクモンスターは攻撃力が?00ダウンする。
②:このカードの①の効果で特殊召喚したリンクモンスターが自分フィールドに存在する限り、このカードは戦闘では破壊されない。
剛鬼咆哮
永続魔法
①:自分の「剛鬼」モンスターが攻撃するダメージステップの間、その攻撃力は自分フィールドの「剛鬼」モンスターの数×300アップする。
共通効果忘れられたのか
ストラクRの場魔法貼った状態で因子使えるかな
できたら相当気持ちいいけど
因子は墓地送って発動だが
ダイヤで全部殺す構えには使えるな
もう仕方ない気もするけど剛鬼モンスターから共通効果が抜けたらただのゴミじゃねえか、TGの過ちを繰り返すな
OCG化するとしたら追加されると思うよ
多分・・・
ダイヤで全部殺す構えそんな強くねえしな ダイヤの打点低すぎてあっさり死ぬ
一生懸命リンク駆使してヴァトラダイヤしてもガバガバすぎてすぐ死ぬもんな
そんな回せるならメインにグリフォン降ろすルート考えた方がいくらかマシ
突き詰めるとアルタイルのデメリットが邪魔になってこれテラナイトである必要なくねってなるから気づく前にやめるとよい
フレイムの偽リークに4×2のリンクテラナイトいたからガセとわかった時には本当にがっかりしたわ
まあぶっちゃけ専用リンクよりもアライブとビッグレッドが欲しい
初動が召喚権か蘇生罠頼みで妨害踏み抜けない細さがいちばんの弱点だからなあ……
ホーネットカガリホーネット回収ホーネットで召喚権使わずリンク2出張か
面白そうだけどベイゴマみたいに悪用されるほどのポテンシャルはないんじゃないかなあ
超こいこい始動イゾルデ雨四光雨四光まで行けるとすごい楽しい
一枚だけ鏡入れてる、高打点対策、カス札のSS条件で制約付くとイゾルデ出せなくなるからそこを主軸にはしない形
超こいこいで三枚めくれたらレベル2のやつ置いてリンクって感じ
テラナイトにSPYRALリゾートとダンディ入れるとなかなか強かったので報告
リゾートでサーチしたダンディをヴァトラのコストにしたり使いすぎたアルタイルをエンドフェイズに戻せたりと有能
>>351 クレクレで悪いがルートと必要カードを教えてくれ
>>357 ダンディは2枚入れるとトライヴェールでリゾートバウンスしたときもう一回サーチできてお得
とてつもなく運が良くないと出来ないけど超こいこい三枚捲り、1体残してリンクイゾルデ、松回収、あとは桜、柳を使い回してデッキを掘ってチューナーを集めてシンクロ
花札衛のルールが合ってればたぶん行ける
松を特殊する、サーチで持ってくるでもたぶん出来るかな
イゾルデで松持ってくれば他のカス札のss条件みたされるからデッキの回転速度上げてくれる
桜、柳のドロー運次第
イゾルデでサーチしたら松を場に出せなくなるからキツそう
イゾルデで松サーチする必要はないしリクルってことでしょ
執念の剣は剛鬼に入らんのか?
手札に来ても装備で再利用
デッキトップに来ても墓地にいった剛鬼の効果でシャッフル
トロイメアの半無限コストにもなるフェニブレが最適解なのが判明して他の装備魔法は入る余地なくなったよ
よく見るのはフェニブレ1月鏡の盾1とか
ど根性が来てくれてくれると合理的に装備魔法入れれるんだけどな
つーかホーネットビットエンゲージカガリ出張で閃剛鬼ってどうなん
現状フォトスラとかジャンクフォアードが入ってる枠にホーネットビット入れれそうだけど他のパーツをどこまで出張させたもんか
というか執念をデッキに戻したところで何って感じ
毎ターンイゾルデ使うつもりなのかと
執念の剣推してる人は古いカードが相性いいように見えるって所で盲信してるんだと思う
星2を何回か出したいとかならまだしも言うほどメリットない
まだ月鏡の方が素引きしてもイゾルデ素材に装備させてればデッキに返るし
イゾルデで落としたらそのままだしで執念より使い勝手いい
リンク召喚におけるスチームやトーチを見つけた人みたいな気分に浸りたいんだろう
イゾルデで曙光呼んでサモソにしてヴィヴィアン落とす流れ本当に好き
なお成功率
リンクソリティア型にしたからマーリンは抜いちゃったなぁ
聖騎士縛りが本当にジャマ
閃刀姫って結局どこのスレ担当になったんですか?
一様、メインに入るのが戦士だったんでココで聞いてみた
テラナイトひさびさに使ったけどリンクのおかげでデルタがキチガイじみた動きできるようになってるの草
あんま強くないけどセプスロデルタ自爆からのアルタイルデルタでイゾルデからの~って一人回ししてて笑っちまった
P軸で似たようなことやるけど先行1ターン目くらいしか出来ない
イゾルデもアルタイルも制約がなぁ
テラナイトとPって本質的にそんな噛み合わない気がするんだけどPはなに入れてるの?
ツバーン2ビュート2グラマトン1だけよあと神託2神意2
デネブでもイゾルデでも簡単にサーチ聞くし
Pゾーンに置くことはイゾルデの制約関係ないのが良い
pはリンクならexゾーンに行くし墓地に行ってもアルタイルで釣ればいい
神託のエクシーズ効果そこそこ優秀だしね
>>386 さあエクシーズダブルバックを使うのだ…
次で剛鬼再戦禁止、スープレックス制限はあるかな?
再戦は少なくとも制限にはなるはず
そんなに結果残してるか?
一度勝ってたぐらいじゃないの
そいつ多分キセイキセイって騒ぐしか生きる楽しみがないかわいそうな人だよ
あれキセイ虫はワッチョイNGにしたはずなんだけどな
更新日過ぎてたのか
触ってすまんかった
まあ鬼塚さんが1デュエル中に再戦3回使ってたときは卑怯にも見えた
制圧軍団が再戦使うならインチキだが純粋な剛鬼が使うなら良いカード
U.A.に出張させてるけど許して
2ターン目で相手の場に出したイヴリースにギプスダンカーが殴りかかるだけだから
>>398 剛鬼トロイメアU.A.は興味あるな…
どんな感じで出張させてる?
>>399 スプレ3マンジ3再戦3イヴリース1ギャラクシーワーム3、残りは普通のU.A.だよ
スプレ+戦士族が出せるならターン跨ぐけどギプスダンカーイヴリースが出来る
>>401 イゾルデでギプス落としてグリフォンでセットしてからターンに回すから魔罠除去で殺意消えちゃうんだけどね…
再戦からフェニックス経由してマーメイド効果でイヴリース出して
リバウンダーNSダンカーSSイヴリースSSの流れはかなり気持ちいい
ぶっちゃけ再戦は展開に使うのと返しに使う合計2枚でいいと思う
>>402 これ興味あるんだけどどうやってリンクさせたグリフォン出すのかがルートわからん
よかったら教えてほしい
>>403 スプレ+戦士族でイゾルデSS再戦サーチリバウンダーサーチ
イゾルデefギプスコストマンジSSサモソSS再戦サーチ
再戦efスプレSSマンジSSサモソefダンカーSSフェニックスSS(この時点でEXMZにサモンソーサレス、MMZにU.A.ダンカー+トロイメアフェニックス)
フェニックスリンク先にグリフォンSSグリフォンefギプスセット
手札にリバウンダー+再戦、場にフェニックス+グリフォン+ギプス
返しに再戦からトロイメアリンク経由でマーメイドSSefイヴリースSSイヴリース生贄ダンカーNSef墓地ダンカーSSイヴリースSS
>>404 あーEXMZにグリフォン出すのか
相手にマーカー向けない使い方でずっと考えてたから謎が解けたわサンクス
メインに置いたフェニックスのリンク先に出すんだからグリフォンメインモンスターゾーンにいねえ?
リンクモンスターの置き場所はテキストだけだとわかりづらいよねわかるわかる
正直公式のあの説明ですぐに新しいルールに対応してるだけデュエリストはすごいと思うよ
なにはともあれU.A.使用者がこれで増えてくれるなら考えた甲斐がある
触ってる過程で展開ルート見つかったら教えてほしい
テラナイトから誘発全抜きして命削りと指名者ガン積みしたらいい感じになったわ
やっぱりもう遅いデッキはバックとスケゴの力に頼るしかないよね
登場当時あんなにも壊れて見えたテラナイトがいまや要介護デッキなの悲しくなる
命削り…?
定期的にテラナイト下げ発生してるのはなんなんだろう
そのスケゴも準という… テラナイトはアド稼げるエンジン少なすぎるからどうしようもないよ
命削って相手ターンに展開するAFテラナイトが一番安定するかな
トライヴェールがリンクと相性悪いのがなぁ
テラナイトリンクはよ
まあ実際回してて現代遊戯王のスピードについていけてない感はひしひし感じるわね
まぁテラナイトは出たときから低速だと言われてたしアドもセプスロありきだしな
以前テラナイトにヴァンダルギオン入れたパーミッション組んでもう崩したけど
ディアボロス様出るしディストピアとダイヤも入れて闇黒テラナイトパーミ組みたい
確かにデフォでカウンター罠ガン積みになるしパーミ寄せは面白いかもね
エルフの聖剣士デッキ作りたいがどう使うんだこいつ…
ちょっと上であがってた剛鬼UAアレンジしていろいろ試してみたけど展開したターン内でイヴリースに8000パンチワンキルいけそう
デッキ内の不純物増えるのとオフリスコブラ使ってるから先が短いかもしれんが・・・
待ってました
グリフォンとイゾルデでほぼ必ずターン跨ぐと思ってたから教えてください
初手オフリス+コスト+スタジアムにつながる何か
オフリスnsefコブラssef簡易サーチ
インヴォーカーssefスープレックスssイゾルデssef再戦+戦士サーチ
イゾルデef装備魔法2枚(ギプス以外、フェニブレ月鏡)落としてヘッドバットss
ソーサレスssヘッドバットef剛鬼サーチ再戦ef2体ss
ソーサレスefダンカーssダンカースープレックスでケルベロスss簡易efテセウスss
テセウスヘッドバットでパワーツールssefギプス3枚見せてサーチ
パワツソーサレスでFWDssFWDef墓地ダンカー回収スタジアム発動
ケルベロス素材にマーメイドssefイヴリースssイヴリースマーメイドでリンク2(仮でフェニックス)ssイヴリースef押し付け
FWDefダンカーssスタジアムef打点アップ
自分盤面ダンカーFWDフェニックススタジアム
相手盤面イヴリース
手札ギプス剛鬼イゾルデでサーチした戦士(うち1枚マーメイドのコスト)
もし間違えてたら教えてください
忍者ってまだ強いかな?
