生活保護費、今後27兆円超へ…「氷河期世代135万人が生活保護受給者になる」

1菜々しさん (ワッチョイ 3b91-GrbU)2021/10/19(火) 20:59:55.00ID:iA7xVNBx0
氷河期世代の「高齢貧困」…今後27兆円を超える生活保護費も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4a03adb5a7822eb8fe55c638470135f331c51b

就職氷河期世代は、上の世代と比べて将来への備えが少なく、高齢貧困に陥りかねない人が多い。
貧困問題は、生活保護の増加などを通じて、わが国の財政面に大きな影響を与えることも懸念される。
氷河期世代が高齢となる未来に予想されることとはなにか…、日本総合研究所・主任研究員の下田裕介氏が指摘していく。



ちなみに、就職氷河期世代全体における将来的に高齢貧困に陥りかねない人を同様に試算すると、およそ135万人にのぼる。

就職氷河期世代の親の介護に伴う生活不安定者の増加や、自身の高齢化による高齢貧困者の増加は、すでに厳しい状況にあるわが国の財政運営においてもさらに大きな重石となる。

2025年度は、就職氷河期世代のうち団塊ジュニア世代の親の介護問題が顕在化するとみられる時期、そして、2040年度は、団塊ジュニア世代自身が高齢化し貧困リスクが高まる時期と重なる。

この見通しを基に、生産年齢人口1人当たりの負担を機械的に計算すると、保険料負担の一部は高齢者が負担するため、幅を持ってみる必要があるが、
現状の約155万円に対して、2025年度はその1.3倍の約210万円、2040年度は2.3倍の約355万円と大幅に拡大していく。
人口の減少により、負担総額以上に1人当たりの負担額の拡大ペースが大きくなる姿だ。

このような負担増大に対して、就職氷河期世代や、より若い世代の経済力が、以前の現役層と比べて細るなかで、この先、高齢者や社会保障の枠組みそのものを支え切れるか非常に懸念される。

2菜々しさん (ワッチョイ 1f5f-mxW8)2021/10/19(火) 22:48:11.28ID:iGla+ZHU0
【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310135152/
日本政府「40代の無職非正規率がヤバすぎる!この世代だけ生活保護を停止しないといけないかもしれない」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550530171/
【悲報】氷河期世代 年10万円の介護保険が払えず後期高齢者になったら確実に死ぬルートが確定 [422140698]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555675770/
【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550290524/
政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525144646/
貯金ゼロ、明日の生活も苦しい…「中年フリーター」の救済策はあるか(放置すると将来的な生活保護費が10兆円にのぼる) [111921565]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561171104/
40代の4人に1人、貯金ゼロ 「本当に自己責任なのか?」 [419054184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597309223/
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521634484/
氷河期世代を見捨てたことによって、少子高齢化が加速し、ものすごい大不況になった [805596214]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616535029/
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/
【貧困】40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実 [スダレハゲ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632549764/

3(ワッチョイ 9f54-59xu)2021/10/20(水) 04:33:23.74ID:SuQ6ZzT60
きき

4菜々しさん (ワッチョイW 9f80-yH2B)2021/10/20(水) 07:17:40.58ID:QS1wQPlR0
>>1
>>1000
現在、氷河期よりも若い世代がナマポ受給率高い


どうなる日本
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/01-03-01-24.html

5菜々しさん (アウアウウー Sacf-sUhP)2021/10/20(水) 19:03:58.25ID:V6XLxKZda
これ、大事な所をわざと略してミスリードさせる記事だからな

>また、団塊ジュニア世代が、現在の65歳の平均余命(男性:19.57歳、女性:24.43歳)と同等まで存命し、生活保護を受給し続けたとすると、トータルの所要額は8.4兆円に達すると推計される。これを就職氷河期世代全体に広げて考えると、生活保護における所要額は、年間で1.2兆円、トータルでは27.5兆円になる。

6菜々しさん (ワッチョイW 2154-YVOl)2021/10/23(土) 22:08:54.12ID:3yw+WTAI0
生活保護受給者あるある
・ヤニカス
・パチンカス

7菜々しさん (ワッチョイW 897b-Rw6J)2021/10/25(月) 20:43:58.06ID:kpweynTO0
このビッグウェーブに乗るしかない

8菜々しさん (ワッチョイ 1249-EUew)2021/10/28(木) 09:26:49.44ID:bbtSXo1m0
氷河期世代の雇用形態
http://i.imgur.com/xUezVZ0.jpg

40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c

就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci

求職活動をしない“無職中年”が推定100万人超。コロナショックでさらに…
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-01659616-sspa-soci&;p=1

