1Yogi2022/04/13(水) 12:44:07.54ID:c2MV2nn6
「チェダンクリヤ」(切断修行)。舌の裏にある舌小帯を、油を塗った清潔な鋭いナイフで、毛筋ほど切る。傷跡にターメリックと岩塩を塗る。これを週一回続ける。ナイフはサージカルステンレススチール製のスイスアーミーナイフかいい。切る位置は、舌小帯の舌側から、真ん中までの辺りをそのときに応じて切っていく。舌先側を切ると舌先がシャキーンと前方に伸びやすい。ターメリックと岩塩を塗ると舌が縮み上がって、その反動で舌がシャキーンと前に伸びる。舌小帯の真ん中よりも下は肉なので、切らないほうがいいかも。血が止まらなくなったことがある。口腔外科で舌小帯を手術した跡の画像がネットに上がっているが、あれは舌小帯を上から下まで切りとっているように見えるが、実際にはそうではなく、舌小帯の真ん中より少し上の辺りをメスで横に切ったあとが開いて菱形になっているようだ。
2Yogi2022/04/13(水) 12:49:12.29ID:c2MV2nn6
「ドーハンクリヤ」。1、ガーゼやバンダナで舌をなでつけて長くする。私は、バンダナに鉛の重りや、水銀(歯科用のアマルガムのカプセル)をくくりつけて、それで舌を引っ張るのもしている。2、ごま油を舌に塗って手でなでつけて長くする。3、ステンレス製のコンビネーションプライヤーで舌をつかんで引っ張る。4、インド製の銅製のタンスクレイパー(舌磨き)で舌を毎日こする。
3Yogi2022/04/13(水) 12:51:06.50ID:c2MV2nn6
バターを毎日食べる。ヴィーガンバターをパンやご飯にかけて舌を肥えさせる。リンパ液が舌にたまる状態を保って、引っ張った時に伸びるようにする。
4Yogi2022/04/13(水) 12:53:09.45ID:c2MV2nn6
「オームナマシバヤ」「一緒にフルーツを食べましょう」を口癖にする。台座に乗せた石(シバリンガム)に砂糖水をかけるアヴィシェーカムをやる。
5Yogi2022/04/13(水) 12:55:12.63ID:c2MV2nn6
舌が長くなってきたら、舌を指で喉の奥に押し込む。
6Yogi2022/04/13(水) 13:09:22.23ID:c2MV2nn6
舌が長くなってきたら、舌を指で喉の奥に押し込む。
7Yogi2022/04/13(水) 13:12:08.10ID:c2MV2nn6
ピアス拡張をしている人を見ると、自分の耳たぶがこじ開けられてるような感覚になるだろ?ケーチャリムドラーも似たような感覚になるかもな。ミラーニューロン(そばにいる人と同じポーズをとるようになる神経)が働くから。
8Yogi2022/04/13(水) 16:21:15.61ID:bJNhvgUp
参照文献。「ハタヨーガプラディーピカー」。「ゲーランダサムヒター」。「Kundalini Yoga by Swami Shivananda」。「Yoga Kundalini Upanishad」。「Khechari Vidya」。AYPヨガフォーラム。
9Yogi2022/04/13(水) 16:38:48.37ID:bJNhvgUp
舌を引っ張るための重りは、本朱(シナバー硫化水銀)。イーベイでカッパーアマルガムの歯科材料なども売ってる。土嚢でもいいんかもだけど。
10Yogi2022/04/13(水) 17:04:02.37ID:4+KG+0+L
舌小帯をサージカルステンレスのナイフでほんの少し切ると、舌にクローム甘気が入る。
舌が鼻先を覆い始めたけどまだ入らないな。おもりをかけて無理やり引っ張ってもあまり伸びないのかな?
よく分からない。その方法だと舌がはれるかもしれない。
頭の小さい女性や子供は早く穴に入るようになるだろうな。
15Yogi2022/04/14(木) 16:28:59.85ID:Ns532Yur
「ターラビアクリヤ」舌の面を口の天井に吸いつけて、アゴを下げて、舌が離れた時に
音がなるようにして、舌小帯を伸ばす。
「ジフバニルレーカン」。舌を銅製のタンスクレイパー(舌磨き)で磨く。
舌を常に動かして成長させる。上下、左右、舌先で円を描く。
舌がアーカーシャ(虚空)をいく。か。そのポーズのまましゃべるのかな?でもケーチャリの反対のゴーチャリでもいいはずなんだよな。よく分からない。
ヴィーガンバターは何がいいんだろう。ココナツバター、ピーナツバター、ポピーシードバター。ご飯にかけるには何があるんだろう。
バンダナに重りをくくりつけて舌を引っ張った場合と、重りをつけない場合の比較。つけないで引っ張るとすっぽ抜けやすいかも。
26Yogi2022/06/05(日) 17:51:53.86ID:+3VhLUm6
27Yogi2022/09/06(火) 12:17:45.27ID:Gsh34mAR
水銀を固形化したアマルガムは、甘味放射線のようなものが出るため、舌に刺激があり、ケーチャリムドラーと関連がある。私は、タイポドントという歯の模型にアマルガムを詰めて置物にしている。必要な道具はeBayで揃えた。タイポドントトゥースモデル。それを削るリューター。ガラス製の乳鉢。アマルガム材料(sdigs80、spherodon、pyrax silver fillなど)。アマルガムキャリアー。アマルガムコンデンサー。ボールバーニッシュ。アマルガムカーバー。
28Yogi2022/11/07(月) 17:00:45.14ID:ijdQ+iDT
アマルガムコンデンサー、ボールバーニッシュ、カーバーのセットは、e bayで、british medics 出品の、「basic restorative dental set 」というのを買いました。 タイポドントはイージースマイルが歯の長さ短めで良かった。アマルガムキャリアーはセットではなく別で買いました