X



マンダロリアン The Mandalorian★10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/28(火) 21:06:52.78ID:Zn7d7fR20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『ジェダイの帰還』から5年後の物語。

※前スレ
マンダロリアン The Mandalorian★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1609088112/
マンダロリアン The Mandalorian★8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1644049698/
マンダロリアン The Mandalorian★9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1657070618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/28(火) 21:07:25.63ID:Zn7d7fR20
我等が保守
2023/02/28(火) 21:19:00.43ID:XPhz9xyR0
我らが保守。
2023/02/28(火) 21:41:02.66ID:jWt2hY1c0
我らのスレ
2023/02/28(火) 21:47:59.86ID:XPhz9xyR0
嫌な予感がする。
2023/02/28(火) 22:33:35.91ID:wHAEZ4uL0
I ve gotta a good feeling about this!
2023/02/28(火) 23:23:16.86ID:VphMXn/50
>>1
This is the 乙!
2023/02/28(火) 23:23:41.16ID:6uPDMSSr0
スレ立てありがとう。

ズィス イズザー ウェイ。
2023/03/01(水) 00:54:56.04ID:5SjAfaQx0
我らの乙
10Order774 (ワッチョイW 0d54-2Awj)
垢版 |
2023/03/01(水) 03:15:28.74ID:twnIxaTc0
オツは言わせん
2023/03/01(水) 06:38:43.99ID:w95wqaGI0
デンデーン
2023/03/01(水) 06:57:15.79ID:UKdtw9Dx0
今日配信やぞお前ら
2023/03/01(水) 08:34:34.70ID:myc7rYd7d
キャラデューンが居ない代わりにIG-11は復活すると思う
2023/03/01(水) 08:40:57.88ID:xCsJDgKC0
個人的にはIG-11は復活しなくてもいいと思うが、ディズニーの作り方的に遅かれ早かれそうなるだろうなと
2023/03/01(水) 09:10:45.75ID:leF6MUka0
ボバのアレみたいなただの蛇足にならない事を祈る
2023/03/01(水) 10:27:10.62ID:76JC39Ina
日本時間4時くらい?
2023/03/01(水) 10:27:48.13ID:50pp/lnjM
キャラクター復活は盛り上がるけど乱発して欲しくない気持ちもある
前シーズンはボバさんボカさんジェダイ2人でお腹いっぱいだった
2023/03/01(水) 10:35:29.43ID:7oqt2id70
S2のルーク登場があまりにも見事すぎただけにな
もうあの手は使えないし
2023/03/01(水) 10:47:31.52ID:myc7rYd7d
>>17
そもそもその人たち死んでないから良くね
2023/03/01(水) 10:49:03.85ID:YBzc0qZmd
R5-D4の準レギュラー昇格→破壊は辞めてほしい
イースターエッグ程度のゲストのままで余生を過ごしてくれ
21Order774 (アウアウウー Sa39-WljA)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:06:18.45ID:rnyref0aa
ちょっと時系列混乱してるな
サビーヌはこの時何歳くらいだっけ
22Order774 (アウアウウー Sa39-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:09:47.51ID:lKkHpgQGa
キャラデューン姐さんは永久追放なんかな…
23Order774 (ワッチョイW 897c-ScUX)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:21:48.63ID:vdaJEbBC0
多分二度と出てこないよ
24Order774 (アウアウウー Sa39-WljA)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:25:57.49ID:rnyref0aa
個人と役は別物だしポリシーはそれぞれだけど
言動挙動がヤバいやつすぎちゃった感じはあるよな
あれじゃフォロー出来ない
2023/03/01(水) 11:32:12.96ID:cJ7QZOS/d
普通にご意見番でテレビ出まくりだった香山リカが
中指立てて鬼の形相でパヨク活動した時のようなもんだもんな
2023/03/01(水) 11:52:33.20ID:TZFXRSjC0
アソーカは今回出てきそう?
2023/03/01(水) 13:09:06.62ID:dULiulejp
ついに今日か
緊張して手がふえてきた
2023/03/01(水) 13:15:54.35ID:oojyyOULM
今日の0時からだよね
2023/03/01(水) 13:17:03.17ID:XXeaAuJK0
17時だったかと
2023/03/01(水) 13:19:27.17ID:oojyyOULM
>>29
ありがとう、夜遅くだとつらいから嬉しいな
31Order774 (ワッチョイW 0d54-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 13:25:49.32ID:xO5Ek99F0
いまだに何時から?とか聞いてくる奴って公式情報とか自分で調べないのか?というかDisney+の新作ドラマはこっちは17時配信でサマータイムは16時配信という流れでずっとやってるのにそれを覚えらないのか?
2023/03/01(水) 13:32:03.98ID:nXt17NT5r
うるせえよ
2023/03/01(水) 13:58:13.37ID:7oqt2id70
糞みたいなマウント野郎うぜえ
2023/03/01(水) 14:24:05.80ID:5SjAfaQx0
サビーヌまだ二十代では。
2023/03/01(水) 14:40:37.51ID:4uGJug77d
我らの道!
2023/03/01(水) 14:56:57.93ID:ME+kFngW0
われらのみち
2023/03/01(水) 15:12:27.95ID:leF6MUka0
わざと間違えて質問すると怒りながら答えてくれるからよく使わせて頂いております
2023/03/01(水) 15:25:58.23ID:smsMdHwlp
8話だから2ヶ月は楽しませてくれるんだな。
2023/03/01(水) 16:13:13.06ID:TZFXRSjC0
今シーズンのサプライズって何?
パダワンベン登場?
2023/03/01(水) 16:50:33.98ID:5SjAfaQx0
それありそう
2023/03/01(水) 16:50:58.53ID:aFMDhRJ00
和田便登場
2023/03/01(水) 17:23:50.96ID:rbepCJko0
そこであの人の再登場…か
43Order774 (ワッチョイW 8928-7qqg)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:25:29.76ID:yT/4FKe60
鯨(匂わせ)
2023/03/01(水) 17:35:00.49ID:T8nC7ViF0
パーギル飛んでたよな
2023/03/01(水) 17:40:47.54ID:eqFA5U/Rd
サレサスの木ごと丸焼きにさてないかとワクワク じゃなかったドキドキしたお。
2023/03/01(水) 17:44:01.37ID:rbepCJko0
玉座てなんのためにあるんだろう
一日あそこに座って何をしてるんだろう
2023/03/01(水) 17:44:05.50ID:6+SNVxwFd
待望のマンドー!…だったけどなんか微妙な回だったわ
チルドレンオブザウォッチもアーマラーもあんな弱いんか
2023/03/01(水) 17:46:09.31ID:xBPDF9aw0
あのワニでこんだけ手こずる強さなのにシーズン2の1話のめっちゃデカい奴よく倒せたな
2023/03/01(水) 17:48:09.51ID:eqFA5U/Rd
アメリカ人どもの適当 その場限りののり弁
がひしひしと伝わってきたな
2023/03/01(水) 17:48:21.23ID:xBPDF9aw0
状況説明的な話だったけどこれで1話使ってるんだからブックオブ〜で再開させたのも仕方なかったのかな?
2023/03/01(水) 18:05:58.16ID:3GZkwzM30
海賊ってとこでワクワクしたが本堂じゃなかった、、
2023/03/01(水) 18:08:42.88ID:dvYIWkCy0
おい、みんな盛り下がるなよ!
まだ仕事で見れない…
53Order774 (ワッチョイW 8928-7qqg)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:11:10.57ID:yT/4FKe60
遥か彼方の銀河系でも宗教二世問題が
2023/03/01(水) 18:11:18.86ID:d/BvYb240
いま思えばシーズン2の第一話が神すぎたんだな
2023/03/01(水) 18:14:04.90ID:5SjAfaQx0
配信がないんだが
2023/03/01(水) 18:15:32.78ID:T8nC7ViF0
>>51
おれも期待した
でもあの海賊の首領、ラゴンに似過ぎだろ
57Order774 (ワッチョイW 8928-7qqg)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:18:04.33ID:yT/4FKe60
ラゴンとザザーンのハーフだな
2023/03/01(水) 18:20:35.20ID:mSaVq/lj0
>>49
日本人に作らせるよりマシだろ
2023/03/01(水) 18:22:14.60ID:mSaVq/lj0
>>47
まぁあのシーズン2の後だからなぁ

シーズン3は1話からでも必死にsageる方向にシュバっていっちゃうよなぁ
2023/03/01(水) 18:26:53.42ID:5SjAfaQx0
パーギルじゃん
2023/03/01(水) 18:32:30.66ID:dT1jdf0z0
あっという間に終わった!

その後の説明としてはいいんじゃないかと。
2023/03/01(水) 18:34:27.52ID:ME+kFngW0
あの海賊はラゴンだよな
2023/03/01(水) 18:34:44.16ID:mSaVq/lj0
まぁ ド平日の夕方 にみてる人間の感想だから察してあげて
2023/03/01(水) 18:43:04.25ID:ME+kFngW0
OPにIG-11のシルエットが増えたね
65Order774 (ワッチョイW 6188-Azqm)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:46:14.70ID:O11a2Lem0
今楽しみに仕事から帰ってきてディズニー+のアプリ開いたけどシーズン2までしかないよ?ちな、fireTV
2023/03/01(水) 18:48:30.65ID:2l7RWw6L0
しばらくはIG-11の修復の話か
2023/03/01(水) 18:49:53.15ID:5SjAfaQx0
>>65
よーく見たらあったよ
2023/03/01(水) 18:51:09.79ID:dT1jdf0z0
シーズン2の最終話早送りしたら、シーズン3の1話が出てきまーす!
2023/03/01(水) 18:51:35.22ID:UKdtw9Dx0
貯め回ってことかな?珍しいな
S3になって掴み狙わなくてもよくなったからいきなり貯め回なんかな
2023/03/01(水) 18:57:48.38ID:2l7RWw6L0
ボカターンが闇落ちしそうな雰囲気だな
2023/03/01(水) 19:07:33.13ID:eqFA5U/Rd
>>58
学園物ロマンス 禁じられた恋 私達の道
って意外といけるマアンダロリコンになると思います 間違いない
2023/03/01(水) 19:11:16.27ID:UKdtw9Dx0
邦画とか洋画とかそういう話はよそでやってくれんかね
2023/03/01(水) 19:11:58.67ID:hiBQjevu0
怪獣大暴れ、j海賊との決闘、宇宙船のドッグファイトといきなりの見せ場のフルコースなんだが
これで掴み無しなんですか?
2023/03/01(水) 19:14:17.09ID:MnuvGf3O0
なんであんな怪物いる場所でヘルメット装着の儀式やってたんだろうな
2023/03/01(水) 19:15:26.10ID:7RMpsp3J0
ハイパースペースで飛んでたシルエットって反乱者たちに出てきた生物よね?
2023/03/01(水) 19:15:40.26ID:hiBQjevu0
>>47
スターウォーズ世界の怪獣はめちゃくちゃ強い。
2023/03/01(水) 19:16:23.80ID:UKdtw9Dx0
>>73
そうなん?
まだ見てないからなんとも
2023/03/01(水) 19:25:25.39ID:mDkmLRb60
8話しかないんだぞ
大丈夫か?
2023/03/01(水) 19:25:31.42ID:RK/yk6BQ0
ディンはどんだけIGへの想いがデカいんだよw
たしかに命の恩人ではあるけど
2023/03/01(水) 19:26:04.99ID:Lg13+DsV0
パーギルのシルエットでちょっとエズラ期待出来るな
2023/03/01(水) 19:31:20.32ID:hiBQjevu0
ディズニー+のサイトのマンダロリアン担当の人、相当慌ててるのか?

さっきまで、シーズン3の表記無かったし。

第一話「チャプター17」って、表記もおかしいぞ。
2023/03/01(水) 19:31:43.04ID:5SjAfaQx0
>>81
最後の行はおかしくないよ
2023/03/01(水) 19:32:03.75ID:7RMpsp3J0
IG-11は自爆したのにあんだけ原型を留めてるってどういうことよw
2023/03/01(水) 19:34:47.08ID:UzPiquVnd
いつの間にか新作が!!!
やったぜ
2023/03/01(水) 19:34:50.43ID:hiBQjevu0
>>82
他のエピソードと比べてみなよ。
サブタイトルがついてないんだよ。
2023/03/01(水) 19:36:28.24ID:5SjAfaQx0
>>85
そうなのか。
ていうかうちはまだシーズン3が表示されずトップのプレイからしか見れない。
2023/03/01(水) 19:39:06.83ID:bkmk+X4d0
退廃的なボカターンいいな
最後のさよならが意味深だが

でもボカターンはCWで罪のない人々にヒャッハーしてたから良い印象ないんだよなーなんであんな描写しちゃったんだよ
2023/03/01(水) 19:45:18.27ID:2l7RWw6L0
元々IG-11の自己犠牲はターミネーター2のシュワだよな
それをさらにさかのぼってターミネーターのしつこさとして復活させたな
89Order774 (アウアウウーT Sa39-ZYAP)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:47:25.06ID:1FbOURf6a
>>86
こっちはPCのブラウザもiPhoneのアプリもappletvもちゃんとシーズン3表示されてるが
2023/03/01(水) 20:02:24.06ID:eqFA5U/Rd
今やロボットといえばmeganやぞ
2023/03/01(水) 20:08:42.59ID:eqFA5U/Rd
また串焼きのシーンがあるんだが
サレシャスじゃなさそうで
2023/03/01(水) 20:08:46.68ID:bkmk+X4d0
ネヴァロの町がまんまディズニーランドのギャラクシーエッジ化しててわろた
2023/03/01(水) 20:10:31.94ID:eqFA5U/Rd
swの嫌なところは背景がいちいちあざといことだなw

背景エキストラも動きがくさくてくさくて
うんこぶりゅぶりゅ
2023/03/01(水) 20:10:54.98ID:eqFA5U/Rd
>>92
もうまんま宣伝してたなw
2023/03/01(水) 20:17:08.38ID:gqGpBKvM0
>>47
儀式用装備と思っておこう
2023/03/01(水) 20:22:46.10ID:T8nC7ViF0
>>83
胸の爆弾が爆発してるのに上半身残って下半身ないのは無理があるな
97Order774 (ワッチョイW 6d64-vkly)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:45:16.82ID:WPk1EV1E0
>>87
割とその場のノリで生きてる側面あると思うわ。
2023/03/01(水) 21:02:06.30ID:cKPgK2tE0
IG直してたのってep9でC3直してヤツだよね?
2023/03/01(水) 21:04:47.66ID:vdaJEbBC0
やっぱマンダロリアン族(ザ・ウォッチ派?)の必死に生きてる感じ好きだわ
2023/03/01(水) 21:10:27.98ID:d1pZGQqd0
やっぱマンダロリアンの音楽良過ぎるわ
101Order774 (ワッチョイW 617b-QzE0)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:43:35.00ID:e5DGf3Vt0
今日はバッドバッチのほうが面白かったわ
ジロはずるいて
2023/03/01(水) 21:52:53.61ID:bQb9zGtj0
ザウォッチたちのアーマーはもう少し色味に統一感があったほうが良かったな
大昔の戦隊物みたいでチープだった
狙ってやってるならしゃあないけど
103Order774 (ワッチョイW 6d3d-bavb)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:12:08.96ID:iwSST6HL0
グローグーのヘルメットじゃないやんけ!
2023/03/01(水) 22:13:35.21ID:Lg13+DsV0
一瞬子供の頃の回想かと思ったら全然違ったw
今回のグローグーは操り人形感が強かったが他で予算消化しちゃったんかな
2023/03/01(水) 22:15:10.28ID:bQb9zGtj0
Disneyプラスは予算減らす方針らしいから
マンダロリアンもシーズン3の時点で2よりは削減されてるかもね
106Order774 (ワッチョイW 9d7b-wNP0)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:16:10.27ID:DKwu0i390
予告のグローグーが雑魚倒すシーンが見られると思ったのにお預けかよ。シーズン3ではグローグが戦力になってくるのかね。
2023/03/01(水) 22:24:17.33ID:U8sLTgWZ0
シーズン3最終話は敵に囲まれピンチのマンドー達の元にパーギルに乗ったエズラがセイバーで無双する話しだな
2023/03/01(水) 22:57:19.99ID:J1V1j0JT0
>>96
下半身は溶岩だろ
2023/03/01(水) 23:10:59.24ID:T8nC7ViF0
>>98
同じ種族だけどあの時のバブ・フリックとは別人
2023/03/01(水) 23:11:30.94ID:T8nC7ViF0
>>101
あ、バッドバッチ見るのは忘れてた
2023/03/01(水) 23:22:25.74ID:dT1jdf0z0
フィローニ、ファブローはIGが好きなんだな!
2023/03/01(水) 23:25:08.03ID:ZVjTRIrV0
ボカターンさん、閉店後の場末のスナックのママみたいになってて笑った。
2023/03/01(水) 23:32:21.15ID:bQb9zGtj0
酒瓶転がっててもおかしくなかったよな
114Order774 (ワッチョイW 0d54-a9rc)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:35:02.07ID:LTUrqLH80
なんであんな巨大な生態がいるところで儀式してんだろ
アホなんかなって思ったわ
2023/03/01(水) 23:36:03.98ID:bQb9zGtj0
まあ正直ああいうハードコア宗教儀式ってアホなんだよ
むしろああいう危険な場所選んで儀式してるまである
2023/03/01(水) 23:41:00.60ID:U1N41Nu7M
1から10まで良かった
どうしてこんなに面白いのか
2023/03/01(水) 23:43:46.22ID:dT1jdf0z0
カルトの人達、人増えてたな。
2023/03/01(水) 23:45:56.98ID:leF6MUka0
見てみな 飛ぶぞ
2023/03/01(水) 23:48:22.06ID:vdaJEbBC0
鍛冶屋の好感度がストップ高
危険を顧みず鍛冶道具引っさげて仲間を助けに行ったとこ良かった
2023/03/01(水) 23:48:30.93ID:jPVrqiDzd
同じLEDスクリーンを使ってるはずなのに、オビワンとクオリティが違うのは予算の差なのかなあ
2023/03/01(水) 23:50:35.87ID:dpWn4YCxr
キャシアンS2は路線変えずに行くのかなぁ
あれせめて毎回戦闘シーン入れてたらもっと視聴率伸びたんじゃないだろうか
122Order774 (ブーイモ MM0e-krrt)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:55:10.74ID:i7qa/34jM
唐突な子供のヘルメット装着儀式
あのヘルメット目の部分が広くて安全設計だな
なりきり玩具売る気マンマンかよと思ったわw
あのアイテムがあれば子供達もリアルにマンダロリアンの道に!
子供用があるから子供もマンダロリアン兵になれるんだ!ってね
2023/03/01(水) 23:58:13.93ID:FNaStDdyM
>>122
Amazonでいっぱい売ってるねw
ちょっとほしい…
2023/03/02(木) 00:01:47.48ID:+4nK+amX0
マンドーごっこ
2023/03/02(木) 00:03:25.52ID:+4nK+amX0
ああ俺もバッドバッチ忘れてたわ。
キャシアはサントラが残念だよなぁ
2023/03/02(木) 00:06:00.12ID:0RHmI6pj0
あれは閉所恐怖症にはツラくないのかな
2023/03/02(木) 00:12:13.72ID:Pmkw5VQ10
今回おもんなかったな
シーズン全体がお使いミッションになりそうだけど大丈夫か?
2023/03/02(木) 00:12:28.89ID:yL6zfu6q0
海賊ニクトのビジュアルかっこいいなフィギュア欲しい
129Order774 (ワッチョイW 69e8-pXfQ)
垢版 |
2023/03/02(木) 00:37:28.10ID:teZZTt2j0
シーズン2の1話が面白すぎたな
2023/03/02(木) 00:55:49.27ID:dMwU+Deed
なにがヤバいってヘルメットはあげるけど防具の材料は自分で集めてこいって守るとこ間違えすぎなアホギルド
131Order774 (ワッチョイW 767c-9OHU)
垢版 |
2023/03/02(木) 01:26:33.01ID:MfEMK28m0
なんか今回グローグーのヤンチャさが何か違う気がするわ
オラつき始めた感じがあるな
2023/03/02(木) 01:29:05.76ID:ocUpWrV00
赤ちゃんから幼稚園児くらいには成長したんだろう
2023/03/02(木) 02:01:47.97ID:FbMSDdM4H
>>47
飛び道具使ってるのに何時までも怪物の牙やしっぽが届く範囲で撃ち続けて
やられるまで露骨に待たされる演出の都合のせいで馬鹿の集団に見えた
2023/03/02(木) 02:05:16.32ID:HKLEw74k0
再起動したIGのところもモッサリだったな
海賊に早撃ちした所はまあまあだったけど宇宙での戦闘はBGMが相まって良かった
2023/03/02(木) 02:21:04.41ID:LIfsEcm60
最低でもシーズン2から作中で1年近くは経ってそうに感じた
散らばったチルドレンオブザウォッチも再集結して新しい拠点作ってるしネヴァロの発展具合もすごいしで
136Order774 (スッププ Sdfa-+9m1)
垢版 |
2023/03/02(木) 02:21:38.20ID:778Pdqbod
キャラデューンの(中の人の)件があるからネヴァロの舞台は避けるかと思ったら、逆にあえて最初から出して新共和国に行ったからいない設定にしたのね
137Order774 (ワッチョイW 0d54-a9rc)
垢版 |
2023/03/02(木) 04:08:25.75ID:fUEMZSJu0
そろそろハンソロとか出してもいいんだよ?
2023/03/02(木) 04:10:37.94ID:4fEKbtIy0
アーマラーに会う、カルガに会う、IG-11を復活させようとする、ボカターンに会う
色々詰め込みすぎて焦点が合ってないような気もする
2023/03/02(木) 04:19:56.91ID:g9GcSMBD0
IG-11が初期設定に戻ったら見境なく襲い掛かるって
それ賞金稼ぎ用のドロイドのプログラムとしておかしくね?
賞金稼ぎが何時からシリアルキラーになったんよ
グローグーを抹殺する設定に戻ったという意味で”初期”設定だとしても変だし

怪獣相手に棒立ちでブラスター撃ってるだけの雑魚と化したマンダロリアンと言い
筋書き考えるスタッフ入れ替わって劣化してないだろうね
2023/03/02(木) 04:59:28.20ID:hFOMUOAUa
アンドーが良過ぎただけでいつもこんな感じだろ
2023/03/02(木) 05:09:15.37ID:4fEKbtIy0
ラピュタでシータが言うように
玉座ってのは配下のものをひざまずかせてこそ意味があるものなので
誰もいない玉座に寝そべっているのはボカターンなりの皮肉かもな
2023/03/02(木) 05:10:30.71ID:lm2QApiL0
少年鉄仮面伝説から響鬼ってまぁ音撃はしないわな
巨大獣に飛び乗って丸いの付けてまさかと
2023/03/02(木) 05:40:44.10ID:g9GcSMBD0
アンドーの出だしはテンポ最悪なのを上層部も自覚して
3話同時配信を決めるレベルだったのに美化し過ぎ
2023/03/02(木) 06:14:38.26ID:oeOM/QpM0
目が慣れてきたのかLEDウォールがはっきり分かるようになって嫌だわ
もう映像以外にセット組んでほしい
2023/03/02(木) 06:18:45.77ID:4fEKbtIy0
顔を晒したことを許してもらう儀式のために泉まで行くってのは話としてなんか弱いな
2023/03/02(木) 06:26:24.58ID:Pmkw5VQ10
アンドーの方が映像良かったのなんでなの?
舐めてるのか
2023/03/02(木) 06:34:58.15ID:lh+nqoQfp
まぁ泉に浸かると何か神秘的な力が備わる可能性もあるから、
そこはお楽しみとIG、グローグーと3人の珍道中もワクワクだ。
148Order774 (スップ Sdfa-cxzQ)
垢版 |
2023/03/02(木) 06:36:53.64ID:YgaE7Ey3d
ボカタン色っぽかったな、、
グッバイ、ディンジャリン。
2023/03/02(木) 06:52:21.47ID:1rQtAj260
アンドーはあれ3話でひとかたまりなところあるからで
150Order774 (ワッチョイW 6d3d-bavb)
垢版 |
2023/03/02(木) 06:57:38.42ID:4XedC2yP0
>>131
50歳のおっちゃんやで?
2023/03/02(木) 07:06:06.79ID:7jQdJ3ea0
やっぱ上手くep7に繋げる伏線色々作るのかな?
2023/03/02(木) 07:20:14.21ID:nR/QwqcN0
接着爆弾を背中じゃなく口の中に投げれば倒せたと思う
2023/03/02(木) 07:32:08.05ID:gm5tJa4ir
ディンジャリンはもう賞金稼ぎに戻る気ないな
あのビークルじゃ、何も運べないもん。
2023/03/02(木) 07:32:37.73ID:AwTSWswS0
>>152
ゼルダ時岡やった人はみんなそう思うだろうにね

