X



オビ=ワン・ケノービ OBI-WAN KENOBI★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/08(水) 13:15:37.41ID:BpS9Pl4o0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1654102114/
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1654261825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/08(水) 13:15:55.64ID:BpS9Pl4o0
これでいいの?
2022/06/08(水) 13:17:33.42ID:9HNyL7i3M
サンクス、スレたってないことに気づいてなかった
4Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:18:07.73ID:Ii3AT+/90
>>2
OK

そして重複させてしまったわ
すまぬ
5Order774 (ワッチョイW 0388-c0TQ [124.208.23.140])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:23:24.12ID:TGRImh1y0
コマンダー・コーディ…その時が来た。
オーダー>>1乙を実行せよ。
2022/06/08(水) 13:30:31.12ID:7PFl0LB9d
ベイダーが子供の首の骨へし折ったシーンになんかキレてるやついるけど悪役ならこういう描写必要なんじゃないの?
そんなベイダーに高潔さを求めてたの?
7Order774 (スプッッ Sd9f-v1CU [1.75.212.42])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:37:00.48ID:KiW3zVXAd
前スレの続きだけど、レイのアレがアレで
スカイウォーカーサーガが、パルパティーンサーガになったのは本当にずっこけたな。
ディズニーの無計画さに心底ドン引きしたわ
8Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:38:11.60ID:Ii3AT+/90
>>6
一般人に手を出すと小物っぽいからじゃね
2022/06/08(水) 13:39:03.91ID:E+UYeVtwd
>>1
3話の冷酷なベイダー卿貼っておきますね
https://i.imgur.com/9nixVpa.jpg
2022/06/08(水) 13:40:05.31ID:h5uADCpJa
>>6
ベイダーは一般市民に対してはそうじゃないだろ
11Order774 (スプッッ Sd9f-v1CU [1.75.212.42])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:40:28.68ID:KiW3zVXAd
ローグワンのラストシーンで口直しすると良い
2022/06/08(水) 13:40:30.13ID:h5uADCpJa
>>9
だと思ったw
13Order774 (ワッチョイW 937b-1xqW [106.73.84.130])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:44:13.26ID:vWbPR0bE0
>>1
スレタイ修正乙
2022/06/08(水) 13:46:06.99ID:7PFl0LB9d
>>10
そんなの勝手に君がそう思ってるだけなんじゃないの?
ベイダーにアナキンの幻影を見てるだけ
2022/06/08(水) 13:50:56.87ID:sBp7H/Qj0
ベイダーがやりたくてやってるんじゃなくて話の都合でやらされてる感じ
2022/06/08(水) 13:53:24.96ID:BpS9Pl4o0
民間人を無意味に殺すほうがアナキンの子供っぽさ出してると前スレで書いた。アナキンもそんなことしないからこそ、ワシこんなことすら出来るんだぜオビワンのせいで!みたいな心境?
ヴェイダーもまだ完成されてないんだよ。安定したら小物みたいなことしなくなる。
2022/06/08(水) 13:54:53.54ID:E9+ZH2Q70
>>8
一般人には手を出さない悪役とか全く絶望感ねえじゃん
帝国の恐怖支配の象徴たるダース・ベイダーにそんな騎士道精神みたいなの求めるのはお門違いだろ
2022/06/08(水) 13:55:43.88ID:yA7aBFjra
>Obi-Wan isn't the finished article before [the original Star Wars], and we can look at Vader in the same way.
https://www.vanityfair.com/hollywood/2022/06/obi-wan-kenobi-explained

オビワンとベイダーってオリジナル(EP4?)のときが完成品だったの?
EP4を持ち上げれば良いと思ってるのかもしれないけどなんかズレてる気がするんだよな
2022/06/08(水) 13:57:41.23ID:7PFl0LB9d
オゼル提督やらニーダ艦長殺してる時点でどうなのよ
帝国軍とはいえあいつらだってベイダーからしたら一般人と同レベルに非力なんだけど
20Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:57:59.56ID:Ii3AT+/90
>>17
いや別に騎士道精神があるからじゃなくて
わざわざ手を汚さんとストームトルーパーなりに任せろよって感じ

まあよく言われてる通りオビワンにプレッシャーかけてるというかいしゃくでもいいんだけとね
2022/06/08(水) 14:00:21.44ID:yA7aBFjra
オビワンに求められてたのって「やっぱオリジナルが1番!」じゃなくてむしろ旧三部作のダメなところの補完じゃないのかな
なぜかジェダイであることを隠さないとかレイアのことを無視してるとかR2のことを知らないとか
今のところなんなら矛盾が強まってるけど
2022/06/08(水) 14:02:50.39ID:mbxAB+yra
>>21
今回のドラマでそこを補完出来たら・・・
ムリムリムリ
23Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:04:48.95ID:iMx3VHUG0
忖度エンジン温めておいたからどんな酷い4話来ても余裕で褒めちぎってやるぜ?
2022/06/08(水) 14:05:28.11ID:yA7aBFjra
というかレイアの件なんかはヨーダの「もう一人いる」発言で回収されてたのに今回のせいで逆に意味分かんなくなってるんだよな
こんなに関わってたのかよってなる
2022/06/08(水) 14:08:38.61ID:sClykbfr0
>>23
無理にでも楽しもうw

ただオビワン火傷してるだろうから今週はもっと動けないよなぁ
2022/06/08(水) 14:10:33.49ID:BpS9Pl4o0
ちゃんとエピソード4につながるならいいけど、真剣に考えられているか疑問はあるな。とはいえこの限定的な短期間を描いたシリーズで、全てを埋める必要もないんじゃないかな。
2022/06/08(水) 14:11:43.50ID:kWJOr1DUd
何か時間がたってep456を神格化してる人多いな
ベーダーなんか456でも十分小物感出してたけど?
アクションだって大したことなかったし
何か階段降りるのシュワッチ!って飛んでたしなぁ
2022/06/08(水) 14:14:08.86ID:Dmed/mG8M
ライトセイバーの腕がしょぼかったのはこのせいですよー
をやりたかっただけにしかねねーなこのシリーズ
29Order774 (ワッチョイW 0388-c0TQ [124.208.23.140])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:14:46.01ID:TGRImh1y0
単純にかっこ悪いからな
民間人虐殺は
2022/06/08(水) 14:17:24.28ID:E+UYeVtwd
なんかショボい火でまんまと帝国軍を撒いたオビワン一行!
サードシスターのワープでも使ったかのような先回りで捕まったレイア!
第4話、こうご期待!
31Order774
垢版 |
2022/06/08(水) 14:17:34.25
オビワン批判してる奴はこどおじだぞ
大人になれよ
2022/06/08(水) 14:19:17.99ID:8lPLyrn00
暗黒面に落ちる前からメソメソしながらタスケンの女子供を虐殺してあいつらは獣だあああとか言ってた人間に何を求めてるのか謎だなと思う
2022/06/08(水) 14:30:25.16ID:FjapHBWq0
>>1
乙乙
やっとスレタイ直ったw
2022/06/08(水) 14:34:42.78ID:FjapHBWq0
>>1
次スレ公式リンクもお願い
https://www.starwars.com/series/obi-wan-kenobi

ポスター追加されたけど
この子レイアじゃないの?
敵がオビワンになってるんだけど
https://i.imgur.com/5ovIBli.jpg
2022/06/08(水) 14:44:08.22ID:ILq3yiHpd
んで4話はいつなん?
2022/06/08(水) 14:51:13.52ID:jzZPN+6U0
>>34
レイアっぽくないけどレイアなんだろうな

しかしこのポスターのデザインもあまり好きじゃないな


>>35
今日16:00からでしょ
2022/06/08(水) 14:55:49.60ID:QwmV9FLEr
あと1時間か
ちむどんどんしてきた
2022/06/08(水) 15:01:32.10ID:kBTfD+6/0
たのしみやなー
2022/06/08(水) 15:02:16.61ID:FjapHBWq0
>>36
レイアというよりなんかセルロイドの人形みたいな顔してるよね
2022/06/08(水) 15:03:32.31ID:9d6sguGS0
何だかんだでオビワン楽しみ
41Order774 (ワッチョイW e325-JoGv [180.49.154.137])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:21:24.86ID:+DYWUQrf0
今日の始まり方が
「3年後…」だったら笑えるw
酷評多いみたいだけど、新三部作大好きだったし、続きが見れてるだけで楽しいかな。後半に期待してるよ!
42Order774 (ワッチョイW e325-JoGv [180.49.154.137])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:25:36.02ID:+DYWUQrf0
>>27
皇帝の側近みたいな感じだったけど、最強の中間管理職ってイメージが強いね
2022/06/08(水) 15:30:15.63ID:5FuVwhOq0
>>34
敵というよりそのキャラの一番関心のある人物が映っているんやろな
2022/06/08(水) 15:32:16.61ID:xiB0Sd0i0
また1話から見直してるけど偽ジェダイの所にいたアーノルド坊や気に入ってきた
45Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:37:05.03ID:iMx3VHUG0
>>34
これ敵じゃなくて執着してる相手を表してるって事なのか?
そうすればレイアとレヴァのも理解できる
聖堂に乗り込んできたアナキンがレヴァの暗黒面見出して連れ去ったけど
レヴァはいつかコイツに復讐してやると尋問官になりつつ機会を待ってる
そんな忖度エンジン吹かせてみました
2022/06/08(水) 15:41:33.41ID:QwmV9FLEr
>>45
いやもうそれかなり前から何回もこのスレで予想出てるよ
あと帝国はフォースセンシティブの子供を無差別にさらってたのであっめ暗黒面見出したからどうこうは関係ないよ
2022/06/08(水) 15:50:20.12ID:5FuVwhOq0
>>34
リーヴァにはギニュー隊長のような入れ替わり能力がありレイアと入れ替わって
子供レイアがオビワンを付け狙うが最終話で元通りになる展開やろね
48Order774 (ワッチョイW 937b-1xqW [106.73.84.130])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:52:44.97ID:vWbPR0bE0
8分前
2022/06/08(水) 15:53:56.25ID:jzZPN+6U0
もう配信されてるぞ
2022/06/08(水) 15:54:57.82ID:KQekg0ZQ0
>>49
まだ来てないわ
2022/06/08(水) 15:55:35.38ID:KQekg0ZQ0
55分にキタ━━━(゚∀゚) ━━━!!
52Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:02:17.05ID:iMx3VHUG0
タンクすげー!!
2022/06/08(水) 16:03:25.71ID:SVwXJsGV0
すまん、なんでフォースで記憶読み取らないの?
2022/06/08(水) 16:23:18.48ID:sBp7H/Qj0
はい
2022/06/08(水) 16:24:54.90ID:SVwXJsGV0
あの基地、シールド無いのは百歩譲って追跡の戦闘機も出ないのか……
2022/06/08(水) 16:27:05.51ID:KQekg0ZQ0
>>55
TIEファイターぶら下がってたのにね
57Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.14.235])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:27:10.16ID:J3e3TLVUp
どうしましょう
本当に面白くないし面白くなる道筋も見えない
2022/06/08(水) 16:27:34.39ID:SVwXJsGV0
オビワンがセーバーくるってする所がハイライト
2022/06/08(水) 16:28:21.75ID:KQekg0ZQ0
もう終わりかよ
2022/06/08(水) 16:28:25.85ID:jzZPN+6U0
>>55
発信器つけたからなw



オビワン火傷もバクタタンクですぐに完治
敵の本丸にも泳いで楽々潜入

でもまぁ3話よりは良かったんじゃない?
3話なければ・・・
2022/06/08(水) 16:29:03.39ID:jzZPN+6U0
でもあと2話ではどうにも出来ない・・・
2022/06/08(水) 16:30:40.49ID:QwmV9FLEr
オビワンが急にセーバー使えるようになったのは何でだよ
バクタタンクはフォースまで強くしてくれるのか?
2022/06/08(水) 16:30:44.72ID:sBp7H/Qj0
何だろうこの中身の無さは
スターツアーズじゃないんだから
2022/06/08(水) 16:32:26.50ID:QwmV9FLEr
レイアの子役の演技は良かった
特に尋問室での演技は芦田愛菜を超えたな
65Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:32:53.04ID:iMx3VHUG0
ニチアサ見るレベルで脳みそを溶かせば色々杜撰すぎる所無視して全然見られる3話だった
敵と味方双方知能レベルが下がりすぎててヤバいけど多少なりともオビワンが戦えるようになってきたからOKです!
2022/06/08(水) 16:33:11.23ID:jzZPN+6U0
なんでレイアに居場所を聞き出そうとしてんのか謎
2022/06/08(水) 16:33:17.95ID:ooZS9fI30
ちょっと持ち直したな
2022/06/08(水) 16:33:38.51ID:PFCXkm+o0
>>60
最後まで見たらそれで納得できた>通信機


でも追いかけて逃げて取り逃して~で話引き伸ばすのヤバいな
コントじゃないんだぞ
2022/06/08(水) 16:34:51.52ID:jzZPN+6U0
こうなるとベイダーも無能に見えちゃう
2022/06/08(水) 16:34:51.79ID:f+4r70LCd
オビ=ワンに水が迫るシーン死ぬほどチープすぎて笑ったw
からのウェイドとサリーの援軍の
あまりのショボさに真顔になったわ……
2022/06/08(水) 16:36:11.19ID:Dmed/mG8M
セイバーしょぼくするつもりかと思ってたからちょっと許せた
2022/06/08(水) 16:37:48.41ID:7EUDCc3p0
クソおもしれぇじゃねぇかよ
2022/06/08(水) 16:38:19.38ID:jzZPN+6U0
随分と難攻不落な要塞ですね
2022/06/08(水) 16:38:35.42ID:PFCXkm+o0
なんかこのガラスをフォースで抑えるシーン、フォールンオーダーでなかった?
基地も同じ感じだったし既視感凄かった
あのゲームのベイダーは威圧感半端なかったなあ
2022/06/08(水) 16:39:23.75ID:QwmV9FLEr
>>71
しかしおまえらチョロいなw
セーバーちょっと振り回しただけで持ち直しただの面白いだの

まあ俺もそう思ってるけどな
2022/06/08(水) 16:40:01.32ID:t+VVZ9Uj0
水で何とかするのフォールンオーダーと同じなのはなぁ
サードシスターがトルーパーを率いて先頭で追いかけてたのにいつの間に居なくなるの作戦としても微妙過ぎる
オビワンがライトセーバー回す所が見所でした
2022/06/08(水) 16:40:27.14ID:jzZPN+6U0
>>75
3話に比べたら・・・の話

それにしてもバクタタンクって便利ですね
2022/06/08(水) 16:41:02.83ID:AuKVLtyc0
パージトルーパーの中身コーディかと期待したけど出番なさそうだね
スピーダーは少しテンション上がった
2022/06/08(水) 16:41:20.50ID:7EUDCc3p0
セーバーうんぬんじゃなく
オビ=ワンとして前回よりカッコよくなってた
2022/06/08(水) 16:41:21.71ID:QwmV9FLEr
最終話でオビワンがベイダーのヘルメットにセーバー当ててあの頭の傷ができるんやろな
それにしてもサプライズキャラはないのかよ
ホンドー来てくれ
2022/06/08(水) 16:42:10.49ID:QwmV9FLEr
>>77
バクタタンク何回出てくるねん  
ボバから出ずっぱりやないな
2022/06/08(水) 16:42:25.87ID:9d6sguGS0
ベイダー基地の制空権はどうなってるんや
2022/06/08(水) 16:42:39.25ID:PFCXkm+o0
結局なんで立ち直ったのか分からなかったし
最初から今のオビワンで良かったんじゃないの?
84Order774 (ワッチョイW a354-mGqb [126.127.92.158])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:42:44.15ID:5zqmWXU40
フローラム言い出したからホンドー出てくるかと思ったらあっさり終わったわ
2022/06/08(水) 16:43:39.54ID:QwmV9FLEr
>>79
いやいや
セーバーでブラスター弾き返したらそれでいいんだろ?
まだ確実に相手に跳ね返せないところがリアルっぽくて良かったな
2022/06/08(水) 16:44:09.22ID:jzZPN+6U0
>>83
そうだよな
3話は無くて良かったよな
2022/06/08(水) 16:44:43.08ID:QwmV9FLEr
>>84
いやワンチャンあるかも
2022/06/08(水) 16:44:55.79ID:jzZPN+6U0
>>85
それはそんな事できるなんてデボラは知らなかったのです
89Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:44:57.79ID:iMx3VHUG0
何やってんだ無能とチョーク→ワザとです発信機付けました→どうやらお前を見くびっていたようだ
コントかな?ベイダー可愛かった
2022/06/08(水) 16:45:12.60ID:sBp7H/Qj0
世界のデボラ演出・・・堪能させてもらった
2022/06/08(水) 16:46:10.07ID:5FuVwhOq0
オビワンはルークみたいにストームトルーパーに変装すればいいのに
2022/06/08(水) 16:46:18.51ID:AuKVLtyc0
あの基地にいた死んだジェダイに有名なやついた?
2022/06/08(水) 16:46:46.20ID:t+VVZ9Uj0
チビレイアの演技は凄いな、見どころの一つになってる
2022/06/08(水) 16:47:03.54ID:5FuVwhOq0
リーヴァは偽ジェダイにやったように心読めばいいのに
2022/06/08(水) 16:48:10.75ID:QwmV9FLEr
>>94
やったけどレイアの心が強いから読めなかったってら言ってたよ
96Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:48:18.47ID:iMx3VHUG0
>>80
墓場言ってるシーンの左端
多分クインラン・ヴォス
2022/06/08(水) 16:48:46.44ID:5FuVwhOq0
メタルギアのスニーキングミッションが見れたな
シーカードロイドが「!」ってなりそうだった
2022/06/08(水) 16:49:08.20ID:PFCXkm+o0
何の訓練も受けてない子供にマインド・プローブ抵抗される尋問官おる?
2022/06/08(水) 16:50:37.88ID:/jt5ME9kd
あれはテラシヌーベ?
2022/06/08(水) 16:50:43.62ID:sBp7H/Qj0
ルミナーラさんいるかと思ったけどそんなことなかったね
2022/06/08(水) 16:50:55.59ID:FjapHBWq0
よし
面白かったw
102Order774 (ワッチョイW f3e8-nW0E [210.153.163.150])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:50:55.78ID:dNgW7/Pi0
レイアが無意識にフォース使って助け呼んでたのエピソード5思い出してうわってなった
2022/06/08(水) 16:51:08.88ID:t+VVZ9Uj0
>>92
クローン・ウォーズにも出てるテラシヌーベが最初に大写しになったね
104Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:52:05.39ID:iMx3VHUG0
>>99
あー確かにテラ・シヌーベっぽかったね
2022/06/08(水) 16:52:17.35ID:5FuVwhOq0
OPのキャラ変わってNED-Bが赤いハイライト入ってた、裏切る伏線かな
106Order774 (ワッチョイ a354-79Bc [126.77.227.73])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:53:36.44ID:Qd18RMrR0
今までの話よりはずっとSWらしかった
2022/06/08(水) 16:53:56.29ID:5FuVwhOq0
さすがに基地勤務のストームトルーパーはピカピカやな
2022/06/08(水) 16:54:28.53ID:AuKVLtyc0
>>103
サンキュー
2022/06/08(水) 16:55:15.03ID:QwmV9FLEr
オビワンが死んだと聞かされて「どうやって死んだ?」と聞くチビレイアすごすぎるわ
2022/06/08(水) 16:55:42.65ID:5FuVwhOq0
リーヴァはローラに発信機つける暇あったのか
111Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.40.5])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:56:52.12ID:+Wsry02ip
ジェダイイニシエイトだったサードシスターは、オルデランのレイア姫にオビワンに通ずる何かがあることを知っていたので拉致った
↑これならまあわかる

4話で急に「お前はパスに詳しいはずだ」みたいな話になって尋問始めてて頭を抱えた
112Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:56:57.60ID:iMx3VHUG0
さてMs.マーベル見るか
2022/06/08(水) 16:57:43.51ID:QwmV9FLEr
>>110
取り上げた時にチョチョっとやったんだよ
2022/06/08(水) 16:58:35.48ID:jzZPN+6U0
>>105
ホントだ
スキップしてて気づかんかった
なんで赤なんだろ

NED-Bのあとのドロイド?はなに??
2022/06/08(水) 16:58:56.56ID:/Kw2r7Vca
スピーダーが救援しに来るところの演出がショボ過ぎる
2022/06/08(水) 16:59:16.35ID:t+VVZ9Uj0
>>111
まぁ一人でパスをウロチョロしてたわけだし、何かしら吹き込まれたと思うのは分かる
2022/06/08(水) 16:59:42.05ID:jzZPN+6U0
>>111
やっぱりデボラはそんな事考えてなかったなぁ
2022/06/08(水) 16:59:51.04ID:sBp7H/Qj0
ボラチョー演出がだんだん癖になってきた
2022/06/08(水) 17:00:47.65ID:AuKVLtyc0
ベイダーはあの基地に元々いたの?
それともわざわざフォースチョークしに赴いたのかな
2022/06/08(水) 17:01:58.50ID:jzZPN+6U0
>>119
近くの舩にいた設定っぼかったけど
どうなんだろ?
2022/06/08(水) 17:02:36.36ID:5FuVwhOq0
OPこんな感じ?
NED-B 赤 カイロレン 赤  マンドー 赤 ベイダー 赤
ゴングドロイド 青 C3PO 青 反乱軍兵士 青 R2D2 青 LOLA 青
122Order774 (スッップ Sd9f-vOuE [49.96.244.232])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:03:40.49ID:Ekh1hVFQd
オビワン の服がエピソード2を彷彿とさせる
服でよかった。
髪型もエピソード2に近いし
123Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.40.5])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:03:49.07ID:+Wsry02ip
>>119
ムスタファーの城かすぐ近くにいて、オビワンおんでwって連絡受けてめっちゃテンション上がって飛んできたんだろう
2022/06/08(水) 17:03:52.17ID:t+VVZ9Uj0
>>119
冒頭でベイダーは船の中にいるって言ってたからいなかったはず
ただ呼吸音被せてのシーン切り替えはすぐそこにいたと思わせても仕方がないトランジションだと思う
2022/06/08(水) 17:06:40.95ID:9d6sguGS0
戦闘機の高出力ブラスターをライトセイバーで弾き返せるんかい
2022/06/08(水) 17:08:46.50ID:QwmV9FLEr
>>96
どれのこと言ってる?
多分違うと思うけど
2022/06/08(水) 17:10:07.21ID:qnTKIo39a
>>126
入って左の一番手前じゃない?
っぽいけど違うと思う。
128Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.5.240])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:10:42.33ID:OeLCCeKip
>>115
絶体絶命!→空からピュンピュン!助かった〜
これ何度見せられりゃいいんだよ感すごいし、たぶんそうだろうなとマジで思って案の定だったし
期待をいい意味で裏切れるアイデアが無いなら、あの追い詰められるくだり自体がもうドキドキしねえから使うなって思ってしまった
2022/06/08(水) 17:10:50.54ID:DLgkIqBK0
相変わらずショボかったりツッコミどころあるけど忖度エンジンフルスロットルしてたから中々良かったぞ
2022/06/08(水) 17:11:57.97ID:GY42r7k60
ザルすぎる潜入ミッションだったけど雰囲気はあったな
2022/06/08(水) 17:11:59.54ID:sClykbfr0
>>129
今回はめっちゃハードル下げて見たからな
とはいえ見所もなかったけどな。
2022/06/08(水) 17:12:33.90ID:G0P7eJF60
見た
よく前回から他の星に逃げれたなw
ちょっとツッコミどころ多すぎて嫌になったから次からは細けーこといいんだよの精神で見ることにするわw
133Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:12:43.02ID:Sgvmldrl0
ナーの要塞、いくらなんでも無防備すぎるわ
フォールンオーダーだと、軌道上にインペリアル級が常駐してて、普通は潜入すら難しいみたいな設定やったやん

あと、横に同僚いるのにコムリンクでコソコソ話してる絵面がマヌケ。演出がショボいせいで、今まで気にならなかった映画的なウソが鼻につくようになってしまった
2022/06/08(水) 17:12:43.64ID:5FuVwhOq0
今回はジェダイコレクションが衝撃だったな、特定班が忙しくなる
2022/06/08(水) 17:14:03.95ID:S5EBVRld0
やっぱアレック・ギネスよりユアン・マクレガーだな!
2022/06/08(水) 17:14:40.45ID:sClykbfr0
>>130
シールドがひとつもない!
誰も襲わないからな・・・ってwww

とんだ難攻不落な要塞ですね
137Order774 (ワッチョイ a354-7J6i [126.43.96.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:14:43.96ID:iMx3VHUG0
>>126
18分55秒のドレッドヘアの左端手前
違うか?
2022/06/08(水) 17:15:13.46ID:G0P7eJF60
声かけられてバレそうになったとき、相手張り倒してるのに他のやつが気が付かないのは不自然過ぎて笑ったw
2022/06/08(水) 17:17:21.06ID:5FuVwhOq0
バクタタンクはドラゴンボールの仙豆ぐらい乱用してるな
2022/06/08(水) 17:18:34.74ID:t+VVZ9Uj0
>>125
それは気になった

T47スピーダーの名前が出たから助けに来るだろうなとは思ったけど
あのシーンではほんの少しでもいつものテーマ流しても良かったんじゃないかなと思ってしまった
141Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:19:21.22ID:Sgvmldrl0
この設定まだ生きてるか知らんけど、T-47って、物資に乏しい反乱軍が、旧式となったYウィングのコクピット周りのパーツを流用して開発したエアスピーダーって話じゃなかったっけ

反乱軍創立前のあんなようわからん奴らが運用してることに違和感あるんだが
2022/06/08(水) 17:20:25.97ID:sClykbfr0
>>139
あんな使い方するなら3話でベイダーと会わせなければよかったのにな
2022/06/08(水) 17:21:00.23ID:QwmV9FLEr
>>127
それはテラ・シベーヌだと思うけど
https://i.imgur.com/nnWIpE2.jpg
144Order774 (ワッチョイW ff44-RWtP [115.65.110.139])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:21:02.13ID:NOAhQVkv0
ドロイドのブラスターを数発たたき落としながらストームトルーパーと対峙し、戦いの中で徐々に感覚を取り戻すオビ=ワンに涙した。
2022/06/08(水) 17:24:30.58ID:QwmV9FLEr
>>137
顔にライン入ってないしどちらかと言うと南米か黒人っぽい顔だから違うと思う
https://i.imgur.com/jYPQMJS.jpg
2022/06/08(水) 17:26:08.32ID:5FuVwhOq0
オビワンのフォースのリハビリはわりと楽な暗闇でトルーパー2体からはじめて
順調に回復していってるようだな
147Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.142.37])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:26:26.02ID:PJ/ib4BUp
あの建物自体が基地とか要塞っていうより美術館的な意味合いの強い場所みたいなので
警備が薄すぎるとかブラスター1発で浸水する雑魚ガラスとかは大目に見てあげたい

