探検
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/13(月) 22:13:21.37ID:H6PnHNH40
舞台は「エピソード6/ジェダイの帰還」のその後。「スター・ウォーズ」史上最強の賞金稼ぎ〈ボバ・フェット〉 が、銀河の〈闇〉の支配へと乗り出す——
910Order774
2022/01/06(木) 20:27:56.99ID:Ll/LbSuK0 ボバは賞金稼ぎとして育ちサルラックの腹の中で死にかけた
人に使われて死ぬ事にくだらなさを感じたんやないか?
使われるより使う方に
さらに言えば皆んなで平等に稼げるマフィア組織を作り、その中で慕われるボスになると
同じく使われたまま終わった親父というか、クローンを超えたいんやと思う
人に使われて死ぬ事にくだらなさを感じたんやないか?
使われるより使う方に
さらに言えば皆んなで平等に稼げるマフィア組織を作り、その中で慕われるボスになると
同じく使われたまま終わった親父というか、クローンを超えたいんやと思う
911Order774
2022/01/06(木) 20:38:31.35ID:j+wKrGbI0 ボバさん正面から見るとお腹が…
912Order774
2022/01/06(木) 20:55:12.63ID:kFlT3zyT0 >>910
ボバのマフィア組織、責任と権利がきちんと正比例している安心感がある。
一番重い負担を引き受けるのは、ボスとして当然だと思っているし、
それだけでジャバやビブとは雲泥の差。
賞金稼ぎの渡世として契約を重んじてきたために
不公正・搾取を憎む気持ちが強く、それがボバを動かす原動力となりそう。
ボバのマフィア組織、責任と権利がきちんと正比例している安心感がある。
一番重い負担を引き受けるのは、ボスとして当然だと思っているし、
それだけでジャバやビブとは雲泥の差。
賞金稼ぎの渡世として契約を重んじてきたために
不公正・搾取を憎む気持ちが強く、それがボバを動かす原動力となりそう。
913Order774
2022/01/06(木) 21:01:15.03ID:OroolX6H0 マンダロリアンもボバ・フェットも路線がはっきりしてていい
やっぱり途中で脚本家とか監督を降板させるのって良くないのかもな
ディズニー以降ほぼ全作品降板あるし
やっぱり途中で脚本家とか監督を降板させるのって良くないのかもな
ディズニー以降ほぼ全作品降板あるし
914Order774
2022/01/06(木) 21:19:44.81ID:eycs4tsS0 本編がその勉強代になったんだろう
917Order774
2022/01/06(木) 21:25:25.62ID:RckvNCla0 タスケン滅亡とか、なんでそういう発想になるんだか
普通にアーマー探しの旅に出るんでしょ
アーマーはボバのアイデンティティなんだから
普通にアーマー探しの旅に出るんでしょ
アーマーはボバのアイデンティティなんだから
918Order774
2022/01/06(木) 21:26:37.26ID:5WcO40Y+0 今後、舞台が他所に移るのかもしらんけど
今のところずっとタトゥイーンを舞台にしてくれてるのが好きだわ
SWというとやっぱりこの砂埃と鉄錆びの臭いにまみれた世界のイメージ
今のところずっとタトゥイーンを舞台にしてくれてるのが好きだわ
SWというとやっぱりこの砂埃と鉄錆びの臭いにまみれた世界のイメージ
919Order774
2022/01/06(木) 21:27:59.51ID:168sVrep0 タスケンに諭されて本来の自分に戻れって言われるのなら悲しくないけどね。マンドーと一緒にクレイトドラコンと戦ったあの部族とボバのいる部族とどういう関係があるのかはわからんが。
920Order774
2022/01/06(木) 21:30:11.49ID:n39NSVY60 新しい星や新しい種族を出して世界を広げ賑やかにしていく…のではなくてアグノーツ、ガモーリアン、タスケンなど今までドラマの背景程度に描かれることが多かった連中を、いま一度違う側面から見せてくれる所が「さすがフィローニさんはわかってる」って思う
921Order774
2022/01/06(木) 21:30:12.64ID:L05Zn8e10 ボバコスのマンダロリアン版との違いは
ハゲチョロ
レギンス
ベルト
ズボン