冒頭の洗礼式みたいな着ヘルメット儀式は何なんだ
ディンの回想かと思ったらいきなり本人乗り込んでくるし…
子どもボバに似てる気もしたけど…まさかカミーノで失われたはずのクローン技術が残ってて
ってことはないよね
155Order774 (スプッッ Sdda-jhJD)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:40:31.65ID:HkisF/WOd
登場人物の現在を見せるのがメインで、ストーリーはまだ本格的に始まってない感じ?
テンポが早くて楽しめたけどね
ディン・ジャリンとカルガについては、かっこいいシーンは好きだけど、慌てたりするちょっとまぬけなシーンも好き
2023/03/02(木) 07:48:46.79ID:ocUpWrV00
>>153
どうやって生きていく気なんだろな
2023/03/02(木) 08:10:29.63ID:QimJduCiM
ボカターンも含め初回なんでお久しぶりな顔見せ感が強かったな
世界観はグッと広がりそうで楽しみだが
パーギル出てきたし、上手いこと秋予定のアソーカに繋がる話も出てくること匂わせてたんだろうね
2023/03/02(木) 09:35:24.97ID:RFyQpwBcr
まだ見てないんだけどIG-11は修理されて見た目変わったの?
2023/03/02(木) 09:51:09.14ID:tYNmKq9+0
>>139
初期設定に戻ったのではなく子守プログラムが消えてオリジナルのプログラムに戻ったという設定
子守プログラムはオリジナルのプログラムに上書きされたのではなくて別領域に書き込まれてそのプログラムを実行するようにクイルが細工した

なんとでも考えられるでしょ
2023/03/02(木) 09:53:19.58ID:tYNmKq9+0
>>158
まず見ろよ
2023/03/02(木) 10:09:09.56ID:ZBz7SYV4d
倍速視聴すらしないで内容知りたがるw
2023/03/02(木) 10:17:11.96ID:tYNmKq9+0
倍速視聴など見てないのと同じ
2023/03/02(木) 10:18:15.97ID:ldNObhGK0
>>153
標的は絶対始末して首だけ持ち帰るマンなら
2023/03/02(木) 10:40:46.47ID:Ar4mYHQo0
普段グローグーがいる後部座席に首だけ乗せるなら賞金稼ぎも出来るか

操縦席に移動出来る仕様とはな
2023/03/02(木) 10:46:14.18ID:ldNObhGK0
>>164
移動できるのちょっと驚いた
便利だなあれ
でも長時間だとエコノミー症候群になりそう
166Order774 (スプッッ Sdda-jhJD)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:47:08.71ID:SPyOd7snd
いつでも操縦席に来れる仕様には感心した
パパの膝の上にいつでも来れる、優しい
2023/03/02(木) 10:50:57.63ID:5Y7lUsaO0
カーボンフリーズした賞金首を運ぶ容量無いもんな。

それともカーボン板をナブーファイターの底面に貼り付けて運ぶとか?
2023/03/02(木) 11:23:42.63ID:2ZnTaZYUd
ダメ、ゲットするな!ダメ!

こいつ悪い子だ!
2023/03/02(木) 11:32:28.36ID:HXipG96VM
IGが襲ってくるシーンはターミネーターのオマージュか
2023/03/02(木) 11:58:34.62ID:ROoTfC2/a
地上戦闘宇宙ドッグファイトエイリアンわんさかにおなじみのキャラとなんか挨拶回りみたいな回だったな
みんなお久ースターウォーズだよー的な
2023/03/02(木) 12:01:53.04ID:mE1AnXuG0
いつも思うけどSW世界のコクピットって気密ヤバそうだよな
2023/03/02(木) 12:28:58.43ID:w1yyYX8Pd
せっかくダークセーバー持ってるマンドーが自らやってきたんだからパズヴィズラみたいにボカターンも決闘を申し込めばよかったのになんでしなかったんだろ
所有権を得るのも別に相手を殺して奪い取れみたいな感じじゃないんだしとりあえず挑戦してみたらいいのにね
2023/03/02(木) 12:38:54.73ID:cc7sOgTe0
ボカターンは腹心2人にも見捨てらてたんかな
174Order774 (スプッッ Sdda-IuyD)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:56:31.22ID:Gdebsh//d
役者と違いキャラ・デューンがヘッドハンティングで引き抜かれてもういないって設定には笑った
2023/03/02(木) 13:07:16.74ID:dMwU+Deed
>>171
開閉のシーンでパッキンすら見えないのが気になっちゃった
176Order774 (ワッチョイW 8928-7qqg)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:07:55.70ID:5Lxpb/ak0
>>171
コクピットどころかクローントルーパー なんかあの格好のままで宇宙空間に出ていくしな
177Order774 (アウアウウー Sa39-bavb)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:10:49.55ID:n8PVXHD8a
キャラデューンが許しを乞うにはどうしたらいいんだ?
2023/03/02(木) 13:10:57.51ID:YNz36WgO0
たぶん乗り物とかアーマーに重力があって空気を保持できるんだろう
2023/03/02(木) 13:12:08.39ID:V3RHJHLoM
>>173
なんだかんだでまたセイバー掲げてサーシャ・バンクスも戻ってそうだがな
2023/03/02(木) 13:29:34.63ID:mVr/zaEW0
>>177
ダダーンの湖で沐浴
2023/03/02(木) 14:02:37.32ID:tYNmKq9+0
>>174
まあS1S2であれだけ絡んでたキャラが何の説明もなしに出てこなくなったらそれはそれでおかしな話だから一応そういう設定でS3には出ませんよと宣言しておいたということだね
でも惜しいキャラだよなあ
2023/03/02(木) 14:08:24.77ID:wn3BlBeLr
ケイティのインタビューがつべで見れるけどS2のルーク登場は配信見て初めて知ったんだな
ずっとプロ・クーンって聞かされてた話は聞いてたけど撮影後も出演者にも知らせてなかったんだな
配信見た後ケイティはフィローニに
「プロ・クーン?!?!?!」
ってメール送ったそうだ
まあ視聴者として驚き共有できてよかったけどな
2023/03/02(木) 14:14:09.93ID:g9GcSMBD0
>>159
翻訳のズレかと思って英語のマンドーの台詞確認したら
I think he defaulted to his old programing
「古いプログラムに初期化」と言ってるようで

監督官にパスされたグローグーを追い回してたから
プログラムがグローグーの抹殺に戻ったと言いたかったらしいけど
普通は出荷時の状態になるのを指す「初期化」って言葉の使い方変なのは変わらんと思うぞ

IGシリーズがグローグーとその種族の抹殺にでも特化していて
メーカーの設計段階でその指令が組み込まれてるとかでもなければ
"起動後"に与えられたグローグーの抹殺依頼に戻るのを"初期化"は引っ掛かる
184Order774 (スプッッ Sdda-jhJD)
垢版 |
2023/03/02(木) 14:15:44.55ID:SPyOd7snd
>>170
うまい
確かにそんな感じの回だった
2023/03/02(木) 14:23:34.53ID:oeOM/QpM0
IGシリーズは暗殺ドロイドとして作られてんだから標的を殺してないと狙い続けるとかそういうもんなんだろ
違和感はあったけどターミネーターやりたいんだなと笑うシーンだ
2023/03/02(木) 14:24:43.37ID:hhyfTkQx0
だから字幕や吹き替えはダメなんだよなな
2023/03/02(木) 14:45:38.77ID:ZBz7SYV4d
なんかマンドー太った?
カルガと部屋で話してる時の胴回りが気になった
2023/03/02(木) 15:10:35.99ID:j9OY6Z170
オリジナルの台詞からおかしいと言ってるようなのに
日本語通じない人多いねここ
2023/03/02(木) 15:16:37.85ID:re+RVb/id
IGを修理してプログラムを構築したのはクイールで、手伝いプログラムから子守プログラムに変わったんだっけ?
190Order774 (ワッチョイW 6d3d-bavb)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:16:38.02ID:4XedC2yP0
>>180
ボヨヨン ボヨヨン
2023/03/02(木) 15:20:29.08ID:s/XgzDXC0
S3第一話やっと見れた
顔見せサービス回といった感じだけど、
エイリアン・ドロイドがひしめく中の無法者との一触即発の銃撃戦とドッグファイト
いやあ「遥か彼方の銀河系」してて観ててニコニコするわ

しっかしボバ本5話でも思ったがめんどくせえ民族だなあ マンダロリアンとザ・ウォッチ
もういいからこの街に住んで保安官になってくれよと誘うグリーフに同意してしまうw
パパの溺愛ぶりにも笑った
2023/03/02(木) 15:53:38.72ID:eTEHDQdPH
>>188
世の中には5行超える程度の文章で脳が拒絶反応起こして
飛び飛びでしか読み取れない人もいる
2023/03/02(木) 16:05:02.83ID:w0KORKPl0
グローグーは自分より小さい知的種族を初めて見たから
物珍しくて変なムーブしてたんだろうなあ
可愛いなあ
2023/03/02(木) 16:07:23.00ID:Ba/0kzBy0
グローグーの抱っこはクレジットのときのイラストが可愛い
2023/03/02(木) 16:18:35.99ID:5Y7lUsaO0
カエル夫婦の赤ちゃんにも執着してたから、ああいうものなんだろう。きっと。
2023/03/02(木) 16:24:20.01ID:CcV4FBap0
これからの一気見勢はいつの間にか再会して旅しててわけわかんねぇだろうなぁ
2023/03/02(木) 16:28:07.55ID:w0KORKPl0
もしかしてグローグーはあの修理屋を食おうとしてた?
それはそれで可愛いなあ
2023/03/02(木) 16:45:25.17ID:5Y7lUsaO0
さすがに食うつもりじゃないと思うけどね。

ある程度知性あるものは区別してるんじゃねーかな。
2023/03/02(木) 17:28:37.14ID:rCcNeZ9Ga
ちっこい修理屋を「そいつはペットじゃない」って言ったり
カエル夫妻の赤ちゃんを物欲しそうに見てるグローグーに「ペットは足りてる」って言ったり
マンドーって結構酷いよね
2023/03/02(木) 17:36:26.22ID:718c0pal0
サレシャスジェダイがとうとう登場するはず!
2023/03/02(木) 17:52:09.31ID:mE1AnXuG0
どうせD+入ってれば見れるんだからボバ見てないやつは最後のふたつくらい見とけばOK
202Order774 (スプッッ Sdda-jhJD)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:53:19.00ID:I56ieMEdd
ちっこい修理屋を抱き締めて、嬉しそうに頬ずりしてたからね
食おうとしてるようには見えなかった
子供がペットの仔犬や仔猫を抱き締めてるようで、かわいかった
203Order774 (スプッッ Sdda-IuyD)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:58:59.86ID:Gdebsh//d
ところでボ=カターンって今まではどうやって他の奴らを従えてたんだろ?
S2の時点でダークセイバーはモフ・ギデオンが所有してたんだろ
2023/03/02(木) 18:01:58.66ID:+4nK+amX0
>>200
助平パン屑てなんて名前や
2023/03/02(木) 18:03:03.37ID:1rQtAj260
>>203
クライズ家だしそれなりに人はついてくるんじゃね?
206Order774 (アウアウウー Sa39-bavb)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:03:05.97ID:zFJutMeSa
ハイパードライブ中のクネクネってなに?
207Order774 (スプッッ Sdda-IuyD)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:03:44.36ID:Gdebsh//d
ダークセイバーの所有者がマンダロリアンじゃないからかね?
マンダロリアンの所有物になったから離れていったとかかな?
2023/03/02(木) 18:11:25.93ID:w0KORKPl0
>>206
反乱者たちに出てきた宇宙クジラかな
209Order774 (アウアウウー Sa39-bavb)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:21:35.69ID:1/Y5T1RHa
>>208
ありがとう
礼を言うだけにしておこう
2023/03/02(木) 18:23:12.01ID:G4K87Hi80
グーグルでマンダロリアンを検索してみろ!
2023/03/02(木) 18:41:08.90ID:YNz36WgO0
>>203
ギデオンにダークセーバー取られたのは不当だったんだろうけどマンドーは文句言えない継承法だし、ボカターンには失望したってとこかね。
2023/03/02(木) 18:41:50.95ID:YNz36WgO0
>>210
すげーw
2023/03/02(木) 18:46:10.58ID:b7FD1ZGNd
別に背教者になったからって命狙われる訳でもないし危険おかしてまで赦してもらいたいもんかね
カルト教育の賜物なんかな
2023/03/02(木) 18:53:00.12ID:5Y7lUsaO0
>>213
まぁ、あのウォッチ集団が、心の家族みたいな。
大事な存在なんだろう。
2023/03/02(木) 19:07:52.68ID:VxaQ+0we0
ベスカーとジロビーストの皮ってどっちが頑丈なんだろう
2023/03/02(木) 19:23:09.84ID:lMt0ym4Hd
>>210
グローグーをタップするとフォース使うんだな
2023/03/02(木) 19:28:38.30ID:YHPnp+l10
>>210
なにこれめっちゃかわいい!!ありがとう
2023/03/02(木) 19:43:43.25ID:dOOVl0T50
昨日の見た印象はちょっと同じようなこと繰り返しすぎかなって思いました
おつかいとか友達との再開とかシーズン1や2で散々見たのでワクワクしたかと言えば違うかなって
2023/03/02(木) 19:47:34.75ID:5Y7lUsaO0
>>210
ありがとう。

どういう技術なんだ? これ。
2023/03/02(木) 19:56:29.65ID:cv0mWSHt0
メタ的に穴埋めが必要になったのは分かるけどIG復活はちょっとなぁ
2023/03/02(木) 20:02:11.83ID:ocUpWrV00
>>183
システムの初期化はされたけどターゲットメモリは別にどっかに刺さっててそっちは無事だったらあの動きでもおかしくないかな
システムをナニーモードで起動に成功したらターゲットグローグーで無事保父さんになる
2023/03/02(木) 20:02:35.31ID:HKLEw74k0
今回の話元はキャラデューンでやる予定だったのを修正して出来たエピソードだったのかも
2023/03/02(木) 20:03:11.03ID:HKLEw74k0
こういう事言うと本気になって色々言い出す奴出そうだけど
2023/03/02(木) 20:11:17.07ID:yL6zfu6q0
上半身だけのキャラデューンが襲いかかってくるのか…怖い
225Order774 (ワッチョイW 0d54-2Nm9)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:18:12.28ID:xQ6yLp5r0
ハイパースペースでグローグーが見てたアレは名前忘れたけど反乱者たちの宇宙クジラ?エズラはアソーカのドラマまでお預けかもしれんがサビーヌが先にS3で登場する可能性もワンチャンありそう?
2023/03/02(木) 20:20:27.44ID:CwTw+9tC0
>>210
めっちゃかわいい
やっぱしゃべる人形買おうかなぁでも部屋のどこに置いたらいいんやw
2023/03/02(木) 21:33:42.07ID:B3+vxH1w0
俺は枕元に置いてる
ちなみにおじさんだ
2023/03/02(木) 21:35:23.29ID:tYNmKq9+0
>>183
defaultは初期化ではなく初期設定、初期値に戻ることだよ
2023/03/02(木) 21:44:13.27ID:g9GcSMBD0
>>183
初 期 設 定 に何で グローグーの抹殺 が入ってるのかなって言ってるんだけど
話通じてないでしょ
リアルでも

>>221
そのメモリがぶっ壊れたと言ってたけど
壊れてたからこそああなったのだとしても
原因が初期化そのものと取れるメンドーの台詞に齟齬があるのはまだ変わらないけど
これ以上しつこく拘る事でもないか
2023/03/02(木) 21:44:44.36ID:g9GcSMBD0
上段は228宛ね
2023/03/02(木) 22:16:03.68ID:YNz36WgO0
>>229
マンドーにとってIGの第一印象がグローグーを抹殺しようとするやつってことでそう言ったんじゃ。
2023/03/02(木) 22:22:30.15ID:cv0mWSHt0
別のパーツに入れ替えたら最新の記憶が戻る理屈もよく分からんし飲み込みにくさはあるな
2023/03/02(木) 22:50:20.07ID:ocUpWrV00
単にシステムメモリとターゲットを記録するメモリが別なんでは?って話
壊れた前者は内蔵RAMで無事な後者は外付け記憶媒体と仮定すれば理屈通るでしょ
2023/03/02(木) 23:00:17.30ID:CcV4FBap0
IG復活はC-3POの記憶復活に近い失望を覚える
2023/03/02(木) 23:16:51.84ID:K9Smf3cu0
IG復活楽しいじゃん!
2023/03/02(木) 23:31:47.90ID:nR/QwqcN0
デューン役の人って降板させられてたんかい
2023/03/02(木) 23:58:49.34ID:+4nK+amX0
IGは人気が出ちゃったからまた出したんでない
2023/03/03(金) 00:01:55.34ID:lJfHiwnp0
>>234
もしかしてR2がIG11のデータとして記録されてるとか無いかな
2023/03/03(金) 00:06:02.39ID:0w/WVrk90
>>229
頭悪いなあ 
英語が理解できないやつはこれだから嫌なんだの
日本語の「初期設定」にこだわるからいつまで経っても理解できないんだよ

he defaulted to his old programing

これは「IG-11は古いプログラム(グローグーを抹殺することが目的)に戻っていた」という意味だ
もちろんIG-11のソフトウエアの構造など想像することしかできないが、デフォルトのプログラムである抹殺プログラム(ターゲットはグローグー)が実行されていたものを終了させて(削除したのではない)子守プログラムをインストールしてそれを実行した
そして自爆によってその子守プログラムがあったメモリが損傷して、リブートによってデフォルトのプラグラムが実行開始された

こんな感じやろ
字幕の「初期設定」にこだわるからわからなくなるんだよ
ちなみに吹替を確認してみたら「こいつのプログラムは初期設定に戻っている」となってる

簡単に言えばまだ「初期設定」=「古いプログラム(抹殺プログラム)」ってことだ
2023/03/03(金) 00:06:34.19ID:n5u+G8Bj0
IGは早くからシリーズに出てた88が某ゲームのせいか知らんが元々人気あったからな
シーズン1の予告時にもすげえ話題になってたし
2023/03/03(金) 00:07:50.08ID:0w/WVrk90
>>236
今さら?
2023/03/03(金) 00:09:29.85ID:lJfHiwnp0
預言者たち

900 Order774 (テテンテンテン MMcb-+4Xi) sage 2023/02/22(水) 07:45:49.05 ID:+E6i3OrmM
バブフリックが直すのか

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1657070618/900

>>13
13 Order774 (スププ Sdfa-DKEi) sage 2023/03/01(水) 08:34:34.70 ID:myc7rYd7d
キャラデューンが居ない代わりにIG-11は復活すると思う
2023/03/03(金) 00:31:56.45ID:/hCAlHdn0
キャラ、いいキャラだったのにな
2023/03/03(金) 00:32:07.67ID:s/YQ7m3H0
>>239
>簡単に言えばまだ「初期設定」=「古いプログラム(グローグー抹殺プログラム)」ってことだ

英語じゃなくてお前の脳内変換だろそれ
この発言から脳内補完や想像無しにそこまで読み取れるわけ無いだろ

he defaulted to his old programing

それに、勘違いしてそうだけどこれ字幕じゃなくて原語のマンドーがそのまま言ったことだぞ
偉そうなこと言う割に日付変わるの待ってたのが笑える
お前まともに社会生活送れて無いだろ

>>233
マンドー≒言わせた脚本家 がそこまで考えてたかどうかは別問題だけどな
そもそもの話、素直に メモリー に言及してれば済んだ
2023/03/03(金) 01:39:53.64ID:XmbGO0iR0
グローグーもマンダロリアン目指す感じなのかな
あの小さい身体にずっと外さないメット姿って可愛い
2023/03/03(金) 05:06:17.22ID:Chu2Ee9C00303
キャラ・デューンについては「特殊部隊にスカウトされて保安官やめちゃった」というのは良い設定だなと思った
死んだことにされるより一億倍マシだし
万が一リキャストで再登場って流れになったらパッと登場させられる
2023/03/03(金) 05:19:46.71ID:uRXSTSHK00303
デューンの人の首の理由
2023/03/03(金) 06:01:47.71ID:Zv4Fhp9Fp0303
>>246
なんか作り手の温情を感じたわ
せめて物語の中では栄転にしてあげようっていう
2023/03/03(金) 07:07:00.86ID:MAOAho8300303
自爆用爆弾の位置からして胸部が残ってるのはちょっと無理があるし本来はデューンとの三人旅だったのだろうか
でもIGの方がオモロイわな
2023/03/03(金) 07:45:06.05ID:uSD2rSo1p0303
ジーナはユダヤ人差別とか、あからさまなレイシスト的発言多かったからクビです。
251Order774 (ヒッナーW 6d3d-bavb)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:47:44.28ID:92YmATm400303
>>247
SNSで政治的な問題発言が多かったとか
2023/03/03(金) 08:56:05.30ID:0w/WVrk900303
>>244
別に勘違いしてないぞ
マンドーが言ったセリフそのままだよ
なんで勘違いしたと思った?
おれはCC見るまでもなくちゃんと聞き取れてる
それから脳内変換でもなんでもなくその言葉そのままだろ
old programがグローグー抹殺プログラムであることはアホでもわかることだろ
てかおまえ自分が言ってることを否定されたのがそんなに悔しいのか?
素直に「ああ、そういうことか」で終わる話なのにいったいなんでそこまで必死に反論するのかね
2023/03/03(金) 08:59:41.05ID:0w/WVrk900303
>>244
> お前まともに社会生活送れて無いだろ

そっくりそのままお前に返すわw

もう一度言うけどお前は「初期設定」という字幕だけを見て初期設定を初期化と勘違いしたんだよ
それが間違ってるとおれが教えてあげの
感謝しとけよ低脳w

139 Order774 (ワッチョイ 7628-wWxq)[sage] 2023/03/02(木) 04:19:56.91 ID:g9GcSMBD0

IG-11が初期設定に戻ったら見境なく襲い掛かるって
それ賞金稼ぎ用のドロイドのプログラムとしておかしくね?
賞金稼ぎが何時からシリアルキラーになったんよ
グローグーを抹殺する設定に戻ったという意味で”初期”設定だとしても変だし

(後略)
2023/03/03(金) 09:03:13.91ID:0w/WVrk900303
>>248
フィローニやファブローにとっては大切なキャラだったことがわかるよね
一時は別の俳優でキャラ・デューンを登場させるみたいな話もあったらしいけどしなくてよかった
2023/03/03(金) 09:31:17.87ID:/kHSSJel00303
tfの映画でも首になった女優いたな

まあ15年間から変な世の中になっていっていった
2023/03/03(金) 09:38:11.41ID:0w/WVrk900303
>>244
しかしまあこいつほレスは読めば読むほどツッコミどころが多くて笑うな
顔真っ赤にしてレスしてたのが想像に難くない

