X

ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Order774 (3級) (アタマイタイー Sa21-dxYb [106.131.66.231])
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:17.68ID:MOfyqWm6a0202
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

舞台は「エピソード6/ジェダイの帰還」のその後。「スター・ウォーズ」史上最強の賞金稼ぎ〈ボバ・フェット〉 が、銀河の〈闇〉の支配へと乗り出す――

前スレ
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1639401201/
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1641502927/
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1642087633/
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1642754548/
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1643257213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Order774 (アタマイタイー Sa9d-dxYb [106.131.66.231])
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:55.66ID:MOfyqWm6a0202
次スレage
2022/02/02(水) 15:03:01.97ID:Fk+jFyIR00202






     以下、ボバフェ禁止
2022/02/02(水) 15:09:18.17ID:NfXb8eZ300202
>>1
ジャバは恐怖で支配したが、俺は敬意をもって>>1乙する
2022/02/02(水) 15:15:57.73ID:gwzHpv5A00202
先週のマンドー回は、マンダロリアンにおけるアソーカ回みたいな扱いでしょ
新シリーズの宣伝みたいな感じだよね
2022/02/02(水) 17:44:46.95ID:AW4vDoB000202
アソーカがルークに「あなたのお父さんみたい」とか言ってると泣けるものがある。

ところで伊藤静の名前がなかったような気がしたが、誰が声当ててるの?
2022/02/02(水) 17:46:29.83ID:pqyQ+DBgd0202
>>6
伊藤静だったぞ。
ベインも多だのようへい
2022/02/02(水) 17:48:16.05ID:AW4vDoB000202
>>7
あれれ、もう一度最後を見直すわ。
9Order774 (アタマイタイー Sa9d-1r8k [106.129.65.91])
垢版 |
2022/02/02(水) 17:50:25.76ID:5vwRkhqta0202
もう無理電車なのに涙とまらん
2022/02/02(水) 17:52:34.59ID:AW4vDoB000202
>>7
確認したらその通りでした。

https://i.imgur.com/VAX09OD.jpg
2022/02/02(水) 17:53:34.68ID:MdH7/oFm00202
こんなに色々観せてもらって、夢のようだ
2022/02/02(水) 17:55:23.74ID:Syuh740K00202
トドでもいりゃあもう少し場が和んだかも知れないのに…西部劇クッソ面白かった
それ以外も面白かったけど
2022/02/02(水) 17:55:23.77ID:87x4RXvRa0202
ベイン出てきたの嬉しいけど保安官が...涙
2022/02/02(水) 17:55:52.78ID:h9/9P5QP00202
>>10
ボバ喋ってないじゃんw
15Order774 (アタマイタイーW 9939-7nMi [124.86.147.5])
垢版 |
2022/02/02(水) 17:57:43.25ID:RKjouKS000202
ルークが拝一刀になってた
2022/02/02(水) 17:57:45.87ID:AW4vDoB000202
グローグーがコルサントにいたって、今まで言及あった?
2022/02/02(水) 17:58:29.33ID:NVaU31AX00202
キャドベインとボバの最強賞金稼ぎ決定戦あるな…ゴクリ

そういえば、バッドバッチでフェネックとキャドも会ってるな。
2022/02/02(水) 17:58:29.82ID:AW4vDoB000202
生き物が居ないところでドロイドが建物造ってるのがラピュタみたいだと思った。
しかしあれ効率悪いよな。
2022/02/02(水) 17:58:38.85ID:h9/9P5QP00202
>>16
アソーカがマンダロリアンシーズン2で言ってたよ。
2022/02/02(水) 17:58:55.92ID:AW4vDoB000202
>>19
そうでしたか。ありがとう。
2022/02/02(水) 17:59:53.69ID:h9/9P5QP00202
すごかったけどパンイチどうするのよ…
2022/02/02(水) 18:00:06.31ID:hrUR4bf800202
ボバとベインの撃ち合いはお蔵入り決定かな

キャドベイン、デュロスっぽくない顔だなぁ
老イーストウッドに見える
23Order774 (アタマイタイーW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:00:18.33ID:lnNXxymA00202
>>10
感慨深いキャストロールだよなあ
後そこにレックスとホンドー入ってたら泣くわ
2022/02/02(水) 18:00:40.06ID:NVaU31AX00202
ルークいいやん。
ちゃんとしてるねー。

こんな良さげな先生から、なんでカイロレンが生まれるのか不思議だわ。
2022/02/02(水) 18:02:17.49ID:W/Qs3kiTa0202
バッドパッチも合流せんかな…って思ったけど
そもそも時代が1世代前か…バッドパッチは

んんん?キャドベインは星人だから加齢遅い設定なんか
2022/02/02(水) 18:03:20.91ID:5Fz1J6w600202
コブヴァンス鎧脱いだらただの白人おじさんだし敵キャラ登場のために100%効果的に使ったと思った
2022/02/02(水) 18:04:05.73ID:gwzHpv5A00202
誰か俺たちの親分にして大名を思い出してくれよ
2022/02/02(水) 18:04:37.46ID:pqyQ+DBgd0202
>>22
エンボとボスクも連れて来て目の前で決闘したら正史になる
2022/02/02(水) 18:05:14.09ID:MdH7/oFm00202
確実にファブローフィローニ組の新しいラインが構築されてる
これでいいんだよ
2022/02/02(水) 18:06:11.75ID:h9/9P5QP00202
>>25
オメガ以外は死んでるだろうね。あとクローンで出てくるのはレックスくらいかと。
2022/02/02(水) 18:06:51.32ID:NVaU31AX00202
あと1話で決着つくんだろうか?

マンダロリアンシーズン3にそのまま続いて
パイクとの抗争も続いていきそうな気がする。
2022/02/02(水) 18:07:03.59ID:YOIyv50ZM0202
こちらボバ・フェットのスレッドですから
ボバ・フェットの話をして下さい
2022/02/02(水) 18:08:50.27ID:gwzHpv5A00202
>>26
コスパ抜群おじさんかよw
2022/02/02(水) 18:09:11.25ID:GktlcgA000202
今週大名にセリフあったっけ?
ぜんぶフェネックが説明してなかったか
2022/02/02(水) 18:09:22.48ID:5Fz1J6w600202
アソーカが先輩感出してた
2022/02/02(水) 18:09:47.62ID:GktlcgA000202
トワイレックの美魔女マダム死んじゃったのかな
2022/02/02(水) 18:10:01.74ID:AW4vDoB000202
ルークとアソーカはいつも会ってるわけではないんだな
でもアソーカあそこに学校作ってるよね。
2022/02/02(水) 18:10:34.56ID:7ZADGjXv00202
おおおおおお

今週も面白いいいい
ってか盛りだくさんすぎだろwww

いや、まさかそこまでサービスしてくれないよなって思ってたら
こちらの想像以上の物が出てきてビビるわ

フリータウン近づくあのシルエットが現れた瞬間、めちゃ驚いたわ
キャドベインが実写でおがめる日がくるとは・・・

クローンウォーズからずっと見てる人にとって最高のご褒美回だろこれ
2022/02/02(水) 18:11:01.11ID:NVaU31AX00202
ルークがマンドーさんに戻る選択肢をグローグーに与えて終わるという事は
グローグー、マンドーさんの所に戻っちゃうね。これ。

もともと、グロ1人でも身を守れるようにルークが鍛えるという話だけだったから
ある程度強くなったから、ここから先の道はグロ自身で選べって事なんだろうか。
2022/02/02(水) 18:12:06.23ID:pqyQ+DBgd0202
ヨーダのライトセーバーでなくダークセーバー持たせたらいい
2022/02/02(水) 18:12:30.94ID:5Fz1J6w600202
グローグーの選択、まあ両方選べばいいんじゃねえのって思うけど
どっちか片方選んでも切ないいい話になりそうだな
2022/02/02(水) 18:12:37.39ID:h9/9P5QP00202
ヨーダのライトセーバーかパパのお土産だったら後者だろ
2022/02/02(水) 18:14:20.53ID:NVaU31AX00202
このジェダイ学校、後年カイロレンによって崩壊するから
ここでグローグーが離脱した方がいいよね。

せっかく、ナブーファイターにグローグー席作ってるんだし。
44Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:15:57.18ID:V12R1HVo00202
先週に続きボバの見せ場がないのは寂しいところではあるけど面白かったな
キャドベインも出たし最終回は同窓会的な展開もあるかもね
2022/02/02(水) 18:16:10.17ID:z3WLmjm3d0202
ルークの合成はもはや完成してるじゃないか

もうこれ終わらせる気無いよね
マンダロリアンへ続くエンド
2022/02/02(水) 18:16:29.15ID:W/Qs3kiTa0202
誰かエロいは人間違ってたらおせーて

エピソード1.2.3

オーダー66
バッドパッチ       

エピソード4.5.6

マンダロリアン
大名

エピソード3からエピソード6の成長度合いで舞台設定30代ぐらいか
エピソード4でアカデミー行きたがってた年齢から15年〜ぐらいかね?

アソーカがアナキンのパタワンなってから、今回の大名登場の成長度合いとベインの加齢度合い

バッドパッチ面々や
レックスらはもういないって考えた方が良さそうやね……(T . T)
2022/02/02(水) 18:16:43.97ID:Iwz5GvaCp0202
グローグーにとってジェダイにいい思い出はないからアーマー選ぶじゃない?
2022/02/02(水) 18:18:31.53ID:h9/9P5QP00202
>>47
あそこにルークの父さんもボバと同じ顔の人もいたと思うと奇妙だな
49Order774 (アタマイタイーW 1388-G1Mi [27.83.174.62])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:19:16.95ID:QwnM7p2f00202
ルーク自身は青年になってからジェダイになれたのに、まだ赤ちゃん状態のグローグーは他人への執着を理由に修行を諦めるのはマスターとしては早計な気がする。ヨーダだってルークを鍛えたのに。
2022/02/02(水) 18:19:23.06ID:AW4vDoB000202
>>46
レックスは6ではいたんだから(後付けだが)生き残っててもおかしくないように思う。
2022/02/02(水) 18:19:55.04ID:GktlcgA000202
なんか執着の問題がかなり雑に扱われてる感じがしたわ
最近のスピンオフコミックやSWハイ・リパブリックの小説だとジェダイは師弟やきょうだいや友人に対する親愛は当然のものとして認めて
それが有害にならないように務めるのだとうことを何度も丁寧に作中キャラが説いてるんだけど
今回の話だとルーク自身がジェダイの教えについてまだ未熟な捉え方をしてるということなのか脚本が雑な故なのか微妙
2022/02/02(水) 18:21:31.83ID:z3WLmjm3d0202
>>49
グローグーは既に鍛えられてるし
思い出すフラグも立てたし
修行期間はルークより遥かに長いと思われ
2022/02/02(水) 18:21:53.47ID:W/Qs3kiTa0202
>>47
たられはの話で申し訳ないけど
仮にグローグーがシェダイの道歩んだ場合
エピソード7でジェダイはいなくなったって話から
後付け設定しないと成立しないから
グローグーはパパんとこ行ったと予想
2022/02/02(水) 18:22:42.08ID:GktlcgA000202
幼児にあんな重大な進路決定させるスカイウォーカー先生は短気すぎるでしょ
2022/02/02(水) 18:23:12.48ID:5Fz1J6w600202
グローグーがライトセーバー選んじゃったらS3はマンドーが遠くから成長過程をそっと見に来て会わずに帰っていく
離婚して親権とれなかった父親みたいなシリーズになるよ
2022/02/02(水) 18:23:45.75ID:z3WLmjm3d0202
>>54
倍以上生きてる人生のパイセンやぞ
2022/02/02(水) 18:24:14.80ID:QV2XPW1400202
老害ファンやべぇ...
2022/02/02(水) 18:25:19.54ID:h9/9P5QP00202
>>51
だから自分で選ばせてるんじゃないの
2022/02/02(水) 18:25:22.17ID:DM8sJPxc00202
最初の保安官登場だけでテンション上がったのに怒涛のサプライズ続きだし
ルークとアソーカの会話とか歴史的な見どころまであるし終盤に向けた展開も怒涛だし
ボバフェットのドラマと聞いた時には全く想像しなかったレベルの濃厚さで頭が整理できんな

ルークにダークセイバーの使い方習うかと思ってたけどそんなことはなかった
2022/02/02(水) 18:27:46.46ID:z3WLmjm3d0202
最終話「パンイチ服を着る」
61Order774 (アタマイタイーW 9939-7nMi [124.86.147.5])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:27:53.56ID:RKjouKS000202
子連れ狼どんだけ好きなのか
https://youtu.be/rHcr3pSAxfw?t=104
2022/02/02(水) 18:27:55.34ID:NVaU31AX00202
ジェダイを優先したら、何としてもジェダイ騎士にしようとするけど
個人の幸せとか考えたら、自身に選択の自由を与えるのは良心的じゃないかな。

マンダロリアンで語られる
教義に縛られる個との対比になってるような。
2022/02/02(水) 18:28:37.59ID:iTX9dXSSd0202
ボバとマンドーの対比がーとか熱弁してた人は息しとる?
2022/02/02(水) 18:29:55.87ID:NVaU31AX00202
高橋ヨシキの直後感想もそうとう熱っぽく語るだろうな。
65Order774 (アタマイタイー Sa9d-Djua [106.132.63.209])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:31:12.13ID:vpEnf//Ba0202
グローグーも視聴者も本編に関わらないほうが幸せになれると思うの
66Order774 (アタマイタイーW 9995-mVK/ [124.25.8.94])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:31:14.58ID:emTfMrvY00202
>>64
ちょうど始まってるな
一時間早めてるしどんだけ興奮してんだw
2022/02/02(水) 18:31:30.33ID:3ZCN+jgZ00202
まんま子連れ狼だけどマンドーの贈り物をそう使うとは思わんかったわ
2022/02/02(水) 18:32:32.23ID:z3WLmjm3d0202
グローグーはガトリング撃つしか
2022/02/02(水) 18:32:52.25ID:h9/9P5QP00202
アソーカの「ルークが決めたこと」て「グローグーが決めたこと」の誤訳だよね
2022/02/02(水) 18:32:54.15ID:uzlR5igw00202
ルークは
グローグーは1人目の弟子ではないと言ってるようなもんだよね
あれはマンドーに返す儀式
もしジェダイの道の選択すると思って二択出してたとしたら相当無能だわルーク
2022/02/02(水) 18:32:56.20ID:NVaU31AX00202
>>66
そうか…w
これは熱心な信者の熱い語りを視聴しなくてはな。
72Order774 (アタマイタイーW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:44.11ID:6O7BOTLz00202
789とかいう聳え立つクソのせいでグローグーの選択肢が狭まる
2022/02/02(水) 18:34:37.37ID:GktlcgA000202
パイクはアクション的には冴えない悪役だと思ってたけどキャドベインが出てきて緊張感出てきた
ボバともフェネックとも因縁あるから最適な人選だな
2022/02/02(水) 18:34:39.11ID:Fk+jFyIR00202
保安官しんでないよね?
75Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:34:58.89ID:V12R1HVo00202
コブヴァンスは死んじゃったのかな?
生きててほしい
いい加減だれかにキャドベインやっつけてほしいから
最終回キャドベインにリベンジみたいな展開があれば胸熱なんだが
2022/02/02(水) 18:35:28.85ID:CEtHtVW7d0202
盛り盛りが凄かった
2022/02/02(水) 18:35:40.05ID:Iwz5GvaCp0202
>>70
自分自身も一回ヨーダから離れたからわざと2択にしたんじゃない?
カエルを浮かすシーンもヨーダがXウイングを浮かすシーンのオマージュと思う
2022/02/02(水) 18:36:08.15ID:lEh/vCA+00202
グローグーに渡した服これやん
https://i.imgur.com/sYcTZcT.jpg
2022/02/02(水) 18:37:52.70ID:z3WLmjm3d0202
セイバー取ったあと
チェンメもくれるんだよルーク様は
2022/02/02(水) 18:37:58.40ID:7ZADGjXv00202
>>72
それな・・・

もうほんとにレジェンズ送りにしようぜ
そんな世界もあったかもね で789作り直しても誰も文句言わないだろ
2022/02/02(水) 18:38:16.03ID:Fk+jFyIR00202
ヨーダセーバーでもデカそうなのに
ダークセーバーなんかグローグー握れるわけないやん
2022/02/02(水) 18:38:48.64ID:NVaU31AX00202
グローグーが、今日のカエルみたいに敵の銃をいっぱい空中に浮かせるとか
敵の銃撃をベスカー製の服で防ぐとかありそう。
2022/02/02(水) 18:40:15.54ID:7ZADGjXv00202
>>78
いや、こっちだろ
https://pbs.twimg.com/media/CwPROzBVIAA0bFb?format=jpg
2022/02/02(水) 18:40:24.38ID:GktlcgA000202
ルーク先生に二択を迫られたグローグーはマンダロリアンの道を選んだけど採寸せずに作ったチェーンメイルはサイズが合わず着られませんでした
どっとはらい
2022/02/02(水) 18:41:58.51ID:z3WLmjm3d0202
どうやっても頭が入らない問題
2022/02/02(水) 18:43:18.39ID:NVaU31AX00202
別にマンドーさんの所に戻ってもマンダロリアンになるとは限らないが
もしマンダロリアンの道選んだら
あのちっこい体で変なマスクつけなきゃいけないんだろうか。
つまみ食いできなくて可哀そう。
2022/02/02(水) 18:43:25.37ID:uzlR5igw00202
来週メカ保安官登場だろこれ
2022/02/02(水) 18:44:56.60ID:uzlR5igw00202
ベビー服作りも請け負うアーマラーさん
2022/02/02(水) 18:45:54.35ID:GktlcgA000202
メカボスクとメカデンガーも出てきていいぞ
2022/02/02(水) 18:45:56.59ID:z3WLmjm3d0202
保安官は優しいベインの肩撃ち
2022/02/02(水) 18:48:13.11ID:z3WLmjm3d0202
>>88
ベスカーのトランクスをパンイチ大名に
2022/02/02(水) 18:49:16.36ID:WH24Ly7600202
ボバフェット(スターウォーズep6.5)
2022/02/02(水) 18:49:27.61ID:fJvwyT4K00202
ルークにフォースで運ばれてるグローグカワヨ
94Order774 (アタマイタイーW 939e-Djua [157.107.24.119])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:49:42.33ID:uzlR5igw00202
グローグーが終始修行に身が入ってない感じを
よくこっちにそう伝わる演技付けられるね
台詞もない素振りも少ない中でよく
すごいよこれ
95Order774 (アタマイタイーW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:50:33.84ID:6O7BOTLz00202
しかしジェダイって気が長いんだな
俺だったらイライラして修行なんてつけてやれんわ
96Order774 (アタマイタイーW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:54:14.50ID:vZDh6pP100202
ルーク1人に重責負わせすぎでしょ…アソーカはもうジェダイじゃないから協力できないのかね
2022/02/02(水) 18:54:28.38ID:GktlcgA000202
ルークの側が宇宙で一番安全みたいなことをアソーカが言ってたけどベンソロの話を踏まえると皮肉がすぎる
2022/02/02(水) 18:55:24.69ID:iWuq1bgw00202
こりゃあ、もうスピンオフの域を超えている…
2022/02/02(水) 18:55:32.50ID:5Fz1J6w600202
選び取りは、赤ちゃんの前にさまざまなものを置いて、どれを手に取るかで将来の仕事や才能を占う伝統行事です。最もオーソドックスなのは、「そろばん=商才がある」「筆=学がつく、学者になる」「お金=お金に困らない」などです。
2022/02/02(水) 18:57:00.03ID:l+yayHkW00202
ルークの顔自然すぎてびっくり
将来は見たい俳優が主演の映画を自分で選択して見れる時代が来るんだろうな
101Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:59:39.67ID:V12R1HVo00202
>>96
ほんとそうだよね
すでにグローグーの育て方に迷ってる感じだし
おそらくグローグーはマンドーを選ぶんだろうけど
そういうのも引きこもる原因のひとつになっていくのかな
102Order774 (アタマイタイーW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:59:49.11ID:vZDh6pP100202
全銀河の期待がルーク1人に背負わされてるのがね…
甥っ子だけどダークサイドに堕ちそうな弟子に手をかけてしまいそうになるのも納得いく気がする
2022/02/02(水) 19:00:13.40ID:/sPCpC23d0202
これにはマーク・ハミルもニッコリ
2022/02/02(水) 19:00:59.50ID:pqyQ+DBgd0202
実写版トド360はよ
2022/02/02(水) 19:01:26.71ID:/jpmN57z00202
なぁ遠い昔の記憶に残るあのルークがそのまま
2022年今現在ドラマでガッツリ普通に観れるってすごくね
なんか混乱するわ
2022/02/02(水) 19:01:27.10ID:h9/9P5QP00202
しかしパンイチ見たいんだけど
107Order774 (アタマイタイーW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:02:34.99ID:6O7BOTLz00202
ヨーダのライトセーバーって皇帝が保管してたんかな
108Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:02:35.01ID:V12R1HVo00202
ボバみたいね
来週は最初から最後まで大暴れしてほしい
2022/02/02(水) 19:04:31.11ID:3ZCN+jgZ00202
ベインも最後仲間になって賞金稼ぎチームが一大勢力になったりするんかね
そんでマンダロリアンとも組んで銀河外縁部から忍び寄るファーストオーダーを追い返してEP7以降無かったことにしよう
2022/02/02(水) 19:06:05.71ID:Syuh740K00202
エンボも生きててどっかで出てこないかな
111Order774 (アタマイタイーW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:06:32.82ID:vZDh6pP100202
>>101
フォースゴーストに助けてもらいながらジェダイ再興を目指してるのかと思いきや、1人でやろうとしてるのがね…
ハンとレイアはジェダイのことなんてわからないだろうし、ジェダイの遺物はほぼ失われてるし…
ルークにやっと出来たであろう12人の弟子との繋がりも破壊される訳で…
そりゃあ引きこもりたくなるわな…
2022/02/02(水) 19:07:19.87ID:AW4vDoB000202
>>109
ベインは永遠の敵じゃなきゃやだやだ
2022/02/02(水) 19:07:28.15ID:fJvwyT4K00202
カイロレンの育成失敗してルーク無能みたいに言われてたからグローグがジェダイ選んで育成成功例ありましたって体にする気がする
EP9救済しようとディズニーが思ってんなら
2022/02/02(水) 19:07:36.37ID:z3WLmjm3d0202
シンジケートのケツ持ちも出てきて大変なことになっちゃった
で、終わらない可能性のほうが高い
ボバ?マンダロリアンの準レギュラーに戻るよ
2022/02/02(水) 19:07:49.89ID:2TvND0Z/00202
こんなワクワクする出来事が
来週で最後になるかと思うと
今からもうロス
2022/02/02(水) 19:08:19.25ID:u5N9aFQA00202
キャド・ベイン

https://i.imgur.com/1Z8SZHa.jpg
2022/02/02(水) 19:08:22.84ID:AW4vDoB000202
6話中2話がボバほとんど関係ないってのもすごいな。
2022/02/02(水) 19:09:35.45ID:u5N9aFQA00202
キャド・ベインが老衰で色素抜けて肌が白くなってる演出よかった。
バッドバッチで描くと思われてたボバとベインの決闘
完全に来週決まりじゃん
最高すぎて泣いている。
2022/02/02(水) 19:09:47.81ID:50XA6GMf00202
アソーカが落ち着きすぎてクローン・ウォーズのキャラが崩壊レベルだな
120Order774 (アタマイタイーW 1954-lDI5 [60.107.209.220])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:10:51.22ID:4Ffcvl2500202
シークエルに出てきた寺院建ててるのブチ切れた人いそう
121Order774 (アタマイタイーW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:11:40.81ID:6O7BOTLz00202
どうかマックスレボが生きてますように
一番好きなエイリアンなんだ
2022/02/02(水) 19:11:44.50ID:z3WLmjm3d0202
>>119
グローグーに一番年齢が近いオバさん
2022/02/02(水) 19:11:54.81ID:h9/9P5QP00202
>>119
反乱者たちの時点でただのおりこうさんだった
124Order774 (アタマイタイーW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:12:16.88ID:lnNXxymA00202
キャラ崩れは反乱者たち見てるから感じなかったけど
あんなに巨乳だったっけとは思った
2022/02/02(水) 19:12:27.51ID:u5N9aFQA00202
>>119
反乱者たちもみろよ
このくらい落ち着いてるから
2022/02/02(水) 19:13:31.66ID:w4XrZWsI00202
ボバ一行だけまた浮いてたなあ…
コブは、致命傷にはなってない脅しで、新人は見せしめに殺された感じかなあ、
これあと一回じゃ終わらないね
最後2時間とかでないと(映画か)
2022/02/02(水) 19:13:37.18ID:3ZCN+jgZ00202
反乱者たちはまだピリピリしてたけど
アナキンの最期をルークに聞いたからか知らんが丸くなった気がするわ
体型も…
2022/02/02(水) 19:14:29.77ID:w4XrZWsI00202
アソーカは、どうしてもコスプレ感あるなあ、アメリカのSFコン的なさ…
2022/02/02(水) 19:15:58.42ID:u5N9aFQA00202
不満があるとしたらルークの吹き替え声優に違和感があるくらい
2022/02/02(水) 19:16:15.56ID:z3WLmjm3d0202
アソーカの方がルークよりCG臭いのは意図的な予感
131Order774 (アタマイタイーW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:16:41.60ID:lnNXxymA00202
アソーカの頭って微妙に皺寄ってたりして
柔らか着ぐるみ感有ったんだって初めて知った
2022/02/02(水) 19:17:40.57ID:h9/9P5QP00202
キャド・ベインの顔のシワもちょっと気になった
133Order774 (アタマイタイー Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:18:02.00ID:uuEVGh47p0202
最高やん
134Order774 (アタマイタイー Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:21:25.97ID:uuEVGh47p0202
全話デイブがやりゃいいんだよ
135Order774 (アタマイタイー Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:21:48.46ID:uuEVGh47p0202
>>129
本人だろ
2022/02/02(水) 19:23:47.38ID:5Fz1J6w600202
グローグーが鎖帷子選んだらルークのダークな気持ちが甥っ子に伝わる自然な流れになるな
2022/02/02(水) 19:24:11.23ID:3ZCN+jgZ00202
ちょっと話が膨らみ過ぎだしあと一話じゃ収拾つかないよな
多分一旦のケリはついてマンダロリアンS3へ!って感じかな?
2022/02/02(水) 19:24:18.25ID:ecScn+pO00202
修行の星めちゃくちゃ日本ぽくなかった?
雑草とか竹の生え方とか全部子供の頃見た隠れんぼやったり
したとこそのまんまなんだけど
あれでエロ本落ちてたら完全に昭和の荒れ地
子連れ狼から日本ぽくしたんだろうか
それとも荒地は世界どこでも似たようなもんなんだろうか
139Order774 (アタマイタイー a97b-Cnlt [14.9.19.64])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:25:48.93ID:6FFZAYWx00202
うーーーー
EP06みてるの

