1Order7742020/06/14(日) 21:00:41.63ID:f7hsu7Wm0
2Order7742020/06/14(日) 22:02:39.07ID:O3rQzkCN0
それとは即ち>>1乙
前スレでエコーが行く不明になったとこ忘れたと言ってる人いたけど俺も忘れてたわ、イーヴンピエル救出の時らしい
見返さないとな なんか宇宙船に乗り込む時に、船ごと爆発したんじゃなかったっけ?エコー
ドロイドが冒険する話で爆発オチだったグレガーも反乱者で生存してたし、爆死は生存フラグ
モールの死に様は侍映画みたいな感じだったな。
なんとなく宮本武蔵の巌流島の戦いのオマージュっぽい感じ。
モールはクワイガン殺した立ち回りをやろうとして老オビワンにカウンター食らったんだよな
お互い手数少ないけどそれはそれで玄人感が出てて好きだわ
12Order7742020/06/16(火) 00:13:32.84ID:Z+LKK8iCp
EAの新作ゲームのPVにヘラが出てたな
リアル調のCGになったのは初だな
>>12
それってひょっとしたら実写映画登場の
布石かもしれないな 15Order7742020/06/16(火) 07:57:42.93ID:+7gpHCLR0
>>11
あのシーン大好きだわ
オビ=ワンがセーバーの構えを変えた時、おおおおおってなったわ エピ1では全く無口だったモールがスピンオフではやたらおしゃべりなのは別人説があってもいい
17Order7742020/06/16(火) 08:52:28.18ID:DCbj1FUVd
>>10
日本未翻訳のミニコミック「The Sith Hunters」で描かれてる
正直コミックで地味にサラッとじゃなくて、アニメ本編できちんとやるべきだった 19Order7742020/06/16(火) 09:15:52.07ID:DCbj1FUVd
一応、皇帝ときちんと会話はしてたね
あとレジェンズの前日段小説やカノンの前日段コミックでも、性格自体はわりとしゃべる方だったりする
キャドベイン達に素直にお礼言うモールさ必見
シスの技である隠密が基礎だったからEP1では必要以上にしゃべらなかった
それが無口ながらも仕事人としてのかっこいい印象に繋がったな
Disney+契約したからクローンウォーズ見直してるけどやっぱおもろいね
初めて見たときは時系列がたまに飛んで??ってなったけど改めて見るとすんなり入れるし
エピ7見るためにせっせと復習せねば
チャム・シンドゥーラが反乱者では変なおっさんになってたのが少し悲しかったが
>>16
シス時代は、ドゥークーみたいな司令官も兼任せずに暗殺者みたいな感じだったから、特にベラベラ喋る必要は無かった
ところがが独立してからは、部下への指示や、他勢力との交渉なども自分でやらないといけないから、
結構喋るようになったのは不自然ではない。むしろ弁が立たないと舐められる
本来のモールは、別にそんなに無口ってわけじゃないって事だろう 「えー次はモールさんで一本撮りまーす」
「(ええ?俺しゃべらなくちゃなんねえじゃん・・・)」
>>12
Bウイングってなんでいつもハブられるのかと小一時間…
Uでさえ採用されているのに >>21
EP1では「はいマスター」しかセリフ無かったっけ? ep1の一言二言しかないモールに山路を使ったのはさすが
The Sith Huntersって電子化してないのかな
高騰した紙のやつしか見つからない
>>20
だいたいトワイレックってのは、女は必要以上にエロくて
男は異様にブサイクになるから
なんなんだ、あの種族 31Order7742020/06/16(火) 21:06:56.49ID:DCbj1FUVd
>>27
自分が買った時は1000円程度だったのにプレミアになってるな
まぁダースモール the sith Huntersでググったら日本人のレビューサイトもあるし(自分もそれで存在しって購入した)
そこで補完するしかないかも >>32
こいつは正直キモかった
クローンウォーズのアイラ・セキュラはエロ過ぎ >>32
クローンウォーズで、ズィロが殺される回の
ハット族の宴会で踊ってたトワイレックの尻は
目の裏に焼き付くほどエロかった ファイナルシーズンの日本語版トレーラー見たけど、
モールがなんかオーダー66が起きることを察してるような語り部みたいに話してたけど、
どっかからフォースか何か使って情報引き出したの?
36Order7742020/06/17(水) 05:50:10.99ID:JnjXrwms0
シディアスの弟子だったから知ってんだろ
モールが弟子だった頃ってサイフォ・ディアスがクローン兵の構想すらもってなかった頃じゃないの?
クレル将軍だって共和国が内部から崩壊するって知ってたし
そもそもクローンの導入は誰の構想?
シディアス?プレイガス?
サイフォディアスが構想してたのを親身になったフリしてシディアスが乗っ取ったんじゃなかったか?
正確に何年前とかは分からないけど調べれば分かりそう
ジェダイに軍が必要だと考えたサイフォディアスの暴走がきっかけだったみたいだね。
ジェダイを滅ぼしたのは、一人のジェダイの暴走だというのはなんとも悲しいね。
44Order7742020/06/17(水) 12:28:16.39ID:EkdA8MzUd
レジェンズの「ダース・プレイガス」は詳しいクローン発注の流れを描かれてるな
まだレジェンズとカノンの分別が曖昧だった時期の昨年なことも含めて、違和感なくクローンウォーズとリンクしてるのがすごい
マザータルジンが出たのは驚いた
サイフォディアスがカミーノでクローン兵を発注したのはいいけど誰が支払いしたの?
伯爵といいディアスといいすげえ金持ちだけど
ジェダイは副業おkな働き方改革な職場なんだな
48Order7742020/06/17(水) 20:08:44.16ID:EkdA8MzUd
>>45
レジェンズだとダースプレイガスではっきりしてる
カノンだとわからん ジェダイにそこまで支払い能力があるとは思えんからダークサイドが払ったんだろ
サイフォディアスが独断で、自分の金でそこまで出来るならそもそもそいつらに話をもってく必要なかったんだし
富豪ドゥークーの貯金+通称連合のカンパ+シスエターナルのみなさんのカンパ
で支払ったと思う
いやいや、共和国が国軍として使ってるんだから、共和国の予算から出てないとおかしい
サイフォディアスがどうにかこうにかカミーノと勝手に話つけて発注してて、
クローン戦争勃発につき議長専決で予算承認して緊急随契とかそんな感じと想像
『Dooku: Jedi Lost』でそこらへん言及されてないの?
53Order7742020/06/18(木) 00:35:53.87ID:6K/RepCX0
8時更新か
こういうとこがいちいち残念だよ
>>51
共和国は知らない。秘密裏の発注だからパルの支配下にあった銀行グループが前金を出したんだよ 56Order7742020/06/18(木) 08:18:25.00ID:6K/RepCX0
観れないよ?
58Order7742020/06/18(木) 09:06:46.97ID:6K/RepCX0
金曜0時更新という情報が
ソースは不明
>>54
それを考えると、存在が寝耳に水だったのにすぐさまクローン軍隊を率いるヨーダも狂ってるよな
普通危なくて使えない 60Order7742020/06/18(木) 10:34:29.05ID:6K/RepCX0
>>59
サイフォディアスって言う信憑性があったんだろうしお得意のフォースで悪意を感じなかったとかなんじゃね
まあカミーノアンぐるやんとか金の流れ追えとか思うけどな 63Order7742020/06/18(木) 20:19:17.42ID:tw5GPkAmp
カミーノアン、EP2見ただけじゃ別に普通のエイリアンだけどCW見ると一気に嫌なエイリアンの印象強くなるよな
>>63
やさしそうなエイリアンなのに。
クローン兵たちのお母さんって印象だった いや当時も普通に、戦争商人国家みたいに感じたけどなぁ
物腰が柔らかいからそういう印象だけどやってる事はねぇ
クローンウォーズでも医療センターにいたのはいい奴そうだ
>>64
2年後に延期になったけどそんな先のことまでわからないからとりあえず返金してもらうことにした
初参加の予定だったけど残念だわ >>65
こういうイベントは好き者が集まることにこそ意義があるんだろうからね
カリフォルニアもそうだけどアメリカは最近また感染者増えてきてるし無理ですね 72Order7742020/06/19(金) 12:30:15.35ID:FHfAYEuQd
カミーノの奴らは一流5つ星の商売人と思え
EP2の物腰もお得意の顧客に対する一流企業のそれや
デクスターも財布の金払い次第と言ってるしね
レジェンズ最後期に出発されたEP2直後のボバの小説のカミーノの手の平返しはすごいぞ
エコーの死んだ(と思われた)話を見返してみたけど、ありゃ死んだと思うわな
77Order7742020/06/19(金) 23:36:04.54ID:jSGvi5rc0
season7でもアナキンはまだ善人ってかんじだな
生命をかけたきわどい作戦が進行中なのに、
部下に見張りさせて女とあいびきして、どこが善人なんだよぅ
おまえはネルソン提督か、と
アナキン、クローンウォーズの間に戦死してたら
伝説のジェダイとして名前残しただろうに
エピソード3の冒頭までクローン・ウォーズでラップさせてほしかったな
80Order7742020/06/20(土) 00:32:27.90ID:X3MnNQqb0
>>78
あれは妻思いの善人だろ。
レックスのことも心配してたしなあ。
まあ、ややコミカルに描いていたが >>81
あからさまに腹出てたけどアナキンは完全にスルーしてたな
EP3序盤に初めて妊娠を告げられるという設定だからしょうがない 急にベタベタし始めたな。
オビワンは気づいてるし。
ひともんちゃくありそう。
前からオビワン気付いてて本人にもサティーンの話を引き合いに出して諭そうとしてた
パドメの腹出てて本人もお腹触ったり気にしてたよね
>>82
よくよく考えたらEP3で妊娠報告〜出産までやってるから、映画内で数ヶ月は経っててもおかしくないような
それならクローンウォーズシーズン7はその合間の話ってことで…成り立つのかな? 時系列がいまいち不明だね。
ep3ではパドメはすでに妊娠していた?
妊娠にアナキンが触れないのは、もうすでに妊娠を報告済みという解釈だった。
つまりもうEP3と時期が被ってる。アナキンの髪型もEP3っぽいし
ほぼEP3と被ってるんじゃなかったっけ?
終盤来るマンダロア包囲戦ってまさにEP3冒頭の議長救出からオーダー66辺りの出来事だと思ってるけど
クローンウォーズの最新作ディズニー+で見られないんだけど何処で見られるの?
いや近いけど被ってないでしょ。
妊娠報告はあくまで議長救出後。
パドメは直接報告したかったのか、この時点でアナキンに言わなかっただけ
93Order7742020/06/21(日) 12:50:09.09ID:sRrHSVodD
アナキン「パドメ・・・またラーメンの食い過ぎかな?」
こうやぞ
>>92
てことは序盤のエピソードはEP3のちょっと前くらいで
終盤からは完全にEP3とオーバーラップする感じかな? >>95
詳細はネタバレになるけどオーバーラップしとるよ 被ってるんだ。
ムスタファーの戦いにつながるオビ=ワンとアナキンの微妙な確執が見られそう。
ケイトニモーディアの一件の時には和やかだったのに…
>>90
シーズン3の19話だったかな。ターキン出る話のやつ 102Order7742020/06/22(月) 04:22:06.92ID:Z3ZhHlRi0
>>101
そういえばアナキンとターキン、その時
仲良くなっていたけど、アソーカ裁判の時ターキン結構疑っていたよね。
それでアナキンとターキンに亀裂が入ったりしなかったのかな? 103Order7742020/06/22(月) 07:42:03.22ID:JW4byoCDd
カノンのスピンオフ作品の2人の関係描写を見ると、お互いに能力や必要悪は認めて皇帝への忠誠を理由に名コンビを演じるけど、友情の構築とかは絶対に無理って感じかな
小説「ターキン」でアソーカの裁判所が再登場するけど、ターキンはとてま達観した見方をしていて、そもそも自分が間違いを犯した1人という自責は持ってなかった
ヴェイダーコミックで2人がサバイバルバトルをする際の、お互いの殺したいって執念は凄まじかったな
>>85
パドメの妊娠出産とシーン移動の連続で
V初見時は
時系列的に無理やり感というかギュウギュウに詰め込まれた印象が強く残ったな >>104
没シーンだけで何時間もあるらしいから実際ギュウギュウに詰め込んである 106Order7742020/06/22(月) 13:10:36.64ID:7x1l9TXod
>>103
>>カノンのスピンオフ作品の2人の関係描写
それは機械ベイダーになってからの話? >>101
ありがとう
見てみたらえらくあっさりと描かれてたな 108Order7742020/06/22(月) 18:55:17.47ID:JW4byoCDd
>>106
そうよ
小説ターキンはEP3から5年後で、いかにしてグランドモフに上り詰めたかを描いてる
コミックの「シスの暗黒卿」シリーズはサイボーグ手術を受けた直後から始まる
ちなみに尋問官達との(刃を交えたスパルタな)馴れ初めとかも描かれてる いくらオーダー66でもレックスがアソーカ殺そうとしてのはショックだ
ブルブル震えてたから葛藤があったんだろうけど
後エピ9でアナキンとアソーカが再会してエピ12の最後でベイダーに変身してたから見てて凄い違和感ある
おまえ数日前にはにかみながら嬉しそうにアソーカ迎えてたのに
最終回エピローグはどの年代なんだろうね
マラコア後がいいなー
原作にはどこまで踏み込むのかね
今度こそユージャンヴォングを出してくれると期待してるが
ベイダーが雪の中でアソーカのライトセイバー持ってたのは、レベルズでアソーカと戦った後の時代だったのな
もしかしてシディアス&グリーヴァスVSモール&ドゥークー(タルジン)の回ないかんじ?
116Order7742020/06/23(火) 12:18:33.81ID:3Ij6MGsPd
原作くんここにまでいるよ・・
NJOは好きだが、紛らわしいレスすんな
>>113
勘違いした
流石に15年以上は経ってないだろうな >>109
でも反乱者たちではレックスはバイオチップを摘出してたからオーダー66に参加してない的なこと言ってなかったっけ? S7 11話でオーダー66にレックスが抗いかろうじてファイブスを探せと伝えるシーン
>>118
もといネット見てみたら反乱者達との矛盾はフィローニ自身認めて言い訳してるなw >>121
この動画初めてみた。クローン・ウォーズのどのシーズンに収められてるの? >>123
最新作シーズン7のエピソード11だよ
しかしモールもオーダー66の核心つかんでたんだから、早くアソーカに教えりゃいいのに暗喩表現ばかりのたまいやがる
パルに恨みあんだから、計画潰せばいいんだよ >>126
情報ありがとう。
この動画を見ると、レックスはアソーカを外して撃ってるように見えるね。
攻撃しないと怪しまれるからね。 早く見てーよ、、、
自粛継続のお供にさっさと公開してくれよ
モールは真のシスとか自称してたしあくまでアンチパルなだけでジェダイも嫌いでしょ
しかしアソーカに助けて貰ったのに、裏切ってシャトル乗ってったのは許せん
一緒に乗るもんだと思ってたらフォースで物投げる嫌がらせ
アニメモールは姑息なんだよ
133Order7742020/06/25(木) 10:59:41.50ID:sFRHtWPqd
ヴァズラとかもオビワンにセーバー返して堂々と戦ったりしたが(その後、部下に攻撃命じたけど)
再登場した時は民俗虐殺までするテロリストになったから、悪なんてそんなもんだ
Disney+のクローン・ウォーズ
android TVではS7あるけど
iPhoneだとS6までしか表示されない
同じ症状の人いない?
>>134
俺も引っかかったが、シーズン選択画面でスクロールすると出てくる 137Order7742020/06/25(木) 19:00:13.07ID:frw8BlVB0
規約違反のVPN視聴勢が平気でネタバレ垂れ流すおかげで日本版disney+で観てる人間(恐らく大多数だろう)がここを迂闊に覗けないのってどうなんだ?
