映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。
The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com
Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com
1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008〜2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014〜2018
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Z
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode [
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ エピソード9
STAR WARS: Episode \
2020
Boba Fett (Anthology Series)
or
Obi-Wan Kenobi (Anthology Series)
前スレ
【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP35【ハン・ソロ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1528279990/
探検
【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP36【ハン・ソロ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/28(木) 20:03:21.83ID:RMC+5zkyr
2018/06/28(木) 20:08:46.24ID:LhXcXVDf0
ユアン・マクレガー、オビ=ワン役で『スター・ウォーズ/エピソード9』に出演か!
https://www.cinematoday.jp/news/N0101828
https://www.cinematoday.jp/news/N0101828
2018/06/28(木) 20:24:11.47ID:+9EP3eSIr
今日は前夜祭だけど、いよいよ明日から公開だね
2018/06/28(木) 21:27:29.78ID:OwH8h5Tna
ハンソロ楽しみ♪
ファルコン楽しみ♪
ファルコン楽しみ♪
2018/06/28(木) 21:49:26.28ID:7RcXP4Y3r
何だかんだ言って俺も楽しみです
2018/06/29(金) 03:43:39.73ID:jrNbBFIEM
お祭り前はアンチが湧かずに雰囲気いいね
9Order774
2018/06/29(金) 06:06:49.50ID:sTR5lfBw0 ハン・ソロに関しては面白くないって言う人はいるかも知れないけど‥8の時みたいにアンチが産まれる事はないでしょ
10Order774
2018/06/29(金) 07:10:22.08ID:Q97liQsA0 無難な仕上がりだからね
11Order774
2018/06/29(金) 12:56:37.84ID:Hm37R84VdNIKU 過疎ってるな
12Order774
2018/06/29(金) 12:58:34.95ID:kaDvplPraNIKU 面白かった
ローグワンを楽しめるならハンソロも楽しめると思う
EP8はやっぱなかった事にした方が良いわ
ローグワンを楽しめるならハンソロも楽しめると思う
EP8はやっぱなかった事にした方が良いわ
13Order774
2018/06/29(金) 13:13:44.78ID:ES+8nnrCMNIKU テラスカシでワロタ
なんかもう延々スピンオフやっててほしいな
なんかもう延々スピンオフやっててほしいな
15千駄ヶ谷ホープ軒からみて(ry
2018/06/29(金) 13:51:56.20ID:XJD/yyt7dNIKU 仕事サボって、近くの東宝シネマ午前9時40分スタート観て来たよ。
ハン・ソロ面白かったよ。
リベンジ、あゝ失礼! リターンオブザジェダイでジャバ宮殿で
ランドが着ていた甲冑や、赤鬼が出て来たり、旧作アイテムもちらほらと♪
ヨットの帆みたいな船の室内に、日本の床の間に飾る甲冑みたいに、
マンダロリアン甲冑を飾っているのが粋でしたよ。
腕四つのお猿さんみたいなクリーチャーパイロットはイケてた。
ジャバの処へ仕事もらいに行ったらしいから、ハン・ソロ 2では、
BOBA FETT出演するかもね♪
ハン・ソロ面白かったよ。
リベンジ、あゝ失礼! リターンオブザジェダイでジャバ宮殿で
ランドが着ていた甲冑や、赤鬼が出て来たり、旧作アイテムもちらほらと♪
ヨットの帆みたいな船の室内に、日本の床の間に飾る甲冑みたいに、
マンダロリアン甲冑を飾っているのが粋でしたよ。
腕四つのお猿さんみたいなクリーチャーパイロットはイケてた。
ジャバの処へ仕事もらいに行ったらしいから、ハン・ソロ 2では、
BOBA FETT出演するかもね♪
16Order774
2018/06/29(金) 14:19:46.46ID:3+kBIFhLaNIKU 続編作る気まんまんの終わりだったのにそう宣伝しなかったのが不評の一因ではないでしょうか
あとほかのスピンオフを見てないと混乱する終盤のサプライズゲスト(笑)
いや面白かったよ ハンが先に撃ったしw
あとほかのスピンオフを見てないと混乱する終盤のサプライズゲスト(笑)
いや面白かったよ ハンが先に撃ったしw
18Order774
2018/06/29(金) 15:35:29.81ID:thvnrgfPaNIKU 期待しないで見たら結構面白かったわ
19Order774
2018/06/29(金) 15:36:58.93ID:thvnrgfPaNIKU なんとかボスみたいなやつの部屋にクリスタルスカルあったよね?
ハリソン・フォード繋がりかな
ハリソン・フォード繋がりかな
21Order774
2018/06/29(金) 17:07:19.78ID:hZKWfq+2pNIKU 公開初日は思えん過疎ぶり
22Order774
2018/06/29(金) 17:13:54.94ID:wFST55et0NIKU L3とかいうゴミクソポリコレドロイド以外は概ね満足
ライアンさえいなけりゃ続編作ってたなこれ
ライアンさえいなけりゃ続編作ってたなこれ
23Order774
2018/06/29(金) 17:15:46.67ID:LcHCZMjq0NIKU 糞映画のたった半年後に公開っていう悪条件がなければもっと盛り上がってた
25Order774
2018/06/29(金) 20:33:21.46ID:etG2s7imaNIKU26Order774
2018/06/29(金) 20:41:12.77ID:ICvSJ7Lm0NIKU >>21
何の初日?
何の初日?
27Order774
2018/06/29(金) 21:55:07.60ID:6wNbEj7s0NIKU やっぱりEP4はいいね
今となってはmemeの宝庫やけど
今となってはmemeの宝庫やけど
28Order774
2018/06/29(金) 22:01:28.78ID:Er9XGJuE0NIKU 過疎っててワロス
やっぱハリソンに似せないのがタブー
やっぱハリソンに似せないのがタブー
29Order774
2018/06/29(金) 22:25:47.50ID:ErrweTJtrNIKU EP4見てて違和感。
初対面の時に、ベンがルークに「お前の生まれるずっと前にオビ=ワンの名前を使わなくなった」って言ってたけどさ、おかしいよね?
ルーク生まれたのって3の最後でしょ?
で、レイアはランドが、ルークはオビが引き取ったんでしょ?
ベンを名乗るのも同時かちょっと前ぐらいじゃないの?
初対面の時に、ベンがルークに「お前の生まれるずっと前にオビ=ワンの名前を使わなくなった」って言ってたけどさ、おかしいよね?
ルーク生まれたのって3の最後でしょ?
で、レイアはランドが、ルークはオビが引き取ったんでしょ?
ベンを名乗るのも同時かちょっと前ぐらいじゃないの?
31Order774
2018/06/29(金) 23:03:37.37ID:PGa68tz2aNIKU ハンソロのレビュー見てると、クローンウォーズと反乱者達でのダースモールの暗躍知らない人が混乱してるね アニメファンからすれば悪くないサプライズだけど、映画だけのファンには説明不足だよな
32Order774
2018/06/29(金) 23:08:12.23ID:VwcuC2sFaNIKU 反乱者たちとハンソロの時間軸がイマイチの分からない。
33Order774
2018/06/29(金) 23:32:42.37ID:6F4TPcy00NIKU 時間軸は
EP3→ハンソロ→反乱者たち→ローグワン→EP4
EP3→ハンソロ→反乱者たち→ローグワン→EP4
35Order774
2018/06/30(土) 00:17:27.16ID:N7gczubm0 いきなりステーキまたキャンペーンやってんの
37Order774
2018/06/30(土) 00:46:38.19ID:FG3ofBGo0 アニメやスピンオフや小説を正史にして語るヤツっているよね
39Order774
2018/06/30(土) 01:00:49.03ID:FG3ofBGo0 公式って出銭が?
ルーカスが?
ルーカスが?
40Order774
2018/06/30(土) 01:06:15.98ID:IPtAqLz40 >>39
今更何を言ってるの?w ちょっと調べれば分かる事だよ
今更何を言ってるの?w ちょっと調べれば分かる事だよ
42Order774
2018/06/30(土) 01:17:41.40ID:o5IUr5Nqr43Order774
2018/06/30(土) 01:19:04.32ID:HHNq8joer 普通に面白いって声が多いね
今日観に行く予定だけどポストカードまだ貰えるかな
今日観に行く予定だけどポストカードまだ貰えるかな
44Order774
2018/06/30(土) 01:21:47.21ID:IPtAqLz40 >>41
認めたというか‥そう決めた張本人だもんね
認めたというか‥そう決めた張本人だもんね
45Order774
2018/06/30(土) 02:00:14.36ID:yVOkJTYw0 面白くなくなない…程度か
「反乱者たち」最終回の感動が落ち着いたら
見に行くかな
ホントに、フィローニで本編作ってくれないかな
シークェルへの反感が渦巻いているうちは無理だな
「反乱者たち」最終回の感動が落ち着いたら
見に行くかな
ホントに、フィローニで本編作ってくれないかな
シークェルへの反感が渦巻いているうちは無理だな
46Order774
2018/06/30(土) 04:22:13.22ID:EdekQDvNa ハンソロは反乱者たちとCWにローグワンも見てる前提なのが気に食わない
47Order774
2018/06/30(土) 05:02:51.66ID:C529q9FkM クレヨンしんちゃんの矢島さん(ショタアナキン声優)が降板すると聞いてクレしん見てみたらひろしがオビワン声優の森川さんでよくよく考えてみたらオビワンとアナキンが親子演じてたんだな
48Order774
2018/06/30(土) 10:33:55.81ID:rKvTzb0Qp >>42
量産型(R2シリーズ・アストロメク・ドロイド)ですね。
オビ=ワンがR2-D2を所有したことはないと思いますので、好意的に解釈すれば、「あの」R2ユニットだとは思わなかった、ということになりますかね。
量産型(R2シリーズ・アストロメク・ドロイド)ですね。
オビ=ワンがR2-D2を所有したことはないと思いますので、好意的に解釈すれば、「あの」R2ユニットだとは思わなかった、ということになりますかね。
49Order774
2018/06/30(土) 10:56:34.45ID:LXM4uVyI0 >>48
他のR2シリーズならともかくR2-D2だからなあ
そのR2-D2が「お前の持ち物だ」って言ってるんだから
余程勘の悪い人でも気が付くと思うんだ
あっあのR2だってね
オビワンが余程のおまぬけさんじゃない限りね
他のR2シリーズならともかくR2-D2だからなあ
そのR2-D2が「お前の持ち物だ」って言ってるんだから
余程勘の悪い人でも気が付くと思うんだ
あっあのR2だってね
オビワンが余程のおまぬけさんじゃない限りね
50Order774
2018/06/30(土) 10:59:48.54ID:GGB8dP9ma R2がオビワンの所有物だったことは無いのは本当じゃん
元々ナブー王室のものでアナキンとパドメが結構した際にアナキンに贈られたんだから
元々ナブー王室のものでアナキンとパドメが結構した際にアナキンに贈られたんだから
51Order774
2018/06/30(土) 11:09:32.79ID:v8XaUEGS052Order774
2018/06/30(土) 11:13:52.68ID:Xtw1AD8Rd 突発的に過去作についての議論が始まる
新作が微妙すぎる映画のスレでよくある流れ
新作が微妙すぎる映画のスレでよくある流れ
53Order774
2018/06/30(土) 11:30:13.98ID:oFpZCypo0 娯楽の知識が豊富だからって優位だと思われてもねぇ・・
54Order774
2018/06/30(土) 11:56:44.89ID:hOSWLR7fr テラス・カシ、パイクシンジケート、コレリア、コロネット、ケッセル、ボスク、オーラ・シング
これらがハンソロで出てきただけで褒められる
これらがハンソロで出てきただけで褒められる
55Order774
2018/06/30(土) 11:56:48.32ID:hOSWLR7fr テラス・カシ、パイクシンジケート、コレリア、コロネット、ケッセル、ボスク、オーラ・シング
これらがハンソロで出てきただけで褒められる
これらがハンソロで出てきただけで褒められる
57Order774
2018/06/30(土) 12:04:27.59ID:u3Dl/SRzd オーラシング勝手に殺すなよ
58Order774
2018/06/30(土) 12:10:21.74ID:7+HIjeeIa >>28
そこはあまり関係ない。単純に映画が面白くない。そもそも最後のジェダイが駄目だったからだと思うよ
そこはあまり関係ない。単純に映画が面白くない。そもそも最後のジェダイが駄目だったからだと思うよ
59Order774
2018/06/30(土) 12:12:06.10ID:BV3Lv/JjM いきなりどうした?
60Order774
2018/06/30(土) 12:45:10.31ID:D7ZQO5lzd >>42
ま、レジェンズだと気付いてて、とぼけてるんですけどね
ま、レジェンズだと気付いてて、とぼけてるんですけどね
61Order774
2018/06/30(土) 13:38:03.54ID:vMmC5EPN0 こんな感じの矛盾とも取れるポイントって他にどんなものがありますか?
あと、サンドピープルって種族名?
タスケン・レーダーは本名的なもの?
あと、サンドピープルって種族名?
タスケン・レーダーは本名的なもの?
62Order774
2018/06/30(土) 13:43:25.93ID:/cG3MtSd0 サンドピープル=ジャワ族やタスケン・レイダーのような非文明種族の総称
63Order774
2018/06/30(土) 13:52:41.73ID:Hq+R+xQM0 ジャバザハット温存して敗退
65Order774
2018/06/30(土) 14:02:40.36ID:/1OfBQ/s0 退屈な映画だったぞ
66Order774
2018/06/30(土) 14:40:28.58ID:ev8BmRHG0 そんなに期待しなきゃそこそこ楽しめるってレベルの映画かなー
スターウォーズに何を求めてるかにもよるけど
色んな種類のエイリアンやドロイドがわちゃわちゃ出てくる楽しさが好きって人ならいいと思う
中盤のアステロイドチェイスシーンは帝国の逆襲をスケールアップさせた感じで楽しかった
スターウォーズに何を求めてるかにもよるけど
色んな種類のエイリアンやドロイドがわちゃわちゃ出てくる楽しさが好きって人ならいいと思う
中盤のアステロイドチェイスシーンは帝国の逆襲をスケールアップさせた感じで楽しかった
67Order774
2018/06/30(土) 14:49:02.32ID:Nm2Nu6IMd ひたすら暗くて何起こってるのか分からないぢ無駄に長いし帝国の逆襲のアステロイドチェイスの足元にも及びません
スケールアップというならEP2のジャンゴとオビ=ワンのチェイスの方がよっぽど相応しい
スケールアップというならEP2のジャンゴとオビ=ワンのチェイスの方がよっぽど相応しい
68Order774
2018/06/30(土) 15:13:23.05ID:ev8BmRHG0 俺は普通に何が起こってるのか理解できたけど?
69Order774
2018/06/30(土) 15:29:45.43ID:ObELcyOjp 観てきたけどローグワン並みに面白かったぞ、単純で
続編期待してるわ、世間的にはコケて厳しそうだけど
続編期待してるわ、世間的にはコケて厳しそうだけど
70Order774
2018/06/30(土) 16:27:30.48ID:isakXtW90 続編あったらボバ・フェットもモールも出てすごいことになりそうだったなあ…
72Order774
2018/06/30(土) 16:52:38.05ID:Kdl6ktwCd 見てきたけど盛り上がりに欠ける映画だったかな(._.)
スターウォーズ好きは見て損はしない映画だとは思うよ
スターウォーズ好きは見て損はしない映画だとは思うよ
73Order774
2018/06/30(土) 16:56:12.07ID:u3Dl/SRzd オーラシングってレジェンズで超人気キャラでプリクエルに逆輸入されたほどのキャラなのに
なぜ殺した
そんなにオールドファンが憎いのか
なぜ殺した
そんなにオールドファンが憎いのか
74Order774
2018/06/30(土) 17:11:01.58ID:98ozbJaB075Order774
2018/06/30(土) 17:48:34.20ID:8mPjPFZia モールさんはいつ何処でどうやって生き返ったんだ?
76Order774
2018/06/30(土) 17:58:42.91ID:O8/I3GsQ077Order774
2018/06/30(土) 18:00:22.95ID:rKpu0laud モールはアニメ見たらわかるよ
逆に言えばあの100話を超えるアニメ見ないとわからん
新規のファンにすっごく不親切だな
逆に言えばあの100話を超えるアニメ見ないとわからん
新規のファンにすっごく不親切だな
78Order774
2018/06/30(土) 18:01:55.94ID:j6XTYXOcd >>75
そもそも死んでない
オビ=ワンにやられて正気を失って蜘蛛型の機械と合体してるところをクローンウォーズで弟と母に助け出されて正気を取り戻して脚も手に入れる
EP4の直前のアニメ反乱者たちにも出てくる
そもそも死んでない
オビ=ワンにやられて正気を失って蜘蛛型の機械と合体してるところをクローンウォーズで弟と母に助け出されて正気を取り戻して脚も手に入れる
EP4の直前のアニメ反乱者たちにも出てくる
81Order774
2018/06/30(土) 19:02:36.85ID:S8s2QpKAp ファルコンにはあの女ドロイドが埋まってんのかよwww
82Order774
2018/06/30(土) 19:06:41.42ID:TCkY8Xiod おかまドロイドかと思った
83Order774
2018/06/30(土) 20:39:06.43ID:/kdcHSAm0 ほんま面白かったわ
赤字らしいけど次回作もちゃんと見たいわ
赤字らしいけど次回作もちゃんと見たいわ
84Order774
2018/06/30(土) 20:39:54.59ID:bS7PVzZud 普通に面白かったけど
やっぱアニメは本編の一部として組み込んでるのな
モールが出た時身長もちゃんと伸びてて笑ったけどあれアニメ観ない層はビックリするだけだよね
しかも帝国の為に何かするとは思えないし続編作るき満々なのになさそうで辛い
やっぱアニメは本編の一部として組み込んでるのな
モールが出た時身長もちゃんと伸びてて笑ったけどあれアニメ観ない層はビックリするだけだよね
しかも帝国の為に何かするとは思えないし続編作るき満々なのになさそうで辛い
85Order774
2018/06/30(土) 20:44:34.23ID:QFyg+bBWr86Order774
2018/06/30(土) 21:39:33.12ID:xQ+BUtJf0 小説、アニメとかゲームとかでしか説明されてないものを「一応」本筋でいきなり出すのは反則だよ
ま、「侵略の惑星」以来、ずっと「無かったこと」に付き合い続けてるんだがな(w
ま、「侵略の惑星」以来、ずっと「無かったこと」に付き合い続けてるんだがな(w
88Order774
2018/06/30(土) 21:48:20.47ID:/S58Pmyn0 昨日の放送で初めてスターウォーズを見たんですが
オビワンがダースベイダーに殺されるシーンで
オビワンの体が消えてダースベイダーが遺体が無いのを踏んで確かめてるように見えましたが
としかしてオビワンは死んでいないのでしょうか?