くらい?グリーンの色味も違うか
ズボンはテムエラが痩せたから合わせて変えたのかな?ダイエットの成果で今後も変化したら面白い。
ハゲチョロ
レギンス
ベルト
ズボン
くらい?グリーンの色味も違うか
ズボンはテムエラが痩せたから合わせて変えたのかな?ダイエットの成果で今後も変化したら面白い。
922Order774
2022/01/06(木) 21:31:15.33ID:4tpCS1V+0 マンダロリアンもだけど部族とか一つの星にも色々あるってしっかり見せてくれるのは良いしスピンオフとしても大正解だな
923Order774
2022/01/06(木) 21:48:23.56ID:Ms/XMDLG0924Order774
2022/01/06(木) 21:52:29.33ID:TeZMkUdk0 しかしドラマ2作は新規が入りづらいシリーズだよな
925Order774
2022/01/06(木) 21:55:51.32ID:Vin/u0Nt0 シークエルは殆ど絶滅したんか?ってくらい既存のエイリアン種族が出てこなかったからな
926Order774
2022/01/06(木) 22:00:45.05ID:/BAFupsQ0 >>920
そうなんだよな。
SW世界に精通してない製作者がSWの新作や短編やると
よく分からない世界に触れないように新しい世界にして
ライトセーバーとフォースがあればSWなんでしょ?
となりかなない。
やはりフィローニは外せない。
そうなんだよな。
SW世界に精通してない製作者がSWの新作や短編やると
よく分からない世界に触れないように新しい世界にして
ライトセーバーとフォースがあればSWなんでしょ?
となりかなない。
やはりフィローニは外せない。
927Order774
2022/01/06(木) 22:01:27.46ID:dYVR3yNN0 >>924
自分がそうなんだけどep1~6の映画だけ追っててようやく半分楽しめる、くらいなのかな
自分がそうなんだけどep1~6の映画だけ追っててようやく半分楽しめる、くらいなのかな
928Order774
2022/01/06(木) 22:04:13.94ID:5WcO40Y+0 >>924
まーもうクローンウォーズとかは置いといて、SW本編6…ゲフンゲフン
SW本編9部作は基礎知識だしな
もうそこはしょうがない
ジャバ・ザ・ハットってだあれ?とか、あのアリジゴクみたいなのなあに?という
レベルだと流石に困る
まーもうクローンウォーズとかは置いといて、SW本編6…ゲフンゲフン
SW本編9部作は基礎知識だしな
もうそこはしょうがない
ジャバ・ザ・ハットってだあれ?とか、あのアリジゴクみたいなのなあに?という
レベルだと流石に困る
929Order774
2022/01/06(木) 22:10:34.13ID:RckvNCla0930Order774
2022/01/06(木) 22:11:53.15ID:168sVrep0 まぁ新共和国時代はいわゆる未知領域が開拓されていて(エズラ、スローンも未知領域にいるはず?)新種の種族や技術が出てくるのは自然だよ。
馴染みのある種族やガジェットの使いまわしじゃなく、時代や人物の背景を踏まえて掘り下げるところが良く出来てると思う。
馴染みのある種族やガジェットの使いまわしじゃなく、時代や人物の背景を踏まえて掘り下げるところが良く出来てると思う。
931Order774
2022/01/06(木) 22:12:32.04ID:/BAFupsQ0 全てのネタに気づくには全部見なきゃとか思うけど
とりあえずは本編1〜6とマンダロリアンで十分な気がする。
とりあえずは本編1〜6とマンダロリアンで十分な気がする。
932Order774
2022/01/06(木) 22:13:54.97ID:TeZMkUdk0933Order774
2022/01/06(木) 22:14:23.43ID:tUBVcLXI0 走る列車の窓の中のパイクを狙撃するとかタスケンやべーなって思ったがそういえばF1より速いポッドレーサーを狙撃して破壊するスナイパー種族だったな
934Order774
2022/01/06(木) 22:17:50.59ID:TeZMkUdk0 本来はシークエルが新規取り込みの入り口になってたんだろうな
時系列的には近いんだしこれからファーストオーダー勃興の話とかに繋がる可能性もなくはないかな?