なんなのこの時間の流れ
まるで映画を見ているように感じるの
2022/02/02(水) 19:27:56.38ID:z3WLmjm3d0202
>>134
よせ、ネタと才能が枯れる
ジョン・ファヴローも休ませないと
2022/02/02(水) 19:28:34.33ID:5Fz1J6w600202
コブヴァンスが最初に捨てたのって砂じゃなくてスパイスなんだよな?
2022/02/02(水) 19:29:53.39ID:u5N9aFQA00202
>>135
143Order774 (アタマイタイーW 1144-0qWJ [58.98.89.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:31:13.78ID:3fVAZopO00202
>>129
島田ルークと比較するとな
2022/02/02(水) 19:31:58.59ID:3ZCN+jgZ00202
不満があるとすればマンダロリアンS2.5という立ち位置のブッボバはちょっと構造的に無理があったんじゃないかってぐらい
めっちゃ面白いけど流石に5,6話のストーリーの進まなさは良くないと思う
2022/02/02(水) 19:32:12.75ID:w4XrZWsI00202
>>138
東アジア的かな、日本ぽくもあるし、
韓国、中国、とも言える
水牛的な生き物とかの感じは、中国の南の方か、ベトナムの北の方の雰囲気でもあり
2022/02/02(水) 19:32:29.21ID:5Fz1J6w600202
コブヴァンス、R2、ルーク、グローグー、アソーカ、ベイン、重要キャラ一気に大量投入しましたなあ
2022/02/02(水) 19:33:44.77ID:u5N9aFQA00202
>>138
ルーカスが考えたジェダイの基盤となったもの(侍)を彷彿させたかったのかと感じた
これからルークの新しいジェダイアカデミーができるわけだから
148Order774 (アタマイタイーW 135d-hXaO [125.1.32.102])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:36:22.53ID:PqLltBJV00202
>>74
死んてないと思いたいよねw
2022/02/02(水) 19:37:05.94ID:z3WLmjm3d0202
デイブ&ジョン「まだまだカノンですから。あのオバサン辞めないかな」
150Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:38:43.30ID:V12R1HVo00202
>>144
これは確かにあるよね
ただチャプター4までの内容も個人的にはよかったし必要だと思うから難しいとこだよね
使ってる人たちはもっといろいろ考えてるだろうし
151Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:39:31.02ID:V12R1HVo00202
>>150
使ってるじゃなくて作ってるひとですすんません
2022/02/02(水) 19:40:59.55ID:WH24Ly7600202
グローグのトラウマ記憶掘りおこすシーン、
あれアナキンが501大隊の背後から出てきたりでもしたら、ルークまじで気まずいだろうな
2022/02/02(水) 19:43:15.75ID:QqgmDztg00202
もしかしたら最終回って2時間くらいあったりする?
2022/02/02(水) 19:43:59.71ID:3ZCN+jgZ00202
>>150
ボバの話はボバの話で面白く見てたから話数割いてしっかり作って欲しい
血濡れた賞金稼ぎが生きる道を見つめ直すっていう話はSWでやるにはちょっと渋すぎるとも思うけど
2022/02/02(水) 19:44:56.21ID:w4XrZWsI00202
5話は大傑作だったけど、
6話は、なんか消化しなきゃいけないことをこなした感あるなあ(しかもマンダロリアン側の…)
あと、ファンサービスと、

ルークはめちゃくちゃ良くできてたけど、もっと出し惜しみしてええんやでってなる、
あんなに自然にマークハミルみたいなのがでてるとありがたみがなあ…ありがたいけどさ
156Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:45:06.72ID:0RoUgWSP00202
>>152
切ないシーンやな、、
2022/02/02(水) 19:45:32.83ID:qwJE7ctX00202
俺は面白ければ何でもいい派なのでヨシッ
158Order774 (アタマイタイーW 135d-hXaO [125.1.32.102])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:45:43.82ID:PqLltBJV00202
竹林使ってるの日本人には嬉しいな
2022/02/02(水) 19:45:46.80ID:LsSEsT9N00202
オーダー66の回想見れたのは嬉しかった
死んだのは名も無きジェダイかな
2022/02/02(水) 19:46:05.26ID:YQ2aLDuq00202
グローグー敏感肌だったらどないすんねんw
いや〜キャドベインは少々顔はカッコ悪かったけど後ろ姿超クールだわ!
フィギュア欲しい
保安官はまだ死亡確定ではないと信じたい
2022/02/02(水) 19:46:15.20ID:hrUR4bf800202
パンイチ、ジェットパックは飾りか?
2022/02/02(水) 19:46:30.75ID:3Y53j3BS00202
ヨーダのライトセーバーは焼却処分された設定では…
2022/02/02(水) 19:46:38.52ID:/jpmN57z00202
>>144
1〜4話でボバというキャラの過去の再生を丁寧に描いてきてたから尚更ね
ひとつの作品として断ち切られた感がある
2022/02/02(水) 19:47:22.10ID:w4XrZWsI00202
>>163
丁寧に!?
2022/02/02(水) 19:47:48.59ID:z3WLmjm3d0202
>>161
飾りだから落下して食われたんだぞ
2022/02/02(水) 19:47:57.49ID:hGhB+jitd0202
オビワンでキャストされてるんだからルークのご意見番にヘイデンとマクレガーの霊体を出してよ
2022/02/02(水) 19:48:48.32ID:z3WLmjm3d0202
>>166
ルーク「誰だ?こいつら?」
2022/02/02(水) 19:49:38.15ID:NVaU31AX00202
俺的にはスター・ウォーズ=ルークみたいなのものなので
こんなに似てる合成で長々と見せてくれてありがたい。

品もあり爽やかさもあり、こんなルークが見れて良かった。
2022/02/02(水) 19:49:46.88ID:u5N9aFQA00202
来週こそボバが活躍するだろ
TCWで未制作になったベインとの決闘
一応バッドバッチでベインは銃痕あるから、再戦になるのかな?
2022/02/02(水) 19:51:36.24ID:YQ2aLDuq00202
見た目も凄かったけど声もまんまなのが凄いわ
美空ひばりのやつはまだまだ違和感ある感じだったのに技術の進歩はスゲェな
171Order774 (アタマイタイーW 1954-JbJR [60.128.126.56])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:52:30.84ID:hrUR4bf800202
ジャンゴがなくなって1番手になれたけど、ボバの台頭で再び2番手のベインさん…
1番手になる日は来るのだろうか
2022/02/02(水) 19:54:08.31ID:eeCykSzn00202
ボバフェットかと思ったらマンダロリアンかと思ったらEP6.5だった
2022/02/02(水) 19:54:33.25ID:q4udw5mWa0202
最終話は強いボバ見れるよな?
2022/02/02(水) 19:54:53.11ID:hrUR4bf800202
ボバフェットの株だけが下がっていってる気がする
175Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:55:00.26ID:V12R1HVo00202
>>154
だからこそ全話通してしっかりボバの話をやって欲しかった感はあるよね
まあ今後マンダロリアンの準レギュラーになって盛り上げてくれるっていうなら結果オーライなんだけど
2022/02/02(水) 19:55:05.64ID:YQ2aLDuq00202
グローグーが大量のカエル見て目を見開いて驚くとこ萌え死ぬかと思ったわw
177Order774 (アタマイタイーW 8954-F4bp [126.26.180.215])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:55:25.70ID:rJQm/5Dn00202
ルークの製作費で日本の特撮ヒーロー何話作れるかな?
2022/02/02(水) 19:57:27.16ID:3Y53j3BS00202
決闘は回想のなかでやってもよかったんじゃ…
179Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:58:36.52ID:0RoUgWSP00202
ベインの声優一緒?年寄り感が足りないような、、
2022/02/02(水) 19:59:10.67ID:z3WLmjm3d0202
神輿式バクタタンクに浮かぶ大名
181Order774 (アタマイタイーW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:59:14.77ID:lnNXxymA00202
これボバフェットS2若しくはマンダロリアンS3へのクリフハンガーで終わるんじゃねえのかな
2022/02/02(水) 20:00:38.56ID:u5N9aFQA00202
オーダー66のシーン
髪型、髪色、服装、ライトセーバーの色確認したけど、ジェダイバトルマスターのシン・ドローリグだね
ジェダイで一番戦闘力が強いバトルマスターがあっけなく殺られるのはずっと疑問だったけど、グローグーを守るために一方的な防戦でやられたなら納得できるわ
(本当はep3のオビワンの確認したホロでアナキンに殺されてるけれど)

https://i.imgur.com/xIPCuZG.jpg
https://i.imgur.com/bWh1B5r.png
https://i.imgur.com/puF5yab.jpg
2022/02/02(水) 20:01:34.36ID:l+yayHkW00202
ジャンプするグローグーが死ぬほどかわいかった
2022/02/02(水) 20:02:50.68ID:BV+tk7gs00202
>>126
タトゥイーンに来てるパイクを倒したところでシンジケートの本体は残ってるしなぁ
あっさり手を引いたりはしないだろうしS2で全面戦争からの勝利でボバが尊敬を勝ち取るのかもしれん
185Order774 (アタマイタイー Sa9d-Djua [106.132.63.85])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:06:05.54ID:FZkVKGsMa0202
オーダー66のシーン今まで散々見てるけどどうしてもいかんわ
泣いてしまう
2022/02/02(水) 20:06:34.29ID:AW4vDoB000202
フォースオブディスティニで、アソーカが特訓する道場は竹使ってたよね。
2022/02/02(水) 20:07:39.59ID:UMFSRwp700202
ベイン怖すぎワロタ
188Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:08:25.97ID:0RoUgWSP00202
>>185
501大隊を見たらその気持ちはわかる
共和国のために命をかけたエリート部隊が、、、
2022/02/02(水) 20:09:05.51ID:YQ2aLDuq00202
しかしパイクの連中は堂々としてるね
どうも犯罪者集団のパイクで〜す!ちょっと悪いことしに来ました〜!
て感じで酒場に来てても客は誰も気にしてないしw
190Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:10:15.19ID:0RoUgWSP00202
あなたのお父さんみたい
このセリフだけで
ルークに父親がどんな人間だったか語れる人は少ないからな
191Order774 (アタマイタイーW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:10:23.80ID:lnNXxymA00202
まあ基本オーダー66直後はみんなノリノリでジェダイ殺ってたからな笑
192Order774 (アタマイタイーW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:10:45.80ID:vZDh6pP100202
プリクエルとクローンウォーズとオリジナルの組み合わせ方がすごくいい塩梅だったよねぇ
2022/02/02(水) 20:12:22.65ID:hrUR4bf800202
スタイルの良さと顔がもろイーストウッド氏で
声も山田康雄氏の代役を務める多田野曜平氏だから
日本版はよりイーストウッドに見える
194Order774 (アタマイタイーW 9995-mVK/ [124.25.8.94])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:12:55.84ID:emTfMrvY00202
>>145
グローグーの動きがカンフー・パンダみたいだしニンジャだかカンフーだかのごちゃまぜアジアンテイストだろうなあ
2022/02/02(水) 20:13:11.70ID:AW4vDoB000202
ますますマンダロリアン未見の人はついて行けてないな、これ。
196Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:13:20.94ID:V12R1HVo00202
>>190
泣けるね
2022/02/02(水) 20:15:02.72ID:eeCykSzn00202
青いやつアニメに出てたやつか、かっけぇな
2022/02/02(水) 20:16:04.88ID:Zz+mOOlv00202
ボバの出番20秒くらいか
2022/02/02(水) 20:17:20.72ID:dl8ouyen00202
>>61
ライトセーバー選ぶのか
2022/02/02(水) 20:18:31.89ID:MdH7/oFm00202
グロウグの本来のマスターは誰だったんだろうな
501にやられてたジェダイのうちのどれかか?
誰だか判定しにくく写してたな
2022/02/02(水) 20:19:38.36ID:ecScn+pO00202
>>182
この人のホロクロン観てルークは剣術覚えたんだっけか
2022/02/02(水) 20:19:52.66ID:SCg+vU7r00202
日本じゃお目にかかれない本場の料理を海外に食いに行ったらめちゃくちゃ本格的な寿司が出てきたみたいな感じ
2022/02/02(水) 20:19:53.69ID:NVaU31AX00202
しかし、すごい技術だな。

どのドラマかは分からんが、こりゃいつか若きハリソンフォードも出てくるな。
2022/02/02(水) 20:21:13.40ID:u5N9aFQA00202
>>201
バトルマスターは全ての型をマスターしたライトセーバーの教官なので、ホロクロンが残っていてルークが発見してたらそうなるね。
205Order774 (アタマイタイーW 8ba4-2966 [217.178.137.4])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:21:19.52ID:Aaieegpk00202
今回マンドーを追い返したんだしライトセイバー選ぶんだろうけど、正直鎖帷子選んでほしいんだよな
2022/02/02(水) 20:21:23.80ID:EPHnjANu00202
マンダロリアンS2のルークと比べて顔のCGの違和感がゼロで安心した
207Order774 (アタマイタイーW 9988-dxYb [124.213.70.63])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:21:47.16ID:MdH7/oFm00202
むしろCW、rebels観てないと分からないことは増えてきてる
フィローニがルーカス継いでやってきたものに統合させるんだと思う
まあ知らないでも楽しめるとは思うけどね
2022/02/02(水) 20:23:18.25ID:h9/9P5QP00202
>>195
そんな奴いねーだろ
209Order774 (アタマイタイーW 8954-SMTr [126.177.184.162])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:23:31.03ID:VhfFPAPC00202
オーダー66のシーンでこれアナキン出てくるんじゃ…とドキドキしたけど流石にアナキンはオビ=ワンまでお預けだったか
210Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:23:37.16ID:0RoUgWSP00202
>>205
帷子だろ
マンダロリアン3成り立たないし
商業的にグローグいないと
2022/02/02(水) 20:24:24.89ID:AUbaf5ED00202
建設中のシーンと共に偉大な学校になるという将来への希望 悲しいなぁ…
2022/02/02(水) 20:24:49.61ID:djJt0d7Wp0202
>>118
と見せかけてベインと戦うのはマンドー
2022/02/02(水) 20:25:25.86ID:u5N9aFQA00202
>>212
そうしたらもうボバ・フェットはただのパンイチになっちまう!
2022/02/02(水) 20:25:40.06ID:YQ2aLDuq00202
こりゃターミネーターも若き日のシュワルツネッガーで出来ちゃうな
若き日の三船でオビワン作れちゃうな
215Order774 (アタマイタイーW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:27:39.04ID:lnNXxymA00202
キャド・ベイン出すならアソーカとの絡み見たくなるよな
しかしボバがガキだった時に全盛期だったキャラだからかなり弱体化してる気はする
216Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:27:39.64ID:0RoUgWSP00202
テムエラに主人公は無理やったんや、、、
60のお爺ちゃんマイナー俳優には責任重すぎる
2022/02/02(水) 20:30:09.21ID:h9/9P5QP00202
テムエラ・モリソン可哀想になってきた。今日のセリフ501大隊のゴーゴー!だけでしょ。
2022/02/02(水) 20:30:17.98ID:hrUR4bf800202
>>216
素顔だけテムエラ氏に演じてもらって他はスタント使った方が良かったかもしれないね。
それかボディダブルを使うか…
2022/02/02(水) 20:30:45.18ID:djJt0d7Wp0202
サービス回としては最高だがボバフェットの出番無さすぎて悲しい
2022/02/02(水) 20:31:46.75ID:iTX9dXSSd0202
1分も映らないのに
サンクチュアリ爆散で株だけだだ下がりだし……
2022/02/02(水) 20:32:13.27ID:w4XrZWsI00202
>>205
両方選んで、ルーク・片方を諦めることが本当に必要なのか?と学ぶ(生徒から)
みたいのもありやで
2022/02/02(水) 20:33:21.50ID:hrUR4bf800202
最終回ボバ「とほほ、もう大名はこりごりだぁ…」チャンチャン
223Order774 (アタマイタイーW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:33:57.34ID:vZDh6pP100202
>>162

https://twitter.com/an_equalsociety/status/1094939027353071618?s=21

何本か持ってた設定らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/02(水) 20:34:41.32ID:CZZ3UrsN00202
>>189
典型的なマフィアのやりくちなんだけど、パイクはあの仮面でやるんで一目でパイクだってわかるのが微妙
2022/02/02(水) 20:36:58.12ID:q+tDOXHp00202
ボバ「わしのセリフないほうがおもろくない?」
226Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:37:41.18ID:0RoUgWSP00202
>>218
皆んなボバフェットは好きだがテムエラにそこまで愛着はなかったんやないかと疑う
ロックが良かった
227Order774 (アタマイタイーW fb88-7nMi [175.129.137.162])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:37:46.37ID:dfztvajH00202
マジかよ…って展開が多すぎて1回目では冷静に見られんな…
重要キャラを出し惜しみしなすぎてボバが霞んでて若干可哀想に感じた
2022/02/02(水) 20:38:24.93ID:hrUR4bf800202
賞金稼ぎで生きてきた男は結局、賞金稼ぎでしか生きることができないと悟って、大名やめて賞金稼ぎに復帰して欲しい
229Order774 (アタマイタイー 0ba9-2kWq [121.3.235.204])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:38:50.06ID:IrUqok/900202
>>203
もう素人が作っちゃってるよw
ツベにある
2022/02/02(水) 20:38:55.04ID:djJt0d7Wp0202
ちゅうかルークは自分も修行の途中で抜け出して友達のとこ行ってたくせにその二択無さすぎじゃないの?とは思った。
偉大な学校というクソフラグ立ってたからここで抜けさせた方がいいのかもしれないがそれにしても
7-9の悪夢は祟るよな
2022/02/02(水) 20:39:11.28ID:SCg+vU7r00202
もう自分をボバと思い込んでるおじさんって事にしてマンドーがボバ名乗っていいよ
2022/02/02(水) 20:39:28.67ID:q+tDOXHp00202
やっぱグローグ回で安心したわ
アソーカは意外だけどルークと面識あるんだな
ライトセーバーは選ばんのかなー
ブンブン振り回すグローグ見たかったわ
それかあっという間にフォース会得して勝手に会いに行くかな
233Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:39:43.66ID:0RoUgWSP00202
>>229
そいつが採用されて今回作ったらしいで
2022/02/02(水) 20:40:38.42ID:NVaU31AX00202
第2話くらいのクオリティならハゲの活躍もっと見たかったけど
第3話が微妙すぎたな。予算も無さげに見えた。

ボバほぼ不在の5、6話に相当予算注ぎ込んでるな。
2022/02/02(水) 20:40:56.45ID:q+tDOXHp00202
ボバはセリフないほうがおもろいジンクス証明されたから最終回もそれでよろしく
236Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:41:44.76ID:0RoUgWSP00202
ボバフェットは宇宙一の賞金稼ぎ
今全盛期やのに
太った60歳が演じるのは無理やったんや
別にテムエラ以外にしても文句なかったやろ、、、
2022/02/02(水) 20:42:50.92ID:NVaU31AX00202
>>233
そうやで。

マンダロリアンルークのフェイクも
この人が作った方が似てるなと思ってたんだよな。
2022/02/02(水) 20:43:47.79ID:z3WLmjm3d0202
ディープフェイクが必要だったのは
テムエラ・モリソン
239Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:01.42ID:0RoUgWSP00202
>>232
アナキンとパドメの息子で最後のジェダイなら会いに行くやろ
2022/02/02(水) 20:44:50.67ID:RxGqKkxq00202
501stクローン、EP3当時はオールCGだったけど今回はコスチューム作ったんかね。
あとライトセーバーはボアっとした光をもうちょい足してほしかったな。蛍光灯感が強かった。
2022/02/02(水) 20:45:07.75ID:h9/9P5QP00202
どうやって出会ったってくだりはすっ飛ばすんだなと思った。それアソーカのドラマでやるのかもしれないけど。
>>239
242Order774 (アタマイタイー Sa9d-Djua [106.132.62.153])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:45:26.00ID:0NQsIft2a0202
>>230
ルークは怒りに任せてダースベイダーの腕ぶった斬った後にライトセーバー放り投げたシーンでジェダイとして確実なものになった感じかなあ
結局修行の途中で抜け出したのも必然というか
7-9のせいでいろいろ制約ができちゃうのは本当に残念
243Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:46:36.83ID:0RoUgWSP00202
若いイケメンのサモアンにやらしたら良かった
ドゥエインジョンソンなら最高やったのにな
テムエラさんはアソーカでレックスやってくれたらいい
244Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:18.05ID:0RoUgWSP00202
>>241
一応反乱者達でアソーカはレジスタンスに協力してるしレイアとも知り合いやから大体想像つくけど
いつかやるかもしれんね
2022/02/02(水) 20:48:21.33ID:u5N9aFQA00202
制作秘話みてたら、マンダロリアンは”正当なスターウォーズの続編”と皮肉交じりのことを監督と俳優陣が言っててワロタ
2022/02/02(水) 20:48:56.73ID:djJt0d7Wp0202
ここまでルークの顔ハメが完璧にいけるなら
ルーク主役のドラマも作ってほしいな
子どもカイロレンとかはいらんぞ
2022/02/02(水) 20:49:07.04ID:NVaU31AX00202
執着心強いやつを無理にジェダイにしても、どのきっかけで闇落ちするか分からんしな。

グローグーが執着心捨てきれないなら、ジェダイじゃない道を選ぶのもアリ。
2022/02/02(水) 20:50:44.26ID:SCg+vU7r00202
フィローニの俺ユニバースが着々と出来上がってるな
2022/02/02(水) 20:50:49.07ID:u5N9aFQA00202
やっぱりこれで正解だったじゃん

https://i.imgur.com/8xbqRFf.jpg
2022/02/02(水) 20:52:01.18ID:q+tDOXHp00202
アソーカてルークより25歳は年上だから結構なババアだよな
フェネのちょいしたくらいか
2022/02/02(水) 20:52:23.20ID:z3WLmjm3d0202
ジョージ・ルーカスが「のぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」と叫びながら
柵のない高所からキャスリーン・ケネディを突き落とせばいいよ
2022/02/02(水) 20:53:50.38ID:djJt0d7Wp0202
グローグーここで修行やめたら大人になった時フォース使えなくなるのかな
ちょい念力程度なら使えるのかな
2022/02/02(水) 20:56:35.76ID:AUbaf5ED00202
思い出してる感じって言われてたし元々ある程度の習得はしてそうだけどな
記憶を取り戻す決意が出来たらフォースも自ずと使えそう
2022/02/02(水) 20:58:37.86ID:hrUR4bf800202
>>226
ボバに関してはオリジナルの時代から人気キャラだったし
役者人気でどうこう出来るキャラクターではないと思う

ジャンゴがボバを演じるのは勿論、ファンからしてもアツい展開だけど、それ以外でヘルメットすぐ脱いだりやキャラ付けに不満点が挙がるのは見ていて、どうもむず痒い気持ちになる
ただ純粋にカッコいいボバが見たいだけなんだけどね
2022/02/02(水) 20:59:12.20ID:DUO9uZvyr0202
>>252
フォースが強くてもジェダイにならずにとっくせずに過ごすと、超絶運と反射神経がいい人になる
2022/02/02(水) 21:00:21.83ID:h9/9P5QP00202
>>250
17歳違いだよ
257Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:01:33.14ID:V12R1HVo00202
ジェダイとしてはルークはやっぱり特殊だよね
普通だったらルークと同じ境遇なら絶対暗黒面に堕ちてるし、ep6の最後皇帝に屈さなかったのも奇跡みたいなもんだと思ってる
そんなルークが弟子を持つこと自体無謀だったのかも
2022/02/02(水) 21:01:48.00ID:DUO9uZvyr0202
ヘルメット脱ぐのはテムエラ・モリソンの要望だから、全てはボバ自身の責任なんだよな。自己顕示欲が高すぎる。
マンドみたいにずっとヘルメット被ってればこんなに不満が上がることもなかったと思う。
そもそもボバ・フェットが人気が出た理由は見た目だからな
太った老人みても特に盛り上がりはないし微妙すぎる
ジャンゴですら顔出しは微妙だったのに
2022/02/02(水) 21:02:04.29ID:5puDs+uu00202
マンドーとコブヴァンスのハードボイルドな交流、いいなぁw
あの孤高・不器用・人嫌いなマンドーが、
下げ慣れてない頭を(本人なりに)必死に下げて頼み込んでるシーン、
友であるボバのために本当に一生懸命なのが伝わってくるw
2022/02/02(水) 21:04:00.00ID:DUO9uZvyr0202
>>259
そのシーンみたいにヘルメット被ってても感情は伝わってくるから結局演技力なんだよね
テムエラ・モリソンはそれができないからヘルメット脱いだ
2022/02/02(水) 21:04:26.89ID:/jpmN57z00202
来週
ボバ「おれ主役なんだけど、もうええわ…」
バクタタンクでコポポ…

エッッッッッッッッッッ!!
2022/02/02(水) 21:05:41.83ID:ecScn+pO00202
上にボバ主役でやれと強要されて
現場で勝手に途中からマンドの続きやって
こんな歪な作品になったってことなのかなあ
263Order774 (アタマイタイー Sa9d-Djua [106.132.62.237])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:05:43.01ID:6kqJfutva0202
>>259
わかる
借りはないだろといいつつマンドーが去った後に戦えるやつを集めるよう言ったり関係ができてるよね
思えばマンダロリアンジーンズ2でもまた会えるといいな的なこと言ってた気がする
264Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:06:07.19ID:0RoUgWSP00202
>>254
体型、年齢、ともに格好良さがないのはテムエラにこだわったせいやない?
マスク脱いで中身がロックやったら間違いなくドキドキするぞ
2022/02/02(水) 21:07:14.16ID:q+tDOXHp00202
凄腕ガンマンとマンドーの一騎打ちで勝ったほうがボスだ的なやつ
2022/02/02(水) 21:08:57.52ID:ajF1ExAv00202
>>258
ただテムエラも脚本読んでボバ喋りすぎてミステリアスなイメージ崩してね?って苦言を呈してんだよな
267Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:09:20.84ID:0RoUgWSP00202
最後ボバフェットとベインの一騎打ちでも今までボバフェットの射撃の凄さとか全く描かれてないからな、、、
保安官みたいな緊張感を出せるのかどうか
2022/02/02(水) 21:09:41.80ID:5Fz1J6w600202
グローグーのほうの執着心は絶対捨てられないな、特に食欲。
2022/02/02(水) 21:10:35.75ID:SKc08VAi00202
結局7に繋がると思ったらテンション下がるわ
2022/02/02(水) 21:11:33.60ID:FlTQSFWj00202
>>15
>ルークが拝一刀になってた
https://i.imgur.com/1yqrKRV.jpg
ジェダイへの道は冥府魔道になっとるwww
2022/02/02(水) 21:13:25.18ID:hrUR4bf800202
>>264
流石に中の役者は関係ないと思うなぁ
仮にその方が演じていても、お前誰やねんのブーイングの嵐だと思う…
ボバはジャンゴのクローンって設定ですから…難しいね…
2022/02/02(水) 21:14:35.84ID:l+yayHkW00202
子連れ狼、子連れ狼ってみんなが言うから一話見てみたら思いのほかこの時代劇が面白くてハマってしまった
まさかSWにハマってから時代劇を見始めるなんてな……
273Order774 (アタマイタイーW a97b-MMsk [14.8.5.195])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:18:48.47ID:XDQ0oA1300202
グローグにはジェダイになって欲しかったがマンドー選ぶ気がするな。マンドーのピンチに突如として現れるグローグ。

そしてグローグが殺られたと思ったらアーマーのおかげで無事でした。ここまではお約束だな。
2022/02/02(水) 21:20:19.95ID:/sPCpC23d0202
次回はみんな大好きメイフェルド兄貴の登場か?
戦力増やすならもうそれしかないぜルーク参戦は流石にオーバーキルが過ぎるだろうし
275Order774 (アタマイタイーW 31fd-D3aR [160.237.134.189])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:20:57.94ID:0RoUgWSP00202
>>271
ハンソロやルークみたいなスーパーメインキャラなら分かるのよ
ルークハミルやハリソンフォードがいいと言われたらそらそうだなと
ビックスターだし
ボバフェットはテムエラさんじゃなきゃ!みたいなんはマニアに一部だけちゃう?
マイナーキャラのマイナー俳優なわけで
年齢違うから別の俳優でってしても
オビワンやアナキンみたいな例もあるし
2022/02/02(水) 21:21:19.87ID:SKc08VAi00202
>>273
これはもうやるだろ。ボバは影薄くなるが
2022/02/02(水) 21:22:26.76ID:5puDs+uu00202
ベイン、いつも連れてる相棒ドロイドはどうなったかな?