就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
https://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html

老後の不安は増すばかり…「新卒から非正規のまま」氷河期世代の実態
http://news.yahoo.co.jp/articles/497256028583c9a1ab7d403d90e79e764ad2a8a8

9菜々しさん (ワッチョイ 1249-EUew)2021/10/28(木) 09:27:28.20ID:bbtSXo1m0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/

10菜々しさん (ワッチョイW 5f54-Virn)2021/11/24(水) 07:40:49.27ID:ulRExKl/0
重い病気の人は生活保護で健康な人はベーシックインカムで調整をお願いします。

11菜々しさん (ワッチョイW e7bf-Uycy)2021/12/15(水) 20:21:52.01ID:iHwiXTa50
みんなでナマポもらってのんびり余生を過ごせばokか。
いい世の中になったものだ。

12菜々しさん (スプッッ Sdf3-EAmg)2021/12/28(火) 10:01:39.59ID:2bS65Sg1d
まあ、もうこの国には何も期待してないから上の世代や下の世代がどうなろうと知ったことではないしな

金も社会基盤も無いのだからどうせ長生きできんだろうし

13菜々しさん (ワッチョイW d7bf-3aX0)2021/12/29(水) 08:38:33.15ID:OMbkn0B20
ナマポ貰って社会の崩壊を見物するくらいしか楽しみがないな。
職につくの無理だし。

14菜々しさん (ササクッテロラ Sp91-q82D)2022/03/16(水) 19:28:47.71ID:/F3Cx8Ajp
中国は一人っ子政策で甘ちゃん大人増えたらしいが
氷河期世代がまんまそれ

15菜々しさん (ワッチョイ ee28-lWiN)2022/03/16(水) 19:44:40.16ID:g/5ohYIR0
>>14
おまえはチョン
まんまそれ

16菜々しさん (ワッチョイW 4954-s7IP)2022/03/19(土) 07:56:34.13ID:lJ+og4Q20
甘ちゃん世代ははゆとりでしょう
氷河期とZ世代に疎まれて今のバブル世代みたいな扱いに

17菜々しさん (アウアウウー Sa1b-Aoc+)2022/04/16(土) 10:45:20.24ID:ZwK+2U94a
ゆとりですイエイ
いやー流石にZからは疎まれてないッス😅
自分リーマン余波プラス震災就職世代だけど氷おじはもっと大変だったんですよね?
尊敬します

18菜々しさん (ワッチョイ 2fdd-htdn)2022/04/23(土) 16:25:59.99ID:kA9wxCSr0
256名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 22:01:24.78ID:Vcg7QQv50
武井壮“千羽鶴批判”ひろゆき氏の発言は「あくまで一意見。受け取って嬉しい人もいる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98050c09057f4cf6db3072f5951aab211ed7fc31


【芸能】武井壮「ウクライナ大使館への千羽鶴」を巡りひろゆき氏に反論 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650681009/-100
1フォーエバー ★2022/04/23(土) 11:30:09.46ID:CAP_USER9
 

19菜々しさん (ワッチョイW a747-zCxg)2022/04/30(土) 15:23:19.37ID:EopBxrqK0
お金なんて印刷すれば大丈夫って言ってるよね。

20菜々しさん (ワッチョイ 8f38-BYhf)2022/06/29(水) 05:40:30.04ID:s0r+vEEn0
祖霊舎

21菜々しさん (テテンテンテン MMb6-yPfE)2023/02/01(水) 13:57:57.33ID:+L2l6SvoM
>>1
やはり犯人は氷河期世代だったな
かつて消費税増税を打ち出した菅直人をずっと擁護し続けたのが宮台真司。民主党の時は財務省がやりたい放題だった。

宮台真司「日本の未来のために消費税増税を。しないと国債暴落。くっくっく」

22菜々しさん (ワッチョイW faba-kmvg)2023/04/27(木) 20:19:51.15ID:61csNdWQ0
>>21
そもそも派遣法の拡大が低所得を拡大させた。氷河期世代はその被害者。企業はそれなりの賃金は派遣労働者にも払ってる。が中抜きされてるから低賃金になってしまう

23菜々しさん (ワッチョイ 9f91-8fWp)2023/05/01(月) 01:43:45.80ID:l7q5NjDd0
ご飯食べる時に頂きますしている方もいらっしゃいます。

24菜々しさん (ワッチョイ 1291-376q)2023/05/06(土) 11:57:55.36ID:rehJDmJk0
人種差別や性差別が同じ人間を差別してはいけないというルールでは選択できない

新着レスの表示
レスを投稿する