>>177
>俺はそれを線引き基準としてないから線引き基準となる理由を説明する必要はないが、


それ以外の基準として出してるのは「恣意で決まる」なので、これは形而下で倫理のハナシをする場合、最初から議論を放棄してると同様だから、意味が無いよね。

キミは何のハナシをしてるのかすら、理解して無いってワケだ。


>君が「動物が抽象概念としての苦痛を記号化して表現していることについて再現性のある検証」を提示できないなら つまり人間と人間以外についてその点で差違があることを君が否定できないなら

形而下での生体システム同一性を根拠に出来ず、動物の苦痛を認めないと言い張るならば、人間に関しても、それが事実であるとの証明は、形而上では不可能なので、意味がアリマセン。


>人間についてはこの方法で「苦痛という概念(苦痛という記号に対応する概念)」があることは言えるが、

動物での形而下証拠を否定するならば、当然キミの縋る↑も  言  え  な  い  。

キミは自分の都合に合わせて形而下と形而上のハナシをブレンドしてるんだけど、それすら分らないままなんだなw


>生体システムの有無と概念の有無の因果関係は証明されてないはずで、つまり類推に過ぎない

ならば 「 人 間 も 同 じ 」 。「記号表現」が事実苦痛を基に為されてるのか、キミを騙す為の芝居なのか、どうやって判別するのか?説明してみて?w


> 「そこで線引きされなければならない客観的な根拠」が存在しない。記号化・表現、が必須である理由、キミには説明できないでしょ?
>だって「苦痛という概念」を線引き条件にしてるのは俺じゃないからね 俺が説明できるなら、俺はその線引き条件を採用してるかもしれないが、今のところ俺の立場とは関係ないもん

先に書いたのと同じ返事。浅ましい逃げ口上だねえぇ・・・w


>単に「苦痛という概念」が、その抽象概念を記号化している者には存在するといえても、そうでない者にはその限りでない、と言ってるだけ
>痛覚という命名の問題でなく、「苦痛という概念」が人間以外の動物に再現性のある形で検証された、という事実を知ってるなら詳細を教えてくれ

これも同上。言い逃れのミルフィーユw


>人間と動物の線引きに必須と言ってるのでなく、動物と植物の線引き条件にならない、と言ってる

話が逸れてる。私がそこで訊いたのは「概念」が「必須となる理由」だ。私は「苦痛だけいい筈」と考えてるが、 概 念 が必須である理由はなんだ?