オビワンがダースベイダーに殺されるシーンで
オビワンの体が消えてダースベイダーが遺体が無いのを踏んで確かめてるように見えましたが
としかしてオビワンは死んでいないのでしょうか?
89Order774
2018/06/30(土) 21:49:13.15ID:/S58Pmyn0 すみません書くところを間違えました
90Order774
2018/06/30(土) 21:50:40.80ID:UFsn6191d 別にここで聞いてもいいよ
過疎ってるしみんな答えてくれる
過疎ってるしみんな答えてくれる
92Order774
2018/06/30(土) 22:01:46.38ID:8UIFrTRA0 オビワン切られてシディアスに兄弟でボコられてジャバ的なギャング団のボスでオラついてオビワンに瞬殺される、モールさんの人生とは一体何なのか
93Order774
2018/06/30(土) 22:03:50.26ID:xQ+BUtJf095Order774
2018/06/30(土) 22:14:30.29ID:y8Hiz50S0 まぁモールの生存はアニメ見てても初登場の所はなんで生きてるんだよっていう強引さだけど
96Order774
2018/06/30(土) 22:46:55.96ID:xQ+BUtJf0 せっかくだからコイツにインディも演らせたら?
ハリソン・フォード俳優って事で。
ハリソン・フォード俳優って事で。
97Order774
2018/06/30(土) 22:51:04.01ID:AoaRCmi6a ヤングデッカードもやらせよう
98Order774
2018/06/30(土) 23:38:47.39ID:xQ+BUtJf0 この際だから映画ハリソン・フォード・ストーリーを作って主演させよう
99Order774
2018/06/30(土) 23:40:41.78ID:xQ+BUtJf0 キリンビールのCMもリメイクしよう
100Order774
2018/06/30(土) 23:59:09.44ID:vV5NGuNt0 ヤングエアフォースワンも作れるやん
103Order774
2018/07/01(日) 00:23:48.37ID:XmaCl9rr0104sage
2018/07/01(日) 00:34:46.00ID:Otf/pOKJ0 >>68
何がって背景暗いしモクモクと触手ばかりで情報が少なかったってことじゃない?自分はそうだった。
例えばEP6やEP8のクライマックスや、EP7序盤のタイファイター戦くらいのシーンの作り込みと見応えが欲しかったかな
何がって背景暗いしモクモクと触手ばかりで情報が少なかったってことじゃない?自分はそうだった。
例えばEP6やEP8のクライマックスや、EP7序盤のタイファイター戦くらいのシーンの作り込みと見応えが欲しかったかな
106Order774
2018/07/01(日) 01:25:05.94ID:lt8nYXtq0 ローグワンとは逆で前半中盤は良かったけど最後がなんか微妙だったな
まあ悪くなかったし続編作る気満々だったけど果たして作られる日は来るのか...
まあ悪くなかったし続編作る気満々だったけど果たして作られる日は来るのか...
108Order774
2018/07/01(日) 02:03:21.17ID:5zn376PR0 >>102>>103
消えたことで含みを残してありファンの間でも諸説あるのですね
個人的に生きていて欲しかったけどもう生きてはいないのですね・・悲しい・・
でもあの場で死んだのではないとすると幻影や心の声として
ルーク達には存在が感じられていることが安心しました
消えたことで含みを残してありファンの間でも諸説あるのですね
個人的に生きていて欲しかったけどもう生きてはいないのですね・・悲しい・・
でもあの場で死んだのではないとすると幻影や心の声として
ルーク達には存在が感じられていることが安心しました
110Order774
2018/07/01(日) 07:38:33.00ID:rsBpwMuPp ネタにマジレスかよ
111Order774
2018/07/01(日) 09:59:10.22ID:4WkJ/hh3p ハンソロ普通に好きだな
ボバで続編作ってモールとか激しく出してほしいわ
ただ、アニメシリーズ見てない人がいきなりモール出てきてどう思ったのか知りたいね
タイムラインを勘違いする人が多いのかな
ボバで続編作ってモールとか激しく出してほしいわ
ただ、アニメシリーズ見てない人がいきなりモール出てきてどう思ったのか知りたいね
タイムラインを勘違いする人が多いのかな
112Order774
2018/07/01(日) 11:46:02.12ID:rlHLYW4z0 本人じゃなくて同じ種族のそっくりさんや兄弟と勘違いしてる人はいたな
114Order774
2018/07/01(日) 12:44:15.88ID:Eerg6q3x0 笑うところ全然なかったね
115Order774
2018/07/01(日) 12:44:58.08ID:Eerg6q3x0 監督交代して笑えるところことごとくカットしたのかな
116Order774
2018/07/01(日) 13:37:27.42ID:0DSbqMKBa L3の下ネタでちょろく笑ったよ
あとケッセルランが終わったらピカピカだったファルコンがゴミクズみたいになってるところ
あとケッセルランが終わったらピカピカだったファルコンがゴミクズみたいになってるところ
117Order774
2018/07/01(日) 13:42:53.21ID:bOBgF3BH0 I hate you , I knowとか
L3がrebellion―!!って叫んでるのウケたけどねw
L3がrebellion―!!って叫んでるのウケたけどねw
119Order774
2018/07/01(日) 13:49:53.94ID:yXCJmC4r0 盛り上がりにかけて単純につまらんかったけどEP8みたいなクソゴミではなかった
120Order774
2018/07/01(日) 14:03:35.40ID:Eerg6q3x0 L3はローグワンのK-2の役の派生みたいで目新しさがなかったなあ
その印象を引きずって自分はあんまりだった
その印象を引きずって自分はあんまりだった
121Order774
2018/07/01(日) 14:09:18.81ID:lt8nYXtq0 L3の狂ってる感じ好きだったけどなぁ...
122Order774
2018/07/01(日) 14:11:52.41ID:Eerg6q3x0 別に文句言いたくなるほどの出来ではなかったので控える
いろんな時系列に新たに話作るのはもともと難しいものだし
いろんな時系列に新たに話作るのはもともと難しいものだし
123Order774
2018/07/01(日) 14:50:02.87ID:/QB3Qj9da おもしろかったよ 女ドロイドも個人的には好き
あとコレリアのサイバーパンクっぽい町並みがすごい良かった
あとコレリアのサイバーパンクっぽい町並みがすごい良かった
124Order774
2018/07/01(日) 15:15:12.27ID:htSDtn760 L3っておかま?
125Order774
2018/07/01(日) 15:44:40.44ID:SCXnepbIr ラストの熱帯雨林みたいな所でアロハシャツ着たランドは笑った
126Order774
2018/07/01(日) 16:31:49.08ID:yJCATSVH0 ベケットの初期メンバーが丸々要らない、ハンとチューイの出会いが聞いてたのと違う、女ドロイドが要らない、中盤以降ショボい、女の子盗賊団をもっとアウトローにすべきだと思う…
と色々不満はあるけど、最後のジェダイとかいうクソと比べたら遥かに映画としてマシだな
と色々不満はあるけど、最後のジェダイとかいうクソと比べたら遥かに映画としてマシだな
127Order774
2018/07/01(日) 16:35:28.26ID:Eerg6q3x0 ベケットといえばキャッスル
128Order774
2018/07/01(日) 17:04:40.17ID:fD50xF3j0 ドロイドが女らしいってのは映画じゃ初めてな感じだしドロイドに人権を!って主張もなかなか攻めてるし
何よりヒューマノイドとドロイドの恋(なのか?)が非常に良かった
ルーク/アナキンとR2、キャシアンとK2、ポーとBB-8と今までいろんなコンビがあったけど
今までは相棒という域を出なかったのがランドとL3のコンビでまた新しい形を示したような気がする
まぁあの二人が対等な恋愛関係?なのかは知らんけどw
とりあえずランドはL3のことが大切で大切でたまらないんだろうなと
何よりヒューマノイドとドロイドの恋(なのか?)が非常に良かった
ルーク/アナキンとR2、キャシアンとK2、ポーとBB-8と今までいろんなコンビがあったけど
今までは相棒という域を出なかったのがランドとL3のコンビでまた新しい形を示したような気がする
まぁあの二人が対等な恋愛関係?なのかは知らんけどw
とりあえずランドはL3のことが大切で大切でたまらないんだろうなと
129Order774
2018/07/01(日) 17:22:30.41ID:yJCATSVH0 ランドは女ドロイドとラブラブだったらしいけど、ならファルコン取り戻せよ
ファルコンにあの女ドロイドがぶっこまれてんだろ?
ファルコンにあの女ドロイドがぶっこまれてんだろ?
130Order774
2018/07/01(日) 18:18:35.82ID:nlTzle+Za 【ネタバレ】監督降板という窮地からいかに立て直したのか。映画『ハン・ソロ』ロン・ハワード監督インタビュー
https://www.gizmodo.jp/2018/06/han-solo-ron-howard-interview.html
https://www.gizmodo.jp/2018/06/han-solo-ron-howard-interview.html
131Order774
2018/07/01(日) 20:46:32.47ID:P58L9vCl0132Order774
2018/07/01(日) 21:07:39.42ID:hMaJ6Y8td >>131
流石に帝国の入管が女性なのはおかしいと思ったけどパンフみたらあれ帝国軍人じゃなくて現地政府の職員らしい
流石に帝国の入管が女性なのはおかしいと思ったけどパンフみたらあれ帝国軍人じゃなくて現地政府の職員らしい
133Order774
2018/07/01(日) 21:17:58.31ID:F6OISeVq0 新三部はニュージェダイオーダーみたいな冒険活劇にして欲しいな。
7, 8は正直人間ドラマ多過ぎてツマラン。
7, 8は正直人間ドラマ多過ぎてツマラン。
134Order774
2018/07/01(日) 21:24:34.10ID:Avwvfd8fd 一応以前からドロイドにも男性型プログラムと女性型プログラムは存在してなかったか
135Order774
2018/07/01(日) 21:41:14.21ID:KAIuYBVd0 まぁあっちの方向の需要はあるだろ
136Order774
2018/07/01(日) 22:12:49.74ID:q/RCKPG9d ルーカス時代から十分すぎるほどリベラルだったのにポリティカルコレクトネスを意識しすぎてかえっていびつなことになってないか?
137Order774
2018/07/01(日) 23:02:26.63ID:fD50xF3j0 旧三部作の時点でレイアが誰よりも勇ましいという女は強しネタ散々やってたし新三部作も正直パドメが誰よりも精神的な意味で強そうだし(EP3ラストは除く)
ケネディが女推さなくともSWはもともと女が強い作品なんだよなあ…
ローズばっか叩かれてるけどぶっちゃけ紫ババアの方がケネディおばさんの願望そのものっぽくて気持ち悪かったわ
ケネディが女推さなくともSWはもともと女が強い作品なんだよなあ…
ローズばっか叩かれてるけどぶっちゃけ紫ババアの方がケネディおばさんの願望そのものっぽくて気持ち悪かったわ
138Order774
2018/07/01(日) 23:23:32.00ID:efTdUGzy0 マスターズオブテラスカシ結構好きだったからニヤリとさせられたが
スピンオフでちょくちょく扱われてたんだな
モールはアニメでの扱い知らんけど
喋りすぎじゃね?
老けこんだのかモールよりもレイパーク感が強いような
レイパークなら演技よりもアクションだろ続編も厳しそうだし勿体無い
スピンオフでちょくちょく扱われてたんだな
モールはアニメでの扱い知らんけど
喋りすぎじゃね?
老けこんだのかモールよりもレイパーク感が強いような
レイパークなら演技よりもアクションだろ続編も厳しそうだし勿体無い
139Order774
2018/07/01(日) 23:27:59.66ID:Eerg6q3x0 めっちゃしゃべりますよモール アニメだと
140Order774
2018/07/01(日) 23:44:42.76ID:ZF23NHtA0 KKって日本でいう田嶋陽子みたいなもんじゃないかという気がしてきた
141Order774
2018/07/01(日) 23:54:50.82ID:t7NcfVDv0 モールは寡黙な暗殺者というのが魅力だったのに
モール人気にあやかってアニメで復活させたけどまるでわかってないね
モール人気にあやかってアニメで復活させたけどまるでわかってないね
142Order774
2018/07/02(月) 00:03:59.33ID:JFXFUGJ60143Order774
2018/07/02(月) 00:29:34.49ID:EPQX46Jg0 でもクローンウォーズのモールは良いよ
反乱者の方はただの老害だけど
反乱者の方はただの老害だけど
144Order774
2018/07/02(月) 02:51:23.78ID:Ats9QBk40 >>141
モールもボバもだけどカッコイイ敵キャラをあっさり殺すから逆に人気出たんだと思うんだよな
惜しまれつつ退場するのが一番美しい
何度殺しても実は生きてましたーとかばいきんまんじゃないんだからさぁ
何もわかってねーわ
モールもボバもだけどカッコイイ敵キャラをあっさり殺すから逆に人気出たんだと思うんだよな
惜しまれつつ退場するのが一番美しい
何度殺しても実は生きてましたーとかばいきんまんじゃないんだからさぁ
何もわかってねーわ
145Order774
2018/07/02(月) 12:51:41.04ID:fjM5U33Zd モールって常にボッチだから意外と構ってちゃんだよな
いい意味でシツコイし
ソロの映画のセーバー無意味に起動するシーンも
構ってちゃんアピールだろ?
いい意味でシツコイし
ソロの映画のセーバー無意味に起動するシーンも
構ってちゃんアピールだろ?
