X



トップページ東方Project
684コメント1730KB
東方板だし酒の話でもしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:23:52.35ID:/8lBtMNz0
保守がてら酒の話題をふたつみつ
0006名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:24:07.20ID:/8lBtMNz0
戦国武将や貝原益軒らもたしなんだと聞く
博多の「練酒」っていうの買った
0009名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:24:57.27ID:/8lBtMNz0
とろっとしたクリームのような見た目で濃いめのどぶろくかなと思って飲んだら
甘酸っぱいヨーグルトリキュールのような味だった
0010名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:25:50.26ID:/8lBtMNz0
グイグイ飲めし全然酔わねえなコレと思ったら
アルコール度数3パーセントしかなかった
0012名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:28:23.81ID:/8lBtMNz0
最近日本の地ウィスキーが流行していると聞いているが
ホワイトオーク 地ウイスキーあかしとういうのを飲んだらうまかった
0013名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:29:17.80ID:/8lBtMNz0
柑橘系の感じがめちゃくちゃ強くてぶっちゃけリキュールかと思ったレベルだった
0015名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:30:58.16ID:/8lBtMNz0
ホワイトオーク 地ウイスキーあかしに限らず
日本の地ウィスキーはとんがった個性を持ってるのが多いから
色々お取り寄せして飲んでみると楽しいかもしれないと思った
0016名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:32:41.64ID:/8lBtMNz0
>>11
カクテルパートナーとかと同じレベルだもんなあ
0017名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:38:19.15ID:/8lBtMNz0
下諏訪のミコツルが倒産したことは以前もこのスレで出たが
0018名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:38:39.56ID:GtpXpc6W0
>>16
でもこの前普段行かないけど
仕方なくひっさしぶりに会社の飲み会いったらみんな酒すきいってても
度数10以下のしか飲んでなくて日本酒飲んでたワイに強いのによく飲めますねみたいなノリ後輩たちにされて酒といえばそのくらいが普通で自分のほうが変なのか?なんて思っちゃたりしたわ
0019名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:38:52.92ID:/8lBtMNz0
その後復活したぞっていう話も出たっけ
0020名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:40:01.51ID:/8lBtMNz0
復活版ミコツル、いよいよ今月10日に解禁だぞ

諏訪でミコだぞ東方っぽいから買うやぞ
0021名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:44:53.94ID:/8lBtMNz0
>>18
ぼくも20歳そこそこの頃はカクテルパートナーいくらでも飲める自分酒豪wwww
とか思ってた時期あるので若い奴にはありがちなことくらいに自己弁護しておきたい
0023名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/03(月) 01:53:02.91ID:/8lBtMNz0
自分の酒初心者時代思い出すと、真の意味で酒の美味さを知らなくて
ジュース割りや果実酒みたいな甘い酒でないと飲まなかった時代はあるなあと思う
好きな食べ物がハンバーグから焼き魚に変わっていくみたいに
飲み物の趣向も年齢による変遷があるんだと思う
0031名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/05(水) 16:41:14.61ID:tsWLltWO0
我々ボウゲッシャーは主にお前ら設定厨にイラっと来たという根拠から
設定厨が拠って立つ、日本の全ての歴史とカルチャーのかなりの量をぶっ壊して砂漠にするという活動に日々邁進しています!!
0032名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/05(水) 18:09:20.03ID:tsWLltWO0
なるほどな。例の飲み会実況中継か・・・
だが、ニワトリの卵を食っているからと言って、ニワトリの思想に注意を払うヤシがいったいどれだけ居るんだ???
0033名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/05(水) 18:10:32.36ID:tsWLltWO0
餌の趣向に気を配ったらより結構な卵を産むとは言うが、件のニワトリはユーザーを頭からバカにしていたぜ???www
もう関係修復は困難だよ
0035名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/05(水) 23:20:04.98ID:t3m1FqZx0
神奈子は本当に徳利が似合う
0039名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/07(金) 00:13:16.07ID:JswUaSBt0
>>36 >>37
以前も同じような話題が出たね
自分も以前杜氏さんから原酒で20度が限界と言う話を聞いたが
いかせん生物のなす業なので例外もあるのでは