コムリンクはちょっとどうかと思ったよね
イヤホン的なモノを今更出しづらいのは設定的に仕方ないにしても
少なくともアレが発端で起こるドキドキ演出とかはマジで見ていてバカバカしくなるからやめてほしい
EP3冒頭のR2のシーンくらいならユーモラスだし可愛さもあって気にならないけどさ
2022/06/08(水) 17:28:38.07ID:QwmV9FLEr
そんなことよりこれはいかんだろ
https://i.imgur.com/pMTqylx.jpg
149Order774 (ワッチョイ 3f62-Apbd [133.204.133.97])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:28:39.41ID:i/y2SgIh0
>>27
こういう恥ずかしい浅いニワカは何なんだろうな
150Order774 (ワッチョイ 3f62-Apbd [133.204.133.97])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:30:03.56ID:i/y2SgIh0
>>148
画太郎の漫画だな
サン・カンも普通は男前なのにな
151Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:30:25.16ID:Sgvmldrl0
>>146
フォースリハビリw
的確でわろた
2022/06/08(水) 17:32:01.41ID:QwmV9FLEr
詳しい人教えて欲しいんだけどハンガーベイにT-47が2期突っ込んできて奥の壁近くまで行ってるのに
いつも間にか2機とも外に出てたり、ウェイドの機体はホバリングしてブラスター撃ってたけど、T-47ってそんなことできたの?
2022/06/08(水) 17:32:29.49ID:sClykbfr0
>>148
コイツほとんどなにもしてないな
いない方がいいって
2022/06/08(水) 17:32:35.92ID:5FuVwhOq0
帝国側が敵の情報の共有できてねえし指揮系統も機能してねえな
2022/06/08(水) 17:34:15.53ID:QwmV9FLEr
>>150
白塗りしてるだけかと思ったら一応ラテックスのピースパーツ貼り付けてるんだね
でもどうしてこれがこうなった
https://i.imgur.com/N6eD4YY.jpg
2022/06/08(水) 17:36:26.74ID:sClykbfr0
>>155
ガッツリ特殊メイクでお願いしたかった・・・
全然別人やん・・・
2022/06/08(水) 17:36:42.96ID:7zpthbQid
平たい顔族の平たい顔いじったら
当事者じゃない意識高い系の白人様が
「差別表現ガー」って騒ぐんじゃないの
158Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:37:07.45ID:Sgvmldrl0
>>147
捕らえたジェダイやフォースセンシティブを拷問、処刑する場所であるので、奪還に来たジェダイの潜入を警戒して、最高レベルの警備が敷かれてるものかと今日のオビワン観るまで思てた
2022/06/08(水) 17:40:19.90ID:xk2f72vKp
ベイダーがサードシスターに怒りぶつけて、
言い訳されて見直したぞ、のくだりすっごく冷めたわ
いくらなんでもバカすぎる
160Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.133.161])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:42:14.58ID:cAPPPvXCp
プリクエルのアナキンを思い浮かべると全然そのくらいのアホだったよなって思えます
161Order774 (ワッチョイW cfe6-Qz7d [153.134.252.135])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:43:15.37ID:vRpgQDxp0
>>159
不利なポジションで特攻してケロイド達磨になった生粋の馬鹿やぞ
2022/06/08(水) 17:43:23.72ID:9r9qbl7n0
墓場の死体の中で一番幼いジェダイのヤングリングらしき子供
ジェダイ聖堂での訓練の時に使うような帽子被ってたけど

オーダー66のあった聖堂からダイレクトに最初に連れてこられたのかってくらいそのまんまな格好で時系列がおかしいし
そもそもあの帽子被ったまま拷問されたのかよと
違和感ありすぎて帝国の非道の演出が(笑)付きでした伝わってこなかったんだけど
2022/06/08(水) 17:44:10.25ID:FjapHBWq0
レイアとオビワンがこれだけ仲良くなっちゃうと
辻褄がどんどん合わなくなってくな
2022/06/08(水) 17:44:43.20ID:GY42r7k60
>>161
わろた
2022/06/08(水) 17:46:31.10ID:sClykbfr0
>>161
マジレスすると
あのシーンはもう少しどうにかならんかったかね
166Order774 (ワッチョイW a354-mGqb [126.127.92.158])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:46:48.23ID:5zqmWXU40
>>147
尋問官の本拠地なんだから各地で探して殺したジェダイの保管庫だろ文字通りの墓場
バッドバッチの最後で出てきた研究所のような所に送られ待ちかもしれん
167Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:47:09.66ID:Sgvmldrl0
>>152
SW世界の大気圏内用乗り物はリパルサークラフトと呼ばれていて、リパルサーリフト(反重力装置)を利用して浮力を得ている設定なので、原理的にはホバリングは可能なはずや
2022/06/08(水) 17:52:22.73ID:t+VVZ9Uj0
作戦とはいえタイ・ファイターの追撃ないの変だと思ってしまうな
他の人間は知らされてないんだから普通は追撃する
169Order774 (ワッチョイW 6f81-AYv1 [119.47.137.94])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:53:34.50ID:lmGZ9p/q0
まーそんなに悪くない回だったかな

要塞はフォールンオーダーのまんまというか
墓云々で最初にみたのはクローンウォーズの爺さんジェダイだった気がした
170Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:54:55.83ID:Sgvmldrl0
つか、「パス壊滅のためにオビワンをあえて逃した」って言い訳は無理ないか
期待できる見返りに対して、いくらなんでも逃した魚がデカすぎる

デススターでファルコンを逃したのは、スカリフで帝国相手の組織的抵抗に初めて成功した反乱軍を基地ごと皆殺しにするためで、それですらターキンは「危険な賭けだ」と認識してたのにさあ
171Order774 (ワッチョイW 7f88-Ir1o [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:56:28.37ID:T7u20mnY0
2クール目ありそう
2022/06/08(水) 17:56:43.61ID:sClykbfr0
>>168
そりゃそうだ

発信器付けたとしても追撃はするべき。
ベイダーが出ても良かったよな
173Order774 (ワッチョイW 7f88-Ir1o [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:56:49.10ID:T7u20mnY0
6話じゃ終わらないからなコレ
174Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:57:44.18ID:Sgvmldrl0
>>168
禿同
175Order774 (ワッチョイW 0328-5DsK [124.100.0.16])
垢版 |
2022/06/08(水) 17:57:51.30ID:lECJKsOl0
ターキンは有能で、サードほか尋問官は無能ってだけでしょ
2022/06/08(水) 17:59:23.88ID:sClykbfr0
>>175
ジェダイも大抵無能だけどな
2022/06/08(水) 17:59:46.96ID:M0Zamito0
3話でしばらくスレから退散してたが、
4話が普通に面白くてホッとしたので戻ってきたぞ 素直に良かった

オビワンのセーバーの振り回し方がプリクエルのそれに近いのは賛否別れそうだけど
勘を取り戻しつつある描写で個人的には嬉しかった
レイアがクソガキ軽口を一切言わずにオビワンの手を握るのも
前半の溜めが効いてきた感 

帝国軍の警備と対応のユルさとかベイダーのいい加減さとかはまあ…ね
178Order774 (ワッチョイW 0328-5DsK [124.100.0.16])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:05:30.75ID:lECJKsOl0
警備の緩さは昔からの伝統だから…
2022/06/08(水) 18:05:47.25ID:qd17QBz80
映画ドラマ脳を滅茶苦茶低めたらそれなりに見れた
期待が大き過ぎたのか?
いやでもスターウォーズ云々以前にドラマとしてレベルが低すぎてだな
180Order774 (スップ Sd9f-tTlM [49.97.92.106])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:05:51.83ID:+j2Wq+4Ad
先週は荒れに荒れてワッチョイもないからガイジが湧いて出て、嫌んなってスレずっと開いてなかったけどツイッターの好感触見て戻ってきた
そこそこ期待して見るわ
2022/06/08(水) 18:07:47.95ID:RGKUl6GIa
>>172
バズドロイドに襲われてたのを助けたアナキンが
今回はオビワンを抹殺するためにブラスター撃つって悲しくていいね
2022/06/08(水) 18:07:56.70ID:QwmV9FLEr
>>167
そうなんですね
ありがとう
2022/06/08(水) 18:08:12.49ID:zfi3SuG00
>>162
本当は衝撃的で捕まってる年の近いレイアがどうなるか想像させる重大なカットなのにね

何か、衣装や大道具の担当者が「ジェダイ関係の子供だと一目で分かる死体」と指示されて
過去の作品映像を流し見してEP2のヨーダが指導してるシーンで止めて「あ、これかな」と参考資料に選びました
という流れが容易に目に浮かぶ
2022/06/08(水) 18:09:03.50ID:GT0FDSjCa
まだ全部見てないけど今週は30分しかないじゃん
全6話だし他のエピソードもそうだけどあんま長くないんだからもっと映像に力入れられる映画でやった方が良かったんじゃないの?
2022/06/08(水) 18:09:41.90ID:M0Zamito0
リーヴァ尋問官があえて台詞を怒鳴らず、レイアに直接暴力も振るわずに
ジワジワと追い詰めてく緊張感は良く出てた
2022/06/08(水) 18:09:58.65ID:qd17QBz80
イメージボード?みたいなのにムスタファみたいなところで熱く戦ってるオビワンとベイダーかあった気がするのでラストそれに期待だな

でも今の所見直す気持ちにはなれない
マンダの時は即座にリピート鑑賞したものだが
2022/06/08(水) 18:10:37.19ID:QwmV9FLEr
Hello there
So uncivilized

この台詞はいつ言わせるんだろう
2022/06/08(水) 18:11:22.78ID:9d6sguGS0
>>178
黒人女の尋問官がワザとだと言ってた
故意に警備に穴を作ってたんだよ
普段はもっと厳しい警備のはずだよ多分
189Order774 (ワッチョイW f388-zJoZ [210.194.49.210])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:11:23.19ID:uuB57fQY0
だめだ、マンダが凄すぎた
監督違うん?
190Order774 (スプッッ Sd9f-ScZ2 [1.75.247.18])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:11:26.60ID:NFak4ZzSd
エラーコード36って何?
動画みれないよ
191Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:11:30.67ID:Sgvmldrl0
たしかになあ
ハリソン・フォードの演技とか、80年代の冒険モノ映画の雰囲気に支えられて、旧作の帝国のガバガバ警備って個人的にはあんまり気にならないんだけど、それを今風にシリアスにやると、どうしても違和感が拭えないんよ

その点、マンダロリアンはホンマに上手いこと器用にやったわ
2022/06/08(水) 18:12:52.58ID:M0Zamito0
ちと思ったのはやはりこれが出来るならライトセーバー抜くのは
この4話まで溜めといた方が良かったのでは…というのはちょっと感じた
2022/06/08(水) 18:12:53.08ID:QwmV9FLEr
>>189
マンダロリアンは複数の人が監督務めてる 
その中で3エピソード監督した人がオビワンの監督
194Order774 (ワッチョイW cf28-Ir1o [153.242.37.0])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:14:08.91ID:tcMDqQRU0
T47のCGで笑った
TIEファイターが追いかけてこなくて笑った
よく分からんキャラが無駄死にして笑った
あと2話しかないのに話進まなすぎて笑った
2022/06/08(水) 18:15:02.14ID:nyo64u87r
シーズン2あんの?
2022/06/08(水) 18:15:08.08ID:KQekg0ZQ0
>>190
自分で調べないのはなぜ?

https://did2memo.net/2021/12/25/disney-plus-playstation-4-error-code-36/
197Order774 (ワッチョイW 0388-c0TQ [124.208.23.140])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:16:50.45ID:TGRImh1y0
>>148
ワイスピだとめっちゃハンサムなんだけどな…
素顔で出してやれよ
198Order774 (ワッチョイW 3f3a-fOEw [133.114.95.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:17:22.91ID:Sgvmldrl0
>>183
正解な気がするんだけど、世界一ファンダムが活発なコンテンツの新作を製作する姿勢としてどうなんすかねそれ…
2022/06/08(水) 18:19:08.97ID:sBp7H/Qj0
天下のディズニーさんにかかればこんなもんよ
200Order774 (ワッチョイW ff44-RWtP [115.65.110.139])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:19:45.80ID:NOAhQVkv0
オビ=ワン・ケノービはセカンドシーズンとか続いて欲しいなぁ
2022/06/08(水) 18:19:47.33ID:RghGuUG/r
まだ見てないけどスレの進みが鈍いとこからお察しだな
2022/06/08(水) 18:24:33.32ID:M0Zamito0
>>197
最近は年食ってソン・ガンホと区別がつかなくなってきた
2022/06/08(水) 18:25:38.66ID:iOo+5gaZ0
>>201
むしろ荒れずに済んだって感じだね
2022/06/08(水) 18:27:29.71ID:GnKEGUkz0
5話はやくみてー
2022/06/08(水) 18:29:03.34ID:YIYzZNi5a
ドロイドに仕込んでるのは良いな
面白くなりそうな気配がしてきた
2022/06/08(水) 18:32:18.32ID:hm3HMYxB0
前話までオビワンクソとか叩いてたヤツらもこれにはニッコリだなw
面白くなってきたじゃねーかよ早く次見せてくれ
2022/06/08(水) 18:32:42.19ID:M0Zamito0
>>203
まあ先が楽しみだ!!一週間待ちきれない!
というよりはまずは「ホッとした」という感じw
2022/06/08(水) 18:34:07.60ID:vJpMINRN0
今回は悪くなかったんじゃない?
209Order774 (ワッチョイW 937b-1xqW [106.73.84.130])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:34:54.69ID:vWbPR0bE0
>>200
一応計画してるみたいよ
そのために今作のエンディングが変更されたとか

https://makingstarwars.net/2022/06/exclusive-obi-wan-kenobi-season-2-is-moving-forward-the-fate-of-reva-revised/
2022/06/08(水) 18:36:20.50ID:sClykbfr0
>>205
普通ならローラはレイアのドロイドだからレイアがオルデラーンに帰って終わり。
オビやターラの追跡はそれ以上は無理って話じゃない?

まぁ追跡されるんだろうけど・・・
2022/06/08(水) 18:37:00.97ID:sClykbfr0
>>209
やめとけ
2022/06/08(水) 18:38:24.03ID:jxA3wv9Ja
時々話題に出るフォールンオーダーやってみようかな
この前日本語版出たオールドリパブリックは初めて遊んだけど面白かった
213Order774 (ササクッテロラ Spe7-JoGv [126.182.67.179])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:43:36.66ID:Nb4mIXcpp
>>212
フォールンオーダーはまじでオススメ。
ほんと冒険してる感じ。
2022/06/08(水) 18:43:47.09ID:Dmed/mG8M
保守派はライトセイバーはしょぼくなければいけない、みないなテーマがあるの?
保守派に媚びまくったシークエンスのライトセーバーがしょぼかったもんな。
2022/06/08(水) 18:46:15.83ID:9o/JNRUId
ローラに発振器つけてもオルデラーンに行くだけでは…
2022/06/08(水) 18:46:15.89ID:FjapHBWq0
シーズン2か?
まあ6話しか無くて、あの第3話だと相当黒歴史になるから
もう少し続いて欲しいわ
2022/06/08(水) 18:46:42.37ID:h02TJk110
>>194
基地ならタイファイターが追ってきそうだが
こんな所に敵とか来ないからシールドも張ってないとか、一応の説明はある。
ガバガバな気もするが。

墓所であって、重要拠点じゃないか
ベイダーの拠点星系だし、敵が来ることがほぼ無いんかもな。
2022/06/08(水) 18:49:32.80ID:5FuVwhOq0
5話の冒頭でローラが赤いランプはおかしいとか言ってあっさり解除したりして
219Order774 (オッペケ Sre7-1L19 [126.254.179.226])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:50:15.72ID:PGh0kopgr
演技派なら誰でも突破できるセキュリティ
220Order774 (ワッチョイ cf28-m5EP [153.139.182.135])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:50:39.81ID:W6zUvDC30
コートにレイア隠して歩いてなかなか気付かれないのがおかしいし、尋問官がターラの頭の中をすぐに覗こうとしないのもおかしいし、スターウォーズの定番とはいえ脚本穴ありまくりだろ
あとセイバーアクションのちょっと引き気味の下から撮ったカメラワークがやはり安っぽい
2022/06/08(水) 18:53:08.94ID:GICWcXBAd
>>190
PS4/5のアプリで視聴ならば再生画質設定をSDに下げる事で回避できるケースもある
自分もそれで視聴はできるようになった
222Order774 (ワッチョイ 431f-GWuK [118.2.214.221])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:54:33.49ID:UC+QbZvO0
>>98
まぁそもそもサードシスターが(雑魚に比べればマシだが)そこまで強力なフォースを持って無いのと、レイア自身のフォースの潜在能力ってのが抵抗してたんだろうけども

フォースで何でもできますってよりは、これくらいの扱いの方が俺は好きかな
2022/06/08(水) 18:56:41.00ID:9o/JNRUId
ジェダイの遺骸をあんな琥珀の中の蚊みたいな状態にして何がしたいんだ?
ジェダイのクローンでもつくるの?
ちょっと意味がわからなかった。ベイダー卿に死体を鑑賞する悪趣味野郎とかの新設定付けたのかな
2022/06/08(水) 18:58:31.43ID:p7N+JjJe0
一回セイバー起動したから抜きやすかったと頭で補完した
225Order774 (ワッチョイW 7f88-/ULD [59.138.195.207])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:02:22.98ID:13vDf8LF0
どこかで見た画と展開で新鮮さが無いな
まぁ最後まで見るんだろうけど
2022/06/08(水) 19:02:27.42ID:IJHeYsJqa
リーヴァ -尋問官-
とか別でドラマでも作ってやりゃいいのに、大して魅力も無いキャラに時間割きすぎだろ
悪役に黒人女ポリコレ枠置くといつもこうだわ
2022/06/08(水) 19:02:45.11ID:E+UYeVtwd
>>217
この基地、この5年前くらいにもジェダイ2人に攻めこまれてるんだけどね

あとベイダー卿ブチギレてたけど前話でみすみす逃したのあなたですよね?ってのは言っちゃダメなやつ?
228Order774 (ワッチョイW 0354-JoGv [60.103.243.67])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:02:55.21ID:B000BK2X0
>>223
スノークのクローンもあんな感じで保存されてたからパルパティーンの計画の一つなんじゃ?
2022/06/08(水) 19:03:33.88ID:5FuVwhOq0
警察博物館みたいに犯罪者として敵の容姿を把握するためにストームトルーパーが研修しにくるところなんじゃねえかな
2022/06/08(水) 19:04:04.83ID:hqjaxraYa
撃墜されるまぬけなパイロットも男なんだな
やはり優れた能力を持つ女性が活躍しないとね
2022/06/08(水) 19:04:26.22ID:h02TJk110
>>223
解剖して研究とかするために保存してるのかもな。

水の星って、なんかそういうイメージある。
2022/06/08(水) 19:05:08.53ID:IJHeYsJqa
>>227
リーヴァは過去にパスを使った事があるから先回りできたとか、オビワンのクソ雑魚っぷりに幻滅して逃がしたとか視聴者側の必死の忖度解釈も全てへし折ってくるのほんと笑えるわ
2022/06/08(水) 19:06:46.64ID:QwmV9FLEr
>>213
ゲーム機は何が必要なの?
プレステ5-
2022/06/08(水) 19:09:01.32ID:F1xtFvZC0
ベイダーがサードに甘過ぎて笑う
235Order774 (ワッチョイW 637b-vLXQ [14.13.3.225])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:10:11.51ID:ysr7kYzt0
ベイダーさん寝てたのか?
236Order774 (ワッチョイ 431f-GWuK [118.2.214.221])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:10:48.30ID:UC+QbZvO0
>>234
まぁおそらくうまくいかないで終わるんだろうし
このころはちょっと手下を信じてみてたけど失敗続きでどんどん容赦ないベイダーさんになっていくのかも
2022/06/08(水) 19:11:09.58ID:t+VVZ9Uj0
フォールンオーダーやってないのは勿体ないと思う、今回の要塞にも忍び込めるし

4話は冒頭からカメラの揺れが気になった
SWっていつもはあんなに揺れないから
238Order774 (ワッチョイW 637b-vLXQ [14.13.3.225])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:11:41.32ID:ysr7kYzt0
この無能な帝国は4-6っぽくて嫌いじゃないな
2022/06/08(水) 19:23:04.46ID:h02TJk110
>>234
発信機仕込んでたって言い訳なかったら殺してたろ。
2022/06/08(水) 19:25:25.80ID:GT0FDSjCa
前回みたいなあまりにも酷い画は無かったけど話薄すぎ短すぎで全く何がしたいのか分からん
子供の死体しっかり写した所には驚いたけど墓とかいうのは何か意味あるのか?拾われて驚くような展開があるといいが…
2022/06/08(水) 19:25:44.62ID:DLgkIqBK0
ベイダー卿、3話でわざと逃した訳じゃなくガチで炎が怖くて逃げられちゃってただけだった…
2022/06/08(水) 19:26:57.98ID:5FuVwhOq0
帝国の基地はネルフみたいにムダに広いな
2022/06/08(水) 19:27:15.59ID:qd17QBz80
なんかやたらシリアスな俳優の演技と穴だらけ間抜けな設定がちぐはぐなんだよな

いっそのこと町外れに住むベン爺に困った人が相談に行きそれを解決する一話完結(ラスト近くからベイダー絡める)にすればよかったのでは
244Order774 (ワッチョイW cf28-Ir1o [153.242.37.0])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:28:45.66ID:tcMDqQRU0
>>243
マンダロリアンの良かったところを作り手側が全く理解できてない悲しさ
2022/06/08(水) 19:29:00.42ID:YpANZat9r
今週はけっこう楽しかった
ライトセーバーをかっこ良く振ってストームトルーパーがおバカで弱いとスターウォーズだなって
ストームトルーパー可愛過ぎるぜ
246Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:31:42.32ID:MmFbjiZC0
せっかくパージトルーパー出したのに一般トルーパーと差別化した強さを描かなかったの理解できない
2022/06/08(水) 19:31:44.36ID:5FuVwhOq0
リーヴァさん思い入れのある紋章かと思いきや雑に切り取って尋問に使ってきた
248Order774 (ワッチョイ 7328-kAOu [114.150.180.139])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:35:04.81ID:/MF/2bGq0
>>89
そこのベーダー単細胞すぎて乾いた笑いしか起きなかったw

レイア役の子の演技が本当にすごい
それ以外はつっこみどころありすぎてコント番組として見ることにしたけど
素材は素晴らしく良いものが揃っているのだけに真面目に見られないのがもったいないな
2022/06/08(水) 19:39:36.27ID:h02TJk110
ベイダーって、皇帝と息子を交互に見ながら、どうしょうかな?…みたいな動きする奴だから。
結構、変心多いよ。
250Order774 (ワッチョイ 1343-rMBA [202.52.176.209])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:40:34.02ID:Xzl2sVnS0
4話見終わった
今回も酷いな、おまえを見くびったってなんだよあれ
2022/06/08(水) 19:42:18.49ID:ILq3yiHpd
お約束の発信器ですねwww
252Order774 (ワッチョイW 6f81-AYv1 [119.47.137.94])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:48:17.88ID:lmGZ9p/q0
意外と脇が甘いのがベイダー卿
なんだかんだ優しいですね
2022/06/08(水) 19:51:16.87ID:h02TJk110
そもそもオビワンを逃がしたのベイダー自身やし。
2022/06/08(水) 19:52:20.02ID:vsuKOJBm0
チャンバラ、ライトセーバーが出てくると途端に高評価する連中がよくわからない
正しい批評としてはこの四話で大いに失速したというところ、あとはエンディングに向けてご都合主義が猛威をふるうだけだ
2022/06/08(水) 19:54:17.46ID:9o/JNRUId
どうやらおまえを見くびっていたようだ(^_^)
2022/06/08(水) 19:56:05.42ID:BpS9Pl4o0
>>80
フローラム言ってたから期待した
2022/06/08(水) 19:56:40.20ID:h02TJk110
「正しい批評」って、ただの個人の主観だし…
2022/06/08(水) 19:56:40.57ID:BpS9Pl4o0
>>103
それが一番ショック
2022/06/08(水) 19:59:11.47ID:YLsejnvQ0
どうでもいいけどさ、ちびレイア10歳じゃないよな
6歳くらいの幼女だわ
2022/06/08(水) 20:00:44.27ID:FhwvDxs5a
>>246
しかもなんかFOのパージトルーパーより見た目ダサくなってない
2022/06/08(水) 20:01:47.09ID:BpS9Pl4o0
>>89
これって訳が誤解されると思うんだけど期待外れって意味でしょ?
2022/06/08(水) 20:03:17.59ID:BpS9Pl4o0
>>223
反乱者たちでルミナーラ固めて保存してたけどフォース使ってフォースセンシティブ誘き出すのに使ってたな
2022/06/08(水) 20:03:50.36ID:BVFcIhb2p
水槽割れてオビ=ワン走るシーン
サメ映画とかZ映画にも劣る緊張感と躍動感
264Order774 (ワッチョイW cf28-Ir1o [153.242.37.0])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:05:43.70ID:tcMDqQRU0
要塞のシーケンスの出来、完全に
フォールンオーダーのムービー>>>オビ=ワン本編
になってしまってて笑えん
海中から侵入するのも浸水をフォースで抑え込むのもそれゲームで同じもん見たわアホって感じだ
2022/06/08(水) 20:06:21.12ID:FhwvDxs5a
>>261
原語は I have underestimated you
過小評価って意味合いだから期待外れの方ではない
しかしガバ評価すぎるしそんな切れるなら炎巻かれたぐらいで諦めるなよと…
2022/06/08(水) 20:07:03.14ID:NSd2eHAxd
レイアから仲間の場所を聞き出そうとしていたけどおまえが拉致るまでオルデランで呑気に暮らしていたんだから知るわけだろ
前話でおまえが殺したパイロットのほうが場所知っとるわwパイロットだからなww
2022/06/08(水) 20:08:01.77ID:BpS9Pl4o0
>>265
そうかなるほど
268Order774 (アウアウウー Sa47-KexD [106.128.80.152])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:08:27.33ID:Jrl5mEQEa
BGMどうにかならんの?
相変わらずしょぼい
2022/06/08(水) 20:08:49.04ID:BpS9Pl4o0
>>266
2022/06/08(水) 20:09:35.00ID:GT0FDSjCa
>>261
自分も流石にそんな感じだと思ってたけどI have underestimated youだから訳は合ってるでしょ
まあ「お前凄いな」じゃなくて「チョークはやりすぎだったわ」って感じだと思う
2022/06/08(水) 20:09:52.23ID:QwmV9FLEr
>>261
どれが期待はずれ?
2022/06/08(水) 20:11:25.23ID:BpS9Pl4o0
>>271
I have underestimated you
をお前にはガッカリという意味だとまちがえた。
2022/06/08(水) 20:12:36.15ID:qd17QBz80
ブッボバも色々アレだったけど使い方も含めて音楽はよかった
音楽の効果って大きいよな
本編の曲使えるはずなのになんで上手いこと使えないんだ?
2022/06/08(水) 20:15:38.57ID:6nhsstHn0
オビワン
やる気んなりゃまだまだいけるじゃねーかよ
前話と同一人物とは思えん動きの軽快さだったな
2022/06/08(水) 20:20:12.28ID:QwmV9FLEr
>>272
なるほど
訳は上に出てる通りだね
でもあの変り身の早さはワロタ