過疎が加速するだけで結果誰の為にもならんと思うが
ドライデンヴォスにクリムゾンドーンと出されちゃうとソロ2とかモールのドラマとか観たくなっちゃうね
>>137
既に見知ってるのに日本でリリースしたタイミングでこぞってここに来て先の話を語り出すのは性格悪すぎだな
とは言え元々5chなんてクズが多いのは理解してるし個人的には気にしてないけど ネタバレはいかんね。youtubeにも氾濫してるから要注意。
>>139
モールとアソーカをレイロのリフレインにするの偉すぎたよな >>131
モールはトリックスター的な位置にあるキャラだから レイロって表現にはどうも慣れない
あのふたりの関係性の描写がキモすぎたからだろう
>>142
しかしアソーカにうっちゃり食らって落ちるのフォースで支えてもらった時の情けなさはないぜ
元シスなののあれだけ貫禄無くなるもんか お前は半人前のジェダイでさえない
そう、ならあなたは半人前のシスね
このモールの煽りに対してアソーカの返しがいいね
アナキンがここにいなくて良かったね、そんな戦い方
じゃすぐやられるわ
アソーカの口の悪さよ
アナキン、オビワンの下につけられて幸運だったな
メイスやルミナーラの下についたらアメリカンジョークの一つも言えない真面目アソーカになづてたろうし
後はキットフィストー当たりなら伸び伸びできそうた
ファーストシーズンでキットフィストーの魚頭のパダワンが
調子こいてグリーバスに挑んだらサクッと返り討ちにあってるから
アソーカがパダワンになってもそうなってただろう
149Order7742020/06/27(土) 00:36:45.34ID:FlAL3HWAD
アナキンという破天荒なマスターだったからこそ、向こう見ずなアソーカを面倒見れたのかもね
アナキンは賛否両論なキャラだけど、誘拐されたアソーカが帰った時の振るまいは妙に冷淡な所があるCWのジェダイマスターの中で最も暖かい光景だった
150Order7742020/06/27(土) 04:22:35.52ID:bqr0S+Ve0
アナキンは切れなければいいやつだからな。
151Order7742020/06/27(土) 07:37:15.33ID:EK0aXvZD0
ルミナーラて何気に滅茶苦茶悲惨だよな
パダワンはとんでもない裏切り行為の末に離脱
本人はオーダー66後に遺体まで帝国に利用されて…ちと可哀想
152Order7742020/06/27(土) 08:14:06.76ID:QMd4a/bQd
あとアソーカとルミナーラが生き埋めになる回で、絶対に諦めないアナキンに対して「私は最悪の時には弟子と分かれを告げる覚悟は出来ています」と言っていたが、果たしてあの別れをどう受け取ったんだろうね
アナキンの下じゃなかったらアソーカをスカウトしたプロクーンでしょ
>>152
アソーカと一緒に埋まったのはバリスだ
あの師弟コンビは無駄にいいオツパイしてる 156Order7742020/06/27(土) 14:36:26.39ID:rQnU5ZCkD
>>154
すまん
バリスだと頭では想像していたのに、なんでルミナーラだと打ち込んでしまったんだ俺
しかし、アソーカとルミナーラって逆に2人の会話が想像できないw 159Order7742020/06/27(土) 20:01:30.41ID:bqr0S+Ve0
>>155
ベストはアイラセキュラな。
ベントレスは顔は微妙。
バリスは胸は小さい。 160Order7742020/06/27(土) 20:02:39.83ID:bqr0S+Ve0
バリスは映画ではおばさんくさくみえるが、
cwでは見た目がなぜか若返えってるな。
オーラシング、ベントレス、ラファとトレース姉妹
あの世界はカリアゲが間違いなく流行ってる
>>158
1話ってヨーダとクローンしか出てこないんじゃないか 167Order7742020/06/27(土) 22:17:51.53ID:t3cyJvFed
まるで宗教団体のようだ
パリスとクレル将軍が落ちていく裏側も気になるな
シスがどのくらい、どう関与していたのか
170Order7742020/06/27(土) 23:06:16.40ID:B5iDCFSsD
クレルはPVの両手ダブルセーバーの時点で気になってたから、協力な助っ人から最悪の敵になる流れがギスギスしまくっててやばかった
バリスの闇落ちはシスは関与してないんじゃないかな? もともとジェダイに対して不満あったみたいだし。
自分を捕まえたアナキンと連行したテンプルガードの一人がシスと大尋問官になるんだからバリスも笑っちゃうよね
そういえば大尋問官がスノークでは?って説もあったね。
176Order7742020/06/29(月) 07:32:22.81ID:6QoyIkCT0
>>156
アソーカとルミナーラはs1でガンレイの護送任務を一緒にやってたよ
奔放なアソーカを最初は嗜めてたルミナーラだったけど、対ヴェントレスで共闘して最終的には認めていたな 第3話見た
アナキンのフォースやべえことになってんなw
まあ、一番強かった頃なんだろうけど
そう?それほど違和感ないと思ったけど。。。
それより最後のエコーの暗い感じが何かを察してる感じで気になった。
179Order7742020/06/29(月) 13:33:25.18ID:NcS52jQNpNIKU
ヨーダやルークがエックスウイング持ち上げられるんだから
あれくらいの芸当は可能なんだろなという印象
クローンウォーズが原作に近いって褒められる所以だな
あれくらいでなきゃ原作の強敵達と戦えないからな
182Order7742020/06/29(月) 20:25:37.22ID:o+9t30AuDNIKU
>>176
思い出した
ルミナーラが蒸気で片目を負傷するやつか
けっこう忘れてるから、また見直すかな 後出しの作品ほど描写はいいのは仕方ない
モールのブラスター何発も曲げられたのは明らかにカイロ・レンのブラスター空間止めが元
高重量持ち上げもXウィング持ち上げヨーダ、身体能力抜群抜群もルークがベイダー戦で見せた高速ジャンプが元祖
重さ関係ないってヨーダがルークに言ってた。
ケイナンだかエズラは飛んでくるミサイルを曲げてた。
ルミナーラってかなり散々な扱いだよね
戦いでは初期のアサージに翻弄され、弟子は闇落ちし、最後は捕まって処刑され死体をエサに使われる
何かこいつに恨みでもあったのか?
エピ2のジオノーシスでの登場シーンは格好良かったのにな
187Order7742020/06/30(火) 12:02:00.58ID:9GZQJ6WQd
ルミナーラが再登場した時にはバリスの結末が聞けると思ったな
レックスが出た時のコーディも同様
結局いろんなキャラの最期があやふやなまま
>>185
死体をエサに使われるってカノン?
ルミナーラって反乱者たちのS1にホログラムで出てたんだね。
もう一回見直そうっと。 激突直前フォースプッシュで平気な描写が萎えるわ
アニメが最初にやったんだよな
>>191
これってどういうこと?
なんで骨になってるの? ルミナーラの件は完全に忘れてたので見直すと新鮮だった。
餌にされるって話は小説で描かれてるのかな?
結構すきなキャラだったので改めて見るとショックかも・・・。
>>195
もしかして餌を食べられる餌という意味だと勘違いしてるの?
>>185が言っているのは餌にして誘き出すという意味だと思うよ ずいぶんグロい話かと思ったけどそういうことねw
解説ありがとう。
199Order7742020/06/30(火) 23:39:04.29ID:Oai3eWQ5D
全否定するわけじゃないけど、ホントに見たことあるのか・・・
200Order7742020/06/30(火) 23:50:52.65ID:qMI3Vjgx0
>>177
そこまで強いか?
巨大ドロイドをセイバー切った後、フォースで倒しただけ。
コミックでATATの動きを止めたベイダーや
ハイパードライブ破壊したモールの方が強いとイメージ。 クローンウォーズは、EP2とEP3の間にこだわりすぎたのではないだろうか?
劇場版の主要人物が誰も死なないのは分かってるし、どうしても緊張感は欠けてマンネリ化する
ワンシーズンくらい、EP1より少し前の話をやっても良かったのでは
まぁ、題名がクローンウォーズだしなぁ…
ep1の前も興味あるけどクローン・ウォーズではないでしょう。
>>199
ぼんやりとしか見てなかったよ。
他意はなくそれだけ。ep2もしっかりみてないから復習しないと。。 クローン・ウォーズ、反乱者たちときて3DCGアニメのプロジェクトは次なにやるんだろう
実写でもアニメでもいいからsoloの続編をじっくりやってほしいわ
>>200
エズラがウォーカーに乗ってるストームトルーパーをフォースで洗脳して同士討ちさせたやつ、あれが最強だと思う
一回しかやってないけど 208Order7742020/07/01(水) 09:05:02.52ID:UOg5aSSmp
>>205
あれほんとつまらんからな
やっぱジェダイ出さないとダメだわ >>204
若き日のパルパティンとか
EP5とEP6の間のルークとか
タトウィーンで隠居してるオビワンとか
>>205
あれ3Dなのか レジスタンスは2D風にレンダリングしているのであって3Dアニメだと思ってた
5と6の間のルークはマーベルで絶賛連載中だし6以降を見てみたいな〜
>>204
しばらく無いんじゃないかなー?
その代わりマンダロリアンのシーズン2でアソーカやクライズなどクローンウォーズ系の実写キャラが出てくるみたいだし
オビワンや予想されてるアソーカのスピンオフ?に繋がってくんじゃないか フィローニが実写に手を付けたし、アニメではなく実写を充実させるんだろうね。
マンダロリアンの続きも見たいし、オビ・ワンのスピンオフが楽しみでならない。
確かルークのスピンオフも企画されていたような。
213Order7742020/07/01(水) 12:50:06.15ID:OqHhu6xbd
>>207
あれも強いが、格下相手にしか利かなそう。 >>212
ルークのスピンオフはマーク・ハミルがもう演じないと言ってる以上は無いんじゃないかね?
若い時もおっさんの時も彼が演じてたんだから他の俳優がってのは無理あるし
オビワンに子供の頃のルークがちょろっと出てくる位なら有ると思うが 大阪なおみのコーチしてた外人、ルークに似てたな
タッパがありすぎるけど、あの人若い頃のルーク演じられるで
216Order7742020/07/01(水) 16:30:14.68ID:OHD6vDw40
>>214
ハン・ソロみたいに全然関係ない別人が演じるのならいくらでもできる >>216
ないでしょw
ハン・ソロは10代後半と20代後半ってギリギリ行ける年齢設定があった
ルークやるならそんな時代設定は無理だしそもそも別俳優でやる作品に需要があるとも思えない レックスの洗脳チップはアソーカのお陰で取り除けたが、ウルフとグレガーは誰が取り除いたんだろう
>>208
つまらんか…
宇宙に出てからは、一般人がFOに巻き込まれてく感じが
結構面白いんだけど
主人公がジャージャー並のウザキャラだからな〜 >>219
そうなんだよな
日本の声優のチョイス間違えてるのか
そもそもああいうもんなのかはしらんけど
クローンウォーズと反乱者が面白かっただけに
制作費の無駄に思う ルークはマークハミル公認のセバスチャンスタンでいいだろ
レジスタンスS2面白かったけどなー
カズとニークにもう会えなさそうなのは寂しい
>>217
ep5とep6の間の若きルークを別の俳優で描くと熱いかも。 >>224
今撮影したら黒人のルークとトランスジェンダーのボバフェットになるぞ ep6より後でいいだろ
ジャクーの戦いなりジェダイ復興なりネタはいくらでもある
EP5後のルークはアメコミ読んでくれ
連載中断されてるけど黄色のセーバーもつらしい
>>222
それをいうならフィローニの作品なのに面白くない、だわ 231Order7742020/07/01(水) 21:58:13.55ID:HnqUpodMD
>>218
グレガーはなんとなくまた彷徨ってた所をレックスと合流してって感じかしら
ウォルフは安定してなかったみたいだし、オーダー66かは相当後になって摘出されてそう レジスタンスはフィローニあんまタッチしてないらしいからなぁ
うろ覚えだけど立ち上げだけやって後は後進に任せてるみたいなインタビュー記事だかどっかで見た記憶がある
確かCWや反乱者たちと違って製作総指揮にもフィローニ入ってなかったような
加えてCWのファイナルシーズンやってたし反乱者たちの続編の噂もあるしフィローニはそっちに手を取られてるんじゃねえかな
まあ知らんけど
レジスタンスはモブまでキャラがたってるから
群像劇として面白いよ
ジャンクショップのゲイカップルまで面白い
おまけに仲間がFO側にいったから、あっち側のモブの
心情も描けているから、 これまでとは違ったテイストがあるよ
ただ一点、主人公がマジ、ジャージャー並にアホなことだけが
イライラする
ただ、主人公がウザイってだけ
237Order7742020/07/03(金) 14:55:05.90ID:kTClrtGCa
カッコいいねこのエズラ
自分も続編見たいわー
もとがゴミなんだから弄くり回しても新たなゴミができるだけ。シークエルはとっとと抹消しろ
トレンチの義手腕ぶったぎってライトセーバーで串刺しにしたのは、ダークサイドも近づいてる感じでいいシーンだよ
240Order7742020/07/03(金) 21:43:55.08ID:l9MxdzQU0
241Order7742020/07/03(金) 22:19:54.64ID:jupVdnICD
まだアンバランスな状態なんだろうね
どんどん光から闇に近づいてる
242Order7742020/07/03(金) 22:28:49.49ID:eUj6+TY2d
>>241
闇のシーンはトレンチの腕を切った
ときだけだったな。 キャプテン・レックス渋かったな
やっぱクローンウォーズ最高だわ
エピソード9の過去のジェダイの声のところでケイナン居てもエズラ居なかったしあの時点じゃ生存確定なんだろうけどあの状況からどうやって生き残るんだろう
皇帝さまが生きてた世界なんだから
エズラが生きてても違和感ない
8〜9間を描いた小説「レジスタンスの復活」だとヘラやサビーヌの名前が登場するけど、英雄“だった”と過去形なんだよな
さすがにもう時が経ちすぎているか
247Order7742020/07/03(金) 23:56:52.33ID:WjUqI02Y0
流石に生きていても隠居して森で絵を描いたり
食堂かなんかしてるだろう
クローンウォーズ最高だったわ
不良分隊にも敬意があるところがいい
しかしクローンの声優さん凄いよな
全編通してセリフの殆どが同じ声っていうw
でもちゃんと演じ分けられてるもんな
250Order7742020/07/04(土) 00:12:09.34ID:qYUhoeX40
サビーヌって一応元デスウォッチなん?
それとも普通のマンダロリアン?
251Order7742020/07/04(土) 00:34:49.93ID:M0zjEAbP0
デス・ウォッチの元メンバーだったのはサビーヌの母親の方だな
でもサビーヌ自身はヴィズラ家の出身だから、普通のマンダロリアンでもないわな
今風に言うと上級国民
マンダロリアンってぇのは、死ぬまでヘルメット取らないんじゃなかったのか
サビーヌたちはみせまくりじゃん
253Order7742020/07/04(土) 00:49:54.09ID:qYUhoeX40
>>251
そうなんか。
じゃあサビーヌの母親も昔はプレヴィズラみたいに悪事をしていたのか? 254Order7742020/07/04(土) 01:37:46.35ID:M0zjEAbP0
>>253
まぁヴィズラには盲従するしかないからな
とは言え"反乱者たち"を見るに、デス・ウォッチから独立したボ=カターンに同調していたから、もしかするとTCWs7のマンダロア編で姿を拝めるかも 255Order7742020/07/04(土) 01:45:32.74ID:M0zjEAbP0
>>252
それはあくまでディン・ジャリンの属するトゥルー・マンダロリアンという一派閥の誓約なだけであって、全てのマンダロリアンに適用されるわけではないんよ 256Order7742020/07/04(土) 07:49:09.38ID:iMkL2OsP0
大阪府三島郡島本町は
いじめの責任を被害者になすりつけるな
しかし村を焼き払ったり散々悪い事してたボカターンがジェダイに泣きつくとか
モール憎しなだけ
258Order7742020/07/05(日) 12:20:23.20ID:2X5+2ZPOd
マンダロア自体がそもそもあまり高潔な民とは言いがたいし、反乱者の最後にトップとして選ばれたのもマンダロア人自体がそれで納得するならそれでええんだろう
だから袂を分かって旅に出て子連れ狼になります
259Order7742020/07/05(日) 17:10:55.07ID:tG46G0IP0
マンダロリアンS2にアソーカ出るって噂やドラマのオビ=ワンにヘイデン出るならもし回想シーンとかあるならクローンウォーズの実写シーン観たい
ユアンとヘイデンと実写アソーカの共演があるといよいよ「アニメ版アナキンの弟子」から脱するな。実感として
>>258
だって、サティーンの妹だろ
やっぱ最終的に落ち着くのは血統だよ
だからサビーヌもブラック・セイバーをボ・カターンに渡したんだろうし 263Order7742020/07/08(水) 12:40:00.80ID:0IsCzW4bd
反乱者で戦争を味わったマンダロア人が「サティーンの平和維持政権」を思い出すのかと思ったらそうてもなかったな
むしろサビーヌの一家含めて、自発的に戦争起こす気は無いけど、殺る時はとことん殺り返して戦う精神は持ち合わせている武闘派民族だった
マンダロリアンはマンダロア・ジ・アルティメットにつなげるはずだろ
レヴァンとともに原作からのゲストとして登場する回あるんじゃないかと
モールって何であんな根性あるの
放浪しては再起を繰り返す
呂布みたいね
あれ、復活出来ないようわざわざ真っ二つにしたシーン入れたのに
モールはシスから外れた後は復讐が生きがいとなっていたんだろうね。
5話なんか新シリーズって感じで面白かった。クローン戦争全然関係ないけど。アソーカ久しぶり
でもやっぱ20分少々で新しいシチュエーション紹介して新キャラ立てて事件が起きて、
ちゃんと各自の見せ場があって事件解決して次回に続く!…ってまとまりの良さはいいよねこのアニメ
>>270
いい表現。新シリーズはまさにそんな感じだね。
アソーカ楽しみだ。 アソーカがシーズン4でエズラに助けられてからエンドアの戦いまで何やってたのかって今後明かされるのかな
CWシーズン7の5話見た流れで反乱者たちのベイダー対アソーカとケイナンの最後とオビワン対モール見てしまった
最高だわ
>>272
アソーカの実写ドラマやるならそのあたりになるんじゃないかな?
役者が大人アソーカということはCWから反乱者たちへの期間ではないだろうし でも、トグルータって現代的な服装は似合わないね
やっぱジェダイ服がいい アソーカ
アソーカはメイズやオビワンみたいなジェダイの服は来たことないような
ジェダイ時代の服、かな
でもあのヘソ出しルック、アメリカじゃ問題にならなかったんだ
ポケモンのカスミはクレームがきて、トゲピーを始終抱っこさせられる
はめになったんだけど
どうなんだろな
幼児向けコンテンツではないからかな
>>137
ほんとそれ
おれもまったく見れなくてやばそうなのは目をそらしてここまできたら同じこと思ってる人がいた ネタバレ気にするならネットの掲示板とか見なければいいのに
原作読んで先の展開を予習することを始めればいい
未来の壮大な展開のほんの序章に過ぎないことを知ればその一端のネタバレとか気にならなくなる
286Order7742020/07/14(火) 02:08:12.55ID:P0qlCkg10
"THE BAD BATCH"の正式発表来たな
2021年配信とのこと
ツイコメバットバッチより○○の話みせろやっていうレスばっかだな
またモールが出たりして
クリムゾン・ドーンを作ってブイブイ言わせてるとこでしょ
クローンウォーズがスピンオフなのにクローンウォーズのスピンオフとはこれいかに
コミックではもうやってるけどEP3直後の映像化は楽しみ
尋問官出してもいいね
294Order7742020/07/14(火) 10:14:47.07ID:kAg+qClU0
バッドバッチにもバイオチップ入ってるんだよね?