146Order774
2018/07/02(月) 19:22:15.28ID:R418X3VCd >>129
ランドはパンセクシャルだろ。
相手は女でも男でもどちらでも、やりたい相手ならOKの主義。
脚本のカスダンが「ランドはパンセクシャルなんだ」とインタビュー記事にされて、
ソロもランドとおカマで抱き合う仲ってあったな。
女トロイドと思ったら両方で対応で、ソロとランドが尻だしてるかもよ w
ランドはパンセクシャルだろ。
相手は女でも男でもどちらでも、やりたい相手ならOKの主義。
脚本のカスダンが「ランドはパンセクシャルなんだ」とインタビュー記事にされて、
ソロもランドとおカマで抱き合う仲ってあったな。
女トロイドと思ったら両方で対応で、ソロとランドが尻だしてるかもよ w
147Order774
2018/07/03(火) 00:23:59.97ID:gvNXUrA10148Order774
2018/07/03(火) 03:29:42.12ID:LrCPy7WBd スターウォーズ板人どんどん減ってるね
149Order774
2018/07/03(火) 03:49:24.50ID:BnMRxh+U0 オワコン
151Order774
2018/07/03(火) 09:08:13.40ID:EFuB9zu50 ハンソロのラストシーンだとモールは大物っぽさ出てるけど、その後の反乱者で小物っぽい扱いされてるのわかってると不自然
152Order774
2018/07/03(火) 10:29:01.14ID:YuJGTyOg0 ソロでの顔見せも小物っぽさ全開だろ
銀河を支配したラスボスの弟子だったのに、ライトセーバーでオラつくギャング団のボスまで落ちぶれたんやぞ
銀河を支配したラスボスの弟子だったのに、ライトセーバーでオラつくギャング団のボスまで落ちぶれたんやぞ
153Order774
2018/07/03(火) 11:38:30.88ID:BosJUHXXd そら、下半身太りなくなるわ、弟と二人がかりでも皇帝にフルボッコにされるわなんだから
ちょっと壊れてもしゃーないやろ
ちょっと壊れてもしゃーないやろ
154Order774
2018/07/03(火) 20:47:16.93ID:m1rGRc/Xd 今見てきたけどソロ面白かったよ
動員少ないのは8のせいだと思うんだけど
動員少ないのは8のせいだと思うんだけど
156Order774
2018/07/03(火) 23:47:38.41ID:iYakdBbA0157Order774
2018/07/04(水) 00:23:38.65ID:VlhvEmaf0158Order774
2018/07/04(水) 01:32:19.69ID:/1X4/xSs0 ライアン三部作が決まってるのがほんとなんだかなぁ…しかもEP8公開前にだし
シークエル本編とかよりもスピンオフの方が面白いと思うから色々残念だわ
シークエル本編とかよりもスピンオフの方が面白いと思うから色々残念だわ
159Order774
2018/07/04(水) 04:27:02.39ID:J9Y5dA/r0 本気でキャスリーンとライアン降ろさないとSWが終わるぞ
でも多分その前にファンが暗殺を企てると思う。
でも多分その前にファンが暗殺を企てると思う。
160Order774
2018/07/04(水) 05:14:40.57ID:Vamb0+tZa >>131検w察w官w
161Order774
2018/07/04(水) 05:50:23.69ID:LBfEJU220162Order774
2018/07/04(水) 06:52:42.48ID:k/w3z6jea EP8みたいな存在を消したくなるほどのゴミではなかったが
ハン・ソロもおもしろくはなかったわ
ソロに一体どんな過去があるんだとワクワクしてたのに何かしょーもないし
これといった盛り上がりどころや名シーンもない
ハン・ソロもおもしろくはなかったわ
ソロに一体どんな過去があるんだとワクワクしてたのに何かしょーもないし
これといった盛り上がりどころや名シーンもない
163Order774
2018/07/04(水) 06:53:42.88ID:k/w3z6jea そもそもモールが生きてたことすら知らんクソにわかが作ってる時点でな
165Order774
2018/07/04(水) 12:04:22.70ID:NF+Sztf+a >>163
監督交代したししゃーない
監督交代したししゃーない
166Order774
2018/07/04(水) 13:45:11.47ID:N59Bpxbf0 >>154
ソロ見たけどつまらんかったよ
監督交代による撮影の混乱のせいかは知らんが脚本が散らかってて見せ場でも全然盛り上がらんかったから、睡魔との戦いだったわ。
8否定派は8のせいにしとるが、8の前に公開しててもコケたと思う内容だった。
ソロ見たけどつまらんかったよ
監督交代による撮影の混乱のせいかは知らんが脚本が散らかってて見せ場でも全然盛り上がらんかったから、睡魔との戦いだったわ。
8否定派は8のせいにしとるが、8の前に公開しててもコケたと思う内容だった。
167Order774
2018/07/04(水) 14:05:12.79ID:N59Bpxbf0 >>165
監督の交代はローグワンもあったんだから、それは言い訳にはできない。
観客はスクリーンに映ったものを純粋に評価するんだから、製作サイドの裏事情まで考慮しない。
とりあえずソロとランドーが全く似てない…。
いや、俳優が別人でも演技とかで似せようとするぐらいの努力ぐらいはして欲しかった。
役者の仕草見てても全然ソロらしく無かった。
これでハリソン・フォードのソロと同じとか言われてもピンと来んわ。
監督の交代はローグワンもあったんだから、それは言い訳にはできない。
観客はスクリーンに映ったものを純粋に評価するんだから、製作サイドの裏事情まで考慮しない。
とりあえずソロとランドーが全く似てない…。
いや、俳優が別人でも演技とかで似せようとするぐらいの努力ぐらいはして欲しかった。
役者の仕草見てても全然ソロらしく無かった。
これでハリソン・フォードのソロと同じとか言われてもピンと来んわ。
168Order774
2018/07/04(水) 15:02:11.95ID:JnROV3zLd 外見はインディでも違ってたから気にしないけどw今回はソロという名前とファルコンを手に入れた第一歩であって、よく知るハン・ソロになる手前というか入り口に立ったところでしかないのがな
バットマンで両親殺されたとこで終わってるレベル
バットマンで両親殺されたとこで終わってるレベル
169Order774
2018/07/04(水) 15:15:05.98ID:mtgO3Hrzd ハンソロは今のチケット販売数で、4週おちの万引き家族に抜かれてる。
公開したばっかりで劇場数も倍以上だろ。
ソロ(早漏)すぎる w
公開したばっかりで劇場数も倍以上だろ。
ソロ(早漏)すぎる w
170Order774
2018/07/04(水) 15:16:18.08ID:N59Bpxbf0 悪役のドバイアスが全然魅力無かった。ちんけな悪役でガッカリしたわ
もっと帝国とグルになって何か企んでいるのかと思ったら、「え?これで終わり?」みたいな
感じで死んだし
中盤のスターデストロイヤー戦ももっと上手く見せれただろ、あれ
まだ、8のクレイトでのミレニアムファルコンとTIEファイターとの追いかけっこの方が燃えたわ
ロン・ハワードは見せ方が分かっていない
モールの登場もあまりに唐突で、伏線も何もなかったからシラケたわ
わざわざ黒幕をモールにする必要ある?ベイダーや皇帝やジャバとかでも良くない?
クローンウォーズとか見てない観客には、「あれ?EP1で死んだのに何故生きてんのこいつ?」
にならない?
もっと帝国とグルになって何か企んでいるのかと思ったら、「え?これで終わり?」みたいな
感じで死んだし
中盤のスターデストロイヤー戦ももっと上手く見せれただろ、あれ
まだ、8のクレイトでのミレニアムファルコンとTIEファイターとの追いかけっこの方が燃えたわ
ロン・ハワードは見せ方が分かっていない
モールの登場もあまりに唐突で、伏線も何もなかったからシラケたわ
わざわざ黒幕をモールにする必要ある?ベイダーや皇帝やジャバとかでも良くない?
クローンウォーズとか見てない観客には、「あれ?EP1で死んだのに何故生きてんのこいつ?」
にならない?
171Order774
2018/07/04(水) 15:30:54.90ID:DUQadN1sr 今からソロ見てくる
見終わったらこのスレゆっくり読むわ
見終わったらこのスレゆっくり読むわ
174Order774
2018/07/04(水) 19:34:20.58ID:LGnRaBdZ0 見てきた
全体的に良かったと思う
特別面白いかって言われると正直微妙だけどEP8みたいな違和感は無いね
サイコロ強調しすぎなのと
モールの唐突感は映画しか見てない人には不親切というかモールじゃなくても良いじゃんって思ってしまった
ともかくEP8のせいでハン・ソロが爆死扱いされるのは不本意だな
全体的に良かったと思う
特別面白いかって言われると正直微妙だけどEP8みたいな違和感は無いね
サイコロ強調しすぎなのと
モールの唐突感は映画しか見てない人には不親切というかモールじゃなくても良いじゃんって思ってしまった
ともかくEP8のせいでハン・ソロが爆死扱いされるのは不本意だな
175Order774
2018/07/04(水) 19:34:47.87ID:lDSjcqdK0 見たけど
何部作作る気なのコレ
何部作作る気なのコレ
176Order774
2018/07/04(水) 19:51:11.26ID:uEBe95rpp チューイ、ランドとの馴れ初めにファルコン号お取り寄せやケッセルランと、もうハンソロのネタほとんどやっちゃったよな
続編やるにしてもあと残ってるネタはジャバとスパイスくらいじゃねえか?
つかこんだけネタてんこ盛りにして凡作な出来って、カスダンも才能が枯渇やな
続編やるにしてもあと残ってるネタはジャバとスパイスくらいじゃねえか?
つかこんだけネタてんこ盛りにして凡作な出来って、カスダンも才能が枯渇やな
177Order774
2018/07/04(水) 19:54:37.61ID:N59Bpxbf0 >>173
>でも8よりましじゃない?
8よりマシ、とかいうならどこが面白かったんだよ?
言ってみろよ。良かった点を具体的に
ちなみに俺はローグワンは面白かったよ
スターウォーズ云々抜きにしても戦争映画として面白いと感じた
ハン・ソロはスターウォーズという色眼鏡抜きにしてもつまらんわ
>でも8よりましじゃない?
8よりマシ、とかいうならどこが面白かったんだよ?
言ってみろよ。良かった点を具体的に
ちなみに俺はローグワンは面白かったよ
スターウォーズ云々抜きにしても戦争映画として面白いと感じた
ハン・ソロはスターウォーズという色眼鏡抜きにしてもつまらんわ
178Order774
2018/07/04(水) 19:57:29.30ID:N59Bpxbf0179Order774
2018/07/04(水) 20:05:43.61ID:774Da10j0 ボバ・フェットをメインにしたら続編作れるかもよ
前半をボバで尺稼いでソロと対決させて他の賞金稼ぎも出して最後にモールチョロっと暴れさせたらいい
前半をボバで尺稼いでソロと対決させて他の賞金稼ぎも出して最後にモールチョロっと暴れさせたらいい
182Order774
2018/07/04(水) 20:36:48.37ID:N59Bpxbf0183Order774
2018/07/04(水) 21:00:54.83ID:LBfEJU220184Order774
2018/07/04(水) 21:15:48.15ID:D/RSBLlvd ソロがほぼ0点だとしても8はマイナスだからね
8よりはマシ
8よりはマシ
185Order774
2018/07/04(水) 21:25:59.94ID:MiSUozxi0 EPVIII 期待値85 実物20
ソロ 期待値5 実物70
だから真っ先に出てくる感想が「思ったよりはおもしろかった」
ソロ 期待値5 実物70
だから真っ先に出てくる感想が「思ったよりはおもしろかった」
186Order774
2018/07/04(水) 21:37:30.49ID:hD0atUxv0 個人的に
8は面白かったが脚本酷すぎ
ハンソロは面白くなかったが脚本普通
っていう印象
また8アンチに噛み付かれそうだが
8は面白かったが脚本酷すぎ
ハンソロは面白くなかったが脚本普通
っていう印象
また8アンチに噛み付かれそうだが
187Order774
2018/07/04(水) 21:46:21.57ID:z7v0bCond 8は映像的な盛り上がりでは勝ってるね
話の盛り下がりが特大すぎるから駄目だけど
話の盛り下がりが特大すぎるから駄目だけど
188Order774
2018/07/04(水) 22:10:12.75ID:N59Bpxbf0 ソロはギャング同士のいざこざに終始してるから、マジでつまらん
ジャバ・ザ・ハットさえ出てこないし
ソロスピンオフなら、ジャバを出せよ
ジャバ・ザ・ハットさえ出てこないし
ソロスピンオフなら、ジャバを出せよ
189Order774
2018/07/04(水) 22:28:03.40ID:lDSjcqdK0 ギャングかと思ったら同盟軍で
ギャングかと思ったらシスで
ギャングかと思ったらシスで
191Order774
2018/07/04(水) 22:34:32.72ID:lDSjcqdK0 違うの?
192Order774
2018/07/04(水) 22:48:43.75ID:Iz5rW63q0 このまま行くとソロがフォースとか使いそう。
実はセンスティブだったけど本人が否定したみたいな。
カイルカターンみたいになりそう。
実はセンスティブだったけど本人が否定したみたいな。
カイルカターンみたいになりそう。
193Order774
2018/07/05(木) 00:24:36.79ID:fNMr7l4E0 ハンソロなかなか面白かったわ
こけなきゃこれも3部作くらいでやる気だったんだろうな
こけなきゃこれも3部作くらいでやる気だったんだろうな
194Order774
2018/07/05(木) 00:38:06.51ID:xcNFwVwg0 ハンに特に思い入れとかなかったんで、ハンソロ面白く見れた
強いて言うなら、モール下請けと仮面党ともに兵力が少なすぎて、10VS10くらいの小競り合いにしか見えなかった
タワーに乗り込むとこも、組員が10人くらいしかいない組事務所に殴り込むみたいな感じで(笑)
モール好きだけど、セイバーとか見せる意味もないし、過剰サービスだったなぁ
まぁ続編ぜひ見たいくらいに気に入ったよ
強いて言うなら、モール下請けと仮面党ともに兵力が少なすぎて、10VS10くらいの小競り合いにしか見えなかった
タワーに乗り込むとこも、組員が10人くらいしかいない組事務所に殴り込むみたいな感じで(笑)
モール好きだけど、セイバーとか見せる意味もないし、過剰サービスだったなぁ
まぁ続編ぜひ見たいくらいに気に入ったよ
195Order774
2018/07/05(木) 01:02:12.80ID:zWwCa/FEd ボバって、なにが人気あるの?
197Order774
2018/07/05(木) 01:37:01.44ID:xcNFwVwg0 >>111
そもそも、仮にアニメウォーズを一切見てないとしても、これだけ情報が溢れてる世の中なので、
スター・ウォーズ関連の事をネットとかで調べてたら、関連項目とかでモールが生きてる事くらい知ってる人の方が多いと思うぞ
アニメを一切見てないとしても、このネット社会、モールが生きてる事をまだ知らない層の方が奇特と思う
生存判明からもだいぶ経ってるし
そもそも、仮にアニメウォーズを一切見てないとしても、これだけ情報が溢れてる世の中なので、
スター・ウォーズ関連の事をネットとかで調べてたら、関連項目とかでモールが生きてる事くらい知ってる人の方が多いと思うぞ
アニメを一切見てないとしても、このネット社会、モールが生きてる事をまだ知らない層の方が奇特と思う
生存判明からもだいぶ経ってるし
198Order774
2018/07/05(木) 02:20:57.38ID:y83KI3d8d199Order774
2018/07/05(木) 03:02:28.56ID:IQn2S2T+0200Order774
2018/07/05(木) 04:18:44.29ID:n5MqmEq9M201Order774
2018/07/05(木) 06:28:37.79ID:bk+kdTVR0 ハンソロ顔も声も性格も全然違うし誰これって感じだったわ
205Order774
2018/07/05(木) 12:11:54.45ID:IQn2S2T+0 >>203
ガンダムファンなんかネトウヨみたいな奴ばっかだけど
ガンダムファンなんかネトウヨみたいな奴ばっかだけど
207Order774
2018/07/05(木) 12:27:13.78ID:6Wf0d9oL0 アニメとネトウヨの親和性?
208Order774
2018/07/05(木) 12:39:37.84ID:IQn2S2T+0209Order774
2018/07/05(木) 12:50:34.63ID:UCN+m+ZP0210Order774
2018/07/05(木) 15:08:12.86ID:IQn2S2T+0 >>201
若い頃のハリソン・フォードに似ても似つかぬ役者をソロと思えと言われてもな…。
それでも、例えば銃の撃ち方一つとってもソロに似せようとすれば出来ただろうに
それすらもしてない時点で駄作だと思うよ?
出来の悪い学芸会でも見てるようだった。
若い頃のハリソン・フォードに似ても似つかぬ役者をソロと思えと言われてもな…。
それでも、例えば銃の撃ち方一つとってもソロに似せようとすれば出来ただろうに
それすらもしてない時点で駄作だと思うよ?
出来の悪い学芸会でも見てるようだった。
211Order774
2018/07/05(木) 16:14:20.63ID:70Bp2jFzd ハリソンと似ているかってそんなに重要なのか?
212Order774
2018/07/05(木) 16:59:31.52ID:LN7bNWHK0 マッドマックス4なんか別にメルギブソンに似せてるともいえんし
ハンソロも全然受け入れられたけどな
ハンソロも全然受け入れられたけどな
213Order774
2018/07/05(木) 17:43:53.47ID:KIAJ+QfE0 マッドマックスは1と3でも同じメル・ギブソンには見えないからな
214Order774
2018/07/05(木) 17:44:15.48ID:IQn2S2T+0 >>211
いや・・・、仮にもタイトルが『ハン・ソロ』と打ってある訳だから、見る側もソロのキャラクター性を重視して見に行くだろう。馬鹿かw?
ガンダムに例えるなら、池田秀一がCVじゃないシャアを見させられるようなもんだぞ?
いや・・・、仮にもタイトルが『ハン・ソロ』と打ってある訳だから、見る側もソロのキャラクター性を重視して見に行くだろう。馬鹿かw?
ガンダムに例えるなら、池田秀一がCVじゃないシャアを見させられるようなもんだぞ?
215Order774
2018/07/05(木) 17:55:04.23ID:IQn2S2T+0 さすがにローグワンのターキンみたいなCGは予算的に無理だったとしてもだよ・・・?
あんなソロの面影の欠片もない青二才な役者を
無理矢理ソロに似せるくらいなら、いっそアダム・ドライバーをソロ役にした方がマシな気がしたわ
まあ、ソロよりランドー役の方がもっと酷いが
あんなソロの面影の欠片もない青二才な役者を
無理矢理ソロに似せるくらいなら、いっそアダム・ドライバーをソロ役にした方がマシな気がしたわ
まあ、ソロよりランドー役の方がもっと酷いが
216Order774
2018/07/05(木) 17:59:11.61ID:TDAj7BbKF X-MENやスタートレックは成功したけどね
217Order774
2018/07/05(木) 18:29:41.78ID:cGLDpZ/Ua 見た目は別人だからしゃーないとして
見た目以外も全然ソロじゃないからな
見た目以外も全然ソロじゃないからな
218Order774
2018/07/05(木) 19:06:27.72ID:QisYozNH0219Order774
2018/07/05(木) 19:19:01.74ID:+InJixcY0220Order774
2018/07/05(木) 19:50:52.65ID:jcgDCPJ60 見た目はどうでもいいが中身が全くハンソロじゃないんだよなあ
221Order774
2018/07/05(木) 20:26:52.47ID:IQn2S2T+0 >>217
それだよ、要は言いたいのは。仕草だけでもソロらしくすれば良かったんだよ
ローグワンのモスマやドドンナみたいに雰囲気出ただろし
何よりソロがただの女たらしに(公式に)改悪されたのが一番ムカつくわ
レイアと出会う前とはいえ、やはりレイア一筋でいて欲しかった
それだよ、要は言いたいのは。仕草だけでもソロらしくすれば良かったんだよ
ローグワンのモスマやドドンナみたいに雰囲気出ただろし
何よりソロがただの女たらしに(公式に)改悪されたのが一番ムカつくわ
レイアと出会う前とはいえ、やはりレイア一筋でいて欲しかった
222Order774
2018/07/05(木) 20:32:00.57ID:vdNwvHGm0 今のところレイの母親がキーラっていうのは割とありそう
そしてキーラが母親だとするとハンソロが父親の可能性もあるのかな?
そしてキーラが母親だとするとハンソロが父親の可能性もあるのかな?