情報がHANZO時代で止まってるんだけど
>>425 FWDの回収SSは考えてたけどテセウスからのパワーツールは盲点だった…すげえ
オフリス始動固定なのが難点といえば難点なのかな
スプレ+戦士族始動で考えてみるわ
少し考えてみなさい
7年前にいたカードが未だに強い状況ありますか?
…いやたまにあるな
まぁフリーでもファン同士なら戦えるんじゃない?
中堅相手どころか最新のテーマ相手は多分歯が立たないと思う
ARC-Vの月影って人のおかげで新規は出た
強いかは知ら管
満足が9年前のデッキだがあいつらは意識して見なかったことにしてもいいと思う
忍者いろいろ調べたけどやっぱり芳香シムルグなんだな・・・
新規は添える程度なんかな
忍者は豊富なドロソに加えてゲツガ成金罠でグリフォン+ゴブリンorケルベロス+ランク8が出来るからフリーなら結構戦えるよ
拮抗泡影積みやすいし後攻でもなんとかなる場合もあるし
ゴッドオーガスはどう?これだけじゃなくて御伽のカードがきてだすやすくなるとか?
>>425の発想を借りてみた
()はジェットシンクロン素引きしたときに捨てるタイミング
初手:ギャラクシーワーム+U.A.モンスター+フィールドに繋がる何か
ワームNSワームSSインヴォSSefスプレSSイゾルデSSヘッドスプレサーチ
イゾルデefフェニブレコストマンジSSヘッドefスプレコストヘッドSSサモソSS再戦サーチ
サモソef☆3チューナーSSアクセルシンクロンSSスプレサーチアクセルefジェットシンクロンコスト
再戦efマンジSSヘッドSSパワツSS
efギプスサーチ
ゴブリンSSef(フェニブレコスト)ジェットefフェニブレコストジェットSS
スタジアム設置U.A. NSスタジアムefダンカーサーチ
マーメイドSSイヴSSリンク2SSイヴSSダンカーSS
>>433 結局リンクなのか…
汎用だからまだいいけど高いの必須だからなかなか手が打線
>>434 これ一枚だけだと面白いカードだなー程度
出たら目使えば5/8でメリット効果使えるってことだよね
出たら目で操作できるのはサイコロ複数振った場合その内の1つだけだからメリット効果適用できるのは5/6
>>433 すまんエクストラ何積んでるか気になる
よければだけど教えてほしい
>>443 ブレハ カステル ホープ ライトニング バグースカ タイタニック フェルグラ FAフォトン 光波竜
イゾルデ サモソ スカルデッド ケルベロス ゴブリン グリフォン
銀河眼2体は蘇生系罠抜いたら使う機会激減したからリンクに変える予定
イゾルデのサーチ・リクルート効果で持ってくる候補としてはありだな
墓地に送ったターンはドロー効果発動できないし、ある意味噛み合ってる
>>446 やっぱり4と8が多いんだな、ありがとう参考になった
ちなみに成金罠ゲツガの展開ってどんな感じ?
グリフォンまでは建てられるけどランク8まで自分では繋げれなくて
>>448 成金効果半蔵ss下限サーチ2体でイゾルデls効果上限サーチでイゾルデ効果装備落として下限ssイゾルデ下限でサモソls上限下限pセットして手札のゲツガと下限をps(カゲンはサモソの右下)
ゲツガ効果成金半蔵ss半蔵効果忍者サーチしてサモソ効果でゲツガssカゲン半蔵でケルベロスlsサモソ成金でケルベロス左にグリフォンls効果忍者切って成金でおとした罠セット1泥ゲツガ2体でタイタニックxs
結果:exにタイタニックその下にグリフォンその右にケルベロス罠一枚セット手札残り3枚
書き方悪かったから補足するとpsするカゲンはサモソの素材になってエクストラに行ったやつね
あと初手はゲツガとカゲンどっちでも問題なし
しかしディスクをイゾルデの弾にするデッキはHERO以外いるんだろうか?
>>449 そういうルートだったか、自分の考えてたのとは全然違ったありがとう
サモソイゾルデ買うかあ…
六部と剛鬼は入る余地ないけど他の戦士デッキだと特に優先したい星1戦士居ないし検討枠くらいにはなるんじゃね?
それでも針につながるチューナー優先になるかもしれんが
変化黒龍で連続攻撃強いよなぁ
ゲツガで蘇生もできるしカゲンジョウゲンで打点アップ・リリース確保もできるし
環境に入れずとも身内で使う分には十分に楽しめるいいテーマだぁ…
ネタ構築にするから身内でも戦えてないのは内緒の話
大体テーマ化してる戦士だとカテゴリ内に1がいるような気もしてしまう
バスターブレーダーはこのカテゴリに入るの?ドラゴンなの?
閃刀姫環境になりそうだな
剛鬼は今くらいのポジにいてくれ
トロイメア剛鬼はもう環境デッキと呼んでも差し支えないのでは
すごいどうでもいい質問なんだけど聖騎士のイメージカラーってなんだ?
スリーブの色ですごい迷ってる
聖ってことで金とか白かな
剣のイメージでシルバーもいいかもね
と思ったけどやっぱ装備魔法のイメージで緑で行きます
お土産で武器とかのキーホルダー買った事あるヤツなら結論はすぐにたどり着くはずだ
なんだかんだで結局は戦士
戦いの最中泥と砂埃にまみれてそうなので黄土色で
リースみたいにビットから映像が投影されているのでは
ウォリアーズストライクR来たら起こしてください
俺のフェニックスギアフリードに救済を
テラナイトはもうキツイな
同期のシャドールも見かけないし、まさか最後まで残ってたのがボウテンコウによって強化された竜星とは
竜星も奴隷にされてるだけで竜星単体が強いわけじゃないから…
シャドールは色々なところに混ざりながら生きている
デッキ融合はやっぱり狂っていた
テラナイトはアルタイルの制限が邪魔すぎて
トライヴェールだしたら息切れしちゃう
定期的なテラナイトsageあるけどまあ正直同感だわ
セフィラ混ぜたりセプスロとヨリ戻したりいろいろ試してるけど何やってもメインが弱いから罠ビにして誤魔化すしかない
同じ罠ビのオルターガイストとモンスターの質が違いすぎて泣けてくる
そりゃあ生まれついての罠ビと展開ルート厚くないから罠ビしてるデッキ比べちゃいかんでしょ カテゴリ内の魔法罠が因子天翔からドンドン質が落ちてったのが痛かった
アルタイルnsデネブssサーチで2アドツエーーが核になるムーブってのがもうね
出すターンテラナイトしかssできなくていいのでガイドくれ
テラナイトリンクはもちろん欲しいけどそれよりはメインの貧相さにテコ入れを
最近の奴らに及ばないのはそういうものだから仕方ないとして、
同時期に出ていた奴らにはまだ負けないんとちゃう?
