X



THE BAD BATCH スターウォーズ:バッド・バッチ2 Disney+

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Order774 (5級) (アウアウカー Sac7-oGm3 [182.251.53.124])
垢版 |
2021/06/11(金) 00:30:32.74ID:MmskDdMZa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


おすすめ予習エピソード

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars

S3E1 S1E5 S3E2 エコーとファイブスの成長
S2E10脱走兵
S3E18-20 ターキン救出とエコー戦死?
S4E7-10 501大隊トルーパーの奮闘inアンバラ
S5 E 2-5オンダロンのソウ・ゲレラ
S6 1-4行動抑制チップについて
S7 今やぜんぶ

まあ全部観ておけ

スター・ウォーズ 反乱者たち
Star Wars Rebels
少なくともS1E1

まあこれも全部観ておけ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/11(金) 10:20:24.99ID:wHc+eBOuM
おつ
2021/06/11(金) 18:37:25.11ID:+Q+au/660
レッカーのチップ問題をあまり引っ張らなかったのは良かった。
しかし、レックス、酒場の常連さんにあの態度はなんなんだw
2021/06/11(金) 19:21:55.65ID:t3FbcTFh0
>>3
レックスらしくて良い
5Order774 (ワッチョイW ff88-3Bev [59.168.220.251])
垢版 |
2021/06/11(金) 19:26:57.97ID:OV66tQmZ0
レッカーのチップ話はもっと引っ張って
致命的な悲劇が起こると思ってたわ
魅力的だけど視聴者的にはストレスフルな物語は避けたんだな
そこまで大ごとにならずあっさりレックスが外しちゃったな
流石コマンダー
2021/06/11(金) 19:33:03.03ID:zyNGFMBc0
レックス登場って事はアソーカが裏で動いてるのかね
なんだったらボカターンも一緒にさ

マンダロリアンアーマーアソーカとか期待しちゃう
2021/06/11(金) 19:37:01.39ID:kkI3B78p0
次回以降ハンター丸刈りにするのかな
2021/06/11(金) 19:48:39.04ID:t3FbcTFh0
>>7
そういやファイブスは髪剃ってたのにハンターフサフサのままだな
2021/06/11(金) 20:14:40.32ID:gasQkqsE0
やっぱレックスはいいなあ
満足、満足
2021/06/11(金) 20:22:22.20ID:gasQkqsE0
カミーノアンに行ってオメガがAZI-3捕まえてチップ取り出しするというコースを考えてたわ
んで見つかってハンターと対決して、なんだかんだでハンターのチップ取り除いてメンバー復帰
だと話終わっちゃうが
この話はどこに向かっていくのか分からんな

酒場でレッカーがチップ取り除いて無い件で話してる時、オメガがレッカーの真似してるよね
前に捕まった時にハンターの真似してて懐いてるのかと思ってたけど、なんだろう、ものすごい共感能力高すぎるのかな
2021/06/11(金) 20:27:25.38ID:t3FbcTFh0
>>10
クロスヘア名前まで忘れられとる。。
2021/06/11(金) 20:40:30.45ID:gasQkqsE0
ガチで忘れてたかもw
2021/06/11(金) 21:01:54.27ID:/LIm+iFE0
エコーがレックスにオーダー66でアナキンやアソーカがどうなったかを聞く場面がくるかと思ったけどなかった
14Order774 (ワッチョイ 4330-xliS [222.227.231.150])
垢版 |
2021/06/11(金) 21:33:43.82ID:U0JHo0540
まだ全員のチップ取り除いた描写ないからソワソワする。テクとレッカーはもうみたけども。
2021/06/11(金) 21:43:59.39ID:aQCnz/Hw0
「長い話になる」と言ってたレックスの冒険物語をじっくり見たかった
16Order774 (ワッチョイ cfb7-JlJp [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/11(金) 21:47:48.88ID:2nBwA9Is0
スパイスガールズが誰かに居場所伝えたからレックスが来たってことで間違いないな
誰かとは誰なのか?だな
2021/06/11(金) 21:47:55.76ID:aQCnz/Hw0
あなた第一世代ねと意味深にレックスを眺めてたオメガ
ただシワ見てただけなのワロタ
だんだんオメガ好きになってきたなー
2021/06/11(金) 21:54:51.86ID:Lh06AT8q0
オメガとレッカーが食ってたのってディズニーランドのギャラクシーエッジで売ってるやつ?
2021/06/11(金) 21:56:15.44ID:gasQkqsE0
>>16
あのホログラムの相手がレックスでしょ
2021/06/11(金) 21:59:00.32ID:7ucXGrsp0
>>14
レッカーが目覚めた後「残り3個」って言ってて次の場面で帰り支度してるから取ったんじゃない?
ハンターとレックスが話してるシーンでバンダナの下に白い絆創膏みたいなのがチラッと見えてるし
2021/06/11(金) 22:05:48.58ID:t3FbcTFh0
レックスもうかつにアソーカの話は出来ないだろうね。
2021/06/11(金) 23:40:05.94ID:aQCnz/Hw0
バッドバッチの冒険を通して
同盟を組む前のいくつかの反乱運動団体の種を見られるのがいいね
ソウ・ゲレラのパルチザンの初期は見られたし
ベイル・オーガナのところも見れそう

ジャン・ドドンナのマサッシ・グループの前身や
ジュン・サトーのフェニックス戦隊の前身も見たい
23Order774 (ワッチョイW c354-istX [126.177.184.162])
垢版 |
2021/06/11(金) 23:53:40.43ID:WqO9k2Mj0
レッカー襲ったのはダイアノーガだよねあれ?
2021/06/11(金) 23:59:01.33ID:7EkQQERaa
ラスターかと思ったらダイアノーガらしい
2021/06/12(土) 00:45:39.88ID:Vvc14KzD0
巨大な錆びた鉄と地下水とダイアノーガ
いいロケーション観れた
2021/06/12(土) 00:56:08.49ID:9qBnE3GJ0
前スレ最後の方で反乱者たちの話題出てたから久々に見返してみたけど、
なんだ、こう…なんでこんなライトセイバー細いんだろうな…?
2021/06/12(土) 01:25:11.31ID:Br+EVIVmd
ep4に寄せた
というか買収直後は没デザイン引っ張り出したりして厄介な古参に気に入られようとしてたな
28Order774 (ワッチョイW cf28-YknO [153.252.18.135])
垢版 |
2021/06/12(土) 02:16:36.31ID:IhWYyTnf0
チップ取ったところで、あとはクロスヘアーのチップ取る話になるんだろうけど、やはりバッドバッチの最大の関心事はオメガが何者かと言う話になるんだろうね。
金髪でフォースセンシティブで惑星カミーノへ行った事がある人だからオビワン一択でOK?
2021/06/12(土) 02:25:16.24ID:KmxxtDWl0
顔が女装したボバ少年やん
2021/06/12(土) 03:30:18.93ID:OaqQXiZ40
>>28
男同士の子供とかなんかヤダな
ジャンゴとシャアクティであってほしい
2021/06/12(土) 03:36:06.43ID:oVtnSzJad
テクが色々言ったあとのオメガの「つまり、もうすぐ完成ってこと」が最高
技術者タイプのアスペってあんな感じで結論喋ってくれないよなって思い出したわ
2021/06/12(土) 05:32:10.79ID:DczaT5Y60
>>28
カミーノに行ったことがあるっていうより、カミーノで作られたんじゃないの?
33Order774 (ワッチョイ cfb7-JlJp [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/12(土) 06:02:18.53ID:6oiFyfeC0
>>32
カミーノ訪れたオビワンからこっそりDNA盗んで作られた、って意味だろう
2021/06/12(土) 06:29:36.96ID:suYKl02hM
そういやHello thereって言ってたな。
ていうか普通にジャンゴのクローンだろ。
2021/06/12(土) 06:56:28.96ID:DczaT5Y60
>>33
カミーノに一度行ったからってオビワンって無理すぎw
2021/06/12(土) 07:26:22.34ID:sNOA58V3r
オメガはパルパティーンの新しい体の為の実験体第一号なんかね
コピーは劣化するって言ってたから男オメガも用意されてイるのかもしれんね

オメガが産んだ男の子がレイのお父さんとか言う展開と予想してる
2021/06/12(土) 07:59:25.70ID:HlLTZlQU0
>>24
あれダイアノーガだったの?
目はあった?
2021/06/12(土) 09:22:57.24ID:SEXNl2kE0
あくまでオメガが成長加速されてないと仮定してかつ、フォースセンシティブからDNAサンプル取ったのだとしたら…
オビワンではなくタイラナスかシディアスか、サイフォディアスかヤドルとかの死んだジェダイとかかな

ただボバに登場しそうだからって理由で成長加速してないと思ってるけど、それだと結構前に生まれてるから「オメガ」ってのは名前負けだな
2021/06/12(土) 10:20:49.63ID:h6Hn1PvlM
オーダー66ってクローンにも記憶残るからエグ過ぎる

チップ外しても記憶残るとか酷い
2021/06/12(土) 10:51:05.58ID:BbhVrCyT0
平茄子って表記キモい
41Order774 (ワッチョイW a32b-KLWx [220.210.160.154])
垢版 |
2021/06/12(土) 11:05:45.74ID:DczaT5Y60
ティラナスで覚えちゃったわ
2021/06/12(土) 12:08:32.69ID:zTAKkbBI0
>>19
アメリカのファンサイトでもベイル・オーガナで決まり、って雰囲気だったけどな
ちょっと肩透かし…というか
ま、庶民中の庶民のスパイスガールズが、元老院議員と直接繋がるってことはないよね、やっぱり
2021/06/12(土) 17:24:36.50ID:dDZxehT80
いや〜レックスはいい男だ
44Order774 (ワッチョイW cf28-0id+ [153.252.18.135])
垢版 |
2021/06/12(土) 18:14:53.84ID:IhWYyTnf0
昔、ルパン三世では髪の毛からクローン作ってたな(笑)
2で惑星カミーノへ行ったオビワンが落として行った髪の毛からフォースセンシティブのクローンを作ってたとしても不思議はないかな。
2021/06/12(土) 18:40:07.56ID:jGric30A0
>>43
まったくだ
チップ外しておけキャプテンなんて柄じゃなかったって言ってて抑制外れて性格も変わるのかと思ったらレックスはレックスだった
2021/06/12(土) 20:41:33.51ID:IwGXT+VJ0
今回はシリアスな回だったしチップの話はレックスが絡むと断然締まるね
理想を言えばファイブスの無念を晴らす意味でもエコーにもう少し見せ場欲しかったな
2021/06/12(土) 21:19:00.75ID:dDZxehT80
>>46
エコーの反応薄かったねw仲良かったはずのに
2021/06/12(土) 21:34:52.25ID:IwGXT+VJ0
>>47
そもそもレックスはファイブスの顛末をエコーに話したんだかが気になるよ
49Order774 (ワッチョイW ff54-P9YK [221.48.70.20])
垢版 |
2021/06/12(土) 22:30:47.94ID:Vvc14KzD0
ファイブスの話には食いついてほしかったねエコーには
まあ今までも死んだ仲間の感傷に浸る描写は
クローン全体的に少なかったし
クローンってこんな感じなのかな
2021/06/12(土) 22:47:07.11ID:dDZxehT80
レックスがヘルメット見つめてたのってジェシー他葬った兄弟のこと考えてたのかな。レックスがいちばん感情が豊かでエコーはドライだw
2021/06/12(土) 22:51:18.75ID:IwGXT+VJ0
>>50
チップに抗った結果、多くの兄弟達を葬る結果になったからなぁ
あれ見た後にアンバラのクレルの話を見返すと感慨深いものがあるよ
2021/06/12(土) 22:56:35.05ID:Vvc14KzD0
メット見つめるシーンは妙に長かったね
なんだったのかなあ
2021/06/13(日) 01:25:03.52ID:mY2FiU0kp
レックス老けてより松本人志感出てきたね
2021/06/13(日) 06:06:09.15ID:rcJ8H4kY0
>> 50
>エコはドライだ
ほぼドロイドですから

>>53
第一世代ですから
2021/06/13(日) 10:05:11.16ID:KmEas0jL0
ミリオタじゃないから兵器の知識が疎いんだけどクローン大戦中の戦艦とかスターファイターって入れ替わり激しいのは気のせい?アクラメイター級とか数年で置き換えられたように見えるけど兵器の寿命ってそんなものなのかな
2021/06/13(日) 10:31:22.15ID:lvA4uaj30
>>54
うまい
イッポーン
2021/06/13(日) 10:43:08.77ID:1icnwQHr0
>>55
アクラメイターは強襲揚陸艦だから実は最前線には向いてないのだ。CWシーズン7にも地味に出てたりするよ。ハイパースペース速度だけならスターウォーズ作品でトップクラスなんだけどな
アクラメイターとヴェネターは戦時急造艦でもあるから寿命が短いのは仕方ないのかもしれんな
敵の対空防御が薄い所では活躍多いけど対空防御が厚い所ではヴェネターに軍配が上がるかんじ?

軍用機の移り変わりはv19からVウイングとかARC170とかになってるけど任務に応じて分化した感じかな?
2021/06/13(日) 12:15:24.43ID:qFudZLDo0
レックス達が第一世代だと99は何世代になるんだろう
ゼロ世代か
2021/06/13(日) 12:23:45.60ID:olAdjR2F0
>>58
初期ではあるだろうけど不良品だから老化が早かっただけじゃないかな。
2021/06/13(日) 14:31:31.69ID:ypUHsiF0a
第何世代まであるのか気になる
2021/06/13(日) 14:34:43.69ID:olAdjR2F0
20万ユニットが納品可能、あとは順次生産中みたいなことラマスー首相が言ってたね。
2021/06/13(日) 19:21:23.46ID:rcJ8H4kY0
>>61
納"品" なのな…
派遣のわしと同じ。
2021/06/13(日) 19:34:41.25ID:ENRd/zsF0
しかしストームトルーパーがクローンじゃないとすると入口に頭打つ癖どーすんだ?
2021/06/13(日) 22:56:50.72ID:d6CNJN04a
『RUST#25(衛門参加)vsdcN
手加減無しで加藤純一王国を作る。
本当の2日目』
(20:32〜放送開始)

hps://www.youtube.com/watch?v=rZgAGsYh6tQ
2021/06/14(月) 01:19:47.40ID:G2Tg+I3D0
>>63
あのヘルメットがちょうど死角になりやすい位置があるとか理由つけはできる
2021/06/14(月) 23:24:13.06ID:YxIIou9H0
最新話吹き替えだとハンターはじめレックスに敬語だけど字幕だとタメ口なんだな。
2021/06/14(月) 23:39:10.83ID:2uKxU4mJa
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive

Steam(PC)仮想戦争略奪
マルチサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)』
シーズン7/ファイナル(第6話)

『RUST#26(視聴者参加)決戦。vs.dcN』
(21:20〜放送開始)

htt://www.youtube.com/watch?v=9FB_tadjEKs
2021/06/14(月) 23:40:50.62ID:YxIIou9H0
最近へんなやついるな
2021/06/15(火) 00:06:10.64ID:8hTgz32n0
レッカーがハンターの命令をちゃんと聞くのは
出会った頃何かあったんだろうなとは思うので
そういうエピソード0的な話もいずれやって欲しいな
2021/06/15(火) 00:45:27.85ID:lvwq86W+0
オーダー66後も暫くはアソーカとレックスは行動を共にしてたんだな
ファイブスへの言及があったのはうれしかったなぁ
2021/06/15(火) 00:59:58.27ID:pI7AwILA0
お互いしか友達いないしすぐにバイバイするのも寂しいよ。
2021/06/15(火) 01:20:00.14ID:yBpLVfDkp
逆にあの信頼関係でどのタイミングでお別れしたのか気になる
2021/06/15(火) 18:56:59.23ID:8Uz9TyuKM
チップを取り除いたとはいえ100%安全とは言い切れないというレックスの考えで早めに解散したのでは?と予想
2021/06/15(火) 19:00:26.37ID:BF7vS9aVa
チップを取り除いたら大丈夫でしょう。違う理由だと思うよ。
2021/06/15(火) 19:03:21.48ID:BF7vS9aVa
というか、オーガナと一緒に動いているレックスが、なぜ反乱軍から外れてチューパを追いかける輩に成り下がったんだろう。
2021/06/15(火) 19:23:40.30ID:nb/2+9+z0
まあ楽しく妄想してればいいのよ
2021/06/15(火) 19:38:12.21ID:yBpLVfDkp
レックスとオーガナって一緒に行動してるんだっけ?
2021/06/15(火) 19:50:06.27ID:nb/2+9+z0
最終的にはアソーカスピンオフに繋がっていくのかな
アソーカにはバリスが出てくるって話が出てる
あんま好きじゃないんだよなバリスは
2021/06/15(火) 19:59:35.91ID:w7bEIQDl0
>>78
捕まってたはずだけど殺されずに生き延びたんかね
てかジェダイじゃないからオーダー66の対象外なのか
2021/06/15(火) 20:10:00.78ID:pI7AwILA0
反乱者たちの感じだとアソーカは身を潜めてオーガナ議員の共和国再建同盟に協力で、レックスはリストラで退役して迫害もされないけどやることもないって状況だと思ってた。
今は表向き帝国のトルーパーやってるけどオーガナ議員と動いてるってことも考えられるけど戦死したことになってるからな。
2021/06/15(火) 20:21:57.00ID:nb/2+9+z0
>>79
まあ噂だけどね
バリスはペーパーでは大体は死んだことになってたと思う

ルーカスフィルムはブック・オブ・ボバ、レンジャーズ・ニューリパブリック、アソーカとクロスオーバーさせてマンダロリアンへ繋いで行くプランを描いてる的な
バッド・バッチが外れてくるとか無関係という方が考えにくい
もうこれでずっと続けてほしい
2021/06/15(火) 20:28:25.96ID:w7bEIQDl0
>>81
マーベルがその戦略で当たってるからね
実際、色々な作品がクロスオーバーしてくのはファンとして十分楽しみでもあるし
ちなみに、レンジャー・オブ・ニューリパブリックって話が頓挫してるとかじゃなかったっけ?
キャラ・ドゥーンのポジションにヘラがなるとか言う話も聞いたけど
2021/06/15(火) 20:40:56.53ID:pI7AwILA0
バリス出るなんて初耳。
2021/06/15(火) 20:48:21.07ID:gWv4rXpE0
>>79
ジェダイを抜けたアソーカは襲われたというのに…
2021/06/15(火) 20:54:31.25ID:pI7AwILA0
ルークはそろそろCGでなくセバスチャンスタンがやってくれるかな。
2021/06/16(水) 00:26:08.68ID:6qGV0KaWp
拘束されてたモールも処刑しようとしてたし、バリスもオーダー66の対象になってそうだけどね。共和国、帝国の脅威になりうる存在はジェダイシス問わず狙うんじゃない?
2021/06/16(水) 00:52:44.78ID:fMvPqf370
バリスって堕ちてはいたけど何だかんだ正義の思考だったよな(とんでもなく空回ってはいるけど)
2021/06/16(水) 09:20:34.51ID:+Qb6iKc20
バリスは…
見た目が可愛い
2021/06/16(水) 09:29:24.68ID:Sd3pZgHT0
>>87
自分を正しいと思ってるのが真の邪悪
2021/06/16(水) 11:16:23.03ID:bYuqHYAb0
>>88
役者は巨漢だったけどね
91Order774 (ワッチョイ cfb7-W6T4 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/16(水) 12:35:15.97ID:3ZwBdkHd0
>>90
バリスの役者の実写を見たってこと?
どこで?
2021/06/16(水) 13:09:51.40ID:noEWGNfRd
エピソード2にルミナーラ共々出てるって話じゃないっけ
背景みたいなもんだけど
2021/06/16(水) 14:14:34.86ID:ziztnq1a0
ジオノーシスの戦いでチラッとうつってるんじゃないかな。ウーキーペディアには実写の写真があるね。
2021/06/16(水) 14:19:01.24ID:lYl3W6pZ0
バリス
本当に出てくるとしたら流石に役者変えるんじゃ無いかな
アニメのイメージを老けさせた感じの人選ぶとかね
どの程度重要な役回りになるか次第かもしれんが
2021/06/16(水) 14:39:41.68ID:ziztnq1a0
アソーカシリーズにはレックスとルーク出てきたら自分の中でスター・ウォーズ完結する。
2021/06/16(水) 18:16:46.84ID:smAVb7e00
うわさ記事によるとバリスのキャスティングでアジア系女優のオーディションをする予定となってたよ
2021/06/16(水) 19:50:02.18ID:lYl3W6pZ0
実写控えてるからアソーカもちょろっとは出てくるんだろうな
そん時はレックスもまた出てきて欲しいし、アナキンもどこかでちょろっと出てきて欲しいな
2021/06/16(水) 19:54:33.89ID:1OM53mfJd
サビーヌもようやく実写登場しそうだね。
2021/06/16(水) 19:59:25.35ID:ziztnq1a0
アナキンというかダース・ベイダーは出てくるっしょ。ハンターなら正体気づきそう。
2021/06/16(水) 22:28:39.19ID:s5ffmUon0
バリスがエピ2に出てるのを知らない人多いのか
クローンウォーズオリジナルのジェダイキャラなんてほとんどいないよ
アソーカくらいじゃないかな?
ちなみにバリスの中の人はイベントで来日した
2021/06/16(水) 23:09:54.31ID:+Qb6iKc20
皆知ってるだろ
ハズブロから12インチフィギュア出てるくらいだし
2021/06/16(水) 23:22:38.11ID:4TMpitwD0
あの双子ジェダイもいたんだっけ
2021/06/17(木) 00:28:18.13ID:6wXV317oM
本編で1シーンしか出なかったジェダイを掘り下げてたりするから
クローン・ウォーズは知らなくても楽しめるけど知れば知るほど面白い系

>>95
アソーカがルークかレイアに会って
「あら、そういう所はお父さんに似てるわね」みたいな流れあったら
うれションしちゃう!
2021/06/17(木) 09:11:10.13ID:Rsgq13fM0
>>103
レイアには会ってなかったっけ。ニアミスか。スカぴょんって言ったら泣くわ。
2021/06/17(木) 10:16:08.97ID:n3yUZEcP0
残エピソードタイトルリーク

1.10 “Common Ground” - July 2nd
1.11 “Devil's Deal” - July 9th
1.12 “Rescue On Ryloth” - July 16th
1.13 “Infested” - July 23rd
1.14 “War Mantle” - July 30th
106Order774 (ワッチョイ cfb7-W6T4 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/17(木) 10:16:40.54ID:nq62yC8D0
アソーカがルークにアナキンとのエピソード話すシーンとかあれば
そりゃ俺も泣く自信あるわ
2021/06/17(木) 10:27:36.86ID:Fb+JZJpld
>>105
デビルというとモールかな?
ライロスはシンドゥーラ関連か?
2021/06/17(木) 10:34:19.10ID:yqn99jGi0
チャムと幼いヘラが出てきちゃうのかね〜
2021/06/17(木) 12:37:31.94ID:Rsgq13fM0
ワクサーの最後は悲しかったからな。
2021/06/18(金) 08:58:30.02ID:btEN5Ur00
ルーカスフィルム中のおじさんが今週はあなたが思っている以上のことが起こるよと言ってる
2021/06/18(金) 11:04:07.27ID:2Mz6YOB10
クロスヘアはよ出てきてくれ
112Order774 (ワッチョイ cf87-K0bQ [118.237.79.97])
垢版 |
2021/06/18(金) 15:24:45.72ID:pa3CbyXb0
もう直ぐ更新される〜
2021/06/18(金) 15:51:31.61ID:FIPL7Bqt0
>>110
そんなハードル上げて大丈夫か
2021/06/18(金) 16:25:57.94ID:5IOpAMFdd
まさかのキャド・ベイン
115Order774 (ワッチョイ 8f76-hhAf [182.165.97.69])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:26:15.24ID:Ca9dSMhI0
まさかのキャド・ベイン
116Order774 (ワッチョイW 9388-fORn [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:27:43.66ID:w+d4u8CD0
ここでキャド・ベインかよ
面白くなってきたわ
117Order774 (ワッチョイ 8f76-hhAf [182.165.97.69])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:29:14.96ID:Ca9dSMhI0
>>114
おいお前、CTナンバーは?
2021/06/18(金) 16:30:50.46ID:7fsdyPKH0
>>110
ああ。これは予想できんわ。
2021/06/18(金) 16:31:42.95ID:5IOpAMFdd
>>117
CC-3636
120Order774 (ワッチョイW 9388-fORn [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:37:46.64ID:w+d4u8CD0
キャド・ベインの最期って
カノン、レジェンズ問わず
何かのエピソードで語られてたっけ?
2021/06/18(金) 16:39:45.59ID:7fsdyPKH0
そもそもキャド・ベインってカノンでしか出てないよね
122Order774 (ワッチョイW d288-hA9I [59.168.220.251])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:40:24.42ID:3ss2f6Z50
そういやキャドベインの顛末知らんわ
2021/06/18(金) 16:40:39.33ID:LUFdM4rFd
ボバと決闘した
124Order774 (ワッチョイW 9388-fORn [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:49:21.52ID:w+d4u8CD0
>>123
未公開のやつは
完全に結末は描いてなかったよね。

バッドバッチでキャド・ベインのその後もやりきるのかな?
2021/06/18(金) 16:55:48.51ID:BzOrvAzX0
やっと盛り上がってきたな来週楽しみだわ
2021/06/18(金) 17:09:38.21ID:2Mz6YOB10
>>120
クローン・ウォーズ未完成版でボバに殺されるんじゃなかったっけ
2021/06/18(金) 17:10:07.12ID:2Mz6YOB10
ていうかマジか
128Order774 (スップ Sd92-f3e5 [1.72.3.244])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:14:49.34ID:1A+rZ0qUd
エンジンのくだりも迫力凄くてカッコ良かった
2021/06/18(金) 17:18:32.60ID:2Mz6YOB10
せっかくクロスヘア出てきたのに大怪我してキャド・ベインに持ってかれた
2021/06/18(金) 17:19:59.13ID:LyXtsCibd
1基とは言えスターデストロイヤーのエンジンの火浴びてあの程度の火傷で済むってめっちゃタフガイじゃん
2021/06/18(金) 17:21:37.08ID:2Mz6YOB10
アーマーつけてるしかなり重症だったよ
132Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:23:35.32ID:w+RW0DkT0
キャド・ベインはオビワンとクインラン・ヴォスのジェダイマスター2人を相手にしても生き延びてるからな
2021/06/18(金) 17:29:44.25ID:1A+rZ0qUd
ハンターのバイザー越しの映像もしびれた