時系列的には近いんだしこれからファーストオーダー勃興の話とかに繋がる可能性もなくはないかな?
935Order774
2022/01/06(木) 22:25:13.79ID:ZYJ1nNNvM 基礎教養として最低限4〜6を見てればいい気がする
無論1.2.3とCWを見てればより楽しめるけどそこらへんは見逃してても話が通じるように作ってる匙加減が絶妙
無論1.2.3とCWを見てればより楽しめるけどそこらへんは見逃してても話が通じるように作ってる匙加減が絶妙
936Order774
2022/01/06(木) 22:32:36.93ID:/BAFupsQ0 456は必須として
ボバの回想でジャンゴやカミーノの映像出てくるから123は押さえときたい所だな。
あと時代背景と世界観の理解に。
マンダロリアンは同じ世界観でまんま同じ役として出てるから。
俺のおすすめは123456とマンダロリアンくらい。
ボバの回想でジャンゴやカミーノの映像出てくるから123は押さえときたい所だな。
あと時代背景と世界観の理解に。
マンダロリアンは同じ世界観でまんま同じ役として出てるから。
俺のおすすめは123456とマンダロリアンくらい。
937Order774
2022/01/06(木) 22:33:02.46ID:zMdbtce10 ぶっちゃけマンダロリアンって、クローグーの可愛さだけで割と新規顧客に受け入れられてると思う
ツイッターでも本編シリーズ見てないけどマンダロリアンだけ見てるって声が目立つし
ディズニー作品目当てで加入した層が流れてきたりして
ツイッターでも本編シリーズ見てないけどマンダロリアンだけ見てるって声が目立つし
ディズニー作品目当てで加入した層が流れてきたりして
938Order774
2022/01/06(木) 22:37:22.83ID:5WcO40Y+0939Order774
2022/01/06(木) 22:42:50.76ID:168sVrep0 アメリカじゃコロナのロックダウンで国民みんなでマンダロリアン見て楽しんでたらしいし、友達でもあまりスター・ウォーズ知らないけどマンダロリアン面白いって人けっこういたよ。
940Order774
2022/01/06(木) 23:00:09.73ID:/BAFupsQ0 一つの作品として面白くなくては、面白くないんだよ。当たり前のことを言ってるけどw
スターウォーズは歴史が長いし有名だし文化とも言えるから
視聴者がそれを知ってるという前提作られてる。
ただ視聴者の知識には差があるから
浅くても楽しめる、深くても楽しめるという段階に応じた作り方は必要だと思う。
過去作知らなくても楽しめるけど
過去作知ってると、もっと楽しめるかもねって話。
スターウォーズは歴史が長いし有名だし文化とも言えるから
視聴者がそれを知ってるという前提作られてる。
ただ視聴者の知識には差があるから
浅くても楽しめる、深くても楽しめるという段階に応じた作り方は必要だと思う。
過去作知らなくても楽しめるけど
過去作知ってると、もっと楽しめるかもねって話。
941Order774
2022/01/06(木) 23:05:03.01ID:Uu3DuVy3a なんだこれまさかのタスケン物語じゃないか(笑)
もちろん面白いという意味ですけど
もちろん面白いという意味ですけど
942Order774
2022/01/06(木) 23:43:59.37ID:tUBVcLXI0 来週タスケン村が壊滅して
黒い戦士が壮絶な死を遂げる気がする
今のうちに覚悟しとくわ
黒い戦士が壮絶な死を遂げる気がする
今のうちに覚悟しとくわ
943Order774
2022/01/06(木) 23:46:31.13ID:Vin/u0Nt0 次回以降もまだ過去編やるのかね?
もうタスケンの武器持ってた理由は明かされたし話の本筋に入って欲しいもんだけど
もうタスケンの武器持ってた理由は明かされたし話の本筋に入って欲しいもんだけど
944Order774
2022/01/06(木) 23:53:38.22ID:5WcO40Y+0 砂漠の砂でお肌が荒れまくってるボバさんは観ていて辛い
本作で思ったのは「お肌のケアをしてるかどうかで人間は10才ほど若返って見える」という事
本作で思ったのは「お肌のケアをしてるかどうかで人間は10才ほど若返って見える」という事
945Order774
2022/01/06(木) 23:55:57.98ID:dXNv5xBfM 砂じゃなくてサルラックの酸じゃない?