1. 今もいる。でもあのシーンだとシリアスさが緩くなっちゃうから、出さなかった。

2. もういない。そして無二の相棒ドロイドの不在こそがベインのわずかな隙となり、
ベイン敗れる。→孤高より仲間だよね
2022/02/02(水) 21:24:33.93ID:eeCykSzn00202
これ最後にルーク登場で場を収めて鎖帷子選んだグローグーとマンドー再会して終わりそう
279Order774 (アタマイタイーW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:24:43.92ID:V12R1HVo00202
こんだけいろんな名キャラ出てくると忘れがちだけど
次回最終回なんだよな
実際兵力的にはモスエルゴ加えたとしても全然だしどうするかって感じだよね
やっぱオナカーギャングくるか?
2022/02/02(水) 21:27:38.67ID:SKc08VAi00202
最初からこの展開の予定だったのかだけ気になるな。このドラマのタイトルにボバつけた人頭おかしい
2022/02/02(水) 21:28:58.30ID:DUO9uZvyr0202
>>275
スター・ウオーズのこだわりはこういった整合性なんだが
世界で最も愛されてるSFで別人が演じるとか舐めたことがファンの間で許されるわけないだろ
2022/02/02(水) 21:30:18.12ID:q+tDOXHp00202
だからこのボバは自分をボバだと思ってるクローンなの
だから老けてるの
来週本物のボバが当時の顔のまま出てくるから
2022/02/02(水) 21:31:00.28ID:DUO9uZvyr0202
>>279
反乱者たちでホンドーの海賊は帝国にやられてもうなくなってて、ただの気のいいおじさんになってるよ
仲間もアグノーツ一人しかいないし
2022/02/02(水) 21:34:31.45ID:9BIbF27w00202
先週「マンダロリアンs3面白かったな」って半分冗談で言ってたらマジでs3になってきててワロタ
いや最高なんだけどスピンオフのスピンオフしかも特定キャラクローズアップの作品でやっちゃうのはどうなんだろう
2022/02/02(水) 21:35:05.09ID:YYnrjsWZ00202
クローンが死体にしっかり2発撃ち込んでて偉いと思いましたまる
2022/02/02(水) 21:40:04.01ID:x+SeBifPa0202
新人保安官は腹に何発もブラスター打たれてたけどコブヴァンスは肩に1発だけだったから生きてるんかなぁ
保安官好きだからこれで退場だと悲しい
2022/02/02(水) 21:40:04.20ID:2bMIAVXMd0202
>>277
トド自爆させられてもバッドバッチまで出てきたから何度でも修理される
2022/02/02(水) 21:41:34.54ID:yExkb0zeM0202
映画館で見るやつ
2022/02/02(水) 21:42:32.38ID:DUO9uZvyr0202
キャド・ベインの歯の再現度、凄い
2022/02/02(水) 21:47:17.81ID:jTi2UZ9Y00202
来週で決着がつくとは思えない
続きはマンダロリアンS3でってなるんじゃないの
2022/02/02(水) 21:54:46.53ID:BV+tk7gs00202
>>275
ボバ役はテムエラモリソンじゃなきゃ嫌だって人とドウェインジョンソンが良いって人だったら
前者のほうが多いだろうな
292Order774 (アタマイタイーW d979-X1We [92.202.1.200])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:58:15.76ID:mLI3RYdx00202
なんでここの人達はグローグって呼んでるんだ?
もしかして吹き替えだとグローグって聞こえるのかな?字幕で見てるならグローグーって言うと思うんだが
2022/02/02(水) 21:58:32.52ID:SlnLlV9wa0202
>>257
皇帝に屈することなかったのも
ジェダイとしてではないよ
グレた父親を取り戻したいって一心だから
微妙
2022/02/02(水) 21:59:56.71ID:tduAtGwN00202
興奮がとまらない
2022/02/02(水) 21:59:57.30ID:SlnLlV9wa0202
>>251
ほんとそれ
2022/02/02(水) 22:00:17.76ID:0GshKXrx0
今回のルークは出来栄えが良かったなあ。CGって言われなきゃ気づかない人が多いだろ。不気味の谷は完全に超えたな。前回使用を見送ったディープフェイク使ったのかな。
2022/02/02(水) 22:00:41.36ID:jF02BHvj0
ティモシー・オリファントほんと格好いいなぁ
生きててほしい
ところでボバおじさん空気なんですが
2022/02/02(水) 22:01:29.15ID:tduAtGwN0
誰か助けてくれ
アソーカに加えてベインまで出てくるとか
もうキャパ越えや
興奮が止まらない
2022/02/02(水) 22:02:10.87ID:E+O0egfMd
ルークさあ
お前は短期集中修行でジェダイになったんだから
3ヶ月でグローグーを1人前にしてやれ
300Order774 (ワッチョイW 8954-SMTr [126.177.184.162])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:03:03.69ID:VhfFPAPC0
今回の合成技術でオールデンの顔を全編ハリソンに入れ変えたハン・ソロが観たいな
301Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:03:30.39ID:6O7BOTLz0
>>292
そんなどうでもいいこといちいち気になる?
2022/02/02(水) 22:03:44.80ID:h9/9P5QP0
体だけ使われる俳優はなんか不憫だがなw
2022/02/02(水) 22:05:53.81ID:jF02BHvj0
>>296
shamookってYouTuberのおかげかもね
マンダロリアンS2のルークを改善した動画上げたりしててルーカスフィルムにスカウトされた人
2022/02/02(水) 22:06:36.06ID:l+yayHkW0
キャド・ベインっていうのかあのガンマン
渋い服装、渋い声、ガンマン、悪魔のような形相
見た目が好みすぎる
2022/02/02(水) 22:06:46.50ID:gwzHpv5A0
キャドベインの顔やわらかそう
306Order774 (ワッチョイW d979-X1We [92.202.1.200])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:08:02.50ID:mLI3RYdx0
>>301
気になったことレスしちゃいけない?
グローグって呼んでるの明らかに1人だけじゃないし、吹き替え見てないから発音が違うのかな?って疑問に思うのもだめ?
心狭いのはどっちなのか考えてみろよ
307Order774 (ワッチョイW 1988-zYuh [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:08:43.15ID:945qCzaG0
意地でもアニメは見ないって人かわいそう
全く楽しめないじゃん
2022/02/02(水) 22:09:29.23ID:CZZ3UrsN0
>>292
語尾を伸ばさないと理系っぽい物言いに見える
コンピュータとかセンサとかモニタとか
2022/02/02(水) 22:09:55.96ID:gwzHpv5A0
てかキャド・ベインの赤い目に反射してるのが撮影現場なのか気になっちゃうんだけど、さすがに処理してるよね?
2022/02/02(水) 22:10:01.65ID:EPHnjANu0
アソーカの頭部が若干改良されてる気がする
311Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:11:33.97ID:6O7BOTLz0
>>306
心狭いって自覚はあるんだね
そんなに気になるなら自分で吹き替えで見てみればいいじゃない
312Order774 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.132.62.184])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:12:40.59ID:gb7f7SFaa
>>293
その後のセリフ
I am a Jedi, like my father before me.
これが全てでしょ
2022/02/02(水) 22:12:54.69ID:w4XrZWsI0
カタカナに時点で全部間違ってるから、グローグもボバフェもなんでもどーでも良い
2022/02/02(水) 22:13:48.03ID:h9/9P5QP0
キャド・ベイン100歳超えてね?
2022/02/02(水) 22:14:39.25ID:dCzJYWY70
スパイスってなんや?カレーに入れるヤツ?それで戦争すんのか?
2022/02/02(水) 22:16:12.15ID:dCzJYWY70
つうか、グローグーの方がルークより年上?
2022/02/02(水) 22:17:44.50ID:w3W4kzp20
流石に次の話でボバ・フェットは活躍するだろ
2022/02/02(水) 22:18:15.60ID:Mvy91fTbd
>>315
こっちの世界でいう麻薬みたいなもの
319Order774 (ワッチョイW 9988-dxYb [124.213.70.63])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:18:23.67ID:MdH7/oFm0
字幕表記がおかしいんだよ
マンダロリアン の頃から言われてる
実際の発音ならグロゥグ
2022/02/02(水) 22:18:45.34ID:jF02BHvj0
クルルサンタンが普通に仲間になってて笑っちまった
2022/02/02(水) 22:19:34.96ID:ecScn+pO0
もうなんでも映像化できるな
当時「クローン戦争の実写化は無理」というルーカスの判断でアニメシリーズ始まったわけだけど
実写版クローンウォーズも可能な時代になったな
2022/02/02(水) 22:19:45.76ID:anlilUjqa
マンドーとアソーカ、アソーカとルークの会話それぞれを踏まえると、グローグーとマンドーの絆が深すぎるので、このまま修行しても執着が断ち切れずにアナキン化する可能性あるし、グローグー本人に道を選ばせるという理解で良いんだろうか、後で英語字幕でニュアンス確認してみるか
2022/02/02(水) 22:20:39.76ID:TsORn3Nv0
スパイスを木箱に直に入れてたけど
あの箱で一財産になるなら少量でも零れたら結構な損になるはずなのに入れ方雑では

>>314
ウーキーやヨーダの種族同様、非人間種族は人間でない上に架空の存在だから寿命も健康寿命もいくらでも伸ばせる例だな
2022/02/02(水) 22:22:39.69ID:dCzJYWY70
>>318
そういうことか!ありがとう!アヘン戦争みたいなもんか
2022/02/02(水) 22:22:52.77ID:w3W4kzp20
あの酒場爆破ってアンタッチャブルの序盤に似てるよな

ガーザさん死んじゃったかな…流石に…
2022/02/02(水) 22:23:33.07ID:dCzJYWY70
>>321
実写版ならみたいな
327Order774 (ワッチョイW d979-X1We [92.202.1.200])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:23:40.38ID:mLI3RYdx0
>>311
こういう有意義なレスするべきだったな
すまなかった

730Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])2022/01/31(月) 20:51:33.29ID:FqzW6UzC0

アーマラー姉さんのムレムレの脚舐めたい
328Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:26:36.90ID:6O7BOTLz0
>>327
分かればいいよ
君もつまらないことで意地張ってないでアーマラーファンになろうね
2022/02/02(水) 22:27:14.32ID:z3WLmjm3d
>>316
グローグー50才
アソーカタ45才
ルーク28才
2022/02/02(水) 22:27:14.98ID:LsSEsT9N0
デュロスの寿命はわからんがキャド・ベインは人間で言うとかなりおじいちゃんでは?
2022/02/02(水) 22:28:34.65ID:w3W4kzp20
しかしディープフェイクも使い道によっちゃ恐ろしい用途にも使えるから怖いよな…
今はまだ一部の趣味人と業界が使ってるけど、これが一般化されたら証拠動画とかの信頼性の担保とかクソ難しい時代になりそう
2022/02/02(水) 22:28:39.16ID:jF02BHvj0
アーマラーはエッチですからね
333Order774 (ワッチョイW d979-X1We [92.202.1.200])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:30:46.58ID:mLI3RYdx0
>>328
ほぼLiLiCoじゃん…
https://i.imgur.com/UVsYo4R.jpg
2022/02/02(水) 22:32:44.15ID:E+O0egfMd
キャド・ベイン、アニメより不気味だったな
ゆっくり登場するところとか死神みたいだった
でも、あそこまで徒歩で来たのか?
2022/02/02(水) 22:35:10.38ID:lEh/vCA+0
グローグーが話すようになる頃にはルーク爺さんになってそう
2022/02/02(水) 22:37:01.22ID:l+yayHkW0
>>331
想像してゾッとした
2022/02/02(水) 22:37:03.57ID:umsDhFywd
>>331
既に支那アプリで有名人の顔をavに使って逮捕されてるしな
338Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:37:17.91ID:6O7BOTLz0
>>333
エッチだねぇ…
あんな風呂敷包み作っちゃうしかわいい
339Order774 (ササクッテロ Spc5-U7+V [126.35.134.60])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:39:03.20ID:+B+3wq7Dp
名前忘れたけど前回出てきた時に俺の方が上手くできるって言って本当に採用された人が関与してんのかな?
明るい場所で火が差す演出みたいな普通のディープフェイクなら避ける場面が多用しし驚愕しちゃった
2022/02/02(水) 22:39:07.97ID:5puDs+uu0
>>329
>アソーカタ45才

改めて、アソーカの人脈すごい。ボバですらベイダーどまりなのに、
パルパティーン、モール、アナキン&ベイダー、ターキン、ジャバ、ボバ(少年時代)、ルーク……
SW世界を動かす主要人物のほぼすべてと直に会って会話している。
直接面識ないのは、クワイガン、ドゥークーくらい?
いずれスローンにも会うだろうし……、まさに歴史の生き証人。
2022/02/02(水) 22:39:40.66ID:dCzJYWY70
>>329
アラサーが定年前のオッサンに仕事教えてる感じだなw
2022/02/02(水) 22:39:51.96ID:owATWAk5p
>>334
カッコよく見せたいから途中下車したんだよ

でもデューバックとかそこら辺の馬っぽい生き物で、来てもよかったな…似合うぜ…
2022/02/02(水) 22:41:09.14ID:h9/9P5QP0
>>340
オビワンといい勝負だな
344Order774 (ワッチョイW 8b28-Djua [153.252.18.135])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:43:10.05ID:warR5jkF0
>>182
グローグーを守ってたジェダイは確かにこれっぽいね。
2022/02/02(水) 22:43:20.21ID:/sPCpC23d
ベインって兎にも角にも報酬第一だしジャバの資産あるなら普通に味方に出来るんじゃね
346Order774 (ワッチョイW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:43:53.18ID:vZDh6pP10
グローグーがダークセイバー継承するのかね
もしくはディンジャリンとグローグーでマンダロアを統治みたいな
2022/02/02(水) 22:44:06.56ID:wyQj9iiua
いろんな懐かしいキャラを実写で見られるのはうれしいんだけど
ここまでやっちゃうと外伝という雰囲気ではなくなってくるね
2022/02/02(水) 22:44:28.95ID:dCzJYWY70
多分グローグーはライトセーバー選ぶと見た
マンダロリアンc3でやっぱやーめたでディンのとこに戻ってきそう
2022/02/02(水) 22:45:03.30ID:CZZ3UrsN0
そういえばサンドクローラーがでかい頭蓋骨を乗せてたけど、あれってマンダロリアンS2の1話でやっつけたクレイトドラゴンかな?
2022/02/02(水) 22:47:28.68ID:w3W4kzp20
>>349
だと思う
なんかダロリアンみたいな感じの声上げてたし

マンダロリアンっナブーファイター見て気づくのかよと思ったけど
2022/02/02(水) 22:48:03.44ID:krz8SR550
市長の秘書が普通に会議に参加してて笑った
2022/02/02(水) 22:49:15.45ID:YVTF80x40
ドラマシリーズはあくまでサイドストーリーと思ってたけど、ここからは各ドラマでSWサーガを繋いでいく気なんだろうね
もう映画はこりごりだ〜ってw
今後のドラマも主人公以外のキャラの話を同時進行でやる展開が多くなりそう
2022/02/02(水) 22:49:17.77ID:CCpOgPa90
建築中の学校のせいで8思い出してげんなりした
354Order774 (ワッチョイW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:49:21.46ID:vZDh6pP10
マンドーがルークのところからタトゥイーンに戻った時にボスクとかデンガーとかいるのかなって期待したけどそんなことはなかった
2022/02/02(水) 22:49:24.18ID:qCuMCel+d
>>349
そうと思った、その後にコブヴァンス出たしな
2022/02/02(水) 22:51:12.53ID:SCg+vU7r0
ベインは分かるけどアソーカがこのタイミングで出るのは同人感あるなぁ
357Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:52:23.92ID:6O7BOTLz0
もっとR2の活躍が見たい
2022/02/02(水) 22:54:11.47ID:qCuMCel+d
アソーカ今回出したのドラマのアソーカの伏線なんかな
2022/02/02(水) 22:54:21.30ID:ajF1ExAv0
>>353
同じく
暗い気持ちになった
2022/02/02(水) 22:55:37.41ID:l+yayHkW0
ベインはたっぷり金稼いで何に使ってるんだろ
2022/02/02(水) 22:57:37.35ID:iTX9dXSSd
>>356
ここで消費しちゃうの?って感じ
ディズニーにドラマ控えてるから出しとけや!って強要されたのか
撮影まだ始まってないけど
362Order774 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.132.63.117])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:58:00.09ID:exwia140a
>>353
もう徹底的に触れないでほしかった
実際スターウォーズファンで7.8.9好きな人いるの?
2022/02/02(水) 22:58:55.89ID:wtEZPlXN0
来週で終わる気せえへんな

グローグーが全部思い出して50歳の年相応の人格になったらどうするんやろ
2022/02/02(水) 22:59:58.06ID:h9/9P5QP0
ボバがマンドーとアソーカの番宣に使われてるみたいでちょっと可哀想だなw
365Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:01:07.24ID:6O7BOTLz0
>>363
いや寿命が長いんだから比率的に自己形成も遅いんでしょ
2022/02/02(水) 23:01:37.49ID:9WH46CbU0
>>281
よくわからないけどヘイデン・クリステンセンとユアン・マクレガーにあやまったほうがいい
367Order774 (ワッチョイW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:02:38.66ID:vZDh6pP10
ディズニーにはクローンウォーズでプリクエルが再評価されたみたいにスピンオフで789を再評価させてやる!みたいな気概を見せてほしいね俺は
2022/02/02(水) 23:05:13.05ID:q+tDOXHp0
来週グローグの初めての発語
ディーーーーーン!
369Order774 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.132.63.13])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:05:27.48ID:K1xXlQw0a
>>367
むちゃくちゃなことしまくってもうどうしようもなくね?
2022/02/02(水) 23:05:28.19ID:KrQpL2SV0
配信直前に突然キャド・ベインの名前出してた人は、ネズミの中の人なんだろうか?
371Order774 (ササクッテロラ Spc5-U7+V [126.182.210.92])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:06:42.94ID:ZP5bWiKQp
ep8の一件無駄なことだとしても最後の名もなきジェダイ発掘に繋がるみたいに何かに繋がっているってのは好きだった
ep9で回収されなかったからただの無駄だから今はそんなでもない
2022/02/02(水) 23:07:31.23ID:1ELzEFZN0
トドはもう鉄屑か
2022/02/02(水) 23:08:16.86ID:2bMIAVXMd
>>358
ルークがまた逢えるか?聞いてたからアソーカドラマにも出るパターンかな
2022/02/02(水) 23:09:10.51ID:nw1oYiIkd
4話までは評価はともかく不器用ながらも奮闘する生まれ変わったボバの話をやるんだっていう気概は感じられて好きだったけど、
5話で脱線、6話はSWバラエティショーになった感あるなw
ある意味今後のドラマのハードルが下がったというか
2022/02/02(水) 23:10:11.77ID:1ELzEFZN0
>>321
グリーバス動かすCG班が過労死してまう
2022/02/02(水) 23:10:19.74ID:q+tDOXHp0
だからスタウォはジェダイとライトセーバーチャンバラありきだといったんだ
そうなっただろう
2022/02/02(水) 23:11:44.27ID:SCg+vU7r0
>>362
初SWが789だったらたぶんそこそこ楽しんだと思う
比較対象が無い状態だから文脈的に無理やりな事が起こっても気付かない
・・・と思ったけどアレ同じ三部作の作品同士で喧嘩してたな
2022/02/02(水) 23:11:55.42ID:62un5J9C0
今見終わったがヤバすぎだろ
マンダロリアン2.5どころかスターウォーズ 6.5じゃないかよ、、

ルークあっさり出てきたと思ったらアソーカとキャド・ベインってやり過ぎw
379Order774 (ワッチョイW e981-xC/n [116.94.255.248])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:12:14.17ID:3p4BcJ8G0
先週からボバそっちのけ
その割にしれっと黒チューバッカ仲間になってるし

保安官のパートはかなり良かった
ティモシーオリファントのガリガリ具合が気になったが演技力高い

アーマーのミスリル感とかギャドベンの口周りはLOTRぽかった

色々起きすぎて感想バラけるわ
2022/02/02(水) 23:15:20.84ID:ecScn+pO0
この製作チームの辞書には
出し惜しみという言葉はないということだけは分かった
2022/02/02(水) 23:15:48.98ID:h9/9P5QP0
>>380
パンイチ出し惜しみしすぎ
382Order774 (ワッチョイW 53c3-xm4Q [115.37.155.22])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:18:46.37ID:/99Mxgks0
やはり、キャラデューンさんは呼ばれないかw
2022/02/02(水) 23:18:56.34ID:SCg+vU7r0
過老師ルークの若かりし頃
2022/02/02(水) 23:19:12.26ID:wtEZPlXN0
マンドーがコブにフリータウン全員で戦争に参加してくれってのは参加するはずねーだろ、せいぜい保安官が個人的に参加くらいじゃないと思ったけどキャドベインが保安官撃ったせいで逆に町民に火がついちゃう感じになるのかな
385Order774 (アウアウウー Sa9d-Djua [106.132.63.144])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:21:30.36ID:OkODcGpTa
>>377
どうやったらあんなクソの中のクソみたいな映画が3部作作れるのか疑問
2022/02/02(水) 23:21:39.83ID:YVTF80x40
フリータウンの酒場のオヤジがアツい戦いしてくれそう
オイシイ死に方しそうでもあるが…
2022/02/02(水) 23:23:27.14ID:w3W4kzp20
ジーナ・カラーノのツイッター見てきたら子供のマスク反対運動まだやってるからなぁ
2022/02/02(水) 23:26:09.52ID:BV+tk7gs0
>>351
このまま部下になるんだろうなと思ったw
2022/02/02(水) 23:26:52.39ID:YYnrjsWZ0
グローグーの育成に成功してジェダイ復興、ターミネーターみたいに時空ずらしてシークエルは無かった事にしていいぞ
2022/02/02(水) 23:28:16.56ID:xRlBQ7av0
それにしても789のためにグローグーの未来が限定されるのはなんだかなー
456のためにアソーカがジェダイを去るのはしかたないけど

フィローニファブローコンビで789作り直してくれんかな
2022/02/02(水) 23:29:08.04ID:YVTF80x40
グローグーがどっちを選ぶのかがシークエルへの分岐点!
2022/02/02(水) 23:33:03.63ID:/jpmN57z0
シンプルにライトセーバーかっこいい…って選びそう
2022/02/02(水) 23:33:47.09ID:SKc08VAi0
ボバの話題してるやついなくて笑う
2022/02/02(水) 23:34:50.79ID:g5ODXyfC0
面白すぎて泣きそうだったわ
なんつうか言葉に出来ないよね
色々なことが起こりすぎて

ドラマのタイトル、ボバ・フェット
うーん
2022/02/02(水) 23:35:02.18ID:Aaieegpk0
刀と鎧という対極の選択は面白いよな

恩人のマンドーがベスカーの槍を溶かして作ってくれた鎧か先祖?のヨーダのライトセイバー。どっちでも話は進むけど、全く変わる
396Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.141.150])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:35:25.65ID:+5dtl5nsa
そもそもep6で綺麗に終わってるんだから789なんていらんかったろ
ルーカスは9部作でと思っていたらしいが
ルーカスが去った以上あんな同人映画にも劣るような出来じゃやらんほうがよかったろ
2022/02/02(水) 23:37:03.58ID:JXw+DzSS0
ボバフェットってタイトルでなんてもの作ってるんだ全くけしからん
2022/02/02(水) 23:37:14.65ID:mZ0vW6aea
グローグーがどっち選んでも結局両方あげそうな気がする、ルーク
2022/02/02(水) 23:37:52.18ID:Aaieegpk0
8のルークが一人引きこもってたんだから、そこにつながると考えるとやはり鎧を選ぶしかないのかな。789でグローグーはジェダイとして出てこないし。まあ辻褄あわせるよなそこは
2022/02/02(水) 23:39:15.55ID:6PpktAh/p
>>275
オビワンやアナキンのような例といっても…
それはプリクエルを作るに当たって、探す必要があったからだし
マニア向けのドラマの主人公にマニアの人たちの意志に沿わないようなキャスティングをするのは大間違いだと思う