シャドールはいろんなデッキに出張できるし元のデッキパワーも若干負けてる気がする
竜星はボウテンコウとか言うイカれた強化されたからね
まあ向こうはデザインされた時点で最大のパワカたるネフィリムを取り戻したけどこっちのルーラーは死んだままだからな
インフレ進んだのは確かだけどセプスロルーラーソルチャガン積みできた時代にもっとも親和性あるデッキとして使われてただけだしなあ
メインコンセプトはレベル4を並べる7~8期テーマの延長だしシャドールと張り合うような強さじゃなかったよ
ソルチャルーラー返すのがいちばん的確な強化だがまああり得ないだろうしそろそろ新規くれ
ルーラーよりテラナイトであるプトレマイオスさんを返して
ヴァトライムスさん7種はきついですせめて5種でおねがい
もうプトレ緩和しても大して影響ないと思うけどな
EXゾーン埋めて出すなら適正スペックだし
リンクソリティアの先にプレアインフィニティ構えるのは強いが枠食うのがもうシャレにならないしバグースカで事足りる感もある
プトレはアザトさえ重ねられないようにしたらもう大丈夫だと思う
素材に光属性指定なりテラナイト指定なりしては欲しいけど
あーそっかごめん当時と違ってアザトいるからそのままじゃダメか
アザト自体が先行キルの添え物になってきて悪目立ちしてるし禁止にして入れ替わりでプトレ復帰ならまあワンチャンあるかな
ぼちぼちBKの強化ください…ゼアル出して封殺してグラスジョーで殴るBK使うの嫌なんです…
BKは当時めちゃくちゃ強くてフリー番長だった記憶あるんだがリードブロー以外のモンスターの名前が思い出せない
ラビットパンチャーとかリベージガードナーとかチートコミッショナーとか色々いるぞ
シャドーやガードナーも強かったしセスタスカエストスも状況によって十分使えたしカイザーは便利すぎた
お安く組めるのも非常にGood
カイザーをガードナーで一時除外のムーブがいいんだよな。自分でエクシーズ素材足せるから後続も呼びやすい
BKはとにかくサーチが弱すぎる
ちょっと関係ないがギラグ戦の自分モンスター全てを獣族に変える魔法内蔵したBK出ると思ってたわ
久々に聖騎士の新規が海外新規で来るらしいけど次のEPまでおあずけなの辛いな…
結局イゾルデが当の聖騎士では使いづらいという本末転倒だったからなぁ
ヴィヴィアンでリンクソリティアできるようにはなったが、聖騎士の意味がないのがね
聖騎士ばっかり新規貰ってるな
テラナイトとかBKとかイグナイトにも新規くれ
聖騎士戦士族の最低レベルが4だからデッキに4枚ないと何も呼べないせいで聖剣投入枚数を絞れなくなる
それで呼んだところでもう一枚モンスターがいないとエクシーズもできん
じゃあリンク3立てればいいじゃんって言いたくなるけど、そうするとマーリン始動ができないから安定性ががた落ち
マーリン始動でも、できてイゾルデ+5枚装備アルトリウスという以前とほぼ変わらない最終盤面にしかできない
結局初手にモルド+聖剣を握らなくちゃいけない低安定性
イゾルデから呼ぶのも曙光呼んでヴィヴィアン落としてリンクソリティアした方がいいというね
イゾルデ聖騎士だと曙光持ってきてよし普通にランスロット持ってきてよしのナイス新規だぞ
使ってないのに適当なことを言わないほうが良い
だから曙光持ってくるって書いたじゃない
リンク聖騎士という新しいルートが出来たのは悪かないよ
それで結局マーリン入らなくなるから、聖騎士カテゴリである意味がないのが不満
なんもかんもアルトリウスが弱すぎるのが悪い
つーかイゾルデに頼るならモルドだけじゃなくて予想GUYでバニラのアルトリウス持ってきたりもできるし
そんな悲観的なことばっか言われてもなあ
予想GUYアルトリウス→適当な戦士NS→イゾルデ→効果で聖騎士やら曙光やら
で?続かんじゃん
ガヴェインやエクター握っていれば~は結局モルド聖剣と必要枚数同じどころか増えてっぞ
そもそも予想GUYアルトリウスなんて邪魔にしかならんが、そっちこそ本当に回したことあんのか
もう付き合うの面倒だからいいけど
剛鬼ムーンサルト
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻 1900/守 0
①:1ターンに1度、自分の墓地の「剛鬼」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。
その後、自分の墓地から「剛鬼」モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
効果モンスター
星1/地属性/戦士族/攻 0/守 0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札のこのカードを相手に見せ、
このターンに破壊された自分の墓地の「剛鬼」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、対象のモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したリンクモンスターは攻撃力が500ダウンする。
②:このカードの①の効果で特殊召喚したリンクモンスターが自分フィールドに存在する場合、
このカードは戦闘では破壊されない。
リボルバー戦できたこいつら次で来るのかな?後、共通効果が抜けてる気がするけど、アニメ側が忘れたんだよな
厄介だから消しましたって訳じゃないよな
別に俺は触ったことあんのかとか言ってた人じゃねえんだけど
そういうとこがキモいんだよ首吊って死ね
通常アルトリウス入れてりゃガウェイン活かせたりするすら知らなさそう
こんな場末で自虐しか出来ないゴミなら死ぬかROMっててほしい
アルトリウスは別段弱くはないと思うし、むしろゼアル時代のいいデザイナーズカードだと思うぞ
にしても最近のテーマはlsしても戦線維持出来るようにサーチ手段やリクル手段が豊富よな
確かにアドバンテージ取れる手段の少ないBKテラナイトもいつかは焦点をあてて貰いたい
テラナイトは
マルチフェイカーとは言わないからオフリスでいいからくれ
使い手少なくカードパワーも高くない聖騎士でマウント取るの生きづらそう
的確なカードとは到底言えないけど栄光の聖騎士団に比べればシンプルにパワーあるイゾルデはありがたかった
イゾルデ来てメインに女神の聖剣入れようってなった時真っ先に抜けた栄光の聖騎士団くん
彼は何がしたかったのだろう
>>511 デネブから繋がるカードは多くてもデネブに繋がるカード異様に少ないからな 相互で繋がってるという意味ではガジェに敵わんわ
聖騎士強くなったけどイゾルデからなんやかんやしてハリファサモソ……って並べるのもうこれ見飽きた
ギミックの強さに対して間口が広すぎてあらゆるファンデッキがトロイメア並べてくるなあ
剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ
リンク・効果モンスター
地属性/戦士族/攻3000
【LINK-4:左/右/左下/右下】
「剛鬼」モンスター3体以上
①:フィールドのこのカードは戦闘では破壊されず、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手モンスターの発動した効果を受けない。
②:フィールドのこのカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。このカードの攻撃力を500?ダウンし、その効果を無効にする。
③:1ターンに1度、このカードの攻撃力が元々の攻撃力と異なる場合に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
ジャイアントオーガ
リンク4 剛鬼×3体以上 攻撃力3000
①戦闘では破壊されずこのカードの攻撃力以下のモンスター効果を受けない
②このカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを対象とした相手の効果が発動したとき
攻撃力1500下げて無効にする
③1ターンに1度このカードの攻撃力が元々の数値と異なる場合
攻撃力をターン終了時まで1000上げる。相手ターンでも発動可
こんな感じらしいな
アニメより弱くなってる
しかも、字レア
もう剛鬼リンクに誰も期待してないしなあ
ヘクスティアみたいなリンク2出ればまだ使うけど脳筋の高リンクなんてどんな作りでも死産確定だし
ウルレア枠がGoukiだとヘイト溜まるし字レアなら別に……どうせどんなレアリティでも50円切るし
モンスターには無敵に近いし魔法罠の対象除去にも強そうだしまぁまぁな大型じゃ
いや環境で使われないとしても大型には光ってほしいわ 字レアはちょっと悲しすぎる
ジェット+再戦ハッグベアからジャイアント出したらワンパン火力すっげ上がるな!
新規来るとワクワクする
で、この手の「攻撃力以下の~」って効果は団結の力とかで数値が変動してたら範囲広がるって認識でいいよね?
そのための③の効果だろうし
頼むからレスラーらしくマウント取って相手の自由を奪うリンクモンスターを出してくれ
上3 リンク先のモンスターは表示形式の変更が出来ない
リンク先の表側表示モンスターは守備表示になり、フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。
リンク先のプレイヤーの発言に対してマウントを取ることが出来る。この効果に対して相手は発言できない
いやそもそも今の剛鬼に剛鬼リンクモンスター自体がいらんねん
汎用リンクを上回る圧倒的パワーの剛鬼専用リンクが出たら使うやろ
ジャイアンはそこまでじゃないけど
モンスター効果受けないはそれなりにいいけど戦士×3がよかったなあ
それだと汎用になりそうだが
サイバースとヴァレット以外のリンクは素材をテーマに拘り過ぎ、サイバースとヴァレットは肝心のメインが弱い(サイバースとか無駄にストラク来るのに肝心の弱さを直すきなし)
この辺を改善しないとね
メインが貧弱でExが汎用で強いテーマ
メインが強力でExが専用のくせに弱いテーマ
これって本当に、いまだに治らない歪な関係だよな
強力なメインで汎用のEXを使うのが最強なんだからそれでいいんじゃねーの
戦士族儀式って何があったかなとふとWikiを見たら驚いた
いや、儀式魔法の対象を戦士族全体に広げたらテーマごとに区切ってた境が崩壊しちゃうんじゃないかと思っただけ
ハングリーバーガーがあるくらいだし
カード名はリチューアル・キッチンでもいいかもね
厨房は戦場…
最近disられてる割に構築語られてないテラナイトしっかり組み直してみたんだが診断願えないだろうか
確かにスピード足りないし罠ビっぽくするとオルガでよくね感はあるけどボロくそ言われるほどではないと思うんだよなあ
モンスター19
デネブ3 アルタイル3 ベガ セプター3 スローネ3 開闢 G3 うらら2
魔法8
剛健3 スケゴ2 増援 蘇生 ソルチャ
罠13
戦線復帰3 因子3 宣告2 警告2 通告2 虚無
EX15
ヴァトラ2 デルタ2 トライ ダイヤ バグースカ
リンクリ セキュリティ イゾルデ ケルベロス フェニックス ユニコーン ヴァレルロード スカルデット
サイド構築中
続く
sage外れてた申し訳ない
構築意図としてはデネブアルタイル主軸の罠ビ体制を維持しつつ期を見てセプスロやスケゴ展開の爆アドを狙ってく感じ
もうアルタイル頼みだけではパワー不足なので多少の事故に目を瞑ってもPやセプスロを入れて追いつくしかないと感じた
ウヌク天架けは正直もう弱い(それでヴァトラ出して何になるのか) Pとセフィラ出張はどうにもチグハグな感じがしたので不採用
枠があれば2種目の蘇生罠とビュートが欲しいが非常にカツカツで辛い
頑張ったつもりだがあまりに手探りな構築なので他の人がどんな風に組んでるのかも含めてアドバイス欲しいです
モンスター多すぎでは? これだとセプスロとテラナイト纏めて引いて阿鼻叫喚になる絵図しか見えん ここまで多めにするならむしろ無理矢理P入れないと事故起こすと思うが
俺は普通のテラナイトにサイレントブーツ一枚だけ入れてる
サモソからブーツ呼んでグリフォンにしてバック二枚にするムーブが強い気がする
墓地に送られる度にサーチする共通効果持ったテーマとか面白そうだから作ってみよう!