「てめえミスしやがってぶっ殺してやる」
「発信機つけたから」
「は、早く言えよそれ。なかなかやるやん」

このコントどっかで見たなと思ったら8のスノークとハックスだわ
276Order774 (ワッチョイW 6f81-AYv1 [119.47.137.94])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:20:17.55ID:lmGZ9p/q0
バクタタンクでブースト効いてるから
ベイダーとの対比はよかった
2022/06/08(水) 20:20:31.46ID:h02TJk110
まぁ、ベイダーの圧に萎縮してたというのもあるやろな。

トルーパーのブラスター弾くなんて、腕がなまっても朝飯前なんだろ。
2022/06/08(水) 20:23:26.32ID:FhwvDxs5a
ベイダーのスーツ着てアクションが難しいんだろうか
ローグワンは対ブラスターで剣戟が無かったから良かったけど流石にあれ着てセイバーバトルはきついんかな
279Order774 (ワッチョイW cf28-Ir1o [153.242.37.0])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:25:01.09ID:tcMDqQRU0
>>273
ルドウィグ・ゴランソンの起用がハマってた
マンダロリアン見返すと音楽の味付けが段違いに上手くて惚れ惚れするよね
280Order774 (ササクッテロラ Spe7-BXwJ [126.182.141.73])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:25:05.32ID:je+FgFPjp
>>266
いやほんとそこ謎よな
サードシスターはそもそもお前は何のつもりで誘拐したんでしたっけ?って聞きたくなるし
たぶん何のこっちゃ分かってないはずのレイアが一丁前に私は口を割らないわよみたいな態度取ってるのも意味不明だった
2022/06/08(水) 20:27:37.96ID:h02TJk110
>>278
別に大丈夫だとは思うけど
それよりもアメリカのアクションアクターがどれくらい動けるかだろうな。

東映のスーパーヒーローの中の人ならもっと動けるだろうし。
2022/06/08(水) 20:28:19.21ID:BpS9Pl4o0
オビワンのパンイチ予想は当たった
283Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:37:21.91ID:MmFbjiZC0
ベイダーと再会した後の向き合ってメンタル乗り越える回の方がよかった
レイア誘拐救出のくだりいらんわ
284Order774 (ワッチョイW 1314-Ir1o [202.60.175.17])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:43:40.06ID:XD/BvIrn0
セーバー振ったのはいいけど後半まーたブラスター使いだしてがっかり
話の整合性なんて皆無なんだからターラに撃たせてセーバーで防御してる演出とかでええやん、ジェダイの騎士なのに野蛮だね
285Order774 (ワッチョイW e3da-ZlPv [180.9.245.191])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:44:42.23ID:oIX5qN700
神話的な物語『オビ=ワン・ケノービ』
『オビ=ワン・ケノービ』は『スター・ウォーズ』シリーズで最も神話的な物語になり得る?
ttps://realsound.jp/movie/2022/06/post-1045590.html

この評論によるとオビワンって物語はいぶし銀で神話的だぞw
お前ら叩いてやるなよw
2022/06/08(水) 20:46:30.14ID:JYiUrfJK0
ブラスター弾くのは初歩レベルなんだろうな
2022/06/08(水) 20:49:11.78ID:qSfyXk2vp
自分用のセーバー作ったばっかりの
レイアくらいの子供でも出来るからね
288Order774 (ワッチョイW cfa4-iqHj [217.178.27.145])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:49:22.31ID:SexYfgyr0
脚本ほんとゴミすぎて笑う、これやる必要あったんか?
この段階ぇオビワンもレイアも死ぬわけないってわかってるのに危機もクソもないし
2022/06/08(水) 20:50:53.10ID:sBp7H/Qj0
オワコンケノービ
2022/06/08(水) 20:51:17.86ID:M1M1W5Os0
今見たけど脚本30分で考えたんか?
ひどすぎ
2022/06/08(水) 20:54:21.94ID:xKqPRSX80
拷問部屋でトルーパー切ったときのセイバーの切れ味悪くない?
あと水抑えてないですさっさと逃げてよかったし溺れたトルーパーたちの肺活量も無さ過ぎんだろう
2022/06/08(水) 20:54:56.11ID:p7N+JjJe0
サーシスの衣装めっちゃ走りにくそうなんだが
前線で身体張る仕事なのにそれでええんやろか
2022/06/08(水) 20:56:13.39ID:qd17QBz80
>>279
サントラヘビロテしたよ
音楽がいいと特に意味は無いw意味深なシーンも成り立つんだなぁと
2022/06/08(水) 20:56:28.12ID:HkoELlyV0
さっきテレビでカイロ・レンをベイダーと紹介されてた
2022/06/08(水) 20:58:54.54ID:je2kJ31b0
swニワカだからチャンバラやり出したのは嬉しいんだけどさ
トルーパー相手にかすり傷だけで倒すのってネズミになったから?789もこんなんだっけ?
まだ調子戻ってないってことなのかもしれないけど予算無いのかなって心配になる
2022/06/08(水) 20:58:59.21ID:jzZPN+6U0
>>291
普通一回切って終わるのに2回ずつ切ってるもんな
あれ?と思った
2022/06/08(水) 20:59:03.71ID:h02TJk110
>>291
それは思った。
トルーパーくらい一太刀で始末しろよと。

水の所はなんでさっさと逃げないのかなと思ったが
あれは水を抑えてたのじゃなくて
あの区画を水で閉鎖して、あの方向からの追っ手の追撃を阻止したとか?
2022/06/08(水) 20:59:13.17ID:YwS2EalF0
もう変な波風を立てずに
全体としての大きなプロットを破綻させずに静かに終わることを期待してる
299Order774 (ワッチョイW 937b-1xqW [106.73.84.130])
垢版 |
2022/06/08(水) 20:59:32.51ID:vWbPR0bE0
ちょっとずつセイバーの勘を取り戻してきた感は出てきたな
2022/06/08(水) 21:00:08.41ID:M1M1W5Os0
ベイダー何あれ?
あんなアホなキャラだったの?
前回目前で逃したの自分だし小物の部下に右往左往してて無能にしか見えない
2022/06/08(水) 21:00:13.72ID:qd17QBz80
そういや銀座のギャラリーにもウキウキと行ったんだが本編と同じで中身なさすぎてマジ笑ったわ
あれやる意味ある??たぶん初見組だと誰も見る気しないわ
2022/06/08(水) 21:01:22.55ID:jzZPN+6U0
>>295


> トルーパー相手にかすり傷だけで倒すのってネズミになったから?789もこんなんだっけ?
> まだ調子戻ってないってことなのかもしれないけど予算無いのかなって心配になる

よくわからない文章
かすり傷だけでトルーパー倒したなら調子戻りつつあるってことじゃないのか?
303Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:01:30.37ID:MmFbjiZC0
一撃でトルーパー倒せないのゲームみたいだな
2022/06/08(水) 21:02:02.71ID:YwS2EalF0
もう
ただただ静かに終わってくれればいい
2022/06/08(水) 21:02:59.26ID:jzZPN+6U0
>>304
シーズン2やるから!
2022/06/08(水) 21:04:22.86ID:jzZPN+6U0
>>276
もう仙豆でいいやん
2022/06/08(水) 21:06:01.45ID:xKqPRSX80
ディズニープラスの番組紹介文がだんだん適当になってるのジワる
あれ以上の文章書く内容じゃないのかも知れんけど
2022/06/08(水) 21:06:58.60ID:niEx1Alk0
今回はまあええやん

>>302
倒れたトルーパーの方が一見かすり傷で倒れるような傷に見えないってことでしょ
2022/06/08(水) 21:07:32.13ID:k8pJV7F20
脚本の都合で痴呆される帝国の人たちが可哀想になってくるw
2022/06/08(水) 21:08:26.96ID:M1M1W5Os0
リーヴァとレイアのやりとりのシーン長すぎるし
レイアがその先無傷で生きてるの知ってるから拷問シーンに何の緊張感もないしそれすら気づかんのか?
2022/06/08(水) 21:08:53.32ID:niEx1Alk0
>>309
帝国基地のガバガバセキュリティはSWの伝統みたいなところあるから
312Order774 (ワッチョイW a354-CFo2 [126.130.142.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:09:40.45ID:iHmhRoAm0
今週ちょっと面白いと思っちゃった
たぶん俺に問題があるんだな。
2022/06/08(水) 21:10:23.07ID:QwmV9FLEr
髙橋ヨシキも指摘してたけどT-47の後席におとな2人と子供がどうやって乗り込んだんだ?
ものすごい体勢になってた可能性があるな
2022/06/08(水) 21:12:13.93ID:JYiUrfJK0
トルーパーの鎧の性能が毎度わからん
2022/06/08(水) 21:12:58.52ID:JYiUrfJK0
まあ帝国のガバガバセキュリティは毎度のことではある
316Order774 (ワッチョイW a354-CFo2 [126.130.142.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:13:59.82ID:iHmhRoAm0
まだ帝国もできて浅いから
トルーパーのアーマーも質のいいやつが供給されていたのだろう。
ブラスターで撃たれたら死ぬけど。
317Order774 (ワッチョイW 7314-OyRF [114.173.34.226])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:14:43.62ID:gDnVe2xI0
脚本とか演出はひどいけど
ユアンのオビワンがライトセーバー振るってるだけで全然楽しめる
2022/06/08(水) 21:16:10.72ID:jK7TBl/W0
スノースピーダーが、サードシスターと向き合って撃ち合うシーン、ファンムービーレベルだったなあ
動きのないこと
爆弾投げて、逃げるスピーダー墜とすのも、なんか雑だよなあ

帝国将校に化けて潜入
マシーンとか拘束装置使っての尋問
実は発信機が

ぜんぶ擦りきったネタで、既視感がすごい
マンドーでの潜入は緊張感あってよかったけど、これは雑すぎるやろ…

ミニドロイドが発信機ってのは、ちょっと意外だったけど、計画的に逃したにしては、なんか整合性のない演出…
保険で仕込んどいたの?
迂遠な……
2022/06/08(水) 21:16:55.80ID:yrsE4ktQ0
オビワンがだんだん強さを取り戻していってるからって、だからなんだよとしか、
別に嬉しさも湧かなくなった。展開とかシチュが諸々下手糞すぎて
2022/06/08(水) 21:18:14.41ID:SVwXJsGV0
トルーパー真っ二つにするのも予算掛かるんじゃね
ライトセーバー光らせるVFXで予算切れしたんだよきっと
2022/06/08(水) 21:19:43.65ID:FhwvDxs5a
>>313
そこ自分も気になったわ、なんか説明あるんかなと思ったら後部座席一切映さず母艦到着してて失笑した
スノースピーダー出してファンサービスしたかったんだろうけど雑でにわかな使い方にファンは失望してるよ
2022/06/08(水) 21:20:46.47ID:xKqPRSX80
>>313
あれ無理よな
ターラは置いてきたまである
2022/06/08(水) 21:21:16.51ID:SCSv2K1xd
ライトセーバーの光量増えてね?
あんなん持ってたら眩しいでしょ
2022/06/08(水) 21:21:41.54ID:M1M1W5Os0
リーヴァが長年追ってきたオビワンとやっと対峙したはずなのに
呼び止める時にずっとターサに話しかけて反逆者だの老人が大事かだの言ってるのはなぜ?
なんか説明あったっけ
2022/06/08(水) 21:22:28.16ID:L9VyQlIQ0
何シーズンかやったとしてもエピソード4に繋がることはないだろうな
まだ「ダース・ベイダー」ってタイトルのシリーズ作っていっぱい稼げる
ベイダー卿の安売り感が進むけど
2022/06/08(水) 21:22:43.49ID:DLgkIqBK0
まあ自分もオビワンがライトセーバークルッってするだけでヨダレ垂らすような頭の弱いファンだから満足しちゃうよ
それでも3話は無理だったけど
2022/06/08(水) 21:23:10.87ID:k8pJV7F20
サードシスター登場場面って出演時間作る為に脚本捻りだしたようにしか感じないな
一貫してストーリーラインから外れたとこで長時間画面に出てる
2022/06/08(水) 21:24:27.73ID:t+VVZ9Uj0
逆にT-47だから4人乗れたと解釈したよ
沢山乗れるスピーダーどれだろ、せやスノースピーダーや!みたいな感じでチョイスしたんだろ
2022/06/08(水) 21:24:30.98ID:M1M1W5Os0
あれもしかしてリーヴァはオビワンには気付いてないって演出なのか?
誰か教えてくれ
長年追ってきたのに顔見てもわかってないという描写?
2022/06/08(水) 21:24:54.11ID:moUjBLqbp
>>327
男女、有色人種のセリフ量の勾配の帳じり合わせたんじゃね
知らんけど
2022/06/08(水) 21:26:36.68ID:BpS9Pl4o0
サードはオビワンとヴェイダーの次に主役だからたくさん出させないといけない。
2022/06/08(水) 21:29:11.34ID:FhwvDxs5a
リーヴァに焦点当てすぎてるせいでフィフスが特に何もしてないのに常にキレてる変な顔のおっさんにしかなってないのも悲しい
333Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:30:05.51ID:MmFbjiZC0
ターラ見てるとハイパースペース特攻女思い出して苦手
2022/06/08(水) 21:32:26.93ID:M1M1W5Os0
見返したけどリーヴァは本当にオビワンの顔見てもオビワンって気づいてないという描写なのか
リーヴァが長年オビワンを長年追ってきたという設定があってのこれは酷すぎじゃね?
今作で一番酷い演出だと思うわ
335Order774 (ワッチョイW cfd4-Ir1o [121.95.193.234])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:32:43.38ID:z7Ej0l8h0
おいおい4話まあまあ面白かったじゃないか、手のひら120度くらい裏返ったぞ
サードシスターが吹き替えでレイアにタメ口だったこととか細かいツッコミどころはあるけど許容範囲内だ
2022/06/08(水) 21:33:10.27ID:SVwXJsGV0
https://i.imgur.com/WclRpp8.jpeg
リーヴァはせめてセカンドシスターと同じ感じでマスクしてくれればよかったのに
つーかセカンドとサード若干キャラ被ってね?
2022/06/08(水) 21:33:18.64ID:ivZuhUR0p
白人男をsageて黒人女猛プッシュでpanderingしたいディズニーの気持ちは分かるけど
もっといいキャラ作ってあげればいいのに……
やらかしまくってるのに偉そうだし
脚本の都合でいきなり作中で1番賢くなったり
長々と子供虐待シーンやらせるけど無能っぷりが目立つから冷酷な悪役じゃなくてヒステリーにしか見えないし
2022/06/08(水) 21:33:26.47ID:yrsE4ktQ0
あざとかったり押し付けがましいポリコレは逆効果って学ばないのかしら
2022/06/08(水) 21:34:40.91ID:niEx1Alk0
オビワンのローブ着たままの変装はなんか意味あんのか?ってなったけどな
340Order774 (ササクッテロレ Spe7-Ex20 [126.245.170.150])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:35:15.53ID:E8Fmrdwzp
フィフスがザブングルの加藤にしか見えんわ
341Order774 (ワッチョイW 6f88-AYv1 [111.96.237.81])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:35:49.22ID:vx/LZbZR0
もはや粗探しのために見てる人ばかりやな
2022/06/08(水) 21:37:41.45ID:JYiUrfJK0
悪くはない話だけど再生ってテーマだったとしたらなんだかよくわからん話でもあった

フォールンオーダーやってた分楽しかったのもある
2022/06/08(水) 21:38:48.63ID:JYiUrfJK0
ぶっちゃけリーヴァ云々はポリコレじゃなくて脚本の問題だと思うけど…
ポリコレポリコレってなんかそれは違うだろうってところで突っ込んでる気がする
344Order774 (アウアウウー Sa47-GB9M [106.131.193.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:39:00.02ID:LOjIzA//a
>>334
自分もこれ気になって2話を見返したけどサードシスターが
オビワンの顔写真ばら撒いて追わせたシーンがあるから
サードシスターがオビワンの顔を知らないということはあり得ない
帝国の帽子かぶったら顔見ただけでは分からないってことなんじゃ?
意味不明だけど
2022/06/08(水) 21:39:42.47ID:EyptjdvkM
>>337
むしろ差別助長してるよね。
ワザとなのか、悪意あるキャスティングしてるのかな?
2022/06/08(水) 21:40:29.57ID:EyptjdvkM
>>344
フォース使ったんじゃ
347Order774 (ワッチョイW cf28-Ir1o [153.242.37.0])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:40:36.13ID:tcMDqQRU0
>>341
探すまでもないんだけどな
348Order774 (アウアウウー Sa47-GB9M [106.131.193.163])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:41:56.78ID:LOjIzA//a
>>346
フォースで顔の見え方変えてる?そんなことできたっけ
あと服が帝国の他の人と違うように見えるけどそれもフォースで変えてるのか
2022/06/08(水) 21:42:18.38ID:yrsE4ktQ0
脚本や演出に問題のは理解できても分解して説明ができないから
一番分かりやすいポリコレに集中して批判する奴って多いと思う。
350Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:44:42.47ID:MmFbjiZC0
フォース感知者にバレるからフォース使えないんだ、みたいな擁護もあったのに否定されちゃった
2022/06/08(水) 21:44:54.50ID:dTbYY5jtp
今見たー
ターラに言われたからかオビワン目覚めてきたようだな

オビワンVSストームトルーパー
久々の背面カウンター見れた
早くリーヴァをぶちのめしてほしい
2022/06/08(水) 21:47:13.30ID:FhwvDxs5a
最終的にベイダーにやられて「私は憎かった…全てを奪ったベイダーも…私たちを見捨て逃げ隠れていたオビワンも…!」とか言いながら脱出口の扉開けて死ぬビジョンしか見えねぇなリーヴァ
2022/06/08(水) 21:47:37.89ID:erEdPzRld
https://youtu.be/ocL1Q0aPdOg

これすごいな
2022/06/08(水) 21:47:43.47ID:jK7TBl/W0
演出中途半端ではあるけど、オールドマンと子供のために帝国を裏切るのか!
って言うのは「オビワンとレイアのために」だから、オビワンいるのはわかってんじゃないの?
反応薄いけどさ
2022/06/08(水) 21:47:59.72ID:WVGzEkgu0
>>338
ポリコレ始まって何年も経って押せば押すほど反発が強くなるなんてことは客商売の営利企業なら嫌でも実感してるはず

ポリコレではないけど自分達が自信をもって打ち出した方針が予想外に反発が強かったのに
プライドか何か知らないけど客が諦めて受け入れるまでゴリ押し続けようとしたケースを他にもあるので
組織と言うのは頼まれもしないのに勝手に始めて勝手に引っ込みがつかなくなることはままあるらしい
2022/06/08(水) 21:48:27.66ID:JYiUrfJK0
オビワンのことには気づいてるだろ、あれは
2022/06/08(水) 21:49:41.78ID:jzZPN+6U0
>
>>324
そうか、オビワンとは初対峙なのか?
だったらあれはおかしいだろ。
2022/06/08(水) 21:50:02.30ID:FytRagDe0
>>349
ポリコレでここがこう脚本に影響を及ぼしてるいう話が脚本の話にカウントされないのかそうか
2022/06/08(水) 21:50:59.06ID:je2kJ31b0
>>308

>>302
倒れたトルーパーの方が一見かすり傷で倒れるような傷に見えないってことでしょ

そうそう、ep3とかで首飛ばしたりしてた気がしたから安っちく見えた
360Order774 (スフッ Sd9f-6fP0 [49.104.13.232])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:52:42.30ID:ET3xwhz6d
基地出る時の最後のコントみたいな雑なレイアの隠し方、なんなのあれ

マントで覆えばバレないのか?
帝国側の人間いっぱいいる中で。。。

いやなんか理由があるのかもしれんが、俺にはそう見えたな
2022/06/08(水) 21:53:23.22ID:dTbYY5jtp
>>359
そんなのはストームトルーパーに対する優しさだろ
Ep2ではオビワンがドゥークに斬られたけど軽傷だったし
断ち切ろうとはしてないだけでしょ
2022/06/08(水) 21:53:39.99ID:DLgkIqBK0
オビワンいるの気づいた上でターラに向かってブチギレてるんだろう
なぜあれだけ執着してたオビワンじゃなくターラに呼びかけてるのか、それは知らん
2022/06/08(水) 21:54:16.99ID:dTbYY5jtp
反乱軍の新キャラ
まーたアジア系と黒人1人ずつ増えたよ
すげーなディズニーさん
2022/06/08(水) 21:55:19.02ID:Pw+ErhZh0
バクタタンクあればライトセーバーぶっ刺しくらいなら生存出来そう
2022/06/08(水) 21:55:55.84ID:FhwvDxs5a
てか三人とリーヴァが対峙してんのに普通に帝国の兵士チラ見しながら通り過ぎてくの緊張感無さすぎて草
2022/06/08(水) 21:56:17.37ID:R6c6jasnr
ボーバボバフェッみたいにオービオビワンッな曲がほしいな
2022/06/08(水) 21:56:57.47ID:dTbYY5jtp
最近バクタタンクの乱用が目立つな
2022/06/08(水) 21:57:07.59ID:M1M1W5Os0
>>357
初対峙のはず
なのに何故か全く触れずにターラにずっと話しかけてる
369Order774 (スフッ Sd9f-6fP0 [49.104.38.118])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:57:24.04ID:+QYZnX8rd
あとビームライフル打ち返してストームトルーパーを倒してるの、構図の問題かしばらく分かりづらかったな
やろうとしてることはカッコ良さげなんだが
2022/06/08(水) 21:57:53.34ID:E+UYeVtwd
ポリコレする前にエイリアン出せよな差別主義者どもがよお
2022/06/08(水) 21:58:50.17ID:nCf+Cvwz0
>>355
その「押せば押すほど」ってのは単なる被害妄想っちゅう話やで
2022/06/08(水) 21:58:59.95ID:jK7TBl/W0
ああいう風にターラにキレるというのは、実はベイダー暗殺狙ってる説的は違うのかしら
自分も裏切るつもりなら、ああはしない??

