探検
お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/09/20(火) 21:56:04.83ID:1hR+WgAx0
その2
817名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/05(月) 22:22:50.49ID:5RF1/Yoj0 >>813
購入した
拉致監禁された霊夢が毒を吐きながらも、機械姦やら露出やら種々の調教を受けて
最終的に自分をさらってセクハラに及んでる畜生をご主人様と呼ぶまでに恭順するエロCG集
物語の流れがまさにeratohoにおける調教そのもので、補完性ありすぎてむしろ草生えた
調教コマンドもなんか全部eratohoに揃って良そうな気がするところがある意味すごい
eratohoは「仔細や情景はお前で妄想しろ」と言わんばかりの設計であることの見返りに、
無限に近い自由度と、膨大なテキスト量を手に入れているという面があると思われる
ゆえに正直、eratohoその魅力は、プレイヤー自身の妄想力に頼る部分もでかいと思う
そこで本作のように、暗くて広いeratohoというフィールドをビジュアル的に補完する
いわば"eratohoの二次創作"というジャンルがもし存在すれば、案外金床になるのかもしれないと勝手に思った
自分のプレイ、体験したeratohoの物語を薄い本にしてみようとかいうエロ絵師おらん?(願望)
購入した
拉致監禁された霊夢が毒を吐きながらも、機械姦やら露出やら種々の調教を受けて
最終的に自分をさらってセクハラに及んでる畜生をご主人様と呼ぶまでに恭順するエロCG集
物語の流れがまさにeratohoにおける調教そのもので、補完性ありすぎてむしろ草生えた
調教コマンドもなんか全部eratohoに揃って良そうな気がするところがある意味すごい
eratohoは「仔細や情景はお前で妄想しろ」と言わんばかりの設計であることの見返りに、
無限に近い自由度と、膨大なテキスト量を手に入れているという面があると思われる
ゆえに正直、eratohoその魅力は、プレイヤー自身の妄想力に頼る部分もでかいと思う
そこで本作のように、暗くて広いeratohoというフィールドをビジュアル的に補完する
いわば"eratohoの二次創作"というジャンルがもし存在すれば、案外金床になるのかもしれないと勝手に思った
自分のプレイ、体験したeratohoの物語を薄い本にしてみようとかいうエロ絵師おらん?(願望)
2017/06/05(月) 22:36:42.36ID:a1KfyT+ta
eraの小説合同なら例大祭で出たと聞いたけど委託もないみたいだ
819名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/06(火) 18:43:11.86ID:PJ8tkkHda0606 BOUQUET -Grand Finale.-
サークル名 発熱巫女〜ず 駿河屋で売ってるよー
サークル名 発熱巫女〜ず 駿河屋で売ってるよー
2017/06/06(火) 22:00:35.33ID:v9UgIbi90
れみゃーどりいは進んでいるのかい?
2017/06/07(水) 18:13:54.68ID:nEOY7Ll80
>>816
霊夢、ルーミア、にとり、ミスティア選んだのはやっぱ好きなキャラだから?
霊夢、ルーミア、にとり、ミスティア選んだのはやっぱ好きなキャラだから?
822名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/07(水) 21:25:32.35ID:MKOnCTbS0 >>819
DL購入する方法が見つけられなかった
DL購入する方法が見つけられなかった
823名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/07(水) 21:43:51.74ID:MKOnCTbS0 >>820
ちょこちょこやってる。eratohoが面白くてちょっとサボってたけれども
現在、水曜の迷宮の中層を攻略中。遅々として前に進まない印象こそあれ、
別段にストレスは感じない。亀の歩みながら、着実に前に進んでいるから
ここまでやって来て思うのは、本作は自由気ままに楽しむのではなく、
いくちかの「流儀」を作って貫いた方が、プレイヤー側のメリットが大きい気がする
とりあえず、ぼくが本作において徹底している「流儀」を紹介すると
1、宝箱は空けない
文字通り、本作の醍醐味だか何だか知らないが、宝箱は極力あけない
95%でも明けない、小野塚小町やマリサマストダイが出現する可能性がある限り、唾棄する
フロア集会回だけで十分なアイテムが手に入るので、戦闘後の宝箱をあけるメリットを一切感じない。鬱陶しいだけ
2、雑魚敵と戦わない
雑魚敵と戦うのは時間の無駄以外の何物でもない。FOE、それも壁役になる鬱陶しいモンスターを含まない
FOEが出るまで脅すか逃げるかして戦わない
3、生存率重視
序盤では後衛含めメイン、サブいずれかに必ずナイト属性を入れる。これだけで安心
ダメージカットスキルがかなり有効だと思う。浄化属性の全体攻撃も有用
4、単体攻撃など無意味。全属性で全体攻撃を採用する
ザコ戦のダメージソースは、マジシャン、シューター、ヒーター、ナイト属性に依存する
単体に対する破壊力は、サムライ系統が一人いれば十分だと思う
5、とにかく多くの属性を
3つ装備できるスキルの属性は、基本的に全てバラバラにする
6、装備品は、レベル5以上には強化しない
弱装備を鍛えるのは時間の無駄。アイテム資源は、なるべく上位ランクの武器防具の創作にに回す
7、無強化の状態で戦うのはアホの所業
戦闘における最必須職は、アイドル系だと思う。ジハード・激励・必殺は常に発動しているくらいの体制を整える
てな感じ。もっと効率のいいやり方があるなら教えて、どうぞ
ちょこちょこやってる。eratohoが面白くてちょっとサボってたけれども
現在、水曜の迷宮の中層を攻略中。遅々として前に進まない印象こそあれ、
別段にストレスは感じない。亀の歩みながら、着実に前に進んでいるから
ここまでやって来て思うのは、本作は自由気ままに楽しむのではなく、
いくちかの「流儀」を作って貫いた方が、プレイヤー側のメリットが大きい気がする
とりあえず、ぼくが本作において徹底している「流儀」を紹介すると
1、宝箱は空けない
文字通り、本作の醍醐味だか何だか知らないが、宝箱は極力あけない
95%でも明けない、小野塚小町やマリサマストダイが出現する可能性がある限り、唾棄する
フロア集会回だけで十分なアイテムが手に入るので、戦闘後の宝箱をあけるメリットを一切感じない。鬱陶しいだけ
2、雑魚敵と戦わない
雑魚敵と戦うのは時間の無駄以外の何物でもない。FOE、それも壁役になる鬱陶しいモンスターを含まない
FOEが出るまで脅すか逃げるかして戦わない
3、生存率重視
序盤では後衛含めメイン、サブいずれかに必ずナイト属性を入れる。これだけで安心
ダメージカットスキルがかなり有効だと思う。浄化属性の全体攻撃も有用
4、単体攻撃など無意味。全属性で全体攻撃を採用する
ザコ戦のダメージソースは、マジシャン、シューター、ヒーター、ナイト属性に依存する
単体に対する破壊力は、サムライ系統が一人いれば十分だと思う
5、とにかく多くの属性を
3つ装備できるスキルの属性は、基本的に全てバラバラにする
6、装備品は、レベル5以上には強化しない
弱装備を鍛えるのは時間の無駄。アイテム資源は、なるべく上位ランクの武器防具の創作にに回す
7、無強化の状態で戦うのはアホの所業
戦闘における最必須職は、アイドル系だと思う。ジハード・激励・必殺は常に発動しているくらいの体制を整える
てな感じ。もっと効率のいいやり方があるなら教えて、どうぞ
824名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/07(水) 21:46:30.11ID:MKOnCTbS0 いくちか→いくつか
フロア集会回→フロア周回
ヒーター→ヒーラー
創作にに→創作に
ひどすぎる
フロア集会回→フロア周回
ヒーター→ヒーラー
創作にに→創作に
ひどすぎる
825名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/07(水) 21:58:40.49ID:MKOnCTbS0 >>821
小悪魔を選んだのは、安いしちょろそうだと思ったから
霊夢さんを選んだのは、ネームバリューのわりに安かったから。主人公補正による恩恵を期待できそうだったから
ルーミアを選んだのは、最初のモブ妖精が体力不足ですぐヘタレたため、安くて頑丈そうな奴隷が欲しかったから
にとりを選んだのは、霊夢さんが育児休暇に入ってしまったため、新たな助手候補が必要だったから
ミスティアを選んだのは、にとりが「人見知り」持ちの役立たずだったため、急ぎAV出演を苦にしなそうなキャラが必要だったから
ぼくは鬼畜調教ゲームでは鬼畜調教師になるので私情とかありえない。さすがにかわいそすぎて、小悪魔以外は結局売れなかったけど
とりあえずノーマルクリアしたので、強くてニューゲーム初めて、(多分攻略難易度最強っぽい)てるよの篭絡に挑戦してみようと思う
小悪魔を選んだのは、安いしちょろそうだと思ったから
霊夢さんを選んだのは、ネームバリューのわりに安かったから。主人公補正による恩恵を期待できそうだったから
ルーミアを選んだのは、最初のモブ妖精が体力不足ですぐヘタレたため、安くて頑丈そうな奴隷が欲しかったから
にとりを選んだのは、霊夢さんが育児休暇に入ってしまったため、新たな助手候補が必要だったから
ミスティアを選んだのは、にとりが「人見知り」持ちの役立たずだったため、急ぎAV出演を苦にしなそうなキャラが必要だったから
ぼくは鬼畜調教ゲームでは鬼畜調教師になるので私情とかありえない。さすがにかわいそすぎて、小悪魔以外は結局売れなかったけど
とりあえずノーマルクリアしたので、強くてニューゲーム初めて、(多分攻略難易度最強っぽい)てるよの篭絡に挑戦してみようと思う
826名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/07(水) 22:05:55.95ID:MKOnCTbS0 レミャードリィ補足
火曜迷宮中盤からやたらとDEX(命中)不足がーと言われるようになるが、
レジストされて1ケタダメージしか通らないような攻撃のためにDEX上げる必要がどこにあるんだと思う
効果的な鉄砲を少しでも多く撃って、いつか当たるのを待つ方が、遥かにてっとり早く敵を倒せる
火曜迷宮中盤からやたらとDEX(命中)不足がーと言われるようになるが、
レジストされて1ケタダメージしか通らないような攻撃のためにDEX上げる必要がどこにあるんだと思う
効果的な鉄砲を少しでも多く撃って、いつか当たるのを待つ方が、遥かにてっとり早く敵を倒せる
2017/06/09(金) 08:06:51.66ID:lQ0Ny0uN0
保守やぞ
2017/06/09(金) 13:42:45.83ID:OFl2fkY90
お便所白○楼
2017/06/09(金) 17:38:11.37ID:g3RVEiX+0
孤独のアリス〜パチュリーのカレー屋さん〜
830名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/11(日) 14:47:58.15ID:XeT9vZ3T0 >>828
購入した
東方キャラが便器的に扱われるエロCG集。お題には「白○楼」とあるが、妖々夢キャラが全員登場する
スタートラインは精神崩壊笑顔、虚ろな目、怯えた笑顔、怒りに顔を歪ませるなどキャラによって異なるが、
最終的にはみんな、舌を晒して恍惚としたイキ目で笑う、みっともねえ表情の便器へと立派に成長していく
サークル名が「一歩前へ」であることからも、版権キャラを便器扱いすることへの並々ならぬ情熱が伺える
基本的には一人一CGでテキストは無し。陰毛、ボテ腹などの差分がふんだんに用意されている
幽々子と妖夢は単純な差分ではなく、衣装違いや2パターンのCG、さらに専用2ショットもあるなど
タイトルにも抜擢されているとおり、他キャラよりも一段優遇されている印象を受けた
ちなみに差分が多いこと自体は非常に良いことだとは思うのだが、
藍さまの差分の中に「しっぽ無し」が含まれているという悪行については、およそ看過できるものではなく、
普段大人しいぼくも義憤を覚えざるを得なかった。ファイル名も八雲藍ではなくなぜか八雲紫になってますし
購入した
東方キャラが便器的に扱われるエロCG集。お題には「白○楼」とあるが、妖々夢キャラが全員登場する
スタートラインは精神崩壊笑顔、虚ろな目、怯えた笑顔、怒りに顔を歪ませるなどキャラによって異なるが、
最終的にはみんな、舌を晒して恍惚としたイキ目で笑う、みっともねえ表情の便器へと立派に成長していく
サークル名が「一歩前へ」であることからも、版権キャラを便器扱いすることへの並々ならぬ情熱が伺える
基本的には一人一CGでテキストは無し。陰毛、ボテ腹などの差分がふんだんに用意されている
幽々子と妖夢は単純な差分ではなく、衣装違いや2パターンのCG、さらに専用2ショットもあるなど
タイトルにも抜擢されているとおり、他キャラよりも一段優遇されている印象を受けた
ちなみに差分が多いこと自体は非常に良いことだとは思うのだが、
藍さまの差分の中に「しっぽ無し」が含まれているという悪行については、およそ看過できるものではなく、
普段大人しいぼくも義憤を覚えざるを得なかった。ファイル名も八雲藍ではなくなぜか八雲紫になってますし
831名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/11(日) 15:11:09.19ID:XeT9vZ3T0 >>829
購入した
アリスがパチュリーの経営する食堂でカレーを食べる一般向け同人
全14ページの短編ではあるが、擬音を除き全く無台詞で展開されるため、
チャップリンとかの戦前の無声喜劇映画のような独特な雰囲気を放つ
・金魚鉢から汲んだ水を飲用として供与する
・メニューが一種類(カレーしかない)
・なのに注文書を書き、メニューが間違ってないか確認してくる
・値段が69(ムキュ)円
・食べる様子を厨房からずっと見ている
など、セリフの言い回しによってでも、派手な動きによってでもなく
粛々と裏切り続けられる常識と、あまりにも無駄で魯鈍なキャラクター性等で
笑いを誘うところは、本当に無声映画を意識しているのかもしれんと思わせられる
余談ではあるが、この本の作者さんは、
過去に推薦のあった一般向けの評価に困る作品『リグルの夏休み』の作者さんで
前衛的なアニメ型エロ作品『華扇ちゃんとお風呂ックス!!』の作者さんでもあると思う
非常に様々なことにチャレンジャブルな作家さんだなと思う。とても印象に残る
購入した
アリスがパチュリーの経営する食堂でカレーを食べる一般向け同人
全14ページの短編ではあるが、擬音を除き全く無台詞で展開されるため、
チャップリンとかの戦前の無声喜劇映画のような独特な雰囲気を放つ
・金魚鉢から汲んだ水を飲用として供与する
・メニューが一種類(カレーしかない)
・なのに注文書を書き、メニューが間違ってないか確認してくる
・値段が69(ムキュ)円
・食べる様子を厨房からずっと見ている
など、セリフの言い回しによってでも、派手な動きによってでもなく
粛々と裏切り続けられる常識と、あまりにも無駄で魯鈍なキャラクター性等で
笑いを誘うところは、本当に無声映画を意識しているのかもしれんと思わせられる
余談ではあるが、この本の作者さんは、
過去に推薦のあった一般向けの評価に困る作品『リグルの夏休み』の作者さんで
前衛的なアニメ型エロ作品『華扇ちゃんとお風呂ックス!!』の作者さんでもあると思う
非常に様々なことにチャレンジャブルな作家さんだなと思う。とても印象に残る