摘出するのかな
まぁ確実に反乱者たちの続編はあるだろ
数少ないジェダイのエズラの行方とアソーカって美味しすぎる題材だし
>>294
彼らは反乱者たちに出てないよね。
なので。。。 ローグワン絡みはあるだろな
アンドーのドラマもやるし
フィローニの関与はどれくらいになるんだろうね?>The Bad Batch
反乱者たち続編やるならスカリフの戦いとかエンドアの戦いとかファイナルオーダー時に裏側でゴースト達がやってたことをやって欲しいな
アソーカがルークを鍛えるウルトラマンレオ的展開もお願いします
>>301
エンドアでヘラやレックスが現地にいたのは半ば公式だからね
なにしろヘラはハン・ソロと口喧嘩までしてる >>303
そんな設定なのか。でもなんか話が広がるどころか世間が狭くなってるように感じるな バッド・バッチはドラマ化すんのね
俺まだS7見てないうちでサプライズだった
スピンオフのスピンオフやってったらどんどん広がるなあ
正直あんまりワクワクせんな、、
見出したら他の作品のキャラも出てきたりして面白いんだろうけど
クローン・ウォーズでいいのになぜバッドバッチを強調するのだろう。
>>308
クローン・ウォーズの後?バッドバッチのメンバーは生きているのかな? >>309
帝国時代の話らしいから生きてるんでしょ
タイムライン的にどの辺まで行くのかが気になる
ハン・ソロや反乱者位までオーバーラップさせるのか
いずれにせよアソーカ、レックス、モールとか馴染みの人気キャラをゲスト出演させる下地は十分にあるって事だね 帝国時代を生きるクローントルーパー。チップを着けられたクローンとの関わりはクローン・ウォーズで描かれるのかな?
バッドバッチでなにを描くのかまだよくわからないけど、帝国樹立からエズラが出てくるまでの時代を描くのかな。いずれにしても楽しみだ。
クローンウォーズファイナルシーズン見たいけど全何話?
これ以外に見たいものディズニー+に今の所ないから全部配信されたら契約しようと思ってるけどまだ7話なんだよね?
313Order7742020/07/15(水) 14:45:27.05ID:6EJBoorh0
全12話で今観れるのは5話まで
最終話はおそらく8/28更新
>>304
フォースオブディスティニーのエピソードやな シディアスがモール兄弟に制裁加えるときに、お前は私を欺いた、とか言ってたけど、
下半身治療してすぐに「すんません、これこれこう言う理由で長年連絡取れませんでした!サーセン!」
って謝りに行ってたら許してもらえたんか?
誰も話題にせんから気づかんかった。
レジスタンスの新エピソードが今度の日曜から放映。
>>315
ドゥークゥーがいるしモールはいらないだろ
生かしといても害になるだけだから適当な難癖つけて殺されそう ドゥークー「おいサヴァージ。お前ら兄弟にシスの盃よこせやとコラ。ワレ何様のつもりじゃコラ!!」
サヴァージ「すんません。兄貴胴体とられちまって。このまま黙って引き下がるわけにはいかないもんで」
マスダミア「そやからお前らに盃やってウチの会が何の得になるんじゃおぉ!?オーダー66の前にジェダイとシスケンカさせる気か!!
なぁ〜んもする前からタルジンの後ろにコソコソ隠れようとしくさりやがってコラァ!!
戦争にでもなったらワレ鉄砲玉にでもなって真っ先に行ってくれるんやろなぁ!?」
モール「サヴァージ!もういいよ。帰ろう」
ドゥークー「おいモール。今何言うたお前?」
モール「何がだよ?」
ドゥークー「なんやコラ…舐めとんかコラァ!!」
モール「舐めてねぇよバカ野郎!!」
ドゥークー「マスターがが危ない橋渡ってわざわざ会ってくださってるちゅうのに…帰るやとコラ?
お前らが帰るか帰らんかは、コッチが決めるんじゃボケェ!!」
モール「時間の無駄だっつってんだよコノ野郎!!」
マスダミア「ワレなんJ!!なんやコイツ舐めやがって!!おい、道具(ブラスター)かせ!!」
モール「撃ってみろよコノ野郎!!オモチャかコレ!!」
サヴァージ「すんません、勘弁してください!!兄貴は穴蔵から出たばかりで何も知らないんです!!」
ドゥークー「この落とし前どうつけるんじゃ?腕詰めろコノ野郎!!」
モール「てめぇらガタガタうるせぇんだよバカ野郎!!サヴァージ帰ろう」
マスダミア「おいモールタダじゃおかんぞコノ野郎!!」
モール「だからやってみろつってんだろコノ野郎!!やれ!!モブキャラ!!」
マスダミア「誰がモブキャラじゃおぉ?やったろやないかいてまうぞコラァ!!」
モール「やってみろやれぇ!!」
サヴァージ「うぉぉぉぉぉーーーーっ!!こ、これでいいんすか!!つ腕」
>>318
ウォーターマンさん自己紹介お疲れさまです 322Order7742020/07/16(木) 00:47:00.93ID:1ro6Hn3pD
原書かって先延ばしにしてたサンオブダソミアの翻訳本やっとこさ買ったけど、絵も迫力あるしドゥークーやグリーヴァスがいろいろ頑張ってて良い作品だ
仲良く囚人してるドゥークーとグリーヴァスのコンビの並んでる姿と、それを1秒で見捨てるシディアスに脱帽
ドラマ化の話を知った時
まだアニメシリーズなんか見てるのなんて人も見ざるを得んなと思った
そいつは多分ドラマも見ねーよ(笑)
そもそもきょうび「アニメなんて〜」とか時代錯誤の化石脳な時点で終わってるよ
まぁこの板と映画板含めても数人しかいないけど
この手の輩に共通してるのはアニメに限らず「劇場版しか認めない!」であり、
その他関連作品は「興味ないから見ない」のではなく「情報量が多いから追えない」or「見る金がない」なんだよな
それを「〜なんて見る価値ない」という言い訳で逃げてるだけ
そのくせ知識も無いのにマウントだけは取りたがるからな
スター・ウォーズみたいなコアなジャンルで知ったかだけでそんな事は到底無理なのに
どれを見るか見ないかは個人の自由だが、言い訳が情けなすぎる
その筆頭が>>321でも出てるおっさん 326Order7742020/07/16(木) 12:41:45.22ID:uOwtSODcF
>>322
シディアス&ドゥークー&グリーヴァス vs タルジン&モール
これをTCWs7のアニメーションで観れたらどんなに幸せか… シディアスはそんなにタルジンを危険視してるのなら、子供のモール連れ去るときに殺しとけば良いのにとか思ったけどどうなんだろ
最初タルジンを弟子にとるつもりだったけど、モールを見てこっちの方が良いと計画変更したんだっけ?
フォースの強さもモールの方が成長しそうだったんかな?
孫がいるなんて設定作っちゃったから、シスの繁栄の為何十人といても可笑しくない
パルハティーンのクローンの子供がレイって設定
っていう記事を見たことあるけど本当かは知らん
333Order7742020/07/17(金) 10:34:36.59ID:3FcPgkP20
CWEP7の頭にウンコ乗っけてるバカ女
見ててクッソイラつくな
335Order7742020/07/17(金) 16:17:20.43ID:kiU5KmTq0
パイクのボスは新キャラかと思ったが、Dark Discipleに出てきてたか
前任者がドゥークーに殺されたのもすっかり忘れてたわ
今んところこの姉妹のストーリーはファイナルシーズンにわざわざ入れてくる程のもんなんかと思ってしまう、、
バッドバッチよりアンダーワールド編の方が面白くない?
340Order7742020/07/17(金) 21:11:32.63ID:PdreUZB1a
あと2話あるけど、アソーカがライトセーバーを持ってないという絶望感な
何も知らない人が見てスターウォーズと気付かなさそう
しかし没になったやつも映像で見たかったなぁ
上にもでてるけどグリーヴァス&シディアスVSモール&ドゥークーなんて局面を映像で見れたらもう悔いはない
CWのトレース見ててイライラしないか?
こういう話を引っ掻き回すためだけに出てくる無能は今までの話にはいなかったが
345Order7742020/07/18(土) 00:55:40.94ID:jYVnROCDD
メイスvsタルジンはそれこそ1話使ってもよかったぐらいの最強同士対決だけど、所詮ジャージャー回故にあっさり終わったよね
バッド・バッチは真偽は別としてアソーカやレックスがチョイ役で登場するって噂はあるんだな
そしてその後に反乱者続編が控えてるとか
マンダロリアンのシーズン2もそうだがフィローニのクローンウォーズ系列でガンガン攻めてきそうだな
しばらくネタに困らんわ
楽しみで仕方ない
なんだよバッドバッチてアニメかよ
実写ドラマ化かと勘違いした
見ざるを得んなとか言ってすまんかった
まあ俺はアニメ見てるからアニメでいいんだけどね
クローン戦争以後でどんな話をやるつもりなんだろう
さすがにジェダイ狩りは無い…はず
>>351
クインラン・ヴォスの件以外は普通にあってもおかしくない内容に感じる
コマンダー・コーディは出て欲しいな
内容次第では大論争巻き起こるリスクはあると思うけど >>351
かわいそうなエコーにも活躍のチャンスがあるんだろうか バッドバッチの情報出たときは噂は外れたかと思ったがこれ見ると反乱者たちの続編はほぼ確実っぽいな
楽しみが増えたわ
反乱者の続編って要らなくね?
最終回でエンドアの戦い後まですっ飛ばしたし
>>356
それはジェダイであるはずのエズラが本編に登場していないんだからしょうがない
一応最後のジェダイ、ルークに花持たせなきゃならんし 巣に籠もっとけチンチン野郎
くそ汚物デブのドクズが
ヘイデン出るならヴェイダーのメットオフとアソーカへの言及はほしいわ
362Order7742020/07/21(火) 09:12:30.57ID:Bar/DPKx0
オビ=ワンはあんまり面白くなるビジョンが湧かないんよな正直
砂漠で鬱々としてタスケンやバンサと遊んでるだけだし
364Order7742020/07/21(火) 10:43:02.32ID:jnoN6VKUd
幼児に異教の教えと正義を教え込もうと接近
して、保護者から警戒される住所不定のおじ様やぞ
確か話数も少ないんじゃなかったっけ?
ヘイデン本当に出るのかどうかは別として暗めで濃い内容になるんじゃないかと
リーアム・ニーソンも出ちゃうんだろうなぁ
クリムゾンドーンの残党に狙われればOK
モールも首領時に部下たちに、探せとか言ってそうだし
オビワンは毎回guestキャラが出て来るとか
ハンソロとかジャバとかボバとか
370Order7742020/07/21(火) 23:57:24.74ID:4nGiROVj0
エズラが訪ねてきた回をやってくれえー!
オビワンで一番期待されてるエピソードはアシャラド・ヘット(ダースクレイと)との決闘だろう
原作のレガシー時代に今後突入してくにあたっての入りとしてベストだしそのためにオビワン主役なんて話を作るんだろうからやらないはずがない
372Order7742020/07/22(水) 07:36:57.13ID:P8zVWCBcd
375Order7742020/07/22(水) 20:39:50.56ID:0Fds5yVJ0
暇すぎて朝から晩までクワイ=ガンと喋ってそう
オビワンでダースクレイトの伏線を貼る
↓
次のCGアニメシリーズ新作でベンの復活とその子のスカイウォーカーの襲名
↓
実写でレガシー時代に突入
ケイドスカイウォーカーの物語
この流れが一番綺麗だな
オビワン作る意味ってこれくらいしか思いつかないし期待してる
いいか、スターウォーズの映画には原作なんかないんだ
>>379
何言ってんだww
ダークエンパイアやらを原作にした3分作が完結したばかりなのに
レガシー時代への伏線も貼りまくってるのに 人生の一部と言えるほどスターウォーズに入れ込んできて
スピンオフの小説も相当読んできたんだろな
それがディズニーの鶴の一声で非公式扱いされて…
現実が受け入れられないんだろな
383Order7742020/07/22(水) 23:03:47.82ID:uR5kv5V3d
レジェンズスレでは熱心に布教させない辺り(レジェンズスレでも昔の作品を惜しみつつ、レジェンズはレジェンズ、カノンはカノンでという形で考える人が多い)
暴走する奴って感じなんだろうな
レジェンズだかカノンだか知らんが勝手にスターウォーズを変な括りにするのやめてくれないかホント?
原作の話が出る度にわざとらしく煽りにくるのいい加減うんざりだ見飽きたわ
原作ファンの気持ち考えてくれ
原作連呼してるこの人、いろんなスレでバカにされてっけど、
この実は人スター・ウォーズ好きでもなんでもないだろ
最新情報すらチェックしようとしないんだから
他スレで「カイロ・レンのカイは、ダース・カイダスのカイから取ったものだ!」
とか言い出した日には流石に哀れになってきた
この原作ガーオッサンの一番痛いとこは、「原作」の意味も分かってないし、使い方も間違ってるところ
何回指摘されても治らない
単に「俺の好きな小説のレジェンズ行きなど認めん!」という頑固なファンってわけではない。むしろそっちの方がマシで、
コイツはそうじゃなくて何か根本的にズレている
スカイウォーカースレがぺんぺん草も生えないほど荒廃したからって言って
ここでまで口喧嘩するのやめてくれ!
多様性がスターウォーズの魅力じゃないか
他人の妄想は、はいはい、って流してりゃいいんだよ
自分と違う意見は完膚なきまでに叩き潰すってスタンスじゃ
実生活でも生きづらくなるだけだぜ
レジェンズとかカノンとか以前の話で、
原作の意味を理解してないおじさん一人が定期的に出てくるだけのお話
やたらとユージャンボング篇を信奉してるご様子
もう個人をいじるのはやめろ
一応SWの話をしてるのなら、はいはいで流せ
ユージャンヴォング的な外宇宙の侵略者との戦いは映画で見たい
393Order7742020/07/24(金) 00:44:31.84ID:zDEyNwt40
ナイトアウル登場か
789のアホストーリーよりはジェイナジェイセンアナキンの話の方がよっぽど良かった
結局牢屋に戻ったから今回の話飛ばしてもまったく問題ないじゃん
ズィロ逃亡で貨物船が衝突ってどの話だっけ?
赤い眼のエイリアンってキャドベインかな
美人で緑のジェダイって誰?
399Order7742020/07/24(金) 02:31:51.92ID:zDEyNwt40
>>397
s1ep22「人質」のラストでベインがズィロを解放した直後の話だろうね
続編のs3ep9「ズィロを追え!」では既にズィロはナル・ハッタまで逃げ果せている
肌が緑のジェダイはルミナーラかな? >>399
ルミナーラって緑ではないような
かと言ってアイラ・セキュラは青だしな >>396
ここが飛ばされると、ジェダイの“罪”とその被害者の心情が語られない 今までみたいに話数が多いなら引き伸ばし的な回があってもいいんだけどさ
今シーズンは13話しかないんだから1話も無駄にしないで欲しい
マンダロリアンとの接点を描く必要があるにせよ
三話見た限りだと変な姉妹の話にしなくてもと相変わらず思う
>>401
黒のローブとあの台詞はルミナーラかバリスっぽいけど緑ってのがやっぱ引っかかるなぁ 408Order7742020/07/24(金) 16:14:55.21ID:eFix9KGPp
今回の話いるか…これ?
ウンコヘアーのクソ女アホすぎて見てるだけでイライラするし
こんなのに4話も割くなら普通にモール脱獄、ヴェントレス死ぬ話、キャドベイン死ぬ話のどれかにしてくれよ
まあ、フランス料理のコースを喰いに言って、
おれはメインの肉料理だけばあればいい、アミューズも前菜もいらん
っていってるようなものだよね、それ
誰もが吉野家みたいに、牛丼だけがでてくるメニューが好きなわけじゃないんだから
>>407
え、マジ
どちらかと言うと黄色だと思ってんだけど、、
自分の目がおかしいのかな、、
>>410
前菜が不味くて文句言われてる方が近いと思うんだが 普段のシリーズの半分しか話数ないし、最終シーズンなんだぞ
ストーリーに決着ついてないキャラもいるのにそっちは放置してこの話に4話も使ったらそりゃ文句の一つも出るでしょ
p//www.twitch.tv/kato_junichi0817
本国プラス勢はアンダーワールド4部作結構良い評判だったのに
>>405
確かに緑の肌とローブはルミナーラっぽいけど、美人って言われると…うーん? モールやシスやヴェントレスが好きな人がいるように
彼らのエピソードは往々にして暗くて陰惨だから
ずっと続くと苦手ってのもいるんだよ、俺みたいに
今回の姉妹のepは、アソーカの新しい一歩を描いてるんだから
これまでにないキャラでよかった気がするよ
若いファンも獲得しなきゃいけないだろうし
417Order7742020/07/24(金) 22:28:50.86ID:E0wBQ07Y0
緑色の肌で美人ならフィン・アーティだろうけどトワイレックだから違うかな。
418Order7742020/07/25(土) 00:35:40.24ID:rgPn7msV0
タップに撃たれたティプラーさんの可能性も微レ存か…?