> 偉そうなこと言う割に日付変わるの待ってたのが笑える

なぜおれが日付変わるのを待ってたと思ったの? 
ID変わるのを待ってたとか思ってんだろうか
おまえほと暇じゃないので即レスなんてできませんよw

> 原因が初期化そのものと取れるメンドーの台詞に齟齬があるのはまだ変わらないけど

ほらな
ここでも初期化w

>これ以上しつこく拘る事でもないか

と言いつつこだわり続けるおじさんw
自分の理解力を棚に上げて脚本家に文句言ってて草 
脚本家がファブローだってことも知らなそうだな
2023/03/03(金) 09:42:07.31ID:0w/WVrk900303
>>255
ミーガンフォックスがマイケルベイのことをヒトラーみたいって言ってスピルバーグが切れて解雇だったな
あれは3作目の脚本がすでに完成してからの降板だったので本来ミーガンが演じる役を別役の名前にして別の女優が演じたからストーリー的にも少し変なところがあったな
2023/03/03(金) 09:46:31.38ID:/kHSSJel00303
>>258
だね ストーリー的に女乗り換えたんかいってw
なったな。

まあそもそもあのTF映画ののりで真面目に考えるのもアホらしいけど。
2023/03/03(金) 09:49:27.82ID:/kHSSJel00303
あとTF映画は犬の交尾とかシーンに入れてくるのも下品でだめだな

最近のswドラマもベッドシーンを連想させるシーンやレズのシーンなんかもあるけどあからさまではないのがギリギリかな
260Order774 (ヒッナー Sa39-bavb)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:09:54.00ID:wSdRhzOda0303
>>252
>>244
の2人に火炎放射喰らわせたい
2023/03/03(金) 12:11:35.87ID:1NgM/HrHd0303
>>260
AT-ATのコクピットに座らせて後ろから頭ごっつんこさせたい
262Order774 (ヒッナーW 6d3d-bavb)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:45:49.68ID:92YmATm400303
2人とも頭を冷やせ!(火炎放射)
2023/03/03(金) 12:48:52.58ID:s/YQ7m3H00303
>>253
>もう一度言うけどお前は「初期設定」という字幕だけを見て初期設定を初期化と勘違いしたんだよ

https://eow.alc.co.jp/search?q=default

>《コ》デフォルト、初期設定、初期値、既定値

>しょき‐せってい【初期設定】 の解説
>ソフトウエアやハードウエアで、ユーザーが何も変更を加えていない出荷時の状態。

>初期値とは?
>1 微分方程式の初期条件で指定された値。 2 コンピュータープログラミングで、変数に最初に設定される値。

>既定値
>既定値とは、ユーザーが何も操作や設定を行っていない場合に使用される、あらかじめ組み込まれた初期設定のことである。

だからグローグーの抹殺は設計段階から組み込まれてたのかよと言ったんだけど

>he defaulted to his old programing

これ字幕じゃなくて原語のマンドーがそのまま言ったことね

言葉に自分独自の解釈を加えるのは頭にハンデがある人の特徴らしいぞ
2023/03/03(金) 12:49:27.26ID:FzBhEF8i00303
また旧オタが暴れてるのかw
2023/03/03(金) 12:53:55.61ID:1NgM/HrHd0303
もういいもういい
2023/03/03(金) 13:04:41.23ID:s/YQ7m3H00303
>>253
>defaultは初期化ではなく初期設定、初期値に戻ることだよ

>初期化(ショキカ)とは?
>?名? コンピュータで、ディスクやメモリの記録内容を消去し、使い始めの状態にすること。

>しょき‐せってい【初期設定】 の解説
>ソフトウエアやハードウエアで、ユーザーが何も変更を加えていない出荷時の状態。

>defaulted
>他動
>《コ》〔~を〕デフォルトに[既定値に設定]する
2023/03/03(金) 13:08:39.65ID:veTH9ZCq00303
NGで解決

しかし789がどうでも良かった俺としては
バブフリック一族に萌えはせんのだよ
グローグーには萌えるんだが
2023/03/03(金) 13:29:22.16ID:XmbGO0iR00303
>>260
IG11に抹殺させたい
2023/03/03(金) 13:29:48.31ID:ooXWj62n00303
ボバフェットの着てるマンダロアアーマーが
ストームトルーパーの装甲服の元になってるって話は
当時からあったんだっけ
2023/03/03(金) 13:36:03.75ID:Kdl5f/ri00303
>>269
多分クローン・トルーパーの設定が固まってからだと思う
271Order774 (ヒッナー Sdfa-jhJD)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:52:53.95ID:USFmOxBsd0303
IG-11が生き返ったら、どこに乗せるんだろ?
今グローグーがいるドロイド・ピットかな
グローグーはマンドーの膝に乗せて
272Order774 (ヒッナー Sa39-WljA)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:23:43.37ID:UBDXpCCUa0303
あれだと戦闘とかにはいいけど、寝泊まり風呂トイレとか出来ないからな
前のレイザークレストの生活感ほしいよね
ナブーファイターはダグ・チャンデザイン感がすごい
2023/03/03(金) 14:35:44.93ID:ZU8Ob2o4d0303
キャンピング・カーの代わりになるものを店に頼んだら
レーシングカー買わされたようなもんだしなw
スター・ファイターで長旅は無理あるよな
2023/03/03(金) 14:41:21.55ID:n9BZx58400303
新生IG11は変形してスターファイターに合体そして
マンドーあーまーにも変形
2023/03/03(金) 14:55:34.11ID:OIdKK5sQ00303
エンドロールのコンセプトアート?だとワニじゃ無くワニガメみたいなカメに近い頭の
モンスターだったのに、なんでワニにしちゃったんだろう。
ワニガメの方がかっこよかったのに。

ただコンセプトアート?のグローグーのイラストが以前よりも断然かわいくなってる。
シーズン1しか日本語版アートブック出てないから、シーズン2も出してほしいし、3も
きっと本国では出るからほしいなあ。
2023/03/03(金) 15:05:47.62ID:7hxd+1vSr0303
Disney+のボバの特集ではボバのアーマーは没になったストームトルーパー強化型の流用だと言ってたよ
2023/03/03(金) 16:25:17.29ID:AMzEolWJa0303
>>267
あのシーンは体育座りのマンドーに萌えるべき
2023/03/03(金) 16:43:20.83ID:ooXWj62n00303
当時だと逆に帝国軍の払い下げを賞金稼ぎが使ってる
とかの設定もあり得たのかな
マンダロアって名前は当時からあった気がするけど
2023/03/03(金) 16:55:44.91ID:FzMYSm4kd0303
スターファイターに牽引式のキャンピングトレーラー付けたりして
280Order774 (ヒッナー Sa39-WljA)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:57:35.57ID:UBDXpCCUa0303
アンぜラン人はシークウェルで出てきた時は舌打ちしたけど、ファブローフィローニワールドに入るとナチュラルに感じるという
2023/03/03(金) 17:02:38.50ID:hW2O+C5g00303
>>279
それ俺も思ったんだけど
噴射でコンテナ焼けるよな
282Order774 (ヒッナー Sdfa-jhJD)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:19:31.93ID:ZSRZTAjrd0303
アンゼラ人を嬉しそうに抱っこするグローグーがかわいかった
少し大人びたかなと思うシーンもあったけど、まだまだやんちゃな赤ちゃんなところがよい
2023/03/03(金) 17:39:56.23ID:7tnRa7jr00303
Bad baby
2023/03/03(金) 18:16:20.52ID:3cdtqJbY00303
レイザークレストくらいの大きさの居住型の宇宙船の底面にナブーファイター連結して載せてるようにすれば。

戦闘の時とか急ぎの時はナブーファイター単独で使用。
2023/03/03(金) 18:18:44.04ID:3cdtqJbY00303
>>276
それは世界観の設定じゃなくて、製作者都合のメタ的な意味じゃなかったかな。
2023/03/03(金) 20:52:27.38ID:Xp8G0U4Jr0303
ゴーストに合体するファントムみたいに、クルーザーに合体したら面白いけど。
あるいはウルトラホーク的な合体。
287Order774 (ヒッナーW 8928-7qqg)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:56:05.22ID:5GsV7vcw00303
仮にグローグーがアーマーを被る事になったとしてもカエルが目の前をピョンピョンしてたらすぐ脱いで食っちゃうよな
2023/03/03(金) 21:03:08.62ID:GEebkVt4d0303
トレーラーでTIEインターセプターに追われてるときはマンダロアの
ファング級スターファイター乗ってるからN-1も間もなく破壊されるんだろ
2023/03/03(金) 21:56:03.09ID:TkTr+F4900303
マンドーさんも年だからあの体勢での長時間運転は腰にくるよ
2023/03/03(金) 22:03:14.26ID:jv9jPPjY0
グローグーがトイレ我慢できなくなってあたふたしたことは何度もありそう
2023/03/03(金) 22:07:55.82ID:VZ0IIfjVd
レイザークレストは良い船だったなー
スターファイターも良いけど、趣がないよね
2023/03/03(金) 22:13:32.56ID:Kdl5f/ri0
N-1がグローグー専用機になる可能性
293Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:12:38.55ID:ftVDY8B9a
マンドー結構私物生活品持ってたのに
ごはんとかどうしてんだよ
教えてフィローニ先生!
2023/03/04(土) 00:34:36.87ID:qn//sTC70
ファルコン、スレーブI、レイザークレストみたいに船内で休んだり話する場面ができなくなっちゃうからね
宇宙船独特のほどよい密閉空間からくる安心感とか気まずさもドラマ的に小さくない要素
2023/03/04(土) 08:48:32.27ID:cghUQSwG0
ギデオン「サーセンwww」
2023/03/04(土) 09:49:22.79ID:IFb+e1et0
ディズニープラス入り直すわ!
297Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:04:05.95ID:VdBbkNdm0
>>295
新共和国裁判所「レイザークレストの弁償を命ずる」
2023/03/04(土) 10:23:18.19ID:RSLVRaDs0
まじ、グローグーちゃん家なき子になっちゃったじゃんか
オメガたちは執念でマローダーを取り返せたけど

…爆破されちゃったらどうしようもないね、レイザークレスト
2023/03/04(土) 10:50:51.72ID:p8IH0ksrp
そのうちレーザークレスト買い直すでしょ?
今のは居住空間ないから。
300Order774 (ワッチョイW 0954-r8O0)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:55:45.21ID:tmd4p55r0
レーザークレストじゃなくて予告でコムルク級ファイターに乗っていたしそれを新しい拠点にするんじゃない?あれってダースモールが乗っていてエズラがタトゥーインからヤヴィンに逃げる時に使ってのと同じ機体なんだろうか?
2023/03/04(土) 11:20:59.42ID:8vuYS5qdd
レイザークレストのハイエース車中泊感はまあ分からなくもない。
S2でボバとボカターンに会いに行ったとき駐機場にあったランサー級なら戦闘と居住が両立できそう。
玩具売るのにも新登場機体に載せた方が捗るかもしれん
2023/03/04(土) 11:24:57.27ID:gqpWdv/qd
スターファイターもレイザークレストみたなのとこんな風に合体すれば無問題
https://youtu.be/d4jzjsSCIDU
303Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:47:15.56ID:zxOJKAaGd
一時は、ダークセイバーを手荷物に預けて乗り合い宇宙船に乗ってたわけだし。
レイザークレストが入手できないなら、スターファイターでいいじゃんと言う気持ちは分かるかな。
2023/03/04(土) 11:52:42.61ID:J2FRVH1E0
賞金稼ぎの宇宙船もサブスクの時代が来るか
2023/03/04(土) 12:43:36.04ID:RSLVRaDs0
けど子どもの成長には安心できるねぐらがなにより大切だ
猫だってそうだよ
306Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:54:56.71ID:3fYMkUfea
んなこと言ったらイケメン父ちゃんの腕の中が宇宙一安全なねぐらですからな
2023/03/04(土) 13:09:59.74ID:RSLVRaDs0
>>306
なんかカッコイイこと言いやがって
2023/03/04(土) 13:20:17.40ID:4w8N+NRM0
そういえば今ならジャクーにミレニアムファルコン置いてあるな
2023/03/04(土) 13:29:47.63ID:gdt8OBts0
グローグーの浮遊ポッドどこに積んでるんだろう
意外と収納スペースがあるのかな
2023/03/04(土) 14:01:06.43ID:hamEtZLu0
シートの後ろにそれくらいは流石に置けそうだけどな
2023/03/04(土) 14:18:43.67ID:fNjqU2btr
ポッドの下のところに格納してて、普段椅子みたいになってて、降りるときはハッチみたいに開いて乗り降りできるんじゃない?
2023/03/04(土) 14:50:47.34ID:aOc30A0Ld
口喧嘩で負けそうになると「This is the way.」って捨て台詞を放って逃げる癖、直した方がいいよ。
313Order774 (ワッチョイW 53c3-zU+2)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:48:52.18ID:0bmtnp+u0
なんかおる!
https://i.imgur.com/Dlo3zJs.jpg
314Order774 (ワッチョイW 53c3-zU+2)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:50:58.14ID:0bmtnp+u0
既出だったか…orz
2023/03/04(土) 17:50:34.41ID:9VzdSG/j0
>>301
ハイエースから年代物のフェラーリに乗り換えだからな、そりゃフェラーリの方がアガる
2023/03/04(土) 17:57:01.39ID:IxlfFjjJ0
ボバ本でのパリおばちゃんの売り込みテクは流石であったな
マンドーさんが割とチョロいというのもあるが
2023/03/04(土) 18:50:01.81ID:ZD3qunij0
>>316
なんだかんだ話聞いてくれるマンドーさん優しいよね
318Order774 (アウアウウー Sa1d-YbEL)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:22:18.60ID:ni2BHGRta
鉱山の下の泉なんて身体溶けそうだな
ワンチャン温泉でヌクヌクもあり
2023/03/04(土) 19:25:56.70ID:HyCfU80k0
ギュットするな潰れるw
320Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:30:51.86ID:3fYMkUfea
肩掛けバッグみたいな布にグロウグを入れて歩いてるシーンが予告にあったけど、あれをさっさと見せてほしい
2023/03/04(土) 23:04:22.25ID:IFb+e1et0
ボカターンの役者変わってる?
あと最初の少年の儀式のシーン、完全にディンジャリンの回想だと思ったわw
2023/03/04(土) 23:17:13.43ID:crEiqCWbr
変わってない
髪を伸ばしてアニメに近くした
2023/03/04(土) 23:25:00.52ID:IFb+e1et0
>>267
バブフリックって種族がそもそも初出かと思ってたわ
完全に記憶から抜け落ちてるわ
思い出す気にもならないからいいけど
2023/03/04(土) 23:43:47.67ID:ZD3qunij0
>>321
俺も最初回想かと思ったわ
ヘルメット最初青かったのか?みたいに思った
2023/03/04(土) 23:45:04.78ID:sdCxHkCb0
儀式のシーンのマンダロリアン達はタスケンと大差ないな
ディンジャリン来なかったら壊滅してただろ
2023/03/04(土) 23:59:02.99ID:crEiqCWbr
そもそも、アーマラーとヴィズラの二人だけだったのに、どうやって人数的増やしたんだ
ネヴァロにいた連中はアーマー脱いで逃げ去ったのに
327Order774 (ワッチョイW eb90-Ljur)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:53:21.26ID:B2Dw65Nh0
絶望感出すためにウォッチは崩壊したという設定にしたけど、それが足引っ張ってしまってるな
最初からあくまで目くらましで分散して、また集まったことにすれば良かったのに
2023/03/05(日) 02:02:12.49ID:uuUaSVXR0
泉に入った証拠って何持ってけばいいんだよ
自撮りか?
329Order774 (ワッチョイW 41a4-6RG0)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:33:37.41ID:5t4BaD4C0
話的には本当に全然進んでないんだけど、妙な満足感があるな
具体的な目的を持って進むのって大事なんだなと感じるわ

聞いてるかバッドバッチ
2023/03/05(日) 02:57:07.00ID:1OYb+o9m0
>>329
S3になってすっかりマンダロリアンのレギュラー組も板についてるから
いつもの面々が顔出して近況報告するだけで1話分余裕で持つんだよな
これでもまだおばちゃんの出番はまだだし
331Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:15:47.75ID:0jTIz7A50
>>326
アーマー脱いだんじゃなくて帝国にやられた
2023/03/05(日) 07:11:23.39ID:gqVLIO9Zd
ボン!ボバボバフェーはいつでるの
2023/03/05(日) 07:43:21.46ID:Kqxzrdx0d
>>315
こち亀で父ちゃんが全財産投げ売って買ったフェラーリで暮らす家族のエピソードがあったな
2023/03/05(日) 08:38:23.23ID:UIPlon5S0
クローンウォーズ見直してるんだけど、デス・ウォッチって結構ひでーことしてるよな
2023/03/05(日) 08:39:04.23ID:UIPlon5S0
>>329
今週分まだみてないだろ バッドバッチ
2023/03/05(日) 09:29:07.77ID:ii/gjD3Q0
あれ?今観てるけどシーズン2の最後でグローグーはルークに預けたんじゃなかったっけ?
もしかして他のドラマ観とかないと分からんやつ?(マンダロリアン以外のドラマは観てない)
2023/03/05(日) 09:59:57.56ID:e4XlwJjZr
>>331
逃げたよ
レスする前に見返せよ
2023/03/05(日) 10:04:05.57ID:UIPlon5S0
>>336
ボバ・フェットぐらいみなさいよ
追加料金が発生するわけじゃないんだから
2023/03/05(日) 10:06:44.10ID:C8UB8Cpl0
>>336
ブックオブボバフェットは公式的にもマンダロリアン2.5やぞ
2023/03/05(日) 10:20:23.24ID:Kqxzrdx0d
>>336
もしかしてこういう人もいるかと思ってたけど本当にいた!
2023/03/05(日) 10:21:00.46ID:7vrZ8gM60
>>340
ね。
2023/03/05(日) 11:03:05.16ID:UIPlon5S0
今回冒頭で着兜の儀を受けてた子どもマンダロリアンは、ボバ本で子どもタスケンを演じたらしい
2023/03/05(日) 11:17:36.74ID:BQ3pJ4LIM
>>342
あの子か!
2023/03/05(日) 11:22:37.32ID:nQJrJLbC0
>>343
ごめん、ボバの子役よりもかっこよくて、将来ディンになるんだと思ってた。
あれは明らかにミスリード誘ってたよね、演出的に。

でもさ、後ろ髪長くてヘルメットからはみ出ていてシン仮面ライダーオマージュみたいに
なってたけど、あれって後から切らないと邪魔だよなあとか余計なこと思ったり。
2023/03/05(日) 11:31:25.32ID:26g6GL+9a
>>338,339
やっぱそうかー
ボバ・フェット以外に話が繋がってるドラマある?
本編の1~8とローグ・ワンは一応観てるんだけど
2023/03/05(日) 11:33:24.22ID:7vrZ8gM60
>>345
まあクローン・ウォーズと反乱者たちは完全に繋がってるけど長いからチョコチョコ見ては。
自分も一瞬回想かと思ったけどシーズン1のディン子役の顔と違うから今の話かってなった。
2023/03/05(日) 11:33:32.77ID:1OYb+o9m0
>>345
今のところ、マンダロリアンS1・S2とボバ本だけ観てれば大丈夫
2023/03/05(日) 11:33:44.77ID:7vrZ8gM60
>>346
>>344
間違えた
2023/03/05(日) 11:47:02.60ID:26g6GL+9a
>>346,347
なるほどサンクス!
続三部作があんまり肌に合わなくて8以来シリーズから離れてたけどマンダロリアンは滅茶苦茶面白いなあこれ
SWの魅力的な世界観を最大限に活かしてる感じ
2023/03/05(日) 11:50:59.00ID:1OYb+o9m0
>>349
そこは同感
というかEP8が本当に40年以上も続いてきた
コンテンツを終わらせるんじゃないかと言われるほどの映画だったので
マンダロリアンはマジで救世主 これが無かったらどうなってたか
2023/03/05(日) 11:54:27.27ID:5t4BaD4C0
ローグワンとマンダロリアンとアンドー
ここら辺はDisney製STARWARSの中でも良作
352Order774 (スップ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:54:43.81ID:b2DuBQvjd
>>334
割りとどころか下手すりゃ作中一の外道テロリスト集団だよデスウォッチ
ヴィズラ含めてキャラや立ち位置は好きだけど
353Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:26:46.88ID:2FPZDn0Za
アンソニーマッキーがどうしてもマンダロリアンに出たいってアピールしてる
あんま好きじゃないんだわ、やめてこっち来ないで
354Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:39:49.17ID:0jTIz7A50
>>337
そうなんだ
帝国残党にやられて死体から回収したのかと思ってた
355Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:42:37.07ID:0jTIz7A50
逃げたのはグリーフの配下の雑魚たちだと思ってた
2023/03/05(日) 12:57:59.31ID:w+ZuMqly0
>>344
そう言えばあの人たちは他人に頼めないから自分で散髪してるんだな
2023/03/05(日) 13:03:54.93ID:7vrZ8gM60
>>353
サムエルLジャクソンよりマシ
358Order774 (アウアウウー Sa1d-YbEL)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:05:41.87ID:l0qAxZF1a
>>337
倍速で見てる?
2023/03/05(日) 13:18:57.20ID:TtiJo0eQ0
>>353
クソダサ星条旗コス着てないなら別にいいよ
360Order774 (スッププ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:40:21.27ID:j0hBGxYAd
ジェットパックの代わりに翼で飛ぶんだな
2023/03/05(日) 13:46:01.78ID:ZFEcNk/L0
マンダロア政府から離反したテロ集団の残党からマンダロリアン社会から離反したカルト呼ばわりされるって複雑よね
2023/03/05(日) 13:54:01.12ID:5t4BaD4C0
マンダロリアンってヤバい奴しかいなくないか
2023/03/05(日) 14:10:08.21ID:7vrZ8gM60
フェン・ラウなにげに好きだから出てきそうなの楽しみ
2023/03/05(日) 14:52:01.67ID:iZkLQt4M0
PVでパズヴィズラがガントレットから降下してたような気がするけどボカターン達と合流するのかな
365Order774 (アウアウウー Sa1d-YbEL)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:11:25.22ID:1qk4aQ5Na
ネヴァロも再び火の海になりそう
2023/03/05(日) 15:15:55.03ID:C8UB8Cpl0
エズラの「マンダロリアンってめんどくさい!」は視聴者大半の総意
2023/03/05(日) 15:23:53.16ID:UIPlon5S0
>>366
そもそものはじまりはオリジナル3部作のボバ・フェットなのか
それとも、マンダロアの設定があってのボバ・フェットなのか

プリクエルまで映画しか知らなかったから、ボバがなんであんなに人気なのかもよくわからなかったな
2023/03/05(日) 15:25:36.59ID:XA1xl9F/0
だいたいEPⅤでボバが初出の時にはただの賞金稼ぎバウンティーハンターってだけで
後付けでIGとかトカゲみたいな奴の設定ができたんだからね。
2023/03/05(日) 15:32:10.02ID:s00fZZzM0
ボバって設定はどの程度後付けなのかな?
ep5の時点でクローンの大元設定はあったのだろうか
2023/03/05(日) 15:59:35.84ID:5t4BaD4C0
ルーカス的にはモブ同然で人気出たのも予想外だったらしいし、多分考えてないと思う
2023/03/05(日) 16:10:18.97ID:gqVLIO9Zd
EP5のこ路にクローンの話の設定はなんもなかったよ。
そもそもベイダーが父親ってことくらいしか背景設定は目新しいものはなかった

それほどゆったりしていた時代だったな。
まあそれも80年代からは情報化社会と言われる変化を始めるわけだが
2023/03/05(日) 16:11:14.63ID:gqVLIO9Zd
サレシャスジェダイかサレシャスマンダをそろそろだしてほしい。
2023/03/05(日) 16:12:05.65ID:lPb/BNuQp
>>367
昔の設定は
ボバのアーマーはマンダロア星系の悪名高い戦闘民族のもの
みたいな感じだった
2023/03/05(日) 16:27:47.56ID:Kqxzrdx0d
>>371
ルーカスは本当にEP4の頃から9部作の構想があったのかな?
1作目の予想以上のヒットで後付けで9部作にしたのかも?
2023/03/05(日) 16:33:50.29ID:gqVLIO9Zd
>>375
9部策かどうかは別にして一番うれるところを映画化ということは確かだと思う。
作者ならだれもがそういう考えはもつものだし。