ちなみに市販で22度だとうたっているのもあった
賀茂金秀・古伊万里
0040名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/07(金) 00:16:01.99ID:JswUaSBt0
なお「清酒」だと表記できるのは酒税法上21度までとのこと
このことからも日本酒はおよそ20度前後が限界なんだろう
木曽の杣酒(19度)おいしいよ
0041名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/08(土) 18:47:55.45ID:ToD374VBd
中々雪積もらないなー、スノボも雪見酒もままならないわ
来週泊まりで行く予定なのに
0045名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/11(火) 22:12:07.43ID:3GCRckPa0
種子島焼酎の「紫(ゆかり)」が1000円でたたき売りされてたから買ったけど
製造年月日が2014年だったので空けなきゃよかったと後悔している
どうせなら17年もののくらいの古酒にしてから飲めばよかった
0046名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/11(火) 22:39:56.69ID:rJpfWeR50
焼酎の保存方法って冷蔵庫置き?常温の暗所?
開けなきゃよかったってのは時々あるけど保存の手間や方法がね

>空けなきゃよかった
あ、もうボトルが空なのか・・・流石酒呑み
0048名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/11(火) 22:52:04.44ID:3GCRckPa0
自分は日の当たらない部屋に直置きかな
ワインや生原酒のように発酵が進むってことはないと思っている
0050名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/11(火) 23:39:28.21ID:3GCRckPa0
ワインセラー持っているニキでもなければ
開封したら出来るだけ早飲むが正解だと思うやぞ
0051名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/11(火) 23:40:21.28ID:3GCRckPa0
開封したら→買ったら
開封してしまったらワインセラーでも劣化は不可避だと思う
0052名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/12(水) 16:03:40.71ID:E//lklMy01212
レモンは冬に樹の上で完熟したのがうまい!
カクテルやるひと、本物の香りを憶えておこう、とラルバちゃんが言ってた
0054名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/13(木) 07:54:31.19ID:ljA5Fwd20
ラルバちゃんは青葉のにおいがしそう
0060名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/16(日) 21:32:23.46ID:8prGZ1cK0
澤乃井もらって飲みながら永夜抄やってる
酒酔い弾幕は心地いいけどすぐピチュる
0061名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/18(火) 02:34:15.92ID:bs8XrvhhM
今までそんなにビール飲みたいと思ったことなかったけど
今日の夕方にパソコン叩いてたらふっとビールの香りが思い出されたから買って帰って
飲んだら味はいつもどおりなのになぜかいつもより満足感がある気がした
0062名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/20(木) 01:26:18.57ID:3kSnR3CLd
最近はコンビニ惣菜のベーコンやソーセージをよく買ってるわ
特にセブンイレブンのベーコンはお気に入り
0063名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/20(木) 11:00:19.27ID:WvPVAOAG0
七輪を使う簡単な燻製ボックスで、ベーコンを作るとお酒が進むよ
既製品のベーコンにでも、あと一押しの煙が効く
0064名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/20(木) 16:15:04.00ID:WvPVAOAG0
【驚愕】ビール消費、泡と消える【バブル】

恐るべき事態が進行していた ついに世界のビール消費が減少に転じた
特に中国の減少が目立つ・・・が、貿易戦争の影響ではなく『飽き』が原因
貧困層の憧れとしてのビール消費が一巡し、消費が減ったせい

東南アジアは軒並み増加   まぁ普通に暑いよね
0066名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/21(金) 19:56:42.11ID:UMMlPzoa0
登山用のガスバーナーでするめやジャーキー、ソーセージあぶって食すだけでも
十分つまみになるから便利
0068名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/21(金) 21:31:14.39ID:UMMlPzoa0
熱を加えることによるタンパク質そのものの変性もあるだろうけど
個人的には余計な水分が飛んでパリッとするのがいいんだと思う
0070名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/23(日) 02:55:22.77ID:Ygqs43vfd
白子の天ぷら、なんでこんなに美味いのか
熱燗にもビールにも合って泣きそうなレベル
妖夢ちゃんと一緒に作りたい食べたい飲みたい子作りしたい
0072名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/23(日) 20:39:45.35ID:c190tDJF0
白子はもみじおろしとアサツキで頂くのがぼかあ好き

白子ってずっとなんかの卵巣だと思ってて
最近精巣なんだって知った

ものすごい体にいい栄養あるんだってね
0076名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/24(月) 23:29:01.58ID:oMiaukmu0EVE
中国の酒って色々あるのにあまりワールドスタンダードにならないよな
0077名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/24(月) 23:32:50.21ID:oMiaukmu0EVE
桂林三花酒とか飲みたいなーとは前から思っている
0078名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/25(火) 01:14:44.71ID:5riFeLsY0XMAS
昔見た漫画や映画の影響なのか、中国のお酒って聞くと真っ先に『ラオチュー(老酒)』って単語が思い付く
具体的にどんなものを指すのかを今ググってみたけど主に年を経た紹興酒の事を指すんだな

