【エーリアンヴェノムワームレプティレス】爬虫類族スレ36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここは遊戯王OCGの「爬虫類族」について語るスレです
次スレは
>>980、基本的にsage進行でお願いします(メール欄にsageと入力)
爬虫類使いは皆家族です。愛さえあれば救われます。
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/ 前スレ
【エーリアンヴェノムワームレプティレス】爬虫類族スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1457250292/ Q:デッキ診断して欲しいんだけど・・・
A:診断して貰う場合はデッキの回し方や回した時の感想を書いておくといいでしょう。
また、ちゃんとマナーを守っても必ず返信を貰えるとは限らないので注意しましょう。
デッキを投稿する際は以下の様に横に並べてコメントも付け加えて書きましょう。
【○○(デッキ名)】
上級*3 A*3
下級*17 B*3 C*3 D*3 E*3 F*3 G*1 H*1
魔法*10 I*3 J*3 K*3 L*1
罠*10 M*3 N*3 O*3 P*1
Aを軸にしB、Cとのコンボで戦うデッキなのですが、基盤となるBがすぐ破壊されてしまいます。
そこでDを投入したのですがやはり速度が遅いのかやはりすぐ突破されてしまいます。
FとGも採用しているのですがこれでいいのでしょうか?
【最低限のマナー】
・質問したり診断して貰う際はそれなりの態度を取りましょう。
・荒らしが来たらNGなりスルーなりしましょう。とにかく構わない事。
・スレの雰囲気が悪くなったらさりげなくミナ様の話題を投下して流れを変えてみましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>649 天変地異ゴルガーで正にそれっぽい事してたけど
正直有効な場面があんまりないからどっちもどっちじゃないかな・・・なんて
天変ゴルガーの使い過ぎでエーリアンコントロールが全然良く解んないんだけど
キッズやドッグでカウンター乗っけて、ヒュプノスや催眠光線、亜空間でコントロール奪いつつ
殴ってリンクして退かすみたいな感じになるんだろうか?
壊獣入れてキッズと組み合わせてマッチポンプもできるぞ
動きは大体あってる
けどコントロール奪取は二度目からは警戒されて中々決まらない
バカスカ奪取する型、というよりはカウンターをばら蒔き洗脳をちらつかせて相手の展開を抑制するデッキ
身内だけの大会でエーリアン使ったんだけど
クリアウィングの対処が結構きつい・・・
キッズがいる状態だとそれ処理されてから出されるし
後出しで対処しようにもかなり選択肢が狭い・・・
クリアウィングはむしろ罠耐性ないから奪いやすい部類だと思うが
細胞組み替えはガンガン使って常にキッズキープできるようにした方が良いぞ
壊獣で踏み潰すなり、汚染ウイルスで一掃するなり、後出しでも何とかなるけどな
モナイトとドッグでハストールシンクロして
モナイトで蘇生させたやつとハストールでリンクすればとりあえず止めたいモンスターの効果と攻撃は止めれるし
ゴルガー出せればそいつパクれる
でも下にマーカーあってモナイトハストールでリンクできるやつとか今度のパックで出るアンダークロックテイカーしか無くね
>>659 ドッグモナイト怪獣で怪獣使いまわしながらカウンター乗せてハストールで実質2体除去
つええと思ったけど
文にすると思ったより強そうじゃなかった
リバースモンスターのサポートは、けっこういろいろ出たよ
ティンダングルエンジェルはリバーステーマ全般の強化にはなった
星遺物の傀儡でフリチェで反転できる永続罠が来た
ゴギガガガギゴをメインにしたデッキを組みたい
あの他を圧倒する最強パワーでビートダウンしたい
恐竜全盛期はパシフィスデッキにガガギゴが採用されていたな
メガロスマッシャーだとオヴィで破壊されちゃうから
ただギガ以上だとどうしても重いし使いづらいな
リンクスでちょうどゴギガ登場したからそっちならまぁ
テキスト整備進んでるしナーガ様も次の再録でエラッタかな
このカードは「蛇神降臨」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを召喚条件を無視して特殊召喚できる
裁定考えるとこうだよな
GXの悪役連中がフィーチャーされるようなパックが出たら入りそう
贅沢言わないから新規ください
エーリアン・ワームホールみたいな名前の便利な爬虫類リンクモンスターください
リンクパックは既に収録テーマがリークされてるので…
ワームが出るかなとかすかな希望を抱いていたらハックワームにワーム枠持って行かれて希望が潰えたよ
爬虫類 新規で検索したら、もしかして:ナチュル 新規って出て悲しくなった
そろそろまた単発種族強化でも来そう
テーマは…ないです
デュエルリンクスだとワームが強いからそっちで我慢してる
存在すればRという希望があったんだがなあ・・・新規ストラクはサイバース一色だし
またアニメの出番待ちか
今レプティレスデッキ使おうと思ったらどういう動きが1番つよいんやろか。教えて強い人
追い風って言うとリンクが守備にできないから攻撃力0が機能しやすいのとレプティレスのトークン生成カードが有能くらいか
あれがエーリアンでも困るだろ?