↓
共通効果が強いからそれぞれの固有効果は抑えておこう……まあそれだとかわいそうだから爆アド蘇生カードくらいは擦っておくか。効果無効化ならバランスとれるだろうしハナホジー
↓
えっ、なんか悪用されてんだけど……あんなに調整したのになんで!?
↓
今更共通効果消すのはプレイヤーから反感が……まいっか、共通効果消そう
>>546 何か中途半端感がある
蘇生罠主軸じゃないなら強謙3はいらんかと
開闢も厳しいと思う
罠ビから期を見て爆発展開したいなら相手ターン展開を主軸にした命削り構築ってどうだろ
序盤罠ビしつつ墓地整えて貯めこんだスケゴや蘇生罠で一気に展開する感じ
相手先行は夢幻泡影だので乗り切るしかない
AF混ぜた構築が刺さってた頃ならまだしもss抜きで強いムーヴが無いテラナイトだと結局命削りで先行取れないデメリット克服しにくいのはあるのよなぁ
レスありがとう
>>548 フリーで回した感じではモンスターまみれにはならなかったが確かにまだ削れそうだね
Pは枠とりすぎる上に手札から非Pssするのが目的なのがどうにも弱く感じるんだよなあ
セフィラ2体もぶっちゃけモンスターとしては弱いし
>>552 なるほど命削りはいいね
すると誘発やセプスロを抜いてウヌクやAFを積むことになるのかな?
頭固いから命削るテラナイトはAFと組んでるイメージしかないんだが他にも何か積めるカードあればぜひ教えて欲しい
>>554 自分がこういう構成にして回してみた時の体感を言ってるだけなんで参考にならなかったのならすまん
効果が剛鬼リンク必須なのはわかる
ヘルトレーナーに共通効果が無いのもまぁわかる
でもなんでムーンサルトに無いんですかね
お前選手だろ
共通効果こそ強さなのに何故消すのか?
エクストリームフォース以下のパックといわれてしまってるな
まあ環境中堅らへんに上手いこと落ち着けたし再戦規制さえ無かったら新規微妙でもまあ許すよ
ジャイアントもジャイアント+リンク2剛鬼で機能するからサンダー経由したいマスターより汎用EXに枠割けるし
今後の剛鬼新規は共通効果なしか
トロイメアが抜けるような剛鬼リンク増やして欲しいね
AFテラナイト組んでる人に聞きたいんだけどAF何枚入れてる?
モラルタ2デスサイズ1神智3の枠はなんとか見つけたが入れたい罠多すぎてムーブメントやベガルタの枠がない
やっぱりあった方がいいものなの?
ヘルトレーナーでマスターオーガ蘇生して
効果でバウンスしたら使いまわせるな!って思ってたけど
マーカーが横向いてないことに気づいてがっかりした
ベガルタムーブ入れるぐらいなら展開力あるチューナー増やしてファイバーで割った方がマシ ムーブはともかくベガルタ引いたときの絶望感がやばい
>>564 ありがとうやっぱそうだよね
ムーブメントはいいカードだけどセットしたアーティファクト自発的に割る手段少ないデッキだしそれ目当てでベガルタムーブ増やしたら事故りそうだし素直にモラルタデスサイズ合わせて3+神智3だけ入れるよ
DM→御伽
GX→三沢
5Ds→ZONE
ゼアル→色々
AV→勝鬨
VR→リボルバー
ZONEの感じみると全部御伽のカードになりそうなんだよな
イダテン面白いなー
勝鬨のカード共通効果も展開力も申し分ないし組んでみたくなる
攻撃力がお互いに0と言うことは!相打ちにならないと言うことだ!
神縛り使えば相当な場持ちになるなシュラ
エクシーズ全盛期でライトニングいたら面白いことになりそう
勝鬨カードはカイキイダテンシュラで完結してるから他は出張パーツ使ったほうがいいな
ヴァイオンディアボイゾルデ沼地あたり使えばどうにでもなるか
融合呪印生物闇+レッドレイヤーやガイアロードとかでもいいのか
装備魔法3枚採用しなきゃいけなくなるけど、ゴシップの登場で完全体ロンゴミ立てやすくなったね
融合再生機構貼って置換融合サーチして
置換でイダテンSS、カイキサーチして即捨て攻撃
エンドに機構で素材サルベージ
相手ターンにカイキ効果でイダテン素材にイダテンorシュラSS
相手エンドに機構でカイキサルベージ
次ターンに自分メインで墓地の置換効果でイダテン戻して1ドロー
また機構でカイキ捨て置換サーチってコンボしてみたい
最初の置換でイダテンSSするのが難しいのが課題
そんな悩みも剛鬼出張させればギャラクシーワーム一枚から出来ちまうんだ(ステマ)
剛鬼から共通効果奪ったのは本当に失敗
そんなにリンク剛鬼使ってほしいような効果つけるならリンク剛鬼に共通効果つけるとか工夫して欲しいよな
>>578 ギャラクシーワームなどレベル3を2体出せるやつ
+ジャンクフォワードなどレベル3で自己SSできるやつ
の2枚で盤面を完全体ロンゴミアント+サモンソーサレスにできるのか
デッキに装備魔法3種ってのはちょいと辛い気もするけど
装備魔法3種か
フェニブレ月鏡はまぁ候補としてあと個人的には執念の剣とか?
執念の剣は流石に無いでしょ弱すぎる
第3候補なら自律行動ユニットじゃね
イゾルデ自体を何度も使い回す構築でもなきゃ執念はない
今度来るリビングフォッシルが無難じゃないかね、除外は痛いけど。自律でも大体誘発モン釣れるし問題ないか
そろそろ花札衛のリンク来て欲しい
もう暫くソウルチャージをドローするまでめくり続けるプレイしかしてない
わかる、凄い来てほしい
月花見にシンクロキャンセル連打はもう嫌なんだ・・・・
チャンスがあるとすればコレパ2018
なければ永遠に来ない
コレパというよりかはリンクヴレインズパック2とかじゃねーですかね
さすがにコレパでオリジナルリンクは出さないと思うよ
コレパは勝鬨でAV枠終わりでしょ
前半三作は人気だから10枠貰えるけど、後半三作は劣るから5枠に削られてる
今までのコレパ遡っても枠の概念なかったけど今回そんな綺麗に等分されるの?
新規が8年来なかったおジャマもあるんだから希望を持つのは大事だよ
判明リスト見ると綺麗に10-10-10-5-5-5なのがわかるよ
鬼塚賞金稼ぎとか子供関係かね?
ソウルバーナーの噛ませにされそうだわ
コンセプトデュエル出たことある人いる?
<幻影騎士団>と名のつくカードをメインデッキに4種類12枚以上使用かつ<ファントム>と名のつく魔法・罠カードを6枚以上使用
この条件で、ミストクロウズを3枚採用したら両方の条件で3枚カウントできる?
エレメントセイバー向けに、ホーネットビットと手札コスト1枚だけで墓地に6属性を送るルートができたのでメモっておく
ホーネットビット→カガリ(炎)、ホーネットビット回収再発動→ハヤテ(風)→リンクリボー(闇)
ハヤテとリンクリボーでトロイメアケルベロス(地)→トロイメアマーメイド(水)
手札1枚捨ててイヴリースSS→マーメイドとイヴリースでLANフォリンクス(光)→セキュアガードナー
聖殿を貼るだけで即全体1200バフになる上に精霊神后ドリアードも先攻1ターン目で出せるようになる
イヴリースと合わせてリンク召喚以外特殊召喚不可+特殊召喚無効破壊の制圧も可能になる
あと地属性閃刀姫が出ればトロイメア部分をシズクと地属性閃刀姫で代用できるので手札コストも必要なくなる
EXを7枚食う上にセキュアガードナーでEXモンスターゾーンが埋まるのが欠点だけど割りと実用的なコンボではないだろうか
たぶん地属性の閃刀姫が出る頃にはホネビとエンゲージのどっちかもしくは両方規制かかってるからなあ
来週剛鬼新規くるの?
そろそろ最上級剛鬼来ても良くね?
最初だけ強くてしかも汎用の素材としての活躍が主とかBFみたいな末路辿ってるよな
共通効果があれば安泰だと思ってたんだがまさかそれすら消えるとは
剛鬼は現状のソリティア路線をどうにかして欲しいわ
共通効果が相互サーチなのはまあいいとしてなんで再戦までサーチできるようにしたのかわからん
おかげで想定されていたであろう殴り合いの妙はどこへやらプロレスらしさの欠片もないのが悲しいよ
まあ弱くて回らないよりマシだしデッカスみたいなことも言いたかないけどなんだかなあ
味付け次第でもうちょっと正統派のビートダウンにできたろうに強すぎる共通効果を御しきれなかった感がひしひし伝わってくる
結局共通効果外し始めたし一貫性ない
こういうやつはシンクロでいうとクェーサーや五光みたいな切り札が出たら途端に黙る
召喚条件は剛鬼リンクモンスター4体!存分にソリティアしてくださーい
剛鬼は戦士族最強テーマといっても良いな
アニメでも
敵「リンクモンスター4体いないと攻撃できないぞ」
鬼塚「じゃあ揃えてやるよ」
で揃えて
観戦者「これだけやってまだ手札がまだ6枚」
と驚かされたよな
良かったなお前ら
毎ターン忍者サーチの忍者リンクモンスター出るぞ
剛鬼は戦士族デッキに必ず突っ込む出張セットになってしまった
実質0枚消費で召喚権残して好きな戦士族+リンク3+リンク2はわりと壊れてる
久々に回して思ったが赤竜の忍者かなり強い
忍者は手札消費とSS持ちの少なさ、レベル帯が惜しい
イゾルデから呼べるようになったのがでかいわ
素引きのリスク考えるとあれだけどイゾルデキッズ始動の戦士スタンみたいの考えてるよ
剛鬼が規制されないうちは劣化みたいになっちゃうけどね
DP3 表紙海馬
青眼→海馬、ブラマジ→パンドラ、バーバリアン→本田
機械天使→明日香、ネオスペーシアン→十代、恐竜→剣山
フラゲ確定かな?バーバリアン何が来るんだ?