419Order7742020/07/25(土) 02:52:29.75ID:zNmWcO0q0
悪いのはキャドベインとズイロなのに
姉妹がジェダイを恨む理由がよくわからんな。
ジェダイでもすべての住人助ける余裕なんかないだろ
420Order7742020/07/25(土) 07:24:09.98ID:XunH3x8qd
元凶である悪人に罪を追求するより(大体は本能的に返り討ちに合うと分かってる)
下手に深く言わずに自制してくれる相手を選んで都合良く責める被害者側ってのはよくある
>>419
警察の追跡で関係ない家族が巻き込まれたら警察恨むのと同じようなもんでしょ 本当はプラットフォームに墜ちるはずだった貨物船を壁にぶつけたから死んだんでしょ
トロッコ問題みたいなもん
423Order7742020/07/25(土) 10:41:14.81ID:kgcbeoiU0
社会保障は受けられないのかな?
424Order7742020/07/25(土) 12:55:12.15ID:Y0QE9WIFd
アソーカがスパイク集団と格闘しているとき、
フォースを使わなかったのが謎。
あんとき姉妹は見てなかったから使えただろうに。
それともスパイクのやつらにもばれたくなかったのか?
427Order7742020/07/25(土) 16:12:23.53ID:w63vOj96a
言うほど狭い場所で複数人を相手するのにフォースって有効か?
具体的にどう使うの?
428Order7742020/07/25(土) 16:31:14.34ID:t6bD3+fAp
アナキンレベルなら全員一気にチョークとか出来るだろうけどアソーカじゃな…
この姉妹の話、個人的には楽しんでるけど流石に今回の牢屋スタート→牢屋に入って続く
ってのはちょっとどうかなって思うの(´・ω・`)
でもジェタイもライトセイバーも出てこなくて本編に全く絡まないいかにもスピンオフな感じは好き
まあなんだ
マンダロリアンたちに見つかるための回だったんだろけどねえ
432Order7742020/07/25(土) 17:27:17.35ID:zNmWcO0q0
433Order7742020/07/25(土) 17:27:40.72ID:zNmWcO0q0
そういやルミナーラはアソーカたちの危機の時も運命論的なこと言ってアナキンイラつかせてたっけ
話の流れ的にも姉妹に恨まれてるのはルミナーラなんやろな
半人前のヴァントレスに敗れ
弟子は闇落ちし
市民には恨まれ
自身の死体は餌に使われる
>>433
何をみての発言か知らんがアナキンソロが弱いってイメージのがないわ 437Order7742020/07/26(日) 11:37:53.07ID:chEnhBxI0FOX
>>436
アナキンスカイウォーカーだよね?
シーズン1の頃だがセイバーなくした時に
素手とフォースで賞金稼ぎ相手に苦戦してたな。
基本アナキンにフォースが強いイメージない。 >>437
そっちか
確かに強さで言ったらギャレンにも劣るというのが現実た 439Order7742020/07/26(日) 12:11:48.72ID:goWflfYx0
誰か末尾pに居場所作ってやれ
440Order7742020/07/26(日) 14:05:32.79ID:I7kxQZMld
アナキンソロ好きとして、こんな風にレジェンズの事情知らない層に知識を事前に知ってる前提で話すバカは消えて欲しいと思う
どうして、レジェンズにこんな話があるけど、面白いよね
カノンはこうだったよね
という風に面白さを分け合う方向で話せないのか
俺はアレを知ってる、これを知ってる、これを知らないやつはバカ
と、マウントの道具にしか使おうとしないから荒れるんだ
レジェンズを原作と言ってる時点でまともに相手されないよ
スターウォーズって原作が有ったのか…
ノベライズ位しか知らなかった
>>444
知らないのはもったいなさすぎ!
映画だけでは分からない古代シストの闘争やルークの未来も描かれてるぞ
EP9のパルパティーン復活の裏側なんて未読だと理解できんだろうに >>445
個人的には映画で完結して欲しいとは思うが >>446
元々原作物だしそれは無理じゃろ
そもそも世界観が広がりすぎて映画の方が占める割合が小さい 448Order7742020/07/27(月) 16:25:36.76ID:bJH8XPOx0
もう正史じゃなくなった物語には興味ねぇな…
ここぞとばかりに原作おじさんがウキウキしててワラタw
>>444
念の為言っておくが原作なんて無いから
末尾pのおっさんがあちこちで吹いてるだけだぞ 正直な感想としては789は勝手に作られた話にして欲しい
お金かけるのならフリーメーカーの望見を実写化したほうがマシだったな
何年か置きに789を何度もつくってマルチエンディングにすればいいよ
次のレガシーがスターウォーズの命運決める
アニメ作品も今後レガシーに向けて舵とってくれないとスターウォーズの復権はないぞ
原作がコミックなんだから正当な劇場作品とアニメ化を並行して違和感はない
嘘も100回言えばというけど
現実を受け入れられない人間は滑稽だよな
ここはアニメスレだから、映画シリーズの話は他でやってくれ
レジスタンス、#35が来てたの今気づいた
慌てて見る
シーズン2も終わりに近いけど、シーズン3って発表されてる?
2シーズンで終わりだったはず
ここ以外の場所で話題になってるとこ見たこと無いし残当
本国では違うのかな
>>458
そっかぁ。やっと面白くなってきたとこなのに。
xd限定放送だから、他で話題にならないのは仕方ないとは思うわ。
今後は新しいアニメシリーズは全部配信の方になっちゃうのかな。 >>459
だよね〜
実写につながってると思うと、ワクワクするんだけど
わかってもらえる奴がいなくてさみしい シーズン2で終わり
てか配信ペース遅すぎて頭おかしいんじゃないか日本ディズニー
>>460
分かるよ
レガシーへの橋渡しとしては今後のアニメシリーズには俺もかなり期待してる 末尾Pって、どういう状況で書き込んだらつくんだっけ?
末尾Oがガラケーだったかな?
モールが言ってたクリムゾンドーンって映画ハンソロの犯罪組織だよね?
不意打ちで絡めてきたからビックリした
468Order7742020/07/31(金) 02:31:08.66ID:XpeVY0Z5a
コミックのダソミアの後継者を読んでないと、あれ、シャドウコレクティブは?ってなるわな
にしても既にこの時期からクリムゾンドーンを立ち上げてたとは思わなかった
一気に盛り上がってきたなw
クライズ妹はあんな顔だったっけ?
もうちょいオバさんぽかった記憶が
471Order7742020/07/31(金) 10:27:59.43ID:NQNN27BSd
反乱者の年をとった容姿を先に見てるから、それとミックスした印象になるかもね
クローンウォーズの頃はわりと若かった
あ、そっか
反乱者にも出てたのか
クローンウォーズ見直してみるか
やっぱ皇帝の命令でベイダーが出向いて壊滅させたんだろうなクリムゾンドーンは
皇帝自ら出向くのは、前に1回お仕置きしてるし同じことはやらないだろうから可能性は消える、
オビワンも時期的にまずないから消える
モールを退却させる事が出来て組織も壊滅出来るキャラとなると、消去法でベイダー+トルーパー軍団くらいしかないよな
475Order7742020/07/31(金) 14:40:15.31ID:VJS6Ld430
反乱者たちで「俺ではベイダーに勝てない」と言っていたから、噂を聞いたのか、実際に戦いぶりを見たのか、それとも剣を交えて実感したのかが気になる。
476Order7742020/07/31(金) 16:42:52.13ID:uQX359gQF
自分の記憶が正しければ、モールとアナキンはTFM以降会ってないよね?
あれも会ったと言うより同じ場所に居合わせただけだから面識はほぼ無いと捉えていいのかな
おそらくthe phantom menaceと言いたかったと思われる
ep1と言えばすぐわかるのに
479Order7742020/07/31(金) 20:14:59.83ID:A5ISm/Fu0
マンダロア包囲戦のつなぎとしては良い話だったけど
2エピソードくらいでまとめられたんじゃ…
姉妹は実写アソーカに出る予定でもあるのかね
早く反乱者たちの続編が見たいンゴね…これだけ多方面からリーク出てればもう確定やろ
早く発表してくれ
ソウゲレラを踏まえると、がっちりムチムチのアソーカになるのかな?
>>482
一瞬、ジェダイ服のアナキンとタコ足のモールが、
半蔵門駅の改札通っていく図が目に浮かんだぞ やっぱクローンウォーズおもれーわな
コミックも手を出したくなってきた
しかしなかなか良いお値段するなw
489Order7742020/08/01(土) 10:14:03.71ID:6eSdGKoHd
>>488
アメコミの値段はそれ相応の理由がある
原書は壊れやすい仕様なのを日本翻訳本は開きやすいソフト仕様に作り直したりしてるからね
それを考慮しても、ヴェイダー三部作は良かった
過去の回想でアソーカが出てくる所は熱い >>489
ダソミアのは買いたいと思ってたけどベイダーのも面白そうだね!
EP3と4の間の話だよね? 492Order7742020/08/01(土) 14:33:36.74ID:6eSdGKoHd
>>490
そうそうEP3直後から始まるヴェイダーの職場の居場所作りと尋問官達との馴れ初め(会話のライトセーバー)が見れる
1巻の「帝国の爪牙」から始まるシリーズ >>491
あんがと!!
めっちゃ出てんだね、、
>>492
とりあえずAmazonでポチってみたw
こゆの見ちゃうとバッド・バッチや反乱者続編?が更に待ち遠しくなってしまうなぁ 494Order7742020/08/01(土) 23:12:22.75ID:Xp8FBSSx0
ダソミアの翻訳バージョンは
アマゾンでは買えないのか?
反乱者たち
大尋問官
フィフスブラザー
セブンスシスター
エイスブラザー
フォールンオーダー
セカンドシスター
ナインスシスター
小説
シックスブラザー
テンスブラザー
トワイレックの尋問官
反乱者たちでお前たちの手に負えない程居るぞって言ってた割に少ない気がするんだが今後増えるのかね
497Order7742020/08/02(日) 06:54:46.26ID:QQpP4R3dD
>>494
アマゾンではむり
フジサン出版によるアメコミ通販限定のみの販売
「フジサン アメコミ スターウォーズ」でググった公式サイトのバックナンバーから購入できる
>>489のヴェイダー三部作も1巻のみ通常販売(アマゾンでも買える)で、2と3は通販限定 >>473-475
そこは噂になってるDisney+で撮影中だとかのハン・ソロ続編でやって欲しいね
ロン・ハワードは否定してるがちゃっかり娘に話が行ってるかもしれんし
ローグ・ワンラストのベイダー無双はマジで鳥肌もんだったからモールとのセイバーバトルなんて実現したらファンには涙もんだよ 正直あの誰やねんハンソロとランドは出てこなくていいわ
ハンソロじゃなくてアラナソロが主人公で世代交代していく方がこれからのスターウォーズの道筋示せるんじゃない?
502Order7742020/08/02(日) 15:24:51.03ID:YjBK1gQJ0
"原作"おじさんが世代交代とか言ってるの、最高に皮肉が効いてて好き
ドラマにモール出すにしても、やらかしたレイ・パークにはやらせないだろうなディズニーは
キャリーも色々あったけどレイア続けたし、
あのくらいどーってことないんじゃね?
キャリーフィッシャーあれオーバードーズみたいなもんやしな…
505Order7742020/08/03(月) 09:48:03.38ID:i16cETDw0
SWじゃないけどジェームズ・ガンだってディズニーの怒り買って監督から外されたけど結局また戻ってきたし
過去の俳優なんて気にしないで
幾らでもCGでできるでしょ
ハン・ソロの時のモールは顔が丸く感じてちょっと違うかなって思ったのは事実だな
そもそもモールは特殊メイク決め過ぎてて別にレイパークじゃなくてもいいわ
ホロでそんな細かいこと気になるような出方でもないし
>>509
今後Disney+で複数の作品に登場するかもって情報が出た矢先の事だからか多少騒がれたんじゃね?
まぁ自分はあんだけメイクしてんだし違和感なければ中は誰でもいい派だけどね
モール特有のシュッとした感じは欲しい ところでファンのみんなはベインとルークの関係性をどう捉える?
最後のシスと最後のジェダイという対の関係とマークハミルという共通点
スターウォーズにループ要素が加わるのなら暗黒卿としてのルークの側面ということなのだろうか?
レガシーといいルークの物語はこれからも続きそうで期待できる
512Order7742020/08/03(月) 17:26:49.15ID:I9jDmoMsr
末尾pさんかっけぇぇぇww
>>511
マークハミルの共通点ってのが分かんなかったけどどういう意味? >>514
クローンウォーズのロストミッションでマーク・ハミルが声優やったってだけ 517Order7742020/08/03(月) 19:33:26.24ID:ZibVEVrza
結局シークエルで何も言及が無かったし、大した意味なんて無かったんだろう
520Order7742020/08/03(月) 20:48:16.04ID:ebbe764rD
ディズニー「はい、解雇」
わりとありそうなのが怖い
>>514
マークハミルが演じている
ルークとベインが同一人物かもって考察はここから産まれた
ダークエンパイアを起点に原作ルートとEP7系列のルートに分かれたようにルークがシス卿になる世界線も存在したのかもな
さらにベインはシスの選ばれしものであるシサリでジェダイの選ばれしもの=チョウゼンワンであるスカイウォーカーとの共通点も浮かぶ(一説では選ばれしものにルークが含まれる見解もあるから)
つまり暗黒卿に落ちたルークが何らかの影響を受けて時空を超え1000年前に到達しクレイトに繋がるシスオーダーを創設していたなんて推理ができる >>521
色んなスレで嫌でもお前のレスが目には入るけど、いまんとこお前の推理(妄想)とやらは全部外れてんだけどな 526Order7742020/08/04(火) 06:25:31.56ID:rrsE1w2H0
末尾pさんマジかっけぇっスwww
妄想癖半端ねえっすwww
528Order7742020/08/04(火) 10:09:13.03ID:UTtJmgKvd
まぁ極端な妄想は置いといて、レジェンズやゲーム設定の逆輸入ってEP9で結構やってるんだよな
皇帝復活や艦隊にライトニング、フォースで宇宙船綱引きとか
>>528
それはそれでアリだと思うけどね
レジェンズなんて大して知らないからほぼ気付かないけど
末尾pおじさんの極端な妄想と押し付けは論外だがな
>>529
感想は人それぞれだが自分はEp9はポジティブに捉えてるよ
Ep8でメタクソにされたのをよく無難に纏めたなと
Ep8もJJにやって欲しかった カノンとレジェンズがEP6後に枝分かれしていると思っている時点でにわか
ディズニー以前と以後とじゃ根本のフォース観からして違うから
宇宙世紀のガンダムとそれ以外のガンダムみたいなもんか
加入してS7見てるんだけど
だいぶCGのディテールが向上してるように見えるね自分詳しくはないんだけど
あと配信前提で作ってるためかCMのタイミングがわかんないね
映画見てる感じだった
クオリティはかなり上がってるな
反乱者たちで蓄積したものがあるんだろう
反乱者は背景が一枚絵みたいにチープだったり、一度に映る登場人物の数がやたら少なかったり、
映像で見せれば一発なことをわざわざセリフだけで説明してたり、なんかとにかくチープだった
クローンウォーズのシーズン7はその辺不安だったんだけど、画面の良い意味でのゴチャゴチャ感は健在で嬉しい
反乱者たちは、背景の描きこみの手間を減らすために
ロザルを無毛の地にしたといううわさが…
Disney+でクローンウォーズと反乱者たち見終わった
レジスタンスでエズラやアソーカは出るのかな?
>>539
エズラを途中から坊主頭にしたのも、その一環かもって言われてたよね。 >>540
日本で放送してるレジスタンスはあと数話で完結だが、今のところそのあたりは出てこない。 前から思ってたけど、アニメのライトセイバー細すぎない?
544Order7742020/08/05(水) 02:33:19.67ID:OPqePn7z0
"反乱者たち"はさすがに細すぎて、海外のファンがわざわざ刀身を太く編集し直した動画を投稿してるくらいだからなw
>>544
本国ファンはそうやって物事を正す力があるのが違うよなあ
原作に近づけるって本当は制作者の仕事なのにファンが肩代わりしてるのが今のスターウォーズ まぁ末尾Pみたいな「原作」の意味も理解してないヤツは、ファン以前の問題だけどな
>>547
ゼブ 毛のないウーキー
ロズキャット 毛のないタヌキ
エズラ ハゲ(前はヅラ)
アリンダ・プライス (髪のように見えてメット、乳は天然)
ヘラ トワイレックは髪じゃない
サビーヌ アソコは無毛 TCWのS7作ったのは反乱者たち作ってたところでしょ
S6まで作ってたのはポリピク
CGの質感やモーション違うからすぐわかるわ
そもそもS7作ってた頃のポリピクはレジスタンス担当してたからな
まああれだ
とにかく反乱者たちの続編発表はよクレクレ
反乱者たちはもう十分役目を果たしたろ
次の作品は「遺産を継ぐ者たち」とかが妥当かと
その次の作品って何よ
その理屈ならバッド・バッチだって要らんだろ
カイロレンが闇落ちした理由は明らかになってないから、そこを実写で見てみたいなぁ。
あのリークされていた内容でホントにやるなら見たいわレベルズの続編
スローンとの共闘とか無限帝国の生き残りの登場とか面白そうだし
>>548
タヌキはイヌ科なんだが。
キャットってwwwww
まあそれ言ったらプレーリードッグはイヌ科じゃなくてリス科だけど・・・。 >>554
そこら辺はダースカイダスの物語追ってけば理解できると思う
読んでて辛い場面も多いと思うが頑張って欲しい 559Order7742020/08/05(水) 18:52:23.27ID:w+u48iYmd
お前には聞いてねーよ
アニメ世界の猫は、なんか足が鳥みたいに細くて長いんだよな
レジスタンスでドーラが連れてる猫も、足が鶴みたいに長い
そういや、コロッサスでジャンク屋やってるゲイカップルのかたっぽのも
なんか足が細長かったな
どういう種族だろ
>>551
続編やるとしたらやっぱりエンドアの後の話なんかね
Ep7に繋がるようなタイムラインだといまいちテンション上がらんなぁ
クローンウォーズ〜ローグワン辺りがやっぱり楽しい >>561
反逆者という小説を読むといい
ちなみに反乱者たちというタイトルはこの作品への敬意からきたと思う 564Order7742020/08/05(水) 21:26:35.43ID:1fiMS5QuD
思う(妄想)
565Order7742020/08/05(水) 21:43:03.69ID:2NUiMovD0
足上げ取りして楽しい?