現在パートでも荒れてるし
毎度のこと特殊メイク大変だと思うわ
そこでわざわざ脱ぐか?みたいなヘルメット脱ぐシーン謎に多いし
現在パートでも荒れてるし
毎度のこと特殊メイク大変だと思うわ
そこでわざわざ脱ぐか?みたいなヘルメット脱ぐシーン謎に多いし
946Order774
2022/01/07(金) 00:03:36.75ID:OS3+P3Lt0 タスケンおもしろいわ
本編ってこれ全部本編だろ
本編ってこれ全部本編だろ
947Order774
2022/01/07(金) 00:34:54.39ID:cspxjqNt0 年齢はボバよりフェネックの方が歳上なんだよな
ボバはバッドウォッチ時代はまだショタだったし
オメガちゃん出てきて欲しいわ
ボバはバッドウォッチ時代はまだショタだったし
オメガちゃん出てきて欲しいわ
948Order774
2022/01/07(金) 00:48:20.28ID:ywSzegXW0 >>942
タスケン部族の崩壊は、外的な侵略ではないかもしれない。
昔はみな平等に貧しかったのが「machine」の力で
スパイス利権の旨味を知ってしまったせいで格差が広がり、
醜い内輪揉めで滅びた、とか
タスケン部族の崩壊は、外的な侵略ではないかもしれない。
昔はみな平等に貧しかったのが「machine」の力で
スパイス利権の旨味を知ってしまったせいで格差が広がり、
醜い内輪揉めで滅びた、とか
949Order774
2022/01/07(金) 00:55:32.48ID:mwFTitXAa 来週はツルツルお肌
https://i.imgur.com/N2iF9hQ.jpg
https://i.imgur.com/N2iF9hQ.jpg
950Order774
2022/01/07(金) 00:56:56.73ID:a6s2nBJGa >>948
ああーやっぱダークな展開になるなかな
ヘルメット探しに行くから部族から離れるけど終盤の方にピンチになったときタスケンが助けに来る的なジャンプ的な展開想像してたわ。。
あの黒タスは女性だろうか
ああーやっぱダークな展開になるなかな
ヘルメット探しに行くから部族から離れるけど終盤の方にピンチになったときタスケンが助けに来る的なジャンプ的な展開想像してたわ。。
あの黒タスは女性だろうか
951Order774
2022/01/07(金) 00:58:24.34ID:a6s2nBJGa >>949
後向きのやつは今回一瞬だけテーブル座ってたやつかな。トランドーシャン?
後向きのやつは今回一瞬だけテーブル座ってたやつかな。トランドーシャン?
952Order774
2022/01/07(金) 01:03:22.94ID:0qhDDWEB0953Order774
2022/01/07(金) 01:53:48.75ID:fI4eFrUK0 エイリアン種族出てこなさ過ぎて叩かれてたよな789
それで方向戻せたんならまぁ頑張ってはいる
それで方向戻せたんならまぁ頑張ってはいる
954Order774
2022/01/07(金) 02:44:53.74ID:fjm3cXT30 途中でオメガ出てきて、最終回にグローグーとディンジャリン出てきてくれる展開が嬉しい。
955Order774
2022/01/07(金) 02:51:02.86ID:qgDkOySv0 鼻にトカゲ突っ込んで導かれて枝拾ってきて武器作ったの意味わからんのだけど
なにこれ何が面白いの?
なにこれ何が面白いの?