※キャラはテーマから勝手に予想したもの
遊戯差し置いて海馬看板はないからブラマジはパンドラかなと
ダイナレスラー普通に弱そうな感じがする
今までが強かった反動で
新キャラのソウルバーナーとかカード少ないキャラに勝たせるためのテーマ変更だろうし、テーマも弱いと思う
沢渡さんはテーマ乗り換えてから大活躍やったやろ!
なお勝率
沢渡さんは一応味方サイドだったからな
鬼塚は敵サイドっぽいのが不穏だね
鬼塚
→イグニス持ちじゃない、遊作の仲間でもない
そもそもいるのか? 今まではキャラ少なかったから出番あっただけ
ダイナレスラー、普通に恐竜族テーマの可能性すらあるからな
インゼクとか海皇とか他種族には色々いるけど人形恐竜って手薄なとこだし
恐竜が普通に強いOCG現環境でさらに強化されるのかな
剛鬼がエンタメデッキならダイナレスラーはパワーのみを追求したデッキとか
メイン弄らなくても事故ってる時に出せる打点なのでなんでもいいです
剛鬼からテーマ変更とか酷くね?今までのサポートカードが無意味で最初からやり直しということだぞ
共通効果ヤバイとかいうけど、これでも環境topとは言えないしな
別にアニメとOCGはそこまで緊密に連携してるわけじゃない
強すぎたからリストラってのは子どもの発想
鬼塚は剛鬼捨てたことより賞金稼ぎやってる理由がしょうもないのがな
ヘルカイザーと違い掘り下げが薄いからしょうもなくみえる
Go鬼塚はクロウみたいな立ち位置になると思ってたよ…
2年目あたりから面白くなるのに剛鬼じゃなくなっちゃうなんて…
城(グライフ)からハンスと騎士呼んでイゾルデするのが単純明快だな
城はなんかで破壊すれば
剛鬼もダイナレスラーも守備力0だから地属性守備力0サポートでもいずれくるんじゃね?
混ぜ始めそう
安易なテーマ混成はどっちも微妙になるとカイトで学ばなかったのか!
リボルバーなんてスピードデュエルでは闇ドラゴン、マスターデュエルでは闇ドラゴン+ヴァレットでデッキ分けてるのが制作陣的には映えると思われてるからアニメテーマのOCG調整なんて二の次
リボルバーの場合はテーマ混合ってよりヴァレットと同じ闇ドラゴンのモンスターを出張させてるって感じ
スピードデュエルでヴァレット使わない理由は知らないけど
それだったら、闇ドラゴンの効果そのままで名称にヴァレットつければサポートとかうけられて良いじゃんと思うけど、やってくれないのがKONAMIとアニメ
遊作のテーマなしサイバースもテーマありサイバースがきた今となっては遊作のサイバースが損をするようになっていく
剛鬼は大体やりつくしたが最上級剛鬼、リンク1剛鬼だしてないのと罠が足りない
効果コピペで名前だけ違うってゼアルで散々やりましたけど当時のカードはどうなりましたかね…
あっこいつ色んなスレでアニメは冷遇アニメは冷遇ってコナミ叩いてるだけのやつか
触れてすまんかった
誰かを非難するのにわざわざ男だの女だの持ち出さないといけないキミよりは大分マシだと思うよ
終末1枚から盤面オッドアイズレイジング+サモソにして後攻1キルまで行けるんだな
デッキに装備魔法3種必要+ヴァンパイアシェリダンの(1)(2)の効果成功が条件だけど
終末1枚からエクストラリンクガンブラーまでいける時代やし
大抵その手のワンキルは初手に何がいるかより引いてはいけないカードが何枚あるかだってそれ
たしかに実際初手にいたら困るカードが多かったり
あまりにもエクストラのカード使いまくるコンボは
よほどのことじゃないと実用的ではないよね
レベル3を2体出せるカード1枚(+トロイメアゴブリン用コスト1枚)で
完全体ロンゴミまでいけるルート発見したけど
これも実用的と言われたらどうなんだろうか
ZONEデッキは結果だしてるけど、勝鬨デッキはまだか?
勝鬨君デッキは構築性があるね
混ぜ物するしかないとも言える
【レベル5戦士族】になるから必然的にエクシーズ関連のカードが入ってくるのがなんか笑えるな
まあ現状安上がりだし星5戦士が増えればそれだけ可能性も広がるから良いデッキだ
勝鬨くんデッキはU.A.とでも組ませようと考え中
実際に回して枚数調整とかしたら晒すかも
エレメントセイバーで使うヴァレルソード君めっちゃ強い
同じパックの金の城系と勝鬨組み合わせたけど
どっちも召喚権使うやつだったのに気がついて潰したわ、どっちかが召喚権使わないんだったら色々出来たが
勝鬨はHEROと組み合わせたな強化蘇生がいい感じで仕事するわ
DPはもっとじっくり強化して欲しかったな
幻影とかこないままDP終了と予想
幻影新規欲しいけど何が欲しいのか自分でもよくわかんない
召喚成功時にデッキから幻影カードを墓地に送る
墓地から除外して場の幻影騎士団のレベルを±1する
そんな効果のレベル3幻影騎士団が来てくれたら言う事ない
ティマイオスデッキ考えてるとこなんだけど、デッキできたら
アドバイスもらうのこのスレでええのん?
>>680 出したときに釣り上げするやつくれたらもうええわ 今の幻影はモンスター如何に減らせるかに苦心してるとこはあるし
金の城でイゾルデ出してカイキ呼んでイダテンって構築を試してみたが
金の城に誘発打たれるとそれだけで動けなくなるのがきつい…
イゾルデでカイキSSするルートってついでにイゾルデで融合素材までサーチできて便利だけど
デッキに装備魔法を最低5種も入れなきゃいけないから構築大変そう
聖騎士にでも混ぜるか
勝鬨デッキに融合何枚入れてる?
沼地でサーチ出来るし再生機構入れると考えれば2枚でいいのかな
置換融合とのバランスも考えて置換1融合2なんだけど他の人どう?
カイキいるし融合いるかって思ったけど沼地と星5戦士で融合すればシュラ出せるからありなのか
竜魔導の守護者でイダテン釣ってもよさそう
裏守備になっちゃうのが痛いけど
札再生で居合いドローのトップ固定すれば先行ワンキル出来る臭い?未来見えてきたわ
こいこいこいこい!→ アリガトウオレノデッキ・・・
>>694 これはよきエンタメ
使い手の雰囲気もどこか似てる気がする
展開力もあるから
多少なりとも場の枚数調整も出来るしね
入れてええええええええ
けど花札衛の厳しさ知ってるからソルチャ以外の汎用入れたくねえ……
墓地に送って特にメリットになる花札衛が居ないのも辛い
花合わせ不発回避手段としては優秀
俺は花合せ花積みこいこいソルチャ最強の盾で計9枚積んでるから引いたら当たりの花札衛or札再生は31/40=77.5%
居合いを入れると28/40=70%
この差は大きい
漫画版のユートほぼ幻影使わないな
これならアニメみたいに分裂させた方が良かったね
ファーニマル、DD、オッドアイズ以外はほぼ新規なしで終わるかな?
正直漫画版ARCはOCG化されても何故か微妙な性能にされる奴が多いからどのみちあまり期待は…
補食もSRもPきたから幻影も一枚はくるんじゃね?
既存と噛み合わない理由は遊矢デッキで使わせてるからだな
エレメントセイバー面白そうだから気になってるんだけど強さはどんな感じ?
テーマ外で必須カードあったら教えて欲しい
有名なのはHERO・終末の騎士のベアトリーチェセットだけど
俺は白黒竜と戦士チューナー入れてシンクロ狙ったりしてたな
フィールドから墓地に送られた時、テーマカードをサーチする
こういうのってエクシーズ以外の召喚法なら大体サーチ出来るから強いよな
融合だとちょい腐る場面もあるだろうけどサーチは実際強いからね
>>704 開闢ダムドはエレメントセイバーが一番強く使えると言っていいくらい必須級だと思う。
聖殿張って打点4000超えの開闢、墓地のエレメントセイバーの数だけ掃除できるダムドは通せばほぼ勝てる。
あとは単体でパワーがあるスケゴトーチホネビ等のトークン系、使えば使うほど打点が上がる手札誘発系はやっぱり強い。
>>708 ありがとうトークン系は集めてみる
エレメントセイバーって初手でイゾルデ出すのはどういうルートがいいんんだろう
22日にラボのランキング戦で(なんか色々ひどかったけど)
幻影で優勝しましたー!
あと幻影新規はフォアード効果の子が欲しい。初手ブレソの確立上げさせて
当のマクドナルドが節操なく他社コラボばかりやってる今こそ
《ハングリーバーガー》シリーズカード化のタイミングに相応しいと思うんだが…
森永ミルクキャラメルシェイクとかグラブルコラボとか見てて思った
戦士族はそのまま固定で属性の方を具材に合わせればいいかね
剛鬼は今後も出張なりなんなりで環境に残り続けそうだな
再戦制限位しか規制していいの思い付かない
ガチデッキだと再戦1枚でも動くし規制なさそう
さらなるインフレ不可避
スープレックス制限にすれば展開力落ちるしそれでいこう
規制されるなら初動が鈍るスープレ制限が一番辛い
再戦のカードパワーは異常だけど禁止になるほどでもないしかといって再戦だけ制限でも案外なんとかなる気がするし
剛鬼のリンクモンスターとかこれから面白くなりそうなのにテーマ変更はないわ
メインモンスターの新規なしでリンクモンスターだけ新規でも良かったのに
制限だろうが全員の効果で引き込めるしそもそもターン1ついてるから展開には1枚しか使わないし>再戦
問題が共通効果だから規制のかけどころがないって感覚的には全盛期のシャドールに近いわ
シャドールみたいにエクストラのモンスターに上手く規制かけて欲しいが汎用リンクが増え続ける限りは取り込み続けるだろうしなあ……
戦闘効果で破壊された場合テーマサーチ→分かる
リンク素材にされた場合テーマサーチ→分かる
フィールドから墓地に送られた場合テーマのモンスターをサーチ→まあ、分かる
フィールドから墓地に送られた場合テーマカード(モンスター魔法罠)をサーチ→??