ただ大まかなプロットしかなかったようだけど。
2023/03/05(日) 16:34:15.24ID:Kqxzrdx0d
>>374
補足だけど「帝国の逆襲」のとき初めてepisode5といきなりタイトルに出たと聞いた
2023/03/05(日) 16:44:22.59ID:9ukjWELl0
>>374
公開翌年のスターログ誌によると「ルーカスは全12部の物語は全て完成しており、これはepi4だと発言している」と書いてある
その時に本当に考えてたなら7以降があんな惨状にはならなかったろうに
2023/03/05(日) 16:48:14.45ID:5t4BaD4C0
>>377
考えてたけどディズニー側に却下されたんじゃなかったか
2023/03/05(日) 17:02:39.94ID:s00fZZzM0
ep6公開前辺りのタイミングで当時手に入れたムックには全9エピソードあってこれから3→2→1の順に遡って作られるって書いてあった
2023/03/05(日) 17:06:31.97ID:gqVLIO9Zd
wiki より
「新たなる希望」(A New Hope)という副題は1976年の脚本の最終稿に見えていたが、公式に付けられたのは1980年の『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』公開前のリバイバル上映からで、オープニング・クロールに加えられるようになったのはVHS版からであった[5]。元々「大河ドラマの一部」という前提で製作された(3年に一度続編を作ると言われていたが実際には無理だった)ための便宜上の副題であったがシリーズ化に成功、更に1999年に前日談となる『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』が公開されて以降、各作品を区別するため正式なタイトルとして「エピソード4」(Episode IV)も付け加えられた。
2023/03/05(日) 17:08:03.87ID:gqVLIO9Zd
EP5の時のムックでは全9作の予定だよって
かかれていたよ。そのムックはいまでも持っているw
2023/03/05(日) 17:12:10.19ID:gqVLIO9Zd
wiki もいい加減w
エピソード4はエピソード5の公開からは各メディアで表記はされたはずだが
当時のLD取り出せないので確認できねーw

エピソード4だけタイトルにそれが加わるのが1999年以降って本当かな?
1986年ごろにはすでにそうなっていたと思うんだが。LDとかVHDでさ。
2023/03/05(日) 17:13:39.11ID:jqn2QwKo0
ルーカスが考えたシークエルはミディクロリアンを深掘りする内容だった
2023/03/05(日) 17:16:58.42ID:gqVLIO9Zd
そして秘密基調でミディクロリアンを注入されてサレシャスジェダイ男が誕生し逃げ出した彼女は敵に対峙することになったかもだ
2023/03/05(日) 17:28:43.98ID:6kBmM21B0
バイクでヘルメット毎日被ってる身からするとあのロン毛を掻き分けないでヘルメット被るのは絶対顔にかかって面倒くさくなる
2023/03/05(日) 17:47:44.53ID:UIPlon5S0
やっぱり常に兜をかぶっているとなると、戦国時代みたいに月代にちょんまげが一番しっくりくるだろうな
2023/03/05(日) 17:55:48.50ID:ZFEcNk/L0
>>373
ずっとデュラスチール製だったのに
ボバ本からベスカーになったな
388Order774 (スップ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:14:01.78ID:xoeRU6DPd
EP4でベンと会話するルークのセリフに「クローン戦争」という単語が出てくるけど、これは後付けではなくリアタイからのセリフだっけ?
2023/03/05(日) 18:15:22.71ID:7vrZ8gM60
>>388
それはそう。
2023/03/05(日) 19:28:20.02ID:z0/xUzPer
今のうちにキャシアンの伏線作っておいて
クロスオーバー作品的なやつでキャシアン復活させてくれ
昨日ようやくキャシアン見たんだけどめちゃ面白かった…
391Order774 (スップ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:42:28.59ID:xoeRU6DPd
>>389
ありがとう
昔からの設定がパズルのピースのようにハマっていくのはワクワクするね
2023/03/05(日) 23:10:43.29ID:WZLp4Y/M0
>>390
とりあえずローグワン観てから
2023/03/06(月) 00:01:55.16ID:zfXX4y1F0
>>390
あと付けなんか出来ないんじゃね?
394Order774 (ワッチョイW 8b28-Pp2c)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:14:01.95ID:DpQ+u/T10
後付けを前に持ってきたのがアンドーだろ?
395Order774 (ワッチョイW fb3d-UUN2)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:38:32.77ID:bSrGdLI20
>>377
日本では帝国の逆襲の広報の際にこれが9つ用意されているうちの真ん中に当たるとかなり語られ
当たったあとには3年に一作ペースと興行会社と取り巻き出版社が流したろ
2023/03/06(月) 00:47:31.87ID:PKFFXJfV0
>>395
あの頃は、ルークが銀河系を救った後の世界で英雄として伝説となり
新世代のキャラが再び銀河系を舞台に大冒険を繰り広げるエピソード7~9がいつか観れる…

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2023/03/06(月) 01:04:23.27ID:HInzCETur
自分が記憶してるのは全9作ありこれは真ん中の三部作
その9作全てに出演するのはR2-D2とC-3POのみ
な感じ
スタートレックのように世界観同じくして
それぞれメインキャラクターは別々にしても良かった気がする
SWは全てが辻褄合わせに終始しおかしなことになってるよ
2023/03/06(月) 01:13:53.92ID:rNyR0UnGH
>SWは全てが辻褄合わせに終始しおかしなことになってるよ

ライアン「え?俺は合わせて無いぞ?」
2023/03/06(月) 01:20:12.67ID:QQtwMCpwd
123はあらすじみたいで詰まらんし
789は2度とみることがないゴミだったし

456はやはりよくできている。

まあ123789無視してリブートすればいい
2023/03/06(月) 01:31:55.58ID:5U6aZIYc0
あれだけスピンオフで深掘りして今更EP123要らないはないわ
あの内容を全部盛り込んで作り直すなんてあらすじ以外無理でしょ
2023/03/06(月) 01:33:49.57ID:5U6aZIYc0
ミリしらでも楽しめるように作ってるのはいいけどマンダロリアンはもうちょいストーリーの本流に関わってほしいなあ
と思ったけどEP6の後のストーリーはあって無いようなものだったか
存在感あったボカターンとサビーヌの経緯が気になってしょうがない
2023/03/06(月) 01:42:01.51ID:zfXX4y1F0
出来れば789と絡めて欲しくないわ
2023/03/06(月) 01:58:35.63ID:XS9JjklP0
>>399
456?
6?w
2023/03/06(月) 07:02:20.35ID:MAvjgymB0
>>396
そういうファンが多かったからプリクェルも叩かれたんだろうな

>>401
ボカターンはこれから
サビーヌは実写アソーカで何か語られるはず
2023/03/06(月) 08:10:58.81ID:LLpuwwCk0
保安官の代わりはコブ・ヴァンス雇うのかと思ったら
IG-11にあそこまで固執するとは
改造された新コブ・ヴァンスは出るのかね
2023/03/06(月) 08:54:32.02ID:KsTWv0ZTd
コブヴァンスはタトゥイーンのあの町を守ってるって認識だろうし
2023/03/06(月) 08:59:48.86ID:Ei6ogCYj0
ドロイドはマンダロリアンになれるの?
2023/03/06(月) 09:00:20.13ID:E4jubsCI0
穴埋めなら新キャラ出せばいいのには
2023/03/06(月) 09:29:41.33ID:QQtwMCpwd
サレシャスジェダイ 新キャラで暴れて欲しい
2023/03/06(月) 11:08:02.48ID:3UDvoZLQd
味方側に(グローグー以外の)エイリアン種族がいないのもちょっと寂しいな
ボバ本はエイリアンを出すことに関してはやたら力入ってたが
2023/03/06(月) 12:22:22.92ID:HFITsuom0
シーズン2のパンフレットが出ないのもジーナ・カラーノ関連かね…
2023/03/06(月) 12:50:15.38ID:pXu9BV7G0
エイリアンはメイクになるからなあ
CGだと違和感だし、メイクで造形すると長時間のアクションに支障をきたす
アソーカの触手もアクションの為にレックを短くしてるし
2023/03/06(月) 13:08:01.44ID:8HWrVShQa
IGがちゃっかりダークセーバー使ったりとか。
2023/03/06(月) 14:12:41.04ID:jinUgwBZ0
>>411
だとしたら、それはとても悲しい……。

なんか字幕の日本語みたいになっちゃった、すまん。
2023/03/06(月) 14:51:08.45ID:AOtM1OVb0
戸田を?そいつはコトかもだ
2023/03/06(月) 15:36:19.33ID:iwGWvE2qx
ジーナのジェンダー差別発言は具体的にはどんな内容だったのか誰か教えてください
2023/03/06(月) 16:13:07.46ID:pXu9BV7G0
>>416
BLMやポリコレ&トランプとバイデンが争ってる時に、バイデン支持してるやつらの、アメリカ保守派への扱いがナチスが行ったユダヤへのホロコーストと同じじゃんとインスタに投稿した。
2023/03/06(月) 16:13:44.05ID:pXu9BV7G0
>>416
彼女はジェンダー発言で燃えたんじゃない
2023/03/06(月) 16:31:02.31ID:jinUgwBZ0
アニメだったら声優変えてシーナは続投だったろうね。
もっともあのCGアニメだと初見で「見よう!」と思いづらいから、アニメだったらマンダロリアンも
見てないかも。

テレビだかCATVでやってたクローンウォーズの時は、見ているうちに慣れて気にならなくなったけど。
2023/03/06(月) 17:12:03.34ID:QQtwMCpwd
>>423
ってことは保守じゃん
2023/03/06(月) 17:26:18.05ID:iwGWvE2qx
>>417 >>418
ナチス発言は知っています
そうじゃなくキモいとか女子トイレに入ってくるなとか
そういう類の差別発言です
彼女は具体的に何と言ったのでしょうか
2023/03/06(月) 17:29:00.17ID:vlulz0hy0
>>416
トランスジェンダーの人が自分達をどう名乗るかを揶揄して差別発言をした
この時はペドロ・パスカル(妹がトランスジェンダー)に諭されたりして会社側もまだイエローカード扱い
しかし児童性犯罪者や大統領選挙で陰謀論を説いたり、コロナ時のマスク着用者を批判したり以前から反BLMだったりでポイントが貯まってて、決め手が>>417の件
2023/03/06(月) 17:34:03.95ID:dxLdMJFh0
だいぶアレな人やね
演技はすごく良かったのに
2023/03/06(月) 18:20:15.04ID:iwGWvE2qx
>>422
なるほど。あと一つだけ良いですか?
トランスが自分をどう名乗るか揶揄したというのは
例えばジョンが性転換したらジェニーと名乗るとかそういう意味ですか?
2023/03/06(月) 18:56:36.37ID:yX2wMOkY0
マンダロリアン観てて思わず叫んだのはルーク登場とボバ6話を観終えた直後だわ
2023/03/06(月) 22:36:23.36ID:saD8Gfh+0
ダークセーバーを振り回していたアーマラー最強説
2023/03/07(火) 01:46:32.25ID:UW8XhRvV0
>>424
LGBTQ+と支援者を嘲笑したと、人々を激怒させたジーナの行動とは
昨今、海外で増えているSNSのプロフィール欄にプロナウン(代名詞)を記載する人々を揶揄したと言われるもの。
セレブや若い世代を中心に、自身の性自認・性表現が女性の人は「she/her」、男性の人は「he/him」、女性・男性という枠組みに当てはまらないノンバイナリーの人は「they/them」と明示することで、LGBTQ+の人々へのサポートを示し、代名詞は他人が勝手に推測するものではなく、個人によって違うのだという考えが標準化されるよう促す動きが活性化している。
ところが、ジーナはこれをからかうかのように、自身のツイッターのプロフィール欄に「boop/bop/beep」と記載。
これが、ジェンダーに関する偏見を取り除こうとしている人々を「馬鹿にしているようだ」と非難された。
2023/03/07(火) 01:51:56.20ID:zSbxSUOcd
完全にディズニー側がおかしいな。


ジーナ良かったのに。
2023/03/07(火) 01:53:13.07ID:zSbxSUOcd
まさに分断工作をディズニーが担いでいるって感じますね。
2023/03/07(火) 02:05:27.26ID:zSbxSUOcd
ディズニーエイリアンズ 3 4のUHDだししぶってるし
swじゃ456のオリジナルやホリデースペシャルのUHDも出さないし

まじでなんとかしてくれ
431Order774 (ワッチョイW 3193-6UjZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 03:35:07.65ID:0qUrIvsE0
ワニに苦労する軍団
432Order774 (ワッチョイW 3193-6UjZ)
垢版 |
2023/03/07(火) 03:39:26.65ID:0qUrIvsE0
>>396
見れただろ
よかったな
2023/03/07(火) 04:29:59.84ID:npiOlLsz0
>>428
女キャラ多すぎだから減らして良いよ
2023/03/07(火) 06:39:20.22ID:qqmPma4s0
>>430
後者はルーカスの意向なんだから尊重しろよバチが当たるぞ
435Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/07(火) 06:52:17.93ID:zmjN313ud
>>428
IG-11はとぼけた味があって好き
自分はけっこう楽しみ
2023/03/07(火) 07:02:13.69ID:1GNEds+Gp
ハリウッドやアメリカの映画業界なんてユダヤ資本多いのに
そこでそんな発言するのは愚か者。
レイシスト扱いされてお終い。
2023/03/07(火) 07:28:41.11ID:dkAiUDoU0
キャラは良かった
でも中の人は脳筋でまともな教育を受けてなかったと
残念だな
2023/03/07(火) 09:52:45.12ID:zSbxSUOcd
せやろか
2023/03/07(火) 11:12:03.82ID:+PlpD6QH0
リスク管理の問題でしょ
何を言ったらヤバいのか理解してないからこうなる
2023/03/07(火) 13:06:33.80ID:0yuF5wDM0
キャラ主役のレンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリックというドラマが予定されてたから特殊部隊に採用というのは既定路線だったのかもね
2023/03/07(火) 13:07:34.16ID:yPNu93pmd
ぶっちゃけ思うだけなら自由だからな
下手に発言すりゃいらんことになる、という理解があればいい
2023/03/07(火) 13:11:24.82ID:sDGPyBwA0
ハリウッドの俳優は政治的発言で炎上する人、けっこう多いからな~
2023/03/07(火) 13:49:31.75ID:L/1OZ0tX0
キャラの人は、たしなめられてもやめなかったし前言撤回もしなかったから…
仕方ないだろうけど寂しいな、せめてアニメだったらなぁ
444Order774 (スップ Sd73-dCdh)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:58:15.72ID:w0UcdnRtd
もっとデレデレのパパを見せてくれよ!
2023/03/07(火) 22:57:22.26ID:Qb5CY8yd0
ボバ本の時点でもうすでにデレッデレやん…

マンドー「俺も寂しかったよ~!」
2023/03/08(水) 03:16:14.29ID:CDTdFLkzd
ぼんびばばふぇー
がないとやっぱりいまいちたりないな
2023/03/08(水) 06:06:10.20ID:GjOHPoxNp
今日2話目。
2023/03/08(水) 06:15:37.00ID:YBwpRFbAd
>>445
乗合い宇宙船の中でお土産の包みを見てグローグーを思い出すマンドーさんw
2023/03/08(水) 11:23:02.15ID:fe9SrRJ10
水曜日の何時から?
2023/03/08(水) 11:28:24.62ID:jbiXb6OD0
16時前後じゃないかね
451Order774 (スッププ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:32:33.82ID:lNKa1sFLd
早く惑星マンダロアに行ってはしい
2023/03/08(水) 11:32:36.29ID:vnYuuCuB0
>>449
今週は17時
来週から16時
2023/03/08(水) 11:59:50.13ID:roPB6rb20
>>128
そうか?仮面ライダーの怪人感が強くてどうしても安っぽく見えてしまうのだが…?
2023/03/08(水) 12:08:53.86ID:blcnjIMHr
ケビン・ファィギ製作のスターウォーズ映画は中止になったのか残念
2023/03/08(水) 12:32:52.85ID:fe9SrRJ10
>>452
我らの道
456Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:49:45.48ID:2vUR6B1Ka
>>454
経営陣入れ替えで予算見直ししてるのもあるだろうが
MCUがフェイズ4-5思ったほどうまくいってないからSWやってる場合じゃなさそうだ
スケジュールも数年後まで埋まってるし
そもそもファブローとフィローニっがいるのにどうしてそういう話が出て来るのかって気になる
2人を蔑ろにしないでほしい
2023/03/08(水) 13:57:12.75ID:WNLm2cYC0
安っぽさはまあ…旧三部作リスペクトってことで(?)
2023/03/08(水) 14:23:26.11ID:szyAmwCRd
四時更新だっけ?
2023/03/08(水) 14:39:42.02ID:Mu2u4sT70
>>454
スターウォーズの前にMCUどうにかしろ感強すぎる
2023/03/08(水) 15:19:27.48ID:T4G6RpOe0
MCUをどうにかするためにスターウォーズからは手を引く
って話じゃね?
2023/03/08(水) 15:40:48.06ID:VpsCGPul0
面白いほうだけど正直シーズン1、2程の楽しみさ加減はない
462Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:15:02.97ID:lFgrJ5H0a
きゅうー
2023/03/08(水) 16:19:33.36ID:kStUiKfk0
ファイギはスター・ウォーズやるかどうか聞かれてマンダロリアン楽しんで見るくらいってあしらってなかったっけ
2023/03/08(水) 16:31:10.74ID:rxfir3By0
スペシャルフォースに出世したんだなーと話の通り受け取ってたらキャラドゥーンの役者解雇されてたのかよ!
じゃあもう出ることもない感じか残念…
2023/03/08(水) 17:14:55.29ID:WiRdkC/q0
再生出来ないぞ
サーバー混みすぎか?
2023/03/08(水) 17:29:26.04ID:VpsCGPul0
前言撤回面白かったわ
スターウォーズだった
2023/03/08(水) 17:40:34.40ID:LuB9L/Gq0
やっぱおもしれーわ
2023/03/08(水) 17:44:09.58ID:QBKRa0Q80
オモロー!今回全体的に映像のクオリティ高めだったわ
2023/03/08(水) 17:46:45.74ID:594GDpo+d
大満足ナリ
二話まで同日公開で良かったのでは?
先週とは演出の凝り方も金のかけ方も全く違う印象
470Order774 (ワッチョイW 297b-qlbP)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:49:32.27ID:ckVPeBK50
前回も悪くなかったけど今回はマンダロアの状況もよくわかって面白かったわ
2023/03/08(水) 17:50:07.69ID:Rq4eFjXK0
色々と突っ込み所多かったけど(笑)今回はスターウォーズ感満載でめっちゃ面白かったな。
2023/03/08(水) 17:50:54.85ID:VpsCGPul0
仲間が増えてく感じが堪らなく良いな
473Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:51:10.97ID:a5efoayud
面白かったー
この展開は予想してなかった
2023/03/08(水) 17:58:21.65ID:WiRdkC/q0
ミソソーってあのアーマラーのとこにあったシンボルか
つかなんで沈んだ?また食われるのかと思ったけど帰りは見逃してもらえたし
2023/03/08(水) 18:10:29.32ID:T4G6RpOe0
ボカターンにあんだけ助けられたら
マンドーはマンダロア再興に尽力せざるを得ない
って流れか
2023/03/08(水) 18:18:40.41ID:g/vIHxPkd
ああもういちいちグローグーかわいいなあ!
ダークセイバーの切れ味にビビり散らかしながら戦ってるマンドーもかわいかった
2023/03/08(水) 18:22:33.86ID:T4G6RpOe0
しかし展開早いな
2話目で禊済ませるとは思わなかった
2023/03/08(水) 18:24:12.46ID:WiRdkC/q0
相変わらずクッソ重そうに振り回すよね
同行してる間はボカターンにセイバー持たせてた方がよさそう
2023/03/08(水) 18:31:47.09ID:HObfCCUrd
恐らくボカターンしかミソソー見てないんだよね
登場はこれっきりになったりしてw
予言通りマンダロアに新時代が到来しそうですな
2023/03/08(水) 18:43:20.71ID:mf3eHMOs0
なんか今回テンポ良すぎて笑ったわ
2023/03/08(水) 18:43:42.69ID:ioAboI6W0
ボカターンのお尻が素晴らしい
2023/03/08(水) 18:44:20.93ID:mf3eHMOs0
サビーヌでそうなんだよなぁ

エズラとの再会はアソーカまでとっておきそうだけど
483Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:46:29.15ID:qhiJlMXK0
ローディアンはいつもかわいそう
2023/03/08(水) 18:50:18.58ID:kStUiKfk0
あれミソソーか
2023/03/08(水) 18:53:13.78ID:Qs6ze52Ba
掟とか教義の事は馬鹿にしてるのに結局最後まで着いてきてくれるの良い人過ぎない?
なんでクローンウォーズ時代はデスウォッチなんかにいたんだ
2023/03/08(水) 18:55:45.21ID:kStUiKfk0
>>485
決闘申し込むかと思った
2023/03/08(水) 18:56:28.31ID:kStUiKfk0
>>474
ボバのアーマーにも描かれてる
2023/03/08(水) 18:57:34.07ID:oTtHujCo0
R5D4 が なかまになった!!

このオンボロアストロメクエピソード4でオーウェンラーズが買おうとしたら故障した(R2を逃す為にわざと自壊した?)個体だそうだな
2023/03/08(水) 18:57:57.65ID:Javf743e0
>>485
普通に優秀な姉さんに対する拗らせで
若気のいたりってやつだろ
親父はバリバリのマンダロリアンだったのに
後継者の姉貴は平和主義者ってのも全然受け入れられないだろうしね
不良娘だったんだよ。
ただ、戦闘民族だから振れ幅酷かっただけで。
2023/03/08(水) 18:58:06.92ID:tC16vhGfd
まあ歳を取って丸くなったのかもしれない
2023/03/08(水) 18:58:25.96ID:mf3eHMOs0
ボカターンの戦闘シーン良かった
ダークセイバーが映える
2023/03/08(水) 19:08:38.97ID:vJ1kiEoK0
おもしろすぐる
2023/03/08(水) 19:08:58.32ID:F8rV0AxJ0
猿に襲われメカに拉致され刺され、トドメに沈むのトホホ過ぎて笑った
2023/03/08(水) 19:11:23.03ID:xWHt24P5d
機械生命体か?!あれは?
2023/03/08(水) 19:12:04.85ID:oTtHujCo0
一瞬グリーヴァス将軍に空目した
496Order774 (ワッチョイW 93e8-duZp)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:13:11.27ID:rneYYCO20
今回ボ=カターンいなかったら2回死んでたなw
497Order774 (ワッチョイW 9954-s/yf)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:13:12.16ID:ij33Z6NA0
あの謎のサイボーグはなんなんだ
一切説明なくて不気味だわ
2023/03/08(水) 19:16:36.15ID:T4G6RpOe0
獲物の血を吸って生きながらえてる蚊みたいな奴だったな>謎のサイボーグ
思えばデザインも蚊っぽかった
2023/03/08(水) 19:21:54.37ID:TfqvtgNr0
サビーヌ「わりぃ!あれ作ったのあたしだわw」
500Order774 (ワッチョイW 717b-ZFvJ)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:23:14.77ID:L5WsDdJB0
>>489
殺戮を若気の至り扱いは看過できないわ
ダイユーのホームレスクローンくらいまで落ちぶれてほしい
501Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:23:54.22ID:a5efoayud
ヘルメットの残骸で、罠を掛けてたのかな?
あの謎エイリアンは
2023/03/08(水) 19:23:59.04ID:ElaJZ/uyH
ボカターン主役級じゃん
昔から好きなキャラだったから嬉しいわ
シールドとダークセイバーとかご褒美でしかない
2023/03/08(水) 19:24:58.76ID:VZeCit1d0
2話にして沐浴済ませるとは思ってなかった
ちゃんと証拠持ち帰れよマンドー
2023/03/08(水) 19:25:44.19ID:EpvLpadZ0
グローグーはじめてのおつかい
パパのおねがいきけるかな? 編
2023/03/08(水) 19:26:02.55ID:1gy2Q4pH0
めっちゃおもんないな
今シーズンから対象年齢下げたの?
506Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:29:52.49ID:a5efoayud
まだまだ赤ちゃんと思っていたら、今回はグローグーも頑張ってた
修理屋のおばちゃんに、あんた喋れるようになったのかいと言われてたけど
シーズン1、2やボバ本から、ある程度年月が経ってたんだろうね
2023/03/08(水) 19:35:28.65ID:ldjLcbi20
今回、ボカターンがマンドーの危機を救ったんだから実質的に勝ったようなもんやろ
その理屈でダークセイバーを貰ってもええんちゃうか?
2023/03/08(水) 19:36:55.90ID:Rl1G8h2K0
>>372
この人ずっとサレシャスジェダイって言ってるけど間違ってることに気づいてないんだろうなあ
サレシャス・B・クラムというのは固有名詞で種族はコワキアン・モンキー=リザードだからそれも言うならコワキアンモンキーシェダイだと思うのよ
サレシャスジェダイってのはルークジェダイとかメイスジェダイと言ってるようなものなので間違ってんのよね
2023/03/08(水) 19:40:15.42ID:mf3eHMOs0
>>500
まぁ1個人は看過できなくていいよ、それ以外の人間は許容できてるし今後落ちぶれないしw
2023/03/08(水) 19:40:46.92ID:Rl1G8h2K0
>>399
リブートこそいらねえよ
プリクエルつまらんって言ってる奴はかわいそうだと思うわ
アソーカもサビーヌもエズラも知らないんだからなw
2023/03/08(水) 19:44:11.25ID:mf3eHMOs0
っていうか未だにアソーカ知らないは論外だろ 反乱者たち観てないのもなかなかヤバいし
2023/03/08(水) 19:46:20.83ID:92B/pggC0
サビーヌもボカターンもブンブンダークセーバー振り回すのにディンときたら
今日出てきたマンダロアのスープ飲んで育ってないとあかんのか
2023/03/08(水) 19:47:57.60ID:kStUiKfk0
アソーカ知らないってマンダロリアンシーズン2まで見てないってことじゃん…
2023/03/08(水) 19:50:30.94ID:Rl1G8h2K0
>>498
本体はメットの中の頭だけだよ
乗ってたモビルスーツはもちろん中から出てきたやつも頭以外はドロイド
2023/03/08(水) 19:51:23.07ID:Rl1G8h2K0
>>507
あかん
2023/03/08(水) 19:53:02.77ID:WiRdkC/q0
普通にすぐ返してるしあんまダークセーバーに固執してる感じでは無いのかな
2023/03/08(水) 19:53:07.03ID:Rl1G8h2K0
>>513
あれで初めてアソーカ見たってことでしょ
あのクソ生意気なスカぴょんほざいてたアソーカは知らない
518Order774 (ワッチョイW 297b-qlbP)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:58:18.09ID:ckVPeBK50
>>516
固執してたらパズヴィズラみたいに決闘を申し込むだろうしそこまでじゃないんだろうね
でもだからこそ仲間から見捨てられたんだろうが
519Order774 (スップ Sd33-dAbh)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:01:31.61ID:VlB5HdfId
ボカたんとR5とグローグーが宇宙旅行。これだけで明日も頑張れそう
2023/03/08(水) 20:07:49.64ID:T4G6RpOe0
>>514
でもその頭が生きるために獲物の血が必要なんだろう
2023/03/08(水) 20:15:42.47ID:bM83sxwL0
あれはタイムマシンのモーロックだな
2023/03/08(水) 20:18:42.64ID:Rl1G8h2K0
1話であれだけIGにだわっておいてあっさりR5に乗り換えちゃったけど今後IGの復活はあるんだろうか?
アンゼランはIG修理して待ってんぞ
2023/03/08(水) 20:25:21.74ID:jCMLiBHH0
そういえば、マンドーさんはあまり強すぎないのがいいとスレ等で言われてたの思い出した。

そう、あまり強くないのがマンドーさん。この感じ。
2023/03/08(水) 20:35:49.33ID:byttQlK7d
泉の水に浮力がないのかアーマーが重すぎて沈んだのかミソソーに引き摺り込まれたのか そこが気になるわ
2023/03/08(水) 20:36:05.53ID:AsoxsOpP0
ボカターン暇そう
526Order774 (ワッチョイW 0954-YbEL)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:37:32.82ID:VirbBWCp0
ミソソーを討伐するのか?それとも手懐けるのか?
2023/03/08(水) 20:37:54.28ID:WiRdkC/q0
アーマー着込んでたせいで足を滑らせて泉に沈んじゃったとかそれじゃマンドーがただのアホになっちゃうだろ!
2023/03/08(水) 20:38:51.83ID:yzutlSFh0
味噌ソース手懐けるとしたらグローグーがやりそう
2023/03/08(水) 20:40:18.72ID:qhMxAQNR0
今回はマンドーが全体的にうっかりさんだった
2023/03/08(水) 20:41:18.24ID:SvN67/UJ0
在りし日のマンダロアが目に浮かぶような廃墟っぷりだったな
ドーム内の高層ビルといい縦横に走る謎の通路といい青緑っぽい感じといい
531Order774 (ワッチョイ 0954-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:42:27.05ID:+CHmDnDQ0
マンダロア
すっかり魔境になっちゃって
2023/03/08(水) 20:46:06.09ID:jCMLiBHH0
マンドーさんの事をパパって言ってたけど
ボカターンもママみたいだったぜ。
2023/03/08(水) 20:48:55.76ID:Prxfxy8rp
>>527
ダークセイバー振り回したら自分の足を切ったオッサンだから
2023/03/08(水) 20:53:14.69ID:ElaJZ/uyH
ボカターンの口からジェダイの名前が出ると色々思い出して泣けてくるなー
親父じゃなくて姉さんの事にも言及してくれればいいのに
2023/03/08(水) 20:54:01.59ID:MNL09B/g0
ボカちゃんは風呂とトイレ以外ずっとあの玉座に座ってるのだろうか
2023/03/08(水) 20:58:03.46ID:bi4u1kGI0
家でゴロゴロしてる時でもアーマー脱がないんだね
2023/03/08(水) 20:58:27.48ID:jCMLiBHH0
>>535
俺がPCのある机にずっといるようなもんだな。
2023/03/08(水) 21:10:17.24ID:UQM2O19/0
パパだけがマンダロリアンじゃない
最高すぎ……めちゃくちゃ痺れた、ボカターン超かっこいい
ドロイドのビビり具合も可愛かった あー早く次見たい……
539Order774 (ワッチョイW 8bb7-kY3o)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:12:00.49ID:X5x95Fdh0
カイル・カターンってのがいたけど関係ないよな
540Order774 (ワッチョイW 1388-ChI4)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:18:16.03ID:AD7UqPqu0
泉で底に足付かなくなって沈むのはお約束として
とんでも無く深いのには笑った
そりゃ息も絶え絶えになるわ
2023/03/08(水) 21:22:55.81ID:vnYuuCuB0
今週のパパおっちょこちょいすぎてわろた
R5も良いな、ちゃんとドロイドにも人格があるって伝わってくる
2023/03/08(水) 21:23:02.01ID:wrRPybz/0
1話目がまったり雰囲気であーもうS1やS2みたいなワクワクはないのかなって期待しないで見たからとんでもなくおもろかったわ
ボカちゃんエロかっちょええな
てっきりディンが手放してしまったダークセーバーそのまま頂きー!なのかと思ったが
すっかりテンション下がってしまったのか?これから奮い立たける何かがあるって事?
あーめちゃくちゃ楽しみだわ
2023/03/08(水) 21:25:39.15ID:Rl1G8h2K0
>>536
ドレスアップしたボカちゃんを見てみたい
2023/03/08(水) 21:26:15.64ID:bi4u1kGI0
ボ=カターンはマンダロリアン同士で戦うことに忌避感があるんだろうね
だからディン・ジャリンとダークセーバーを賭けた決闘をすることを躊躇ってるのかな
2023/03/08(水) 21:27:09.06ID:HmEqJXn9d
ヘルメット脱いだだけであんな危ない泉入れとか
やっぱカルトって怖いスね
2023/03/08(水) 21:58:32.01ID:UtAYN6vca
ボカターンは普通にダークセーバー使えるんだね
そういえばモフギデオンも重そうにしてなかったし、なんでパパは相変わらず重たそうなんだ
547Order774 (アウアウウー Sa1d-YbEL)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:03:36.08ID:S3SSIWHaa
ボカターン超有能やんけ
臆することなく飛び込むところとか惚れたわ
2023/03/08(水) 22:15:47.93ID:RziiFseP0
みんな馬鹿にしてたクリードにこだわってるディンの愚直さ、
そのためにミソソーがホントだったことがわかった、
面白いじゃないか
2023/03/08(水) 22:16:25.18ID:WiRdkC/q0
ジャイロ効果的なのがあるからライトセーバーは操るのが難しいって設定まだ生きてるのかな
2023/03/08(水) 22:18:05.86ID:CDTdFLkzd
>>514
コワキヤジェダイとかいっても456世代には通じないし俺自身湖池屋だかなんだか湖池屋スコーンだからサレシャスジェダイでいいのよ

でも詳しい説明ありがとな 助かるぜ
2023/03/08(水) 22:18:19.56ID:SvN67/UJ0
>>546
なんならボカターンの元上官のプレヴィズラなんかモールとそこそこやりあってたからな
2023/03/08(水) 22:21:31.72ID:CDTdFLkzd
>>516
当時のルーク ソロ レイアをCGでやって1-9の彼らの物語としてやってほしいわけよ。

そういう意味からすると1-3はともかく7-9もねえ

7-9の主人公キャラを4-6でそだてる脚本じゃないとねー でアンドロイド2台が通しででると
553Order774 (アウウィフW FF1d-/qqg)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:27:20.80ID:G90ldCu5F
あのモビルスーツ乗ってた吸血生物
どっかに解説ないかな?
2023/03/08(水) 22:40:13.33ID:T4G6RpOe0
>>546
ボバ5話でアーマラーがディンに
「ダークセーバーはあなたが持つには高貴すぎる武器」と言ってる
ようするにある程度の血統や地位を持つ者じゃないと使いこなせないってことだろうな
2023/03/08(水) 22:56:14.42ID:WNLm2cYC0
ディンはそこまで強くもなければ、フォース感応者でもないし、何ならマンダロア人の血縁でもないという
556Order774 (ワッチョイW 7b38-Plna)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:01:55.49ID:RYso8zBd0
なんか全体的に画面暗くて何やってるか分からん時あるな

俺の部屋のテレビの設定が悪いんかと思ったら洋画とか全体的に暗く作る傾向あって結構文句出てるんだな
それでも暗く作るんだからこだわりなんかな
2023/03/08(水) 23:03:07.58ID:k9CNcZ5V0
あっさりIGに見切りつけるとは…
558Order774 (ワッチョイW c95d-NCuH)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:12:35.71ID:hlAw/ipU0
>>546
単純に戦闘力が低い上、
経験や訓練が足りないだけ。
クローン戦争を兵士、戦士として体験したわけでもなく
銀河内戦でも表立って戦ったわけじゃない。
マンダロリアンアーマーを着込んだ
賞金稼ぎでしかない。
シーズン2の三話を見ればボカターンと他2人と
ジャリンの動きは明らかに違うしね。
またサビーヌみたいにジェダイから
セーバーの扱いの手ほどきを受けたわけじゃない
からね。扱えないのは当たり前。
2023/03/08(水) 23:14:16.05ID:WiRdkC/q0
ディンって歳いくつなんだ?
560Order774 (ワッチョイW 297b-Uko1)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:16:34.06ID:70q030G20
マンドーがそのうちにダークセイバーを使いこなすのかと思っていたが、そうはならなそうだね。シーズン3はボカターンと一緒にマンダロア復興の話か。なかなか面白そうではないか。
2023/03/08(水) 23:22:05.65ID:kL7L0V160
中盤まで移動シーンの連続なのにちゃんと面白いのさすがだな
あとボバ本好き派としてはさっそくボバの名前が出てきて、モスエスパが栄えてるのも嬉しかった
2023/03/08(水) 23:26:03.51ID:wrRPybz/0
規模は違うもののネヴァロの町もネズミの国化するくらいだからマンダロア復興もあの世界ではわりと短期間で出来そうではある
2023/03/08(水) 23:26:29.55ID:T4G6RpOe0
マンダロア復興のためにボカターンが正式にダークセーバーを手にするには
ディンと本気で戦って(殺し合って)勝ち取らなければならないが
それはもう心情的に無理だから…

ディンが誰かと戦って負けてダークセーバーを取られ、その誰かとボカターンが戦って勝ち取る
という風に一人クッションを挟む必要があるよな
その誰かが誰なのかは知らんけど(1話に出た海賊とか?
564Order774 (ワッチョイW c95d-NCuH)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:26:53.27ID:hlAw/ipU0
>>559
30後半ぐらいじゃないか?
シーズン1のスーパーバトルドロイドに
襲われてた回想シーンから見るに
クローン戦争開始ちょい前に生まれたんだろうね。
2023/03/09(木) 00:08:46.73ID:yFRrzVjq0
ヘルメット与圧する!にワロタ
そんな機能あったのか
あのポンコツドロイドも剥き出しで大気圏突入するし
2023/03/09(木) 00:32:45.51ID:QVX4/7z5M
次回ウーキー出るのか
楽しみ
2023/03/09(木) 00:34:16.98ID:QVX4/7z5M
>>563
予告編は世界が戻ってくるとあったが、その辺は次でやるのかな
2023/03/09(木) 00:44:22.58ID:86B63vGM0
今回のは、映像的にもすごい出来だったなぁ
地下にいたよくわからないロボットとか、その中の半ロボットとか、
すごい完成度
もちろん風景も素晴らしかった
ディテールがすごいのがスタ・ウォーズだな
569Order774 (スップ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/09(木) 01:04:38.81ID:KNFPKCnrd
ダークセーバーをマンドーがやたら重たくて、ボカターンが振り回してたけど果たしてその意味はなんなんだろ
正式に勝ち取ったマンドーに試練的な意味でセーバーの魔力的なものがきちんと作用してて、ボカターンにはむしろそういう効果がないからなのか
それとも今回の流れで、マンドー→謎ドロイド→ボカターンが勝利して権利を勝ち取ったのか
2023/03/09(木) 01:10:54.56ID:cZQ60RqU0
やっぱ、マンダロリアン(というか、ファヴロー)は最高だな
前に書き込んでた人いたけど、やっぱ第17話のIGはターミネーターやりたいだけだったんちゃうw?

あと、やっぱこのシリーズは主役のディンが無双しないところが良いんだよな
2023/03/09(木) 01:20:27.20ID:VZuI0EP50
ミソソーが深海の巨大生物っぽくて怖すぎ
しかしディンジャリンがポンコツすぎてボカターンと決闘したら絶対負けるだろ
572Order774 (ワッチョイW e97c-Kzxs)
垢版 |
2023/03/09(木) 01:31:15.98ID:RCSLtJs00
毎シーズンマンドーはなんかしらの装備手に入れてパワーアップしてるけど今回はあるのかな?
RPG感あって好きなんだよなああいうの
573Order774 (ワッチョイW b38e-lZnL)
垢版 |
2023/03/09(木) 01:59:29.41ID:VlFGhdom0
「ブーンタ・イヴ」にピットドロイドからちょっとしたSEまで、プリクエルで拡張された世界観を大事にしながら6の続編をやってくれてるのが嬉しすぎる

シークエルで観たかったのはこれなんよ…
2023/03/09(木) 02:10:25.92ID:M0WZdBoW0
大気の安全性を確かめる前に外を出歩けるのに溺れて水を呑んじゃうとか、アーマーが相変わらず謎の機密性だな
2023/03/09(木) 03:26:57.24ID:fzjuHddx0
ボカターンはディンが禊済ませてマンダロリアンに復帰したらダークセイバー決闘かなぁなんて思いながら観てた
プレヴィズラ仕込なのか知らないけどセイバーの使い方カッコ良かったわ、躊躇なくバラしていくあの感じ
2023/03/09(木) 04:34:42.72ID:sXekXvMn0
>>569
アーマラーとの訓練で言ってたようにダークセイバーは精神的に重荷に感じてると重くなるみたいな感じじゃねえかな
ボカターンは元々ダークセイバーは自分たちの所有物だし、という認識なのでは
2023/03/09(木) 05:18:39.87ID:sXekXvMn0
ボカターンの親父さんが実はまだ生きててクリストファー・ロイドなのかな?
2023/03/09(木) 05:37:50.30ID:dxbW/1Mb0
というか所有権がまだモフギデオンにあるからディンが上手く扱えないとかはありそう

ボカターンがモフ殺せばワンチャンあるのでは
2023/03/09(木) 05:55:11.62ID:3Me+A+wa0
ボカちゃん前の回のラストに意味深にグッバイディンジャリンなんてアンニュイに言ってたのは何だったんだ

今回のアニメに近いボカちゃんのビジュアルが好みなんだが彼女は一体いくつなんだ?
CW当時10代だったとしてももう50近い?のか?
そんな風には見えない美貌と戦闘能力
2023/03/09(木) 06:00:42.05ID:sXekXvMn0
ボカターンはダークセイバーの力に惑わされて闇落ちすんのかと思ってたけど
相続人として引き継いだだけで自分には統治する力はないとすでに自覚してるようにも見える
581Order774 (ワッチョイW fbfd-grs6)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:06:40.09ID:VH/p2xDW0
ボ=カターンはクローンウォーズの声優担当した役者がそのまま実写も演じてるのが凄いよな。
バトルスターギャラクティカのスターバックのイメージ強すぎだけど。
2023/03/09(木) 06:10:30.99ID:HS7hbblQ0
今週の映像かなり気合入ってたしラストのアレで圧倒されて忘れてたんだけどIG-11はもういいってことかよ
583Order774 (アウアウウー Sa1d-NCuH)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:17:25.00ID:FBRXHzZ3a
>>580
実際
CWS7のモール引き渡しの時に
「闘う以外の才能が欲しかった」
と言っているからね。
にもかかわらずマンダロア再興の
リーダーになろうしていたのが不可解ではある。
2023/03/09(木) 07:05:10.62ID:OdCpVZbM0
姉は惑星を統治するくらい有能だったのにね
2023/03/09(木) 07:18:54.68ID:TZij41fW0
TCWのマンダロア初登場回見直したけど、この星だいぶ意味わからん建物の構造してるなこれ
586Order774 (アウアウウー Sa1d-NCuH)
垢版 |
2023/03/09(木) 07:48:30.27ID:FBRXHzZ3a
>>579
姉のサティーンがオビワンとほぼ同じ年齢
で、サティーンがモールに殺害されたのが
37,8だからね。
どんなに歳が離れてもCWS7終了時点で
26,7といったところか。
そう仮定しても50は超えてるはず。
2023/03/09(木) 08:15:40.03ID:IEI05jux0
次回ウーキーが出てくる描写なんかあったっけ?チューイが出るわけじゃないよね?
2023/03/09(木) 08:20:42.42ID:rJf5Fa7VM
>>587
予告編に出てるよ〜
2023/03/09(木) 08:41:57.06ID:OdCpVZbM0
マンダロアってサティーンが統治してた平和な時期でもあんな地下都市だったんだっけ?
2023/03/09(木) 08:43:21.96ID:eeKYtrOwd
>>589
もともとドーム型の超巨大な建物の中って感じの描写だったし、下に続いていても違和感はないかも
2023/03/09(木) 08:45:50.08ID:OdCpVZbM0
>>590
そか
まあちょっと都市部離れると荒れ果てた荒野ってイメージではあったか
2023/03/09(木) 08:50:10.35ID:ArG4QFOP0
カレヴァラって初登場と思ってたけどサティーンてDuchess of Kalevala だったんだな
2023/03/09(木) 08:51:55.50ID:9/bPowmEd
ディンジャリンが
2023/03/09(木) 08:54:41.84ID:9/bPowmEd
>>593
ごめん、ミスった。
ディンジャリンが「コンコーディアで育った」って言ってたのは、デスウォッチに保護されてからのことかな?
出身もコンコーディアならデスウォッチが助けに来たのもわかるのでそうなのかなと思いつつも、劇中では言及されてないよね。
2023/03/09(木) 08:56:29.37ID:nWAbkVZeM
ペリ・モットーは多才なのに素振りから微塵も感じさせないのがすてき
2023/03/09(木) 08:56:59.49ID:cRLMqlx/0
デスウォッチとザウォッチは別組織じゃね?
2023/03/09(木) 09:12:01.37ID:ArG4QFOP0
>>596
デスウォッチの分派がチルドレンオブウォッチなんじゃないの。子供の頃のディンを拾ったマンダロリアンはデスウォッチの紋章つけてた。
アーマラーのメットの角からしてモール派についたデスウォッチの次世代の一部がチルドレンオブウォッチと予想してる。
2023/03/09(木) 09:30:17.11ID:cRLMqlx/0
>>597
それ時系列的に逆じゃない?
デスウォッチ解体後行く宛のない残党が
ザウォッチに合流じゃない?
2023/03/09(木) 09:31:50.50ID:q3uFqNmkM
今回ボカターンは王様だった父に気に入られてたっぽい事言ってたが継いだのは穏健派の姉
長子相続なのかそれとも気に入ってたけど政治とは別物という事なのかな
2023/03/09(木) 09:36:24.11ID:ArG4QFOP0
>>598
あーデスウォッチと並行してザウォッチが前からあったってこと?
2023/03/09(木) 09:38:44.79ID:OdCpVZbM0
まあサティーンも気性は武闘派といえなくもないか
2023/03/09(木) 09:38:50.78ID:cRLMqlx/0
>>600
そうそう。ポカターンの話しぶりだとそういう感じだと思うデスウォッチ時代既にカルトとしてザウォッチはあったみたいだし、
仲間いなくなったって言ってたのにまた増えてるとこ見るとあちこちに散らばってるマンドー合流してるみたいだし。
2023/03/09(木) 09:41:15.91ID:ArG4QFOP0
>>602
なるほどそういうことか
2023/03/09(木) 09:53:51.43ID:OtM1utC6d
デスウォッチの残党は追放後、古きマンダロリアン文化に回帰しようとしたのかな。
なので救った孤児には原理主義的教育を徹底してたとか。
そうして育てられたのがチルドレンオブザウォッチと。
だからアーマラーがモール派の残党でも辻褄は合うような。
サクソン達権力を求める一派はデスウォッチ残党から離脱して帝国に行ったので、残った濃縮された原理主義達がザウォッチになったのかな。
2023/03/09(木) 10:11:11.64ID:sXekXvMn0
ペリおばさんはおそらくジャワを使って部品盗むのと修理代の両方で稼いでるな
2023/03/09(木) 10:17:48.35ID:eeKYtrOwd
機械の修理・改造技術、ジャワ語を話せる、子守りができる、コミュ力や交渉力が高くてレスバも強い

ペリ・モットーです
2023/03/09(木) 10:50:45.02ID:i9uzPFAv0
マンドーってベスカーアーマーなかったら5回ぐらいは死んでるよな
2023/03/09(木) 10:54:32.78ID:kXsYMehiM
ベスカーの隙間に当たらなくて良かったねシーンが多すぎる
2023/03/09(木) 10:59:42.32ID:VnszGNIYM
今週は助けられなかったらアーマーあっても二回死んでたかも
息子を守ってるというより共闘感出てきたね
2023/03/09(木) 11:02:50.48ID:Q/kYg4vpr
アソーカはジェダイ復興とマンダロア復興の両方に絡んでいきそうな予感
611Order774 (ワッチョイW 0954-r8O0)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:03:12.47ID:7EiBHCY60
ベスカーアーマーはもちろんグローグーとカターン無かったら軽く6回は逝ってたシーンはあったな
2023/03/09(木) 11:03:33.94ID:ezhLnhyld
マンドーは選ばれし者かも
2023/03/09(木) 11:31:42.26ID:ezhLnhyld
地下にいた虫型サイボーグもキショさとコミカルさが絶妙だった
色合いもSWには珍しい感じ
ちょっとジブリっぽい
2023/03/09(木) 11:36:37.81ID:HS7hbblQ0
目玉?が本体の奴もキモいしミソソーも怖すぎるし何なんだこの回
615Order774 (スップ Sd33-Ljur)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:53:30.28ID:KNFPKCnrd
あの目玉のドロイド謎よね
レンズから見える目が左目に見えるんだけど、ミソソーも左目だけ映ってたから、実はミソソーがドロイド通して監視してたのかと思った
616Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:02:21.49ID:LCOjyBJna
ああ楽しい
もうずっとマンダロリアンでいいよSWは
変に色気出して映画とかいらんわ
2023/03/09(木) 12:10:22.47ID:D7NfnlBoM
Twitter見てると英語圏の連中でディンとボカターンのロマンスにならないか警戒してるのが結構いるな
2023/03/09(木) 12:19:47.23ID:YBpRaAJq0
年を取りすぎとる、ロマンスを始めるにはもう遅い
619Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:33:33.88ID:LCOjyBJna
IG11のサーキットもあのドロイドで回収かと一瞬思っちゃった
2023/03/09(木) 12:37:01.25ID:dxbW/1Mb0
またも意図せず大活躍してしまったR5D4さん
2023/03/09(木) 12:48:40.01ID:3Me+A+wa0
>>586
だよね
マンダロリアンの寿命って実は長くていわゆるヒューマンタイプより若く見えるとか
でも戦闘民族なのでほぼ寿命を迎えることが出来ないとかなのかな
2023/03/09(木) 12:55:34.27ID:H1eOI2U00
>>619
同じくw
マグナガードの武器みないなの持ってたからそうかと思った
2023/03/09(木) 12:59:04.11ID:qgRNf5q20
ボーカタンの中の人は42歳のようだ
24のシーズン8に出てた人と同じとは気づかなかった
2023/03/09(木) 13:11:29.67ID:eRcfIPSw0
面白かったけどなんかテンポ悪いな
編集の問題かな
2023/03/09(木) 13:13:05.85ID:3Me+A+wa0
>>617
警戒?海外勢はロマンスはご法度?
今回わりといい雰囲気だったしふたりが惹かれ合うのもありだなと思ったけどな
626Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:13:07.66ID:4J+8C7qza
>>620
R5D4さんがいなきゃ銀河終わってるからな
2023/03/09(木) 15:00:52.56ID:6bdIprcM0
ロマンスの雰囲気はエビ村の未亡人くらいで丁度いい
2023/03/09(木) 15:02:38.03ID:hX5xx1bJd
>>629
誰かに似ているなって思っていたら24かw

確かに彼女だった。シーズン8を引っ張ったキャラだったな。

もう13年前か
2023/03/09(木) 15:07:14.01ID:6bdIprcM0
あのドロイドEP4の奴と同じなのか?
2023/03/09(木) 15:07:45.34ID:dxbW/1Mb0
ディンとボカタンがくっつくのは割とありだと思う
2023/03/09(木) 15:09:39.78ID:eeKYtrOwd
>>629
確かそう
2023/03/09(木) 15:32:33.41ID:ezhLnhyld
SWドラマでの男女の描き方は結構上手いと思うんだよね
ボバとフェネック、シリルと帝国の女ときて
ディンとボカターンは雰囲気的に恋仲になってもいいよ
2023/03/09(木) 15:37:46.99ID:66AW8FNDd
>>629
同型なだけでなく同じ個体
2023/03/09(木) 15:39:47.09ID:jtdD0Qyor
ボカタンとのカップリングに激怒したアーマラーがまた泉に浸かって来いって言い出すかもだ
2023/03/09(木) 15:44:51.74ID:6v6kJZLHa
今回の展開見ると、ディンとボカターンがくっつくのは普通にありそうだけど。ヘルメットかぶったまま、イチャついてたら笑う。
2023/03/09(木) 15:48:02.09ID:M0WZdBoW0
孤児となったディンがウォッチに拾われたクローン戦争時には、ボカ姐さんはプレ・ヴィズラの副官でナイト・アウルを率いていたわけで
20くらいは年上だよね
637Order774 (ワッチョイW 1388-ChI4)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:56:19.20ID:RtytG5iG0
設定上は50代後半以上だよね確か
638Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:56:49.08ID:Gs1i/R9dd
ここまでは、大体マンドーに感情移入してドラマを見てきたけど
今回はけっこうグローグーに感情移入したかも
逃げてボカターンの所に向かう所は、けっこうハラハラドキドキした
2023/03/09(木) 16:00:20.56ID:6v6kJZLHa
なかの人はディンの方が年上だから、ややこしいなw
640Order774 (スプッッ Sd65-J/Y9)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:03:03.06ID:Gs1i/R9dd
ボカターンのイメージも今回結構変わった
宗派も育った環境も違うけど、同じマンダロリアンの、意外と面倒見のいい頼もしい姐さんだった
2023/03/09(木) 16:05:22.03ID:oA1M3ziCM
ディンとペリーがくっついてほしい
2023/03/09(木) 16:06:26.90ID:cRLMqlx/0
swの世界は寿命は弄れないのかね
アレだけ高度なクローン技術や医療技術があれば
若さぐらいある程度維持できそうなもんだけど
2023/03/09(木) 16:14:10.91ID:ezhLnhyld
グローグーとのやりとりで少し母性めいたものを覗かせたボカターン
いろんな魅力があるよこの人は
2023/03/09(木) 16:22:28.80ID:VEgv+jIhM
ポッドレースの度にああいう仕掛け商売みたいな事してるの面白すぎるw
645Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:32:11.15ID:A0RsPdgha
カプ厨を引き寄せてしまったようだ
2023/03/09(木) 16:37:37.85ID:3Me+A+wa0
ボカちゃん人気さらに出そう
最近のハリウッド作品はヒロイン的女性がやたらめったら強いけど
ボカちゃんは出自はお貴族様で姫だったり姉へのコンプこじらせて元ヤンだったり
めちゃくちゃ強いには強いけどどこか儚げで退廃的
んでもって今回は意外に情に厚かったり面倒見がいい面や母性まで出ちゃって・・・

うーん良いキャラだ
647Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:53:43.80ID:EO8ZLD9q0
先週は場末のスナックママって言われてたのに
手のひらクルクルで草
2023/03/09(木) 17:00:17.72ID:/hzw0vaMd
やさぐれてたのに戦闘始まったらウキウキだからね
やはり戦闘民族
649Order774 (アウアウウー Sa1d-YbEL)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:23:47.17ID:cPHNms4oa
ツンデレボカたん
2023/03/09(木) 17:26:21.62ID:sXekXvMn0
マンドーが裸にヘルメットでグローグーちゃんとのんびり温泉にでも入るのかと思ってたから見た目だいぶ違ったな
2023/03/09(木) 17:38:48.55ID:ezhLnhyld
S3の2話目で泉が早々に登場するのは意外だったな
マンダロアに行ったが泉はもう存在してなかったパターンも個人的に予想していた
652Order774 (ワッチョイW c93d-YbEL)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:57:26.02ID:EO8ZLD9q0
泉っていうレベルじゃなかったな
2023/03/09(木) 18:01:27.72ID:IZpYhxsd0
マンダロア到着して洞窟から街を下って降りてくシーン
マンドーとボカターンで2回見せられたけど
同じ画角からのシーンで背景の使い回し感があった
ドラマだからこうやって予算を抑えて尺を稼いでる事情を察してしまって悲しい気持ちになった
654Order774 (ワッチョイW 0136-Kzxs)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:02:57.32ID:5GiDAcII0
ファブローはファンの心掴むのマジで上手いよなぁ
2023/03/09(木) 18:13:22.84ID:kXw/Rzilp
ミソソーがクライマックスで暴れます!

多分ね。
2023/03/09(木) 18:22:40.87ID:hX5xx1bJd
24シーズン8を最初から見てみ
ワンレンボディコンのポカタンおねいさんが手取り足取り教えてくれるお
2023/03/09(木) 18:30:20.43ID:5lvfQsyJ0
マンダロリアンとかボバの世界って義理堅い、情に厚いキャラが多いよな
前回はグリーフ・カルガの面倒見の良さにほっこりした
今回はボカターン
2023/03/09(木) 18:36:40.19ID:APgyCI2Vd
今からでも引き返してボバかフェネック呼んでこようぜ
ベスカーアーマー着たまま水に浸かってその重みで溺れて死にかけるってボカターンにもう足向けて寝られないだろ
2023/03/09(木) 18:54:23.62ID:pWKyTjcl0
ボカたんにバブみを感じてオギャりたい!
2023/03/09(木) 18:59:56.27ID:g4s7/9Sv0
>>629
EPⅣでラーズがジャワから買って壊れなかったら
R2を代わりに買ってないだろうから物語が始ってなかった
2023/03/09(木) 19:11:16.40ID:hAYjFPR80
サビーヌは出ないのか?
復興に絡んでもいいのに
2023/03/09(木) 19:19:09.07ID:nwqbTwv80
>>546

>>80
「反乱者たち」でダークセーバーについてこんなセリフがある

「あなたの思考、あなたの行動、それらはエネルギーになる。それらは水晶にも流れ、刃の一部となる。」
※水晶がエネルギーを収束させてブレードを作る

ダークセーバーはそのユーザーとの強いつながりを必要とし、それを持っている人が気を散らしたり、自分の腕を切り落としたりすることを心配している場合、ブレードは本来のように協力しない。
ディンはまだダークセーバーと繋がってないのが重い理由
2023/03/09(木) 19:22:26.81ID:wO+2mYmj0
会話詰まったら「我らの道」で流すの笑っちゃう
2023/03/09(木) 19:24:12.91ID:nwqbTwv80
>>578
それは絶対にない
2023/03/09(木) 19:26:27.70ID:g4s7/9Sv0
>>633
我らの道( ゚д゚ )
2023/03/09(木) 19:29:00.33ID:OdCpVZbM0
まあ水にはさすがに沈むだろうけど
ベスカーでどのくらいの重さなのかな?すげぇ軽量だったりして
2023/03/09(木) 19:32:50.78ID:p0SrHlkp0
ボ=カターン1話ではやさぐれてたのに2話でガッツリ活躍しててワロタ
ダークセーバー捌きみてると流石に使い慣れてる感ありますなあ
しがらみを乗り越えてディンの協力者or師匠ポジになるのか、野心を捨てきれずに決闘でセーバー奪おうとするのか
どうなるんやろなぁ
2023/03/09(木) 19:34:21.12ID:VZuI0EP50
ベスカー製のジェットパック軽々と装着してたから結構軽そう
2023/03/09(木) 19:36:23.71ID:nwqbTwv80
>>588
予告編ってどれ?
つべで探してるけど見つからん
2023/03/09(木) 19:40:32.75ID:cZQ60RqU0
>>663
有無は言わせん I have spoken
がもう聞けないのは寂しい
671Order774 (ササクッテロロ Sp45-rzBM)
垢版 |
2023/03/09(木) 19:44:00.24ID:4LAHjCehp
IGが復活したら有無はいわせんbotになるかもしれない
2023/03/09(木) 19:44:00.66ID:nwqbTwv80
>>588
EPISODE 3 PROMO TRAILERってやつか?
ウーキーなんか出てないぞ
あれはEPISODE2に出てきた猿人みたいなやつでEP2のシーンだぞ
2023/03/09(木) 19:47:10.85ID:ArG4QFOP0
ウーキーが出てくるのはバッドバッチ
2023/03/09(木) 19:49:45.93ID:nwqbTwv80
>>609
今週、マンダロリアンではグローグーに助けられ、THE LAST OF USではエリーに助けられるペトロ・パスカル 
なんという偶然
675Order774 (ワッチョイW 7b3d-j7vs)
垢版 |
2023/03/09(木) 20:25:31.51ID:3n2hXGiZ0
ボカターンたそはふだんあの城でなにしてるの?いつも鬱ってるの?
2023/03/09(木) 20:34:42.35ID:ZQKn6xRb0
ジャワの顔が安っぽい合成なのが結構気になる
過去の映画で上手いこと顔面が見えないようにしてたのは凄いことだったのかな
2023/03/09(木) 21:13:39.67ID:TR1csyEw0
有能シーンとポンコツシーンの落差が激しい主人公
2023/03/09(木) 21:19:12.77ID:yFRrzVjq0
地下洞窟に都市が広がる滅びた星って、ガミラスみたいだな
2023/03/09(木) 21:22:19.30ID:sXekXvMn0
ウーシュグダターシガターワォーキントンウィゾルトシーガナー メモリーサーキット
2023/03/09(木) 22:18:45.32ID:87pscF9aM
>>672
最後にDisneyのlogo入るやつが本物だよ
予告編中にマンダロリアン達が大勢で飛んでるシーンが入ってThe PHENOMENAN is BACK て出る動画
最初の方コマ送りでウーキー出てるよ
2023/03/09(木) 22:31:38.72ID:NfszFjHAM
>>672
違ったか、ありがとう
2023/03/09(木) 22:36:54.55ID:ulfghmvsp
ボカたん老けなさすぎじゃね?
2023/03/09(木) 22:55:44.25ID:Q0OaKCve0
IGってかタイカ出すぎだろ
遊びじゃねぇんだ
すっこんでろ
2023/03/09(木) 22:59:17.09ID:nwqbTwv80
>>661
ということでご理解いただけたようで何よりです
2023/03/09(木) 23:00:46.15ID:bjnjQt6R0
キノロイみたいなもんだな

あっ俺泳げなかったんだ

沈むディン
2023/03/10(金) 02:08:35.84ID:AVDwF8+0d
S1開始時点で
グローグー→50才
アソーカ→45才
ボバ→41才
ディン→回想シーンから推察して多分40前後

ボカターンも50越えてるだろうな。役者はまだ若いけど
2023/03/10(金) 03:59:20.43ID:riurEunB0
マンドー何回死ぬん?
わざとやってんのか
2023/03/10(金) 04:18:28.54ID:opEMki3I0
>>687
そのくらい必死なんだわ
ボカターンが放っとけなくなる程にw
2023/03/10(金) 06:42:16.12ID:S+MjZ5DQd
>>623
ギャラクティカが超オススメ
2023/03/10(金) 07:01:39.32ID:xWIegUV30
IGエピソード何だったんだよ
2023/03/10(金) 07:28:37.10ID:DmKcjvZLp
・ドロイド嫌いの設定を思い出してもらうために信用したドロイドしか使いたくないという現れ
・ドロイド嫌いだったのにIGにすっかり愛着持ってる上にR5を心配までする変わりっぷりに萌えるため

好きなの選べ
2023/03/10(金) 07:33:03.06ID:6NJzzXA20
あったねドロイド嫌い…
IGのおかげか
2023/03/10(金) 08:19:24.44ID:tNeEoLx+0
ローディアンは服装からして金持ちみたいだからカモにしていいというキャラなんだな
2023/03/10(金) 08:31:29.43ID:1GVVwG57d
IGは部品待ちだろ

後半IG復活するだろう
695Order774 (アウアウウー Sa1d-p6Ea)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:41:31.32ID:LuC8pvmza
ep.3は56分11秒で過去最長
ありがとうございます
696Order774 (スプッッ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:35.86ID:d2hHTIUUd
IGとの感動の再会は?とも思うけど
あっという間に連絡を断つポンコツR5、R5を心配するグローグー、ブツクサ言いながら救出に行くマンドー…何かほのぼのしてて、この組み合わせも悪くないと思う
2023/03/10(金) 09:17:28.50ID:0+51VOS70
えっと…マンドーは何でIGにこだわってたんだっけ
R5だって大気分析ぐらいできるよね

戦闘能力かな、必要なのは
2023/03/10(金) 09:35:00.98ID:EZCsNcTX0
あのドロイド嫌いのディンからIGに対しては友人って言葉が出るくらいだからな
699Order774 (スプッッ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 09:53:49.87ID:d2hHTIUUd
ドロイド嫌いだったマンドーが初めて信頼したドロイドだったから…かな?
ペリ・モットーにあっという間に丸め込まれてR5を連れて行くことになったのは笑ったけど
2023/03/10(金) 09:57:29.26ID:cJ34IuEF0
>>663
でも、アーマラーもディンジャリンも声がすごくいいから「This is the way」
って言われると、それ答えじゃ無いじゃんと思う前にかっこいいなあと感じてしまう。
2023/03/10(金) 09:58:46.80ID:SNMIfGuNd
IGは後々出てくるでしょ
でなきゃ1話に大量の無意味なシーンをわざわざ入れたことになっちまう
2023/03/10(金) 10:28:19.93ID:TBulSJWQd
マンドーが何者かに泉に引きずり込まれた!
と思ったら予想より深くてズボっと嵌まっただけというのは笑った

このユルいとこが好きですわマンドーさん
2023/03/10(金) 10:36:51.98ID:5yPYHSCRa
グローグーがルークのもとから戻ってくる話って何話?
2023/03/10(金) 11:04:11.79ID:0LQQJ1o/a
>>703
ボバフェットのスピンオフ後半
705Order774 (ワッチョイW 0954-r8O0)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:07:07.20ID:BLHy70wS0
やっぱりS2から続けての人は何でグローグーおる?となるよな…ボバではルーク所にいるグローグーをチラッと見せてS3にマンドーと再会するじゃダメだったんかな?
2023/03/10(金) 11:08:36.11ID:HNHorK230
今のところ、このシーズンって引き伸ばすために作った話感半端無いよな
これおそらく1話〜3話まで最初の1話に纏められる内容だろ…
707Order774 (スッップ Sd33-dAbh)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:15:26.69ID:2gje28rvd
R5のまえさばきだけのIGであって欲しくないな。
S1ep8の5分から。何度観ても笑いが込み上げる。
「私はナースドロイド」からのくだり。
2023/03/10(金) 11:33:39.92ID:BfnaOhAHd
ダークセーバーってサビーヌですらそこそこ使えてたからな…
まあサビーヌはケイナンから指導されてるからこそなんだけど
2023/03/10(金) 11:37:32.76ID:Yq+ui0A40
サビーヌは辺境でエズラ探してる最中やろ
2023/03/10(金) 11:53:28.82ID:qLTJEAdXd
なんか全体的に規模感がでかい話になったよなあ
2023/03/10(金) 12:12:53.95ID:/qDVZk6v0
>>700
アーマーラーの「This is the way」めちゃ好き
2023/03/10(金) 12:14:55.99ID:0+51VOS70
最終的にep7につながるんだからそりゃ規模でかくしてないと
2023/03/10(金) 12:40:37.46ID:BfnaOhAHd
タイトルがマンダロリアンなので最終的にマンダロリアンの話になることは予想通りじゃね
2023/03/10(金) 12:45:52.10ID:beWR2/Lk0
>>711
マンドロリアンの This is the wayはMCUでのグルートの I AM GROOT だな
2023/03/10(金) 12:48:55.80ID:EZCsNcTX0
The Mandalorianだから訳すればとあるマンダロリアンの話、程度っしょ
716Order774 (スプッッ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 12:53:43.41ID:d2hHTIUUd
>>710
確かにねー
マンダロア星、マンダロリアンの歴史、伝説のミソソー(?)
規模がでかいし、映像も凄かった
2023/03/10(金) 12:57:11.57ID:NenXklwz0
目んたま甲虫のサソリみたいなアーマーかっこいい
1/6サイズでフィギュア化されないかな
2023/03/10(金) 12:57:33.11ID:Pk3BQcPT0
ミソソーって水辺の生き物だったんだな
ベヒーモスみたいなの想像してたわ
2023/03/10(金) 12:57:39.40ID:WyfPTSBK0
>>715
ザはディン個人のことだよね
とはいえマンダロアの深掘りは面白いよ
2023/03/10(金) 12:57:54.53ID:abNlShrf0
The mandalorianだから、ディンジャリンのことだよ
英語もできないなら適当なこと言うなよ
2023/03/10(金) 13:05:40.46ID:0n3ox7s2d
地下にいたやたらメカメカしいドロイド、グリーヴァス将軍みたいでもあり、ロボコップIIの敵役みたいでもあり、遊星からの物体Xみたいでもあるな
マンドーを捕らえて採血してたみたいでけど、何のためなんだろうか
2023/03/10(金) 13:12:47.74ID:0+51VOS70
>>720
英語でマウントとりあうのは迷惑だからやめてくれよ
まずは大文字で書くべきところはちゃんと大文字にしてからだ
723Order774 (スプッッ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:23:45.90ID:d2hHTIUUd
>>721
食糧にするとか?
2023/03/10(金) 13:29:36.12ID:BfnaOhAHd
あの戦車は攻殻機動隊のフチコマや思考戦車っぽいデザインだよな
目的は同じ機械人間に改造することじゃね、実はボバの宮殿にいたサイバネティクスカルトと同じ宗派だったりして
725Order774 (ワッチョイW 1388-ChI4)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:33:02.89ID:MG6VP2vZ0
ミソソーってミソサウルスなのね
確かに発音はミソソーだわな
2023/03/10(金) 13:58:11.42ID:+iHgWyPYd
S1から女性キャラ何人か出てきてたけどディンが後で話題にしたのって
グローグーにアソーカのことをthe nice ladyって言ってたくらい

だからそういう期待が海外であるんじゃないの?
2023/03/10(金) 14:18:26.50ID:7n34Njtid
マンダロリアンなら腕の装備で自力で上がってこれそうだけどな 弱すぎるw
ボカたんも直ぐに飛び込みすぎだ 全く信頼してないw
2023/03/10(金) 14:25:15.48ID:opEMki3I0
>>727
化け物に捕まって血吸われて死にかけた直後だからな
フラフラだから当然帰って療養すべきなのに泉探しを強行したから
ボカターンもまた絶対やらかすと思って見張ってたんだろ
729Order774 (ワッチョイ 8b28-W5Lg)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:13:30.64ID:ByLOcZxp0
マンダロリアンは戦闘民族のくせにあのなまはげ見たいなゴブリンを絶滅させててなかったんだな
2023/03/10(金) 15:14:53.42ID:WyfPTSBK0
種の保存
731Order774 (ワッチョイ 8b28-W5Lg)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:18:21.40ID:ByLOcZxp0
マンドーが持ってた槍ってどうなったんだっけ?
モフギデオン戦の時は使ってたのは覚えてる
ボバフェットでの見覚えがない
2023/03/10(金) 15:18:47.34ID:1GVVwG57d
実はムーミン
2023/03/10(金) 15:19:42.94ID:opEMki3I0
>>731
アーマラーが溶かしてグローグーのチェーンメイルにした
2023/03/10(金) 15:20:39.26ID:PB5efpBL0
ダークセーバーあるとベスカー槍の存在意義も薄いもんな
2023/03/10(金) 15:42:49.04ID:hcYeBM3Td
>>725
日本語だとどうしても味噌サウルスみたいになってしまうからな…
2023/03/10(金) 15:44:59.88ID:opEMki3I0
>>734
マンダロリアンにとってはむしろダークセイバーより危険
ベスカーアーマーはダークセイバーを防げるけど
ベスカー槍には貫かれてしまう
2023/03/10(金) 16:06:41.69ID:F9stpFdF0
mytho-saurus?
元はなんて書くんだろう
マンダロリアンにとっては神話の恐竜だろうけど
2023/03/10(金) 16:09:07.53ID:F9stpFdF0
ヨーダがベスカーで武装してたらと考えるとマジで怖すぎる
グローグーはジェダイじゃないけどマンダロリアンの道を歩むならダークセーバー持つ資格は微レ存だよな
739Order774 (スプッッ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 16:32:08.96ID:d2hHTIUUd
>>734
ベスカーは防具に使うもの
攻撃のための武具にしてはならぬ、という教義に従って作り直したような…
見返して確認したわけじゃないけど
2023/03/10(金) 16:39:55.91ID:beWR2/Lk0
>>737
Mythosaur
2023/03/10(金) 16:40:31.15ID:opEMki3I0
>>739
それも言ってたな
・ベスカー槍はベスカー装甲を貫き通してしまう、マンダロリアンにとっては危険
・そもそもベスカーはアーマーを作るためのもので、武器を作るのはダメ
この二つの理由で溶かした
2023/03/10(金) 16:41:26.54ID:0+51VOS70
ミソソーのソソっていやな響きなんだ、西日本出身の俺にとっては
ボ―ボ・ボボというか…まああれだ
2023/03/10(金) 16:41:41.58ID:beWR2/Lk0
>>738
微レ存w
久しぶりに聞いた
死語だぞ
2023/03/10(金) 17:08:16.02ID:beWR2/Lk0
エピソード2の監督はブラックパンサーの監督なんだな
2023/03/10(金) 17:25:41.85ID:DAwEDP3Mp
オソソーって言う化け物登場する?
2023/03/10(金) 17:32:54.89ID:0+51VOS70
>>745
それ言っちゃダメだって
2023/03/10(金) 17:35:56.23ID:zJFOO8ZLd
みそそー
2023/03/10(金) 18:13:55.34ID:3F9bLfw+0
>>744
監督とは言っても撮影監督じゃね?
2023/03/10(金) 19:12:24.77ID:iaP0cC890
ディンを捕獲したあの一つ目の奴、ああいうドロイドなのか原生生物なのか
生身の眼球?みたいなのがあるからグリーヴァスみたいなサイボーグエイリアンなのか詳細が気になるのう
2023/03/10(金) 19:39:04.91ID:nFp2O+DMa
あれは目だけになって生き延びたモールらしいよ
751Order774 (ワッチョイW 1388-ChI4)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:00:16.79ID:MG6VP2vZ0
また復活してたのか笑
2023/03/10(金) 21:01:36.62ID:FFCVfy170
グローグーが助けを求めにボカたんの所に来たのを勘違いしたボカたんが
もー!ディンったらちょこちょこ遊びにこないでよ!はっきり言ってなかったかもしれないけどあたしはひとりになりたいんだからね!ってプンスコしてるのワロタ
753Order774 (スッップ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:01.53ID:5qMW5p89d
マンダロア星は、呪われた死の星ではなくて
2話で危ない原住生物もミソソーっぽいのも色々出てきたけど
まだ何か出てきそうな気がする
来週が待ち遠しい
754Order774 (スッップ Sd33-J/Y9)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:16:42.92ID:5qMW5p89d
グローグーは意外と育ってて、脱赤ちゃんって感じだけど
あれはあれでかわいいねぇ
2023/03/10(金) 22:15:08.23ID:YhuifY230
アウ?って可愛いな
2023/03/10(金) 22:20:14.66ID:DasC6Tni0
もう喋ってもいいだろ
2023/03/10(金) 22:24:16.23ID:YhuifY230
ねぇマンドー?とか言い出すの嫌
2023/03/10(金) 22:26:23.54ID:FFCVfy170
喋りだしたら吹き替えはピカチュウの人がやるのかなw
2023/03/10(金) 22:44:28.04ID:opEMki3I0
グローグー「ヤな予感しゅる」
2023/03/10(金) 23:26:46.98ID:Yq+ui0A40
>>758
ワンピのチョッパーの人でもある
もしやったら、ちっこい生き物専門になるな
2023/03/10(金) 23:29:12.91ID:syOyTJ9dd
>>750
確かに闇落ちした目が、赤い縁に黄色に見えるけど
、ダース・モールならグローグーのフォースを感じるだろうしダークセイバーも扱えるだろうから却下
2023/03/10(金) 23:29:20.76ID:7aBTSw7f0
マンドーが泉で溺れるところは、EP4のゴミ処理施設のシーンのオマージュだろうか
2023/03/10(金) 23:30:37.87ID:7+NorpnCd
グローグーは怯えてるとイカ耳になるのな
猫みたい
2023/03/10(金) 23:43:14.72ID:U4ZhacjOd
グローグーはターヴィズラ以来のジェダイマンダロリアンになるのかな
2023/03/11(土) 00:39:30.22ID:C1y9rpNr0
ペドロ・パスカルは8話のヘルメット脱がされるシーンの撮影前に階段から転落して病院に搬送された
顔に特殊メイクで傷を沢山つけてた為医者が重傷と勘違いしたってメイキングで笑い話にしてたね
2023/03/11(土) 00:40:43.45ID:lWVqeC+R0
>>762
EP4のゴミ処理施設のシーンでつっかえ棒にした部品が
ナブーファイターの部品い使うってんで探す話し合ったね
2023/03/11(土) 04:25:30.42ID:awIiToKb0
>>761
でも身体を機械化すればフォースが衰えるって設定無かった?
それが正しいならあんだけ元の身体が残ってない状態だとフォースはほぼ使えないんじゃなかろうか
2023/03/11(土) 06:35:22.06ID:zMhdzcyKd
グローグーはそれなりの知能があるはずなのに50年も生きていて何で言葉を喋れないんだ?
2023/03/11(土) 07:12:02.49ID:ubm4ciEk0
>>767
>でも身体を機械化すればフォースが衰えるって
だとしたら、アナキンとかグリーバス将軍とかとんでもなかったんだな
770Order774 (スッップ Sd9a-mKe/)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:55:33.27ID:K0huxt0nd
>>768
ジェダイ聖堂襲撃からマンドーに会うまで、グローグーに話しかける大人はいなかった
(帝国の残党から隠れて生きてたから)
ジェダイ聖堂の頃の記憶は、失われていた
これだと言葉を覚えようもない
771Order774 (スッップ Sd9a-mKe/)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:59:40.49ID:K0huxt0nd
シーズン3では喋れるようになってるっぽい
ペリ・モットーが、この子喋ったペリと呼んだと騒いでた
自分には、ゲコッとしか聞こえなかったけどね
言葉を喋ったっぽく聞こえた
772Order774 (ワッチョイW fa88-AduL)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:29:35.54ID:MoghO2U50
身体の体積が減ると共生してるミディクロリアンの数も減るので
フォースの能力が減るのだ
2023/03/11(土) 10:12:39.86ID:+2ibQ1YZ0
体デカい種族有利だな
2023/03/11(土) 10:15:25.19ID:QCw3XgKM0
>>769
グリーヴァスはフォース感応者じゃないぞ
反応速度を機会の体で補ってるとこある
2023/03/11(土) 10:15:32.75ID:QCw3XgKM0
機械
2023/03/11(土) 10:52:30.25ID:bwOjFg1C0
>>774
その理論で言うと、今回の目の蜘蛛マシーンがダースモールなら
グリーヴァス将軍が生身の人間だったらエグい暗黒卿になってただろな
777Order774 (ワッチョイW 5a8c-8b0v)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:02:32.62ID:yMtgoDt80
>>776
新たなる希望に復讐を託したのに消費され続けるモール...
778Order774 (スッップ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:31:37.71ID:meZLdlhBd
今回ついに荒廃したマンダロアがはっきりと描かれたけど、それを唯一阻止しようとしたサティーンがあまり再評価の流れにならないのがカナシー
まぁ見てて平和主義を自称してるのにヒステリーだったり、CWのシーズンが進むにつれてデスウォッチ関係ない内部の政権腐敗の方がやばかったりと、なんか評価にこまる政治家だったからかな
2023/03/11(土) 11:41:01.96ID:o/r0xoN80
クローンウォーズでマンダロリアン関連の回だけ見直そうと思うんだけど
何話ぶんくらいあったっけ?
2023/03/11(土) 11:45:51.31ID:t9Jj87iN0
>>779
こういうとき役に立つのがウーキーペディア。
ウーキーペディアでマンダロリアン(種族の方)のページに行って、登場作品を順番に確認する。
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3
2023/03/11(土) 11:53:37.30ID:o/r0xoN80
>>780
おーありがとう
忘れてたわ

9話ぶんってとこか
2023/03/11(土) 11:53:55.06ID:QCw3XgKM0
モールに目をつけられるのはどうしようもないからなあ
共和国側に付いていた方がまだ未来があったような気がする
2023/03/11(土) 12:19:57.11ID:oCCDHS/t0
サティーン自体は有能なんだけどマンダロリアンから闘争は切っても切れないアイデンティティなんだな、と。
2023/03/11(土) 12:23:14.02ID:CrsmIAAU0
CWのボカターン回見直そうと思ったら案外登場回数少ないのな
s7と反乱者に出てるから沢山出てると錯覚した
785Order774 (ワッチョイW d628-IkJP)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:53:59.02ID:QE0/xP9u0
ヘルメット与圧してる時の呼吸音がまんまベイダーだったw
2023/03/11(土) 12:54:55.44ID:AHGEsEC60
グローグーは聖堂でのショックで失語症みたいな感じなのか
それとも種族的に人間みたいな緩やかな発達ではなく突然ベラベラ喋り出すとか
もう解放されてから数年は経っているのにほぼ喋れないとかおかしいもんな
2023/03/11(土) 13:16:07.56ID:trbD/jVyd
>>771
ペリはジャワ語以外も喋れるみたいだしヒアリング能力が高いのかもw
2023/03/11(土) 13:29:59.48ID:s05N73U90
種族的に発声期間の発達に100年近くかかる可能性
2023/03/11(土) 13:54:24.41ID:yvdQOU0Z0
>>788
マンダロア星系の人間の寿命はわからんがグローグーが子供のままディンは亡くなるのか
2023/03/11(土) 14:03:34.57ID:AHGEsEC60
>>788
なるほど知的な部分の発達ではなく肉体的なら可能性あるね
パパを始め大人の話してること理解してる訳だし

そして>>789の仮説に泣けたわ
でもボカたんが歳の割に若いところ見ると実は長寿民族だったり?
戦闘してすぐ死ぬから寿命まっとう出来ないだけで
791Order774 (ワッチョイW c525-lhUP)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:41:39.88ID:6M2u2GnT0
面白くなって来たかな
まだep2か
2023/03/11(土) 15:08:03.89ID:C1y9rpNr0
マンダロリアンの大半って人間じゃないの
人間の母星はコルサントだから植民したその末裔だと認識してるけど
2023/03/11(土) 15:11:16.11ID:ZtQ+p3hv0
SWって異種間交配できるの?
2023/03/11(土) 15:17:26.60ID:HErbBBj6d
少なくともトワイレックと人間はできる
どっちが産まれるかはその時々に寄るっぽい
2023/03/11(土) 15:32:11.18ID:7T0oBcEOr
いわゆる近人類種ならできる、あと哺乳類から進化した種族も
ヨーダ系の爬虫類タイプはわからない
完全に別の樹木型種族とかは無理
2023/03/11(土) 16:35:13.07ID:t9Jj87iN0
ボカターン50歳くらいでも違和感ないかな。ミンナなんて60だし。
2023/03/11(土) 16:48:06.31ID:rK0Xj4RW0
今更見たけど面白すぎる
開始3分で心を鷲掴みにしてくるの凄いわ
2023/03/11(土) 16:55:09.26ID:rK0Xj4RW0
R5がまた自爆して探検拒否するんじゃないかとヒヤヒヤした
2023/03/11(土) 17:17:02.17ID:cEptfNn20
ヘラの子どもってどっち寄りなんだっけ?
2023/03/11(土) 17:24:54.23ID:6TKg6efzr
ケイナン
2023/03/11(土) 17:36:38.64ID:HfnYONdz0
何故か映画館でS1,2のパンフが販売されてんのね
来週行くから買ってこよう
https://tohotheaterstore.jp/items?bc=999758
2023/03/11(土) 18:18:25.49ID:o/r0xoN80
S2のパンフ出たんか
買おうっと
2023/03/11(土) 18:18:48.45ID:8R+59y7Z0
>>801
お、S2のパンフがようやく来たか!ナイス情報サンキュー
それはそうとこれって通販限定じゃないの?
TOHO theater STOREってそのリンク先のサイトのことでしょ
2023/03/11(土) 19:14:18.39ID:Coy3zO+k0
>>787
グローグーはペリって言ってないよ
おばちゃんの早合点
805Order774 (スプッッ Sd7a-mKe/)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:25:12.50ID:xb5aSLekd
ボ=カターンのスープが気になってウロチョロするグローグーがかわいかった
2023/03/11(土) 19:29:51.61ID:G8cv6l250
グローグースープ貰えなくてかわいそうだった
807Order774 (スプッッ Sd7a-mKe/)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:37:23.58ID:xb5aSLekd
マンドーパパが一口飲んだあと、グローグーにあげてたよ
808Order774 (ワッチョイW fa88-AduL)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:38:21.58ID:MoghO2U50
ボ・カターンのボってなんなん
姉ちゃんにはボ付いてないよね
809Order774 (スッップ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:41:17.72ID:meZLdlhBd
ぶっちゃけサティーンとボカターンの姉妹設定はいつ頃構想されてたんだろ
まったく接点なかった末に再会したセリフの一瞬だったからリアタイで見てて実感わかなかった思い出
2023/03/11(土) 19:58:27.50ID:G8cv6l250
>>807
貰えてたんだ、気付かなかった
2023/03/11(土) 20:31:29.54ID:8z03toQKM
グローグー食いしん坊かわいい♥
812Order774 (ワッチョイW 3d3d-OF0a)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:18:26.47ID:jzvYzjtp0
>>801
我らの道(ありがとう)
2023/03/11(土) 21:36:14.05ID:g+IL2aNx0
スープどうやって飲むのかと思ったら、普通にヘルメットどけた隙間から飲んでてワロタ
2023/03/11(土) 22:03:10.31ID:EnxLzo680
マンダロリアンの大元になった種族はエイリアン種だけどもう滅んでしまったはず(ヘルメットの形にその面影が残ってる)
コルサントを追われて現在のマンダロア星系にやってきた、そんで当時の指導者の名前を取ってその星系の名前がマンダロアに
現在のマンダロリアンは教義を受け継いだ色んな種族で形成されてる
815Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:07:05.93ID:wyuMw+N7M
2話まとめてみた!忙しかったせいだが。一話目のガキの洗礼シーンがさあなんかアレだっただなあ。で2話見終わったら鍛冶屋ので姉さんがすごいカルト教祖ぽく感じたわ。ミソソーのはデカさにて驚き。水性どうぶつだったんかい!ボカタンさんの歩き方!なんかトゥームレイダーを連想した!。間抜けマンドー2回も助けたし次回仲良しありそうだな。蟲ロボはあれジブリ監修だろ絶対!
816Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:10:04.45ID:wyuMw+N7M
もうちょい汚しかけてほしいなー。デスウォッチとかイタリアな街で暴れるエイリアンやクズ集めさんたち。みんな綺麗すぎ。塗り直しなのはボバだけでOK!
2023/03/11(土) 22:28:03.90ID:+2ibQ1YZ0
一話冒頭はマンダロリアン共が弱すぎる…
ジェットパックと立ち回りで翻弄してワイヤー拘束するも決めてがなくてあと少しでほどかれる…って所でディンが来るとかにして欲しかった
2023/03/11(土) 22:31:47.06ID:OjXf+cFgp
>>817
俺も不満だったがあらためて考えると
散り散りになって弱体化してるマンダロリアンたちの厳しい現状
ってものを表してると考えると腑に落ちる
2023/03/11(土) 23:35:29.18ID:5lLzJzuB0
あのシーンの問題は弱いことではなく戦い方がアホすぎることなんよ
機動力も飛び道具もあるのになんでいつまでも敵の間合いでわちゃわちゃしとんねん
820Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/11(土) 23:50:41.70ID:/pOe5EyXa
しょうがないだあそこで劣勢にならないとディンの出番が作れないだろが
子供じゃないんだからわかるだろ
2023/03/11(土) 23:55:28.64ID:QCw3XgKM0
というか何で誰も火力出せる武器とか持ってないんやってのが1番の疑問点
誰か取りに行った訳でもないし
822Order774 (ワッチョイW d628-IkJP)
垢版 |
2023/03/12(日) 00:02:48.62ID:pP7VNUl20
ディンはシールド装備しないのかな
ベスカーアーマーだから必要がないと思ってるかもだけど防御力無さすぎだな
823Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/12(日) 00:49:21.05ID:9EU9ECT5M
マシンガンマンドー威力ないんだな。以前ジェットパックで飛びまくり登場した時はかっこよかったのになんか全員ぱっとしない感。
2023/03/12(日) 00:56:49.18ID:EzdE7cC60
マンダロリアンの皆さんは明後日からもマスク外さないんやろ?
2023/03/12(日) 01:15:10.49ID:aWkqtj+R0
言ってもデカさ、質量ってのは何よりの脅威だからな
歩兵が持てる武器で何とかなるレベルの敵じゃないよあれ
クレイトドラゴンみたいに爆弾のみ込ませるのが効果的だろうけど
そんな準備してる暇は無かったし
2023/03/12(日) 01:33:02.88ID:n5uIHSl60
>>824
マスク教のやつだけだろ
2023/03/12(日) 01:36:12.39ID:FLvtWCQv0
我らの道
2023/03/12(日) 01:37:47.20ID:sfJ1mQhx0
「どうしてマスク外さないんですか?効果なしって統計にも出てますよね?」
「…This is the way.」
2023/03/12(日) 01:38:04.49ID:sfJ1mQhx0
「どうしてマスク外さないんですか?効果なしって統計にも出てますよね?」
「…This is the way.」
2023/03/12(日) 01:59:19.69ID:tmUNxTZu0
それってあなたの感想ですよね?
831Order774 (ワッチョイW 7a88-OF0a)
垢版 |
2023/03/12(日) 04:00:46.21ID:C7V8J9Te0
あのマスクのおかげでコロナ禍でもマンダロリアンは撮影できたんですけど!
2023/03/12(日) 08:14:46.16ID:y9+7zC09p
>>801
パンフ以外にも良いグッズ多いな
2023/03/12(日) 08:29:46.69ID:FLvtWCQv0
泉に入る時マスク以外脱いでパンイチなるかと思ったのに
834Order774 (ワッチョイW 3d3d-OF0a)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:20:59.07ID:q4RObMxx0
ミソソー「マンダロリアン!生きとったんかワレェ!」
2023/03/12(日) 10:51:32.65ID:/caeoT6m0
>>801
情報ありがとう!
前買ったときはステラ通販だったんで、再登録し直した。

This is the way!
2023/03/12(日) 11:58:12.31ID:ezVSNZPZ0
マスクに与圧機能とかついてるけどこれもアーマラーが作ったのか?
837Order774 (ワッチョイ 4d28-lsaJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:59:43.47ID:4dvpmu7N0
>>822
宇宙子連れ狼だし
元ネタよろしくディンにはダークセーバー両手持ちで扱ってほしいわ
ボ=カターンの盾と剣の騎士スタイルもええんやけどね・・・
2023/03/12(日) 12:06:36.73ID:3TsNI//N0
アーマラーが作るのはあくまでガワだけでしょ
2023/03/12(日) 12:08:25.09ID:ZyshuNHR0
ダークセーバー練習しとけよ
なんだあのヨタヨタ殺陣は
2023/03/12(日) 12:21:24.93ID:FLvtWCQv0
いやそういう設定
ディンには使いこなせないことが今後の物語のキモでもある
2023/03/12(日) 12:25:00.17ID:ZyshuNHR0
ああなるほどね
担い手がマンダロアを統治するとかガバガバすぎだと思ったけど
そもそも相応しくないものには扱えないからセーバーを守れない=統治者になれない
なのね
2023/03/12(日) 12:57:42.55ID:3VWhB8kJd
逆に覚悟さえあれば華奢なサビーヌでも軽々と振れるからな
843Order774 (スッップ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:23:12.03ID:itfzwatld
メタ的なこと言うと仮にもしセーバーをバンバン使いこなしたら実質無双できるから何かしら制限かける必要がある
セーバー使っても誤爆したり、敵ドロイドが全方位バリアしてたりとバランス取ってる
マンドーがいつも無双するドラマじゃないからね
2023/03/12(日) 14:26:09.03ID:93jg+dCU0
フォース感応者じゃない奴が使ったら、セーバーはブラスターに勝ち目ないからな
それこそヴィズラ並に使い分け上手かったら話は変わってくるけど
2023/03/12(日) 14:27:41.33ID:62PpAcCzp
自分のセーバーでケガするって今までありそうで無かったシーンで新鮮だったな
ああ、怖い武器なんだよなとあらためて思った
846Order774 (スッップ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:48:02.58ID:itfzwatld
マンダロリアンにとっちゃダークセーバーは武器というよりも民族の宝具で、未来の支配者を決めるセーバーを賭けた決闘も国技みたいなものという文化なのが面白い
CWで初登場した時はこんな武器創作してどうすんだと思ったが、上手い落とし所を作り上げたな
2023/03/12(日) 14:52:40.59ID:xBG2iTj30
サビーヌも最初わりと苦労してた
2023/03/12(日) 14:58:02.52ID:5x7JV1JIr
>>831
クスクス 
まだあんなこと言ってる人いるのね
マスク脳は心の病って気づいてないんでしょうね
2023/03/12(日) 15:03:40.82ID:5x7JV1JIr
>>840
マンドーがダークセーバーを使いこなせた時がマンダロア再興の時だよな
2023/03/12(日) 15:05:08.07ID:93jg+dCU0
>>848
ネタでもおもんないからやめてくれ
2023/03/12(日) 15:10:41.44ID:FLvtWCQv0
ここでも警察かよ
852Order774 (スプッッ Sdb5-mKe/)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:16:43.04ID:HapCQLWId
元々マンドーが使ってたのは銃だし
西部劇に登場する賞金稼ぎの流れ者ってイメージだったからねー
たまたま手に入ったから持ってるだけのダークセイバーを使いこなす日は来るのか!?というのは気になるね
2023/03/12(日) 15:18:22.90ID:dpZ/7x4Ap
マンドー「ベスカー槍のほうが使いやすくて良かったなんて今さら言えない…」
2023/03/12(日) 15:38:49.23ID:wKrG4fpSM
ベスカーは鋭くすれば斬れ味も良かっただろうに
2023/03/12(日) 15:45:52.76ID:FLvtWCQv0
まあでも相手に使われたら自分も危ないからね
特にアーマー頼りのマンドーさんには
856Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:49:23.20ID:AtJJAMira
まだ上手く使えないからおもしろいのに
野暮というか
2023/03/12(日) 16:04:01.37ID:1SzSd6XW0
ベスカーの槍は危ないって言ってたね
2023/03/12(日) 16:16:38.71ID:TgJ9YriT0
カッコよく詩の朗読みたいのしながら泉に進んで
深みに落ちてどうなったのかなと思ったら底に真っ直ぐ伸びて沈んでたのワロタ
859Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/12(日) 16:20:58.38ID:AtJJAMira
思ったより深かったと足滑らせてとかじゃないから
ミソソーに引っ張られたんだよ
2023/03/12(日) 16:26:16.74ID:FLvtWCQv0
ちょっとしたイタズラで沈ませたのはともかく
浮上する時に見逃してたのはなんなんだ
861Order774 (ワッチョイW dd54-yCta)
垢版 |
2023/03/12(日) 16:46:06.79ID:TgJ9YriT0
しかしミソソーを見られる日が来るとはな
存在してたんかワレ
862Order774 (ワッチョイW 6d7b-RM41)
垢版 |
2023/03/12(日) 16:46:59.86ID:04wxJ0Z20
アーマーの重さ考慮しても底まで沈むのが早いしボカターンがすぐジェットパック使って追いかけたのに既に沈んでたからな
ミソソーに選ばれたんかね
2023/03/12(日) 16:58:44.62ID:ZyshuNHR0
セーバーで脚切るのってその部分一瞬で炭化して火傷じゃ済まなそうだよな
バクタタンク入らなくて大丈夫だったのか
864Order774 (ワッチョイW 7188-AduL)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:05:57.55ID:0ab4fggJ0
あんなにボカターンに貸し作ったら組むしかないやん
2023/03/12(日) 17:08:06.29ID:YiRpN/Ul0
ギデオンが使いこなせてたのはなんでなんだろか
866Order774 (ワッチョイW 7188-PILT)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:10:01.74ID:C2QZivRG0
マンダロアを統治する責任感…ってことらしいが…
アーマラーも狙ってるのか?
867Order774 (スッップ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:11:23.79ID:itfzwatld
ギデオンはフォースやマンダロア文化をあの時代の人間の中でかたり理解してるからね
知識持ってて有効活用する奴は強い
868Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:19:51.25ID:AtJJAMira
>>865
殺す気満々で一点の曇りも迷いがないからダークサイド側のパワーで共鳴したとか?知らんけど
869Order774 (ササクッテロロ Sp85-GeFp)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:20:03.38ID:MTRCmzsqp
予告見た時はボカターンと対立路線かと思ってたけど今のところ協力関係で安心した
870Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:21:13.03ID:AtJJAMira
ファブローがダークセイバーを溶接してるw
2023/03/12(日) 17:51:54.77ID:1C8BKD7sd
そもそも一歩違えばダークセーバー
ルークのもんだったんだよな
872Order774 (アウアウウー Sa89-OF0a)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:12:45.92ID:9QS5ghJ8a
>>871
マズ・カナタの城で見つかりそう
2023/03/12(日) 18:16:22.19ID:iFoXolp30
>>872
ルークならマンダロリアンとか興味なさそうだから
ボイッてしちゃいそうだからねぇ
874Order774 (ワッチョイW 1928-exBz)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:46:14.71ID:+WD+2j4K0
>>872
その話はまた今度
875Order774 (ワッチョイW d628-IkJP)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:35:32.76ID:pP7VNUl20
これもしかしてディンとボカターンでマンダロア復興することで恋仲なってマンダロリアン版ハン×レイアになったりしないのかな
2023/03/12(日) 21:45:11.64ID:Qyuu3XdId
母親くらいの年上だよ
2023/03/12(日) 21:46:55.12ID:MTe3wUAN0
サティーンとボカターンってどれくらい離れてるんだろ
878Order774 (スッップ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:03:02.18ID:itfzwatld
>>876
ネオ・マンダロアの総帥コースか
2023/03/12(日) 22:33:27.77ID:N7Aulzxra
IGの復活は蛇足な気がする
あの涙を返せ展開は好きじゃないし
中身変わっちゃってギャグっぽく頭潰されるのもな
ゲースロのホードーがアンデッドとして復活して岩で頭潰された感
880Order774 (ワッチョイW 7a88-OF0a)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:45:58.59ID:C7V8J9Te0
>>875
マンドーとグローグーのコンビだから人気出たのにボカターンと恋仲になってこれからは3人旅ですとかになったら作品人気なくなると思う
881Order774 (ワッチョイW 7188-AduL)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:34:52.13ID:0ab4fggJ0
なんで恋仲とかの発想になるんだよ
マンドーのタイプはあんなゴリゴリした女じゃないだろ
2023/03/12(日) 23:57:31.91ID:xBG2iTj30
>>879
それオマージュか
2023/03/13(月) 00:03:08.92ID:fu/lvhmG0
そもそもマンダロリアンにロマンスなんか入れて欲しくない……たまーに雰囲気的にあったとしても女にデレデレするディンとか嫌
グローグーの前でだけは穏やかな表情見せるような不器用なおっさんであってほしい
2023/03/13(月) 00:08:06.27ID:aChiXf3M0
ボカターンの年齢考えろ
2023/03/13(月) 00:08:15.88ID:7+vm1uVQ0
ボカターンてレズぽいがな。
2023/03/13(月) 01:05:07.40ID:5q1bXvLG0
>>734
武器としてはベスカー槍の方が好きだったから溶かされて悲しかったわ
2023/03/13(月) 01:16:26.69ID:a4o3mZxf0
しかもグローグーの鎖帷子ふだんしてないっぽいな
888Order774 (スッップ Sd9a-OF0a)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:17:33.81ID:lbVQfAnKd
男と女ってだけですぐ恋愛に結びつけたがる層いるよな
2023/03/13(月) 09:11:23.56ID:DYcrRTnG0
>>882
どう見てもターミネーターのオマージュでしょ
2023/03/13(月) 09:14:54.42ID:DYcrRTnG0
>>880
それってあなたの感想ですよね
2023/03/13(月) 09:23:08.85ID:2N5Ixq8A0
マンダロリアン結構女性人気もあるからなー
2023/03/13(月) 09:26:49.51ID:ZZD3EMCK0
流石にただのオマージュであそこまで尺使わんやろ
2023/03/13(月) 10:04:03.05ID:XMZ/EgaS0
オスカー授賞式にペドロ・パスカル出席してて
MCのジミー・キンメルから「マンダロリアン」といじられる
2023/03/13(月) 10:13:48.39ID:t2rB6Izna
鎖帷子はあのTシャツ構造で一体どうやって着るんだ
素肌で着たら冷たそう
あと皮膚が挟まって痛そう
アーマラー暇そうだからもっとマシなのに作り直してもらった方がいいよな
マンダロアにベスカーゴロゴロ落ちてるし
2023/03/13(月) 10:17:45.05ID:LpcwqAFP0
>>873
ルーク、ポイポイし過ぎやろww
2023/03/13(月) 10:26:58.55ID:5Sy2JKAH0
ゴロゴロは落ちてない
2023/03/13(月) 12:17:23.20ID:ZBUJcKUwd
「ベスカー」って名前がはじめて出たのって反乱者たちのダッチェスの回かな?その前にアーマーの素材名って出てたっけ。
2023/03/13(月) 14:36:18.21ID:2N5Ixq8A0
帝国はなんでマンダロリアンから奪ったベスカーでアーマーを作らなかったんだ?
ブラスター1発で沈むトルーパーのアーマーとか無い方がマシだろ
2023/03/13(月) 14:46:21.40ID:mUK/gfW+0
たしかにベスカーアーマーの防御力は異常に高すぎだな
2023/03/13(月) 14:51:24.50ID:5Sy2JKAH0
特殊な鍛治の技術がいるんだろ
あと単純にコストの問題
2023/03/13(月) 14:52:26.13ID:7+vm1uVQ0
トルーパーは使い捨てだもんね
2023/03/13(月) 15:09:42.98ID:2N5Ixq8A0
>>900
溶かして帝国マークまで付けてたじゃんね
2023/03/13(月) 15:12:39.78ID:lqMBYgTr0
そういやボバのアーマーもデュラスチール製だからヘルメットへこんでんのに、ベスカーならキャドベインが撃ったくらいで凹まないよなぁ
2023/03/13(月) 15:36:40.09ID:ZZD3EMCK0
一人ひとりの兵士や武器の質より、圧倒的な力を持った1つの象徴的な兵器を作った方がいいってのが帝国の考え方やぞ
905Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:40:03.99ID:AYAKQwSkM
マンドー助けに行く時ボカタン嬉しそうな顔カットたくさんあったな。ミソソー、鍛冶屋は見たことないのかもな
906Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:42:18.90ID:AYAKQwSkM
鍛冶屋はどこでもあの鍛冶セット組める力量あるのがすごいわ。ベスカー鋳造するには鍛冶道具もベスカーみたいなもんじゃないとダメだろうし
2023/03/13(月) 15:49:32.49ID:2N5Ixq8A0
帝国はドロイデカを主戦力に据えるべきだったな
2023/03/13(月) 15:50:43.42ID:7+vm1uVQ0
>>903
ベスカーって言ってたよ。
まあほとんどが合金だろうけど。
2023/03/13(月) 16:15:44.34ID:lqMBYgTr0
>>908
知ってる。寧ろジャンゴのアーマーだとすると純度の高いベスカー製
設定が昔はデュラスチール製だったんだけど、最近ベスカーになったんだよ
910Order774 (ワッチョイW 717b-tVnC)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:42:20.73ID:Eejddg100
キングオージャーもマンダロリアンと同じ撮影方法使ってるけどLEDウォールってクオリティ高いね
2023/03/13(月) 16:58:45.44ID:5A2o8G/D0
やっと最新話見たけど最初と比べると色々と1人でもできるようになったねグローグー
これが子を持つ親の気持ちか…(独身並感)
2023/03/13(月) 17:52:35.81ID:k5OT9nLzd
>>911
その前にボバ本6話で泣き叫んだからギリギリセーフだったぜ
2023/03/13(月) 18:16:23.97ID:mUK/gfW+0
>>910
ブラタモリでも使ってたw
2023/03/13(月) 18:33:08.93ID:5Sy2JKAH0
グローグーがミソソーを手懐ける展開まで見えた
915Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:31:39.38ID:7Qot4y2oM
グローグーは巨大生物手懐け毎回あるからな。
2023/03/13(月) 19:33:57.94ID:2N5Ixq8A0
EP10登場しそうだなグローグー
917Order774 (ワッチョイW 7a88-OF0a)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:49:00.81ID:SUiC63z50
ファヴローが作ったEP7.8.9見たい
918Order774 (ワッチョイW e554-PugD)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:52:24.50ID:q1bjTcXO0
>>917
完全に同意
919Order774 (ワッチョイW 3d30-vqtQ)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:45:21.23ID:iUUyX9XT0
Ep7-9は実は隠居したルークの夢の中の話で、現実には別の本当のシークエルが存在している展開カモン
920Order774 (アウアウウー Sa89-Muon)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:52:06.88ID:tGqXOJuta
>>896
マンダロア兵のアーマーがゴロゴロ落ちてたから
デュラスチール溶かして不純物取り除けばグローグー覆う程度の純ベスカー製アーマーは容易に作れる。
まあグローグーはヨーダを踏襲したローブ姿が売りだから
ビジュアル的に防具は要らないけど。
921Order774 (ワッチョイW 4efd-AduL)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:03:47.94ID:8YAiwPEP0
>>919
アソーカが例のタイムマシン部屋で未来を変えてくれねーかな
2023/03/13(月) 22:11:56.25ID:Odl05WI80
アソーカが死んだ世界がシークエル、助かった世界がマンダロリアンバースでいいじゃない
2023/03/13(月) 22:50:41.83ID:wxL6iijT0
何をどう足掻いてもシークエルクソに行き着くのがな。。
2023/03/14(火) 00:14:38.94ID:UYrP3+5Gp
シークエルに向けてルークはさっそく弟子育成の失敗を披露してるしな
2023/03/14(火) 00:22:56.13ID:gsbpDMrc0
歴史変えるとかマルチバースとか、実際にやったら非難轟々になりそう。
926Order774 (ワッチョイW 5a8c-8b0v)
垢版 |
2023/03/14(火) 01:35:34.07ID:ApW+y9bC0
>>925
あの世界にエズラが入れたのはアソーカを助けるのが使命だったからかは分からないけど、問題は一度入れた人間は「鍵」を持ってて何回でも扉を開けることができちゃうことだな。
実際にシディアスが開けさせようとしたし
2023/03/14(火) 02:26:31.13ID:/QbarbaE0
もうナンバリングはいいからマンダロリアンの制作にだけ全集中してほしい
928Order774 (ワッチョイW ce88-YEfY)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:20:49.76ID:b5URPI2V0
タイムリープのアレは寺院のチカラって事で封印だろ
929Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:03:30.20ID:n8DSEh94a
そろそろ反乱者たちだけでも見直そうかな
パーギルの名前すら思い出せなかったし
かなり繋げてきてるな
実写チョッパー観られたりしたらもう満足
2023/03/14(火) 08:05:05.55ID:7AO8euagd
実写チョッパーはローグ・ワンに出てなかった?
931Order774 (アウアウウー Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:15:42.43ID:n8DSEh94a
>>930
そうだっけ?
やばいローグワン何度も見てるのに完全忘れてる
後でチェックするわ
932Order774 (ワッチョイW c128-vqtQ)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:19:06.63ID:aFURsaTV0
CWシーズン4くらいで力尽きて、反乱者たちまで辿り着けてない…やっぱり観た方がいいのかなぁ
2023/03/14(火) 08:25:56.37ID:22no1s1R0
>>920
できないからやらないんです
2023/03/14(火) 08:47:16.89ID:1vxPbaON0
>>931
一瞬のちょい出演なのでそれで大丈夫よん
2023/03/14(火) 08:55:40.39ID:44nGS7tnd
このシーズン、話のテンポが急に遅くなってるの嫌だなぁ
ここから盛り返して欲しい
2023/03/14(火) 09:48:15.34ID:xgjKIoez0
むしろ既にテンポ良すぎじゃないのか?
937Order774 (スプッッ Sd7a-mKe/)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:21:24.25ID:lGX7wplDd
2話目で既に、マンダロア鉱山の泉でみそぎを済ませてる
けっこうテンポは速いような
2023/03/14(火) 10:38:55.80ID:gsbpDMrc0
>>932
そりゃ見た方がいいよ。
2023/03/14(火) 10:40:23.28ID:gsbpDMrc0
1シーズンかけてマンダロアに行くと思ってたらもう沐浴までやってまさかのミソソー出てきたから超特急だよね。
2023/03/14(火) 10:41:53.96ID:gsbpDMrc0
>>926
フィローニはあれはタイムトラベルの道具ではないってどっかで言ってたみたいだけど、ますますアソーカ特別扱いということにもなる。
941Order774 (スプッッ Sd7a-mKe/)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:01:00.61ID:lGX7wplDd
2話目は自力でマンダロア星を脱出するグローグーにハラハラドキドキしたし、ボ=カターンが格好よくて見惚れた
見ごたえのあるエピが見られるかが、自分的には大事かも
942Order774 (スッップ Sd9a-OF0a)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:30:16.15ID:1C4X9HrUd
今のところ不満一切ないけど、マンダロリアンは主軸よりもサブクエストの話の方が楽しいみたいなのはあるかも(S2のドラゴン退治とか卵回とか)
2023/03/14(火) 11:59:18.04ID:xq8mu1dld
>>940
アソーカというよりアナキンが特別だから繋がりの強いアソーカの運命を変えたのだと解釈してる
2023/03/14(火) 12:22:53.97ID://jyfLdb0Pi
泉に行くの1シーズンかけるんだろうなって思ってたからここで終わらせると結局それってどうでもいい内容だったんだなって思って
むしろどうでもいいサブクエストで2話水増ししたドラマって印象
今のところ
これなら1話でまとめられただろw
945Order774 (オーパイW fa88-AduL)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:30:00.83ID:+igX5e300Pi
今回のは逐一順に見せる段取り臭い展開が逆に面白かったな
毎回やられると流石に飽きると思う
2023/03/14(火) 12:38:27.20ID:0mOlNvyYdPi
主軸を何にするかだよな
ただの泉探しではなかった
2023/03/14(火) 12:44:10.43ID:mkh98KOS0Pi
アーマラーに沐浴の証拠を見せるって何を持って帰るつもりだったんだろう
2023/03/14(火) 12:51:03.08ID:ZXmxDmDsdPi
そりゃ水辺でヘル一のセクシーショットよ
2023/03/14(火) 12:57:10.80ID:xq8mu1dldPi
マンダロアの泉に入る、という言葉以上の意味があるんでしょう。そもそもそれ自体アーマラーしか言ってないし
2023/03/14(火) 12:58:06.21ID:h1BP4s3g0Pi
そらもう沐浴中の自撮りよ
951Order774 (オーパイ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:25:02.16ID:PU5OMa3AdPi
ミソソー「(ついて)きちゃった」
2023/03/14(火) 14:59:31.60ID:ez9QnlpYdPi
アーマラーがディンの入浴シーン見たかっただけ
953Order774 (オーパイ Sa89-Muon)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:40:42.21ID:Ud7lxWoMaPi
なんかこのスレで批判してるやつ
個人的な感想だから別にいいんだけど基本ポイントがズレてるな
テンポ悪いとか、ディンのダークセーバーの殺陣がヨタヨタだとか
2023/03/14(火) 15:42:32.98ID:E3P3qSfj0Pi
グローグーを守るって立場から守られるにかわるんだろね
2023/03/14(火) 15:46:35.79ID:n8Qtiu+q0Pi
テンポはあんま良くなくね?
956Order774 (オーパイW fa88-AduL)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:51:19.11ID:+igX5e300Pi
アンドー観たら発狂しそうだな笑
957Order774 (オーパイ Sd7a-mKe/)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:53:04.71ID:lGX7wplDdPi
シーズン1、2で感じた疑問
モフ・ギデオンはなぜディン・ジャリンを知っていたのか?
ディンはなぜ帝国の顔認証を突破できたのか?
答えが知りたい
2023/03/14(火) 15:54:03.61ID:n8Qtiu+q0Pi
アンドーはまああれはあれだから…
今のところは思ってたよりサクサク進む感じでも無かった
2023/03/14(火) 16:05:08.00ID:gsbpDMrc0Pi
てんぽというのが進行の早さでなく展開のリズム感的なことなら前からこんなもんじゃね?好みはあるのかもね。
2023/03/14(火) 16:20:13.26ID:irl/s/jJaPi
2話は途中までS2の蜘蛛回と似た空気を感じたけどボカターンとミソソーのおかげで神回になった
2023/03/14(火) 17:43:36.12ID:mkh98KOS0Pi
顔認証じゃなくてアクセスログみたいな感じで顔データ残してるんじゃね
それもまあ中途半端な仕様だけど
2023/03/14(火) 17:55:51.14ID:iJLTb2X30Pi
テンポが悪いとは思わないが、脚本の雑さを派手な仕掛けで誤魔化してるような印象は受けた
2023/03/14(火) 18:50:40.93ID:OsAqSKhQ0Pi
帝国のガバガバセキュリティは様式美なので突っ込むのは野暮というもの
2023/03/14(火) 19:06:04.65ID:gsbpDMrc0Pi
雑というかそういうノリだよねスター・ウォーズって
965Order774 (オーパイ Sd7a-mKe/)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:09:26.59ID:lGX7wplDdPi
単なるアクセスログで納得した
セキュリティがガバガバなところが、確かに帝国らしいわ
2023/03/14(火) 19:29:32.29ID:YMoeHQopdPi
最近スターウォーズのガバガバな所理解してないやつが増えてきたな
御新規さんなんだろうけど、そのうち高台に手摺がない!とか言ってきそうだ
2023/03/14(火) 19:36:07.61ID:n8Qtiu+q0Pi
でもちゃんと勝ってる時はかっこいいからな帝国軍は
某8作目の某オーダーと違って
968Order774 (オーパイ Sa89-lYEa)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:39:41.13ID:NoQ32j7JaPi
>>934
ほんとにちょっとだけだった
でもいたね、ゴーストもあったからチョッパーで間違いない
マンダロリアンに出てくれば大体15年後くらいなのかな
2023/03/14(火) 19:48:19.25ID:JuhUMP8UaPi
閉じコン・オワコンの信者ほど「こういうのが様・式・美なんだよッ!様式美ッ!」って単なる古臭い欠陥を意味不明なレトリックで擁護するよな
実際はクソつまらないけど歴史があるから文化事業として保護されてるだけの伝統芸能を嗜む、耄碌したジジイかよw
970Order774 (オーパイ Sd9a-t9fx)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:56:33.63ID:PU5OMa3AdPi
その様式美を過去のものにしたシークエルでも見てなさい
2023/03/14(火) 19:57:09.95ID:iJLTb2X30Pi
設定の甘さと脚本進行の雑さを区別出来ないなら
それはそれで幸せ
972Order774 (オーパイW fa88-AduL)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:00:25.04ID:+igX5e300Pi
そこはたかがテレビシリーズの一片でしか無いんだから
脚本の多様性の一面として俺は受け取るなあ
973Order774 (オーパイW 7a88-OF0a)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:05:37.93ID:xWupi4qC0Pi
ファヴローより面白いSWの脚本書ける奴がこの世に存在するならお目にかかりたいよ
2023/03/14(火) 20:10:23.77ID:GjoNx2n+0Pi
SW初心者だけどマンダロリアン観ててキャシアンみてローグワン観てるけど他に何か観てからローグワン観たほうがいい?
2023/03/14(火) 20:10:52.94ID:gsbpDMrc0Pi
>>974
スター・ウォーズ
2023/03/14(火) 20:11:03.51ID:gsbpDMrc0Pi
>>973
デイブ・フィローニ
2023/03/14(火) 20:12:57.34ID:n8Qtiu+q0Pi
ボバ・フェットの脚本もファブローなんですがそれは
2023/03/14(火) 21:40:21.07ID:cLyFVbjR0Pi
>>943
アソーカだって特別だよ
一度死んで、ドーターの生命をもらってるんだもん
ウルトラマンの生命をもらったハヤタ隊員みたいなもの
2023/03/15(水) 00:03:56.15ID:LKpzgmU60
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
980Order774 (ワッチョイW 5a8c-8b0v)
垢版 |
2023/03/15(水) 00:09:30.94ID:xku8ML7u0
>>979
ヴェルタースオリジナル舐めたくなった...
2023/03/15(水) 00:34:01.00ID:+0xa6PKF0
>>969
それをここで言う意味がさっぱり分からない
SWがオワコンってこと?
SWがくそつまらないってこと?
じゃなんで君はここにいるんだ?
2023/03/15(水) 00:49:35.66ID:pJ5zMuZ10
>>790
>>789
今50歳くらいだからディンが長生きしたら今際の際でようやく話すかもね
2023/03/15(水) 00:54:56.36ID:pJ5zMuZ10
>>977
凄くKKの横槍の臭いがするぜ
2023/03/15(水) 01:14:14.36ID:tIlFz+5b0
明日は16時解禁だよね?楽しみ
2023/03/15(水) 01:39:36.70ID:LKpzgmU60
ミソソー「うおおおーん」
ボカタン「ギャー!これ絶対死ぬ!殺される!!」
マンドー「おい!やめろ!!やめてくれ!!」
ミソソー「うおおおーん」
グローグ「(´・ω・`)」
ミソソー「…!!」
グローグ「(´・ω・`)」
ミソソー「(´・ω・`)」
ボカタン&マンドー「「エッッッッッッッ!!!!」」
986Order774 (アウアウウー Sa89-wVCu)
垢版 |
2023/03/15(水) 03:22:25.60ID:HsMSEb02a
楽しんだけどさ、たった2話でマンドー危機、グローグー、特にボカタンに2度助けられるってのはうーん。ではあった。
あとさ基本職業賞金稼ぎなんだからシーズン初回は賞金稼ぎらしさがあったらうれしかったなー。マンドーさん実直貯金してたんだろなって自分設定してはいる。
987Order774 (アウアウウー Sa89-wVCu)
垢版 |
2023/03/15(水) 03:41:06.84ID:HsMSEb02a
アンドーはいいよなー回数多くて。鍛冶屋やボカタン絡むマンダリアンネタは今回最終でもいいのになーって思った。子連れ狼賞金稼ぎマンドー、訪れたいちいの庶民を助けるとか見たかったなー。ちょい色気出してた田んぼのおばちゃんとか訪れたりとか
988Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/15(水) 04:06:29.30ID:CPXZfQnIM
訂正。グローグーがカエル食ってた星がまた帝国残党がのさばばりしててマンドー助けに行くとかでちょい色気おばちゃんと再会、とか。
2023/03/15(水) 04:10:36.76ID:M/QCWFJv0
もう一話完結の軽いエピソードやってる余裕は無いな
あと6話でマンダロア復興まで描けるのかどうか怪しいくらいだし
990Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/15(水) 04:20:28.41ID:GIMwkaECM
たらたら話進行できる根幹あるのにもったいない感じするな。
991Order774 (テテンテンテン MMee-wVCu)
垢版 |
2023/03/15(水) 04:21:02.35ID:GIMwkaECM
コンバットでも見るかな
2023/03/15(水) 07:54:31.94ID:eDgfukcWa
寄り道エピソード好きとしては話の展開が早すぎると思います!
2023/03/15(水) 08:03:47.06ID:zh/A1HpL0
ミソソー連れ帰るのかな
2023/03/15(水) 08:08:40.61ID:V+Qpfx9l0
こどおじほど寄り道エピソード嫌うよな
時間いっぱいあるのに
2023/03/15(水) 08:26:49.19ID:LKpzgmU60
最近覚えた単語使うオジサン
2023/03/15(水) 08:42:32.89ID:5oEy/1tn0
アーマラーとボカターンの決闘見たい
2023/03/15(水) 08:43:02.01ID:5oEy/1tn0
アーマラーとボカターンの決闘見たい
2023/03/15(水) 08:55:30.01ID:+IL7rX0B0
今日ウーキーって出てくるのか?
てか次回あたり幼児ベンが出てキそうだ
2023/03/15(水) 09:49:49.35ID:h2ilNcQo0
>>966
むしろ手すりがある方がスターウォーズっぽくないまである
2023/03/15(水) 10:15:55.91ID:H2G6lHbvp
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 13時間 9分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況