223Order774
2018/07/05(木) 20:42:00.80ID:v+txDJGY0 レイア一筋なソロなんてしっくりこねーわ
224Order774
2018/07/05(木) 20:44:10.20ID:MfkHSOt4a ジェダイマスターとして活躍するルークの話が見たかったなあ
7-9にはそれを期待してたんだけど…
せめてバトルフロントみたいなCGでも良いから、銀河を冒険するルークが見たいよ
7-9にはそれを期待してたんだけど…
せめてバトルフロントみたいなCGでも良いから、銀河を冒険するルークが見たいよ
225Order774
2018/07/05(木) 20:56:47.67ID:zWwCa/FEd こっから時間かけてエピ4で出てきたソロになるんだから、しゃーないやろw
インディで少年編やっただけみたいなもんだぞ今回
インディで少年編やっただけみたいなもんだぞ今回
226Order774
2018/07/05(木) 20:59:09.50ID:zWwCa/FEd >>224
ジェダイの意味不明な戒律みたいなのあるから、任務でもなきゃそんなことできないんじゃーの
9以降でジェダイもシスもなく、ただのフォースの使い手が量産されてれば、ほとんどの人が想像するジェダイの騎士みたいなのが活躍するかもな
ジェダイの意味不明な戒律みたいなのあるから、任務でもなきゃそんなことできないんじゃーの
9以降でジェダイもシスもなく、ただのフォースの使い手が量産されてれば、ほとんどの人が想像するジェダイの騎士みたいなのが活躍するかもな
227Order774
2018/07/05(木) 21:46:06.96ID:SPuMOCrba まぁモノマネショーを見たいわけじゃないから、俺は見た目とかはそんなに気になんないけどな
アニメとかでも声優交代する時半端に似せてる方がアラが目立つし
ただ制作陣は新時代のハンソロとして、憧れられるヒーローとしてこのハンソロを書いたのか?って疑問はある
アニメとかでも声優交代する時半端に似せてる方がアラが目立つし
ただ制作陣は新時代のハンソロとして、憧れられるヒーローとしてこのハンソロを書いたのか?って疑問はある
228Order774
2018/07/05(木) 21:56:53.22ID:IQn2S2T+0229Order774
2018/07/05(木) 22:01:11.68ID:EvXz2QpYa >>225
じゃあ帝国アカデミー・チューイとの出会い・ランドとの出会い・ケッセルラン全部やったのは失敗だったな
せめてケッセルランだけでも次回に持ち越すべきだった
二作目でじっくりケッセルランを描いて
三作目でジャバ関係やボバとの絡みやれば良かった
じゃあ帝国アカデミー・チューイとの出会い・ランドとの出会い・ケッセルラン全部やったのは失敗だったな
せめてケッセルランだけでも次回に持ち越すべきだった
二作目でじっくりケッセルランを描いて
三作目でジャバ関係やボバとの絡みやれば良かった
231Order774
2018/07/05(木) 22:11:41.99ID:IQn2S2T+0232Order774
2018/07/05(木) 22:20:12.61ID:wQ0s1G/1a 観てきたが2時間半であれだけ内容詰め込まなくても良かったかもね
ロケーションも適度に変わってダレ難くなってたし、映画として面白かったよ
ただ、ハンソロとしては正統派ヒーロー過ぎるかな
これから徐々にらしくなっていくだろうから良いけど
ロケーションも適度に変わってダレ難くなってたし、映画として面白かったよ
ただ、ハンソロとしては正統派ヒーロー過ぎるかな
これから徐々にらしくなっていくだろうから良いけど
233Order774
2018/07/05(木) 22:20:59.54ID:IQn2S2T+0 >>229
話しが詰め込みすぎて何がなんだか分からんかったよ
ダイジェスト番組を2時間かけて見させられたような気分だった
ダンディ・ニュートンも酷い扱いだったよな
予告編じゃあ、重要な立ち回りをするような感じだったからあっさり死んで拍子抜けしたわ
8のローラ・ダンより無駄死にじゃあねえのか?あれ
話しが詰め込みすぎて何がなんだか分からんかったよ
ダイジェスト番組を2時間かけて見させられたような気分だった
ダンディ・ニュートンも酷い扱いだったよな
予告編じゃあ、重要な立ち回りをするような感じだったからあっさり死んで拍子抜けしたわ
8のローラ・ダンより無駄死にじゃあねえのか?あれ
234Order774
2018/07/05(木) 22:44:30.08ID:OpvhQWB10235Order774
2018/07/05(木) 22:50:42.84ID:bg2pfoy30 下ネタが寒くて困った
236Order774
2018/07/05(木) 23:04:34.21ID:xcNFwVwg0237Order774
2018/07/05(木) 23:05:35.94ID:xcNFwVwg0 つーかさ、レイアとくっついた後でも、出張先で普通に浮気してると思うぞハンソロ
「ハン・ソロでハンが童貞じゃなくてガッカリ」ってスレ立てた人か?
「ハン・ソロでハンが童貞じゃなくてガッカリ」ってスレ立てた人か?
238Order774
2018/07/05(木) 23:17:52.57ID:IQn2S2T+0239Order774
2018/07/05(木) 23:19:34.22ID:FGmfeqxZM 浮気は無いと思うが元カノがいないと思うのはおかしい
さてはお主童貞だな?
さてはお主童貞だな?
240Order774
2018/07/05(木) 23:31:38.45ID:IQn2S2T+0 まあ、別にどうでも良い
とりあえずストーリ−がつまらん
スターウォーズでなくてもつまらん。
宇宙を舞台にした西部劇?もっと面白い西部劇なんていくらでもあるわ
とりあえずストーリ−がつまらん
スターウォーズでなくてもつまらん。
宇宙を舞台にした西部劇?もっと面白い西部劇なんていくらでもあるわ
241Order774
2018/07/06(金) 00:08:59.73ID:OGa/4mbg0 若者のアドベンチャー映画とすれば極普通の出来
sw設定を無理矢理付けた感が嫌な所
オマージュもちらほらと見えたが、無理矢理過ぎ
ラスト近くの驚きの?展開もラスボス?キャラがインパクト弱すぎて、ほほーって感じ
sw設定を無理矢理付けた感が嫌な所
オマージュもちらほらと見えたが、無理矢理過ぎ
ラスト近くの驚きの?展開もラスボス?キャラがインパクト弱すぎて、ほほーって感じ
242Order774
2018/07/06(金) 00:39:17.18ID:5gOf5Hfi0 まあ凡作だよね
怒りが湧くことはなかったからそれだけで合格だと思えてしまう(笑)
怒りが湧くことはなかったからそれだけで合格だと思えてしまう(笑)
243Order774
2018/07/06(金) 00:43:00.39ID:YAbPpE3R0 普通に佳作だろ
アラは探せばあるけど、近年の四部作の中では秀作の部類
全否定するような輩はスター・ウォーズファンではなく、頭の固い部類のハン・ソロのファン
アラは探せばあるけど、近年の四部作の中では秀作の部類
全否定するような輩はスター・ウォーズファンではなく、頭の固い部類のハン・ソロのファン
244Order774
2018/07/06(金) 00:51:36.02ID:YAbPpE3R0 まぁあと強いて言うなら、酷かったのはハンよりランドじゃないか?
劇中でも、カリスマ性あるとか言ってたのに全然そんな描写なくて、軽い面しか強調されてなかったし
まぁ続編見たいからそこで成長でもしてくれりゃいいけど
劇中でも、カリスマ性あるとか言ってたのに全然そんな描写なくて、軽い面しか強調されてなかったし
まぁ続編見たいからそこで成長でもしてくれりゃいいけど
245Order774
2018/07/06(金) 01:03:08.59ID:7UWwws960246Order774
2018/07/06(金) 01:13:39.90ID:FK/D8mGR0 童貞が暴れてると聞いて
247Order774
2018/07/06(金) 02:05:18.55ID:7UWwws960 >>246
それしか言えないの?
それしか言えないの?
248Order774
2018/07/06(金) 02:30:34.55ID:/vfm4Be3d 凡作って評価がピッタリやな
序盤の列車アクションとかあんな眠たくなるアクションも中々ないわ
あの一連のシーンが撮影で一番時間かかってるらしくて更に笑えるわ
時間かけてあんな酷いアクション撮ったのかよw
序盤の列車アクションとかあんな眠たくなるアクションも中々ないわ
あの一連のシーンが撮影で一番時間かかってるらしくて更に笑えるわ
時間かけてあんな酷いアクション撮ったのかよw
251Order774
2018/07/06(金) 03:52:58.14ID:M5jq+VVad まじで童貞が暴れてて笑ってしまった
252Order774
2018/07/06(金) 09:01:41.24ID:h0t+8oBd0 これから続編が作られるのであれば、むしろ今回は一作目のハンと性格が違くてもいい
ピュアなハンが捻くれてく様が続編を通して描かれればそっちの方が面白い
興行的にどうなるかは分からんが
ピュアなハンが捻くれてく様が続編を通して描かれればそっちの方が面白い
興行的にどうなるかは分からんが
253Order774
2018/07/06(金) 09:13:35.25ID:ULImETiU0 そもそも序盤の奴ら辺りとか全部カットしておっさんと一緒に着いて行くとこから見ても全然話わかるのがな
無駄なシーンが多い
無駄なシーンが多い
255Order774
2018/07/06(金) 10:37:56.34ID:YAbPpE3R0 EP8信者でハン・ソロも好きってレス、今んとこほぼ見たことない
EP8信者が腹いせにハン・ソロ叩きだした可能性大だな
EP8信者が腹いせにハン・ソロ叩きだした可能性大だな
256Order774
2018/07/06(金) 10:43:38.87ID:XF1C0B+Id257Order774
2018/07/06(金) 11:13:04.25ID:7UWwws960 >>253
冒頭でチラッと映ってた塹壕線(?)の戦闘シーンがまるで第二次世界大戦みたいだったよな、あれ
今時あんな戦争観かよwスターウォーズ作ってる連中は
無人攻撃機が民間人を殺傷してる御時世に、19世紀か20世紀ぐらいの感覚で戦争をしてる
冒頭でチラッと映ってた塹壕線(?)の戦闘シーンがまるで第二次世界大戦みたいだったよな、あれ
今時あんな戦争観かよwスターウォーズ作ってる連中は
無人攻撃機が民間人を殺傷してる御時世に、19世紀か20世紀ぐらいの感覚で戦争をしてる
258Order774
2018/07/06(金) 11:33:48.31ID:uIiOWG9Fa 塹壕戦は第一次大戦でしょ
259Order774
2018/07/06(金) 12:06:08.52ID:iPOIEbKo0 >>257
あえてそういうところ見せたんでしょ
帝国の実態を見れる良いシーンだと思うけど
帝国の物量をもってしてもカバーしきれないほどむやみな侵略を続けてんだよ
それからスターウォーズの戦闘シーンはほとんど野蛮で時代遅れ
程度の差こそあれ帝国だろうと共和国だろうとトルーパーをソ連みたいに突撃させて死亡させてる
ましてや懲罰部隊なんかゴミのような扱いだろ
あえてそういうところ見せたんでしょ
帝国の実態を見れる良いシーンだと思うけど
帝国の物量をもってしてもカバーしきれないほどむやみな侵略を続けてんだよ
それからスターウォーズの戦闘シーンはほとんど野蛮で時代遅れ
程度の差こそあれ帝国だろうと共和国だろうとトルーパーをソ連みたいに突撃させて死亡させてる
ましてや懲罰部隊なんかゴミのような扱いだろ
260Order774
2018/07/06(金) 12:29:42.26ID:uIiOWG9Fa クローン戦争だって兵士がブラスターを抱えて遮蔽物に隠れながら撃つ戦いしてたのに今まで何を見てきたんだって感じだな
261Order774
2018/07/06(金) 13:21:51.54ID:Nr1j0wsR0 何時も思うけどトルーパーの防護装甲ってなんの意味があるんだろうな。
セイバーはもとよりブラスター貫通するし爆撃も防げない、果ては石ころでウワァーって言ってる始末。
動きにくいだけじゃないのか。
セイバーはもとよりブラスター貫通するし爆撃も防げない、果ては石ころでウワァーって言ってる始末。
動きにくいだけじゃないのか。
263Order774
2018/07/06(金) 13:50:00.33ID:+UgiH/j7a >>254
お前みたいに昼寝してから観に行くほど暇じゃないんだよ。それより最近の娯楽映画何か見た?アイアンマンとスパイダーマンくらいしか知らないアベンジャーズの方がずっと面白かったぞ?
お前みたいに昼寝してから観に行くほど暇じゃないんだよ。それより最近の娯楽映画何か見た?アイアンマンとスパイダーマンくらいしか知らないアベンジャーズの方がずっと面白かったぞ?
265Order774
2018/07/06(金) 16:02:37.17ID:qNADaja90 布で軍服作るより安上がりなんじゃね
266Order774
2018/07/06(金) 16:10:46.49ID:SYKLNcK20 バッドタイミングで麻原彰晃の死刑執行…
空中クンバカの後、キッタない獄中着が岩の上でぺしゃんとなってる光景が
脳裏に浮かんで消えない
空中クンバカの後、キッタない獄中着が岩の上でぺしゃんとなってる光景が
脳裏に浮かんで消えない
267Order774
2018/07/06(金) 18:12:47.62ID:7UWwws960268Order774
2018/07/06(金) 18:14:44.15ID:7UWwws960269Order774
2018/07/06(金) 18:37:31.14ID:SYKLNcK20 レックスはよく、クローン大戦からエンドアまで行きぬいたなぁ
272Order774
2018/07/07(土) 00:17:54.82ID:cKTpDymbM >>270
スノークは強そうだがな
不意打ちじゃなければ死んでない
ライトセイバーを椅子の肘掛けに置いて挑発するのは旧作の皇帝のオマージュだよな
「馬鹿だな僕だったら皇帝をこう倒すよ」と得意顔のライアンが目に浮かぶ
スノークは強そうだがな
不意打ちじゃなければ死んでない
ライトセイバーを椅子の肘掛けに置いて挑発するのは旧作の皇帝のオマージュだよな
「馬鹿だな僕だったら皇帝をこう倒すよ」と得意顔のライアンが目に浮かぶ
273Order774
2018/07/07(土) 00:20:53.53ID:keIJqM2d0 ドライデンは、初期案ではピューマみたいな顔のエイリアンタイプだったとか見たが、
絶対そっちの方が魅力的だった気がする
あの俳優も悪くないけど、人間タイプだとスタイリッシュすぎて、ロシアンもしくはイタリアンマフィアぽさが強すぎた
絶対そっちの方が魅力的だった気がする
あの俳優も悪くないけど、人間タイプだとスタイリッシュすぎて、ロシアンもしくはイタリアンマフィアぽさが強すぎた
274Order774
2018/07/07(土) 01:28:23.76ID:xgK0be6c0275Order774
2018/07/07(土) 03:05:16.69ID:fZ939WbB0 コアクシウムを燃料にぶちこんだからケッセルランを12パーセクで行けたんだよね?
これミレニアムファルコンじゃなくても12パーセクで行けるってことじゃんってなって割りとショックだったんだけど
これミレニアムファルコンじゃなくても12パーセクで行けるってことじゃんってなって割りとショックだったんだけど
276Order774
2018/07/07(土) 03:33:14.32ID:FwTvoAWD0 普通の船だったら爆発してるだろ
ファルコンの速さと運の良さでケッセルランを成し遂げた
別に変じゃない
ファルコンの速さと運の良さでケッセルランを成し遂げた
別に変じゃない
277Order774
2018/07/07(土) 08:18:15.75ID:LeTrm1o100707 重力井戸に捕まって、脱出するのにコアクシウム使ったんだしね
怪物に見つからなければ更にタイムも縮まったんだろうな
怪物に見つからなければ更にタイムも縮まったんだろうな
278Order774
2018/07/07(土) 09:02:41.77ID:7J6EzHGW00707 >>200
ファズマはともかく、フィンがEP7終了時点で重体なのが記憶に無いなら痴呆の心配した方がいいわ
ファズマはともかく、フィンがEP7終了時点で重体なのが記憶に無いなら痴呆の心配した方がいいわ
279Order774
2018/07/07(土) 09:10:57.19ID:7J6EzHGW00707 >>257
宇宙で爆弾落下させる鈍足爆撃機が出てきたり、巨大な歩行兵器で攻められてるのに塹壕戦仕掛けたり武器のないスピーダーで煙を巻き上げるだけの戦闘を仕掛けるアホみたいな映画があってな…
宇宙で爆弾落下させる鈍足爆撃機が出てきたり、巨大な歩行兵器で攻められてるのに塹壕戦仕掛けたり武器のないスピーダーで煙を巻き上げるだけの戦闘を仕掛けるアホみたいな映画があってな…
280Order774
2018/07/07(土) 09:44:55.97ID:z3aWSe+900707 ハンソロの先週末までの世界興収は$371.6Mで、とうとう全米公開6週めの終盤。
最近の作品の世界興収でも低く推移している。
AvengersInfinity War $2,037,832,815
Deadpool 2 $ 722,059,986
ハンソロ $ 371,575,265
Incredibles 2 $ 475,361,414
Jurassic World2 $1,004,605,835
Ep9降板させられた因縁のトレボロウ監督が脚本のジュラシックワールド2は1億ドルを超えている。
フォーブスの予測は全米が$209M程度、世界興収で$375M程度であったけど、
日本公開の初3日(6/29-7/1)の興収$4,510,330も、上記371,575,265 に合算済。
Wikipediaの英語版によると、
>ハンソロの製作費は$250M(いくつかのソースによると$300M)で、損益分岐が$500M以上
である。
ハンソロも興行収入も終盤となったが、
上記で▲$125M程度以上の大赤字の予測になる。
最近の作品の世界興収でも低く推移している。
AvengersInfinity War $2,037,832,815
Deadpool 2 $ 722,059,986
ハンソロ $ 371,575,265
Incredibles 2 $ 475,361,414
Jurassic World2 $1,004,605,835
Ep9降板させられた因縁のトレボロウ監督が脚本のジュラシックワールド2は1億ドルを超えている。
フォーブスの予測は全米が$209M程度、世界興収で$375M程度であったけど、
日本公開の初3日(6/29-7/1)の興収$4,510,330も、上記371,575,265 に合算済。
Wikipediaの英語版によると、
>ハンソロの製作費は$250M(いくつかのソースによると$300M)で、損益分岐が$500M以上
である。
ハンソロも興行収入も終盤となったが、
上記で▲$125M程度以上の大赤字の予測になる。
281Order774
2018/07/07(土) 10:40:34.96ID:keIJqM2d00707282Order774
2018/07/07(土) 10:44:41.66ID:keIJqM2d00707 後あれは、トルーパーのアーマーも着させてもらえない、下位も下位の使い捨て部隊の悲惨さを描いてるだけでしょ
283Order774
2018/07/07(土) 11:21:20.02ID:z3aWSe+900707 ライアンが新3部作の作品は、
ハンソロの低空飛行も高く見えて、ジャワ族のサンドクローラーなみに地を這うだろな w
ハンソロの低空飛行も高く見えて、ジャワ族のサンドクローラーなみに地を這うだろな w
284Order774
2018/07/07(土) 11:52:31.47ID:9/MO7ID+00707 見たけど暗い画面多すぎ
ストーリーも盛り上がりに欠けるが、女ドロイドや女の強い押しはディズニーって感じ
ストーリーも盛り上がりに欠けるが、女ドロイドや女の強い押しはディズニーって感じ
285Order774
2018/07/07(土) 12:31:52.67ID:nPBoAwmla0707 >>279
ラ「じゃあお前らが作ってみろよーw」
ラ「じゃあお前らが作ってみろよーw」
286Order774
2018/07/07(土) 13:08:33.39ID:keIJqM2d00707 そんなに画面が暗いシーン多かったっけ?特に気にならなかったけど
EP7は暗いシーン多いと感じたけど
EP7は暗いシーン多いと感じたけど
287Order774
2018/07/07(土) 13:10:06.87ID:okxOioocr0707 ソロのパンフは一種類だけですか?