高等紋章術みたいなカードあるのが厄介だな
トリックスターは最初はヤバイが、後は押さえられた
剛鬼はイゾルデでリクルートできるレベル1剛鬼まで産み出した
なーに剛鬼なんてミラフォで一掃よ
剛鬼捨てたということはむしろKONAMI的には放っておくと見た
ミラフォとランチャー見えたとたんに攻めあぐねる辛い
聖槍とお触れで誤魔化しちゃあいるがやっぱつれぇわ
結構ランチャーで相手止まるよな
バック割りモンスターがいないテーマも多いし
最近ふと思い立ってフェニブレDDR軸のC組んだら結構強いな…
大分前テーマだしと思ったら手札2枚でサモソスタウォドラバスが立つとは思わなかった。
優秀なエクストラとリペアラー様々やで。
てか軸のリペアラーが戦士だしここに書いたけどCってここでいいのか。
一応地・岩石スレの管轄だな
興味深いからどう組んでるのか向こうで聞きたいけど
ハリファイバー、エレクトラムばかり言われてるが、そのうちイゾルデも禁止になりそう
今のところ引きたくない装備魔法混ぜなきゃいけないデメリットがうまく機能してるし、壊れ装備を増やしすぎたり星1戦士でめちゃめちゃ暴れるデッキが出てきたりしなけりゃ大丈夫だよ
こいつは恥ずかしい…ニククエだったから油断して反応してしまった
別に反応してもええやろ
話題出しただけでアフィ扱いとかもう嫌儲でもいけよって感じだわ
いや、彼は半コテなんだよ
エアプ丸出しの単語が入っただけのレスをいろんなスレでばらまいて、返信には答えられず場合によっては対立煽りとか始める有害なアフィ
そろそろ海外CYHOの情報こないかのう
新規聖騎士がモンスターなのか装備魔法なのか知りたい、そしてプロキシで考察して自己満足したい
海外CYHOに来るってネオスペーシアン新規と一緒にリークされてたよ
へえ、そいつは楽しみだ
そろそろ聖剣クラレントほしいね
テラナイトリンクくださいとはもう言わないからスケゴと命削りとできれば神罠どれか1枚返して
帰ってきたら起こしてね
戦士族縛りでUA組んでみたいんですけどUA以外の枠のオススメとかありますかね
組んだことないけどインヴォーカー立てるためのレベル3戦士とかかな?
別に戦士族にこだわることもないだろう
今度緩和されるベイゴマで作ればいい
>>750 必須だと思われるカードはテラフォとおろかな副葬、増援かね
他の枠は好みや構築で変わるだろうが思いつく限りだと
帝王の列旋、蛮族の饗宴、浮幽さくら、名推理とかは相性がよかったはず
>>751 >>752 >>753 >>754 色々なカードをありがとうございます
あまり高いカードは無さそうなので、とりあえずそのあたりを一通り買ってきて試してみたいと思います
感謝です
命削り帰ってきたから欲張るわ
テラナイトリンク下さい
このままだとアルタイルがクソザコてす
>>756 戦士族縛り見えてなかった
とはいえ戦士族モンスターでそこまで相性が良いものは思いつかないから
>>754に従っておけば問題ないはず
見たところ大会のような場所は想定していなそうだから相手の罠に注意
エースは自ターンに機能しないから下手すると全滅する
対策はサイクロン系でもいいしレッド・リブートもいいかもしれない
ワンキルすれば問題ない上にもし仕留めきれなくても増えた罠ごとギプスダンカーで割れるし
幻の騎士たちは後ろから殴る!
ファントムナイトデッキは、Xyz Summoningとトラップカードを使用して戦闘の潮流を変えます。
ほとんどすべてのモンスター、呪文、トラップには墓地にいると使用できる追加の能力があり、巨大なカムバックの機会を作り出します!この罠には新しい罠カードと新しい幻の騎士モンスターが含まれています。
罠カードを自分のデッキから直接セットし、ダークXyzモンスターがそれが指し示すゾーンに特殊召喚された場合、そのカードを破壊することができます!
幻影の海外新規か
罠カードを自分のデッキから直接セットし、ダークXyzモンスターがそれが指し示すゾーンに特殊召喚された場合、そのカードを破壊することができます!
なんか自分でセットしたカードを自分で破壊させるみたいな書き方で草
ss成功時「花札衛」の名が刻まれたカードをサーチするリンク2花札衛はよ
墓地で効果発動するっていってるから実際そうなのでは?
これ専用化リンクもくる? ゾーン指定してる辺りエクシーズだけじゃなさそう
>>761 多分何度でも急襲するって意味だと思うんですけど(名推理 未OCGもだしてくれると良いんだが
素材は闇属性戦士族モンスター×2か、幻影騎士団モンスター×2か
幻影のリンクが来ても本当に使えるんだろうか?
何らかの幻影+サイレントブーツが基本で墓地に罠があればもう一体SSがやっとというところ
幻影リンク+そのリンク先に幻影Xなんて結構苦しそうだけど
根拠なき予測だが幻影リンクはリンク1なんじゃない
リンク召喚時にデッキからファントム罠を1枚セットする
セットした罠は発動できないがリンク先に闇xyzがSSされた時に破壊される
でもこれだと効果の噛み合わせ悪くて微妙かな
エクシーズに繋げれるように釣り上げかリクルート効果ほしいな
素材は闇戦士指定なら影無茶と共有できるのでそれでお願いします
エクシーズテーマに無理やりリンク出さなきゃ成り立たない情けなーいカードゲームがあるらしい
シリーズを代表するエクシーズ使いで「エクシーズ次元」の住人なんだけどな
何故怒らないのかコレガワカラナイ
>>778 リンク出さなきゃ成り立たないのはシンクロテーマやPテーマも一緒だし
その手の意見は新マスタールール発表から散々言われてきたことで今更すぎて…
>>779 アニメ設定のガン無視が問題
ARC-V以外の設定であれば融合もあるしリンクがあってもおかしくない
設定上エクシーズしか存在しないはずのユートのデッキに何故???????????
設定上リンクがない時間軸のHEROとかサイバーにリンクがいる時点でエアプ発言
既にケルビーニ取り込んで使ってるのに何を今更 テーマ内に不純物ガーなんて言ってるけどまともにテーマ化してるのOCGオリ効果まみれだから殆どOCGオリジナルだぞ
どのコミュニティにも1人はいるよな
都合のいい部分しか受け止められないガイジ
こういう不満もルール変更の影響から救われるのが遅いから出てくるんだろうな
潰される→救われない→不満が募る→原理主義に走る
商才のない某社も今年度から過去テーマ枠を増やすようになったからもう少し待ってみるといい
とはいえ1年かけて気づくのは本当に遅いけどね
いや新マスタールールの施行前に考えるべきことだからそれ以上か
聖騎士は久々のメインデッキに入るカードだろうし情報が流れるであろう7月が本当に楽しみ
願わくば新しい試みもしてもらいたいところ、時期的に無理だろうけど聖剣のリンクマジックみたいなのとか
このカードは設定上ないとか、GXゼアルの過去作要素を改悪してきたアークファイブの言って良いことじゃない
素直に新規喜べば良いじゃん
イシュザークも召喚するメリット付けてリメイクしてほしい
https://yugiohblog.konami.com/articles/wp-content/uploads/2018/06/TheBoarSin.jpg To go along the brand-new world premier cards in Cybernetic Horizon, Merlin as the Noble Knights make their valiant return in Battles of Legend: Relentless Revenge.
If you were a fan of the Noble Knight strategy, make sure to stock up once Relentless Revenge releases, and stay tuned to the Strategy Site to check out exactly what the new Noble Knights from Cybernetic Horizon can do!
>new Noble Knights from Cybernetic Horizon
複数形なので数枚新規来る可能性があるそうで
tnx
海外でもやっとマーリンの再録がくるのか、プラチナレアが枠まで光ってるせいでちょっとチープ感があっただけに嬉しいニュースだけど字レアぽいな…
命削り解禁記念にAFテラナイト組んだけどこれどうやっても手札吐ききれないし1枚は捨てることにならない?