サードシスターは、演出とキャラクターの肉付けが良ければ、ポリコレ関係なく人気出たかもよ
モフギデオンはぎり成り立ってたけど、
首から下ベイダー風で、首から上が普通の人間だと、ただのコスプレっぽく見えて辛いよな、
なんでああなるのか
カイロレンがいまいちだった反省?
2022/06/08(水) 21:59:17.89ID:YWsN3APE0
エイリアン増やせエイリアン!
おしろい塗るだけじゃなくてちゃんとパウアン出せ!
2022/06/08(水) 21:59:22.70ID:nCf+Cvwz0
>>358
どこがどう脚本に影響を及ぼしてるのかちゃんと説明してないやんけ
2022/06/08(水) 21:59:33.33ID:M1M1W5Os0
>>362
1話から2話にかけてリーヴァがどれだけオビワンに執着してるかを描いていたのに
やっと対峙してスルーは流石に違和感ありすぎじゃね?
2022/06/08(水) 22:00:07.67ID:Pw+ErhZh0
そもそもなんでオビワンに執着してるの
2022/06/08(水) 22:00:15.36ID:jK7TBl/W0
ポリコレ連呼してるのは、ネトウヨの反射行動みたいなもんだから……
2022/06/08(水) 22:00:32.46ID:1GbxCXqy0
シヌーベはやられてたか
他のジェダイはネームドじゃないか
2022/06/08(水) 22:01:00.93ID:FytRagDe0
>>345
実際、隠れ差別主義者が前から押して駄目なら後ろから押してみろで
有色人種のキャラを馬鹿みたいに目立たせたり不自然な活躍させてると言われた方が納得できそうなのもある
2022/06/08(水) 22:01:02.65ID:nCf+Cvwz0
>>363みたいな馬鹿とかなんでもかんでもポリコレって言うの
普通にアメリカの俳優もスタッフもアジア系や黒人が大勢いるんだから登場キャラになってもおかしくないやろ
2022/06/08(水) 22:01:48.80ID:nCf+Cvwz0
>>370
帝国基地内にエイリアンがいるほうが設定的におかしいだろ
2022/06/08(水) 22:01:58.26ID:R6c6jasnr
ソロに殺されたグリード出してくれ
あいつ好きなんだ
2022/06/08(水) 22:02:11.60ID:t+VVZ9Uj0
サードシスターがトルーパー率いてオビワンを追いかけるシーンでいつの間にかいなくなってるんだよな
オビが扉閉めてそれを手で開けようとするトルーパーも馬鹿だがサードシスターは何処で何やってんの?となる
普通だったら一人だけ別行動するカットを入れるんだがそれがない
2022/06/08(水) 22:02:17.34ID:HjY3x8UCM
>>348
自分の見た目を変えるというより周りの人のマインドトリック的な?
2022/06/08(水) 22:02:40.65ID:AllgMofP0
4話で完全に盛り返して安心した
2022/06/08(水) 22:02:52.94ID:kWJOr1DUd
やっと帰宅して見終わった
今回は割りと面白かったなー
後2回でどうなるのか楽しみではあるけど上手く纏まるかな?
個人的にはこんだけ活躍してた尋問官達が後数年で全滅するのが不可解
スレ見てると文句言いながら見てる人はドンドン後戻りできなくなって暗黒面に染まってく感じでおもろいな
387Order774 (ワッチョイW bfc8-L4Mg [149.54.191.66])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:03:30.54ID:tjZFzT2I0
発信機の件でのダースベイダーださすぎない?
2022/06/08(水) 22:03:58.16ID:KQekg0ZQ0
>>352
リーヴァがベイダーに殺されるシーンはカットされたらしい 
そして REVA WILL RETURN IN SEASON2 らしいよ
2022/06/08(水) 22:04:42.71ID:E+UYeVtwd
>>381
いや今回助けてもらったパスの奴らのこと
2022/06/08(水) 22:05:29.51ID:M1M1W5Os0
>>386
4話配信前に456批判してからの4話絶賛は草
2022/06/08(水) 22:05:49.41ID:NGeBEPaNd
回が進むに連れてシスターがクソキャラに見えるわ
配役も含め
2022/06/08(水) 22:05:54.51ID:HjY3x8UCM
>>379
サンカンとか、かわいそうすぎる。
2022/06/08(水) 22:05:59.84ID:9yJguHb9d
発信器付けただけで見直されるリーヴァって遠回しにその程度の事も期待されてない無能って描写だよね、黒人差別では?
2022/06/08(水) 22:06:47.91ID:QwmV9FLEr
>>392
呼んだ?
https://i.imgur.com/nUKwMst.jpg
2022/06/08(水) 22:07:30.05ID:9o/JNRUId
>>376
ベイダー卿が執着している大物ジェダイを捕まえて出世したいらしい
今回はオビワンを追跡可能状態にしたら評価を見直された。捕まえたら大尋問官間違いなし!
2022/06/08(水) 22:07:30.58ID:HjY3x8UCM
>>394
ちょw
2022/06/08(水) 22:08:10.87ID:FytRagDe0
>>374
サードシスターの悪目立ち全て
2022/06/08(水) 22:08:55.18ID:QwmV9FLEr
スノースピーダーの後席はこんな感じか
2022/06/08(水) 22:10:18.23ID:NGeBEPaNd
警報発令中とはいえ髭面で不自然に膨らんだ服とか全スルーとかセキュリティガバガバかよ
2022/06/08(水) 22:11:32.45ID:w9D9Dn7y0
>>390
ん?批判した訳じゃないけど?
実際今回もベーダーの
小物感ありありと出てたじゃん
その辺も踏まえて好きなんだけどねぇ
なんか僕のスターウォーズはこんなんじゃないやい!って奴多すぎでしょ
来週まで時間あるからもっかい映画見直した方がいんじゃね?
2022/06/08(水) 22:12:38.94ID:dC2TCsPl0
リーヴァをこれだけプッシュするのはリーヴァのドラマを別に作る為?
2022/06/08(水) 22:13:42.83ID:E+UYeVtwd
サードもセカンドみたいにかっこいいヘルメット被ってたらイキリ無能ドジっ子尋問官として人気出たかもしれない…
2022/06/08(水) 22:15:17.01ID:M1M1W5Os0
レイアの拷問シーンでドキドキハラハラした人いるの?
このシリーズ見てる人は全員エピソード4で元気なレイアを見てると思うんだが
2022/06/08(水) 22:17:11.35ID:fwRic3h/0
サードシスターはしつこい上に動機も曖昧で無能だからなぁ
イングロリアスバスターズのハンスランダ大佐みたいにねちっこくて有能だと緊張感出るし大好きになれるんだけど
405Order774 (ワッチョイW 7f95-7UiW [219.98.182.77])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:17:11.56ID:OxqTCxDY0
観たけどうーん…
全体的に言えるけどキャラクターが脚本の大筋の都合に合わせて動いてるだけで生き生きしてないんだよなぁ
キャラクターの感情の変化とかのドラマの楽しみがレイアにしかない
セイバーシーンもカメラワークがチープ
2022/06/08(水) 22:17:58.65ID:YLsejnvQ0
>>403
それ以前にアメ公が子ども相手の虐待描写は無いだろうなーと冷静に見てた
2022/06/08(水) 22:17:59.87ID:kE+5b9b5M
>>403
やっぱりレイアはフォース強いなぁウンウンて思った。
2022/06/08(水) 22:18:00.39ID:1GbxCXqy0
そういや4でもターキンに尋問されてたな
2022/06/08(水) 22:18:58.43ID:jHJVG8iE0
結局大尋問官は死んだのか?ってか、少し前に貼られてた、俳優毎の出演エピソード数のページ、全然当たってなくないか?
2022/06/08(水) 22:22:54.30ID:je2kJ31b0
>>361
いや優しさってアレ気絶させただけなのか、てっきり◯したのかと

ep2は〜って言うけど、それは顔出しキャラ同士だといつもそんな感じじゃん
よくある腕とか脚に掠っただけで負けになる図
まぁセイバーの殺傷力が高すぎるからしょうがないんだけどさ
411Order774 (ワッチョイ 6f88-K8bC [175.134.115.237])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:23:12.05ID:FrLN4K4B0
3話までいらなかったと思う
2022/06/08(水) 22:24:47.71ID:LOjIzA//a
>>403
する訳ないしその前の尋問シーンからずっと不必要に長い
413Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:28:04.22ID:cHber38+0
フォースで考え見えるなら、ANHでベイダーは機械に尋問させずに自分でフォースつかって反乱軍の基地調べれば良かったのにな
2022/06/08(水) 22:28:29.93ID:/JJiMJ040
いま、4話目見た。
あの拷問器具って、どう使うんだろう?
電撃でも与えるのかな?
2022/06/08(水) 22:28:41.02ID:xKqPRSX80
>>411
確かになんならいつものオープニングで
「幼いレイアがさらわれた!オーガナ議員から自分の捜索の為に利用されたときいたオビワンは
帝国に反乱する者たちの力を借りて10年ぶりにライトセーバーを携えて救出に向かう」
からの宇宙写してスピーダーが星に着陸するシーンからスタートしても全然いけるな
2022/06/08(水) 22:29:55.17ID:LOjIzA//a
>>411
6話までいらなかった
2022/06/08(水) 22:33:39.58ID:Sd99Ocvq0
ルパート・フレンドの無駄遣い
2022/06/08(水) 22:34:10.17ID:OC1XS0VM0
普通にライトセーバー振れるオビワンで良かったけど
こうなると1話2話でかたくなに起動しなかったのが悔やまれる
表舞台に出たくなかったのはわかるけどそこの描写もっと短くていいよ

あとヴェイダーまだオビワンに執着してるなら尚更数メートルの炎だけでヒヨって追うのやめたの不可解すぎるだろ
発信機?その発想はなかった、と言わんばかりの演出もダサいし
2022/06/08(水) 22:34:57.13ID:/JJiMJ040
ベイダーを安売りしちゃってる感じ
2022/06/08(水) 22:35:55.46ID:jzZPN+6U0
>>415
それだ!
421Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:41:04.94ID:cHber38+0
ターラにあっさりやられるトルーパー
422Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:41:09.96ID:MmFbjiZC0
オビワン6話でエピソード1〜6の要素をそれぞれなぞったら面白いやろって企画した奴が戦犯かもしれない
423Order774 (ワッチョイW 7355-KBsE [114.183.162.249])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:41:43.25ID:nW4ofrgU0
オビワン泳いできたのになんで濡れていないの?
424Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:42:09.26ID:cHber38+0
>>414
ANHのと同じ音してたから、あと10年で小型化したってことなのか?
2022/06/08(水) 22:43:25.58ID:iOo+5gaZ0
拷問部屋のあのゲーミングPCみたいな配色
ep8を彷彿とさせるからやめて欲しいわ
426Order774 (ワッチョイW 7f95-7UiW [219.98.182.77])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:45:08.93ID:OxqTCxDY0
>>418
そういうとこなんだよ
キャラクター自身に動機があり考えて行動してるというより
脚本の大筋に沿ってアホになったり突然冴えたり温厚になったり怒ったり都合よく動かされてる感ありありなんだよ
セーバーもあそこまで起動しなかったら普通そこにドラマ性を持たせてオビワンの心情の変化を描くべきなんだけど
なんか3話ベイダーにビビって起動してから普通に使いますって何だそりゃって
2022/06/08(水) 22:48:07.59ID:M1M1W5Os0
>>426
シークエルの脚本の一貫性のなさへの批判の嵐を全く学習してないよな〜
428Order774 (ワッチョイ 6f88-K8bC [175.134.115.237])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:51:24.51ID:FrLN4K4B0
やっちゃってから色々悩む、と言う冒険活劇の定石に戻ってほしいよ。
やる前にアレコレ悩んでたら一生童貞だぞw
2022/06/08(水) 23:00:08.06ID:txX/J6e70
スノースピーダー周りの扱いの雑さ半端ねえな
2022/06/08(水) 23:01:42.06ID:txX/J6e70
テラシヌーベさんは引退しても老獪て聡明なジェダイだったから割とショックなんですけど
431Order774 (ワッチョイ cf28-m5EP [153.139.182.135])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:07:12.88ID:W6zUvDC30
>>341
リーヴァがあれだけ追ってたオビワンを無視してターらにばかり吠えるとか、ベイダーがチョークしたのにリーヴァの発信機付けたとの言に「見直した」と態度を180度変えるのは
粗さがしではなく、バカバカしくて酷い出来でしょ
2022/06/08(水) 23:10:30.06ID:Sd99Ocvq0
テラシヌーベさんってアソーカの盗まれたライトセーバーの話の老ジェダイか
2022/06/08(水) 23:11:13.88ID:BpS9Pl4o0
>>432
良い爺さんだったから悲しい
434Order774 (ワッチョイW a354-JoGv [126.91.235.6])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:12:24.50ID:Ey3HkcKd0
シヌーベは俺もショック…
アソーカ知ってんのかな?
2022/06/08(水) 23:14:23.80ID:GY42r7k60
シヌーベなんて名前にしたばっかりに…
2022/06/08(水) 23:24:01.89ID:TQyfj1dz0
やっぱり4話を先にやってまあまあ活躍できるオビワン見せたあとにベイダーと戦えなくて絶望する様を描いたほうがよかったんじゃにゃいかにゃあ
2022/06/08(水) 23:24:51.90ID:SHltrs9kp
>>410
まぁ銃持ってる腕でも斬ればいいのになとは思ったよ
よくあるって言われても思いつかないが
2022/06/08(水) 23:26:13.78ID:SHltrs9kp
>>421
ターラ強いじゃん
トルーパー強いみたいに言うのやめろよ
439Order774 (ラクッペペ MM7f-CVEJ [133.106.77.234])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:27:11.27ID:4ErJ/ZMOM
1-3はゴミだったけど今回は良作だったな
1-3はあらすじで頭の中に残して俺の中では4話からスタートだ!
2022/06/08(水) 23:27:24.93ID:SHltrs9kp
>>434
シヌーベの遺体あったのか
よくわかるね
2022/06/08(水) 23:27:31.57ID:OC1XS0VM0
>>435
くっそwww
2022/06/08(水) 23:29:47.25ID:QwmV9FLEr
今までオビワンがフォースを使えた(セーバーをうまく使えた、を含む)はレイアと一緒にいる時だけって髙橋ヨシキが言ってた
オビワンはレイアを通じてフォースとつながったという考え方は納得した
2022/06/08(水) 23:30:25.24ID:SHltrs9kp
最後に戦闘機を母船に入れる時
真正面から撮るのがゲームみたいでダサかったな
この監督、何でも対象物を真正面にしたがるよね
2022/06/08(水) 23:30:36.96ID:QwmV9FLEr
>>440
アップで映ってたからね
2022/06/08(水) 23:31:36.08ID:QwmV9FLEr
>>436
それだとEP4に再開した時のセリフとの整合性が取れなくなるのでダメだね
2022/06/08(水) 23:32:00.13ID:5FuVwhOq0
フィローニ回はじっくり時間使った演出やるけどあんまり間延び感はないんだよな
ちゃんと見せたいものがある、間を持たせる意味がある感じがするのよね
447Order774 (ラクッペペ MM7f-CVEJ [133.106.73.117])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:32:23.59ID:1NnJiqfvM
カメラワーク、演出がダサいからセリフも脚本も荒が目立つ
1番酷いのは音楽と音響のバランス、この2つの音が小さすぎて迫力がない
2022/06/08(水) 23:33:14.64ID:a96JJ4+pd
全6話しかないのにレイア救出劇2回やるとかそれでしか話作れんのかってな
このままだと5話でまたレイア攫われて6話で救出劇するまである
449Order774 (ラクッペペ MM7f-CVEJ [133.106.73.117])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:34:06.86ID:1NnJiqfvM
なんというかマンダロリアンやボバフェットに比べると監督含めた製作陣の才能の差をすごい感じる
2022/06/08(水) 23:34:20.62ID:SHltrs9kp
>>444
ていっても初の実写化じゃないの?
451Order774 (ワッチョイW 7f95-7UiW [219.98.182.77])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:34:29.06ID:OxqTCxDY0
シーズン2目論んでるんかな
452Order774 (ワッチョイW a354-aR/l [126.177.184.162])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:38:19.43ID:bSszkXqV0
ジェダイの死体コレクションにはテラ・シヌーベ以外の名ありキャラだとコールマン・カジであろう奴もいたね
2022/06/08(水) 23:38:54.17ID:SHltrs9kp
>>448
Ep4との兼ね合いでしょ
2022/06/08(水) 23:40:39.24ID:SHltrs9kp
いちいちアニメキャラの顔と名前覚えてるのすごいな
2022/06/08(水) 23:41:58.56ID:QwmV9FLEr
>>450
でもあれどう見てもシヌーベだったよ
まあ同族の別人ってこともあり得るがそこまでひねくれてないでしょ
2022/06/08(水) 23:42:22.87ID:x7RnUK6C0
レイアはつい先日リーヴァが誘拐するまでオルデランでおてんば姫として生きてた訳で、
今回リーヴァがレイアにパスの事だの尋問するのが謎過ぎた。
尋問するに相応しい奴他にいくらでもいただろ。
何がなんでもそうしたいなら、せめてベイルがレイア連れて不穏な動きしてヤバい目にあってたとか前提を描けよ。

あと、オビワンがレイア隠してたコート。
あれ着てたのオビワンだけ。
せめて周囲歩いてる将校数名でいいから同じの着せとけよ。

なんか粗というか、簡単な気配りが出来てないんだよなぁ。
2022/06/08(水) 23:43:37.98ID:UL4lFn000
たった5~6人の仲間でも熱い展開はあるのに
その仲間の輪が全存在の極限にまで広がった、全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
誰も体験したことがないようなすさまじいカタルシスなのだ  要はすごいんだよ!
皆がキャラ覚醒やヒーロー覚醒していき、一番好きな自分になれる物語
神の100点満点の答え


すごすぎる  今こそすべて!だ
458Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:45:17.50ID:cHber38+0
>>438
ROTJでも弱かったけど、
素手のターラに負けるのはさすがに酷い
2022/06/08(水) 23:45:22.50ID:a8lkrzrCM
テラ・シヌーべさんショックだな
2022/06/08(水) 23:45:29.90ID:sBp7H/Qj0
シークエルと同じで、まずやりたいイベントを羅列して後から間を埋めてるから支離滅裂になるんだろうな
2022/06/08(水) 23:45:49.80ID:t4/YT/69a
レイア2回救出するなら今回の話が別に2話でも成り立ったんじゃねって思った
むしろ全4話くらいにしといたほうが評判良かったかも
自分はユアンのオビワンが見れるだけで感動できる単純さだから良いんだけどさ
2022/06/08(水) 23:46:07.15ID:t+VVZ9Uj0
>>439
帝国の支配が始まって10年、オビワンのかつての弟子で帝国のシス卿となったダース・ベイダーは尋問官を率い生き残りのジェダイを粛清していた。
尋問官はオビ・ワンをおびき寄せる為、平和を愛する星オルデラーンからレイア姫を拉致。ベイル・オーガナは娘の捜索を古いジェダイ・マスターの友人オビワン・ケノービに依頼した。
オビワンはベイダーの気配を感じつつも反乱軍の手を借り敵地へ潜入するのだった。。

みたいな感じで黄色文字でいつものようにダイジェストに纏めてくれていいよな
2022/06/08(水) 23:46:53.35ID:a96JJ4+pd
>>456
パスについて聞き出したいならどう考えてもレイアより前話でお前が殺したやつの方が知ってるだろってな
464Order774 (ラクッペペ MM7f-CVEJ [133.106.72.138])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:49:48.41ID:ICGzGgfBM
今思うとベイダーに4で設計図取り戻せって刃向かった帝国の将校のおっちゃんすごいな
465Order774 (ワッチョイW a354-nN2c [126.242.142.30])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:50:02.29ID:JTALNDO50
EP9でレイのフォースで戦艦沈没を見てるだけにサードシスターが毎回オビワンの乗った船を棒立ちで見てるの笑っちゃう
2022/06/08(水) 23:50:52.48ID:W6zUvDC30
>>456
本当にプロが作ったのか怪しくなる破綻さだよな
オリジナル3部作は子供だましだから通用したけど、現在の基準だと脚本の穴が酷すぎる
2022/06/08(水) 23:51:12.59ID:DALuqpllp
>>455
そうか
ありがとう
2022/06/08(水) 23:51:22.35ID:TQyfj1dz0
>>445
いやもちろんそのあとにもう一度ベイダーと再会するよ
2022/06/08(水) 23:51:39.51ID:KQekg0ZQ0
やっぱりこのオビワンのいちばんの問題は異常なまでのリーヴァ推しであることを否定する人はいないよね
ダラダラと尺をとり続けるリーヴァの登場シーン
第4話もレイアとのシーンであんなに尺を取る必要はなかったはず
大尋問官を退場させてまでリーヴァを準主人公にする理由はただひとつ
KKのポリコレに対する異常なまでの執着
シークエルでやったポリコレ癖が炸裂してこのシリーズを殺した
2022/06/08(水) 23:51:43.91ID:a8lkrzrCM
>>464
ヴェイダーの帝国軍での地位って意外と低いのかな?
471Order774 (ラクッペペ MM7f-CVEJ [133.106.72.138])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:52:27.99ID:ICGzGgfBM
ドラマ見終えた後にEP4のレイア見ても1ミリも違和感ないわ
このキャスティングだけはマジで100点満点だろw
2022/06/08(水) 23:52:57.81ID:DALuqpllp
>>458
だからターラがめちゃくちゃ強いんだろ
なんかターラのこと知ってるわけ?
2022/06/08(水) 23:53:21.78ID:QwmV9FLEr
>>468
再開するのは当たり前だけど最初はオビワンの負け、2回目でオビワンがベイダーを圧倒して終わる
こうしておかないとつながらない
2022/06/08(水) 23:53:29.86ID:x7RnUK6C0
>>463
んだ。
レイアは既にバレたパスの事しか知らんだろ。
それがパスと言い、実は銀河のそこら中に張り巡らされ…
とか、誘拐され必死に逃げてるだけの平和な星の姫が知りっこないし興味もないわ。
後の反乱軍リーダーだからって、こじつけ過ぎ。

あれだけスタッフ揃えてて、誰か1人でも「それはちょっと…」とか気付かんもんかね。
2022/06/08(水) 23:53:38.53ID:fzR/zOYt0
帝国基地って適当な場所で雑談してたり思い思いの方向に歩いてたり普通のビジネス街の昼休み感あるな
2022/06/08(水) 23:54:15.09ID:QwmV9FLEr
>>458
よちよち歩きの子熊に負けるストームトルーパー忘れたんか
2022/06/08(水) 23:55:00.04ID:5FuVwhOq0
ひょっとしたらリーヴァの正体もシーズン2まで引っ張っちゃうことにするのかな
478Order774 (ササクッテロリ Spe7-nN2c [126.205.173.26])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:56:22.88ID:jSjQ8A0bp
EP4で捕まってるレイア堂々としすぎだろと思ってたけど子供の頃にこの経験してるならあんなん余裕だわな
2022/06/08(水) 23:56:40.76ID:TQyfj1dz0
>>473
なんでつっかかってきてるのかよくわからん…
別に圧倒する必要もないと思うけど一度ズタボロに負けて精神的に成長したオビワンがベイダーと再戦してそんときは接戦くらいはしてほしいね
2022/06/08(水) 23:56:45.05ID:sBp7H/Qj0
なんでめちゃくちゃ強いかというと、めちゃくちゃ強いからですまる
2022/06/08(水) 23:56:59.07ID:DALuqpllp
>>459
なんでだよ
あの体で生き延びてる方がおかしいし
生き延びてても寿命で死んでるでしょ
今までずっと彼の安否気にしてたの?
2022/06/08(水) 23:57:54.82ID:A05ppU4O0
>>471
リーヴァのマインド・プローブも通用しないし、このドラマ「オビ=ワン・ケノービ」でもいいけど「レイア・スカイウォーカー・オーガナ」でもよかったんじゃねって思った
まぁ、作品のまだ評価は早いけど
2022/06/08(水) 23:58:48.37ID:A05ppU4O0
>>482
作品の評価はまだ
2022/06/08(水) 23:59:15.51ID:EyptjdvkM
>>481
いや忘れてたw
2022/06/08(水) 23:59:47.07ID:TQyfj1dz0
オビワン、ベイダーに負けてレイアもとられて絶望→なんやかんやあって少し気を取り戻してレイア救出へ→セイバーで戦えるようになって自信を取り戻し→なんやかんやあって弱い心に打ち勝ってベイダーと再戦、接戦くらいには持ち込む
くらいしてほしいな
なんか今のままだと三話のオビワンと感情の動線が繋がってないような気がして…
2022/06/08(水) 23:59:52.90ID:YA01YOFf0
リーヴァはレイアの心を読めなかった時点で、この子娘にはフォースがあるかもとカケラも思わなかったんだろうか
「心が強いな」で終わらせていいの?w
オビワンに急に無頓着になったのも本当に謎
よいところ探しをするなら、レイアが自分の息子にベンと名づけた意味が深まったところかな、後づけだけど
2022/06/09(木) 00:00:38.23ID:bVcjeS3L0
ストームトルーパーがクソ雑魚なのは別にいいだろ
まさか3話でクソ雑魚トルーパー3人程度に降伏した元ジェダイマスターはおらんだろうし
2022/06/09(木) 00:01:35.79ID:fgTgGcTQ0
しっかし、クワイガンもとことん引っ張るな。
オビワンが現状から希望を見いだすのはクワイガンだと思ったんだがなぁ。
勝手にヘタレて醜態晒して、勝手に謎の復活していってるわ。
2022/06/09(木) 00:01:44.61ID:uMZKEegD0
頼むからシーズン2はやらないでくれ
大好きなエピソード456へのノイズをもう作らないでくれ
490Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:01:53.64ID:f1UoPfLu0
霊体クワイガンが雷を落としてオビワンが再起すると思ってたのに!
491Order774 (ワッチョイW a354-JoGv [126.91.235.6])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:02:36.72ID:5cuQgR4N0
単純にシヌーベ爺さんはオーダー66の時はコルサントにいなくて尋問官にやられたという事?いたとしたらその直後に殺されて遺体をずっと保存していて今は尋問が持ってるって事?
2022/06/09(木) 00:04:17.28ID:rF3PLLmzp
>>478
ルークが助けに来たら
早く出ましょ!とか言ってて面白いよなぁ
やっぱオリジナルのコメディみたいな雰囲気いいね
子供レイアはそれを思い出させてくれる
2022/06/09(木) 00:04:57.04ID:rF3PLLmzp
>>484
爆笑
2022/06/09(木) 00:08:43.60ID:bJGGPrJd0
>>482
そっちの方が良かったね
あの子なら主役やれたよ

そうすればサプライズでオビワンが助けに来てくれて盛り上がったのに
2022/06/09(木) 00:09:30.46ID:qTkz2rSG0
マインドプローブ失敗したのってレイアが何も知らないからじゃね?
それで「強いな」とか言ってると思うとジワジワくるな
2022/06/09(木) 00:09:37.66ID:Ab1bgQ2Qp
>>486
俺の願望だけど
リーヴァだけがレイアの秘密を知ってしまって
大ピンチになるけど
どうにか死んでいつも通りの隠居生活に戻るんじゃない?
反乱者たちで出てこないからには死ぬと思うから
オビワンが無双するいい理由にもなる
2022/06/09(木) 00:10:43.43ID:bJGGPrJd0
>>496
よし採用w
2022/06/09(木) 00:12:18.54ID:Ab1bgQ2Qp
>>487
それな
ストームトルーパーが弱いとかいう文句は初めて見たかも
ハンソロがうわあああああって走ってったら
大勢で逃げるようなガス抜き用のキャラなのに
2022/06/09(木) 00:13:22.36ID:Ab1bgQ2Qp
>>489
大丈夫でしょ
今の時点でネタ切れしてる感あるし
リミテッド言ってるし
2022/06/09(木) 00:13:24.32ID:uMZKEegD0
第6話で舞台がいきなりダゴバになって全部ヨーダの夢だった
で完結が一番みんな納得するし幸せ
2022/06/09(木) 00:13:39.94ID:/NkWeCqGp
レーザーゲートでは真っ二つになるけどライトセーバーでは切れないストームトルーパー
502Order774 (ササクッテロラ Spe7-JoGv [126.182.194.72])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:17:20.82ID:0ISNCixyp
この前のボバ・フェットでマンドーやキャド・ベイン登場してボバ主役感なくなったのは置いといてフィローニとファヴローって今のスター・ウォーズで重要とよく分かったな
2022/06/09(木) 00:17:38.03ID:IgRPon430
マンダロリアンがシーズン進んでもいくらでも世界広げられるけど
オビワンがシーズン進めるとどんどん狭い話になっていって身動きとれなくなりそう
504Order774 (ワッチョイW 9388-Ir1o [106.172.119.245])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:18:36.33ID:GTtDvxJ30
ストーリーがスカスカすぎるだろ
あと2話しかないし脚本がゴミすぎたな
2022/06/09(木) 00:18:58.99ID:fgTgGcTQ0
ターラも、帝国軍人歴長く、将校までなったものの、
帝国に疑問を持ち裏で半帝国活動し始めており、
過去あの施設でリーヴァとそれなりに関わりあったのかもかも知れないけれども。

帝国将校になりすました半帝国側の人、と捉えてる人が多くても仕方ないと思えるほど、そこの描写をはしょり過ぎてる。
2022/06/09(木) 00:20:16.61ID:mg0m65jEp
>>497
やった
ディズニーに口座情報も送っといて!
2022/06/09(木) 00:21:09.21ID:CTyqH3/ep
>>495
地下通路といい何も考えてないんだろうな……
2022/06/09(木) 00:21:18.33ID:mg0m65jEp
>>504
昔のドラゴンボールなみに回想シーン多いよね
509Order774 (ワッチョイW a354-aR/l [126.177.184.162])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:49.81ID:bQnX/zm00
頼むからベイダーのスピンオフやるならフィローニ&ファブローコンビにしてくれ
510Order774 (ワッチョイW 8f91-c0TQ [113.38.122.249])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:26:55.42ID:Ce8O7yhx0
>>485
それな
一貫性がないのが1番悪い所

頑なにライトセーバー封印してたオビワンが今回急に
使い出したのも説明不足

それなら最初から使えればいいし、途中から使えるように
するなら心理的な変化がわかる描写が必要

場当たり的に行動してるからドラマ性が皆無
2022/06/09(木) 00:31:51.43ID:IgRPon430
オビワンが苦戦してたのは内部侵入した際に服乾かすのにフォース使っちゃって
若干ガス欠気味だったんやな
2022/06/09(木) 00:33:29.74ID:uMZKEegD0
エピソード4の再会時に