832名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/11(日) 15:13:07.52ID:XeT9vZ3T0 訂正14P→36P(おまけまんが含む)
833名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/13(火) 19:25:00.46ID:SIPqirSV0 保守やぞ
2017/06/13(火) 20:50:01.03ID:yTkbRfk4M
作品名 ひふ〜ふ
サークル Rhythm Five
サイト メロンDL
サークル Rhythm Five
サイト メロンDL
835名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/13(火) 22:02:45.73ID:SIPqirSV0 >>834
購入した
蓮子がメリーにプロポーズし、二人の婚姻が役所に受理され、結婚初夜に岡崎教授とちゆりが押しかけて祝福し、
熱烈な初夜を過ごし、あくる日共同生活に必要な品物を買いそろえ、ルールを定め、学友に祝福され、
恋人時代を回顧しながらいちゃつき、突如いなくなり、再会し、愛を確かめ合う小説型二次創作
一言で言うとレズレズしいとかキャッキャウフフとか以前に、「学生結婚」に対するリアリティが非常に個性的で魅力的な作品である
愛する人をどう養っていこうとか、あるいは、学生結婚をした夫婦に対する周囲の反応だとか、結婚相手に対する猜疑心だとか喪失の恐怖だとか
東方の二次創作としての蓮メリレズカップルの甘酸っぱさ、という以上に、リアリティと「生活臭」が非常に匂いたち、かつ、センチメンタルな作品だった
生活感から共感を齎す技法は、現代私小説に欠かせない才能の一つだろう
購入した
蓮子がメリーにプロポーズし、二人の婚姻が役所に受理され、結婚初夜に岡崎教授とちゆりが押しかけて祝福し、
熱烈な初夜を過ごし、あくる日共同生活に必要な品物を買いそろえ、ルールを定め、学友に祝福され、
恋人時代を回顧しながらいちゃつき、突如いなくなり、再会し、愛を確かめ合う小説型二次創作
一言で言うとレズレズしいとかキャッキャウフフとか以前に、「学生結婚」に対するリアリティが非常に個性的で魅力的な作品である
愛する人をどう養っていこうとか、あるいは、学生結婚をした夫婦に対する周囲の反応だとか、結婚相手に対する猜疑心だとか喪失の恐怖だとか
東方の二次創作としての蓮メリレズカップルの甘酸っぱさ、という以上に、リアリティと「生活臭」が非常に匂いたち、かつ、センチメンタルな作品だった
生活感から共感を齎す技法は、現代私小説に欠かせない才能の一つだろう
2017/06/13(火) 23:48:44.36ID:ZAEnRxSja
なんか知らんが教授とちゆりが出て来る下りの説明で笑ってしまったw
2017/06/15(木) 08:45:05.92ID:BX1uL95l0
フリーだけど創幻人形楽園
2017/06/16(金) 21:22:52.83ID:LmjEFtZda
プチカミロマンティカ
多分明日昼以降boothで
多分明日昼以降boothで
839名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/17(土) 22:50:01.41ID:xjRK8DmW0 >>837
DLした
「創幻郷」という世界を捜して、いくつもの異世界を渡り歩いてきた本の憑喪神たちが、
幻想郷に来訪し、捨てられていた人形達の肉体を借りて事件や異変を解決してゆくRPG
幻想入り物語ではあるが、舞台設定は現代ではなく、いささか過去のように見受けられる
先代巫女っぽい人がいるし、アリスがロリスで、師匠っぽい女性に師事していたりするので
「アリスが自動人形の完成に没頭しているのは、本作の主人公たちの出会いがあったから」
・・・とかいったような感じで、原作にリンクしていく妄想がよく膨らむ
「吸血鬼異変を解決した当時最強の妖怪」というのも、本作の主人公たちのことになるのかな
プレイアブルとなる本の付喪神たちは
強気で頼りになるボス格の剣術使いソフィー
冷静な副官的ポジの槍使いシャルロッテ
真面目で下っ端っぽく時々黒い事を言うビオラ
弱気でいじられ役のシューター兼回復薬のロラ
という脳筋×3+魔法使い×1の非常にバランスの悪そうなパーティに
無口で地味で軍師役で先頭に参加できない主人公(カゲカツと命名)
を加えた5人組。繰り返すが、主人公カゲカツは戦闘に参加しない。紅魔館潜入編では帯同すらしない
(時にテレパシーで)4人に指令を出すだけ、という、非常に珍しいタイプの設定である
ただカゲカツは4人からは絶大な信頼を勝ち得ているようで、相当キレ者という設定なのだろう
ちなみに東方原作の有名キャラから創幻玉なるモノをもらうと、くれたキャラに変身できるもよう
有名キャラに変身すると一部ステータスが変動するらしいが、レベル1に戻ってしまうようなので
しばらく素のままで人形で頑張ってみようと思う
世界観においては、「必ずしも東方原作とは合致しない」との丁重な前置きがあるものの
・包み隠されない妖怪の人肉食描写
・木々の手入れを得意とする美鈴
・きちんと玄関先に土間のある博麗神社
・バルコニーや時計台が存在し、かつ窓の少ない紅魔館
など、過去にプレイしたどんなフリー作品よりも忠実に幻想郷が再現されているように見える
メンタル弱いルーミア、謙虚なチルノ、そんなに狂ってないフラン、シャイで人間好きな河童など
キャライメージこそ個性が際立つが、それらは全て「本作は過去の話だから」という注釈で片付きそうな所も良い
バトルシステムは、ランダムエンカウント式のターン制というオーソドックスと言えるものだが
敵味方ともに火力が非常に高く、紙防御、ステゴロの殴り合いで決着をつけるという表現がしっくりくる
ゆえにザコ戦と言えど運が悪ければ負けるそうだし、格上のボスにたまさかで勝つことも可能っぽい
いずれにしても非常にスピーディーで、デスペナも小さいのでストレスフリーな所がよい
本作の冒頭で藍さまの質問に答えた内容が、本当に反映されてるのかもしれないが
フィールドシステムは、エンカウントの無い箱庭のようなコンパクトなワールドマップ(幻想郷)から
各種ダンジョンや施設に入る仕様で、非常にストレスがたまらないところがよい
また、このワールドマップも非常によく出来ておりウロウロさせるだけで結構面白かった
序章をクリアし、本拠地が完成してフリークエストっぽくなったので、時間がある時にちょこちょこやっていく
DLした
「創幻郷」という世界を捜して、いくつもの異世界を渡り歩いてきた本の憑喪神たちが、
幻想郷に来訪し、捨てられていた人形達の肉体を借りて事件や異変を解決してゆくRPG
幻想入り物語ではあるが、舞台設定は現代ではなく、いささか過去のように見受けられる
先代巫女っぽい人がいるし、アリスがロリスで、師匠っぽい女性に師事していたりするので
「アリスが自動人形の完成に没頭しているのは、本作の主人公たちの出会いがあったから」
・・・とかいったような感じで、原作にリンクしていく妄想がよく膨らむ
「吸血鬼異変を解決した当時最強の妖怪」というのも、本作の主人公たちのことになるのかな
プレイアブルとなる本の付喪神たちは
強気で頼りになるボス格の剣術使いソフィー
冷静な副官的ポジの槍使いシャルロッテ
真面目で下っ端っぽく時々黒い事を言うビオラ
弱気でいじられ役のシューター兼回復薬のロラ
という脳筋×3+魔法使い×1の非常にバランスの悪そうなパーティに
無口で地味で軍師役で先頭に参加できない主人公(カゲカツと命名)
を加えた5人組。繰り返すが、主人公カゲカツは戦闘に参加しない。紅魔館潜入編では帯同すらしない
(時にテレパシーで)4人に指令を出すだけ、という、非常に珍しいタイプの設定である
ただカゲカツは4人からは絶大な信頼を勝ち得ているようで、相当キレ者という設定なのだろう
ちなみに東方原作の有名キャラから創幻玉なるモノをもらうと、くれたキャラに変身できるもよう
有名キャラに変身すると一部ステータスが変動するらしいが、レベル1に戻ってしまうようなので
しばらく素のままで人形で頑張ってみようと思う
世界観においては、「必ずしも東方原作とは合致しない」との丁重な前置きがあるものの
・包み隠されない妖怪の人肉食描写
・木々の手入れを得意とする美鈴
・きちんと玄関先に土間のある博麗神社
・バルコニーや時計台が存在し、かつ窓の少ない紅魔館
など、過去にプレイしたどんなフリー作品よりも忠実に幻想郷が再現されているように見える
メンタル弱いルーミア、謙虚なチルノ、そんなに狂ってないフラン、シャイで人間好きな河童など
キャライメージこそ個性が際立つが、それらは全て「本作は過去の話だから」という注釈で片付きそうな所も良い
バトルシステムは、ランダムエンカウント式のターン制というオーソドックスと言えるものだが
敵味方ともに火力が非常に高く、紙防御、ステゴロの殴り合いで決着をつけるという表現がしっくりくる
ゆえにザコ戦と言えど運が悪ければ負けるそうだし、格上のボスにたまさかで勝つことも可能っぽい
いずれにしても非常にスピーディーで、デスペナも小さいのでストレスフリーな所がよい
本作の冒頭で藍さまの質問に答えた内容が、本当に反映されてるのかもしれないが
フィールドシステムは、エンカウントの無い箱庭のようなコンパクトなワールドマップ(幻想郷)から
各種ダンジョンや施設に入る仕様で、非常にストレスがたまらないところがよい
また、このワールドマップも非常によく出来ておりウロウロさせるだけで結構面白かった
序章をクリアし、本拠地が完成してフリークエストっぽくなったので、時間がある時にちょこちょこやっていく
840名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/17(土) 22:54:33.81ID:xjRK8DmW0 言い忘れたが、本作では顔アイコンに「こんなんで・いいんすか」さんのフリー素材が採用されている
SNNN姉貴、というかクキカスのせいで手垢にまみれてしまった感はあるが、非常に表情豊かで良い
でもたしか先代巫女とかましてやオリキャラであるアリスの師匠の顔アイコンなんぞ無かったはずだから
おそらく、公表されていたキャラ素材を加工して自作したのではないかと思われる。げいこま
SNNN姉貴、というかクキカスのせいで手垢にまみれてしまった感はあるが、非常に表情豊かで良い
でもたしか先代巫女とかましてやオリキャラであるアリスの師匠の顔アイコンなんぞ無かったはずだから
おそらく、公表されていたキャラ素材を加工して自作したのではないかと思われる。げいこま
841名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/18(日) 23:39:34.63ID:zDLGUylc0 創幻人形楽園攻略中。2章のクライマックス、ゆうかりんハウスに突入した所
2章が始まって早々、レベル7を超えた辺りで敵の火力が友軍の火力を大幅に上回るようになり、
レベリングが相当キツくなってきた。このため、創幻玉の使用を開始した
創幻玉を使うと東方の有名キャラ(種族)に転生でき、かつレベルが1に戻る
しかし転生前のキャラ(種族)で得たレベルは全て保存され、スキルやレベルアップのステボも引継がれる
何度転生し直そうが、それまでに得た全てのキャラ(種族)のスキル、レベルが保存されるという親切仕様である
ストーリー上、二章までにルーミア、チルノ、ミスティア、にとり、美鈴、みょんの創幻玉を獲得できるので
基本形態の人形時に加え、最大で6回、レベル1〜のステータス上昇値とスキルを獲得し直せるわけである
単純に人形形態だけでやってくより6倍のステボを得られるわけで、6倍強いわけである。先に言ってよ(言われてたかも)
ゆうかりんハウスを目前に全人形、全転生先ともにレベル7まで育てた(レベリング時間大体2時間)ところ
雑魚敵の物理攻撃で受けるダメージはオール0、かすり傷さえ負わなくなった。ぶっちゃけ、強くしすぎた
ボスからはさすがにダメージを受けるが、こちらの火力はそれ以上にえげつないことになっているため
骨のあるボス(にせフランちゃんとか)相手でも3ターンでカタがつく。まさに総火力同士の激突という様相である
これだといくらなんでも作業感が過ぎるので、ここからしばらくはレベリングを控えて戦っていこうと思う
2章が始まって早々、レベル7を超えた辺りで敵の火力が友軍の火力を大幅に上回るようになり、
レベリングが相当キツくなってきた。このため、創幻玉の使用を開始した
創幻玉を使うと東方の有名キャラ(種族)に転生でき、かつレベルが1に戻る
しかし転生前のキャラ(種族)で得たレベルは全て保存され、スキルやレベルアップのステボも引継がれる
何度転生し直そうが、それまでに得た全てのキャラ(種族)のスキル、レベルが保存されるという親切仕様である
ストーリー上、二章までにルーミア、チルノ、ミスティア、にとり、美鈴、みょんの創幻玉を獲得できるので
基本形態の人形時に加え、最大で6回、レベル1〜のステータス上昇値とスキルを獲得し直せるわけである
単純に人形形態だけでやってくより6倍のステボを得られるわけで、6倍強いわけである。先に言ってよ(言われてたかも)
ゆうかりんハウスを目前に全人形、全転生先ともにレベル7まで育てた(レベリング時間大体2時間)ところ
雑魚敵の物理攻撃で受けるダメージはオール0、かすり傷さえ負わなくなった。ぶっちゃけ、強くしすぎた
ボスからはさすがにダメージを受けるが、こちらの火力はそれ以上にえげつないことになっているため
骨のあるボス(にせフランちゃんとか)相手でも3ターンでカタがつく。まさに総火力同士の激突という様相である
これだといくらなんでも作業感が過ぎるので、ここからしばらくはレベリングを控えて戦っていこうと思う
842名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/19(月) 00:39:20.36ID:0vqrTzqh0 >>838
購入した
ギターとドラムがかなり激しい曲調の東方ボーカルアレンジ集
全13曲入りで900円と、非常にお得
「プチカミロマンティカ」の現代どおり風神録の曲がやや多いかなとは思うが、
神霊廟や地霊殿、秘封倶楽部の曲も散見された気がする。以下印象的だった曲の寸評
01 RISING GOD HAND
マキホルを彷彿とさせるような「ヴォオオオオオイ」というシャウトから曲が始まった時はどうしようかと思ったが
わりと真面目(?)なロックだった。男女混淆ボーカルである点、サビを1フレーズごとに交互に歌うのがかっこよかった
02 最後の切り札
「東方ファン」としての耳ではなく、素の耳で聞く上で、本作で1番好きな曲
スウィング・ジャズっぽい四拍子のロック。舌噛みそうな歌詞をよく頑張って歌ってます
男性ボーカルが「すぅぁいーごーのきりふだー」と声裏返すとこ非常にインパクトある
逆に二人で歌う必要性はなかったとも思う
04 虚数の想定
なんかに似ていると思う曲なのだが、それが何か思い出せそうで思い出せない
・・・と散々モヤモヤした挙句、多分石川智晶さんのなんかだろうという結論に達したまる
05 百年幻想夢一花
今昔幻想郷自体、ZUN曲の中でも特にかなり破天荒なメロディしてると思う
だからボーカルアレンジは難しいし、歌う人はもっと難しいだろうなと改めて感心させられた
出だしの「テーーテーー テテレ↑テテテーレー」の「レ↑」の部分な。ここ美しくアレンジするの難しい気がする
レトロスペクティブ京都も似たようものなのに、こっちはみんななぜか上手くアレンジするんですよね
08 月の箱舟
「東方ファン」としての耳で聞く上で、本作の中でも1番好きな曲
なぜなら、まずもって『東方儚月抄』の付属曲のアレンジなのがレアリティあるから
曲調も「ヴォヤージュ1969」のような繊細なピアノの伴奏に「竹取飛翔」のような独特な和風感を漂わせており