組んでる人どうしてるのか気になる
>>799 シクとウルだけのパックだからマーリンはシクだぞ
>>800 3枚残せるのが理想ではあるけれど捨てるカードを自分が選んでいるだけマシだ
捨てたとしても手札の質は良くなっている
命削りはそういう割り切りができてこそ強いカード
ハングリーバーガーって味付けや具材で属性変わりそう
そもそも捨てて惜しいほどモンスター来るならモンスターが多すぎるし罠が少なすぎるともいえる 初手フルモンスターは事故だと割り切れ
スタ速のコメ欄19にここで見た覚えのあるコメントがあったわ
同一人物だろ
勝鬨くんデッキをU.A.と組ませてるんだけどD-HEROと組ませてる人居る?良ければ使用感とか先行の動きを教えてほしい
素材は闇属性戦士族×2だろうな
後、剛鬼にも融合を
もうダメだずっと調整してるテラナイト弱すぎて心折れそう
罠20枚くらい積んでじゃんけん勝てば戦えるAFテラナイトがいちばんマシっぽいけどテラナイト全部抜いてインスペクトボーダーとか突っ込んだ方が安定して泣きそうだよ
環境狙うんでもなけりゃ
安定して勝つことよりいかに安定して自分が楽しめる動きをできるかでデッキ組んだ方がいいぞ
まあそれはそれで絶え間なく飛んでくる誘発や容赦ないソリティアに心折られるだろうが… 頑張ってくれ
そもそもどんな魔境で戦ってんだ
テラナイトが弱"すぎる"だなんて
自分のレス見直すとネガキャンみたいで申し訳ないけど本当に嘆きたくなるくらいには限界を感じてるよ……
アルタイルにもデネブにもヴァトラにもガッツリ誘発刺さるし攻撃宣言が邪魔でソードで8000採りに行くプランも難しいし
こいつらまともに通したとこで大して強い動きとは言えないし
今のテラナイト使いこなせてる人いたらご教示願いたい
実際弱すぎるでも間違ってはないだろ
丁寧にアドとる動きを当時意識して作られたせいでアルタイルなんか無駄な攻撃制限つくしトライヴェールも制約まみれ リンク絡めてワンショットという動き不可能な以上型落ちデッキなのは仕方ないよ
もともとコントロール色強いデッキだしワンターンキルという発想自体ずれてるんじゃね?
テラナイトはカウンター罠とヴァンダル入れてパーミッション寄りにしてるわ
手札誘発には見切りの極意がおすすめ
コントロールデッキとしてみるとやってけないほど周りの水準が上がってるってことだよ オルターほど完成度高いコントロールでも負けるときは普通に押し負けるし
因子サーチできるリンクでもでれば話は変わってくるけど現状テーマ内でコントロールできないから無理だよ
来たら来たでボウテンコウの二の舞でクソクソ言われそうだけどほんと新規ください
新制限でも剛鬼まあまあ頑張ってるけど【戦士族グッドスタッフ】と化しつつあるよな
ハリファとかエレクトラムの影に隠れてるけどあらくれどもを束ねるイゾルデってやっぱ偉大だわ
リンク2の癖にサーチ出来てカテゴリ内に1がいれば実質ノーコスリクルですよ
そりゃ強いわ サーチもPカードなら発動制限抜けられるおまけ付き
TCG soul fuisonで聖騎士の継続強化決定
正直イゾルデのせいで今後強い低レベルの戦士とか強いP効果持ちの戦士が出せなくなっちゃったよね
入賞してる剛鬼最適化されすぎてヤバイな
モンスター3枚と再戦1枚だけでも他のギミックからイゾルデマンジに入れれば爆アドモードに入れるし誘発の枠作るためにもよく練られてる
再戦かマンジ禁止にしない限りはギミック崩壊しないしイゾルデが健在でいてくれる限りはお世話になりそう
最近公開されたばかりの銀河天翔と見比べると剛鬼再戦はマジ強いなって
初期剛鬼の共通効果があってこれだもんなぁ
その分剛鬼本体の固有効果を弱くしてるんだろ それでも強いが
Ninja Grandmaster Saizo
Link 2(右下確定?)
・1ターンに1度、「忍法」魔法・罠カード1枚をデッキからセットできる
・このカードのリンク先のモンスターは効果の対象にならず、攻撃対象にもならない
Yellow Ninja(黄衣忍者)
ATK 1900
このカードが召喚に成功した時、手札から忍者SS
Hidden Village of Ninjitsu Art Training(忍法修?之里)
フィールド魔法
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
・「忍者」モンスターが召喚された場合、墓地の「忍者」モンスターまたは「忍法」カード1枚を手札に加える。
・「忍者」モンスターまたは「忍法」カードが破壊される場合、代わりに自分の墓地の「忍者」モンスターまたは「忍法」カードを除外できる。
Ninjitsu Art of Mirage Transformation
通常罠?
自分の忍者リリースして発動できる。相手の墓地のモンスターを自分フィールドにSS、この効果でSSしたモンスターは忍者として扱う
忍者新規全部有能じゃねーか最高かよ
才蔵は単1だからゲツガで釣り上げても効果使えるし黄色は待望の展開札
里はサーチまでできたら完璧だったけど墓地回収でも忍法帖で切った忍者とか回収できるし、新規罠も忍者らしいトリッキーな効果でピン刺ししても面白いかも
忍者つえーなおい 超変化使いきりだから枚数調整で事故りやすかったの的確にフォローしてきてるじゃねえか
リンク素材は忍者×2、リンクマーカーは左下/右下
だと思われる
黄衣忍者は上級にも対応してるんだろうか?
白竜は忍法じゃないとSSできないから出せないけど…
忍者デッキって変化や超変化使うなら忍者モンスターだけで組むのはきつい?
>>840 青・赤・黒・白竜の忍者は戦士ではなくそれらの術で持ってこれる種族だから組むだけなら余裕でしょ
黄色い忍者は上級対応してるならゲツガが立てやすくなっていいな
Yellow NinjaがデュエルでSSしたのはHANZOだから上級出せるかは不明だな
Saizoのリンク先にシンゲツ立てたらロックになるのかな
TCG CYHO
・Noble Knight Custennin
通常召喚追加効果あり?
・Noble Knight of King Custennin
ランク4
相手のカードをバウンスして取り除く
破壊されたら、EXデッキから別の聖騎士エクシーズに置き代わる
コンスタンティンとはまたなんというかそこ来るかって感じの人選だな
コンスタンティヌスとはまたマニアックな
聖騎士王の状態もいるとなるとモルドレッドのEXモンスター化も期待できるね
にしても破壊時の詳細が気になるところ、ただの特殊召喚なのか正規召喚なのか
強く求めるのはゴミ拾い効果を場合効果で持ってることだな これだけでマーリンの使いやすさがまるで違う
後はバウンス効果がフリチェだったら最高
アニメ出身のHERO・フォトン・銀河等に新規リンクが許されるんなら、敢えて言い続けたい
『BKの専用リンクや新規カード、そろそろ下さい』と
・・・ダメかなぁ?
BKそこまで詳しくないんだが2体出してリンク、そのターン内にそのリンク先にエクシーズまでできる展開力持ってる?
イゾルデで満足できない戦士族ってなにもらってもダメだろ
逆だろ、イゾルデがあるんだから使えるようになれば戦えるようになる
バリアン7皇はナッシュ強化のおまけで来そうな気がしなくもないのだけれど一体いつになるやら…
七人もいるから需要あるテーマに絞られそうだしオーバーハンドレッドNo.サポートみたいな形にしてくれないとワンチャンなさそう
ゆーてミザちゃんギラグメラグはテーマですらないだろ?
消去法で【魚族】【BK】【光天使】【アンブラル】(【ゴルゴニック】)ならわりとBKにお鉢が回ってきてもおかしくないんじゃないか?
BK新規カード望んでる人、案外いてちょっと嬉しい
展開要因やサーチ関連等は勿論だけど、やはりリードブロー以外の有用なEXモンスターが欲しい
カイザーは、今のご時世じゃ性能的にキツいものがあるし
BKは下級に変な縛り多すぎだけどリードブローの強さだけで構築動機になるレベルだったなあ
今となってはリードブローもカイザーもあっさり処理されちゃうからメインの貧弱さが目立っちゃう感じ
現環境でも通じるリードブロー二世みたいな奴かBKエクシーズに重ねられるインフィニティみたいのがくれば話も変わるかと思う
Bは価格的にも構築的にもとっつきやすくて
ガチろうと思えばガチれるしエンジョイもできる理想のテーマだった
俺も新規追加望んでるぞ
しかし、新規忍者サポートの様子を見るに
リバース効果路線は完全に無かったことになったみたいだな
まあだって裏側だとリンク素材にできませんし…
リバース指定のリンク出たけど使われないサブテラーシャドール、そもそも微妙なクローラーティンダングルとかリバースとリンクの相性の微妙さを証明する前例が多すぎてな…
マリス妖魔はなかなか壊れてるけど能動的にリバース並べる方法が猫くらいしかないからね
彼岸と同じイラストレーターなのか、リアルテイストな聖騎士が描かれなくなって久しいが彼も海外版遊戯王って感じのイラストだし悪くないね
にしてもマイケルジャクソンには笑った、白基調の甲冑にフェミ系のイケメン顔だからもうそれにしかみえねぇ
CYHOで最低4枚はもらえるのか……
SOFUにも関連カード12枚収録だからまた5,6枚新規枠あるよな
どんだけ愛されてるんだよ
ゴリ押し一強萌え媚びデッキなんてどこも引き受けたくないだろアホか
話せるスレがないのは健全じゃないだろ
どこも引き受けないなら立てるしかないけどSPYの二の舞だよなあ
それを防ぐためのスレが属性種族混合デッキなんだけどなぁ
いかんせんメインのビットとレイの2枚が両方地属性戦士族だから属性種族混合じゃないという
念のため言っておくけどビットとレイは闇属性な
現状どっちの管轄でもないってのは問題だな
専用スレ作っても消える可能性があるし
KozmoもSPYRALもスレが見当たらない
聖騎士新規のマイケルジャクソンは草
シャドールはエクストラバラバラだけどメインは魔法使いだから魔法使いスレだしその前例に従うならここだと思うんだよな
そもそも混合スレで元々話してたんだからそこが引き取るのが一番だろ どうしても無理なら戦士で引き取るしかないだろうが
たしかにログ辿ってたら元々混合スレで話してたのになんでいきなり戦士ってことになったのかいまいちわからんな
自分もログ見てみたけど元々戦士も機械も管轄外扱いしてるから混合で引き取ろう→反対も賛成もなく自然に取り込みって感じみたいだね
ちなみにSPYはまだ専用スレが生きてるっぽい
悪くないけど10期に頭押さえつけられた感じの新規になったな
結構よくないか?