カミーノアンの思惑と帝国の方向性が
如実に割れてきて面白くなってきた

>>110
今回は恐れ入りました
2021/06/18(金) 17:37:16.92ID:2Mz6YOB10
>>133
あれってゲームの演出らしいね
135Order774 (ワッチョイW 9388-fORn [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:46:45.74ID:w+d4u8CD0
>>133
自分もこのシリーズを通して帝国がカミーノを 
どうしたいのかってのを注目して観てる。
カミーノは共犯と言えるだけに
本来は消したいはずだからね。
2021/06/18(金) 17:50:34.01ID:/dkmZI4U0
登場シーンでデーン♪って場違いな西部劇風の音楽が流れてお前かよ!!ってなった
2021/06/18(金) 17:50:44.33ID:eMIybp1Ya
war mantleか。。
クローンはどうなるんだろう。。
138Order774 (ササクッテロ Sp27-h7lS [126.33.132.197])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:56:12.15ID:s0xA7ho9p
ベイン対ハンターのあれ未公開版のボバ対ベインのオマージュだよね
2021/06/18(金) 18:00:19.42ID:0Fm5wU9w0
さすがキャドベ
140Order774 (ワッチョイ 8754-lvy7 [126.78.61.202])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:02:03.65ID:oqJAS2ZF0
最高
2021/06/18(金) 18:10:36.86ID:2Mz6YOB10
>>133
そのへんてラマスーとナラセも思惑が違うのかな
2021/06/18(金) 18:16:37.20ID:8JIZU3k30
>>138
あの西部劇風演出はレガシーでも見たな
ボバとは相打ちっぽく終わったけど今回はキャドベインの完勝かぁ
流石(暫定)銀河一の賞金稼ぎ
143Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:21:10.62ID:w+RW0DkT0
クローン・ウォーズ予習エピソードがまたどっと増えたなw
144Order774 (ササクッテロ Sp27-fORn [126.35.3.48])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:29:03.99ID:1enB/eDJp
ベインが出てきたもんだから尚更ヴェントレスのその後が映像化されないのが悔やまれる
2021/06/18(金) 18:53:42.38ID:2Mz6YOB10
ヴェントレスも出てくるんじゃ。ボバは確実になった。
2021/06/18(金) 18:58:56.93ID:btEN5Ur00
キャド・ベイン、まさかのおまえかよってなったわ
子分ドロイドまで出してくれるとかサービス過剰だわフィローニ

あちきのブースターが〜!
2021/06/18(金) 19:05:08.05ID:btEN5Ur00
>>141
ラマ・スーはオメガを取り戻して何かに使うつもり
キャドを手向けたのもラマだろうな
帝国からコントロールされない為の取引に使うのか
ナラ・セはそんな扱いから逃してやりたい
2021/06/18(金) 19:33:14.29ID:BgzlxbPx0
>>141
ナラセは思惑とかは特になく
ただただ仕事してるだけなんじゃないかな多分

あーあと志願兵がクローントルーパーフェイズ2アーマーを着てたね
これぞ過渡期って感じで痺れた
いずれクローントルーパーアーマーと
ストームトルーパーアーマーが混ぜこぜになった
過渡期も見れると最高なんだけどなー
2021/06/18(金) 19:41:25.15ID:btEN5Ur00
クロスヘアは頭を負傷したのか、やけどか
チップ無効化の布石か
2021/06/18(金) 19:42:27.14ID:AmgCcZb1d
>>134
そうだったんだ
言われてみればそうか
2021/06/18(金) 20:08:00.67ID:2Mz6YOB10
>>148
そうか。志願兵ってエリート分隊だけであとは全員クローンじゃなかった?
2021/06/18(金) 20:09:28.14ID:4AkiOnss0
ベインって出てきたオビ・ワンの潜入話以来?
2021/06/18(金) 20:15:01.29ID:yzB8kPqF0
ボバとかキャドベインとかの賞金稼ぎのトップ連中ってジェダイナイト以上マスター以下ってイメージ
99の面子はその2段階くらい下なのかな
2021/06/18(金) 20:28:16.47ID:BgzlxbPx0
>>151
そうそう
アーマーが揃ってて中身がクローンとクローンじゃない人が混ざってて
レアな時代だなあと
155Order774 (ワッチョイW 9388-fORn [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/18(金) 20:31:59.18ID:w+d4u8CD0
>>152
そう。
2021/06/18(金) 20:54:08.36ID:7r/4jQg20
今見終わった
まさかのキャドベイン
2021/06/18(金) 21:02:09.05ID:/dkmZI4U0
カミーノ人の思惑が一枚岩なのかもまだ不明だよね
158Order774 (ワッチョイW 1254-f3e5 [221.48.70.20])
垢版 |
2021/06/18(金) 21:30:00.42ID:BgzlxbPx0
このままだとカミーノが破産するという意識は共通だろうけど
対策はバラバラの可能性もあるよね
でも帝国に擦り寄っても
オメガを使って何かしらの脅しをかけても
カミーノは結局なくなるんだろうな
そう考えると寂しいなあ
2021/06/18(金) 21:56:48.83ID:A4zMgoq4M
キャド・ベインかよ!
いあー、クローン・ウォーズの同窓会みたくなってきたな
盛り上がってきたぞー
アサージ・ヴェントレス出してくれ!
2021/06/18(金) 22:01:57.39ID:jxqsiLl20
ベイン最高!
2021/06/18(金) 22:05:54.15ID:2Mz6YOB10
キャド・ベインは良いけどさ、クロスヘア可哀想。
162Order774 (ワッチョイ cf87-K0bQ [118.237.79.97])
垢版 |
2021/06/18(金) 22:11:02.63ID:pa3CbyXb0
>>161
エンジン始動命じたのはクソロスヘアだろが
2021/06/18(金) 23:13:26.50ID:Y72BMRv10
吹替で見てるけどキャドベインの声のエフェクトが弱まってるからやけにカッコ良かった
2021/06/18(金) 23:58:58.61ID:MnPXyfLs0
キャド・ベイン優遇されてるなぁw
2021/06/19(土) 00:19:14.83ID:COI/ZYE/0
ベイン出た事だしもう少し後の時代でマンダロリアンアーマー装備したてのボバとかも今後出てくれたら嬉しいな
2021/06/19(土) 00:34:50.75ID:s3tOzN15a
ベイン出せ!出た!
2021/06/19(土) 00:39:07.52ID:mvY8AGIaa
『UNK(雑談)→BF4(バトルフィールド4)やる』
(22:57〜放送開始)

hps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
2021/06/19(土) 02:25:49.29ID:/xMVKini0
クロスヘアがベイダー化しそうだな
火傷に肺のダメージ
2021/06/19(土) 06:28:18.25ID:JiBnL2vD0
見た目はデンガーにみえたな
2021/06/19(土) 06:44:06.34ID:F63J6OPs0
俺もデンガーぽいなーと思った
わざとかも知れないけど
ベインはコート着て出てきて欲しかったな
帽子が小さくなってたような気がしたが結構デザイン違うのかな?
2021/06/19(土) 07:02:06.21ID:o+jtNGUs0
バッド・バッチもレックス登場以来、関係に少しひびがはいったかな
テクとかエコーとかはわりとオメガに対してクールだから、
レックスについて行きたい気持ちが高まってる気がする
172Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/19(土) 07:21:18.00ID:2g7bjAjw0
クローン・ウォーズ一気見したときべインとホンドーがごっちゃになった
2021/06/19(土) 07:24:35.38ID:e7yTrttT0
>>171
エコーはレックスのとこに行くってはっきり行動する日が来そうだね。自分的にはエコーは第501大隊でバッドバッチにはクロスヘアのほうがバランスが好きだな。
2021/06/19(土) 07:55:59.08ID:M9vmR4Gu0
>>172
あるある
2021/06/19(土) 07:58:43.27ID:uRI/IAIy0
>>170
あの人、帽子はちょくちょくなくしてるからまたどっかで調達したんでしょ

それにしてもスレが全然伸びてないな
2021/06/19(土) 09:53:15.66ID:06UVBgbm0
映画のゲストキャラじゃないからクローンウォーズ見てないと盛り上がれないよね
2021/06/19(土) 10:18:26.39ID:e7yTrttT0
バッドバッチじゃなくても今後のスター・ウォーズシリーズはクローン・ウォーズ見てないとわからないキャラけっこう出てくると思うわ。
2021/06/19(土) 10:19:12.67ID:oLCTE0Sd0
そもそもクローンウォーズ見てないと面白い以前にストーリーも理解出来なくないか?
2021/06/19(土) 10:28:14.22ID:J+ROr0ic0
キャドベイン強いな
まあジェダイとタイマンでも引けを取らない奴だっからな…
2021/06/19(土) 10:28:32.85ID:AoeZhvRp0
>>176
クローンウォーズ見ないでバッド・バッチ見てる人なんて圧倒的に少数派でしょ

>>177
マンダロリアン見てて思ったが、もはやベースが映画じゃなくてCWになってる感があるよね
俺は元々CW大好きだから嬉しいんだけどね
ただ、正直アソーカの実写はちょっとイメージと違うなってのが未だにあるから、アニメキャラが今後も実写化されてくとなると不安な要素は少しある
2021/06/19(土) 10:32:48.61ID:U/dGVgezM
正直帝国のラムダ級とかセンチネル級よりニュー級シャトルの方がデザイン好きだから出てきて嬉しかった

塗装が白くなってるのも中々いいけどね
2021/06/19(土) 10:33:24.13ID:th+lZhZz0
もうCGアニメのクオリティ凄いことになってんな
ずっとこれでいいわ
7-9は横置いといて延々やってほしい
183Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:43:02.92ID:2g7bjAjw0
ベインも強いけどホンドーも強いで
銀河最強クラスの3人を捕まえて3バカトリオにまで落ちぶれさせたからな
2021/06/19(土) 10:48:54.61ID:E+k5ynpE0
あの3バカ見た後だとep3のドゥークー首チョンパがすげー可哀想になる
2021/06/19(土) 10:52:04.11ID:e7yTrttT0
>>180
アソーカは成長した結果であれはわりと好きだよ。
それにしても今の時点でクロスヘアに同情できる人って少数派かな?
2021/06/19(土) 10:53:22.89ID:J+ROr0ic0
捕まり方がそもそもマヌケだったけどね
てかドゥークーって外面上では分離主義者のトップだし、あの時けっこう大手かけれてたのにな

あのトリオの掛け合いはクローンウォーズの中でもトップレベルに好きなやり取りだったな
2021/06/19(土) 10:59:25.55ID:DL24taN50
>>182
反乱者たちの時はそこまで感じなかったけど、CW S7とバッドバッチのCGは明らかに質感違うよな
デフォルメされた人間キャラが逆に違和感感じるくらい
2021/06/19(土) 11:28:06.53ID:qB8yD/AsM
>>186
なんか半分レゴsw次元に入ってそうな感じだったわ
2021/06/19(土) 11:31:19.28ID:zYUMMB/U0
>>183
分かるわ、あのエピソードはお気に入りだ
ホンドー出てくるとアナキンかオビワンがうんざり顔するのがいい
2021/06/19(土) 11:34:46.62ID:zYUMMB/U0
>>187
S7のクオリティは凄い
ラストのベイダーのシーンは映画含めてもベストワンだわ
反乱者は悪くないんだけど、アソーカの顔が長すぎるのだけキツい
2021/06/19(土) 11:52:39.11ID:cepUNH9Pa
S7とバッドバッチからは被写界深度の使い方がかなり実写らしいと感じる
2021/06/19(土) 12:04:07.71ID:AfnNl0rQ0
>>181
俺もニュー級シャトルの方が好き
ブラッカのロケーションも好きだから最高の
シチュエーションのアニメが観れたわ

しかしよくこんなマニアックなアニメが許されてるな
俺はツボだから嬉しいけど大赤字になって
二度とこういうのやってくれなくなるんじゃないかと
ヒヤヒヤもする
2021/06/19(土) 12:08:19.69ID:e7yTrttT0
>>192
自分も大好きでめっちゃハマってるけどマンダロリアン好きの周囲からも若干引かれてる感じするんだよね。
2021/06/19(土) 13:18:44.75ID:xgXkuskQ0
>>189
ホンドーとはくされ縁だったけど、反乱者たちでホンドーが出てきてエズラに「昔ジェダイの親友がいたんだ」って語る時、いつもの軽口じゃなくて心からそう思ってそうなのが何だか泣けた
2021/06/19(土) 13:20:36.02ID:F63J6OPs0
反乱者のCGというかキャラデザインは凄く嫌い
アソーカなんて特に
2021/06/19(土) 14:20:46.87ID:KB5L/q5TM
>>195
俺はストームトルーパーかな
しっかりしてるっぽいのに雑魚いのがいいのに最初からチープな感じだとなんか違う感じする
2021/06/19(土) 16:35:52.40ID:AfnNl0rQ0
ストームトルーパーはローグワンが良かったなー
ロケーションによって汚れ具合がちがったり
威圧感もあったしそれでいて爆弾で吹っ飛びまくってたし
2021/06/19(土) 16:58:50.46ID:06UVBgbm0
新作見てハマって過去作掘ってくれてファンが増えるのはいいことだと思うけど
過去作が膨大すぎて意気消沈するパターン多いよね
ガンダムなんかもそうだけど

SWはほぼ繋がってるからいいのか
逆に繋がり過ぎてるのが悪いのか
ガンダムは世界が違うのが色々あるからいいのか
逆にわけわからなくなるのか
長く続くシリーズは難しいね
199Order774 (ササクッテロ Sp27-fORn [126.35.3.48])
垢版 |
2021/06/19(土) 17:16:49.36ID:Ey80na0Cp
反乱者たちの細過ぎるセーバーも嫌いだし露骨にトルーパーを斬り殺さないのも不自然すぎて嫌
2021/06/19(土) 17:56:04.09ID:zYUMMB/U0
でもチョッパーとケイナンとゼブとサビーヌとヘラはいいじゃん
反乱者がなかったら生まれてなかったわけで
2021/06/19(土) 18:04:25.32ID:GexD1T9Hr
反乱者はヌルいディズニーの乗りと思わせておいてアソーカvsベイダーやったからな
まあ許した
202Order774 (ワッチョイW 1254-f3e5 [221.48.70.20])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:19:32.00ID:AfnNl0rQ0
俺も反乱者たちより圧倒的にクローンウォーズ派だけど
一番好きな話はもしかしたら
反乱者たちのベイダーvsアソーカかもしれない
2021/06/19(土) 18:34:24.79ID:e7yTrttT0
>>202
あれは泣くわ。小うるさいこというとベイダーのセリフ「では死ね」気持ち的には「殺さなければならないことになる」と思う。"Then you will die."
絵が好みじゃないのは同じく。レックスはもっと脚長かったしヘルメットカッコよかった。
2021/06/19(土) 18:43:19.91ID:AoeZhvRp0
>>202
あれは別格過ぎるでしょ
クローン・ウォーズでは実現できない話だしね
2021/06/19(土) 18:44:11.55ID:jjv/ieNc0
マンダロリアンはほとんど西部劇だし
バッドは特攻野郎Aチームか
206Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:48:00.81ID:2g7bjAjw0
マンダロリアン見て一念発起クローンウォーズ全制覇してから事前情報入れずレベルズに行った俺は真の勝ち組かもしれん
2021/06/19(土) 19:09:56.76ID:UXV/DqJNa
ただの周回遅れだろ
208Order774 (ブーイモ MMbb-j0GD [210.138.176.168])
垢版 |
2021/06/19(土) 19:25:37.71ID:0kCGFimJM
ww
リアルタイムで見てるのが一番ハッピーだと思う。
クローン・ウォーズs6は海外と日本では随分公開に差があったけどね。
209Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/19(土) 19:56:42.60ID:2g7bjAjw0
>>207
>>208
クローンウォーズS7の切ないラスト4話を見た後にレベルズS2のアソーカVSベイダーを見れて幸運だったと思ってるよ
2021/06/19(土) 20:32:48.30ID:T6dUeBoZ0
反乱者の細いライトセーバーの違和感わかるわ。

それでもアソーカにマスク割られたベーダーが、愛憎入り交じるアナキンの目を見せるのはシリーズ屈指の名シーンだと思うが。
211Order774 (ワッチョイ cf87-K0bQ [118.237.79.97])
垢版 |
2021/06/19(土) 20:59:41.46ID:wLnRGV1q0
アナキンが焼け焦げてねーのがちとw
2021/06/19(土) 21:03:45.75ID:DL24taN50
ま、まぁセバスチャン・ショウもヘイデンも右眼あたりは割とキレイだったから…
2021/06/19(土) 21:20:40.15ID:xgXkuskQ0
皮膚再生技術くらいはあるだろ
問題は心肺機能の方で、だから機械で補ってたんだと思ったが
2021/06/19(土) 22:35:54.17ID:o+jtNGUs0
クロスヘアも心肺やられてマスクつけて出てきたりして
2021/06/19(土) 22:59:53.62ID:AfnNl0rQ0
クロスヘアは後の何かのプロトタイプになるのかね
2021/06/19(土) 23:06:37.78ID:9lfZFuCT0
ベイダーがアソーカに向かって「復讐はジェダイの道に反するはずだが?」って言うの、
クローンウォーズのバリスのエピソードでのアナキンの台詞まんま引用っての聞いて
本当に綿密に作ってるなあと
2021/06/19(土) 23:29:40.72ID:DL24taN50
クロスヘアーはダークトルーパーの雛型にでもなんのかね
マンダロリアンS2のドロイドタイプは第三世代で、第二世代までは普通に人が装着する強化装甲服だったらしいし
2021/06/19(土) 23:52:52.10ID:sUEEXsazp
反乱者たち最初は違和感あるがクローンウォーズのパドメの顔やアナキンの諸々に比べたらマシだし、全部慣れる
219Order774 (ワッチョイW 1254-f3e5 [221.48.70.20])
垢版 |
2021/06/20(日) 00:04:00.24ID:T5R1DNVs0
反乱者たちはレックスたちがビール腹なのが嫌だわ
2021/06/20(日) 00:05:25.09ID:I2I6gUj80
>>219
ね。もっと脚長いし。まぁマンダロリアンのボバもリアルにビール腹だったけどさ。
2021/06/20(日) 03:42:10.54ID:i6qBcrtG0
来週のクロスヘア(コーパァーコーパァー)
2021/06/20(日) 07:27:40.21ID:xreN2RJa0
>>219
ジェダイの帰還のレックスに寄せてきているのでしょう
2021/06/20(日) 07:30:03.32ID:xreN2RJa0
>>217
チップ強化によるロボット化の実験台だろうね
2021/06/20(日) 08:25:03.73ID:efzTXyb40
>>219
だが、目つきがやわらかくなってて、ビアードパパみたいなレックスも嫌いじゃない
ゴーストの連中を見る目がじいちゃんみたいだった
2021/06/20(日) 11:17:47.61ID:4Q/jx7Dz0
反乱者達はS3、S4が完全に蛇足なのがな
オビワンとダースモールみたいな印象に残るシーンはあるけど
2021/06/20(日) 11:28:01.42ID:ATPkYGrqp
S3,4でめちゃインフレしたよな
ベンドゥとか、ジェダイ寺院とか、エズラの召喚術とか
2021/06/20(日) 11:29:11.76ID:iCIy7KFo0
オメガはカミーノアンまで連れ戻されて、そこでクロスヘアとなんやかやあって、クロスヘアのチップ除去して、ナラ・セが手伝って一緒に脱出
だったらいいな
2021/06/20(日) 11:33:07.83ID:bHXL+HhJ0
>>226
インフレ?それ以前は月額900円より安かったの?
2021/06/20(日) 11:39:04.60ID:GbzMHlzW0
TCWも中弛み結構あったやん。S4あたり、かったるかったわ。
2021/06/20(日) 11:40:05.64ID:I2I6gUj80
>>227
カミーノアンはカミーノ人とかカミーノ語とかで星の名前はカミーノね。
今後キャラデューンの役割がぜんぶヘラになるならそれでもいいかな。
2021/06/20(日) 11:42:23.89ID:iCIy7KFo0
>>225
オビワンとモールの戦いは何度も見てしまう
オビワンの構えが、若い頃の片手の構えから、ベイダーとの両手の構えになって、最後クワイ・ガンの構えからので終わらせるって泣くわ
このあたりのエピソードって砂漠に突っ込んでくエズラについていくチョッパーとかもいいんだよな
2021/06/20(日) 11:45:53.17ID:ATPkYGrqp
>>229
確かにな
個人的にはボバ関係の話も好きじゃなかったけどちゃんと繋げてきたな
233Order774 (ワッチョイ 96b7-lvy7 [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/20(日) 11:54:14.73ID:swkYTvI10
フィローニ「クローンウォーズのEPぜんぶ拾ってくから覚悟しろよおまいら」
2021/06/20(日) 11:57:15.64ID:bHXL+HhJ0
>>233
マジかよw絶対整合性とれなくなるぞw
2021/06/20(日) 12:41:45.67ID:9hfdGYoK0
>>225
オビワン会は別として、確かにベンドゥとか意味わからんかった感はあるね
マンダロア系は嬉しかったけどボカターン老けすぎだしw
ジーズン1の最後からジーズン2にかけてが何度も見ちゃう
2021/06/20(日) 12:45:31.70ID:GbzMHlzW0
ベンドゥ、吹き替えでは宝田明まで起用したのに、結局単なる短気なオッサンで終わらせたのはどういうことなんだろうな。
2021/06/20(日) 12:53:53.50ID:T5R1DNVs0
ベンドゥ好きだけど
設定が固まる前に登場しちゃった感は否めない
2021/06/20(日) 13:00:42.60ID:Z02Ut7Dsa
スペクターズへの思い入れは強いな
早くエズラのその後を見せてくれよと
2021/06/20(日) 14:17:52.40ID:GZYauKxMp
第一回 チキチキあのキャラ一体何やってんグランプリ
優勝は、、
2021/06/20(日) 14:19:57.48ID:GbzMHlzW0
犬死にしたモンカラマリのガキ
241Order774 (ササクッテロ Sp27-fORn [126.35.3.244])
垢版 |
2021/06/20(日) 15:15:39.16ID:3nJO3TEHp
エズラはアソーカのスピンオフで実写で出そうな気もする
2021/06/20(日) 20:08:59.22ID:iCIy7KFo0
>>241
やるだろうな
アニメでやるんだろうと思ってたけど
アソーカがスローン探してたし
そうするとサビーヌも
でも実写だと難しそう
2021/06/20(日) 20:10:31.65ID:T0tU91Qpa
メナ・マスードが本当にエズラであってほしい
2021/06/20(日) 20:23:08.46ID:I2I6gUj80
あのマンダロリアンにエズラ役で出るような匂わせしてた俳優何だったんだろうね
2021/06/20(日) 20:24:01.16ID:xM/ulilK0
アソーカの実写はクロエグレースがよかったなぁ

実写化しようとしてる時系列的に若すぎるけど
2021/06/20(日) 21:10:13.64ID:T5R1DNVs0
目がぎょろっとしてるイメージあるなぁ
ベッキーみたいな
2021/06/20(日) 22:16:11.72ID:11Ly6dRn0
ドーソンがベストだと思うけどなー
2021/06/20(日) 22:39:25.46ID:9hfdGYoK0
実写アソーカではヘッド・テールはせめてもう少し長く修正して欲しいな
2021/06/21(月) 01:00:27.26ID:G37RbC6kp
シャアクティの頭あんなクオリティ低かったっけ
まああんまし寄りがなかったから気付かなかっただけなのかな
2021/06/21(月) 09:15:06.18ID:J7QZeWe7p
シャアクティは汚しとか陰影がもっと描き込まれてたかも、それがリアルなのかは置いておいて
それにアソーカと比べるとエイリアン寄りだから違和感無いんだと思う
アソーカは生え際を隠したデザインだから余計に被り物感が出てしまうね
2021/06/21(月) 15:14:57.52ID:rMXkZ6E10
ぼちぼちライトセーバーが見てえなぁ
ベイダーくんはまだリハビリ中で実戦は無理かな
2021/06/21(月) 15:21:47.72ID:jezZDYhO0
アソーカが先かな
2021/06/21(月) 16:23:56.20ID:WA/BsikP0
ベイダーは手術された後すぐにセイバー作れって仕事させられてたはず
2021/06/21(月) 19:52:33.46ID:rMXkZ6E10
>>253
バッドバッチと帝国の爪牙は同時進行くらいかな
出来たてのセーバー持ったベイダー来たらいいなぁ
2021/06/21(月) 19:57:43.60ID:9xHpU+k6a
ヤングベイダーのコミックはケイナン誌よろしく破壊される気がしてならん
2021/06/21(月) 20:04:25.93ID:xoYpOBgwM
クリスタルを赤色に変えてしまうって設定がめちゃくちゃ過ぎるから元のシスの設定に戻して欲しい
2021/06/21(月) 20:27:09.68ID:9xHpU+k6a
クリスタルを赤く染める設定割と好きなんだけどなー
日本のファンダムにおいてはニュースサイトの記事が独り歩きして要らぬヘイトを煽った気がする
2021/06/21(月) 22:01:51.02ID:jjNiIpHp0
パルパティーンって正体現す前はアナキンに優しい爺ちゃんみたいな態度だったのに皇帝になってからあたりキツくなってかわいそう
2021/06/21(月) 22:04:53.23ID:jezZDYhO0
ルークと一緒にパル倒してふたりで銀河統治でも良かったよね。
260Order774 (ワッチョイW 8754-fORn [126.177.184.162])
垢版 |
2021/06/21(月) 22:27:17.37ID:Jfdo0yiM0
EP3でベイダーになった後のアナキンのセーバーが赤くならなかった時点で矛盾してる設定だから嫌いだわ
2021/06/21(月) 22:40:07.02ID:C3GU9RMd0
>>258
話が違うよな
釣った魚に餌はやらない感じでひどい
2021/06/21(月) 22:43:12.25ID:wsfL7OYr0
急な浅い会話ワロタ
2021/06/21(月) 22:46:46.28ID:JUFqAfYX0
>>261
就職って大抵そういうもんだろ
2021/06/21(月) 22:49:30.77ID:yHIk+tONa
>>260
カイバークリスタルにダークサイドのフォースを送る工程があるからね
ダークサイダーが手に持った瞬間にセーバーが赤くなるとか思ってない?
2021/06/22(火) 00:00:07.46ID:KUdK2zIzd
>>261
>>263