東方projectにおける「宇宙」や「月」のイメージの音楽家を非常によく再現していると思う
09 テノナルホウヘ
繰り返しになるかもしれないが、非常に滑舌のいい男性ボーカルだなって思う。久保田さんって誰だよ
10 響縁を歌ってみた
知ってる曲や。豚乙女の名曲だと思う。カバーしたんだろうか
13 下積みラプソディー 〜天狗社会の闇〜
90年代に一世を風靡をした「東京プリン」のような自虐的な叙事曲
泥酔した社畜丸がカラオケで歌い出す体の語りで入るのが非常にうまい
「え、あぁ?あぁ?違う?ぁぁ違うんです?あ下積みラプソディ↓」の入り方がほんすき
こぶしは効かせないほうがよかったと思うが、本曲の設定的に、社畜丸は演歌好きなのだろう
購入した
ギターとドラムがかなり激しい曲調の東方ボーカルアレンジ集
全13曲入りで900円と、非常にお得
「プチカミロマンティカ」の現代どおり風神録の曲がやや多いかなとは思うが、
神霊廟や地霊殿、秘封倶楽部の曲も散見された気がする。以下印象的だった曲の寸評
01 RISING GOD HAND
マキホルを彷彿とさせるような「ヴォオオオオオイ」というシャウトから曲が始まった時はどうしようかと思ったが
わりと真面目(?)なロックだった。男女混淆ボーカルである点、サビを1フレーズごとに交互に歌うのがかっこよかった
02 最後の切り札
「東方ファン」としての耳ではなく、素の耳で聞く上で、本作で1番好きな曲
スウィング・ジャズっぽい四拍子のロック。舌噛みそうな歌詞をよく頑張って歌ってます
男性ボーカルが「すぅぁいーごーのきりふだー」と声裏返すとこ非常にインパクトある
逆に二人で歌う必要性はなかったとも思う
04 虚数の想定
なんかに似ていると思う曲なのだが、それが何か思い出せそうで思い出せない
・・・と散々モヤモヤした挙句、多分石川智晶さんのなんかだろうという結論に達したまる
05 百年幻想夢一花
今昔幻想郷自体、ZUN曲の中でも特にかなり破天荒なメロディしてると思う
だからボーカルアレンジは難しいし、歌う人はもっと難しいだろうなと改めて感心させられた
出だしの「テーーテーー テテレ↑テテテーレー」の「レ↑」の部分な。ここ美しくアレンジするの難しい気がする
レトロスペクティブ京都も似たようものなのに、こっちはみんななぜか上手くアレンジするんですよね
08 月の箱舟
「東方ファン」としての耳で聞く上で、本作の中でも1番好きな曲
なぜなら、まずもって『東方儚月抄』の付属曲のアレンジなのがレアリティあるから
曲調も「ヴォヤージュ1969」のような繊細なピアノの伴奏に「竹取飛翔」のような独特な和風感を漂わせており
東方projectにおける「宇宙」や「月」のイメージの音楽家を非常によく再現していると思う
09 テノナルホウヘ
繰り返しになるかもしれないが、非常に滑舌のいい男性ボーカルだなって思う。久保田さんって誰だよ
10 響縁を歌ってみた
知ってる曲や。豚乙女の名曲だと思う。カバーしたんだろうか
13 下積みラプソディー 〜天狗社会の闇〜
90年代に一世を風靡をした「東京プリン」のような自虐的な叙事曲
泥酔した社畜丸がカラオケで歌い出す体の語りで入るのが非常にうまい
「え、あぁ?あぁ?違う?ぁぁ違うんです?あ下積みラプソディ↓」の入り方がほんすき
こぶしは効かせないほうがよかったと思うが、本曲の設定的に、社畜丸は演歌好きなのだろう
843名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/19(月) 00:44:36.18ID:0vqrTzqh0 現代→原題
音楽家→音楽
はいいつもの誤字
音楽家→音楽
はいいつもの誤字
2017/06/19(月) 17:51:22.57ID:wxxs5oEY0
土星がキャラソやってたからイッチのキャラソも見たい
845名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/19(月) 19:33:28.39ID:0vqrTzqh02017/06/20(火) 07:38:36.37ID:dS0soO7v0
キャラソート、東方キャラを好きなキャラ順に並べる変えることかと
2017/06/20(火) 18:38:12.88ID:fdyYN6MEd
2017/06/20(火) 18:48:38.24ID:yXTD0cRK0
東方板板で一番とんがってる名無しだからしょうがないね
はたて、ジープに住む
はたて、ジープに住む
849名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/20(火) 22:04:49.84ID:wmFfRzq10850名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/20(火) 22:53:21.11ID:wmFfRzq10 >>847 >>848
TDN名無しです。そっとしておいてください。そしてあくおススメろ
>はたて、ジープに住む
購入した
不法行為によって自宅を破壊され、身一つで路頭に放り出されたはたてが、
自宅の前に止めていた古びたジープ(三菱製76 J-56)の中に家財を持ち込み、住みつく話
不慮の事故とは言え、引きこもり生活からワイルドな車中泊生活へと環境が変わったことで
はたての口からは
「外の空気ってこんなにおいしかったっけ」
といったポジティブな発言が飛び出し、周囲(文さんと椛)も驚くほどの劇的な(心の)病の回復を見せるが、
それもほんのつかの間の話、ほどなくはたてはジープの車内に引きこもるようになる
まあ、それだけジープ(三菱)の居心地がよかったのかと言えばそうでもなかったらしく
修繕が終わって自宅に戻れるようになったはたての口からは
「やっぱ家だわ。畳。ジープはクソ」
といった恩知らず極まりない発言も飛び出す
このあたり、本作からは「糞メンタルは環境が変わろうが糞メンタル」という強固なテーゼが感じられる
なお、本作のあとがきでは、作中に登場したジープの実物写真が掲載され、
フラットに改造された車内後部のディテールや、居住性能などについて詳細が付されているが、
そこでも筆者の感想として「安眠できない」「背中が痛い」といった酷評が書き連ねられている
じゃあなぜジープに住むというテーマで同人描こうと思ったし
(まあ、ロマンはありまくるよね。車に棲むって)
TDN名無しです。そっとしておいてください。そしてあくおススメろ
>はたて、ジープに住む
購入した
不法行為によって自宅を破壊され、身一つで路頭に放り出されたはたてが、
自宅の前に止めていた古びたジープ(三菱製76 J-56)の中に家財を持ち込み、住みつく話
不慮の事故とは言え、引きこもり生活からワイルドな車中泊生活へと環境が変わったことで
はたての口からは
「外の空気ってこんなにおいしかったっけ」
といったポジティブな発言が飛び出し、周囲(文さんと椛)も驚くほどの劇的な(心の)病の回復を見せるが、
それもほんのつかの間の話、ほどなくはたてはジープの車内に引きこもるようになる
まあ、それだけジープ(三菱)の居心地がよかったのかと言えばそうでもなかったらしく
修繕が終わって自宅に戻れるようになったはたての口からは
「やっぱ家だわ。畳。ジープはクソ」
といった恩知らず極まりない発言も飛び出す
このあたり、本作からは「糞メンタルは環境が変わろうが糞メンタル」という強固なテーゼが感じられる
なお、本作のあとがきでは、作中に登場したジープの実物写真が掲載され、
フラットに改造された車内後部のディテールや、居住性能などについて詳細が付されているが、
そこでも筆者の感想として「安眠できない」「背中が痛い」といった酷評が書き連ねられている
じゃあなぜジープに住むというテーマで同人描こうと思ったし
(まあ、ロマンはありまくるよね。車に棲むって)
2017/06/20(火) 22:58:01.76ID:iC/iAuX10
ジープ推したいのかけなしたいのかわからんすぎる
ほんとに東方二次はなんでもありだな
ほんとに東方二次はなんでもありだな
852名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/20(火) 23:02:08.26ID:wmFfRzq10 筆者はジープがすごく好きなんだと思う
ジープの可能性を色々と模索する中で「ジープの車中泊性能」というテーマで研究を行い、
その成果を発表するのが本作の趣旨だと思う。まあ、結論から言うとクソだったらしい
ジープの可能性を色々と模索する中で「ジープの車中泊性能」というテーマで研究を行い、
その成果を発表するのが本作の趣旨だと思う。まあ、結論から言うとクソだったらしい
2017/06/20(火) 23:03:37.96ID:wmFfRzq10
ヒマラヤに登った橙ちゃんの話も非常に面白かったし
こういう東方キャラに仮託した自己研究結果発表みたいな同人は
正直滅茶苦茶好きやで
こういう東方キャラに仮託した自己研究結果発表みたいな同人は
正直滅茶苦茶好きやで
2017/06/20(火) 23:23:36.95ID:PIVyvo4M0
Flower Village -東方アイリッシュ花
DLsiteとメロブDLお好みで
ちなみにキャラソートはこういう風にどちらが好きか選んでくと好きなキャラランキング作ってくれるやつらしいっすよ
http://readalittle.net/sort/
DLsiteとメロブDLお好みで
ちなみにキャラソートはこういう風にどちらが好きか選んでくと好きなキャラランキング作ってくれるやつらしいっすよ
http://readalittle.net/sort/
2017/06/20(火) 23:47:50.01ID:8TE8MjIk0
東方怪綺談全win風アレンジ by FD氏
夢時空、幻想郷も
夢時空、幻想郷も
856名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/21(水) 00:21:52.33ID:87UaIXhw0 橙が好きって言ってなかった?
857名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/21(水) 19:31:24.04ID:H8W6b8UF0 >>854
購入した
看板どおり、東方原曲をアイリッシュ風にアレンジしたインスト集。全4曲
ギターとティンホイッスルを基調とした哀愁と軽快さを兼ね備えた曲調は、
まさにアイリッシュ・ダンスミュージックの王道を体現していると言える
北限の地の、深々と雪降る冬の夜の、酒場のたき火に集った人々の愉快な情景が醸し出ており
ケルトの血をひくぼくとしては、思わずハチミツ酒を片手に歌い踊りだしたくなった(大嘘)
本来「和」テイストの強い東方原曲をアイリッシュ風にアレンジするということで
まあ「廃獄ララバイ」は当確としても、残りの選曲には相当思案しただろうと察せられる
4曲中で最も気に入ったのは東方アイリッシュ花-_02(もう歌しか聞こえないアレンジ)
伝統的なアイリッシュの旋律の中に、現代的なスタイリッシュさがあるところがかっこよかった
購入した
看板どおり、東方原曲をアイリッシュ風にアレンジしたインスト集。全4曲
ギターとティンホイッスルを基調とした哀愁と軽快さを兼ね備えた曲調は、
まさにアイリッシュ・ダンスミュージックの王道を体現していると言える
北限の地の、深々と雪降る冬の夜の、酒場のたき火に集った人々の愉快な情景が醸し出ており
ケルトの血をひくぼくとしては、思わずハチミツ酒を片手に歌い踊りだしたくなった(大嘘)
本来「和」テイストの強い東方原曲をアイリッシュ風にアレンジするということで
まあ「廃獄ララバイ」は当確としても、残りの選曲には相当思案しただろうと察せられる
4曲中で最も気に入ったのは東方アイリッシュ花-_02(もう歌しか聞こえないアレンジ)
伝統的なアイリッシュの旋律の中に、現代的なスタイリッシュさがあるところがかっこよかった
858名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/21(水) 19:43:45.32ID:H8W6b8UF0 >>855
購入した
看板から察するにも、98時代の東方原曲の、win版風アレンジと思われる
言うても割れはしない信条のぼくとしては98時代について十分な理解をしているわけではないので
98曲の「良質な音源による忠実で重厚なリメイク」という風に評価するのが精いっぱいだった
まあ言葉で言うのは簡単だが、本作の音はガチで良質であり、旧作好きの人には是非味わっていただきたいところ
ザ・グリモワール・オブ・アリスの分散和音が特に素晴らしかった。炒飯専門店の炒飯かてくらい一音一音がクリア
購入した
看板から察するにも、98時代の東方原曲の、win版風アレンジと思われる
言うても割れはしない信条のぼくとしては98時代について十分な理解をしているわけではないので
98曲の「良質な音源による忠実で重厚なリメイク」という風に評価するのが精いっぱいだった
まあ言葉で言うのは簡単だが、本作の音はガチで良質であり、旧作好きの人には是非味わっていただきたいところ
ザ・グリモワール・オブ・アリスの分散和音が特に素晴らしかった。炒飯専門店の炒飯かてくらい一音一音がクリア
859名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/21(水) 19:52:51.54ID:H8W6b8UF0 >>856
フミンバインの二次創作から入ったクチなので、橙ちゃんには特別な思い入れはある
ただキャラとして橙ちゃんが特別に好きかと言えば、別段そういうわけではない
ぼくにとって原初に抱いて好きになった東方projectのイメージそのものが橙ちゃんであり、
原作の世界観から二次界隈まで含め「東方project界隈を擬人化したイメージ」が橙ちゃんだというのが妥当
だから人気投票でも毎回橙ちゃんに1票だけ入れ続けてる。女性的には小野塚とかがぼくの好みのタイプ
フミンバインの二次創作から入ったクチなので、橙ちゃんには特別な思い入れはある
ただキャラとして橙ちゃんが特別に好きかと言えば、別段そういうわけではない
ぼくにとって原初に抱いて好きになった東方projectのイメージそのものが橙ちゃんであり、
原作の世界観から二次界隈まで含め「東方project界隈を擬人化したイメージ」が橙ちゃんだというのが妥当
だから人気投票でも毎回橙ちゃんに1票だけ入れ続けてる。女性的には小野塚とかがぼくの好みのタイプ
2017/06/21(水) 20:02:56.54ID:H8W6b8UF0
>>854
やってみた
一位 霊夢さん
二位 純狐さん
三位 赤蛮奇さん
四位 にゃんにゃんさん
五位 蓬莱山さん
六位 針ちゃんさん
七位 ゆうかりんさん
八位 白蓮さん
九位 橙ちゃんさん
十位 蘇我さん
だった。「どっちがいいか」を瞬間的なイメージで回答していったが
好きな順かこれ・・・?うーん・・・
やってみた
一位 霊夢さん
二位 純狐さん
三位 赤蛮奇さん
四位 にゃんにゃんさん
五位 蓬莱山さん
六位 針ちゃんさん
七位 ゆうかりんさん
八位 白蓮さん
九位 橙ちゃんさん
十位 蘇我さん
だった。「どっちがいいか」を瞬間的なイメージで回答していったが
好きな順かこれ・・・?うーん・・・
2017/06/21(水) 20:30:44.57ID:f+YXuCy4d
2017/06/21(水) 21:17:26.49ID:4k+iJ3EU0
>>848
まず東方板板で「良い」意味で有名な名無しってほぼ居ないよな
他に誰居るよ?
捕捉されてないだけで同じメンツがスレ立てたり盛り上げたりはしてそうだけども
・リレバ総集編 リレイション・バレイ1(Melon DL)
・Spoil 上、中(Booth)
まず東方板板で「良い」意味で有名な名無しってほぼ居ないよな
他に誰居るよ?