ところで最近エーリアンデッキってどう?
最近はゴルガーよりコントロール奪取できる型のほうが強いじゃないかな
エイリアンって何かと思ったらストラクのアンチエイリアンか
ありゃアンチエイリアスが元ネタだからそりゃエイリアンだろう
そろそろ一年経つんだしナイチンゲール投獄してワニを返してくれよ
効果コピーがエンドフェイズまでになるかレベルまでコピーするようになるかの二択
エンドまでになると完全に終わるレベル参照だと神縛りができなくなるくらいかなお願いだからそのまんま帰って来てほしい
将来出るカード全部に影響してしまうから仕方がないね
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
この前出たパケットリンクってやつレプティレスと組み合わせると強くね
上手くいけば5枚ドロー
ガーデンかおジャマを併用するの前提だけど
ヤジロベーダー面白いなレベル5爬虫類が増えるのはいいことだ
まさかエーリアン・ベーダーの非エーリアン化リメイクのつもりで作ったわけじゃないだろうな……
エーリアン・ヤジロベーダーにしてくれむも良かったやろ…
良く考えたら☆5エーリアン出されてもシンクロとかじゃ無い限り殆ど使えない気がしてきた
エーリアンの魔法罠が豊富なのに、名前にエーリアンって無いせいでサーチ手段が出そうに無いのが悲しい
レプティレスはカード名になってるからゴストリ堕天使みたいな新規が出れば強化の可能性はあるんだがな
マジシャンズロッドの例もあるしやりようはいくらでもあるでしょ
そこまでのことエーリアンにするのかって問題であって
組み換えの件もあるし、まだ爬虫類の中じゃ希望はある方じゃないの
テキストにAカウンターと書かれたカードとかそういう感じのが出るといいなあ
とうとうリンクスにエーリアン来たぞ
惑星汚染はないけど遺伝子組み換えと洗脳光線があるからコントロール軸の基本は揃ってる
今回もネプチューンはなしですさっさとあの鳥をエラッタしてもらえませんかね
未来に出るカードたちへの影響的に、むしろネプチューンにエラッタが必要
帝王の列旋とワニで実質心変わりしたいだけだから返して
ヴェノミナーがデッキ作ろうとしてるけど
ワーム軸が一番ベストかな…デッキ枚数も多めか
ゼクスヤガンとか出張性能高い爬虫類集めるのがいいと思うジェントルーパーだとか
ワームだとどうしても低速なのがな
トポロジックボマーで自発的な破壊が可能になってるからヴェノミナーガ降臨は昔より楽にはなってるはずなんだが、いかんせんそこまでコンボし続けられる爬虫類がいないという
わざわざワームでミナ様使うぐらいならVでいいような気もする
ワームじゃないけど高リンクへの展開例として…間違ってたらすまん
エーリアンモナイト+ブリリアントフュージョン
ブリフュでキッズ墓地へセラフィss、増やした召喚権でモナイトnsキッズss
モナイト+セラフィでハリファイバーss、ハリファイバーefオライオンss
ハリファ+オライオンでサモンソーサレスss、オライオンef幻獣機トークンss
サモソefレベル3モンスターss、幻獣機トークン+レベル3モンスターでケルビーニss
ケルビーニefダンディライオン墓地へ、ダンディライオンef綿毛トークンABss
キッズ+ケルビーニでトライゲートss
綿毛A+サモソでFWDss、綿毛Bでリンクリボーss
FWDefモナイト、ダンディ回収
残っている召喚権でモナイトnsキッズss、モナイト+キッズでゴルガーss
FWDefダンディss
ここからはグリフォン等出すなりエクストラリンク目指すなり適当に…
ゴルガー出さずにリンク特化する選択肢もあるだろうけどエーリアンの必要性がなくなりそう
クイックシンクロン+レスキューラビットの二枚からでも
初動は違えど似たような手順でゴルガー+FWD+リンク4+α並べられるはず
こっちのほうがキングレとライトサーペントが展開に絡む分墓地に溜まる爬虫類の数は多い
スネークレインから動きたい
手札コストにオススメのカードって何がありますか?
ライトサーペントとキラースネークくらい?