Twitterとかのユニバーサルメディア見りゃわかるがこの説は普通にポピュラーで敢えて反逆者たちと呼称する日本ファンは普通に多いんだけどな
末尾Pって絶対クローンウォーズもレベルズも見てねーだろ
見てないのにごり押し妄想とマウント取りたがるとこはウォーターメンとクリソツ
>>569
掟に反して人の呟きを勝手に転載しろと?
「スターウォーズ 反逆者たち」とかで調べれば無数に出てくるわ
当時は反逆者たちって呼ぶのが通だむた >>580
自分のサイトでやってろ!本スレ荒らしてぺんぺん草もはえないようにして
アニメスレまで荒らすのはやめてくれ そういやモールはシディアスにビリビリされた後、特にお咎めなしなん?
なんか何事もなかったように犯罪組織束ねてマンダロア支配して活動してるけど
>>572
捕まってたところにマンダロリアンが助けに来て逃げたんだよ
その後、マザーと協力してグリーヴァスとドゥークーを惜しいところまで追い詰めんだけど結局返り討ちにあった >>572
コミックで部下のデスウォッチに救出されてる。その部下二人はTCWs07でも特徴的な装備つけてて、片割れは反乱者たちの帝国側についたマンダロリアンのガー・サクソン >>572
モールは原作だと最終的にオビワンに敗北しオーウェンに撃たれる形で終わりを迎える
興味あるなら「オールド・ウーンズ〜古傷」読んでみると良い ダソミアの息子とかしっかり映像化してくれればなぁ…かっこいいグリちゃんが見たいんだよ!
そういえば日本公式を無視してサビーヌをザビーヌ、尋問官を審問官ってレスし続けてたヤツいたな
モールがオーウェンに殺されるのはEU当時からノンカノンだろ
こいつレジェンズファンから見ても迷惑だからな
次スレテンプレで、末尾Pは無視でって入れたら
>>573
>>574
(´・∀・`)ヘーそんな話が
っていうか助けてもらえるほど人望あったのか
脳筋過ぎるぜマンダロリアン マジで構うからだよ
末尾pの原作おじさん一味は以後放置で行きましょう
>>583
ダソミアの後継者ってアメコミで読める
クローンウォーズ用の話だったようだけどシーズン6(ロストミッション)にも残念ながら入らなかった 586Order7742020/08/06(木) 14:09:13.02ID:fBrlendVd
ちなみに買う場合はアマゾンとかでは買えないから>>497を参考にね ハイ・リパブリックもその内アニメ作品出てきたりするんやろか
まあハイ・リパブリックアニメ化するぐらいならオールド・リパブリックの方アニメ化して欲しいが
CWにもダース・レヴァンとか出す予定だったみたいだし
パルから重要度見るとベイダー(アナキン)=ルーク=レイ>ヨーダ>クローン>>オビワン>スノーク>カイロ・レン=メイス>モール=ベントレス=タルジン>伯爵=グリーバス>>>>>>>アソーカ=サヴァージ
なのがアニメの悲しい所
皇帝は伯爵は割とぞんざいに扱うけど将軍は便利な実働戦力としてけっこう気に掛けてる気がする
>>581
基地外乙
734 名無しは無慈悲な夜の女王 2020/08/05(水) 21:29:34.81 ID:2TIrOPTf
最近主にアニメスレとかでレジェンズ=原作だと主張して暴走しまくってる奴のことどう思う? 591Order7742020/08/06(木) 23:39:57.15ID:K+QlG4giD
正論じゃん
593Order7742020/08/07(金) 00:04:30.34ID:s/mU5rvK0
クソすぎるなんだよこれ
594Order7742020/08/07(金) 00:08:40.54ID:TSxGdEBIp
は?
吹替収録なんてとっくに済んでるのわかり切ってるし
ただ勿体ぶってるだけとかマジでキチガイやぞ日本のディズニーマイナス死ねや
595Order7742020/08/07(金) 00:09:45.70ID:s/mU5rvK0
ディズニープラスジャパン、ここまで酷いとは
coming soonが無かったから嫌な予感はしてたが…
597Order7742020/08/07(金) 00:18:58.06ID:s/mU5rvK0
ハイスクールミュージカルも更新来てないっぽいな
今月から配信時刻変更したのか?
何にせよ告知無いのは論外だわな
598Order7742020/08/07(金) 00:25:12.50ID:TSxGdEBIp
公式サイトの配信予定には8月7日にクローンウォーズs7 9話ってバッチリ書いてあるが
599Order7742020/08/07(金) 02:43:08.22ID:U33TeslQ0
確かにcoming soonが無かったのには嫌な予感がしたが、まさかS7で一番大事な4部作を出し渋りするとは思ってなかった
ディズニーってほんと汚い
マザファカの集まりだわ
これにはディズニー信者の私も怒る出来事
もしかしたら最後の4話は月末に一気見させるために配信しないのかと考えもしたがだとしてもTwitterとかで呟くはずやしそれもないと考えるとないか、
それか今日の夕方ちゃんとあるか
601Order7742020/08/07(金) 07:50:30.13ID:UrwiaN8d0
公式に二話出た
再生は出来ないが
602Order7742020/08/07(金) 07:52:38.61ID:UrwiaN8d0
単純に準備できなかっただけか?
604Order7742020/08/07(金) 08:16:00.43ID:UrwiaN8d0
再生可能になった!
ただの準備忘れじゃないか?
絵的に最高
以前のトレーラーだと映像再会時レックスがいたはずだが提督に変更になってるね
あと再開まで話少ししか挟んでないからいまいち久しぶり感が感じられなかった
S5の終わりからすると俺らにも長い期間なんだけどね
ウータパウやってほしかったな
オープニングからして力の入れようが伝わってくるね
オビワンの表情とか最高だわ
面白すぎてこれで終わりとか悲しいね
もっと映像化して欲しい
9話ヤバいめっちゃワクワクした!
この濃さで30分もないとかすげぇや
今回のアナキンは表情豊かでいいね
アソーカと別れのシーンの顔がすごくいい顔してた
ルーカスが監修する最後のアナキンが笑顔で良かったよ
なぁ、レックス達のチップ摘出は何時になるんだ?
このままじゃ摘出手術やってる暇なくない……?
>>608
第9話さっきみたけどいきなり赤字だしテーマ曲違うし興奮したわ で、詳しい方に質問
アソーカは映画本編4〜6には登場しないのにマンダロリアンに登場するってことはその間どこにいたことになってるの?
501大隊ってレックスが昇格するまで
コマンダーに該当するクローンいなかったのかね。
それともレックスはマンダロア組のコマンダーに
なっただけでコルサント組には別のコマンダーも
いるんだろうか
615Order7742020/08/07(金) 10:55:39.87ID:iXQOwedG0
>>613
まだそこら辺のエピソードは語られてない、はず。自分はヨーダ、オビワンと同じように隠遁してたと思ってる。どこにいたんだろうね…マラコアとか?マンダロリアンで登場した時に話してくれる事を期待。 >>613
>>615
バッド・バッチ、マンダロリアン、噂されてる反乱者続編で間違いなく絡めてくるよね
9話が期待以上に良かったからその辺もすげー楽しみになってきた
ちなみにデパ・ビラバの横にいたのってパダワン時代のケイナンだよね? 617Order7742020/08/07(金) 12:02:10.21ID:5uBV8BsfF
ガル・サクソン、ヘルメットも戦闘シーンもめちゃくちゃカッコいいな
帝国時代になると何故皆クソダサデザインになってしまうのか
618Order7742020/08/07(金) 12:14:28.08ID:5uBV8BsfF
>>616
ケイナンだろうなぁ
尤もまだこの頃は本名を名乗ってたんだろうが
このシーン、ムンディの隣にいるバカーラも地味にクローンウォーズ初登場かな? 619Order7742020/08/07(金) 12:17:04.90ID:iXQOwedG0
エンドアの戦いの後、アソーカはサビーヌとエズラを探しに行ってるから、アソーカが出るならサビーヌも出る可能性ありそうじゃない?
ずっとヘルメット付けてるなら女優の似てる似てないは考えなくても良さそう。
アソーカとモールって会うの初めてだっけ?
そもそも今まで関わりなかったよな?
621Order7742020/08/07(金) 12:27:42.94ID:HaA1H3XDa
>>619
マンダロリアンS2はこれだけ要素が揃っててサビーヌが出ないとむしろ不自然まであるわな
シーズン1の時点で30歳、恐らくマンドーより歳下だしな サクソンなりフルクラムなり反乱者たち見てた人にもご褒美みたいな話になってるね
624Order7742020/08/07(金) 12:50:22.06ID:HaA1H3XDa
個人的感情より評議会優先のオビ=ワンにアナキンが共感できず、2人に距離が出てくる感じはep3に上手いこと繋げてるよな
さすがはフィローニ、この辺見事だわ
625Order7742020/08/07(金) 17:58:50.66ID:Tx3qyCcY0
アナキンが
ゲリラかっていっていたけど
そうゲリラってこんときなにしていたん
だっけ?
職場でラストにダースベイダーが出ますぜみたいな適当なこと言ったら隣の人に殴られたんだが
出てくんのか、、、
629Order7742020/08/07(金) 19:28:43.95ID:FpcVIMGD0
最期くらい一気に4話配信しろよケチカスディズニーマイナス
何度も言われてることだけど
EP3のアナキンとCWのアナキンてやや一致しないんだよなあ
実写だと最高議長好き好きだから率先して救出にいくだろうし
CWだとアソーカに肩入れするからオビワンの姿勢より両者の間に立ってモノ見てる風だしね
まあ仕方ないんだけどね
グリーヴァスがコルサントを襲撃したってだけで、まだ議長がさらわれたとまでは言ってなかったよ
まあでもこれだとEP3のアナキンはアソーカのこと気にしてなさ過ぎな感じになっちゃうが
>>626
アニメまで話せる人いるだけいいよ
職場の女の子でスター・ウォーズ好きって子がいるけど、探り探り話すけど実写までの興味だわ 633Order7742020/08/07(金) 21:38:42.84ID:p0qBVP3Va
第9話って時系列的にモールがスティジョンプライムから脱獄してグリ伯爵パルと戦った後の話?前?
634Order7742020/08/07(金) 21:50:06.24ID:Tx3qyCcY0
635Order7742020/08/07(金) 21:51:10.64ID:s/mU5rvK0
やはりグリーヴァスが最後に殺したジェダイはシャアク・ティさんだったか
>>631
救出ってのがさらわれた前提でとらえてるんだろうけど
別に危機から救出するのだからそこは問題じゃないよ
援護に行くって表現すればよりわかりやすかったかな >>633
後の話でしょ
ドゥークー伯爵はこの後アナキンにやられるんだから ようやく見たがオープニングからヤバイな
こういうの映画でやってほしかった
639Order7742020/08/08(土) 19:04:52.55ID:ua8qnFAI00808
789もフェローニに任せた方が良かったんじゃないか。
>>639
マンダロリアンで実写の経験積んで次は本編だろうな 641Order7742020/08/08(土) 20:57:03.61ID:ua8qnFAI00808
まあいきなりは無理だったろうけど、脚本あたりには参加して欲しかったなあ。
ルーカスのときに123をCW前にして456との間にCW三部作にしたらよかったんだよ。789いらんかった
>>639
過去に遡れるんだとしたら是非そうして欲しいね
せめて8だけでもフィローニで作り直して欲しいよ 3話のポルテクとの共同戦線はほとんど台詞ないんだよね
アクションだけの演出さえてる
>>643
フィローニは実写の経験がないから…って自分でも言ってる
マンダロリアンじゃファブロウにずいぶんと助けられたとも
このシリーズがあたったらおはちが回ってくるかもしれないけど、
個人的にはずっとアニメシリーズでいいんだけどな >>644
いやーキツいねマジでw
自己満足の世界で終わるんだろうな
>>646
実際撮る撮らないは別としてフィローニのようにスターウォーズ愛に溢れる人に統括して欲しかったよ
9話見ても分かる通りファンが望んでるものをちゃんと届けてくれるしね で、今見た
なんだこりゃ〜!!
久しく忘れてた、ムネアツなショット満載じゃないか
実写で物足りなく思ってたものが、みんなあるじゃないか
>>647
いたな!!
しかし、ボ・カタン姐さんは
反乱者の時とほとんどかわらないように見えたが
年取らないなぁ 650Order7742020/08/08(土) 23:46:34.20ID:JYWK6OofD
自分の能力や才能、それを活かせる現場の環境や有能な仲間、それを本人が自覚してのはむしろ本物の天才職人とも言える
経験を積んで、いつか長編を作ってほしいね
フィローニにはスター・ウォーズの劇場長編アニメ監督してほしい
ルーク×エズラ×アソーカをやるなら映画でしょ!
>>641
クリステリオとJJに任せてんだからそこにフィローニ加えるのは無理
加えてたら全部書き直しだからw >>644
レス乞食?
この状況でライアン三部作があるわけがない
これは断言してもいいよ
ライアン三部作の構想が発表されたのは2017年の最後のジェダイ公開前だったが、アレ以来時折聞こえてくるライアン自身の「進行中」という言葉以外に新作の話はまったく聞こえてこない
ライアン以外の新しいクリエーターが参加する(離脱する)の話は聞こえてくるがライアンの動きはまったくなし
ディズニーも馬鹿じゃないんだからもういい加減あいつの名前出すのはやめてくれ >>649
おれはもつ何回も見てるわ
オープニングだけでも緑のLUCAS FILMの文字、赤いタイトル、テーマ曲と最高だわ >>653
ライアンライアンライアンライアンライアンライアンお前はクソライアンライアンライアンライアンライアンライアン >>654
いつもの調子で構えてたら赤字でしかもメインテーマと来たからそれだけでテンションだだ上がりだったよ
続きが楽しみで仕方ない
なるべくネタバレは踏まないようにしてるからこの先の展開の詳細は知らんがもしかしてあれがアソーカが見た最後のアナキンなのか?とか考えたら切なくなってくる エコーのシタデルの回見直したけど
これ死んでる感じで置き去りとか責めるものでもないんじゃ
ていうか他にもボロボロやられてるし
>>656
ああ、そうだよなぁ…あれが最後の“アナキン”なんだよな…
反乱者で“ベイダーの中の人”を感知した時卒倒したアソーカをみて
胸に迫るものがあったけど
あのアナキンの表情をみると、一層たまらんなぁ 660Order7742020/08/09(日) 18:06:46.56ID:SZV0ayrr0
エコーにはファイブスに会わせてあげたかったよ
俺の近所のTSUTAYAとかGEOでは新エピソードは多分レンタルされんだろうな
663Order7742020/08/09(日) 22:10:02.85ID:6RkwGCU5d
>>659
最後のシーンの別れ際の台詞が「フォースと共に〜」じゃなくてグッドラックってのが良い
というか冒頭でアソーカと通信したときのアナキンの反応が師弟とか関係なくて、完全に久々に会った友達に対するそれで人間味溢れ過ぎてて好き ディズニーも戦略間違えたな
コロナの時代だからこそレンタルは廃れないだろう
ネット配信と同列に現物のレンタルも生き残るよ
EP9以降の映画はレンタルDVDにならないとしたら、完全なる戦略ミス
ht//www.twitch.tv/kato_junichi0817
実ディスクレンタルあるかどうかは販売があるかどうかによる
日本ディズニーがローカルでも出せるのかどうか
シーズン1-6や反乱者もBlu-rayで持ってるからコレクションとして欲しいっちゃ欲しい
クローンウォーズと反逆者たちに区切りがつけば今の世代の物語にケジメがつく事になるな
そこからが新しいスターウォーズの始まりであり次の世代のスカイウォーカーとソロに過去の遺産(legacy)が受け継がれるのだ…
実写はもちろん必要なのだがアニメに可能性を感じている身としては"これからのスターウォーズを紡ぐ努力"をしっかり続けて欲しいところ
バッドバッチを普段指揮している人物は誰なの?
コーディが聞いてもなんで教えてくれなかったんやろ
>>673
クローンコマンドと同じ特殊部隊だから多分極秘だし、クローン直轄ではない。 バッドバッチに例のチップが入っているとするとどうなるのか
おそロシヤ
676Order7742020/08/10(月) 14:12:15.47ID:3d9SaUsd0
コミックに登場してる帝国軍のタスク・フォース99との関連性が気になるな
レジスタンスの最終話はXDで9月13日放送とのこと(ソースはWIKIPEDIA)。
さて遅ればせながらディズニー+に加入したから、これからクローンウォーズS7観るわ。
これ、5.1chサラウンド信号が出力されてるが、クローンウォーズはサラウンドで作られてるの?
