Google、「湯呑み型キーボード」をGitHubで公開

1菜々しさん (ワッチョイ 0f28-Cvb9)2021/10/06(水) 11:53:14.24ID:nhZSJP6B0
グーグルは10月1日、オープンソースプロジェクトとしてDIYで作れる湯呑み型キーボード「Gboard 湯呑みバージョン」を発表した。
 
 「キーボードにお茶をこぼす」事態がこんなに多いのなら、いっそ湯呑みにしてしまえばいいじゃないかという発想。キーボード基板を円筒形にレイアウトし、湯呑みとしても使えるキーボードに仕上げている。キートップはJISならぬSSI(スシ)配列(58キー)で、寿司屋の湯呑みにありがちな魚の漢字となっている。
 
 インターフェースはUSB Type-C、湯呑みとしての容量は125ml。DIYで各自制作できるように必要な機器や設計図をGitHubで公開中。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d14a9b3c8bbae00a018f55b9256f9321e5c6d57

2菜々しさん (ワッチョイW 4c28-Zue6)2021/12/06(月) 00:03:18.19ID:7j7EjG+w0
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します

3菜々しさん (アタマイタイーW be38-bSzX)2023/02/02(木) 04:04:58.30ID:260oFIFR00202
(・∀・)ニヤニヤ

4菜々しさん (ワッチョイ 9f91-8fWp)2023/05/01(月) 01:43:30.13ID:l7q5NjDd0
納得したらヴィーガンよりラディカルな思想を持っているというだけです

5菜々しさん (ワッチョイ 1291-376q)2023/05/06(土) 11:57:39.35ID:rehJDmJk0
日本での反発はこのある種の攻撃的な態度を、種差別にあたるとしている

新着レスの表示
レスを投稿する