でも起用するあたってオリジナルとプリクエルの双方のファンが納得する形で、テムエラ氏の顔を若く見せる加工をしたり体型や身長に関してもジェレミーブロック氏に似たスタントを起用するといった対応をしても良かったんじゃないかなとは思うね…
2022/02/02(水) 23:39:39.48ID:0GshKXrx0
>>398
それありえそう。
402Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.141.150])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:41:07.58ID:+5dtl5nsa
グローグーは鎧を選んで今後ボバ、マンダロリアンシリーズに本編のキャラを出さないでほしい
ルークやアソーカが見られるのは嬉しいがどうしようもない未来が決まっているのは悲しすぎる
2022/02/02(水) 23:41:38.80ID:iTX9dXSSd
>>393
5話はボバとマンドーの対比!って熱弁してた人
今週の空気ボバについてどう解釈するんだろう
404Order774 (ササクッテロ Spc5-U7+V [126.35.204.180])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:41:54.56ID:ZgS/L7vLp
自分とは同じ運命を辿るなって事で両方あげて運命は自分で切り開けって終わらせ方が1番綺麗だと思うんだけどどうなるんだろうね
そうすればマンドーと旅再開してもまたジェダイに戻る可能性も作れるし
2022/02/02(水) 23:44:53.73ID:g5ODXyfC0
ジェダイ選んだら数年後にベンに○されることになるけど…
789を無かったことにしないと未来暗すぎる
2022/02/02(水) 23:45:46.30ID:q+tDOXHp0
ダークセーバー作ったのはジェダイでマンダロリアンだったやつ
つまりグローグはジェダイになるしマンダロリアンにもなる
ダークセーバーとライトセーバーの二刀流でブンブン振り回すよ
来週ね
407Order774 (ワッチョイW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:46:57.73ID:vZDh6pP10
>>369
帝国が必死にグローグーを拿捕しようとしてたのはパルパティーン復活のため〜とかファーストオーダーが台頭してくる様子を描くとか…なんとか………ならないか
2022/02/02(水) 23:48:01.45ID:iTX9dXSSd
市長と双子ってこのままフェードアウトなの?
なんのひねりもなし?
2022/02/02(水) 23:49:00.48ID:jF02BHvj0
マンドーはアソーカかルークにダークセーバーの特訓してもらえばいいのに
2022/02/02(水) 23:50:41.56ID:h9/9P5QP0
>>407
いやそれはそうだろ。
2022/02/02(水) 23:51:15.68ID:mj0sgxwrM
>>408
まだあと1話あるのに早漏かよ
2022/02/02(水) 23:51:58.23ID:Mvy91fTbd
アソーカとR2のツーショットだけで泣きそうになるわ
413Order774 (ワッチョイW 9995-mVK/ [124.25.8.94])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:54:47.89ID:emTfMrvY0
西部劇全然知らんマンだけど、ふとなんで西部劇では睨み合ってから撃つのかなと気になって調べたら、あれ正当防衛を立証するために後から抜いて先に撃つんだね。
カッスカスの街で保安官とアウトローだけならヴァンスが自分の判断でさっさと抜いて撃ちゃいいじゃんというのは野暮な話か。
2022/02/02(水) 23:54:52.62ID:q+tDOXHp0
このまま来週もボバはモブとして頑張って欲しい
415Order774 (ワッチョイW 9191-YCcj [122.210.19.216])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:55:58.77ID:vZDh6pP10
今回の若ルークがいい感じだったから6〜7までのルークの足取りを実写で見たいと思った。怖いもの見たさみたいなところはあるけど。
2022/02/02(水) 23:56:07.76ID:jOzNvsYEM
>>370
それきっと俺のことだな
配信30分前に、パイクがベインを用心棒として雇う…って書いた
配信を観て死ぬほど驚いたよ
2022/02/03(木) 00:01:22.24ID:V5SZ4gpnp
ボバにとってはベインは最強の当て馬だな…
これで味方になったらものすごい萎えるけど、味方になった上で決裂して決闘のパターンもありだな…
逆にベインを倒すことで実写におけるふにゃふにゃな経歴のボバの強さをも証明できる…
2022/02/03(木) 00:02:28.84ID:0Ty3Utb9M
973 Order774 (アタマイタイーW 9127-HAbx [112.139.143.214]) sage 2022/02/02(水) 16:59:39.97 ID:u5N9aFQA00202
もうフィローニがいつものテンガロンハット被って肌を青くしてキャド・ベインですっていって登場してくれてもいいわ

これでしょ
419Order774 (ワッチョイW 9995-mVK/ [124.25.8.94])
垢版 |
2022/02/03(木) 00:03:28.53ID:pfjJ4H7I0
>>418
チスかな?
2022/02/03(木) 00:04:25.18ID:V5SZ4gpnp
フィローニ想像したらザコシ出てくる
2022/02/03(木) 00:07:51.42ID:XKY8mCHa0
50分ない中で映画とアニメとドラマの要素が全部詰め込まれててワロタ
2022/02/03(木) 00:10:41.04ID:oYlTvFku0
正直グローグーとルークの話はこれ以上広げなくていいよ〜

キャド・ベイン出てきて、クルルサンタンやランコアの活躍、タスケン戦士の再登場も期待できるし、
ボバやマンドーも活躍するとなればだいぶ面白くなる
2022/02/03(木) 00:15:20.58ID:FoaZfEgQ0
頼む!シークエルに繋げないでくれ!
アレは無かった事にして別の未来を観せてくれ!
2022/02/03(木) 00:15:38.76ID:G7H5V+i50
グローグーには両方あげてほしいな
マンドーの危機に鎖帷子つけてライトセーバー振り回しながら現れたら泣いちゃいそう
子連れ狼ではなくなるけど
2022/02/03(木) 00:18:26.81ID:tBVgsJrQ0
シークエルがどうのこうの騒いでる奴ってアニメ見てなさそう。
アニメ見てたらあんなもんどうでも良くなる。
2022/02/03(木) 00:19:03.92ID:rcXeVY1P0
グローグーがジェダイになろうとして最後に何かに負けて死ぬという展開を期待しない
2022/02/03(木) 00:22:08.37ID:FoaZfEgQ0
>>420
ボバの曲でハンマーカンマー思い出すんだよな
2022/02/03(木) 00:24:30.15ID:oYlTvFku0
マンダロリアンに比べるとエピソードの尺が全体的に長めだな
ラストは1時間超えあるか
2022/02/03(木) 00:30:24.00ID:MUmIZZM1d
もういっそ789はパルパティーンの思念がルークに見せた悪夢って事にしちまおうぜ
ハンソロレは家庭崩壊の上に息子から殺害されてルークは弟子育成失敗の上世捨て人と化すって
何か今でも陰鬱な気分になるよ
430Order774 (ワッチョイW fb88-xC/n [175.134.40.31])
垢版 |
2022/02/03(木) 00:31:53.43ID:jozOnCKi0
アソーカにはもっと美しく歳をとって欲しかった
2022/02/03(木) 00:33:05.30ID:XKY8mCHa0
悲しい未来
https://i.imgur.com/3JWAKiB.jpg
2022/02/03(木) 00:33:20.89ID:cHi+K+8K0
にわかの俺に教えてくれ
コブ倒したエイリアン誰?
グローグーの記憶の中のトルーパーとジェダイは誰?
ジェダイが愛着ないってのは初耳だけどどういう教義?
スパイスはDUNE砂の惑星と同じと考えて良い?
2022/02/03(木) 00:34:52.04ID:tVlYJNbT0
しかしほんとにディープフェイクってすごいな
これジュラシックパーク以来のCG革命だろ
2022/02/03(木) 00:38:02.94ID:FoaZfEgQ0
>>433
ルークってディープフェイクだったの?
435Order774 (ワッチョイW 6988-MvWT [110.133.237.188])
垢版 |
2022/02/03(木) 00:38:08.48ID:ZXE+cW6j0
>>380
ボバを出し惜しんでるだろ…
2022/02/03(木) 00:40:07.47ID:sTpczeug0
来週のタイトル
モブ・フェットになってるから気をつけて見てくれよな
2022/02/03(木) 00:41:24.34ID:xEU6mZq90
>>436
ワロタ

789はアソーカがタイムトラベルしてなかったことになるよ。
2022/02/03(木) 00:42:56.83ID:sTpczeug0
ジェダイ執着否定してるのにR2D2やらヨーダの形見やらそれ執着ちゃうんかっていうね
だから滅びた
2022/02/03(木) 00:42:57.14ID:1vDsaxMy0
あんなに完璧にルーク作れるなら456もちゃんとリメイクできるな
440Order774 (アウアウウー Sa9d-CwZB [106.146.0.25])
垢版 |
2022/02/03(木) 00:43:17.21ID:MiBWnRqra
ファンに怒られるかもだけど、役者は顔変わってもほか使っても良かったんじゃないかと思った。
それすら7から9のせいで難しいけど
7が懐古主義に走った影響はでかいな
2022/02/03(木) 00:45:27.37ID:tJnlkJTT0
ゲストキャラ扱いならディープフェイスでもいいけど
今回みたいにがっつり出てくると
なんか魂の入ってない人形見てるような気になる
2022/02/03(木) 00:45:30.51ID:1vDsaxMy0
>>438
基本的にパダワンの師への愛着半端ないのがスターウォーズですしねぇ…
2022/02/03(木) 00:45:55.56ID:Nah3TmiQ0
>>362
7と8が好きな人も少数派だけどいるにはいる
でもそんな人たちにも嫌われてるのが9
2022/02/03(木) 00:47:50.56ID:YfJHEZNX0
ローグワンのレイアはCG感凄くて違和感あったけど
たった数年でここまで進歩していて凄いわ〜
しかも配信用ドラマなのに出し惜しみしないとこがいい
2022/02/03(木) 00:48:07.53ID:Fqd8zErU0
いきなりヨーダのセーバー渡されてたけど、
クローンウォーズでは、候補生はセーバー自作するのも修行じゃなかったっけ?
まあ、ルークは旧ジェダイの作法とか知らないか。
修行法はほぼオリジナルだけど「フォースと繋がってさえいれば誤らない」安心感があるのかな?
2022/02/03(木) 00:48:38.04ID:rS5XctTR0
>>403
最終回まで持ち越しってだけ
もし最終回でもそれやらなかったら制作陣全員無能になる(ありえないw
2022/02/03(木) 00:49:42.05ID:9jrV52aK0
>>423
シークエルどうすんべ問題はスタッフの間でも重要課題であろう
X-MENフューチャー&パストの、タイムスリップから歴史改変の超展開でもしない限り解決しなさそうだが
2022/02/03(木) 00:50:34.89ID:V5Toh27La
モブ・ファット出し惜しみし過ぎだろ
このドラマの主役だろ
2022/02/03(木) 00:50:47.17ID:6G8V5gNI0
>>432
@コブを倒したのはキャド・ベインって賞金稼ぎ
クローンウォーズやバッドバッチに出てくる
Aトルーパーはアナキン直属の第501大隊
グローグーの記憶はEP3のオーダー66の出来事で倒されたジェダイは髪型から考えてシン・ドローリグ
映画でオビワンが聖堂襲撃のホログラムを再生した際に一瞬だけ映ってるキャラ
B執着や愛着は暗黒面に通ずる恐れがあるとしてジェダイは無私であることが求められる
CDUNEはわからんがスパイスは麻薬みたいなもん
2022/02/03(木) 00:52:17.55ID:Nah3TmiQ0
>>389
スターウォーズにもマルチバースの概念を導入しよう
スパイダーマンが大ヒットしてるからハードルも下がったやろ
2022/02/03(木) 00:52:26.50ID:UH+0THK30
グローグーが鍵になって別の世界線が生まれるみたいな超展開でもいいのよ
グローグーに触れて未来を見たルークはベンを預かることを拒否するとかで
2022/02/03(木) 00:54:56.81ID:lelFcoWa0
タイムトラベルもマルチバース展開もMCUで既にやって大成功してるわけだし
いつかはスターウォーズに導入してもおかしくないと思うね
2022/02/03(木) 00:56:21.35ID:ZrVEVWdU0
執着はジェダイの道に反するとは言うが、あれくらいのプレゼント許したれよと思うんだがw
2つ物を並べてどっちか選べ、とか酷なことするなマスタールークは
その極論がいろいろ良くなかったんじゃないのかと
まぁマンダロリアンの道にしろそういう掟が物語を面白くするわけだけど
程よい自制心という考えは無いのかと
2022/02/03(木) 00:57:12.58ID:DKckEL2Fp
エッッ ほんどろんほんどろんほんどぉどぉろん
2022/02/03(木) 00:57:21.05ID:PksBBhvV0
マルチバースの手始めにグローグーが鎖帷子選ぶ未来とライトセーバー選ぶ未来の両方を見せる構成にしよう
2022/02/03(木) 00:58:08.95ID:6G8V5gNI0
わざわざやってきたマンドーとグローグーを引き合わせなかったり
ジェダイとマンダロリアンどっちを選ぶか選択を迫ったり
そういう有無を言わさぬ無意識な傲慢さはむしろ EP8への道筋として納得のキャラ造詣だわ

アソーカも見てるだけでなくアドバイスしてあげれば良いのに
2022/02/03(木) 00:58:52.55ID:uVdF97e50
マルチバース実現したらハリソン・フォード版ハンソロとオールデン・エアエンライク版ハンソロの共演が見れるな
2022/02/03(木) 01:00:17.99ID:9jrV52aK0
シチュは全然違うけど、子連れ狼で大五郎に2つのアイテムの内どっちかを選ばせるアレのオマージュなのかな
2022/02/03(木) 01:00:22.13ID:sTpczeug0
銃とか剣で体狙うのって的が大きいからなわけで頭でかいグローグに体守る装備はあんま意味なくね
メットのが絶対いいやん
2022/02/03(木) 01:01:04.90ID:TwO28RoQ0
>>456
引き合わせなかったのはアソーカだけどな
2022/02/03(木) 01:01:31.10ID:lelFcoWa0
お土産渡して帰る時絶対仮面の下でグズグズに泣いてたと思う
2022/02/03(木) 01:01:32.10ID:3NnG0+5V0
見終わった……

フィローニ神!
ファヴロー神!

キャド・ベインかっけええええええええええええええええええ
ルークとアソーカの出会いは
『アソーカ』でやってくれるんだろうなああああああ
2022/02/03(木) 01:02:52.38ID:9jrV52aK0
子離れ出来ないマンドーパパに萌える…
464Order774 (ワッチョイW e981-xC/n [116.94.255.248])
垢版 |
2022/02/03(木) 01:04:10.90ID:FXFS/+we0
ボバもメット被ろう
絵が締まる
2022/02/03(木) 01:08:51.70ID:PksBBhvV0
確かにルークは比較的スパルタ教育でマンドーはただただ親バカっぷり炸裂で完全に甘やかせてたな
グローグーもやればできる子感が出てきた
2022/02/03(木) 01:11:13.30ID:dR4TTZrj0
ベイン自体はかっこいいけどCWでべインが出てくるとジェダイが学習能力無いアホになるのが嫌だった
何回電気ビリビリでやられたら気が済むねん
2022/02/03(木) 01:15:39.75ID:PksBBhvV0
アソーカ「弟子が師匠を導くときもある」
これってアナキンはワシが育てたって言ってるようなもんだな
ルークにアソーカが育てられたもちょっと入ってるかもしれないが
468Order774 (スッップ Sd33-Ot3/ [49.98.217.139])
垢版 |
2022/02/03(木) 01:16:12.07ID:uZ5wfeDYd
ここまで映画ハンソロの擁護なし
2022/02/03(木) 01:19:56.71ID:3NnG0+5V0
>>445
ルーク「なにそれ初耳
     オレも自作したい
2022/02/03(木) 01:20:36.26ID:HuI0YSxE0
本当ボバフェットってなんだったんだ
シーズン打ち切りになって新シリーズ始まったかってくらいもうボバフェットに一切興味がない
2022/02/03(木) 01:20:58.52ID:o7Et3lVj0
映画ハン・ソロってぶっちゃけ悪い作品じゃなかったと思うけどな
普通に冒険活劇として見れたし

時期が悪かったとしか言えないと思うけど
2022/02/03(木) 01:22:29.17ID:o7Et3lVj0
ボバ・フェットは最終話アーマー着て無双するはず
というかそのシーンがないとみんな怒ると思う…
2022/02/03(木) 01:22:40.55ID:1gcwhOnza
もしこのルークの技術がもうちょっと早く生まれてたら
ハンソロはハリソンフォードの顔だったんだろなー悔しい
2022/02/03(木) 01:26:05.87ID:0iRWeyLeM
いやディープフェイクは多分そこまでバンバン使っていいもんじゃないと思う
俳優のアイデンティティとか含めて

線引引けるようなところで止めとかなきゃいけないと思う
2022/02/03(木) 01:27:01.59ID:uVdF97e50
ジェットパックを駆使してブラスターと火炎放射器でボコボコにするボバ見たいんよ…
2022/02/03(木) 01:31:18.70ID:UH+0THK30
マーク・ハミルが許可してるんだろうな
それなりに金は取ってるだろうし
ハリソン・フォードが許可する気がしない
金の問題じゃなくもうSWは勘弁して感が凄い
2022/02/03(木) 01:32:11.29ID:PS0RM4gqM
逆にマンダロリアンS3では
数話分くらいボバ主役回があるんだろうな
2022/02/03(木) 01:32:14.21ID:rS5XctTR0
>>475
最終回でやってくれるよ
ランコア乗りもね
2022/02/03(木) 01:32:20.95ID:s6EuNmXC0
ディープフェイクの技術凄いけど、これって表情とかは動かせるの?
怒った顔とか泣いた顔みたいな、歪んだ表情とかつくれるのかな
2022/02/03(木) 01:33:29.21ID:YEvoM6pr0
>>432
DUNEのスパイスは宇宙航路のパイロットが道を読む能力を高めるのに使うとかいう設定があったと思うから、かなりあの世界には不可欠なもんなんだよな…けどこっちのスパイスは、実社会の麻薬以上のものではないような気がする
2022/02/03(木) 01:34:47.32ID:PksBBhvV0
「もっと歩兵が必要だ」でまさかジャワ族を呼び込むのかと思ったら普通にスルーしてた
ジャワが運んでたのクレイトドラゴンの頭部だと思うけど酒場にも前になかった肋骨がインテリアになってたな
2022/02/03(木) 01:35:53.07ID:HuI0YSxE0
>>476
インディジョーンズ5はハリソンフォードの顔に点々つけられてたの見たから存分にこの技術使われてそう
2022/02/03(木) 01:36:37.59ID:sTpczeug0
>>479
今回のルークもほとんど表情かわんないしね
元素材のルークの笑った顔が充分にないと学習できないから無理かもね
あと変化させると違和感が拭えなくて実用的でないとか
2022/02/03(木) 01:41:52.64ID:sTpczeug0
でもゲームでps5のUE5のマトリックスのデモが本物とCGと見分けつかないくらいのキアヌが作れてたな
この分野はすごいわ
2022/02/03(木) 01:54:17.99ID:YfJHEZNX0
ルークの表情のバリエーションは他の作品とか撮影の合間に回してた記録映像とかから引っ張ってきたりしてるのかな?
見てて全く違和感なかった
2022/02/03(木) 02:00:49.69ID:W0yeFz95M
コブヴァンス役のティモシーオリファントの身長が183センチでボバの公式設定と一緒なんだよな
それを考えるとテムエラボバの183センチはさすがに無理がありすぎる
487Order774 (アウアウウー Sa9d-CwZB [106.146.0.25])
垢版 |
2022/02/03(木) 02:05:45.49ID:MiBWnRqra
結局ベイダー救ったのはルークの父への執着だからなぁ、ルークが旧オーダーの制度に習うのは違和感がある
というか66の回想シーンで真ん中にいるのはシンドローリグ??名前違うかもですが
2022/02/03(木) 02:06:56.92ID:PeGtrMol0
思ったよりずっと、あえ物料理にしてきたなー
この勢いだとマンダロリアンS3に
ボバフェット1.5が入ってきそうな
489Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.141.150])
垢版 |
2022/02/03(木) 02:13:39.65ID:zy3QWDUza
>>469
緑のほうは自作したやつやで
2022/02/03(木) 02:13:41.09ID:v2+2QU0yM
ベインの吹替は多田野曜平、続投で良かった
でもベインのモデルはリー・ヴァン・クリーフなんだから本来だったら山田康雄系ではなく納谷吾郎系の声が順当だったのかも
491Order774 (ワッチョイW 1954-lDI5 [60.107.209.220])
垢版 |
2022/02/03(木) 02:21:30.02ID:S8w9a1e10
当のフィローニは最後のジェダイ好きなんだよな…大体皆見たいものしか見てない
2022/02/03(木) 02:25:35.19ID:rS5XctTR0
>>491
ルーカスも最後のジェダイ絶賛してるよ
493Order774 (ワッチョイW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/03(木) 02:28:15.92ID:zUYnhpb70
ルーカスに関しては奴隷業者発言で炎上したからリップサービスでしょ
根本的に認めてない
2022/02/03(木) 02:30:49.97ID:xEU6mZq90
>>491
ソースは?
2022/02/03(木) 02:58:14.89ID:sMloHVLFr
>>445
あの時代クリスタルが取れた場所が帝国に占領されて没収されたからカイバークリスタルがほぼ手に入らないんだ。
イラムもスターキラー基地に改造されて帝国残党いるし、ルーク自身も自作のやつのカイバークリスタルを入手するのに苦労してる
何でもありのレジェンズですら、ルークのライトセーバーは自分で作った人工クリスタルって設定
2022/02/03(木) 02:59:58.82ID:Q1oOWvkdp
グローグーがライトセイバーを選んだらアーマーもくれそうな気がするが、それはないだろうな
生みの親?より育ての親を選ぶのは昔のドラマの定番だった気がする
2022/02/03(木) 03:00:11.63ID:oBS/6AUk0
>>350
そこはジャワの情報網でナブースターファイター弄ってたマンダロリアンの話が広まってたんだろう
2022/02/03(木) 03:02:33.55ID:sMloHVLFr
お前ら、忘れてると思うけど、反乱者たちでエズラが謎空間に行ってるからな?そこで過去のアソーカがヴェイダーにやられる所をエズラが謎空間に引っ張り上げて助けてるから実質タイムスリップしてる。皇帝もそこで干渉しようとしてるし。
つまりフィローニは789を見越して既にマルチバースの布石は打ってあるんだよ。
まじで安心しろ。789はこのまま行けばぜっったいにカノンじゃなくなるから。
2022/02/03(木) 03:05:33.23ID:Q1oOWvkdp
7-9って興行成績はどうだったの?
それで先が決まるような気がする
2022/02/03(木) 03:10:05.37ID:ipXePiB00
大成功だよ
2022/02/03(木) 03:20:11.41ID:sMloHVLFr
>>499
興行収入よりも、JJとディズニーがSW映画としての失敗を公式に認めたので、ディズニー的な金稼いでるのが正義なのが通用しなくなった
そのおかげでTCWのアニメ作ってた、ルーカスが認めた後継者のフィローニがエグゼクティブプロデューサーに就任して、実写のスターウォーズもフィローニ自由に作れるようになった。
その結果がマンダロリアンだし、さらに言うとディズニーが注文したボバ・フェットのドラマなのにも関わらず5話6話をほぼマンダロリアンにするという好き勝手ができた。

制作の実権はもうフィローニにあるからディズニーは口出しできないよ
502Order774 (ワッチョイ fb88-W19S [175.134.115.237])
垢版 |
2022/02/03(木) 03:21:27.72ID:ys6i62ia0
「The Book of Boba Fett」ってタイトルでさえなけりゃ納得できるよ、色々w
2022/02/03(木) 03:23:56.79ID:ZLZf4tlg0
>>466
カイロレンがレイに手かざして拘束からの失神とか出来てたから
フォース持ち対フォースなしの戦いってもうアホらしくなってしまったわ
2022/02/03(木) 03:27:15.32ID:ZLZf4tlg0
マルチバースとか時空の狭間の世界とか言いだすなら
あの世界からグローグーが過去にタイムスリップしてヨーダとして育つっていうのもあり得るのか
ヨーダ=過去に飛ばされたグローグー説
2022/02/03(木) 03:31:02.45ID:sMloHVLFr
>>504
正直な話、反乱者たちの謎空間を使えば本当にそれも可能だと思われるけれどね
2022/02/03(木) 03:36:41.75ID:sMloHVLFr
キャド・ベインの呼吸チューブって肺でも潰れてるのかって思って調べたら、その逆でどんな大気でも呼吸できるように肺に繋げてあるんだと
そりゃあジャンゴ無き後、銀河1の賞金稼ぎになれるわ
絶対に顔出しで帽子を脱がないスタイルはいいね
TCWでもあの帽子には拘ってたから
2022/02/03(木) 03:38:23.51ID:PksBBhvV0
今回はじめて続編三部作と関連性が出てきたのはルークジェダイアカデミーが甥っ子に壊される寺院とつながるのでは
2022/02/03(木) 03:43:58.35ID:sMloHVLFr
>>487
髪型とか服装みてもシン・ドローリグの匂わせは強いね。いやほぼ確定なんだけど、EP3でホログラムで一瞬でベイダーに斬り殺されてるから違うんだけど、ホロが別人でもし今回の回想がカノンとして設定されたら、ジェダイバトルマスターの威厳を取り戻せるね
2022/02/03(木) 03:44:11.90ID:Q1oOWvkdp
>>501
でも今さら7-9をなかったことにはできないよね?
2022/02/03(木) 03:58:26.46ID:eOpThg2c0
>>502
サルラック脱出
キャドベインとの決着
ボバで描くのそれだけで十分やん
2022/02/03(木) 04:07:41.42ID:sMloHVLFr
>>509
だからマルチバースの可能性をみんな言ってるんじゃん?
ディズニー傘下のMARVELがスパイダーマンでマルチバースを実際にやってみて、成功したわけだから。
ドラマが好調で伸びれば伸びるほど、789の存在が邪魔になってくるわけで、それを回避しないと良い続編なんて作れなくなるから。
SWなんて俺たちが死んでも作られていく作品なんだから、以前にレジェンズとカノンに分けたようにマルチバースで分ければまたちゃんと整合性のとれた30年後の続編を制作できるわけで
大多数のファンも789の存在が嫌なわけだからカノンから外せ署名が多数が上がるし。
もはやそれは頑固なディズニーがドラマがヒットしてきて、どこで折り合いをつけるかで決まると思うね。
2022/02/03(木) 04:22:00.19ID:zE3HldMw0
今見た
先週からどこがどうブックオブボバフェットやねん
グローグーはライトセーバーとミスリルアーマー(笑)を同時にフォースで引き寄せると予想
513Order774 (ワッチョイW 1954-lDI5 [60.107.209.220])
垢版 |
2022/02/03(木) 05:04:34.61ID:S8w9a1e10
そもそもファンさんが嫌ったからルーカスはスターウォーズ売ったんだよトンチキ。悔しい…ですよね?
2022/02/03(木) 05:16:39.76ID:W5W6NSYn0
グローグーの記憶の中で、ジェダイ数人が銃撃戦程度でホイホイ死んでるのは何なんだっけ?
バッドバッチの時も思ったんだけど、昔のジェダイはオビワンなどのようには強くはなかった?
515Order774 (ワッチョイ fb88-W19S [175.134.115.237])
垢版 |
2022/02/03(木) 05:24:21.26ID:ys6i62ia0
グローグー50歳だとすると生まれたのはいつ頃?
アナキンがレースやってた頃?
2022/02/03(木) 05:48:10.48ID:e8MY81490
ヨーダのライトセーバーはコルサントで皇帝と戦ってるときに落として色々あってロークのもとにか
唐突に復活したアナキンのライトセーバーといい、なにか不思議な力があるな
2022/02/03(木) 05:59:03.55ID:XZgxQL/80
>>368
ちゃーーーーーーん!
2022/02/03(木) 06:14:29.54ID:XZgxQL/80
>>438
R2はハードディスクと考えたら必要不可欠
2022/02/03(木) 06:17:44.99ID:JGs/XvLNd
>>515
アナキンより年上
2022/02/03(木) 06:29:07.76ID:314YcijM0
ロドリゲス監督の回だけアクションが遅い。
2022/02/03(木) 06:34:34.81ID:7co7oRIK0
一旦仕切り直したはずのスターウォーズの世界がどんどん「皆が顔見知りの狭い世間」になっていくだけのくっそつまらないものになっていってるな
過去のキャラクターが次々に出てくるだけのことを神回だファンサービスだと嬉ション垂れ流せる単純脳が羨ましいわ
ボバ・フェットというキャラクターの内面の変化や人生の再生を描くのも早々に放棄すればたかが田舎の縄張り争いすら6話使ってもなんの進展もないこんなクソドラマのどこを褒めてるんだかマジでわからんわ
2022/02/03(木) 06:37:32.50ID:e8MY81490
カイロ・レンに壊されたルークのジェダイテンプルは周りに竹林なんかなかったからアカデミーの場所は別のタイミングで移るんだろうな
2022/02/03(木) 06:45:32.95ID:IyANF+ad0
>>521
789という超絶駄作を作ったアホが言いそうなことだな
2022/02/03(木) 06:46:20.74ID:7co7oRIK0
>>281
お前みたいなニワカは知らないだろうけどオビワンとハンソロを演じた俳優は二人おるんやで
2022/02/03(木) 06:49:09.28ID:7co7oRIK0
>>362
7と8は好きやで
9はうんこだけど
2022/02/03(木) 06:50:20.14ID:sMloHVLFr
>>514
あの回想見る限り、詰まってる通路でグローグを守る為に一方的な防戦を強いられたのが彼らの死亡理由だと思う。上にも書いて有るとおり、やられたジェダイはライトセーバー教官のシン・ドローリグを匂わせてるような見た目をしている。
2022/02/03(木) 06:51:24.59ID:dLOLbgiT0
>>521
仕切り直し?シークエル789っていう燃やせないゴミのこと?
2022/02/03(木) 06:52:27.24ID:dLOLbgiT0
>>525
シークエル信者っていう存在しちゃいますいけないゴミだったか
529Order774 (スッップ Sd33-Ot3/ [49.98.217.139])
垢版 |
2022/02/03(木) 06:56:11.70ID:uZ5wfeDYd
キャドベインの登場が最高すぎた
あのゆったりやってくる大物感よ
2022/02/03(木) 06:57:21.45ID:7co7oRIK0
>>523
このうんこドラマを絶賛してるやつってスパロボとか好きそうだなとは思ってる
2022/02/03(木) 06:58:41.31ID:IyANF+ad0
>>526
狭い通路に固まってひたすらビームを跳ね返すのはジェダイの戦闘スタイルじゃないからな
べスカアーマーで固めるマンダロリアンとは正反対のジェダイが
身動き出来ず打って出れない状況にハマったら終わり
2022/02/03(木) 07:02:06.94ID:8JtTkhUk0
ローグワン、ベイダーの凄さが引き立つな
533Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:04:52.41ID:yDacsGVQp
>>521
落ち着けよ
お前がいう内面の変化を4話かけてやったが評価は高くなかった
5.6でユニバースは爆発した
これが現実や
534Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:07:06.00ID:yDacsGVQp
>>514
オビワンやアナキンが異常なだけ
元々ジェダイはあの時代に一万人いたけど皆殺しにされてる
描写がないだけでクローン戦争でもかなり戦死してるはず
535Order774 (ワッチョイW a97b-fN2J [14.13.100.64])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:08:51.63ID:IXnhuCTi0
>521
ボバ・フェットは凡作として評価されるだろ
ここ2回は唸るけど単に皆ビックリしてるだけよ
2022/02/03(木) 07:09:04.70ID:LJaTvxloM
>>405
>>423
今の流れならそれも許されるよ
ファブロー・フィローニで新しい三部作作って欲しいわー
537Order774 (アウアウウー Sa9d-1r8k [106.128.110.183])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:09:25.80ID:6Gg9oL+Fa
正直セーバー戦はドローリグよりインフィラのが強そう
2022/02/03(木) 07:09:53.76ID:IyANF+ad0
>>532
そりゃベーダーは誰かを守る必要がないから自由に戦えるよ
2022/02/03(木) 07:13:02.32ID:G7XEYn+H0
>>518
ルーク秘蔵のエロ動画とかも入っているのだろうか
2022/02/03(木) 07:14:11.28ID:W5W6NSYn0
>>532
それだよな
オビワンやベイダーの強さ基準で見ていると、一般兵士相手の銃撃戦でジェダイがホイホイ死ぬのは違和感がある
オビワンやベイダーだけが別格で強いジェダイだったんだと思うように脳内補正してる
2022/02/03(木) 07:15:18.35ID:CfrJ9/SY0
スターウォーズはタイムトラベルの歴史改変やマルチバースはしないと思うな。
そっちはスタートレック
2022/02/03(木) 07:20:30.63ID:sTpczeug0
グローグの回想でジェダイ死んだけどグローグ無事ってのはピンチで覚醒して生き残ったのかな
それならマンドーのビンチにまた覚醒してダークセーバーとライトセーバー二刀流でブンブン振り回せるな
2022/02/03(木) 07:22:19.72ID:1+WmYmppr
レジスタンスはフィローニが作ってるんやで。
2022/02/03(木) 07:34:22.36ID:sMloHVLFr
>>531
そう!まさに防戦一方なのはジェダイの苦手分野分野
それこそソレスマスターのオビワンくらいしか勝てそうにないし、実際殆どのジェダイがオーダー66で囲まれて防戦でやられてるしね。ジオノーシスの戦いも後半は数で押されて防戦になり20人しか生き残れなかった。

