>>43
> ベジタリアンになれる人間はベジタリアンになったほうがいい
> これはA=Aではない
> Aの選択肢を持っている人間はAになったほうがいい
> 例えばチケットを持っているならコンサートへ行ったほうがいい
> 免許を持っているなら車に乗ったほうがいい
> 資格を持っているなら利用すればいい
> ということ

>>11でとっくに指摘しているが「なった方がいい」という理由が示されていない。
「なれるなら、なった方がいい」だけでは前件と後件が論理的に繋がらない。「なぜなった方がいいのか」不明瞭だ。

このことは>>27にも書いているが補足を加えてもう一度書いておく。
「ベジタリアンになることを迷っている人」に「自分が肉を食わなくて事足りる人間かどうか分からないから迷っている人」と「自分が肉を食わなくて事足りる人間だが、ベジタリアンになる意義が分からないから迷っている人」の二通りがあるとする。
・「自分が肉を食わなくて事足りる人間かどうか分からないから迷っている人」がいるとしたら【あなたは肉を食わなくて事足りる人間になれるから、どうですか】という提案は意味があるだろう。
その場合、「なぜなれるのか」の理由が必要なのは言うまでもない。 (だが、そうでなければ殆ど無意味だ)
前スレからのあなたの主張が一般論であるなら、これをクリアするから後押しとして意味があるだろう。
(しかし、特殊論であれば殆ど無意味だ。)

・「自分が肉を食わなくて事足りる人間だが、ベジタリアンになる意義が分からないから迷っている人」がいるとしたら【あなたは肉を食わなくて事足りる人間だから、どうですか】では意味がない。
この場合は「なんの意義があるのか」を説明しなければならないのは言うまでもない。(そうでなければ殆ど無意味だ)
環境・動物愛護・健康・倫理等々からこういった説明を試みるものは多々あるが、この面からの主張には今のところ似非科学や宗教じみた言説の域を出るものが無いようだ。
(そしてあなたの主張にはそれすらも用意されておらず、意義の説明を果たしていないので殆ど無意味だ)

> 資格を持っているならそれが利用できますよ?どうですか?
> だ

まずあなたの主張が「なれるなら、なった方がいい」なのか「なれるけど、どうですか」のいずれなのかはっきりしてもらおう。
>>23で説明したが、
前者なら「なぜ、なった方がいいのか」の説明が必要だし、
後者なら>>14も言っているように本人の恣意性に問題を丸投げしているだけで後押しとしては殆ど無意味だ。