エクシーズのやつのバウンス相手のターンできたら最高やったくらいやね
特にssできるやつは有能や
聖騎士基準でならいい感じだけど9期なら…って気持ちは否めない
9期に脳を侵されたデュエリストがここにも………
9期みたいなカードばっか刷ってまたルール変更とかされたらたまらんしいいよこのくらいで
そもそもこのカード普通に強いのでは?
新エクシーズの聖騎士って起動効果で除去った後に自害させたくなるな
でも自害させられるカードって中々ないか
とりあえずSOFU強化で来なければ混ぜ物の出番だな
オッドアイズ、メタル、炎王辺りが鉄板だが
プロキシでCYHO聖騎士色々入れながら回してみたけど新しい動きとかなんもないしわざわざ4枚増やして何がしたかったんだよってなるな…
コンスタンティン王は自爆特攻しない限りまず後続出させてもらえないし聖剣拾えてもバチは当たらなかったろ
イゾルデが革新的すぎたから反動でがっかりするのはわかるがまあ気持ちを強く持とう
終幕とか銘打たれたテーマに細々新規が出てるだけ奇跡みたいなもんだ
お前今エンド・オブ・ザ・ワールドの悪口言ったよな?
まあ確かにコンスタンティンとか拾ってきてまで新規与えてるのは驚きだけどクラレントはずっと楽しみにしてたから悲しい…
クラレントはそこそこ強くね
アーサー出して相手が体制持ちだした時の膠着状態がなんとかなるのはえらい
あって役に立つところはあるし物語の文脈とも合致した効果だけど、必要になってから任意の聖剣拾うとか聖騎士は得意じゃないし最強アルトリウスくらいで停滞するゲームとかあんまないし時代感覚のズレを感じざるを得ない
手札にモルドレッド(増援)と聖剣(栄光の聖騎士団)の2枚から
クラレント、フェニブレを装備しつつエクストラソードがX素材のブレードハート出せて
かつPゾーンにカゲン置いて3500+4500で直接攻撃1キルできるのは面白い
まあデッキにクラレント3枚とかサイレントブーツ入りたり無理あるデッキ構成が前提だが
韓国人の50%以上「犬を食べたことがある」チョンモメンさ、お前等も食べたことあるんか?なあチョンモメンよ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532866465/ CYHOの聖騎士ポチってみたぜ
評判は微妙っぽいけど入れてみるのが楽しみだ
剛鬼 ザ・ブレード・オーガ
リンク・効果モンスター
地属性/戦士族/攻2400
【LINK-3:上/左下/下】
「剛鬼」モンスター2体以上
①:このカードの攻撃力はこのカードのリンク先のモンスターの数×300アップする。
②:1ターンに1度、このカードのリンク先のモンスター1体をリリースして発動できる。このターンこのカードは1度のバトルフェイズに2回まで攻撃できる。
弱いけどリンクモンスターとしてあるべき素晴らしい性能だな
ってこれ相手フィールドもコストにできるのかよ、それでも弱いけど
リンク3以上の剛鬼指定リンクってリンク2も剛鬼で経由する分余計に枠食うからな
そこ加味してもうちょい盛ってくれてもいいんだけどな
OCGになったら自分のリンク先に訂正されそう
コストリリースにリンク先の相手使える例は無意味には作れないだろうし
もう一人の方はアーマー・オーガかな
鬼塚じゃないからプロレスラーモチーフはやめたんだろうか
>>910 手札にスープレックスと任意の剛鬼2体、聖剣クラレントの4枚から
スープレックスNS任意の剛鬼SSからジェットオーガ出してヘッドバットと再戦サーチ
再戦で剛鬼A、B蘇生してAとジェットでブレードオーガ出す
ブレード対象にして剛鬼捨ててヘッドバットSS、ブレードでヘッドバットリリース
すると攻撃力4200で2回攻撃のブレードオーガが誕生するから
ここにクラレント装備すれば後攻ワンキルできるな
実用性なんてものは知らない
472 名無しの決闘者@転載禁止令 sage 2018/08/02(木) 23:14:24 ID:2mdfAlBA0
>>456 過敏性腸症候群ってどうやったら治るんだ?
ちゃんとした薬のんだらほぼ治るぞ神経の問題のほうが大きい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1602131.png Ninja Grandmaster Saizo
リンク・効果モンスター
光属性/戦士族/攻2000
【LINK-2:左下/右下】
「忍者」モンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「忍法」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
②:このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象にできず、効果の対象にもできない。
Yellow Ninja
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻3000/守1500
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。
手札からレベル4以下の「忍者」モンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「忍者」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
Yellow Dragon Ninja
効果モンスター
星8/風属性/恐竜族/攻1900/守1800
このカードは「忍者」モンスターまたは「忍法」カードの効果でしか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「忍者」モンスター1体と「忍法」カード1枚を墓地へ送り、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
Hidden Village of Ninjitsu Art Training
フィールド魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「忍者」モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、自分の墓地の「忍者」モンスター1体または「忍法」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
②:自分フィールドの「忍者」モンスターまたは「忍法」カードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「忍者」モンスター1体を除外できる。
Yellow NinjaとYellow Dragon Ninjaの攻守が逆になってました
Ninjitsu Art of Mirage‐Transformation
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない
①:自分フィールドの「忍者」モンスター1体をリリースして、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのカードが表側表示で存在する限り、「忍者」モンスターとして扱う。
このカードがフィールドから離れた場合、そのモンスターは墓地へ送られる。
黄竜は☆8か
トレイン対応を喜ぶべきか超変化で出しづらいと嘆くべきか
今更だが「このカードのリンク先にモンスターが存在する」の英語表記はシンプルで良いな
黄色の制約がちょっと気になるけど全体的に優秀な新規でいいね
黄色の展開にレベル制限なかったらゲツガを安定して立てられたからそこは残念かなぁ
これ召喚条件無視するから究極進化薬で黄竜出せるんじゃないの?
罠これ「相手の」の前に「自分または」って入れて下さい!うちの墓地には病気の白竜ちゃんが…
黄色忍者はSS対象が4以下になってだいぶ使い途減ったな
黄色はSS制約つけるなら効果発動をSS時にも対応するか
SSするレベル制限を撤廃しても良かったのではなかろうか
黄色い忍者が風属性で、同名、ゴエゴエ、ヱビス、エアーを呼んでから電光千鳥にエクシーズして効果使えば、加えて手札誘発雷族さえいれば超雷龍になれますね。
汎用的な手札誘発雷族っているかな?
マスクセカンドもそうだけど、他のカテゴリギミック吸収して嫌がらせできるのはいかにも忍者らしいw
黄色の効果使ったターンは忍者以外EXから出せないぞ
今回oagテーマ限定とか無いからアニメテーマもあり得るのか
テラナイトお願いしますテラナイトお願いしますテラナイトお願いします(地獄の暴走召喚)
まあ人気的にも現状テーマリンクを求めてる度合的にもテラナイトは当確みたいなところあるでしょ(慢心)
余程に強いリンク来ないと現状から脱却は難しいが果してイゾルデよりも使いやすいテラナイト向けのリンクがもらえるかどうか
切り込み隊長が現役なのは流石やな
キモイルカ三積みは笑うしかないけど
リンクによって盤面の数稼げるカードは全て価値を増したからなぁ
機能不全に陥ってる花札衛が救済されるのは最早自明の理だな!
テラナイトリンクはもうボウテンの真似事してデッキから因子セットでお願いします
絶対にリンク3にしないでくださいお願いします2じゃないと出ません
まあ 現状のテラナイトの死にっぷりを見てると嘆きたくもなる
ほんとに欲しいのはガイドと専用増援だけど
アルタイルの制約重すぎてどんな布陣作っても弱いから専用増えてくれないと何も手がつかない テラナイトこそシャドールネフィリムみたいなのほしい
テラナイトで欲しいのは場の総数を増やせるモンスターだしね
まあLVPに新規来たらレギュラーにも一枚(もしくはその逆)のパターンも多かったから最高そこに入れるといいな
まあ現状だと皮算用だけど
剛鬼 ザ・ソリッド・オーガ
リンク・効果モンスター
地属性/戦士族/攻2400
【LINK-3:上/左/下】
「剛鬼」モンスター2体以上
①:このカードのリンク先に「剛鬼」モンスターが存在する限りこのカードは戦闘・効果で破壊されない。
②:1ターンに1度、自分のメインモンスターゾーンの「剛鬼」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
剛鬼結束
永続魔法
①:EXモンスターゾーンに自分の「剛鬼」リンクモンスターが存在する限り、自分のメインモンスターゾーンの「剛鬼」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、自分の「剛鬼」モンスターと相手モンスターとの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
②:自分のLPが相手のLPより多い場合にこのカードは破壊される。
黄竜忍者の効果に、相手はこの効果の発動にチェーンできない加えてくれ
帰省先の小型犬、昼寝していた赤ちゃんにかみつく…睾丸砕けて摘出手術(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00010000-yomidr-sctch 「犯人」はペットの小型犬、ミニチュアダックスフントでした。すぐに救急搬送されましたが、結果は深刻でした。右側の睾丸(こうがん)が砕けており、直ちに摘出手術が行われました。
ペットが餌を食べている時に手を出したり、しっぽを引っ張ったりすれば、かまれる恐れがあります。ですが今回けがをしたのは赤ちゃんで、犬にいたずらする年齢ではありません。
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
サンドラスレで煽りしてたやつ何人もいたのにそいつらを規制しなかった時点でチチも楽しんでたんだよなぁw俺はわざわざIP晒して理由ともうしないって告げたところで規制ってことはもっとしてほしかったってことでしょ?さっさと他のやつらも規制しろや
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 264日 11時間 45分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。