甘い言葉で転職誘ったらクソブラックだったのはかわいそうでしょ
2021/06/22(火) 00:11:23.40ID:vt9oF0q60
>>265
転職って大抵そういうもん
顔見知りの場合、ブラック率ましまし
2021/06/22(火) 00:45:53.71ID:jKfVog/ta
パドメの墓参り後パルパティーンに手足もがれてムスタファーに放置されるヴェイダー気の毒すぎる
2021/06/22(火) 01:25:54.63ID:qBMyuq1GM
焼け焦げたクロスヘア可哀想と思うの少数派?
269Order774 (ワッチョイ cf87-K0bQ [118.237.79.97])
垢版 |
2021/06/22(火) 06:16:15.84ID:azwRv4TO0
エンジン始動を命じたの自分だろw
自業自得ってやつじゃね
2021/06/22(火) 07:06:31.95ID:NNuLk5Xz0
そんなに急がなくても宇宙船壊せばよかっただけの話では?時間に余裕が出来るだろうに
流石に発信器は取り付けてるだろうけど

てかオーダー66の強制力怖いな。全身火傷でも殺せ殺せ言うんだから
2021/06/22(火) 07:44:32.39ID:M/h57PYQr
>>267
そんな話だったっけ?
2021/06/22(火) 08:05:23.36ID:frJrINTHa
>>271
EP5のあとの話
273Order774 (ワッチョイW d628-fORn [153.252.18.135])
垢版 |
2021/06/23(水) 03:45:14.24ID:vyAgLT6w0
https://youtu.be/YvCo9EL1cZQ

少しでもネタバレを望まない人は見ない方がいい。
2021/06/23(水) 06:27:46.24ID:YmCnOuXj0
>>273
デタラメ
275Order774 (ワッチョイW c34b-wNzg [112.69.202.26])
垢版 |
2021/06/23(水) 07:30:06.83ID:H+majs880
>>273
既存カットばっかやん
コメ欄で投稿者がファンメイドって書いてるし
何が「ネタバレを望まない人は見ない方がいい(キリッ)」やねんw
2021/06/23(水) 15:56:11.81ID:zuZuIBRn0
オメガどうなるんだろう
個人的にはパルパティーンの闇巫女化して欲しいわ
277Order774 (ワッチョイW 8754-d0Yj [126.79.106.111])
垢版 |
2021/06/23(水) 19:09:59.63ID:xERF4Pe90
ディズニーの事だから冒険は続くみたいな感じで終わるんじゃないのー?
2021/06/23(水) 21:31:45.54ID:J/jB6qYbp
あの脱走兵クローンみたいに、最後はどこかの惑星でバッドバッチ&オメガで農家で静かに生きていきそうな気がする
2021/06/23(水) 22:14:04.01ID:YmCnOuXj0
>>278
めっちゃ平和やん。
結局反乱軍に加わって「ローグ・ワン」コースだと思う。間にカミーノの乱が起きる。
280Order774 (ワッチョイW 1254-fORn [221.110.129.13])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:02:31.82ID:7JrrZSc20
聞いてくれ!
いつぞやここで紹介されてたレッカーのマグカップが今日届いたんだが、くそでかい!
これを使い続ければ、俺も強くなれる……気がする‼︎
2021/06/24(木) 21:37:44.22ID:MA0J0Xo30
いいね。
明日か、楽しみだ。テレワークだから時間通りに見る。
2021/06/25(金) 00:21:47.48ID:gOjh0NXO0
いやいやワークしろよw
2021/06/25(金) 00:22:24.34ID:cMxfU5QA0
終わったらやるよ
2021/06/25(金) 13:02:55.30ID:cMxfU5QA0
トレーラー更新されたね。フェネックが助けてくれるのか?
2021/06/25(金) 16:08:43.09ID:cMxfU5QA0
始まったのに誰も書き込んでない
286Order774 (ワッチョイW 0554-eHmd [126.140.83.172])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:28:00.26ID:4LbTyD/R0
オメガのパルパルクローン説は消えた感じ?
でもあの実験体はスノークを明らかに意識してる気がしたな
287Order774 (ワッチョイW 0554-eHmd [126.177.184.162])
垢版 |
2021/06/25(金) 16:34:28.72ID:4ScspHox0
オメガはボバの妹だったのか
てかトーン・ウィーがさらっと死んでて草
2021/06/25(金) 16:36:03.02ID:q5LA5Ntc0
>>285
金曜のこの時間は普通みんな仕事やで
帰ったら見るやで
2021/06/25(金) 16:36:06.65ID:cMxfU5QA0
トーンウィーw
2021/06/25(金) 16:36:33.86ID:cMxfU5QA0
>>287
きょうだいってことはずっと明らかではあったわけだが。
2021/06/25(金) 16:47:20.64ID:NOpIyokR0
ボバのコードがアルファってレジェンズのARCトルーパーのアルファからか

とりあえず弄ってないジャンゴの遺伝子はボバとオメガ2人にあるってのが新事実か

ジャンゴはこの頃賞金稼ぎやってたし頼めばくれそうな感じだがさて
2021/06/25(金) 16:50:12.71ID:NOpIyokR0
>>290
いやビミョーにジャンゴクローンか曖昧だったと思うぞ
ワンチャンジェダイの誰かのクローンって可能性もあったし
2021/06/25(金) 17:01:12.11ID:fv9zKNpxp
>>287
ナラセが良いものっぽくなってトーンウィーが死ぬのはなあ
一応クローンの攻撃から出てたキャラだったんだがなあ
2021/06/25(金) 17:01:35.22ID:Yad3DONSd
トーンウィー…
2021/06/25(金) 17:04:26.34ID:Uvc4SuxDd
あ!オビワンの出迎えした奴だ!と思ったら次のカットで死んだでござる
2021/06/25(金) 17:05:52.51ID:cMxfU5QA0
トーンウィー何回かバッドバッチでも出てきてるよ。
297Order774 (ワッチョイW 3d88-eHmd [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:15:08.83ID:LzetbexA0
>>293
良いヤツにっていうか
オメガに情が入ってしまったって感じ。

死んだのかなぁ?あれ?
気を失ってるだけにもできそうだけど。
2021/06/25(金) 17:20:46.58ID:1RnmOiZka
ナラセはナラセで自分の利益のためにオメガを確保しておきたいのかと思ってたけど
ただの情で保護したくてフェネックを差し向けてる可能性出てきたかな
2021/06/25(金) 17:23:01.82ID:1RnmOiZka
ジャンゴの遺伝子が今更なんでそんなに大事なのだろう
優れた賞金稼ぎだったけど他にもそういう人間はいるでしょ
これからもクローン軍を作り続けたいにしても別のドナーを使えばいいのに
300Order774 (ワッチョイW 3d88-eHmd [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:29:20.15ID:LzetbexA0
>>299
能力が高く、欠陥品が出る可能性が少ないって言う
条件を満たすのが結局ジャンゴで
ジャンゴ以上のドナーが結局いなかったてことでしょ。
2021/06/25(金) 17:35:50.88ID:Rr4utKvM0
EP3公開時の公式ブックにジャンゴ以外にも優秀なパイロットとかをベースにしたクローンが生産され始めてるって記述があったけど、この設定復活してくれんかな
2021/06/25(金) 18:06:10.86ID:1PhBTMUM0
オメガ可愛すぎ守りたくなったッスよ
303Order774 (ワッチョイ 0bb7-W41i [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:21:25.91ID:3sIqdRN20
ナラ・セは同族で長い付き合いのトーン・ウィーを殺してもオメガ救いたいんか?
2021/06/25(金) 18:41:25.97ID:cMxfU5QA0
>>303
殺したのはフェネックだし
2021/06/25(金) 18:54:37.75ID:dHdDiMAJ0
割と予想通りだったな
でもどこに向かうかはよく分からん
2021/06/25(金) 18:56:32.17ID:dHdDiMAJ0
ジャンゴの純粋クローンはいいんだけど
今までの思わせぶりなフォースセンシティブ仕草はどう説明すんのか
2021/06/25(金) 19:08:53.94ID:gOjh0NXO0
純粋なジャンゴ遺伝子でなにをする気なんだろう
成長速度と従順さを弄ってない遺伝子ってことだよね
それで何ができるんだろう
2021/06/25(金) 19:10:50.27ID:gOjh0NXO0
ホルマリン漬けの宇宙人みたいなやつあれなに?
ジャンゴクローンとは程遠く見えたけど
2021/06/25(金) 19:58:07.29ID:A5o/oVAHa
ラマスーはカミーノの生き残りがかかってるから今より質の良い製品で自分たちの存在価値を帝国と取引したいんだろうけど
そもそも帝国は能力高かろうがクローン増産にはもう興味がない感じだもんな
共和国だったから共存出来たけど、敵にまわられたら困る高技術を持ってる時点で潰されるかシステムごと乗っ取られるかしかない
2021/06/25(金) 20:15:38.60ID:cMxfU5QA0
>>309
ドクターパーシング
2021/06/25(金) 20:28:00.63ID:5J07dC8/0
あれだけのクローン技術を持ってるのに遺伝子配列をin vivoでしか保存できないのかよ
2021/06/25(金) 20:31:45.73ID:cMxfU5QA0
>>311
ベントレスがカミーノ襲ったときにカプセルみたいので保存してたよ
2021/06/25(金) 21:00:56.84ID:khzUkJsM0
スターウォーズの鉄人を見ると、トーン・ウィーってヤヴィンの戦い後も生きてることになってるけど
2021/06/25(金) 21:10:31.79ID:8sQjQ+/K0
>>313
あれもはや正史ではないし
2021/06/25(金) 21:28:09.66ID:BGazpAky0
7話の時点でクローンウォーズ最終話からどれくらい経ってるんだろ
2021/06/25(金) 23:43:33.26ID:0klrpGGT0
>>308
自分の推測ではスノークのプロトタイプじゃないかと思う

マンダロリアンシーズン2でもそれらしき物がでてきたけど
フィローニはシークエルの盛大なやらかしを本気で尻ぬぐいするつもりなんかね
2021/06/26(土) 00:37:32.28ID:RGovRczm0
>>308
カミーノの古い施設っぽいしカミーノ人のクローンかなとも思ったけどカミーノ人にしては少しでかいか?
318Order774 (ワッチョイW 3d88-eHmd [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/26(土) 00:52:42.92ID:3zEotCIT0
>>309
妄想に近い予想だけど
ティポカ・シティはスーパー・レーザーの試作器で
蒸発させられるんじゃないかと。

カミーノに残ってる存在価値を回収したら
用無し。都合の悪い共犯者は消したいだろうし、
実験台としてはうってつけじゃない?
2021/06/26(土) 01:12:59.18ID:Xskznixb0
ボバ「俺の精子で良くね?」
2021/06/26(土) 01:14:54.81ID:zWYcTn0J0
尻拭いする義理もないと思うんだけど
あんまそっち行かないでほしいね
それにあれどっちかというとカミーノのクローンに見えた
あそこの建物とかもカミーノっぽいし
321Order774 (スププ Sd43-wcIv [49.98.49.69])
垢版 |
2021/06/26(土) 01:16:52.61ID:phjvsgNsd
>>306
ほんとそれ。
でも、これから何故フォースセンシティブなのか説明はあるだろうね。
2021/06/26(土) 01:23:26.36ID:9LoFRCwb0
フォースセンシティブらしいところあったかな?
323Order774 (ワッチョイW 0b38-zrtA [121.84.158.77])
垢版 |
2021/06/26(土) 01:29:28.61ID:C04VR9mq0
とりようによってはそう見える程度だけどな
グローグーの件とかスノークらしきモノの件とかと絡めて何かあるかもしれないけど
何もなくてもなんとも思わない程度だわ
2021/06/26(土) 07:13:23.77ID:ZP9pYzI40
1言って10解る利発な子って印象の方が強いわ
それがフォースセンシティブって言われたら元も子もないないけど
2021/06/26(土) 07:20:55.03ID:9LoFRCwb0
うん。普通におりこうさん。
2021/06/26(土) 08:12:10.36ID:nGT/wz+wa
キャド・ベイン弱くなってない?
クローンウォーズだとジェダイとも互角以上に戦えるくらい強かったのに
今回は腕は良いとはいえまだ駆け出しのフェネックにしてやられてばかりだったし
2021/06/26(土) 08:13:46.30ID:xp+M4Psv0
カミーノ人は惑星全体を温暖化させてしまった影響で海上生活を余儀なくされ自分達の種を守るべくクローニング技術を発展させたから、カミーノ人のクローンが出てきた方が元の設定と整合性取れる
2021/06/26(土) 08:17:21.44ID:wHRJiVGF0
>>190
オレはアソーカの顔は反乱者のが一番よいと思うがね
329Order774 (ブーイモ MMc9-opiv [210.138.176.137])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:39:38.59ID:FmxFEmwvM
>>326
フェネックが強いんだろう。
レッカーもボコったしね。
330Order774 (ブーイモ MMc9-opiv [210.138.176.137])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:41:22.80ID:FmxFEmwvM
>>327
温暖化って設定初めて聞いた。
331Order774 (ワッチョイ 1d4b-lCkz [112.69.202.26])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:43:31.83ID:0jLGDKwF0
>>300
やっぱ良くも悪くも当時では銀河最強(ジェダイ除く)の戦士だし、ベースとするにはこれ以上ないって評価なんだろうな
帝国はクローンを必要としなくなるってのを危惧してるのと、ラマ・スーがクローンフォース99を推してるのを鑑みると、
性能極降りに遺伝子操作されたスーパー・クローン部隊を生産して帝国に売り込みたいんじゃない?
今回の話でカミーノアンが他の種族も遺伝子操作して実験しまくってたのも分かったし、オメガも何されるか分かったもんじゃないな
2021/06/26(土) 10:28:24.31ID:/++tmGI20
トーンウィー可哀想…
2021/06/26(土) 10:32:19.36ID:uQCc9y9m0
「ザ・ブック・オブ・ボバ・フェットに成長したオメガが出てくる」という所まで読めた!
(単なる妄想)
2021/06/26(土) 10:34:02.31ID:4aXGkAj40
ナラセの依頼でフェネックは動いてるんだから
トーンウィーは殺してないんじゃないかな
トーンウィーの身の安全のために
キャドベインに「死んだ」と嘘を言ったとか
2021/06/26(土) 10:34:27.47ID:zWYcTn0J0
ベインはあの後TODOに落としたクレジット拾わせるんだろうな
2021/06/26(土) 10:39:23.49ID:4aXGkAj40
ラマスーは今回のキャドベインが襲われたことについて
どう理解するんだろうな
あっという間にナラセの仕業と読まれる気がする
どちらの思惑でカミーノが動くんだろう
2021/06/26(土) 10:44:18.63ID:9LoFRCwb0
トーン・ウィーだけでなくラマ・スーもナラ・セも帝国に殺されるよきっと。
2021/06/26(土) 11:13:45.85ID:G8Si7ZRe0
>>333
おれもそう思ったわ
2021/06/26(土) 11:14:39.11ID:G8Si7ZRe0
>>306
フォースセンシティブ仕種って何?
2021/06/26(土) 11:20:52.66ID:G8Si7ZRe0
>>324
ただそれだけだよな
フォースセンシティブを匂わすシーンなんてやっぱないわ
2021/06/26(土) 11:21:23.75ID:G8Si7ZRe0
>>328
おれは反乱者のアソーカはいちばん嫌い
342Order774 (ワッチョイ 0bb7-W41i [121.2.108.96])
垢版 |
2021/06/26(土) 13:26:26.14ID:NpBEoW+m0
同じく反乱者たちのアソーカは残念
クローン・ウォーズのアソーカはおっさん顔とずっと言われてたけど
少なくともファイナルシーズンは可愛らしい上に無敵のまさに戦闘美少女だった
あのまま成長したらって顔立ちにしてほしかったよ
2021/06/26(土) 13:50:45.30ID:ntNAHV/Va
この世界では年の差なんて無意味なんだろうけどボバよりフェネックの方が年上なのかな?同い年くらい?

マンダロリアンではボバの方が貫禄ありすぎるからさ
2021/06/26(土) 14:09:45.86ID:BCyiaGQC0
(マンダロリアンのアソーカゴリラみたいで嫌い)
2021/06/26(土) 14:31:07.41ID:RGovRczm0
お、いきなり差別か?
これだから帝国人は…
2021/06/26(土) 16:16:44.99ID:giiwTZv0p
成長速度弄ってないってのは予想通りだけどそれだけの為にそこそこなリスクを負ってまで捕獲するのは違う気がするし、5人は特別、なその特別な理由とも違う気がする。

オリジナルの完全クローンが特別なのだとしたらあと2人くらい作ればいいし、可能ならボバに金で遺伝子貰えばいい
だからフォースセンシティブかどうから分からないが何かはありそうだよな


>>329
レッカーは制御チップのせいで不調だった
まあその時々で強さが変わるのは仕方ないが、キャドベインが弱く感じたな
2021/06/26(土) 16:24:28.05ID:1d1DnkpM0
気絶したのはほんとカッコ悪かった
あれフェネックが非道ならトドメ刺されてベイン死んでたよね
2021/06/26(土) 16:41:06.59ID:tAYqSCMiM
保管してるオリジナルのジャンゴの遺伝子情報が劣化しててそれの補完のための第一世代のオリジナルクローンの遺伝子が欲しいだけならカミーノにいたときいくらでもチャンスあったろうに
2021/06/26(土) 17:11:12.14ID:ZB90maHmM
未来にはベインはいなくてフェネックは存在するあたり賞金稼ぎも世代交代だなと思って見てる
2021/06/26(土) 17:25:57.31ID:4aXGkAj40
まあ世代交代の瞬間を描いたんだろうね
少なくともキャドベインはガクッと仕事減るだろうね今回の粗相で
2021/06/26(土) 17:33:55.40ID:1zqoPstjd
アルファからオメガまでの間の22人はどこ行った?
2021/06/26(土) 17:59:02.90ID:83KFK2Qd0
>>351
オメガにしようとしてることをやって用が済んだら始末したのかもね…
2021/06/26(土) 18:05:18.19ID:ntNAHV/Va
オメガがバッドパッチのオリジナルだった!

なんてな
2021/06/26(土) 18:51:46.40ID:8YScLtBK0
>>353
うわ、それあるかも
355Order774 (ワッチョイW 3d88-eHmd [106.166.82.68])
垢版 |
2021/06/26(土) 19:38:18.25ID:3zEotCIT0
>>331
299だけど
何でオリジナルそのものと言ってもいい
オメガを消すって言う判断をしたんだろうね。

遺伝子が劣化するって言うなら尚更
生かしておけば良いのに。
2021/06/26(土) 20:28:43.79ID:GUpQu3nq0
取るもの取って抹殺しろ、って話だよね>オメガ
2021/06/26(土) 20:31:58.03ID:g91jP3130
>>306
フォース・センスティブであることとDNAって完全に紐付けされてるわけではないと思うけど。

確率的にほとんどありえそうもないけど。
2021/06/26(土) 20:33:41.40ID:8YScLtBK0
ミディクロリアンとやらが遺伝子形質とどこまで関係あるかだな。
2021/06/26(土) 20:50:50.91ID:9LoFRCwb0
>>356
グローグーちゃんと同じやな
2021/06/26(土) 20:54:17.60ID:+6vLy2mk0
CWS1でヨーダがサイア達に「見た目は同じでもフォースはそれぞれ違う」的な事言ってたあたり、完全に紐付けされてはいないっぽい
それはそれとしてフォース•センシティブが出やすい一族も存在する(レジェンズ化してたっけこの設定)ので、無関係でもないんだろうけど……
まぁ、クローンからフォース•センシティブが出る可能性もゼロではないんと違う?
2021/06/26(土) 21:06:18.13ID:C04VR9mq0
ヨーダの一族は恐らく全員ミディクロリアン値高いだろうしな
まあ今回待ったく関係ない可能性の方が高いだろうけど
2021/06/26(土) 21:14:52.21ID:4aXGkAj40
オメガ逞しくなってきた
素晴らしい戦士になりそうだ
2021/06/26(土) 21:53:57.59ID:g91jP3130
>フォース?センシティブが出やすい一族も存在する(レジェンズ化してたっけこの設定)

スカイウォーカー家があるからカノンでも同じでは?
2021/06/26(土) 22:12:04.60ID:+6vLy2mk0
>>363
アナキンがどうやって産まれたか不明だから、ちょっと例に入れたくなかったのよ
2021/06/26(土) 22:27:42.22ID:9LoFRCwb0
尻ぬぐいのためにアナキンもシスのクローンどうのこうのとかになったら悪夢だな
2021/06/26(土) 23:00:03.90ID:CxY27SXX0
下手したらオメガのほうがバッドバッチの面々より実年齢は上の可能性があるのかな
2021/06/27(日) 00:36:17.38ID:Meuf9xtQ0
>>366
確かにその可能性もあるな
2021/06/27(日) 00:41:33.98ID:DdOCdeJud
オメガがフォースセンシティティブではないことが分かって
ライト層がますます離脱した気がする
2021/06/27(日) 01:19:30.53ID:8UuKN5CC0
ライト層が何かよくわからないがなんでライト層はフォースセンシティブを期待するのかな
2021/06/27(日) 01:27:37.48ID:NUwlljHH0
そもそもライト層はバッドバッチはおろかクローンウォーズ観てないと思うんだよなぁ
2021/06/27(日) 02:47:27.22ID:M8Y9TdBP0
むしろクローンウォーズ見出したらライト層でなくなってる
372Order774 (ワッチョイW 5bed-USdZ [119.26.203.117])
垢版 |
2021/06/27(日) 03:15:13.08ID:kCeOXep80
ガチ層=小説/コミックを読んでいるは厳しすぎるか?

ディズニーとしてアニメやドラマはオタクがメイン層だというつもりでは作ってないと思うんだけど。
373Order774 (ワッチョイW 8b28-wcIv [153.252.18.135])
垢版 |
2021/06/27(日) 05:39:51.78ID:KRMTEiUn0
オメガはフォースセンシティブというより予知能力を備えてる感じだから、カミーノアンにクローンを発注した張本人であるジェダイマスター・サイフォ=ディアスと関係がありそう。
374Order774 (ワッチョイW f52b-opiv [220.210.160.154])
垢版 |
2021/06/27(日) 07:12:34.02ID:fieKZmVg0
オメガは純粋な遺伝子によって作られた第2世代?
何らかの要因でフォースセンシティブをもっている可能性があるよね。
2021/06/27(日) 08:00:51.63ID:oO2n9z1a0
今の感じだとオメガに情がうつったナラ・セが、ラマ・スー首相からオメガを守ろうとしている様に見えるけど、これがミスリードの可能性はないんかな?

