>>198
>>205を踏まえ、こちらが言っていることを順に説明すると、

1・議論とは論理に基づいて為されるものである。
2・正当な論理性を無視した恣意的な想定は議論上で正当に成立しない。
3・あなたの想定が議論上の正当な想定であるならば、正当な論理性を無視した恣意的な想定ではなく、論理的に正当な推論による想定でなければならない。
4・論理的に正当な想定とは、その想定の前提から過程を経て結論に至る全体が論理的に正当な推論と合致していなければならない。
5・合致していなければならないので、「(論理性を無視した恣意的な想定でなく)議論上での正当な想定」であるならば「論理的に正当な推論と書き換えられる」という意味で、「想定」の語を「推論」と置き換えることができる。
6・ただし「想定」の語を「推論」と置き換えることができるのは、3の「あなたの想定が議論上の正当な想定であるならば」を前提にしているので、あなたの想定が論理的に正当な想定でない場合は書き換えることができない。

7・従って、あなたの想定が「論理的に正当な推論と合致する想定」であることを確かめなければならず、636でそのように確認の質問をした。

8・その後639・640で、あなたの想定が「『論理的に正当な推論』とは微妙に合致しない可能性」があなた自身の発言によって明るみに出た。
9・そのため650ではあなたの推論が「論理的に正当な推論と合致する想定」でなく「論理性を無視した恣意的な想定」であった可能性に留意し、あなたの想定が「論理的に正当な推論と合致する想定」であるかどうかを問うた。

ってことっすねー。