オビワンがベイダーに
・お前は勝てん

ベイダーがオビワンに
・力が衰えたな

って言ってるからこの後再戦してオビワンが圧倒しないと話が繋がらない
2022/06/09(木) 00:36:24.33ID:8eb+v62VM
ほらな、結局オビワンが弱いからつまらなかったってシンプルな理由じゃん
カメラワークも脚本もセットも酷いがマンダロリアンのアソーカ戦より遥かに面白かったぞ
2022/06/09(木) 00:38:00.73ID:mg0m65jEp
>>512
ベイダーのセリフは同感だけど
お前は勝てないはオビワンにじゃなくて銀河戦争のことだったと思ってる
その後にオビワンが
私を倒しても私はさらに強くなるって言ってるからあんま勝つ気無さそうだし
2022/06/09(木) 00:40:44.53ID:XA9dELWG0
4話見たお

子供を拷問にかけようとしてるのを見て完全に冷めたわw
こんなのSWじゃない
キャスリーンおばさんがリライトさせてこの脚本ってマジで凄いわ……
2022/06/09(木) 00:45:37.78ID:XTyq/01+0
キャスリーン・ケネディ(69歳)

生年月日 : 1953年 6月5日
2022/06/09(木) 00:45:51.87ID:b3WrysB50
オビワンとレイアが逃げたシーン、タイファイターで追うこともなく
サードシスター棒立ち、トルーパーたち「知ったこっちゃねぇや」とくるっと退散が気になった

マジでこの監督さんはスターウォーズ舐めてんの?
こっから宇宙でのドッグファイトが始まってオビワンorレイアのフォースの覚醒を見せろよ
2022/06/09(木) 00:46:42.65ID:YKc+Y4IMp
>>513
それは確かにそうだな
アソーカはもっさりしてたもんなー
次はVSリーヴァーかベイダーで
存分にユアンの実力発揮してほしい
519Order774 (ワッチョイW 7328-GB9M [114.172.231.0])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:51:46.84ID:aH88CSYt0
>>517
サードが嫌われてるから誰も協力しないんじゃね?
2022/06/09(木) 00:51:47.73ID:kzkp82Kq0
タイファイターの追跡云々もそうだけど何故かリーヴァがピンチでも他の尋問官もトルーパーも誰も援護しないからな
2022/06/09(木) 00:51:48.63ID:uMZKEegD0
>>517
3話で炎の壁で5m先のオビワンをすんなり諦めるベイダー見た後だと納得したけどな
逃げられたら諦める教育でもしてんじゃないか
2022/06/09(木) 00:57:50.72ID:IgRPon430
脚本家が一番面白いと思った脚本を見て
キャスリン「こうゆうのじゃないんだよねー」
しょうがないから気がすすまないけど色々直した脚本見せて
キャスリン「時間もないしこれでいきますか」
こんなやり取りの後の結果を見せられてる気がする
2022/06/09(木) 00:59:48.25ID:qnNSFves0
3話までに比べたら面白いけど脚本はガバガバだな
レイア尋問するくらいならパイロット生かして連れてこいよ
524Order774 (ワッチョイW 637b-vLXQ [14.13.3.225])
垢版 |
2022/06/09(木) 01:04:45.62ID:DZFREsnx0
ファブローなんでよりによって大事なシリーズで関わってないんだ…
2022/06/09(木) 01:05:20.39ID:qmYaKGJG0
>>495
ジャムーアが拠点でそこで新しいID発行して別人になるって話は聞いてたろ
526Order774 (ワッチョイW a354-JoGv [126.91.235.6])
垢版 |
2022/06/09(木) 01:05:52.77ID:5cuQgR4N0
あの脱出したスノースピーダーって帝国の逆襲と同じものだよね?後ろに大人2人と子供が乗るスペースあるのかな?
2022/06/09(木) 01:07:48.13ID:qmYaKGJG0
>>526
一席でも詰め込めば3人くらいは乗れるでしょ
乗り心地に文句言ってる場合じゃないし
2022/06/09(木) 01:11:50.83ID:IgRPon430
レイアが覚悟決めて尋問には屈しない態度とったと思ったらまたすぐ弱気キャラで同じような尋問に戻ってる
このへんの繰り返し感が間延びしてるように見えるんだと思う
2022/06/09(木) 01:30:50.62ID:XxTJ4TGB0
座席問題はちょっと擁護できねえよあれ…
2022/06/09(木) 01:46:17.14ID:WH5jld/a0
オビワンを題材に使ってここまでつまらなく出来るなんてある意味すごいな
2022/06/09(木) 01:47:36.73ID:ysVZeToV0
コールマンカジってこれの右のやつか
https://i.imgur.com/M0t3Dc6.jpg
2022/06/09(木) 01:49:38.35ID:XTyq/01+0
全部で6話だっけ?

残り2話、短いなぁ
2022/06/09(木) 01:51:54.13ID:Bk74LK7X0
> 残り2話
オビワンのすごさが全くなさ過ぎ
悲しい
2022/06/09(木) 02:01:16.28ID:55gZs1dB0
クワイガンか皇帝でも出してくれないとまずくないっすか
2022/06/09(木) 02:10:32.11ID:YKc+Y4IMp
>>525
ジャビームだ
2022/06/09(木) 02:12:02.15ID:YKc+Y4IMp
あれどこかで見たことあると思ったらスノースピーダーか
尋問官の戦闘機もなかなかいいよなー
2022/06/09(木) 02:16:17.66ID:5pug90Pw0
アレックギネスがオビワンというキャラに愛着持ってなくて本当よかったわ
もし「オビワンは私にとって大事な役なんだ」だったら申し訳なさ過ぎる
2022/06/09(木) 02:18:25.85ID:LVv8/A3d0
>>242
休館日サバゲーとか楽しそう
539Order774 (ワッチョイ 0362-fRoS [60.238.133.34])
垢版 |
2022/06/09(木) 02:19:35.33ID:dyXl5PEA0
なんなの、このもっさりしたセーバーの振り方…
4話までかけて水増し間延びシナリオにご都合展開に次ぐご都合展開…

スターウォーズって4〜6が時代のノリで運良くヒットしただけの
ゴミ作品って事でFAでいいかな?
半生応援し続けてきた作品だけに心折れたわマジで
2022/06/09(木) 02:19:42.86ID:55gZs1dB0
え、あと2話なの?
どうすんのこれ
想定できるのは追跡機をたどって帝国軍がパスの秘密基地に殺到して2話分かけて戦いながら命からがら脱出てところ?
というかレイアがオルデランに戻ってもまた同じことされないようなルールでもできるんですかね
オビワンを誘い出すためなら何度でもレイアを狙うだろうし
2022/06/09(木) 02:25:39.88ID:zv4D1KU80
マンダロリアンで延命しただけだったな
本来シークエル3部作の時点で死んでた
2022/06/09(木) 02:34:03.30ID:k0l49PH5p
>>539
スピード感に欠けるね
あれはまだオビワンの実力の10%くらいだったと信じたいが
2022/06/09(木) 02:35:15.59ID:k0l49PH5p
>>541
マンダロリアンも言うほどか?
音楽の違和感すごいし
2022/06/09(木) 02:40:11.00ID:IgRPon430
>>526
日本の通勤ラッシュと比べたら余裕やな
545Order774 (ワッチョイW 937b-ZlPv [106.72.46.96])
垢版 |
2022/06/09(木) 02:58:11.63ID:nwGBiYQC0
マジで4話目でこれはヤバい
対象年齢10歳向けの作品か??
ツッコミどころしかないぞ
546Order774 (ワッチョイW 6f81-AYv1 [119.47.137.94])
垢版 |
2022/06/09(木) 03:05:51.84ID:lsnpONtI0
最新話のIMDb評価もう6.9だな
物議醸した先週のでも7.9で踏みとどまったのに
2022/06/09(木) 03:09:02.03ID:IgRPon430
あの基地は囚人が逃げ出す緊急事態でも「廊下を走ってはいけません」と注意書きでもしてあるのか
2022/06/09(木) 03:16:44.27ID:xycd1B9V0
テラシヌーベて図書館にいた好々爺の人か
亡くなったのは辛いね
アソーカに見せたくない光景
549Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/09(木) 03:46:16.14ID:0BozZk3t0
>>532
無駄にダラダラしててまったく話が進まない
550Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/09(木) 03:48:31.30ID:0BozZk3t0
ミズMARVELとみ比べてみて、制作陣のやる気のなさしか伝わって来ない
2022/06/09(木) 04:12:57.44ID:h+MoHR0UM
スピーダーの座席は、後部座席に余裕のある機種とでも思えば良いけど、
スピーダーの最初の攻撃での基地の壁に刺さってなきゃおかしい動き、
ホバリングしてのサードに銃撃、
とか、見せ場で雑すぎませんか……
カッコワルイ
2022/06/09(木) 04:16:49.36ID:k3sz93Ab0
スピーダーのコクピットの開き方が従来型と違ったので改造型なのかも
わからんけど
553Order774 (ワッチョイW cfa4-1L19 [217.178.83.171])
垢版 |
2022/06/09(木) 04:24:18.10ID:n5pB9D3k0
>>320
あのライトセーバーは恐らく合成じゃなくプロップではないかなって思う

ポスプロも費用かかる事だし最初から小道具の方が安上がり
2022/06/09(木) 04:37:27.05ID:civnVkE2a
本当に昭和の特撮みたいな脚本だねこれ
レイアの拷問シーンとかメフィラス星人じゃないんだからさ
555Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.75.239])
垢版 |
2022/06/09(木) 04:45:46.23ID:oFOnmcrSM
レイアからみたらマジでオビワンと結婚するって言い出しそうなレベルでカッコいいやろな
EP4のレイアのオビワン助けてあなただけが頼りですっていうセリフに説得力が出るのは好き
556Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 05:38:32.51ID:DQibE/nE0
>>550
ミズ・マーベル本当によいね
新しいもの面白いものを作ろうっていう気概を感じる
557Order774 (ワッチョイW 937b-1xqW [106.73.84.130])
垢版 |
2022/06/09(木) 07:10:04.30ID:YewuWS4c0
スノースピーダーって宇宙飛べたんだ
2022/06/09(木) 07:24:14.10ID:IgRPon430
マントに隠して見え見えなのに誰も気づかないとか脱出テクニックはカルロス・ゴーンのほうが一枚上手やな
559Order774 (ワッチョイ 6f88-yiPH [175.131.230.69])
垢版 |
2022/06/09(木) 07:24:35.46ID:JNEPDsL00
>>557
どこ見てんだよ
母艦があったのがわからないのか
何でここの住人はアホばっかりなの
2022/06/09(木) 07:38:01.79ID:E4K4w+N+0
フィフス・ブラザーって当初小梅太夫だと思ったが、國村隼にも似てる
2022/06/09(木) 07:43:42.23ID:bVcjeS3L0
>>550
映像センスが違い過ぎる
優秀な人材はマーベルに行くんだろね、たまにお下がり程度に使わせてもらえるけど
562Order774 (アウアウウー Sa47-L4Mg [106.146.67.178])
垢版 |
2022/06/09(木) 07:47:26.81ID:4Eu0fQPia
レイアは真っ黒だと今回判明したけど、よく親は殺されずスルーされたな。帝国って優しいのか
2022/06/09(木) 07:47:57.73ID:aIdftftbd
緊張感がある場面でもフィフスが出てくるとちょっと笑ってしまう
あのメイクは失敗だね
2022/06/09(木) 07:50:06.71ID:NTEAueDQr
>>560
トミーズ雅やろ
565Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 07:58:24.69ID:DQibE/nE0
映画も期待できるのジョン・ワッツとタイカ・ワイティティのMARVEL組作品くらいだしな
2022/06/09(木) 08:03:09.53ID:JDFQROvI0
>>548
いや察しつくだろ…
2022/06/09(木) 08:06:01.35ID:oikD1ZtMr
>>495
そもそもなんで10歳の子供に尋問してんのって話だよな
レイアは組織の人間でもないんだからパスのこと知ってるはずないし、どこに基地があるかもどこに行くかも知らないよね。
2022/06/09(木) 08:06:04.94ID:5bhWZzdCd
弱々ケノービに基地襲撃されて逃げられたくせに発信器つけただけで「どうやらおまえを見くびっていたようだ」とか言って評価を改めて許してくれるベイダー優しい~
2022/06/09(木) 08:11:31.93ID:oikD1ZtMr
>>502
レイアが尋問されてた部屋で最初のストームトルーパーに対して4回セーバー振ってるし、2人目も2回セーバー振ってるのはまだセーバーがうまく使えてないってことの描写なの?
フィンだって初めてのセーバーですぐトルーパー倒せてるのにおかしいよね
2022/06/09(木) 08:11:32.08ID:p1Y8gXqld
>>568
そもそも3話でオビワン逃したのベイダー卿のせいだから多少はね
2022/06/09(木) 08:12:09.50ID:uMZKEegD0
MCUのはじまりを作ったジョンファブローがSWに来てくれてるんだからそこに全てを任せればいいだけの話

まともな長編映画も作ったことがないデボラになぜこの重要なドラマを任せたのか謎
2022/06/09(木) 08:13:17.16ID:SG3Kn5XjM
>>555
トラクタービーム切って死んだあとに何の言及もないのが不自然になっちゃったけどな
2022/06/09(木) 08:14:35.53ID:IgRPon430
ジェダイコレクションをオビワンは墓場とか言ってたけどどうせカーボン冷凍みたいに解凍して生き返ることができるんやろな
574Order774 (ワッチョイW 937b-ZlPv [106.72.46.96])
垢版 |
2022/06/09(木) 08:14:50.25ID:nwGBiYQC0
>>566
???
察しがつくだろって何に対しての察し?
2022/06/09(木) 08:20:18.09ID:rV0Y16IId
>>572
ほんまそれ
エピソード4でベイダーがオビワンを殺した瞬間に
レイアは無反応でルークがNOって言ってるところにノイズが出来てしまった
小さい頃から自分の命を守ってくれていたオビワンが死んだのに無反応なの不自然すぎるでしょ
脚本本当アホだわ
2022/06/09(木) 08:21:21.94ID:0J8eb8s60
ダースベイダーの小並感
2022/06/09(木) 08:24:36.29ID:IgRPon430
あとだいたい予想されるのは、ベイダーオビワンとの再戦、リーヴァの正体、クワイガンの応答
大尋問官の生死、レイアの帰宅、ルークとのからみ、大きくはこのあたりだな
2022/06/09(木) 08:26:39.37ID:f6PbSTkWp
ベイダーが黒人女に甘いのクソ
白人男性なら言い訳が終わる前に死んでた
2022/06/09(木) 08:31:12.34ID:l5DdLyaw0
まさかヴェイダーはオビワンのこと死んだってサードシスターに嘘ついてた?
2022/06/09(木) 08:40:44.21ID:jAvDiV4M0
クローン・ウォーズや反乱者たちのデイブ・フェローニになんとしても全面監修させるべきだったよこのドラマは
マンダロリアンもSW的な面での成功はこの人のお陰だし
581Order774 (スプッッ Sd9f-G5ia [1.75.209.230])
垢版 |
2022/06/09(木) 08:46:25.74ID:S5BscXUbd
色々と酷いけどep4もファルコンやx-wingかっこよかっただけでセイバー戦はあれだからビークルくれ。貨物船が活躍でいいので
2022/06/09(木) 08:47:08.62ID:UmqZ2aQrd
>>338
嫌がる奴はレイシストのレッテルを貼るからなんの問題もない
2022/06/09(木) 08:51:48.05ID:UmqZ2aQrd
>>362
自分は帝国側についたのにガキと老人のために帝国を裏切った女の選択が理解不能でショックを受けたからだろ
2022/06/09(木) 08:53:54.12ID:qmYaKGJG0
この話を2話あたりに持ってくればまだ期待できたんだけどな
2022/06/09(木) 09:00:07.18ID:JQ4tvDinp
>>581
セイバー戦は仕方ないだろ
当時は剣のアクロバティックな殺陣は無かったんだから
586Order774 (ササクッテロリ Spe7-nN2c [126.205.168.96])
垢版 |
2022/06/09(木) 09:11:51.91ID:/LGoSGmIp
サードシスターはオーダー66でジェダイ壊滅させたアナキンに復讐するために尋問官として潜り込んでオビワン復活させようとしてたくらいなら納得できる
2022/06/09(木) 09:26:51.70ID:oikD1ZtMr
上でも誰かが言ってたけど要塞のハンガーベイでリーヴァはターラに対して「反逆者!子供と年寄りがそれほど大事か」って言ってるだけでオビワンには一言も声をかけてない
あれがオビワンだとわかってたら間違いなく「オビワン。もう逃げられないぞ」とかなんとか言うはずだよね
まさかただの年寄り爺さんだと思ってたの?
手配書の写真は若くてちゃんとしたオビワンだから気づかなかった?
588Order774 (ササクッテロル Spe7-AIhI [126.236.25.162])
垢版 |
2022/06/09(木) 09:27:59.69ID:zqnGBbqop
ベイダーとレイアってお互い親子関係なのを2人とも知ってたっけ?忘れちゃった
2022/06/09(木) 09:36:53.24ID:5pug90Pw0
>>588
ベイダーは娘が存在してることは知ってるがレイアとは認識していない
レイアは本当の父が帝国軍にいることは知っているがベイダーとは思っていない
2022/06/09(木) 09:40:48.57ID:l5DdLyaw0
>>588
ヴェイダーがルークに妹がいることを知ったのがエピソード6の第二デス・スター
レイアがルークと兄妹と知ったのもエピソード6で父親がヴェイダーとまで話したのかはいつか不明。
レイアは知ってからもずっとオーガナを名乗っている。

この、オビワンのドラマの間で知ることはないのでは。
知ってしまったらあとでルークには興味持つのにレイアは放置した理由が必要になる。
2022/06/09(木) 09:41:52.64ID:l5DdLyaw0
>>589
ヴェイダーは子供はパドメと死んだと思ってるはず。
レイアの本当の父が他にいることはわかっていても、「帝国軍にいる」てどこで説明あったっけ?
2022/06/09(木) 09:44:09.72ID:7ikU6wApp
>>587
てことは要塞にはレイアの他にもおじさんが捕まってたってことか
それなら通るね
2022/06/09(木) 09:44:47.57ID:7ikU6wApp
>>589
初耳だなーそれは
2022/06/09(木) 09:54:58.75ID:X6C2vh/md
なんであんなにセーバーが重そうなの?
EP1~3の高速で振り回してたセーバーより明らかに重そう
あんなにもっさりなセーバー捌きのオビワンは残念だわ
595!id:ignore (ササクッテロリ Spe7-eoIG [126.205.149.36])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:02:03.70ID:U3RZgurCp
オビワンは戦闘の爽快感皆無だし、弱体化しすぎててつまらん

マンダロリアン
ボバフェット

は面白いの?
2022/06/09(木) 10:03:23.65ID:rV0Y16IId
自分の命をかけるレベルで執着してたオビワンに気づかないとかそんなアホなことあるか?

ただ、あそこってターラにしか声かけないしオビワンもバレてないと思ってブラスターしか使わないしで
おそらく気づいてないってシーンなんだろうな
分かりにくいコントレベルの脚本だけど
2022/06/09(木) 10:07:41.47ID:oikD1ZtMr
>>527
帝国の逆襲でのコックピットシーン見ればわかるけど大人2人と子供ひとり乗り込むのは至難の業
乗り心地以前に車の詰め込み競争みたいにとんでもない体勢で押し込まないと無理でしょ
2022/06/09(木) 10:07:43.01ID:iYEVjh11d
>>594
シークエルからCG合成じゃなくて
セーバー自体を実際に光らせて撮影してるから
プリクエルでブンブン振り回してた合成用の棒よりクソ重い
599Order774 (ワッチョイ 431f-GWuK [118.2.214.221])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:10:37.24ID:jvVAP2/c0
>>575
んー
レイアのフォースへの理解がどれほどかによるのかも
オビワンとクワイガンとのやり取りとかに関わってたとするなら、ジェダイにとって見た目の死は大きな問題にならないって認識を共有してたかもしれん・・・
600Order774 (ササクッテロル Spe7-AIhI [126.236.29.50])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:12:29.41ID:qzBdQO7op
>>589
>>590
ありがとうございます
詳しい説明助かります
601Order774 (テテンテンテン MM7f-1xqW [133.106.44.97])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:21:12.50ID:UIceW1HDM
スノウスピーダーの座席問題、後席のカットがない時点で制作も気付いてたんやろな…
でもスピーダーから変更できないとこまできちゃったからそのまま強行したんやろ
2022/06/09(木) 10:23:58.05ID:Ok/Ozl5Da
>>601
スピーダーが2台きて1台が撃墜されて悲劇的なラストシーンになるってのが揺るがない決定事項として決まっていて
その後にスピーダーの乗員にハマらない問題に気づいたけど有耶無耶にしたって感じかな
2022/06/09(木) 10:24:00.10ID:Rz2lJVVX0
>>543
マンダロリアンの音楽は絶賛されてんのに違和感とかw
2022/06/09(木) 10:26:46.07ID:+pAjYOAir
座席だぁ?フォースzipでなんとかなる
2022/06/09(木) 10:30:04.11ID:Rz2lJVVX0
>>561
ミズマーベルまだ見てないけどそれまでのMCUドラマはすべてつまらん
もう完全にオワコンだろ
マンダロリアンの足元にも及ばない
2022/06/09(木) 10:30:37.80ID:Rz2lJVVX0
>>562
レイアは真っ黒?
何の話?
2022/06/09(木) 10:33:09.02ID:7ikU6wApp
>>595
マンダロリアンは最終回だけ面白い
ボバフェットは観ない方がいいレベル

ただどちらもジョンウィリアムズの音楽が好きって人にはきつい模様
608Order774 (スッップ Sd9f-OYBO [49.98.39.154])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:33:48.25ID:n/at57Rhd
ユアンのセイバー裁きがサードシスターより下手で泣くわ
ブラスター返しとか1人芝居感出過ぎ
2022/06/09(木) 10:35:03.63ID:+pAjYOAir
メタルギアのスネークみたいなフィジカルな潜入してて草
2022/06/09(木) 10:35:38.90ID:oikD1ZtMr
>>568
どう考えてもあの台詞おかしいよね
あれだけ怒りに任せてフォースチョークしててんだから「見くびっていたようだ」じゃなくて「これが最後だからな」でしょ
「見くびっていた」は褒め言葉だからね
2022/06/09(木) 10:37:31.16ID:+pAjYOAir
見くびっていたは過小評価していたってことだから間違ってないよ
2022/06/09(木) 10:37:41.90ID:PZlc2ptyF
>>601
>>602
これキツいな
2022/06/09(木) 10:38:04.38ID:uMZKEegD0
エピソード8公開当時と同じ雰囲気だな
大方批判の嵐で一部絶賛レス
Twitterだけなぜか擁護レスが続く
2022/06/09(木) 10:38:10.58ID:7ikU6wApp
>>598
なんで今更そんなアナログなの?
イベントのショーじゃあるまいし
役者も大変、見た目の華やかさ喪失で
デメリットしか思いつかないけど
2022/06/09(木) 10:39:14.71ID:+pAjYOAir
実際に光らせると役者に当たる光の照り返しとかがリアルになるんだろ
2022/06/09(木) 10:40:32.08ID:oikD1ZtMr
>>589
おいおい勝手に話作るなよw
ベイダーはパドメが孕ってることはもちろん知ってるけどパドメを殺して子供も死んだと思ってる
それからもちろんレイアは父親のことはまったく知らないというか知るはずもない
オーガナがおまえの本当の父親は帝国軍にいるんだよ、とか言うかよw

あんたほんとすげえわ
617Order774 (ワッチョイW 0fa6-Usof [193.115.32.100])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:40:58.59ID:f1UoPfLu0
スピーダーに限らずこのドラマ全部見せたいイベント先に作ってつぎはぎしてる感
618Order774 (スププ Sd9f-6fP0 [49.96.23.39])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:42:12.21ID:y8sswePTd
>>556
まぁスターウォーズは守らなきゃならない設定他が多いからなぁ
単純に面白いドラマを作るのとはまた違った才能が必要なのだとは思う
文系的な才能に加えて、辻褄をサクサク整えていく理系的な才能というか
MCUだとそれがつよく求められるのってアベンジャーズとかの集合ものくらいだし、それにしたってそもそもがマルチバース的だったりヒーローそれぞれの独自ルールでOKってとこもあるしな
2022/06/09(木) 10:42:39.67ID:IgRPon430
ストームトルーパーのヘルメットの上からターラの平手打ちで倒してたな
2022/06/09(木) 10:43:38.70ID:oikD1ZtMr
>>594
オビワンにEP3並のセーバーさばきを求めてる人いるけどまったく理解してなくて笑う
あのオビワンの状態でなんでEP3並にセーバーぶん回せると思ってるの?
もう勘弁して欲しいわ
2022/06/09(木) 10:47:01.66ID:cb0FjVbLp
>>618
だからこそオタクみたいな監督しか触ってはいけないコンテンツなんだよねぇ
そういうの研究する人がいないのもそれはそれで凄いけどな
2022/06/09(木) 10:47:07.02ID:oikD1ZtMr
>>611
いやだからそれを踏まえてもおかしいの言ってるんだよ
発信器仕掛けただけでまだなんの結果も出てない時点で怒りが収まってなおかつ誉めちゃうのがおかしい
ベイダーはそんなあまちゃんじゃないだろ
子供の首折るような男だぞ
2022/06/09(木) 10:47:47.19ID:cb0FjVbLp
今週の煽りマン
ワッチョイ 1L19

NG推奨
2022/06/09(木) 10:48:00.71ID:Rz2lJVVX0
>>614
メリットがあるからそうしてんだよ
ガキにはわからんことだ
2022/06/09(木) 10:48:28.20ID:Rz2lJVVX0
>>617
もうそれも何回も聞いた
同じことばっか言ってんなw
2022/06/09(木) 10:51:12.17ID:l5DdLyaw0
>>623
カチンとはくるけど根本的に間違えてはなさそうだけど
627Order774 (ワッチョイW a354-9H9o [126.117.248.39])
垢版 |
2022/06/09(木) 10:54:30.52ID:NRedKFkH0
今回の、ライトセイバーの使い方の勘がちょっと戻ってきた感じの演技が良かった。跳ね返しが外れるとこも良い
埋めて10年経って昔と同じようにぶん回せは草
2022/06/09(木) 10:54:37.51ID:Rz2lJVVX0
>>626
だよねえw
2022/06/09(木) 10:56:13.88ID:qTkz2rSG0
オビワンがかつての勘を取り戻すのに4話もかける必要なかっただろマジで
2022/06/09(木) 10:56:18.49ID:Rz2lJVVX0
>>627
そうそう
セーバーがもっさりだと重たそうだの言ってる奴らはそう言うところを全然見てない 
ただただEP3の高速セーバー戦が見たいやつはEP3だけ見てればいいのよ
2022/06/09(木) 10:57:02.70ID:f+YpHxN10
口が悪いだけだよな
2022/06/09(木) 10:57:10.06ID:Rz2lJVVX0
>>629
だから元々12話で脚本書いてるんでしょ
知らんけど
2022/06/09(木) 10:58:21.09ID:uMZKEegD0
シークエルの失敗で数十億ドルの事業計画の変更までしてるんだから
今更守らないといけない設定が多くて〜みたいな話は無用
2022/06/09(木) 11:01:50.92ID:IgRPon430
ベイダー「逃したの許さんぞ」
リーヴァ「行かせました発信機をつけたので仲間も探せます」
ベイダー「意外とやるやん」

芋づる式に敵を壊滅できるので評価アップ
2022/06/09(木) 11:12:05.45ID:bpwuEh65p
>>626
他人へのレスに横槍してきて
答えは言わない
謎のマウント
何がいいんだ?
2022/06/09(木) 11:12:48.94ID:bpwuEh65p
SWへの批判は許しません!