実はオメガは純粋なジャンゴのクローンというだけではなくて(何かは分からない)、それが発覚するのを恐れてオメガが捕まらないようにしているだけなのかも…。
2021/06/27(日) 09:42:19.93ID:Gs8JzxnQa
ジャンゴの遺伝子だけ使ってるんならオメガは金髪にならんやろって思うのでなんか別の要素も組み込まれてるんじゃね
2021/06/27(日) 12:54:49.18ID:E6BFQCLO0
おまいら、肝心なことを忘れてるぞ

純粋なジャンゴの遺伝子だけを使ったクローンなのに
なぜ女なんだ?
2021/06/27(日) 13:09:19.85ID:F2BlgVBTd
>>375
ナラ・セが首相にも秘密でサイフォディアスとジャンゴの遺伝子を掛け合わせたのがオメガなんかな
でもだとしたらフェネックに処分させればいいしな
ワンダヴィジョンとかからディズニーはドラマでは登場人物が皆合理的に動く脚本とか作れなくなってきてる気がするから
終わったあとも何でナラ・セはあんなことを?って疑問とか残りそうな気もする
考察しがいがない
2021/06/27(日) 13:52:08.86ID:uZRDF3ss0
まあいくらでも設定でどうにでもなる
それが納得できるかどうか
フィローニだからそこは安心
2021/06/27(日) 14:01:13.24ID:6TLEnyE5p
裏テーマはクローンの子作りと多様性獲得やと思うわ。
女にする理由はそれしかあらへん
2021/06/27(日) 14:07:40.25ID:B0PmgQLL0
女装したティムエラモリスンか
382Order774 (ワッチョイW f52b-opiv [220.210.160.154])
垢版 |
2021/06/27(日) 16:44:19.44ID:fieKZmVg0
>>377
染色体をいじれば性別は変えられるでしょう
383Order774 (ワッチョイW f52b-opiv [220.210.160.154])
垢版 |
2021/06/27(日) 16:46:39.88ID:fieKZmVg0
>>380
最近の作品は全部女性だよね
2021/06/27(日) 17:06:04.88ID:8UuKN5CC0
X染色体だけで雌化クローンキャラクター作るっていい発想だと思うけどね。画面がボバ含めておっさんばっかりになるし。
2021/06/27(日) 17:37:18.86ID:E6BFQCLO0
男の遺伝子はXY
女はXX
Y遺伝子を除去してもX遺伝子を足さないと女にはならない
アメリカじゃ、オメガはトランスジェンダーって言ってるやつが
2021/06/27(日) 18:23:44.55ID:zPtv82hyp
>>368
それ確定事項なの?
2021/06/27(日) 19:21:58.63ID:fieKZmVg0
ホストがジャンゴって言われたからそう思い込んでるんじゃない?
2021/06/27(日) 20:00:57.09ID:zE38xjAg0
それぞれの理由でオメガを狙う
ナラ・セ&フェネック組と
ラマ・スー&キャド・ベイン組

んで、オメガを守りたいバッド・バッチ
バッド・バッチを支援するレックス(&アソーカ)
バッド・バッチを殲滅したいクロスヘアー

ようやく構図が固まってきた
2021/06/27(日) 20:10:05.55ID:FLgRtBrR0
ボバフェットとオーラシングもオメガ争奪戦に参加して欲しい
390Order774 (ワッチョイW adac-wcIv [114.152.156.241])
垢版 |
2021/06/27(日) 20:27:29.46ID:TNqZ+isR0
で、ジャンゴの遺伝子はみんな理解したから一旦横においといて、金髪は誰の遺伝子なんだろか?
2021/06/27(日) 20:30:28.65ID:B0PmgQLL0
アナキンやろ
2021/06/27(日) 21:14:50.51ID:8UuKN5CC0
ESBでホバが金髪の三編みを肩にかけてるのに初めて気づいて調べたらウーキーの毛だった。
2021/06/27(日) 22:27:20.53ID:B0PmgQLL0
昔は金髪美女説とハンソロクローン説があったな、
394Order774 (ワッチョイW 2388-7P6d [59.168.220.251])
垢版 |
2021/06/28(月) 04:23:15.05ID:fApjFyA/0
一卵性双生児で性別が違う場合は
男の子とY遺伝子が機能しないターナー症候群の女の子だとか
ターナー症候群でも健康に問題無く生活出来る例も有るそうで
問題有ってもカミーノの超科学でフォローしたんやろな
金髪はその変弄った所為で劣勢遺伝子が発現したんかね
2021/06/28(月) 04:39:52.05ID:fgBp7I+N0
>>394
ターナー言いたいだけやん
396Order774 (ワッチョイW a354-eHmd [221.110.129.13])
垢版 |
2021/06/28(月) 11:40:53.31ID:UpLrMvuy0
>>383
最近の作品が全部女性ってどういうこと?
2021/06/28(月) 12:46:57.52ID:/BHha+Gg0
マンドー、バッドバッチ、ボバ、オビワン、アンドー、しばらくおじさんばっかりじゃん。
2021/06/28(月) 13:01:52.36ID:muggnJd9M
女性キャラ出てきても熟女ばっかり
2021/06/28(月) 13:04:37.44ID:/BHha+Gg0
そんななかでオメガは癒し。
2021/06/28(月) 13:12:42.49ID:BhDcCwfb0
>>397
ハンター・クロスヘアー・レッカー・テク「おじさんって呼ばれるような歳じゃないです(´・ω・`)

>>398
最高やん
2021/06/28(月) 14:18:30.68ID:6qMznqwO0
美少女動物園みたいなのばっかな日本のアニメよりマシ
402Order774 (ワッチョイ 5587-TZ3F [118.237.79.97])
垢版 |
2021/06/28(月) 15:11:32.88ID:S0p8Lc4+0
>>400
オメガから見りゃみんな立派な「おじさん」だよw
2021/06/28(月) 18:38:47.48ID:PKQkQtgZa
ローグワン ジンアーソ(主人公)
ハンソロ キーラ、エンフィスネスト
マンダロリアン キャラデューン、アソーカ
シークエル☓3 レイ(主人公)、ファズマ
2021/06/28(月) 18:43:02.15ID:PKQkQtgZa
オメガは、あきらかに主人公と同等の扱いなので、軽い扱いにはならないだようね。他の作品にも影響を及ぼす人物だと思うよ。
2021/06/28(月) 18:45:56.05ID:yXRgB7Ge0
オメガがトランスジェンダーだったら、萎えるなぁ。
2021/06/28(月) 19:30:42.88ID:+SeDa0Xc0
ちょっと言わせて

最近のバッドバッチつまらん!
何とかして!
2021/06/28(月) 19:45:52.18ID:muggnJd9M
キャラ・デューンって女優さんのネットでの発言問題視されて契約解除されてたんだ…知らなかった
「強い女性」キャラにちゃんと説得力があっていいなと思ってたから、もう見れないのは残念だ
2021/06/28(月) 19:51:50.13ID:muggnJd9M
>>406
スターウォーズにどういう世界観を抱いているかで楽しみ方が変わるから
楽しみたければ自分を変えるしかない
2021/06/28(月) 19:52:38.74ID:+SeDa0Xc0
>>408
つまり展開がワンパターンってこと?
2021/06/28(月) 19:54:30.95ID:+SeDa0Xc0
子連れ狼のようなパクりネタがないからなあ
2021/06/28(月) 20:18:32.52ID:/BHha+Gg0
レックス登場はロード・オブ・ザ・リングの王の帰還、キャド・ベイン対ハンターはよくあるやつ、こないだのは何だろう。でもフェネックとベインの対決良かったよ。クローン・ウォーズから比べてアニメのクオリティが高くてウキウキする。
2021/06/28(月) 20:46:44.27ID:Agks3OS00
>>408
その通りだわ
MCUドラマでもちょっと内的描写とか駆け引き的な流れになるとつまんねーつまんねーと言い出すのが多い
2021/06/28(月) 21:28:17.98ID:XyW509cn0
まあ〜クローン・ウォーズ時代のようなバッドバッチ無双がないから、ストレスがたまる奴はいるかもしれない。
マンダロリアンのマンドーもジェダイほど強くはなかったよね
それでもリアリティがあっていいと思うんだけど
※個人の感想です
414Order774 (ワッチョイW a354-PKxn [221.48.70.20])
垢版 |
2021/06/28(月) 21:56:22.94ID:aOFsGydh0
マンドーは弱いのが魅力と思ってたな
ジャワに負けて爆笑したよ可愛いって意味で

クローンウォーズのバッドバッチは定型的な強さに
逆に魅力を感じられなかったな
今の方が好き
※個人の感想です
2021/06/28(月) 22:02:18.32ID:fU+l3ryC0
バッドバッチってクローン・ウォーズから出てたんだな
エコー生身状態も出てるのかね
2021/06/28(月) 22:04:41.76ID:D618dvun0
>>415
えーっと、クローン・ウォーズ未視聴?
2021/06/28(月) 22:12:05.88ID:aOFsGydh0
>>415
バッドバッチが敵に捕らえられたエコーを救出する話があるよ
その後バットバッチに加入した
2021/06/28(月) 22:47:17.22ID:/BHha+Gg0
エコーは実戦配置につくまでが良いんだよ。クローン・ウォーズ見てないならぜひ「トルーパーへの道」「ルーキーたち」「誇り高き兵士たち」だけでも見てくれ。
2021/06/28(月) 23:34:32.89ID:cXHpZzX90
ドミノ部隊って結局エコーしか生き残ってないんだっけ
2021/06/28(月) 23:37:09.36ID:+BAlgvwnp
マンダロリアンの内面描写は面白かったけどバッドバッチにはそこまで魅力を感じないな
まあマンダロリアンは雰囲気で得してる部分あるのかもだけど

内面描写がイマイチなバッドバッチには、ヒャッハー感ある強さよりコンビネーションによる強さを見せてくれるのに期待してる
2021/06/29(火) 00:12:26.39ID:t5P6OGz30
ぶっちゃけ、クローンに描写するような内面あっちゃだめだろ、って気がする
上官への忠誠、仲間意識、任務達成への執念以外は必要ない
だって悩んだりしたら、誰もがカットになっちゃうよ

帝国がなくなったこれから、自分たちの存在意義についての想いが描かれていくんだろうな
2021/06/29(火) 08:16:47.15ID:xIo3wR6G0
オメガの金髪はあんま大きな理由ないと思うけどなぁ〜
ジャンゴやクローン・トルーパーは黒髪、幼少期のボバは茶髪、クロスヘアーはグレー(白髪)だし
クロスヘアーは染めてる可能性もあるけど、遺伝子操作したら何か髪色変わったわ…くらいのもんしかない気がする
2021/06/29(火) 09:09:03.41ID:QOK6254sa
確かにクローン・ウォーズs2での若いクローンみたら金髪もいるかも
2021/06/29(火) 09:21:05.27ID:pHqHJfev0
そう候補生に金髪いたから天然もいるのかなって思った。レックスは染めてるんだよね。
内面描写でいうと、クロスヘアはウィンターソルジャーみたいになると思ったし、ハンターとエコーの喧嘩とか見たいなあ。
2021/06/29(火) 10:35:24.81ID:SIAu7rFc0
オメガはあんま可愛くねえのが問題だ
2021/06/29(火) 10:41:38.42ID:rPkmwKF40
今日から見始めたんだけどおもしろいね
脚本がよい
2021/06/29(火) 10:54:01.64ID:Xy4FI9u60
【悲報】ディズニーがボバの宇宙船の名称「スレーヴI」を変更要求
今後は単に「ボバフェット の宇宙船」に
https://i.imgur.com/3wU8AwF.jpg
https://jp.ign.com/star-wars-movie/52963/news/i
2021/06/29(火) 11:10:15.29ID:Y4Kc1NR4a
>>427
その内シミとアナキンは奴隷ではなかったぐらい言い出しそうだからスレーヴ1の名前も守らないといけないな
2021/06/29(火) 11:19:40.60ID:Pn0mAiBbp
なんでスレーブ1じゃダメなんだ
2021/06/29(火) 11:25:42.14ID:FQCgWc8nd
ムーランは民族浄化真っ最中の土地で撮影して
虐殺してる現地当局に謝意出しちゃうディズニーさんカッコいいわ〜
アナ雪2は少数民族ネタやったけど混血が和解のきっかけって言う中国様にっこりシナリオだし
2021/06/29(火) 11:38:14.84ID:b6Xvul6Ra
これはレゴだけだと思うなー
432Order774 (ワッチョイW 2388-7P6d [59.168.220.251])
垢版 |
2021/06/29(火) 11:43:01.54ID:/bAKSS160
そう言う言葉狩りって向こうもやるんだ
2021/06/29(火) 13:18:16.83ID:xIo3wR6G0NIKU
記事読んだ感じじゃ「あくまでボバ・フェットが今後使用する同一機体は『スレーヴ1』とは呼ばれない」って事か
ジャンゴが乗ってた頃やEP6までの機体名は今まで通りスレーヴ1で、マンダロリアンやBotB以降のは別の名前って設定に変わるのかな
2021/06/29(火) 14:35:55.91ID:OBQZqHbEaNIKU
スレーヴ1もそうだしアナキンの父親云々とかカイバークリスタルが云々とかニュースサイトで不正確な情報が出回って国内ボリューム層のライトファンを刺激してるよなぁ
原書追ってるヘビーファンは冷静だけど
2021/06/29(火) 17:56:52.35ID:lYwjIUIC0NIKU
もうそろそろ、オメガどこ行った〜?は無しにして欲しい
2021/06/29(火) 20:52:17.49ID:orVEn8mc0NIKU
そもそもスレーブ1の話はグッズ化した時の商品名の話であって劇中設定は関係ないでしょ
2021/06/30(水) 01:07:12.91ID:sm8VxP4r0
スレーヴが奴隷って意味が困るならスレーヴの意味をスターウォーズ人気で変えればいい

スレーヴ=ボバの船
って認識するくらい世界中にスレーヴとスターウォーズとボバフェットとマンダロリアンとバッドバッチが、浸透すればいいこと
って言っても今回のはレゴだけだと思う
2021/06/30(水) 06:53:42.97ID:oS54JsHb0
本家アメリカの歴史と奴隷制が切っても切れない関係だから無理だろう
2021/06/30(水) 09:00:58.39ID:1+6CT9qR0
ハードディスクのマスター、スレーブってもうないんだっけ
2021/06/30(水) 09:04:02.38ID:1+6CT9qR0
しかしあれだなこんな事言ったら元も子もないけど、
人類よりも能力が高く寿命も長い宇宙人がわんさかいたら、人間なんて奴隷くらいの価値しか無いだろうな
2021/06/30(水) 11:51:52.08ID:nRp9K/zsp
逆にそれでそんな国でその名前にした理由がわからん
2021/06/30(水) 12:29:48.77ID:7UBVV/Ky0
スレーブレイアは2度と商品化出来ないな
2021/06/30(水) 12:46:26.51ID:uwn3gRP/a
バッドバッチに出てくるザイゲリアンは奴隷商人なんだけど、こっちはいいんだ。
2021/06/30(水) 12:49:03.24ID:anJvGWBtp
日本で言うとワンピースとかの海賊船のうち一つに原爆って名前つけるようなもんかな

確かに騒ぐ奴は騒ぎそうだな
2021/06/30(水) 12:51:03.65ID:wK15E7sD0
>>443
奴隷は悪いって文脈だから。。
2021/06/30(水) 14:26:05.98ID:XIzevWZT0
スレーブレイアならまだ話わかるけどなぁ
447Order774 (ワッチョイ 5587-TZ3F [118.237.79.97])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:07:55.61ID:JHYEAEKV0
>>440
食料
2021/07/02(金) 09:37:16.78ID:/YWQw7gh0
オメガはブックオブボバフェットで出すの前提で今回出してきたくさいな

下手したらブックオブで老人レックス状態のバッドバッチメンバーまで来そうだし
2021/07/02(金) 09:39:36.56ID:ly0gmoAQ0
>>448
オメガはわからんが他のメンバーは無理でしょ
2021/07/02(金) 11:13:44.49ID:3U8ZhsUep
帝国から逃げて隠れての生活だから、激しいアクションシーン少ないしフィギュア欲も湧かなくなってくるな
2021/07/02(金) 13:48:48.14ID:h5zekfCWd
>>449
確定ではないけどEP6の白髪爺ちゃんがレックスの可能性あるし、初期ロットのレックスがEP6まで生存してるなら
後期ロットのバッドバッチメンバーはマンダロリアン時代まで生存ワンチャンあるで
2021/07/02(金) 14:15:19.23ID:ly0gmoAQ0
>>451
テムエラ・モリソンのレックスはアソーカシリーズで見られるかもだけど、バッドバッチ5人が全員生き残るのは望み薄だし実写のための役者が揃えられないんじゃないかな。
2021/07/02(金) 14:31:37.39ID:iT+e4gGo0
>>452
ハンターはスタローンでいいんじゃないか?w
この際モリソンじゃなくてもいいだろもう
2021/07/02(金) 15:35:19.55ID:QXJSvogeM
>>451
反乱者たちの最後の方で、わざわざレックスの装備をニック・サント(EP6の白髪爺ちゃん)に寄せてたからね
結局あれって同一人物かどうかはボカしたままみたいだけど


>>452
今は役者なんか体役の人がいれば顔は何とでもなるでしょ
作る方は大変だろうけど
2021/07/02(金) 16:44:12.49ID:nFm+03OQp
いつ面白くなる?
2021/07/02(金) 16:47:04.16ID:R8Zy+4zG0
オメガかわええ(#^_^#)
2021/07/02(金) 16:49:03.29ID:QrZFprCy0
最後のシドの酒場にいた観客が、最初の方の演説聴いていた群衆と同じでちょっと萎えた
2021/07/02(金) 16:56:20.52ID:ly0gmoAQ0
いい話だったなぁ。
2021/07/02(金) 17:15:15.25ID:QXJSvogeM
議員に対してのセリフ、エコーが言うことに意味があるんだよな
言葉に重みがある
2021/07/02(金) 18:04:17.79ID:ly0gmoAQ0
>>459
2021/07/02(金) 18:52:29.99ID:uP54wIRi0
今回久々にミッションぽいミッションでわくわくした
これまでハラハラのほうが多くてさあ
2021/07/02(金) 19:58:48.62ID:l/d0hxxT0
>>442
ブラックシリーズ 、新素体とデジプリで作り直して星合んだけどなあ
2021/07/02(金) 20:01:24.96ID:l/d0hxxT0
>>459
詳しく
2021/07/02(金) 20:36:57.45ID:WeJlygVH0
モブの中にサビーヌの友達のケツーそっくりなのがいた気がする
2021/07/02(金) 21:14:32.41ID:2inJ9ZsG0
いい話だったな、こういうの延々と一生見たいわ
2021/07/02(金) 21:14:57.90ID:ly0gmoAQ0
>>463
一度死にかけた人が言うセリフに重みがある。生きて明日も戦えってハードケースが言ってたなぁ。
2021/07/02(金) 21:45:30.46ID:dzuNga5d0
まだ見てないけどオメガ行方不明に1万クレジット
2021/07/02(金) 21:50:22.26ID:JnY7oCzrd
最初の女性士官?とか帝国側でも女性が活躍してることに違和感があるんだけど
女性活躍のいい体制じゃん
2021/07/02(金) 21:52:16.81ID:ly0gmoAQ0
>>468
こういう書き込みまじで白ける
2021/07/02(金) 22:08:24.89ID:2inJ9ZsG0
ニワカでしょ
2021/07/02(金) 22:20:35.07ID:iT+e4gGo0
あと6話か
そろそろ別シリーズへの繋ぎとか含めて色々動いてきそうだな
472Order774 (ワッチョイ 9eb7-NsNF [121.2.108.96])
垢版 |
2021/07/02(金) 22:26:26.82ID:YWAZDxx40
残り6話もシドの指令によりミッションをクリアする毎度の内容になる悪寒
ほぼ全話そのパターンだしこのシリーズ思ったよりも子供向けだったりしてな
2021/07/02(金) 22:28:30.77ID:l/d0hxxT0
>>464
おれも見つけた
2021/07/02(金) 22:29:54.94ID:l/d0hxxT0
>>472
実はマンダロリアンもそういうミッションものが多かったな
2021/07/02(金) 23:18:53.79ID:ly0gmoAQ0
今日のは政治の話が入ってる一方でますますオメガの魅力を感じられる回だったよ。
そういやマンダロリアンでもアソーカ出てくるくらいまで、ディンが何かを探しにいく→道中で任務を引き受ける→任務成功する→グローグー美味しいもの食べるってパターンの4コマ漫画があったな。
2021/07/02(金) 23:22:08.39ID:JnY7oCzrd
作りたい話ありきで作品作ってるわけじゃなしに
シリーズ化ありきで話作ってるから似たような構図増えるのは仕方ないな
2021/07/02(金) 23:26:24.65ID:2inJ9ZsG0
意図してやってるんでしょ
2021/07/03(土) 00:15:24.10ID:kQ6SVSSN0
オメガパートは相変わらずつまらんかったけど久々に分離主義の話が出てきて満足だった
プリクエルの続編ならやっぱ多少は政治の話も欲しい
2021/07/03(土) 00:52:06.19ID:Y6TYc+Dv0
5分でギブアップ。当初予想してたバッドバッチのイケイケ感がない。

あとイギリス英語にうんざり
2021/07/03(土) 01:01:05.58ID:fHNMe6fz0
今回はまだ面白かったけど、借金返すために命がけで任務遂行して帰ってきたら子供がギャンブルに勝って借金返せたって…
2021/07/03(土) 01:01:13.64ID:XyEISo3F0
>>479
今日イケイケだったじゃん。
2021/07/03(土) 01:01:51.06ID:XyEISo3F0
>>480
ただモンじゃねーんだよオメガは
2021/07/03(土) 01:51:25.42ID:DhIjogB60
>>480
ゾンビランソサがでみた
2021/07/03(土) 01:59:28.17ID:bvR7qiCi0
今回のオメガ、戦略家的な面でただもんじゃなかったら本当にただ都合いいだけのディズニー的な話になるな
子供って実際はただの足でまといだしな
って書いてて思ったけどEP1のアナキンも子供だな、でもあれは選ばれしものってことで都合いいことは理由がつくんだよな
フォーマットだけ真似て後で裏付けがついてこないと都合いいだけの話になってしまう、現状がそうだと言い切ってるわけじゃないよ
2021/07/03(土) 02:05:52.81ID:XyEISo3F0
さすがボバの双子の妹ってくらいで十分なんじゃないかな。ボバブックの番宣になるし。フォースセンシティブってのは完全に消えたと思う。
2021/07/03(土) 10:44:07.20ID:Y6TYc+Dv0
ホログラムのチェスで「戦略で勝った!」って言われてもなあ
2021/07/03(土) 10:47:54.91ID:idM4nCpr0
>>486
お前精神年齢が中学生レベルでキモイな
2021/07/03(土) 10:56:17.80ID:Y6TYc+Dv0
>>487
お前はあの描写で、「こいつ戦略家の才能がある」って分かるんか?
2021/07/03(土) 11:09:58.97ID:diIISRi6p
あのホログラムはチェスなのか格ゲーなのか
2021/07/03(土) 11:10:42.70ID:2PiVjLPn0
ガキはガキが嫌いなんだろ
2021/07/03(土) 11:35:05.20ID:XyEISo3F0
デジャリックっていうかチェスって戦略ゲームなんじゃ
2021/07/03(土) 11:42:31.25ID:DhIjogB60
そもそもモンスターチェスは何度も出てくるが何やってるかわかんねえ
2021/07/03(土) 11:47:02.64ID:Y6TYc+Dv0
関係ないけどスターウォーズ7で、4と同じゴム人形作ってストップモーションで撮影してるんだよな。
2021/07/03(土) 11:49:43.58ID:XyEISo3F0
だからデジャリック=ホロチェスで戦略ゲームだよ将棋と同じ
2021/07/03(土) 12:20:34.94ID:2PiVjLPn0
まじでニワカが来ている
ニワカならニワカらしく調べてから書き込めよ
2021/07/03(土) 12:25:29.35ID:fHNMe6fz0
視聴者がルールわからんから、なるほどそうやって勝ったのか!って理解できずイマイチに感じるんだと思う。
オメガも「ここはこうでしょ」っていとも簡単にボタン押して勝ってるからどうしても都合良く見えてしまう
2021/07/03(土) 12:33:32.37ID:XyEISo3F0
>>496
そんなことに文句言っててスター・ウォーズ全体楽しめるのかね。
2021/07/03(土) 12:55:02.49ID:uBuUWUm3p
>>497
楽しめてるからバッドバッチまで見てるんだが。
自分の感じたことそれぞれがここで話したらいけないのか?
2021/07/03(土) 13:24:31.10ID:XyEISo3F0
>>498
それは失礼
2021/07/03(土) 14:24:54.78ID:bTNovhq20
新作最高だったわ
白の帝国色AT-TEと白のクローントルーパーに
歴史ある西洋建築みたいな景観と全シーン美しくてうっとりした

ラクサスにこんな意外な形でバットバッチが来星することになるのも
感慨深かった
分離主義首都惑星に足を運ぶのは
勝ち名乗りをあげるときだと思っていただろうね彼らは

オメガのパートも笑いも入ってて楽しかった
戦闘中の笑いも良かった
「元々あの壺はそんな好きじゃなかった」声出してワロタ

良いもの作ってくれて感謝だわ
2021/07/03(土) 14:37:15.73ID:g9plLXTR0
帝国仕様AT-TE最高だったな!過渡期の兵器は本当にテンション上がる、そろそろEP3のラストで出てきた白塗装のスターデストロイヤー出てきそう
2021/07/03(土) 14:37:58.96ID:Sbso76mta
>>500
>来星

「星に来た」じゃあかんの?
なんで最近皆、漢字2文字くっつけて単語つくるの?
503Order774 (ワッチョイW 1288-hVxi [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/03(土) 14:50:40.53ID:vuu5qfod0
>>500
AT-TEの市街戦は良かったよな
第二次大戦の欧州での戦車戦を彷彿させる画柄か目新しかった
2021/07/03(土) 15:43:25.10ID:bTNovhq20
>>502
新作最高だったわ
白の帝国色AT-TEと白のクローントルーパーに
歴史ある西洋建築みたいな景観と全シーン美しくてうっとりした

ラクサスにこんな意外な形でバットバッチが星に来ることになるのも
感慨深かった
分離主義首都惑星に足を運ぶのは
勝ち名乗りをあげるときだと思っていただろうね彼らは

オメガのパートも笑いも入ってて楽しかった
戦闘中の笑いも良かった
「元々あの壺はそんな好きじゃなかった」声出してワロタ

良いもの作ってくれて感謝だわ
505Order774 (ワッチョイ 5987-yGZV [118.237.79.97])
垢版 |
2021/07/03(土) 16:15:18.53ID:WtzPMrRM0
>>504
wwww
2021/07/03(土) 16:20:03.83ID:URyn1Cmqa
共和国軍の士官は帝国のやり方に疑問持たないのかね
2021/07/03(土) 17:36:54.56ID:bTNovhq20
>>506
どうなんだろうね
大きな戦争がかなり長かったから
秩序保つにはこのくらい圧かけるべきと思ってるのかもしれない

まあ士官がそう思ってたら
それもパルパティーンの計算通りなんだろうけど
恐るべし
2021/07/03(土) 19:24:20.16ID:XyEISo3F0
疑問持って離れた人と言えばドドンナくらいか。
509Order774 (ワッチョイ 754b-W0GL [112.69.202.26])
垢版 |
2021/07/03(土) 20:32:47.70ID:U2aPQDaS0
少なくとも元老議員の大半はパルパティーンに買収されて抱き込まれたイエスマンが大半だから、
クローン戦争中に自分に忠実な非クローン将校を徐々に増やしてたのかもね。
カシオ・タッグなんかは帝国樹立後に貴族企業から直接引き抜いたみたいだけど。
クローン戦争中は厳格だけど良い人っぽかったユラーレンとかも帝国のやり方に賛同してるし、
みんなパルパティーンのカリスマ性に魅かれていったんだろうか…
2021/07/03(土) 21:59:04.58ID:Y6TYc+Dv0
>>506
その辺の描写も変だよなあ。せっかくクローウォーズで敵には敵の分離主義者には分離主義者の言い分があって、自分達の為に戦っていたという話にしたのに。
2021/07/03(土) 23:01:36.89ID:h3WYpyDJ0
>>506
士官育てる時間考えるとクローン発注辺りから有望なのは新秩序に備えるようにパル爺さんに言われてたかもしれんな
そもそも今まで共和国に無かったような大型艦であるヴェネター級とかも設計建造諸々で相当時間と開発費掛かるだろうから一部の議員や軍人や企業は完全に戦争と戦後には備えてただろうね
2021/07/03(土) 23:49:20.04ID:bTNovhq20
戦後の備えは事前にするか
特にあのパルパティーンだし確かにそうだ
2021/07/04(日) 00:21:13.50ID:U1QidZbo0
>>510
元々の共和国ではその言い分を強くはねかえせなかったから泥沼の大戦になったからね
第一次大戦のあとにファシズムが台頭したみたいに不安定な時期には強固な支配体制が歓迎されたりするんだ