956Order774
2022/01/07(金) 02:53:46.73ID:cspxjqNt0 スペシャルゲスト
ハン・ソロ
ハン・ソロ
957Order774
2022/01/07(金) 03:55:58.68ID:EkPH0C2/d 5話6話でキーラ出るって
959Order774
2022/01/07(金) 05:37:08.67ID:7MnjqQp80 クスリダメゼッタイ
960Order774
2022/01/07(金) 05:58:35.74ID:Pwug8khT0 カブトムシを食べたエルトポ
961Order774
2022/01/07(金) 06:02:53.19ID:Xb9RmEuC0963Order774
2022/01/07(金) 07:20:50.75ID:LzZ0CV7+0 >>935
たかが娯楽ドラマに「基礎教養」なんて痛い言葉を持ち出さなくても一見さんが観ていて引っかかるところがあったらWikipediaでも検索すればキャラクターの設定や背景の事情なんかだいたい理解できるでしょ
たかが娯楽ドラマに「基礎教養」なんて痛い言葉を持ち出さなくても一見さんが観ていて引っかかるところがあったらWikipediaでも検索すればキャラクターの設定や背景の事情なんかだいたい理解できるでしょ
964Order774
2022/01/07(金) 07:29:06.33ID:LgmH79F50 観て面白くなきゃ関わらんでいい
興味を持ったならSWシリーズ観直せば済むハナシ
興味を持ったならSWシリーズ観直せば済むハナシ
965Order774
2022/01/07(金) 07:52:39.75ID:0qhDDWEB0 >>963
このシリーズの場合に限って基礎教養という言葉は正しいでしょ
1話冒頭がどういう状況かの理解すら、
最低限ep4〜6は観てる前提の知識を求められるんだから
くだらん揚げ足取りはしなくていいよ
このシリーズの場合に限って基礎教養という言葉は正しいでしょ
1話冒頭がどういう状況かの理解すら、
最低限ep4〜6は観てる前提の知識を求められるんだから
くだらん揚げ足取りはしなくていいよ
966Order774
2022/01/07(金) 08:19:17.67ID:3m8b0eyU0 教養w
知識ぐらいにしとけばw
知識ぐらいにしとけばw
967Order774
2022/01/07(金) 08:44:59.68ID:Qa/bYysU0 別に好きな作品から入ったらいいよ
俺も最初EP1から入って説明なさ過ぎてわけわからんかったけど面白かったしそこからハマっていった
SWってそういうもんだと思う
俺も最初EP1から入って説明なさ過ぎてわけわからんかったけど面白かったしそこからハマっていった
SWってそういうもんだと思う
968Order774
2022/01/07(金) 08:52:41.44ID:Z9kqvvdbd ep4の時点でオープニングクロールが終わったら
途中の状況からいきなり始まるんだからSWは凄い
ブライアン・デ・パルマが
「自分だけわかってて勝手に話を進めてる。意味不明だ。」
とルーカスにボロクソ言ったという逸話もあったな
途中の状況からいきなり始まるんだからSWは凄い
ブライアン・デ・パルマが
「自分だけわかってて勝手に話を進めてる。意味不明だ。」
とルーカスにボロクソ言ったという逸話もあったな
969Order774
2022/01/07(金) 08:53:48.38ID:x4erXI2nF >>965
1話の冒頭の状況を知りたいだけなら「ボバ・フェット」でWikipediaを検索するかEP6の最初の30分を観るだけでじゅうぶんじゃん
むしろ4とか5なんてなんの関係かあるの?
こういうマウント取りたがりの古参ぶったやつが押し付けてくる「お作法」が初心者にウザがられるのはどこの世界でもよくある話だけどさ
1話の冒頭の状況を知りたいだけなら「ボバ・フェット」でWikipediaを検索するかEP6の最初の30分を観るだけでじゅうぶんじゃん
むしろ4とか5なんてなんの関係かあるの?