>>540
アナキンはCW時代で銀河でも最強と噂されてたし、攻めの型シエンの使い手、オビワンは守の型ソレスを極めているソレスマスター。
その二人がマスター&パダワンで両者共影響されてお互いの型の短所を打ち消しあった。
その結果がムスタファーの大接戦。ライトセーバー戦では勝敗が決まらなかった程だけど、オビワンは地の利を得ちゃったからな
2022/02/03(木) 07:35:59.40ID:sMloHVLFr
>>541
反乱者たちで未来の地点から過去の時空のアソーカを救出してるよ。もう既にフィローニがやっちゃっている。
2022/02/03(木) 07:36:01.99ID:fygNU+Z10
既に言われてるんだろうけど、
ルークの顔合成がマンドー最終話より出来が良くなって
人工的な違和感が消えた
2022/02/03(木) 07:39:36.86ID:W5W6NSYn0
ルークは「どっちか一方を選べ」と言ったが、
アーマラーが5話で「マンダロリアンかつジェダイを兼ねていた人物が過去にいた」と言っていたな
2022/02/03(木) 07:45:58.75ID:W5W6NSYn0
1000年前の人物ター・ヴィズラ
マンダロリアンでありその後ジェダイに加わった
ダークセイバーの製作者
549Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:52:09.02ID:yDacsGVQp
>>547
そういう意味ではないんやない?
ジェダイやフォースに興味がなさげなグローグに、マンドーと旅をしたいのか修行したいのかどうしたいのか決めろと
修行するならもうマンドーに会えないよと
2022/02/03(木) 07:54:54.83ID:sMloHVLFr
ター・ヴィズラはマンダロリアン生まれだけど、マンダロリアンであり続けたかは謎。ダークセイバーをジェダイテンプルに遺したのをみるとジェダイではあり続けた。
それをヴィズラの子孫が盗み出して、勝手にリーダー継承権の証明になってるから、元々盗んだ物なのに決闘で勝ち取らなければいけないという後付な設定がもりもりになってよく分からなくなっている。
551Order774 (ササクッテロ Spc5-SMTr [126.33.130.19])
垢版 |
2022/02/03(木) 07:55:04.97ID:07A15vxjp
あのジェットブーツで飛び回りながら射撃するキャド・ベインが実写で見られるのかな
2022/02/03(木) 07:59:52.99ID:sMloHVLFr
>>547
>>549
ルークも言っていたけれどヨーダ種族と人間種族の時間の流れは違いすぎる。もしジェダイとしてフォースの訓練をしながらマンドに会ってたりしたらマンドが死んだときの喪失がダークサイドに繋がってしまう。そのくらい絆が深いってことだ
2022/02/03(木) 08:01:26.87ID:W5W6NSYn0
>>549
5話で「マンダロリアンは一族の絆を守るが、ジェダイは愛着を捨てろと教える」そういう主義の違いがあるみたいに言ってる
その上で過去には兼業の者がいたとも

しかしグログーは拾い食いしてばっかりなので、自分の危機的状況の理解があるのかも怪しいんでは?
小学生程度の知性はあるのか?
2022/02/03(木) 08:01:52.65ID:Wwfsh0Jqd
>>532
マンダロリアンのルーク無双で若干薄れた
2022/02/03(木) 08:06:31.66ID:sMloHVLFr
>>553
兼業したとどこにも明言はされてない
ただマンダロリアンとして生まれて初めてジェダイオーダーに加わったとだけ
マンダロリアンとジェダイの思想は正反対なので、両立しようがないし、してたら思想と行動の違いからジェダイオーダーから離反してるか追放になるよ
2022/02/03(木) 08:11:09.76ID:IyANF+ad0
>>549
それだろうね
パパについて行きたいのかここで修行したいのかはっきりして、という選択

かつての自分もヨーダの元でそういう選択をしたし、その後ヨーダの元に戻って修行を完成させたから
ジェダイになるかどうかの話じゃないだろう
2022/02/03(木) 08:19:26.43ID:fygNU+Z10
R2が突然電源切れたのはどういう意味?
2022/02/03(木) 08:20:42.00ID:GVVEUvaNF
グロークーはジェダイの道へは行かないんだろうね
7〜出てこないわけだし当然の流れかね
559Order774 (ササクッテロル Spc5-YCcj [126.233.226.228])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:27:39.79ID:zdjeb8+Yp
ほぼ独学ジェダイのルークが後進を育てるのはやっぱ難しいところはあったんだろうなあ
ルークはいい人すぎるから過去のジェダイみたいに割り切れてない感がすごいある。そこがいいところなんなけどね
2022/02/03(木) 08:28:19.18ID:sMloHVLFr
>>557
グローグと会わせないようにルーク言われてたと思うのでアソーカが来るまでの時間稼ぎじゃないかな
2022/02/03(木) 08:29:45.97ID:qzwDE9jb0
>>391
グローグーがライトセーバー選んで、パラレルワールドとして新たなカノンを作ってほしいわ。

マーベルがパラレルありならスターウォーズだってOKでしょ。頼むよ、ネズミ。
2022/02/03(木) 08:29:50.01ID:6vZOGZN70
>>553
幼稚園児どころか乳児レベル
今マンドーから引き離されたらまず忘れるな
563Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:33:42.25ID:yDacsGVQp
>>553
だからマンダロリアンとなるのを選ぶのか、ジェダイとなるのを選ぶのかみたいな大層な話ではなくて
小さい子供にどっちがしたいの?と
マンドーと一緒に旅する今までの暮らしか、ジェダイとして修行していく暮らしか選びなさいと
勉強に気が入らない子供に、学習塾に通って勉強し続けるかクラブ活動しながら勉強とは別のものを学んでいくか
それを自分で選びなさいと

ルークは押し付けるんじゃなくて、選択を促す教育スタイルを選んだって話でしょ
後々のシークエルにも繋がるしさすがデイブっていうシーン
564Order774 (ワッチョイW 1988-zYuh [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:36:21.75ID:OmorPlfq0
我らの知ってるグローグーちゃんだったらセイバーとチェイン両方に手を出すよな
565Order774 (ワッチョイW 9354-Djua [221.48.70.20])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:37:07.68ID:pL1NE8PD0
修行の途中でマンドーのピンチ感知したらルークはどうするんだろうな
本来は「グローグーを助けに行かせない」が正解なんだろうけど
なんせルーク本人が師匠無視して飛び出して
結果論として成功ルート引いてるからなぁ
566Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:37:31.17ID:yDacsGVQp
まあぶっちゃけた話、マンダロリアンは金になるし面白いディズニーのドル箱コンテンツになったわけやん
グローグはその中で最上の人気キャラなんだから、マンダロリアン3でもマンドーと旅して貰わなあかんのよ
ずっとルークと修行って訳にもいかんし、ルークもそんな度々出て価値を下げる訳にもいかんし
マンドーを選ぶとみた
567Order774 (ワッチョイW 9354-Djua [221.48.70.20])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:40:39.64ID:pL1NE8PD0
>>557
黙秘w

しかしR2のあの独特のやり口は笑った
さらにマンドーも「では俺も」とばかりに寝だしててさらに笑った
なんなんあいつらw
2022/02/03(木) 08:40:42.42ID:1r0JYupe0
マンダロリアンの主人公がディンジャリンだからマンダロリアンがみんな信条教義を信奉してると錯覚する人いるけど
S2でボカターンにあなたチルドレンオブザウォッチカルト教団の子供ねって言われてたからな
別にターヴィズラがマンダロリアンやりつつジェダイやっててもなんら問題ない
ディン自身の狭い中ではマンダロリアン=種族じゃなくて教義クリードなのかもしれないけど
マンダロアで生まれた人間はみんなマンダロリアンだから認識にズレがある
569Order774 (ワッチョイW 1988-zYuh [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:42:49.46ID:OmorPlfq0
>>565
グローグーは飛行機飛ばせない…
R2が手助けしそうだけど
2022/02/03(木) 08:44:33.66ID:IYx6f3+xM
>>564
これを期待してるww
2022/02/03(木) 08:45:03.86ID:Gr2GQLcr0
ありえない展開だと判ってるけど、こんな最終回を夢想してみた。

パイクもといシンジケートの悪質さを悟ったルークが、急遽タトゥーインに向かう。
もちろんグローグーも同行。
                   ↓   
ルーク、ボバと共闘することに。
                   ↓   
ボバ軍団、パイクの殲滅に成功。
                   ↓
グローグーとマンドー、感動の再会。
お互いに相手に思うことがあったルークとボバだが、めでたく和解。     
2022/02/03(木) 08:45:26.08ID:XX+nv/Qwa
>>327
わざわざ探して来たんだwww
謝罪しながら噛み付いた人のレス貼り付けて同調してるようで
晒してるように見えるんだが


気になることをレスしちゃダメ?
疑問に思ったらダメ?
573Order774 (ササクッテロル Spc5-YCcj [126.233.225.78])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:46:26.16ID:qD3cKeXep
>>564
俺も両方取るんじゃないかって思った
ルークにはep2のヨーダのセリフ「子供の考えることは実に面白い」って言ったらアツいかな〜なんて
ジェダイの教義に執着してたのは自分だったって
574Order774 (ワッチョイW 9354-Djua [221.48.70.20])
垢版 |
2022/02/03(木) 08:46:27.12ID:pL1NE8PD0
>>564
そうだね我らが知ってる限りだと片方選んで片方かすめとるねあの子は
2022/02/03(木) 08:55:56.84ID:1r0JYupe0
それにしてもマンダロリアンもボバフェットもアイスクリームメーカー大活躍だな
特に今回の6話は冒頭のパイクコブとマダムガルサの店爆破で2回も出てきた
ハズブロでもプレミアムバンダイでもなんでもいいからあのアイスクリームメーカー1/1にベスカーつけて売ってくれ
2022/02/03(木) 09:05:52.79ID:pAzMWYKUp
グローグーがどちらを選ぶかテレゴング投票で決定
もうひとつの結末はDVD特典!
577Order774 (ササクッテロル Spc5-YCcj [126.233.225.78])
垢版 |
2022/02/03(木) 09:07:23.09ID:qD3cKeXep
>>443
俺も9はまだ受け入れられないなあ
でもアナキンがなし得なかった「愛するものを死から救う」ことをベンがやり遂げたってのはちょっと好き
2022/02/03(木) 09:07:48.20ID:xEU6mZq90
アソーカのドラマのロゴがまさにあの謎空間なんだよな…
2022/02/03(木) 09:13:37.69ID:t5hx32VN0
とりあえずルークが子供残してた所までやるしかない。
ディープフェイクでセックスシーンやるしかないんや。
2022/02/03(木) 09:14:56.94ID:1auJYuML0
ルークがグローグーと歩くときたまに浮かせて歩調合わせてるの
めちゃくちゃかわいい
2022/02/03(木) 09:20:04.48ID:HNXj08NSp
ルークは6の後独力の修行で完成したと思うと天才だよな
修行開始も期間も短いし
582Order774 (ワッチョイ 8bd7-Cnlt [153.224.28.144])
垢版 |
2022/02/03(木) 09:22:10.55ID:ESElVu1l0
グローグーにはマンダロリアンの道を選んで貰いたいけど
あんな着心地の悪そうなものを着せたくない
2022/02/03(木) 09:29:08.12ID:MUmIZZM1d
もうルーク参戦でさっさとパイクシンジケート壊滅させて他の掘り下げやった方が良い気もする
結局はマンドー以外の戦力増えてないから無理だろ
2022/02/03(木) 09:31:44.78ID:1auJYuML0
タスケンの生き残りが絶対来てくれると思うんだ(´・ω・`)
人数だけならジャワも投入しようやw
585Order774 (ワッチョイW e988-Djua [116.65.20.241])
垢版 |
2022/02/03(木) 09:36:26.08ID:v2+2QU0y0
ジェダイの道に進んだIFのグローグーが主人公の続三部作も見てみたいような気もする
2022/02/03(木) 09:39:23.50ID:l3pC1ssgp
孤独のグルメスターウォーズ版みたいな映画になりそうだが
2022/02/03(木) 09:41:39.49ID:XUpuzm8Fp
もはやこれまでとなったところにボカたんとかこれまでのキャラを始めこれまでのゲストキャラやタスケンとジャワが大量に現れるエンドゲーム展開あると思います。
2022/02/03(木) 09:42:16.77ID:hYWKHWC7a
しかしスパイスに注目されるとDUNE感が増すな。よく怒られなかったな
2022/02/03(木) 09:44:14.62ID:3FQnzIE5d
コブヴァンスがグレイトドラゴン狩で仲良くなったタスケン引き連れて助けにくるんや。
そのタスケンの中には生き延びた黒い人とちびっ子タスケンもいて涙の再会するんや。
ラストシーンはパンイチボバと黒い人が並んでマンダロリアン復興に向けて旅立つディンジャリンとグローグーちゃんを見送ってエンドや。バックにはもちろん2つの太陽が見えるんや。
2022/02/03(木) 09:45:40.88ID:PMRCN87d0
今、6話観終わった

…あの…何というか…
俺は一体何を見てたんだ 
EP6の数年後にサラっと作られた続編でも見てるのかと信じられなかった
SWの新作で本当に久しぶりに何もかも忘れて画面に釘付けになったよ
気が付いたら終わっていた

愛弟子にフォースを教えるお師匠様マスター・ルークが観れるなんて夢にも思わなかった
591Order774 (ワッチョイ 1988-21ac [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/03(木) 09:48:06.92ID:OmorPlfq0
グローグーが撃たれる

ジャリン駆け寄り悲しむ

服の下にチェインメイルを着ていて助かる

あると思います!
2022/02/03(木) 09:51:58.45ID:qzwDE9jb0
>>578
いま確認したけど、ホントにあの謎空間だな。こりゃマルチバース化来そうだね。
2022/02/03(木) 09:53:43.61ID:pL1NE8PD0
鎖帷子選んで早速着ようとして首通らなくてずっとバタバタするグローグー
ルーク「…」
2022/02/03(木) 09:55:00.29ID:Bq1DOq0od
>>589
いいぞそれで
595Order774 (ササクッテロル Spc5-YCcj [126.233.248.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 09:55:44.08ID:ccV4lqEsp
グローグーのジャンプがヨーダのそれと似てて笑った
2022/02/03(木) 09:56:08.26ID:m2Kf34ou0
面白いけどこれならシーズン毎じゃなくて毎週年単位でやってほしいな
2022/02/03(木) 09:57:16.35ID:PMRCN87d0
わずか46分なのに語るとこが多すぎて上手く言葉が出てこんw
とにかくディブ・フィローニ恐れ入りました…
2022/02/03(木) 09:59:01.37ID:+/4kSMz4a
はるか未来でグローグーが「マンドー」って呼ばれて振り向くのが見える
2022/02/03(木) 09:59:33.92ID:dR4TTZrj0
>>588
デューンもリングワールドもSF界じゃもう古典みたいなもんだし
2022/02/03(木) 09:59:56.56ID:XUpuzm8Fp
それにしてもコルサントは思い出せてもそれより前のことは思い出せないんだな
2022/02/03(木) 10:00:02.72ID:cHi+K+8K0
>>449
分かりやすくありがとう
クロウォもバドバも見るかあ!
今回の話はちゃんとアニメも見てたファンからすれば最高なんだろうな
2022/02/03(木) 10:01:58.67ID:lE7u+10Nd
しかしこれだけSWの核心に迫ったエピソードをボバのドラマでやったのは勿体ない気もする
それこそスターウォーズ:ルーク・スカイウォーカーみたいな独立した2時間ドラマのが良かった気が

ボバは最終話で活躍したとしても相当割りを食ってるしね
2022/02/03(木) 10:15:05.86ID:PMRCN87d0
ルークのシーンの存在感が強烈すぎて、どうしても他のエピソードを食ってしまうな
完全にパイク・シンジケートの話が吹き飛んでしまう
ヴァンス保安官の西部劇パートも本当に素晴らしかったけども
2022/02/03(木) 10:17:36.67ID:L5UCKLtr0
家族愛でアナキンをダークサイドから救ったルークはこれまでのジェダイの教えと違う教義でやるのかと思ったけど引き継ぐんやね
2022/02/03(木) 10:19:25.98ID:KB/zWwMOa
ボバが出ない時の方が面白いし盛り上がるボバとかいうドラマ
2022/02/03(木) 10:22:26.75ID:kmAtWQkfd
賞金稼ぎとはいえパイクごときにキャドベインが雇われるかなあ
ベイン雇った大物が背後にいてパイクに派遣してそうな気がする
607Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 10:23:46.02ID:yDacsGVQp
>>600
コルサントの記憶が蓋をしてるのかもね
グローグだけじゃないパダワン見習いが大量にいる
友達達も殺されたんやろな50年も生きてるんだから悲しみは相当でしょ
2022/02/03(木) 10:23:56.05ID:xEU6mZq90
ベインがボバに個人的恨みがあるんじゃないかな。そういう人の感情につけ込んで利用するのもヤクザならではなのかも?
2022/02/03(木) 10:24:11.31ID:PMRCN87d0
少し落ち着いてきたが、とにかく昼間で普通に喋って顔のアップまで映るルークのあまりの自然さに驚いた
マンダロリアンS2ラストの動きを最小限にしてる感も全くなし 
この手の俳優の若返り映像はたびたび観てきたけど、技術的にも最先端だなと思ったよ
2022/02/03(木) 10:25:43.06ID:L5UCKLtr0
アーマラーがリングにしたベスカーをマンドーが夜なべして編み込んだのか?

ウキウキで会いにいったら塩対応されてかわいそう
2022/02/03(木) 10:28:58.20ID:PMRCN87d0
いま会ったら、恋しさで修行できなくなるよ
と言われた時のマンドーのメットのアップで
ディンの涙ウルウル顔が脳内で見えるから凄い
612Order774 (オッペケ Src5-4Mhk [126.158.251.181])
垢版 |
2022/02/03(木) 10:30:27.77ID:ysInW63Vr
ボバフェット見てると思ったらマンダロリアン見てると思ったらルーク見てた
2022/02/03(木) 10:33:40.48ID:ubGsUi0Zd
EP6は音楽も良かった気がする
耳馴染みのあるフォースのテーマとかが流れたからかもしれないけど
2022/02/03(木) 10:38:06.41ID:PMRCN87d0
ヴァンス保安官、死ぬ程カッコいいのだが
もう立ち姿のスタイルの良さといい華といい、テムエラモリソンが霞んでしまうの何とかして欲しい
ここまでくるとスタッフの自虐?すら感じられる
保安官が元アーマーの持ち主というのも皮肉

5話まではこういう事は言いたくなかったが、流石にこの6話を見せられちゃうとねえ
2022/02/03(木) 10:39:36.50ID:JGs/XvLNd
マンダロリアンの劇伴は完全にロッキーなクリードなんだが
スターウォーズ感なくてもスターウォーズしてる
2022/02/03(木) 10:41:25.43ID:2jVOTGQU0
マンダロリアンの方がボバフェットしてて、ボバフェットの方がボバフェットしてない
2022/02/03(木) 10:42:29.26ID:pL1NE8PD0
>>602
その企画がフィローニに回ってくるとは限らないじゃん
2022/02/03(木) 10:44:17.17ID:PMRCN87d0
ここまでくると、もう何でも良いからボバも含めたオールスターで
大決戦やってくれる最終回なら満足だわ 
6話目にしてやっとパイクの悪辣さを描いてきた感
2022/02/03(木) 10:45:47.22ID:tVlYJNbT0
>>609
すごいよな
過去に戻って撮り直してるみたいに自然
あそこまで出来るようになると
これから映画業界色々変わってくるかもね
2022/02/03(木) 10:46:51.49ID:GUD5sF6pd
キャド「アーマーを手放したのは間違いだったな…」
保安官(…!)
キャド「だってあいつパンイチで戦闘してるし」
保安官「えぇ…」
2022/02/03(木) 10:47:56.59ID:+/4kSMz4a
>>545
未見なんだけど、タイムマシン的なものがあるの?
2022/02/03(木) 10:47:58.04ID:mqOWitFep
>>616
ボバフェットが賞金稼ぎをやめて大名を目指してジャバ・ザ・ハットに進化したから
2022/02/03(木) 10:51:59.41ID:PMRCN87d0
>>619
『ジェダイの帰還』の頃にこっそり撮っておいた
マーク・ハミルの映像でも合成してるのかという程だった

(死んだ役者を蘇らせていいのかという倫理は置いといて)
若ルーク、レイア、ソロの3人の活劇を蘇らせる事も
すでに技術的には可能なんだろうなあ
2022/02/03(木) 10:54:38.53ID:xJxjBomId
ロドリゲスさまさまだな
かれがこんなにswのことを理解していたのかと思うとうれしいが
それと789で失望したファンにむけてもまだあきらめるなというものを提示したのもすばらしい

ということで789をロドリゲスがプロデューサーで新規でやりなおしてほしい
2022/02/03(木) 10:55:25.95ID:xJxjBomId
>>614
バンスはcgじゃね?ってほどスタイルよすぎなんだがあんな白人いるのか?
2022/02/03(木) 10:55:44.04ID:m2Kf34ou0
もう映画はいいや
ディズニーもドラマやってもらった方がアホほどサブスク代入って嬉しいんじゃね
2022/02/03(木) 10:57:27.41ID:PMRCN87d0
>>625
クリント・イーストウッドも91だが、スタイルは未だに細身だしな
年取ってもほっそりしてるタイプの人はいるんだろう
2022/02/03(木) 10:59:12.09ID:cYf851Mmd
ティモシー・オリファントと言えばヒットマンのイメージあるけどあれも10年以上経つのか
2022/02/03(木) 10:59:34.29ID:pL1NE8PD0
>>623
ビートルズのゲットバックの
https://m.youtube.com/watch?time_continue=174&;v=uzJJ8aRheeo&feature=emb_title
修復技術も常軌を逸してた