捕捉されてないだけで同じメンツがスレ立てたり盛り上げたりはしてそうだけども
・リレバ総集編 リレイション・バレイ1(Melon DL)
・Spoil 上、中(Booth)
2017/06/21(水) 21:29:41.05ID:4k+iJ3EU0
・にとりのラボラトリーチャンネル(Melon DL)
864名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/22(木) 00:40:07.98ID:Ee6khiAV0 創幻人形楽園全クリしたとりとり
最終ステ オールレベル9
余った金50万円以上攻撃力のドーピングに全振り
最終パーティー リーダー、美鈴、美鈴、美鈴(爪攻撃マジ有能)
レミリアさま 驚くほど弱い
ヤマタノオロチさま たいそう弱い
アマテラスオオミカミさま すごく弱い
うん、これ多分絶対鍛えすぎた
弱いだけならいいんだが、ヤマタノオロチさまは
攻撃力を下げ時々行動不能にする「恐怖」を一生懸命付与してくるのが往生際が悪いと言うか、
無駄な抵抗というか、非常にせこくて嫌だった。正直こいつがラスボスじゃなくてよかった
全編通して一番強い、負けるかもと感じたボスは(多分椛と思われる)白狼天狗の隊長だった
最終ステ オールレベル9
余った金50万円以上攻撃力のドーピングに全振り
最終パーティー リーダー、美鈴、美鈴、美鈴(爪攻撃マジ有能)
レミリアさま 驚くほど弱い
ヤマタノオロチさま たいそう弱い
アマテラスオオミカミさま すごく弱い
うん、これ多分絶対鍛えすぎた
弱いだけならいいんだが、ヤマタノオロチさまは
攻撃力を下げ時々行動不能にする「恐怖」を一生懸命付与してくるのが往生際が悪いと言うか、
無駄な抵抗というか、非常にせこくて嫌だった。正直こいつがラスボスじゃなくてよかった
全編通して一番強い、負けるかもと感じたボスは(多分椛と思われる)白狼天狗の隊長だった
865名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/22(木) 00:55:01.06ID:Ee6khiAV0 創幻人形楽園の全編を通して最も強く感じたのは
「捨てられる」とか「忘れられる」こと、あるいは滅びへの感傷が色濃い作品だなという点
妖精の森で出会った同胞(同じ本から生まれ、同じ目的で旅に出た本の付喪神)や
ギガデス(同じ本から生まれ、同じ目的で旅に出たライバル役の本の付喪神)らが
果たせなかった夢を主人公らに託して消えていくのは中々にグッとくるものがあった
原作の幻想郷自体に一種のデンデラ的な、あるいはスカベンジャー的な要素があるからこそ
東方projectが本作の制作者さんの感性・美意識を活かす土台となりえたのだと思うが、
翻って考えてみると、東方project原作には本作のような哀愁があまり無くて、
むしろあっけらかんとしているから不思議でもある。主にカッサとかが能天気に生きてるせいで
「捨てられる」とか「忘れられる」こと、あるいは滅びへの感傷が色濃い作品だなという点
妖精の森で出会った同胞(同じ本から生まれ、同じ目的で旅に出た本の付喪神)や
ギガデス(同じ本から生まれ、同じ目的で旅に出たライバル役の本の付喪神)らが
果たせなかった夢を主人公らに託して消えていくのは中々にグッとくるものがあった
原作の幻想郷自体に一種のデンデラ的な、あるいはスカベンジャー的な要素があるからこそ
東方projectが本作の制作者さんの感性・美意識を活かす土台となりえたのだと思うが、
翻って考えてみると、東方project原作には本作のような哀愁があまり無くて、
むしろあっけらかんとしているから不思議でもある。主にカッサとかが能天気に生きてるせいで
866名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/22(木) 01:08:13.18ID:Ee6khiAV0867名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/23(金) 01:42:09.58ID:UNME8P590 >>862 >>863
購入した。
レリバ総集編を拝読中
幻想郷や近未来の日本を舞台とした、いくつかの夢想的な恋愛譚の総集編
言ってもそこは百合カップルに定評のある東方。繊細さ溢れるタッチで、女性的な感情の交流が描かれている
なにぶん、200Pを超えるオムニバスであるため、丁寧に読ませていただいている
とりあえず、本日は第4話まで読んだので、1話ごとに感想書く
1 関係性の谷
魔理沙が見た、不思議な夢の話
深い深い谷の向こうに、霊夢や萃香ちゃんやその他妖怪のみなさんがいらっしゃるのを、魔理沙は反対側から眺めている
ふいに、霊夢や萃香ちゃんたちの体がふわりと宙に浮き、どこかへ飛んで行ってしまいそうになったので
魔理沙はそれを追いかけようと箒を手に取るが、その箒は真っ二つに折れていて、使い物にはならなかった
それでも追いかけようとする魔理沙は、自力で谷を飛び越えようと試みるが、失敗して奈落の底へと落ちて行く
そこで夢から覚めた魔理沙は、「自分に似合ったひどい夢だった」と評する
原作『東方鈴奈庵』において、主人公小鈴は霊夢さんや魔理沙の生きる世界を「あっち側」と表現しているが
本作は、「魔理沙」と「霊夢や妖怪達」との間にある「壁」に関する心象風景を描いたものと言えるだろう
購入した。
レリバ総集編を拝読中
幻想郷や近未来の日本を舞台とした、いくつかの夢想的な恋愛譚の総集編
言ってもそこは百合カップルに定評のある東方。繊細さ溢れるタッチで、女性的な感情の交流が描かれている
なにぶん、200Pを超えるオムニバスであるため、丁寧に読ませていただいている
とりあえず、本日は第4話まで読んだので、1話ごとに感想書く
1 関係性の谷
魔理沙が見た、不思議な夢の話
深い深い谷の向こうに、霊夢や萃香ちゃんやその他妖怪のみなさんがいらっしゃるのを、魔理沙は反対側から眺めている
ふいに、霊夢や萃香ちゃんたちの体がふわりと宙に浮き、どこかへ飛んで行ってしまいそうになったので
魔理沙はそれを追いかけようと箒を手に取るが、その箒は真っ二つに折れていて、使い物にはならなかった
それでも追いかけようとする魔理沙は、自力で谷を飛び越えようと試みるが、失敗して奈落の底へと落ちて行く
そこで夢から覚めた魔理沙は、「自分に似合ったひどい夢だった」と評する
原作『東方鈴奈庵』において、主人公小鈴は霊夢さんや魔理沙の生きる世界を「あっち側」と表現しているが
本作は、「魔理沙」と「霊夢や妖怪達」との間にある「壁」に関する心象風景を描いたものと言えるだろう
868名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/23(金) 01:43:00.92ID:UNME8P590 2 銀の火
永夜抄の劇中で咲夜から飛び出した、「生きている限りはそばにいますわ」という発言以来、本気の相思相愛に発展したレミ咲
しかしガチな恋愛関係を要求するレミリアと、ガチな主従関係にとどめようとする咲夜の間には、微妙なすれ違いが存在していた
ワンランクオサレなドアノブカバーに着替えてかわいさアッピルしたのに、素っ気ない態度で返されヤキモキしきったレミリアは、
ある夜ついに咲夜に夜襲をかけることを決意する
「お前が好きだああ!お前も私が好きなのはわかってんだから、私のモノになれや!」
みたいな感じで襲いかかるレミリアに対し、咲夜は内心クッソ嬉しいくせに
「お前をぶっ殺した上でお前のモノになることで、お前に従わされてお前のモノになるんじゃないって証明してやんよ!」
みたいな感じで応戦する。ありていに言って、非常に面倒くさい連中である
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
魔理沙が「私は光と熱の魔法使いだから、恋に興味あるんだぜ!」みたいな事言ってて、思わず、あーなるほど!と叫んだ
永夜抄の劇中で咲夜から飛び出した、「生きている限りはそばにいますわ」という発言以来、本気の相思相愛に発展したレミ咲
しかしガチな恋愛関係を要求するレミリアと、ガチな主従関係にとどめようとする咲夜の間には、微妙なすれ違いが存在していた
ワンランクオサレなドアノブカバーに着替えてかわいさアッピルしたのに、素っ気ない態度で返されヤキモキしきったレミリアは、
ある夜ついに咲夜に夜襲をかけることを決意する
「お前が好きだああ!お前も私が好きなのはわかってんだから、私のモノになれや!」
みたいな感じで襲いかかるレミリアに対し、咲夜は内心クッソ嬉しいくせに
「お前をぶっ殺した上でお前のモノになることで、お前に従わされてお前のモノになるんじゃないって証明してやんよ!」
みたいな感じで応戦する。ありていに言って、非常に面倒くさい連中である
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
魔理沙が「私は光と熱の魔法使いだから、恋に興味あるんだぜ!」みたいな事言ってて、思わず、あーなるほど!と叫んだ
869名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/23(金) 01:44:18.46ID:UNME8P590 2 ミメシスドールズ
神綺ママからもらったマジックジェムの力で、一時的とはいえ上海に自立した意思を賦与することに成功したアリス
ジェムの魔力切れにともなって1週間後には活動限界を迎えるが、その間蓄積した経験値や記憶は人形に残るため、
アリスは上海を「色んな経験を積ませることができそうな」魔理沙に元へ預けることにする
この事態を耳に入れ、かつ紫の余計な入れ知恵をも鵜のみにした霊夢さんは、
「人形が意志を持ったら妖怪。よって殺す」
という、いつもの即殺理論をひっさげて、魔理沙がアリスに上海を返しに来ところを襲撃する
これに対しアリスは、
「自立しようが人形は人形。人形に意志なんぞあるわけない。なにムキになってんの?馬鹿なの?死ぬの?」
と煽り返す。神綺ママの被造物であるアリスにとっては、一種の自虐でもあるのだが、
現に上海と暮らした経験から「その理屈はおかしい」と感じた魔理沙は、地味にアリスにdisられて凹む上海の背中を押し、
上海が魔理沙の家にホームステイしている間、夜な夜なコツコツ作っていた、「あるもの」をアリスと霊夢に見せさせる
それは、誰に命令されたわけでもなく、上海自らの思いで、アリスに誉めてもらうために作っていたものだった
ここにつけアリスは翻意し、「意志を持った上海を、霊夢の魔の手から守るために」闘うことを決意する
神綺ママからもらったマジックジェムの力で、一時的とはいえ上海に自立した意思を賦与することに成功したアリス
ジェムの魔力切れにともなって1週間後には活動限界を迎えるが、その間蓄積した経験値や記憶は人形に残るため、
アリスは上海を「色んな経験を積ませることができそうな」魔理沙に元へ預けることにする
この事態を耳に入れ、かつ紫の余計な入れ知恵をも鵜のみにした霊夢さんは、
「人形が意志を持ったら妖怪。よって殺す」
という、いつもの即殺理論をひっさげて、魔理沙がアリスに上海を返しに来ところを襲撃する
これに対しアリスは、
「自立しようが人形は人形。人形に意志なんぞあるわけない。なにムキになってんの?馬鹿なの?死ぬの?」
と煽り返す。神綺ママの被造物であるアリスにとっては、一種の自虐でもあるのだが、
現に上海と暮らした経験から「その理屈はおかしい」と感じた魔理沙は、地味にアリスにdisられて凹む上海の背中を押し、
上海が魔理沙の家にホームステイしている間、夜な夜なコツコツ作っていた、「あるもの」をアリスと霊夢に見せさせる
それは、誰に命令されたわけでもなく、上海自らの思いで、アリスに誉めてもらうために作っていたものだった
ここにつけアリスは翻意し、「意志を持った上海を、霊夢の魔の手から守るために」闘うことを決意する
870名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/23(金) 01:44:47.39ID:UNME8P590 4 幻想メルト
結界探しの火遊びが過ぎて、ある時、メリーはこの世から消失してしまう
それは神隠しとかそんなレベルではなく、存在そのものが最初から無かったことになってしまうという、
いわば「どくさいスイッチ」を押されたような状態だった
結論から言うと、メリーが消えたのは、メリーが時空を遡り現代の幻想郷に漂流した結果ゆかりんに捕縛され、
「回収」されそうになっていたためである
本作においてメリーは、現代よりいくばくかの未来(夢と現実の境界が曖昧になった時代)に、
幻想郷が外界に溶け出した結果、同じくして外界に流失してしまった、「ゆかりんの一部」だったのである
その「ゆかりんの一部」に帰巣本能があったのかどうかは知らないが、とにかく結界の境目を捜す遊びに没頭し、
わざわざ時空まで超えて現代の幻想郷に戻って来たため、ゆかりんはこれ幸いとメリーを「回収」しようとしたのである
ピッコロが神さまを吸収してパワーアップしようとするような理屈だろう。だぶん
ところがメリーは外界に多くの未練(早い話が蓮子を思うガチレズパワー)を残していたため、
"真名を知られる"という、ぬ〜べ〜とかだったら完全に詰みな状況になっても、ゆかりんとの合体を拒んでいた
そこでゆかりんは、メリーの未練を絶つため元凶の蓮子の魂を現代の幻想郷にご招待。蓮子の魂は霊夢に宿る
霊夢に宿った蓮子に対し、ゆかりんは「カクカクシカジカ四角いムーヴだから(メリーを)諦めて?」と依頼するも、
そこは東方界隈最強の防御力を誇る百合カップル(ぼく調べ)の秘封倶楽部。当然のごとく拒否される
面倒くさくなったゆかりんは蓮子を脅して諦めさせようとするが、よりにもよって依代があの凶暴な霊夢だったため、
反撃された挙句、(お前もある種のクソレズってんだから、レズの気持ちわかんだろ)と言わんばかり逆説教を受け
泣く泣くメリーの吸収を断念することにしたのであった
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
結界探しの火遊びが過ぎて、ある時、メリーはこの世から消失してしまう
それは神隠しとかそんなレベルではなく、存在そのものが最初から無かったことになってしまうという、
いわば「どくさいスイッチ」を押されたような状態だった
結論から言うと、メリーが消えたのは、メリーが時空を遡り現代の幻想郷に漂流した結果ゆかりんに捕縛され、
「回収」されそうになっていたためである
本作においてメリーは、現代よりいくばくかの未来(夢と現実の境界が曖昧になった時代)に、
幻想郷が外界に溶け出した結果、同じくして外界に流失してしまった、「ゆかりんの一部」だったのである
その「ゆかりんの一部」に帰巣本能があったのかどうかは知らないが、とにかく結界の境目を捜す遊びに没頭し、
わざわざ時空まで超えて現代の幻想郷に戻って来たため、ゆかりんはこれ幸いとメリーを「回収」しようとしたのである
ピッコロが神さまを吸収してパワーアップしようとするような理屈だろう。だぶん
ところがメリーは外界に多くの未練(早い話が蓮子を思うガチレズパワー)を残していたため、
"真名を知られる"という、ぬ〜べ〜とかだったら完全に詰みな状況になっても、ゆかりんとの合体を拒んでいた
そこでゆかりんは、メリーの未練を絶つため元凶の蓮子の魂を現代の幻想郷にご招待。蓮子の魂は霊夢に宿る
霊夢に宿った蓮子に対し、ゆかりんは「カクカクシカジカ四角いムーヴだから(メリーを)諦めて?」と依頼するも、
そこは東方界隈最強の防御力を誇る百合カップル(ぼく調べ)の秘封倶楽部。当然のごとく拒否される
面倒くさくなったゆかりんは蓮子を脅して諦めさせようとするが、よりにもよって依代があの凶暴な霊夢だったため、
反撃された挙句、(お前もある種のクソレズってんだから、レズの気持ちわかんだろ)と言わんばかり逆説教を受け
泣く泣くメリーの吸収を断念することにしたのであった
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