こういうマウント取りたがりの古参ぶったやつが押し付けてくる「お作法」が初心者にウザがられるのはどこの世界でもよくある話だけどさ
970Order774
2022/01/07(金) 08:56:28.05ID:lHcsAgkZM 自分は古参でもないけどスター・ウォーズ好きな人が多いんだから作品をディスるような言い方はしないでほしい。
971Order774
2022/01/07(金) 10:03:43.98ID:4n7iJQU1d 黒いタスケンが赤いライトセーバー持ったらかっこいいな
972Order774
2022/01/07(金) 10:08:29.33ID:AY8Sc/2+a974Order774
2022/01/07(金) 10:18:55.36ID:XotIO1Qn0 後の作品は前の作品とのつながりで作られてるから。
前の作品見とけば、すんなり頭に入ったり面白がれたりした経験があるから
オススメするのはギフトのつもりだけど、マウントのつもりはないな。自分は。
ディズニープラス入ってるなら見るのは簡単だし。
それが嫌なら別にいいし。
前の作品見とけば、すんなり頭に入ったり面白がれたりした経験があるから
オススメするのはギフトのつもりだけど、マウントのつもりはないな。自分は。
ディズニープラス入ってるなら見るのは簡単だし。
それが嫌なら別にいいし。
975Order774
2022/01/07(金) 10:19:30.93ID:8j/Ru7Tj0 ハワイでスピルバーグと現実逃避してた話滅茶苦茶好き
976Order774
2022/01/07(金) 10:24:27.19ID:F1fumWJ0a シリーズ物の入り口なんてタイミング次第の人それぞれで
興味が湧けば必然的にシリーズ漁る様になるんだし
わざわざエスコートしなくてもなる様になる
興味が湧けば必然的にシリーズ漁る様になるんだし
わざわざエスコートしなくてもなる様になる
977Order774
2022/01/07(金) 10:39:41.72ID:XotIO1Qn0 >>976
そうなると、サンプライズの機会を逃すこともあるんだよね。
シリーズ物っていうのは流れで作られてるから
できるだけ公開順で見たほうがいい。
例えばエピ6最初に見ても別にいいけど、45先に見れるなら見たほうが…と思うよな。
オススメを聞いといて良かったって人も要るし有益に働くことはあるから
それはそれでいいと思う。
そうなると、サンプライズの機会を逃すこともあるんだよね。
シリーズ物っていうのは流れで作られてるから
できるだけ公開順で見たほうがいい。
例えばエピ6最初に見ても別にいいけど、45先に見れるなら見たほうが…と思うよな。
オススメを聞いといて良かったって人も要るし有益に働くことはあるから
それはそれでいいと思う。
978Order774
2022/01/07(金) 10:46:41.39ID:C1UuOT0ea そこまで面倒見きれないよ
ディズニープラス入れないと見れない作品であるなんだから
それなりの覚悟をもって見るわけだから、自分自身に気が利く人なら古い順から見るだろうし
ディズニープラスの外では見れないから地上波で出会う事もない
ディズニープラス入れないと見れない作品であるなんだから
それなりの覚悟をもって見るわけだから、自分自身に気が利く人なら古い順から見るだろうし
ディズニープラスの外では見れないから地上波で出会う事もない
979Order774
2022/01/07(金) 10:49:37.28ID:ufTE7l+40 世代的に物心ついた後に見たのはエピ6が初めてだったんだが
それでも異様に興奮したな〜
まあストーリーの細かいとこは後追いでムックとか買ったりして知識を仕入れていった感じ
それでも異様に興奮したな〜
まあストーリーの細かいとこは後追いでムックとか買ったりして知識を仕入れていった感じ
980Order774
2022/01/07(金) 10:52:58.30ID:QSa7qwjHd 自分はレジェンズ小説で育ったからレジェンズ時代の設定引き継いでくれたりするとアガる
981Order774
2022/01/07(金) 10:56:51.89ID:XotIO1Qn0982Order774
2022/01/07(金) 11:01:49.09ID:Opu79H/qd スターウォーズの醍醐味はわけもわからず遥か彼方の銀河の話が始まって、それでもその中に息づくエイリアンや人間たちに物語を見出す過程だからね。
よー分からん砂漠の蛮族と過去ありハゲジジイの列車強盗だけと思って見るのもいいもんだよ。
よー分からん砂漠の蛮族と過去ありハゲジジイの列車強盗だけと思って見るのもいいもんだよ。
983Order774
2022/01/07(金) 11:01:54.41ID:OS3+P3Lt0 揉めるなよバカか
984Order774
2022/01/07(金) 11:10:06.20ID:Opu79H/qd タスケンのスティックは金属音みたいなのしてるしジャンクを集めて作ってんのかな いやバンサの葉を磨くとことかどう見ても手作りじゃん!って思ってたら木を加工して作ってんのねと。