怖い
2022/06/09(木) 11:13:01.48ID:0J8eb8s60
>>614
今のリアルなCGで光源再現するのはかなり金かかるぞ
2022/06/09(木) 11:14:50.55ID:G4VWQbonp
>>601
>>602
スピーダーの件は、キャノピーがEP5の一体型でなくて三分割になってたんで恐らく改良型と言う事なんだろう
まぁそこまで考えてないかもしれんが
2022/06/09(木) 11:15:11.69ID:bpwuEh65p
>>627
どの道セイバーが重たいらしいから
昔と同じように振ることはできないんだろ(笑)
大人の都合じゃん
2022/06/09(木) 11:17:16.58ID:bpwuEh65p
>>637
なんで?
2022/06/09(木) 11:22:28.23ID:l5DdLyaw0
>>635
あなたがNG推奨と言ってる人、言い方がキツイのでカチンとくることはあっても、主張の内容に根本的な間違い、あるいは意見の相違はありませんので、NGするほどではないという意味でございました。
642Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 11:22:36.17
>>613
世界では好評だぞ
こどおじが批判してる
大人になれよ
643Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 11:26:56.99ID:6EuhXF3op
>>641
そうですか
ありがとうございました
2022/06/09(木) 11:29:38.89ID:pN+qH2+fd
>>642
残念ながらIMDbすら陥落しました……
トマトはいつものように謎計算で止まってるけど
2022/06/09(木) 11:33:54.39ID:oUkKnZjvM
前エピからベイダーの小物感にあれ?と思ってたけど、
アナキンぽさが残ってるだけ?
最後にベイダーが完成すると期待
2022/06/09(木) 11:39:39.37ID:uMZKEegD0
>>644
まだ途中なのにIMDbの評価7.6まで落ちてて草
このままいくとエピソード8の6.9まで落ちるんじゃないの
2022/06/09(木) 11:42:27.18ID:+I2fkBUG0
ケノービ、30%覚醒でも楽しめた!
一つだけ
スピーダー3.5人乗りの謎
乗ってる姿映してないんだよ、しかも
648Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 11:47:56.59
>>644
まだそんなサイト崇めてんのか🤪
649Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 11:50:01.74ID:6EuhXF3op
>>647
上で意見あったけど
開き方が違ったから改造してあった説が濃厚
650Order774 (ワッチョイ 3f62-Apbd [133.204.133.97])
垢版 |
2022/06/09(木) 11:51:18.24ID:xFl7wQYX0
>>622
発信機つけたんだから、つけるとつけないじゃ雲泥の差だから別に許しても不自然じゃないだろ
あと、一般将校らと違ってフォース感応者は探すのめんどいし、また1から修行させるのもめんどいからホイホイ殺さないんだろ
過去の半グレ、アサージやヴェントレスとかもミスしても、ドゥークーは殺さずにかなり許してきただろ
651Order774 (ワッチョイW a354-mGqb [126.38.216.219])
垢版 |
2022/06/09(木) 11:51:43.79ID:PZaWnbZ80
T-47エアスピーダーを改造してスノースピーダーにしてんだから
パイロットと砲手以外が乗り込める機体あっても別におかしくはないわな
2022/06/09(木) 12:03:22.50ID:X9j6XuJ2d
なら乗り込むか降りるシーン用意しろって話でしょ
2022/06/09(木) 12:25:54.19ID:0J8eb8s60
>>640
動く人物や背景への照り返しや影を再現しなきゃいけない、昔みたいに棒だけ光ってりゃ良いってわけにはいかん
2022/06/09(木) 12:30:25.88ID:WTmurEU00
何かもういろいろ雑よね
SWファンはめんどくさいって事分かって作れよと思う
そこがマンダロリアンとの違い
655Order774 (オッペケ Sre7-c0TQ [126.161.64.96])
垢版 |
2022/06/09(木) 12:43:33.00ID:vaKtHg0er
スターウォーズファンはめんどくさくてどうやっても
文句言われるので、いっそ過去作に捉われず好き勝手に
作ってみました
2022/06/09(木) 12:44:13.76ID:oikD1ZtMr
>>650
第3話と第4話のベイダーの台詞をちゃんと聞いてなのかな?
3話では「しくじれば命はないと思え」
4話では「おまえの弱さにはもはや我慢ならない」
このふたつのベイダーの言葉からリーヴァはその弱さから過去に何度もミスを犯していて3話の言葉はある意味最後通告だったと考えて良い
それなのに「発信機つけた」ってだけでおまえを過小評価していたようだと評価が180度変わるとかどんどけ柔いんだよって話 
ベイダーのキャラがブレブレなのは多くの人が指摘してる通り

この説明で理解できないならもうレスしなくていいよ
2022/06/09(木) 12:47:16.77ID:hF3Awmv7d
ベイダー「お前殺すわ」
シスター「作戦です」
ベイダー「やるやん」
物分かり良すぎてわろた
2022/06/09(木) 12:51:01.10ID:XA9dELWG0
そこのシーンもそうだし
レイアを外套に隠して出入り口を抜けるシーンも
もはやコントだよな(´・ω・`)
2022/06/09(木) 12:51:46.61ID:ye5R+vl6r
まあ自分は火に巻かれて諦めたからな
660Order774 (ワッチョイW a354-JoGv [126.91.235.6])
垢版 |
2022/06/09(木) 12:53:45.39ID:5cuQgR4N0
このドラマもう大尋問官の件とかEP4や反乱者たちに矛盾しない終わり方ならレイアを送って終わりでいいわ
2022/06/09(木) 12:54:34.66ID:ye5R+vl6r
ドラゴンボールz最終回に
超をつなげるのと同じくらい無理だろ
662Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 12:59:01.20
>>656
俺クラスになると理解できるんだわ
上で待っとるで
2022/06/09(木) 12:59:25.33ID:yN+h+ZnGd
あのベイダー卿、中身は未来からきたカイロレンとかで良いんじゃないかなもう
昨日テレビでも間違えられてたらしいし
2022/06/09(木) 13:06:20.66ID:bJGGPrJd0
>>602
犠牲者のパイロット誰なのかわからんかった
2022/06/09(木) 13:07:08.97ID:bJGGPrJd0
>>596
そんなバカな
ただのザル脚本なだけ
オビワンにも気づいていたはず
2022/06/09(木) 13:08:53.32ID:bJGGPrJd0
>>595
マンダロリアン1→2→ボバフェット
の順で見てね

ボバはまぁつまらないけど
マンダロリアン2.5という位置付けだから見ないとダメ。
2022/06/09(木) 13:09:13.63ID:l5DdLyaw0
オビワンに気づいてないというか、ビーコンつけて逃がすつもりだったからとくに言及しなかっただけとか?
2022/06/09(木) 13:09:34.00ID:ye5R+vl6r
隠れ基地にいたちらっと映った気弱そうな人だと思った
違うのかな
2022/06/09(木) 13:09:49.59ID:XA9dELWG0
>>664
顔も名前も分からん奴が犠牲になって
あんなお通夜モードになられてもな(´・ω・`)
アジトでアイス・キューブの親友とか説明されてればまだしも
2022/06/09(木) 13:09:51.23ID:bJGGPrJd0
>>667
でもオビワンと初対峙であの反応は???だよな
2022/06/09(木) 13:10:30.62ID:ye5R+vl6r
マンダロリ見ずにボバ・フェット見たらなんか作品乗っ取られてたわ
予備知識ない人がついていけなくなるから単体作品としてはいかんだろ
2022/06/09(木) 13:11:52.03ID:bJGGPrJd0
>>668
多分そう。
ヒゲモジャだと思ってたからあれ?って感じになった。

パイロットの名前言われてもわからんっつーの。
2022/06/09(木) 13:12:15.36ID:X9j6XuJ2d
>>671
マンダロリアンのスピンオフなんだから当然
2022/06/09(木) 13:12:38.30ID:bJGGPrJd0
>>671
ボバフェットはマンダロリアン1→2のあとにみてください。
2022/06/09(木) 13:14:46.00ID:Kglaq6SO0
チョーとキャスリーンをぶん殴りたい
2022/06/09(木) 13:17:36.30ID:X9j6XuJ2d
つか、ドラマのタイトルをリーヴァに変えろ
2022/06/09(木) 13:17:41.48ID:rshKxFKDd
ベイダーの発信機付けたって発言の後のセリフは「今回は命拾いしたようだな」とかにしてほしかった
2022/06/09(木) 13:18:24.28ID:ye5R+vl6r
かいかぶっていたと見くびっていたをごっちゃにしたのかな
>>610
2022/06/09(木) 13:18:45.64ID:gUiMcKXb0
>>598
マンダのルークも?
2022/06/09(木) 13:19:13.89ID:qTkz2rSG0
EP8でレジスタンス死にまくった後にファルコン内で何となくハッピームードになるよりは全然いいとおもう
681Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 13:19:37.81
リーヴァを受け入れて大人になろう
2022/06/09(木) 13:31:51.81ID:06ko7Qqja
>>681
ローズ、リーヴァ、デボラ・チョウ、キャスリーン・ケネディ
・・・

女性蔑視じゃぁないんだけどさ・・・
683Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.78.93])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:35:53.92ID:PwEQY6JUM
ここの批判的外れな奴が多いな
ろくに1-6のストーリー理解してない奴とかマンダロリアンの音楽がクソとかマジでセンスないから喋んな
ちなみに今作の音楽はスターウォーズ史上過去最低は間違いないと思う
2022/06/09(木) 13:40:31.99ID:bJGGPrJd0
678
あれは脚本では「見くびっていた」なんだよ
発信器付けたのかよくやった!って事なんだろ
ベイダーまでアホに描くな!
685Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.78.93])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:41:41.54ID:PwEQY6JUM
ここの書き込みは粗探しが多くて、粗を探したくなるような作品を作ってる製作陣の実力不足がよく分かる
このレベルの粗探しをすれば当然マンダロリアンやボバフェットも叩かれまくってたはず
結局このドラマは監督、音楽や音響カメラワークカット割り含めた演出の弱さのせいで迫力がないんよ
2022/06/09(木) 13:44:13.63ID:zXj/Rh1fr
なんかオビ・ワン衰えすぎじゃない
自分も中年だけど10年でここまで衰えないわ
ましてやジェダイだろ、違和感あり過ぎ
2022/06/09(木) 13:46:48.88ID:hxhhmEq90
ワシが監督!
2022/06/09(木) 13:46:54.55ID:ye5R+vl6r
まだエピソード1のクワイガンの年齢になってないんでしょ?
クワイガンは頑張って踊ってたよな
689Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.72.99])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:51:12.20ID:vWDg31BAM
スピーダーの件だってオビワンドラマの演出に納得いってたら「そういえばあのスピーダー二人乗りじゃね?あー、今回のスピーダーは3人乗りだったのかもな、あはは」で終わる話だからな
2022/06/09(木) 13:51:48.25ID:ePGSr6bnM
>>682
>>345

思うツボだな。
691Order774 (スププ Sd9f-6fP0 [49.98.54.184])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:57:10.66ID:VgOj8Jrwd
>>686
肉体はともかく、フォースはそんなに衰えないよな
2022/06/09(木) 13:58:44.59ID:X9j6XuJ2d
>>689
まあスターウォーズ自体がそんなもんで帝国の逆襲なんて一体どれだけのファン設定が生まれたかわからんし
2022/06/09(木) 13:58:55.97ID:Kglaq6SO0
単純にさ、ヨーダにもらった訓練やルークを守るって事をまともにせず10年なにオドオドしてんの
って所だけで違和感パナい、鋼メンタルのオビワンに限ってそんな長い間弱弱しくなるかね
2022/06/09(木) 14:02:14.96ID:4TlZmXaOa
発信機のドロイドは、レイアとオルデランに帰宅。
で?
2022/06/09(木) 14:13:54.84ID:UMg6eF/pa
>>694

普通なら追跡は出来ないよなー
2022/06/09(木) 14:20:02.41ID:zXj/Rh1fr
もう普通に隠遁してイケオジになったオビワンが事件をきっかけに若いやつをしばき倒すジョンウィック的なのがみんな見たかったわけでさ
なんでこう逆張りするかねキャスリーンの婆さんは
大体オビワンまだ48歳だろ、一般人でもここまで爺さんにならないから
むしろ武道の世界なら1番脂が乗ってる時期なのになんでこんなにヨボヨボなんだよ
2022/06/09(木) 14:20:06.87ID:Y70yOEcAa
>>568
やっぱあの台詞変だよね
翻訳ミスとかなのかな?
698Order774 (ワッチョイW ffb9-Bwfb [147.192.108.27])
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:45.75ID:GEPqIpfO0
5シーズンぐらいやて欲しい
2022/06/09(木) 14:26:39.29ID:xFl7wQYX0
>>656
ギリギリの飴と鞭がダークサイドのパゥワァを引き出すんだよ
弟子を常に緊張状態にしとくのは有効
2022/06/09(木) 14:40:16.93ID:nVNkO4hO0
>>523
これな。結局、サードの行動に一貫性がなく意味不明すぎる。オビワンにこだわってるのか、パスの基地を見つけたいのか、単に出世したいのか。
701Order774 (スッップ Sd9f-2w+W [49.98.216.16])
垢版 |
2022/06/09(木) 14:40:57.68ID:VPh53ibKd
セイバーの動きはEP3と4の中間くらいに合わせてるのかなと思った
見た目だけでいえばアニメやゲームで見た尋問官の激しい動きについていくのは厳しそうだけれども
2022/06/09(木) 14:46:23.43ID:xFl7wQYX0
>>656
だから「発信機つけた」ってのがベイダーにとって許せるラインだった、ってだけの話だろ
それさえしてなかったら粛清されてたかもしれんが

それを「発信機つけただけで許すのはおかしい」
とか言うお前の主観はどうだって良いし、意味ないんだわ
分かる?
実生活でも、自分の概念なら許さない事を、他人が「あ、それ許すんだ」なんて事多々あんだろ?
2022/06/09(木) 14:48:01.08ID:xFl7wQYX0
>>700
そういう時はたいていスパイだな
2022/06/09(木) 14:56:18.09ID:Vtm15+17d
>>634
吉本新喜劇?
2022/06/09(木) 15:00:50.72ID:xFl7wQYX0
SW世界では、わざと敵を泳がせて一網打尽にする策略は上司からも評価高い法則あるで
過去作でも
2022/06/09(木) 15:03:32.36ID:wNzWBz1S0
仮にリーヴァがベイダーに復讐したいとしても絶対に失敗することがわかってるから何の驚きも無いわ
しかもミッジングリンク的要素も少ないし
707Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:09:00.93ID:DQibE/nE0
>>618
MARVELも原作至上主義者がうるさい部分はあるけど
改変したところで批判を黙らすだけの面白さをある程度は担保してるしな
ケビン・ファイギという超オタクがボスにいるのもでかいんだろな
おまけにミズ・マーベルは主演が超オタクだ
2022/06/09(木) 15:09:54.36ID:ye5R+vl6r
毎回それで逃げられるか反撃食らうんだから
すぐ殺しとけよ
2022/06/09(木) 15:10:41.26ID:ye5R+vl6r
逆にリーヴァがベイダー倒したら驚く
710Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 15:18:53.09
リーヴァさんはパルパティーンより強い
選ばれし者やで
2022/06/09(木) 15:21:34.35ID:ye5R+vl6r
ep9の黒人女性のお母さんかもしれん
2022/06/09(木) 15:24:10.69ID:jg0Oztdq0
コートにレイア隠して逃げようとしてなかなか気付かれないのって、いかに適当に脚本作ってるかの証拠だよな
40年前ならあれでも良かったけど今であれは無理があるよ
2022/06/09(木) 15:25:38.93ID:IgRPon430
オリジナル三部作の乗り物もちょっと入れといたろファンも喜ぶやろ
ファン「乗れるわけないやろ」
(´・ω・`)
2022/06/09(木) 15:33:47.40ID:HFLFmHp8d
そういえば大尋問官が死んでたとすればゲート通るときに大尋問官の名前出したらバレるからあれはやっぱり大尋問官死んでないって布石かね?
2022/06/09(木) 15:36:44.01ID:Rz2lJVVX0
>>672
基地でホログラム出してる時にちゃんとウェイドって名前言ってる
あなたが聞き逃してるだけ
2022/06/09(木) 15:37:06.47ID:2YN3nk9q0
この話をベイダーとの対面より前に持ってくるべきだったんじゃない?
ライトセイバーで戦うオビワンはやっぱりテンション上がる。なんで前回はあんな…
2022/06/09(木) 15:39:15.08ID:oikD1ZtMr
>>678
ごっちゃになんかしてないぞ
underestimateは過小評価する
>>656を読んでくれ
2022/06/09(木) 15:44:33.92ID:oikD1ZtMr
>>686
おまえさあ
自分が育てた身内に近い人間が子供を含む大勢の人間を大虐殺して犯罪組織の手下になったからそいつの手脚切り落としたらアイヘイチュー言われた経験あるの?
2022/06/09(木) 15:48:44.87ID:yN+h+ZnGd
結局よくわかんないままライトセーバーもフォースも使うようになったな
バクタタンク入って頭シャッキリしたんか
2022/06/09(木) 15:51:59.52ID:oikD1ZtMr
>>697
翻訳間違ってないよ
何度もがいしゅつだけどunderestimateは過小評価する、すなわちできないやつだと思ってたら意外とやるやん、ってこと
そして「みくびる」も過小評価するで同じ意味
おれがおかしいと言ってるのは3話で最後通牒出してるのにそんなに早く怒りを取り下げるのかよって意味
2022/06/09(木) 15:54:14.55ID:oikD1ZtMr
>>702
それを「発信機つけただけで許すのはおかしい」
とか言うお前の主観はどうだって良いし、意味ないんだわ

とか言うおまえの主観もどうだっていいし意味ないんだわ


わかる?
722Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:56:54.83ID:6EuhXF3op
>>653
最近やけに眩しい理由はわかった

ただSFなのにそんなリアリティ重要?
EP2のアナキンVSドゥークーだって
しっかり反射してたからあれでよくない?
明るいところでは変わらないし
2022/06/09(木) 15:58:36.83ID:RgjlMJE+0
>>163
レイアはショック状態に陥って、最後に記憶を消されるんじゃないか?
だからオビワンのことも忘れてしまうで辻褄が合う
2022/06/09(木) 15:58:51.60ID:oikD1ZtMr
>>702
それとおまえは肝心なことを理解してないんだわ
ベイダーはそんなに寛容な人間ではないということ
オビワンに見せつけるために子供の首折ったり、謝罪は受け入れたと言いつつフォースチョークで殺す人間なの?
それがベイダーなんだわ
3話でしくじったら命はないと言われてるんだからそれを実行するのがベイダー
「発信機つけて、わざと逃した」と言われたら「そうか、よくやった」と言って首へし折るのがベイダー
「お、なかなかやるやん」とかあり得んし
2022/06/09(木) 15:59:45.51ID:ye5R+vl6r
でもデススターでレイアがルークにベンが来てること告げられて
ベンケノービが!?とオビワンのこと察するのはむしろ今作で説明がつくようになったよな
オビワン
2022/06/09(木) 16:01:12.96ID:oikD1ZtMr
>>712
あれがスターウォーズなんだよ
2022年の地球の基準で考えるから文句ばっかり
スターウォーズは昔々、遥か彼方の銀河系のどこかの話なんだよ
忘れんな
2022/06/09(木) 16:03:41.91ID:oikD1ZtMr
>>714
あのさあ
もし大尋問官が死んだとしても館内放送や一斉送信社内メールで「大尋問官はお亡くなりになりました」って情報回さないだろ
728Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:04:07.56ID:6EuhXF3op
>>683
今作の音楽は結構いいと思うわ
所々ルーカス作品で流れてそうな音楽だし
頑なにテーマ曲使わないのは疑問だけど
729Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:29.07ID:6EuhXF3op
>>719
それもあるけど
移動中にターラに厳しく言われてたじゃん
見てないのか?
そこから覚めたよ
2022/06/09(木) 16:07:12.14ID:oikD1ZtMr
>>725
でもちょっと引っかかるのはレイアが知ってる名前はベン
リーヴァが「オビワンは死んだ」って言った時にレイアはなぜ「オビワンって誰?」ってならなかったのでしょうねえ
2022/06/09(木) 16:07:39.54ID:Kglaq6SO0
>>718
おまえさぁだからって一人になってから凹みまくって落ちぶれる人間じゃなねぇだろオビーは
EP3くらい見て来いよ
悲劇の直後でもヨーダ達と坦々とルークのこと話し合って責任もって見守るとか自分から言って、ヨーダの訓練に聞く耳持つオビーが
10年弱弱しくして力まで衰えてたまるかよ
732Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:47.62ID:6EuhXF3op
理解できるって言ってるやつに対しては>>724
理解できないって言ってるやつに対しては>>726

逆張りが好きなだけじゃん(笑)
2022/06/09(木) 16:09:23.90ID:IgRPon430
>>719
今までフォースに関しては逃避してる部分があった、かつての弟子がああなってしまった以上
立ち向かうしかない、モチベーションの問題やろね
小物を動かす、小音で誘導、暗闇で兵士二人と対戦で、ちょっと大きめのイベント(水中廊下)で一気に開放という
リハビリが順調に進んでいるようだな
2022/06/09(木) 16:09:26.95ID:Gnu2dsrP0
まだ40代なのにしょぼくれ過ぎだろオビワン
しかもユーモアの欠片もないし性格違いすぎるだろう
2022/06/09(木) 16:09:27.08ID:oikD1ZtMr
>>731
はあ
おまえよりはるかに多い回数見てんだよ 
おまえはどんなに素晴らしい人格者でもそれを壊すだけの悲劇を体験したら簡単に堕ちるってことを理解してない

ガキかよ
736Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:58.70ID:6EuhXF3op
>>725
でもホログラムではオビワンケノービ
2022/06/09(木) 16:10:26.67ID:oikD1ZtMr
>>731
>衰えてたまるかよ

これだよwwwww
ぼくのオビワンはそんなんじゃないんだあああああ

ですか?クソガキ笑うわ
738Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:19.75ID:6EuhXF3op
>>718
お前さぁ
お前が憎いとか言われたくらいで落ち込んでたら人生やってけないぜ?
2022/06/09(木) 16:11:37.40ID:GYVIJC9+d
>>727
ただの帝国の基地ならわかるけど尋問官の要塞ぞ?最高責任者が死んだor大怪我したら流石にわかるだろ…他の尋問官はうろうろしてるし。
2022/06/09(木) 16:12:08.81ID:oikD1ZtMr
>>738
おまえさあ
ちゃんと読めよバーカ
それだけじゃねえだろ
2022/06/09(木) 16:12:44.47ID:oikD1ZtMr
>>739
おまえ社会人経験ないよなw
742Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:13:22.42ID:6EuhXF3op
>>733
音出してトルーパー誘導はかなり感動ポイントだったと思うわ
俺だけかな?
Ep4のオマージュとも取れるし
フォースが自分のものになってる感が伝わってきたよね
2022/06/09(木) 16:13:52.39ID:oikD1ZtMr
>>739
組織の最高責任者が殺された、それも部下に殺されたんだから隠すのが当たり前

組織の基本中の基本もわからん馬鹿は社会勉強してから見ろや

ほんま最近のガキって常識なさすぎるやろ
2022/06/09(木) 16:14:23.32ID:dRUeL6Mxa
>>720
翻訳ミスじゃねーならなおのこと問題な気がするわ…
2022/06/09(木) 16:14:25.54ID:Gnu2dsrP0
>>737
いや普通にさプリクエルと旧3部作とクローン・ウォーズと反乱者たちと比べてこれだけオビワンのキャラが違いすぎんだよ
脚本の進行の都合でオビワンの性格を改変してるようにしか見えないの
2022/06/09(木) 16:14:54.98ID:oikD1ZtMr
>>742
もちろんEP4のオマージュだよ
あのシーン見てそれ思い出さないやつとかいるの、ってくらいのオマージュ
747Order774 (ワッチョイ cf28-fRoS [153.181.1.14])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:57.73ID:zv4D1KU80
>>722
今の基準でムスタファーの戦いを見るとマグマの光で顔が赤くなってるのに
目の前のライトセーバーの青は反射してない
地の利を得たオビワンのライトセーバーが薄暗いはずの地面を照らしていない
2022/06/09(木) 16:15:11.65ID:oikD1ZtMr
>>744
そう
だからおれは問題だと言ってる
2022/06/09(木) 16:16:19.26ID:oikD1ZtMr
>>745
人生山あり谷ありなんだよ
今作で反乱者たちに登場するオビワンに戻せばいいんだろ?
最後まで見届けろや
2022/06/09(木) 16:16:25.45ID:bVcjeS3L0
反乱者たちの事を考えたら死んでないはずなのにあまりにも似てないせいで死亡説が囁かれる大尋問官かわいそう
751Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:18:03.43ID:6EuhXF3op
>>740
お前さぁ
Ep3の戦いの後オビワンそんなに落ち込んでた?
本心は嫌だったかもしれないけど
ジェダイとしてやるべきことをやっただけだし
執着を持ってはいけないを守ったのに
その後落ち込むのはおかしいでしょ
スターウォーズ何回も見てるのにそんなこともわからないの?
2022/06/09(木) 16:18:11.82ID:bJGGPrJd0
>>749
あぼーん
2022/06/09(木) 16:20:57.28ID:oikD1ZtMr
>>751
おまえさあ
EP3の最後のオビワンはある意味ハイな状態だろ
それも見抜けてないとかおまえほんとは見てなんだろw
例えばこれがEP3の1年後だったらおかしいが10年なんだよ
わかるか10年
時は人を変えるんだよ
ほんと上っ面しか見てないやつはこれだから困る
もうレスして来んな
馬鹿とレスバしても意味ないからな
2022/06/09(木) 16:21:01.59ID:5iDa6xtp0
ダースベイダーは、ep4とか見ても油断ならないやり手だけど、すぐ怒るし思慮深い感じではないから、まああんなもんでしょ、
オビワンもいろいろあって落ち込んでる時期もあってよいだろう、