871名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/23(金) 13:46:12.76ID:GIltgakDr イッチの感想センス好き
2017/06/24(土) 03:23:01.48ID:nGkf/Bi10
説明力が高いよなあ
2017/06/24(土) 11:30:29.94ID:pUqvidil0
紫がかまってちゃんする話好きだったなあ
2017/06/24(土) 14:38:52.82ID:QWOAHfqs0
タイトル :回花-太陽について回る花 巡-
サークル名 :ババソイヤー
メロンDLから購入可能です
サークル名 :ババソイヤー
メロンDLから購入可能です
2017/06/24(土) 15:28:25.74ID:nGkf/Bi10
ふたなって!ゆかれいむ
876名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/25(日) 03:16:19.96ID:muYNnecR0 05 月哭
魔理沙とのスペルカード対決に敗北した妹紅
勝ち誇った魔理沙から、"スペカ「いはかさの呪い」が弱体化しているぜ!"という指摘を受ける
魔理沙によれば、スペカは思念(思い入れ)の強さによってその威力が左右されるものらしく、
つまり妹紅の心中における「いはかさ」への思い入れが、無意識のうちに希薄化していたのである
ちな「いわはさ=岩笠」とは、かつて妹紅が殺害した一般成人男性である。ご存知だとは思うが一応
こうした事態に至った理由について別段思い当たる節もなかった妹紅は、
「なんでやろなあ」などと思案しつつ、いつものようにけーねとラブラブレズセックスを楽しむ内
「もしかして、けーねが心の隙間を埋めてくれたお蔭で、罪の意識が薄まったのでは?」
という推論にたどり着く。この理屈で言えば、殺人犯はレズればみんな良心の呵責から逃れられることになる
さしもの妹紅も「いや、それはちょっと違ったかも」と思い始めたみぎり、
偶然か必然か、慧音&妹紅カップルは人里で蓬莱山と出会う
なんやかんやで気まずくなった妹紅が席を外すと、ここぞとばかり蓬莱山は慧音に対し
「(寿命的な意味で)イチャラヴできる期間が限られる以上、レズパートナーとしてのお前は私の下位互換やぞ」
というような趣旨の煽りを入れる。その場は冷静に流した慧音だったが、ライバルの挑発に内心動揺は激しかった
そしてある満月の夜、ついに理性を抑えきれなくなった慧音は、妹紅に夜襲をかける
妹紅を押し倒し、キモを食って不老不死化しようとさえするキモけーね(二重意味)の激情に晒され、
ふいにその手を握られた妹紅は、かつて岩笠に差し伸べられた手のぬくもりを想起する
ここにつけ妹紅は、自身の中にあった岩笠への思いが「罪の意識」などではなかったことに気付く
すべてを悟った妹紅は、慧音が泣き疲れて落ち着くを待って
「お前がいれば何もいらんのやで。お前は私の中で永遠なんやで」的な甘すぎる言葉をささやく
そして自身の中に残っていた「ささやかな恋の歴史」を、慧音に捧げ、食ってもらうことにしたのであった
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
魔理沙とのスペルカード対決に敗北した妹紅
勝ち誇った魔理沙から、"スペカ「いはかさの呪い」が弱体化しているぜ!"という指摘を受ける
魔理沙によれば、スペカは思念(思い入れ)の強さによってその威力が左右されるものらしく、
つまり妹紅の心中における「いはかさ」への思い入れが、無意識のうちに希薄化していたのである
ちな「いわはさ=岩笠」とは、かつて妹紅が殺害した一般成人男性である。ご存知だとは思うが一応
こうした事態に至った理由について別段思い当たる節もなかった妹紅は、
「なんでやろなあ」などと思案しつつ、いつものようにけーねとラブラブレズセックスを楽しむ内
「もしかして、けーねが心の隙間を埋めてくれたお蔭で、罪の意識が薄まったのでは?」
という推論にたどり着く。この理屈で言えば、殺人犯はレズればみんな良心の呵責から逃れられることになる
さしもの妹紅も「いや、それはちょっと違ったかも」と思い始めたみぎり、
偶然か必然か、慧音&妹紅カップルは人里で蓬莱山と出会う
なんやかんやで気まずくなった妹紅が席を外すと、ここぞとばかり蓬莱山は慧音に対し
「(寿命的な意味で)イチャラヴできる期間が限られる以上、レズパートナーとしてのお前は私の下位互換やぞ」
というような趣旨の煽りを入れる。その場は冷静に流した慧音だったが、ライバルの挑発に内心動揺は激しかった
そしてある満月の夜、ついに理性を抑えきれなくなった慧音は、妹紅に夜襲をかける
妹紅を押し倒し、キモを食って不老不死化しようとさえするキモけーね(二重意味)の激情に晒され、
ふいにその手を握られた妹紅は、かつて岩笠に差し伸べられた手のぬくもりを想起する
ここにつけ妹紅は、自身の中にあった岩笠への思いが「罪の意識」などではなかったことに気付く
すべてを悟った妹紅は、慧音が泣き疲れて落ち着くを待って
「お前がいれば何もいらんのやで。お前は私の中で永遠なんやで」的な甘すぎる言葉をささやく
そして自身の中に残っていた「ささやかな恋の歴史」を、慧音に捧げ、食ってもらうことにしたのであった
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
877名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/25(日) 03:18:46.83ID:muYNnecR0 06 ルミナスバタフライ
東方妖々夢の後日談の体裁をとった、紫と幽々子の話
マカロンのレシピから幽々子の耳の奥の性感帯の位置まで
「紫はなんでも知っているわねえ」
と感心する幽々子に対し、紫は、幽々子が知っていて自分が知らないこともあると言い、
その具体例として「死ぬ心地」を挙げる
生きている時のことは全て忘れたわ、と無邪気に語る幽々子に対し、
紫は「思い出してよ」と言うと、幽々子の首筋を強かに絞めあげる
その痛みと苦しみの中で幽々子は、生前に自身がどのような経緯で自殺したのかを思い出し、
同時に西行妖の下に何が埋まっているのかをお察しする
春雪異変において幽々子の望み(西行妖を満開にすること)が叶い、
かつ桜の木の下に埋まっているのが"自身の死体"だと気付くと成仏してしまうはずだったので、
紫の加害行動には、
「(無自覚にとはいえ)自分自身の存在を危険にさらした幽々子への罰」
「(無自覚にとはいえ)断りもなく遠くへ行ってしまいそうになったことへの抗議」
といった意趣返しに加え、二度と同じ危険を冒さないようにするため、自身の真剣な態度によって
西行妖に関する真実を幽々子に"それとなく悟らせる"目的があったのだと思われる
(真実を"知れば"成仏してしまうが、"お察し"にとどめておけばセーフという理屈なのだろう)
なお実際の東方公式設定上も、「西行妖の下に何が埋まっているのか」について、
春雪異変を起こした時には当然知らなかった幽々子が、現在は「何となくお察し」の状態だと思われる節がある
本作はその経緯を補完的に描写したものと言えるかもしれない
東方妖々夢の後日談の体裁をとった、紫と幽々子の話
マカロンのレシピから幽々子の耳の奥の性感帯の位置まで
「紫はなんでも知っているわねえ」
と感心する幽々子に対し、紫は、幽々子が知っていて自分が知らないこともあると言い、
その具体例として「死ぬ心地」を挙げる
生きている時のことは全て忘れたわ、と無邪気に語る幽々子に対し、
紫は「思い出してよ」と言うと、幽々子の首筋を強かに絞めあげる
その痛みと苦しみの中で幽々子は、生前に自身がどのような経緯で自殺したのかを思い出し、
同時に西行妖の下に何が埋まっているのかをお察しする
春雪異変において幽々子の望み(西行妖を満開にすること)が叶い、
かつ桜の木の下に埋まっているのが"自身の死体"だと気付くと成仏してしまうはずだったので、
紫の加害行動には、
「(無自覚にとはいえ)自分自身の存在を危険にさらした幽々子への罰」
「(無自覚にとはいえ)断りもなく遠くへ行ってしまいそうになったことへの抗議」
といった意趣返しに加え、二度と同じ危険を冒さないようにするため、自身の真剣な態度によって
西行妖に関する真実を幽々子に"それとなく悟らせる"目的があったのだと思われる
(真実を"知れば"成仏してしまうが、"お察し"にとどめておけばセーフという理屈なのだろう)
なお実際の東方公式設定上も、「西行妖の下に何が埋まっているのか」について、
春雪異変を起こした時には当然知らなかった幽々子が、現在は「何となくお察し」の状態だと思われる節がある
本作はその経緯を補完的に描写したものと言えるかもしれない
878名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/25(日) 03:21:43.30ID:muYNnecR0 07 スペクトルの気持ち
"紫色以外の色が認識できなくなる"という異変に、霊夢さんだけがさいなまれる話。嫌がらせにもほどがある
主犯は言うまでもなく紫であり、無敵のスキマ能力で霊夢の認識できる色を「紫」と「紫以外(モノクロ)」に分けたのである
犯行動機は言うまでもなく、霊夢さんにいつでも紫(=自分)を意識してもらいたいという意思表示だが、
そこは面倒くさいことに定評のある八雲さん。そうそうシンプルな求愛行動というわけでもない
早い話、本作の霊夢さんと紫は開幕からもうすでに出来上がっている
紫がふいにキスしても怒るどころか露骨に嬉しそうにするくらい、霊夢さんは完堕ち。調教済みである
だが同時に霊夢さんは、レミリアにも魔理沙にも幽香にも調教され尽くしている。非常に広い交配関係を持つレズである
それこそが霊夢の人柄で、魅力だということは紫も承知しており、「自分だけ見て」とは言わないし、あきらめている
ただその上で紫は、霊夢の「好き」という感情を、自分に向けるものと自分以外のキャラに向けるものとで分けて欲しいと言いたかった
自分以外の誰かを好きになるのは咎めないので、ほなら自分へのソレだけは「愛」だとか、そういう別の言葉や感情で表現してくれと、
そう主張したかったのである。これに対し霊夢さんは「(紫は)元々特別なオンリーワンやぞ」的な男前発言でキュンキュンさせる
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
紫の主張は面倒くさいとしか言いようのないものだが、先に「eratouhou」やった時も、本作の紫と似た主張をする奴隷が散見された
ゆえに、一夫多妻制等の特別な状況下ではありがちな感情なのかもしれない。むろんぼくにはそんな経験がなく想像が難しい
ちなみに本作は霊夢さんの見ている世界をビジュアル的に表現するため、一部カラー本になっている。巻中カラーヤッター
"紫色以外の色が認識できなくなる"という異変に、霊夢さんだけがさいなまれる話。嫌がらせにもほどがある
主犯は言うまでもなく紫であり、無敵のスキマ能力で霊夢の認識できる色を「紫」と「紫以外(モノクロ)」に分けたのである
犯行動機は言うまでもなく、霊夢さんにいつでも紫(=自分)を意識してもらいたいという意思表示だが、
そこは面倒くさいことに定評のある八雲さん。そうそうシンプルな求愛行動というわけでもない
早い話、本作の霊夢さんと紫は開幕からもうすでに出来上がっている
紫がふいにキスしても怒るどころか露骨に嬉しそうにするくらい、霊夢さんは完堕ち。調教済みである
だが同時に霊夢さんは、レミリアにも魔理沙にも幽香にも調教され尽くしている。非常に広い交配関係を持つレズである
それこそが霊夢の人柄で、魅力だということは紫も承知しており、「自分だけ見て」とは言わないし、あきらめている
ただその上で紫は、霊夢の「好き」という感情を、自分に向けるものと自分以外のキャラに向けるものとで分けて欲しいと言いたかった
自分以外の誰かを好きになるのは咎めないので、ほなら自分へのソレだけは「愛」だとか、そういう別の言葉や感情で表現してくれと、
そう主張したかったのである。これに対し霊夢さんは「(紫は)元々特別なオンリーワンやぞ」的な男前発言でキュンキュンさせる
…というようなストーリーが、直上↑のクソ要約からは想像もつかないほど美しく描かれている作品
紫の主張は面倒くさいとしか言いようのないものだが、先に「eratouhou」やった時も、本作の紫と似た主張をする奴隷が散見された
ゆえに、一夫多妻制等の特別な状況下ではありがちな感情なのかもしれない。むろんぼくにはそんな経験がなく想像が難しい
ちなみに本作は霊夢さんの見ている世界をビジュアル的に表現するため、一部カラー本になっている。巻中カラーヤッター
879名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/25(日) 03:25:21.91ID:muYNnecR0 08 焦点は求フィート
森近店主より二眼レフカメラとかいう実際幻想入りしてそうなブツを購入した阿求が、カメラ道を歩み始める話
百合的要素はなく、阿求や椛といった"異能者"が認知する世界を哲学的な観点から描写する、ちょっと風変わりな作品である
そもそも固有能力で言語でも風景でも瞬間的に記憶し、永久脳内保存できる阿求がなぜカメラを始めたかについては、
「脳内保存した記憶は時間的なソートが無く、遠い過去もつい先日のことも全て同列に扱われるから」
的な事が語られている
作中で椛が自身の千里眼能力について
「遠くだろうが近くだろうが平等にクリアに見える能力を持っていると、時々距離感を失くす」
と語った際に、阿求がそれに激しく同意したことから察するにも
阿求にとっての記憶は「どうでもいいもの」「非常に重要なもの」といった序列がなく、等しく"鮮明な情報"にすぎないのだろう
よって普通の人のように、「大切な思い出」という概念も無く、また"覚えているかどうか"でそれを差し図ることもできない
だから阿求は、心の琴線に触れる出来事に遭遇した際に写真を撮るようにすることで、
当該出来事に「大事な記憶」というタグを付けた上で、保存するようにしたのだろうと思われる
ただ、椛にしても阿求にしても自身の認識外の世界(つまり常人の視覚や記憶)などむろん想像でしか知る事ができないわけで、
阿求の違和感は阿求自身の生理的感覚によってもたらされたというより、他者との比較によって感じたものということになる
つまり阿求の思いとして
「(自身の感覚が他人と異なるからこそ)他人の知覚に近づき、記録を残し、後世に残したい」
という物書きとして極めて誠実で、かつ趣味と実益を兼ねた目的があり、それを達成しうるツールとして写真を利用したのだろう
なおここまで書いておいてアレだが、阿求の目的いかんに関わらず、本作の最大の目的は↑のような哲学的命題云々を考察する事ではなく、
「カメラにハマった阿求がとりまくった写真」に仮託し、幻想郷のモブなMURABITOの生活風景をふんだんに描く点にあったと思う
森近店主より二眼レフカメラとかいう実際幻想入りしてそうなブツを購入した阿求が、カメラ道を歩み始める話
百合的要素はなく、阿求や椛といった"異能者"が認知する世界を哲学的な観点から描写する、ちょっと風変わりな作品である
そもそも固有能力で言語でも風景でも瞬間的に記憶し、永久脳内保存できる阿求がなぜカメラを始めたかについては、
「脳内保存した記憶は時間的なソートが無く、遠い過去もつい先日のことも全て同列に扱われるから」
的な事が語られている
作中で椛が自身の千里眼能力について
「遠くだろうが近くだろうが平等にクリアに見える能力を持っていると、時々距離感を失くす」
と語った際に、阿求がそれに激しく同意したことから察するにも
阿求にとっての記憶は「どうでもいいもの」「非常に重要なもの」といった序列がなく、等しく"鮮明な情報"にすぎないのだろう
よって普通の人のように、「大切な思い出」という概念も無く、また"覚えているかどうか"でそれを差し図ることもできない
だから阿求は、心の琴線に触れる出来事に遭遇した際に写真を撮るようにすることで、
当該出来事に「大事な記憶」というタグを付けた上で、保存するようにしたのだろうと思われる