288Order774
2018/07/07(土) 13:24:44.09ID:okxOioocr0707 調べたら限定もあったのね…ポスター付きで…もう何処にも無いよね‥?
評判悪いから初日に行くの辞めてたら罰が下った…
評判悪いから初日に行くの辞めてたら罰が下った…
289Order774
2018/07/07(土) 15:56:45.90ID:TqEBiDJ7p0707 ハンソロ、がくれキャラ的なのいましたか?
290Order774
2018/07/07(土) 18:02:55.17ID:xgK0be6c00707291Order774
2018/07/07(土) 18:20:29.52ID:QGHQdBf6a0707 ハンソロスゲー面白かった
IMAXのメガネ要らない方式で見ろ
あと後ろで見たバカは前から三列目で見直せ
迫力が全然違う
宇宙にいるみたい
スターウォーズベスト5に入る出来だ
8はゴミだけど
ハンソロはIMAXのメガネ要らない方式三列目で見ろよ
自衛隊ならそんなことやるぞ
IMAXのメガネ要らない方式で見ろ
あと後ろで見たバカは前から三列目で見直せ
迫力が全然違う
宇宙にいるみたい
スターウォーズベスト5に入る出来だ
8はゴミだけど
ハンソロはIMAXのメガネ要らない方式三列目で見ろよ
自衛隊ならそんなことやるぞ
292Order774
2018/07/07(土) 18:23:45.30ID:QGHQdBf6a0707 あと金曜に行ったんたげど女主人公と黒人のポストカードもらった
ユナイテッドシネマとしまえんの八番スクリーンでかさは都内三番目くらいだし空いてるからオススメ
ユナイテッドシネマとしまえんの八番スクリーンでかさは都内三番目くらいだし空いてるからオススメ
293Order774
2018/07/07(土) 18:24:40.68ID:QGHQdBf6a0707 あと来週木曜まではデカイスクリーン
それ以降は未定
それ以降は未定
294Order774
2018/07/07(土) 18:39:35.73ID:QGHQdBf6a0707 https://ameblo.jp/fortysix46/entry-10899431390.html
ユナイテッドシネマとしまえんは超おすすめ
金曜のみのポストカード配布は
来週で終わりで女主人公と黒人のは終わり
あとは成田IMAXホームページにポストカードのこと書いてある
ユナイテッドシネマとしまえんは超おすすめ
金曜のみのポストカード配布は
来週で終わりで女主人公と黒人のは終わり
あとは成田IMAXホームページにポストカードのこと書いてある
295Order774
2018/07/07(土) 18:40:11.76ID:QGHQdBf6a0707296Order774
2018/07/07(土) 18:53:31.39ID:xgK0be6c00707 >>291
全然つまらねえだろ
あの散らかったストーリーで面白いとかありえねえよ
カスダンが脚本書いたと思えなかったし
8よりマシ?
8ですら局所的には良いシーンあったんだが
ソロが面白いと感じる奴は具体的にどこか名シーンか教えろ
全然つまらねえだろ
あの散らかったストーリーで面白いとかありえねえよ
カスダンが脚本書いたと思えなかったし
8よりマシ?
8ですら局所的には良いシーンあったんだが
ソロが面白いと感じる奴は具体的にどこか名シーンか教えろ
297Order774
2018/07/07(土) 18:58:15.08ID:QGHQdBf6a0707 八上げはキチガイ工作員だからスルー
八上げはキチガイ工作員だからスルー
八上げはキチガイ工作員だからスルー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
八上げはキチガイ工作員だからスルー
八上げはキチガイ工作員だからスルー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
298Order774
2018/07/07(土) 19:23:47.62ID:jPYi7M0J00707 アニメで主人公が過去に行って死ぬはずだったキャラを助けたそうだが本編にも干渉して8を無かった事にしてくれ
299Order774
2018/07/07(土) 19:45:22.72ID:671TU12/d0707 8好きなのは構わないんだけど、その主張のために7やアンソロジー下げるしかできないってとこがな...
300Order774
2018/07/07(土) 19:50:03.40ID:FwTvoAWD00707 何が可愛そうかって、8のクソみたいな設定のせいで辻褄を合わせなきゃいけなくなったスピンオフ作家達だよな
302Order774
2018/07/07(土) 20:17:40.17ID:QGHQdBf6a0707 ラブコメだったね
303Order774
2018/07/07(土) 20:26:41.28ID:SkkAWmKBp0707 キャラもメカも建物もスターウォーズっぽく作ってるけどなんか全体的に薄っぺらくて愛着感が湧いてこない・・・
304Order774
2018/07/07(土) 20:27:34.75ID:keIJqM2d00707 >>296
お前毎回特大ブーメランで笑えるよ
感情的に煽るだけで他人の意見を否定し、そういう自分はEP8の面白いと思う個所は毎回1つも上げられないんだからな
俺はEP8はクソ中のゲリ便だとは思うが、EP8を面白いと思う奴に対しては別にくってかかったりしないぞ
他人が「ハン・ソロ面白かった」という意見に対しそれを全否定しEP8をageてくる
そらライアンだけじゃなく信者も叩かれても仕方ないわ
お前毎回特大ブーメランで笑えるよ
感情的に煽るだけで他人の意見を否定し、そういう自分はEP8の面白いと思う個所は毎回1つも上げられないんだからな
俺はEP8はクソ中のゲリ便だとは思うが、EP8を面白いと思う奴に対しては別にくってかかったりしないぞ
他人が「ハン・ソロ面白かった」という意見に対しそれを全否定しEP8をageてくる
そらライアンだけじゃなく信者も叩かれても仕方ないわ
305Order774
2018/07/07(土) 20:38:48.46ID:keIJqM2d00707 つーかレンタルでEP8見直したんだけど、やっぱどうしようもないわこれ
キャラ改悪は上げたらキリないから、とりあえず軍事面のポカだけ書くけど、
冒頭約12分の茶番は言わずもがな、
やはり紫ババァはなんでクルーたちやポーに「輸送船で惑星に降りるんだから心配するな」と一言言えないのか
味方にスパイがいるからギリギリまで言えない、とかではまったく無く、無意味に黙ってるからそらポーたちも反乱起こすわ
護衛のクルーザーもバンバン沈んでるんだし。黙ってろってのはレイアの命令だから、レイアもパープル婆も両方アホ
で、FOも相当のアホ。レーダーでモロに捕らえて視認もしてて主砲攻撃も届く至近距離にもかかわらず、
DJの裏切りチクリがあるまで「最後のクルーザーから輸送艇が出てるのを気付かなかった」、ありえないだろw
何が「精密スキャンしたら輸送提が見つかった」だよ。レーダーに映るだろ普通
とにかく敵味方全員がアホの集まり
そして「デススターの小型版」と言うキャノンの威力が「ゲートの一部に穴を開けるだけで、後方も貫通せず」
なんじゃそりゃ。で、ファルコンに乗れるくらいしか生き残りがいないレジスタンス
こんなゲリ便をリレーパスされたJ・Jもたまったもんじゃないよな
キャラ改悪は上げたらキリないから、とりあえず軍事面のポカだけ書くけど、
冒頭約12分の茶番は言わずもがな、
やはり紫ババァはなんでクルーたちやポーに「輸送船で惑星に降りるんだから心配するな」と一言言えないのか
味方にスパイがいるからギリギリまで言えない、とかではまったく無く、無意味に黙ってるからそらポーたちも反乱起こすわ
護衛のクルーザーもバンバン沈んでるんだし。黙ってろってのはレイアの命令だから、レイアもパープル婆も両方アホ
で、FOも相当のアホ。レーダーでモロに捕らえて視認もしてて主砲攻撃も届く至近距離にもかかわらず、
DJの裏切りチクリがあるまで「最後のクルーザーから輸送艇が出てるのを気付かなかった」、ありえないだろw
何が「精密スキャンしたら輸送提が見つかった」だよ。レーダーに映るだろ普通
とにかく敵味方全員がアホの集まり
そして「デススターの小型版」と言うキャノンの威力が「ゲートの一部に穴を開けるだけで、後方も貫通せず」
なんじゃそりゃ。で、ファルコンに乗れるくらいしか生き残りがいないレジスタンス
こんなゲリ便をリレーパスされたJ・Jもたまったもんじゃないよな
306Order774
2018/07/07(土) 20:38:48.70ID:QGHQdBf6a0707 次回作はジャージャーらしい
かなり期待できる
かなり期待できる
307Order774
2018/07/07(土) 20:39:54.69ID:QGHQdBf6a0707 ハンソロにもジャージャー出てきたよ
308Order774
2018/07/07(土) 21:15:58.69ID:+CSIo0ro00707309Order774
2018/07/07(土) 21:17:21.24ID:xgK0be6c00707310Order774
2018/07/07(土) 21:24:32.34ID:QGHQdBf6a0707 まさかジャージャーがあの女主人公と結婚するとは思わなかったわ
311Order774
2018/07/07(土) 21:54:15.90ID:YVZ1q1KBa0707 小型の輸送船っつっても数十人単位で載せられるんだし、そんなのも映らんレーダーなんて使い物にならんだろ
それじゃXウイングだって映らねーじゃねーか
レジスタンスの輸送船にはステルス機能でも付いてんのか?
それじゃXウイングだって映らねーじゃねーか
レジスタンスの輸送船にはステルス機能でも付いてんのか?
312Order774
2018/07/07(土) 22:01:51.30ID:MA06ArGA0 でけえクルーザーがジャミングして輸送船を隠してたんかね
しかし精密スキャンしたら見つかるとか、最初からしろよってな
しかし精密スキャンしたら見つかるとか、最初からしろよってな
313Order774
2018/07/07(土) 22:12:25.65ID:6y8ENHs90 レイアの「助けてオビ=ワン・ケノービ」の映像はep9まで温存しておいて欲しかったわ
314Order774
2018/07/07(土) 22:16:06.63ID:EjM9vR280315Order774
2018/07/07(土) 22:17:45.08ID:SwE0oJ+c0 特殊な装置が付いてると解釈すればいいのだ
316Order774
2018/07/07(土) 22:17:49.01ID:g9SyqX/c0 もう8いじめるのやめようぜ
なんかクラスに一人はいる知的障害者バカにしてるみたいで罪悪感覚えるわ
なんかクラスに一人はいる知的障害者バカにしてるみたいで罪悪感覚えるわ
317Order774
2018/07/07(土) 22:19:38.49ID:soPUWAJj0 ラストジェダイってトレーラーほんとにワクワクしたなあ
318Order774
2018/07/07(土) 22:26:04.45ID:xgK0be6c0319Order774
2018/07/07(土) 23:50:07.56ID:FR770vJz0 ルークはEP9で霊体出演するのかなら
アナキン、オビワン、ルーク、ヨーダでレン君の説得とかするのかな
アナキン、オビワン、ルーク、ヨーダでレン君の説得とかするのかな
320Order774
2018/07/07(土) 23:51:26.52ID:2K3FthJWa321Order774
2018/07/08(日) 00:03:35.85ID:jrHgl/FD0 ヨーダが霊体化の方法を手に入れた時これでシスに勝つるって言ってたけどそれ程ものじゃなかったな
霊体になっても助言くらいしかできないし聞く耳を持たない弟子の方が多い
出番がない時は永遠に退屈な時間を過ごさないといけない
霊体になっても助言くらいしかできないし聞く耳を持たない弟子の方が多い
出番がない時は永遠に退屈な時間を過ごさないといけない
322Order774
2018/07/08(日) 00:08:22.44ID:mUNqLPdW0 あの世界の人間みんな霊体化すれば平和説
323Order774
2018/07/08(日) 01:33:51.87ID:6tI6D10F0 霊体化を一番使いこなして有能なのはオビワンだよな
かなりの頻度で出現してルークに助言を与えた
声だけしか出せないクワイガンは先駆者ながらも劣等、
肝心の時に出てこれないヨーダも使い物にならん
アナキンも今んとこ何もしてないし
かなりの頻度で出現してルークに助言を与えた
声だけしか出せないクワイガンは先駆者ながらも劣等、
肝心の時に出てこれないヨーダも使い物にならん
アナキンも今んとこ何もしてないし
324Order774
2018/07/08(日) 01:43:19.29ID:6tI6D10F0 あと、EP8でデイジーはろくに体重管理とか出来なかったのかな?
シーンごとに顔がパンパンに太ってたり、シュッとしてたりの繰り返し
撮影期間が長いとは言えどもプロなら管理すべきだな
シーンごとに顔がパンパンに太ってたり、シュッとしてたりの繰り返し
撮影期間が長いとは言えどもプロなら管理すべきだな
325Order774
2018/07/08(日) 01:50:21.28ID:t+nwcpS80 まぁアナ坊はなぜ霊体化できるのかすら不明だしね。ベイダーやりながら霊体化の勉強してたとは思えないし
326Order774
2018/07/08(日) 02:06:57.75ID:yKtB//Z40327Order774
2018/07/08(日) 02:20:10.97ID:lWhrR9+s0 >>325
旧作の時点ではジェダイは死ぬと自動的に霊体になるって設定だった
アナキンも最後に一ついいことをしたからギリセーフだった
プリクエールでそれだと面倒だし、ストーリー上問題がある(殺されたサイフォディアスからクローンやシスのことを聞き出せてしまう)から改悪された
クワイガンが死んだ時に死体が消えず「あれ?」と思ったファンは多いだろう
旧作の時点ではジェダイは死ぬと自動的に霊体になるって設定だった
アナキンも最後に一ついいことをしたからギリセーフだった
プリクエールでそれだと面倒だし、ストーリー上問題がある(殺されたサイフォディアスからクローンやシスのことを聞き出せてしまう)から改悪された
クワイガンが死んだ時に死体が消えず「あれ?」と思ったファンは多いだろう
328Order774
2018/07/08(日) 03:24:35.51ID:qOQcLvcb0 何を今更…
329Order774
2018/07/08(日) 08:39:54.32ID:fjeIXg5kd なんであんなところに入隊窓口あったん?外でよくね?
330Order774
2018/07/08(日) 09:02:43.29ID:V87JGUpAa クワイガンのは
ルーカス「やれやれ、これでファントムメナスも完成だ」
スタッフ「あの監督〜クワイガンはジェダイなのに消えなくていいんですか?」
ルーカス「あ!」
が真相
ルーカス「やれやれ、これでファントムメナスも完成だ」
スタッフ「あの監督〜クワイガンはジェダイなのに消えなくていいんですか?」
ルーカス「あ!」
が真相
331Order774
2018/07/08(日) 09:45:54.04ID:/JdMEqGm0334Order774
2018/07/08(日) 14:16:46.55ID:YS7TJFaW0 https://theriver.jp/gunn-sw-fan-therapy/
「映画が好きじゃなかったにせよ、ベストを尽くした脚本家や監督を叩くなんて間違ってる。嫌なら見るな、あとセラピー受けろ」
ガーディアンズオブギャラクシーの監督も言ってるで?
お前ら老害はもう見なくていいしさっさと消えろってなw
「映画が好きじゃなかったにせよ、ベストを尽くした脚本家や監督を叩くなんて間違ってる。嫌なら見るな、あとセラピー受けろ」
ガーディアンズオブギャラクシーの監督も言ってるで?