あまりサラウンド感を感じないんだが。
9話まで一気見したわ。おもしれえ。
正直、シーズン5あたりだと、かったるい回もあったりしたが、今回は全部面白いなあ。
アソーカのポーズがすごく考えられてる。
680Order7742020/08/10(月) 23:37:46.49ID:LX2dwNrGD
長い中でなんか無駄だと思える回はけっこうある(もちろんそれを含めてCWシリーズなんだけど)
ある意味、話数も限られてて映画本編とシンクロしてるから無駄なことをする暇すらないから厳選されて作られてる
最後にアソーカがちゃんとアナキンと会話する機会があればヴェイダーにならなかったというもどかしい撮り方してる
682Order7742020/08/11(火) 08:42:18.57ID:1vW+vYue0
アソーカが何か言ってアナキンの闇堕ちを防げたとは流石に思わん
パドメでも止められなかったのに
>>682
止められなかったにしろ、
アソーカと離れたことが、闇落ちを早めたってことは
あるかもしれないな 684Order7742020/08/11(火) 11:25:05.56ID:KKR5f75bd
一応オビワンにも「あんたを殺したくないんだ」と言ってたんだよな
その殺したくない人が増えればあるいは・・・
最後墜落の後、アソーカとレックスはコルサントに戻ってアナキンに会おうとは思わなかったのかな
ベイダーに変身してるのは知らんはずだし
>>216
できても映画が爆死したら意味ないでしょ >>505
アレは自粛期間みたいなもんだろ
ディズニーは悪くないわあんなツイート庇えるかよ >>639
みんな思ってること
ていうかアニメも実写も全部フィローニにやらせた方がいい
フィロー二のクローンが必要 >>666
ディズニーに戦略なんてあったらライアンなんて起用しないだろ
基本的にバトルドロイド並みの知能しかないと思った方がいい 690Order7742020/08/11(火) 19:55:30.64ID:KKR5f75bd
ラジャラジャ(泣き声)
電子関係はなんかあったら全部パーだからなぁ
現物の強みは消えないよね。どんなジャンルでも
>>691
名前わすれたけど、一網打尽できるアイテムあるじゃん
バトルドロイドの知能って、いわれたことをちゃんとやる、
ぐらいしかないよね。小学校1年生ぐらい? 絶妙に噛み合ってない会話
マジレスすると物理メディアも何かあれば全部パーだけどね
694Order7742020/08/12(水) 13:24:27.69ID:9jrppjCSd
>>682
その闇落ちの原因がパドメ(の死のビジョン)なんだがな。 >>688
ファブローのDNAも混ぜてやるとモアベターよ アナキンはパドメの死を恐れたのではなく、パドメが死んだときに自分が喪失感に耐えられそうにない事を恐れた
現に、曲解して勘ぐってパドメが自分のものにならないと思ったとき、フォースチョークで殺そうとまでした
非常に自己愛と野心が強い人間
だれが師匠になってもこれは治らなかったと思う
まぁパルに目をつけられた時点で詰みなんだけどね
要は草食系な非モテ男子(女子)が
闇落ちしにくいジェダイと言うことが
698Order7742020/08/12(水) 16:39:27.65ID:9jrppjCSd
>>696
アナキン君はか弱き住人や友達を
命懸けで助ける情に厚い心優しい青年だよ
あんまりアナキンを悪く言うなよ 699Order7742020/08/12(水) 21:16:18.43ID:6vRv4zAYd
何度もいわれたけど映画本編とアニメで微妙に精神年齢が違うように見える
映画本編だけだと情緒不安定なキャラだけど
アニメだと怒る時は怒るけど、基本的に目の前の弱者や自分が守るべき存在のために命かけるキャラなのよね
アナキンが聖堂襲うシーン、ワンクッションで躊躇い欲しかったなぁ
テンポ良く殺しすぎ
他にも色んな要素があるとはいえ、究極アソーカがいるかどうかよね<精神年齢の違い
アソーカがいるだけで精神が安定することといったらもう
実際身内や親しい人の前では女々しくても後輩の前ではやたら頼もしくなるタイプはいたりする
703Order7742020/08/12(水) 23:54:25.96ID:H9QRe9kWD
かっこつけたがる人もいれば、自分の中にある他人への面倒見の良さを発揮できる人もいる
わりとアナキンは両方とも持っててムテッポだか、そこがええんや
704Order7742020/08/13(木) 00:29:27.93ID:Hnaci6Xx0
>>700
それはダークサイドに落ちた後だから
仕方ないんじゃね? 705Order7742020/08/13(木) 00:30:32.90ID:Hnaci6Xx0
>>699
アナキンは根はいい心優しき青年だからな。 >>704
ダークサイドに落ちることが黒か白の極端すぎるなーと思い 707Order7742020/08/13(木) 01:04:49.86ID:Hnaci6Xx0
>>699
映画は時間がないからダークサイドに落ちる過程を描くためにそうしただけで
CWの面倒見のいい心優しき一面がアナキンの普段の姿なんだろう。
でもEP3の序盤で墜落しそうになったクローンを助けようとしていたし(オビワンにとめられたが)根はいい面もあった。 >>699
ルーカスが映画での時間配分ミスった
一番重要なクローンウォーズをEP2〜EP3の間にしたからその辺のアナキンの葛藤がわかんなくなった
おかげでアニメで補完してるけど クローンウォーズを見ることで世界観は広がるよね
映画の限られた時間で表現しきれない設定とかストーリーとかふんだんにあるし
見るまではアニメなんてって正直小馬鹿にしてたけど、今となっては映画本編よりも好きかもしれない
それがアニメの役割
今後ルークの活躍譚としてニュージェダイオーダーシリーズが作られたりすればEP7〜9も再評価されるかもな
レガシーは逆にアニメ先行で外堀を埋めてからというやり方もありだと思うわ
>>709
アソーカがいない世界観なんてもう考えられんよな。 >>710
是非作って欲しい
マーベルコミックの老ルークみたいに渋くして
エンドアの戦いの爺さんもレックス認定してルークとアナキンの昔話する絡みも見たい クローン・ウォーズの新作とep3がシンクロしてるので改めてep3みるとめっちゃ面白いぞw
>>709
おれはプリクエル好きだけど初めてクローンウォーズ 見た時にあの絵のタッチがダメですぐに見るのをやめた
それから何十年も経って見てみたらこれは見ないとプリクエルを語るべきではないくらい重要とわかったし面白かった >>714
気持ちはわかる
だからNHKでやってた時もちゃんと見てなかったし…
今ははげしく後 >>714
何十年は言い過ぎでしょww
自分は逆で、初めて見た時オビワンちょー似てんじゃんとかあのタッチがとても斬新に感じたのを覚えてるな 718Order7742020/08/13(木) 21:06:03.34ID:adTJabSKD
501大隊のアナキンの人物像が笑える
スカイウォーカー将軍の指揮では、何が何でも最後は攻撃に変わる!
将軍はやたら落ちるのが好きな方です
こんな作戦、誰が思いついたんだー?!
スカイウォーカー将軍なら俺たちの先陣をきってくれるだろ
アナキンは現場リーダーなら優秀なんだけどね
719Order7742020/08/14(金) 00:39:16.27ID:IvXKHjSw0
2話観たけどなんだこの内容の濃さは
part2来たぞーい
ヤベェ、、、寝る前に見るんじゃなかった
興奮して寝れねーよ、、
ヤバイよな
アソーカ強いけどまたライトセイバー無くした
マンダロアの夜景の上で赤と青のライトセーバーが打ち合う映像すげえ綺麗だったな
モールって確かレイ・パークでモーション撮ってんだよね?
二人のバトルがムスタファーと重なって良かったわ
もうオーダー66発動直前まで来てんだな、、
クローンウォーズ最高みたいなツイートに対して、
最終回のネタバレ友達とかにツイッターでリプしたら
犯罪になるん?というか最悪訴えられるの?
英語だけならセーフかそれでも法的にどなのか
本国では5月に終わってる。現在日本10話(全12話)
>>724
アナキンでさえパドメを絞めたんだから、その友達に何されても文句言えんぞ 自分がされたら嫌なことは人にしてはいけない
いいねパダワン
>>726
せやだからやらないのだけど法律的に他の国では配信されてるが日本で配信されてないもののネタバレを画像なしで文字だけ送った場合どうなるのかなと疑問で EP2のアナキンの二刀流の殺陣も踊ってるようで違和感あったけど
今回のアソーカの二刀流も違和感あるわ
モーションキャプチャー使ってるからだろうけど
今回の殺陣はアニメ特有のピョンピョンしたいつものテイストじゃなくて、実写映画みたいな感じでカッコ良くて自分は好きだった
モーションキャプチャだからなのか。EP1〜3のセイバー戦って元々あんな感じじゃね?
アナキンがアソーカに渡したライトセーバーの一本が短いの不思議に思われてるけど、おそらくフォローニは侍の脇差し参考にしたと思う
>>722
息を飲むような美しさだったね
思わず唸ったわ >>727
法律にさえ触れなければ何をやってもいいと思ってるのかな?
もしそういう考え方で今まで生きてきたなら悔い改めたほうがいいよ
まわりの人に迷惑かけてることが少なからずあると思うからな 初対面だね。アナキンも、アナキンがジェイクロイドだった頃以来会ってないんじゃね?
っていうかその頃も会ってないっけ…
お互い捨てられたら身同士ってことで勧誘したのは意外だった
まあ、モールの腹積もりは別だろうけどさ
今回のエピソードからEP3とオーバーラップしてると言うのも熱いね
アソーカとの通信時にオビワンがウタパウにいるのもね
フィローニはほんと最高の仕事するなあ
アソーカがオビワンとの通信を終わる時の会話
Tell Anakin ... (アナキンに・・・)
I wii (伝えておく)
アソーカは何をアナキンに伝えて欲しいと頼むつもりだったかわかる?
>>729
俺も今回の方が断然好き
独特なステップのリズムもモールっぽかったし
本当に実写映画見てるかのような出来だった
>>737
最高だよね
これから混沌として行くのを表現するかのように全体的にダークな感じだったし
EP3の裏でこんな事が起きてたんだなと改めて熱いものを感じる
やっぱスターウォーズはルーカスの物だな 740Order7742020/08/14(金) 14:18:46.58ID:IvXKHjSw0
モールはこの時ダークセーバー持ってるはずだよね?マンダロリアンを束ねる道具としてのダークセーバーと、ジェダイ相手の手に馴染んだダブルブレードを使い分けてるってことかな
それともダソミアに置いてきた…?
742Order7742020/08/14(金) 14:26:39.62ID:IvXKHjSw0
>>741
それはもうググってくれとしか
盛り上がりに水差さないでくれ >>739
重なってるけど最終話見た日はそのままEP3を見るわ
>>741
法的に問題があると思う?
よーく考えてみよう
いずれにしてもこのスレでは許されないことだから覚えといて 744Order7742020/08/14(金) 14:32:48.18ID:IvXKHjSw0
>>738
"You were my brother Anakin, I loved you."
これはオビ=ワンの本心であるのと同時に、アソーカの代弁でもあったんじゃないかな
アソーカが本当は何を伝えたかったかは分からないけど、少なくともオビ=ワンはこう解釈したということかな
"brother"はトレースとの会話でも出てきたワードだよね >>743
許されないのか
なんかよくはっきりしてなくて分からないがこのスレ見返すと普通にネタバレし合ってるから余計よくわからん、、 >>745
ネタバレと原作おじさんは基本スルーされてるから空気読んでね
反応してるのは一部だけだから 念のため、>>748の動画は撮影の裏側的なやつ(レイ・パークのモーション・キャプチャーとか)で、第10話のシーン少し映るので、本編未見の人は見ない方が良いかも ネタバレ回避中だがこれだけは言って帰りたい
クローンウォーズS7最高
アソーカがカッコよすぎる
キャラとして
アソーカ大好きになったわ
女性キャラクター人気投票ならアソーカ>>>>>レイは確定だよ
レイア姫の次に人気あるんじゃないかな
実写以外の人気でいえば異国の日本でフィギュア化されるほどのジェイナとマラジェイドが頭二つ抜けてアソーカが次点くらいかな?
ジェイナ>マラ>>>アソーカ
おいおい
アサージ・ヴェントレスを忘れてもらっちゃ困るぞ!
彼女の最後のエピソードをアニメ化して欲しいな
>>744
その台詞はEP3のオビワンのセリフだよね
どうしてこれがアソーカが言おうとしてたことになるの?
アソーカはアナキンのことをfriend と呼んでもbrotherとは呼ばないとら思うけどなあ 757Order7742020/08/14(金) 20:43:01.40ID:hxuRujxZd
あんなクソみたいな仕様のフィギュアにされても嬉しくねーよ
>>752
俺もアソーカの方が好きだけど知名度はレイが圧倒的に上だから人気投票では勝てないだろうね >>738
何を伝えたかったのだろう。
個人的にはアソーカがオーダーを抜けたのちに経験したことを伝えたかたって思ってるけど、、
そのことをオビ=ワンに伝えてもって思うし。。 >>738
そこは残り二話で何かしら回収されるんじゃないかね?
その前段の会話で評議会絡みの事をアソーカから伝えて欲しいとオビ=ワンから依頼されてるからその辺りかね 残念ながら回収されないから、本国でも意見がまちまちになってる
評議会寄りのオビ=ワンにつたえてほしいって言ってるのだから、オーダーを批判する内容ではないような気がする。
なので、純粋に>>744氏のような内容だと思ってきた。 もしそうだとすると、アナキンとの戦いの後に言ったオビ=ワンの言葉がより一層重くなるなー。
>>740
オビ=ワンがくると思ってたからあえてダブルセーバーを持ってきたのかも。反乱者たちでの戦いでもダブルセーバーだし。 メタ的な視点から見ると折角レイパークを呼んだのだからEP1のような動きを魅せられる武器にしたのだろうと思った
でもレイパークは今回のモールが金属製の足でなおかつ歳をとっていることを考慮して新しい動きを提案したそうね
力が入りすぎててありがたい
>>765
片足でスキップするような動きはそういった意味があったんですね! >>740
サヴァージのセーバーとヴェントレスの第二セーバーを合体させたような武器に変えてるね
ダークセーバーは置いてきたんだろう >>738
アソーカ「援軍をくれ」
オビワン「できない」
アソーカ「ではアナキンは?」
オビワン「実は秘密任務で…」
からの流れだったから、マンダロアの状況を伝えてほしい(手が空いたら援軍にきてほしい)ってことだと思ってた >>781
質問した後、このエピソードを何回も見直してみた
そしてシーズン5の最終話も見直した
最後のアナキンがアソーカを引き止める時の会話はこれ
I have to sort this out on my own, without the concil and without you
(でも自分を見つめ直したいんです。ジェダイもあなたもいない所で)
I understand more than you realize. I understand wanting to walk away from the order.
(お前が思う以上に気持ちはわかる。オーダーから離れたい気持ちは僕にもある)
I know. (知っています)
アソーカはこの時、アナキンの優しさと葛藤を身にしみるほど感じていたはず。それでもオーダーを離れ、アナキンから離れるという苦渋の決断をしたたことをずっと後悔してたんじゃないかな。
だからアソーカがアナキンに伝えて欲しかったことは
I am so sorry to have left you at that time.
(あの時、あなたのそばから去るんじゃなかった)
ではないかなと思った >>771
反乱者でアナキンとマラコアで対面した際
I won’t leave you. Not this time.と言ってるよね。
こことの関連はどうなんだろう。
オビ=ワンに託したが伝える事が出来なかった事を十数年経て自ら伝えたって解釈もできんのかね >>772
おおそんなセリフがあったのか
それは覚えてなくて書いたんだけどつながるね
それから補足しておくと上に書いた英語の台詞の sorry は謝罪の意味ではなくて後悔の意味のsorryね
そのエピソード見てみたいので教えてください >>772
シーズン2の最終話だね
なんか涙なしには見れんな >>773,774
そうそう、シーズン2の最終話
疑念はあったけどアナキンが闇落ちした事実が確信に変わる瞬間、本当に名シーンだと思う
フィローニの事だから間違いなく前後の繋がりは意識して作ってるはずだよね
残りが楽しみで仕方ないけどクローンウォーズがフィナーレを迎えてしまう寂しさも強い、、 こういうことは言いたくないが…
クローンウォーズが面白くなればなるほど
シークェルが自分の中で遠くなっていく
レイア・パドメに次ぐヒロインはもはや、
レイじゃなくてアソーカになってしまっている
せめてレジスタンスがもう少し頑張ってくれれば
シークェルの物語にも厚みが出るだろうに
シークエルはある程度最初に見通し立てて三部作で一貫性あるストーリーが描かれているだけでだいぶ違ったと思う
色々後付けなのは構わないがリレー小説もろ出しの構成なのはアカン
EP8が物語を何一つ進めなかったからね
ローズとかハイパースペース特攻とかいろいろ言われてるけど一番の問題はそこよ
3部作の真ん中としては絶対やっちゃだめなことをした
レジスタンスは、主人公の設定をもうちょっと考えてればおもしろくなったのになあ。
子供向けっていう位置付けなのか?