ただ、椛にしても阿求にしても自身の認識外の世界(つまり常人の視覚や記憶)などむろん想像でしか知る事ができないわけで、
阿求の違和感は阿求自身の生理的感覚によってもたらされたというより、他者との比較によって感じたものということになる
つまり阿求の思いとして
「(自身の感覚が他人と異なるからこそ)他人の知覚に近づき、記録を残し、後世に残したい」
という物書きとして極めて誠実で、かつ趣味と実益を兼ねた目的があり、それを達成しうるツールとして写真を利用したのだろう
なおここまで書いておいてアレだが、阿求の目的いかんに関わらず、本作の最大の目的は↑のような哲学的命題云々を考察する事ではなく、
「カメラにハマった阿求がとりまくった写真」に仮託し、幻想郷のモブなMURABITOの生活風景をふんだんに描く点にあったと思う
880名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/25(日) 03:26:48.69ID:muYNnecR0 09 関係性の谷2
関係性の谷1で見た夢の後日談のような話
魔理沙の潜在意識の中に「魔理沙」と「霊夢とその愉快な妖怪仲間たち」という線引きがあることを描いた「関係性の谷」の続編
「人間なんだから箒無しでは飛べない」というウソルールを自分に適用して、自分は人間だという矜持を保とうとする魔理沙
そんな魔理沙にイラッとした(暗に妖怪扱いされた)霊夢は、スペカ対決を挑み魔理沙所有の箒をバッキバキに破壊する
事情はどうあれ他人の大事にしているものを破壊することは非常によろしくないので、その点については後日霊夢は謝罪する
ただ霊夢は魔理沙に対して強い仲間意識を持っており、魔理沙に一歩退かれた態度をとられることだけはやっぱり気に食わず、
謝罪をした上でスペカ対決を挑み、もう一度魔理沙を叩きのめそうとするという暴挙に出る
ただこうした霊夢の「感情に任せた人間っぽい行動」が魔理沙にとっては親近感を覚えさせるものであったため
「自分と霊夢は案外似たもの同士なんだ、深い溝なんてなかったんだ」と逆に安心させることとなり、結果オーライ
まあ実際のところ、本当は箒なしで普通に飛べるから、魔理沙も立派な妖怪の一種である
関係性の谷1で見た夢の後日談のような話
魔理沙の潜在意識の中に「魔理沙」と「霊夢とその愉快な妖怪仲間たち」という線引きがあることを描いた「関係性の谷」の続編
「人間なんだから箒無しでは飛べない」というウソルールを自分に適用して、自分は人間だという矜持を保とうとする魔理沙
そんな魔理沙にイラッとした(暗に妖怪扱いされた)霊夢は、スペカ対決を挑み魔理沙所有の箒をバッキバキに破壊する
事情はどうあれ他人の大事にしているものを破壊することは非常によろしくないので、その点については後日霊夢は謝罪する
ただ霊夢は魔理沙に対して強い仲間意識を持っており、魔理沙に一歩退かれた態度をとられることだけはやっぱり気に食わず、
謝罪をした上でスペカ対決を挑み、もう一度魔理沙を叩きのめそうとするという暴挙に出る
ただこうした霊夢の「感情に任せた人間っぽい行動」が魔理沙にとっては親近感を覚えさせるものであったため
「自分と霊夢は案外似たもの同士なんだ、深い溝なんてなかったんだ」と逆に安心させることとなり、結果オーライ
まあ実際のところ、本当は箒なしで普通に飛べるから、魔理沙も立派な妖怪の一種である
881名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/25(日) 03:28:37.71ID:muYNnecR02017/06/27(火) 01:53:35.52ID:KDgVfwuN0
883名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/29(木) 11:29:21.54ID:NV7rzjtG0 おちる
884名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/29(木) 23:17:49.00ID:eC+7h+eH0NIKU Spoil 上、中(Booth)
購入した
インフラ未整備の幻想郷にパラダイムシフトの兆しを感じ、商売欲がムラムラした早苗さん
「こいつは金になりまっせ」 あるいは 「ノブレス・オブリージュやぞ」
といった内容の持論を熱く展開し、文さんと姫海棠さんをビジネスパートナーに口説き落とそうと試みる
ありていに言ってウゼエと思った文さんは、早苗さんに股を開く条件として「新聞大会に上位入賞すること」を提案
挑発戦略に定評のある文さんの口車に乗った早苗さんは、自身の能力を証明するためにデジカメ片手に幻想郷を飛び回る
しかし新聞作成など素人にそう上手くいくわけもなく、まもなく本来の目的とかけ離れた暴走をはじめ、
カメラの露出や撮影角度に凝り出したり、最終的にはMURABITOにいただいた野菜に夢中になる
初志貫徹がいかに難しいかを戒められる作品と言える
本作は恐らく未完で、作者さんが真に何を言いたかったのかについては、いくつかの推論の余地があると思う
血気盛る早苗さんを「若いなあ」みたいな感じで見つめる好々爺然としたかなすわ様が要所で挿入されてるあたり、
「古いものは新しいものに淘汰される」という節理とは違う何かを、早苗さんが幻想郷から感じ取る流れだと推察する
「古いものも悪くない」とか「(人生は)ゆっくりでいいさ」とか「のんびりしてるのが田舎のいい所」とかそんなんかと思う
鈴奈庵と東方原作絵(時々茨風の感情表現)を折衷したような不思議な画風が魅力的で、
とても原作教養の高い作品だと思った
購入した
インフラ未整備の幻想郷にパラダイムシフトの兆しを感じ、商売欲がムラムラした早苗さん
「こいつは金になりまっせ」 あるいは 「ノブレス・オブリージュやぞ」
といった内容の持論を熱く展開し、文さんと姫海棠さんをビジネスパートナーに口説き落とそうと試みる
ありていに言ってウゼエと思った文さんは、早苗さんに股を開く条件として「新聞大会に上位入賞すること」を提案
挑発戦略に定評のある文さんの口車に乗った早苗さんは、自身の能力を証明するためにデジカメ片手に幻想郷を飛び回る
しかし新聞作成など素人にそう上手くいくわけもなく、まもなく本来の目的とかけ離れた暴走をはじめ、
カメラの露出や撮影角度に凝り出したり、最終的にはMURABITOにいただいた野菜に夢中になる
初志貫徹がいかに難しいかを戒められる作品と言える
本作は恐らく未完で、作者さんが真に何を言いたかったのかについては、いくつかの推論の余地があると思う
血気盛る早苗さんを「若いなあ」みたいな感じで見つめる好々爺然としたかなすわ様が要所で挿入されてるあたり、
「古いものは新しいものに淘汰される」という節理とは違う何かを、早苗さんが幻想郷から感じ取る流れだと推察する
「古いものも悪くない」とか「(人生は)ゆっくりでいいさ」とか「のんびりしてるのが田舎のいい所」とかそんなんかと思う
鈴奈庵と東方原作絵(時々茨風の感情表現)を折衷したような不思議な画風が魅力的で、
とても原作教養の高い作品だと思った
885名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/29(木) 23:33:25.44ID:eC+7h+eH0NIKU >>863
購入した
わずかな米ときゅうりを合成し、元の質量の数倍以上にのぼる銀シャリ(炊き立て)を精製するという
質量保存の法則も月の科学も超越したにとりの発明品を、霊夢さん(厳密にはアリス)が購入する話
霊夢さんがきゅうりの代わりにピクルスを使用したため、アリスが嘔吐する。ゲロマニア必見(嘘です)
昔あったイオシスだかの「にとりのテレビショッピング」のフラッシュアニメの世界観に近い
酔っぱらってこたつでうたたねする萃香の口に、霊夢さんがみかん入れてあげるシーンがほっこりした
上記の作品のほか、いくつかの画風の異なる4コマ漫画も収録されていた
ダウザーを失くしたナズーリンを、星ちゃんが日ごろの意趣返しとばかり
精神的に追い詰める話が、非常にかわいくてよかった
購入した
わずかな米ときゅうりを合成し、元の質量の数倍以上にのぼる銀シャリ(炊き立て)を精製するという
質量保存の法則も月の科学も超越したにとりの発明品を、霊夢さん(厳密にはアリス)が購入する話
霊夢さんがきゅうりの代わりにピクルスを使用したため、アリスが嘔吐する。ゲロマニア必見(嘘です)
昔あったイオシスだかの「にとりのテレビショッピング」のフラッシュアニメの世界観に近い
酔っぱらってこたつでうたたねする萃香の口に、霊夢さんがみかん入れてあげるシーンがほっこりした
上記の作品のほか、いくつかの画風の異なる4コマ漫画も収録されていた
ダウザーを失くしたナズーリンを、星ちゃんが日ごろの意趣返しとばかり
精神的に追い詰める話が、非常にかわいくてよかった
2017/06/30(金) 07:51:05.02ID:3Mm5lvP60
妖夢くずし
887名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/30(金) 19:50:20.48ID:JB3pZEDQF 『フウゼンランブ』
収録数多いけど、『妖怪を喰う話』が特に好き
収録数多いけど、『妖怪を喰う話』が特に好き
888名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/06/30(金) 19:52:22.55ID:fYVSywvUd 雛ちゃんと練習したい
いいゾ〜
いいゾ〜
2017/06/30(金) 20:07:30.16ID:dNeusbJJ0
890名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/01(土) 17:30:46.88ID:o7mxI37S0 >>874
購入した
ゆうかりん(以下「大ゆうかりん」と言う)とちっちゃいゆうかりん(以下「小ゆうかりん」と言う)が併存する世界で、
大ゆうかりんを含む東方キャラ達が、入れ代わり立ち代わり小ゆうかりんを萌え倒す大長編漫画
お話は大ゆうかりんに匿われていた小ゆうかりんの存在があかるみに出た所から始まり、瞬く間に野次馬が集結
「大ゆうかりんに隠し子がいた」「父親は誰だ」といった下世話なノリで大ゆうかりんをいじり倒す
またその合間に、小ゆうかりんから繰り出される純真でひ弱で無邪気な発言・行動に、一同が萌え萌えキュンキュンする
読み始めた時点で100P超の作品だということは分かっていたので
「まさかこの歯に浮くようなノリとネタ(母娘いじり)だけで100ページ超引っ張るのか!?」と戦慄が走ったが、
40ページ目くらいで小ゆうかりんが突然死亡。急転直下のありえへん展開に、別の意味で戦慄が走った
先に言っておくと、小ゆうかりんは「自然の権化」たる大ゆうかりんと同一種族の妖怪である
妖怪「お花おばけ」は、ゆうかりん一匹きりのいわゆる「一人一種族妖怪」ではなく、
特定の条件を満たすとクローンみたいな個体がポコポコ生えてくる、まさに植物然とした存在だった
しかしプランター内にの芽に「間引き」が必要なのと同じように、
強大な存在力を持つ大ゆうかりんが君臨する幻想郷では、後発の小ゆうかりんが育つゆとりはなく
十分な養分を得る余地のなかった小ゆうかりんは生まれてきた(発芽した)瞬間から虚弱体質、
まさに「おめえの席ねえから」状態の締め出しを食らいみるみる衰弱。死んでしまう
この事態を受け、40ページ以前はクッソだらしねえ顔して小ゆうかりんに萌えキュンしていた連中が
シリアス顔に変貌して奔走。その甲斐あって、60ページ目くらいで小ゆうかりんは息を吹き返す
以後50ページは序盤とあんま可愛ない感じで小ゆうかりんを愛で倒す展開が続く
なんで結局、本作は死亡フェイズを除く全編が小ゆうかりんの可愛さアッピルに費やされており
やっぱ100ページ近く「萌え萌え小ゆうかりん」という商材一本で戦ってんじゃねえかと戦慄が走った
購入した
ゆうかりん(以下「大ゆうかりん」と言う)とちっちゃいゆうかりん(以下「小ゆうかりん」と言う)が併存する世界で、
大ゆうかりんを含む東方キャラ達が、入れ代わり立ち代わり小ゆうかりんを萌え倒す大長編漫画
お話は大ゆうかりんに匿われていた小ゆうかりんの存在があかるみに出た所から始まり、瞬く間に野次馬が集結
「大ゆうかりんに隠し子がいた」「父親は誰だ」といった下世話なノリで大ゆうかりんをいじり倒す
またその合間に、小ゆうかりんから繰り出される純真でひ弱で無邪気な発言・行動に、一同が萌え萌えキュンキュンする
読み始めた時点で100P超の作品だということは分かっていたので
「まさかこの歯に浮くようなノリとネタ(母娘いじり)だけで100ページ超引っ張るのか!?」と戦慄が走ったが、
40ページ目くらいで小ゆうかりんが突然死亡。急転直下のありえへん展開に、別の意味で戦慄が走った
先に言っておくと、小ゆうかりんは「自然の権化」たる大ゆうかりんと同一種族の妖怪である
妖怪「お花おばけ」は、ゆうかりん一匹きりのいわゆる「一人一種族妖怪」ではなく、
特定の条件を満たすとクローンみたいな個体がポコポコ生えてくる、まさに植物然とした存在だった
しかしプランター内にの芽に「間引き」が必要なのと同じように、
強大な存在力を持つ大ゆうかりんが君臨する幻想郷では、後発の小ゆうかりんが育つゆとりはなく
十分な養分を得る余地のなかった小ゆうかりんは生まれてきた(発芽した)瞬間から虚弱体質、
まさに「おめえの席ねえから」状態の締め出しを食らいみるみる衰弱。死んでしまう
この事態を受け、40ページ以前はクッソだらしねえ顔して小ゆうかりんに萌えキュンしていた連中が
シリアス顔に変貌して奔走。その甲斐あって、60ページ目くらいで小ゆうかりんは息を吹き返す
以後50ページは序盤とあんま可愛ない感じで小ゆうかりんを愛で倒す展開が続く
なんで結局、本作は死亡フェイズを除く全編が小ゆうかりんの可愛さアッピルに費やされており
やっぱ100ページ近く「萌え萌え小ゆうかりん」という商材一本で戦ってんじゃねえかと戦慄が走った
891名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/01(土) 18:03:35.54ID:o7mxI37S0 >>875
購入した
定期的に弾幕戦で発散しないとフル勃起ちんこが暴発してしまうという悲劇的な病を抱えた霊夢さんが、ゆかりんに鎮めてもらう話
この理屈で言うと、霊夢さんの弾幕はザー●ンと同じ成分で出来ていることになる。おそろしい
事務的な話であれば、オナホの一つでもお取り寄せして霊夢さんに渡せば済むものを、色々趣向を凝らすのがゆかりんスタイル
日頃の慰労も兼ねてか、ノーマル交尾、ガッツリフェラ、スキマプレイ、アナルプレイ、露出プレイなどの退廃した行為に及び
果ては異世界からお取り寄せしたロリゆかりん(香霖堂ver)を交えた3Pにすら及ぶのは、さすがにやりすぎだと思った
本作は霊夢さんとゆかりんの身長差が非常に特徴的だった
普通に直立したら、霊夢さんの身長はゆかりんの腰くらいまでしかないんじゃないかと思われる
霊夢さんが小さいのではなく、ゆかりんがでかいのである(途中から参戦するロリゆかりんは巨乳だけとちっちゃい)
ゆかりんに気持ちよさそうな抱かれ心地(肉感)を賦与するための表現技法だと思うが、
そう言えば以前に推薦のあった「ふたなり化した素チンゆかりんが霊夢さんに求愛するエロ同人」も
ゆかりんが異様にでかかった気がする。バブみの強さが身長差に反映されるんだろうか
ともあれ、別段巨人設定のあるわけでは無いキャラがここまでの高身長で描かれるのは、
ぼくが読んだ漫画ではワンピースかゆかりんのふたなりものかってくらいのレベルだった
あと本当に、マジでフェラがガッツリしてた
購入した
定期的に弾幕戦で発散しないとフル勃起ちんこが暴発してしまうという悲劇的な病を抱えた霊夢さんが、ゆかりんに鎮めてもらう話
この理屈で言うと、霊夢さんの弾幕はザー●ンと同じ成分で出来ていることになる。おそろしい
事務的な話であれば、オナホの一つでもお取り寄せして霊夢さんに渡せば済むものを、色々趣向を凝らすのがゆかりんスタイル
日頃の慰労も兼ねてか、ノーマル交尾、ガッツリフェラ、スキマプレイ、アナルプレイ、露出プレイなどの退廃した行為に及び