お前ら老害はもう見なくていいしさっさと消えろってなw
335Order774
2018/07/08(日) 14:21:01.74ID:PrJlTqQGM336Order774
2018/07/08(日) 14:46:58.03ID:uo0yTQaXd ベストを尽くすかどうかは意味ないんだけどね
それぞれの監督の才能ごとにベストの幅が違うし
ライアンみたいに才能がないヤツがベストを尽くしたところで仕方がないし
ハンソロは悪くなかったし、EP8が酷かったからハンソロ見ない、ってのはもったいないと思うけどな
監督が違うんだしね
それぞれの監督の才能ごとにベストの幅が違うし
ライアンみたいに才能がないヤツがベストを尽くしたところで仕方がないし
ハンソロは悪くなかったし、EP8が酷かったからハンソロ見ない、ってのはもったいないと思うけどな
監督が違うんだしね
337Order774
2018/07/08(日) 15:12:25.35ID:yMS5nMHla 456123しか見てないからハンソロめっちゃ楽しかった
9でソロがまた出るなら789通しで見るわ
9でソロがまた出るなら789通しで見るわ
338Order774
2018/07/08(日) 15:29:04.97ID:VxSfv7+D0 悲しいなあ
341Order774
2018/07/08(日) 16:36:05.49ID:Y/0mZkcc0 ここの釣り針はデカすぎる
草も生えん
草も生えん
342Order774
2018/07/08(日) 16:59:07.98ID:s5ksF6P70 ハンソロの続編があるのは、確実。
ダースモールが出たので。
オビワンが必ず出てくる。
ダースモールが出たので。
オビワンが必ず出てくる。
343Order774
2018/07/08(日) 17:08:48.94ID:PffLFi8d0 続編あったとしてもオビ=ワンはほぼ出てこないと思う
少なくともオビ=ワンがモールを殺すEP4の2年前までは2人は再開していないのは確定だし
せいぜい回想かファンサービスのチラ見せぐらいじゃね
少なくともオビ=ワンがモールを殺すEP4の2年前までは2人は再開していないのは確定だし
せいぜい回想かファンサービスのチラ見せぐらいじゃね
344Order774
2018/07/08(日) 17:12:32.82ID:QfCdWJf1d345Order774
2018/07/08(日) 17:55:23.06ID:VxSfv7+D0 ベイダー対モールはかなり可能性あると思う
346Order774
2018/07/08(日) 18:08:18.06ID:uAfP5YYza ヒロイン可愛すぎない?
347Order774
2018/07/08(日) 18:16:44.61ID:sC0Z+bGF0 ハン・ソロ観てきたよ!
いやぁ面白かった!
序盤のパトロールスピーダーすげー気に入ったからレゴ買おうと思ったらちょっとショボかったの残念。。。
みんなは気になったビークルあったかな?
いやぁ面白かった!
序盤のパトロールスピーダーすげー気に入ったからレゴ買おうと思ったらちょっとショボかったの残念。。。
みんなは気になったビークルあったかな?
348Order774
2018/07/08(日) 18:23:25.59ID:kM+s3HoG0 そんな悪いとも思わんけど全体的に薄かったな
ハンソロの笑顔が好きだったのにこいつあんま笑わんなとがっかりしてからの最後のあの流れは良かった
ハンソロの笑顔が好きだったのにこいつあんま笑わんなとがっかりしてからの最後のあの流れは良かった
349Order774
2018/07/08(日) 18:34:35.51ID:ykZMZi6f0 結構笑ってたと思うがな
そしてハリソンのハンソロに似せようと頑張てた
だけどふざけた感じが足りないな真面目過ぎる
そしてハリソンのハンソロに似せようと頑張てた
だけどふざけた感じが足りないな真面目過ぎる
351Order774
2018/07/08(日) 18:43:59.42ID:7u2qz+e00353Order774
2018/07/08(日) 19:09:40.23ID:7u2qz+e00 >>311
一応脱出に使った船にはクローキングデバイスって名前の特殊装置があるってEP8の劇中で語られてはいる
ただし、クローンウォーズの内容を踏まえると旧共和国ですら簡単には入手できない希少な装置
レーダーや肉眼、光学センサー等の通常の探知方法には引っ掛からないが、磁気センサーで対抗可能だから量産するメリットもないとわかる代物
EP8でもクローキングデバイス使って逃げるよ、ってたれ込みで発見されているからクローンウォーズでの弱点設定とも矛盾はない
しかし紙装甲の爆撃機を使い、逃走のための燃料すらろくに用意できない貧乏なはずのレジスタンスが一度使ったら使い道のなくなる特殊装置を大量に配備していた目的が不明
一応脱出に使った船にはクローキングデバイスって名前の特殊装置があるってEP8の劇中で語られてはいる
ただし、クローンウォーズの内容を踏まえると旧共和国ですら簡単には入手できない希少な装置
レーダーや肉眼、光学センサー等の通常の探知方法には引っ掛からないが、磁気センサーで対抗可能だから量産するメリットもないとわかる代物
EP8でもクローキングデバイス使って逃げるよ、ってたれ込みで発見されているからクローンウォーズでの弱点設定とも矛盾はない
しかし紙装甲の爆撃機を使い、逃走のための燃料すらろくに用意できない貧乏なはずのレジスタンスが一度使ったら使い道のなくなる特殊装置を大量に配備していた目的が不明
354Order774
2018/07/08(日) 19:16:48.97ID:ykZMZi6f0 モールもホログラムしか出てこないチョイ役だったな
何で帝国に反目するギャング団やってて皇帝に殺されないか不思議だけど
何で帝国に反目するギャング団やってて皇帝に殺されないか不思議だけど
355Order774
2018/07/08(日) 19:30:49.44ID:WOg/fibaa356Order774
2018/07/08(日) 19:30:50.45ID:WOg/fibaa357Order774
2018/07/08(日) 19:32:52.09ID:WOg/fibaa 全体的に渋い雰囲気だったのはダビンチコードの監督やる位の監督だからかな
358Order774
2018/07/08(日) 19:34:45.96ID:WOg/fibaa しかし8はゴミすぎたよな
へんな間抜けな動物ばかり出すわ、ゴミ監督
へんな間抜けな動物ばかり出すわ、ゴミ監督
360Order774
2018/07/08(日) 19:53:37.85ID:WOg/fibaa 8を作り直すらしいな
362Order774
2018/07/08(日) 20:16:07.49ID:ykZMZi6f0 >>357
全体的に暗かった
老眼だから目がショボついて何が何だか分からないうちに終わってた
男と女が分断されて敵対する関係に置かれるのはよくある設定かな
スノーホワイト氷の王国とかね
ランドの夜の生活まで知ってるんだからどんなことしてのし上がってきたは察しはつく
この時最速の船と言われていたミレニアムファルコンが、どうしてEP4ではもうオンボロ宇宙船と呼ばれるのか
ランドがあのドロイドに特別な感情を抱いていたのは間違いじゃないだろうけど恋愛感情じゃないだろ
あれはドロイドが勘違いしてるって笑うとこなのにマスコミは勘違いしてドロイドもいけるバイセクシャルとして書き立てやがった
まるでランドが変態みたいじゃないか
おかしな矛盾点は色々あるな空港閉鎖されて何故かアカデミーの受付が空港内にある
名前もIDもない人間をアカデミーに入学させるか?しかも無料で?どんだけホワイトなんだよ
しかも受付が済んだら追われることもなくなった
ゲームの世界かよ?GTAで隠れ家に入ったら警察が諦めて帰るみたいな?
爺さんの彼女と4本腕のクリーチャーが死んでソロのせいで作戦がふいになった
だけど何でついて行くかな?いや、連れて行くかな?意味がわからない
爺さんは何か取引材料があると言ってたがノープランだったしな
ヒロインが仲間に加わったとこで爺さんの「これまで3人でうまくやってきたじゃないか」というのもわからん
今まで3人で成し遂げたミッションなどないからだ
全体的に暗かった
老眼だから目がショボついて何が何だか分からないうちに終わってた
男と女が分断されて敵対する関係に置かれるのはよくある設定かな
スノーホワイト氷の王国とかね
ランドの夜の生活まで知ってるんだからどんなことしてのし上がってきたは察しはつく
この時最速の船と言われていたミレニアムファルコンが、どうしてEP4ではもうオンボロ宇宙船と呼ばれるのか
ランドがあのドロイドに特別な感情を抱いていたのは間違いじゃないだろうけど恋愛感情じゃないだろ
あれはドロイドが勘違いしてるって笑うとこなのにマスコミは勘違いしてドロイドもいけるバイセクシャルとして書き立てやがった
まるでランドが変態みたいじゃないか
おかしな矛盾点は色々あるな空港閉鎖されて何故かアカデミーの受付が空港内にある
名前もIDもない人間をアカデミーに入学させるか?しかも無料で?どんだけホワイトなんだよ
しかも受付が済んだら追われることもなくなった
ゲームの世界かよ?GTAで隠れ家に入ったら警察が諦めて帰るみたいな?
爺さんの彼女と4本腕のクリーチャーが死んでソロのせいで作戦がふいになった
だけど何でついて行くかな?いや、連れて行くかな?意味がわからない
爺さんは何か取引材料があると言ってたがノープランだったしな
ヒロインが仲間に加わったとこで爺さんの「これまで3人でうまくやってきたじゃないか」というのもわからん
今まで3人で成し遂げたミッションなどないからだ
363Order774
2018/07/08(日) 20:18:39.13ID:2N4c6p3bp >>342
アニメシーンの実写化は無いと思う
だからモールとオビワンの絡みはまず無い
ボバ・フェットが実質的にハンソロの続編の位置付けで
終盤にちょろっとユアン出してオビワンに続くとかやって欲しいけど
アニメシーンの実写化は無いと思う
だからモールとオビワンの絡みはまず無い
ボバ・フェットが実質的にハンソロの続編の位置付けで
終盤にちょろっとユアン出してオビワンに続くとかやって欲しいけど
365Order774
2018/07/08(日) 21:58:34.64ID:6tI6D10F0 モールの体術もテラスカシなん?
366Order774
2018/07/08(日) 22:11:53.86ID:/JdMEqGm0 『スター・ウォーズ エピソード9』に『ジ・アメリカンズ』のケリー・ラッセルが起用と報道
http://jp.ign.com/m/star-wars-episode-ix/26639/news/9
http://jp.ign.com/m/star-wars-episode-ix/26639/news/9
367Order774
2018/07/08(日) 22:21:57.70ID:+nb+8K/XM 7の前「レイアはレイの母親だろ!」
8の前「ローラダーンはレイの母親だろ!」
9の前「ケリーラッセルはレイの母親だろ!」
8の前「ローラダーンはレイの母親だろ!」
9の前「ケリーラッセルはレイの母親だろ!」
368Order774
2018/07/08(日) 22:58:08.29ID:RhmTriLw0 >>353
映像上は目視できているんですよね。
クレイトも目視できているので、用心深い指揮官ならデクローキングしてみるんじゃないかとも思います。
まあ、爆撃機やスピーダーの作戦の不自然さに比べたら大したことない、細かいこと言うな、と言われるかもしれませんが...。
映像上は目視できているんですよね。
クレイトも目視できているので、用心深い指揮官ならデクローキングしてみるんじゃないかとも思います。
まあ、爆撃機やスピーダーの作戦の不自然さに比べたら大したことない、細かいこと言うな、と言われるかもしれませんが...。
369Order774
2018/07/08(日) 22:58:54.76ID:ayalctHsa ローグワンの前「ジンはレイの母親だろ!」
反乱者たち完結前「サビーヌはレイの母親だろ!」
ハンソロの前「キーラはレイの母親だろ!」もお忘れなく
反乱者たち完結前「サビーヌはレイの母親だろ!」
ハンソロの前「キーラはレイの母親だろ!」もお忘れなく
370Order774
2018/07/08(日) 23:42:26.22ID:T4R0Pxc1a バンダイ モデルのミレニアムファルコン買え
ハンソロ版もある
ハンソロ版もある
372Order774
2018/07/09(月) 07:06:34.94ID:M7Vau5ew0 ハンソロの全米Daily興収は、ハンソロ公開2週前のDeadpool 2に前に抜かれてたが
とうとう4週も前公開したAVENGERS: INFINITY WARにも昨日に追い抜かれた。
また見たいと思われれば下落率は少ない筈なのだけど、
初週末が低めで、その後の平日の興収も64%とずっと低下率が大きい作品だった。
7/8(日)全米Daily興収入
1 ANT-MAN AND THE WASP $18,612,000
2 JURASSIC WORLD2 $8,449,000
3 INCREDIBLES 2 $8,416,000
(中略)
10 Deadpool2 $ 490,000
(中略)
14 AVENGERS: INFINITY WAR $ 246,000
15 ハンソロ $ 241,000
とうとう4週も前公開したAVENGERS: INFINITY WARにも昨日に追い抜かれた。
また見たいと思われれば下落率は少ない筈なのだけど、
初週末が低めで、その後の平日の興収も64%とずっと低下率が大きい作品だった。
7/8(日)全米Daily興収入
1 ANT-MAN AND THE WASP $18,612,000
2 JURASSIC WORLD2 $8,449,000
3 INCREDIBLES 2 $8,416,000
(中略)
10 Deadpool2 $ 490,000
(中略)
14 AVENGERS: INFINITY WAR $ 246,000
15 ハンソロ $ 241,000
373Order774
2018/07/09(月) 10:01:46.09ID:MPfw39kT0 モールとキーラの娘がレイ
374Order774
2018/07/09(月) 12:20:51.38ID:di7VnuQJr モール、下半身無いけど
375Order774
2018/07/09(月) 12:24:50.33ID:3ZsC/Yx+d そこはダソミアの魔術でアレコレよ
376Order774
2018/07/09(月) 12:52:14.48ID:i2UDFvAya 下半身の方も助かって上半身とは別に活動してるんでしょ
379Order774
2018/07/09(月) 16:32:24.49ID:2n2xArf+0 丁度余ってるしスノークの上半身もつけてあげよう
381Order774
2018/07/09(月) 18:24:56.70ID:MPfw39kT0 アントマンでもかなりヒットするマーベル強すぎるなぁ
まぁ、ちゃんと前作も佳作とは思うけど
まぁ、ちゃんと前作も佳作とは思うけど
382Order774
2018/07/09(月) 19:13:25.56ID:Hqs8EDx10 >>380
俺も2回見たけどこれで終わりかな
俺も2回見たけどこれで終わりかな
383Order774
2018/07/09(月) 19:22:25.05ID:y/FkP2GuM ハンソロはどうしてキーラを待たなかったの?
これを渡したら船を買うお金がなくるでしょって宝石集めてたよね?
これを渡したら船を買うお金がなくるでしょって宝石集めてたよね?
385Order774
2018/07/09(月) 20:00:24.29ID:2U+6rKo70 『LOGAN/ローガン』ジェームズ・マンゴールドが、”有害なファンダム”に警鐘を鳴らす。
「シリーズものの脚本・監督を担当することが聖書の新章を書くに等しい感情的負荷になれば、勇敢な才能も去ってしまうだろう」
http://www.slashfilm.com/james-mangold-extreme-fan-backlash/
https://twitter.com/kirockyou/status/1016086069383610368?s=21
「シリーズものの脚本・監督を担当することが聖書の新章を書くに等しい感情的負荷になれば、勇敢な才能も去ってしまうだろう」
http://www.slashfilm.com/james-mangold-extreme-fan-backlash/
https://twitter.com/kirockyou/status/1016086069383610368?s=21
386Order774
2018/07/09(月) 20:08:15.90ID:gy3eKWGJd ・「古いものは滅びなければならない」
・相次いで旧作のメインキャラ殺害
・ジェダイの聖典を焼き払う
・スターウォーズキッド
シリーズのファンを挑発するのも大概有害な態度だと思うんだ
・相次いで旧作のメインキャラ殺害
・ジェダイの聖典を焼き払う
・スターウォーズキッド
シリーズのファンを挑発するのも大概有害な態度だと思うんだ
388Order774
2018/07/09(月) 20:33:41.26ID:OP0qe/SK0 >>386
>シリーズのファンを挑発するのも大概有害な態度だと思うんだ
挑発もなにもシリーズを刷新するためには遅かれ早かれ描かなければいかんことだと思うが?
ガンダムに例えるなら、宇宙世紀でアムロとシャアが出るストーリーを延々とやり続けるみたいなもんだぞ?いい加減、どっかで死なないと飽きるわ。
ガンダムの場合は『逆襲のシャア』という形で一応幕引きしたけど
スターウォーズは、いつまで「宇宙規模のスカイウォーカー家の親子喧嘩」のストーリーを
続けるつもりなんだよ?
登場人物の世代交代は必要だわ
>シリーズのファンを挑発するのも大概有害な態度だと思うんだ
挑発もなにもシリーズを刷新するためには遅かれ早かれ描かなければいかんことだと思うが?
ガンダムに例えるなら、宇宙世紀でアムロとシャアが出るストーリーを延々とやり続けるみたいなもんだぞ?いい加減、どっかで死なないと飽きるわ。
ガンダムの場合は『逆襲のシャア』という形で一応幕引きしたけど
スターウォーズは、いつまで「宇宙規模のスカイウォーカー家の親子喧嘩」のストーリーを
続けるつもりなんだよ?