要職にはかねてから目をつけてた連中を取り立ててるだろうけど
514Order774 (ワッチョイW 5e02-Qvo3 [153.246.165.140])
垢版 |
2021/07/04(日) 03:12:27.58ID:WlX0Y8iK0
キャドベインは純粋な格闘と銃撃だけなら
パダワンアソーカ以下だからもとから特別強いイメージない。

それでもフェネックと互角だからジェダイが
相当強いのだと改めて実感した。
 
515Order774 (ワッチョイW 5e02-Qvo3 [153.246.165.140])
垢版 |
2021/07/04(日) 03:12:28.11ID:WlX0Y8iK0
キャドベインは純粋な格闘と銃撃だけなら
パダワンアソーカ以下だからもとから特別強いイメージない。

それでもフェネックと互角だからジェダイが
相当強いのだと改めて実感した。
 
516Order774 (ワッチョイW 5e02-Qvo3 [153.246.165.140])
垢版 |
2021/07/04(日) 03:15:14.27ID:WlX0Y8iK0
分離主義者って悪のイメージだったけど
意外といい奴もいるんだな。
アソーカの友人の少年みたいな感じか。
2021/07/04(日) 04:50:33.14ID:g0NpcDxX0
EP1〜3で出て来た分離主義者はパルが都合よく操れる程度の連中だから

オメガに戦術家としての才能があるのはただの子供じゃないってことで結構なことだけど
今までその辺の片鱗がまったく見えなかったのはちょっと微妙
実はハンターの戦術に異議があったけど遠慮して喋らなかったとかいう理由だろうか
2021/07/04(日) 05:42:34.60ID:U1QidZbo0
共和国が腐敗して議会が形骸化してたのも事実だからな
2021/07/04(日) 08:03:09.12ID:NGZd32bk0
・信じて送った議員はコルサントから出てこない。もしくは議員が頑張っても問題は解決しない
・常備軍が無いせいで海賊はヒャッハー
・コアワールドの上級市民は辺境のカッペなぞに関心は無い
・税金はどこかに消えてる
・辺境でも優遇されてるのはハイパースペースレーンのみ

末期の共和国はこんな感じか?そりゃ力のある通商連合(分離主義)に頼りたくもなるか。

なお、帝国になっても大して変わらん模様
2021/07/04(日) 12:40:39.60ID:NtOj+JPva
共和国全盛のハイリパブリック期に絡むネタとかあってもいいのになぁ
小説初出で映像化されたのはカノンではコヴ・ヴァンスくらい?
2021/07/04(日) 17:30:45.81ID:lexaNHkM0
>>520
ハイリパブリックってクローン戦争時代より200年くらい前じゃないっけ…?
2021/07/04(日) 17:57:08.14ID:U1QidZbo0
>>519
共和国は内政については口挟まないけど帝国はバリバリ支配してくるけどな
2021/07/04(日) 18:05:24.68ID:lexaNHkM0
クローン・ウォーズでクローズアップされた将校ってユラーレンとターキンくらいだよね。ターキンの影響力は結構あったんだろうけど、モブの将校に焦点当てた話があっても良かったよね。共和国時代からアカデミーってあったのかな。
2021/07/04(日) 18:07:04.90ID:+BS6Xdqy0
非クローンの士官や兵士については全然わからないままだったね
2021/07/04(日) 18:14:30.22ID:JH+ESKIfp
なんか将校吊り目だし広場にタンク入ってくるしちょっとドキッとした
2021/07/04(日) 18:25:01.32ID:5gGUbbVga
>>521
そうだよ?
2021/07/04(日) 19:37:09.44ID:g0NpcDxX0
>>523
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%81%82%E3%82%8B%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%89%A9%E8%AA%9E
こんな感じでEP3〜4の間をモブ視点で描くアンソロジーがあったら面白そうだな
2021/07/04(日) 20:05:17.83ID:U1QidZbo0
一応共和国にも全く軍隊がないわけではなくターキンが所属してた軍事部門があってアカデミーもあった
そいつらはそのままグランドアーミーに入ったはずだから非ジェダイ、非クローンの指揮官はそこの出身だと思われる
529Order774 (ワッチョイW 0154-TQji [126.79.106.111])
垢版 |
2021/07/04(日) 20:42:37.09ID:nf7C4h/J0
ジュディシアル・フォースだね
2021/07/04(日) 22:40:43.82ID:iAkG44FsM
>>515
そういやあの少年ラックスだっけか
今後何らかの登場はあるのかね
思わせ振りに退場したけど、その後まったく出て来ないよな
ゲレラやら密輸姉妹やらは出てきてるけども。
2021/07/04(日) 22:42:40.38ID:iAkG44FsM
>>530
間違えた
>>516
の少年ね
532Order774 (ワッチョイW 5e02-Qvo3 [153.246.165.140])
垢版 |
2021/07/05(月) 00:22:04.86ID:jOHgFlCv0
今まで見た感じ、強さはこんな感じか。
オビワン>ジャンゴ>パダワンアソーカ>>ベイン=フェネック>>>ハンターやレッカー>>一般クローン
2021/07/05(月) 01:20:41.20ID:GViRE3uId
ベインは寧ろクローン・ウォーズ強さに違和感あるんだよな
というのはEP7でカイロ・レンがレイを一瞬で金縛りにしたり失神させたりフォース強すぎ描写発生したから
というのは見た順番の問題であって、普通の順番で見てるとやっぱカイロ・レンの非フォース持ちに対する何でもあり感のがよくねえわ
534Order774 (ワッチョイW 5e02-Qvo3 [153.246.165.140])
垢版 |
2021/07/05(月) 01:30:02.84ID:awo17bCy0
>>533
ベインはcwでもアソーカやオビワンにボコられてるよ。
不意打ち電撃攻撃で反抗できただけで。
2021/07/05(月) 02:54:26.77ID:yCl1qlSD0
そういう最終的に切り抜ける強さも含めキャドベインは強かった
実際にジェダイを殺してるし、メイスオビワンからも、クインランヴォスオビワンからも逃げ切れてる
2021/07/05(月) 03:06:13.59ID:z304a8wT0
グレガーとかウルフの話ってバッドバッチで拾われるのかな
2021/07/05(月) 09:33:32.71ID:D5TN3xG00
正面から戦ったときの戦闘能力と兵士的な優秀さ、賞金稼ぎとしての搦め手を含めた任務遂行能力は別もんなんでしょ
2021/07/05(月) 10:37:51.65ID:gcz1W6/H0
>>536
何シーズンあるのかわからないけどどうだろうね。自分はいつかキックスを出してほしい。
2021/07/05(月) 11:28:10.65ID:DiZkouhH0
おもちゃバレ来てる
Captain Ballast
Captain Grey
https://i.imgur.com/IfG5bSS.jpg
https://i.imgur.com/BwE8csQ.jpg
https://i.imgur.com/5FDwCTc.jpg
https://i.imgur.com/ASCcKYN.jpg
https://i.imgur.com/7kiS8d9.jpg
2021/07/05(月) 11:34:10.64ID:gcz1W6/H0
キャプテングレイはデパ・ビラバの大隊のキャプテンだよね。バラスト?は未登場。
2021/07/05(月) 17:58:00.79ID:uVqN4bWja
キックスはEP7の付近まで冬眠中です
542Order774 (ワッチョイW 1288-hVxi [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/05(月) 20:39:36.72ID:+PApE0Ea0
グレガーは何故あーなったか是非知りたいよな笑
2021/07/05(月) 20:54:11.87ID:YpmHRdGl0
グレガーはあの時の恐怖でああなったと思ってる
2021/07/05(月) 21:41:18.91ID:AS8fF9h70
頭の怪我のせいじゃない?
2021/07/05(月) 22:34:10.63ID:BFUJSx7B0
クロスヘアーはやく部隊に戻ってこないかな
546Order774 (オッペケ Srf9-TQji [126.133.239.117])
垢版 |
2021/07/06(火) 08:06:45.40ID:7867RFMVr
なんでこんなに過疎ってるの
2021/07/06(火) 13:41:11.74ID:GTEWhT3Q0
面白くないから不人気なんでしょ
野暮ったいこと言わすな
548Order774 (ワッチョイW 1288-hVxi [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/06(火) 13:43:28.75ID:070Wx8Ok0
そもそもクローンウォーズ自体日本じゃマイナーだし
2021/07/06(火) 14:34:20.68ID:IuMqMFF5p
クローンウォーズ頑張って観てるけどしんどい
多過ぎ。1/3くらいにして欲しい。。
2021/07/06(火) 14:44:19.96ID:KfLVe/Xb0
>>549
つ 公式が選んだ20話(+シーズン7)
ttps://twitter.com/DisneyPlusJP/status/1299263867453726720?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/06(火) 14:48:16.87ID:hu/fA/w10
>>550
これよく見るけどこれじゃわかんないと思うんだよね。キャラや話のまとまりごとに分けるほうがいいと思う。
2021/07/06(火) 14:57:44.43ID:hu/fA/w10
>>547
ここは面白いと思ってる人が集まるところだからわざわざそんなこと言いに来なくていいよ。別に人気無かろうが楽しんでるんだから、お前みたいの白けるわ。
2021/07/06(火) 16:30:25.58ID:n55wZaIKp
答えありきな質問する前のレスが悪い
それにアンチやネガティブな発言は控えてほしいのは同意だが、ここはポジティブな発言だけをする場所でもない
2021/07/06(火) 16:34:22.35ID:I5jybxaJd
別に信者のための場所でもないしね
自分もバッドバッチは好きだけど、クローン・ウォーズと比べてディズニー要素強くてちょっと変わったなと感じることはある
2021/07/06(火) 16:45:01.48ID:hu/fA/w10
カメオ多すぎとかマンダロリアンに似過ぎとかそういう指摘は良いよ。見てもないのに面白くないとかわざわざ言いに来るなっての。
2021/07/06(火) 17:35:50.76ID:juR/Iwof0
ふくらむ話題も出せんくせに過疎ってる〜とか、つまんねえ〜とか、あいつがキライ〜しか言わんゆとりキッズを黙ってNGしときゃいいのよ
ドカンバコンしてりゃ満足なスターウォーズニワカだからな
2021/07/06(火) 18:56:09.06ID:eZE9fvLba
基本的にSTAR WARS板にいるのはライトファンだからな
558Order774 (ワッチョイW 0154-TQji [126.79.106.111])
垢版 |
2021/07/06(火) 18:59:36.24ID:mKlz8NYV0
コアなファンはどこにいるの?
2021/07/06(火) 19:13:49.65ID:mjdYbwQPd
今のところ期待外れな印象は否めないな
俺は初期帝国を舞台にしたダーク路線を期待してたわけでドタバタ子育て奮闘記が見たかったわけではない
2021/07/06(火) 19:25:22.80ID:hu/fA/w10
>>559
まぁ、それはわかるよ。最後まで見ないと何とも。
2021/07/06(火) 19:27:40.82ID:YJNL1e9b0
ダースベイダー出すなら設定だけある
黒塗りジェダイスターファイター出して欲しい
562Order774 (ワッチョイ 9eb7-Ijop [121.2.108.96])
垢版 |
2021/07/06(火) 20:08:55.99ID:VY/dmlRf0
>>558
SF・ファンタジー・ホラー板
2021/07/06(火) 20:14:54.12ID:Pjqdn6Poa
>>558
Twitterと5chのEUスレ
2021/07/06(火) 20:22:04.00ID:ZGVSsT2u0
どれだけシーズン続くかな
2021/07/06(火) 20:24:20.31ID:aNh0oktc0
オメガ〜オメガ〜オメガは、どこだ〜!

隊長〜!
2021/07/06(火) 20:44:46.98ID:5rG685uv0
いやーこれ流石にせいぜいシーズン2つ程度で終わりやろ
2021/07/06(火) 20:53:55.24ID:hu/fA/w10
クローン・ウォーズや反乱者たちは時代を表してるけど、バッドバッチは一個分隊だけだからね。まぁマニアックだよね。
2021/07/06(火) 21:50:48.62ID:YJNL1e9b0
しかも戦時中の一個分隊の物語ならまだしも戦後だもんな
こんな戦後すぐの過渡期の話なんて普通小説止まり
よく作ってくれてるよまじで
毎週ありがたく観させてもらってます
2021/07/06(火) 22:17:53.40ID:xKObI+k20
>>559
面白いは面白いんだけど、子連れ狼路線はマンダロリアンでお腹いっぱいなのであまりワクワクはしないんよね
2021/07/06(火) 23:09:55.78ID:Al1YLWyY0
マンダロリアンと逃亡生活とそれへの順応、子供への対応と言った割とミニマムな話で少しずつ進んでる感じも同じだと思うけど
面白さで差があるのはマンダロリアンと同じだから、と言うより視聴者がどこに1番興味を示してるかだと思う

バッドバッチは不良分隊自体もだけど、オーダー66後の帝国の状況とか他の部分への興味の割合がでかくて、そっちの期待もしてしまうからな気がする
2021/07/06(火) 23:24:09.25ID:hu/fA/w10
マンダロリアンもシーズン2の途中まではむしろ背景を楽しんでたかな。バッドバッチも背景が良いよ。とはいえ最初は帝国側で、少しずつ疑問をもつというプロットでも良かったかなとは思う。
ここまで言ってたぶん自分が日本で一番バッドバッチ好きだと思うわ。
2021/07/07(水) 01:41:27.74ID:T77b0WPS0
やっぱスターウォーズはライトセーバー戦がないとなぁ
2021/07/07(水) 06:53:01.06ID:wSdGkcT80
マンダロリアンのグルーグーとバッドバッチのオメガは存在意義が違うかも
バッドバッチはマンダロリアンよりもうちょっと視聴者層を低年齢層まで想定してそうだから
オメガは視聴者が自分を重ねて親近感を持たせるために登場させてるんじゃないかと
2021/07/07(水) 07:42:20.78ID:TCh5E7Ly00707
マンダロリアンみたいに正史にどう絡むかだな
なんかこのままだと化けようがない
向こうだと人気あるのかな
2021/07/07(水) 07:45:25.78ID:jx9LJVKy00707
>>574
日本よりは人気あるんじゃない?redditとか毎週1000件以上コメント付いてるし。そもそも子供がクローン・ウォーズ見て育ってるからね。ただ批判されるとしたら内容はほぼ日本と同じだよ。マンダロリアンのアニメ版とか目的が不明とか。
2021/07/07(水) 08:15:44.00ID:R2vPhrTI00707
マンダロリアンみたいに後半のストーリーは加速して欲しいんだが、そろそろ飽きてきた… 思ってたのと違う
2021/07/07(水) 08:21:28.26ID:FtrscN8ba0707
バッドバッチは正史なんだが
2021/07/07(水) 08:44:32.32ID:EieB5LNi00707
クローン戦争の終わったクローンに目的などあるはずもない
2021/07/07(水) 08:53:53.47ID:wSdGkcT800707
>>578
まさにそれがバッドバッチのテーマなんじゃない?
2021/07/07(水) 08:57:54.45ID:jx9LJVKy00707
そうだよね。これからどうするか本人たちも模索してるんだから。レックスとの会話忘れたのかな。
2021/07/07(水) 09:17:00.52ID:n7//7scwa0707
バッドバッチは反乱軍たちに出てないし、きっと悲しい話の結末になるよ。
もう一つおおきなテーマを抱えてる。
2021/07/07(水) 09:26:53.39ID:wSdGkcT800707
>>581
キャシアンと合流したら最悪バッドエンディングだね
正規連合軍とのつながりがある(と想像できる)レックスならまだしも
2021/07/07(水) 09:29:28.53ID:jx9LJVKy00707
あるいはオーガナ議員の護衛でオルデランに行って…
2021/07/07(水) 13:35:32.60ID:bVx0E0DT00707
先にローグワンや反乱者たちやっちゃってるからなぁ…多少バッド・バッチに飽きが来るのも仕方ない
どうせ帝国一強になるのは分かってるからハラハラもしないし、その後の作品に出てこないってことはお察しだし
まぁクローンウォーズ潰したディズニーなりの罪滅ぼしだと思って付き合うのが最良よ
2021/07/07(水) 14:10:52.67ID:jx9LJVKy00707
クローントルーパーからストームトルーパーになるのはまだ見たことないよ。映像では。
2021/07/07(水) 14:14:53.39ID:EieB5LNi00707
でも結果知ってるからハラハラしないは
作り手の言い訳にはならんなあ
結果をみんな知ってる歴史ドラマとかでも秀逸なものはちゃんとハラハラするし
そういう意味ではクローンウォーズはちゃんとハラハラ出来て凄いな
2021/07/07(水) 14:15:36.07ID:EieB5LNi00707
>>585
そこ絶対やってほしい
2021/07/07(水) 14:29:03.67ID:dLJdbXcp00707
バッドバッチって後続シーズンの有無はまだアナウンスされてないんだっけ?

>>585
その辺の帝国創成期の話はじっくり折り込んで欲しいよね
2021/07/07(水) 14:31:36.72ID:E0vivXKgd0707
でも1話見たときはめっちゃワクワクしただろ?
あの勢いを維持できなかったのは残念
2021/07/07(水) 15:00:58.23ID:jx9LJVKy00707
14話までのエピソードタイトルはウィキペディアなんかにも載ってるけど、言っていいの?
2021/07/07(水) 15:37:23.62ID:OudEajnJd0707
Mandalorianとのきも事前にWikiに貼られたタイトルと途中から全然違ってWiki消されたりだから信頼性はないよ。
ここに書いてもネタバレになるかどうか
2021/07/07(水) 15:45:22.46ID:jx9LJVKy00707
そうか、じゃあ言っちゃうが、というか前に誰かも貼ってたけど14話がウォーマントルだからそこでストームトルーパー出てくるのかなと。
2021/07/07(水) 21:28:20.46ID:fkTkt4YYp0707
完全にストームトルーパーになる前に有名なクローンコマンダーたちの最期見せてほしい。
コーディ、ブライ、フォックス、バカラ、他の一般兵とは違って地位のある立場だったからこそあいつらの心情が気になる。
2021/07/07(水) 22:53:35.58ID:g+OdO9xNa
ウオーマントルはだいぶ前に出てたよ。バッドバッチがクローンからストームトルーパーへの流れを描くのはみな知ってるでしょう。
それだけで終わらないのがフィローニのいいところ。それを期待してる。ちらほら情報は出してるけど真相はローグスコードロンで描かれるんだろうね。
2021/07/08(木) 01:01:11.02ID:mrsvXBzP0
>>594
名前は出てるけどタイトルがそれって話
2021/07/08(木) 01:03:14.53ID:mrsvXBzP0
>>593
自分はプロ・クーン好きだからウォルフも気になる。ずっと生きてはいるはずだし。
2021/07/08(木) 01:16:44.81ID:HmmZuc8ka
クインランヴォスはどこで回収するんだろう。回想でダークディサイプル映像化してほしい
598Order774 (ワッチョイW 754b-ZVhb [112.69.202.26])
垢版 |
2021/07/08(木) 07:29:04.67ID:EcV5nusq0
ダークディサイプルは藤原啓治ニキが生きてるうちに見たかったな…
2021/07/09(金) 08:41:15.19ID:O/W/G+nQa
そろそろきな臭い話になってきそうな予感
2021/07/09(金) 09:09:45.55ID:htMk4gRf0
なんか段々悲しい展開に近づく感じはするね。クローントルーパーが退役するのはわかってることだし、カミーノ人も何するかわからないし。
2021/07/09(金) 16:08:56.12ID:+hCKhkTb0
毎話ゲストキャラ鑑賞作品になってるな
602Order774 (ワッチョイ 66b7-xNKK [121.2.108.96])
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:14.85ID:l5KrrxiU0
ロリヘラきたー!
2021/07/09(金) 16:26:28.31ID:htMk4gRf0
ターww
2021/07/09(金) 16:28:24.24ID:+hCKhkTb0
この作品実写出身のキャラばんばん死んでいくな結構エグい
2021/07/09(金) 16:31:08.20ID:htMk4gRf0
>>604
ター生きててほしい人いないっしょ
2021/07/09(金) 16:31:25.41ID:mHFRNlRd0
クロスヘアーはぴんぴんしてたな
2021/07/09(金) 16:44:40.08ID:EjXFbFTc0
>>604
カミーノの人死んだの残念だった
2021/07/09(金) 16:56:51.44ID:CFqmW6ITd
>>539のバラスト出てきたけどハウザー?みたいな違う名前で呼ばれてた
2021/07/09(金) 16:59:21.59ID:EjXFbFTc0
1話のパダワン全然出てこねえな
2021/07/09(金) 17:16:00.93ID:htMk4gRf0
>>608
見た目同じだけど彼なのかな
611Order774 (ササクッテロリ Spdd-eQ/L [126.205.124.161])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:16:11.77ID:/Q5mfZeEp
ドクターアフラの船の改造前?出てきた
2021/07/09(金) 17:20:05.53ID:38TAjdjld
ヘラの声優の人は少し若い声で吹き返えしてるね。
バケツは相変わらず。
613Order774 (ワッチョイW dd95-z5UQ [124.25.8.94])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:30:55.59ID:eCu0H2510
若い帝国将校が冷静で賢くて惚れた
2021/07/09(金) 17:41:22.58ID:Xcii5z3wd
バッドバッチの出番少な過ぎて、これじゃ反乱者スペシャルやんw

>>613
帝国モブのくせに有能で驚いた
615Order774 (ワッチョイW aa88-CpPo [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:45:50.87ID:njpTclNM0
お、今日は反乱者たち回かって観てたら
中盤バッド・バッチ出て来て
そういやこれバッド・バッチだったって思い出した笑
2021/07/09(金) 17:49:03.81ID:udzWmh8/p
このハウザーってクローン、なんとなくいい奴っぽく見えるから次回ヘラもしくはシンドゥーラ夫妻を逃がして帝国に粛清されそうな気がする
2021/07/09(金) 17:59:18.78ID:38TAjdjld
英語版ウーキー速いな
https://starwars.fandom.com/wiki/Howzer
2021/07/09(金) 18:11:40.43ID:6bRvIL8Zd
ロードオブシスと矛盾してる?
2021/07/09(金) 18:12:20.30ID:htMk4gRf0
アニメが綺麗になってクローンがイケメンに見える。
2021/07/09(金) 18:44:47.22ID://QOx6w8M
バッドバッチがヘラ救出→アソーカやオーガナの下に逃がすみたいな展開か?
もしそうなら、初期反乱運動における超重要な場面に、直接的にバッドバッチが関わることになるな
2021/07/09(金) 18:50:33.64ID:ZVPr7bE20
私欲を肥やしてる悪徳議員に武器の密輸を図った反乱分子とか駆逐されて当然だな!
平和と職を与えてくれた帝国がナンバーワン!
2021/07/09(金) 18:51:26.04ID:htMk4gRf0
>>621
ん?どういうこと?
2021/07/09(金) 19:01:52.19ID:+HXnhGEYd
ハウザーの狼狽えぶり見てるとコミックのグレイの役回りな気がする
2021/07/09(金) 19:04:56.45ID://QOx6w8M
>>621
帝国に恭順する素振りを見せながら、チャム・シンドゥーラ率いる一派は裏では武器を密輸して反乱を画策していた。
そればかりか、帝国の提案を受け入れ平和を願っていたター議員を、卑劣にも相談を装って呼び出し暗殺。
ター議員の身を案じた帝国軍部隊が、暗殺直後の現場を押さえた。


...帝国のシナリオとしてはこんなところだろう
2021/07/09(金) 19:09:54.80ID:hZ9AG3Nh0
CWのガンシップは合成レーザーとトレードオフでサーチライト搭載してたけど今回は普通に前面にサーチライト付けてたな

後、登場回数が少ないターボタンクが出てきたのは嬉しいね!中身はスターウォーズバトルフロント2形式ではなくてローグワンタイプに見えたな!
626Order774 (ワッチョイ 994b-v8zp [112.69.202.26])
垢版 |
2021/07/09(金) 20:07:54.49ID:S0iiTjgo0
>>621
こんなところにも帝国のプロパガンダが…
2021/07/09(金) 20:39:22.03ID:ZVPr7bE20
実際のところ従順にしてたらそれなりの暮らしはさせてくれるのかね?
2021/07/09(金) 20:40:46.14ID:RFjkw41yM
チョッパーwww

てかこゆのが見たかったんだよ
バッドバッチを通してみる帝国の隆起や旧共和国星系のその後をね
一気にトーンが変わって来たな
改めてクローンウォーズの続編である事を感じることができた素晴らしい回だったな
2021/07/09(金) 21:03:14.34ID:u18oUsnt0
今回バッドバッチ空気だったな
630Order774 (ワッチョイW 5554-27PF [126.79.106.111])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:03:59.79ID:yeeo0yAZ0
ロードオブシスに出てきたター議員が死ぬなんて、、
2021/07/09(金) 21:09:59.41ID:htMk4gRf0
ター死んでないしクロスヘアもバッドバッチだから。
2021/07/09(金) 21:13:52.26ID:US9xAoh10
今週の話の雰囲気は素晴らしかった
アクションが地味ってこと以外は期待通りの出来栄えだったよ
633Order774 (ワッチョイW aa88-CpPo [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:25:02.38ID:njpTclNM0
チョッパーやっぱ強キャラやなあって思った
空気が変わる
2021/07/09(金) 21:45:44.98ID:hIFZAd9M0
バッドバッチ脇役似合うなあw
寡黙に仕事してる姿かっこよ
オメガがヘラに一丁前に圧かけるのも可愛くて良かった