ルークはエピ6時代の撮り溜めのように感じるし
ビートルズはつい先月解散したかのように感じるし
何というか脳が追いつかなくてバグる
2022/02/03(木) 11:00:15.03ID:PMRCN87d0
流石に今回は単なるスピンオフの域を完全に超えてて
コンテンツとしてのSWを本気で蘇らせる意思みたいなものを感じる
シークエルどうすんだ問題も水面下で何かプランがあるのかもね
2022/02/03(木) 11:00:46.02ID:H3cPCl/5a
ボスクとデンガー参戦しないかなあ
まだ彼らは死んだ描写ないよね?
2022/02/03(木) 11:03:38.66ID:xEU6mZq90
>>621
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%8B%AD%E9%96%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C
2022/02/03(木) 11:05:21.07ID:lE7u+10Nd
コブはスタイルいいというか痩せすぎな感が...
服の袖がスカスカで
2022/02/03(木) 11:06:29.35ID:PS0RM4gqM
ディープフェイクといっても
マーク・ハミルが演技するものではないの?
ターミネーター ダークフェイトの少年コナーは
エドワード・ファーロングが顔の演技したらしいし
2022/02/03(木) 11:06:47.25ID:dl2CwKy8d
尊敬によって勝ち取る(キリッ
ってやってたけど今んとこカラフルヤンキーとクルルサンタンの勧誘しかやってねえぞ
マンドーもフェネックシャンドに呼ばれてきたとか言ってるしマジで何やってんだボバ・フェット
2022/02/03(木) 11:18:54.62ID:v2+2QU0yM
フェネックに声をかけられたけど、ボバ・フェットだから無報酬で話を受けたんじゃないか
2022/02/03(木) 11:19:52.17ID:PksBBhvV0
結局、両方を選ぶ抜け道として正反対の教義だからこそ打ち消しあってバランスがとれるという論法になると予想

でも子供の男の子なら地味なチェーンメイルより光る剣を選ぶよな
わざわざ光ってるとこを見せてから選ばせるルークはずるい
2022/02/03(木) 11:20:42.70ID:t3a4XnuWp
キャドベインずっと徒歩移動なのかな
2022/02/03(木) 11:29:31.21ID:lE7u+10Nd
もしかするとボバの主人公としての話は4話までなのかな
ラストはアベンジャーズみたくお祭り合戦で、
ボバの活躍もリーダー格だがいっぱいいる味方軍の一人くらいの扱いになったりして
2022/02/03(木) 11:38:11.56ID:fygNU+Z10
Youtube見てきたけど、ディープフェイクの作者さん凄い!
マンダロリアン最終話のルークも彼のバージョンに差し替えて欲しいわ
2022/02/03(木) 11:45:22.81ID:PMRCN87d0
>>639
なんちゅーか、先週も今週も確かにすげえ面白かった
…んだけどさあという

バットマンvsスーパーマンで,、クライマックスでいきなりワンダーウーマンが出てきて
テーマ曲が鳴った瞬間、今までの暗いストーリー全部吹っ飛んで
うぉー!面白えええ!最高!になったのを思い出したw

他キャラの魅力で煙に巻かれた感がしないでも無い
最終回だけでもボバがアーマー来て大暴れするなら
とりあえず恰好はつくけども
2022/02/03(木) 11:49:22.78ID:XX+nv/Qwa
スターウォーズ7.8.9は一応見たんやがつまらんかった
ワクワクしたのはルークとフォースゴーストの会話ぐらい 
で、ここで作り直せとか散々な意見多いんだけど

誰か7.8.9のダメなとこ教えて

自分はブサばっかり出てるとこや女が主人公でポリコレ多いなって感じワクワク出来なかった
2022/02/03(木) 11:51:37.00ID:fa8Y/c1fd
>>557
ストーリー的には時間稼ぎだと思うけど、メタ的にはEP7の補完でR2は都合が悪くなるとシャットダウンするって面を見せたかったのでは?
2022/02/03(木) 11:59:07.92ID:xEU6mZq90
>>642
3作を通して一貫性がないこと。
2022/02/03(木) 12:01:49.74ID:XX+nv/Qwa
>>644
ふむふむ、それあるね
なんか一作毎にゴールポスト動かしまくってる感じした
2022/02/03(木) 12:03:39.81ID:9fyu6no4M
ブボバ(`;ω;´)モワッフェット
2022/02/03(木) 12:05:04.14ID:pL1NE8PD0
>>645
ごめんだけどその話題荒れるから他でやって
2022/02/03(木) 12:12:28.02ID:jkiFjk36M
グローグーに修行をつけるルーク
それを遠目に見るアソーカ
隣にはアナキンのフォースゴースト

さすがに欲張りすぎるかなw
アソーカで是非期待しとりますよ!
2022/02/03(木) 12:12:35.43ID:mZ+SMmhb0
ボバフェットの話題もスレチだから今後は他で頼む
650Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:12:49.51ID:+LsiXK4h0
ほんまフオローニえげつないわ
1話にどんだけ盛り込むんだよ
コブ・ヴァンス おおおおおお
グローグー うおおおおおお
ルーク うきゃあああああああ
アソーカ おりゃああああああ
キャド・ベイン ざあああああああああ
おまけにヨーダのライトセーバーだぞ
2022/02/03(木) 12:13:20.32ID:fo2bfkkfd
ルークは顔立ちが似てる俳優をメイクで寄せてるんじゃなくてCGなの?
だったらあんまりEP6のマーク・ハミルを再現してはいないかなってくらいなんだけと
2022/02/03(木) 12:13:40.36ID:msQlETxop
いきなりどちらか選べとか急な選択だと思ったが
早めに覚悟を決めておかないと
訳ありジェダイには愛する者の危機の予知イベントがあるからなぁ
対象を救えれば光ルート
救えなければトラウマになって闇堕ちルートへ
マンドーの職業を考えればいつ起きても不思議じゃ無いだろうし
2022/02/03(木) 12:14:03.36ID:9fyu6no4M
オビワンの次のドラマの目玉で「Luke」とか出るんじゃないのか?
654Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:14:35.95ID:+LsiXK4h0
ルークの合成は例のILMに引き抜かれたYouTuberの仕事なの?
2022/02/03(木) 12:15:06.78ID:fo2bfkkfd
>>650
所詮はルーカスの遺産を小出しにして盛り上げるだけの同人作家の仕事だな
「オリジナル」の部分のボバの改心話はくそつまらんかったし
2022/02/03(木) 12:17:49.61ID:3NnG0+5V0
>>649


5話でマンダロリアンS2.5になったと思ったら
6話でepi6.5になったからなw
657Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:18:44.64ID:+LsiXK4h0
>>61
うわあ
これ知らんかったわ
フィローニは子連れ狼も見てるのかよ
658Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.141.150])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:19:57.19ID:zy3QWDUza
>>642
フォースが限られた才能のある者が小さい頃から必死に修行して身につけられるものなのに
ディズニーお得意のなんでもありの魔法にされてしまった
2022/02/03(木) 12:21:17.12ID:PMRCN87d0
>>651
ローグ・ワンもそうだけど、この技術は顔立ちが似てる役者に演じてもらってベースの映像を撮って
その映像をCG加工する
2022/02/03(木) 12:23:46.78ID:PMRCN87d0
あ、厄介なのに相手してしまったかも
661Order774 (ワッチョイ 69ac-SjEx [180.54.68.105])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:24:42.35ID:4v1IFSzF0
オマエらマジで単細胞だな
とりあえず昭和のオッサンはルークや旧3部作出しときゃ〜歓喜!
バカじゃね? 
ルークがチビヨーダ背負ってあれするだろうと予想したらくるっと一回転。
演出がベタなんだよ!
こんなルークを乱雑に出して肝心のボバのドラマは何処えやら??
そんなルーク出すんならルーク主人公のジェダイアカデミーのドラマしろよ!
バカはプラスを更新するで!

マジでEP8を批判する資格オマエらにはねぇな〜単細胞!!
662Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:26:39.77ID:+LsiXK4h0
>>112
そうだよな
仲間になるならホンドーでしょ
2022/02/03(木) 12:27:51.42ID:xKKK3d9fd
>>657
あのさあ、、
664Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:28:11.43ID:+LsiXK4h0
>>121
マックスレボはあの日はシフト入ってなかったから家で寝てたよ
665Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:30:52.38ID:+LsiXK4h0
>>126
てかあの新人どんくさ過ぎだろ
最初に動いたのは新人
それ見てコブが拳銃抜いたけどそれより早くベインがコブを撃つ
そのあとベインが新人に乱射
新人は手が震えて銃を がホルスターから抜けてなかったのか?
666Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:40:20.82ID:+LsiXK4h0
リアクション動画見てるけど今回の一番の反応ポイントはキャドベインだな
遠景のファーストショットで、おおおってなってるやつ多すぎ
キャドベインは人気あるなあ
667Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:40:40.05ID:+LsiXK4h0
>>214
いやもうそれやったやろ
2022/02/03(木) 12:41:38.67ID:jg+hG2tAa
>>657
マンダロリアンは未見なの?
2022/02/03(木) 12:42:39.45ID:dLOLbgiT0
>>657
今更!?
670Order774 (ワッチョイW b114-8mRN [202.60.175.17])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:42:48.71ID:8UIn3BOq0
ファンサばっかで話は1個も進んでないしつまんないドラマになって残念
ボバ含めて今作からのキャラに魅力が全くない、ぶっちゃけシークエルレベルの駄作だわ
2022/02/03(木) 12:45:49.65ID:dLOLbgiT0
>>670
おうもうみないていいぞ
2022/02/03(木) 12:46:21.79ID:fygNU+Z10
アニメ版は見てないけどキャド・ベインってジェダイとも対等に戦えるの?
673Order774 (ササクッテロリ Spc5-lDI5 [126.205.106.43])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:46:53.09ID:+eo/c5mgp
>>658
ルーカス「誰でもフォースを習得し、利用できる。ジェダイは習得のためにより時間をかけているに過ぎない。時間をかければ、貴方でも利用できるのだ。しかし、習得しようとする人は概して、型どおりのことばかりしてしまう」
こいつみたいにファンがどいつもこいつも老害のクソバカ単細胞揃いというのは間違いなくある
こんなオタクの影響を受けた作品=ゴミ スターウォーズは下から腐る作品
2022/02/03(木) 12:48:10.44ID:jkiFjk36M
今週もボバ出てこないんじゃと一抹の不安を抱かせ
出てきたと思ったらテムエラの顔芸で終わり

笑かすにも程があるなww
マンドー昼寝してたり
2022/02/03(木) 12:49:49.45ID:3NnG0+5V0
そういやフェネックとキャド・ベインはBAD BATCHで対峙してるんだったな

そんで、同じくBAD BATCHで
フェネックはオメガと既に関わってたわけだけど
ボバ本ではそれを匂わせるような描写は今のところないな
ボバが名乗った時も「死んだはず」と驚いてただけで
2022/02/03(木) 12:51:03.15ID:3NnG0+5V0
>>674
オレも笑ったわw>ディンの昼寝
2022/02/03(木) 12:51:33.08ID:dLOLbgiT0
>>672
とりあえず騙されたと思っていればこれ見てよ
ジェダイマスター二人、しかも最強格相手にこの立ち回り
https://youtu.be/sISGRCgJDhA
2022/02/03(木) 12:52:04.98ID:xEU6mZq90
>>672
オビワンとよくバトってるイメージ
2022/02/03(木) 12:52:29.89ID:xEU6mZq90
>>675
クローンもたくさんいるからな
2022/02/03(木) 12:53:38.03ID:gGQSHHKWr
5話でマンダロリアンに乗っ取られたと言われたけど6話見たらそのマンダロリアンさえも壮大なサーガの序章に過ぎないんじゃないかと思えてきた
2022/02/03(木) 12:54:09.30ID:OY6B5CSD0
ヨーダはあんなにペラペラだったのにグローグーはいつになったら喋るんだろう
682Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:56:15.99ID:+LsiXK4h0
>>280
まだこれ言ってるやついるのかよw
2022/02/03(木) 12:56:26.28ID:6GSimoFMr
>>656
そもそもマンダロリアンが真EP7だから
2022/02/03(木) 12:58:55.78ID:g28vZKJBa
>>638
あんな砂漠徒歩で移動してたら何処ぞのケンシロウみたいに「み、水」ってなるよ
685Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 13:01:17.66ID:+LsiXK4h0
CWの時からずっと思ってたんだけどキャドベインの顔の構造はどうなってるの?
黒いマスクをすっぽりかぶって青い顔を貼り付けてるように見える
その黒い部分のほっぺたに繋がってるパイプは何のため?
686Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 13:02:11.49ID:+LsiXK4h0
>>306
バッテリー、バッテリ
アダプター、アダプタ
メモリー、メモリ

これでええか?
2022/02/03(木) 13:11:36.75ID:xKKK3d9fd
デススティックの犠牲者がまた一人…
2022/02/03(木) 13:13:02.04ID:sMloHVLFr
>>685

>>506
上に貼られてる動画みれば肺に繋げてあるであろう背中の機械にチューブが装着されてるのが見れる
2022/02/03(木) 13:20:06.20ID:5AmEtBom0
このままニュージェダイオーダー編に突入して欲しい
巨悪が出てこなくても、ジェダイや皇帝の遺産を探す冒険活劇で充分…
2022/02/03(木) 13:30:33.81ID:UHS0XBz9d
グローグー、グローグなんて理力世代おじさんからしたら些細な問題すぎる
2022/02/03(木) 13:31:39.51ID:xEU6mZq90
レンジャーズオブザニューリパブリックではレイアも登場する予定だったんだろうな。マンダロリアンシーズン3に吸収か。
2022/02/03(木) 13:31:42.63ID:8JtTkhUk0
バクタパンツだらけでがっかりだよ
2022/02/03(木) 13:33:18.81ID:xEU6mZq90
>>540
ジェダイは本来平和の守護者で、戦士ではない。
2022/02/03(木) 13:43:07.02ID:Cj5pOwesd
>>685
様々なシチュエーションに対応するためということだが有力な説は
ジェダイにフォースチョークで首閉められても呼吸出来るように
2022/02/03(木) 13:47:08.55ID:0RBEfNie0
ボバ「ヘルメットがなければ即死だった…」
2022/02/03(木) 13:49:32.84ID:dR4TTZrj0
>>694
ジェダイ的にはチョークは禁じ手じゃないのか
(アナキンはけっこう使ってたけど)
2022/02/03(木) 13:53:51.35ID:ipXePiB00
歩兵50人よりランコア1匹の方が強そう
2022/02/03(木) 13:54:15.73ID:0RBEfNie0
>>672
シーズン1のアナキンを再起不能にするにするくらいは強い
オビワンと野生児っぽいターザンジェダイ2人に対して応戦して逃げおおせるほどの実力もある
並のジェダイなら軽く倒せるだろうね

もうジャンゴよりも強いだろ…ボソッ
2022/02/03(木) 13:58:10.46ID:v9CdSC45H
ジャンゴはタイマンでカウンシルのメンバー殺してるからな
2022/02/03(木) 14:15:18.62ID:3FQnzIE5d
最終話のボバフェットは貫禄見せて欲しいな。
・ランコアに乗ってボバ軍統率
・寄ってきた雑魚相手にアーマー&ランコアで無双
・キャドベインとの決闘に勝利
・ディンジャリンに含蓄ある言葉を伝え彼の道に影響与える
ぐらいやってくれたらボバフェットのドラマとして終われると思います。
2022/02/03(木) 14:17:13.42ID:ZaxZmchF0
ルークで少し気になったのが衣装は黒のままなんだね
2022/02/03(木) 14:23:31.17ID:rS5XctTR0
スレの流れ早すぎて追えんわ
2022/02/03(木) 14:23:31.69ID:zE3HldMw0
>>521
これめっちゃ分かるけどな
ナブースターファイターのテスト飛行でポッドレースなぞるとことかも正直若干それ感じたもん
この世界と話がただのフィクションであることが強く意識されるというか
キャドベインはまだ、たまたまここに絡んできても良さそうな感じするけど
別件で知ってるキャラクターを不自然に再利用されるのとかはほんと世界が狭く狭く嘘くさく感じてしまうよ
2022/02/03(木) 14:28:10.38ID:cCMF5HoId
キャドベインやホンドー、ボカターンとかにそこまで思い入れあるやつぁそんなにいないでしょ
いいんじゃないの
2022/02/03(木) 14:31:48.65ID:ipXePiB00
今のボバってフェネックより弱そうだしキャド・ベインに完封されそう
2022/02/03(木) 14:33:05.60ID:xEU6mZq90
ボバは最終話見ないと何とも言えないと思ったけど、マンドー、ボバ、アソーカで1つのシリーズと思って追っていく必要があることはわかった。
2022/02/03(木) 14:33:34.51ID:hDc9Tq7g0
>>696
ルークもダークトルーパーに使ってたし
メイスウィンドウとか平気で使ってきそうだ
2022/02/03(木) 14:35:38.74ID:PMRCN87d0
>>703
それ言い出したら、ルーカス本人が手掛けたプリクエル3部作の時点でそういう事やってるからねえ
3POを作ったのはアナキン本人だったりする偶然とか
クローン兵のベースになったのはボバ・フェットの父ちゃん(クローン元)だった!とか
2022/02/03(木) 14:37:15.23ID:GaLMBG1g0
最終回もバクタタンクでゴボゴボしてたらどうしよう
2022/02/03(木) 14:42:41.09ID:6vZOGZN70
次回監督 ロバートロドリゲス
あっ・・・(察し)
2022/02/03(木) 14:43:30.28ID:H3cPCl/5a
パンイチ就寝スタイルがクセになっちゃったのか
2022/02/03(木) 14:44:16.49ID:Mjome6cmF
まぁファンサービスとか過去ネタのリサイクルをどこまで許容できるかはほんとに人それぞれだからな
あっちは許してこっちは許せないの?と言い出してもキリがない
ただいったん違和感を感じると純粋に楽しむのは難しい
とくに今回のドラマは構造が歪なのは事実だし
2022/02/03(木) 14:45:23.15ID:sMloHVLFr
>>703
そんなこと言ったらTCWも反乱者たちも、プリクエルでさえ狭いお話になるじゃん
そもそもスターウォーズってそれありきでできてるだろ
2022/02/03(木) 14:46:12.07ID:xJxjBomId
>>642
789すべてがだめ
すべて いいところいほとつもなし

そもそも新キャラ3にんいらん
2022/02/03(木) 14:56:22.26ID:0RBEfNie0
狭い世界に見えるのは登場人物の均一性の問題だと思う
新キャラと旧キャラが6:4?7:3?の割合で登場していればよかったんだと思うよ
既存キャラだしすぎたらだしすぎたで狭い世界観に見えるのは仕方ないと思う
2022/02/03(木) 14:57:48.33ID:D/iKYjRDp
ボカターンやアソーカは実写しか見てない人からすると既存キャラではないし
難しいとこだね
2022/02/03(木) 15:06:27.78ID:ipXePiB00
シークエル1体どうなっちゃうんだ
2022/02/03(木) 15:09:30.39ID:yBrxYbPKd
>>661
一字一句完全に同意
「お前らはこんなエサを与えておけば簡単に飼えるんだろ」ってディズニーにバカにされてるだけなのに腹を立てるどころかまんまと喜んでるようなやつばっかりで頭痛くなるわ
2022/02/03(木) 15:10:47.23ID:SZjCG62QF
せめて4話までにボバの完全復活、ボバ単体のアクションのクライマックスがあれば見やすかったと思うね
ボバの見せ場を寸止めしたまま関係ない話、それも格上キャラの大ネタを置いた違和感は強い
2022/02/03(木) 15:20:31.89ID:0RBEfNie0
ボバが戦闘面で活躍したのってクローンウォーズのお姫様輸送回くらいか
あそこのワンカットシーン好きだな
2022/02/03(木) 15:30:23.01ID:PMRCN87d0
死ぬ程カッコいい、パイク達を一瞬で撃ち殺すヴァンス保安官のシーンを
ボバでやってくれれば面目保てたかもしらんが
これすら他キャラに取られてるしなあw
2022/02/03(木) 15:32:49.18ID:lE7u+10Nd
先週の時点では「なるほど〜シーズン後半にボバを大活躍させてくれるんだな」と思ってたけど、
ルーク回を挟まれたおかげで、さすがにラスト一話で挽回できる感じではなくなったなw

唯一の救いはマンドーやルークには派手なドンパチシーンがなかったから、ラストバトルでボバが画的な派手さでは上回れる可能性はある...
2022/02/03(木) 15:33:22.08ID:H+0p9ERNd
ボバさん、やってることが治療器に入ってブクブクしてるだけ…
2022/02/03(木) 15:35:52.80ID:IFQqjAkja
このまま終わると永遠にネタにされるなボバ
2022/02/03(木) 15:42:57.21ID:xJxjBomId
たぶん話はシーズン2にもちこしか
じつは新7に続くのでは?
2022/02/03(木) 15:47:56.31ID:PMRCN87d0
ボバ・フェットは全体的にアクションは抑えめの作りなので
これだけ総力戦のフラグ立てたんだし、最終回だけはオールスターでパイク達相手に大暴れしておくれ
2022/02/03(木) 15:50:53.87ID:2M0YboAQr
ボバ・フェットの予算を5話6話のために割り当てたから前半は陳腐な作りになったんだ
でもボバはジャバ・ザ・ハットのあとがまなんだからパンイチでもいいじゃないか
2022/02/03(木) 15:52:46.40ID:I3Urflrvp
>>723
一応パンイチでクルルと戦った
2022/02/03(木) 15:52:48.02ID:PMRCN87d0
前半は前半で2話という傑作回があるから、一応のバランスはあるけどね
2022/02/03(木) 15:53:12.06ID:7umwyXbQ0
これSW本編だと思ってもいいですか
731Order774 (スッップ Sd33-mVK/ [49.98.212.41])
垢版 |
2022/02/03(木) 15:55:12.58ID:1omRG0pFd
>>540
銀河最高の賞金稼ぎをドナーとして生まれてからずっと訓練しか積んでないクローン兵の、その中でも最強と謳われる501大隊vs一般ジェダイ

銀河最高の戦士vs寄せ集めの反乱軍
だししょーがない
2022/02/03(木) 15:56:10.99ID:feT00W20a
>>729
いうほど傑作かー?
733Order774 (ワッチョイ 8bd7-Cnlt [153.224.28.144])
垢版 |
2022/02/03(木) 15:57:56.04ID:ESElVu1l0
>>681
グローグー、あと50年ぐらい
「バブゥ」可愛い。
2022/02/03(木) 15:59:46.20ID:ESElVu1l0
マンダロリアン3いつ配信なんだろう?
2022/02/03(木) 16:04:44.04ID:+1Bbic3er
>>734
今年の11月頃だと思う
736Order774 (スッップ Sd33-6V7N [49.98.145.62])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:05:17.14ID:Ijz2Hgexd
1話と3話がイマイチで評価落としてる感はある
2022/02/03(木) 16:08:18.83ID:zE3HldMw0
>>708
>>713
C3POはプリクエルからの目線では全然偶然とかではなくない?フェットの件はちょっとその気はあるけど、親子揃ってジェダイに因縁深いのは面白いなって感じ
>>712が言うみたいに感覚的なところは大きいと思うんだけど
たとえばダースベイダーがスターウォーズ世界のあらゆる物語に出てきたとしてもそれは必然じゃん
でも直接関係無いはずの、というよりそこにいる必然性の薄いキャラクター同士が実はここで邂逅してました、実は親戚でした
みたいなのをやられすぎると萎えるって感じ。もちろん現実の歴史でも数奇な関係性というのはよくあることだし、それが全部許せないとか言ってるわけじゃないよ
2022/02/03(木) 16:10:29.77ID:lE7u+10Nd
ロドリゲスも内容的にハネにくい地味エピソードを任されてる気がするなぁ
ある程度キャリアあるから大丈夫と上が判断したんだろうか
739Order774 (スッップ Sd33-mVK/ [49.98.212.26])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:16:28.78ID:ZNfwmkb5d
確かにスケールの狭い話になってるのは否定できないな
ベインはボバとの因縁があるからこのカードは多少理解できるがバシバシ重要キャラ出されても興ざめするだけ。
せっかくコブとか黒の戦士とか魅力的なキャラが、タトゥイーン在住という出しやすい環境にいるんだしそっちの話をもっと広げても良かった。

その上で、ルークアソーカグルーグーは一切出さずタトゥイーンという田舎の話で広げて、満を持してベインを出すとかそっちのほうが盛り上がりそう。
2022/02/03(木) 16:18:51.17ID:ipXePiB00
ボバってもしかして始まってから1度もヘルメット被って戦ってない?
2022/02/03(木) 16:19:36.62ID:P/RbqVx8a
ジェダイオーダーが嫌で辞めたアソーカはルークのやり方見てキモいと感じただろうな
2022/02/03(木) 16:21:46.79ID:/xCb/sbnd
キャドベインは数十年前にオメガ確保する仕事を失敗したがボバはアルファなんだよね。
その辺に絡めるのか、あるいはただ単にあの決闘を正史にするための出演なのか
743Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:26:49.66ID:yDacsGVQp
結局、用心棒や七人のサムライ、子連れ狼を組み合わせてやってるんだよな
2022/02/03(木) 16:26:57.54ID:LmfztVSGp
>>733
突然脱皮して「ウヒャヒャヒャヒャヒャ!わしのだ、わしのだ、わしのだ、わしのだぁーっ!!」
とか言い出すかもしれない
2022/02/03(木) 16:27:32.77ID:P/RbqVx8a
ボバがベインと一騎打ちして勝った後に皆んなでダンスして霊体のジャンゴが頷くだけで大絶賛されるから
2022/02/03(木) 16:29:12.52ID:lE7u+10Nd
霊体のジャンゴは草
2022/02/03(木) 16:30:09.84ID:7SBqe8qg0
>>744
そっと消すわ…
2022/02/03(木) 16:34:56.76ID:xKKK3d9fd
まあ、元々スケールの小さい話だからねえ
何千という恒星系があるのに舞台となる惑星はいつも同じだし
軍艦数百万隻の軍事力を持つ帝国も皇帝暗殺であっさり崩壊するし
数十兆の人口がいる銀河系の命運を左右するのは
ほとんど顔見知りのイツメン達の抗争に過ぎないし
2022/02/03(木) 16:42:03.86ID:tg6Pgliu0
>>521
わかるわか?