果ては異世界からお取り寄せしたロリゆかりん(香霖堂ver)を交えた3Pにすら及ぶのは、さすがにやりすぎだと思った
本作は霊夢さんとゆかりんの身長差が非常に特徴的だった
普通に直立したら、霊夢さんの身長はゆかりんの腰くらいまでしかないんじゃないかと思われる
霊夢さんが小さいのではなく、ゆかりんがでかいのである(途中から参戦するロリゆかりんは巨乳だけとちっちゃい)
ゆかりんに気持ちよさそうな抱かれ心地(肉感)を賦与するための表現技法だと思うが、
そう言えば以前に推薦のあった「ふたなり化した素チンゆかりんが霊夢さんに求愛するエロ同人」も
ゆかりんが異様にでかかった気がする。バブみの強さが身長差に反映されるんだろうか
ともあれ、別段巨人設定のあるわけでは無いキャラがここまでの高身長で描かれるのは、
ぼくが読んだ漫画ではワンピースかゆかりんのふたなりものかってくらいのレベルだった
あと本当に、マジでフェラがガッツリしてた
892名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/01(土) 18:36:43.16ID:o7mxI37S0 >>882
1巻80Pまで拝読した。仕様かエラーか、80P以降表示されなくなってしまった
多分だとは思うが、>>862で拝読したリレイション・バレイの作者さんだと思う
絵柄と、あとキャラ同士が目線を併せた時のちょい斜め下から見上げるっぽい独特のアングルが色っぽいので。多分
恋愛未経験だった主人公(♀)が、どういう経緯からか完璧超人気味の先輩(♀)に惚れられて良い仲になっていく話
ある意味最初からレズ経験なりレズ中毒なりの刻印(eratoho並感)を持ってそうなレリバに登場したソレとは異なり、
レズ経験どころか、恋愛経験すら皆無に等しい二人が引き寄せられあっていく展開が非常にみずみずしい
漫画作品としては非常に稀有であり「恋愛の本質とはなんぞや」という哲学的な問いかけにまでハッテンしそうなテーマである
ただ言うても多くの読者はそんなしちめんどくせえ考察に興味はないだろうから置いといて
本作の最も魅力的な部分は、「恋愛未経験の女子同士のカップル」という"ファンタジックで非現実的"な設定とは裏腹に、
非常にリアリティを感じさせる学園生活の描写の中にあると思う
「ほのかな恋心と戸惑いで結ばれた同性カップル」が決して排他的になるのではなく、
ごくごく一般的な高校生と同じように、男子やノンケの友達を絡めたごくごく普通の交友関係の中で
キャンプとか学園祭とか文化祭とかスノボとか諸々の青春体験をし、
時に横恋慕があったり、時に感情の行き違いがあったりして不安にもなるけれども
最終的には「やっぱりお前が一番やで」という結論に帰って来る
・・・みたいなゆらぎのある展開を穏やかに続けていくと、
持ち味の清潔感・透明感が生きて読者は安心して2828できるし、作品も長持ちすると思う
4巻くらいまで出てそうなんで今更ですけど
1巻80Pまで拝読した。仕様かエラーか、80P以降表示されなくなってしまった
多分だとは思うが、>>862で拝読したリレイション・バレイの作者さんだと思う
絵柄と、あとキャラ同士が目線を併せた時のちょい斜め下から見上げるっぽい独特のアングルが色っぽいので。多分
恋愛未経験だった主人公(♀)が、どういう経緯からか完璧超人気味の先輩(♀)に惚れられて良い仲になっていく話
ある意味最初からレズ経験なりレズ中毒なりの刻印(eratoho並感)を持ってそうなレリバに登場したソレとは異なり、
レズ経験どころか、恋愛経験すら皆無に等しい二人が引き寄せられあっていく展開が非常にみずみずしい
漫画作品としては非常に稀有であり「恋愛の本質とはなんぞや」という哲学的な問いかけにまでハッテンしそうなテーマである
ただ言うても多くの読者はそんなしちめんどくせえ考察に興味はないだろうから置いといて
本作の最も魅力的な部分は、「恋愛未経験の女子同士のカップル」という"ファンタジックで非現実的"な設定とは裏腹に、
非常にリアリティを感じさせる学園生活の描写の中にあると思う
「ほのかな恋心と戸惑いで結ばれた同性カップル」が決して排他的になるのではなく、
ごくごく一般的な高校生と同じように、男子やノンケの友達を絡めたごくごく普通の交友関係の中で
キャンプとか学園祭とか文化祭とかスノボとか諸々の青春体験をし、
時に横恋慕があったり、時に感情の行き違いがあったりして不安にもなるけれども
最終的には「やっぱりお前が一番やで」という結論に帰って来る
・・・みたいなゆらぎのある展開を穏やかに続けていくと、
持ち味の清潔感・透明感が生きて読者は安心して2828できるし、作品も長持ちすると思う
4巻くらいまで出てそうなんで今更ですけど
893名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/02(日) 17:16:44.44ID:XnKfpavP0 >>836
購入した
日頃がんばっている妖夢さんが、幽々子さんから性的なサービスでご褒美をもらう話
ついたての向こうにティッシュとお布団がみえるお部屋に案内され、
肩をはだけた幽々子さんから→お酌→ほっぺツンツン→ポッキーゲーム→口移し酒
→ぱふぱふ→服を脱がせてもらってお布団移動→全身愛撫→全身キス→貝合わせ
と、今日び高級遊郭でもお目にかかれなそうな良質な性サービスのフルコースを
一種のあかちゃんプレイのような様相でヨシヨシされながら提供される
台詞少な目で情景豊かな点と、おっぱいが非常に弾力に富んでいたところがよかった
ほんさくではふたちんレスリングやちんちん亭と並ぶくらいご紹介いただくことの多い
「やし屋」さんの作品だった。好きかも
購入した
日頃がんばっている妖夢さんが、幽々子さんから性的なサービスでご褒美をもらう話
ついたての向こうにティッシュとお布団がみえるお部屋に案内され、
肩をはだけた幽々子さんから→お酌→ほっぺツンツン→ポッキーゲーム→口移し酒
→ぱふぱふ→服を脱がせてもらってお布団移動→全身愛撫→全身キス→貝合わせ
と、今日び高級遊郭でもお目にかかれなそうな良質な性サービスのフルコースを
一種のあかちゃんプレイのような様相でヨシヨシされながら提供される
台詞少な目で情景豊かな点と、おっぱいが非常に弾力に富んでいたところがよかった
ほんさくではふたちんレスリングやちんちん亭と並ぶくらいご紹介いただくことの多い
「やし屋」さんの作品だった。好きかも
894名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/02(日) 17:21:33.51ID:XnKfpavP0 >>887
どこでDL購入できるか分からなかった
どこでDL購入できるか分からなかった
895名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/02(日) 17:54:10.29ID:XnKfpavP0 >>888
購入した
雛とMURABITO(以下「ハゲ」という)が激しい情交を重ねるエロ漫画
なんと全110Pの超大作(総集編)。これはもう誰にも「薄い本」などとは言わせない。立派な厚いエロ同人である
物語は「童貞だと恥ずかしいからセックスの練習させてください」と、ハゲが雛にお願いをするところから始まる
ハゲの申し出に対しドン引きする雛だったが、「1回だけなら」という100%守られそうもない条件を提示して承諾する
一体どういう貞操観念してたらこういう展開になるんだとは思うが、
本作の場合、開幕時点でハゲと雛は元々顔見知りで、それなりに好感度を稼いでいる状態から始まっているっぽいため、
それが雛の貞操観念が正気であることの一応のエクスキューズにはなっている
好意的に捉えれば、ハゲの告白の仕方が史上最悪なだけで、関係自体は既に相思相愛だったのかもしれない
ともあれ思い人とまぐわった雛と禿。なし崩し的に情交を結ぶようになると、雛は持ち前のネガティブシンキングを発揮し
「告白もされてない男性に股を開く女なんて、きっと嫌われているに違いない」という思い込みで自己嫌悪に陥る
そもそも告白してない男性に股を開くような女を嫌う男が、「セックスの練習させてくれ」と土下座するわけがないのだが、
雛の繊細な思いをくみ取ったハゲは、雛が俺のナンバーワンなんだよという熱い情熱を、ちんこのふり幅で立証する
まあその後も、不信やすれちがいもありながら、様々なシチュで四季折々のセックスを楽しむ
本作の最大の魅力は雛づくしといっても過言でない程の様々なシチュ、コス、体位による情交のオンパレードだろう
しかし一方でポニテ雛(ヤマメ風)や髪を降ろしたロング(天子風)など時にヘアースタイルを変えてたりして、
読者を飽きさせない工夫も施されている。この点は実に素晴らしい
絵柄は「丁寧」とはとても言えないが、非常にボディバランスに優れており、プロプロしい高い技巧を感じる
プロ作家で例えるなら矢吹健太朗に通ずるものを強く感じた。エロという点では矢吹健太朗よりも魅力的だとすら感じた
ストーリー自体は貧弱で、ぶっちゃけ共感できる部分も非常に少ないものの
ストーリーなぞ皆無に等しい数多のエロ同人と比べれば、本作のささやかで切ない感じの心理描写は魅力があってよかった
購入した
雛とMURABITO(以下「ハゲ」という)が激しい情交を重ねるエロ漫画
なんと全110Pの超大作(総集編)。これはもう誰にも「薄い本」などとは言わせない。立派な厚いエロ同人である
物語は「童貞だと恥ずかしいからセックスの練習させてください」と、ハゲが雛にお願いをするところから始まる
ハゲの申し出に対しドン引きする雛だったが、「1回だけなら」という100%守られそうもない条件を提示して承諾する
一体どういう貞操観念してたらこういう展開になるんだとは思うが、
本作の場合、開幕時点でハゲと雛は元々顔見知りで、それなりに好感度を稼いでいる状態から始まっているっぽいため、
それが雛の貞操観念が正気であることの一応のエクスキューズにはなっている
好意的に捉えれば、ハゲの告白の仕方が史上最悪なだけで、関係自体は既に相思相愛だったのかもしれない
ともあれ思い人とまぐわった雛と禿。なし崩し的に情交を結ぶようになると、雛は持ち前のネガティブシンキングを発揮し
「告白もされてない男性に股を開く女なんて、きっと嫌われているに違いない」という思い込みで自己嫌悪に陥る
そもそも告白してない男性に股を開くような女を嫌う男が、「セックスの練習させてくれ」と土下座するわけがないのだが、
雛の繊細な思いをくみ取ったハゲは、雛が俺のナンバーワンなんだよという熱い情熱を、ちんこのふり幅で立証する
まあその後も、不信やすれちがいもありながら、様々なシチュで四季折々のセックスを楽しむ
本作の最大の魅力は雛づくしといっても過言でない程の様々なシチュ、コス、体位による情交のオンパレードだろう
しかし一方でポニテ雛(ヤマメ風)や髪を降ろしたロング(天子風)など時にヘアースタイルを変えてたりして、
読者を飽きさせない工夫も施されている。この点は実に素晴らしい
絵柄は「丁寧」とはとても言えないが、非常にボディバランスに優れており、プロプロしい高い技巧を感じる
プロ作家で例えるなら矢吹健太朗に通ずるものを強く感じた。エロという点では矢吹健太朗よりも魅力的だとすら感じた
ストーリー自体は貧弱で、ぶっちゃけ共感できる部分も非常に少ないものの
ストーリーなぞ皆無に等しい数多のエロ同人と比べれば、本作のささやかで切ない感じの心理描写は魅力があってよかった
2017/07/04(火) 00:17:42.92ID:uWX70Mk50
東方魔弾斬 -Unbelieved Heroes-
2017/07/05(水) 22:27:57.37ID:xv6E1ZL90
しばやんのキャンドルマジックを進めようと思ったら既出だったのでマジコカタストロフィ
2017/07/07(金) 20:40:00.02ID:YikTA36u00707
ばってんおめめのおくびょうねこ
899名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/09(日) 19:29:18.50ID:1As+kBpA0 >>896
購入済み&クリア済み
購入済み&クリア済み
900名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/09(日) 20:15:58.48ID:1As+kBpA0 >>897
購入した
EDMというか、エレクトロディスコ調のインスト曲とヴォーカル曲が収録された楽曲集
マジコカタストロフィというのが「魔法使いの大団円」という意味になるからか知らんが
解放感と言うか達成感と言うか、とにかく夜明け前のような神秘さを感じる不思議な曲が多い
表紙からして、強烈な熱と光を目の前にした霊夢さん・パッチェさん・咲夜さんが、
抗いがたい感情をこらえているような不思議な表情をしており、楽曲の世界観を存分に表現している
表紙の三人の目の前では、たぶん魔理沙がマスタースパークぶっ放してるか、もしくは聖上人がご開帳してるんだろう。多分
以下、特に印象に残った曲
02 Fall in the Dark
知ってる曲だった。紅1面道中曲が元と思われ、歌い手もルーミアさんを擬制していると思われる
ファッショナブルに恋愛模様をうたい上げており、いやらしくない意味でアダルティな感じが艶っぽかった
04 Myoisia
インスト曲に分類されるのだろうが、メロディに併せて機械的なヴォイスが「みょんみょん」と歌うのがかわいい
正直原曲がよくわからないのだが「みょんみょん」と歌っているので東方妖々夢かなと思う
「かっこいいけどかわいい」妖夢を表現しているのかもしれない
08 ・-・・ --- ・・・- ・
文字化けしていた。歌詞集見るとモールス信号的なものがタイトルとして書いてあるが、読めない。読めるかヴォケ
ラクトガールのアレンジを、ぼくん中では東方vocal歌手の中で1番か2番か3番めくらいに歌がうまいと思う3Lさんが歌い上げている
時にメロディを無視して歌詞を詰め込むのだが、しっかりとリズムはとれている所が非常に安心させていただける
もう一つのキャンドルマジックとよぶにふさわしい
購入した
EDMというか、エレクトロディスコ調のインスト曲とヴォーカル曲が収録された楽曲集
マジコカタストロフィというのが「魔法使いの大団円」という意味になるからか知らんが
解放感と言うか達成感と言うか、とにかく夜明け前のような神秘さを感じる不思議な曲が多い
表紙からして、強烈な熱と光を目の前にした霊夢さん・パッチェさん・咲夜さんが、
抗いがたい感情をこらえているような不思議な表情をしており、楽曲の世界観を存分に表現している
表紙の三人の目の前では、たぶん魔理沙がマスタースパークぶっ放してるか、もしくは聖上人がご開帳してるんだろう。多分
以下、特に印象に残った曲
02 Fall in the Dark
知ってる曲だった。紅1面道中曲が元と思われ、歌い手もルーミアさんを擬制していると思われる
ファッショナブルに恋愛模様をうたい上げており、いやらしくない意味でアダルティな感じが艶っぽかった
04 Myoisia
インスト曲に分類されるのだろうが、メロディに併せて機械的なヴォイスが「みょんみょん」と歌うのがかわいい
正直原曲がよくわからないのだが「みょんみょん」と歌っているので東方妖々夢かなと思う
「かっこいいけどかわいい」妖夢を表現しているのかもしれない
08 ・-・・ --- ・・・- ・
文字化けしていた。歌詞集見るとモールス信号的なものがタイトルとして書いてあるが、読めない。読めるかヴォケ
ラクトガールのアレンジを、ぼくん中では東方vocal歌手の中で1番か2番か3番めくらいに歌がうまいと思う3Lさんが歌い上げている
時にメロディを無視して歌詞を詰め込むのだが、しっかりとリズムはとれている所が非常に安心させていただける
もう一つのキャンドルマジックとよぶにふさわしい
901名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/09(日) 22:07:27.45ID:s08+vflh0 同人で文字化けってもう調べようがないな