でも、話の中で説得力あって、面白ければなんでも良いけど、
方々雑で、全然楽しくも面白くもなけりゃ、敵も味方も不合理なことばっかやってて、全体としてまったくダメなんだけどさ
2022/06/09(木) 16:21:06.98ID:Vtm15+17d
他のジェダイが生きてるときやグリーヴァスと戦ってるときは毎日のように鍛錬して技術も研ぎ澄まされたけど
砂の惑星にひとりぼっちじゃ技術は廃れていくよね
昨日までメジャーでプレーしてたのにいきなり高校野球レベルのリーグに移籍したようなもん
それでも試合出来るんならまだいいが個人練習しか出来ないんじゃああなるわな~
2022/06/09(木) 16:21:22.41ID:GYVIJC9+d
>>750
まだ別人説あるからなw
もう一人くらいパウアンのテンプルガードがいるんだろ
2022/06/09(木) 16:21:24.46ID:oikD1ZtMr
>>752
はい逃げたw
オビワンと同じwwwww
758Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:21:37.43ID:6EuhXF3op
>>747
いやー全然気にならないなぁ
実在する武器じゃないし
そういうもんだとしか
しかもルーカスがそういうふうに描いたんだから
いじくる必要がないよ
2022/06/09(木) 16:23:25.31ID:oikD1ZtMr
>>755
その通り 
オビワンがあんなに落ちぶれるのはおかしいとか言ってるやつは鳥取砂丘の真ん中で10年暮らしてみればいいよ
そうすればオビワンの気持ちがよくわかる
ジェダイマスターがタトゥイーンでルークを見守ることだけで10年経ったらああなるわな
なんでわからんのかなあ
2022/06/09(木) 16:23:30.88ID:l5DdLyaw0
>>750
今回のジェダイ首塚を見た後、ルミナーラ・アンドゥリの死体使ってケイナンたちを誘き寄せる回を見返したんだが、大尋問官カッコイイとすら思った。
2022/06/09(木) 16:23:49.73ID:GYVIJC9+d
リーアム・ニーソン出てこないほうがいい気がしてきた、クワイガンまで雑な改変食らいそうで怖い
2022/06/09(木) 16:25:07.37ID:rZ3MdJqP0
例えばレイアが言うこと聞かない時でもオビワンなら面白い冗談もでも交えて大人しくさせたと思うのよね
オビワンに似てる別の人にしか見えないんだよね
まあ10年立って変わったのかも知れないが別にそんなの誰も求めてねえよっていうね
2022/06/09(木) 16:26:10.48ID:GYVIJC9+d
>>760
あの回が大尋問官のピークだったな、罠を仕掛ける、事前に調べてたかもしれんがケイナンの型を瞬時に見抜く、ブレード戦でも押してて恐怖感あったわ
2022/06/09(木) 16:26:57.78ID:rZ3MdJqP0
>>759
いやアナキンに殺されかけたアソーカは40代半ばでもバリバリ戦ってるやん
なんでオビワンだけクソメンタル設定なんだよ
765Order774 (テテンテンテン MM7f-1xqW [133.106.33.149])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:28:46.26ID:a28LlSA3M
切り身しか食ってないからね
仕方ないね
766Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:29:54.46ID:6EuhXF3op
>>753
お前さぁ
自分の個人的な感情に10年も左右されていいと思ってるの?
完全にフリーターとしての人生を決めたなら構わないよ
ヨーダという上司に霊体化の修行とルークを守るという重要な仕事をもらってるのに
仕事での失敗にくよくよしてダラダラしてるんだぞ
そんなのを容認できるの?
2022/06/09(木) 16:30:47.24ID:GYVIJC9+d
放送前はまたタトゥイーンかよ…と思ったけどマプーゾなんてクソロケするくらいならタトゥイーンで良かったわ
でもダイユーは良かったぞ
768Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:32:10.96ID:6EuhXF3op
>>764
たしかに!
オビワンのメンタルがおかしいことは否定できない!
2022/06/09(木) 16:35:04.51ID:l5DdLyaw0
>>763
うん。デパ・ビラバの手ほどきをとか言ったときゾクッとなった。
あとエズラとケイナンの関係とか、最初はこうだったんだなぁとジンワリも来て、良いもの見たと思った。
770Order774 (ワッチョイW 5338-YOmL [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:36:04.28ID:DQibE/nE0
オビワンはPTSDだよなこれ
771Order774 (ワッチョイW 937b-J36E [106.73.166.34])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:03.92ID:PDUdeOmK0
サードシスターにunderestimated you って言ってたのIIIのラスト思い出した
2022/06/09(木) 16:39:26.07ID:k2SdOgU4d
万が一EP3からEP4のヨーダのスピンオフ作られる事になったらヨーダもヘラってしまうんだろか
773Order774 (ワッチョイ cf30-OHSR [153.223.19.195])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:41:24.28ID:yhh2cXJN0
ゲームのフォールンオーダーの海中の要塞となんか似てるな
海で潜水して侵入 海中の渡り廊下の窓ガラス割って水が侵入しそうになるとことか
同じ場所ではなさそうだけど
2022/06/09(木) 16:41:36.49ID:oikD1ZtMr
>>766
おれは容認してるよ
いつまでもグチグチ言ってんじゃねえよ女々しいな
775Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:42:42.57ID:6EuhXF3op
>>771
アナキンはunderestimateされたくない気持ちがわかるんだろうね…
って子供か!!
2022/06/09(木) 16:42:45.77ID:oikD1ZtMr
>>770
 確実にPTSDだよ
それもわからんアホがいつまでも
おれのオビワンじゃないいいいいいいい
って発狂しててうるさい
2022/06/09(木) 16:43:28.19ID:qTkz2rSG0
このつまらなさは容認できますか…?
2022/06/09(木) 16:43:36.69ID:vYnDLuW2a
セイバー戦が迫力ないのは撮影用のセイバーがプリクエルのころより重くなったからって言うけど、ローグワンのベイダーやマンダロリアンのルークは普通にカッコよかったわけで普通に演出力の問題だと思う
2022/06/09(木) 16:44:04.35ID:55gZs1dB0
最後にアンドーが出てきてバトンタッチしたら笑う?
2022/06/09(木) 16:44:49.70ID:vYnDLuW2a
暗闇の中で突然光るセイバーの場面多いけど、それはそれでかっこいいから一長一短だな…
2022/06/09(木) 16:45:43.72ID:x4pa/5NTM
>>777
「つまらない」だけじゃ建設的ではないからね。見なければいいという回答しか出てこない。
782Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:09.28ID:6EuhXF3op
>>772
ヨーダは笑い上戸になるよ
783Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:54.64ID:6EuhXF3op
>>774
甘いなぁ
甘々
784Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:40.54ID:6EuhXF3op
>>780
眩しすぎて表情がよくわからないし
体の動きもよく見えないしそんなに良くないでしょ
2022/06/09(木) 16:50:09.07ID:IgRPon430
>>772
ヨーダはダゴバから出ないだろうからずっと無人島0円生活みたいなシリーズになるよ
786Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.172.158])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:53:02.31ID:poGvjZYPp
>>778
あの2つの演出はカッコいいけど
無敵感を出したいのか割と足はゆっくりだからな

せめてEp9のレイVSカイロくらいの速さで動いて振ってほしいよね
あの2人にできてユアンができないことはないと思うから
2022/06/09(木) 16:56:23.40ID:oikD1ZtMr
>>783
グチグチ グチグチw
2022/06/09(木) 16:56:56.50ID:oikD1ZtMr
>>784
いつまで言ってんだよこのタコw
789Order774 (ワッチョイ cf28-fRoS [153.181.1.14])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:58:07.99ID:zv4D1KU80
>>758
ハイパードライブ航路やらリパルサーやら宇宙での爆発はそういうもんだけど
視聴者の目に飛び込んでくる可視光線が我々より手前の俳優や壁に映ってないのはおかしくない?
シークエルは糞だけど雪を照らしてるライトセーバーには歓喜したよ。これが21世紀だって
2022/06/09(木) 17:05:49.50ID:RgjlMJE+0
酒鬼薔薇聖斗の身内みたいな心境で10年間も隠居したんだろ
ルークの親戚も冷たいし、ジェダイマスターでも腐るよ

とにかく演出と脚本に説得力がないからこの辺の苦悩が伝わりづらい
ユアンが死ぬ前に作り直して欲しいレベル
791Order774 (ワッチョイW 8f88-UuYJ [113.148.18.213])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:07:58.98ID:JVtI4pj00
レイア姫2回も助けるお話必要だったかな
3回目もあったらスーパーマリオもびっくりだよ
792Order774 (ワッチョイ cf28-fRoS [153.181.1.14])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:11:32.30ID:zv4D1KU80
擁護するなら元カノのサティーン死亡、弟子がダークサイドへ転向
若干狙っていたジェダイ評議会の席が消滅とクローン戦争にすべてを奪われた
んでもってジェダイとして戦っていたことは隠さなければならない
完全にベトナム帰還兵みたいな心理
2022/06/09(木) 17:12:07.61ID:ppYjBWLyd
>>759
ずっとフォースを絶っていたルークは幻影を他惑星に飛ばして自らが種明かしするまでレンに気づかれないような大立ち回りをしてみせたぞ
使うフォースが強大すぎて死亡したが、オビワンは実態でちょっとフォース使ってセイバー戦をするだけなのに何をヘロヘロしてんねん
794Order774 (ワッチョイ cf30-OHSR [153.223.19.195])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:14:09.34ID:yhh2cXJN0
過去の遺産食い潰してるだけの作品だし最初から 期待しすぎてた人多くね
オビワンが出てライトセーバーブンブンしてればそれでいいでしょ
オビワンもベイダーもどっちも死なずにEP4へと続くってみんな知ってる結末だし
ファンサービス以外の何物でもないドラマですぞ
795Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.167.234])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:20:13.50ID:VFhURVr5p
>>789
うーん
なるほど
そう言われればそうなのかなー

ちなみにオンオフ時はCG?
796Order774 (スププ Sd9f-/ij3 [49.96.4.47])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:57:52.86ID:Z3a/d20jd
PTSDの割に結構、動けててびっくりしたわ
てっきりクワイガンや覚悟決めるイベントがある物と思ってた
重症負ったけどあれは何やったんや
2022/06/09(木) 18:04:58.67ID:cN2VAkAKH
レイアを救出するって覚悟した事がきっかけになっとるやん
2022/06/09(木) 18:08:28.70ID:qmYaKGJG0
ルーカスだって違和感ないレベルの小道具のライトセーバーが最初からあったならそれ使ってるとおもう
799Order774 (オッペケ Sre7-JqTu [126.156.227.206])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:08:32.94ID:CAI4nBE7r
ダークナイトみたいに苦悩するヒーローを描いて人間ドラマにしたかったのか?
シンプルに強いジェダイが見たいわー
800Order774 (スププ Sd9f-/ij3 [49.96.4.47])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:14:51.58ID:Z3a/d20jd
それはそうだけどメンタル面に関してはもう少し丁寧に描いて方がより感動できるなって思った
ここに関しては少々駆け足気味に感じたかな
1話でオビワンの落ちぶれっぷりをこれでもかと見せられたし余計にね
オビワンの心に寄り添った作品だと思ったんだけどな
2022/06/09(木) 18:16:55.58ID:qmYaKGJG0
演出が下手くそだよ
アナキンの事がトラウマになって弱体化してるって言うならアナキンを倒した時のシーン悪夢で見るとかレイアを助ける覚悟を決めるならパドメの最期がフラッシュバックするみたいなシーンいれないと
2022/06/09(木) 18:19:25.63ID:+1mhSjGt0
>>730
レイア「このBBA誰の話してんだ?」
2022/06/09(木) 18:27:59.16ID:KkU4GDwQ0
>>794
ファンサービスにもなってない気が
ファン全員を納得して楽しませることは出来ないけど絶対的多数が求めるものってあると思う
それこそがエンタテインメント
2022/06/09(木) 18:30:58.86ID:5bhWZzdCd
EP4の「オビワンか懐かしい名前だ」の整合性をとるためにレイアとかにベン呼びさせているけど帝国施設内でベン呼びさせたら偽名の意味なくね?
監視映像みてベン=オビワンというのが知れ渡ってルーク危険じゃん
805Order774 (アウアウウー Sa47-VENc [106.131.105.178])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:34:57.36ID:5ge/Sf5ma
レイア主人公のドラマでレイアの才を深掘りして、帝国に捕まった末にオビワンが助けに来るサプライズやってこういうので良いんだよをしてた方がマシだったか?
806Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:52:56.27ID:7X1M62iJp
>>798
CGにこだわってたルーカスが?
だとしたらよかったわーその時なくて
プリクエルの素晴らしい殺陣と
きれいなライトセーバーが見れたんだから
実物がどんな技術か分からないのに
実物にしなくていいでしょ
交通誘導棒じゃないんだから
807Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:54:35.86ID:7X1M62iJp
>>805
それ何ロリアン?
808Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:56:52.03ID:7X1M62iJp
>>804
あのへんではもう関係ないでしょ
ルークも育ってオビワンは腰を上げたんだから
2022/06/09(木) 18:56:55.58ID:5iDa6xtp0
456の時は、光る剣ってだけですごかった
123はハイスピード剣劇に挑戦
オビワンケノービは、間の時期だから、違和感ですぎないようにそこそこに
ってだけだろね
2022/06/09(木) 18:57:08.62ID:l5DdLyaw0
オーガナ夫妻とラーズ夫妻もっと出して。
2022/06/09(木) 18:58:39.09ID:z8+HayeAr
タトゥイーンで帝国相手じゃない小さな事件を何回かやるだけでよかったんだけどなぁ
ベイダーノルマとポリコレノルマが厳しすぎた
2022/06/09(木) 19:04:59.81ID:Ok/Ozl5Da
>>794
新たな設定や描写追加してエピソード4のノイズ生んだり価値を下げたりしてるから文句言ってるんでしょ
配慮できない作品なら作るなって話
元々エピソード4〜6はディズニーのものではない
2022/06/09(木) 19:06:05.79ID:5Dxj3gROM
苦悩するジェダイってテーマはわかる、役者としても無双するオビワンより悩むオビワンのほうがやりがいもあるんだろうとは思う

そのテーマという意味では4話がなんか中途半端な気がしなくもない
2022/06/09(木) 19:12:38.35ID:6qZrTeP1M
オッペケ Sre7-1L19 [126.158.184.42]って前から暴れてた [14.10.140.128]じゃないの?
見るに耐えないしNG入れておいて
815Order774 (ワッチョイW 6f88-B+kl [119.172.57.75])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:21:55.53ID:jrfj/IKK0
デズプラ入ろうか迷ってるけどこれおもしろいですか?
816Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:22:08.99ID:7X1M62iJp
見直してみたけどリーヴァはオビワンのことを
彼だとわかってないな
検問を通ってきた反乱軍のメンバーだと思ってるっぽい
だから救出シーンでもバレてないよ
変装がうまく行ったっぽい
オビワンがブラスター使ったのも効いてるよ
そもそもリーヴァはオビワンの顔をよく知らないみたいだし
これで筋通るね
2022/06/09(木) 19:23:20.97ID:rV0Y16IId
IMDbのシリーズの評価が今日もまた落ちて7.5
MCUのワンダビジョン(7.9)ホークアイ(7.6)未満が確定
あと0.1ポイント落ちるとMCUドラマ最低のムーンナイト(7.4)と同評価になる

アメリカではもはや失敗作として固まりつつあるな
2022/06/09(木) 19:25:54.09ID:XnFWTPIg0
>>814
同意

NGしてあった
2022/06/09(木) 19:26:46.73ID:qTkz2rSG0
>>816
ライトセーバー振り回しまくってただろ!
820Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:27:17.32ID:7X1M62iJp
>>804
ドラマの中の話かごめんよ
だけどベンと呼ぶことによって
オビワンがいました!とは言われないし
ライトセーバーを使った男を見たメカ、人は全員死亡してるから問題なし

全ては監督の見せ方が悪い
2022/06/09(木) 19:28:09.92ID:rV0Y16IId
>>819
リーヴァの前ではライトセーバー使ってない
あれはまじでオビワンに気付いてないという設定でしょ
コント見たいだけど
2022/06/09(木) 19:28:31.22ID:XnFWTPIg0
>>816
そうなのかなぁ?
ただ何も考えてない脚本なんじゃない?

まぁどっちにしても
気づかないのはおかしいし
気づいてるのにあの反応はおかしい
823Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:28:45.38ID:7X1M62iJp
>>819
よく見て
ライトセーバーを振り回してたときリーヴァは近くにいないよ
リーヴァが追いついた時はオビワンはブラスター使ってるよ
2022/06/09(木) 19:32:07.43ID:Ok/Ozl5Da
帝国の帽子は変装に最適ってことです
2022/06/09(木) 19:33:02.82ID:XnFWTPIg0
ディズニー+
普段MacでブラウザChromeで観てるんだが
約1秒ごとに画面がチカチカすんだけど
どうしたら直る?
YoutubeとかNetflixは普通に再生出来るんだが・・・
またブラウザをSafariで観ればディズニー+も問題なく再生出来る

スレ違いスマン
826Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.165.240])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:34:56.40ID:7X1M62iJp
>>822
オビワンの手配書が10年前のだからじゃない?
俺らにはユアンって丸分かりだけど
ほんとはアレックギネスに変わったくらい老けてる設定なんじゃない?

もしかしたら本当にオビワンはマプーゾで死んだと思ってたりして
2022/06/09(木) 19:45:34.83ID:hxhhmEq90
>>825
ブラックアウトするならコピー防止のヤツに引っかかってると思うんだが
モニターとPCを繋ぐ間に分配器とか入れてるならその分配器が悪さしてる
分配器入れて無いなら原因は接続系じゃなくソフト臭いねm
2022/06/09(木) 19:47:05.53ID:paCJCSOh0
>>817
ワンダビのがムーンナイトより上なのか
あんま参考にならんな
俺の趣味にあわないだけだけど…
2022/06/09(木) 19:51:17.59ID:xycd1B9V0
>>825
余計なプラグイン入ってない?
まず全部切ってみるよろし
2022/06/09(木) 19:52:25.37ID:l5DdLyaw0
サードシスターがライトセーバーヘリコプターで飛んだらめっちゃ好きになる
2022/06/09(木) 19:53:40.74ID:oikD1ZtMr
>>814
自治厨うぜえな
2022/06/09(木) 19:55:31.62ID:oikD1ZtMr
>>816
>>587でおれが指摘済み
2022/06/09(木) 19:59:28.43ID:oikD1ZtMr
>>825
Safariで見ればいいだろ
2022/06/09(木) 20:13:08.96ID:xycd1B9V0
あ、この赤い人暴言の人なのね
NGしといた
2022/06/09(木) 20:19:22.05ID:TooDsvsga
>>827

>>829

ありがとう
調べてみるよ
2022/06/09(木) 20:25:43.07ID:oikD1ZtMr
>>830
これやってくれたら盛り上がるだろうなあ
2022/06/09(木) 20:26:31.05ID:1BVHIa5C0
そういえばクスッと来るようなユーモアもないね今回
ひたすらシリアスなのにバカ展開
838Order774 (ワッチョイW 13fd-MVCP [160.237.76.206])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:27:17.63ID:OerG016W0
実際に光るライトセーバーはEP2の撮影でも一瞬だけ使われてたんだよな
2022/06/09(木) 20:27:33.07ID:IgRPon430
ベイダーとなってパドメの死を知らされたときでも周囲のものに当たり散らしてるようで
シスには気を使って危害は加えていない、細やかな気配りができる子なんや
2022/06/09(木) 20:28:46.23ID:z8+HayeAr
>>838
ドゥークー伯爵とアナキンの暗闇での対決シーンかな?
ep5にも暗闇のライトセーバーあったと思うけどそっちでは使わなかったのかな
2022/06/09(木) 21:01:17.74ID:QZ23bIzz0
スターウォーズはいつからか間違えっぱなしだ
結末に向かうストーリーに対して、熱心なファンが演出を解釈し解説する始末
全てルーカスの無能と慢心が招いたこと、分析好きの視聴者たちはスターウォーズなどどうでもいいところまで一旦戻れ
842Order774 (ワッチョイW cf30-wAJk [153.223.19.195])
垢版 |
2022/06/09(木) 21:01:45.33ID:yhh2cXJN0
ブラウザじゃなくてアプリから観れば良くね 
2022/06/09(木) 21:06:08.83ID:+1mhSjGt0
そう言えばリーヴァはオビワンの事を老人と言ってたね
2022/06/09(木) 21:15:54.86ID:SpbXKlAp0
まあ我々一般人の解釈もジェダイの裏を知ってるわけではないけどな
軍人などはあまりの痛さと死の恐怖のストレスでホモに目覚めてしまうことすら
一般人は知らないからな  俺もストレスが多いのでホモに目覚めてしまったよ
845Order774 (ワッチョイW 5338-YOmL [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 21:34:52.71ID:DQibE/nE0
>>817
全部見てるけどこのオビワンのつまらなさからすると
MCU基準で5.5くらいだわ
7.5とか高すぎる
ep8みたいにまたばら撒いたのか?って感じ
2022/06/09(木) 21:40:13.42ID:rV0Y16IId
>>845
まだまだレビュー数(48000程度)少ないからな

マンダロリアンは430000人のレビューで8.7だから化け物過ぎるけど
2022/06/09(木) 21:41:16.87ID:tqjJQWUcr
テイルズオブジェダイの方が面白そう
2022/06/09(木) 21:41:39.06ID:SpbXKlAp0
まあ若い頃に見た作品が自分にとって輝いているのは思い出補正だけでなく
根拠のない希望が若いころにはあって何でも興味津々な感じが若いころはあるからな  女子高生が箸が転げても笑ってる感じだよな
何でも楽しかった若いころに戻りたいだろう
大人になって知識が増え限界を知ると絶望したり、希望的観測すぎてしまったりするものだ
2022/06/09(木) 21:47:08.70ID:gABIcIyHr
>>839
小説版では皇帝にもフォースつかってたけど弱体化でノーダメージだった設定だよ
2022/06/09(木) 21:49:38.17ID:SpbXKlAp0
善悪二元論で若い頃は見がちだが
実際は「中」もあって、中道左派と中道右派があるのが現実だもんな
そして中道はバランス調整論になる   フォースにバランスがもたらされるのだろう
2022/06/09(木) 21:51:23.53ID:zt7EzjtX0
自分の失敗は棚に上げて
部下の失敗は許さないベイダー郷
2022/06/09(木) 21:51:35.35ID:vCCZPlmRr
エンターテインメントは善悪のほうが面白いんだよなぁ
ジェダイも善とは限らない、みたいな話をしだすと深くなるわけじゃなくて単純に暗くてめんどくさい説教臭い話にしかならん
2022/06/09(木) 21:54:29.03ID:bVcjeS3L0
>>851
作戦って聞いたら急に評価しだす心の広いお方だぞ
2022/06/09(木) 21:59:16.72ID:xFl7wQYX0
>>830
実写でやったらギャグにしかならんし、あれどう考えても飛べる原理分からんよな
セイバーの柄自体に反重力装置が組み込まれてるわけでもないだろうし
2022/06/09(木) 22:01:44.17ID:l5DdLyaw0
>>854
あれはフォース使って飛ぶんだよ
2022/06/09(木) 22:04:09.64ID:OeJMRv2H0
なんで演出が何もかも安っぽいんだろ
マンダロリアンでできてたことが何故できない?
2022/06/09(木) 22:07:55.56ID:qTkz2rSG0
>>855
じゃあ回さなくてよくね?
858Order774 (ワッチョイ e3e6-sae+ [180.13.71.140])
垢版 |
2022/06/09(木) 22:10:23.46ID:Nt01gQ9R0
>>856
やっぱ監督の力量と才覚の差じゃね
2022/06/09(木) 22:10:53.56ID:l5DdLyaw0
>>857
それヨーダがフォース使って機敏に動いてるのに対してじゃあライトセーバーいらなくない?って言ってるのと同じくない?
860Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 22:14:05.76ID:DQibE/nE0
>>858
でもこの監督もマンダロリアンで良い回監督してるよ
2022/06/09(木) 22:15:08.54ID:l5DdLyaw0
オビワンクラスになると偉いだけの人が色々言ってくるだろうから監督がやりたくてもできないことはありそう。
2022/06/09(木) 22:16:53.75ID:Kh1PeLLD0
ユアンも口出ししてるのかな
2022/06/09(木) 22:17:26.17ID:K0xWnQhnM
話は悪くないんだけど
映像のチープさは何なんだろうな
カメラワークもすごい微妙な気がする…
2022/06/09(木) 22:17:58.94ID:l5DdLyaw0
>>862
本人に「メンヘラの状態からやりたい」って言われたら「あはい」ってなるかも。
2022/06/09(木) 22:23:28.00ID:rV0Y16IId
>>856
脚本とプロデューサーの差
一番はジョンファブローが書いたか書いてないか

マンダロリアン
 脚本 ジョンファブロー
 制作総指揮 ジョンファブロー、デイブフィローニ
 監督 エピソードごとに多数(デボラ、タイカワイティティ、フィローニ、ファブローなど)