マンダロリアンシーズン1にあった解放感は、失われつつある
自由で新しい題材だったのに、昔からの設定、キャラクターが大挙して押し寄せてくるのは、ちょっと悲しい
2022/02/03(木) 16:42:47.05ID:tg6Pgliu0
わかるわかる
としたかった…
2022/02/03(木) 16:43:06.59ID:+1Bbic3er
というか最初から公式がボバ・フェットはマンダロリアンのシーズン2.5ですって公言してるんだから人間関係が狭いも何もなくね?
普通にマンダロリアンから派生したものなんだし
2022/02/03(木) 16:45:20.93ID:xEU6mZq90
しかしルークアソーカグローグーは別の機会に事前に告知してやってほしかったかな。
2022/02/03(木) 16:47:42.31ID:nyI1iine0
2話まで行けそうやん!って感じだったのに
2022/02/03(木) 16:50:33.74ID:xvBTpUrsr
反乱者たちと同じ手法じゃん
2022/02/03(木) 16:50:42.22ID:cCMF5HoId
まあハーロックにエメラルダス出てくるとか割と昔から定番なんで、、日本では
756Order774 (ワッチョイ 0ba9-2kWq [121.3.235.204])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:52:04.84ID:uPVXpgcQ0
>>727
ジャバなんざパンツすら履いてなかったもんなwww
757Order774 (ワッチョイW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:53:54.97ID:5rD3XNoT0
やっぱルーク出すと全部持ってっちゃうな
匂わす程度でいいのに
2022/02/03(木) 16:55:37.83ID:+1Bbic3er
>>757
ルークとグローグのやり取り全部カットして、遠巻きに二人の姿を眺めるマンドのシーンだけで正直それでも十分だったとは思う。
2022/02/03(木) 16:55:55.30ID:ipXePiB00
あらすじ詐欺にも程があるぞ
https://i.imgur.com/9LFBNSj.jpg
760Order774 (ワッチョイ 8bd7-Cnlt [153.224.28.144])
垢版 |
2022/02/03(木) 17:02:18.53ID:ESElVu1l0
>>735
ありがとう。
小まめにディズニープラス解約してたけど
今年はずっとはいっておこうかな…
2022/02/03(木) 17:07:39.02ID:IS60VDSA0
>>759
新たな情報は得ただろ
2022/02/03(木) 17:35:44.89ID:lE7u+10Nd
宮殿の一番上に露天風呂つくってほしい
2022/02/03(木) 17:41:38.61ID:Wwfsh0Jqd
何度見てもリアルアソーカ登場するたびに怖すぎて慣れない
2022/02/03(木) 17:45:07.65ID:0H6t79w+M
ブラスターの威力がよくわかんない
ブラスターは当たったら体が焼け焦げるからほぼ即死じゃないの?
なんかコヴは生きてるっぽいし
2022/02/03(木) 17:45:38.60ID:dYQTQutfa
>>759
俺も思った
2022/02/03(木) 17:46:22.16ID:u70xcbJ5M
CTはお互いをどうやって識別するんだ?
顔はみんな同じなんでそ?
2022/02/03(木) 17:54:46.46ID:tg6Pgliu0
>>764
手足なら致命傷にはならんのでは(ギリ肩とかも)

出力もイロイロ、防御もイロイロ(話の都合で)だけど
2022/02/03(木) 17:56:31.65ID:cCMF5HoId
髪型が違ったりする
性格も割と個体差があったりする
こめかみに識別番号彫られてる
2022/02/03(木) 17:56:44.25ID:0RBEfNie0
ボバの人気もう全部ディンジャリンに吸い取られてそう
既存キャラの扱い難しいね
2022/02/03(木) 18:08:17.29ID:igHSkdBnd
>>760
今年はほぼ間隔なくSWドラマ続くよ
2022/02/03(木) 18:08:23.74ID:T0HsaCfYM
しかしシーズン1終わるまでにマンダロリアンのスレ数超えそうだな
2022/02/03(木) 18:23:25.27ID:fygNU+Z10
マンドーシーズン3,「ローグワン」のキャシアンのスピンオフ、アソーカのスピンオフ、オビワン・・
どれも今年配信(?)なのかな
公開順はどうなるんだろう?「オビワン」が早くみたい
2022/02/03(木) 18:25:36.28ID:0RBEfNie0
買収される前はクローンウォーズしか作ってなかったイメージがあるけど クローンウォーズ以外にスピンオフ系を量産しなかったのは、やっぱり安売りしてるとか、ブランドとしてのイメージを落とさない為だったのかな
2022/02/03(木) 18:26:27.13ID:lE7u+10Nd
アンドーのドラマも乗っ取られ系の構成になりそうw
時代的にハンソロあたりをブッ込まれたり
2022/02/03(木) 18:26:42.33ID:rs2e1rd1M
>>773
レジェンズになった小説やコミックがたくさんあった。
2022/02/03(木) 18:30:27.95ID:0RBEfNie0
>>775
映像作品に関してってことだ、ゴメンチ
2022/02/03(木) 18:31:21.17ID:0RBEfNie0
>>774
スパイスの運び屋を捕まえた!→ハンソロだった!

とかありそう
778Order774 (ワッチョイW 9995-mVK/ [124.25.8.94])
垢版 |
2022/02/03(木) 18:37:09.97ID:pfjJ4H7I0
>>764
胸なら死んでる
肩なら死なない
そもそも西部開拓時代の決闘も死亡率1割だし
2022/02/03(木) 18:38:28.16ID:ZYmV4ryZ0
>>776
イウォークがなんだって?
2022/02/03(木) 18:39:30.96ID:8JtTkhUk0
後発でしかもワンシーズンなのにマンダロリアンスレ越しそう
2022/02/03(木) 18:40:26.95ID:z5V9JSn3a
この作品を数年後改めて振り返ったらボバフェットって作品名が出てこなさそう
繰り返し見るにしても最終3話しか見返す事しないで1話〜4話は忘却の彼方になりそう
2022/02/03(木) 18:42:53.77ID:ESElVu1l0
ホグワーツだって休暇があるんだから
ルークのアカデミーもライフ・デイぐらいは家族とすごせるみたいな柔軟なシステムにしてほしい。
2022/02/03(木) 19:01:41.41ID:ipXePiB00
実写でフェネックvsキャド・ベインやってくれ
784Order774 (ササクッテロリ Spc5-oPtd [126.205.161.78])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:03:01.07ID:8xmLdGBGp
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
中国語をマスター
1月30日更新
2022/02/03(木) 19:14:43.96ID:0RBEfNie0
パドメ暗殺に失敗してジェダイに捕まったザム・ウェセルをジャンゴは躊躇なく殺したように、制作側はボバに対しても同じような状況と選択肢を与えたりすんのかな
もしあれば親父とのいい対比になりそうだけど
フェネック嫌いではないけど二番煎じ感が強すぎる
ザム・ウェセルと顔も似てるし
まさか親父とタイプも一緒なのか…
786Order774 (ワッチョイW 8954-SMTr [126.177.184.162])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:17:54.13ID:ckksNh+i0
撃てって言われた人質のクローンを撃てなかったり、ボバは親父ほど冷酷にはなりきれない部分があるからね
787Order774 (ワッチョイ 1302-21ac [59.157.67.19])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:19:44.60ID:YlFMRVwc0
グローグーにえらそうな事を言っているルークは
闇落ちして甥っ子の寝込みを襲うカスになるんでしょ?ww
788Order774 (ワッチョイW c1ed-Djua [216.153.94.116])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:21:00.23ID:zUYnhpb70
>>787
やめてくれよお〜
789Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.141.150])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:25:35.08ID:zy3QWDUza
>>749
わかる
しかしグローグーと絡んでしまったらもう避けられなかったとも思う
ジェダイの生き残りは限られているしルークやアソーカにたどり着くのも自然な流れだと思う
2022/02/03(木) 19:26:58.19ID:lvnLHTAyd
>>521
くたばれ
2022/02/03(木) 19:29:28.11ID:Px9PjBw8a
>>787
あれなんとかクローンか何かだったって事にならんのかなぁ
皇帝のクローン作る為の練習で作られたジェダイクローンに
フル・フロンタル的な変なフォースが取り憑いたとかなんとか適当な理由でいいからさぁ
792Order774 (ワッチョイ 0ba9-2kWq [121.3.235.204])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:29:53.06ID:uPVXpgcQ0
>>778
かたわ率は? w
2022/02/03(木) 19:30:23.29ID:ipXePiB00
やっぱマルチバース取り入れちゃうか?
2022/02/03(木) 19:32:04.98ID:Px9PjBw8a
>>792
次回からは保安官がパンイチに
2022/02/03(木) 19:32:29.21ID:0RBEfNie0
なんかタイタニックみたいだな 今のスターウォーズって
2022/02/03(木) 19:34:19.11ID:YfJHEZNX0
アソーカも別に素行が悪くて追われたわけじゃないし
お前ら偉そうに教義を説くけど裏じゃ既得権益守るために必死の俗物やんけてな感じで出ていったから評議会には幻滅したけどジェダイの教えに幻滅はしてないんだろう
ルークに関しては暖かい目で見守ってそうマスターの身内だし
797787 (ワッチョイ 1302-21ac [59.157.67.19])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:39:46.79ID:YlFMRVwc0
ルークは寝込みおそった甥っ子はさ
すぐ自分の命をかけて愛する女を生き返らせる素晴らしい素養もった子だったのにね

甥っ子の祖父ベイダー(ルークの父)が、
愛する人の死の恐怖でぶるって
自分でくびしめて愛する人を殺しちゃったことにくらべたら
甥っ子は超優秀
2022/02/03(木) 19:40:09.63ID:CUlaTjZkd
今後の予定まとめたから書いておく

2/9
ドラマ『ボバ・フェット』残り1話
3/30-5/4
ドラマ『オビ=ワン』全6話
6/1-8/17
ドラマ『Andor』全12話
8/31-12/14
アニメ『バッド・バッチ』S2 全16話
2022年末
ドラマ『マンダロリアン』S3 全8話
799Order774 (ワッチョイ 0ba9-2kWq [121.3.235.204])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:40:41.88ID:uPVXpgcQ0
ベイダー「アナキンは心が弱いので殺した」
アソーカ「では私が仇を取りましょう!」
2022/02/03(木) 19:41:19.93ID:M++eJKvqa
親の尻拭いさせられジェダイの尻拭いもさせられて
ようやく軌道に乗ったと思ったらヤバい甥の面倒を押し付けられてルークの心は限界だったのだ
2022/02/03(木) 19:42:22.46ID:Lh/QH3n00
アニメのアソーカは見慣れてやっとかわいいと思えるようになったのに実写になったらやっぱキモかったわ
2022/02/03(木) 19:45:38.18ID:RPgJug45d
>>798
決まったの?
ソースは?
2022/02/03(木) 19:50:14.51ID:2jVOTGQU0
実写のトグルータはみんなブスよ
2022/02/03(木) 19:52:36.60ID:ipXePiB00
アソーカたそれない
2022/02/03(木) 19:56:43.49ID:lE7u+10Nd
グローグーって服着てるからかわいいけど全裸になったら割とキモそう
806Order774 (ワッチョイW 8954-SMTr [126.177.184.162])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:58:14.30ID:ckksNh+i0
オビ=ワンはファブロー&フィローニがノータッチなのが不安だわなぁ…
807Order774 (ワッチョイ 1302-21ac [59.157.67.19])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:58:28.18ID:YlFMRVwc0
>>791
マンダロリアンの路線が大成功することで
EP789がなかった世界感で
グローグーが主役(成長速度からいって無理かもw)
ラスボスはスローン大提督
ルーク アソーカ エズラ が活躍するマンダロリアンの後日譚をみたいな

カノンにパラレルがあってもいいと個人的には思う
2022/02/03(木) 20:02:12.87ID:tBVgsJrQ0
しつけーなー
809Order774 (ワッチョイ 1302-21ac [59.157.67.19])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:05:26.71ID:YlFMRVwc0
>>808

安価の意義も理解できないアホw
810Order774 (ワッチョイ 0ba9-2kWq [121.3.235.204])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:06:51.92ID:uPVXpgcQ0
むしろ7、8、9、がパラレルの話だったがいいかとw
2022/02/03(木) 20:13:37.79ID:UH+0THK30
>>703
こういう人ってそもそもスピンオフ作品に向いてないと思う
812Order774 (ワッチョイW b309-1r8k [133.201.200.193])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:15:53.62ID:oMBBuYPa0
反乱軍が生まれないパラレル作ってほしいわ
盤石な帝国が大正義で未知領域の勢力と大戦争して欲しい
2022/02/03(木) 20:17:52.87ID:dusAznIb0
古い映画ファンとしてはコブ・ヴァンスの西部劇パートが堪らん
「ウエスタン」オマージュのオープニングからマカロニ風音楽、リバースのガンスピンと全部カッコいい
冒頭で3人を一瞬で倒してコブが凄腕だと印象づけているからこそ、後半のベインの凄さがより引き立つという定番展開を押さえてるのも良い
2022/02/03(木) 20:20:40.07ID:qzwDE9jb0
アソーカはベイダー戦で爆死しそうなのころを謎空間でエズラに助けられた後、帝国崩壊後の時間に飛ばされて、サビーヌと一緒にエズラ探しにいった。

エズラとスローンは、反乱者の最後のクジラで宇宙の彼方に飛ばされた、であってたっけ?
2022/02/03(木) 20:20:44.33ID:CUlaTjZkd
>>802
ソースはおれのフォース
2022/02/03(木) 20:23:08.23ID:xEU6mZq90
アソーカ好きだけどそこまでしてよく生きてるよな
2022/02/03(木) 20:30:36.14ID:YfJHEZNX0
>>815
いや〜ん
2022/02/03(木) 20:39:03.86ID:4RAva/+d0
鎖帷子をルークに隠されたグローグーが
You have something I wantのくだりをルークに叩きつけて欲しい。
2022/02/03(木) 20:39:07.71ID:m2Kf34ou0
早くオビワンみたい
子供の頃1から3部作見たからこっちの方が好きなんだ
2022/02/03(木) 20:48:28.19ID:UH+0THK30
オビワン自体は456にも出てるんだけどね
ユアン・マクレガーかサー・アレック・ギネスの違いか
2022/02/03(木) 20:49:10.10ID:7co7oRIK0
>>790
通報しとくわ
822Order774 (ワッチョイ 6988-4xAR [110.131.210.221])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:56:16.32ID:W5W6NSYn0
ルーク師匠(ジェダイ歴数年)
グログー弟子(ジェダイ歴数十年)
823Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:56:19.46ID:+LsiXK4h0
>>445
ルークがアナキンのセーバーを譲り受けたこともう忘れたんか
2022/02/03(木) 20:57:30.89ID:t5hx32VN0
ルーク「鎖帷子はわしのじゃ!わしのじゃ!」
825Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:58:18.54ID:+LsiXK4h0
>>456
アソーカのわけ役割を全く理解してなくてクソワロタ 
一体何を見てんだよ
2022/02/03(木) 20:59:01.23ID:ZC/YQwuD0
あと一話ってまじ?
827Order774 (ササクッテロル Spc5-YCcj [126.233.230.14])
垢版 |
2022/02/03(木) 20:59:39.53ID:AJqS4KnUp
>>787
自分の責任で悲惨な戦争起こしかねないと思ったら突発的にセイバー出しちゃうでしょ…
でもルークは切らなかった訳で、それは闇堕ちではないのでは?
2022/02/03(木) 21:05:52.97ID:W5W6NSYn0
アソーカが意外にも巨乳だったので、ルークもついつい「あらいいですね」の波が来て秘密で子作りしたってことにしたらいい
ルークとアソーカの子供が今後の主役に出来る
2022/02/03(木) 21:05:54.67ID:Fqd8zErU0
>>748
同感。
広大な銀河を股にかける壮大なスペースオペラのはずなのに、
舞台となる惑星は、
・タトウィーン
・コルサント
・デス・スター(星?)
・その他

て感じで、箱庭感がある。
タトウィーンなんか、さしたる価値のない辺境の田舎なのに、
在住&訪問経験ある人物リストが豪華すぎるw
2022/02/03(木) 21:06:40.24ID:e8MY81490
>>813
ベインに負けたコブも新人を気遣ったからという演出で無駄に下げてないから良かった
おそらく死んでないしボバの援軍として出てくれるだろうね、楽しみ
2022/02/03(木) 21:08:01.55ID:jkiFjk36M
マジでこの流れで新しい三部作作ってくれ、、
俺らが見たかったスターウォーズ はこれなんだよ!!
今の流れならみんな許してくれるばず
2022/02/03(木) 21:10:48.27ID:PksBBhvV0
宮崎駿がカリオストロができたのもTVシリーズの下地があってのものであって
フィローニも長年のTCWの蓄積が実写版で結実した集大成って感がある
2022/02/03(木) 21:18:10.71ID:Xj6eLL5s0
6話
すげー
5話もすごかったけど
何度も声出したりワクワクした
しかし複雑
いわゆるルーカスの遺産、そもそもがそうなんだけど
プルクエルやオリジナルでお馴染みのシーンやキャラ
さらにCWのキャラなどなどの登場に歓喜するけど
結局楽しみ方ってそういうことが限定じゃないんだが
マンドーやグローグー、保安官など、オリジナルなキャラの面白さもあるから
考えすぎないで身を任せて楽しめばいいか
でもやっぱタスケンやジャワ、カットされたシーンの若いルーク馴染みの店や人とか深掘りされるとやっぱワクワクするし
ボバフェットの物語がタトゥイーンで繰り広げられてるのもワクワクする
834Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 21:22:09.57ID:+LsiXK4h0
>>492
出たよwwww

ルーカスの代理人が「ルーカスが8はbeautifily madeと言ってた」と記者に言っただけで絶賛したなどとは一言も言ってない
2022/02/03(木) 21:25:46.05ID:A4tvys7Hp
シークエル叩きおじさんはもっと他に熱中する事見つけようぜ
スターウォーズだけが人生じゃないんだからさ
2022/02/03(木) 21:27:42.65ID:W5W6NSYn0
ep789なんて無かった、いいね
死んだうちの親父がこれとマンダロリアンを見れていたら喜んだだろうになあ
2022/02/03(木) 21:29:40.70ID:5Av/d6NI0
このあとの楽しみのひとつにランコア大暴れがあるけど、
できたら毎話ちょっとずつボバと絆を育む様子を見たかったな

マンS1でマンドーがブラーグの乗り方を覚えるシーンがあったけど、
ランコアはもっとペット的なポジションだと思うからもっと可愛がりたいね
2022/02/03(木) 21:40:15.85ID:nyI1iine0
そんな酷使されてたのかアソーカ
2022/02/03(木) 21:50:18.21ID:PksBBhvV0
>>798
そろそろ帝国側視点の話もほしい
840Order774 (ワッチョイW d979-X1We [92.202.1.200])
垢版 |
2022/02/03(木) 21:51:20.19ID:abK2KC1J0
>>835
こういうやつこそスターウォーズが人生の全てなんだろうな
たかが批判が相手の人生の全てっていう飛躍的な思考してるあたり、自分がそうだからなんだよ
2022/02/03(木) 21:51:53.54ID:2jVOTGQU0
帝国でストーリー進むと思ったら反乱軍に寝返る忠誠心のない連中多過ぎてなぁ
2022/02/03(木) 21:52:27.76ID:X2Gq7oyid
6話みて俺はめちゃ悲しくて落ち込んでる
マックスレヴォとバンドメンバー全員死亡しているだろう

ひどすぎ

おれのサレシャスとマックスかえして
2022/02/03(木) 21:53:36.64ID:X2Gq7oyid
789はお蔵入りでいい

かわりに

ホリデースペシャルを復活

と7話の最後に告知すれば一件落着
2022/02/03(木) 21:59:25.48ID:jtcMisHLM
マックスレボは6話では姿が見えなかったしセールバージが燃えても生きてたのでワンチャンあると思う

それよりも黄色のトワイレックが可愛くて好きだったのに、もう見れないないのか…
2022/02/03(木) 22:00:28.41ID:hVfhlhe5d
ムキムキメット磨き兄貴も見納めだぞ
2022/02/03(木) 22:01:07.98ID:FoaZfEgQ0
>>842
6話にマックスレボいたっけ
死んだなら悲しいな
2022/02/03(木) 22:02:46.55ID:PksBBhvV0
グローグーが両方に手を伸ばすのを見てルークは
「欲張りな君らしいや・・・」とか言いながら了承
つまり昨今のLGBTの流れにのり暗にルークとマンドーの子供のいるゲイカップル描写になっていくのでは
MCUではエターナルズがもうやってるからね、ディズニーもどうせやるなら本家本元でとか考えて
腐女子の同人活動が捗りそう
848Order774 (ワッチョイW 9354-Djua [221.48.70.20])
垢版 |
2022/02/03(木) 22:06:36.44ID:pL1NE8PD0
ドラマ ウルフ・ユラーレン
2022/02/03(木) 22:09:10.47ID:5Av/d6NI0
マックスレボバンドのBarqoue Recitalって曲が好きだな
温泉入りながら聴きたい
2022/02/03(木) 22:11:49.83ID:lDX2GDeLa
ルーク「え、鎖帷子の方選ぶの?」
ルーク「じゃあこっちはいらんかw」(ライトセーバーを投げ捨てる)
2022/02/03(木) 22:13:08.41ID:jgWsISv1M
>>848
いいね。
852Order774 (ワッチョイW 1388-Cte0 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/03(木) 22:17:05.47ID:5rD3XNoT0
シークエル叩きはプリクエル上映当時を思い出すから乗る気は無いな
2022/02/03(木) 22:19:45.76ID:7umwyXbQ0
>>850
それでいぃわw
2022/02/03(木) 22:22:48.84ID:tBVgsJrQ0
>>852
同意
2022/02/03(木) 22:24:33.14ID:wiUQ2Rsc0
>>850
やめろwww
2022/02/03(木) 22:25:08.63ID:5Av/d6NI0
自分で書いたマックスレボ、温泉で思い出したが、
ep1のゲームのモスエスパはよく作り込まれてたな
https://imgur.com/a/3MAzDWz
2022/02/03(木) 22:37:46.34ID:X2Gq7oyid
マックスレボはたしかに6話には写ってはいなかったので爆発の時はトイレにいっていただとかで生きているといいなあ
858Order774 (ワッチョイ 0ba9-2kWq [121.3.235.204])
垢版 |
2022/02/03(木) 22:37:59.76ID:uPVXpgcQ0
>>824
グローグー「プギャープギャプギャーーーガルル!!」
ルーク「この子は落ち着きがない心が軽い…」
2022/02/03(木) 22:41:11.29ID:X2Gq7oyid
あのこがセイバーをえらんでも鎖帷子は卒業まで預かっておこうというにきまってんじゃん
2022/02/03(木) 22:45:16.62ID:8/litqlkd
セイバーをもつグローグーをディズニーは売りたいだろうから絶対にセイバーを選ぶよ
2022/02/03(木) 22:46:44.34ID:UH+0THK30
ヘルメットを磨きましょうか?(意味深)
862Order774 (ワッチョイW 9988-dxYb [124.213.70.63])
垢版 |
2022/02/03(木) 22:50:17.44ID:lR2TYsvF0
これでまたデイヴのは実写作品実績が出来たのが1番嬉しい
シークエルだって候補だっらろうけどアニメしか実績ないからと軽視されてたらしいんで
2022/02/03(木) 22:51:20.80ID:T0HsaCfYM
>>862
ルーカス本人が無視されたから子分のフィローニも無視されたろうね。
2022/02/03(木) 22:55:09.36ID:YfJHEZNX0
コロナ収まったらフィローニ呼んでファンミーティングとか出来ないかな?
日本には彼よりも偏執的に詳しいヲタが揃ってそうだが
お互いにいい酒が飲めるのかもねw
2022/02/03(木) 22:56:36.35ID:T0HsaCfYM
フィローニ以上のオタクはいないよ。わざわざナブースターファイター掘り出してきてそれをバラバラに分解してまた組み立てる?
2022/02/03(木) 22:58:31.18ID:6vZOGZN70
大作映画を自主製作するほど自分の描いた理想にこだわるルーカスは商業主義の権化ディズニーには超邪魔な存在だからな
2022/02/03(木) 22:58:35.09ID:7umwyXbQ0
>>860
鎖アーマーも着せ替えさせたりしたいんだけど
2022/02/03(木) 23:02:46.29ID:L5UCKLtr0
鎖帷子が想像以上に鎖帷子だったな
基本は鎖帷子としても要所要所にもっとカッコいいパーツもつけてあげればいいのに
2022/02/03(木) 23:06:36.06ID:qKliW3JLp
>>840
違うぞ、はい論破っパー✊
2022/02/03(木) 23:11:29.02ID:o7Et3lVj0
正直な話クローンウォーズキャラとかはあんまり出しすぎないほうがいいとは思う
やりすぎると寒くなる
2022/02/03(木) 23:15:30.51ID:sR0mL001p
ハイシンガーは出して欲しいな…
実写でクルクル動くのみてみたい
2022/02/03(木) 23:25:13.08ID:xEU6mZq90
ホンドー出してほしい。
2022/02/03(木) 23:30:11.27ID:L5UCKLtr0
そういやアメリカのディズニーのミレニアムファルコンに乗るアトラクションにホンドーがいたな
まだクローンウォーズ見てなかったから誰だこれってなったけど
874Order774 (ワッチョイW a97b-fN2J [14.13.100.64])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:44:05.30ID:IXnhuCTi0
カノンの作品時系列から無理なんだけどじゃあアソーカは456789で何やってことになってるの?
2022/02/03(木) 23:45:10.73ID:1hB/RJJkd
人気キャラのマックスレボはEP8でアクバー提督を殺されたファンのトラウマを考慮して、わざと6話で出さなかったんだと思う
この先出てこないとしても、死んだことが確定してないだけでだいぶ救われる
2022/02/03(木) 23:52:03.55ID:9jrV52aK0
>>870
クローンウォーズは映画版しか観たことないのでラストのベインを
「おお、またカッコいい新キャラ出てきた」
とワクワクした俺みたいなのもいるんやで

あくまで元ネタを知らない人・知ってる人両方問題なく楽しめるようにしてあればOK
2022/02/03(木) 23:57:43.37ID:CfdI/JCl0
>>831
よしわかった
まずはルークの甥がジェダイを目指すがダークサイドに堕ちた設定にして
謎の女が主人公で皇帝がなぜか生きていたことにしよう。
878Order774 (ワッチョイW f928-6puQ [118.8.230.7])
垢版 |
2022/02/04(金) 00:05:13.46ID:Rvo+lK410
クローンウォーズ詳しいニキ!
キャド・ベイン登場回で見る順番教えてください!