>>625
ターボタンク良かったな
護送が似合うなw

いや良い回だった
こんなマニアックなアニメ誰が観るんだよw
こんなご褒美あるか
635Order774 (ワッチョイW 5554-27PF [126.79.106.111])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:46:39.10ID:yeeo0yAZ0
ター議員死んだんか?
2021/07/09(金) 22:10:54.97ID:s+bnw3sK0
もうチョッパー出てきただけで大満足
2021/07/09(金) 22:37:36.86ID:zCatxqjt0
反乱者たちを観てない人にはあまり面白くない回かもなぁ。

俺は全部観てたから。

当然、もう面白くて面白くて。
2021/07/09(金) 22:43:07.28ID:hIFZAd9M0
面白いよねえ
上でも言ってるけどチョッパーのキャラ本当強いわ
一瞬でタイトル変える力あった
2021/07/09(金) 22:53:41.01ID:htMk4gRf0
ヘラの母さん次殺されるんじゃと思うとキツイけどな。
2021/07/09(金) 23:05:01.26ID:s+bnw3sK0
>>105
>残エピソードタイトルリーク

>1.10 “Common Ground” - July 2nd
>1.11 “Devil's Deal” - July 9th
>1.12 “Rescue On Ryloth” - July 16th
>1.13 “Infested” - July 23rd
>1.14 “War Mantle” - July 30th
14くらいか、クロスヘアどうするのか問題は

チョッパー出ただけで、チョッパー!チョッパー!って叫びながら見てたよ
ありがたい、ありがたい
2021/07/10(土) 02:56:39.81ID:ya1EhU5D0
ハウザーはチップに影響されてないのかな
2021/07/10(土) 08:10:12.78ID:KUHtldEi0
>>641
チップはあくまでジェダイの抹殺だから矛盾はしないはず?ペイントしてるクローンはそれなりに長く戦ってたから思考に柔軟性があるのかもしれんな

同様にキャッシークでヨーダに首を飛ばされたグリーも生きてればジェダイは殺すけどウーキーとかには擁護に回ってたかもしれんね
2021/07/10(土) 09:07:41.96ID:0x1PP1ET0
ハウザーは共和国時代からライロスに駐屯してた設定ってことで合ってる?
2021/07/10(土) 09:13:34.25ID:Vx5a5FN00
>>643
チャムのこと呼び捨てにしてたし信頼してるみたいだからそうじゃないかな。
2021/07/10(土) 09:57:00.29ID:0x1PP1ET0
やっぱそうだよね
そうなるとクローンが反乱する可能性あるね
トルーパーってクローンウォーズ観てると結構住民に肩入れしてるから
帝国に反発しそうで危ないな
クローンから志願兵にシフトするきっかけの事件になるかも
2021/07/10(土) 10:14:05.12ID:Vx5a5FN00
既存のコマンダークラスのクローンじゃなくて新キャラ出してきたところが絶妙だと想う。すぐにクロスヘアあたりに殺されるかもだし。。
2021/07/10(土) 10:49:54.92ID:Mw1B8vuDp
>>645
反乱されても頭にチップあるなら作動させて洗脳挿せればええんじゃないか
2021/07/10(土) 11:19:09.40ID:FuYx6bf4p
ハウザーはアイマガンダイの部隊出身とかだったら良いな

>>645
クローンが反乱できるならクロスヘアーはああなってなくね
2021/07/10(土) 11:19:27.23ID:FuYx6bf4p
やっと物語が動いてきてる感あるね
2021/07/10(土) 11:25:42.63ID:A6y63YwAM
いあー、今回は神回だな
ヘラが主役だからって訳じゃないけど一気に動かして来た感あるよ
ハウザーってキャラの登場も秀逸
クローンの葛藤が描かれてるし次回が楽しみで仕方ない
2021/07/10(土) 11:33:00.57ID:0x1PP1ET0
>>647
そこがまだよく分からなくてね
チップはオーダー66つまりジェダイとジェダイに味方する者の
抹殺指令に限定されたものなのか
それとも「優秀な兵士は命令に従う」の言葉通りの機能なのか
2021/07/10(土) 11:38:34.48ID:PKFsvgkKr
ハウザーのバッドパッチ合流はあるか?
2021/07/10(土) 11:40:30.37ID:A6y63YwAM
反乱者シーズン2の16話見直してるけど親父はチョッパーの事知らない感じだな
クローン戦争で拾ったドロイドかとか言ってるから単に興味がなかっただけなのか
2021/07/10(土) 12:15:38.29ID:MgMhJ4y2M
夜のシーンだしよく見えなかったけどガンシップも帝国塗装に変わってた?
2021/07/10(土) 12:39:46.80ID:0x1PP1ET0
>>654
多分
赤い部分なかったしね
2021/07/10(土) 13:08:48.80ID:WGk4pLNF0
いやー、面白かった
反乱者たちを全話みてて良かったと思えるエピソードだった

宇宙船が登場したとき
もしかしてゴースト? かと思ったがそうではなかったか。

ヘラを登場させた以上、
・ケイナンとの出会い
・ゴーストとの最初の関り
も当然やってくれるよな? な?

たのむぜ、フィローニ。


>>627
そらそうよ
帝国も従順な奴隷にはそれなりに優しい

だが檻の中の平和なんざくそくらえって人達は少なからずいるからね
2021/07/10(土) 13:24:06.40ID:UREkjUtm0
ハウザーさん抑制チップが上手く作動してなさほうに見えるな
2021/07/10(土) 13:28:26.51ID:Vx5a5FN00
やっぱり周りにジェダイいないとなんか違うのかね。
2021/07/10(土) 13:33:07.27ID:Vx5a5FN00
>>645
カミーノ人が動いて反乱なのかね。独自には難しそうだね。
2021/07/10(土) 13:40:40.78ID:0x1PP1ET0
武装解除された檻の中の平和か
俺らやん
661Order774 (ワッチョイ 66b7-xNKK [121.2.108.96])
垢版 |
2021/07/10(土) 13:42:09.78ID:smivL0rO0
ネタバレしちゃうと後にオメガがマンダロアで養女になっていろんな兵器の設計とかしちゃうんだよ
2021/07/10(土) 14:21:39.89ID:WGk4pLNF0
もしかしてまさかの

アーマラー = オメガ説 もありえるんだろうか
2021/07/10(土) 14:39:48.31ID:UREkjUtm0
>>645,651
抑制チップが作動してる間はないと思うよ
1話でクローンみんな皇帝バンザーイしてたし
それを見たテクが「どう見てもプログラムされてる」って言ってたし
ともCWでタップのチップに誤作動起きたみたいに、あんだけ数いたら、チップが働かない誤作動起きるやつもいそうだから、そういうクローンは反乱起こすかもしれないね
そういう意味では今回出てきたハウザーは他のクローンとは様子が違う感じがするから次回以降が楽しみ
664Order774 (ワッチョイW c988-4x/S [106.166.82.68])
垢版 |
2021/07/10(土) 15:52:02.84ID:q94iRE580
>>663
レックスはハウザーの様にチップが機能しなかった
クローンや摘出したクローン達を
組織化するのに動いてるのかもね。
先走りは良くないけど、彼等とともに戦うも
惨敗しシーロスに引き篭もる。
話逸れるけど、ランパートはクレニック臭が
強くなった気がする。
2021/07/10(土) 17:27:32.17ID:AtQ+wo/aM
>>655
やっぱそうかサンクス
塗装変更進んでるけどVウィングはそのままだね
2021/07/10(土) 18:26:04.10ID:WLwO7Brv0
久々注目のクローントルーパー=キャプテンHowzerだけど
なんでフィギュアでは違う名前のBallastになってるのか
そのへんストーリー的に関係あるのか気になるわ

単なる土壇場変更とは思えないんだけどなぁ

>>539
667Order774 (ワッチョイW fd2b-gbZT [220.210.160.154])
垢版 |
2021/07/10(土) 18:47:48.50ID:hzjLazvg0
>>662
ナイナイ
オメガはもっと重要ポジション
2021/07/10(土) 22:05:29.92ID:0x1PP1ET0
>>663
なるほどバンザイの場面あったか
となるとハウザーもプログラム作動で簡単に止められるな
盤石だ帝国
2021/07/12(月) 09:35:02.13ID:inwF3jSw0
今回見逃してくれたのはハウザーに与えられた裁量権の範囲内だったんしゃないかな
2021/07/12(月) 14:44:17.86ID:D6fkHLZa0
チップがフル作動していたとしてもあの時点でライロス住民ましてやシンドゥーラ家を悪く扱う理由もなかったし、次の展開でどうなるかだよね。
2021/07/12(月) 18:19:38.02ID:yMutRvSZa
チャムは、ハウザーの豹変っぷりを見ることになるんだろうね。怖いわ。
672Order774 (ワッチョイW 1d54-4x/S [60.116.18.232])
垢版 |
2021/07/12(月) 18:28:04.12ID:QLj7Plyp0
ハウザー他のキャプテンやコマンダーよりイケメンに描かれてるのには何か理由がありそうやな。
グリーンとか見てみーや、カミーノ人のオモチャにされとるがな
2021/07/12(月) 18:40:35.40ID:UcrziNl70
確かに、イケてるオヤジ風なんだよな
まあレックスの1番は揺るがないが
2021/07/12(月) 18:50:04.77ID:D6fkHLZa0
あの髪型は彼女を寝とるタイプの男の髪型って英語圏ではネタになってるな。
2021/07/12(月) 19:37:01.75ID:OrI7wIy30
>>674
なんだそれwww
2021/07/13(火) 03:34:07.22ID:FKR1lhsId
ハウザーが特に理由なく人間味出てる演出してそうで心配
話の都合で都合よく帝国の下僕になったり柔軟な兵士になったりしないでほしい
正直、レックスの「ファイブスを探せ」すらそれありか?と思ったし
2021/07/13(火) 08:03:02.48ID:tAH4lgol0
あれだけ数がいてそれまでの経験も違うのに、みんな一様に機能するほうが不自然だと思うけどね。
2021/07/13(火) 08:31:37.18ID:7qsHd0zs0
ワクチンみたいなものか。
2021/07/13(火) 08:35:36.14ID:tAH4lgol0
オーダー66のときジェダイがいなかったらどうなるのかとか気になるし、完全に新キャラのクローンだし、表現としては良く出来てると思うわ。
2021/07/13(火) 09:25:37.09ID:fcoCccwxM
新キャラクローンは嬉しいな
銀河中で大戦してた訳だから今まで紹介されたコマンダーも一握りだろうし
2021/07/13(火) 12:34:18.60ID:5yA8qXJD0
おもちゃ購買欲を刺激されて困る
2021/07/13(火) 13:04:16.74ID:DsdkVumy0
S7でアナキンとオビワンを艦隊に呼び戻してた提督も帝国で普通に仕事してんの?
2021/07/13(火) 13:25:00.53ID:tAH4lgol0
>>682
ユラーレンなら帝国保安局(ISB)の大佐になる。
2021/07/13(火) 13:45:38.89ID:DsdkVumy0
>>683
チップがない分クローンの反乱より悲しいかも
2021/07/13(火) 14:00:57.88ID:tAH4lgol0
>>684
最後はルークがデス・スターぶっ飛ばしたときに死ぬ。
2021/07/13(火) 14:05:17.74ID:N4CWkxSid
悲しいとは?
スローン支援したりフルクラム探ししたりと帝国にどっぷり浸かってるような
2021/07/13(火) 18:48:18.48ID:VNYNyBUtd
まあわからんでもない
あんだけジェダイと一緒に前線で戦ってきたのにあっさり帝国につくんだもんな
ドドンナ将軍は共和国の将校→帝國艦長だったらしいけど、CWには出てこないからあんまりイメージがわかないし
これからバッドバッチで出てきたりするのかな
2021/07/13(火) 19:04:36.97ID:tAH4lgol0
ちょっと前にも話題になったな。共和国軍時代から将校だった非ジェダイ、非クローンはターキンかユラーレンくらいしか出てこなくて、帝国のやり方とかジェダイについてどういう心理なのか気になる。
2021/07/13(火) 19:41:21.87ID:qCPPjJ5I0
>>677
同じレックでもコーディは表面上何の躊躇もなかったのにレックスは数秒だけ抵抗できたからね
部下を止めてアソーカを自分でやると言ったのも抵抗の延長線上だったのかもしれないけど
あの震える手が物悲しかった
2021/07/13(火) 19:50:19.62ID:tAH4lgol0
>>689
うむ。仕えた将軍と築き上げた信頼関係の差は大きいと理解している。ハウザーもチャムと互いに敬意があるようだし。
2021/07/13(火) 20:08:40.03ID:3P8qWnNG0
オビワンがコーディーと大した信頼関係築けてなかったみたいじゃんよー
まぁコーディーも攻撃を直撃させるより生き残る可能性が高いようにしたということになるかもしれないけど
2021/07/13(火) 20:17:37.34ID:tYxleZzx0
コーディがオビワンにライトセーバー渡すシーンなんか
ちょっと軽口叩いてて信頼関係築けてる描写に見えたけどな
2021/07/13(火) 20:21:00.34ID:tAH4lgol0
信頼関係がなかったとは言わない。失礼。アナキン&レックスよりはオビワン&コーディのほうが真面目であまり型破りなことは出来なかったってことかな。
2021/07/13(火) 21:46:54.62ID:/bsdncWMM
アソーカとレックスは本人達が明言するレベルの親友(戦友)だからな
それに、レックスはファイブスの件で抑制チップに疑念を抱いていた分、多少なりともいざという時の心構えがあったんだろう
それがあの数秒に繋がったのだから、ファイブスの決死の訴えは無駄ではなかった
無駄どころか、バッドバッチ含めて後の初期反乱運動に繋がる人物を大勢救った事になる
2021/07/13(火) 22:04:10.36ID:tAH4lgol0
>>694
泣けてきた
2021/07/13(火) 22:10:11.13ID:RAWivdpB0
コーディとオビワンも信頼関係がなかったわけじゃないんだろうけど部下と上司の信頼関係だしオビワンはアナキン&アソーカほど掟破りな性格じゃないしその辺も影響してるんだろうね
697Order774 (ワッチョイW aa88-CpPo [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/13(火) 22:19:33.84ID:tKeR6tTf0
レックスはファイブスの件経験してるからな
クローンに何かが仕込まれてるって疑ってる
その差は大きいだろ
2021/07/13(火) 23:12:00.90ID:XwIv5YwP0
コーディとオビワンも信頼関係あったでしょ
それらをひっくり返すための抑制チップだったんだろし
レックスが特殊なだけで

提督だとキリアン提督が好きだったな
「提督は船と運命を共にする!」
ハゲのくせにかっこいいやん
2021/07/13(火) 23:18:58.98ID:XxkTjrcVp
なんとなくコーディは退社したら直帰して、レックスは仕事仲間と飲みに行ってそうな雰囲気はある
コマンダー、キャプテンクラスだしその辺の性格の差は僅かながらオーダー66にも関係してそう。
2021/07/13(火) 23:26:27.45ID:tAH4lgol0
オビワンとコーディが信頼関係無いみたいな言い方で悪かったよ。レックスはファイブスの件もあるし脱走兵やクレルの件もあるし経験が凄いよね。
2021/07/14(水) 00:12:00.19ID:mOtZ+Bm+0
コーディーはプロっぽいもんな私情に左右されないっていうか
2021/07/14(水) 00:25:11.83ID:u8dsYjmD0
レッカーが言ってたオーダー66に従ってる間も自分が何してるのか分かってて、だけど一切コントロール出来なかったてのが個人的に衝撃だったわ
自意識シャットアウトしてるかとばかり
ジェダイと強いリレーションシップ築けていたレックほど地獄じゃん
コマンダーコーディはわからん
2021/07/14(水) 00:39:52.32ID:WJr0M6Ve0
優秀な兵士は命令に従うって言い聞かせながらやるんだよ、名言だな。
2021/07/14(水) 00:53:54.65ID:HGsV/TsXp
ゾンビ映画であったな
ゾンビが治ったけどゾンビだった頃の記憶があるやつ
2021/07/14(水) 01:14:45.50ID:Pg0h9FD+M
オーダー66直後のレックスが淡々と「モールとアソーカも対象だ」って指揮とってるのがほんと怖かった
2021/07/14(水) 03:46:30.84ID:K2UDUgwjd
感情とか超越して信頼関係あるジェダイを撃ちまくるぐらい強制力もった脳内チップだからオーダー66が成立したはずなのに、
ドラマ上の見えてるキャラだけは感情でそれを数秒乗り越えられるとモヤモヤする
EP3は本当に無慈悲だったからなあ
2021/07/14(水) 03:57:12.50ID:K2UDUgwjd
聖堂の子供襲撃してた奴らが感情起因で行動すると思えんのよな
聖堂の子供撃つような奴らがライロスでのイザコザぐらいで疑問覚えるんかな、ハウザーみたいな
2021/07/14(水) 04:59:39.83ID:YOvDn9lX0
そういう命令受けてれば疑問なく従うんじゃね?
今回のでいえば工場に無断で入った奴は問答無用で射殺しろとか言われてたらやってたと思うよ
2021/07/14(水) 06:26:34.02ID:4mbgHulO0
むしろ理性を働かせた結果だと思うがね
脱走兵との邂逅、ジェダイ将軍による裏切りと仕組まれた同士討ち、タップとファイブスの事件、そういった積み重ねが共和国と抑制チップへの疑念となり、もしもの時のための証言記録も撮っていたわけだし
その上で、強制力に対する抵抗に感情が関わった事は否定しない
感情だって脳の仕組みから生じているものだからね
2021/07/14(水) 07:45:23.62ID:WJr0M6Ve0
>>707
だから聖堂襲撃したやつとレックスとは人が違うししハウザーがどんなやつかはまだわからないだろ。
ワクチンじゃないけどあれだけの数がいてみんな同じ行動なら、逆に今までの経験は何だったんだってモヤるわ。
2021/07/14(水) 08:29:57.73ID:WJr0M6Ve0
まあジェダイ聖堂襲撃したのはアナキン率いる501大隊だから、レックスもあの場にいたら従ってるだろうけどね。
2021/07/14(水) 10:32:45.53ID:u8dsYjmD0
え?
2021/07/14(水) 10:51:09.90ID:LL05SAB10
>>711
オーダー66後の501大隊とアナキンのやりとりってどんな感じか気になる

将軍!とか言ってたのかな
2021/07/14(水) 13:38:24.76ID:vU3mfIcVp
普通にベイダー卿じゃない?
2021/07/14(水) 14:17:27.24ID:2oKvDztQM
となるとかなりの人数がアナキンとベイダーが同一人物ってことを知ってることになるな
2021/07/14(水) 22:34:38.34ID:WJr0M6Ve0
チップないヨーダは何の躊躇いもなくグリーの首はねて501大隊も大量に殺してたな。
717Order774 (スプッッ Sd2a-z5UQ [1.75.203.136])
垢版 |
2021/07/15(木) 02:17:46.63ID:g5+wGmHgd
>>692
チップ設定できる前だからね
小説では軽口からのオーダー66で「もう少し早く来たなら渡さなかったのに」とか呟いてる

信頼があるからこそコロッと寝返るクローンの非情さにちびるシーンで良かったんだけど…
718Order774 (ササクッテロラ Spdd-b1A0 [126.179.216.167])
垢版 |
2021/07/15(木) 08:10:36.88ID:u8AGs4a4p
でもコルサントガードがベイダーを撃ったせいでコマンダーフォックスは粛正されたぞ
719Order774 (ササクッテロラ Spdd-b1A0 [126.179.216.167])
垢版 |
2021/07/15(木) 08:15:16.27ID:u8AGs4a4p
でもコルサントガードがベイダーを撃ったせいでコマンダーフォックスは粛正されたぞ
2021/07/15(木) 10:02:52.75ID:VWIKQXudd
フォックスはアソーカの件で個人的に嫌ってそう
2021/07/15(木) 10:11:21.15ID:Wtd3aUpH0
>>717
あーあったね
当初は「そうかクローン兵はあくまで最高議長直属だったんだ」と改めて気付かされるゾクっとする描写で
そこ気に入ってたからこそチップ設定が出てきたときは嫌だったな
もう慣れたけど
2021/07/15(木) 10:20:45.74ID:iqndcX4D0
フォックスはファイブスも殺してるからな。チップだろうと遺伝子プログラムだろうとパル直属というのは同じでは。レジェンズ小説のほうがオーダーに躊躇するクローンが結構いるんじゃなかったっけ。
723Order774 (スップ Sd4a-0cVw [49.97.98.208])
垢版 |
2021/07/15(木) 14:23:14.01ID:T6RHHivMd
帝国軍の新設特殊部隊とバチバチやりあって欲しいな
時期的にはダースモールとはやり合わないか

デス・スターにも噛み付いてほしい
2021/07/15(木) 14:35:44.01ID:LWg3do7Va
>>723
デススターの建造はルークがぶっ壊すちょっと前のはずだから、オーダー66から20年後ぐらいたってるんじゃないの?クローンは遺伝子操作で常人の倍の速度で年取るからその頃はみんなじーさんになってるのでは
2021/07/15(木) 14:45:53.81ID:iqndcX4D0
>>724
第一次ジオノーシスの戦いの頃にはプロジェクト自体始まってなかったっけ。
726Order774 (ワッチョイW 1d54-4x/S [60.116.18.232])
垢版 |
2021/07/15(木) 16:39:02.02ID:rC/+A3Iu0
ハウザー、クロスヘアーに殺されそうやな。
んで、バッドパッチに看取られるとか…
2021/07/15(木) 18:23:20.53ID:LWg3do7Va
>>725
オビワンがジャンゴ追って来たときかな ジオノーシアンの王だかが設計図持って逃げる描写はあったね
728Order774 (スップ Sd2a-0cVw [1.72.3.18])
垢版 |
2021/07/15(木) 20:22:06.95ID:n+5MMfl0d
そそ、開発妨害とかに関わって欲しい〜

あとは失敗するだろうけど、皇帝暗殺ミッションとか
2021/07/15(木) 20:26:08.72ID:ilNbp/tD0
まだこの時点で生産中のクローンいるはずだけど彼らの処遇はどうなるんだろう?全員除隊だと子供のクローンは路頭に迷うことになるし、胎児ぐらいのクローンは処分するしかないのだろうか
73030歳男 (スップ Sd2a-0cVw [1.72.3.18])
垢版 |
2021/07/15(木) 20:34:58.57ID:n+5MMfl0d
>>729
大量に解雇したら反乱軍に流れ込みそうだな
2021/07/15(木) 21:39:26.11ID:Wtd3aUpH0
というかクローンの雇用を全面的にやめるなら
子供に限らず全て処分しないと>>730になるよね
生まれついての兵士なんだから味方になれないなら敵しかない
2021/07/15(木) 22:00:13.02ID:l+E4PbqVp
小説とか読んでないからその辺の最後は分からんが…
自滅プログラムとかあったらと考えると怖いな
2021/07/15(木) 23:51:05.64ID:Wtd3aUpH0
>>732
既存チップで十分じゃない?
今のところの検証だとチップは全ての命令に従うプログラムぽいから
自殺させるか同士討ちさせるか
2021/07/16(金) 00:19:00.60ID:FVR5Nc520
多分反乱者たちのレックスの発言が設定としては優先されるはずだけど。
2021/07/16(金) 00:31:34.53ID:ZbOygx6L0
あれが死ぬ、これが死ぬって毎回言ってるな
2021/07/16(金) 00:38:37.96ID:v/Zvv0ZKp
それこそここで何度か出てる帝国VSクローンをカミーノ舞台にしてやりそう。
見事にカミーノの都市破壊されてクローンは全て海の藻屑
2021/07/16(金) 05:05:30.46ID:ohuRO8Qy0
成人して出荷済みのクローンに関しては帝国の兵士として使えなくなるまで老化したら年金も退職金も医療ケアもなしに放り出すだけだろうな
反乱者たちでウォルフは身分を告げながら帝国に連絡をとっていたので、生存が知れるとまずい脱走兵のレックスは別として退役老クローンの存在自体は普通に合法だったのだろう

クローン兵の採用が廃止されたときカミーノにいる成長途中訓練途中のクローンがどうなったかはスピンオフ作品や今までの資料本でも不明
2021/07/16(金) 06:53:50.70ID:FB6RKPUS0
普通なら帝国といえど余計な面倒を起こさない為にもクローンの生産をキャンセルしたら最後に産まれた胎児までを最終ロットとして育てさせて
カミーノに産業を切り替える猶予を与えながら徐々に徴兵されたストームトルーパーに置き換えて行くはずなんだけど

反乱者からトルーパーの訓練でお互いを文字通り蹴落として足を引っ張り合わせるディズニーの子供に分かりやすくさせる不合理な悪の軍団描写がある上に
娯楽作品として何も事件が起きずに順調に事が運ぶはずがないという宿命があるからね
2021/07/16(金) 07:57:13.67ID:6RfnG4s0a
なんつうか、あんまり理屈っぽく考察するとシラケるな
2021/07/16(金) 08:01:56.19ID:vK4I003t0
ええっと、正確に言うと新作配信は日本時間で金曜日の何時なの?
2021/07/16(金) 08:39:44.28ID:FVR5Nc520
チップなんかなくてもパル万歳の帝国軍人がたくさんいるんだから、若手で経験浅いクローンはそのまま帝国に仕える選択肢があっても良いよね。
2021/07/16(金) 09:42:35.67ID:mVoAfiPW0
>>741
そういやそうだ
俺らは俯瞰で見てるからパルめこのやろうと思ってるけど
渦中にいたら悪の分離同盟を殲滅したぜ勝ったぜ
って思ってるはずだもんな
特に経験少ない若手クローンは
2021/07/16(金) 16:30:34.78ID:95XyRPZHM
誰も書き込みなし
2021/07/16(金) 16:31:16.03ID:On/SDzDYd
ヘラの「また会える」はどの作品になるのかな。
2021/07/16(金) 16:38:51.94ID:KJgJl1K20
>>744
オメガとヘラの再会エピソードは見たいね
2021/07/16(金) 17:03:37.12ID:AuLdNP5Ha
さあ、修行(バッドバッチ鑑賞)するか
2021/07/16(金) 17:15:27.48ID:ZbOygx6L0
チョッパーが活躍してるだけで幸せ
2021/07/16(金) 17:16:29.47ID:FVR5Nc520
クロスヘアも少し変化してきた?ハウザー殺したら見限ろうと思ったけど。
2021/07/16(金) 17:31:43.21ID:mVoAfiPW0
>>748
クローンフォース99を追う許可をもらった後
どちらとも取れる表情してたな
750Order774 (ワッチョイW e388-XfH7 [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/16(金) 17:32:03.73ID:vT3/EVp20
時間経つとチップの呪縛も解けてくのかもな
2021/07/16(金) 17:34:09.10ID:qzJinQTz0
ランパートがクローンウォーズ時代にどんな立ち振る舞いしてたか気になる
2021/07/16(金) 17:35:10.93ID:mVoAfiPW0
クローン兵に反乱の種が少しだけ撒かれたな
この調子だと各駐屯地で帝国のやり方に疑問を持つクローン兵が少しずつ出始めてるんだろう
2021/07/16(金) 18:26:46.63ID:UCp8w/ix0
ヤバいオメガまじ可愛い
75430歳男 (スップ Sd03-B5AW [49.97.106.36])
垢版 |
2021/07/16(金) 18:33:47.92ID:GPpXWdXcd
オメガが製造されたのはEpi3のおそらく数年前だよな
多分長くても5年とか....
ターキンの動きからは皇帝は関知してなさそうだよね

サイフォディアスの遺体か、切り落とされたアナキンの腕から得た材料を元にフォースセンシティブが研究されていたら面白いなぁ、研究し尽くされたジャンゴベースに適用したとかね

ラマ スーはヤンチャして開発しちゃったけど、帝国がアンチジェダイで焦ってるとかカワヨ、萌えるね、想像しすぎか

サイフォディアスがクローン軍の創設と同時にクローンジェダイの創設も依頼していたとか無いかな....、当時は技術的に不可能だったけどようやく成功したらEp3とか...