2017/07/09(日) 22:11:26.78ID:Fp6DBxuP0
2017/07/09(日) 22:16:08.36ID:Fp6DBxuP0
途中送信した
キャンドルマジックとこれが特に気に入ってたので挙げてみた
アレンジ詩ボーカルの担当同じ組み合わせなんだよね
キャンドルマジックとこれが特に気に入ってたので挙げてみた
アレンジ詩ボーカルの担当同じ組み合わせなんだよね
904名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/09(日) 23:44:11.17ID:1As+kBpA0 >>898
購入した
藍さまに拾われたてのしっぽが1本しかない橙(以下「橙Lv.1」という)の話
漫画でも小説でもなく「絵本作品」である。平易で短い文章にイラストが添えられている感じ
本作の橙Lv.1は絶望的に無能であり、しかも、(´×ω×`)←こんな情けない顔をしている
藍様の期待を裏切って失敗を繰り返し、そもそもにゃあにゃあと鳴くだけでしゃべる事も出来ない
ある冬の日。過労でぶっ倒れた藍さまを救うべく、橙Lv.1は救援を求め雪原へと飛び出す
しかしながら武運つたなく、「最期の善行をしよう」と、雪の積もったお地蔵さまに自分の帽子をお供えし、力尽きる
ところがこの善行が認められて、橙はお地蔵さまパワーで復活。しかも橙Lv.2へとパワーアップさせてもらう
橙Lv.2はきつねうどんを作れるようになるほど劇的に成長しており、藍さまもきつねうどんのあぶらあげ食って復活する
乱暴だけどまああらすじはこんな感じ。若干かさ地蔵が入ってるのはオマージュだろう
道徳的なトピックスを意図的に埋め込ませて"絵本感"を出す演出だと思われる
全体として平易な言葉でリズムよく、非常に"絵本感"が出ていたと思うが、
ところどころ難しい言葉や、東方原作を知らなければ分からない設定に関する説明不足など
"ぬるさ"も感じた。どうせなら、本当に絵本として子供に読み聞かせられる用くらいの心づもりで
徹底的なリアリティを追及して制作をすると面白いと思った
作中の橙や藍さまは可愛く描かれていたが、それ以上に橙Lv.2の元にはせ参じた赤鬼青鬼がかわいかった
購入した
藍さまに拾われたてのしっぽが1本しかない橙(以下「橙Lv.1」という)の話
漫画でも小説でもなく「絵本作品」である。平易で短い文章にイラストが添えられている感じ
本作の橙Lv.1は絶望的に無能であり、しかも、(´×ω×`)←こんな情けない顔をしている
藍様の期待を裏切って失敗を繰り返し、そもそもにゃあにゃあと鳴くだけでしゃべる事も出来ない
ある冬の日。過労でぶっ倒れた藍さまを救うべく、橙Lv.1は救援を求め雪原へと飛び出す
しかしながら武運つたなく、「最期の善行をしよう」と、雪の積もったお地蔵さまに自分の帽子をお供えし、力尽きる
ところがこの善行が認められて、橙はお地蔵さまパワーで復活。しかも橙Lv.2へとパワーアップさせてもらう
橙Lv.2はきつねうどんを作れるようになるほど劇的に成長しており、藍さまもきつねうどんのあぶらあげ食って復活する
乱暴だけどまああらすじはこんな感じ。若干かさ地蔵が入ってるのはオマージュだろう
道徳的なトピックスを意図的に埋め込ませて"絵本感"を出す演出だと思われる
全体として平易な言葉でリズムよく、非常に"絵本感"が出ていたと思うが、
ところどころ難しい言葉や、東方原作を知らなければ分からない設定に関する説明不足など
"ぬるさ"も感じた。どうせなら、本当に絵本として子供に読み聞かせられる用くらいの心づもりで
徹底的なリアリティを追及して制作をすると面白いと思った
作中の橙や藍さまは可愛く描かれていたが、それ以上に橙Lv.2の元にはせ参じた赤鬼青鬼がかわいかった
905名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/09(日) 23:46:57.03ID:1As+kBpA02017/07/10(月) 19:40:04.47ID:H+8DfCg10
幻想調教売春合同 肉便器に堕ちる幻想郷の牝贄たち
907名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/10(月) 22:51:05.15ID:6GL0VGA40 >>906
購入した
東方キャラがエロいことされて精神的に陥落するエロ同人短編小説合同
それぞれの小説にまた別の作家さんが挿絵を提供しており、非常に統率のとれた合同誌だと思う
内容としては、表紙に
「総勢18人によるイラストとテキスト 繰り返される調教と売春の快楽地獄」と書いてある通りだった
完結かつ無駄なく必要な論点を述べる技術は是非とも見習いたい所である
作品全般を通じて感じたのは、屈強なMURABITOに集団で性的暴行を受けた東方キャラが
なんやかんやで結構ノリノリになっていくという話が非常に多い中で、
いわゆる「堕ち状態」になる瞬間、あるいは「堕ち状態」になった後を描く作品は意外と少なく
なんというか、嬲られることに快感を覚え始め、かつ、その快感に抗えなくなる時間帯を描くものが多かった
貞操観念や反骨心を破壊するというのがエロ同人の調教の本旨であるとするならば、
本作はその一連の作業における言わば中盤戦の描写であり、極めて絶妙なパートを切り出しているなと感じた
これをeratouhou風に言うなら、丁度「屈服刻印LV3」を獲得したくらいの調教度である。恋慕や服従や淫乱の刻印はまだ獲得していないくらい
(最近感想がeratohouに毒されすぎだね。同人の内容説明に便利すぎるからしょうがないね)
ただ中には射命丸や今泉さんのように、後戻りできなそうなところまでガッツリ調教されつくして従順になってる作品もあったので
一概になんらかの縛りがあったのではなく、作家さんが独自に創作をした結果だと思う。みんな通だなと思う
購入した
東方キャラがエロいことされて精神的に陥落するエロ同人短編小説合同
それぞれの小説にまた別の作家さんが挿絵を提供しており、非常に統率のとれた合同誌だと思う
内容としては、表紙に
「総勢18人によるイラストとテキスト 繰り返される調教と売春の快楽地獄」と書いてある通りだった
完結かつ無駄なく必要な論点を述べる技術は是非とも見習いたい所である
作品全般を通じて感じたのは、屈強なMURABITOに集団で性的暴行を受けた東方キャラが
なんやかんやで結構ノリノリになっていくという話が非常に多い中で、
いわゆる「堕ち状態」になる瞬間、あるいは「堕ち状態」になった後を描く作品は意外と少なく
なんというか、嬲られることに快感を覚え始め、かつ、その快感に抗えなくなる時間帯を描くものが多かった
貞操観念や反骨心を破壊するというのがエロ同人の調教の本旨であるとするならば、
本作はその一連の作業における言わば中盤戦の描写であり、極めて絶妙なパートを切り出しているなと感じた
これをeratouhou風に言うなら、丁度「屈服刻印LV3」を獲得したくらいの調教度である。恋慕や服従や淫乱の刻印はまだ獲得していないくらい
(最近感想がeratohouに毒されすぎだね。同人の内容説明に便利すぎるからしょうがないね)
ただ中には射命丸や今泉さんのように、後戻りできなそうなところまでガッツリ調教されつくして従順になってる作品もあったので
一概になんらかの縛りがあったのではなく、作家さんが独自に創作をした結果だと思う。みんな通だなと思う
2017/07/11(火) 21:00:40.48ID:FJlmJMPi0
東方・改変霊夢
2017/07/13(木) 21:03:48.27ID:9oZxBOVx0
赤色バニラ総集編 だいばくはつ
2017/07/14(金) 00:09:53.18ID:alUeDJ3l0
東方入眠抄15 ココロマヨイ
2017/07/14(金) 06:36:40.96ID:UWdnZDIV0
ふたなり魔理沙去勢合同「アマニタ・キリサメス」
2017/07/16(日) 20:36:51.62ID:d+eaXDCP0
マジカルティーカップ
913名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/17(月) 21:27:12.34ID:5eARuHtm0 >>908
購入した
起 霊夢さんの生写真を売りさばこうとした射命丸が、現場に駆け付けた霊夢さんによって腕関節を逆方向に曲げられる(コマ外での出来事)
起 射命丸の関節が逆方向に曲がっている(コマ外での出来事)隙に、霊夢ファンのすごいキモイおっさんが生写真をネコババする
承 霊夢さんの生写真をネコババしたキモいオッサンの元に、謎の会社から謎の機械(童貞30周年記念プレゼント)が届く
転 謎の機械に霊夢さんの生写真したら、霊夢さんの常識や記憶がキモいオッサンの都合の良い妄想通りに改編。晴れて恋仲に
結 キモイおっさんの恥垢や陰毛を顔にべっとりつけた汚らしい霊夢さんと、すごく汚らしい情交に及ぶ
という、すごく汚らしい起承転結をもったエロ同人
まず「性格改編機」を起動させるのに写真が必要だと言う設定自体要らないと思うし
作中の世界線がどうのとか並行世界がどうのというメタ的説明も、催眠とか洗脳とかの一言で済むと思う
以上が本作に関する感想の全てであるが、ひょっとしたら酷評しているように見えたかもしれない
しかしながら、わざわざ恥垢や陰毛を克明に描いている点からしても、本作の作者は「汚れフェチ」だと推察される
ゆえに、すごく汚らしいというのは決して侮蔑の意ではなく、(一応)誉めているのだと、そうおとりいただきたい
なお射命丸のくだりについては、ただ純粋に射命丸を描きたかったという動機なら合点がいく
購入した
起 霊夢さんの生写真を売りさばこうとした射命丸が、現場に駆け付けた霊夢さんによって腕関節を逆方向に曲げられる(コマ外での出来事)
起 射命丸の関節が逆方向に曲がっている(コマ外での出来事)隙に、霊夢ファンのすごいキモイおっさんが生写真をネコババする
承 霊夢さんの生写真をネコババしたキモいオッサンの元に、謎の会社から謎の機械(童貞30周年記念プレゼント)が届く
転 謎の機械に霊夢さんの生写真したら、霊夢さんの常識や記憶がキモいオッサンの都合の良い妄想通りに改編。晴れて恋仲に
結 キモイおっさんの恥垢や陰毛を顔にべっとりつけた汚らしい霊夢さんと、すごく汚らしい情交に及ぶ
という、すごく汚らしい起承転結をもったエロ同人
まず「性格改編機」を起動させるのに写真が必要だと言う設定自体要らないと思うし
作中の世界線がどうのとか並行世界がどうのというメタ的説明も、催眠とか洗脳とかの一言で済むと思う
以上が本作に関する感想の全てであるが、ひょっとしたら酷評しているように見えたかもしれない
しかしながら、わざわざ恥垢や陰毛を克明に描いている点からしても、本作の作者は「汚れフェチ」だと推察される
ゆえに、すごく汚らしいというのは決して侮蔑の意ではなく、(一応)誉めているのだと、そうおとりいただきたい
なお射命丸のくだりについては、ただ純粋に射命丸を描きたかったという動機なら合点がいく
914名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/17(月) 23:15:57.75ID:5eARuHtm0 >>909
購入した
二次創作アニメ化していることでも超有名な『パチュリーが爆発する』ほか
コメディタッチの短編漫画が12編も収録された一般向け同人誌。一部微エロ
「だいばくはつ」を主題に添えたオムニバスかもしれないし、違うかもしれない
先代稗田の悲恋を綴った話など、普通にシリアスな作品もあったが、
「なんかもみじいじめるほん」や「魔理沙対ウォシュレット」のように
均整のとれた美しい顔から繰り出されるシュールなギャグが持ち味というか、特徴的
http://i.imgur.com/hNtQqty.jpg
※均整のとれた美しい顔から繰り出されるシュールなギャグの例
ただぼく的には、ストーリー的な展開もさることながら
どことなく一昔前の少女漫画のタッチや顔だちの面影を残しつつ、
現代風にアレンジされた独特の絵柄そのものにすごく魅力を感じた
特に、感情の高ぶりで顔を赤らめた表情が全体的に良かった
http://i.imgur.com/siTtwCP.jpg
※顔を赤らめた表情の例
購入した
二次創作アニメ化していることでも超有名な『パチュリーが爆発する』ほか
コメディタッチの短編漫画が12編も収録された一般向け同人誌。一部微エロ
「だいばくはつ」を主題に添えたオムニバスかもしれないし、違うかもしれない
先代稗田の悲恋を綴った話など、普通にシリアスな作品もあったが、
「なんかもみじいじめるほん」や「魔理沙対ウォシュレット」のように
均整のとれた美しい顔から繰り出されるシュールなギャグが持ち味というか、特徴的
http://i.imgur.com/hNtQqty.jpg
※均整のとれた美しい顔から繰り出されるシュールなギャグの例
ただぼく的には、ストーリー的な展開もさることながら
どことなく一昔前の少女漫画のタッチや顔だちの面影を残しつつ、
現代風にアレンジされた独特の絵柄そのものにすごく魅力を感じた
特に、感情の高ぶりで顔を赤らめた表情が全体的に良かった
http://i.imgur.com/siTtwCP.jpg
※顔を赤らめた表情の例
915名無しさん祈祷中・・・@無断転載禁止
2017/07/17(月) 23:39:36.35ID:5eARuHtm0 >>910
購入した
心地よい入眠をもたらすことを目的としたボイスドラマ作品
同系列の作品を購入するのは、これが多分5作目くらいだと思う
こころちゃんの命令に従って息を吸ったり吐いたり力を入れたり抜いたりすると
良い感じに脱力して心地よく眠りにつけるようになる、という仕様になっている
もっとも、当該仕様自体は過去購入した5作すべてに共通するものであり
これらの作品群から得られる「効能」自体は、恐らくどれを買っても同じだと思われる
ゆえに、中の人の違いや付帯したストーリーの違いを楽しむのが
よく訓練された東方入眠抄ファンだと言えるだろう
(多分)前回買ったパルスィのやつがヤンデレ気味に愛でられる話だとすると
本作は「夢の中でこころちゃんに会いましょう」がテーマの話だった気がする
原作設定にのっとり、雅楽や能楽の要素が取り入れられているのも特徴的
中の人は滑舌が微妙で、やや稚拙でツンデレ感のある、語尾に力の籠った喋り方をする
これがこころちゃんのイメージに合うかどうかは、おのおの評価が別れる所だと思う
購入した
心地よい入眠をもたらすことを目的としたボイスドラマ作品
同系列の作品を購入するのは、これが多分5作目くらいだと思う
こころちゃんの命令に従って息を吸ったり吐いたり力を入れたり抜いたりすると
良い感じに脱力して心地よく眠りにつけるようになる、という仕様になっている
もっとも、当該仕様自体は過去購入した5作すべてに共通するものであり
これらの作品群から得られる「効能」自体は、恐らくどれを買っても同じだと思われる
ゆえに、中の人の違いや付帯したストーリーの違いを楽しむのが
よく訓練された東方入眠抄ファンだと言えるだろう
(多分)前回買ったパルスィのやつがヤンデレ気味に愛でられる話だとすると
本作は「夢の中でこころちゃんに会いましょう」がテーマの話だった気がする
原作設定にのっとり、雅楽や能楽の要素が取り入れられているのも特徴的
中の人は滑舌が微妙で、やや稚拙でツンデレ感のある、語尾に力の籠った喋り方をする
これがこころちゃんのイメージに合うかどうかは、おのおの評価が別れる所だと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- 巨専】祝勝会 ★2
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 五条「ハァハァ…喜多川さん喜多川さん…」シコシコ喜多川「ごじょーくん呼んだ?」ヒョッコリ五条「へ?」ビュルル
- 🏡
- 【悲報】5ch、エッヂ、おーぷん2ch、talk、すべて過疎る。ネット掲示板の時代が終了か
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]