クローンウォーズって時系列行ったり来たりするんだよね?
2022/02/04(金) 00:15:15.81ID:mhxYvZ3J0
>>878
ウーキーペディアでキャド・ベインのページに行って、下の方の登場エピソードってやつを順番に見ていけばオーケー

https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3
2022/02/04(金) 00:16:54.93ID:wJicwEkh0
>>876
キャドベインの前知識無しでアレがカッコいいと思えるものなのか…
2022/02/04(金) 00:18:27.67ID:m+KRqGco0
キャド・ベイン、CWより美味しそうな色してたな
2022/02/04(金) 00:25:11.39ID:Nj9k9RaZ0
キャド・ベインはキザでかっこいい/マンガチックでダサいのギリギリのラインにいるキャラだ
目はちょっとCG感強くてあんまりだな
883Order774 (ワッチョイW f928-6puQ [118.8.230.7])
垢版 |
2022/02/04(金) 00:33:23.45ID:Rvo+lK410
>>879
上からだとシーズン2の1話ホロクロン強奪から?
真ん中らへんに(初登場)ってなってるシーズン1の22話人質になってるのは問題ない?
884Order774 (ワッチョイW 8954-6V7N [126.95.52.6])
垢版 |
2022/02/04(金) 00:39:16.83ID:NcNjM6sK0
なんかエピソード7観てる気分になったわ
こういう感じで良かったのにな
2022/02/04(金) 00:39:56.53ID:5tq1f9Yha
ベインの終わりに相応しいのはボバ話しかないから次回で死なせてほしいけど
本編しか見てない人にはいきなり出てきた知らん宇宙人でしかないんだよな
2022/02/04(金) 00:48:47.92ID:ehesO7PW0
>>880
砂漠を歩いてくるまんまクリント・イーストウッドな雰囲気に冒頭で強さを見せたコブを倒す、さらに住民には危害を加えない
これだけ見せられたら知らない人だってカッコいいと思うよ、というか思わせるように演出してる
2022/02/04(金) 01:01:36.25ID:9TvkxjeP0
キャドベインはクローンウォーズでまんまカウボーイの格好しててちょっと嫌だったわ
今回くらい完全に西部劇やられたらもうどうでも良くなったがw
2022/02/04(金) 01:06:06.45ID:LkJAf6YH0
雰囲気でいうならベインはイーストウッドよりヴァンクリーフ
2022/02/04(金) 01:08:28.30ID:mhxYvZ3J0
>>883
うーん、時系列だとそうか。ただそれを時系列に並べろと言われるとすぐに出てこないゴメンwただ見るぶんには公開順でも問題ないと思う。ホロクロン強奪からアソーカとアナキンの関係とか深まるし、未来のジェダイとかの話にもつながるし、いい話だよ。
2022/02/04(金) 01:09:25.68ID:6LRuDhSMM
保安官とベインが向かい合ってるシーン、ベインのあの声量で保安官まで声届かないだろうと思った()
2022/02/04(金) 01:11:04.77ID:PaupuenU0
ベインてバッド・バッチでフェネックにやられてたから
その後も因縁あるのか楽しみだわ
時系列的にはバッド・バッチから30年後くらいか
2022/02/04(金) 01:12:33.61ID:PaupuenU0
てかフェネック姐さん何歳なんだw
2022/02/04(金) 01:14:58.99ID:R+ierHVQ0
グローグー、マンドーとのファーストコンタクト怖くなかったのかな……?
オーダー66の現場に居合わせたことで、心にダークサイドの種が生まれたと思うが、

オーダー 66:銃撃戦。人がたくさん死ぬ。変なメット被った変な奴が迫ってくる
アーヴァラ7:銃撃戦。人がたくさん死ぬ。変なメット被った変な奴が迫ってくるw

カプセル内でも、フォースで外界は感じられるだろうから、
トラウマになっていてもおかしくないと思うが、
「やっぱり変なメット被ってるけど、こいつは大丈夫」と思ったんだろうかw
894Order774 (ワッチョイW 8b28-XHlA [153.252.18.135])
垢版 |
2022/02/04(金) 01:41:03.11ID:ISb06vNI0
誰しもがランコアは最終回に大暴れだね、と思ってるから、そこは裏をついてマンダロリアン3に持ち越したりして。
2022/02/04(金) 01:41:05.79ID:DBBOoo/WM
>>888
ベインは完全にリー・ヴァン・クリーフだよな、エンジェル・アイかモーティマー大佐がモデルのはず
夕陽のガンマンでのイーストウッドは誰も名前を知らず、みんなにマンコ(日本の字幕では諸事情によってモンコ)と呼ばれているが、そこらへんはディン・ジャリンがマンドーと渾名で呼ばれる元ネタだろう
2022/02/04(金) 01:49:51.44ID:q6sfPuaR0
キャドベインは80くらいか?
まあヒューマンとは年の取り方が違うんだろうけど
2022/02/04(金) 01:53:55.47ID:uSL8z22Ja
パラレルとかにしなくても、6-7の間をそこそこ広げてきりが終わらせてくれたら良い
その後の話には目をつむる
898Order774 (ワッチョイW c1e6-qlOo [114.175.26.243])
垢版 |
2022/02/04(金) 02:04:34.33ID:nXb57MWP0
グローグの修行を課せてるルークてオビワン や
クワイガン並みのジェダイマスターレベルまで強くなったのかな?
2022/02/04(金) 02:51:20.23ID:RjA/jzhE0
色んなカメオ出演やっても物語の繋がりの都合上、キャラ成長させることも殺すことも出来ない存在で
話がゆるくなって結局出演することだけが目的になってしまうからな
2022/02/04(金) 03:05:22.84ID:Krby2uWF0
>>898
アソーカからマスター呼びされてるからな
2022/02/04(金) 04:23:58.74ID:Yz0lUt6Y0
>>744
脱皮するならてんびん座のゴールドベスカーアーマーを装着してほしい。
2022/02/04(金) 05:11:05.17ID:V7Hx18Hv0
>>900
ルークが他のジェダイからマスター・ルークと呼ばれてるだけでこみ上げるもんがある
こういうのが観たかったんだよ…
2022/02/04(金) 05:13:03.46ID:RjA/jzhE0
この後だいたい予想されるのは
キャド・ベインvsフェネックの直接対決、マンドーのスターファイター援護、ボバのランコアライド
クルルサンタン、暴走族、ガモーリアン各々のバトル、市長の使い地味に活躍もしくは裏切り
グローグーの選択結果(S3まで引っ張るかも)
ひょっとしたら・・・タスケンの生き残りが加勢、死んでなかったコブヴァンスの加勢
こんなとこですかね
2022/02/04(金) 05:53:17.00ID:gZVtH3K00
>>899
今度のケノービ外伝なんて何があったところでオビワンもベイダーも死ななければルークは無事に育つのは確定してるのになにすんだろうって思うよね
まさにユアンマクレガーとヘイデンクリステンセンを「出す」ことが目的なだけなんだろうな
905Order774 (ワッチョイ fb88-W19S [175.134.115.237])
垢版 |
2022/02/04(金) 05:59:49.63ID:xpP9y13c0
今の段階でグローグーにはライトセーバーを選ぶ理由があるのかね?
修行に邁進する理由とかあったっけ?
2022/02/04(金) 06:17:51.73ID:Krby2uWF0
>>904
なんかレポートみたいなのどこかでみたけど、既存のスターウォーズもMCUも新規ドラマはそれほど会員数増加に寄与してないみたいだからな
集客コンテンツとして強化したいんだろね
907Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/04(金) 06:29:30.96ID:MyVYB+E4p
ベインもっとシワがあって人間でいう50歳ぐらいのイメージあったが、やや白くてツルツルだと若く見えてイメージ合わんな
もっと渋く作って欲しかったな、、
2022/02/04(金) 06:34:36.26ID:i4ujtJIr0
皇帝が6を生き延びちゃうとアナキンの死ってなんの意味もなかったことになるような気がして7-9の3部作がおもしろいおもしろくない以前に受け入れ難いんだよね
マンドーから別の歴史が描かれるならありがたいが
正史作品をなかったことにはやっぱならないよね
2022/02/04(金) 06:37:23.86ID:S23zgzew0
だからジェダイのお家騒動の話でなく
マンダロリアンの復興の話にしてるんだろうな、フォースは絡むわけだが
2022/02/04(金) 06:47:31.95ID:tj1BKsIG0
エピ8の問題点ってラスボスのスノーク殺しちゃったこともあるよな。
エピ9でラスボスどうするんだよ?…って思った。

ラスボスのスノーク死んで、ルーク死んで、ファズマ死んで
レイの出生は一般人、レジスタンスは残り数十人って明言して
こんなに物語を構築する材料を捨てて、次のエピ9監督にバトンタッチって…

エピ9がああなるのも仕方ない気もする。
2022/02/04(金) 07:01:42.20ID:1T0792Vf0
無能に何を求めても無駄ってことだな
2022/02/04(金) 07:05:05.84ID:tj1BKsIG0
エピ7のラストでレイがルークにセーバー渡すのは
JJがライアンにバトンを渡すメタファー。
なんなら過去のSWの遺産という意味もエピ5セーバーにはある。

ルークがセーバー放り投げたのは、ライアンがJJのバトンを放り投げたという意味。

エピ9でレイが投げたセーバーを霊体ルークが受け止めたのは
放り投げられたSWを結局JJが受け止めるしかねぇ…という意味。

…と俺は感じた。
2022/02/04(金) 07:16:29.72ID:gZVtH3K00
>>910
むしろ焦点はレイとベン(に仮託された明暗のフォースの調和)に集約されたわけだからずっと話はまとめやすくなったはずでは
皇帝の復活なんて余計な争点を持ち出してきて混乱させたまま畳まなくいけないとなったのはライアンじゃなくてJJの無能だよ
2022/02/04(金) 07:23:15.09ID:VR+Eyc3Zd
789はなかったことにして作り直ししかない

まじでキャラみるだけでも腹が立ってくる
2022/02/04(金) 07:24:03.93ID:Ur+ZeIcy0
8はただのクソ作品じゃないからな
ルークを無意味に殺したのはマジで許せない
2022/02/04(金) 07:26:49.57ID:SkLictTa0
>>913
3部作が決まってるのに2番目の8で今までのもの全て切り捨てて
9に後始末という名の敗戦処理を押し付けるからああなったんだろう
スターウォーズの世界観を打ち破って新境地に辿り着いたオレすげえ
がやりたいだけでなんも考えてないから生み出した駄作
2022/02/04(金) 07:35:14.75ID:tj1BKsIG0
>>913
整理されすぎて、含みのあるのがその二人だけって感じだからな。
その決着も、齢を重ねてない内面の薄い若者同士のイチャイチャバトルになりそうw

大作映画として娯楽映画として、ドンパチの水準がある程度ないと客に満足感ないし
背後にスケールを表現するような人物や組織がないと。

だからこその皇帝復活で、スノークが残ってたらなーと思うんだよな。
2022/02/04(金) 07:36:04.96ID:hYCy63fKr
>>915
あとはルークという人物像を破壊した
一時のビジョンで弟子を殺そうとしたとかいう設定を入れてしまったが故に
2022/02/04(金) 07:43:32.35ID:j1jK573M0
ジェイナ、ジェイセン、アナキン3兄弟のジェダイ成長記に何故しなかったのかと小一時間問いたい(誰に?)
2022/02/04(金) 07:46:30.20ID:8CTB1rMV0
来週って霊体のアナキンヨーダクワイガンとルークが麻雀やってるシーンからはじまんだよね
全員天和叫ぶやつ
2022/02/04(金) 07:47:09.44ID:VR+Eyc3Zd
789もるーくはんれいやの冒険活劇でいいんだよ

それ以外のよけいなことはいっさい不要

そもそも789は主人公がかわったので
789にする必要もないが物語が破綻しているからお蔵入りでいい いやデータ破壊していいほどだ
2022/02/04(金) 07:48:17.46ID:1IXNCNKid
オビワン5月!
2022/02/04(金) 07:48:51.89ID:Z6dhl1EXr
スレタイ読めない奴多いな。
2022/02/04(金) 07:51:50.12ID:tj1BKsIG0
エピ456直撃世代にとって、エピ123って、ちょっと違うんだよな。
オリジナル3部作みたいなSWを長らくずっと見てなかったし
その続編でルークスカイウォーカーが出るっていう事で期待が凄く高まった。

老いたりとはいえ、緑のライトセーバーで胸のすくアクションを
さぞかし見せてくれるんでしょうねぇ…とね。

あれ? エピ7で出てきたけど、最後だけ?…
そこからさらに2年ほど待たされて…
よし「最後のジェダイ」というタイトルだし、これはルークの活躍前提だな。めっちゃ待ったんだもん。
これは、冒頭で1回、中盤で1回、ラストの大見せ場は当然あるとして
みたいな妄想してたらだね…
2022/02/04(金) 07:52:17.42ID:VR+Eyc3Zd
マックスレヴォの生還
ながしバンド慕情

でシリーズやってほしい
毎回酒場での悲喜こもごもの出会いと別れを
2022/02/04(金) 07:57:33.02ID:VR+Eyc3Zd
>>924
ハンがライトセイバーで至近距離でぐさとか
あいえんし他にもおかしなところはやまのようにあるし7もクソ以下

そもそも新キャラを主人公にしたら7じゃねー


あと123も主役が不在で視点が定まらずふわふわしていて芯がとおってなくぼやけた作品になった。
オビを主役にすえるべきだった
927Order774 (ワッチョイW 1988-zYuh [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/04(金) 08:00:43.90ID:0VqNJy3W0
ベインの顔は一般受け狙ってかシルエットが人間ぽ過ぎるなぁ
アニメ版の方がヴィジュアルはカッコいい
ジェットブーツは装備して無いのかな
2022/02/04(金) 08:02:27.12ID:hYCy63fKr
シークエルアンチが湧くのはわかるけど、プリクエルアンチのおっさんまで湧いてきて草
2022/02/04(金) 08:03:43.91ID:ckHD4slv0
>>927
EP4のオリジナルデュロス見ると造形はまんまなんだけどな
https://i.imgur.com/llZZd0W.jpg
https://i.imgur.com/NsI61C6.jpg
2022/02/04(金) 08:03:43.97ID:m+KRqGco0
歴史修正しなきゃ…
2022/02/04(金) 08:08:51.72ID:tj1BKsIG0
シークエルへの不満というのは
ある意味、ルークスカイウォーカーの扱いの不満でもあるわけなんだよ。俺は。
特にエピ8なんだけど。

待ちに待ってたわけなんだよね。ルーク・スカイウォーカーの活躍を。
ちょっとくらい性格腐ってても、激強いセーバーアクション見せてくれれば。

それが足場悪かったとはいえ、小娘に不覚をとって詰め寄られるとか。
そういう過去があったというより、それを隠してて、詰められて話し出すのがカッコ悪い。
そもそも隠してたのもカッコ悪い。
カッコいい、そして、強いルークが見たかった。
もう見れないんだな…二度と…。

はい、そこで、マンダロリアン、ボバフェットへと繋がるわけですよ。
932Order774 (ワッチョイW 1988-zYuh [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/04(金) 08:11:14.87ID:0VqNJy3W0
>>929
口の位置や目の離れ具合
あと帽子で見えないけど脳天が小さそう
なんか微妙なバランスがね
粗探しみたいですまん…
2022/02/04(金) 08:11:22.21ID:ckHD4slv0
オビワン主役の新作コミックがでるぞ
いきなりクルルサンタン登場

https://i.imgur.com/2DgJQFj.jpg
https://i.imgur.com/SsFA5t7.jpg
2022/02/04(金) 08:17:15.20ID:wJZkpJrYa
多くは求めないよ、ただEP7ではルークとレイアとハンが一緒に笑っていてくれればそれで良かった
2022/02/04(金) 08:31:14.32ID:ygvGtCENd
スターウォーズ総合スレ

じゃないぞ
936Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/04(金) 08:45:00.38ID:MyVYB+E4p
>>925
誰が見るんや笑笑
2022/02/04(金) 08:49:06.95ID:ckHD4slv0
>>936
マックス・レボはグッズが沢山あるから意外と人気キャラなんだよなあ

https://i.imgur.com/DRG01np.jpg
https://i.imgur.com/uyeP14y.jpg
https://i.imgur.com/d9lVljY.jpg
2022/02/04(金) 08:51:48.75ID:tNSShL9J0
流石にこれほどのスピンオフの域を超えてしまったものを見せられると
シークエル反省会に脱線するのは避けられぬか

クラシックで緊張感のある西部劇の王道演出、
ジェダイ復興のために尽力するマスター・ルーク、適度なユーモアと
SWはこう演出するんだよというフィローニからのお手本を見せられてるかのようだったし
939Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/04(金) 08:56:05.43ID:MyVYB+E4p
>>937
だから誰が見るんや笑笑
2022/02/04(金) 08:58:14.94ID:ckHD4slv0
>>939
深夜食堂みたいな感じでミニシリーズ作ってほしいわ
メインはゲストキャラでマックス・レボは後ろで哀愁ある曲演奏してる感じで
最後に色々解決してマックス・レボが笑顔で締めくくる
2022/02/04(金) 09:04:28.28ID:i4ujtJIr0
マーベルワンショットみたいな短編ならいろいろいけると思う
942Order774 (スップ Sd73-Ot3/ [1.75.3.2])
垢版 |
2022/02/04(金) 09:04:57.38ID:NBsnaa+xd
アニメ、ドラマ、コミック、小説が本編で
映画はオマケなんや
2022/02/04(金) 09:06:55.49ID:ebalC70od
>>940
んまあそんな感じで

あとはおなやみ解決キャラがいて
電話一発で解決するくらい顔が利くとか

もちろんゲストはいろいろと有名なキャラをはさみつつ

あとじつは爆発から生き延びていたサレシャスも
まじめにバーテンや給仕をやっているとか
2022/02/04(金) 09:09:58.52ID:ebalC70od
萌えるシリーズがほしいよね
ただ萌えるだけではないので哀愁というスパイスも聴かせて

キャプテンEOのフーターもたまにマックスの代わりにでるとかね

もちぬいぐるみもかうぞw
2022/02/04(金) 09:16:43.75ID:GwrAbfwhd
敵側の掘り下げが皆無なのがちょっとね
強キャラもキャド・ベインしかいないし…
2022/02/04(金) 09:22:47.36ID:ckHD4slv0
キャド・ベインって基本高額な報酬じゃないと仕事受けない高級賞金稼ぎだけど、パイクシンジケートみたいな大御所がわざわざボバ・フェット一同を潰すために大金払って雇うとは思えないので、ベインとボバはやっぱり因縁があるんだなと想像してる
2022/02/04(金) 09:30:25.17ID:ebalC70od
酒場を皆殺しにしたので どうなることやら

そこらへんはロドリゲスならではだけど
どうまとめるか楽しみ
948Order774 (ササクッテロ Spc5-D3aR [126.35.76.98])
垢版 |
2022/02/04(金) 09:37:09.76ID:MyVYB+E4p
>>940
スターウォーズユニバースの中でもマニアの人に人気がある?キャラやん
しかもちょっと気になるぐらいやろ?
そんなんをメインにしてどこまで視聴者集めれるのかって話よ
2022/02/04(金) 09:38:20.77ID:MkosU0KZ0
>>920
馬鹿らしいけど想像して朝から声だして笑ったわサンクス
2022/02/04(金) 09:41:03.73ID:U76MShlkd
>>946
金かけなくても簡単に潰せると思ってるなら
奪えば金を産む店をわざわざ爆破なんてしないんじゃないか
951Order774 (ワッチョイW 1988-zYuh [60.60.126.121])
垢版 |
2022/02/04(金) 09:43:56.58ID:0VqNJy3W0
>>920
天保は親だけなんだよなぁ
2022/02/04(金) 10:05:12.68ID:WY6hpbzt0
グローグーが鎖帷子を選んだなら下に天然素材の幼児用肌着を着せてあげてほしい。
ディンジャリンじゃ気が回らないだろうから、メカニックのオバサンが気づいてあげてほしい。
ジャワに調達させるんじゃなくて、ファミリアみたいなところで良いのを買ってあげてほしい。
2022/02/04(金) 10:07:59.73ID:FPsK7s99d
アソーカ出演の女優3人目も発表されてるけど3人の見た目的にサビーヌヘラと誰かかな?

>>933
TBOBF最終回その武器で暴れてほしい
2022/02/04(金) 10:10:03.47ID:ckHD4slv0
ボバ・フェットのフィギュア、先行発売したけど、デブだな……

https://i.imgur.com/bz9eBzl.jpg
2022/02/04(金) 10:11:06.73ID:m+KRqGco0
デブフェット
2022/02/04(金) 10:12:01.87ID:m+KRqGco0
いやデブファットだな
2022/02/04(金) 10:27:18.02ID:HDLEDfcW0
足短え
2022/02/04(金) 10:41:46.96ID:ETOrnsbu0
>>948
まぁ言いたいことは分かるけどそんなん1ファンが考えることじゃないよ
ただ見たいだけのファンの妄想垂れ流しで良いじゃん
959Order774 (ブーイモ MMcb-6V7N [163.49.209.173])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:05:49.38ID:WiWrnoAdM
アソーカがルークに父親のこと話してるとこグッと来る
2022/02/04(金) 11:06:44.43ID:q6sfPuaR0
>>902
マスタースカイウォーカーが普通だと思うけどアナキンと被るから変えてるのかな
2022/02/04(金) 11:08:55.28ID:q6sfPuaR0
>>950
パイクはスパイスの取引がメインの裏組織だからね
2022/02/04(金) 11:22:34.22ID:kTUsdfEGd
>>954
見慣れてきたからか、この画像を見てもそこまでデブとは感じないw
でもこのズボンの方が大名って感じでよかった気が
2022/02/04(金) 11:24:11.98ID:R7Wbu6P7d
くるるさんタソ
2022/02/04(金) 11:26:29.24ID:t4FnTfgZ0
アーマラーがあの細かいチェインメイルを編んだと思うと笑える
編み機があったとしても笑えるw
2022/02/04(金) 11:27:04.02ID:t4FnTfgZ0
そしてそれを待つマンドー
2022/02/04(金) 11:31:48.03ID:RjA/jzhE0
キャド・ベインでうまくいったら一本ヴィランものが作れそうだな
元々ボバもマンドーもヴィランものか
2022/02/04(金) 11:37:42.59ID:TXZv/iEN0
>>964
チェインメイル作成は鎧職人必須の技術だからなあ
2022/02/04(金) 11:38:22.91ID:jU59a8q80
カッコよく出来るだろうに…
ボバのアーマーはなぜこうもピンポイントでダサくするんだ…
2022/02/04(金) 11:38:57.24ID:ckHD4slv0
>>960
親しい間柄だとマスターのあとは名字じゃなくて名前で呼んでる気がするジェダイは。
例えば憧れて仲のいいプロ・クーンはマスター・プロって呼んでいたし、
アナキンもオビワンを、マスター・オビワンと呼んでいた。
2022/02/04(金) 11:42:55.73ID:ckHD4slv0
4万円するep56のボバ・フェットのフィギュアはこんな感じ

袴じゃなくてちょっと細めのズボンにすればデブ感はなくなると思うだよね。あと下に着てる服を映画のように白〜グレーに替えてみるとか

https://i.imgur.com/JCS04Ol.jpg
2022/02/04(金) 11:46:30.87ID:ULQF4x5J0
ボバフェットのラスト
ポストクレジットでオビワンに繋がるシーンなんか出てきたら気絶しちゃうよ
昼寝してたら唐突にアソーカまで出てきたし畳み掛けてきそうで読めない
2022/02/04(金) 11:48:11.50ID:jU59a8q80
>>970
それに股間アーマーも必要さ
2022/02/04(金) 11:48:36.33ID:ULQF4x5J0
>>927
キャド・ベインは遠巻きでも一発でベインて分かったのが鳥肌立ったね
あとあの声はやっぱり痺れる
2022/02/04(金) 11:49:38.64ID:ETOrnsbu0
マンダロリアンの時のタスケンのローブ+アーマーが一番格好良かったわ
布地がサーコートぽくって
2022/02/04(金) 11:50:12.89ID:mhxYvZ3J0
オビワンは時代が違うし制作陣も違う。
マンダロリアン、ボバ、アソーカがひとまとまり。でもクルルサンタンはオビワンに出てきそう。
976Order774 (ワッチョイW 9988-dxYb [124.213.70.63])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:50:55.25ID:nSCno2Ps0
次スレ

ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1643942975/
2022/02/04(金) 11:55:52.60ID:jU59a8q80
オビワンのドラマはEP4でのベイダーとの決闘のリメイクをやりそうな予感
ラストでいきなり時系列が決闘場面にとんで…みたいな
2022/02/04(金) 11:57:18.29ID:ETOrnsbu0
>>976
乙・フェット
2022/02/04(金) 11:57:42.96ID:cM3zX8niM
コラかと思ったら公式だったのか
https://i.imgur.com/pCYznwa.jpg
2022/02/04(金) 11:58:35.77ID:ckHD4slv0
オビワンの公開された制作トレイラーみたら、みんなでライトセーバートレーニングしてるなか、ヘイデンだけ口にマスクみたいなのつけてやってたからライトセーバーは期待したい
結構人数いたから生き残ったジェダイ役なのかな
オビ・ワンとの決闘がなくてもベイダーのライトセーバーの殺陣がみれるだけでお腹いっぱいになれそう
2022/02/04(金) 12:00:36.17ID:mhxYvZ3J0
生き残りジェダイも少しはいるかもしれないけど、尋問官だろうな
2022/02/04(金) 12:07:45.55ID:jU59a8q80
>>976
乙!

マンダロリアンとかボバの円盤が発売する確率はどのくらいなんですかね
2022/02/04(金) 12:19:48.80ID:+qFe9QVga
アソーカがルークをスカピョン呼びしてたら顰蹙買ってただろうな

マックスレボとテムエラにパンパースのcmオファー来ないかな
2022/02/04(金) 12:24:56.37ID:RjA/jzhE0
鎧を脱いでほとんど用済みのキャラと思われるコブヴァンスでさえ
撃たれたけど生きてるっぽい感じにしてるってことは
最終回でも主要キャラはほどんど死なないのではないかな
2022/02/04(金) 12:25:12.06ID:kTUsdfEGd
>>970
細いズボンにしたら上半身の太さが強調されて余計デブシルエットになるし、白系は膨張色なので細く見せたいならNG

袴も黒服も一応体型をカバーする工夫にはなっている
986Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.144.76])
垢版 |
2022/02/04(金) 12:27:34.15ID:cjanIi3ha
>>984
コブヴァンスは前に出てきたときマンドーとそれなりに関係築いてたし
クイールみたいな感じでまた出てきそうだと思ったけどな
2022/02/04(金) 12:45:59.77ID:RjA/jzhE0
>>986
そういった意味ではIG11死ぬしクイール死ぬしシーズン1は潔かったな
製作者は作劇上「死なすんじゃなかった」って思ってるかもしれないけど
2022/02/04(金) 12:48:23.70ID:ebalC70od
おまえら白状だな
マックスレボかわいそうだろ
2022/02/04(金) 12:49:28.19ID:mhxYvZ3J0
キャラデューン死んだことにしたら良かったのにな。
990Order774 (アウアウキー Sa55-Djua [182.251.144.76])
垢版 |
2022/02/04(金) 12:52:14.18ID:cjanIi3ha
キャラデューンは今後もちょくちょく出すつもりだったんだろうな
新共和国の協力者なんて貴重だし
2022/02/04(金) 13:10:49.25ID:TXZv/iEN0
コブヴァンスの役者かっこいいな
体型も好きだ
2022/02/04(金) 13:35:09.78ID:xup6nBd10
>>868
あのローブの下に着て
敵に撃たれてヤバーどっきりをs3やる
2022/02/04(金) 13:57:26.51ID:DJ9R5kY0d
キャドベイン出てきた時の絶望感すげぇな
クローンウォーズの時はめんどくさい賞金稼ぎぐらいのイメージだったけど、こいつよく考えたらあの動乱の時代にジェダイ達と立ち回って生き残ってる強者なんだよな
994Order774 (ワッチョイW 1388-2966 [59.168.246.223])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:00:44.96ID:QatAX0WV0
かなりのチート系キャラだからな
ただキャドベインはそんな完全悪でも無いし
金有れば話せばわかる系やしそんな怖く無いよ
2022/02/04(金) 14:02:01.04ID:ETOrnsbu0
ただの良いおっさんになったホンドーに比べるとまだ悪い
2022/02/04(金) 14:11:29.17ID:jU59a8q80
ベインおじさんが帝国の逆襲で召集されなかったのは何故か?
2022/02/04(金) 14:40:20.76ID:ckHD4slv0
>>996
歳が結構いってるから第一線から離れてセミリタイアしてたのでは?
2022/02/04(金) 14:51:24.51ID:m+KRqGco0
キャラデューンの人なんで干されたんだ
ジェームズガンは許されてるのに
999Order774 (ワッチョイW a97b-LZCu [14.10.140.128])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:51:54.38ID:mMimFV/f0
>>606
賞金稼ぎは金が全てでしょ
納得できる報酬があれば何でもやるよ
2022/02/04(金) 14:54:35.87ID:KcxaAneYp
パンイチ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 0分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況