登場人物の世代交代は必要だわ
389Order774
2018/07/09(月) 20:38:00.22ID:Hqs8EDx10390Order774
2018/07/09(月) 20:38:49.12ID:Hqs8EDx10391Order774
2018/07/09(月) 20:39:49.20ID:Hqs8EDx10392Order774
2018/07/09(月) 20:40:55.85ID:Hqs8EDx10393Order774
2018/07/09(月) 20:45:30.98ID:ep7wMxco0 別に面白けりゃどんだけぶっ壊してもいいんだよ
つまんない上にぶっ壊すから文句出るだけだ
つまんない上にぶっ壊すから文句出るだけだ
394Order774
2018/07/09(月) 20:48:50.65ID:YdG5xzFB0 何回ループすんの
395Order774
2018/07/09(月) 20:49:27.36ID:OP0qe/SK0396Order774
2018/07/09(月) 20:54:07.57ID:C3Lrsdd3d397Order774
2018/07/09(月) 20:57:07.72ID:OP0qe/SK0398Order774
2018/07/09(月) 21:02:33.84ID:C3Lrsdd3d399Order774
2018/07/09(月) 21:12:33.48ID:OP0qe/SK0 >>398
煽り下手だよ、キミ
煽り下手だよ、キミ
400Order774
2018/07/09(月) 21:12:57.79ID:3BgNaIjYa 犯罪組織のアジトみたいな船がある惑星も特徴がなかったよな なんならコルサントかタトゥイーン見たいわ もうちょっとなんかスターウォーズらしい特徴的な惑星にしてほしい
401Order774
2018/07/09(月) 21:31:13.94ID:2U+6rKo70 ガンといい>>385といいクリエイターや俳優陣には誰も味方がいないね
もちろんルーカスも含めて。
そういやこないだのサターンアワードではライアンが最優秀監督賞だったかな?取ってたね。
現実世界と乖離して、ネットにどっぷりの自称マジョリティ
現実世界ではマイノリティの粘着キモヲタたち哀れw
もちろんルーカスも含めて。
そういやこないだのサターンアワードではライアンが最優秀監督賞だったかな?取ってたね。
現実世界と乖離して、ネットにどっぷりの自称マジョリティ
現実世界ではマイノリティの粘着キモヲタたち哀れw
402sage
2018/07/09(月) 21:40:09.74ID:N3MnkvGu0405Order774
2018/07/09(月) 21:52:26.53ID:DsbJAmooa 監督に負荷をかけてるのは再撮影と監督すげ替えを繰り返してるルーカスフィルムではないでしょうか
ジェームス・ガンは映画の内容を批判したり好まないのはいい、たとえどんなクソ作品でも俳優や監督を個人攻撃するなと至極当たり前のことを言ってただけなんだけど
その2つをごっちゃにして作品に批判的な意見を封じようとする下策にはうんざりだね
ジェームス・ガンは映画の内容を批判したり好まないのはいい、たとえどんなクソ作品でも俳優や監督を個人攻撃するなと至極当たり前のことを言ってただけなんだけど
その2つをごっちゃにして作品に批判的な意見を封じようとする下策にはうんざりだね
406Order774
2018/07/09(月) 21:55:50.54ID:QB9Jc9fl0 1番叩かれてるのは監督すげ替えもなく再撮影もないライアンだけどな
407Order774
2018/07/09(月) 22:03:28.57ID:qxrayfcH0 >>402
ルーク死んじゃったからマラジェイドは無さそうな気がする
あるいはマラジェイドも故人でルークとフォースになってるとかw
たぶん紫オバサンやレイアの後任のポッと出艦長かもねえ
L3みたいに女ドロイドの中の人というオチも考えられるw
ルーク死んじゃったからマラジェイドは無さそうな気がする
あるいはマラジェイドも故人でルークとフォースになってるとかw
たぶん紫オバサンやレイアの後任のポッと出艦長かもねえ
L3みたいに女ドロイドの中の人というオチも考えられるw
408Order774
2018/07/09(月) 22:11:39.15ID:9ALP3MX4p ルークとハンソロは殺してもチューバッカとR2と3POは殺さない。役者が死んでも作品に出し続けられるから。
結局新しいスターウォーズを作ると言っても旧キャラの人気にあやかろうとする気満々なんだよなぁ
結局新しいスターウォーズを作ると言っても旧キャラの人気にあやかろうとする気満々なんだよなぁ
409Order774
2018/07/09(月) 23:24:02.15ID:vceKpdu70 ハンソロ字幕で二回目見たお
410Order774
2018/07/09(月) 23:24:23.30ID:vceKpdu70 字幕の方がいいね
411Order774
2018/07/09(月) 23:30:00.81ID:MPfw39kT0 >>385
ライアンは無能だから、その理屈には当てはまらないね
賛否はあれど、結局EP7、ローグワン、ハン・ソロは平均したらそんなに叩かれてなく賛の感想も多い
ところがEP8はなぜ1番叩かれてるか?
監督・脚本・総指揮が無能というシンプルな理由だよ
ライアンは無能だから、その理屈には当てはまらないね
賛否はあれど、結局EP7、ローグワン、ハン・ソロは平均したらそんなに叩かれてなく賛の感想も多い
ところがEP8はなぜ1番叩かれてるか?
監督・脚本・総指揮が無能というシンプルな理由だよ
412Order774
2018/07/09(月) 23:38:28.31ID:OP0qe/SK0 >>402
噂されてるレン騎士団の一人じゃないのか?
あるいはレンの側近だろうか?
8でハックスの近くにいた部下(名前忘れた)みたいな感じ
しかし、EP9で出されたところで今のところ無双状態のレイに敵いそうな感じがしないな
十中八九噛ませ犬扱いされて終わりそうな予感だ
噂されてるレン騎士団の一人じゃないのか?
あるいはレンの側近だろうか?
8でハックスの近くにいた部下(名前忘れた)みたいな感じ
しかし、EP9で出されたところで今のところ無双状態のレイに敵いそうな感じがしないな
十中八九噛ませ犬扱いされて終わりそうな予感だ
413Order774
2018/07/09(月) 23:38:59.51ID:kND+ceRpd ・カジノ惑星の人面馬解放がポッドレースの半分も面白くない
・セイバー戦がEP1の半分も盛り上がらない
・宇宙戦がEP1の半分も見所がない
・キャラがEP1の半分の魅力もない
・音楽がEP1の半分の魅力もない
・サウンドデザインがEP1の半分の魅力もない
・プロダクトデザインがEP1の半分の魅力もない
・脚本がEP1の半分の魅力もない
・胸に迫るシーンがEP1の半分もない
・語られるべき物語がEP1の半分もない
・セイバー戦がEP1の半分も盛り上がらない
・宇宙戦がEP1の半分も見所がない
・キャラがEP1の半分の魅力もない
・音楽がEP1の半分の魅力もない
・サウンドデザインがEP1の半分の魅力もない
・プロダクトデザインがEP1の半分の魅力もない
・脚本がEP1の半分の魅力もない
・胸に迫るシーンがEP1の半分もない
・語られるべき物語がEP1の半分もない
414Order774
2018/07/09(月) 23:42:41.82ID:OP0qe/SK0 >>413
分かったよプリクエル信者
分かったよプリクエル信者
415Order774
2018/07/09(月) 23:49:39.47ID:0Ba/7Y7sd まっさらな心の子供にプリクエルとシークエルを見せてどちらの方が面白いか聞けばいい
スターウォーズは子供のものだから子供が面白いという方が正しいスターウォーズ
ルーカスだってそう言うはず
スターウォーズは子供のものだから子供が面白いという方が正しいスターウォーズ
ルーカスだってそう言うはず
416Order774
2018/07/10(火) 00:01:31.63ID:B7Je1vxC0 エピ1は大人には愚作だが子供受けはよかったらしい
417Order774
2018/07/10(火) 00:03:44.69ID:Muq7f2wwd 7と8は子供受けいいのか?
418Order774
2018/07/10(火) 00:53:03.40ID:66NIatqB0 スター・ウォーズは子供から老人達のもの。でも最近の作品はずいぶん難しくなったね。。
420Order774
2018/07/10(火) 00:56:13.13ID:hpOYSHt10 否定が多いのは日本だけってマジで言ってんのかw
421Order774
2018/07/10(火) 00:57:37.78ID:66NIatqB0 >>392
フォースはカノン作品で概ね説明つくんだけどね。今までの作品に縛られたら新規性が無くて発展がなくなるよ。そんなスター・ウォーズは見たくない。
フォースはカノン作品で概ね説明つくんだけどね。今までの作品に縛られたら新規性が無くて発展がなくなるよ。そんなスター・ウォーズは見たくない。
423Order774
2018/07/10(火) 01:00:14.28ID:z6UdJ5oC0 8除いたらエピソード2が一番つまらん
ヨーダは跳ねるわアナキンの暗黒落ちしそうな下り全部無駄やしクローンウォーズの1話でいいレベル
ヨーダは跳ねるわアナキンの暗黒落ちしそうな下り全部無駄やしクローンウォーズの1話でいいレベル
425Order774
2018/07/10(火) 01:58:43.03ID:XBq+NaYz0 売上見れば7のおかげで初動だけはめちゃくちゃ稼いでその後リピーター激減してるのが分かるはずだが
426Order774
2018/07/10(火) 02:10:01.12ID:uFZ/JjyH0 7ってそんなに好評だったのか?
428Order774
2018/07/10(火) 02:48:54.12ID:QdbAyMip0 トマトだと8は46%
次点の2は56%
あ、でもクローンウォーズの38%には勝ってるよ!やったね!
次点の2は56%
あ、でもクローンウォーズの38%には勝ってるよ!やったね!
429Order774
2018/07/10(火) 06:26:40.74ID:tgErJIE1M 人の評価見ないと作品を評価も出来ないのか糞アンチは?
431Order774
2018/07/10(火) 07:42:51.46ID:/AxJRsOkd ていうかずっと気になってたけど「ロッテン」ってカタカナ転写恥ずかしいからやめてくれよ
ジョニー・ロッテンとは言わないだろ
ジョニー・ロッテンとは言わないだろ
432Order774
2018/07/10(火) 10:29:24.98ID:YFArEn0T0433Order774
2018/07/10(火) 10:58:14.89ID:UFtHHdzYd 8は全編拷問レベルだけどな
434Order774
2018/07/10(火) 12:16:24.56ID:Lg08rOXVa 2はオビワン主体の場面とジオノーシス戦は好きだけど、アナキンとパドメの恋愛パートがな…
435Order774
2018/07/10(火) 12:22:29.13ID:hpOYSHt10 2を観返すとアナキンの目つきが怖すぎる
飢えた童貞
飢えた童貞
436Order774
2018/07/10(火) 12:40:23.67ID:+BXj8uik0 2はジャンゴ&スレーブ1と
闘技場の200人ジェダイ→マスタークラスの10人は生き残る
これぐらい
闘技場の200人ジェダイ→マスタークラスの10人は生き残る
これぐらい
437Order774
2018/07/10(火) 13:04:39.47ID:dHfYCVrV0 オビワンはヒットすると思うねん
みんなセイバー戦好きやろ
みんなセイバー戦好きやろ
438Order774
2018/07/10(火) 13:06:58.40ID:dHfYCVrV0 スピンオフの事ね
ボバも、チビlっ子たちが真似したくなるほどのカッコイイ銃撃戦を描けば良い
YouTubeに上がってるファン動画も、セイバー戦だらけでレーザー銃戦とか皆無だもんな
あ、やべまたリベリオン見たくなってきた
ボバも、チビlっ子たちが真似したくなるほどのカッコイイ銃撃戦を描けば良い
YouTubeに上がってるファン動画も、セイバー戦だらけでレーザー銃戦とか皆無だもんな
あ、やべまたリベリオン見たくなってきた
439Order774
2018/07/10(火) 13:50:05.68ID:busvIg010 2は久々に見たら意外と楽しく見れた
見所も結構あるけど中だるみが酷い
8も1回見てもういいやって思ったけど、いつかは面白く感じる事もあるんだろうか?
見所も結構あるけど中だるみが酷い
8も1回見てもういいやって思ったけど、いつかは面白く感じる事もあるんだろうか?
440Order774
2018/07/10(火) 14:23:35.80ID:0T7msFWZ0 2はアナキンパドメのナブーパート以外は好きだわ
441Order774
2018/07/10(火) 14:30:55.27ID:+ujvHmDG0 普通にオビワンパートは面白いよな
ジャンゴかっこいいし
ジャンゴかっこいいし
442Order774
2018/07/10(火) 15:10:01.16ID:a7vja4dd0 今度はランドー出すのか
往年の名キャラを無駄使いばかりしおって
往年の名キャラを無駄使いばかりしおって
443Order774
2018/07/10(火) 15:22:21.36ID:dVeRzQsfa まだ見てないものまで批判するのはさすがにやめような
444Order774
2018/07/10(火) 15:23:47.09ID:hpOYSHt10 いやむしろランド出さなかったらストーリー的に破綻するだろ、、、、
445Order774
2018/07/10(火) 16:51:40.99ID:+BXj8uik0446Order774
2018/07/10(火) 16:57:44.42ID:kxR/XbQ+a ハンソロ面白かったわ
ヒロイン可愛いし
それだけにep8の出来の悪さが悔やまれる
ヒロイン可愛いし
それだけにep8の出来の悪さが悔やまれる
447Order774
2018/07/10(火) 17:17:36.34ID:QdbAyMip0 アリーナの戦いでジェダイが押されてるとき味方の死体に引っかかって転んで殺されたモブいたよな
かわいそうだった
あとドゥークーが攻撃停止出す直前にやられたやつも
かわいそうだった
あとドゥークーが攻撃停止出す直前にやられたやつも
448Order774
2018/07/10(火) 19:15:08.19ID:2kxNOrMCa ハンソロはダビンチコードの監督だからシリアスな感じでよか
俳優も8に出てくる貧乏くさいブスが居なかったし
8もロンワードに撮り直してもらえや
俳優も8に出てくる貧乏くさいブスが居なかったし
8もロンワードに撮り直してもらえや
449Order774
2018/07/10(火) 19:23:02.58ID:pxPtpn+90 俺が8を撮り直すとしたら登場人物総とっかえするなぁ
魅力のない年増女の主人公、アフリカの原住民みたいな元トルーパー、ナヨナヨしたダークサイドくん
全員退場だ馬鹿野郎
魅力のない年増女の主人公、アフリカの原住民みたいな元トルーパー、ナヨナヨしたダークサイドくん
全員退場だ馬鹿野郎
450Order774
2018/07/10(火) 19:25:54.98ID:y8GpKWJJd 北野武がスターウォーズを撮ったら
451Order774
2018/07/10(火) 19:29:32.19ID:dTKA93p5r シディアスが岸部一徳
452Order774
2018/07/10(火) 19:29:50.15ID:dVeRzQsfa デイジー・リドリーが年増女ってロリペド野郎は頼むから黙ってろよ
453Order774
2018/07/10(火) 19:51:51.22ID:aQU0W8k/M ググったら26歳か
30は越えてるように見えた
30は越えてるように見えた
454Order774
2018/07/10(火) 19:52:20.09ID:QdbAyMip0 俳優叩くのはやめてさしあげろ
あいつらだってあんなゴミ映画に出されるとは思ってなかっただろう
あいつらだってあんなゴミ映画に出されるとは思ってなかっただろう
455Order774
2018/07/10(火) 19:53:14.87ID:B+wZJ7aP0456Order774
2018/07/10(火) 20:09:39.73ID:+BXj8uik0457Order774
2018/07/10(火) 20:40:28.48ID:busvIg010 本当に2億ドル集まったんならとり直せそうだけどな
スタッフロールだけで30分くらいかかりそうだけど
スタッフロールだけで30分くらいかかりそうだけど
459Order774
2018/07/10(火) 23:14:04.69ID:YqPWi2hg0461Order774
2018/07/11(水) 05:42:16.72ID:Jiw6huYq0462Order774
2018/07/11(水) 05:48:55.99ID:erVaeLhw0 はああ?
464Order774
2018/07/11(水) 10:45:05.88ID:iWkFBlH80 >>461
別に抗議で今後見ないのは勝手だけど、それで見てもないハン・ソロ批判は違うだろ
別に抗議で今後見ないのは勝手だけど、それで見てもないハン・ソロ批判は違うだろ
465Order774
2018/07/11(水) 10:47:24.80ID:AFHemG0+0466Order774
2018/07/11(水) 10:48:46.79ID:AFHemG0+0467Order774
2018/07/11(水) 10:49:38.44ID:AFHemG0+0468Order774
2018/07/11(水) 10:50:26.32ID:AFHemG0+0 >>429
人の評価を気にしてるのは肯定派の方ね
人の評価を気にしてるのは肯定派の方ね
469Order774
2018/07/11(水) 10:56:19.05ID:AFHemG0+0 >>431
ロッテンはつべみたいなもんだからかまへん
ロッテンはつべみたいなもんだからかまへん
470Order774
2018/07/11(水) 11:07:34.03ID:hGCZtVfV0 シディアスは、脱走した後のモールも捜索し続けてたとか見たけど、
クリムゾン・ドーンの事は流石に知っただろうし、反乱者たちで再び落ちぶれてそうだったのは、
クリムゾン・ドーンもシディアスかその追っ手に壊滅されたんだろうか?
クリムゾン・ドーンの事は流石に知っただろうし、反乱者たちで再び落ちぶれてそうだったのは、
クリムゾン・ドーンもシディアスかその追っ手に壊滅されたんだろうか?
471Order774
2018/07/11(水) 11:13:32.85ID:87aI++wud そうっぽいな
反乱者たちでモールはエイスブラザーに追われたし
反乱者たちでモールはエイスブラザーに追われたし
472Order774
2018/07/11(水) 11:47:19.99ID:qKceagMS0 9でランドがフィンに「I am your father」ってましマジ?
473Order774
2018/07/11(水) 11:52:07.59ID:qKceagMS0 9でランドがフィンに「I am your father」ってましマジ?
474Order774
2018/07/11(水) 12:01:44.47ID:a+VQ3TNXa >>473
そんなことなったらSW卒業するわ(観ないとは言ってない)
そんなことなったらSW卒業するわ(観ないとは言ってない)
475Order774
2018/07/11(水) 12:05:08.61ID:mnDnaIwC0 9で天童よしみがローズに「あたしがアンタの母ちゃんやで!」ってましマジ?
476Order774
2018/07/11(水) 12:11:19.81ID:9bexxD26r ディズニーランドが9に出るってまじ?
477Order774
2018/07/11(水) 12:14:17.23ID:dpIkF9a9M ラ・ラ・ランド
479Order774
2018/07/11(水) 12:41:01.62ID:91C4O8+Xp 7の時にフィンの本名がフィン・ランドとかオモチャか何かで判明して
ランドの息子だと言われてなかったっけ
ランドの息子だと言われてなかったっけ
480Order774
2018/07/11(水) 12:44:09.07ID:qKceagMS0 >>475
Noooooo!