シークエルは自分の中でも既に遠い存在だな、、
Disney+で配信?されたらEP9はもう一度くらい見てみたいかなって程度
EP8を観終わった後、もうスターウォーズ引退かなと絶望感しか無かったのは強烈に覚えてる
でもマンダロリアンやCW7でまた熱を取り戻せてる
今後もルーカス=フィローニ系列の作品続々と公開予定だし今は純粋に楽しみです
>>776
言っても今回の話でモールとアソーカをカイロ・レンとレイに重ねてるのは明らか
シークエルがなかったらこのS7もだいぶ形が変わってたと思う 782Order7742020/08/15(土) 17:19:46.17ID:TnJurC4VD
でもそれじゃレイとベンが「モールやアソーカになれなかった」存在みたいで哀れやねん
>>781
書き込み見るまで微塵も感じた事ないから、どの辺が重なってると思うのか純粋に教えて欲しいな >>780
ほんとマンダロリアンとTCWのおかげでおれも盛り上がってる
本当ならこのままセレブレーションに行けてたのにそれが残念でならない レイたちの冒険はシークエル後の方が面白くなりそうだからアニメでEP9直後の新シリーズやってほしいんだけど
ジェダイマスターになったエズラと老スローン絡めて反乱者たち続編を兼ねてもいいし
ポータルつかって時を超える展開やってくれてもいいんだよ
レイロテレポートよりまだアリ
残念ながらエズラは悲しい程人気はない
スローンはレジェンズ認定される小説が何十年前から本国で人気だけど、むしろルークの方が近い関係で反乱者でアニメ借用されたイメージだろうな
>>772
俺も"I won't leave you. Not this time."は気になってた。
「今回は」見捨てない、ってことはアナキンがベーダーになる直前、もしくは転身した本当に直後にアソーカに留守電みたいな感じで自分の苦しみを打ち明けてたんじゃないだろうか。
でもアソーカはアナキンに対応するよりも、(オビ=ワンがマンダロアに関わろうとしなかったのと同じように)他の仕事を優先してしまったのでは。
もしくは返信しようとした瞬間に爆発が起きて通信出来なくなった〜とか? あの後の話だとキーパーソンはスカイウォーカーの血筋の帰還がテーマになるかな
ベンの復活を目指すレイの冒険と2人の間のスカイウォーカーの血を引く者の物語でありレガシーシリーズの最初の作品か
そのために姉弟関係外してたんだとしたら初めて設定改変が評価されるかもな
>>738 >>772
もしくは、アナキンがパルパティーンと評議会の間で板挟みになって苦しんでいることを知りながら、その時にアナキンに直接声を掛けずにオビ=ワンに伝言を任せてしまったことを「見捨てた」と感じていたのかもしれない レゴのホリデースペシャルはノンカノンだけどEp9後の話らしいから楽しみ
作品としてはノンカノンだけど登場キャラクターや一部のエピソードはカノンでも同じ人や出来事があったってことになるかもね
ローワン・フリーメーカーとラジャーや戦え!レジスタンスのアクバー誘拐みたいに
>>783
シスから梯子を外された男と厳密にはジェダイじゃなくないジェダイの心を持った少女が
真逆の立ち位置でありながら共感し、一緒に未来を変えようと手を差し伸べるところなんか特に
EP8でスノークを倒した後のシーンと同じものを感じる >>792
×ジェダイじゃなくない
◯ジェダイじゃない >>789
まずアソーカが最初にアナキンをleaveしたのはCWシーズン2の最終話のことだよ
そしてそれに対応して反乱者たちで今度はleaveしないと言った
それとこの時の leave を「見捨てる」って訳すのはちょっときつすぎると思うな
アソーカはCW2でアナキンから去ってしまったことを後悔していたので、今回こそは何があってもあなたを一人にしないみたいな感じでだと思う >>789
俺たちはあの後アナキンがベイダーになってアソーカともう会わないこと知ってるから色々深読みしそうになるけど、
アソーカやオビワンからしたら別にあれが今生の別れになると思って話してるわけでもない、状況的にはお互い任務の合間に連絡とってるだけのシーン
あの場面の「Tell Anakin...」にそんな深い意味を求めるのは違和感あるような >>786
なにせ「反乱者たち」自体が恐ろしく視聴者層少ないからな
ディズニーチャンネルを選ぶ多数派はアナ雪とかが目当てだろうから
スターウォーズシリーズの派生にまで目がいかなさそう
まずは知名度を高めないと
「MY HOMEケイナン」とか、誰かアニパロ描いてくれんだろうか 反逆者たちは入り口が少なすぎる
キャッチャーなジェダイ・クエスト辺りをアニメ化して前後半で分けて同時放映とかやりようはあったはず
アニメを見やすくするために他のアニメを作って付けろって そこまでしなきゃアニメも見られないのかw
>>795
あのTell Anakinを単なる連絡というのはさすがにあり得ない考え方だと思うよ
それならオビワンがアソーカの言葉を遮る必要もないし、I willというオビワンの言葉に意味がなくなる
もちろんフィローニに聞いてみないとわからないことだけどね >>799
同時代に歴史の影で活躍したジェダイの物語だ
それぞれが微妙に交差するように描く事で物語の厚みも増す
そもそもフェラスの活躍は明らかにアソーカやエズラの元になっているし共演は誰もがみたかった展開じゃないか?
そしてこれは賛否両論あるだろうがフェラスはスターウォーズ屈指の美形でどちらかというと芋っぽい反逆者たちの面子と比べて女性票を獲得するチャンスもある オビ=ワンの"I will"って台詞はハン=ソロ意識をしてたりするのかな
ミスった… ハン=ソロは"I know"だ恥ずかしい…
804Order7742020/08/16(日) 09:21:26.08ID:0mRbdVzzd
CW放送開始リアルタイム時から見てる自分は日本での広い普及なんてもはや諦めてるわ
それでも反乱者がニコニコで公式放送された時の盛り上がりは、形はどうあれこれなら新しく普及してくれるかもと期待・・
してからの3話ぐらい放送してからそれ以降有料会員のみしか視聴できない(最初の1週間は無料公開も一切無し)で利権に走りやがって一気に人が離れていってこりゃダメだと痛感したな
DisneyXDでもハードル高かったのに、+になってもっとハードル上がった
au民の俺が+と契約するの、なんかメンドーだった
テレビのアプリはなぜだか起動しなくなったし…
みんなスマホかタブレットで観てるのか。
俺はPCとテレビをHDMIで繋げて快適だわ。
>>805
dアカウント無しになるまで契約する気がないから俺はぜんぜん観られん
年内にはちゃんとしたサービスを始めて欲しいね >>809
それも考えたけどケーブルの方が安かったからなあ。 >>805
docomoに変えた方がいんじゃね?
ギガなら1年間アマプラもDisney+も無理だし。 dアカウントなんて1分で登録できるし別に害もないのにアホくさい
>>807
こういう変なこだわり持ってる人って何なの? ルークやレイアが世界をひっくり返した革命者ならエズラ、ケイナンは田舎の小国で抵抗した一揆的なレベルだから仕方ないって言えば仕方ない
819Order7742020/08/16(日) 20:28:18.62ID:qgdq73Nbd
反乱の基礎を作ったことに貢献しましたし
あとスローンを帝国不在にしたのはたぶんルーク達に次ぐ功績
ケイナンやエズラはクローンウォーズやEP4のキャラの前では影薄くなっちゃうよね
アソーカvsアナキンやオビワンvsモールって実質クローンウォーズの続編みたいなもんだし
せめてスカリフの戦いにどう参戦したかとかやって欲しかったよ
噂されてる続編?ではローグワン〜EP4-6の裏での活動からエズラ捜索・マンダロリアンS2に繋がる辺りをやって欲しいかな
EP3の裏話としてのTCW7が面白すぎるから
ゴーストチームがモン・モスマを助けて各地の反乱軍が結集して「反乱同盟軍」になった話を誰も覚えてない…?
>>817
そういう裏側の物語も悪くはないけどやっぱ表舞台の大きな一つと比べちゃうと足りんな
エズラ視点だけじゃなくフェラスやギャレンといった帝国時代の20年の裏側で活躍した者たちをオムニバス形式で描く形式(影の勇者たち)ってやり方の方が良かった 反乱者たちのメインターゲットはティーンだから
視聴者が親近感を抱きやすい設定にして、
シンプルで分かりやすい展開にしたんだろ
新しいファンをつかむにはまずわかりやすさが大切だと思う
825Order7742020/08/16(日) 23:00:06.15ID:NTLI5o1kD
>>823
なんでレジェンズのキャラをさもカノンのように語ってんの?
いつもの原作? >>822
反乱軍結成後にスローンにボコられる話に入るし、反乱軍自体が活躍しないから印象が薄いわ 828Order7742020/08/17(月) 08:03:49.59ID:/GNh3FQI0
末尾pガイジすぎやろ
モールの部下のマンダロリアンで、サクソンと一緒にいた女幹部っぽいやつって他に出番のあるようなキャラ?
なんかサビーヌに見た目似てるしモブっぽくない存在感
「ダソミアの後継者」が初出のローク・カスト
フィローニのツイッターによるとサビーヌのデザインは一部ローク・カストからインスパイアされたものだと
>>830
そうなのか、ありがとう
まじ、サビーヌの母親の若いころかと思ったけど、
あの母娘全然似てないのよね 834Order7742020/08/17(月) 19:27:30.21ID:/++aK05Zd
それは思ったw
なんか顔つきが似てないなーと当時から思って見てたわ
835Order7742020/08/17(月) 21:26:29.75ID:/GNh3FQI0
サビーヌの母は9話にチラッと出てたよ
>>835
ボ=カタンがホログラムで会話してた人だよね ロザル解放の後帝国の攻撃は無かったってちょっと無理あるような
帝国も帝国でスローン消えるわデススターの設計図盗まれた上にぶっ壊されてターキンも居なくなるわで片田舎の星に構ってる暇なかったか
>>837
地図で見るとわかるけどロザルって辺境も辺境な銀河の端っこだからね
パルの個人的な興味を除けば工場もぶっ壊されたしコストを費やしてまで構う程の戦略的意義がない 839Order7742020/08/18(火) 11:40:17.11ID:Ros+z9CDa
>>833
言われる程そうかね?
11話でボ=カターンと並んで
アソーカ見送ってたシーンで
なんだかんだで面影はあったよ。
それと親父さんの芸術家気質も受け継いでるから、あんな感じになったんじゃないの? >>837
ロザルが重要なのはスローンと彼のディフェンダー工場だから
両方いなくなった時点で価値なくなったんじゃないの
しかも反乱軍にやられたというよりは宇宙クジラに負けたようなもんだし
反乱軍の勝利というよりは災害扱いじゃないか クレニックのデススターじゃなくて、スローンの合理的なTIEディフェンダー計画が採用成功されてたら反乱は鎮火したんだろうなあ
シールドとハイパードライブ搭載されてるし、TIEファイターより帰還率も高くなったんだろうな
レックスやジェシーのシディアス呼びが違和感
シディアスの正体は知らなかったんじゃないんか
845Order7742020/08/18(火) 22:49:31.21ID:AODz/FIyd
シディアスって名前と存在自体はEP2から判明してるし、
アナキン達と共にしてきたレックスらならシスの存在を認識はしてるんじゃない
最終章面白いけどこれならなおさらダソミアの息子編もアニメ化して欲しかった
モールがシディアスに負けた後どうやって逃げ出したかとかタルジンの最期とか重要な話多いのに
カノン扱いのコミック、ゲームが出て、帝国成立後も生き延びた元ジェダイ、元パダワンが随分増えたねw
イースコスまで生きてたとは
イース・コスは物語上死ぬために登場してすぐ死んだので「生きてた」とはいえないのでは
コミックとか小説の正史とレジェンズの区別が全くわからんわ多すぎる
ウーキーペディアで当該作品のページを見ればすぐわかるよ
>>850
同じく ゲームやらない身としてはカルケスティスとか正史の人物だと言われても全然思い入れできん
ベントレスも他の媒体で死んだと言われても、アニメのCW でやってくれんとなんか置いてきぼり感がある ウーキーペディアもあまり記事が更新されなくなった印象がある
情熱のある人が去っていったのかな
855Order7742020/08/20(木) 00:40:41.33ID:IBjiTBGHD
ゲームはゼブと同じラサット族が出てきて笑えた
なんか妙にイケメンだし
ヴェントレスはしがない賞金稼ぎになってたし、ライトセイバーもバリスに奪われたんたから、
このままフェードアウトでよかったのにな
859Order7742020/08/20(木) 13:44:06.81ID:YjpdE1k70
フォールンオーダーは面白かったけど正史と言われるとちょっとな
860Order7742020/08/20(木) 14:37:23.92ID:Kwl/BDmCd
カルの最期の「誰も傷つけない未来」という選択は(ジェダイがいない本編との整合性のためにも)帝国最盛期の中の選択としては賛否両論だったが、
ナインシスター達が初登場したヴェイダーコミックでのあるジェダイがまさに真逆の選択をしたから気持ちがわかる
特にCWで創作されたあのキャラや惑星を破滅に追いやってるからなおさら
864Order7742020/08/20(木) 19:22:48.40ID:LHSnYQ4B0
フォールンオーダー、自分のセンスの無さで全くゲームを進められない事態が幾度となく発生した。あれは実況みて内容把握するだけで十分だわ。
>>862
レックスが打とうとしたが一瞬ためらってアソーカを打てなくてその瞬間オーダー66が始まるところが魅力らしい
まあアソーカもレックスも反乱者達があるからしなないから安心して見れるから楽しみやな 冒頭からドキドキしたよ
オーダー66発動されるの分かってるから余計にドキドキしたんだろうな
869Order7742020/08/21(金) 00:38:17.59ID:b7mPGHQ20
これでレックスがチップを摘出した経緯が判明したな
ウォルフとグレガーは知らん
870Order7742020/08/21(金) 00:56:30.07ID:jMQ6BEHEp
レックス、涙目で震えながらアソーカにブラスター向けてるのが泣けるな…
どっかでクローンの中にはチップが機能せずにジェダイの味方をしたクローンもいたとか言うの見た記憶があるけどそれはもう非正史扱いなのかな
チップが機能しなかったと言うよりはレックスの良心が僅かな間だけども勝ってたって事じゃないかの
ファイブスの死も無駄じゃ無かったな
いや今回は泣きそうだったわ色々と。レックス大好き
しかし全体的な緊張感がヤバいね
873Order7742020/08/21(金) 01:22:18.43ID:HslzC2dh0
レックス泣いたところで俺も泣いたよ…
>870
ジェダイに味方するクローンも反逆者みたいな命令だったから、中にはいるのかもね
874Order7742020/08/21(金) 01:36:09.87ID:vxz9cWTID
>>870
機能はしたけどこれまでの経験から自分達の行動に疑問を覚えたのがケイナンを殺そうとしたクローン
自分たちが一番よく知ってるから逃亡中のケイナンを追ってきたけど、乗ってる船を打ち落とせる寸前で迷いが生じた
その感情にケイナンは気づけず、それでできた隙をついてクローン達は撃墜されてしまったというすれ違いが悲しい ウォルフのチップに関してはヴェントレスに右目やられた時のなんだかんだで故障したんだと思ってる
876Order7742020/08/21(金) 03:36:44.37ID:Vct+tXK/0
今日のアソーカ見るとタパルがあの人数防ぎきれなかったのが納得いかんな
メイスがアソーカをハブっててムカつくな
オーダー66発動されたし、後半片腕落とされて死んでるけど
「悪いな一般市民、ジェダイ案件だ」
シディアスがアナキンを闇墜ちさせて弟子にとろうとしてるってモールが言ってましたよ
って会話ができてれば変わってたのになあ…
オーダー66発動直前にアソーカが聞いた声って、ep IIIの音声そのまま使ってるよね??
>>877
>>878
人気のヨーダに嫌な役させられないから、メイスがジェダイの古さを体現した存在になってるよ
聖堂爆破冤罪の解決後でもプロクーン、セイシーティン、ヨーダに比べてメイスの場合だけアソーカがそんな事言うかって顔してたからな そのままの音声だね
アナキンのキャストもヘイデンだし
アナキン役の浪川大輔って実写とクローンウォーズで声の出し方違うよね
883Order7742020/08/21(金) 12:49:16.80ID:b7mPGHQ20
声でいうとチョッパーみたいなドロイドがいると思ったらやっぱり声はフィローニだった
884Order7742020/08/21(金) 12:55:03.09ID:CtkuixPI0
>>874
そのシーンってアニメ?
それともコミック? 885Order7742020/08/21(金) 12:59:08.57ID:CtkuixPI0
>>873
それはそれで
ルークが最後のジェダイっていう設定が崩れるんだよね。
まあケイナンやエズラがep3以降も生きてるって時点で崩れてるけど。 886Order7742020/08/21(金) 13:05:58.16ID:CtkuixPI0
>>881
英語版だと
「なんてことを」のセリフだけはマット・ランターの声じゃなかったっけ? >>886
その最後の台詞はマット・ランターだね、すまん
浪川のアナキンはEP2と今のクローンウォーズで
声というか演じ方が違うね
EP2はもう20年近く前だから仕方ないけど 浪川氏の演技は段々と冷酷さを感じるほどの冷たさと情に厚い男気ある勇者を合わせたような演技になるがあれをとある遠い子孫(ヒント=海賊)に当てはめると驚くほどしっくり来る
それを見越しての演技だとしたら大した物だ
889Order7742020/08/21(金) 16:28:14.91ID:mersB98o0
アナキンとオビ=ワンの吹替声優はルーカスが直々に選んだって話しだよね確か
>>872
いやあすごいエピソードだったな
まさに圧倒されたよ
まだPart4見てないけどこの4話はスターウォーズの歴史に名を残す名作だわ >>883
あいつ中身はチョッパーなんじゃないの?