985Order774
2022/01/07(金) 11:16:24.33ID:8j/Ru7Tj0 ドラマシリーズは今まで注目されなかったモブや雑魚に焦点が当たってるのが良いね
次はやっぱりストームトルーパーメインの回とか観たい、それも黒人とかどうかな
次はやっぱりストームトルーパーメインの回とか観たい、それも黒人とかどうかな
986Order774
2022/01/07(金) 11:17:24.27ID:XotIO1Qn0 ガダッフイ・スティックを作る過程が面白かったな。
作りながら「これでいい?」って感じで、ボバが何度も先生のほう見てるの
ちょっと愛おしかった。
作りながら「これでいい?」って感じで、ボバが何度も先生のほう見てるの
ちょっと愛おしかった。
987Order774
2022/01/07(金) 11:30:58.23ID:q1r+28vSH988Order774
2022/01/07(金) 11:41:46.17ID:XotIO1Qn0989Order774
2022/01/07(金) 11:50:06.42ID:T+8U8ceRF マンダロリアンのカエル星人がのんびり暮らしているだけのほのぼの日常コメディ
マックス・レボとかジャワみたいなかわいいやつらがたまにゲストで出てくれればなおよし
マックス・レボとかジャワみたいなかわいいやつらがたまにゲストで出てくれればなおよし
990Order774
2022/01/07(金) 12:02:22.58ID:5gJWfFBnp あと4話か、、、
991Order774
2022/01/07(金) 12:06:12.30ID:SmyLnp7A0 タスケンの回想シーンはEP6と同時期でジャバ宮殿乗っ取りはマンダロリアン後だから5年くらい空いてるんだよな
現在はタスケン出てこないしその間に悲しい別れがあったんやろか
現在はタスケン出てこないしその間に悲しい別れがあったんやろか
992Order774
2022/01/07(金) 12:11:40.69ID:5gJWfFBnp >>991
子供達が虐殺される話はありそう
子供達が虐殺される話はありそう
993Order774
2022/01/07(金) 12:13:42.47ID:OS3+P3Lt0 なんとかタスケン虐殺に持っていこうとするバカは何が楽しいのかねえ
994Order774
2022/01/07(金) 12:15:30.16ID:5gJWfFBnp995Order774
2022/01/07(金) 12:16:07.26ID:MTdZ6zX0d EP7公開後に翻訳本も発売したカノンコミックで(どれかは忘れたけど)タトゥイーンの暮らしを始めたオビワンの短編が収録されてたが、
オビワンが強奪被害受けてるジャワをタスケンから助けてお礼貰ってるタトゥイーンの日常だったな
ボバやマンドーで、ジャワも割と悪寄りで、タスケンにも色んな部族があることを知ったわ
オビワンが強奪被害受けてるジャワをタスケンから助けてお礼貰ってるタトゥイーンの日常だったな
ボバやマンドーで、ジャワも割と悪寄りで、タスケンにも色んな部族があることを知ったわ
996Order774
2022/01/07(金) 12:17:12.15ID:SmyLnp7A0 本編映画のボバだけ見ると性格に違和感あるけどアニメの子供ボバ見るとこんなもんかなってなる
997Order774
2022/01/07(金) 12:31:05.46ID:5gJWfFBnp999Order774
2022/01/07(金) 12:38:22.05ID:5gJWfFBnp >>998
まあまあ落ち着けよ笑
まあまあ落ち着けよ笑
1000Order774
2022/01/07(金) 12:40:20.26ID:XotIO1Qn0 1000ゲット
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 14時間 26分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 14時間 26分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【巨人】坂本勇人が登録抹消へ 2軍再調整の見込み…9打席連続ノーH [鉄チーズ烏★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」 [樽悶★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 【石破悲報】1月~3月までのGDP 実質の伸び率マイナスwww [819669825]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- セブンイレブン「ピザ始めました」「注文後3分で用意できます」「1200円です」
- 今日も仕事で嫌な思いいっぱいするんだろうなぁ
- 【画像】女子小学生「小学生卒業しました〜💕」 [632966346]