うぅ 妄想しすぎてしまう笑
2021/07/16(金) 18:58:24.47ID:ZbOygx6L0
>>749
気持ちに揺れがあるのか
元々あると思うんだよな
カミーノの宿舎で寂しそうにしてたしさ
コントロール下にあっても元の自意識はあるという事だし
2021/07/16(金) 19:24:39.73ID:mVoAfiPW0
オメガの真っ直ぐな心が
オメガと関わった人々を動かし
何かしらを救うことになりそうな展開だね
2021/07/16(金) 19:39:13.40ID:FVR5Nc520
ハウザーかっこいいと思うけどあれが普通のキャプテン・コマンダーなんだよな
758Order774 (ワッチョイW ab28-hwij [153.252.18.135])
垢版 |
2021/07/16(金) 20:07:40.44ID:XCLUltCq0
あと4話しかないのに、落とし所がわならないな。
2021/07/16(金) 20:12:47.62ID:mVoAfiPW0
1話が短いからあんまり詰め込めないよね
初回みたいに長くやるならやりようあるだろうけど
2021/07/16(金) 20:25:42.62ID:ZbOygx6L0
>>758
そうか?
もうだいぶ見えてるが
求めてるものが違うだろうな
2021/07/16(金) 20:29:13.18ID:FVR5Nc520
シーズン2があったりして
2021/07/16(金) 21:22:48.45ID:lWz+6E850
悲しい落とし所になるだろうね。
でもいくつかの希望もみえる。
2021/07/16(金) 21:40:02.44ID:mVoAfiPW0
ここの時代は未来ルークに渡るはずのバトンの話に尽きるね
ローグワンのバトンはやる前からどんなのかハッキリしてたけど
バッドバッチはどんなバトンになるのか楽しみ
764Order774 (ワッチョイW ab28-hwij [153.252.18.135])
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:09.09ID:XCLUltCq0
せめてオメガだけでも生き残って、マンダロリアン3かボバに実写登場して欲しい。
2021/07/16(金) 22:15:17.40ID:hq+3F57a0
クロスヘアーはハウザーを撃てるのに撃たなかったし、最後の表情は何か揺れてるように見えたな。

クローンの造反とカミーノの反乱がリンクしてくるんだろうけど、あと4話での落とし所がホント見えないね。
2021/07/16(金) 22:31:43.06ID:lWz+6E850
オメガはローグスコードロンに出るだろうね。マンダロリアン3かボバ・フェットにも出る。それくらい重要人物。
2021/07/16(金) 22:36:53.24ID:FVR5Nc520
オメガがボバに出る前にボバもバッドバッチ出てくるだろうな
2021/07/16(金) 22:39:31.06ID:P6JTvqdj0
ボバとオメガは同じくらいの歳かね
2021/07/16(金) 22:43:48.44ID:9Cyh4kCC0
>>754
オメガも性別違えどボバ同様そのまんまジャンゴだから成長速度は弄ってないんじゃないの??

背格好から8〜9歳くらいじゃないかな
2021/07/16(金) 23:06:24.75ID:ZwcVSV4j0
そういえばパル皇帝出てきてないな
ラストくらいにちょっと出てきて終わりなのかな
2021/07/16(金) 23:15:04.72ID:P6JTvqdj0
そのうちジャンゴフェットオリジンが見たい
2021/07/16(金) 23:17:05.41ID:9Cyh4kCC0
>>771
PS2のゲームおすすめよ
77330歳男 (スプッッ Sdc3-B5AW [1.75.238.108])
垢版 |
2021/07/16(金) 23:21:40.15ID:5dgEMoskd
>>768
>>769
確かに製品じゃないから成長促進してないのかな
それどころかベビーヨーダみたいに高齢幼女のパターンもありうるのか

なんか年齢推定できるもんないのかなー
2021/07/16(金) 23:31:18.04ID:E6aepkIva
オーン・フリー・ターが生きてて良かった
また歴史が改変されたのかと思った
2021/07/17(土) 00:30:52.85ID:BRR/2+zy0
>>764
デアゴスティーニ商法かよw
2021/07/17(土) 00:35:08.41ID:L6Qx6Z/i0
>>773
ちゃんと見てる?
2021/07/17(土) 01:47:17.79ID:HksYK4yZa
高齢幼女て、キモいワード
2021/07/17(土) 01:55:25.67ID:bl6XN+MP0
ふつうロリババアだよね
779Order774 (ワッチョイW ab28-hwij [153.252.18.135])
垢版 |
2021/07/17(土) 02:13:10.83ID:ItpSBt8B0
優秀な兵士は命令に従うのクロスヘアーが、精製所を守れの命令に、いや奴らの狙いはそこじゃないと命令に従ってないぐらいだから、だいぶチップが弱まってきてるんだね。
2021/07/17(土) 02:59:04.42ID:zlW/K0aqa
先週今週と名作エピソードだろこれは‥
いますぐ反乱者たちを見返したくなった
2021/07/17(土) 05:34:02.82ID:swsLZx6O0
クローン・ウォーズ見直しもいいぞ
2021/07/17(土) 05:47:10.73ID:VWKpSFqAa
ヘラやっぱり美人だな
2021/07/17(土) 06:39:40.89ID:kzGnF6Di0
ヘラがなんなムカつくわ
2021/07/17(土) 06:52:09.13ID:KZWAbwtT0
>>783
ガイジはスターウォーズ見るなよ
78530歳男 (スッップ Sd03-B5AW [49.98.138.99])
垢版 |
2021/07/17(土) 07:11:43.34ID:1+t8HVmGd
>>776
見逃してる?
ヒントって体も精神も幼いぐらいしかないと思っていたけど..
2021/07/17(土) 07:44:57.81ID:L6Qx6Z/i0
>>785
正確な年齢はわからないけど、成長加速とな遺伝子に変ないじりを加えてないってのが今のところの説明なんじゃない?
2021/07/17(土) 07:53:54.78ID:DA0dEhlNa
ゴーストのステルス機能は、テクが教えたんだな。
2021/07/17(土) 07:57:38.17ID:GieFF0y/d
29BBY頃生まれの約10歳のヘラと比べると7歳くらいじゃないの?
2021/07/17(土) 09:11:34.79ID:/iLnw9jVr
>>764
皇帝と関係を持って孫娘につながったりする外道展開キボン
790Order774 (ワッチョイW 6d88-wKdF [124.213.70.63])
垢版 |
2021/07/17(土) 09:15:12.19ID:yY9CAugT0
もうCWから見直し始めたわ
TBB見てから改めて観ると今までとはまた違って見える
2021/07/17(土) 09:15:50.04ID:bl6XN+MP0
>>789
皇帝ジュニアクローンとくっつくとかか
2021/07/17(土) 09:53:19.81ID:HeDaG9+/d
>>785
オメガはアルファ(ボバ)と同じ、ジャンゴの完全オリジナルクローンって言ってたから成長速度いじったりしてないでしょ
いつ作られたかまでは言及されてないから正確な年齢はわからんけど
ジャンゴのクローンでなんで女になるんだってのは知らん
2021/07/17(土) 10:50:14.86ID:bl6XN+MP0
XY染色体がどうこうって話なのかもしれん
2021/07/17(土) 10:52:35.00ID:L6Qx6Z/i0
スノークとかパルの話は嫌だなぁ
79530歳男 (ワッチョイW 557b-B5AW [106.72.160.130])
垢版 |
2021/07/17(土) 11:21:25.41ID:da8r8rki0
>>786
>>792
たしかにそうだった、ボケてたー。

なんでY染色体を外したかなー

アルファオメガってアダムとイブってググッたら出てきたけど、ボバとやはり交配させるつもりだったのかな
2021/07/17(土) 12:22:47.77ID:B+7zBUsma
交配とかキモいんだわいちいち
2021/07/17(土) 12:34:25.69ID:h2Gyn+c9p
ヘラあれで10歳なのか
デカいな
79830歳男 (ワッチョイW 557b-B5AW [106.72.160.130])
垢版 |
2021/07/17(土) 14:08:27.06ID:da8r8rki0
>>796
実際映画で皇帝やってるやん...
2021/07/17(土) 15:15:59.78ID:bfLnciDmM
レイの父親はパルの息子じゃなくてクローンらしいぞ
後付っぽいけど
2021/07/17(土) 15:35:55.09ID:bl6XN+MP0
レイ父はわりと自由意志あるっぽいのがねえ
801Order774 (JPW 0H4b-rnn5 [125.29.25.186])
垢版 |
2021/07/17(土) 18:24:16.48ID:W+3GWiPWH
クローンウォーズ板で後付けて…
802Order774 (ワッチョイW ab28-PHpB [153.252.18.135])
垢版 |
2021/07/17(土) 22:09:36.16ID:ItpSBt8B0
バッドバッチは結局のところクローンから人へのウォーマントル計画の話なんだろうけども、ジンアーソが帝国のプロジェクトを読み上げてるところにウォーマントルと共にオメガの名前が出てくるのは何故なんだろう?
今のところオメガは帝国のプロジェクト感ないもんね?

https://twitter.com/wren_sw0608/status/1395210182968320006?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/17(土) 23:01:45.98ID:fyQcqvpI0
>>802
あれはコードネームだからオメガ本人を指してはいないだろうけど
もしかしたらオメガ関連から発展した何かしらのプロジェクトを
そう呼んでるのかもしれないね
2021/07/17(土) 23:49:07.38ID:pUtCLg4R0
ハウザー(´;ω;`)
2021/07/17(土) 23:49:14.19ID:UDali6OL0
ハウザーの、お前らよく考えろ!ってのもある意味上官からの命令だから
命令に従って考えた結果帝国の方針からは離反するクローンが今回出ただけであって
各地で同じように小隊単位での離反が起きてるわけではないと脳内補完した
今回のはキャプテンポジのハウザーがチップエラーなり影響なりが弱いというレアケース
でないとオーダー66なんて生き残りだらけになるわ
或いはオーダー66はジェダイ倒せというだけで、帝国の命令は何でも従え、というのとは違うのかな
2021/07/18(日) 00:02:21.78ID:7w9IQTUu0
チップの内容はあくまでジェダイ抹殺が優先でジェダイ以外には効力が薄いんジャマイカ?

恐らくだけどパル爺さんもドゥークーも更には製造者のカミーノ人でさえここまでクローンが自立性が高く共和国という大義だけでなくその星々に住む人々に忠誠を誓うとは夢にも思わなかったんだろうよ

更にそれが帝国の崩壊の遠因の遠因になるともな。
807Order774 (ワッチョイ fd54-0PSu [126.78.61.202])
垢版 |
2021/07/18(日) 00:09:07.02ID:Xn14Rbhy0
ハウザーはオーダー66時にジェダイ将軍と一緒にいたのかな
2021/07/18(日) 00:15:25.56ID:H2/o4BUC0
>>807
いないしチャムが将軍じゃんよ
2021/07/18(日) 00:40:15.22ID:H2/o4BUC0
クローン・トルーパーの従順性は遺伝子操作と兵士としての訓練で身につけているから、基本的に上官の命令には従う。チップはオーダー66の作動のためのものではなく、オーダー66への疑問を阻害するものということでどうかな。
2021/07/18(日) 00:41:25.14ID:H2/o4BUC0
そうするとタップの誤作動説明つかないか。
2021/07/18(日) 02:15:30.34ID:4C6wNXaY0
クローンたちの自立心は削りすぎれば臨機応変さを求められる戦場で言われたことしかできない劣化ドローンになりかねなくて
削るにも限界があったのかも

チップに66の実行内容が入ってないと通信に割り込んできてフード被った怪しいおじいちゃんにいきなりオーダー66〜とだけ言われても
意味が分からず敵のかく乱としか思わないだろうからね
分かるよう訓練中に普通にオーダー66を教わってたら信頼関係を築いたクローンから絶対漏れるし
2021/07/18(日) 02:19:15.96ID:4C6wNXaY0
ドローンじゃなくてドロイドだった
2021/07/18(日) 06:40:48.19ID:IEx1OTiPM
>>811
そのとおりや。
2021/07/18(日) 09:44:25.57ID:H2/o4BUC0
チップはジェダイを殺せというオーダー66の実行内容と、命令を忠実に遂行するために認知機能と行動を抑制する作用があるってことか。将軍がジェダイじゃなかったハウザーと彼の部下にオーダーは届かなかったか、届いても遂行しようがないので、チップの抑制機能がそれほど強く作用しなかった。本来クローントルーパーに備わっている従順性と規律からしばらくは帝国のやり方に従っていたが、度を超えたので反抗した。
2021/07/18(日) 12:51:25.07ID:i7YMWU8z0
オーダーって99だか100ちょっと有るんじゃなかったっけ
共和国に緊急事態が起こった時にクローンが対応する名目でカミーノ人にチップを内緒で埋め込ませた

パルは66だけが目的だと悟られないように最高議長の暗殺もオーダーに入れてカミーノ人を騙した
カミーノ人はシスの企みだと思わず、共和国の為と秘密裏にチップを移植

あくまで66は共和国の脅威となったジェダイ殲滅命令だから、共和国から帝国に移行していく過程でクーローン達の中に矛盾が生じて今回の命令拒否に至ったと思ったんだが
2021/07/18(日) 13:43:05.88ID:s/OHO8aE0
そういうのはソースを添えて
どこからどこまでが出典ありの情報なのか自分の考えたことなのかがわかりやすいように書いてくれ
817Order774 (ワッチョイW b54b-YMfU [112.69.202.26])
垢版 |
2021/07/18(日) 13:43:09.28ID:2UEevG2L0
>>815
今の正史設定では『“オーダー66”以外の命令(別のオーダー)』は記述がなくなってる。元老院議会最高議長が議会の私物化を計った際、罷免と共に拘束する“オーダー65”なんかは全部レジェンド行きになってる。

現在は「謀反を起こすジェダイ(ダーク・ジェダイ)が現れた際、拘束又は排除せよ」という命令(オーダー66)だけが、秘密裏に行動抑制チップにプログラムされてて、カミーノの科学者も、オーダー66の効力がここまで大きいとは知らなかった とかいうよく分からない設定になってる。(つまりチップのオーダー66は、カミーノアン的には純粋に緊急事態の為だけに施した処置で、シスの手先ではない となる。)
じゃあ、なんで人が変わるレベルでの殺戮マシーンになるのか?何故カミーノアンが想定した以上の効力を発揮したのか?なんかは、まだ語られて無いのでハッキリ分からない。
ただ、オーダー66で強制的に動かされるのはジェダイ関連だけで、その他の事はごく普通の状態。今回のライロスの件も、ジェダイが絡んでたら「まずジェダイを消せ」と躍起になってただろうけど、ジェダイが絡んでなかったので、クローン(ハウザー)の自主性がああいう行動に駆り立てた。
クローン・フォース99のレッカーのチップが作動した際は仲間に銃を向けたけど、ジェダイ関係ないのになんであそこまで壊れたのかはよく分からない。
ジェダイに加担する者も粛清対処だから、第1話でケイナンを逃がした件をクロスヘアーがハンターに詰め寄ってたのを聞いていた=裏切り者という認識で全力排除に走ったのかもしれない。
2021/07/18(日) 13:53:28.03ID:H2/o4BUC0
>>817
最後の方についてはレックスがオーダー66の話をしだしてハンターが将軍は救えなかったがパダワンは逃したってレッカーのそばでペラペラ喋ったからじゃないかな。迂闊だなと思ったけど。
2021/07/18(日) 13:58:00.01ID:vSzbwJuE0
そんなに設定に囚われるとダークサイドに堕ちるぞ
ドラマを追って楽しめよ
820Order774 (ワッチョイW 2d2b-lDFl [220.210.160.154])
垢版 |
2021/07/18(日) 14:48:38.90ID:mkq0BJj+0
バッドバッチではプロトコル66がいかに強力かっていうそとがしつこく描かれているね。つまり、命令には絶対に逆らえないと。チップを埋め込まれた大勢のクローンは新たな命令を受けて悲しい運命になるんだろうね。
チップを外したバッドバッチもその後には出ていないので何かしらの事件に巻き込まれて、オメガを助けるために、、って話になりそう。
バッドバッチの後を描くであろうローグスコードロンが楽しみだわ。
2021/07/18(日) 15:02:05.12ID:i7YMWU8z0
>>817
複数のオーダーの中に66忍び込ませたパル狡猾さが好きだったんだがなー
設定変わっちゃってたのか〜残念だ
2021/07/18(日) 16:31:44.66ID:cJGxuT2vd
なんで66なのかと思ってたけど、そういう設定があったんだな
CWだとカミーノの首相が「ロードティラナスに報告だ」って言ってたり、ナラセは隠蔽しようとするしでカミーノもシスの手先みたいに見えちゃうよね
2021/07/18(日) 16:43:15.00ID:CadMyqQ0M
そんなことよりハウザーずっと見てられるわ。。
82430歳男 (スッップ Sd03-B5AW [49.98.164.92])
垢版 |
2021/07/18(日) 19:21:38.31ID:6jcE+nhQd
>>821
それなー
2021/07/18(日) 19:35:01.84ID:RAzAvBQr0
>>823
わかる。ハウザーさんかっこいいわ。これで退場じゃないといいんだが。
2021/07/18(日) 19:35:29.71ID:3ZOD1amPd
>>816
レジェンズでオーダー66関連の規約が掘り下げられてるのはリパブリック・コマンドの小説シリーズだね
ある意味、バッド・バッチの原型みたいな作品でシリーズの途中でオーダー66が起きて
タイトルがインペリアル・コマンドに変わったりする
2021/07/18(日) 20:12:41.50ID:H2/o4BUC0
ハウザーなんであんな色気が出るんだろうね
2021/07/18(日) 21:42:23.46ID:lcPZuSTU0
まず名前からしてカッコイイ
2021/07/18(日) 21:49:33.45ID:3+6rg27q0
結局バラストって何だったんだw
2021/07/18(日) 22:18:08.26ID:oy3i+ePwd
帝国裏切って名前変えるのかも
2021/07/18(日) 23:12:39.80ID:R0r8eZpl0
ハウザーのアーマーの色が爽やかで好きだわ
2021/07/18(日) 23:14:33.56ID:Tmo8lMbwd
ジェダイが絡んでないから割と自主的に動いてる、ってので納得できるからハウザーの動きはかなりアリ
上官ポジの奴が、お前ら自分で考えろ!って指示をどんどん出せば自主的なクローン大量生まれてくるな
2021/07/18(日) 23:22:00.07ID:H2/o4BUC0
クローンで同じ顔なのに突出してイケメンに見えるんだよな
2021/07/19(月) 01:03:20.78ID:YrBMlhTj0
声優さん同じ声でキャラクター演じ分けないといけないから大変だよね
2021/07/19(月) 01:31:01.27ID:zGQ9mc57p
テクはクローンの中で声高めだけど、金田さん忘れちゃってるのか他のクローンと同じトーンで喋ってる時ある。
2021/07/19(月) 01:38:18.83ID:ojLpuLAo0
テクだってたまには渋い声で喋りたい時もあるさ
2021/07/19(月) 06:15:09.96ID:ZVdwCsrk0
金田さん声優本業じゃないのに凄いよね。
2021/07/19(月) 08:23:48.61ID:boUJ4YgYd
>>835
画面に映ってなくて無線だけの台詞のときとか誰?ってなるときあるよね
2021/07/19(月) 08:26:16.95ID:ZVdwCsrk0
>>838
英語字幕つけると誰の発言か書いてくれてる(ないときもある)
2021/07/19(月) 09:06:18.90ID:d2f7YznE0
クローンウォーズレガシーって顔が動かないから
どのクローンが喋ってるのか分からないときがあったなw
841Order774 (ワッチョイW b54b-YMfU [112.69.202.26])
垢版 |
2021/07/19(月) 14:06:47.35ID:3ek2zteG0
>>832
そんなハウザーもジェダイと聞いたら目の色変えるだろうから、やっぱチップ摘出はしとかないとねぇ
コミックスでは生き残りジェダイ(パダワン)に「尋問官ってジェダイやで!」って吹き込まれたクローンが尋問官撃ち殺したりしてたし
2021/07/19(月) 14:36:30.56ID:lc0KATQV0
”ジェダイではない”と分かっていたアソーカどころかダースモールまで見境なく射殺したがるような指令がずっと出たままなら
赤ライトセーバーを景気よくクルクル回してフォースも使う尋問官も何か言われるまでもなく見た瞬間撃たれるんじゃないの?
2021/07/19(月) 14:38:17.68ID:ZVdwCsrk0
時間経つと脳もリハビリされてチップの行動抑制効果が薄れてくるんじゃないの?
2021/07/19(月) 14:41:44.53ID:d2f7YznE0
薄れるって設定個人的にはしっくりこない
でも他に当てはまる設定浮かばん
2021/07/19(月) 14:42:42.19ID:ZVdwCsrk0
>>844
設定っていうか、脳の機能としてリハビリするわけ
2021/07/19(月) 14:46:06.70ID:ZVdwCsrk0
クローンはドロイドじゃなく人間だ!ってファイブスが熱く言ってたじゃん。あの年齢であの判断力持ってたわけだから本来相当頭いいよクローン達は。
2021/07/19(月) 15:44:27.43ID:d2f7YznE0
>>845
あーなるほど脳科学の話か
急にしっくりきた
2021/07/19(月) 16:01:34.27ID:zGQ9mc57p
>>842
たびたび話題出てるけどあの時モールを処刑しようとしてたのはオーダー66による指示じゃなくて、ジェダイが敵となった今ジェダイ評議会に連れて行く必要もなく、生かしておいてもクローンたちの脅威になる可能性があるってことじゃないの?
2021/07/19(月) 16:55:54.42ID:AiNgfg9w0
>>848
モール逮捕を共和国に報告→パルパティーンが護送中に処刑の命令を送る
こんな感じじゃない?