オビワンケノービ
 脚本 ジョビーハロルド
 制作総指揮 ユアンマクレガー、デボラチョウ、ジョビーハロルド
 監督 デボラチョウ
2022/06/09(木) 22:25:32.85ID:IpO5HmuXp
>>863
何もかもショボすぎて……
ジャビームのライティングが特にひどい
2022/06/09(木) 22:28:24.98ID:vGJCZyFba
MCUが成功したのもジョンファブローのおかげでしょ
アイアンマン3部作全部この人が監督だしアベンジャーズも全シリーズこの人が制作総指揮に入ってる
2022/06/09(木) 22:30:09.36ID:l5DdLyaw0
ファヴローは脚本がいいのもあるけど、リーダーシップがとれる人だと思う。制作陣が気持ちよく仕事できそう。
でスターウォーズたる内容にしていくのがフィローニだと思う。
869Order774 (ワッチョイ e3e6-sae+ [180.13.71.140])
垢版 |
2022/06/09(木) 22:31:24.91ID:Nt01gQ9R0
そうだよなぁみんなマンダロリアンレベルで
オビワン観られるって思ってたのにあれじゃあねw
2022/06/09(木) 22:34:09.53ID:Kh1PeLLD0
きっと6話まで抑えてんだよ
2022/06/09(木) 22:34:10.13ID:ZjFKKQpLd
ジョンファヴロー凄いのはわかるけどよ、ボバの脚本もジョンファヴローだぞ
2022/06/09(木) 22:37:33.82ID:Rz2lJVVX0
>>854
セーバーを高速回転することによって浮力が発生する
その浮力と、フォースで飛ぶんだわ
2022/06/09(木) 22:38:31.44ID:gUutb9PN0
ボバは基本ウンコだけどファブローフィローニ回の一点だけは異質な出来だし制作体制がよく分からんな
874Order774 (スププ Sd9f-/ij3 [49.96.4.47])
垢版 |
2022/06/09(木) 22:46:54.44ID:Z3a/d20jd
となるとスターウォーズのトップの人間が駄目なんじゃない?
名前は忘れたけど789の監督を替えたり戻したりした奴
875Order774 (ワッチョイW 5338-YOmL [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 22:52:39.11ID:DQibE/nE0
>>874
マンダロリアンなんてマニア向けのアニメ程度のもんだし
オタクに適当に丸投げで済ませて
ヒットした途端しゃしゃり出て
オビワン には盛大に口出してそうだなその人
2022/06/09(木) 23:33:44.57ID:kzkp82Kq0
今までのカノンレジェンズで帝国がジェダイの遺体保存してるなんて描写あった?
流石になんの考えもなしにあのシーンはいれないと思うんだけど
まさかオビワンに自体の深刻さを伝えるためだけの演出じゃないよな
877Order774 (テテンテンテン MM7f-Ir1o [133.165.190.168])
垢版 |
2022/06/09(木) 23:41:17.72ID:DhW7AIh8M
バクタタンクの中のベイダーが悲しそうだった
バクタタンクに入る時は四肢を失って、ひどい火傷を負ったことを意識させられるからバクタタンクに入るたびに、過去のことを後悔しているのだろうか
878Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 23:45:24.14ID:DQibE/nE0
>>876
反乱者でルミナーラの死体使ってジェダイ捕まえる餌にしてたよ
879Order774 (ワッチョイW 7f95-7UiW [219.98.182.77])
垢版 |
2022/06/09(木) 23:45:59.33ID:GUcZgJ4B0
オビワンというSWの超メインキャラ
老若男女誰もが知ってるダースベイダーも登場
本来なら映画にするべきド本命SWドラマ
言っちゃ悪いがマンダロリアン、ボバフェットなんかの比じゃないぐらい金もかけて、万全の体制で撮るんだろうなぁ
そうすべきだし
ところが
ファブロー、フィローニ参加しません
めっちゃ低予算感あります
何なのこれ?
デボラチョウ嫌われてるの?それとも実は絶大な権力あって独り占めしたの?
ファブローフェローニオビワン関わるのビビったの?
めちゃくちゃやで
2022/06/09(木) 23:48:25.02ID:OcIt/jEm0
>>878
オビワンでも少し映ったけど
ローグワンから作られた設定でベイダーはむしろ忘れないために四肢を失ったムスタファーに居を構えてる
2022/06/09(木) 23:50:46.04ID:OcIt/jEm0
間違えた>>877宛ね
2022/06/09(木) 23:57:28.98ID:zv4D1KU80
ハンソロ・ボバ・オビワン+ベイダー失敗
スピンオフの主役張れる旧キャラが居なくなってしまった・・・
これからは新キャラのスピンオフシリーズをお楽しみくださいってことかな
2022/06/09(木) 23:58:44.99ID:Rz2lJVVX0
>>869
え?
そう思ってた?
大尋問官見てバッドフィーリングな奴がほとんどだったぞ
2022/06/10(金) 00:02:00.22ID:G10weqnO0
>>867
つまらない指摘だけど一応言っておくとアイアンマン3はシェーン・ブラックが監督です…
2022/06/10(金) 00:02:17.86ID:aR0u2w5y0
木曜日で早くもスレが失速とか悲しいなあ
2022/06/10(金) 00:03:32.29ID:L4RdffkLr
ネタが尽きたらルーク~分水農夫~とかやるだろ
2022/06/10(金) 00:04:33.03ID:HlSmlVXt0
そもそもキャラ決まってるやつでストーリー作ると解釈違いでまとまるわけがないと思う
888Order774 (ワッチョイ cf28-fRoS [153.181.1.14])
垢版 |
2022/06/10(金) 00:18:06.43ID:5M2N3n4h0
プリクエルしゃぶりつくして10年後くらいにはシークエルのスピンオフ作ってるのかな
カイロレンとかポー・ダメロンで
2022/06/10(金) 00:21:54.42ID:XK7WLx2d0
>>882
ダゴバでのヨーダ養老日記くらいかな
2022/06/10(金) 00:24:09.55ID:HlSmlVXt0
まあそういう意味では自由にやれるキャシアン・アンドーはやりやすいんだろうね
891Order774 (オッペケ Sre7-JqTu [126.156.235.45])
垢版 |
2022/06/10(金) 00:28:32.61ID:ae69GduSr
クラウドファンディングで世界中のSWファンから金集めれば良かったのに、オビワン主演のスピンオフなら泣いて喜んで大金積んだわ。
892Order774 (ワッチョイW 1393-1xqW [202.12.244.19])
垢版 |
2022/06/10(金) 00:32:24.78ID:eRqKyiis0
>>750
兄弟なんじゃね
顔が縦長の
2022/06/10(金) 00:37:11.41ID:kXEyHMLQd
最後の宇宙船内の背景が明らかに絵だったもんな

なんで こんな雑に作ったんだ
まるで邦画のCG映画を観てる気分だよ
2022/06/10(金) 00:44:13.20ID:X3q5TyBu0
背景の絵はマットペインティングでSWの伝統だけどな
2022/06/10(金) 01:01:55.12ID:8q5Y1+pY0
3話の最後の時点で、レイアを救う展開が繰り返されるのはわかっていたこと
大穴として捕まったレイアがリーヴァの心を溶かすみたいな安っぽい展開があるかと思ったが
それがなくてよかったのか悪かったのか
2022/06/10(金) 01:10:03.45ID:wO1iBR5c0
ボバもオビワンも本来は映画の予定だったのがハンソロ大コケでドラマになった訳だし実はそんなに予算もらえてないんじゃないか
897Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:10:53.44ID:QefV81p/0
マンドーは結構な予算なんだよな
そのへんはほんま謎
2022/06/10(金) 01:27:18.97ID:nqtVpA+c0
マンドーマジで興味湧かないなぁ、反乱軍の悪い部分掘り下げるんだろうが見たくねぇよ、善悪はっきりしてた456の見方が変わりかねん、、、
てかこのまま終わりまでルーク守る大事な任務すっぽかしてずっとレイア絡みかね。
ありきたりなオヤジと女の子の画でも欲しかったのかね
899Order774 (ワッチョイW 8f88-UuYJ [113.148.18.213])
垢版 |
2022/06/10(金) 02:06:25.37ID:zRYZMNe10
企画が二転三転したのは全てシークエル失敗のせいか
シークエル成功したとしてもオビワンが上手くいくかは知らんが
900Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/10(金) 02:16:58.01ID:QefV81p/0
>>898
反乱軍の悪い部分とか特に触れてないぞ
というか反乱軍のこと自体あんまり触れない
2022/06/10(金) 03:04:46.05ID:7bvU3uI70
>>900
アンドーの打ち間違いかも?
902Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/10(金) 03:07:07.10ID:QefV81p/0
ぽいね!

次スレは重複スレがあるから良かったら使って

オビ=ワン・ケノービ OBI-WAN KENOBI★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1654661842/
903Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.88.186])
垢版 |
2022/06/10(金) 04:32:33.20ID:RITlgWqmp
>>838
やっぱりな
904Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.88.186])
垢版 |
2022/06/10(金) 04:33:19.64ID:RITlgWqmp
>>832
根拠がお前とは違うわ
905Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.77.218])
垢版 |
2022/06/10(金) 04:37:50.76ID:wKCIpdOvp
>>855
そんな演出いらないって
ダサいと思わないのかよ

>>859
ヨーダはライトセーバー持ってるから飛んでるわけじゃないから意味不明な返し
906Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.71.108])
垢版 |
2022/06/10(金) 04:42:16.55ID:9hmki+LCp
>>856
マンダロリアンで何ができたのか教えてほしい
手放しに褒めすぎ
2022/06/10(金) 05:00:49.50ID:XpugQWsk0
アンドーは潜入スパイのバレるかバレないかで精神が追い詰められていくようなディパーテッドみたいな展開を期待している
今回のターラはその前哨戦なのかも
2022/06/10(金) 06:08:27.09ID:8fOQoi2E0
>>906
見たらわかるよ
2022/06/10(金) 06:12:08.38ID:yqs/ZuDEd
フォースあれば海に潜っても服は濡れないの?
2022/06/10(金) 06:13:10.36ID:S9iUrXMQ0
濡れないし次のコマでは傷も治ってるよ
2022/06/10(金) 06:23:41.01ID:y7Yrc4iI0
ライトセーバー8つめの型、カワ=カシを使ったんだよ
912Order774 (ワッチョイ 6f88-yiPH [175.131.230.69])
垢版 |
2022/06/10(金) 07:01:53.59ID:v/5Bhlm50
この物語りって、帝国築いてからの10年は恐怖政治
ナチス帝国がユダヤ狩りと一緒でジェダイは恐怖すら感じてる時代だろ
フォースがアンバランスな時代だ
オビワンはフォースよりも生き延びることを優先した、ルークを守るために
ジェダイのまま現状維持すら困難を極める時代だった

マンダロリアンはいい時代に活躍出来て良かったね
2022/06/10(金) 07:11:37.89ID:y7Yrc4iI0
意味不明な当てつけに草
914Order774 (ワッチョイ 6f88-yiPH [175.131.230.69])
垢版 |
2022/06/10(金) 07:15:57.08ID:v/5Bhlm50
ヨーダを例に取ると
EP3を見たあとEP5を見ると
間は20年くらいしか立ってないのにXウイングを持ち上げるのにやたら時間かかってしまうのが分かる
ヨーダさえ、衰えてしまうのだよ、ライトセイバーすら振れないだろうな
そう思うとオビワンはまだ、希望は持てる方だろ
2022/06/10(金) 07:22:25.02ID:x3cd75z+r
ヨーダはあと一年で死ぬような年齢だぞ
長寿な民族なんだから尚更死の間際
オビワンはクワイガンより若いからなまだ
2022/06/10(金) 07:26:15.40ID:3cfuLk270
>>914
ヨーダ死にかけでしたやん
2022/06/10(金) 07:47:14.86ID:nTLw4P+Ar
>>912
その通り
時代背景をわかってないやつが文句ばっかり言ってる
2022/06/10(金) 08:19:49.36ID:wO1iBR5c0
ヘラって衰えてるってもなんでブラスターだけはやたら上手かったん
919Order774 (ワッチョイW 7f88-Ir1o [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:11.12ID:Bcxy6jSC0
>>918
ソレスのマスターだから
2022/06/10(金) 09:36:27.41ID:PLEGcOWj0
ジェダイの実験場はメイス・ウィンドウとかキット=フィストーとか
有名なジェダイが並んでたらインパクトあったのにな
小物?ばかりでいまいちピンとこなかった…
921Order774 (ワッチョイW 8f91-KlaZ [113.37.229.140])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:47.76ID:su+LKJoP0
https://www.screengeek.net/2022/06/09/obi-wan-kenobi-reva-spin-off-series-disney-plus/
リーヴァのスピンオフ企画進行中だって
本当だったらやばいわ
2022/06/10(金) 09:46:37.44ID:KVSzvXlz0
>>921
既定路線でしょ
2022/06/10(金) 09:52:30.66ID:q/mvplDi0
>>128
ミレニアムファルコンの伝統芸として、狭いところに入るときに縦になる描写ももう飽き飽きしてる。
2022/06/10(金) 10:05:24.70ID:cDa3BMlma
>>921
オレは観ないからな

でもこういうのに限ってよかったりするんだよな・・・
925Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.75.164])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:16:37.08ID:A3M8X5yVp
>>923
シークエルとハンソロのコンボはウザかったね
926Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.75.164])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:17:32.70ID:A3M8X5yVp
>>921
でたーーー
スピンオフのスピンオフ(笑)
2022/06/10(金) 10:21:29.94ID:i4xYSQMjp
>>921
リーヴァのネタバラシしないのスピンオフドラマのために
温存だったらマジで笑えないわ……
もうオビ=ワンドラマは改題してdawn of Revaにしようや
2022/06/10(金) 10:23:15.05ID:QFrSxSnr0
>>914
いや、あの重さを持ち上げるのはあれくらいの集中と時間かかるだろ
衰えてない場合でも
EP9ルークの持ち上げもそんな大差ない時間だったで
2022/06/10(金) 10:24:46.66ID:AJCgw5UMd
黒人サードシスター死んで退場じゃないのかよ

黒人俳優がいる事に文句はないけどノーメイクで出る意味は無かった
ダース・モールみたいな特殊メイクしてたら全然ありだったのに普通に黒人キャラいるとか意味わからんわ
2022/06/10(金) 10:29:04.34ID:getIrga90
>>929
ランド「」
2022/06/10(金) 10:30:12.54ID:ru5XK6i20
ランドもメイスも黒人だけど人気キャラだろ
ローズといいリーヴァといい脚本がクソなだけ
仮に白人美女でも白人イケメンでもなんだこいつwって叩かれるわ
932Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:30:53.40ID:dlEvSig2p
ランドと一緒にするなよ
933Order774 (ワッチョイ 3f62-Apbd [133.204.133.97])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:32:33.78ID:QFrSxSnr0
>>929
メチャクチャ文句言うてるやん
「白人はそのままで良いが、黒人だけは特殊メイクで出演しろ」
とかとんでもない差別やで
2022/06/10(金) 10:32:51.07ID:NMthCYHYd
オビ=ワンドラマがやっつけ仕事でひどい出来のヘイトが
ますますリーヴァ役に向かうやん
ディズニーのマッチポンプはんぱねーっす
2022/06/10(金) 10:37:40.77ID:nTLw4P+Ar
>>929
当初の脚本ではベイダーに殺されるシーンがあっだけどカットされたらしい
もちろんこのスピンオフのためにね

ああほんと嫌な予感が的中したわ
これでまたらアメリカでモーゼスに対するヘイトが再炎上しそうだな
2022/06/10(金) 10:39:18.25ID:nTLw4P+Ar
と思ったら早速炎上してたわw
2022/06/10(金) 10:43:39.86ID:nTLw4P+Ar
これではっきりしたわ
ディズニーはオビワンのドラマを使ってリーヴァのプロモーションをやりたかっただけ
あの異常なまでの登場シーンの長さから不自然さを感じてたけど確信に変わった

モーゼスへのヘイトはないけどディズニーへのヘイトが収まらん
2022/06/10(金) 10:43:54.03ID:x89UZnzWM
これほんと逆に差別主義者が黒人女性の差別助長するためにやってるくらいに思える。
939Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 10:44:58.42
>>927
エヴァのマリかな?
あれもオワコン化したで😁
2022/06/10(金) 10:45:03.08ID:x89UZnzWM
ロザリオ・ドーソンだって一応黒人女性だからな
2022/06/10(金) 10:51:57.26ID:aNL2kiYSd
なんかもうスピンオフ界のEP8になってしまうな
2022/06/10(金) 10:53:09.10ID:YeVh9Dder
どうせならライアンに作ってもらえばライアンウォーズの一つとして分類、分離できるのに
2022/06/10(金) 10:53:17.75ID:NMthCYHYd
>>938
メイスみたいな美味しい役は与えずに
差別主義者じゃなくても好感抱かないキャラクター造形にしといて
「リーヴァ好きじゃないのは差別主義者!トロール!有害なファン!」って
意識高い系アピールのアホが騒ぐのはますます逆効果っすわ
944Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:54:54.37ID:dlEvSig2p
このスレでもリーヴァのスピンオフあるんじゃないかと散々言われてたが当たったんだね
オビワンが前座とはな
リーヴァの女優は権力者の娘かなにか?
2022/06/10(金) 10:54:58.36ID:R1JUujDC0
最後の方のアジア人のショボーン顔が結構ノイズだった
946Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 10:58:17.07
リーヴァがルーク鍛えるんやぞ
カイロ・レンも鍛えた
947Order774 (アウアウウー Sa47-VENc [106.131.104.232])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:58:36.05ID:lZ1GNZBia
まあリーヴァ視点でのジェダイ残党狩りの帝国も面白そうではある
上手く料理できるとは思えんがな
2022/06/10(金) 10:58:44.57ID:71n84Koq0
オビワンなのにジョークの一つもないとか誰だよこのおっさん
この脚本家と監督は過去作見てないだろ
なんで勝手にキャラ改編してんの
2022/06/10(金) 11:02:13.91ID:IzdImsQAp
かといって今時白人のヒーローがなんの負い目もなく無双して賞賛されるような作品は
流石に観てる側としてもキツいでしょ
2022/06/10(金) 11:04:31.52ID:f1PTovPMM
>>943
それも見越してやってんじゃない?
事前にヘイトくるかもって警告してたみたいだし。
2022/06/10(金) 11:05:06.40ID:f1PTovPMM
>>947
反乱者たちの大尋問官で十分かな。
952Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:06:39.76
>>949
いや別に?

>>950
ヘイト見越すとか確信犯やんけ
2022/06/10(金) 11:08:57.50ID:Hd7Ou39xa
BOYSシーズン3は面白い
ただホームランダーがもし黒人だったら「差別だー」ってすっごくなりそうだけど
SWだと全部白人でも所々に他人種混ぜても今みたいに批判でるからきっと何しても無理なんじゃない?
954Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:09:38.18ID:dlEvSig2p
>>948
それな
オビワンに関してはアレックのほうに路線が変わっただけかもしれないが
結構きついときでもジョーク言うのがSWだもんな
レイアの明るさだけが唯一の頼りだな本作は
2022/06/10(金) 11:10:45.23ID:71n84Koq0
>>949
トップガン大絶賛されてるけどな
白人のおっさんが大活躍するジョンウィックも人気だし
結局見たいのはこういうのなんだよ
2022/06/10(金) 11:11:55.55ID:x89UZnzWM
オビワンは英国人のイメージ
こんなこと言うのも差別かな
957Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:13:07.72
パワードスーツ着た白人のおっさんやダサいタイツ着た白人のイケメンが人気やしな
もう両方おらんけど…
2022/06/10(金) 11:13:33.98ID:x89UZnzWM
わかりにくいけどマンドーもアンドーも南米でマイノリティっちゃマイノリティ
ボバはマオリ
アソーカは黒人女性
でも今のところヘイトないよね。

アンドーには変なキャラ出てくる可能性あるけど。
2022/06/10(金) 11:16:05.70ID:F0Zo3UoW0
>>957
だからMCUはもうそういう時代遅れで寒いのやめようぜっ
て方向にフェーズ4から本格的に進んで行ってるじゃん
960Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:18:08.64
>>959
じゃあMCUもオワコン化して、路線元に戻すかもな😁
2022/06/10(金) 11:18:49.71ID:WoUygHhJd
時代遅れガー!

きっつ
962Order774 (ワッチョイW 8f88-UuYJ [113.148.18.213])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:19:12.40ID:zRYZMNe10
時代劇モチーフなのに日本人が出てこない点
日本人は世界でマイノリティ中のマイノリティだな
2022/06/10(金) 11:19:35.53ID:71n84Koq0
>>959
とはいえMUCに出てくる役者はみんな魅力的なんだよな
2022/06/10(金) 11:19:47.64ID:t9RTUHEDd
そもそもエイリアンだせよ、SWやぞ
965Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:20:13.41ID:dlEvSig2p
>>949
時代劇のSWに今時もクソもないでしょ

今時の世相を表現したいなら時代設定が2020年代の映画でも作ってやればいい
966Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:21:13.17ID:dlEvSig2p
>>956
ユアンがそうだからそう思うのは普通では?
イギリスアクセントで話してるし
967Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:21:51.23
日本人おらんのはまあ日本の俳優がね…
子連れ狼参考にしたマンダみたいに文化的にリスペクトしてくれればええわ
2022/06/10(金) 11:23:01.23ID:71n84Koq0
MUCは人種に関わらず主役級は基本イケメンと美人ばっかりだからな
フィンとかローズとかサードシスターとかモブ顔なのに有色人種ってだけでメインキャストに抜擢するような愚かなことはしない
969Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:25:20.96ID:dlEvSig2p
サードシスターは人種以前にキレイとは言えない顔だもんなぁ
ディズニーはそういう人にも夢を与えようとしてるのかね
2022/06/10(金) 11:25:26.11ID:nTLw4P+Ar
>>968
ミズ・マーベルはパキスタン人でぽっちゃり女子が主人公だけど見て不快感とかまったく感じない可愛い子だからな
2022/06/10(金) 11:25:56.23ID:AdjDvygyd
ウェズリー・スナイプスだってデンゼル・ワシントンだってアクション頑張って、重要な役もきっちりこなすから評価されとるやろ
最近のSWでゴリ押しされる有色人種はキャラに何の魅力も無いねん
972Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:27:50.38
ディズニーウォーズで日本人キャスト出すなら乃木坂とかアイドル出しそう🤮
2022/06/10(金) 11:28:00.55ID:x89UZnzWM
>>966
皮肉言うところとか素直じゃない感じとか英国人のイメージ
974Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:28:38.21ID:dlEvSig2p
>>971
そうだね
演出のせいもあるけどもっと演技のうまい人を選べないのかね
2022/06/10(金) 11:30:33.71ID:t9RTUHEDd
サードなんか顔も演技も安っぽいよな
下賤の身分言われとるからぴったりなのかもしれんが
2022/06/10(金) 11:32:36.99ID:PmiaHCImr
今更白人が無双する作品を見せられても(^_^;)
って人は時代劇はマンネリだから黒人と白人と女性を戦に出すべき!ってことかい?
HAHAHAHA
977Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:34:09.52ID:dlEvSig2p
>>973
そうだね
イギリス人の典型ぽいキャラ作りをしてるように見える
てかSWはイギリス系のキャスティングが多いしね
上品さやクラシック感を出す為にそういうふうにしてるんじゃなかったっけ?
978Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.64.188])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:35:23.86ID:dlEvSig2p
>>976
侍映画に黒人の侍出せってことかな?
ハハハハハハハ( ^∀^)
979Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:35:33.67
リーヴァのちんぽ気持ち良すぎだろ!
2022/06/10(金) 11:37:01.63ID:NMthCYHYd
すっぴんみたいなブサイクメイクして
黒人アピールのためにボックスブレイズ風のダサいヘアメイクで
怒鳴る発声すらろくに出来ない大根俳優に悪役やらせるとか
逆に悪意のてんこ盛りすぎでしょ
MCUのメインキャラの黒人俳優は美形か大物だし
2022/06/10(金) 11:39:43.14ID:71n84Koq0
もしサードシスターがザバットマンの恋人役のゾーイ・クラヴィッツだったら黒人でも不満も出ないしスピンオフも歓迎されてただろうな
ボバの相棒がアジア人のオバサンでもどこからも不満出ないし要は役者に魅力がないだけ
982Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:41:46.85
リーヴァさんの魅力補強の為に最強キャラにしてくるぞ
2022/06/10(金) 11:42:22.82ID:TeascYIC0
フィフスブラザーだってオリジナルあるんだから黒人にしてもっと活躍させてもいいよね。
2022/06/10(金) 11:44:51.91ID:TeascYIC0
リーヴァ役の人は「私のおかげでスターウォーズに初めて多様性がもたらされた」ともとれる発言したから炎上燃え広がってる。
2022/06/10(金) 11:45:10.50ID:nTLw4P+Ar
>>983
それに関しては何度もがいしゅつだけどリーヴァに黒人配役されたら5thが黒人になる選択肢はないよ
ポリコレはバランスと推しが重要だからね
2022/06/10(金) 11:45:56.47ID:nTLw4P+Ar
>>984
それどの記事?
そんなこと言ったらそりゃ炎上するわ
2022/06/10(金) 11:47:00.03ID:NMthCYHYd
>>984
過去の非白人キャストへのリスペクトゼロワロタ
これ今まで庇ってた人も呆れるっしょ
988Order774
垢版 |
2022/06/10(金) 11:49:43.92
>>984
ある意味ローズに喧嘩売ってて草
2022/06/10(金) 11:53:19.12ID:Hd7Ou39xa
ほんと有名人はビジネス目的以外でSNSで発言せん方がいいんでないのw
マジで世界中見てもロクなことになっとらんw
2022/06/10(金) 11:55:15.04ID:TeascYIC0
>>986
「ドロイドやエイリアンがいるのに有色人種がいなければいみがない。
2022年でようやく変化が始まった。」
みたいな感じ?


“If you’ve got talking droids and aliens, but no people of colour, it doesn’t make any sense. It’s 2022, you know. So we’re just at the beginning of that change. But I think to start that change is better than never having started it,” she added.

https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/tv/features/obi-wan-kenobi-moses-ingram-interview-b2088811.html
2022/06/10(金) 11:58:27.65ID:x89UZnzWM
>>977
イギリス人多いね。なんか格式の高い人はイギリス人で反乱者はアメリカが多いみたいな感じだったと思う。もはや関係なくなったと思うけど。
2022/06/10(金) 11:58:51.36ID:5b+xJMD6a
シークエルでオリジナルを破壊
スピンオフでプリクエルも破壊

全ての過去を破壊するディズニー
2022/06/10(金) 12:00:23.48ID:x89UZnzWM
ディズニーでもシークエルとオビワン以外はいいと思うんだけどな。まー一番見られるのが映画とオビワン&ダース・ベイダーだろうけど。
2022/06/10(金) 12:02:53.71ID:TeascYIC0
>>990
https://www.screengeek.net/2022/05/26/obi-wan-kenobi-diversity-moses-ingram/

こっちのほうが全部のってた
2022/06/10(金) 12:05:10.80ID:G1NSimBtd
>>98
レイアのミディクロリアン値なめんなよ
2022/06/10(金) 12:05:59.69ID:xcj7kxU0r
たしかにスターウォーズで黒人主人公はこのドラマが初になるのかな
2022/06/10(金) 12:09:33.43ID:Dsm/rNGka
マンダロリアンのルークのライトセーバーはCGなのかな。あれくらいの感じで振ってくれたら嬉しいんだが
2022/06/10(金) 12:09:49.97ID:usn3ophr0
>>996
フィン「・・・」
999Order774 (ササクッテロロ Spe7-w0sS [126.253.83.132])
垢版 |
2022/06/10(金) 12:10:46.43ID:Mc2S8rhRp
>>991
そうそうあるよね
1000Order774 (ワッチョイW 0354-JqTu [60.98.69.191])
垢版 |
2022/06/10(金) 12:10:47.28ID:+9Yvs10Z0
アジア人キャストを出す時ってブサイクばかりだよね
サードシスターは衣装ダセェ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 55分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況