この後、ボディが壊れてメモリー移植されるとか >>875
いやウォルフは確か反乱者たちの英語の記事でオーダー66に後悔しながら生きてるみたいな事書いてあった気がす
もしかしたら今後作られる不良分隊のスピンオフで映像化して語られるかもしれない。コーディもグレガーも
何なら不良分隊は特別扱いだからオーダー66機能なしかもしれないしみんなと同じで参加してるかもしれない ウッソやん
チョッパーの声ってフィローニ監督だったのか
知らんかった
>>852
お前そんなん言ったら映画至上主義者連中からしたら
アニメのキャラなんて何の思い入れもないしアソーカが正史の人物だと言われても全然思い入れできん言われとるぞ 896Order7742020/08/21(金) 18:53:30.96ID:hHYNiaAed
>>884
未翻訳のコミック「STAR WARS:KANAN」
かつて苦楽を共にしたクローンが1度は捕まえたケイナンの訴えから改心して、シールド発生装置を破壊してからの
トルーパー「何してるんだ?」
改心したトルーパー「正しいことをしてるだけさ」ニヤリッ
ケイナン「今だ、撃て!」
の流れは切ない >>885
適当なこと言ってんなよ
別に元々ep3のラストでジェダイ全滅した訳じゃねえぞ
その後のジェダイ狩りもあってep5〜6時点でルークが最後のジェダイになったんだよ
大体ep3以降に生き残りのジェダイがいたら設定崩れるならオビ・ワンが生きてる時点で崩れるだろ
お前言ってること適当過ぎて本編映画ちゃんと見たのかさえ怪しいこと言ってるぞ >>880
結果論だがヨーダがコルサントにいればなぁ
議長は誘拐されるわ怪しいわでなんで離れたんだろ
ウーキー族の助けはキットフィストーでいいのにな >>898
議長あなたを逮捕する
のシーンにキットフィストーの代わりにヨーダなんか居たら映画が終わっちゃうだろ! 11話やばいな・・・
このクオリティでレガシーの内容も見たいと思ってしまう
>>900
だよな。
EP456に繋げるのは最優先だもんな。 903Order7742020/08/21(金) 21:39:54.95ID:hT/OzrPn0
来週で終わりかー、、あっという間だったな
904Order7742020/08/21(金) 21:47:37.51ID:CtkuixPI0
>>897
885だけど何ムキになってんだか知らんが
設定って書いたのが不味かったか。
EP6でヨーダがルークに最後のジェダイ宣言かましてる時点で
そのセリフ自体が相当の矛盾が生じてるって言いたいだけよ。 905Order7742020/08/21(金) 21:48:36.57ID:CtkuixPI0
906Order7742020/08/21(金) 21:57:15.96ID:hHYNiaAed
こんなこといったらダメかもしれないけど
せっかくのアメコミ通販限定のラインナップ、ランドじゃなくてケイナンを選ぶべきだったと思うわ
小説とアメコミって邦訳版出版にあたってはどっちのがトータルでやりやすいんだろ
電子版オンリーでいいからアメコミどんどん邦訳してほしい
連載中のベイダー誌やライズオブカイロレンとかさ
909Order7742020/08/21(金) 22:37:07.95ID:hHYNiaAed
あんた何者や
>>901
たぶんアナキンの浪川氏の演技聴くにケイドに向けた準備期間も含んでると思う
遠くないうちに実写に先駆けてアニメシリーズはスタートするんじゃないかね 911Order7742020/08/21(金) 23:01:52.18ID:k2EenuXN0
みんな吹き替えで見てるんだね意外
912Order7742020/08/21(金) 23:05:49.28ID:uF46YAura
エアプだけど、スターキラー好きだったからアソーカと対決する妄想してる
レジェンズなのもったいないと思ってるの俺だけなんだろうけど…
913Order7742020/08/21(金) 23:06:41.13ID:uF46YAura
>>911
好きだったエピソードは字幕でも見て二度おいしくいただいてます >>912
モールの声優ってスターキラーなんだろ?
もう対決した様なもんじゃない? >>854
シークエルでキャラ立ってるのカイロレン君だけなんだから
カイロレンのドタバタギャグコメディアニメにした方がまだ注目されただろ
正直言ってシークエルで1番面白いの覆面リサーチだわ 916Order7742020/08/21(金) 23:24:16.60ID:HslzC2dh0
>>914
ほんまや!
求めてたのはアナキンの弟子同士の対決なんだけど、その発想はなかったww >>869
>>870
オーダー66に加わらなかったウルフとグレガーって
片方は義眼、もう1人は一時記憶喪失で障害経験あるクローンだけだから
健康なクローンはみんな正常に機能しちゃったのかな 918Order7742020/08/21(金) 23:30:48.55ID:hHYNiaAed
>>916
ちなみに中の人がどんな人なんだという時には「ミストで生贄にされた軍人さん」がたぶん1番有名 919Order7742020/08/21(金) 23:42:01.60ID:HslzC2dh0
>>918
全然覚えてないw
イケボで気になってたから後で見てみる!
ありがと! >>915
真面目な話シークエルならカイロレンがルークの弟子皆殺しにした話やレン騎士団結成の話とかフォースユーザーの話を見たい 騎士団って名前だけ御大層な割に、どいつもこいつもチンピラみたいな得物ばっかりなのは酷いと思った<レン騎士団
カイロレンは弟子を皆殺しにしてないし寺院に火も放ってないんだよね
923Order7742020/08/22(土) 01:42:14.11ID:bO+4vYjT0
来週の金曜を迎えたら次はなにをモチベーションにしようか
マンダロリアンS2の続報でもあると嬉しいなあ
>>923
しばらくクローンウォーズ・ロスに陥りそうだ、、
ケノービの新情報も欲しいとこだね >>924
たまにはカズーダの間抜け面でもみてやってください。 >>923
昨日のNBAの試合中にマンダロリアン S2のトレーラー発表って噂あったけど、無かったっぽいな >>926
そろそろ発表しないと宣伝の期間が取れなくなるな
実写版アソーカはよ >>917
ウォルフって参加したんしんじゃないの?監督言ってなかった?
そのあと取ったって >>870
スピンオフが増えるたびに66に参加しなかった(誤作動で出来なかった)クローンや生き延びたジェダイが増えるわね
今までもそうであるようにこれからもずっと 不良部隊は多分チップ入ってなさそう
普段ジェダイと同じ任務してなさそうだし
933Order7742020/08/22(土) 07:41:53.26ID:gegeOvdnM
小説アソーカの回想シーンだとモールはレイシールドに閉じ込められる展開だったんだけどあれもなしになるのかな。まあ小説アソーカはセーバーの色が持ち主のをフォースで決まったりとかなんじゃそりゃそんなんできるんかいそしたらep3のアナキンのセーバーどうなんの的な設定が多かったからその辺のレジェンズいっちゃっても問題ないけど
アソーカがなんでクローン達の墓の前で短いライトセーバー捨てたのか謎だ
アナキンがシディアスの弟子になるってモールの話信じて、もう暗黒面に落ちてしまったと思ったのか
新作が増えるたびにジェダイの生き残りが出てくるのはちょっと残念だけど慣れたが今度は新作が出るたびにオーダー66効果なしクローンが出てくるのか
>>891
R7やR4と違ってあのCシリーズだけ名前がcheapだからチョッパーを意識してるんだろうけど
チョッパーはライロスでY-WING撃墜(S1あたり?)されてるからorder66の時にはもう共和国軍にいないでしょ。 937Order7742020/08/22(土) 12:17:28.65ID:TVIIceBQ0
>>934
単純に自分がクローンと共に全滅したと思わせるためでしょ。
自分も歴とした抹殺対象であると分かった以上、自分のセーバーが見つからなければ
生きているものとしていつまでも追われるのは目に見えてるからね。
あとは完全に自分がジェダイとして死んだ、
ジェダイである自分を捨てたという決意からかもしれんけど。 >>913
反論買うかもしれんけど英語台詞が基本でしょ
吹替をその補足で見るならまだしも声優の名前出されて演技がどうのこうの言われてもねえ
スターウォーズが好きでアニメシリーズまで見てるようなマニアならなおさら英語勉強して英語で見るべき
吹き替え版は所詮カバーソングなんだから 12話のネタバレってこのスレ的にOKなの…?出来れば避けてほしかったのだけど
言語なんてどっちでもええわ
映画スレみたいに別れんなや
>>939
コンピューターが自動でネタバレだと思う書き込みを消すわけでもないので嫌ならネット見ないしかない >>920
カイロレンはネタキャラなんだから後からどんなにカッコいいシーンや設定されても萎えるんだよね
FOの資金集めに苦労する話とかそういうのでいいです 942Order7742020/08/22(土) 14:48:19.12ID:R5I0kLKTd
ベンくんだって時には綺麗なお花やカワイい幼女を眺めて笑う1面があったっていいじゃない
>>938
流石にそんなの個人の好みだろって思うがな
原作押し付けてるのとレベルは変わらんぞ 944Order7742020/08/22(土) 15:57:48.68ID:Is4f5FY1M
そーいえばなんでアソーカのセーバー青なんだろ。黄色と緑じゃなかったけ?アナキンが手入れはしといたっていってるから前使ってたセーバーと同じだとは思うんだけど
>>944
アナキンの手入れだから好き勝手にいじったんじゃないかと考えてたわ 946Order7742020/08/22(土) 16:53:48.52ID:xmfGXCoKa
>>938
すまんすまん
映画は字幕派なんだけど、初めてアニメ見た時に俳優と声違いすぎて吹き替えにしたんよ 947Order7742020/08/22(土) 17:10:21.19ID:Is4f5FY1M
>>945
なるほど。そーいう解釈で見直してみたら新品同様だろのところのニコ!っが一段と切なくなったわ。アナキンのセーバーと同じ色で。。ありがとう。 948Order7742020/08/22(土) 17:14:37.65ID:Is4f5FY1M
>>943
ちなみにクローンウォーズの吹き替えって金曜ロードショーとかに比べたら大分いいと思うのよね。ふんいき踏まえて直訳してないところも含め。
そんな腕前じゃ三秒と持たない、とか多分むっちゃ意訳してるし、まんだろあ上空のおことわり!もちゃんとシーズン5の吹き替え踏まえたものにしてるのだろうし、多分だけど。俺声優の名前なんて一人も知らなかったけど、伊藤静さんとアシェリーエクスタインさんは初めて覚えたわ >>946
>>948
自分も実写は字幕だけどクローンウォーズは吹き替えで見てるよ
辺な芸能人使ってるジブリ作品とは違って違和感が全く無いと言うか
自分も実写とクローンウォーズ声優の声が違いすぎて違和感あったのも覚えてるし
でもボ=カタンとかそのまま実写でも同じ女優さんがやるみたいだしそゆのは良いなって思う
ケイナンとセブンスシスターの声やってるのって実夫婦の俳優なんだね >944
フィロー二が「(アソーカがオーダーを離れた後に)ライトセーバーを熟知するアナキンが、クリスタルの角度や周波数を調整して青色にした。アナキンの愛情、というより執着心を表してる」みたいなことどっかで言ってた気がする。
英語か吹替か論争に乗じて質問なんだが、11話でアソーカに助けられたモールの別れ際の台詞
Care to give me a fighting chance ?
字幕「武器を分けてくれないか?」
吹替「一緒に戦った方がいいと思うが?」
原語だとどんな感じのニュアンスなん?
Careが頭に来てるから、お願いっぽい感じだよね。
配慮してよ、とか気ぃつかってよとか
戦えるように計らってよ、みたいな
953Order7742020/08/22(土) 18:55:56.65ID:QoppL6Ct0
シーズン7全部配信されたらディズニープラス契約しようと思ってるけど後何話?
>>940
どっちでもよくないよ
映画製作者が作ったものはあくまでも英語のセリフのもの
オリジナルを見ないで作品語るのはおかしいよ >>943
おれの書いたレスをもう一度読んで理解する努力をしてください
オリジナルを見て作品を楽しんだらあとは吹替見ようがどうしようが好きにすればいいよ
オリジナルを見てないのに声優がどうこう言いたければ声優スレでやればよろしい >>943
それから原作を押し付ける話とは全く別の話
原作がある映画は原作と映画、それぞれが作品
クローンウォーズの英語版はオリジナルなんだから押し付けるものではない >>946
その違和感はおれもあったし理解できる
だがそれは慣れの問題だから英語で見て理解してほしいね >>955
英語で見ようと吹き替えで見ようと他人の楽しみ方を理解する努力をまずしろ
自分の価値観を押し付けんな
どっちも公式の作品に違いはない 俺なんて英語リスニングできるからYouTubeの細切れだけどほとんどカバーしてるcwシーズン7の話してるだけでネタバレとか叩かれるんだ
ディズニープラスの進行なんて知らんのに
この国際時代ど世界では数ヵ月前の話題をネタバレなんだ叩かれるのは維新前の幕末かよ
960Order7742020/08/22(土) 19:38:28.35ID:LUyDXFwZM
つーか普通に英語聞き取れない人もたくさんいて日本語で見る人も字幕で見る人もいるだろう わざわざクローンウォーズ全部理解するために英語を勉強しろってのも極端な話だな。原語でみたらもっとおもしろいからためしてみれば?くらいのいいかたしとけはいいのに
961Order7742020/08/22(土) 19:40:26.77ID:LUyDXFwZM
>>950
家出した妹の部屋をずっときれいにして装飾もアップグレードさせてる感じですか。。それなんてアナキン。。 >>953
来週金曜日で完結だ。
今から11話まで観ておくか、3日待って九月にゆっくり観るかはあなたの判断だ。
フォースと共にあらんことを。 >>959
違法動画視聴してさらにネタバレなんて叩かれて当然では? >>963
だよね
そもそも、みれてないはずなんだから マンダロリアンS2はリアルタイムでくるんやろうか
こないならUSアカウント残さなきゃな
めっちゃ伸びてるから何か新情報来たのかと思ったのに、来たのはアホじゃねーか
967Order7742020/08/22(土) 21:33:02.65ID:mpw5mPyma
あんな速攻で眠らせてチップ摘出して戦闘参加できるもんなんだ
俺は、アニメがっつりみたから、プリクエルまでは字幕で観てたけどシークエルからは吹き替えに変えたな。
970Order7742020/08/22(土) 22:13:59.56ID:lHgGXseRr
違法視聴してるの通報したら終わるよ?www
971Order7742020/08/22(土) 22:29:32.34ID:I/HucX+K0
通報wwww
実写映画の吹き替えはちょっと違和感あったけどクローンウォーズの吹き替えは違和感なかったな
声優ほぼ同じだけど
973Order7742020/08/22(土) 23:03:21.07ID:QoppL6Ct0
>>962
おぉサンキュー
じゃぁ9月に見た方が一月分安いか 974Order7742020/08/23(日) 01:45:54.53ID:6LGAupYsM
>>965
Usアカウントってどうやったら作れます?
日本のサイトに飛ばされてしまう。 偽らず規約もちゃんと守って日本からUSアカって作れるの?
>>951
直訳はうえだけど、吹き替えのほうがいい感じだね。クローン・ウォーズの吹き替えは優秀だと思うよ。 アソーカはレベルズでベイダーとの対面が最期では悲しすぎるだろ
コミックでもいいからエンドア戦後のルークと会わせて、ベイダーがアナキンに戻ったの知らせるべき
おばちゃんアソーカがマスターの息子ルークが金髪で小柄なのつっこむのも見たい
983Order7742020/08/24(月) 01:29:54.75ID:1NNlBkFiM
>>977
アソーカのライトセーバーの色が変わってたけどなんでだろってことについての話 984Order7742020/08/24(月) 01:32:58.37ID:1NNlBkFiM
ちゅーかスピンオフとかの設定全部踏まえて4から6だけでも造り直してほしい
ユアン・マクレガーがエピソード4のオビワンの年齢になる頃にリブートするかもな
986Order7742020/08/24(月) 04:44:34.78ID:1NNlBkFiM
ちなみ、フルクラムってコードネームも帝国できたあとにアソーカがオーガナ議員に助けられてオルデランに向かうとちゅうに思い付いた、設定だったのに今回すでに使われてたから、小説アソーカはもうレジェンズ行きで決まりだな
レジェンズにはレジェンズのコンテニュイティがある
ゴミ捨て場の意味でつかうのはやめろ
>>941
ファーストオーダーの資金集めってカツアゲと借金踏み倒しばっかりな印象 989Order7742020/08/24(月) 12:57:53.46ID:PtI06dVzr
レジェンズの方が良い設定ある気がするしな、、
991Order7742020/08/24(月) 16:14:02.81ID:GUHUqz7v0
アソーカとカリアゲ姉妹の話んとこだけどこの先面白くなるんだよね?
993Order7742020/08/24(月) 16:59:46.00ID:BsxTGTsyM
994Order7742020/08/24(月) 17:02:01.59ID:BsxTGTsyM
>>987
すまんすまん。ただカノン設定としてはボツになったのだなと言いたかっただけ。格好いいんよ。アソーカが反乱軍に参加すること決意してオルデランを見つめながらフルクラムと呼んで、と言うところが 995Order7742020/08/24(月) 18:00:46.90ID:Z93UQQg5p
最低でもヴェントレスとキャド・ベインの最期、モール脱獄の話だけはやるべきだったよな〜
バカ姉妹の話潰してこの中のどれか出来たろうに…
中途半端にCGできてたし、ウータパウも見たかったぜ…
998Order7742020/08/24(月) 18:31:56.65ID:IQzmM25EM
>>995
ダークディサプル読んでないわ、面白い? hps//youtube.com/watch?v=IgZUXdXYz6Y
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 22時間 55分 34秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php