ソルジャーじゃない?バニラサポート入れることになるけど
スネークレインのコストとして使って即展開に繋がる爬虫類となるとライトサーペントくらいじゃないかな…
墓地へ落としてから他のカードで活用するならそもそもデッキから送っちゃえばいいし…
ライトサーペントはリンク召喚のおかげで大出世したと思うけどあんま話題にでないね
クイックロンや141とコンボできるのは魔轟神達や幼怪鳥にはできない芸当だし
以前と違って出した後リンク素材として簡単に活用できる
ケルビーニの素材、トロイメアのコスト、FWDのサルベージ候補として今をときめくリンクモンスター達とも噛み合う
イラストも好き
手札3枚以内からヴェノミナーガ降臨の下準備をできないものかと苦心
クイックロン+兎+蛇神降臨or蘇生罠の3枚から
グリフォン&プロキシー、蛇神降臨&蘇生罠セット、墓地にヴェノミノン含む爬虫類5体〜
の状態を作るのが自分の頭の限界だった
煩雑になってしまい合っているのか不安ですが…
手札4枚:兎+コードA+光の霊堂+細胞組み替え
デッキ9枚:ソルジャー×3、モナイト、ドッグ、オライオン、ヴァイロンキューブ、継承の印、アマゾネスの射手
エクストラ11枚:ゴルガー×3、光属性レベル6シンクロ、キングレ、インヴォーカー、ハリファ、サモソ、横マーカー持ちリンク2と素材指定の緩いリンクモンスター(例ではプロキシー2枚、FWD
兎ns兎efソルジャーABss、ソルジャーABでキングレssモナイトサーチ
霊堂発動ソルジャーC墓地へ、モナイトnsソルジャーss
キングレ+モナイトでハリファイバーss
ハリファefオライオンss、ハリファ+オライオンでサモソss
オライオンef幻獣機トークンss(サモソのリンク先
サモソefキューブss、キューブ+幻獣機トークンで光属性レベル6シンクロss、キューブef継承サーチ
組み替えefドッグ墓地へ送ってAカウンター確保
コードAefモナイトss、モナイトソルジャーでゴルガーAss
継承efソルジャーss、ゴルガーAef3枚回収
レベル6シンクロ+ゴルガーAでプロキシーss
2回繰り返し
コードAefモナイトss
モナイトソルジャーでゴルガーss
継承efソルジャーss、ゴルガーef2枚回収
サモソ+ゴルガーBでFWDをプロキシーと相互リンクとなるようss
FWDefキューブサルベージ
ゴルガーC+ソルジャーでプロキシーBss
FWDefキューブss、コードAefドッグss
キューブ+ドッグでインヴォーカーss、インヴォーカーef射手ss
以下ループ
射手ef2体リリース
継承efゴルガーss、コードAefソルジャーss、ゴルガーef2枚回収
手札4枚からの射手バーンループです
例ではプロキシー2枚使ってますが、エクストラデッキからの召喚先確保とFWDの効果の条件を満たすことができれば他でもいいはずです
最後のループのコードAとゴルガーの効果使用順序逆でした
というか需要なかったのかそれとも何かやらかしてしまっているのか…
個人的な感想になるけどエーリアンがただのパーツの一部で気にくわないけど主要パーツになってるのは好き
かつて考案されたガンマンループやこのスレの185氏のループのようなものを
新ルール新制限下でもできないかと考えたものなので着地点はバーンループとなりました
最も、このルートもハリファサモソFWDらいつ禁止やエラッタされてもおかしくないカードが絡んでますが…
バーンループではなく爬虫類が主役となる展開考えてたらネタコンボできたので投下
先行ヴェノミナーガ降臨
手札:王家の神殿+蛇神降臨+スネークレイン+ライトサーペント+モナイト
ライトサーペントコストにスネークレインでヴェノミノンとソルジャー含む4体墓地へ、ライトサーペントss
モナイトnsソルジャーss(後々サモソのリンク先になる位置
モナイトサーペントでハリファss
ハリファefオライオンss、ハリファオライオンでサモソss
サモソefカメンレオンss、カメンレオン+幻獣機トークンでパワーツールss
パワーツールef戦線復活の代償サーチ
パワーツール+サモソでトポロジックボマーss
王家の神殿発動、蛇神降臨セット
戦線復活の代償efソルジャー墓地へ送ってヴェノミノンss(ボマーのリンク先
トポロジックボマーefヴェノミノン破壊
蛇神降臨efヴェノミナーガ降臨(ATK3500
サーチしにくいカード含む5枚からなので実用性はお察し
ヴェノミナーガの妥協ラインってどれぐらいなんだろう
妥協するなら最低が3500
欲しいラインは4500
4000だと完全除去される
ライトニングが出てからどうも5000を意識しちゃってたけど今はそうでもないのね
参考にするわ
ランク4を使う相手なら5000じゃダメで5500必須だったような
最近はランク4デッキの割合が(ランク4全盛期より)減ってるってだけで
ヴェノミナーガのラインはそこに大きく依存するからなあ
相打ちの場合は自己再生効果使えるはずだから
2枚目以降のライトニングを考慮するとかじゃなければ5000でもOKじゃないかな?
今のランク4デッキのエクストラデッキ事情がどんな感じなのかわからないけど
最近爬虫類にハマった者だけどテーマとエクストラがかなり少ないな
ルート考えるとだいたいゴルガー使ってる
OCG公式Twitterのリツイートで聖堂ゴルガーが紹介されてたな
普通に参考にしていい完成度だった
爬虫類カテゴリは侵略者が2種いる(エーリアン、ワーム)
そしてワームはDT世界における侵略者だ
ところで現在新たなカテゴリの余裕がある世界観があるじゃないか、『星遺物』の世界観である
なんか文明が滅んだくさいから過去に侵略者がいてもいいじゃない
てな訳で新たな爬虫類カテゴリをですね
エーリアンワームって分けてるけどどっちも侵略宇宙だからなグレイとスライム以外の宇宙人なにがいるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています