新たなるスター・ウォーズ プロジェクト、開幕。 それは<スター・ウォーズ 最高傑作>とも評される映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の5年前、伝説の原点へと続く、反乱軍の創設を描いた物語。 銀河のために命を懸けた極秘チーム<ローグ・ワン>の、冷静沈着な情報将校<キャシアン・アンドー>を描く。
現実に背を向けていた一人の男は、いかにして反乱軍のためにすべてを犠牲にし、愛されるヒーローへと変貌を遂げたのか。 後にルークやレイアなど銀河の英雄たちを生み出す<反乱軍>創設の秘話とはー。 帝国圧政の最中、危険と陰謀が渦巻く時代に、キャシアンは絶望的な潜入ミッションに挑む。 スター・ウォーズ史上初のスパイ・スリラーが、いま幕を開ける!
9月21日(水)よりディズニープラスで独占配信
ディズニープラス公式Website▶︎https://www.disneyplus.com/ja-jp?cid=...
前スレ
【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★1 【スターウォーズ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1660645503/
【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★2 【スターウォーズ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Order774
2022/09/28(水) 19:17:57.08ID:bGPhguUT03Order774
2022/09/28(水) 19:27:24.86ID:xP+JFM9B0 SWの新作が出るたびに
ミフネがオファー断った事が我が事の様に悔しくなるゾ…
ミフネがオファー断った事が我が事の様に悔しくなるゾ…
2022/09/28(水) 19:34:54.44ID:Qy4uzFCF0
今までのディズニー製にあった二次創作感がまるでないの凄いよな
これ何が要因なんだろうな
ここにきて最高のスピンオフが爆誕してしまった
これ何が要因なんだろうな
ここにきて最高のスピンオフが爆誕してしまった
2022/09/28(水) 19:39:29.12ID:sHIOHv7+0
今日のアンドーを一言でまとめよう
「事前に相談しろ」
「事前に相談しろ」
2022/09/28(水) 19:43:53.69ID:EyaCAort0
オビ・ワンでこの雰囲気を出してほしかった
2022/09/28(水) 19:45:55.62ID:LCKcf4pb0
帝国の白服の女性は主人公の妹かな
2022/09/28(水) 19:46:01.91ID:lm8ApRHu0
役者が有名だと拘束期間がね、、
10Order774
2022/09/28(水) 19:51:28.98ID:z6b6fZxR0 インド人ぽい女性の仲間ってアンドーの故郷の生き残りではないよね?
11Order774
2022/09/28(水) 19:51:42.00ID:00SBA3Ch0 帝国白制服の一番偉そうなおっちゃんて
ゲーム・オブ・スローンズの終盤でサーセイのハンドやってた人??
マウンテン改造した司祭
ゲーム・オブ・スローンズの終盤でサーセイのハンドやってた人??
マウンテン改造した司祭
12Order774
2022/09/28(水) 19:57:13.10ID:zDrjtyIO0 ラカタン無限帝国の名前出てきたしあのギャラリーとか小ネタすごそう
13Order774
2022/09/28(水) 20:00:05.89ID:56Z8PGET0 プロ・クーンらしきマスクとかロザルの寺院の石みたいのとかあったね
14Order774
2022/09/28(水) 20:02:41.77ID:/tPjdL5NM ゲースロ勢ってほんと色んなドラマで観るなぁ…
そんだけ世界的に認知度が高いって事なんだろうが
そんだけ世界的に認知度が高いって事なんだろうが
15Order774
2022/09/28(水) 20:09:20.91ID:lm8ApRHu0 んまあマンドーがそうだもんね
あとソロの昔の彼女か
ピストルズのドラマでアリアが乳放り出してるのはちょっと興奮したお
あとソロの昔の彼女か
ピストルズのドラマでアリアが乳放り出してるのはちょっと興奮したお
16Order774
2022/09/28(水) 20:22:57.16ID:L71wN4D/0 あーコレは面白いね
こういうのドラマでやる価値がある
こういうのドラマでやる価値がある
17Order774
2022/09/28(水) 21:12:33.27ID:voNl++ke0 主任これからどうなるんだ
熱血のぽっちゃり部下と仲良く頑張って欲しい
熱血のぽっちゃり部下と仲良く頑張って欲しい
18Order774
2022/09/28(水) 21:15:59.15ID:56Z8PGET0 主任もう出てこないって前スレでドヤってた人いたよ
19Order774
2022/09/28(水) 21:20:43.24ID:voNl++ke0 熱血のぽっちゃり部下が主任を盛り上げて悪い方に転げ落ちていって欲しい
20Order774
2022/09/28(水) 21:25:27.76ID:bGPhguUT0 最終的に何故か反乱軍に身を寄せる主任
あると思います
あると思います
21Order774
2022/09/28(水) 21:37:49.96ID:Nn/tswxk0 印象尾的な音楽が無いなぁ
マンドーやボバはあったのに
マンドーやボバはあったのに
22Order774
2022/09/28(水) 21:39:50.61ID:PkSuFu+W0 ギャラリーにあったアーマーってもしかしてギャレン・マレックのアーマー?
23Order774
2022/09/28(水) 21:44:29.67ID:bGPhguUT0 ルドウィッグゴランソンみたいな人はなかなかおらんわな
24Order774
2022/09/28(水) 21:45:43.50ID:Q9lhtno60 GOT出演者が3人(クァイバーン、ロイス公、顔のない男たちの女暗殺者)出てきた
シークエルではキャスティングディレクターが一緒とかでGOT出演者が結構出てたが、アンドーもそうなのかな?
そういえばペドロ・パスカルもGOT出演者だったな
シークエルではキャスティングディレクターが一緒とかでGOT出演者が結構出てたが、アンドーもそうなのかな?
そういえばペドロ・パスカルもGOT出演者だったな
25Order774
2022/09/28(水) 21:53:24.39ID:sHIOHv7+0 主任は真面目で正義感があるから
そのうち帝国軍の悪事を目の当たりにして内部スパイになるんじゃない?
そのうち帝国軍の悪事を目の当たりにして内部スパイになるんじゃない?
27Order774
2022/09/28(水) 21:58:34.37ID:VmkoHnV20 役者と演出が素晴らしいすぎる
新人を突然入れることにして現場指揮官と揉める所とか
こういう細かい描写があるから単なる強奪作戦がドラマになる
新人を突然入れることにして現場指揮官と揉める所とか
こういう細かい描写があるから単なる強奪作戦がドラマになる
28Order774
2022/09/28(水) 22:03:08.16ID:bGPhguUT0 モン・モスマのシーンとか超良い
29Order774
2022/09/28(水) 22:12:45.15ID:OtojdRIm0 >>22
そう思ってEP5のifルートでホスのエコーベース襲撃した時の
ヘルメットと見比べたけど、まったく同じように見える
首から下は別物だね
今日は地上波でもアシュリー・エクスタイン(アソーカの声優)が
ちらっと出ててベイダーの弟子好きには感慨深い一日だ
そう思ってEP5のifルートでホスのエコーベース襲撃した時の
ヘルメットと見比べたけど、まったく同じように見える
首から下は別物だね
今日は地上波でもアシュリー・エクスタイン(アソーカの声優)が
ちらっと出ててベイダーの弟子好きには感慨深い一日だ
30Order774
2022/09/28(水) 22:14:11.91ID:XX9oPtsI0 現状、派手さは無いものの、
しっかりドラマが創られていて思いの外良いね。
舞台や小物もこだわっていて丁寧な仕事してる。
にしても、何だったんだオビワン…
しっかりドラマが創られていて思いの外良いね。
舞台や小物もこだわっていて丁寧な仕事してる。
にしても、何だったんだオビワン…
31Order774
2022/09/28(水) 22:18:27.32ID:Qy4uzFCF0 『オビワン』って最後のジェダイのパクリみたいな内容だったよな
33Order774
2022/09/28(水) 22:37:18.55ID:El7dAQl70 反乱者たちS2のほうが似てたから反乱者たちと制作人が同じなんだな
35Order774
2022/09/28(水) 22:43:15.08ID:moN/oWUc0 >>18
imdbには出演は4話と書いてるという情報を書いただけでドヤってませんけど、おまえにはドヤってるように見えたんだw
主任はママンのところに帰ってこれでおしまい
シーズン2に反乱軍の兵士として戻ってくるかもね
imdbには出演は4話と書いてるという情報を書いただけでドヤってませんけど、おまえにはドヤってるように見えたんだw
主任はママンのところに帰ってこれでおしまい
シーズン2に反乱軍の兵士として戻ってくるかもね
36Order774
2022/09/28(水) 22:44:16.91ID:9O/74Dy1d ライトセーバーみたいなのは出てこないの?
38Order774
2022/09/28(水) 22:50:53.48ID:Nn/tswxk0 あの主任がなんかカイル・マクラクランに似ててニヤニヤする(´・ω・`)
40Order774
2022/09/28(水) 23:02:39.25ID:OtojdRIm0 >>37
アメリカのファンイベント(SWセレブレーションやいわゆるコミコンではない)
のレポートやってて、それにわざわざ日本語表記の名前まで入ってちょこっと映ってた
地上波ではアンドーのCMもやってたしSWよりな内容だったからディズニー案件なのかも
ティーバーで見逃し配信もしてるから気になったら見てみるといいよ
「ハリウッドスターに会いに行こう!」というタイトル
アメリカのファンイベント(SWセレブレーションやいわゆるコミコンではない)
のレポートやってて、それにわざわざ日本語表記の名前まで入ってちょこっと映ってた
地上波ではアンドーのCMもやってたしSWよりな内容だったからディズニー案件なのかも
ティーバーで見逃し配信もしてるから気になったら見てみるといいよ
「ハリウッドスターに会いに行こう!」というタイトル
42Order774
2022/09/28(水) 23:13:52.69ID:VleBRZSG0 ちょっと会話が難しくてついていけなくなってきたので雰囲気で楽しむことにする
44Order774
2022/09/28(水) 23:39:18.31ID:B1Zbni3j0 面白かった!SWのスピンオフとか別にして、純粋にサスペンスドラマとして愉しめる!
ステラン・スカルスガルド演じる謎のオッサンは髪型とか立ち振る舞いを見てると座頭市の北野武へのオマージュかな、と
ステラン・スカルスガルド演じる謎のオッサンは髪型とか立ち振る舞いを見てると座頭市の北野武へのオマージュかな、と
45Order774
2022/09/28(水) 23:42:19.25ID:EyaCAort0 エンディングの曲、暗いけど好き
ペルトのフラトレスというクラシックの曲を思い出した
ペルトのフラトレスというクラシックの曲を思い出した
47Order774
2022/09/28(水) 23:51:20.45ID:GE3Zgxoy0 それぞれのサブキャラがあんまり登場時間長くないのにちゃんと印象に残るのが良いな
キャラが良く出来てるからハデなドンパチなくても見てられる
キャラが良く出来てるからハデなドンパチなくても見てられる
48Order774
2022/09/28(水) 23:55:12.27ID:bGPhguUT049Order774
2022/09/28(水) 23:57:51.43ID:gd6VI5bK0 今回ゴーマンの話題が出てたってことは
たぶんシーズン2でゴーマンの虐殺やって、反乱者たちのモスマ回に直結させるよね
たぶんシーズン2でゴーマンの虐殺やって、反乱者たちのモスマ回に直結させるよね
50Order774
2022/09/28(水) 23:58:34.88ID:WTFZ0tAk0 次回見られるであろう3年に一度の天文現象アルダーニの目に期待
地上からと空からの映像どちらも面白そう
地上からと空からの映像どちらも面白そう
51Order774
2022/09/29(木) 00:02:31.11ID:B9RJrTCg0 ゴーマンの事件って
ターキンがスターデストロイヤーをデモ隊の上に着陸させてぺしゃんこにしたやつ?
ターキンがスターデストロイヤーをデモ隊の上に着陸させてぺしゃんこにしたやつ?
52Order774
2022/09/29(木) 00:05:10.18ID:5q8+Yi3M0 完全にシリアスだけどカツラつけて演技の練習するシーンとか奥でジっと見てる老人とかああいうシュールな笑いの完成度が高い
54Order774
2022/09/29(木) 00:21:02.33ID:KOGtzwJZ055Order774
2022/09/29(木) 00:26:41.15ID:2oBmJPrn0 >>12
全世界のスターウォーズファンが「ラカタン帝国」のあのセリフで湧いたのは間違いない。
全世界のスターウォーズファンが「ラカタン帝国」のあのセリフで湧いたのは間違いない。
56Order774
2022/09/29(木) 00:28:22.62ID:pu951E1Ar >>53
おれもその番組見てたけど、ファンエキスポのアメリカ人の参加者は全員ノーマスクなのにレポーターの日本人女性(アメリカ在住)がひとりだけマスクつけてレポートしてたな
TBS側の要求でマスクつけさせられてるんだろうけどほんとやっぱ日本人っておかしいわ
ノーマスクでレポートさせたらそれを見た頭のおかしい視聴者が「なんでマスクつけてないんだあ」ってクレームしてくるのが怖くてマスクつけさせるんだぜ
もうホンマこの国は終わっとるわ
おれもその番組見てたけど、ファンエキスポのアメリカ人の参加者は全員ノーマスクなのにレポーターの日本人女性(アメリカ在住)がひとりだけマスクつけてレポートしてたな
TBS側の要求でマスクつけさせられてるんだろうけどほんとやっぱ日本人っておかしいわ
ノーマスクでレポートさせたらそれを見た頭のおかしい視聴者が「なんでマスクつけてないんだあ」ってクレームしてくるのが怖くてマスクつけさせるんだぜ
もうホンマこの国は終わっとるわ
57Order774
2022/09/29(木) 00:33:53.04ID:DI/rWZxS0 それをここに書くのもまあまあおかしい
58Order774
2022/09/29(木) 00:35:43.29ID:KOGtzwJZ0 結構ファンサービスあるよね
59Order774
2022/09/29(木) 00:47:11.92ID:2oBmJPrn0 コルサントのまあまあな階層に下って「ママ、ただいま…」のシーンは本当良かった
あいつのキャラガチで好きだわ
あいつのキャラガチで好きだわ
60Order774
2022/09/29(木) 01:08:11.29ID:RRJ9sK3o0 招待リストのムーアってスライムーアかな?
61Order774
2022/09/29(木) 02:58:29.14ID:Qhw9gQGv0 天体現象を作戦に組み込むとかSF味が出てていいね
キャシアンがハイパースペース初体験ぽいのとか今回一番SF味が強いな
サイエンスファンタジーの汚名返上したいんかな
あと帝国のブロンドの女は妹かね
実は反乱軍か予想通りアンドーが暗殺するフラグか
キャシアンがハイパースペース初体験ぽいのとか今回一番SF味が強いな
サイエンスファンタジーの汚名返上したいんかな
あと帝国のブロンドの女は妹かね
実は反乱軍か予想通りアンドーが暗殺するフラグか
62Order774
2022/09/29(木) 04:45:49.25ID:sG6/f8Ps0 固有名詞を大量に投入していちいち覚えるのを放棄させようとしてるな
63Order774
2022/09/29(木) 06:19:47.43ID:RG6B2yeVp 主任の人、予告編見た時GOTラムジー役の人かと思ったけど全然違ったw
65Order774
2022/09/29(木) 06:58:01.86ID:HHlsvTOed やべーな
キャシアン側は慎重にスパイ活動してる王道な展開だから、あの転落人生してる主任の今後の展開が気になる
職場でクソ無能とか言われてそう
キャシアン側は慎重にスパイ活動してる王道な展開だから、あの転落人生してる主任の今後の展開が気になる
職場でクソ無能とか言われてそう
67Order774
2022/09/29(木) 08:08:41.79ID:MIjeNyIx0 帝国側の女は妹にしてはBBA過ぎない?
そもそもアンドーはこの時点で何歳という設定なんだ?
そもそもアンドーはこの時点で何歳という設定なんだ?
68Order774
2022/09/29(木) 08:29:36.63ID:7p44AosB0 >>65
スカリフのアイツになるという
スカリフのアイツになるという
70Order774
2022/09/29(木) 09:57:13.19ID:iSb0y7DO0 >>61
君には高い評価基準が与えられている
不公平だがね
だがそれを乗り越えることが輝かしいキャリアの礎になりえるんだ
君はもっと有能なはずだ
だからここに来た
だから我々は君を迎え入れた
って言われてたからなんか意味深だよね
君には高い評価基準が与えられている
不公平だがね
だがそれを乗り越えることが輝かしいキャリアの礎になりえるんだ
君はもっと有能なはずだ
だからここに来た
だから我々は君を迎え入れた
って言われてたからなんか意味深だよね
72Order774
2022/09/29(木) 10:23:20.17ID:iSb0y7DO0 >>71
おれは出自のことだと思った
この女優42歳なので43歳のディエゴの妹というのはないことはないけどどうなんだろう
いずれにしても過去に何らかのエピソードがある人物であることは間違いなさそうだね
おれは出自のことだと思った
この女優42歳なので43歳のディエゴの妹というのはないことはないけどどうなんだろう
いずれにしても過去に何らかのエピソードがある人物であることは間違いなさそうだね
74Order774
2022/09/29(木) 10:56:03.28ID:KOGtzwJZ0 あのインド人ぽい子が妹と思ってたけどあってもお互い反応なしだったから違うか。
75Order774
2022/09/29(木) 11:19:30.70ID:2oBmJPrn0 >>71
普通に男女差別かと思った
普通に男女差別かと思った
76Order774
2022/09/29(木) 11:30:13.92ID:ibHXIAqeM 妹はモーラーナで娼婦やってて行方くらましたんでしょ
兄貴同様どこかで落ちぶれてるだろ
帝国のエリートになってましたは飛躍しすぎ
兄貴同様どこかで落ちぶれてるだろ
帝国のエリートになってましたは飛躍しすぎ
77Order774
2022/09/29(木) 11:32:32.73ID:Qhw9gQGv0 出身だけで探してんだから娼婦とは限らん
78Order774
2022/09/29(木) 11:41:16.87ID:tAbxD8M20 予言する
これドゥークーの娘くるで
これドゥークーの娘くるで
79Order774
2022/09/29(木) 11:41:35.54ID:ibHXIAqeM たぶん妹はジンアーソと対照させるはずだから
あのおばさんは無いと思う
雰囲気的に
あのおばさんは無いと思う
雰囲気的に
80Order774
2022/09/29(木) 11:53:17.97ID:sG6/f8Ps0 落ち込んだ捜査主任が集合住宅の実家に帰るまでを何故かじっくり見せてる
母親まで出てきたら、もう悪い奴になるとは思えんな
母親まで出てきたら、もう悪い奴になるとは思えんな
82Order774
2022/09/29(木) 13:24:44.54ID:0xD45JnmMNIKU つまらんな
スターウォーズも終わりか
スターウォーズも終わりか
83Order774
2022/09/29(木) 13:33:33.72ID:cRQZv7iddNIKU シーズン1ラストはアソーカ出ると思う
キャシアンとは対面せずにフルクラムの導入を描いて、ついでにアソーカドラマの宣伝
キャシアンとは対面せずにフルクラムの導入を描いて、ついでにアソーカドラマの宣伝
84Order774
2022/09/29(木) 13:36:44.51ID:UE6JmaLXaNIKU 「とりあえず既存の舞台やキャラ出して
ストーリーはとりあえず盛り上がる冒険活劇にして
とりあえずオマージュしてとりあえずタトゥイーン出して
旧三部作っぽく」みたいなアプローチの今までのすべての映画・ドラマと違ってまるで歴史ドラマを見ているような没入感の今作は凄すぎるな
架空の世界を描くための繊細さが他のクリエイターとは根本的に違うわ
マンドーみたいなルーカスのAIが作ったような作品はもういいからこういう作品増やして欲しい
ストーリーはとりあえず盛り上がる冒険活劇にして
とりあえずオマージュしてとりあえずタトゥイーン出して
旧三部作っぽく」みたいなアプローチの今までのすべての映画・ドラマと違ってまるで歴史ドラマを見ているような没入感の今作は凄すぎるな
架空の世界を描くための繊細さが他のクリエイターとは根本的に違うわ
マンドーみたいなルーカスのAIが作ったような作品はもういいからこういう作品増やして欲しい
85Order774
2022/09/29(木) 13:51:37.09ID:L8dn2QCgdNIKU マンドーはあれはあれで必要。正史、スピンオフ、クローンw、などなど多岐に渡ってなぞってきた俺らへのご褒美だろ?
次々展開するストーリーの中にたくさんのネタを復元する訳だからたまらんよ。ドロイド、セイバー、クリーチャー、人種、ウェポン、ファイター、、、
何度観ても楽しめる。
が、アンドーもいい!
次々展開するストーリーの中にたくさんのネタを復元する訳だからたまらんよ。ドロイド、セイバー、クリーチャー、人種、ウェポン、ファイター、、、
何度観ても楽しめる。
が、アンドーもいい!
86Order774
2022/09/29(木) 13:54:35.07ID:0xD45JnmMNIKU オープニングのドーン・・という尺伸ばしを見てから嫌な予感してたけど、ああいうのやるドラマは殆ど面白くないよ
まさかスタートレックより先にブランドが終わるとは思わなかったわ
やっぱりスタートレックの猿マネ2番煎じなだけある
でも確かにスタートレックの方が作品性も豊かで視聴者も多いがスターウォーズは子供がきゃっきゃ喜ぶ幼稚性があったから終わらないと思ってたわ
ライトセイバーブォンブォーンキャッキャ(子供)ピシュンピシュンキャッキャ(子供)
ディズニー+も子供に言われて入ったが、シリアスやったらだめでしょ
今まで幼稚で売ってきたのに今更くだらない世界広めないでほしいね
まさかスタートレックより先にブランドが終わるとは思わなかったわ
やっぱりスタートレックの猿マネ2番煎じなだけある
でも確かにスタートレックの方が作品性も豊かで視聴者も多いがスターウォーズは子供がきゃっきゃ喜ぶ幼稚性があったから終わらないと思ってたわ
ライトセイバーブォンブォーンキャッキャ(子供)ピシュンピシュンキャッキャ(子供)
ディズニー+も子供に言われて入ったが、シリアスやったらだめでしょ
今まで幼稚で売ってきたのに今更くだらない世界広めないでほしいね
87Order774
2022/09/29(木) 13:56:45.08ID:tAbxD8M20NIKU88Order774
2022/09/29(木) 13:58:56.61ID:0xD45JnmMNIKU スタートレックもジーンがいなくなった後の評判は良くなかったが、日本でやってないSNWからまたブームが米で起きてるがスターウォーズは?
マンダロリアンだけやってればいいよ
あの気持ち悪い緑の人形出してればいい
アンドー見てると子供がこれつまんないから他の見よ?となる訳だが、存在価値無いと思う
スターウォーズは馬鹿が見る映画なんだから今更広げようとしてもダメ
マンダロリアンだけやってればいいよ
あの気持ち悪い緑の人形出してればいい
アンドー見てると子供がこれつまんないから他の見よ?となる訳だが、存在価値無いと思う
スターウォーズは馬鹿が見る映画なんだから今更広げようとしてもダメ
89Order774
2022/09/29(木) 14:05:16.86ID:3Rvpxo7KMNIKU スターウォーズは所詮スタートレックの真似だからシリアスはやめてマンダロリアンだけ作ってなさい
あれならぎりぎり子供も見てくれる
クソを垂れ流すなよ
あれならぎりぎり子供も見てくれる
クソを垂れ流すなよ
90Order774
2022/09/29(木) 14:32:19.90ID:DI/rWZxS0NIKU >>89
ぼくちゃんには難しかったね
ぼくちゃんには難しかったね
91Order774
2022/09/29(木) 14:32:49.10ID:VZ2ylXvo0NIKU なんかこう、みんなと違うことを言える俺かっこいいみたいな奴はどこにでも湧いてくるな
95Order774
2022/09/29(木) 14:59:44.09ID:nK5TrUm+MNIKU 猿マネw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
99Order774
2022/09/29(木) 15:11:13.86ID:nK5TrUm+MNIKU これ面白い言ってる知ったかスカポンタンはドラえもんしか見た事ないだろうw
うちの子はなにこれースターウォーズ?うそ?
くそつまんねー!別のを見ようよ!とそこから家族団欒よ
ネタ的な映像なのこれ?w
うちの子はなにこれースターウォーズ?うそ?
くそつまんねー!別のを見ようよ!とそこから家族団欒よ
ネタ的な映像なのこれ?w
100Order774
2022/09/29(木) 15:12:19.93ID:KvJ3GD3OdNIKU 第5話で作戦実行してようやく本格的なアクションシークエンスかな
フリが効いてるからなかなか熱くなりそう
フリが効いてるからなかなか熱くなりそう
101Order774
2022/09/29(木) 15:17:29.00ID:JrudO2NiaNIKU 4話良かったわ
ステルスガルドの演技力がたまらない
俺を見ろ!の一喝が良かった
給与襲撃チームに、the bearのリッチーが出ててこれもうれしいわ
ステルスガルドの演技力がたまらない
俺を見ろ!の一喝が良かった
給与襲撃チームに、the bearのリッチーが出ててこれもうれしいわ
103Order774
2022/09/29(木) 15:20:19.53ID:DI/rWZxS0NIKU ワッチョイつけたら良かったな
104Order774
2022/09/29(木) 15:27:27.45ID:JrudO2NiaNIKU 構われたくて自作自演で荒らしてるんじゃない?
そっとNGでいいんだよ
そっとNGでいいんだよ
105Order774
2022/09/29(木) 15:30:22.64ID:vEIxSAJkMNIKU でも作戦成功のカラクリを説明したってことは
失敗するか、思い通りいかないってことなんだろ?
とにかく来週はキッズも満足できる回になるでしょう
失敗するか、思い通りいかないってことなんだろ?
とにかく来週はキッズも満足できる回になるでしょう
106Order774
2022/09/29(木) 15:47:05.89ID:03/qLY82MNIKU つまらないはつまらないから仕方ないね言われても
スタトレから閃いてSW作ったのも周知の古ネタ持ち出されてもねー
黙ってNGしましょう
スタトレから閃いてSW作ったのも周知の古ネタ持ち出されてもねー
黙ってNGしましょう
107Order774
2022/09/29(木) 15:48:35.90ID:JrudO2NiaNIKU もちろん思い通りにいかない、危機を迎えるわけだけど、まさにそこでアンドーの能力発揮という展開じゃないか?
結果認められるし、アンドーの反乱軍でのやる気につながる展開に、てのが王道かな
あのチームの誰かはやられちゃうんだろうな、下手したらほぼ全滅とか
結果認められるし、アンドーの反乱軍でのやる気につながる展開に、てのが王道かな
あのチームの誰かはやられちゃうんだろうな、下手したらほぼ全滅とか
108Order774
2022/09/29(木) 15:50:20.60ID:03/qLY82MNIKU 古物商の所は少し面白いけど全体的に失速してる印象
睨めばいいってもんでもない
睨めばいいってもんでもない
109Order774
2022/09/29(木) 15:54:20.17ID:vEIxSAJkMNIKU 「9分じゃなかったのかよッ!」
ってな展開を予言しておきます
ってな展開を予言しておきます
110Order774
2022/09/29(木) 16:03:46.73ID:eQVXXxoUdNIKU 主任の実家、なんかもうチラ見えする範囲だけで匂いまで想像できる「中の下」感がたまらないわ。ドアなんか本物の団地用ドア使ってんじゃねえの?
111Order774
2022/09/29(木) 16:24:07.89ID:yqHDYknN0NIKU セットやら美術やら作り込みが素晴らしすぎてまた感激
ドラマ主体なのにすげー面白い
5話はドンぱちだな
それも楽しみだ
アンドーの機転が作戦を導くさまを見たい
やっぱり現金強奪と知って俄然やる気満々のアンドーに笑う
ドラマ主体なのにすげー面白い
5話はドンぱちだな
それも楽しみだ
アンドーの機転が作戦を導くさまを見たい
やっぱり現金強奪と知って俄然やる気満々のアンドーに笑う
112Order774
2022/09/29(木) 16:26:39.31ID:sG6/f8Ps0NIKU チームに模型班がいるのいいな
113Order774
2022/09/29(木) 17:01:01.73ID:DeWxKI8wdNIKU 反乱チームが持ってたAKみたいなライフルは実弾だったりするかな
114Order774
2022/09/29(木) 17:12:39.43ID:03/qLY82MNIKU SWが汚れるからはよ終わってほしい
115Order774
2022/09/29(木) 17:31:21.41ID:ozqPVNbM0NIKU なんか見たことあるなと思ったら
このサイテーな世界の終わりの人か
総じてキャスティングがいいと思う
このサイテーな世界の終わりの人か
総じてキャスティングがいいと思う
116Order774
2022/09/29(木) 17:45:09.13ID:idtgyGHxdNIKU117Order774
2022/09/29(木) 17:56:39.96ID:9ArL7S9WFNIKU いや、文句なしに面白いよ
これdisる人はセンス無いから二度とSWシリーズ観なくてよいよ
これdisる人はセンス無いから二度とSWシリーズ観なくてよいよ
118Order774
2022/09/29(木) 17:58:38.09ID:cwvHzhcxMNIKU そこまで面白くないと思う
絶賛する人は脳が終わってるとしかw
絶賛する人は脳が終わってるとしかw
119Order774
2022/09/29(木) 17:59:09.13ID:eb8mezBL0NIKU こどおじはボバフェットやオビワン見てろよw
120Order774
2022/09/29(木) 18:10:16.52ID:idtgyGHxdNIKU 4話は好きなシーンてんこ盛りだった
このドラマ脚本が何気に凄いと思う、めちゃ好き
初出の用語だらけなのにセリフと繋ぎに不自然さがない
今回はモン・モスマの新しい運転手に不信感を抱かせずに立ち回る3人のシーンが見事だった
ほんと丁寧だし面白い
このドラマ脚本が何気に凄いと思う、めちゃ好き
初出の用語だらけなのにセリフと繋ぎに不自然さがない
今回はモン・モスマの新しい運転手に不信感を抱かせずに立ち回る3人のシーンが見事だった
ほんと丁寧だし面白い
121Order774
2022/09/29(木) 18:10:47.44ID:cwvHzhcxMNIKU ボバフェットはアンドーと同じくx
アンドーで喜ぶのは包茎のオワコンw
アンドーで喜ぶのは包茎のオワコンw
123Order774
2022/09/29(木) 18:16:11.91ID:5q8+Yi3M0NIKU ずっと思ってたんだけどこのスレの具体性が無く中身を感じない二行の批判レスって全部同じ人がやってる?
124Order774
2022/09/29(木) 18:19:17.19ID:VpU706QPMNIKU 同じ人か同じ種類
125Order774
2022/09/29(木) 18:30:33.48ID:+4atZBbKdNIKU アンドー絶賛派だけどボバもあれはあれで好きなんだよね
でもオビワンはダメだった
でもオビワンはダメだった
126Order774
2022/09/29(木) 18:50:18.83ID:ESp+g16B0NIKU 主任の実家ってどこまでセットでどこからCGなのか分からなくなった
実際にあんな感じの集合住宅があったりするのかな
実際にあんな感じの集合住宅があったりするのかな
127Order774
2022/09/29(木) 18:54:09.60ID:ozqPVNbM0NIKU 母親泣かせてる時点でボンクラ確定…
正義だ秩序だのと言う前に人としてちゃんとしないと…
正義だ秩序だのと言う前に人としてちゃんとしないと…
128Order774
2022/09/29(木) 18:57:07.43ID:9ArL7S9WFNIKU >>126
ジェダイとか、煌びやかで特別な存在がある一方で、普通の庶民も生活をしている、という所に世界観の深まりを感じたワンシーンだった
ジェダイとか、煌びやかで特別な存在がある一方で、普通の庶民も生活をしている、という所に世界観の深まりを感じたワンシーンだった
129Order774
2022/09/29(木) 18:57:45.82ID:EXZh0R5i0NIKU アンドー面白いの?
観たいけど、いきなり3話とか4話追いかけるのがハードル高くてまだスタート出来てない・・・
一挙何話配信、とかってかえって重くて観る気失せるとこあるんだよなぁ
そろそろ観始めねばと思うんだが、分割してみるより3話一気に観ろってアドバイスもあってなかなかタイミングが掴めない
観たいけど、いきなり3話とか4話追いかけるのがハードル高くてまだスタート出来てない・・・
一挙何話配信、とかってかえって重くて観る気失せるとこあるんだよなぁ
そろそろ観始めねばと思うんだが、分割してみるより3話一気に観ろってアドバイスもあってなかなかタイミングが掴めない
130Order774
2022/09/29(木) 19:04:13.15ID:ozqPVNbM0NIKU131Order774
2022/09/29(木) 19:35:52.52ID:eb8mezBL0NIKU ローグワン嫌いだったけどこれは好き
132Order774
2022/09/29(木) 19:36:35.99ID:tdddyA6N0NIKU133Order774
2022/09/29(木) 19:41:28.60ID:mDRBEqFF0NIKU ちゃんとSWの原点である戦争映画のフォーマットに沿ってるのが評価高い
その上、次回は新しい乗り物も出してくれるとかありがたい
ファンは「ラカタン帝国」だけで射精できるしWinWinやろ
その上、次回は新しい乗り物も出してくれるとかありがたい
ファンは「ラカタン帝国」だけで射精できるしWinWinやろ
134Order774
2022/09/29(木) 19:58:34.36ID:D37e+/yl0NIKU ローグ・ワンの雰囲気を引き継いでて今のところ好感触だな
ローグ・ワンではデススターの設計図
アンドーでは反乱軍の隆起
スターウォーズの核となる部分だからしっかりと描いて欲しいね
ローグ・ワンではデススターの設計図
アンドーでは反乱軍の隆起
スターウォーズの核となる部分だからしっかりと描いて欲しいね
135Order774
2022/09/29(木) 20:45:20.38ID:ZBN7FJh10NIKU ケナーリで撃墜されたシップ乗組員の死体が黄だん酷かったり、
キャシアンの部屋にバンサにしか見えないフィギュアがあったり、
幼きキャシアンがさらわれた頃のビーがどもってなかったり、
なんか色々仕掛けられてそうで細かなところが気になる。
クドさ抑えたカイルマクマクランみたいな主任は、後に反乱軍勃興に一役かうんだろうなぁ。
キャシアンの部屋にバンサにしか見えないフィギュアがあったり、
幼きキャシアンがさらわれた頃のビーがどもってなかったり、
なんか色々仕掛けられてそうで細かなところが気になる。
クドさ抑えたカイルマクマクランみたいな主任は、後に反乱軍勃興に一役かうんだろうなぁ。
136Order774
2022/09/29(木) 21:13:02.46ID:QYZM9tYZ0NIKU138Order774
2022/09/29(木) 21:17:24.53ID:i0mgfB990NIKU >>135
主任役の俳優がインタビューで反乱軍側もあり得るみたいに匂わせてたのでなんらかの形で一役買うんだろうけど、ネタバレしちゃって大丈夫?と思った
いずれにせよ帝国側は女将校と主任が話の軸になりそう
主任役の俳優がインタビューで反乱軍側もあり得るみたいに匂わせてたのでなんらかの形で一役買うんだろうけど、ネタバレしちゃって大丈夫?と思った
いずれにせよ帝国側は女将校と主任が話の軸になりそう
139Order774
2022/09/29(木) 21:37:04.36ID:tdddyA6N0NIKU141Order774
2022/09/29(木) 21:43:14.01ID:ozqPVNbM0NIKU 新卒じゃなくて転職組だから立場弱いのか?
142Order774
2022/09/29(木) 21:59:53.67ID:X51DO9F10NIKU 反乱チームの女リーダーと黒人2人がアンドーの仲間入りを反対するも、
作戦決行を優先してすぐに冷静になるのがいい
こういうチーム物ってたいてい一人は主人公に意地悪するやつがいて、
それでドラマを作ろうとするのが多いけどココはみんな大人な対応だな
作戦決行を優先してすぐに冷静になるのがいい
こういうチーム物ってたいてい一人は主人公に意地悪するやつがいて、
それでドラマを作ろうとするのが多いけどココはみんな大人な対応だな
143Order774
2022/09/29(木) 22:31:01.07ID:B9RJrTCg0NIKU でもブラック企業の帝国軍で頑張ってる人たちの
楽しみな給料を強奪するのはあんま好きじゃない
楽しみな給料を強奪するのはあんま好きじゃない
144Order774
2022/09/30(金) 00:02:48.17ID:zqRJyAGWd >>140
しまった、あの二人の境遇が似ているような気がしてごっちゃになってたよ
正体不明のルーセンはキャシアンの父親を知っているようだけど同志だったのかな
いかにもかつては帝国側だったような発言もしていたけど
しまった、あの二人の境遇が似ているような気がしてごっちゃになってたよ
正体不明のルーセンはキャシアンの父親を知っているようだけど同志だったのかな
いかにもかつては帝国側だったような発言もしていたけど
145Order774
2022/09/30(金) 00:11:37.89ID:siNfgpqY0 モン・モスマはこのドラマの唯一の華だな
登場すると一気に華やかになる
登場すると一気に華やかになる
146Order774
2022/09/30(金) 01:02:18.02ID:rbT2qvf40 オバハン好きなんやな
モスマの家は盆栽とか桜木とか日本文化アピールしてたな
モスマの家は盆栽とか桜木とか日本文化アピールしてたな
147Order774
2022/09/30(金) 01:07:06.58ID:ms4rgnTm0 大戦下のレジスタンス映画見てるみたいなSW
後半はベトコンみたいに敵味方両軍揃ってさらに悲惨なことになりそう
後半はベトコンみたいに敵味方両軍揃ってさらに悲惨なことになりそう
148Order774
2022/09/30(金) 01:32:40.19ID:3YYekREE0149Order774
2022/09/30(金) 01:57:55.61ID:5Rrkiwjt0 モン・モスマVSマンモスマン
150Order774
2022/09/30(金) 07:05:27.61ID:/39xNWG50 アンドーマンドー天気予報
151Order774
2022/09/30(金) 07:33:01.67ID:cmmSMoFhM 猿マネw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
152Order774
2022/09/30(金) 07:48:13.96ID:eoMp9iRUd 思い切って4話見てみたけどおもろいやんこれ
今までなかった、いち帝国士官やいち民間人から見る物語って感じで
ロケ撮影のスケール感も凄いし、張り詰めた空気感みたいなのを演出するのが上手い
ISB本部とか、帝国の下請けで治安維持してる会社とか、地味に見たかったやつ見せてくれるし
唯一不満があるとしたら、ボリューム未使用だからCG背景とセットが馴染んでないことかな
今までなかった、いち帝国士官やいち民間人から見る物語って感じで
ロケ撮影のスケール感も凄いし、張り詰めた空気感みたいなのを演出するのが上手い
ISB本部とか、帝国の下請けで治安維持してる会社とか、地味に見たかったやつ見せてくれるし
唯一不満があるとしたら、ボリューム未使用だからCG背景とセットが馴染んでないことかな
153Order774
2022/09/30(金) 08:02:17.35ID:r7FuHLtsM 思いきって4話とか草
何回見てんだお前w
カスがw
何回見てんだお前w
カスがw
154Order774
2022/09/30(金) 08:14:54.57ID:FZdU5VM20 このドラマを褒めるやつの無理矢理褒めてる感よ
155Order774
2022/09/30(金) 08:27:05.50ID:EwUVXgdE0 バカ舌はボバとかオビワンみたいなジャンクフード食ってろよw
156Order774
2022/09/30(金) 08:30:23.20ID:skq2nofjM 幾らでも褒める所あるからな
市井の人が言う"May The Force Be With You"が
一番心に響く
これこそがこのドラマの核心だろ
市井の人が言う"May The Force Be With You"が
一番心に響く
これこそがこのドラマの核心だろ
158Order774
2022/09/30(金) 08:35:19.90ID:rbT2qvf40 ワッチョイないときついね
1人でID変えて連投アンチ活動とか
1人でID変えて連投アンチ活動とか
159Order774
2022/09/30(金) 08:39:58.00ID:0R43M/mC0 かなり面白いよこれ
160Order774
2022/09/30(金) 08:41:55.26ID:5lRgP7YbM ID変えて連投擁護の間違いねw
脳弱そうw
脳弱そうw
161Order774
2022/09/30(金) 08:42:04.92ID:SvQ/rCU7a こど.おじは見なくていいぞ
俺たちだけで巧みな演出や重厚な世界観を堪能するからなw
ライトセーバーで物切ったら爆発してXウィングが飛んできて懐かしい音楽が鳴って過去キャラが物々しく登場、みたいな低脳向けの作品見てろよw
俺たちだけで巧みな演出や重厚な世界観を堪能するからなw
ライトセーバーで物切ったら爆発してXウィングが飛んできて懐かしい音楽が鳴って過去キャラが物々しく登場、みたいな低脳向けの作品見てろよw
163Order774
2022/09/30(金) 09:22:56.20ID:qYFnarbpa 安藤楽しんでるけど>161と同じにしないで欲しい
合う合わないあるのは当然だしな
合う合わないあるのは当然だしな
164Order774
2022/09/30(金) 09:27:14.99ID:0R43M/mC0 あとオビワンやマンダロリアンとのどっちが優れてるかみたいのも避けたい
165Order774
2022/09/30(金) 09:56:05.92ID:PvrdkU+wd ちなみにボバがファンからボロクソで悲しい。砂漠紀行だと思えば面白かったろ
166Order774
2022/09/30(金) 10:26:38.22ID:LEte4HrI0167Order774
2022/09/30(金) 10:30:43.06ID:y/cFsbUTM 猿マネw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
168Order774
2022/09/30(金) 10:49:20.08ID:6ghK6zsQr 今どきスターウォーズを煽るスタートレック厨とか珍しすぎるだろう
60代のジジイかよ
60代のジジイかよ
169Order774
2022/09/30(金) 10:53:06.09ID:88m62rC8M スターウォーズカッスはスタートレックの猿マネw
パクリw
パクリのスピンオフで喜んじゃうガイジw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
パクリw
パクリのスピンオフで喜んじゃうガイジw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
170Order774
2022/09/30(金) 11:12:37.17ID:qYFnarbpa IP表示にするべきなんじゃないの
面倒臭いの絶対出てくる
面倒臭いの絶対出てくる
173Order774
2022/09/30(金) 11:17:04.26ID:U/NhvHT7M 真実
スターウォーズカッスはスタートレックの猿マネw
パクリw
パクリのスピンオフで喜んじゃうガイジw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
スターウォーズカッスはスタートレックの猿マネw
パクリw
パクリのスピンオフで喜んじゃうガイジw
スタートレック 1966年放送開始
スターウォーズ 1977年上映
ジョージルーカス「私はスタートレックにインスピレーションを受けた」
174Order774
2022/09/30(金) 11:23:56.03ID:9C5ayw5z0 ID変えて連投楽しいなっ★
175Order774
2022/09/30(金) 11:35:03.47ID:5Rrkiwjt0 ワッチョイつけようがなにしようが、構って荒らしはおかまいなく来るで
孤独で寂しいからな
バンサのクソにブンブン飛んでる虫と思って無視するのが1番
孤独で寂しいからな
バンサのクソにブンブン飛んでる虫と思って無視するのが1番
176Order774
2022/09/30(金) 11:55:26.54ID:LDwHVM/0d 予想される展開としては乗り物が想定よりオンボロ、目現象の時間が全然予想と違う、アンドーの機転で脱出だけど果たしてどう魅せてくれるか楽しみ
178Order774
2022/09/30(金) 11:58:02.69ID:QIOHS3ZFM star warsがディズニーに買われて色々やられても私は好きだけどな?
視聴者の統計だって出てるよ
https://i.imgur.com/48NiWZz.jpg
スタートレックの人反論できるかな?
視聴者の統計だって出てるよ
https://i.imgur.com/48NiWZz.jpg
スタートレックの人反論できるかな?
179Order774
2022/09/30(金) 12:01:10.13ID:LDwHVM/0d 頼むから久々にスピーダーバイクアクション観たいわ。
180Order774
2022/09/30(金) 12:06:51.90ID:QIOHS3ZFM 15000年前のコインが気になる
182Order774
2022/09/30(金) 12:31:19.16ID:NZsE0DQ00183Order774
2022/09/30(金) 12:39:09.57ID:re88cYDl0 旧作のボバと同じ人間と思わないでクローンの一人と思えば結構好き
184Order774
2022/09/30(金) 12:55:28.10ID:LDwHVM/0d ジャンゴはともかくボバはギャグで退場したってのを忘れてる人多いよな、元々ああいうキャラだと思えば違和感無い
皆のボバのイメージって結構ジャンゴ(とマンダロリアンのやたらキメポーズするボバ)を引きずってると思う
皆のボバのイメージって結構ジャンゴ(とマンダロリアンのやたらキメポーズするボバ)を引きずってると思う
185Order774
2022/09/30(金) 12:57:57.24ID:re88cYDl0 ジャンゴというよりコミックとかスピンオフのイメージかな
ボバはスリムだし
ボバはスリムだし
186Order774
2022/09/30(金) 13:30:23.50ID:QIOHS3ZFM ボバフェットとジャンゴはドラマ不評から人気下がってるね
189Order774
2022/09/30(金) 17:15:16.14ID:0R43M/mC0 アンドーの妹って予告編にいるけどまだ出てきてないレイアみたいな娘じゃないかね
190Order774
2022/09/30(金) 18:32:40.37ID:cg4lIpYhF ワッチョイ推奨勢の目的は個人を特定して攻撃する為だと思うわ
作品を貶すのは自由だと思うが個人叩きは無しだ
作品を貶すのは自由だと思うが個人叩きは無しだ
191Order774
2022/09/30(金) 18:43:40.44ID:9C5ayw5z0 攻撃なんかしたらそいつと同じムジナになるだけ
粛々とNGするだけですよ
粛々とNGするだけですよ
192Order774
2022/09/30(金) 19:03:04.72ID:ms4rgnTm0 聞けアナキン!荒らしは悪だぞ!
193Order774
2022/09/30(金) 19:37:13.92ID:5Rrkiwjt0 ヨーダ
「極力荒らしの感情に触れないように育てる従来のワッチョイ方針では、荒らし面のフォースの流れを理解できない。
暗い洞窟から外の世界を見ることは出来るのに対してその逆は一切出来ないように、
自分のようなジェダイではこの荒らしには打ち勝てない」
「極力荒らしの感情に触れないように育てる従来のワッチョイ方針では、荒らし面のフォースの流れを理解できない。
暗い洞窟から外の世界を見ることは出来るのに対してその逆は一切出来ないように、
自分のようなジェダイではこの荒らしには打ち勝てない」
194Order774
2022/09/30(金) 20:16:10.96ID:cRnbLCpE0 専用スレでワッチョイない方が変
ID変えて連投し放題だからこそ
邪推が邪推を呼んで個人叩きが盛んになる
まさにそうなってる
アンチが連投してる、擁護が連投してる、
ほんと無駄なやりとり
ID変えて連投し放題だからこそ
邪推が邪推を呼んで個人叩きが盛んになる
まさにそうなってる
アンチが連投してる、擁護が連投してる、
ほんと無駄なやりとり
195Order774
2022/09/30(金) 20:47:23.74ID:u7P/v5VUM なんでみんなレス乞食の相手するの🥺
196Order774
2022/09/30(金) 21:21:15.00ID:XiJXFtiH0 アンドーの妹はキーラ
197Order774
2022/09/30(金) 21:56:40.83ID:vDtURQte0 なんでもクリドンと絡めようとするニキお久しぶりです
でも確かにちょっとハン・ソロっぽいよね作劇が
スターウォーズであること前提の物語ではない感じ
でも確かにちょっとハン・ソロっぽいよね作劇が
スターウォーズであること前提の物語ではない感じ
198Order774
2022/09/30(金) 22:00:21.96ID:rbT2qvf40 NG機能使えない奴おるん?
199Order774
2022/09/30(金) 22:10:51.75ID:8KD+cJss0 ハンソロもドラマにしてたら絶対面白かった
200Order774
2022/09/30(金) 22:54:19.55ID:/39xNWG50 レッドオクトーバーを追え
の潜水艦コロバノフのツポレフ艦長が
若い時のステラン・スカルスガルド
の潜水艦コロバノフのツポレフ艦長が
若い時のステラン・スカルスガルド
201Order774
2022/09/30(金) 23:08:49.80ID:jIxr1OwWa ステルスガルド、MCUでパンイチで頑張ったセルヴィグだって知らん人もいたりして
デカいんだよね、身長190くらいあるんだよな
デカいんだよね、身長190くらいあるんだよな
202Order774
2022/09/30(金) 23:10:00.37ID:0R43M/mC0 エリックのイメージが一番強いね
203Order774
2022/09/30(金) 23:21:45.26ID:H5LvI6HJ0 ジェダイのいないスターウォーズのドラマは見る価値がないよ…ep3みたいなライトセーバー戦が見てぇよ
208Order774
2022/10/01(土) 07:41:58.00ID:Y1LMg5Ur0 Tales of the Jediがあるじゃん
209Order774
2022/10/01(土) 07:44:53.24ID:dxD3f4Ac0 レイパークの殺陣はキレが違うもんな
210Order774
2022/10/01(土) 08:28:34.11ID:INWBfvzT0 いまのレイ・パークはキレてないかも
211Order774
2022/10/01(土) 08:33:00.14ID:cKvf6SG0d あの無能な主任の母ちゃんが良い味出してる
貧困の中でもそこそこ有名な企業の出世コースまで立派に育て上げたはずの息子がやらかして実家に帰るとか、ビンタぐらいじゃすまないと思うけど、それでも愛してるし帰る場所が必要だと悟るのが親なんやろな
貧困の中でもそこそこ有名な企業の出世コースまで立派に育て上げたはずの息子がやらかして実家に帰るとか、ビンタぐらいじゃすまないと思うけど、それでも愛してるし帰る場所が必要だと悟るのが親なんやろな
212Order774
2022/10/01(土) 08:47:25.95ID:Y1LMg5Ur0 コルサントの空が見える団地に住んでるから中流でしょ。そこそこの教育も受けたけど帝国の役人にはなれず外郭団体に就職ってトコロかな。
213Order774
2022/10/01(土) 09:51:16.10ID:B8Nd/9bUd 団地に住んでる人を貧困呼ばわりは良くないな。貧困という語はもっと食うに困るレベル
214Order774
2022/10/01(土) 10:07:00.67ID:adpWca+XM 鬱屈とした中流
215Order774
2022/10/01(土) 10:37:16.36ID:dxD3f4Ac0 レイーパークをクーパー捜査官に空見
216Order774
2022/10/01(土) 10:49:43.88ID:cHDnUIBm0 ちなみに主任の母親が住んでたのはレベル91だそうだけど設定ミスだろうね
マルティス姉妹が住んでたのがレベル1313だからレベル91って事は無いと思う
マルティス姉妹が住んでたのがレベル1313だからレベル91って事は無いと思う
217Order774
2022/10/01(土) 11:00:25.80ID:dxD3f4Ac0 アンドーって年代的に尋問官がいる前かい?
218Order774
2022/10/01(土) 11:03:58.87ID:Y1LMg5Ur0 >>216
マルテス姉妹こそ貧困までは行かなくともかなり下層で主任は中流てことで違和感ないけど。モスマとかゲイレンの家はもっと高層だし。
マルテス姉妹こそ貧困までは行かなくともかなり下層で主任は中流てことで違和感ないけど。モスマとかゲイレンの家はもっと高層だし。
219Order774
2022/10/01(土) 11:07:53.98ID:KSPVorYO0 俺の実家がコルサントにあったらこんなところかぁ…と
220Order774
2022/10/01(土) 11:11:12.91ID:cHDnUIBm0221Order774
2022/10/01(土) 11:19:07.87ID:CAFG1Wkqd コルサントって地球とほぼ同じ大きさの星に7000億人の人間系と3000億人の非人間系が住んでるのか…
5127階層といい、ゼロひとつ削っても十分に凄いSF感だな
5127階層といい、ゼロひとつ削っても十分に凄いSF感だな
222Order774
2022/10/01(土) 11:22:09.92ID:eeZIkOZf0 地上に住むとこないから地下に、って感じで延びていったんだろね
225Order774
2022/10/01(土) 11:38:20.35ID:A3f5489u0 コルサントの貧民ハッカーが偶然、パルの正体や陰謀に気づいて〜・・・
っていうドラマかそういうキャラいつか出てきそう
っていうドラマかそういうキャラいつか出てきそう
226Order774
2022/10/01(土) 11:40:24.94ID:It2uWOdg0 コルサントって植物が全然ないから大気は人工的に作ってるんだろうけど故障したら大量に人が死にそう
227Order774
2022/10/01(土) 13:14:55.54ID:Y7UXgzOX0228Order774
2022/10/01(土) 13:26:27.82ID:z7EV6FXx0 旧オタもこのドラマ見てるの?
229Order774
2022/10/01(土) 13:27:41.21ID:+7rz4ya+a 見てるよ
230Order774
2022/10/01(土) 13:54:45.77ID:KSPVorYO0 これだけしっかり作られてるのに題材が渋すぎて、
なかなか新規開拓や一般SW好きにまで波及しなそうなのが惜しい
なかなか新規開拓や一般SW好きにまで波及しなそうなのが惜しい
232Order774
2022/10/01(土) 13:59:01.39ID:c2daR1uRa 選ばれた人間以外見なくていいよ
女子供やセンスない奴は他の作品いけ
女子供やセンスない奴は他の作品いけ
233Order774
2022/10/01(土) 14:25:31.19ID:KtVS8d4a0234Order774
2022/10/01(土) 14:41:49.38ID:dxD3f4Ac0 ローグワンはスペオペの艦隊戦ドンパチがあってこそなんだが
アンドー然り派手なドンパチが無いのがやっぱ物足らんのよのぉ
アンドー然り派手なドンパチが無いのがやっぱ物足らんのよのぉ
236Order774
2022/10/01(土) 16:24:59.86ID:PMYWvK7f0 ゲームの中で演技する感じ
237Order774
2022/10/01(土) 16:29:27.65ID:z5DYUc4l0 >>235
マンダロリアンでは、ロケ撮影ではなく、背景を投影する新技術が使われてた
それがボリューム
なので、宇宙空間などの現実だと再現不可能なシチュエーションでも俳優は自然に演技できるし、ライティングも自然というわけだ
マンダロリアンでは、ロケ撮影ではなく、背景を投影する新技術が使われてた
それがボリューム
なので、宇宙空間などの現実だと再現不可能なシチュエーションでも俳優は自然に演技できるし、ライティングも自然というわけだ
238Order774
2022/10/01(土) 16:34:06.80ID:z5DYUc4l0 具体的にはこんな感じ
https://i.imgur.com/iC29zpa.jpg
https://i.imgur.com/iC29zpa.jpg
239Order774
2022/10/01(土) 16:42:06.50ID:z5DYUc4l0240Order774
2022/10/01(土) 16:44:18.33ID:z5DYUc4l0 あとなんかグリーンバックやロケより圧倒的に費用対効果が高いらしい
241Order774
2022/10/01(土) 17:30:32.07ID:WDMP19oUa 安藤ゥ?
242Order774
2022/10/01(土) 18:04:23.01ID:Y7UXgzOX0 >>230
そもそもSWほどの長寿コンテンツって
作品数が増えすぎてる事もあって
どんどん新規参入しにくいから
きほん古い世代向けコンテンツにならざるを得なくないか?
ポケモンだと原作ゲームとストーリー繋がりの無い色んなコンテンツやグッズ展開とかするし
専門知識とかも殆ど必要としないから
新規参入しやすいんだけど
逆にSWはガチガチに設定が繋がってる一連の物語って感じだから
若い子ほど入りにくいよな
映画にドラマにアニメに小説にってめっちゃあって繋がりもあるから予習とかキツいよね
そもそもSWほどの長寿コンテンツって
作品数が増えすぎてる事もあって
どんどん新規参入しにくいから
きほん古い世代向けコンテンツにならざるを得なくないか?
ポケモンだと原作ゲームとストーリー繋がりの無い色んなコンテンツやグッズ展開とかするし
専門知識とかも殆ど必要としないから
新規参入しやすいんだけど
逆にSWはガチガチに設定が繋がってる一連の物語って感じだから
若い子ほど入りにくいよな
映画にドラマにアニメに小説にってめっちゃあって繋がりもあるから予習とかキツいよね
243Order774
2022/10/01(土) 18:35:01.88ID:z5DYUc4l0244Order774
2022/10/01(土) 18:36:56.70ID:WDMP19oUa そもそもがスターウォーズ観たことあるよって人でも「キャシアンアンドー」て知らない人いっぱいいると思うよ
そもそも安藤さんを主人公に添えた時点でマニア向け
マニア向けと割り切ったから出来るこの脚本で一定数の批判なんて想定内な気がする
安藤観て思う事はマンダロリアンはやっぱ凄いと思った
そもそも安藤さんを主人公に添えた時点でマニア向け
マニア向けと割り切ったから出来るこの脚本で一定数の批判なんて想定内な気がする
安藤観て思う事はマンダロリアンはやっぱ凄いと思った
245Order774
2022/10/01(土) 18:37:37.53ID:g/zj4lUvF246Order774
2022/10/01(土) 18:43:54.84ID:Y1LMg5Ur0 そもそも、自分が楽しめれば世間の評判とかどうでもいい
247Order774
2022/10/01(土) 19:42:13.44ID:KtVS8d4a0 >>242
マンダロリアンはかなり新規組多いんだぜ
SW全然知らんけどマンダロリアンは面白い、グローグー可愛い!と単純に楽しんでる人も多し
入り口としてもとっつきやすくて良かったんじゃないかね
S2の中盤あたりから何かまた複雑化してはいるが…
マンダロリアンはかなり新規組多いんだぜ
SW全然知らんけどマンダロリアンは面白い、グローグー可愛い!と単純に楽しんでる人も多し
入り口としてもとっつきやすくて良かったんじゃないかね
S2の中盤あたりから何かまた複雑化してはいるが…
248Order774
2022/10/01(土) 20:12:39.90ID:XkkquBfh0 遠藤ゥ
250Order774
2022/10/02(日) 08:18:02.57ID:g9H486I9d 懐かしや
全体的な流れはちょっと違うが、たしかに似てるな
コルサントの地下にまさか太古に絶滅したはずのフォースもライトセーバーも完全無効化する巨大な虫がいるとはパルさんもびっくり
全体的な流れはちょっと違うが、たしかに似てるな
コルサントの地下にまさか太古に絶滅したはずのフォースもライトセーバーも完全無効化する巨大な虫がいるとはパルさんもびっくり
252Order774
2022/10/02(日) 09:55:23.46ID:xcd+0puG0254Order774
2022/10/02(日) 10:00:15.67ID:uysOjkuZ0 日本で言うなら世帯年収400万少々か…。あの主任なら700万は貰ってるから中の上かな
255Order774
2022/10/02(日) 10:16:24.41ID:QDBYNkYbd 帝国幹部の黒人のセリフ曰く、主任の地位とかはこれまで通りなんだっけ?
ただ実質帝国に吸収合併で支配された元凶だからもう周りからも信用されそうにないし、退職して実家に帰ったのかと思った
ただ実質帝国に吸収合併で支配された元凶だからもう周りからも信用されそうにないし、退職して実家に帰ったのかと思った
256Order774
2022/10/02(日) 10:19:44.54ID:HZ/JwQTE0257Order774
2022/10/02(日) 10:41:48.25ID:LerFIv3Z0 ながら観で吹き替えの声だけ聴いてると
ほぼほぼボーンシリーズだな
ほぼほぼボーンシリーズだな
258Order774
2022/10/02(日) 11:01:24.52ID:teo14foBd 僕にはこのドラマは合わないみたい
マンダ、ボバ、オビワンは楽しく見れたんだが
マンダ、ボバ、オビワンは楽しく見れたんだが
259Order774
2022/10/02(日) 11:01:28.53ID:+arkala0F 昔日本の映画「バトルロイヤルⅡ」の台詞で
「この銃の名前を知ってるか? AK47カラシニコフ。世界中のゲリラが使っている抵抗の証だ」っていうのがあった
ヴェルの仲間たちもAK47に似たブラスターを持っていた
ちなみにキャシアンは、米軍が使うM16っぽいブラスターを
持っている
余談だけどマンダドリアンには旧日本軍が使っていた
南部14年式っぽいブラスターが出てくる
「この銃の名前を知ってるか? AK47カラシニコフ。世界中のゲリラが使っている抵抗の証だ」っていうのがあった
ヴェルの仲間たちもAK47に似たブラスターを持っていた
ちなみにキャシアンは、米軍が使うM16っぽいブラスターを
持っている
余談だけどマンダドリアンには旧日本軍が使っていた
南部14年式っぽいブラスターが出てくる
260Order774
2022/10/02(日) 11:09:48.75ID:LerFIv3Z0 オビワンに比べれば遥かに中身がある気な感じなのはいいんだが、
政治ドラマとか暗躍劇をリアルに綿密にやっても
結局はジェダイというスーパーヒーローのワンマン活躍で
ほぼほぼ全ては片付くという史実の前には無意味なんだよなー
政治ドラマとか暗躍劇をリアルに綿密にやっても
結局はジェダイというスーパーヒーローのワンマン活躍で
ほぼほぼ全ては片付くという史実の前には無意味なんだよなー
263Order774
2022/10/02(日) 11:20:44.69ID:HZ/JwQTE0264Order774
2022/10/02(日) 11:22:00.14ID:gy1hFdDk0265Order774
2022/10/02(日) 11:25:35.85ID:gy1hFdDk0 まあルークが特別なんだよ
40年くらい?かけたパルの謀略でジェダイ壊滅と権力奪取
パルが皇帝なって20年
60年間してやられ続けてやっと老いさらばえたパルをアナキン親子で終わらせただけでパルの人生的には概ね満足な出来だろう
パルのスピンオフのが絶対おもろいわ
40年くらい?かけたパルの謀略でジェダイ壊滅と権力奪取
パルが皇帝なって20年
60年間してやられ続けてやっと老いさらばえたパルをアナキン親子で終わらせただけでパルの人生的には概ね満足な出来だろう
パルのスピンオフのが絶対おもろいわ
266Order774
2022/10/02(日) 11:29:29.98ID:LerFIv3Z0 >>264-265
まあそうとも言えるし実際そうだけど、
・本編で反乱軍は勝利する
・アンドーはローグワンまでは死なない
これが二重で分かってるからドラマにハラハラしようがない気がするな
今後激しいアクションとかスリリングなシーンがいくら出ようが
アンドーはシナリオに守られて無双していくわけだし
まあそうとも言えるし実際そうだけど、
・本編で反乱軍は勝利する
・アンドーはローグワンまでは死なない
これが二重で分かってるからドラマにハラハラしようがない気がするな
今後激しいアクションとかスリリングなシーンがいくら出ようが
アンドーはシナリオに守られて無双していくわけだし
267Order774
2022/10/02(日) 11:42:50.67ID:+5Wf3//O0 ハラハラとか結末がどうかではなく、推理や考察を楽しむ話だと思う。
268Order774
2022/10/02(日) 11:47:01.13ID:Pv8nxjR3a そんなこと言ったらロードオブザリングとか観られないな
269Order774
2022/10/02(日) 11:47:34.65ID:gy1hFdDk0 リクルートしたおっさんが色々画を描いててその目的がアンドー視点で色々見えてくるって感じを楽しむ感じかな
主人公補正はどんな作品にもあるし気にならんけど
主人公補正はどんな作品にもあるし気にならんけど
270Order774
2022/10/02(日) 11:55:57.30ID:M09MapoNr271Order774
2022/10/02(日) 11:59:58.41ID:Pv8nxjR3a このドラマが終わった時に
今までローグワン観てて、特になんとも思わなかったアンドーの最後に涙するという事になればそれでいいと思ってる
ジンとジンの父さんとチアルート、ボーディ、K-2SOの死には毎回メソメソ泣いてるけど、アンドーには今まで特は別にって沢尻エリカ状態だったんよ
今までローグワン観てて、特になんとも思わなかったアンドーの最後に涙するという事になればそれでいいと思ってる
ジンとジンの父さんとチアルート、ボーディ、K-2SOの死には毎回メソメソ泣いてるけど、アンドーには今まで特は別にって沢尻エリカ状態だったんよ
272Order774
2022/10/02(日) 12:08:13.58ID:g9aREGrG0 秘密が敵にバレそうになるとか、どうやって敵を出し抜くかとかの過程がスリリングであれば、
結末が分かってても十分楽しめるよ
その分かっている結末も漠然と生き残って勝利することくらいだし、
勝利の仕方の細部が明るみになることで生まれる感動とかもあるし
結末が分かってても十分楽しめるよ
その分かっている結末も漠然と生き残って勝利することくらいだし、
勝利の仕方の細部が明るみになることで生まれる感動とかもあるし
274Order774
2022/10/02(日) 12:25:36.13ID:f2rEMtNi0 ブラスターはあまりにもAKでちょっと萎えたわ
275Order774
2022/10/02(日) 12:51:45.92ID:iD/pkfsqa ェェ安藤ゥッ!
276Order774
2022/10/02(日) 12:52:46.60ID:xTf0gFzid DLT-19だってまんまMG34なんだから今更
277Order774
2022/10/02(日) 13:10:30.66ID:+5Wf3//O0 そういやルークってエンドアの戦いでワンマンで活躍したわけじゃ全くないわな
278Order774
2022/10/02(日) 13:19:05.74ID:cmI7hXCi0 主人公が死なないのがわかってるサスペンス&アクション映画・ドラマなんぞ腐るほどあるだろうに
280Order774
2022/10/02(日) 14:35:56.74ID:Wb/b0dls0 と、ID真っ赤の輩が発言w
281Order774
2022/10/02(日) 14:38:25.28ID:CT2jnBrh0 >>263
パルの謀略はフォース込みだけどね
アナキンにパドメのビジョンを見せて誘導したし
確か設定上はドゥークーとアナキンの対決も予めオビワンを気絶させるところまで含めて
彼らに知覚できない巧妙でご都合主義的な謎のフォース操作でアナキンを勝たせてドゥークーの首をはねるよう仕向けたらしいけど
盛り盛りにされるの裏設定のおかげでとりわけダークサイドのフォースは何でもありっぽいから
一般人なんて人形のように操作し放題だったことだろう
パルの謀略はフォース込みだけどね
アナキンにパドメのビジョンを見せて誘導したし
確か設定上はドゥークーとアナキンの対決も予めオビワンを気絶させるところまで含めて
彼らに知覚できない巧妙でご都合主義的な謎のフォース操作でアナキンを勝たせてドゥークーの首をはねるよう仕向けたらしいけど
盛り盛りにされるの裏設定のおかげでとりわけダークサイドのフォースは何でもありっぽいから
一般人なんて人形のように操作し放題だったことだろう
283Order774
2022/10/02(日) 15:11:55.72ID:Ou4D6EDa0 そもそもルークは自ら帝国軍の捕虜になってるからなw
芝居ひとつの相当な綱渡りしてる
芝居ひとつの相当な綱渡りしてる
284Order774
2022/10/02(日) 15:29:18.71ID:CT2jnBrh0 忘れてたけど別にライトサイドでも意志の弱い人を操れるよね
そりゃ正体隠したシスなら謀略という名の鶴の一声で何でもできるわ
弱みを握りたければ握るための努力省いて弱みを教えてくださいと頼むだけだし
>>282
本人がテキスト設定にどこまで関わってたかは知らないけど少なくてもパドメのビジョンはそうだったかな
それとメイス達がパルを逮捕しに行った際にジェダイの1人が棒立ちでパルに刺されるように待ってただけにしか見えなかったのも
フォーススクリームで金縛りにされ演出のつもりで撮影したらしい
後者は映像作品内で一応スクリームらしき声が聞こえるから
完全な裏設定というよりただぼーっと刺されるのを待ってたようにしか撮影できなかった演出の失敗っぽいけど
そりゃ正体隠したシスなら謀略という名の鶴の一声で何でもできるわ
弱みを握りたければ握るための努力省いて弱みを教えてくださいと頼むだけだし
>>282
本人がテキスト設定にどこまで関わってたかは知らないけど少なくてもパドメのビジョンはそうだったかな
それとメイス達がパルを逮捕しに行った際にジェダイの1人が棒立ちでパルに刺されるように待ってただけにしか見えなかったのも
フォーススクリームで金縛りにされ演出のつもりで撮影したらしい
後者は映像作品内で一応スクリームらしき声が聞こえるから
完全な裏設定というよりただぼーっと刺されるのを待ってたようにしか撮影できなかった演出の失敗っぽいけど
285Order774
2022/10/02(日) 15:32:43.98ID:g9aREGrG0 ルーカスやキャスリンケネディもパルパティーンに操られている
286Order774
2022/10/02(日) 15:37:44.32ID:kYyPEwfia 長文きしょい
287Order774
2022/10/02(日) 15:41:59.00ID:1YkYitYAd パドメが死ぬ悪夢ってパルが見せてたの?
始めて知ったわ
始めて知ったわ
288Order774
2022/10/02(日) 15:42:21.41ID:5oB5yV/3M289Order774
2022/10/02(日) 15:44:13.83ID:nbAW8rt70 >>286
メイスとパルの対決にはこれだけの意図があった事を教えてあげる
"Okay, well, this sequence always started out with Mace overpowering Palpatine,
and then Palpatine using his powers to try to destroy Mace, and Mace deflecting his rays with his lightsaber.
And it always was that Anakin cut the lightsaber out of his hand.
But this part where he pretends to lose his power and be weak was something that I added later,
'cause this is, it moved the point where Anakin turns down to this moment right here, and you can see now,
that it's very clear that he's, he, he wants him to go on trial so he can pump him for information about how to get these powers."
メイスとパルの対決にはこれだけの意図があった事を教えてあげる
"Okay, well, this sequence always started out with Mace overpowering Palpatine,
and then Palpatine using his powers to try to destroy Mace, and Mace deflecting his rays with his lightsaber.
And it always was that Anakin cut the lightsaber out of his hand.
But this part where he pretends to lose his power and be weak was something that I added later,
'cause this is, it moved the point where Anakin turns down to this moment right here, and you can see now,
that it's very clear that he's, he, he wants him to go on trial so he can pump him for information about how to get these powers."
290Order774
2022/10/02(日) 15:49:26.79ID:n4rRdq/P0 二話しか見てないんだけどプロップや衣装やセットが丁寧に世界観を描いていて好印象だった
話はサスペンス?スリラー?アダルト向け?
安藤さんがこの時代どういう位置なのかもよく分からんのでこれからに期待
各キャラクターは印象深くてよく作られてるって思う
オビワンででずにーSW終わったなと思っていたから若干点数甘いかもw
って言うかどれも所詮は二次創作と思っているがそれにしてもスタッフや監督が変わるだけでこんなにもSW作品って印象違ってくるんだな
なんだったんだあれは・・・
話はサスペンス?スリラー?アダルト向け?
安藤さんがこの時代どういう位置なのかもよく分からんのでこれからに期待
各キャラクターは印象深くてよく作られてるって思う
オビワンででずにーSW終わったなと思っていたから若干点数甘いかもw
って言うかどれも所詮は二次創作と思っているがそれにしてもスタッフや監督が変わるだけでこんなにもSW作品って印象違ってくるんだな
なんだったんだあれは・・・
291Order774
2022/10/02(日) 15:54:42.23ID:iD/pkfsqa 絶対皆んな知名度無いから安藤には甘くなるし期待値も低いからつまんなかった人は書き込みにくる可能性低いと思うなー
292Order774
2022/10/02(日) 16:00:35.96ID:+5Wf3//O0 ディズニースターウォーズでダメなのって映画789とオビワンくらいなもんでは逆に。
293Order774
2022/10/02(日) 16:09:14.31ID:ccf7nPHe0294Order774
2022/10/02(日) 16:10:37.48ID:cmI7hXCi0295Order774
2022/10/02(日) 16:22:23.09ID:y3Wg1tEG0 ジャー・ジャー・ビンクス シーズン1
ジャー・ジャー・ビンクス シーズン2
ジャー・ジャー・ビンクス シーズン3
ローズ・ティコ シーズン1
ローズ・ティコ シーズン2
ジャー・ジャー・ビンクス シーズン2
ジャー・ジャー・ビンクス シーズン3
ローズ・ティコ シーズン1
ローズ・ティコ シーズン2
296Order774
2022/10/02(日) 16:28:36.02ID:6v8CBiwP0 >>294
オビワンでKKらが推したかった「黒人女性」のリーヴァが失敗した原因はポリコレとして推したことそのものを除くと
オビワンとアナキンをまた見られると大勢のファンの期待が集まった所に空気を読まずに捻じ込んだことだろうな
アンドーに出していたらふ~んで済まされたかもしれないのに
オビワンでKKらが推したかった「黒人女性」のリーヴァが失敗した原因はポリコレとして推したことそのものを除くと
オビワンとアナキンをまた見られると大勢のファンの期待が集まった所に空気を読まずに捻じ込んだことだろうな
アンドーに出していたらふ~んで済まされたかもしれないのに
297Order774
2022/10/02(日) 16:31:59.29ID:Vlvdet/XM まあどうせオビワンのほうが見てる数は多い可能性あるし、ディズニー的にオビワンは成功。
298Order774
2022/10/02(日) 16:45:29.31ID:y3Wg1tEG0 オビワンで
レイアを相棒役にして優れたキャラとして描かれてる一方
ルーク少年の出番は殆どなく酷い目にあう(黒人に転がり落とされる)って描写をしちゃうあたり
789でもそうだったけど
ルークの扱いひどない?
レイアを相棒役にして優れたキャラとして描かれてる一方
ルーク少年の出番は殆どなく酷い目にあう(黒人に転がり落とされる)って描写をしちゃうあたり
789でもそうだったけど
ルークの扱いひどない?
300Order774
2022/10/02(日) 16:59:54.72ID:6tTF1NG20301Order774
2022/10/02(日) 17:00:30.36ID:pZuaABxGM302Order774
2022/10/02(日) 17:04:14.05ID:gy1hFdDk0 ルークてフォースなきゃただの凡人だと思うけどな
レイアは教育であそこまでになったけど
レイアは教育であそこまでになったけど
303Order774
2022/10/02(日) 17:42:05.70ID:1YkYitYAd それジェダイ全員に言えるんじゃないか?
304Order774
2022/10/02(日) 17:44:40.57ID:n4rRdq/P0 自分的にはオビワンはストーリーがーとか俺のアナキン(ベイダー)がーオビワンがーってより映像作品としてダメダメ過ぎて
立たないキャラ達
冗長でエモさもないシナリオ
ちゃんと辻褄計算したんかい!なプロット
ひたすらダサいアクション
無意味に暗いしかも意味不明なことが多い演出
もうみんな無理だった
役者さん達はほんとお疲れ様でしたとしか
安藤さんは確かに思い入れない分見やすいってのもあるけど映像作品としてふつうにクオリティ高いのがいい
立たないキャラ達
冗長でエモさもないシナリオ
ちゃんと辻褄計算したんかい!なプロット
ひたすらダサいアクション
無意味に暗いしかも意味不明なことが多い演出
もうみんな無理だった
役者さん達はほんとお疲れ様でしたとしか
安藤さんは確かに思い入れない分見やすいってのもあるけど映像作品としてふつうにクオリティ高いのがいい
305Order774
2022/10/02(日) 17:47:59.64ID:y3Wg1tEG0 >>301
やっぱ俺確信したんだけど
ディズニーは旧キャラなんてさっさと捨てて
ディズニーオリジナルワールドに塗り替えて新キャラでコンテンツを我が物にしたい
って魂胆をやっぱ捨ててないのだな
今はマンダロリアン〜オビワンーグって
コンテンツ持続する為に仕方なく旧キャラ旧エピを利用してるだけで
新キャラやディズニーオリジナル路線に軌道に乗ったら
簡単に旧キャラを捨てるに決まってるよ
正直、旧キャラ旧エピは邪魔
ってのがディズニーの本心だよ
まぁ面白ければオリジナル路線でもいいんだけどさ
やっぱ俺確信したんだけど
ディズニーは旧キャラなんてさっさと捨てて
ディズニーオリジナルワールドに塗り替えて新キャラでコンテンツを我が物にしたい
って魂胆をやっぱ捨ててないのだな
今はマンダロリアン〜オビワンーグって
コンテンツ持続する為に仕方なく旧キャラ旧エピを利用してるだけで
新キャラやディズニーオリジナル路線に軌道に乗ったら
簡単に旧キャラを捨てるに決まってるよ
正直、旧キャラ旧エピは邪魔
ってのがディズニーの本心だよ
まぁ面白ければオリジナル路線でもいいんだけどさ
306Order774
2022/10/02(日) 17:50:35.83ID:kYyPEwfia アコライトもクオリティ高そう
なんとなく
なんとなく
307Order774
2022/10/02(日) 17:57:09.82ID:gy1hFdDk0 ライトセーバーでタバコの火つける位のハードボイルドジェダイの物語が見たいわ
つまりパルのスピンオフ
つまりパルのスピンオフ
308Order774
2022/10/02(日) 18:00:00.72ID:iD/pkfsqa 安藤さん前回まで全くそそられなかったけど今回ので強奪作戦にわくわくしたなー
3年に1回のチャンスとかそういうのに弱いぼく!
3年に1回のチャンスとかそういうのに弱いぼく!
309Order774
2022/10/02(日) 18:09:20.30ID:3bRwj6C4a 銀河を統治する帝国がその事象を知らないという根拠はあるのだろうか。
310Order774
2022/10/02(日) 18:28:20.52ID:k/NbNyni0312Order774
2022/10/02(日) 20:06:40.75ID:3H+Hb3v+0 id:y3Wg1tEG0またこいつか
315Order774
2022/10/02(日) 23:26:31.84ID:xcd+0puG0316Order774
2022/10/02(日) 23:28:12.03ID:xcd+0puG0 >>304
おれは最終話迄見た上ではまあこれはこれでよかったと思ってるんだがスターウォーズセレプレーション中に1話2話を見せられた現地のファンはかわいそうだと思うよ
おれは最終話迄見た上ではまあこれはこれでよかったと思ってるんだがスターウォーズセレプレーション中に1話2話を見せられた現地のファンはかわいそうだと思うよ
317Order774
2022/10/03(月) 00:10:30.64ID:2gc5CAu20 >>304
同意だわ
過去のスターウォーズとの整合性云々より、オビワン単体で色々辻褄あってないのが無理だった
その後のアンドーだから、ハードルとしては単体作品として登場人物の言動や展開が成立してるかってことになるわな
同意だわ
過去のスターウォーズとの整合性云々より、オビワン単体で色々辻褄あってないのが無理だった
その後のアンドーだから、ハードルとしては単体作品として登場人物の言動や展開が成立してるかってことになるわな
319Order774
2022/10/03(月) 02:01:11.46ID:sqlBNpgO0 オビワンが酷すぎたのでアンドー見るの怖い
見て大丈夫?
見て大丈夫?
320Order774
2022/10/03(月) 02:32:29.67ID:guXYto/J0 24話もあるのである意味怖いよ
絶対にそんなにいらんしな
絶対にそんなにいらんしな
321Order774
2022/10/03(月) 02:33:32.47ID:guXYto/J0 泣いてせいぜい12話やろ
323Order774
2022/10/03(月) 06:35:17.44ID:+vIXkiUq0324Order774
2022/10/03(月) 06:42:09.99ID:pp5/BVXo0 またこのオタクが暴れてるのかw
325Order774
2022/10/03(月) 08:23:57.15ID:Kn3EtbxYd オタ歓迎だけどそれはここじゃなくてオビワンのスレでやってよ
326Order774
2022/10/03(月) 08:29:59.63ID:Gz2F0p7h0 オビワンはベーダーの行動が不自然すぎてこいつ偽モンちゃう?てレベルだったな
相手引きズレるし炎消せるのに炎に遮られて追跡諦めるとか殺す気満々のはずだったのに黒人女トドメ刺さずに生かすとかお前何がしたいねんの連続で違和感しかない
相手引きズレるし炎消せるのに炎に遮られて追跡諦めるとか殺す気満々のはずだったのに黒人女トドメ刺さずに生かすとかお前何がしたいねんの連続で違和感しかない
327Order774
2022/10/03(月) 08:49:36.88ID:wo/T3QiU0 安藤ゥッ
328Order774
2022/10/03(月) 08:53:10.79ID:t1VIAeGO0 たくさんありすぎるからほんと、オビ・ワンすれでやって。
329Order774
2022/10/03(月) 11:16:34.63ID:guXYto/J0 >>326
久々にオビワンと再開して、復讐を遂げられる喜びから普通の精神状態ではなかった
じわじわやるつもりだったんだろう
俺らが子供の頃本屋に行って、漫画買ってもらえると思い印刷物の匂い嗅ぐと興奮してウンコ出そうになるのと同じ
久々にオビワンと再開して、復讐を遂げられる喜びから普通の精神状態ではなかった
じわじわやるつもりだったんだろう
俺らが子供の頃本屋に行って、漫画買ってもらえると思い印刷物の匂い嗅ぐと興奮してウンコ出そうになるのと同じ
330Order774
2022/10/03(月) 12:06:45.44ID:XdbsjeMSM オビとアナキンの行動はなんとか忖度して理解したが、リーヴァの行動は謎すぎた。取ってつけた結果なんだろうね。
331Order774
2022/10/03(月) 12:18:51.17ID:6B6VVNEMa あっと2日!あっと2日!
どんな作戦になるか楽しみだぜい
どんな作戦になるか楽しみだぜい
332Order774
2022/10/03(月) 12:32:18.98ID:I+csIR8zM アルダーニでの作戦のメンバーはキャシアン以外はローグワンに出てないよね
つまり。。。
つまり。。。
333Order774
2022/10/03(月) 12:39:26.86ID:DHhBW5oka とりあえず1作品には必ず1回でもいいからライトセーバーチャンバラもしくはベイダー無双みたいなシーン入れて欲しい
シナリオがつまんなくてもそれさえあればなんとなく満足する
シナリオがつまんなくてもそれさえあればなんとなく満足する
334Order774
2022/10/03(月) 12:46:03.57ID:ZlDvkMoV0 何となく1回ぐらいはセーバー戦ありそうな気がするかもだ
あとどこかのタイミングで14,5歳のレイア出て来そう
あとどこかのタイミングで14,5歳のレイア出て来そう
335Order774
2022/10/03(月) 12:48:24.26ID:t1VIAeGO0 セイバー入れるならケイナンがいいな
336Order774
2022/10/03(月) 12:49:21.99ID:oPzLh1hta これは玄人向けだからセーバー戦だけで喜ぶ素人は見なくていいだろw
337Order774
2022/10/03(月) 13:13:30.16ID:bSOs9D8Ga 作戦大失敗まであと2日
338Order774
2022/10/03(月) 13:14:30.19ID:2gc5CAu20 そういうノルマを課した結果、ハン・ソロのセーバーチラ見せモールみたいな
必然性薄くてファンサでしかないシーン生まれるならいらないよな
寧ろ萎える
必然性薄くてファンサでしかないシーン生まれるならいらないよな
寧ろ萎える
339Order774
2022/10/03(月) 13:20:56.10ID:JPHZAeVdd341Order774
2022/10/03(月) 14:06:35.05ID:+vIXkiUq0 >>339
オリジナルの脚本ではリーヴァはベイダーに殺されてたのをキャスリーンが変更させたからその後がおかしくなった
オリジナルの脚本ではリーヴァはベイダーに殺されてたのをキャスリーンが変更させたからその後がおかしくなった
342Order774
2022/10/03(月) 16:00:54.94ID:gPcJnfNk0 予告でメンバーの女の子がスターデストロイヤーを見上げるシーンがあったからたぶん想定外な事が起こりまくるだろうね
343Order774
2022/10/03(月) 16:03:14.35ID:/qEcqM4n0 スターデストロイヤーって映画のどの時点で開発されてどこで作られてんねん?帝国内に出回りすぎだろ…
344Order774
2022/10/03(月) 16:11:47.80ID:JPHZAeVdd345Order774
2022/10/03(月) 16:19:49.36ID:t1VIAeGO0 スターデストロイヤーは共和国軍からあるし帝国時代にちょっと帝国軍仕様にしたんじゃ。
346Order774
2022/10/03(月) 16:21:49.51ID:XdbsjeMSM347Order774
2022/10/03(月) 16:44:37.06ID:GMkOIVaO0 前の世界線だと
帝国軍も反乱軍が使ってるブロッケードランナーとか病院船と同じ船を艦隊に配備してるんだよね
映画ではスターデストロイヤーばかり出てくるけどね
帝国軍も反乱軍が使ってるブロッケードランナーとか病院船と同じ船を艦隊に配備してるんだよね
映画ではスターデストロイヤーばかり出てくるけどね
348Order774
2022/10/03(月) 17:04:57.89ID:Ny2EXrlC0 正規軍ではない反乱軍がどこから装備を調達するか考えたら
帝国軍と共通のものが多いのはむしろ自然なんだけど
娯楽作品だと両軍で同じ兵器や艦船を使ってどっちがどっちか分からなくならないように
客に配慮する必要があるからね
ポリコレのようにわざわざ自発的に配慮する対象を増やし配慮のレベルを引き上げ
同調圧力をかけてるのに比べたら健全で普通の配慮だけど
帝国軍と共通のものが多いのはむしろ自然なんだけど
娯楽作品だと両軍で同じ兵器や艦船を使ってどっちがどっちか分からなくならないように
客に配慮する必要があるからね
ポリコレのようにわざわざ自発的に配慮する対象を増やし配慮のレベルを引き上げ
同調圧力をかけてるのに比べたら健全で普通の配慮だけど
349Order774
2022/10/03(月) 17:05:07.06ID:JPHZAeVdd ヴェネター級は2からだね
カミーノ人が用意してたっぽい?
カミーノ人が用意してたっぽい?
351Order774
2022/10/03(月) 17:07:13.47ID:JPHZAeVdd 鹵獲した兵器を潜入目的以外で活用してるシーンといってパッと思いついたのがサビーヌのTIEファイターだな…
352Order774
2022/10/03(月) 17:22:00.37ID:t1VIAeGO0 エズラが軽クルーザー見て「スターデストロイヤー」と言ったのに対してコマンダーサトーが「スターデストロイヤーはあんなサイズじゃない」って返したの思い出した。
353Order774
2022/10/03(月) 18:49:59.29ID:lnjLDJlT0 バッドバッチでカミーノを破壊したのはインペリアル級ではなかった?
オーダー66からほんの少ししか経ってないよね
オーダー66からほんの少ししか経ってないよね
355Order774
2022/10/03(月) 20:13:21.49ID:ZJ603lyf0 Fallen orderの序盤やればわかるけど、ヴェネター級とか、分離主義のルクレハルク級とか、全部解体して、それを素材にスター・デストロイヤーを急造してるよ。
356Order774
2022/10/03(月) 21:09:18.51ID:Hd9GEIGt0 モスマがルーセンに言っていた「助けてけれそうな人」って誰のことだろう
新キャラか既存キャラか…ケイナンの可能性も無きにしも非ず?
どっちにしろルーセンに否定されたしその人物が今後登場することはないか
決して実写化されないキャラなのかなケイナンは
新キャラか既存キャラか…ケイナンの可能性も無きにしも非ず?
どっちにしろルーセンに否定されたしその人物が今後登場することはないか
決して実写化されないキャラなのかなケイナンは
357Order774
2022/10/03(月) 21:12:56.63ID:XdbsjeMSM ベイルしか思いつかない
358Order774
2022/10/03(月) 21:15:24.88ID:XdbsjeMSM ケイナンはこの頃大大的に反乱軍の一員として活動することに否定的だったからね
まだ出会ってもいないだろうし。
まだ出会ってもいないだろうし。
359Order774
2022/10/03(月) 21:46:46.96ID:gPcJnfNk0 英語版Wookieepedia見てたらアンドーの年齢と経歴が合ってなくていろいろおかしいぞと思ったら生まれ年の26BBYが消えてる
前スレで誰かが年齢の設定が変更になりそうって言ってたけどやっぱり変更になるのかな
ミンバンの件でもはったりかましてたし経歴や年齢を詐称していたって感じで
前スレで誰かが年齢の設定が変更になりそうって言ってたけどやっぱり変更になるのかな
ミンバンの件でもはったりかましてたし経歴や年齢を詐称していたって感じで
360Order774
2022/10/03(月) 22:06:34.45ID:46BjuKQX0 ミンバンでハンのように泥臭く戦ったのかと思ったら調理師で草だった
何だかんだベケットが現れるまで戦ってたハンとの差よ
何だかんだベケットが現れるまで戦ってたハンとの差よ
362Order774
2022/10/03(月) 22:13:58.68ID:Gi9Dtx8a0 調理師ってのも嘘だったのさ!ショーンK
363Order774
2022/10/03(月) 22:14:38.76ID:Hd9GEIGt0365Order774
2022/10/03(月) 22:32:17.45ID:98o9KtNP0366Order774
2022/10/04(火) 00:04:57.18ID:YpKlJFQ3d ルーカスは完璧な整合性よりその場の面白さで多少の矛盾は許しちゃうからな
その緩さが逆に妄想の余地を産んでたとも言える
その緩さが逆に妄想の余地を産んでたとも言える
367Order774
2022/10/04(火) 00:27:20.17ID:Snob0jkb0 つーかもうルーカス関係なくねw
368Order774
2022/10/04(火) 00:39:21.86ID:lpx+Ls940 物語前半の掴みの部分だからわかりやすい様に、本来なら敵役の企業主任を仕事熱心で真面目な性格にして、反乱軍側の主人公を不真面目で掴みどころの無い性格にして対比させてるんだろうね
369Order774
2022/10/04(火) 00:59:42.68ID:UEF9sP9G0 作戦は成功するけど犠牲が伴って、アンドーの想いが変化するんだろうな
いかにもローグ・ワン的な悲しい物語
いかにもローグ・ワン的な悲しい物語
370Order774
2022/10/04(火) 01:06:09.93ID:aFoLId+M0 まあ、あの7人のうち誰か死ぬよね
371Order774
2022/10/04(火) 06:58:11.37ID:PBrvoCpL0 模型の兄ちゃん死にそうな予感がする
372Order774
2022/10/04(火) 07:41:19.40ID:6T2rDZ6R0 模型の兄ちゃんは生かしておくと便利そうだから物語がヌルくなる
373Order774
2022/10/04(火) 07:56:23.85ID:U791/XEha >>370
アンドー除く全員死にそう
アンドー除く全員死にそう
375Order774
2022/10/04(火) 08:56:03.30ID:F+27ZgmOd アルダーニの目が閉じる寸前で脱出するも模型の青年が捕まる
更に困難と危険が増した救出作戦でキャシアンが潜入とかありそう
更に困難と危険が増した救出作戦でキャシアンが潜入とかありそう
376Order774
2022/10/04(火) 08:57:24.17ID:bALXVBQba ィィィェェァァ安藤ッ
377Order774
2022/10/04(火) 09:02:16.10ID:03sbfIkAd 今の所、後半から合流した黒人も含めてメンバーがアンドーを安易に邪険にしたりせずにきちんと報連相してるから、
安直な無能が問題起こしてチーム崩壊とかの展開ではなく、仕事をこなしつつ不測の事態で絶対絶命とか見ててハラハラする展開希望
安直な無能が問題起こしてチーム崩壊とかの展開ではなく、仕事をこなしつつ不測の事態で絶対絶命とか見ててハラハラする展開希望
378Order774
2022/10/04(火) 09:13:28.03ID:F+27ZgmOd379Order774
2022/10/04(火) 09:13:54.98ID:aFoLId+M0 チームワーク良いと見てて気分いいもんな
380Order774
2022/10/04(火) 10:26:13.59ID:t4ECDbm3M 今回の黒人キャラはなんか好きだわ
元々ランドもいるし黒人キャラはアジア人よりstar warsに馴染む
元々ランドもいるし黒人キャラはアジア人よりstar warsに馴染む
381Order774
2022/10/04(火) 12:51:07.14ID:o2Kr/km40 アコライトは全何話なんやろ
サスペンススリラーという事で期待
サスペンススリラーという事で期待
382Order774
2022/10/04(火) 13:54:08.50ID:eB5aj76jp ギシアンシーンはありますか?
383Order774
2022/10/04(火) 14:34:20.54ID:o2Kr/km40 工場に潜入して、こし餡作るシーンならあります
386Order774
2022/10/04(火) 17:02:32.90ID:MdCHBZlZr 今んとこつまんないなw
ところで今後のSTARWARSコンテンツは汚鮮が進むらしい
イカゲームかなんか知らんがやめてくんねーかなぁ。ヤツらが絡むと全て穢れる('A`)
ところで今後のSTARWARSコンテンツは汚鮮が進むらしい
イカゲームかなんか知らんがやめてくんねーかなぁ。ヤツらが絡むと全て穢れる('A`)
387Order774
2022/10/04(火) 17:05:44.38ID:Yxy1HexAa 今どきネトウヨって…
388Order774
2022/10/04(火) 17:14:57.51ID:VkQfOuyAa ロードオブザリングに出てきそうなネミックは生き残ってほしいな
一流シェフのファミリーレストランのリッチーも
でも全滅コースな予感
ステルスガルドとヴェルが喧々轟々してる時に船から、俺のことか〜って見てるアンドーかわいい
一流シェフのファミリーレストランのリッチーも
でも全滅コースな予感
ステルスガルドとヴェルが喧々轟々してる時に船から、俺のことか〜って見てるアンドーかわいい
391Order774
2022/10/04(火) 17:48:14.73ID:iIADRbeLr 面白くなるならアルでもニダでもウェルカムだが変な設定ぶっこんできそうでなぁ
やたらとキムチ食うジェダイとかイヤだねオレは
やたらとキムチ食うジェダイとかイヤだねオレは
392Order774
2022/10/04(火) 17:54:40.19ID:VkQfOuyAa 自演すんなよ
バレバレ
バレバレ
393Order774
2022/10/04(火) 18:13:06.16ID:TWR9jj820 ネトウヨ末尾w
394Order774
2022/10/04(火) 18:35:23.56ID:wiLm81dVr 自演すんなよ
バレバレ
バレバレ
395Order774
2022/10/04(火) 18:47:07.75ID:bALXVBQba 明日安藤ゥ
396Order774
2022/10/04(火) 18:49:31.23ID:Syb6YoHwp ギシアン・前後ー
397Order774
2022/10/04(火) 20:08:29.02ID:0pZTS/dW0 安藤ゥとか言ってんの末尾aか
398Order774
2022/10/04(火) 20:10:36.93ID:aFoLId+M0 ルーセンのアシスタントみたいのがアンドーの妹?
399Order774
2022/10/04(火) 20:34:52.29ID:jhoux7zCM >>398
そうだとするとルーセンがキャシアンをスペシャル扱いする
(が、どろぼうチームにはなにがどうスペシャルなのか詳細を伝えない。潜入のスペシャリストとか言ってましたっけ?)
とか、オレぜーんぶ知ってんだぜ言うのも即納得
そうだとするとルーセンがキャシアンをスペシャル扱いする
(が、どろぼうチームにはなにがどうスペシャルなのか詳細を伝えない。潜入のスペシャリストとか言ってましたっけ?)
とか、オレぜーんぶ知ってんだぜ言うのも即納得
400Order774
2022/10/05(水) 11:45:19.73ID:Fm7Uk9/s0 アンドーは表面上はコミカルだけど内には闇やトラウマ抱えてるキャラとかの方が良かった気が
ローグ・ワンの時から最初からしかめっつらしてる陰キャラスパイだったので、面白みがない
ローグ・ワンの時から最初からしかめっつらしてる陰キャラスパイだったので、面白みがない
401Order774
2022/10/05(水) 11:51:07.69ID:6WbLHYi/a こど.おじは見なくていいぞ
俺たちだけで感動の涙を流すからな
俺たちだけで感動の涙を流すからな
402Order774
2022/10/05(水) 12:44:56.83ID:x4k7NiT80 感動できそうな要素なんて今んとこ皆無だけど
あー今日配信か、前話どんなんだっけってアプリ見たら
4話途中でやめてた
忘れて他の映画観てたわ…
あー今日配信か、前話どんなんだっけってアプリ見たら
4話途中でやめてた
忘れて他の映画観てたわ…
403Order774
2022/10/05(水) 12:46:08.92ID:2uAbcxaUd あてにならないIMDbだけど、これ見る限り分隊長モスクの身上に変化があるっぽい
てことはそれに伴ってシリルにも動きがあるかも知れない
いつになるか分からんけど再登場楽しみ
LEGOのミニフィギュアにシリル来てた
てことはそれに伴ってシリルにも動きがあるかも知れない
いつになるか分からんけど再登場楽しみ
LEGOのミニフィギュアにシリル来てた
405Order774
2022/10/05(水) 13:07:29.93ID:5Fjb+XJF0 ルーセンとヴェルは怒鳴り合うような関係、一方で作戦チームにはルーセンのことは秘密
このことからヴェルはルーセンの肉親、おそらく娘と予想する
このことからヴェルはルーセンの肉親、おそらく娘と予想する
406Order774
2022/10/05(水) 16:42:08.06ID:R36Zot0Da いい所で終わるな〜
その続きが今すぐ見たいんじゃ
その続きが今すぐ見たいんじゃ
407Order774
2022/10/05(水) 17:10:24.72ID:nSPdeN580 面白いけど進みおせえな相変わらず
普通のドラマなら伏線てんこ盛り回になってなきゃおかしいレベル
パトロンの旦那と娘、ポンコツ一味、内通者中尉、無職正義マン、司令所にするホテル、帝国の金髪の捜し物、リクルーターの目的
前回とプロットほぼ同じなんだけど
普通のドラマなら伏線てんこ盛り回になってなきゃおかしいレベル
パトロンの旦那と娘、ポンコツ一味、内通者中尉、無職正義マン、司令所にするホテル、帝国の金髪の捜し物、リクルーターの目的
前回とプロットほぼ同じなんだけど
408Order774
2022/10/05(水) 17:16:58.24ID:R36Zot0Da 進み具合とかはいいんだわこれで
週に2話配信とかしてもらえると嬉しいんだわ
週に2話配信とかしてもらえると嬉しいんだわ
409Order774
2022/10/05(水) 17:20:30.09ID:N6K9mM6l0 スターウォーズ世界の今まで描かれてなかった部分を掘り下げるその心意気は評価しちいね
410Order774
2022/10/05(水) 17:27:56.00ID:rVJ9BC6B0 シリルのホログラムプロジェクターは返却しなくても良かったの?
411Order774
2022/10/05(水) 17:40:30.74ID:75PpDi+BF 最後の場面でルーセンの棚にあったやつってシスのホロクロン?
なんであんな場所にあるの?
なんであんな場所にあるの?
412Order774
2022/10/05(水) 17:45:00.01ID:6WbLHYi/a こんなに繊細な人物描写や丁寧に政治や戦争が描かれたドラマがあんなアホな感じの映画に繋がると思えなくなってきた
413Order774
2022/10/05(水) 17:54:52.11ID:R36Zot0Da こんな丁寧にやってくれるんならチアルートとかボーディのスピンオフも見たいな
414Order774
2022/10/05(水) 18:08:29.31ID:6ZVr035U0 見終わった
いいねえ
話の進み方は遅いけどこれでいい
じっくり人物描写してくれるからふとスターウォーズであることすら忘れそうになる
いい意味でね
いいねえ
話の進み方は遅いけどこれでいい
じっくり人物描写してくれるからふとスターウォーズであることすら忘れそうになる
いい意味でね
415Order774
2022/10/05(水) 18:14:21.37ID:rVJ9BC6B0 アルダーニ天体ショーは来週に持ち越しか
視聴者もチームの一員になれそうなくらい説明が丁寧だ
スキーンが言ってたシンタのお相手ってヴェルのことだよね
キャシアンがシンタにアプローチしかけてて心配になってるし、作戦の犠牲者が出るならシンタかなぁ
それが原因でキャシアンとヴェルの間に亀裂が生じる予感
アルダーニになってから時々ロード・オブ・ザ・リング
メインテーマ曲は何となくSHERLOCKみたい
視聴者もチームの一員になれそうなくらい説明が丁寧だ
スキーンが言ってたシンタのお相手ってヴェルのことだよね
キャシアンがシンタにアプローチしかけてて心配になってるし、作戦の犠牲者が出るならシンタかなぁ
それが原因でキャシアンとヴェルの間に亀裂が生じる予感
アルダーニになってから時々ロード・オブ・ザ・リング
メインテーマ曲は何となくSHERLOCKみたい
416Order774
2022/10/05(水) 18:20:14.66ID:6ZVr035U0 あのデバイスってポラロイドカメラ改造した?
417Order774
2022/10/05(水) 18:32:37.98ID:s51wW4kI0 脚本家の担当分から推測するとアルダーニの話は来週で完結かな
第7話の脚本家だけ1話分しか担当してないから7話だけ1話完結の話になるのかな
第7話の脚本家だけ1話分しか担当してないから7話だけ1話完結の話になるのかな
418Order774
2022/10/05(水) 18:33:28.84ID:R36Zot0Da 死ぬか生きるかな所で女を取り合って亀裂とかしてる場合じゃないっしょ
ヴェルは死亡フラグ立ちまくってるけどな
とりあえずまたポリコレガーおじさんが騒ぎ始めないことは祈ってる
ヴェルは死亡フラグ立ちまくってるけどな
とりあえずまたポリコレガーおじさんが騒ぎ始めないことは祈ってる
420Order774
2022/10/05(水) 18:50:18.49ID:rVJ9BC6B0 キャシアンにとってはいつもの悪い癖だろうけど、ヴェルにとってシンタは大切な存在だよ多分ね
シリルが早速の再登場で嬉しい
シリルが早速の再登場で嬉しい
421Order774
2022/10/05(水) 18:51:56.52ID:Yc41JC1ud この監督、ギスギスした人間関係を描くのが上手いんだよなマジで…
その分元カレくんとかのムーブが光る
その分元カレくんとかのムーブが光る
422Order774
2022/10/05(水) 18:59:42.93ID:yVVg65780 死ぬのはスキーンだな
423Order774
2022/10/05(水) 19:03:16.41ID:33ATqGbq0 嫌がらせで低空飛行するタイファイターが良かったし
唯一のスタウォーズ要素でございました
唯一のスタウォーズ要素でございました
424Order774
2022/10/05(水) 19:03:17.07ID:it9OMzsaM 元へっぽこ主任のおかあさん
なんかわろた
なんかわろた
425Order774
2022/10/05(水) 19:03:47.55ID:s51wW4kI0 横顔でよくわからなかったけど予告でモンモスマと話ししてたのがヴェルらしいんでヴェルはたぶん生き残るんじゃないかなぁ
426Order774
2022/10/05(水) 19:10:48.76ID:BGWbEVSC0 途中まで仲間の黒人と帝国中尉同一人物かと思って見てたw
427Order774
2022/10/05(水) 19:39:38.46ID:yVVg65780 シリルめっちゃ手でくるじゃん
429Order774
2022/10/05(水) 20:06:52.66ID:9hTNbfQg0 今日の話をまとめると ギスギス
430Order774
2022/10/05(水) 20:20:52.19ID:bZzIAsfW0 主任ってクビになったの?ママに説教されてたけど
432Order774
2022/10/05(水) 20:41:04.31ID:bZzIAsfW0433Order774
2022/10/05(水) 20:43:02.41ID:LuA6JxEV0 ママ有能でワロタ
434Order774
2022/10/05(水) 20:43:15.79ID:s51wW4kI0435Order774
2022/10/05(水) 20:44:46.98ID:I1pJRy6n0 じわじわ来るドラマ
436Order774
2022/10/05(水) 20:45:37.50ID:I1pJRy6n0 予告編とかあるんだ
437Order774
2022/10/05(水) 21:07:41.58ID:Yc41JC1ud 本人はマジで納得いってなさそうだけどな
あのギスり具合がなんとも
あのギスり具合がなんとも
438Order774
2022/10/05(水) 21:13:09.83ID:Yc41JC1ud 熱意はあったけど作戦としてはかなりガバかったんだよな
たった3人に出し抜かれるとは
実戦経験がまるで足りない
たった3人に出し抜かれるとは
実戦経験がまるで足りない
439Order774
2022/10/05(水) 21:16:15.58ID:bZzIAsfW0 >>438
そら金出してもアンドー雇いたくなるわ
そら金出してもアンドー雇いたくなるわ
440Order774
2022/10/05(水) 21:20:28.58ID:0kAQjMuY0 アンドーたちもギスギスした人間関係だが
身の上話したり、手渡された酒を飲んだりして
作戦決行前に、わだかまりを捨てて結束しようとするのが大人のチームという感じがするな。
命をかけるからな。そりゃそーだよなと思う。
そういうところからも、ドラマとしても、人間をしっかり描いてるという気がする。
身の上話したり、手渡された酒を飲んだりして
作戦決行前に、わだかまりを捨てて結束しようとするのが大人のチームという感じがするな。
命をかけるからな。そりゃそーだよなと思う。
そういうところからも、ドラマとしても、人間をしっかり描いてるという気がする。
441Order774
2022/10/05(水) 21:20:44.22ID:ngoMQGp90 ヴェルってゲースロの女ターミネーターだよな?
442Order774
2022/10/05(水) 21:48:57.69ID:7HLJsRML0 なにこれ全部3話で1セットなの?
最初から言ってよまとめて見るから
最初から言ってよまとめて見るから
443Order774
2022/10/05(水) 21:55:26.41ID:x4k7NiT80 5話まで来たけどいつ面白くなるんだ…
地味すぎ
地味すぎ
444Order774
2022/10/05(水) 22:11:04.77ID:bZzIAsfW0 アンドーの部隊半分生き残ればラッキーくらいな感じじゃね
445Order774
2022/10/05(水) 22:27:58.92ID:sIAtxdRP0 こどお.じには楽しめないであろうドラマ
447Order774
2022/10/05(水) 22:50:54.55ID:o3D0hTA00 なんかアンドーが凄いのか元の部隊が無能なのか両方なのかわからなくなってきたな
船の飛ばし方知らないとかさすがにマジで言ってる?ってレベルでしょ
そりゃスカウト爺さんもアンドーねじ込みたくなるわな
船の飛ばし方知らないとかさすがにマジで言ってる?ってレベルでしょ
そりゃスカウト爺さんもアンドーねじ込みたくなるわな
448Order774
2022/10/05(水) 22:54:13.44ID:Rum+Rydj0 オタクくん見てるとブレキングバッドのゲイルを思い出すな
オタクって皆んなあんな感じなのか
オタクって皆んなあんな感じなのか
452Order774
2022/10/05(水) 23:06:14.01ID:LuA6JxEV0 反乱軍て終始絶望的な戦力差で始まるけど
こういう小さな反抗の積み重ねを地道に繰り返したことで大局をひっくり返したんだな~と改めて感じる
ゴーストチームもそうだもんね
こういう小さな反抗の積み重ねを地道に繰り返したことで大局をひっくり返したんだな~と改めて感じる
ゴーストチームもそうだもんね
453Order774
2022/10/05(水) 23:15:01.54ID:6ZVr035U0 ビックスファンの皆様に朗報です
BIX WILL RETURN IN SEASON 2
BIX WILL RETURN IN SEASON 2
454Order774
2022/10/05(水) 23:21:21.08ID:Fm7Uk9/s0455Order774
2022/10/05(水) 23:23:32.59ID:j5zQxZqi0 そうだよな
5話で作戦実行な訳はなかった!
これはそういうドラマだった!
でも面白い
そして元主任、何を思うのか!?
モン・マスマ、家庭ギクシャクしてるけど、きっと反乱軍結成で離れ離れに
最悪、家族殺される!?
5話で作戦実行な訳はなかった!
これはそういうドラマだった!
でも面白い
そして元主任、何を思うのか!?
モン・マスマ、家庭ギクシャクしてるけど、きっと反乱軍結成で離れ離れに
最悪、家族殺される!?
456Order774
2022/10/05(水) 23:34:21.72ID:o3D0hTA00 オッサンにカイバークリスタルがバレた場面のアンドーのセリフはなかなかに痛快だった
ここでアンドーのアイデンティティがようやく垣間見えた気がする
割とマジで死にたくない人なんだなw
味方に殺されるくらいなら金で雇われたことを正直に話したほうがマシという判断
船の飛ばし方も聞くレベルの人たちなら俺に関係なく作戦中止してたんでは?という核心
「俺を言い訳にするな!」は良いセリフだった
ここでアンドーのアイデンティティがようやく垣間見えた気がする
割とマジで死にたくない人なんだなw
味方に殺されるくらいなら金で雇われたことを正直に話したほうがマシという判断
船の飛ばし方も聞くレベルの人たちなら俺に関係なく作戦中止してたんでは?という核心
「俺を言い訳にするな!」は良いセリフだった
457Order774
2022/10/05(水) 23:36:11.23ID:KjcCCeFd0 うーん…
458Order774
2022/10/05(水) 23:58:44.67ID:eamzCp930 アンドーに不信感持つメンバーがいてそこを軸に話が進むのはありがちだけど、
皆のセリフや態度がよく考え抜かれてて幼稚な内輪揉めにならないのがいいな
皆のセリフや態度がよく考え抜かれてて幼稚な内輪揉めにならないのがいいな
459Order774
2022/10/05(水) 23:58:59.61ID:HbnCr1WB0 もしかしてあの反乱チームって、おっちゃんや帝国士官から支援受けた地元民か何かなのか?
だとしたら納得
だとしたら納得
460Order774
2022/10/06(木) 00:02:25.95ID:QNB4itwR0 シリルがホログラム見てるときの後ろにあるクローントルーパーみたいな人形何??
462Order774
2022/10/06(木) 00:19:29.11ID:E23QF0ja0 >>454
ていうか思いの外話数伸ばされて編集で引き伸ばしてるんじゃないか
ていうか思いの外話数伸ばされて編集で引き伸ばしてるんじゃないか
463Order774
2022/10/06(木) 00:34:10.19ID:/GiHNzf3d もともと5シーズン構想だったのを2シーズンまで減らしたんだぞ
464Order774
2022/10/06(木) 00:34:46.39ID:f4y8MVGl0 ちゃんと映像が作りこまれてて脚本も詰まってんのに引き伸ばしは無いわ
直近のオビワンは短いのに水増しされたような薄い脚本だったけどな
直近のオビワンは短いのに水増しされたような薄い脚本だったけどな
465Order774
2022/10/06(木) 00:40:50.59ID:QNB4itwR0 シリルは本当は素朴で感覚派の人物なのに、
母親の期待に答えるためにエリート街道を歩もうとしていたのか
切ないね
母親の期待に答えるためにエリート街道を歩もうとしていたのか
切ないね
466Order774
2022/10/06(木) 04:37:17.47ID:m+isEE7o0 なんだかキューブリック観てるような感じ
特にモスマパート
特にモスマパート
467Order774
2022/10/06(木) 06:55:20.86ID:dJsZHQEh0 今回でハデな強盗作戦期待してたのだが残念安藤
468Order774
2022/10/06(木) 07:34:53.89ID:cwoxRu+G0469Order774
2022/10/06(木) 08:10:04.90ID:GvJeRPnaa モスマ議員の乗った車がわざわざ一般道から
高速に移ったのはなんで?
高速に移ったのはなんで?
470Order774
2022/10/06(木) 08:15:45.27ID:F65RutBl0 ただでさえ主人公が魅力に欠けるのに、脇役もパッとしなくて一話がとても長く感じる
本流キャラのサプライズ顔出しとかはなくても、仲間うちにクリーチャー系とかも加えればいいのに
本流キャラのサプライズ顔出しとかはなくても、仲間うちにクリーチャー系とかも加えればいいのに
471Order774
2022/10/06(木) 08:19:39.40ID:v1zbK0ew0 ルーセンもシリル・カーンも魅力的だよ
472Order774
2022/10/06(木) 08:20:13.18ID:vj12t4HR0 予告編で4本腕の医者みたいなエイリアンいたよね
473Order774
2022/10/06(木) 08:22:11.30ID:rSjjC4/Jd 立ってるだけでいいって言われて雇われたガタイのいいエイリアンくん好きだよ
474Order774
2022/10/06(木) 08:28:19.82ID:rSjjC4/Jd475Order774
2022/10/06(木) 09:27:46.14ID:UyHTd0HLa ステルスガルドの助手と思ってた女性
思った以上に肝が座っていてあのシーン良かったな
有能そうだし助手とかというよりて同士って感じみたいだ
思った以上に肝が座っていてあのシーン良かったな
有能そうだし助手とかというよりて同士って感じみたいだ
476Order774
2022/10/06(木) 09:31:16.49ID:6odJZQKh0 >>470
今回のミッションは潜入あるし、準備期間中は遊牧民の残りと思われなきゃいけないし、エイリアンはメンバーに適してないんだろうね。
今回のミッションは潜入あるし、準備期間中は遊牧民の残りと思われなきゃいけないし、エイリアンはメンバーに適してないんだろうね。
477Order774
2022/10/06(木) 09:38:33.38ID:LJC/KoSZ0 ステラン・スカルスガルドだからステルスガルド言われてんのか
セルヴィグのおっさんとしか言わん
セルヴィグのおっさんとしか言わん
478Order774
2022/10/06(木) 09:40:07.28ID:Jz2VoDOKd 模型オタク君がかなり思想強めでおもろい
480Order774
2022/10/06(木) 09:57:47.72ID:htDz4bZl0 >>460
クローントルーパーのフィギュアだよ
サイドショーかホットトイズ必ずいわゆるスタッフのお遊び的な
https://i.imgur.com/NGWzgqt.jpg
https://i.imgur.com/AizWqeI.jpg
クローントルーパーのフィギュアだよ
サイドショーかホットトイズ必ずいわゆるスタッフのお遊び的な
https://i.imgur.com/NGWzgqt.jpg
https://i.imgur.com/AizWqeI.jpg
482Order774
2022/10/06(木) 10:04:29.30ID:htDz4bZl0 ところで4話でモンモスマの旦那が家に帝国の提督を招待する話はどうなったの?
カットされた?
カットされた?
484Order774
2022/10/06(木) 10:46:34.91ID:v1zbK0ew0 その辺企業はなあなあなんでしょ。帝国が直接支配する十分な理由になる。
485Order774
2022/10/06(木) 11:01:57.73ID:rSjjC4/Jd 人間種族の星以外も出て欲しい感
ほぼ人間しかいない星多くない?
ほぼ人間しかいない星多くない?
487Order774
2022/10/06(木) 11:37:50.26ID:aWQoNRSca 毒親育ちの無職でこど.おじのアイツってスターウォーズ史上一番リアルなキャラ造形だよな
人形で遊んでたりメタ的にもお前らそっくりだしw
人形で遊んでたりメタ的にもお前らそっくりだしw
488Order774
2022/10/06(木) 11:45:04.22ID:QGTFL8fzF シークエルもこれぐらい尺あったら全然違ったんだろうなぁって
489Order774
2022/10/06(木) 11:46:59.96ID:v1zbK0ew0 尺にしろ予算にしろキャストにしろ条件をちゃんと活かせるかどうかが重要。
490Order774
2022/10/06(木) 11:49:56.27ID:qx/7D7DC0491Order774
2022/10/06(木) 11:53:56.41ID:qx/7D7DC0 >>488
EP8改悪ルークの補足のために、シークエル終了後にベン修行時代のドラマをワンクールでも欲しかったわ
ベンの複雑な心境や、ルークの凶行はスノーク(パル)のベンへの執拗なアプローチもあって、
「あぁ、ここまで誘導されたら仕方ないよね。流石パルの策謀」
みたいにギリ納得させるような
EP8改悪ルークの補足のために、シークエル終了後にベン修行時代のドラマをワンクールでも欲しかったわ
ベンの複雑な心境や、ルークの凶行はスノーク(パル)のベンへの執拗なアプローチもあって、
「あぁ、ここまで誘導されたら仕方ないよね。流石パルの策謀」
みたいにギリ納得させるような
492Order774
2022/10/06(木) 11:55:49.96ID:dIUhiVpea ローグワンの出来が良かったから
このドラマに派生したんだし
映画という尺じゃ難しいってのは甘えでしょ
だいたい映画3本分の尺があった訳だし
時間も資金も充分にあったはず
このドラマに派生したんだし
映画という尺じゃ難しいってのは甘えでしょ
だいたい映画3本分の尺があった訳だし
時間も資金も充分にあったはず
493Order774
2022/10/06(木) 11:59:57.68ID:QGTFL8fzF こど.おじって呼ばれる部類の人は多分人物の機微とか演技の妙とかわからんだろう
一般的な大人が自身の人生経験から人物描写に共感したり理解したりするのに対して
こど.おじはそもそも文脈を認識できないから画面で起きてることが理解できない
脳で色々な味わい深さがスポイルされて結果的に「何も起こらないシーン」となってしまう
これはそういうタイプの作品
もし向いてないなら何かを爆発させて快楽原理を刺激するような従来の作品を見ていればいいと思う
一般的な大人が自身の人生経験から人物描写に共感したり理解したりするのに対して
こど.おじはそもそも文脈を認識できないから画面で起きてることが理解できない
脳で色々な味わい深さがスポイルされて結果的に「何も起こらないシーン」となってしまう
これはそういうタイプの作品
もし向いてないなら何かを爆発させて快楽原理を刺激するような従来の作品を見ていればいいと思う
495Order774
2022/10/06(木) 12:20:44.45ID:tarM97lvd これが終わる頃には旧三部のモスマがちょっと映るシーンでも色々感慨深くなるだろうな
496Order774
2022/10/06(木) 12:21:44.84ID:rSjjC4/Jd497Order774
2022/10/06(木) 12:26:56.22ID:RVU0zq+x0 アホくさ
面白い面白くないなんて個人の感想に対してマウント取るとかそれこそ底辺メンタルやん
面白い面白くないなんて個人の感想に対してマウント取るとかそれこそ底辺メンタルやん
498Order774
2022/10/06(木) 12:50:05.54ID:MjAjdVeQ0 以下推奨NGワード:こどおじ こど.おじ
500Order774
2022/10/06(木) 12:52:37.90ID:GyRF3tqad いちいち.入れてる時点で同じレス乞食の人でしょ
501Order774
2022/10/06(木) 13:53:53.04ID:MNZwXE490 モンマスマの娘は誘拐されたり連れ戻したりしながら母親と和解する展開ありそうだな
502Order774
2022/10/06(木) 14:12:26.82ID:RVU0zq+x0 ないない
パトロン母娘の和解程無駄なプロットないわ、どーでもいい
反乱軍のドラマなんだから全ては反乱軍に帰結しなければ描く必要性が無い
帝国の金髪が資金の流れ調べる途中で母娘に接触して情報得て母親がやばくなるとかならわかる
パトロン母娘の和解程無駄なプロットないわ、どーでもいい
反乱軍のドラマなんだから全ては反乱軍に帰結しなければ描く必要性が無い
帝国の金髪が資金の流れ調べる途中で母娘に接触して情報得て母親がやばくなるとかならわかる
503Order774
2022/10/06(木) 14:35:17.52ID:9Md/rvYop スターウォーズぽさがないのが新鮮で良かったのに
タイファイター出てきて一気に醒めた
12話もあるし来週以降観る気失せたわ
タイファイター出てきて一気に醒めた
12話もあるし来週以降観る気失せたわ
504Order774
2022/10/06(木) 14:54:06.23ID:dIUhiVpea もう絶対見ないでいい
505Order774
2022/10/06(木) 15:25:58.70ID:hjCvrKVcM セーシやらカノンやらレジェンドやらでは
モン・モスマさんの旦那さんと娘さんてどうなるんですか?
モン・モスマさんの旦那さんと娘さんてどうなるんですか?
507Order774
2022/10/06(木) 15:27:30.52ID:qx/7D7DC0 1stガンダムのスピンオフ見ててザクが出てきてキレるみたいなもんやぞ
508Order774
2022/10/06(木) 15:35:52.38ID:VWML1mild ぞくぞくするほど面白かった。やっぱ映像作品として魅力的だわ
509Order774
2022/10/06(木) 15:47:10.01ID:pgG15yW0a モンモスマは娘ともうまくいってないって気の毒すぎる
510Order774
2022/10/06(木) 15:49:36.29ID:MNZwXE490 モンマスマの呑気な旦那さんから運転手経由で情報漏れる展開はありそうだな
511Order774
2022/10/06(木) 15:51:21.75ID:W+hyP+Sy0 アンドー見たけどジェダイがいないからくそつまらんわ
512Order774
2022/10/06(木) 15:53:07.87ID:hjCvrKVcM というかモン・モスマさんとシリル?さんのギスギスかぞくドラマが気になって
せめてどろぼう組くらいなかよくやんなさいよとこう
あれなかよくやってるんですか?(にんげんドラマリテラシーなし)
せめてどろぼう組くらいなかよくやんなさいよとこう
あれなかよくやってるんですか?(にんげんドラマリテラシーなし)
513Order774
2022/10/06(木) 15:53:20.13ID:W+hyP+Sy0 ただ良いところはある。映像が綺麗。そこしか褒めるとこがないドラマや。
514Order774
2022/10/06(木) 15:53:23.85ID:v1zbK0ew0 ジェダイかヴェイダーのひとりくらいは出てもいいかも。
ライトセーバーが一本も出てきてないカノンてまだないよね。
ライトセーバーが一本も出てきてないカノンてまだないよね。
515Order774
2022/10/06(木) 15:55:17.31ID:hjCvrKVcM ルーセンさんとこもなんかマウント取り合戦にみえてるからなあ
516Order774
2022/10/06(木) 16:06:05.16ID:rSjjC4/Jd517Order774
2022/10/06(木) 16:23:59.07ID:qx/7D7DC0 >>511
24話もあったら絶対どこかでジェダイなりシスなり尋問官なり出るから大人しく待ってろ早漏
24話もあったら絶対どこかでジェダイなりシスなり尋問官なり出るから大人しく待ってろ早漏
519Order774
2022/10/06(木) 16:53:02.48ID:LJC/KoSZ0 でジェダイなりシスなり尋問官なりって出ないんじゃないの
作風がローグワンの流れなんでしょ
信奉者とかは出るけど
作風がローグワンの流れなんでしょ
信奉者とかは出るけど
520Order774
2022/10/06(木) 17:18:43.33ID:YAA8gCkx0 なぜネットでの関西訛りはことごとく地雷なのか
521Order774
2022/10/06(木) 17:18:50.59ID:hjCvrKVcM 個人的にはジェダイとかシスとか出てくると
あーまたなんかめんどくせえやつら出てきやがったなおい
て気にもなるので
フォースだなんだ関係なく、人ってなあクッソめんどくせえんだよ!
な今のまんまで全然問題ないんじゃないかと……
あーまたなんかめんどくせえやつら出てきやがったなおい
て気にもなるので
フォースだなんだ関係なく、人ってなあクッソめんどくせえんだよ!
な今のまんまで全然問題ないんじゃないかと……
522Order774
2022/10/06(木) 17:21:28.20ID:cwoxRu+G0523Order774
2022/10/06(木) 17:38:49.82ID:hjCvrKVcM もう大変ですよ
モン・モスマさん娘さんのがっこう生活、モン・モスマさんの旦那さんのカイシャ生活
とかなんかもうそのへん超ド級でクッソめんどくせえことになってるわけですよね
もうね。今までスター・ウォーズでは描かれなかったとこだろうとは思うんですが
そういうとクソなとこをやってこそですね
モン・モスマさん娘さんのがっこう生活、モン・モスマさんの旦那さんのカイシャ生活
とかなんかもうそのへん超ド級でクッソめんどくせえことになってるわけですよね
もうね。今までスター・ウォーズでは描かれなかったとこだろうとは思うんですが
そういうとクソなとこをやってこそですね
524Order774
2022/10/06(木) 17:42:05.39ID:hjCvrKVcM 骨太のにんげんドラマ
って言えやおれ
って言えやおれ
525Order774
2022/10/06(木) 17:44:11.26ID:hjCvrKVcM は?帝国軍のきゅうりょうかっぱらいさくせん?
なことより大事なもんあんだろうが!
みたいな話です
なことより大事なもんあんだろうが!
みたいな話です
526Order774
2022/10/06(木) 17:50:35.79ID:cwoxRu+G0527Order774
2022/10/06(木) 17:53:22.12ID:hjCvrKVcM そういうもの言いは、ふるいスター・ウォーズ観の
いやおめえたたかいを通じてだなあ
てのは全否定かよって全否定に決まってるんですが
は?そんなやつらはFFコンビのアクションもの観ときゃあいいんだよ!
いや、おれもめっちゃくちゃにたのしみにしてましててね
とかそういうですね。つぎテイルズでいいんですかね。うひょー
いやおめえたたかいを通じてだなあ
てのは全否定かよって全否定に決まってるんですが
は?そんなやつらはFFコンビのアクションもの観ときゃあいいんだよ!
いや、おれもめっちゃくちゃにたのしみにしてましててね
とかそういうですね。つぎテイルズでいいんですかね。うひょー
529Order774
2022/10/06(木) 17:56:12.56ID:cwoxRu+G0531Order774
2022/10/06(木) 17:59:22.93ID:hjCvrKVcM うるっせえよ
重厚なにんげんドラマに感動してんだよ
て話ですよね
重厚なにんげんドラマに感動してんだよ
て話ですよね
532Order774
2022/10/06(木) 18:02:00.66ID:hjCvrKVcM もうあれですよ
シリルくん?のホロ眺めとかですね
あーこれルークの2重たいよう後ろ姿のアレオマージュとかだよね
とかうっかり誰か言ってぶちギレまつり起きねえかなあ
とかですよ
シリルくん?のホロ眺めとかですね
あーこれルークの2重たいよう後ろ姿のアレオマージュとかだよね
とかうっかり誰か言ってぶちギレまつり起きねえかなあ
とかですよ
533Order774
2022/10/06(木) 18:04:05.67ID:hjCvrKVcM うん
君子キチガイに触れることなかれ
だな
君子キチガイに触れることなかれ
だな
534Order774
2022/10/06(木) 18:04:35.43ID:hjCvrKVcM でもありがとう
535Order774
2022/10/06(木) 18:07:56.02ID:hjCvrKVcM でもローグ・ワンの落っこちたらつるつるシールド
は、めちゃくちゃ好きなんですよ
は、めちゃくちゃ好きなんですよ
536Order774
2022/10/06(木) 18:10:37.66ID:htDz4bZl0 シリルが反乱軍にみたいな予想もあったけどこりゃないわな
自分のキャリアを奪ったキャシアンに対する私怨メラメラで個人行動でキャシアンを追いかけそう
自分のキャリアを奪ったキャシアンに対する私怨メラメラで個人行動でキャシアンを追いかけそう
537Order774
2022/10/06(木) 18:16:21.22ID:flQchJVWM 伸びてると思ったらケンカが始まってた。盛り上がってる証拠だな。
538Order774
2022/10/06(木) 18:20:23.57ID:hjCvrKVcM おれどんどんケンカ買ってきゃいい感じですかね
やなんですけどね
というか
やな感じで終わる、としては
アンドーさんの元カノ、へなちょこ元主任
は、あれで出番終わりだったら
リアルリアリティからしてリアル
とか、なんだそれいいんだろうけどおれやだな
ってので、いいかもしんないですね
やなんですけどね
というか
やな感じで終わる、としては
アンドーさんの元カノ、へなちょこ元主任
は、あれで出番終わりだったら
リアルリアリティからしてリアル
とか、なんだそれいいんだろうけどおれやだな
ってので、いいかもしんないですね
539Order774
2022/10/06(木) 18:23:42.29ID:hjCvrKVcM は?どろぼう組?
うるせえよもう知ったこっちゃねえよ!
とかですね。いや、あっちメインですよね
というなあ
うるせえよもう知ったこっちゃねえよ!
とかですね。いや、あっちメインですよね
というなあ
540Order774
2022/10/06(木) 18:25:38.61ID:hjCvrKVcM うわぁ……
541Order774
2022/10/06(木) 18:25:59.88ID:xm2PqjqC0 優男が入ってきたなー、と思ったらケイナンだったとかそんな燃える展開期待
542Order774
2022/10/06(木) 18:26:23.89ID:cwoxRu+G0543Order774
2022/10/06(木) 18:30:11.14ID:hjCvrKVcM >>529
申し訳ありません
個人的にはがっこうでめちゃくちゃにこじれて
ころされる
とかやな展開にすりゃあいいじゃいいじゃねえか
とかテキトーに思ってしまいまして
クソうるせえんだよ
みんなでわるものやっつけりゃいいじゃねえか
とかってのがこう……
申し訳ありません
個人的にはがっこうでめちゃくちゃにこじれて
ころされる
とかやな展開にすりゃあいいじゃいいじゃねえか
とかテキトーに思ってしまいまして
クソうるせえんだよ
みんなでわるものやっつけりゃいいじゃねえか
とかってのがこう……
544Order774
2022/10/06(木) 18:30:54.41ID:hjCvrKVcM たのしいってか
はいせつみたいなもんなんで
たいへん申し訳ありません
はいせつみたいなもんなんで
たいへん申し訳ありません
545Order774
2022/10/06(木) 18:32:52.17ID:hjCvrKVcM たしかに申し訳はないなあ
546Order774
2022/10/06(木) 18:34:01.82ID:YAA8gCkx0 酔っ払いかこいつ
548Order774
2022/10/06(木) 18:40:15.49ID:cwoxRu+G0 >>543
学校…?モスマの娘がってこと?
モスマが反乱活動に打ち込みすぎて娘からのSOSに気づかず拗れて死ぬとかかな
それかソウあたりが無断でテロ起こしてそれに巻き込まれるとか?
どちらにしろ作品のテーマからはズレてる気がするけどな…
学校…?モスマの娘がってこと?
モスマが反乱活動に打ち込みすぎて娘からのSOSに気づかず拗れて死ぬとかかな
それかソウあたりが無断でテロ起こしてそれに巻き込まれるとか?
どちらにしろ作品のテーマからはズレてる気がするけどな…
549Order774
2022/10/06(木) 18:40:32.09ID:hjCvrKVcM ケンカは買うんだけど
はいその通りです感謝します
は忘れてはいけない
はいその通りです感謝します
は忘れてはいけない
550Order774
2022/10/06(木) 18:43:50.19ID:hjCvrKVcM >>548
おれはスター・ウォーズリテラシーないしそのつもりでした
要はクッソやな展開になりゃリアルリアリティがどうとかでいいんだよね
というスタンスです
あの一家しあわせんなってもいいんだよね?とかねえのかな
おれはスター・ウォーズリテラシーないしそのつもりでした
要はクッソやな展開になりゃリアルリアリティがどうとかでいいんだよね
というスタンスです
あの一家しあわせんなってもいいんだよね?とかねえのかな
551Order774
2022/10/06(木) 18:45:28.12ID:hjCvrKVcM まあ旦那さんはクッソ無惨なくたばり方してなんぼですよ
552Order774
2022/10/06(木) 18:47:11.44ID:v1zbK0ew0 旦那の職業ってなんなの?
554Order774
2022/10/06(木) 18:47:41.32ID:htDz4bZl0 落ち着けや
555Order774
2022/10/06(木) 18:48:22.84ID:hjCvrKVcM おれナニキレてんだろうなあ
558Order774
2022/10/06(木) 18:55:31.25ID:hjCvrKVcM わかるわかんない呑み込める呑み込めないじゃなくて
わかる気がある呑み込む気がある
てこのドラマでてめえこのクッソえらそうによく恥ずかしげもなく言ってくれるよなあ!
というですね
わかる気がある呑み込む気がある
てこのドラマでてめえこのクッソえらそうによく恥ずかしげもなく言ってくれるよなあ!
というですね
560Order774
2022/10/06(木) 18:57:25.21ID:hjCvrKVcM 荒らしにかまうのもまた荒らしってやつだな
まあ来週は派手にばくはつしてください
まあ来週は派手にばくはつしてください
561Order774
2022/10/06(木) 18:58:38.17ID:hjCvrKVcM いやちげーよ
クッソいやなかぞくドラマやってくれた方がいいだろうが
てですね
クッソいやなかぞくドラマやってくれた方がいいだろうが
てですね
562Order774
2022/10/06(木) 19:02:45.59ID:hjCvrKVcM563Order774
2022/10/06(木) 19:04:53.76ID:hjCvrKVcM は?ドラマの内容?
おれは嫌いじゃねえんだよ
ケンカ売って来たクソどもに言ってくれ
おれは嫌いじゃねえんだよ
ケンカ売って来たクソどもに言ってくれ
565Order774
2022/10/06(木) 19:05:35.88ID:cwoxRu+G0 意味わからん一方的なレスをされ続けても困るんだが
567Order774
2022/10/06(木) 19:08:19.61ID:hjCvrKVcM 正直ですね
てめえらでケンカ売ってきてよく言うぜ
てのもですね
なくはないんですが、まあぶちギレ案件だしなあ
てめえらでケンカ売ってきてよく言うぜ
てのもですね
なくはないんですが、まあぶちギレ案件だしなあ
568Order774
2022/10/06(木) 19:09:14.89ID:hjCvrKVcM クズの相手しない方がいいです
569Order774
2022/10/06(木) 19:14:01.70ID:hjCvrKVcM てめえらでって
みんながみんなじゃねえのわかんないの?
このクソ低脳が!
というのもあるんですが
気に入らねえ奴らは皆殺し
が世の習いなんだろう?
とか、ちっとどうにかなんねえのかい
みんながみんなじゃねえのわかんないの?
このクソ低脳が!
というのもあるんですが
気に入らねえ奴らは皆殺し
が世の習いなんだろう?
とか、ちっとどうにかなんねえのかい
570Order774
2022/10/06(木) 19:18:30.55ID:hjCvrKVcM クソ底辺はどうにかなんねえのか
571Order774
2022/10/06(木) 19:25:49.33ID:hjCvrKVcM あ
クソ底辺ておれのことね
みなさま申し訳ありません
クソ底辺ておれのことね
みなさま申し訳ありません
572Order774
2022/10/06(木) 19:26:41.37ID:cwoxRu+G0 さすがにNGしたわ すまんな
574Order774
2022/10/06(木) 19:28:40.92ID:hjCvrKVcM なんでこんなやなことやってんだよ!
てな
てな
575Order774
2022/10/06(木) 19:30:44.95ID:hjCvrKVcM いやてめえの性格の悪さだろ!
てですね
てですね
576Order774
2022/10/06(木) 19:34:12.77ID:hjCvrKVcM キモっ
577Order774
2022/10/06(木) 19:38:47.86ID:T1X6uFGpd メモにでも書いときゃいいのに
それはそうとホントこのドラマ美術綺麗だよな
プリクエルとオリジナルの良さが両方出てて好きだわ
それはそうとホントこのドラマ美術綺麗だよな
プリクエルとオリジナルの良さが両方出てて好きだわ
578Order774
2022/10/06(木) 19:42:17.96ID:hjCvrKVcM ここがおれのメモだ
クソどもがケンカしようぜ
クソどもがケンカしようぜ
579Order774
2022/10/06(木) 19:46:23.56ID:hjCvrKVcM ケンカしようぜじゃないな
ケンカすりゃあいいんだろ? だな
ケンカすりゃあいいんだろ? だな
580Order774
2022/10/06(木) 19:48:33.85ID:hjCvrKVcM ジェダイの教え?
そんなご立派なもなあ
知ったこっちゃねえんだよ!
そんなご立派なもなあ
知ったこっちゃねえんだよ!
581Order774
2022/10/06(木) 19:51:36.62ID:y6iEpPHPM 病院行ったほうがいいよ
582Order774
2022/10/06(木) 19:54:15.50ID:hjCvrKVcM 取り敢えずだな
ケンカをタダで売んのやめてくんねえか
おれもケンカのまんびきが趣味なわけじゃねえんだよ
ケンカをタダで売んのやめてくんねえか
おれもケンカのまんびきが趣味なわけじゃねえんだよ
584Order774
2022/10/06(木) 19:56:18.41ID:hjCvrKVcM おれにこだわるのはよくない
他の話題に行こうぜ
おれは黙るので大丈夫だ
他の話題に行こうぜ
おれは黙るので大丈夫だ
586Order774
2022/10/06(木) 20:01:41.78ID:hjCvrKVcM 自戒も込めなくちゃいかんのだろうが
見下しは殺意しか生まねえよ
見下しは殺意しか生まねえよ
587Order774
2022/10/06(木) 20:05:07.48ID:MQigJiFO0 だからワッチョイ付けろって言ったんだ
588Order774
2022/10/06(木) 20:05:12.93ID:hjCvrKVcM おら人のクソさ垂れ流してこいや
590Order774
2022/10/06(木) 20:06:06.64ID:T1X6uFGpd 見下しというか
普通に文章がヤバい
アホの文って感じじゃなくて、すごい不安定で怖い
ケンカ売ってるわけじゃなくて、意味わからんレスでどんどんスレが埋まって言ってワイらも混乱しとるんや
普通に文章がヤバい
アホの文って感じじゃなくて、すごい不安定で怖い
ケンカ売ってるわけじゃなくて、意味わからんレスでどんどんスレが埋まって言ってワイらも混乱しとるんや
591Order774
2022/10/06(木) 20:08:07.93ID:hjCvrKVcM いやだな
重厚なにんげんドラマだか骨太のエスエフドラマだか知らねえがなあ
いやまあやめときますか
どんばちしようぜ
重厚なにんげんドラマだか骨太のエスエフドラマだか知らねえがなあ
いやまあやめときますか
どんばちしようぜ
593Order774
2022/10/06(木) 20:10:50.94ID:hjCvrKVcM ようし行こうぜ
クソはクソとしか生けないんだろう?
クソはクソとしか生けないんだろう?
594Order774
2022/10/06(木) 20:12:53.42ID:hjCvrKVcM てめえらがなんで(おれという)
クズに対しなきゃ我慢がならねえのか
ってのはだな
クズに対しなきゃ我慢がならねえのか
ってのはだな
595Order774
2022/10/06(木) 20:13:22.07ID:T1X6uFGpd596Order774
2022/10/06(木) 20:16:18.31ID:hjCvrKVcM597Order774
2022/10/06(木) 20:17:10.26ID:c7tulyKKd さすがにNGにした
600Order774
2022/10/06(木) 20:21:11.38ID:hjCvrKVcM まあね
大人向けの骨太にんげんドラマ
にはまあ向いてないクズがこうですね
大人向けの骨太にんげんドラマ
にはまあ向いてないクズがこうですね
603Order774
2022/10/06(木) 20:25:55.20ID:hjCvrKVcM 見下しと勝ち負けは誰にも止められん
605Order774
2022/10/06(木) 20:30:28.37ID:hjCvrKVcM クソどもケンカ売ってこいよ
607Order774
2022/10/06(木) 20:39:05.54ID:hjCvrKVcM おれをジェダイ化さすのやめろや
というかですね
なんかほ本ドラマ、ほのぼのいい方向いかねえかなあと
まあむりなんですよね
というかですね
なんかほ本ドラマ、ほのぼのいい方向いかねえかなあと
まあむりなんですよね
608Order774
2022/10/06(木) 20:40:50.95ID:CqLvWbHvM あぼんした
610Order774
2022/10/06(木) 20:47:28.70ID:hjCvrKVcM あと二、三時間 ?
クソケンカする気しかねえんでしょう?
ならやります?おれはやだけど、という
ワッチョイ要るよね、という
クソケンカする気しかねえんでしょう?
ならやります?おれはやだけど、という
ワッチョイ要るよね、という
611Order774
2022/10/06(木) 20:48:47.16ID:htDz4bZl0 レス番飛びまくり
すげえな
すげえな
612Order774
2022/10/06(木) 20:49:02.35ID:qx/7D7DC0 イカレてるフリが下手すぎて寒い
もっと工夫しろ
もっと工夫しろ
614Order774
2022/10/06(木) 20:53:45.05ID:hjCvrKVcM まずいんだよ
荒らしにレスするのも荒らしってな
シリル元主任がアンドーさんに想いをよせてるようなもんな
個人的には嫌いじゃなかったけどな
荒らしにレスするのも荒らしってな
シリル元主任がアンドーさんに想いをよせてるようなもんな
個人的には嫌いじゃなかったけどな
615Order774
2022/10/06(木) 20:54:43.19ID:hjCvrKVcM てかなあ
嫌いじゃないんだけとな
これ
嫌いじゃないんだけとな
これ
616Order774
2022/10/06(木) 21:08:15.99ID:hjCvrKVcM じゃあてめえクソどもケンカ売ってこいや
とか言ってんじゃねえよ
て話でですね
とか言ってんじゃねえよ
て話でですね
617Order774
2022/10/06(木) 21:15:20.64ID:hjCvrKVcM クソ老害が死ね
は大事
は大事
618Order774
2022/10/06(木) 21:41:44.38ID:wh2XPaOpd 次スレをワッチョイにしたくてわざと荒らしてる?
作品に関する内容の連投なら個人的にはまぁOK
嫌な人は各自で対策すれば良いだけのことだからね
荒らし対策にワッチョイが有効だなんて思ったことないな
個人を特定して攻撃したいという輩の為の便利ツールとしか
ワ有り無しでスレが分断するのも勘弁
作品に関する内容の連投なら個人的にはまぁOK
嫌な人は各自で対策すれば良いだけのことだからね
荒らし対策にワッチョイが有効だなんて思ったことないな
個人を特定して攻撃したいという輩の為の便利ツールとしか
ワ有り無しでスレが分断するのも勘弁
619Order774
2022/10/06(木) 22:06:18.22ID:cwoxRu+G0 収まったかな?
マジで勘弁してほしいんだよな
マジで勘弁してほしいんだよな
620Order774
2022/10/06(木) 22:08:50.04ID:Cd0aVTeD0 シリルの実家、玄関の雰囲気よりは広い家だったな
いわゆる実家っぽい生活感がなくて、物があんまり置いてないところに母ちゃんの怖さを感じるw
いわゆる実家っぽい生活感がなくて、物があんまり置いてないところに母ちゃんの怖さを感じるw
621Order774
2022/10/06(木) 22:12:39.05ID:Tl58EABu0 74レスw
逆にありがとう
さっさとワッチョイスレにしてくれ
逆にありがとう
さっさとワッチョイスレにしてくれ
622Order774
2022/10/06(木) 22:29:36.22ID:BWOD8Jq90 まーたこ.どおじが荒らしたのか。
623Order774
2022/10/06(木) 22:40:31.74ID:E23QF0ja0625Order774
2022/10/06(木) 22:42:19.03ID:E23QF0ja0 ワッチョイでNGにできるからな
嵐が一番嫌がるよね
嵐が一番嫌がるよね
626Order774
2022/10/06(木) 22:43:33.91ID:hTaozcaF0 アンドーはドラマを中心に据えて描くという人物中心でスター・ウォーズとしては異端にして新鮮。
だけどそこがいい。
今までは、個性的で魅力的なキャラクターが物語をつないでいくというデフォルメされた構造がいいバランスで重すぎない活劇風味が良かったけど。
リアルに苦しみや悲しみ、怒りを表現させたものばかりになったら重苦しいのでこのシリーズだけでOKかも。
だけどそこがいい。
今までは、個性的で魅力的なキャラクターが物語をつないでいくというデフォルメされた構造がいいバランスで重すぎない活劇風味が良かったけど。
リアルに苦しみや悲しみ、怒りを表現させたものばかりになったら重苦しいのでこのシリーズだけでOKかも。
627Order774
2022/10/06(木) 23:01:29.97ID:t7y25Vfcd >>624
IP付きでスレ立てたやつが特定のやつに(多分個人的な理由で)粘着して攻撃してるのとか見て来てるからね
上の人が酔っ払いだとしても作品に関する事を書いている限りはどんな内容のものでも気にならないよ自分は
他意が無ければいい
IP付きでスレ立てたやつが特定のやつに(多分個人的な理由で)粘着して攻撃してるのとか見て来てるからね
上の人が酔っ払いだとしても作品に関する事を書いている限りはどんな内容のものでも気にならないよ自分は
他意が無ければいい
629Order774
2022/10/07(金) 04:26:30.89ID:7MzF6g+3M ギスギスに呑まれていこう
631Order774
2022/10/07(金) 08:27:49.79ID:vQ0DFjCPa 辛辣過ぎるw
632Order774
2022/10/07(金) 08:29:26.00ID:2GLbQjz8a きゃしあーん!
あんどぅー!
あんどぅー!
633Order774
2022/10/07(金) 08:32:20.13ID:bd1TdbF20 他の板でもだけど末尾aとMの奴とは基本関わらないが吉
634Order774
2022/10/07(金) 09:58:45.40ID:/fPCNROKd635Order774
2022/10/07(金) 10:04:18.48ID:CBQHkCCO0 今回のラスト、ルーセンのいた部屋の棚に「インディ・ジョーンズ魔宮の伝説」のサンカラ・ストーンが置いてあったな
636Order774
2022/10/07(金) 10:31:09.95ID:2HqEkHuJd637Order774
2022/10/07(金) 10:33:25.00ID:2GLbQjz8a ケンカはやめてアンドーさんを観よう!
638Order774
2022/10/07(金) 11:01:48.59ID:Z1t6K/2k0639Order774
2022/10/07(金) 11:44:58.35ID:CsAQNvWF0 俺の兄貴の話ししていいか?
640Order774
2022/10/07(金) 11:58:19.67ID:FMctM0nXd きも
気狂いが一人で暴れてんじゃん
ngで
気狂いが一人で暴れてんじゃん
ngで
641Order774
2022/10/07(金) 12:11:46.44ID:DpcYQ1LU0 >>639
お前サヴァージだろ?
お前サヴァージだろ?
642Order774
2022/10/07(金) 12:20:41.87ID:onkQyxWF0 帝国軍の階級が低すぎるのが気になる
保安局のトップの階級が少佐だったり、基地防衛の責任者が中尉だったり、どうなってんだ?
保安局のトップの階級が少佐だったり、基地防衛の責任者が中尉だったり、どうなってんだ?
643Order774
2022/10/07(金) 12:49:05.14ID:DpcYQ1LU0 失敗したら厳罰かすぐ処刑されるから、引継ぎが不安定なんじゃないの
644Order774
2022/10/07(金) 14:03:17.79ID:VXqsjRP1d 来週でも「目」を見れない可能性があるほどのスローペースなのはある意味凄い
645Order774
2022/10/07(金) 15:11:40.15ID:N6SVbvvo0 >>644
今頑張ってCG班が目を作ってんだろ、察してやれw
今頑張ってCG班が目を作ってんだろ、察してやれw
647Order774
2022/10/07(金) 15:50:48.13ID:l/KuH5yha ネタにマジレスやめてくれ…
648Order774
2022/10/07(金) 17:19:25.82ID:n/t582kmd アンドードラマは3話ごとにひとつのエピソードなんだっけ?
だとすれば次で一応何かしらの見せ場はあるだろう
だとすれば次で一応何かしらの見せ場はあるだろう
649Order774
2022/10/07(金) 17:59:55.92ID:Re+0Vvbi0 主任の実家にある果物はメイルーランかと思ったらキワノのいう実在の果物なんだな
650Order774
2022/10/07(金) 18:03:35.01ID:QLPvXZJX0 黙れよ
651Order774
2022/10/07(金) 19:00:51.13ID:HOHTtIlV0652Order774
2022/10/07(金) 19:04:58.68ID:vQ0DFjCPa また自演して宣伝かよ
653Order774
2022/10/07(金) 19:21:56.38ID:OP2Ptbgt0655Order774
2022/10/07(金) 20:09:45.93ID:vQ0DFjCPa 皮肉が鋭過ぎる…
656Order774
2022/10/07(金) 20:34:06.09ID:NjzzZGTSd あの母ちゃんほんま良いキャラだな
息子の性格的に理想的とは言えないまでも、息子のこと愛してるのはわかる
主任はありゃ典型的な一度社会のレールから外れるとダメになるタイプだからあれぐらいがちょうどええわ
息子の性格的に理想的とは言えないまでも、息子のこと愛してるのはわかる
主任はありゃ典型的な一度社会のレールから外れるとダメになるタイプだからあれぐらいがちょうどええわ
657Order774
2022/10/07(金) 20:37:30.49ID:QLPvXZJX0 あれ毒親だろw
658Order774
2022/10/07(金) 20:49:35.13ID:dKm2A+Tc0 母ちゃん死んだら見るのやめるかも
660Order774
2022/10/07(金) 21:05:13.28ID:FfULUZuq0 日本人からしたら普通というか許されるレベルだろうけど
外人からしたらすげえ嫌われてるキャラだと思うんだよなシリルって
もっとひどい目に遭いそう
仕事失うぐらいじゃまだまだ足りないというか
外人からしたらすげえ嫌われてるキャラだと思うんだよなシリルって
もっとひどい目に遭いそう
仕事失うぐらいじゃまだまだ足りないというか
663Order774
2022/10/07(金) 22:36:42.97ID:TrDWJJCR0 ワッチョイ有りにした途端大人しくなりそう
664Order774
2022/10/08(土) 00:43:20.07ID:pzLWiU/nM 大丈夫大丈夫
おれもうおとといでなんかすっきりしたんで
あんなことは多分もうないです
ケンカ売ってきたみなさんありがとう
まあ重厚で丁寧なかてい不和ドラマは気になりますよ
まさに大人のコアファン向けドラマと言いますか
おれもうおとといでなんかすっきりしたんで
あんなことは多分もうないです
ケンカ売ってきたみなさんありがとう
まあ重厚で丁寧なかてい不和ドラマは気になりますよ
まさに大人のコアファン向けドラマと言いますか
665Order774
2022/10/08(土) 00:46:26.10ID:pzLWiU/nM でも落っこちたらつるつる滑るシールドは出してね
666Order774
2022/10/08(土) 00:48:04.21ID:nDMnqMv40 粛々とNG入り
668Order774
2022/10/08(土) 05:30:16.90ID:2hwBpf6a0 煽りが効きすぎて発狂した奴がいるみたいだな。
もういい加減子供部屋がどうこうっていうネタで煽るのやめような。
もういい加減子供部屋がどうこうっていうネタで煽るのやめような。
669Order774
2022/10/08(土) 07:38:25.52ID:RMPStLiO0 日本語はおかしいし、不評書き込みは全部同一人物に見えるらしいし
完全に病
完全に病
670Order774
2022/10/08(土) 07:42:54.27ID:RmOcy+nid 元主任は一応自分が見つけた証拠のおかげで、それを求めてるあの帝国の女幹部と関わり持って社会復帰する展開にでもなるのかと思ったら、このままマジで親戚のおじさんの所に行くコースなのかな
672Order774
2022/10/08(土) 08:30:02.90ID:HERdk3TTp 親戚のおじさん=ゲイレンアーソ
673Order774
2022/10/08(土) 09:23:44.42ID:tLFhE0RIa なんか否意見を監視するスレみたいな空気
674Order774
2022/10/08(土) 09:48:38.54ID:I3BB3HEbd おじさんはゲイレンかクレニックか…。まあ出てくると明言されているのはソウゲレラだが
675Order774
2022/10/08(土) 09:59:28.21ID:smdniwTvd ゲイレンかクレニック!どっちでも大歓迎だ
でもその線だとハーロってのは偽名?
ゲイレン・アーソが偽名のほうがあり得るか
でもその線だとハーロってのは偽名?
ゲイレン・アーソが偽名のほうがあり得るか
676Order774
2022/10/08(土) 10:01:24.08ID:3WbMrSK1a あんなヤバい人が親戚だったとして関わらないでしょ
テロリストやぞ?
テロリストやぞ?
677Order774
2022/10/08(土) 10:03:08.66ID:5hAY/Uld0 ゲイレンやクレニックはテロリストではないが、まあ帝国の人間だろうね。
678Order774
2022/10/08(土) 13:44:52.45ID:Bw+OpUhQ0 親戚のおじさんはパルだよ
679Order774
2022/10/08(土) 14:29:29.58ID:RmOcy+nid 母ちゃんがどんどんやべーコネ持ってることになってるやんw
銀河皇帝やソウゲレラに息子を雇えと怒鳴り散らす母ちゃん何者だ
銀河皇帝やソウゲレラに息子を雇えと怒鳴り散らす母ちゃん何者だ
680Order774
2022/10/08(土) 14:32:25.68ID:Bw+OpUhQ0 母ちゃんはパルの元愛人だよ
681Order774
2022/10/08(土) 15:22:29.59ID:lnSON4Pr0 まさかのキャプテンタイフォ
682Order774
2022/10/08(土) 16:24:53.96ID:A1DAW18O0 「おじさんは酒場や風俗店のアガリをせしめたり荒くれ者にお金を貸し付けるのが仕事だから、まずタトゥイーンに行きな」
683Order774
2022/10/08(土) 18:07:58.31ID:pzLWiU/nM ソウ・ゲレラ説にのった!
684Order774
2022/10/08(土) 18:35:17.27ID:RmOcy+nid 戦争の最前線にむりやり連れてこられて「どうして俺はこんな場所にいるんだ・・」と例の真顔をまた披露してくれるのかな
685Order774
2022/10/08(土) 18:42:56.51ID:5hAY/Uld0 超裕福とはいかなくてもコルサントで生活に困ってなさそうな母さんが反乱者に息子を預けようとしてるかいな。帝国の偉い人とかじゃないの。
686Order774
2022/10/08(土) 20:21:18.87ID:pzLWiU/nM まあそうか
コントか!て怒られるかもしれんしなあ
俺ははアンドーを追いたいわけで
だけど、日々の暮らしの方が、それは大事なわけで
みたいのの方が受けそうだしなあ
個人的には銭形のとっつぁんになってほしいとか
あれ?反乱軍のやつらの言ってることももっともじゃね?でもアンドーてめえは許さねえとか
でもまあ……
コントか!て怒られるかもしれんしなあ
俺ははアンドーを追いたいわけで
だけど、日々の暮らしの方が、それは大事なわけで
みたいのの方が受けそうだしなあ
個人的には銭形のとっつぁんになってほしいとか
あれ?反乱軍のやつらの言ってることももっともじゃね?でもアンドーてめえは許さねえとか
でもまあ……
687Order774
2022/10/08(土) 20:24:00.48ID:pzLWiU/nM 日々の句の方が大事なわけで
つってスピーダー修理工として働くわけです
大事な仕事です
つってスピーダー修理工として働くわけです
大事な仕事です
688Order774
2022/10/08(土) 20:24:27.52ID:pzLWiU/nM Uber Eatsでもいいのか
大事な仕事です
大事な仕事です
689Order774
2022/10/08(土) 20:29:21.91ID:yaDa1Hz50 ゲボ
690Order774
2022/10/08(土) 20:50:12.21ID:89pI9y610 連投やめてくれ
691Order774
2022/10/08(土) 20:52:01.78ID:IM6dw7mE0 次はワッチョイ有れで良いなこれ
692Order774
2022/10/08(土) 21:20:55.68ID:ND6Viuuj0 >>635
やっぱそうだったか!ルーカス繋がりでクスッときたわ
やっぱそうだったか!ルーカス繋がりでクスッときたわ
693Order774
2022/10/08(土) 21:22:47.46ID:yxQW//UJ0 さっさとスレ立て直せ
694Order774
2022/10/08(土) 21:49:39.77ID:33QE9e4P0 シリルはモスマの運転手とかになるんじゃねえか
695Order774
2022/10/08(土) 21:52:05.49ID:5hAY/Uld0 あの運転手なんかありそうだよね。わざわざ名前覚えさせてる。考えすぎ?
696Order774
2022/10/08(土) 22:20:52.76ID:W88ER94W0 運転手はモスマの行動を監視してるんでしょ?
697Order774
2022/10/08(土) 22:42:59.70ID:pzLWiU/nM モスマ方面もありか
なるほどなあ
なるほどなあ
698Order774
2022/10/08(土) 22:44:34.06ID:5FIWMyM40 あの主任は劇中でも部下に疎まれてる描写あったり、
デブが「実は使えない奴」と思いながら付き合っる風で、
敗戦で呆然としてた際にデブが素を出してくる描写あったり、
今後は反乱側に行くんじゃないかと思えるところもあるんだよな。
帝国傘下の星の地方企業の警備員の中間管理職が朽ちていく様を描くだけにしては取り上げ過ぎだし。
それと、やはり気になるキャシアンの部屋のバンサフィギュア。
デブが「実は使えない奴」と思いながら付き合っる風で、
敗戦で呆然としてた際にデブが素を出してくる描写あったり、
今後は反乱側に行くんじゃないかと思えるところもあるんだよな。
帝国傘下の星の地方企業の警備員の中間管理職が朽ちていく様を描くだけにしては取り上げ過ぎだし。
それと、やはり気になるキャシアンの部屋のバンサフィギュア。
699Order774
2022/10/08(土) 23:08:20.90ID:h6XFFPoy0 元主任は、アンドーのことをはじめは凶悪な人殺しという認識
ただ、逃亡劇から只者ではなく何かしら帝国を攻撃しているものであるという推測はついているはず
ただの人殺しだと思っていたら、自分を殺さずに済ませたアンドーと再会し何かしらを得ようとするのかなぁ
アンドー捕まえて手柄を立てようとしてるわけではなさそう
きっと、母ちゃんのおじ絡みで会うことになりそうな予感
ってことでおじは、話を盛り上げる反乱者側の人ということで。
もう出ている人だとさらに盛り上がる。
ただ、逃亡劇から只者ではなく何かしら帝国を攻撃しているものであるという推測はついているはず
ただの人殺しだと思っていたら、自分を殺さずに済ませたアンドーと再会し何かしらを得ようとするのかなぁ
アンドー捕まえて手柄を立てようとしてるわけではなさそう
きっと、母ちゃんのおじ絡みで会うことになりそうな予感
ってことでおじは、話を盛り上げる反乱者側の人ということで。
もう出ている人だとさらに盛り上がる。
700Order774
2022/10/08(土) 23:58:10.48ID:q3O0Txxj0 ウェッジの甥かもしれん
それはオビワンか
それはオビワンか
702Order774
2022/10/09(日) 02:53:51.22ID:gurqzpAj0 >>698
疎まれてるというより空回りしてるだけでしょ
デブの人はあくまで現場の指揮者として振る舞ってるから主任のスピーチが滑ってもフォローするし呆けてたら喝を入れてるだけじゃないの
主任が反乱軍に行くのはいくらなんでも陳腐すぎる
どうなるにしてもあくまで帝国側でいてほしいわ
疎まれてるというより空回りしてるだけでしょ
デブの人はあくまで現場の指揮者として振る舞ってるから主任のスピーチが滑ってもフォローするし呆けてたら喝を入れてるだけじゃないの
主任が反乱軍に行くのはいくらなんでも陳腐すぎる
どうなるにしてもあくまで帝国側でいてほしいわ
703Order774
2022/10/09(日) 07:38:19.22ID:El2aCw+Yd 元主任の元上司は「適当に処理しとけ、気楽にいこうや」と無責任でやる気なかったが、不器用でやる気はあっても無能な性格のコイツにとって案外1番優しい上司だったな
ぶっ壊れるようなこともさせずにやるだけやっとけで終わらせてくれるから
ぶっ壊れるようなこともさせずにやるだけやっとけで終わらせてくれるから
704Order774
2022/10/09(日) 09:03:11.07ID:NlUbt8hR0 主任が子供部屋から出るまで生暖かく見守るつもり
705Order774
2022/10/09(日) 09:15:57.38ID:FDBTwb3W0 主任の子供部屋にクローン・トルーパーのフィギュアあったよね
706Order774
2022/10/09(日) 09:18:26.62ID:BIFWLzE50 ボバにBD-1出たしフォールンオーダーの続編出るし、カルとか出る可能性あるかな?時系列的にズレてるっけ?
707Order774
2022/10/09(日) 09:25:15.40ID:c+ktd5sMa てか毒親とか、こどおじ的な概念がアメリカにも存在するのが興味深い
まあアメリカにもナード(ヲタ)文化あるもんね
まあアメリカにもナード(ヲタ)文化あるもんね
708Order774
2022/10/09(日) 09:38:16.95ID:RsvytiXya ジンもトルーパーの人形で遊んでたしな
709Order774
2022/10/09(日) 11:46:49.24ID:aNEVtx0C0711Order774
2022/10/09(日) 13:19:30.68ID:GgDDdxvd0 映画バトルシップで、兄貴のコネで海軍に入った軍隊未経験のボンクラ弟が、」
たった数年で大尉にまでなってたのは絶対に許さんからな
たった数年で大尉にまでなってたのは絶対に許さんからな
712Order774
2022/10/09(日) 17:21:47.41ID:LMIfvMI/d それじゃあやっぱり帝国ルートはなしで、ソウゲレラのスパルタコースやな
713Order774
2022/10/09(日) 17:47:13.76ID:97ZkZv6GM ソウ・ゲレラルートでもモン・モスマルートでももう忘れた帝国諜報部?出戻りルートでもおもしろそう
といういいキャラクター
といういいキャラクター
714Order774
2022/10/09(日) 18:42:44.25ID:LMIfvMI/d アンドー達のような目的があるわけでもないから逆にどんな方向にも持って行けるという奇跡のキャラよね
アンドー達が命かけてる一方、実家で進路相談してるコイツの話いる?と思う一方で、悪い奴でもないしまぁ頑張れとしか言いようがない
アンドー達が命かけてる一方、実家で進路相談してるコイツの話いる?と思う一方で、悪い奴でもないしまぁ頑張れとしか言いようがない
715Order774
2022/10/09(日) 20:43:07.11ID:cx1xgKRH0 親戚のおじさんソウ・ゲレラとかめっちゃ嫌やな
716Order774
2022/10/09(日) 21:08:37.77ID:i9J5tJ0w0 ゲレラなんてあの母親が最も嫌いそうじゃん
それを頼れとは言わんでしょ
それを頼れとは言わんでしょ
717Order774
2022/10/09(日) 21:12:42.22ID:FDBTwb3W0 帝国の人としか考えられないんだけど
718Order774
2022/10/09(日) 21:18:35.48ID:GanVBtCM0 親戚のおじさんがソウゲレラはさすがにねーよw
719Order774
2022/10/09(日) 21:26:19.57ID:FDBTwb3W0 しかもおじさんてあのお母さんの兄弟なんじゃないかな。
720Order774
2022/10/09(日) 21:37:37.65ID:aDNpsPZ80 ゲレラは妹がいたし他に兄弟がいたとは考えられん
却下
却下
721Order774
2022/10/09(日) 22:04:33.06ID:l2OaZY+p0 親戚のおじさんはターキン総督だな
722Order774
2022/10/09(日) 23:31:43.26ID:dOLru6o0d 実際カノンの小説「ターキン」で親族との深い関係が掘り下げられたんだよな
英才教育とは別に適切な年齢になると未開のジャングルでの死闘生活を強いられる試練による生粋の戦士に育てられる
つまり今から行くルート決まったな
英才教育とは別に適切な年齢になると未開のジャングルでの死闘生活を強いられる試練による生粋の戦士に育てられる
つまり今から行くルート決まったな
723Order774
2022/10/09(日) 23:40:09.75ID:GanVBtCM0 いいか、ターキンとかパルなんてのはこの時点でも雲上人なんだ。帝国のナンバー1と2だぞ
724Order774
2022/10/10(月) 00:28:26.54ID:w+ntOOSad あの母ちゃんの正体がシスのダースマムなんやろ
ソースは質素な生活
実際シスもジェダイと表裏一体の修行僧で本来はストイックな存在
パルはそれを欺くために豪勢な生活を見せてた
ソースは質素な生活
実際シスもジェダイと表裏一体の修行僧で本来はストイックな存在
パルはそれを欺くために豪勢な生活を見せてた
725Order774
2022/10/10(月) 00:36:24.39ID:Pn6ujG4j0 親戚のおじさんは、スローン
726Order774
2022/10/10(月) 00:58:31.37ID:bG5nCCwI0 まーフォース要素ちょっとくらい出してもいいよね。
727Order774
2022/10/10(月) 01:32:08.43ID:Bq4UsM6H0 スローンは種族違うからw
728Order774
2022/10/10(月) 02:53:52.98ID:US8T8LWE0 話しは全然違うけど、スノーク役のアンディ・サーキスが出演してるらしいのでスノークがなんらかの形で出るのかなぁ
もしかしておじさんがスノーク?!
もしかしておじさんがスノーク?!
729Order774
2022/10/10(月) 04:10:34.30ID:kAw8c+P20 >>698
おれはシリルが反乱軍に行く可能性はほぼないと思ってるわ
あの失態によって主任の地位を失い、モラーナ1が帝国の直轄の支配下になったことで帝国を恨むよりも自分をこんな状況に追い込んだアンドーへの恨みを募らせてるはず
シリルは個人的にアンドーを追ってついに追い詰めたところに帝国が現れて三つ巴の戦いになるみたいな展開を予想
シリルは最後は自己犠牲でアンドーを救うみたいな結末かな
おれはシリルが反乱軍に行く可能性はほぼないと思ってるわ
あの失態によって主任の地位を失い、モラーナ1が帝国の直轄の支配下になったことで帝国を恨むよりも自分をこんな状況に追い込んだアンドーへの恨みを募らせてるはず
シリルは個人的にアンドーを追ってついに追い詰めたところに帝国が現れて三つ巴の戦いになるみたいな展開を予想
シリルは最後は自己犠牲でアンドーを救うみたいな結末かな
730Order774
2022/10/10(月) 04:16:32.35ID:kAw8c+P20731Order774
2022/10/10(月) 04:59:00.81ID:ZMNry0Zj0 スノークに本人の面影まったくないもんな
732Order774
2022/10/10(月) 07:11:36.62ID:dWMFwelz0 アンディ・サーキスは生身だとゲイリー・シニーズ似の渋さがある
733Order774
2022/10/10(月) 08:00:26.54ID:Q/UIu0NL0 ホログラムのキャシアンを無表情で見つめるシリルの感情を読み取るのはなかなか難しいところだけど、今のところあまり私怨めいたものは感じないなぁ
キャシアンを逃した時も悔しさよりショックでぶちのめされていたように見えたし、シリルが今一番許せない相手は自分自身?
キャシアン捕獲は自分に与えられた使命と思っていそうな感じ
キャシアンを逃した時も悔しさよりショックでぶちのめされていたように見えたし、シリルが今一番許せない相手は自分自身?
キャシアン捕獲は自分に与えられた使命と思っていそうな感じ
735Order774
2022/10/10(月) 08:29:49.03ID:gvzD/moa0 自分が心底恨んでる相手を思い浮かべる時って
顔変化するか?
もしろ能面みたいな感情の死んだような面して
心の中で業火の炎がたぎってるもんでしょ通常リアル
顔変化するか?
もしろ能面みたいな感情の死んだような面して
心の中で業火の炎がたぎってるもんでしょ通常リアル
736Order774
2022/10/10(月) 08:42:39.62ID:ECaX0K6Vd でもシリルってあの不器用な性格上、仮に私怨で無茶な行動したらまた失敗しそうだし、私怨抜きの1種の義務感からこれまた無茶な行動したらそれこそ取り返しのつかない結果まねきそう
大人しくおじちゃんのコネ先で地道に働いとけ
大人しくおじちゃんのコネ先で地道に働いとけ
738Order774
2022/10/10(月) 10:26:23.31ID:SZmIkmviM1010 みなさんときどきでいいので
アンドーくんたち帝国軍給料強奪作戦チームのみんな(とルーセンさんとこの古物商)とか
モン・モスマさんちの家庭不和のこと
も、思い出してあげてくださいね
アンドーくんたち帝国軍給料強奪作戦チームのみんな(とルーセンさんとこの古物商)とか
モン・モスマさんちの家庭不和のこと
も、思い出してあげてくださいね
739Order774
2022/10/10(月) 10:38:02.57ID:SZmIkmviM1010 いや強奪チームは何年(3年?)に一度の天体ショーだかくらいしか見どころねえだろうしいいんだよ
とかはあると思うしうんそうだよねなんですが
モンさんとこの娘さんがぐれちゃって困ったファックとかすんじゃないかとか心配じゃないですか
とかはあると思うしうんそうだよねなんですが
モンさんとこの娘さんがぐれちゃって困ったファックとかすんじゃないかとか心配じゃないですか
740Order774
2022/10/10(月) 10:56:51.14ID:2Cl9FndD01010 モスマ娘の髪型ってep1でボツになったパダワン(オビワン)の初期髪型みたいだよね
743Order774
2022/10/10(月) 13:02:11.90ID:1PdUyFEX01010744Order774
2022/10/10(月) 13:10:00.92ID:6ilOH67o01010 スターツアーズを題材にお仕事ムービー作って欲しい
745Order774
2022/10/10(月) 13:14:24.32ID:+9jz4h5g01010 統一教会で荒れる今こそシスエターナルのドラマ作ろうぜ
746Order774
2022/10/10(月) 13:46:05.61ID:w8adFpgwx1010 SWでノワールって意味あるんか?>ギシアン
たぶんスタッフはブレランがやりたかったんだろうけど、むしろゴッサムとダブってる時点で失敗なんじゃないかと
77年から見てるオールドファンには新鮮なんだろうね
同じ黒澤原案でノワールならラストマン・スタンディングがはるかに面白かった
他にもエルロイのLAコンフィデンシャルとかあるけど、時代を考えるならサム・ペキンパーの方がテイストが上だな
たぶんスタッフはブレランがやりたかったんだろうけど、むしろゴッサムとダブってる時点で失敗なんじゃないかと
77年から見てるオールドファンには新鮮なんだろうね
同じ黒澤原案でノワールならラストマン・スタンディングがはるかに面白かった
他にもエルロイのLAコンフィデンシャルとかあるけど、時代を考えるならサム・ペキンパーの方がテイストが上だな
747Order774
2022/10/10(月) 13:49:17.68ID:9kaYC8yw01010 宇宙チャンバラが好きな従来のファンはついてこられないだろうし
かと言って本物の映画痛が観ても物足りないだけだから中途半端なんだよな
かと言って本物の映画痛が観ても物足りないだけだから中途半端なんだよな
750Order774
2022/10/10(月) 14:51:29.46ID:D79LFIIH01010 長丁場のドラマだから2時間で決着しちゃう映画とも違うからなぁ
751Order774
2022/10/10(月) 14:51:36.86ID:ECaX0K6Vd1010752Order774
2022/10/10(月) 17:15:31.86ID:4/GdF8GZ01010 アルダー二の目って普通に予告に出てきてるな
順調にタイファイターに追われている模様
順調にタイファイターに追われている模様
753Order774
2022/10/10(月) 17:46:45.88ID:w8adFpgwx1010 >>748
具体的なタイトルを挙げたほうが比較しやすいだろ
もはやジャンルを使い回すほどシリーズは迷走しまくってるというのに
マイケル・ビーンが仲代達矢の雑なオマージュを演じても
ルークの出オチだけでヲタ狂喜の高評価なんだから
君たちも大喜びしたんだろ?
操られるヲタって怖いよね
具体的なタイトルを挙げたほうが比較しやすいだろ
もはやジャンルを使い回すほどシリーズは迷走しまくってるというのに
マイケル・ビーンが仲代達矢の雑なオマージュを演じても
ルークの出オチだけでヲタ狂喜の高評価なんだから
君たちも大喜びしたんだろ?
操られるヲタって怖いよね
754Order774
2022/10/10(月) 17:47:51.90ID:n8auiEZMa1010 文体の加齢臭w
755Order774
2022/10/10(月) 19:07:52.39ID:uSyF3ZsO01010756Order774
2022/10/10(月) 21:10:48.24ID:SZmIkmviM1010757Order774
2022/10/10(月) 21:13:10.85ID:SZmIkmviM1010 は?現金強奪作戦チーム?知ったこっちゃないですよ
的なの
的なの
759Order774
2022/10/10(月) 21:21:21.29ID:SZmIkmviM1010 うおしまった観直すか
760Order774
2022/10/10(月) 21:45:44.45ID:sxsVkJFY01010 T1のカイル・リースの面影なくて禿のおっさんになってたな(´・ω・`)
761Order774
2022/10/10(月) 21:48:18.71ID:1oKgVvg801010 ブリーフィングで作った模型がキャラの手先の器用さアピールにも繋がり
それを燃やすことで作戦が後戻りできない演出にもなってるのは上手いよな、脚本が丁寧。
それを燃やすことで作戦が後戻りできない演出にもなってるのは上手いよな、脚本が丁寧。
765Order774
2022/10/10(月) 22:32:00.51ID:9YLzQdhy0 エイリアン2のヒックスも
どの役もソードオフショットガン使ってる
どの役もソードオフショットガン使ってる
767Order774
2022/10/10(月) 22:42:18.09ID:A+S/5Jx70 帝国が発行してる紙幣の強奪か
スパイスの方が換金性も信頼も高そうだがw
まあ帝国から奪ってダメージ与えるのが目的だからか
スパイスの方が換金性も信頼も高そうだがw
まあ帝国から奪ってダメージ与えるのが目的だからか
769Order774
2022/10/11(火) 07:28:00.40ID:ZsOfIRF00 今更な質問なんだがSW用語のスパイスって何?麻薬みたいなモン?
771Order774
2022/10/11(火) 09:36:14.21ID:2p8PUQWQ0 ハンソロが燃料を奪う話だったのって結局スパイスがディズニー的にNGだったからなの?
772Order774
2022/10/11(火) 10:03:04.98ID:1KtGbf4VH は?
774Order774
2022/10/11(火) 10:07:29.24ID:qjb7qLvRa 実際セルフパクリ元の小説はスパイスが主軸になってたけどやっぱりダメなんじゃないかな
架空の麻薬だしレーティングは変わらないだろうけどイメージ的に
架空の麻薬だしレーティングは変わらないだろうけどイメージ的に
776Order774
2022/10/11(火) 11:45:26.13ID:iUfr4zmsa ディズニーさんは色々煩いからな
愛と勇気と友情と多様性だけが許されるのだ
愛と勇気と友情と多様性だけが許されるのだ
777Order774
2022/10/11(火) 11:48:51.29ID:ZXAg1PVwd TCW#S7で姉妹がアソーカとスパイス輸送する話やったじゃない
778Order774
2022/10/11(火) 12:41:48.01ID:tzpDN1UR0 帝国内でのベイダー暗殺計画もそろそろ実写でやってくれよ
皇帝のお気に入りと言えどあれだけ嫌われてるんだから出ないとおかしい
非映像作品ではいくつかあるみたいだけど
皇帝のお気に入りと言えどあれだけ嫌われてるんだから出ないとおかしい
非映像作品ではいくつかあるみたいだけど
779Order774
2022/10/11(火) 15:17:28.90ID:+rpZsyuCd やっぱりプリクエル時代のジェダイ・マスターのオムニバスドラマが一番作って欲しいわ。
実写しか知らんやつにキットーフィストの名誉挽回の機会を与えて欲しい
実写しか知らんやつにキットーフィストの名誉挽回の機会を与えて欲しい
780Order774
2022/10/11(火) 15:20:21.20ID:2eqs4veT0 若い頃のシヌーべとかな
781Order774
2022/10/11(火) 15:26:01.03ID:wBIuAXiu0 ヤレアル・プーフも過小評価されてるジェダイマスター
782Order774
2022/10/11(火) 16:15:38.70ID:GilIDMl4x スパイスと聞くと「ああデューンのパクリか」とため息が出る
だからジャンルを使い回すなと
欧州は国を挙げてコーヒー・紅茶・胡椒を奪い合ったわけだが
SWのシナリオライターは遠い昔、遥か彼方の銀河系から
人類は同じ過ちを繰り返してきたのかと自分で書いててゲンナリしないのか
だからジャンルを使い回すなと
欧州は国を挙げてコーヒー・紅茶・胡椒を奪い合ったわけだが
SWのシナリオライターは遠い昔、遥か彼方の銀河系から
人類は同じ過ちを繰り返してきたのかと自分で書いててゲンナリしないのか
783Order774
2022/10/11(火) 16:47:05.20ID:A9AWt4EPr けしの実も麻の実も日常的に食べるスパイス
784Order774
2022/10/11(火) 16:59:43.62ID:dYRg92/Bd 最初から粉になってるコショウ、あれはコショウへの冒涜だぞ。食う直前に挽いたやつとあまりにも違いすぎる。コーヒーはそれと比べるとマシ
786Order774
2022/10/11(火) 17:58:59.40ID:liWWPe8u0 俺だけが知ってる粒胡椒!
789Order774
2022/10/11(火) 21:12:06.54ID:D4JAsVFu0 明日の放送で親戚のおじさんが分かることを願っています
790Order774
2022/10/11(火) 22:14:42.61ID:EZGNJXZ20 なんかどっかの基地に配属されて潜入してきたアンドーに気づいて追いかけっこしそう
791Order774
2022/10/11(火) 22:20:05.52ID:1rX+kn0Q0 明日は
いよいよ
スパイ物の真骨頂
潜入略奪作戦実行!
天体ショーも見れるようだし!
いよいよ
スパイ物の真骨頂
潜入略奪作戦実行!
天体ショーも見れるようだし!
792Order774
2022/10/11(火) 23:30:03.97ID:VbsVQfT10 ハリウッドザ胡椒
793Order774
2022/10/12(水) 00:07:26.56ID:mLG6UyGm0 意外と次は40分まるまるアクションだったりして
796Order774
2022/10/12(水) 11:16:10.44ID:zc9qrXrf0 親戚のおじさんがルーセンだったら物語がいい感じにからみあうけど、まあ無理か
797Order774
2022/10/12(水) 11:35:16.18ID:twGLKapiM 何時にアップされるの?新作。
798Order774
2022/10/12(水) 11:54:09.76ID:xoE19Svh0 アンドーはパルクローンの1人
小柄な身長も大体同じ
小柄な身長も大体同じ
799Order774
2022/10/12(水) 13:05:19.72ID:84Q19GOTd いくらドラマで時間あるからって、なんの進展も無かった4話、
時間の無駄使いにしか感じなかった。
映画なら、2分済ませられそうな内容を48分も引っ張って…。
アメリカかどこかのブロガーが、
最近のSWは、過去の資産を食い潰してるだけ、
って云ってたのが、的を得たような回だった。
で、5話は、毎度おなじみの、潜入、脱出かな。
いつも思うんだけど、帝国ってどこも簡単に侵入できるよね。
帝国のセキュリティ担当は、セコムに任せた方がよっぽどいい。
時間の無駄使いにしか感じなかった。
映画なら、2分済ませられそうな内容を48分も引っ張って…。
アメリカかどこかのブロガーが、
最近のSWは、過去の資産を食い潰してるだけ、
って云ってたのが、的を得たような回だった。
で、5話は、毎度おなじみの、潜入、脱出かな。
いつも思うんだけど、帝国ってどこも簡単に侵入できるよね。
帝国のセキュリティ担当は、セコムに任せた方がよっぽどいい。
800Order774
2022/10/12(水) 13:08:52.50ID:qHzHfgbZ0801Order774
2022/10/12(水) 13:10:57.62ID:Ke7hs/o9a 無駄な時間を4回も味わって5回目もいこうとしてる
学習能力のなさ
なんの進展もないまま人生を終えるの?
学習能力のなさ
なんの進展もないまま人生を終えるの?
802Order774
2022/10/12(水) 13:23:07.42ID:eOaOXpvl0 そもそも末端はみんな同じお面被ってたらそりゃ潜入ラクよねw
ショッカー基地とかもそうなのかしら?
ショッカー基地とかもそうなのかしら?
803Order774
2022/10/12(水) 13:25:02.53ID:ragXiurza WIREDの記事の「遺産を食い潰している」っていう言葉は人気キャラの細かい過去を描くのとファンサービスをするのが目的の保守的な作風に対しての批判だったろ
オビワンとかボバとか
これはむしろ正反対だよ
過去から引き継いでいるのはアンドーっていうキャラだけだし
新鮮な要素ばかり
馬鹿だから何が新しいのかわからないだろうけどなw
オビワンとかボバとか
これはむしろ正反対だよ
過去から引き継いでいるのはアンドーっていうキャラだけだし
新鮮な要素ばかり
馬鹿だから何が新しいのかわからないだろうけどなw
804Order774
2022/10/12(水) 14:09:27.93ID:xoE19Svh0 いや、100年後とか数百年後とかの物語を作れない時点でディズニーも遺産を食いつぶしているに過ぎない
延々とEP1~EP9の中での「隙間の物語」をやってるだけだし。無限に出来るわ
そら「SWは100年続ける」って言うわな
真新しさは無いよ
延々とEP1~EP9の中での「隙間の物語」をやってるだけだし。無限に出来るわ
そら「SWは100年続ける」って言うわな
真新しさは無いよ
805Order774
2022/10/12(水) 14:11:50.46ID:xoE19Svh0 真新しさは無いが、ファンは興味は尽きないので見るだけ
SW?出たら見るわ。がほとんど
SW?出たら見るわ。がほとんど
806Order774
2022/10/12(水) 14:12:42.86ID:xoE19Svh0 アンドーが特別凄い事をやってるなんて事はない
807Order774
2022/10/12(水) 14:28:41.38ID:T7MqswIi0 文句垂れてる奴は観なきゃ良いじゃん
810Order774
2022/10/12(水) 15:08:51.97ID:G39oPX2AH 人の言う事真似ることでしか評価できないって、人生無駄にしてるよ
811Order774
2022/10/12(水) 15:41:59.82ID:kzs6R/w5M ギスギスに呑まれててもなあ
さてどうなるでしょう
ギスギス家庭不和やいかに!
さてどうなるでしょう
ギスギス家庭不和やいかに!
812Order774
2022/10/12(水) 15:46:06.30ID:BrBEv6Ge0 親戚のおじさんはモッティ提督だと思う
813Order774
2022/10/12(水) 15:56:18.35ID:BrBEv6Ge0 第6話きたぞ
814Order774
2022/10/12(水) 16:02:22.37ID:qHzHfgbZ0815Order774
2022/10/12(水) 16:12:08.89ID:N0rKSKxCa 自分はなんとなくスターウォーズの冠付いてるので観てる
816Order774
2022/10/12(水) 16:46:29.95ID:kzs6R/w5M アルダーニ人は単純だ。連綿と引き継がれてきた不幸な気質のせいで彼らは極端に操られやすい。現実局面では複数の考えを同時に持つことを苦手とする。彼らを操るには選択肢を与えることが最も効果的だ。選択肢を多数与提示されると、選ぶことに霧中になって気が付かない。その中に望んだものがないことに。気位も邪魔をする。受け入れることを拒み、失い、苦しむ。だが実際は、この12年間我々の意のままになってきた。要塞まで来るのに歩いて10日、我々は送迎を申し出たが当然断られた。だから経由地に支援施設を設置した。宿と地元の酒が呑める酒場だ。案の定、出発時に500人居た巡礼者は徐々に減って、今では何人だ?
耳痛えなおいw
耳痛えなおいw
817Order774
2022/10/12(水) 16:51:12.46ID:iTg9pnBK0 おもしれえ
818Order774
2022/10/12(水) 17:02:09.52ID:BrBEv6Ge0 アルダーニの目きれい
819Order774
2022/10/12(水) 17:07:12.97ID:DQ8D00+ed 予告編で出てきた映像はほぼ全部使ったか?
ディズニーもやれば出来るじゃんと思ったがむしろディズニーの横槍少ないからこんなに面白いんだな
ディズニーもやれば出来るじゃんと思ったがむしろディズニーの横槍少ないからこんなに面白いんだな
820Order774
2022/10/12(水) 17:07:33.70ID:ju5g4X1o0 子供を解放しろと至極真っ当な訴えをした帝国軍人を容赦なく射殺するテロリスト許せねえ
あの司令官だって善人ではないかもしれんが家族とのシーンを見ちゃうとね
スキーンの方がよほどワルだったわ
あの司令官だって善人ではないかもしれんが家族とのシーンを見ちゃうとね
スキーンの方がよほどワルだったわ
821Order774
2022/10/12(水) 17:14:31.69ID:jPpT3x9U0 面白かった
822Order774
2022/10/12(水) 17:16:02.62ID:jPpT3x9U0 アルダーニに取り残されたインド人はどうなんのかな
823Order774
2022/10/12(水) 17:16:57.54ID:R9t2W8CB0 次回聞いた月の隠れ家が本当でそこにいたらクソ野郎でかなり面白い
824Order774
2022/10/12(水) 17:19:15.43ID:BrBEv6Ge0 全宙域に報復ってアルダーニ件以外にもなんかあったの?
825Order774
2022/10/12(水) 17:24:55.31ID:1u+OF5km0826Order774
2022/10/12(水) 17:25:52.59ID:1u+OF5km0 >>825
リンクしくじったわ
リンクしくじったわ
827Order774
2022/10/12(水) 17:25:58.42ID:03UpnCVx0828Order774
2022/10/12(水) 17:26:09.75ID:cqbolqvV0 今のところディズニー製だと最高傑作だけど
なんかやらかしそうだよな
ディズニーだし
なんかやらかしそうだよな
ディズニーだし
829Order774
2022/10/12(水) 17:29:20.82ID:BrBEv6Ge0830Order774
2022/10/12(水) 17:35:37.77ID:+C3YZFmM0 やべーな映画並のクオリティ
831Order774
2022/10/12(水) 17:45:12.43ID:ivY7KFAtd SWの映画はこんなにクオリティ高くねーぞ!
832Order774
2022/10/12(水) 17:46:29.74ID:jPpT3x9U0 計算機くんいちばん活躍したのに死んで残念
833Order774
2022/10/12(水) 17:52:01.27ID:iTg9pnBK0 女2人はデキてたのかな
リーダーが一緒に寝る相手ってのはインド人の女なのか
リーダーが一緒に寝る相手ってのはインド人の女なのか
834Order774
2022/10/12(水) 17:53:41.71ID:zc9qrXrf0 作戦が大成功して大喜びみたいな展開にはならないだろうと思ってたけど
なかなか苦味の強い展開やのう
なかなか苦味の強い展開やのう
835Order774
2022/10/12(水) 17:57:39.66ID:eOaOXpvl0 やれば出来るじゃないか
836Order774
2022/10/12(水) 18:18:18.31ID:eOaOXpvl0 いや~しかしあれだけ命中する帝国のブラスターは初めて見たかもw
整備兵が優秀なのかな?w
整備兵が優秀なのかな?w
837Order774
2022/10/12(水) 18:20:28.28ID:BrBEv6Ge0 つまりトルーパーのヘルメットがやっぱりダメなんだろう
838Order774
2022/10/12(水) 18:27:01.11ID:+C3YZFmM0 黒人大尉がどうなったか分からなかったから見返したら撃ち合いの初っ端で瞬殺されてて笑った
839Order774
2022/10/12(水) 18:27:14.85ID:cP8u/F3Xd これまでのドラマとは一線を画すくらい映像が豪華で興奮する
タイファイターの出撃シーンもめちゃめちゃ格好良く見える
タイファイターの出撃シーンもめちゃめちゃ格好良く見える
840Order774
2022/10/12(水) 18:29:41.37ID:/5FWK5Gba あいつが最後の最後に裏切ってくるのは以外だったな
そしてアンドーもめんどくさい奴だ
素直に仲間になっちゃえばいいのになあ
そしてアンドーもめんどくさい奴だ
素直に仲間になっちゃえばいいのになあ
841Order774
2022/10/12(水) 18:36:48.58ID:ZwupIFU9d 二人羽織無能医者
842Order774
2022/10/12(水) 18:38:48.77ID:/5FWK5Gba ネミックは死亡フラグが立ちまくってたから諦めてたけど、あっさり医者のところまで行ったんでもしかしてと期待したらこうなるかっていう
ネミックのマニフェストでアンドー氏が考え改めるのかね
ネミックのマニフェストでアンドー氏が考え改めるのかね
843Order774
2022/10/12(水) 18:42:58.94ID:BrBEv6Ge0 あの医者はミンバン人だよね
ハンソロ映画で帝国軍に侵略されてたとこ
ハンソロ映画で帝国軍に侵略されてたとこ
844Order774
2022/10/12(水) 18:50:54.22ID:CN5yw0DQd ヒャダインみたいなやつ機械化するんだな。
845Order774
2022/10/12(水) 19:00:26.25ID:ZrIEaZaRd 気合い入り過ぎだろこのドラマ
こういう時すぐ文句言いたくなるの悪い癖だとわかってるけど何故オビワンをこのクオリティでできなかったのかと言わずにいられんわ
こういう時すぐ文句言いたくなるの悪い癖だとわかってるけど何故オビワンをこのクオリティでできなかったのかと言わずにいられんわ
846Order774
2022/10/12(水) 19:04:25.64ID:hapl1XRq0 オビ・ワンはこんなことやらない!とか船頭が多すぎたんだろうな
847Order774
2022/10/12(水) 19:04:50.06ID:BjkmMxgD0 トータルリコールに出てきそうな医者良い味だしてる
848Order774
2022/10/12(水) 19:07:16.08ID:x9mXUnHp0 マズカナタの変異版みたいな医者で笑った
849Order774
2022/10/12(水) 19:12:42.69ID:VLZn3TZx0 つかスピンオフで一番面白くないか?これ
マンダロリアンって正直同調圧力で面白いって言わないといけない雰囲気だったけど
マンダロリアンって正直同調圧力で面白いって言わないといけない雰囲気だったけど
850Order774
2022/10/12(水) 19:29:33.93ID:BrBEv6Ge0 ヨシキさんの感想はよ
851Order774
2022/10/12(水) 19:35:53.93ID:BrBEv6Ge0 帝国兵のとある水を出す音を聴く時代が来るとは
853Order774
2022/10/12(水) 19:45:14.66ID:ydiyhvjB0 あんなにテクノロジーが発達してる世界なのに
給料が現金とか
給料が現金とか
854Order774
2022/10/12(水) 19:45:27.36ID:uBy0/yUK0855Order774
2022/10/12(水) 20:02:07.41ID:+adPTaU4d856Order774
2022/10/12(水) 20:13:12.12ID:zc9qrXrf0 トータル・リコールで言うと 「五人目はどうした?」 みたいな展開になったな
857Order774
2022/10/12(水) 20:14:33.27ID:cqbolqvV0 >>855
オタクきも
オタクきも
858Order774
2022/10/12(水) 20:20:36.20ID:xoE19Svh0859Order774
2022/10/12(水) 20:31:09.21ID:ydiyhvjB0 元トルーパーと中尉が適当に退場するぐらいなら
全員生き残るパターンで良かったのにな
全員生き残るパターンで良かったのにな
860Order774
2022/10/12(水) 20:41:40.81ID:hiH0zT+w0 このシリアスな雰囲気でも誤魔化せないTIEファイターパイロットのおバカっぷりに笑う
出撃シークエンスはカッコ良かったのに
出撃シークエンスはカッコ良かったのに
861Order774
2022/10/12(水) 20:44:59.40ID:oufiLQ8Gd オビワンこのクオリティで作り直して
862Order774
2022/10/12(水) 21:02:41.11ID:BjkmMxgD0 ここ見るまで元トルーパーいつ退場したのか気が付かなかったw
863Order774
2022/10/12(水) 21:22:36.80ID:SO3FiPH70 君の名は。みたいで面白かったです
865Order774
2022/10/12(水) 21:30:41.34ID:6//+scIN0 コレは面白い
866Order774
2022/10/12(水) 21:34:31.10ID:lslypmLRa 帝国クレジットが物理的に盗んで使えちゃうってのは、ふーんそうなんだって感じはあったな
あの外観ならICチップやら組み込まれててブロックチェーン的技術が使われてるんじゃって思っていたんで
まあそれを言うとこの話がまったく成り立たなくなるからな
あの外観ならICチップやら組み込まれててブロックチェーン的技術が使われてるんじゃって思っていたんで
まあそれを言うとこの話がまったく成り立たなくなるからな
867Order774
2022/10/12(水) 21:45:11.79ID:6//+scIN0 SWって遠い昔の銀河系だっけ
868Order774
2022/10/12(水) 21:48:11.52ID:VOfGR+Id0 ゴーン中尉とシンタが逃げ切れるか心配だな
撃たれたタラミンも実はまだ死んでなかったりして
司令官もあれで死んだのかただ気絶死しただけなのか不明だし、
誰かが捕虜になって誰かが助けに戻りそうだけど、どうなるかな
撃たれたタラミンも実はまだ死んでなかったりして
司令官もあれで死んだのかただ気絶死しただけなのか不明だし、
誰かが捕虜になって誰かが助けに戻りそうだけど、どうなるかな
870Order774
2022/10/12(水) 22:08:55.12ID:YvTl7zlL0 見終わった
すげえはマジだ
最初から最後までテンションMAXだった
ディズニー云々ではなくちゃんとした作家がちゃんとした脚本書いて金かければいいものが出来んだよ
6話見て文句言うやつ腹誰もおらんやろこれ
すげえはマジだ
最初から最後までテンションMAXだった
ディズニー云々ではなくちゃんとした作家がちゃんとした脚本書いて金かければいいものが出来んだよ
6話見て文句言うやつ腹誰もおらんやろこれ
871Order774
2022/10/12(水) 22:10:27.62ID:ZHGa48+I0 いやー面白かった
872Order774
2022/10/12(水) 22:10:28.51ID:YvTl7zlL0 TIEファイターの出撃シーンは萌えたな
乗り込んでからも操縦桿やら計器も見せてくれてたまらん
乗り込んでからも操縦桿やら計器も見せてくれてたまらん
873Order774
2022/10/12(水) 22:10:46.10ID:VrcIg00P0 重厚な雰囲気でめっちゃ好みだわ
本編より好きまである
本編より好きまである
875Order774
2022/10/12(水) 22:40:45.71ID:6//+scIN0 今思えばよく中尉はアジトまで話に来たな
876Order774
2022/10/12(水) 22:44:07.37ID:MCwb4tAY0 お金に挟まれて死亡とは無情だぜ
ボバの姉さんは運が良かったんだな
ボバの姉さんは運が良かったんだな
877Order774
2022/10/12(水) 22:45:03.49ID:L83JN/5j0 毎度毎度途中でやめてしまう
一気に見たの1-2話だけだった。。
人間ばっかりだしなんやら深刻ぶっててSW感ゼロだし
何見せられてんだろ?
一気に見たの1-2話だけだった。。
人間ばっかりだしなんやら深刻ぶっててSW感ゼロだし
何見せられてんだろ?
878Order774
2022/10/12(水) 22:59:30.51ID:BrBEv6Ge0 今回は帝国兵もストームトルーパーじゃなくて顔が見えるしサボったりしてて人間味が強いな
879Order774
2022/10/12(水) 22:59:52.74ID:S0RoQ+SQ0 ゴーンは死ぬ気だろう
シンタはヴェラが絶対助ける
タラミンは…
シンタはヴェラが絶対助ける
タラミンは…
880Order774
2022/10/12(水) 23:01:10.63ID:zc9qrXrf0 圧死したやつはガンダムのミハルみたいな死に方だな
881Order774
2022/10/12(水) 23:02:49.56ID:8z2Xv7Bm0 強奪に荷担させられた帝国兵士は処刑されそう
882Order774
2022/10/12(水) 23:06:31.80ID:qHzHfgbZ0883Order774
2022/10/12(水) 23:13:59.33ID:BrBEv6Ge0 TIEファイター出撃シーンのアルケンジ基地
あそこには白いストームトルーパーがいるのが見えたな
管轄違いなのかね
あそこには白いストームトルーパーがいるのが見えたな
管轄違いなのかね
884Order774
2022/10/12(水) 23:15:10.90ID:WlCr6RZC0 面白ぇ…。あとこの物語の雰囲気はSWの舞台設定を借りたゲースロだな。あっちよりテンポ良い気までしてくる
885Order774
2022/10/12(水) 23:17:08.00ID:v6RQA6y40 最後アンドーが一撃かましたところ痺れたな
かっこいいとはまた違うけどアンドーはこういう奴でいてほしい
かっこいいとはまた違うけどアンドーはこういう奴でいてほしい
886Order774
2022/10/12(水) 23:29:32.44ID:8z2Xv7Bm0 あれは正義感からやってしまったのかな
本人もかなり戸惑ってたけど
本人もかなり戸惑ってたけど
887Order774
2022/10/12(水) 23:30:03.37ID:zc9qrXrf0 3話ごとに誰かを撃ち殺すことがノルマになりつつあるな
889Order774
2022/10/12(水) 23:32:12.82ID:v6RQA6y40 問い詰められると心の奥底にある臆病さが出て無意識に撃っちゃうみたいな、弱さの表れのように見える
890Order774
2022/10/12(水) 23:40:27.09ID:GxVPUaLWd 元老院完全にオワコンになってて草
銀河帝国建国時の熱狂っぷりが嘘みたいだぜ
銀河帝国建国時の熱狂っぷりが嘘みたいだぜ
891Order774
2022/10/12(水) 23:42:12.63ID:WlCr6RZC0 タイファイターがダイヤルきゅっきゅっとやって飛ばす構造になってて感動したわ
892Order774
2022/10/12(水) 23:46:32.34ID:nivOblRCr アルダーニ人→日本人
帝国→自民党
そういうことだ
帝国→自民党
そういうことだ
893Order774
2022/10/13(木) 00:01:34.96ID:uecNB1Ej0894Order774
2022/10/13(木) 00:16:55.73ID:V9+5oAxe0 それは反乱のニュース入ってそれどころじゃなくなったからでしょ
895Order774
2022/10/13(木) 00:45:17.95ID:1AxRnug50 面白かった
チェイスシーン良かったわ
やっぱりこれがあってのスターウォーズだ
しかしアンドーどうするんかね
てっきりこれをきっかけに反乱分子の仲間入りかと思ったが
貰った石も返しちゃうとまた一匹狼やん
帝国の内通者のオジサンとかインド人風の姉ちゃんとかこれからどうするのか…
チェイスシーン良かったわ
やっぱりこれがあってのスターウォーズだ
しかしアンドーどうするんかね
てっきりこれをきっかけに反乱分子の仲間入りかと思ったが
貰った石も返しちゃうとまた一匹狼やん
帝国の内通者のオジサンとかインド人風の姉ちゃんとかこれからどうするのか…
896Order774
2022/10/13(木) 00:50:12.61ID:ZLjtnesyd 面白かった
途中で事態を察した帝国兵士が乱入してからのメンバー達の「万事順調だったはずなのにどうしてこうなった」的な反応とかがハラハラして見応えあった
途中で事態を察した帝国兵士が乱入してからのメンバー達の「万事順調だったはずなのにどうしてこうなった」的な反応とかがハラハラして見応えあった
897Order774
2022/10/13(木) 00:56:22.23ID:kWvB1HRG0 今見終わった
おもすれー
ゴーンもスキーンもネミックもヴェルもタラミンも
みんなええキャラだった
インド娘はスキーンが言ってた通り終始肝が据わってて
謎めいたままだったな
今後出番あるんだろうか
そんで、ホント金かかってるなこのシリーズw
内容が見合ってるから相乗効果が凄い
おもすれー
ゴーンもスキーンもネミックもヴェルもタラミンも
みんなええキャラだった
インド娘はスキーンが言ってた通り終始肝が据わってて
謎めいたままだったな
今後出番あるんだろうか
そんで、ホント金かかってるなこのシリーズw
内容が見合ってるから相乗効果が凄い
898Order774
2022/10/13(木) 01:20:19.00ID:XXJLTtJ10 うーん
今一番楽しみな作品だわ
来週からまたスローテンポになりそうな気がするけど、丁寧だし豪華だし余裕で完走できそう
今一番楽しみな作品だわ
来週からまたスローテンポになりそうな気がするけど、丁寧だし豪華だし余裕で完走できそう
899Order774
2022/10/13(木) 01:23:02.75ID:kIQwRFaZd つまんないって言ってるのはSW以外見たことない見識の狭いオタクか単純に洋ドラを見たことない連中だな
900Order774
2022/10/13(木) 01:43:46.85ID:86UBW2h90 んで気になるんだけど
最後裏切ったやつはネミックの安否を心配してたよね。で医者まで手配した
でも裏切るつもりだった
逆に女のほうは任務優先?でさっさとネミックを見限ってる様子だった
この辺がよくわからないんだけど
最後裏切ったやつはネミックの安否を心配してたよね。で医者まで手配した
でも裏切るつもりだった
逆に女のほうは任務優先?でさっさとネミックを見限ってる様子だった
この辺がよくわからないんだけど
901Order774
2022/10/13(木) 01:46:16.95ID:NpYR4RhZ0 ネミックの「上昇!(climb!)」にローグワンのK2の最期を思い出してしまった
903Order774
2022/10/13(木) 01:56:39.80ID:RsVvzyhy0 >>900
女はプレッシャーでアップアップで任務成功のために切り捨てやむなしってか考える余裕もなかった
男は普通にいのちだいじにタイプで見殺しにすることと金持ってとんずらすることの一線はあって医者に寄った
逃げるチャンスも確保できるし
女はその時点で落ち着いて追っても来ないし任務成功したようなもんだからその後は特に異議なし
アンドーはうぜえやつだなていうのと任務遂行に危険なやつを排除するためなら普通に一線超えるやつだった
女はプレッシャーでアップアップで任務成功のために切り捨てやむなしってか考える余裕もなかった
男は普通にいのちだいじにタイプで見殺しにすることと金持ってとんずらすることの一線はあって医者に寄った
逃げるチャンスも確保できるし
女はその時点で落ち着いて追っても来ないし任務成功したようなもんだからその後は特に異議なし
アンドーはうぜえやつだなていうのと任務遂行に危険なやつを排除するためなら普通に一線超えるやつだった
904Order774
2022/10/13(木) 02:03:16.90ID:86UBW2h90 なるほど
905Order774
2022/10/13(木) 02:05:38.35ID:go8CZhsO0 キャシアンの銃シルエットになるとデッカードブラスターそっくりだな
906Order774
2022/10/13(木) 04:01:49.83ID:7IOcFIBQ0 オビワンにアンドーの爪の垢を
907Order774
2022/10/13(木) 04:08:17.77ID:efTN2vMp0 TIEファイターの出撃シーン、下手したら歴代本編も含めて
史上最高にカッコ良かったな
やばいわ。SWはもう見限って他の趣味の為に空き時間作ろうとしてたのに
この作品で引き戻されそう
史上最高にカッコ良かったな
やばいわ。SWはもう見限って他の趣味の為に空き時間作ろうとしてたのに
この作品で引き戻されそう
908Order774
2022/10/13(木) 04:17:53.08ID:7IOcFIBQ0 あのメットのテカり具合
909Order774
2022/10/13(木) 05:21:32.86ID:86UBW2h90 最後アルダーニで反乱ってニュースが駆け巡ったけど
給料強奪くらいでそんな大ニュースになるくらい世間は静かだったのかね
それくらいの規模の抵抗運動はあちこちで起きてもおかしくないはずだが
給料強奪くらいでそんな大ニュースになるくらい世間は静かだったのかね
それくらいの規模の抵抗運動はあちこちで起きてもおかしくないはずだが
910Order774
2022/10/13(木) 07:18:45.21ID:e8IVXrxgp >>900
兄が帝国に農園を荒らされ、自ら命を絶ったという話が嘘だったという事は帝国に対して特に何かがある人では無いという事
そうなると、今回の計画に参加する理由としては金以外考えられない訳で、元から仲間の安否などはどうでも良いとすら考えていた可能性が高いと考えられる
隙さえあれば手柄を独り占めしてトンズラしても可笑しくない人物であったとも言える
ネミックの安否を心配しているのも芝居でネミックを医者に連れて行かず、ミッションを完了してしまった場合、本格的に反乱軍の一員になってしまい、抜け出すタイミングが無くなるからで、寄り道させる事で反乱軍の一員にはならずに金だけを得ようとしたという事
つまり彼は帝国に散々な目に遭わされてきた人達の気持ちに漬け込んで計画に参加し、大金を得ようと考えた
アンドーが来た時に彼に対して当たりが強かったのは、自分と同じ事を考える傭兵が入ってきたと思い込んだから
アンドーは彼と違い、報酬だけで無く、帝国に対しての反抗心もあって計画に参加していて、メンバーの中でも一番交流のあったネミックの安否が問われる中で、上記の彼の本性を知る事となって射殺した
兄が帝国に農園を荒らされ、自ら命を絶ったという話が嘘だったという事は帝国に対して特に何かがある人では無いという事
そうなると、今回の計画に参加する理由としては金以外考えられない訳で、元から仲間の安否などはどうでも良いとすら考えていた可能性が高いと考えられる
隙さえあれば手柄を独り占めしてトンズラしても可笑しくない人物であったとも言える
ネミックの安否を心配しているのも芝居でネミックを医者に連れて行かず、ミッションを完了してしまった場合、本格的に反乱軍の一員になってしまい、抜け出すタイミングが無くなるからで、寄り道させる事で反乱軍の一員にはならずに金だけを得ようとしたという事
つまり彼は帝国に散々な目に遭わされてきた人達の気持ちに漬け込んで計画に参加し、大金を得ようと考えた
アンドーが来た時に彼に対して当たりが強かったのは、自分と同じ事を考える傭兵が入ってきたと思い込んだから
アンドーは彼と違い、報酬だけで無く、帝国に対しての反抗心もあって計画に参加していて、メンバーの中でも一番交流のあったネミックの安否が問われる中で、上記の彼の本性を知る事となって射殺した
911Order774
2022/10/13(木) 07:29:01.65ID:lbYBqCbo0 土屋太鳳似の色黒女は置いてきぼり?
912Order774
2022/10/13(木) 08:06:20.91ID:cScGfKXaa ぶっちゃけ6話の内容
2話に分けた方が良かったよな
大事な描写が駆け足
チームの作戦後の生死あれこれ
初の大規模反帝国運動事件のインパクトのあれこれ
詰め込み過ぎ…もっとスローでいいから…
2話に分けた方が良かったよな
大事な描写が駆け足
チームの作戦後の生死あれこれ
初の大規模反帝国運動事件のインパクトのあれこれ
詰め込み過ぎ…もっとスローでいいから…
913Order774
2022/10/13(木) 08:44:20.48ID:/3NnBBah0 このドラマの特徴なんだろうね
前半は地味でゆっくりしたペースで進んでいって、山場を迎えるとドラマの流れが加速して行って画像の色合いもなんか明るくなって行くと言うか
前半は地味でゆっくりしたペースで進んでいって、山場を迎えるとドラマの流れが加速して行って画像の色合いもなんか明るくなって行くと言うか
914Order774
2022/10/13(木) 08:46:24.67ID:bwhIOT8/0 安藤役の人ジョン・キューザックに似てるな
915Order774
2022/10/13(木) 08:51:16.54ID:CxsCzP1rF 対ファイターの出撃シーン痺れた!!!
916Order774
2022/10/13(木) 09:21:53.97ID:7i3tVXbcd 面白かったけど、キャシアンに限らずルーカス以外のスターウォーズは効果音もうちょい頑張って欲しいわ。
特に発砲音が地味すぎてスターウォーズに感じられない
頑張ってるだけもったいない
特に発砲音が地味すぎてスターウォーズに感じられない
頑張ってるだけもったいない
917Order774
2022/10/13(木) 09:56:08.66ID:MHCKD35mF918Order774
2022/10/13(木) 10:20:26.63ID:hKE+aUuX0 ここまでの感想
1~3話 そこそこ面白いけど展開遅すぎ
4話 面白い!正にこういうのが見たかった
5話 やっぱ展開遅すぎ…
6話 最高
1~3話 そこそこ面白いけど展開遅すぎ
4話 面白い!正にこういうのが見たかった
5話 やっぱ展開遅すぎ…
6話 最高
919Order774
2022/10/13(木) 10:53:34.95ID:5suWINiua 詰め込んでも詰め込まなくても文句言うんだから手に負えないね
920Order774
2022/10/13(木) 11:18:56.55ID:8JqF8EYV0 >>892
来年発表される今年の合計特殊出生率が0.7台にる見込みで勝手に絶滅に向かってる韓国人は何が当てはまるの?w
来年発表される今年の合計特殊出生率が0.7台にる見込みで勝手に絶滅に向かってる韓国人は何が当てはまるの?w
923Order774
2022/10/13(木) 11:33:35.21ID:KGJVhhl2M >>907
搭乗タラップが現場猫案件すぎて見ててヒヤヒヤすんねん…
搭乗タラップが現場猫案件すぎて見ててヒヤヒヤすんねん…
927Order774
2022/10/13(木) 11:47:26.58ID:UaQRicOF0 >>918
展開が遅いというより3話1セットでそれを盛り上げるための下準備に費やしているだけでは。
逆にそこまでに3話分費やさずいきなり作戦開始だったら、人が死んでもここまでの無常感は生まれなかったと思う
展開が遅いというより3話1セットでそれを盛り上げるための下準備に費やしているだけでは。
逆にそこまでに3話分費やさずいきなり作戦開始だったら、人が死んでもここまでの無常感は生まれなかったと思う
928Order774
2022/10/13(木) 11:51:42.95ID:rpFWTNOad 24などで24話構成に慣れてるおっさんの俺に死角はない
929Order774
2022/10/13(木) 11:55:03.38ID:DhW6lMs70930Order774
2022/10/13(木) 11:57:53.79ID:7i3tVXbcd931Order774
2022/10/13(木) 11:58:43.13ID:yxEoLLpFa 文句言うためだけに生まれてきたんか
932Order774
2022/10/13(木) 12:03:58.82ID:BFm5WjL20 反乱チーム合流してからテンポ悪いなぁと思ってたけど6話めっちゃ良かったわ
ボバとオビワンに破壊された脳が修復されていく
ボバとオビワンに破壊された脳が修復されていく
934Order774
2022/10/13(木) 12:16:04.24ID:sPz0MkIpd 帝国軍はこういう辺境の基地にこそドッグファイトに特化したタイファイターじゃなくて偵察から防衛までこなせて重武装なスナブファイターを配置するべきだよなって常々思う
935Order774
2022/10/13(木) 12:17:37.93ID:gUJ1r8eXd むしろ12×2で終わるのが分かってるのに長いって言う感覚が分からん
ストリーミングのドラマしか見てない層にはそう感じるのか?
ストリーミングのドラマしか見てない層にはそう感じるのか?
936Order774
2022/10/13(木) 12:20:20.73ID:kWvB1HRG0 ローグ・ワンで打ち出した側面だけど
アンドーでもSW世界での綺麗ごとでは済まない要素を
ギルロイ兄弟が見事に描き出してるのう
マンダロリアンとはまた別の面白さで
この流れはSWの世界観の幅を広げることに成功してるわ
アンドーでもSW世界での綺麗ごとでは済まない要素を
ギルロイ兄弟が見事に描き出してるのう
マンダロリアンとはまた別の面白さで
この流れはSWの世界観の幅を広げることに成功してるわ
937Order774
2022/10/13(木) 12:24:16.76ID:CHj/+dci0 最後裏切った奴は4600万持ち逃げの田口翔みたいなもんだよな
938Order774
2022/10/13(木) 12:33:34.28ID:9z1G/tGf0 >>935
正史中の正史のオビワンが6話(ただでさえ制作難航+指揮系統ズタズタ・製作費難)
ディズニー体制初のスピンオフのそのまたスピンオフのアンドーが全24話(資金潤沢、製作快走)
ほんと、ディズニーが何をしたいか分かんだよね
旧要素や旧キャラをとにかく(ry
正史中の正史のオビワンが6話(ただでさえ制作難航+指揮系統ズタズタ・製作費難)
ディズニー体制初のスピンオフのそのまたスピンオフのアンドーが全24話(資金潤沢、製作快走)
ほんと、ディズニーが何をしたいか分かんだよね
旧要素や旧キャラをとにかく(ry
939Order774
2022/10/13(木) 12:38:19.06ID:4XqRx9/y0 あー、いつもの人ね
940Order774
2022/10/13(木) 12:46:10.51ID:NI4F1eojd ユアンとリーアムのギャラで予算尽きたんだろ
941Order774
2022/10/13(木) 12:46:41.91ID:SVI60nT60 今回は面白かったわー安藤さん
ハーララヘイヤハーララヘイやー
ハーララヘイヤハーララヘイやー
944Order774
2022/10/13(木) 13:41:16.17ID:qdF7AAEna945Order774
2022/10/13(木) 13:43:01.79ID:yxEoLLpFa もう相手にしないほうがいいよ
構われたいんだよ
構われたいんだよ
946Order774
2022/10/13(木) 14:00:48.00ID:D2OT1yMqd ここまでシリル無し
947Order774
2022/10/13(木) 14:13:50.49ID:HXL3G/we0 緩急はあるがテンポ悪いとは思わんなぁ
だいたいプラスのドラマは30分から40分と短いし
だいたいプラスのドラマは30分から40分と短いし
948Order774
2022/10/13(木) 15:32:31.72ID:THd7Ml+ha949Order774
2022/10/13(木) 15:38:23.46ID:qalkljHC0 Filmarksだと
マンダロリアンの5段回評価は4.3
ボバ・フェット 4.0
オビ=ワン 3.8
アンドー は今の段階で 3.7
真ん中2つが自分が思うより高いけど、配信途中のアンドー除いた3つの並びは順当かな
現状でアンドーに低い評価をつけてる人はテンポの悪さや盛り上がりに欠けて退屈という声が多い
マンダロリアンの5段回評価は4.3
ボバ・フェット 4.0
オビ=ワン 3.8
アンドー は今の段階で 3.7
真ん中2つが自分が思うより高いけど、配信途中のアンドー除いた3つの並びは順当かな
現状でアンドーに低い評価をつけてる人はテンポの悪さや盛り上がりに欠けて退屈という声が多い
950Order774
2022/10/13(木) 15:56:55.13ID:yxEoLLpFa 次スレ
ワッチョイ入れといたよ
【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★3 【スターウォーズ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1665644157/
ワッチョイ入れといたよ
【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★3 【スターウォーズ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1665644157/
953Order774
2022/10/13(木) 16:51:38.30ID:w4jdDeMbd >>910
スキーンはネミックのこと可愛がってた
事故の時の反応も芝居じゃなかったと思うよ
ヴェルとネミックの2人を途中どこかに置き去りにする目論みだったにしろ、決して手荒な真似はしなかっただろうし
スキーンはキャシアンほど愛がない人ではなかった気がする
スキーンはネミックのこと可愛がってた
事故の時の反応も芝居じゃなかったと思うよ
ヴェルとネミックの2人を途中どこかに置き去りにする目論みだったにしろ、決して手荒な真似はしなかっただろうし
スキーンはキャシアンほど愛がない人ではなかった気がする
954Order774
2022/10/13(木) 17:24:23.96ID:NrpkuqVNd オマージュってほどではないが、6話は007ゴールデンアイのアバンタイトルに似ててワクワクした
955Order774
2022/10/13(木) 17:33:36.93ID:KGJVhhl2M 天体ショーがキレイだったので
BGMでむやみに盛り上げても良かったんだが
この監督の作風はスペースオペラじゃないから無理か…
BGMでむやみに盛り上げても良かったんだが
この監督の作風はスペースオペラじゃないから無理か…
956Order774
2022/10/13(木) 18:00:51.64ID:F312fyAH0 スピンオフのスピンオフなはずの安藤がこんなにクオリティ高いのに正史もいいとこなオビ・ワンはなんでああなったんだ?マジで
安藤が面白くなればなるほどモヤモヤしてしまう
安藤が面白くなればなるほどモヤモヤしてしまう
957Order774
2022/10/13(木) 18:03:07.35ID:yxEoLLpFa いちいちオビワンを引っ張り出す必要ない
958Order774
2022/10/13(木) 18:07:56.97ID:F312fyAH0 すまん
959Order774
2022/10/13(木) 18:42:23.14ID:rpFWTNOad 有名企業に入りたがる新卒があんま使えないのと似たようなモンかな?
960Order774
2022/10/13(木) 18:47:25.80ID:0Y9OAveyr まぁ789に対してのローグワンと同じ現象だ
961Order774
2022/10/13(木) 18:54:41.18ID:odQD8uEX0 シリルが実家暮らしでスターウォーズのフィギュア部屋に置いてるってメタ的な批評性高過ぎだろ…このドラマ
962Order774
2022/10/13(木) 19:01:27.08ID:Uxt/ZOUk0963Order774
2022/10/13(木) 19:03:31.24ID:/7iZ2qKUa 某クリーンな印象の有名なスターウォーズブログがアンドーの記事で例の攻撃性高いワード冗談で使ってて驚いた
964Order774
2022/10/13(木) 19:41:06.10ID:OhdRc02w0 アンドーは世界観の作り込みへの注力が、今までのドラマシリーズよりも強く感じる。
街並みやそこに暮らす人たちの生活感。
最初の敵司令官にしろ、今回捕まった将軍にしろ
敵でありながら、家族がいて、普通の人間として描かれている。
世界をリアルに描こうとするエネルギーの大きさに
作り手の志の高さを感じる。
街並みやそこに暮らす人たちの生活感。
最初の敵司令官にしろ、今回捕まった将軍にしろ
敵でありながら、家族がいて、普通の人間として描かれている。
世界をリアルに描こうとするエネルギーの大きさに
作り手の志の高さを感じる。
965Order774
2022/10/13(木) 19:51:51.14ID:vagTA5mS0 端っこのモブ一人に至るまで名前がついてるくらい世界観が広いのがスターウォーズだよな
アンドーはスピンオフだけど既存の世界をさらに広げようとする気概を感じられて良い
アンドーはスピンオフだけど既存の世界をさらに広げようとする気概を感じられて良い
966Order774
2022/10/13(木) 20:00:08.48ID:9z1G/tGf0 それも24話だから出来るダラダラの甘え
968Order774
2022/10/13(木) 20:15:21.72ID:kNvDZPsop クローンウォーズは100話超えてるぜ
969Order774
2022/10/13(木) 20:16:03.28ID:vLhBQncN0 オビ=ワン 3.8
アンドー 3.7
アンドー 3.7
970Order774
2022/10/13(木) 20:50:28.42ID:bYbHKn230 金積み込ませてるの見られて「これは極秘任務だぞ!」は流石に見苦し過ぎて笑った
971Order774
2022/10/13(木) 21:03:59.70ID:86UBW2h90 あの大尉さん結局なんだったのってくらいすぐ退場しましたね
まぁスタッフさんがどんどんキャラが脱落しますよって言ってたのってそういう事なのか
まぁスタッフさんがどんどんキャラが脱落しますよって言ってたのってそういう事なのか
972Order774
2022/10/13(木) 21:12:30.55ID:HXL3G/we0 そんなこと言ってってたんだ
この先もわからんな
この先もわからんな
973Order774
2022/10/13(木) 22:19:11.83ID:1AxRnug50 後から再登板あるんかな?
最初の惑星のギシアンカップルとか今回のリーダーとかインド人とか
別れ方からしてどっちも微妙な空気になりそう
アンドーが妹を探す決意をした回想もまだ見てないけどちゃんと拾うんだろうか
最初の惑星のギシアンカップルとか今回のリーダーとかインド人とか
別れ方からしてどっちも微妙な空気になりそう
アンドーが妹を探す決意をした回想もまだ見てないけどちゃんと拾うんだろうか
974Order774
2022/10/13(木) 22:28:12.25ID:HXL3G/we0 2シーズンやるらしいからそこはやるだろう
妹とか世話したおばさんとかアンドーの人格形成に関わってるだろうし
その過程とか反乱組織に関わる流れとかじっくり見れるのではないだろうか
正直始まる前はなぜアンドーをと思ってたが徐々に関心を持つようになったよ
ローグワン自体はそれほどでも無かったからね自分は
妹とか世話したおばさんとかアンドーの人格形成に関わってるだろうし
その過程とか反乱組織に関わる流れとかじっくり見れるのではないだろうか
正直始まる前はなぜアンドーをと思ってたが徐々に関心を持つようになったよ
ローグワン自体はそれほどでも無かったからね自分は
975Order774
2022/10/13(木) 22:32:29.82ID:kQfWk6rd0 スターウォーズは子どももみるから善悪をわりとはっきり描いてるけど、
キャシアンは大人むけだから善悪の線引きもあいまいで汚い言葉もセックスもある
キャシアンは大人むけだから善悪の線引きもあいまいで汚い言葉もセックスもある
976Order774
2022/10/13(木) 22:33:10.41ID:qmsdrVRF0 目はちょっとハンソロの12パーセクのシーン思い出した
977Order774
2022/10/13(木) 22:35:23.98ID:1AxRnug50 せっかくアンドーという人物がわかりかけてるからそろそろ過去の回収をしてほしい
より感情移入して見れるようになりそうだし
今回の離脱で一旦切れてる気もするし過去編こないかなー
より感情移入して見れるようになりそうだし
今回の離脱で一旦切れてる気もするし過去編こないかなー
978Order774
2022/10/13(木) 22:36:57.24ID:6eZcTG5R0 今回の強奪作戦はチームで間抜けな行動するやつが一人もいないのがよかった
だいたいのチームモノは調子に乗ったメンバーが作戦外の行動はじめて敵にバレるウンザリパターン
だいたいのチームモノは調子に乗ったメンバーが作戦外の行動はじめて敵にバレるウンザリパターン
979Order774
2022/10/13(木) 22:36:59.69ID:yxEoLLpFa クローンウォーズアニメでもあんなシーンあったような
980Order774
2022/10/13(木) 22:46:33.45ID:6eZcTG5R0981Order774
2022/10/13(木) 22:47:28.58ID:+LBEIqPw0 まだアンドーの故郷の空をスターデストロイヤーが飛んでる場面が残っているはず
982Order774
2022/10/14(金) 01:03:04.56ID:7yDBRJ5B0 地味にキャントウェル級クルーザー登場が楽しみ
バッドバッチのTKトルーパーといい別案デザインが登場するの好き
バッドバッチのTKトルーパーといい別案デザインが登場するの好き
983Order774
2022/10/14(金) 08:22:58.29ID:rm3BwRe6d そういやライト&マジックで触れられてたけど、コルベットもファルコンの没案なんだよね 実は
984Order774
2022/10/14(金) 08:58:43.65ID:1ZzqXHzyd ヴェルとシンタが作戦決行前に潜伏していた場所の外観がどことなく奈良の石舞台古墳み
中の様子は全然違うけど
中の様子は全然違うけど
986Order774
2022/10/14(金) 09:56:43.61ID:RZE5kWXyM 正直おれはクソどもが死ねと思ってるしな
987Order774
2022/10/14(金) 10:02:29.97ID:RZE5kWXyM おれも含めて
クソどもが死ね
と思ってるにんげんには願ったり叶ったりたな
クソどもが死ね
と思ってるにんげんには願ったり叶ったりたな
988Order774
2022/10/14(金) 10:36:22.32ID:RZE5kWXyM 手前(ら)が気に入らねえ奴(ら)は一人残らず全員くたばれ
が、まあ、少しはましな言い方かなあ?
が、まあ、少しはましな言い方かなあ?
989Order774
2022/10/14(金) 10:38:13.18ID:RZE5kWXyM 効いてる効いてる
991Order774
2022/10/14(金) 11:36:40.09ID:f+VzK0BtM 荒らしに構うやつも荒らし
という日本語は読めないらしい
という日本語は読めないらしい
992Order774
2022/10/14(金) 12:16:18.42ID:XnKhHFczd キャシアンは養父の名前クレムやアンドーを名乗ったりする辺り、育ててくれた2人に対しての恩義はあるんだよね
シーズン1で最初の1年、2で残り4年を描くということだけど、
区切りとなる1年でキャシアンの人格がどう変化するのか楽しみ
シーズン1で最初の1年、2で残り4年を描くということだけど、
区切りとなる1年でキャシアンの人格がどう変化するのか楽しみ
993Order774
2022/10/14(金) 12:27:40.88ID:RSJoMOWz0 これこんな話数に余裕あるなら間違いなくハン・ソロ関連のの回収してくるわ
994Order774
2022/10/14(金) 12:38:07.89ID:XnKhHFczd オールデン出て来てほしい
995Order774
2022/10/14(金) 12:45:09.07ID:kM9e1+N3d 次スレ乙
ワッチョイあり
これでゴミが捨てられるわ
ワッチョイあり
これでゴミが捨てられるわ
996Order774
2022/10/14(金) 14:44:11.36ID:bYXhwtOi0 俺が埋めに参加したのは6歳の頃だ
997Order774
2022/10/14(金) 15:37:06.27ID:RSJoMOWz0 997ならモール登場
998Order774
2022/10/14(金) 15:40:15.77ID:Xa2Cuzoq0 次スレもフォースと共にあれ
999Order774
2022/10/14(金) 15:46:52.00ID:RSJoMOWz0 999ならルーカス復帰
1000Order774
2022/10/14(金) 15:48:47.38ID:f+VzK0BtM May the Force be with you
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 20時間 30分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 20時間 30分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 能登の公務員「え?スポ少の準公金で俺の車をレストアしたらダメなんすか?じゃあ返します」素直だから警察沙汰にならず [389326466]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- 暇空茜さん、完璧に自己分析してしまう……これ怖いくらいに自分を客観視してる…… [158478931]
- 【動画】ジャップさん、綺麗に事故る [834922174]
- 【動画】オートマチックでロシアンルーレットに挑戦した男性が死亡 [834922174]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]