モールの処遇を一部隊が独断で決めないでしょ
2021/07/19(月) 17:03:57.33ID:6ZzZGc6L0
cwでレックスが共和国に対する反逆罪でジェダイ抹殺+命令に従わない兵士も処刑って言ってるから、マンダロアを支配してたモールは敵対勢力として反逆罪で処刑って流れじゃないかな?
2021/07/19(月) 17:19:47.91ID:7I4PawQIM
とにかくハウザーさんに惚れた
2021/07/19(月) 17:51:48.06ID:AiNgfg9w0
>>850
あれは戦場で作戦中の話だから状況が違うんじゃない?
共和国の判断を待てない戦場では現場のトップが色々な権限を行使できる

モール逮捕時は完全に戦いは収束していて共和国に護送するだけの状態だった
当初は裁判にかける予定だったが、到着した護送部隊は既にパルから処刑命令を受けていたと思ってる
2021/07/19(月) 18:10:51.13ID:Ny3HmObq0
ハウザーさんなぜかやたらイケメン感があるな
ほかのクローンと顔は同じなのに
2021/07/19(月) 18:47:34.22ID:D2ydv7J20
>>837
民王で赤ちゃんプレイの内閣官房長官を演じてたね
普通の演技ができる人は声の演技もできるんだよ
昔の俳優さんは声の仕事はアルバイトだと思っていたから声優って呼ばれるのを嫌ってた
2021/07/19(月) 20:29:33.08ID:K4IHdRw00
>>842
んなこと言ったらアナキンなんて何度も死んでるわ
856Order774 (ワッチョイW 0539-hwij [114.145.190.244])
垢版 |
2021/07/19(月) 20:46:01.90ID:U7zwl6UR0
金田さんといえば金八の北先生だけどカンカンこと乾先生の森田順平さんはTCWでパントラのチ・チョー書記長やってるよね
2021/07/19(月) 20:54:28.40ID:3ek2zteG0
>>855
ベイダーも正史コミックスでジェダイの生き残りだと勘違いされてクローンに撃たれたことあるよ
目で見た情報とか記憶に関わらず、認識コード見ただけの一瞬の事でも「あ、こいつジェダイだ」って認識すると体が勝手に排除行動に出る
だから尋問官もジェダイ時代の名前は一切口にしないし、大半は顔もマスクとかヘルメットで隠してる
2021/07/19(月) 23:29:23.22ID:ZVdwCsrk0
みんなの掛け合いも楽しいんだけど、シーズン2あるなら1エピソード1人ずつ主役にしてキャラを丁寧に描くやつもやってほしいかな。エコーとか今のところのほぼ背景だし。
2021/07/19(月) 23:36:02.24ID:CaqtyDPa0
ホットトイズバレしたエコーの義手はいつ出てくるんだろうか
2021/07/19(月) 23:49:56.79ID:d2f7YznE0
1話で良いから丁寧なエコー回観たい
861Order774 (ブーイモ MM0b-lDFl [163.49.215.181])
垢版 |
2021/07/20(火) 19:23:46.69ID:NC2z3bdaM
バッドバッチの序盤づ十分やったやん
2021/07/20(火) 22:24:28.49ID:5f/9lWdG0
パントラでエコーがドロイドに間違われる回は結構面白かった
ドロイド引き連れて船修理したり
一方で、エコーでもできそうなことでもテクが全部やっちゃうのはちと寂しい気するなあ
あんまりあの右手を活用できてない気がする
使った時でも船のロックを外せず結局、レッカーが無理やり外したのもなんとも言えない気持ちになったわ
2021/07/20(火) 23:48:55.41ID:6/QBaAlz0
>>862
エコーのダメぶりを粒立てるなw
頑張れエコー
2021/07/20(火) 23:52:02.52ID:jE4POAt70
>>862
それがエコーのキャラでもあるんだけど、地味だよね。やたら分離主義者を助けるなんてって言ってテクにそればっか言うなって怒られて、助けた分離主義写真は善人で、生き伸びてまた戦えって言ったところが良かった。
2021/07/20(火) 23:58:59.49ID:6/QBaAlz0
テク「チップ作動による離脱者がクロスヘアでなくエコーだったら
我々の戦力は維持できました」
とか思ってたらどうすんだよ
2021/07/21(水) 00:22:51.32ID:V2oVODjU0
SWの軍設備はアストロメクに弱すぎるわ
扉のところの端末から簡単にハックされすぎ問題
2021/07/21(水) 01:03:22.96ID:F+S/61ikd
エコーはいい味出てるわ
最早トルーパーでもなくクローンフォース99というアイデンティティもさほどない存在
素のおっさんだが過去の経験からものは言える
SWにおいて、信念があるわけではないが意見は持ってるというこういうちょうどいいただのおっさんは少ない
2021/07/21(水) 07:36:23.36ID:Yx0csGLKd
テクが万能すぎてエコーが割食ってる感じはあると思う
エコーは99の常識人枠みたいになってるな
それがいい味出してるのかもしれないけど
訓練兵時代に「命令を何度も繰り返すな、エコー」とか言われてたのを思い出すわ
2021/07/21(水) 08:15:37.66ID:q1sbg0g40
>>868
そのあとシャアクティーに「状況判断に欠ける」とか言われてたな
2021/07/21(水) 08:36:57.08ID:Oe2hSASoa
ピカピカ組
改めて見てみよう。
2021/07/21(水) 08:41:33.15ID:HMxosSIv0
リーダーのハンター!
力持ちのレッカー!
頭脳のテク!
スナイパーのクロスヘアー!
常識人のエコー!
2021/07/21(水) 10:15:34.25ID:IB6B5BvQ0
エコーの義手組み替えて、クロスヘアのチップ取ってあげるくらいの大仕事があればいいんだけどね。
2021/07/21(水) 11:27:26.83ID:o5Gwdvtip
エコーはシステムの解除、突破、探索が得意で、テクは構築、分析が得意みたいな棲み分けがありそうだが、前者を活用するタイミングがあまりないからな
2021/07/21(水) 12:48:23.65ID:q1sbg0g40
よーく思い出すとエコーが頼りになることってそんなになかったな
2021/07/21(水) 12:58:24.16ID:uTFDavVv0
面倒臭くなりそうなのを押し付けられただけだからね
2021/07/21(水) 13:02:54.68ID:q1sbg0g40
レッカーのチップ作動して戦闘になったときにレックスのスタンがエコーに当たったときは笑った。
2021/07/21(水) 13:18:53.91ID:dBk+Zw6Xd
ドロイドとして売られて資金調達に役に立ってたじゃないか!
2021/07/21(水) 16:29:18.27ID:GPKUKTQi0
シタデルで散った筈のエコーを
気遣いし過ぎるフィローニが生きてることにして
更にはバッドバッチ入りまでさせる改変したもんで
なかなかあの微妙なキャラであるエコーを
今では活かしにくくなってるとこあるかもな
2021/07/21(水) 16:58:49.05ID:q1sbg0g40
あのなんとも応援したくなる微妙な良いおじさんエコーのことイジるのを楽しんでるようにも見えるけどね、フィローニ
2021/07/21(水) 17:05:26.66ID:HMxosSIv0
>>878にも>>879にも見えるな
2021/07/21(水) 20:02:26.06ID:C3GcgwEvd
エコーは見た目が一番異形なのに一番常識人なのはちょっとクスりとくる
オメガに撃ち方教えてるの見たときはお前が教えるてるのかよと思ったわw

>>878
シタデルでの散り様も考えようによったらシャトル失った戦犯だしな
無茶しやがって…
2021/07/22(木) 09:34:20.05ID:lgGWbUW30
みんなエコー大好きじゃん。
883Order774 (ブーイモ MM0b-lDFl [163.49.201.131])
垢版 |
2021/07/22(木) 10:28:15.07ID:ns5ZuzKfM
ところでオメガは何歳なんだろう?
2021/07/22(木) 14:19:29.14ID:8tX56wjk0
>>881
逝ったか…という哀しい思いの直後に
「あの子は状況判断に欠けるようね」って声が
頭ん中にエコーしたわ、あん時は
2021/07/22(木) 14:30:05.26ID:PRf4XLzH0
シタデルでのエコー退場劇にショック受けて
一年くらいその先観なかったなw
バッドバッチでは全15回死ぬことなく終わって欲しい
2021/07/22(木) 15:22:33.86ID:+0jtSINfd
>>884
自分はCWシタデル編、初見のあと「エコー!!!エコー死んじゃった。。エコーのこと調べてみるか…」→「エコー、生きとったんか、ワレ!?」
ってセルフネタバレしちゃったわ
ちなみに特務分隊編のグレガーで同じ過ちを犯すことになる
2021/07/22(木) 16:00:14.27ID:Gjo8jif90
よし次はキックスを調べよう
2021/07/22(木) 18:16:44.11ID:HEUGA8ACM
>>887
自分も動向が気になるクローンの一人がキックスだね。小説の話は知ってるけど映像で見たい。
2021/07/22(木) 19:26:12.30ID:Gjo8jif90
あの小説の後のキックスの話をIDWのコミックのStar Wars Adventures誌でやるはずで楽しみにしてたんだけど
刊行開始前の予告に1コマあっただけで結局実現してない
2021/07/22(木) 23:08:42.19ID:lgGWbUW30
明日ハウザーどうなるかなぁ
2021/07/23(金) 06:30:09.62ID:0CnLnSWs0
そんな事よりエコーが心配だわ
2021/07/23(金) 09:13:33.90ID:UvgP+qXP0
ケイシャ・キャッスル=ヒューズがオメガ実写に良さそうって思ったけど既にスター・ウォーズ出てた。
2021/07/23(金) 10:38:15.16ID:mlg0/xsQM
さてさて
今日はどんな展開になるのかな
そろそろ別作品やシーズン2?に向けての橋渡し的なストーリーが展開されるのだろうか
2021/07/23(金) 10:52:07.67ID:UvgP+qXP0
Infestedか…大きな展開になると期待。
BGMでエレキギター使われるらしい。
https://twitter.com/KinerMusic/status/1418367828076359680?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/23(金) 12:17:38.35ID:vX+cdxU2a
>>893
え?まだやるの?
2021/07/23(金) 16:07:04.43ID:UvgP+qXP0
infestedてそういうことかよw
897Order774 (ワッチョイW 7b88-XNQa [106.166.82.68])
垢版 |
2021/07/23(金) 16:46:18.15ID:eUVcbUJZ0
今週は箸休めの回かな?
2021/07/23(金) 16:46:31.71ID:bIdgidgu0
反乱者に出てたやつかと思ったけど折れた角が逆だから別人か
2021/07/23(金) 16:49:25.96ID:a5Zc2k+c0
>>898
自分もそう思って調べたら全然ヒットしなかったから違うんだな
うーん、まさかまたモール出てくる伏線じゃないよねw
2021/07/23(金) 17:03:01.98ID:UvgP+qXP0
自分もヴィザーゴかと思ったw
2021/07/23(金) 17:12:51.68ID:UvgP+qXP0
エコーの「ガンダークがウヨウヨいるところに云々」てボヤいてたの良かったよ。
2021/07/23(金) 17:21:02.46ID:3qNq8yqM0
終盤に入るわりには展開が地味だったね
S2に続くのかな
2021/07/23(金) 17:37:27.01ID:iWYXgwBua
フィローニだったら、
地味な話に伏線含めてきそう
904Order774 (ワッチョイW 7b88-XNQa [106.166.82.68])
垢版 |
2021/07/23(金) 17:45:01.72ID:eUVcbUJZ0
>>903
パイクを出してきたってことは、
アソーカとモールが出てくるよ
って予告でしょ。
個人的には反乱者たち S2EP22ので
「また逃げるのか?•••」を回収してくれる
と期待してるので。
2021/07/23(金) 18:08:05.36ID:y2bgE/zg0
絶対極悪人じゃねーよなローランド
ホンドー程度

しかし指ならぬ角詰めるとかヤクザかよ
2021/07/23(金) 18:14:42.87ID:0CnLnSWs0
>>905
ヤクザだよ
2021/07/23(金) 18:43:16.91ID:IUjJQTAI0
スパイス盗んだ後に一同が店向かう時に画面の真ん中にいた柱によし掛かる一般人が
クロスヘアーに見えてヒヤヒヤしたけど全然違ったでござるの巻
2021/07/23(金) 19:02:04.79ID:bIdgidgu0
動物が懐いてるあたりいい人感が出てるわ
2021/07/23(金) 19:03:45.23ID:JuYhIHPO0
>>904
話が思い出せん、観てみるか
2021/07/23(金) 19:05:21.62ID:UvgP+qXP0
こういう話が後々いい味出してくるんだよ
2021/07/23(金) 19:08:10.57ID:JuYhIHPO0
来週が "War Mantle"だから最終話まで3話怒涛の展開が
2021/07/23(金) 20:13:35.04ID:y2bgE/zg0
けど「反乱者たち」に比べると、CGがめっちゃ金かかってるな
メカとか街のテクスチャー半端ない
913Order774 (ブーイモ MM22-nYH+ [49.239.64.223])
垢版 |
2021/07/23(金) 20:24:31.66ID:2qWL+QqxM
>>904
また逃げるのかは、
小説の話じゃなかったっけ?
914Order774 (ブーイモ MM22-nYH+ [49.239.64.223])
垢版 |
2021/07/23(金) 20:26:21.98ID:2qWL+QqxM
>>911
来週がついにウオーマントルか。恐ろしや。
2021/07/23(金) 20:44:28.91ID:yBe544DEd
生きるか死ぬかの状況で、子供が無邪気なこと言って周りがそれに乗っかるのがやっぱり受け入れられない
気に入らないって言ってんじゃない、受け入れられない
自分の生理的な問題だわ
2021/07/23(金) 20:50:46.19ID:AWVfmWr10
>>907
思わせぶりに見えたけどただのモブだったね
917Order774 (ワッチョイ 4b11-tEBH [218.41.205.24])
垢版 |
2021/07/23(金) 22:51:39.32ID:i7a2+QBk0
>>915
ただの子供じゃないよっていう伏線じゃねw
2021/07/23(金) 23:04:58.61ID:UvgP+qXP0
伏線ていうかただの子供じゃないっしょ既に。
2021/07/24(土) 12:05:53.07ID:90fEChVw0
オメガの判断が同志を少しずつ増やしてることに繋がっていて
バラバラになったこの時代
仲間増やしが最重要だってことにバッドバッチは薄々気付いてるから
そういう生き方を知らないバッドバッチは
オメガの判断に従ってるんだと理解してる
920Order774 (ワッチョイW 8288-s8KV [59.168.220.251])
垢版 |
2021/07/24(土) 12:13:53.58ID:vGStl+Tk0
クローントルーパーは戦闘のプロでは有るけれど
所謂大人では無いからな
年齢的にも下手したらオメガの方が年上の可能性も有る
勿論大人的な考え方が必ずしも正しい訳では無いのも言わずもがな
同時にこのシリーズの対象年齢設定も下げられてるのも併記
92130歳男 (ワッチョイW 7b7b-Uc9M [106.72.160.130])
垢版 |
2021/07/25(日) 10:08:25.56ID:g2XBZxiQ0
>>919
そんな感じだよなー
2021/07/25(日) 10:16:12.41ID:OAt058zu0
仲間増やしとはちょっと違うような
2021/07/25(日) 10:27:40.05ID:qj3ntBt40
>>922
どんな感じだと思う?
2021/07/25(日) 10:29:27.00ID:P88vYqyt0
もう確実にシーズン2があるよね。クローンや帝国の動向だけじゃなくてボバとかフェネックとか悪のシンジケートとやりあっていくんだろう。シドをメインキャラとして位置づけておく必要があったしローランドも後でいい味出してくるばす。
2021/07/25(日) 10:55:11.94ID:Dy8kbFt4a
789
ハンソロ
バッドバッチ←New!
2021/07/25(日) 12:12:39.65ID:36N3me520
マーベルのロキは話進まないまま終わってシーズン2に丸投げするというフォースの覚醒みたいなことやらかして不評かってるからバッド・バッチも本気で不安になってきた
2021/07/25(日) 12:19:09.02ID:qj3ntBt40
ロキ?それは頭が悪いか、観てない人がテキトーに騒いでるだけでしょ
逆にシーズン2で何やんの?ってくらい描き切っちゃってるわ
ロキの問題はそこじゃない
オメガがなんなのか何も明かさないで2に丸投げしたら冷める人出てくるかもね
2021/07/25(日) 12:24:06.17ID:50jdIpRz0
え?
2021/07/25(日) 12:26:32.08ID:bPy9dPehd
ロキS2が配信された時間軸の人か。
2021/07/25(日) 12:33:31.60ID:VmmGpBpi0
>>927
いあ、自分、そんなにマーベル熱心に見てないけど、とりあえず契約してるからワンダ、ファルコン、ロキは見たんよ
流石にロキはえ?って感想しかなかったぞww
2021/07/25(日) 12:46:20.83ID:P88vYqyt0
ロキは最後の座談会で区切りはついたよ。バッドバッチはテンポとしてはマンダロリアンとだいたい同じ。
2021/07/25(日) 13:29:20.78ID:qj3ntBt40
>>930
なるほどじゃあ無理もない
あれは「敵を倒してマルチバースは解放されました」って話を
物凄く珍しい形で見せた話なんだよ
で今後の作品であるホワットイフとかストレンジとかで
急にマルチバースの話が始まるんだけどその理由を描いたわけ
なぜ今までマルチバースの住人がこっちに来なかったか=tvaが監視してたから
なんで急にマルチバースが絡み始めたか=解放されたから
っていう風に1でもう全て説明が済んでてホワットイフに進めるから
2ではロキとシルヴィの恋の行方とか
本筋に無関係な蛇足をやるだけだと思うよ
みんながロキでぶちぎれてるのはそこじゃなくて
その見せ方が下手くそだったから
それは俺もそう思うし

バッドバッチは地味だけど丁寧に描かれていて今のところは凄く満足してる
2021/07/25(日) 13:35:21.71ID:vJvHdiGnM
>>932
スレチで申し訳ないがマルチバースとか最後のボス?みたいなやつとか、マーベルってアメコミ知識ないときついなって感想があるんだよね
アベンジャーズとかメジャーどころしか見てないからなんとなく分かったって位で終わったw

まぁ話戻すけど、バッドバッチは是非シーズン2もやって欲しいね
マンダロリアンもそうだが、クローンウォーズの流れをうまく取り入れてアニメキャラを実写で出したりしてる
今後、実写ドラマ数多く企画されてるけど、うまーくバッドバッチでその辺のネタ振りして実写に繋がるような感じで広げて欲しいな
2021/07/25(日) 13:38:11.73ID:vJvHdiGnM
>>933
ちなみに出先なんですが自分>>930です
2021/07/25(日) 13:49:26.92ID:IQkm84rSd
レス長い人ってそもそも文章が雑だから読む気しないんだよね
2021/07/25(日) 15:02:50.77ID:9oBff0HU0
スレ間違えたのかと思った
2021/07/25(日) 15:48:39.41ID:1gWzRKw+d
ピーターパーカーは目の前にメイスウィンドゥがいるのに気づかないんだよな
2021/07/25(日) 16:11:12.53ID:P88vYqyt0
エコーの話しようよ
2021/07/25(日) 16:44:55.05ID:OAt058zu0
ニワカとガキンチョかよ
もう夏休みか
パパやママに契約してもらってるディズニープラス見てるんだね
トイストーリーでも観てりゃいいのに
2021/07/25(日) 16:47:06.10ID:E0BZHzdi0
>>937
ソーと絡み始めたらパドメも出てくるかもしれん
2021/07/25(日) 16:47:44.66ID:E0BZHzdi0
低年齢も対象としてるアニメスレでガキを馬鹿にするってのも大人げない
2021/07/25(日) 17:57:49.70ID:9oBff0HU0
トイストーリー馬鹿にされるのは見逃せんわ
2021/07/25(日) 18:32:15.04ID:jqrvoUjT0
何人かオーダー66発動しちゃってるね
944Order774 (ワッチョイ 4b11-tEBH [218.41.205.24])
垢版 |
2021/07/25(日) 20:05:42.96ID:B/YZTZFj0
オーダー66は相手がジェダイだろせいぜいオーダー6ぐらいでww
2021/07/25(日) 21:01:39.26ID:P88vYqyt0
第一話でパルが帝国樹立を宣言するシーンて、よく見ると全員が万歳してるわけじゃなくて戸惑ってるレックもいるように見えるね。
2021/07/26(月) 00:14:17.44ID:4Sq5NO3zaFOX
『Call Of Duty/BOCW(PC)をやる』
(23:01〜放送開始)

hts://www.twitch.tv/kato_junichi0817
2021/07/26(月) 01:28:03.05ID:G5o7uQj/pFOX
今回むっちゃおもん無いなー
寝そうになった。。
948Order774 (FAX!W 6628-XNQa [153.252.18.135])
垢版 |
2021/07/26(月) 02:41:45.19ID:CDov2nE/0FOX
確かに今回のは面白くなかった。
ただ次はウォーマントル計画だから、大きく話が動くはず。
次ぐらいにボバ出てきて、最終回にグローグー出てきて、みんな満足って事でどうよ?
2021/07/26(月) 02:50:21.27ID:0hQP79rn0FOX
みんなと仲良しオメガちゃん
2021/07/26(月) 08:31:23.38ID:Ri9d24yU0FOX
シーズン1で決着つくのはクロスヘアどうするかだけだろうね。
2021/07/26(月) 12:09:36.57ID:BvSZkLc9a
シーズン2やることは決まったの?
2021/07/26(月) 12:11:54.44ID:Ri9d24yU0
>>951
決まってないけど今のペースならあり得るんじゃないかな。このタイミングでローランドって何やねんてなるし。
2021/07/26(月) 19:20:22.07ID:xAVODHwI0
人気なければ2はないと思うけど
アメリカでの人気はどうなんだろう
2021/07/26(月) 20:21:50.39ID:YGsB/WLra
今回は面白いテーマを描いてるよ。シドはオメガにおおきな貸しを作ったからね。後の展開に大きく関わる話だと思う。
2021/07/26(月) 20:37:12.62ID:7PCXGUUx0
逆だろ
95630歳男 (ワッチョイW 7b7b-Uc9M [106.72.160.130])
垢版 |
2021/07/26(月) 20:38:00.60ID:I9Kyuaqc0
>>954
借りでは?
2021/07/26(月) 20:50:46.20ID:Ri9d24yU0
シド裏切って帝国にみんなを売ったりしないよね
2021/07/26(月) 21:33:48.40ID:fWFlJ9ia0
そんなライアンジョンソンみたいなことしたはファン激怒だよ
2021/07/26(月) 21:39:47.46ID:D8ayxP2Ua
浅いファンがキレる分にはかまわんよ
960Order774 (ワッチョイW 672b-nYH+ [220.210.160.154])
垢版 |
2021/07/26(月) 22:02:39.29ID:rqZSgyZY0
>>954
借りでしたw
96130歳男 (ワッチョイW 7b7b-Uc9M [106.72.160.130])
垢版 |
2021/07/26(月) 22:17:11.64ID:I9Kyuaqc0
>>958
嫌な記憶が....
2021/07/26(月) 23:57:01.20ID:Vu8oE1L7p
シドがオメガを引き取るパターンもあるんかね。
963Order774 (ワッチョイW 6628-XNQa [153.252.18.135])
垢版 |
2021/07/27(火) 03:29:31.74ID:2xbnC3me0
次はウォーマントルだから、ターキンがクローンは要らないという方向性に決めて、クロスヘアーも疑問に思うところが出てきたりして、何とか頭の制御を外す話になるんじゃない?
その次はオメガをブックボバに登場させる為に、色々絡んでエンディングに向わせる気がする。
2021/07/27(火) 08:31:28.81ID:VPhJRQRwF
クロスヘアーのチップはうまく機能しているで除去はしないでしょう。
チップの信頼性が低いので、クローンは止めようって話になりそうな気がする。
2021/07/27(火) 08:42:45.41ID:8ObWZQMU0
ボバとかサプライズはあまり期待しないでおこうと思う。
2021/07/27(火) 11:28:13.18ID:EfvHauHl0
次スレそろそろ立てとくか
2021/07/27(火) 12:07:29.32ID:8ObWZQMU0
見とくべきクローン・ウォーズエピソードも抜本的改革が必要だな。全部消していいわ。
2021/07/27(火) 12:57:42.63ID:swWzhcKoa
>>967
これはこれで必須という点でいいんじゃない?
2021/07/27(火) 13:11:18.27ID:8ObWZQMU0
>>968
ターキンとオンダロン入れるならライロスとかキャド・ベインとかボバとかどうするかってのもあるし、ターキン回はエコーが散るところだからその意味では重要だけど。
2021/07/27(火) 13:30:45.22ID:EfvHauHl0
THE BAD BATCH スターウォーズ:バッド・バッチ3Disney+
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1627360116/

あとよろしく
2021/07/27(火) 15:44:42.41ID:8ObWZQMU0
>>970
972Order774 (ワッチョイ 4b11-tEBH [218.41.205.24])
垢版 |
2021/07/27(火) 17:02:37.07ID:NwrRoPX60
>>970
乙〜
2021/07/27(火) 18:31:02.94ID:HESWe2SI0
>>970
次スレありがとうございます。
2021/07/27(火) 19:24:03.02ID:8ObWZQMU0
とりあえずこっち埋めるか
2021/07/28(水) 17:49:18.16ID:wn4ikA/q0
好きな惑星でも書いてく?
2021/07/28(水) 18:06:56.15ID:dkmoiSqHr
オルデラン
2021/07/28(水) 18:07:19.89ID:wn4ikA/q0
タトゥイーン
2021/07/28(水) 18:22:51.77ID:cd5+rdyB0
ンだから終わり
2021/07/28(水) 18:49:53.91ID:wn4ikA/q0
ベスピン
2021/07/28(水) 19:00:57.74ID:tzexdQ4Gd
ジオノーシス
2021/07/28(水) 19:44:36.30ID:5duHbaph0
クリストフシス
2021/07/28(水) 19:50:59.91ID:cd5+rdyB0
コリバン
2021/07/28(水) 19:53:01.27ID:mZwSBDzg0
スカリフ
2021/07/28(水) 20:11:12.11ID:wn4ikA/q0
ソーガン
2021/07/28(水) 21:07:32.08ID:Abvs45GJ0
ロザル
2021/07/28(水) 21:10:47.98ID:GiNeW1hu0
ミンバン
ダントゥーイン
ヤヴィン

…「ん」で終わる惑星多過ぎw
987Order774 (ワッチョイW 672b-nYH+ [220.210.160.154])
垢版 |
2021/07/28(水) 23:49:01.51ID:lK1+uCvk0
ジェダ
2021/07/29(木) 00:05:15.31ID:ladJE8WU0
>>987
ジェダは衛星や
989Order774 (ワッチョイW c254-Ar/h [221.48.70.20])
垢版 |
2021/07/29(木) 00:13:41.64ID:/VArG3OK0
コルヴァス
2021/07/29(木) 01:34:21.60ID:ZdOTywBN0
カミーノ
2021/07/29(木) 02:03:41.89ID:Ymsm/TGi0
マンダロア
992Order774 (ワッチョイW bb88-nnl+ [42.146.130.243])
垢版 |
2021/07/29(木) 06:22:01.35ID:vHAga/NH0
タイソン
2021/07/29(木) 06:26:42.55ID:Ymsm/TGi0
ラクサス
99430歳男 (エムゾネW FF22-Uc9M [49.106.192.139])
垢版 |
2021/07/29(木) 08:26:32.64ID:8Cu8wQyxF
マーカー
2021/07/29(木) 08:27:43.57ID:xO4vpHbTd
シリ
2021/07/29(木) 08:30:12.30ID:gIzFB0sLa
ヘツァルプライム
99730歳男 (スッップ Sd22-Uc9M [49.98.161.213])
垢版 |
2021/07/29(木) 08:30:23.52ID:iU+YKw6pd
ヘイピーズ
2021/07/29(木) 08:30:38.68ID:gIzFB0sLa
エルフローナ
2021/07/29(木) 08:41:12.59ID:pKmMkT7Ra
惑星カラー
2021/07/29(木) 09:24:06.76ID:HuQPsncdM
お疲れ様でした!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 8時間 53分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況