キョンシーに追い詰められたおっさんが甕ごと投げつけてパンパン割ってるイメージしかなかった
0079名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/25(火) 08:33:20.50ID:5vKZj/ZRrXMAS
殷の時代にもう酒池肉林してたって
よく考えると中国の酒っえすごい歴史あるよな
0080名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/25(火) 10:30:40.96ID:MZonjx2P0XMAS
酒池肉林、の時代には料理が未発達だったのでしょう
料理が『技』として大発展するのは、曹操閣下より後の時代です
料理が儒教の縛りから解放され、
酒の作り方や肉の焼き方がレシピとして書き残されるようになって初めて、
中華料理が文化として成長し始めた
0081名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/25(火) 21:48:40.13ID:lXjE4wmJ0XMAS
周代の儀礼をまとめた『礼記』という本にはすでに料理についての記載があり
“喪に服すときは肉料理や酒など豪奢なものを避けるよう”とあるので
逆説的に豪奢な食事、つまり食事を楽しむ習慣がが存在していたと
推測することはできると思う

ギリシャやローマの食い道楽も相当なもんだけど

酒については醸造技術が未発達だったため、
中国の酒はアルコール度数が滅茶苦茶低かったという話もある

樊噲や張飛の酒豪伝説などから察するに、中国特有の「盛り」があるにせよ
戦国〜三国時代の酒はせいぜい3%前後のアルコールしかなかったのでは
とも言われている

一方で、曹操が世に広めたとされている「九醞春酒法」は
現代の日本酒ぐらいの度数はあったのではないかとも言われているが

超高級品やね
0082名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/25(火) 21:50:35.73ID:lXjE4wmJ0XMAS
他方でローマワインも醸造技術が未発達のため
現代でいうところのポートワインに近くとんでもなく甘かったそうな
カルピスの原液よろしく水や湯で割らないと飲めたものではなかったらしく
必然的にアルコール度数も低いものとなっていた
0083名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 01:10:13.99ID:8LvOetqK0
文献に残る日本最古の料理は『なます』
塩味・柑橘類のソースで食べたようですね

冷蔵や抗生物質のなかった時代ですから、
柑橘類が、魔を退けるものとして神格化されたわけです
0089名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 21:03:52.21ID:0C0nGdgP0
高INTになってると思ったらどんどんINT低下しててたまげたなぁ
これがお酒の力・・・!
0090名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 21:09:44.45ID:0C0nGdgP0
>>81
そうか、酒豪伝説ってその時代のお酒の度数とか色々換算いれるとまた別の見方がでてくるのか
すごく勉強になる
黒田節の母里太兵衛も意外と楽々名槍を手に入れた可能性も?
0091名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 21:15:50.83ID:nZc/LUfF0
戦国時代にも清酒は存在した(鎌倉時代からあったとも)が、高級品で
一般的には白濁の濁り酒の方が流通していたとも言われる

たへえは一介の武将だが福島は大名だから清酒でも不思議ではないが
飲み比べなんてもんに高級品を使ったとも考えにくい
0092名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 21:17:30.05ID:nZc/LUfF0
言わずもがな、当時の濁り酒はアルコール度数は現代ほどそれほど高くない

ちなみに、戦国末期には、日本に「焼酎」が上陸している
天野に幽閉中の真田信繁が兄に向けて「なあ…焼酎くれや…」と手紙に書いていることから
焼酎は日本に上陸して20年〜30年後には結構なブームになっていた可能性もある
0093名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 21:19:55.96ID:nZc/LUfF0
失礼、真田父子の幽閉先は高野山→天野ではなく高野山→九度山か
ゆっこの墓と混同した
0095名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 22:17:12.04ID:T0QhVwuKM
芋焼酎は島津斉彬が最初に作ったってどこかで見たような
戦国時代のは米か麦なのかな
0096名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 22:56:49.65ID:nZc/LUfF0
米やね
サツマイモ(カライモ)は、江戸時代に野國総管なる人物が日本に持ち帰ったとされている
芋焼酎は「その後」しか作りようがないから、米焼酎が最初だと言われている

野國総管については、ダブスポの中であややも「偉大だ」とほめそやしている

ちなみに日本最古の国産焼酎としてわりと有力視されているのが「球磨焼酎」で
これは米の焼酎であるよ
0097名無しさん祈祷中・・・垢版2018/12/26(水) 23:00:51.98ID:nZc/LUfF0
なお
例大祭やH州祭に度々出展され、「萌え酒」として一部東方ファンに人気の『伊吹瓢』は
なにをかくそう(かくしていない)その球磨焼酎である

https://pbs.twimg.com/media/Dmt3CkLVAAAkl5G.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況