>>211
何言ってんだよ
レイヤーもそうだけどコミケなんて大手になったら基本的に流行ジャンルの渡り歩きだよ
元から東方ブーム以前のコミケからして総移住界隈で
とりわけコミケのメインである腐なんて未だに露骨な総移住界隈なんだし
だからこそコミケが「大企業にとってのオファー先展示場」、ワンフェスみたいな「旬の流行ジャンルの展示会場」っていう性格を有し続けていられるんだよ

>>219
大淀なんぞまさに典型例だけど艦これのキャラって基本的にアイマス辺りによくいるテンプレキャラのなぞりや模倣に過ぎないのばっかりだから
別に艦これのキャラでなくてもいいような気しかしない
これこそ東方アンチが散々叩きネタにしてきたOP系トレスパロや二次同人ゲームみたいに
だからこそ東方の模倣で二次を宣伝媒体にしようとした大企業がコミケ大手に描かせてるだけで作品即ちオタク向けならキャラ(と世界観)単体では何の魅力もなかったんだよね

>>220
そら「米津玄師のファンだけとボカロP時代のは知らないし、ボカロにも興味を持ったこともない」って奴なんぞよく見てきたからな

>>223
イラスト集とゲームのDL数を比べる意味不明な采配
角川系列のニコニコ&虎の穴やDMMみたいな敵方陣地での東方分で白々しく煽ってくる方がマシというもの
きっとデカイ釣り針なんでしょう
そしてPS任天堂筐体に限らずアプリゲームにおける東方の進出には目覚ましいものがある