Noooooo!
481Order774
2018/07/11(水) 13:17:15.18ID:i331BpY9a >>480
いやそこは「あかーん!」やろ
いやそこは「あかーん!」やろ
482Order774
2018/07/11(水) 14:48:33.17ID:DXgOxRG4a フィンランドミラクル
483Order774
2018/07/11(水) 16:03:53.34ID:WGyiNv1l0 ファンを喜ばせるように王道的な脚本を書けば焼き増しだと叩かれ
自閉症の子供が書いたような支離滅裂な脚本を評論家がべた褒めする
それがハリウッドの現状なら落ちぶれるだけだろうな
そもそも有名映画監督だって老年は酷いもんだ
ルーカスだけじゃなくリドリーもエメリッヒも何がしたいのかわからん続編映画作って過去作品ぶち壊し
ああいうのが大きな顔してたら売上下がるわ
壊すことが革新だと勘違いしてる人ばかりの狭い世界で売上は爆死する
自閉症の子供が書いたような支離滅裂な脚本を評論家がべた褒めする
それがハリウッドの現状なら落ちぶれるだけだろうな
そもそも有名映画監督だって老年は酷いもんだ
ルーカスだけじゃなくリドリーもエメリッヒも何がしたいのかわからん続編映画作って過去作品ぶち壊し
ああいうのが大きな顔してたら売上下がるわ
壊すことが革新だと勘違いしてる人ばかりの狭い世界で売上は爆死する
484Order774
2018/07/11(水) 16:17:59.33ID:kXojmd1Oa スターデストロイヤーが味方側として戦ってるのが見たかった
ジャンプの前章のライバルが味方になるパターンで
ジャンプの前章のライバルが味方になるパターンで
486Order774
2018/07/11(水) 19:09:38.92ID:AfJL8lHvM キーラって、能力者?
487Order774
2018/07/11(水) 19:54:17.55ID:lKZ/1w790 テラス・カシのマスター
488Order774
2018/07/11(水) 21:35:35.68ID:jmY4UCTN0 ソロを見た後だとジェダイの帰還で傷一つつけないでファルコンを返すっていうランドのセリフに別な意味がでてくるな
489Order774
2018/07/11(水) 22:40:56.50ID:EPLJc3ZVa491Order774
2018/07/12(木) 01:17:29.76ID:BEfCMFJl0 ランドとソロの関係ってあれだけなのか?
あれだけで俺たち友達だろ?匿ってくれは図々し過ぎないか?
ファルコンをボロボロにされて巻き上げた男だぞ
そりゃ帝国に売るわ
あれだけで俺たち友達だろ?匿ってくれは図々し過ぎないか?
ファルコンをボロボロにされて巻き上げた男だぞ
そりゃ帝国に売るわ
492Order774
2018/07/12(木) 02:22:38.61ID:T/oSjiaE0 悪友って感じだし、まぁ分からんでもないかな
494Order774
2018/07/12(木) 05:10:19.50ID:goNsMdTZa 息子を奪われたランドの逆襲
495Order774
2018/07/12(木) 05:20:37.73ID:kQExAnvu0 そもそもランドは名前で苗字はカルリジアンだろっていう
496Order774
2018/07/12(木) 06:38:23.47ID:Ur8jiQ+V0 >>493
フィンのフィギュアに「ランドの息子」って書かれてたんじゃなかった?
フィンのフィギュアに「ランドの息子」って書かれてたんじゃなかった?
497Order774
2018/07/12(木) 07:18:48.83ID:NbwFlAZCa ヒロインはチューイ
498Order774
2018/07/12(木) 08:49:35.72ID:zU2E0s6qa あの世界に黒人はランドとフィンしかいないのかよ
500Order774
2018/07/12(木) 10:45:56.63ID:VJmCMZXBa じゃあメイスがランドの父親でランドとヴァルがフィンの両親なんだな(適当)
501Order774
2018/07/12(木) 11:06:32.46ID:Ud40w8Zpx >>491
今作では、顔見せの知り合い程度でしょう
続編あったら友情レベルのエピソードが出てきそう
俺はハンがチューバッカと冒頭で早々に仲良くなった方が気になったな
中盤くらいまではいがみ合って、終盤で絆みたいなもんが生まれる方がバディ感が出たような
今作では、顔見せの知り合い程度でしょう
続編あったら友情レベルのエピソードが出てきそう
俺はハンがチューバッカと冒頭で早々に仲良くなった方が気になったな
中盤くらいまではいがみ合って、終盤で絆みたいなもんが生まれる方がバディ感が出たような
502Order774
2018/07/12(木) 12:35:55.80ID:bXgPApufM ウーキーは森の守り人として人間とも交流があったのに
あっさり人を食うんだな
あっさり人を食うんだな
503Order774
2018/07/12(木) 13:47:00.51ID:0b62N3JW0 脚本が設定読んでないだけ
504Order774
2018/07/12(木) 14:00:06.22ID:5MeGe29dd ハンソロ観てきたわ
細かいとこ指摘すればキリないが映画としてマシだった
EP8は映画としてもウンコ
細かいとこ指摘すればキリないが映画としてマシだった
EP8は映画としてもウンコ
505Order774
2018/07/12(木) 19:03:12.04ID:4JauEtp7d ずっと閉じ込められてたから仕方ないのかねー
エサの人間は全部かは知らないけど帝国軍の脱走兵だから敵だしなあ
しかしチューイが人間食べてたの想像すると悲しい気持ちになる
エサの人間は全部かは知らないけど帝国軍の脱走兵だから敵だしなあ
しかしチューイが人間食べてたの想像すると悲しい気持ちになる
506Order774
2018/07/12(木) 20:37:51.09ID:XqhBADal0 >>505
まぁまぁ、ポーグは食わなかったわけだし
まぁまぁ、ポーグは食わなかったわけだし
507Order774
2018/07/12(木) 20:39:56.11ID:x2t4Q9On0 ポーグ殺して焼いて捨てたのは悲しいなぁ
508Order774
2018/07/12(木) 21:21:04.69ID:+1+FcA1s0 ポーグ殺した意味
509Order774
2018/07/12(木) 21:54:01.56ID:Owuua5Mxa アクバー殺した意味
510Order774
2018/07/12(木) 22:47:48.18ID:opF97slEd EP8に意味なんてないだろ
511Order774
2018/07/13(金) 02:17:32.29ID:luhND86x0 (実はポーグ好きだったなんて言えない)
512Order774
2018/07/13(金) 02:21:44.23ID:dltCplGTa ポーグ自体は悪くないんだけどうるうる目でチューイを見つめるわざとらしいしょうもないギャグシーンは嫌い
513Order774
2018/07/13(金) 10:29:13.32ID:WBuXyKfb0 あれ言っちゃ悪いけど、サイコパスが考えそうな、描きそうなシーンに思えた
同種が丸焼きにされてるのを見て、怒りや恐怖を覚えるのは普通だが、
「食わないで」と哀願するような生き物(個体)って、危機察知能力も無いって事だし完全にイカれてる
チューバッカに石を投げつけるとかの方がよほどギャグ効果があるよな
同種が丸焼きにされてるのを見て、怒りや恐怖を覚えるのは普通だが、
「食わないで」と哀願するような生き物(個体)って、危機察知能力も無いって事だし完全にイカれてる
チューバッカに石を投げつけるとかの方がよほどギャグ効果があるよな
514Order774
2018/07/13(金) 11:42:26.83ID:G2OYWuP00515Order774
2018/07/13(金) 11:43:15.64ID:G2OYWuP00516Order774
2018/07/13(金) 12:11:54.54ID:UHxKZTBoa 食べるものが無ければ人間同士でもそういう悲惨なことは起きるからね
想像したくはないけど、残酷な事をしていたね
想像したくはないけど、残酷な事をしていたね
517Order774
2018/07/13(金) 13:02:50.75ID:fmGw7xHoa 何が残酷だよ
邪悪な帝国を一体何だと思ってんだ?
他の映画見てろうっとおしい
邪悪な帝国を一体何だと思ってんだ?
他の映画見てろうっとおしい
518Order774
2018/07/13(金) 13:56:39.98ID:hMIfW4rEa えぇ・・・何怒ってるの
519Order774
2018/07/13(金) 15:13:47.52ID:dltCplGTa イゥォークもグッズではかわいい扱いされてるけど食人種族だしウーキーも飢え死にしそうになったら人くらい食べるでしょ
520Order774
2018/07/13(金) 15:49:02.46ID:i/DujOG9a あぁ、分かった
残酷なというのは帝国の仕打ちだよ
人間みたいな知性のある種族を無理矢理食べさせたというね
別にチューバッカを避難するつもりはないよ
残酷なというのは帝国の仕打ちだよ
人間みたいな知性のある種族を無理矢理食べさせたというね
別にチューバッカを避難するつもりはないよ
521Order774
2018/07/13(金) 22:05:19.40ID:RNqGwgyvd 知性のある種族を食べさせること自体は別に残酷でもなんでも無いのだが?知性のないもの食べるのと同じだよ?
522Order774
2018/07/13(金) 22:38:37.89ID:TWGokGR80 それこそ、
知性のない牛や豚は食っていいけど、
知能の高いクジラやイルカはだめ
ってのと同じ議論だよね
知性のない牛や豚は食っていいけど、
知能の高いクジラやイルカはだめ
ってのと同じ議論だよね
523Order774
2018/07/13(金) 22:43:46.54ID:wRpUa3nH0 ああいう設定にした監督が残酷、とまではいかないにしてもチューイと一緒に帝国軍から逃げ出す展開だったら他に違うやり方でも良かったんじゃないかな
524Order774
2018/07/13(金) 23:33:48.29ID:+Vwvvwu00 オーダー66直前まで共和国軍と共闘してたウーキーたちは
残らず奴隷化されちゃってたのか(´・ω・`)
残らず奴隷化されちゃってたのか(´・ω・`)
525Order774
2018/07/13(金) 23:57:18.40ID:luhND86x0 奴隷化されたら逆らウー気ーもなくなるだろうな・・・
526Order774
2018/07/14(土) 01:27:26.20ID:hAxfA9Q30 ランドのドロイドは個性的なキャラにしようと狙い過ぎててキモい
おまけにポリコレだし
おまけにポリコレだし
527Order774
2018/07/14(土) 02:27:03.71ID:HZUqD8ws0 L3がファルコンと一体になったとするとエンドアの戦いは、中身がIG-88のデススターと中身がL3のファルコンの対決という、ドロイド解放主義者同士の戦いになるね
528Order774
2018/07/14(土) 06:20:47.39ID:jAvsqRhm0 制作側にちゃん見てるだろ
おれ、確かスターデストロイヤー の建造風景とか出せと書いたんだよな
そうしたら本当に出したし
おれ、確かスターデストロイヤー の建造風景とか出せと書いたんだよな
そうしたら本当に出したし
529Order774
2018/07/14(土) 07:03:17.74ID:pj2ZmEYeM お薬増やしておきますね
530Order774
2018/07/14(土) 11:12:55.74ID:Czk5nZ9UM サルは意外に凶暴だぞ
531Order774
2018/07/14(土) 11:57:02.76ID:Uw9RmG7sd 昔の、ハンがそのままならエリートコースなのを敢えてチューイを助けてドロップアウトした設定の方が好きだ
あれじゃ情があまり湧かない
あれじゃ情があまり湧かない
532Order774
2018/07/14(土) 12:14:48.09ID:8HvdKyl6p キーラはダースモールの弟子?
533Order774
2018/07/14(土) 12:25:53.76ID:iYqrtwKt0 キーラ=キラー
534Order774
2018/07/14(土) 13:01:40.88ID:Czk5nZ9UM >>532
後戻りできない下僕
後戻りできない下僕
535Order774
2018/07/14(土) 13:11:33.63ID:kwKrUgA/0 >>530
ヒヒはチータの子どもを食うよね
ヒヒはチータの子どもを食うよね
536Order774
2018/07/14(土) 14:07:09.22ID:9pnU6Ppt0 ルークはもうあれで終わりなの?
540Order774
2018/07/14(土) 14:13:56.40ID:uiwD4HtJa541Order774
2018/07/14(土) 14:15:24.33ID:uiwD4HtJa 表面的なことで批判的になるから矛盾するんだよ
543Order774
2018/07/14(土) 14:24:11.94ID:Aw7I+aV40 ソロに出てきたダース・モールは1で演じていた人と同じ人なの?
545Order774
2018/07/14(土) 14:46:53.76ID:HZUqD8ws0 新三部作が出来てから旧三部作がリメイクされたように、アニメやスピンオフが一段落したらそれらと整合性が取れるように1-6の新バージョンを出してほしい
せっかく正史にしたんだから
せっかく正史にしたんだから
546Order774
2018/07/14(土) 14:51:20.43ID:saaCBaSGa 確かに整合性は取ってほしい
456のルークをもっとグズにして8とつじつま合わせてもらわんと
デススターもハイパースペース特攻で破壊されるよう撮り直して今のしょぼい模型の宇宙戦も丸々カットしてくれw
456のルークをもっとグズにして8とつじつま合わせてもらわんと
デススターもハイパースペース特攻で破壊されるよう撮り直して今のしょぼい模型の宇宙戦も丸々カットしてくれw
548Order774
2018/07/14(土) 15:16:19.48ID:HZUqD8ws0 >>547
YouTubeにアメリカのファンが作ったリメイクがあったんだけど、ベイダーVSオビワンに躍動感があったり、ホログラムが増えたりして、見栄えが良くなってた。
個人的にはディスプレイは、旧三部作のブラウン管に単色表示か新三部作のフラットに複色表示かのどちらかにシリーズで統一してほしかった。
YouTubeにアメリカのファンが作ったリメイクがあったんだけど、ベイダーVSオビワンに躍動感があったり、ホログラムが増えたりして、見栄えが良くなってた。
個人的にはディスプレイは、旧三部作のブラウン管に単色表示か新三部作のフラットに複色表示かのどちらかにシリーズで統一してほしかった。
549Order774
2018/07/14(土) 15:37:07.90ID:7stEPn9W0550Order774
2018/07/14(土) 16:00:59.52ID:yvJ/5iJsr 456はそのままで良いけど
78を作り直して欲しい
78を作り直して欲しい
552Order774
2018/07/14(土) 16:53:18.95ID:q5/3smQo0553Order774
2018/07/14(土) 17:00:31.43ID:Qce8BM/90 456のルークって十分グズだと思うけど
554Order774
2018/07/14(土) 17:07:03.07ID:Aw7I+aV40556Order774
2018/07/14(土) 17:41:32.79ID:/S+665oY0558Order774
2018/07/14(土) 18:59:29.10ID:MV0PQTQj0 >>549
そもそも、ローグワンのラストでもベイダーのスターデストロイヤーが
ワープして出てきた瞬間に輸送船が爆散するシーンは既にあるし
というか、8でワープした宇宙船を追跡できる技術があるのを見る限り、
あの世界の宇宙空間は我々の想像が及ばない人智を越えた力が働いているのだろw
そもそも、ローグワンのラストでもベイダーのスターデストロイヤーが
ワープして出てきた瞬間に輸送船が爆散するシーンは既にあるし
というか、8でワープした宇宙船を追跡できる技術があるのを見る限り、
あの世界の宇宙空間は我々の想像が及ばない人智を越えた力が働いているのだろw
559Order774
2018/07/14(土) 19:06:14.40ID:HZUqD8ws0 >>557
アナキンとルークって我が儘な所とか似てるけど、同じ様な才能や性格でも環境や経験で人生は変わり得ることを6部作で表してる気がする
アナキンとルークって我が儘な所とか似てるけど、同じ様な才能や性格でも環境や経験で人生は変わり得ることを6部作で表してる気がする
560Order774
2018/07/14(土) 22:24:25.60ID:cKBJNEZE0 スタート地点で完成された主人公じゃないだろルークは
20そこそことか実際まだ青い
それが徐々に経験を積んでいく物語
比べてレイは最初から既に強い人間だな
棒術の心得もある上、才能の塊
カイロレンが寧ろ弱点を多く抱えた主人公っぽい
20そこそことか実際まだ青い
それが徐々に経験を積んでいく物語
比べてレイは最初から既に強い人間だな
棒術の心得もある上、才能の塊
カイロレンが寧ろ弱点を多く抱えた主人公っぽい
561Order774
2018/07/14(土) 22:48:56.05ID:FsWkUaJk0 職場の先輩がルーカスならep7でデススターの
焼き直しなんてしなかった。新しい事をした。
といつも言うんだがep6で2回目のデススター
登場させたのについてはなぜ何も言わないんだろう。
焼き直しなんてしなかった。新しい事をした。
といつも言うんだがep6で2回目のデススター
登場させたのについてはなぜ何も言わないんだろう。
563Order774
2018/07/14(土) 23:03:37.51ID:5oDfYy72d564Order774
2018/07/14(土) 23:48:10.08ID:HZUqD8ws0 ここ数年って旧三部作の続き(続三部作)を描くにも、新三部作の続き(新三部作と旧三部作の間)を描くにも丁度良い時期なのに、ディズニーは役者とか設定を生かしきれてない気がする
565Order774
2018/07/14(土) 23:57:33.18ID:qA25Hzzu0566Order774
2018/07/15(日) 00:31:31.94ID:JLiJHRs20 >>561
ま、シディアスがデススターに固執してたからね
ルーカスはディズニーのオールドファンに媚びた姿勢を批判してるから違うものになただろう
ファンを大事にして搾取しようとしてるディズニーと対立してルーカスの脚本も却下されてる
ルーカスはファンボーイが嫌いだからファンを喜ばせるようなことはしない
その辺はピープルVSジョージルーカスを見ればわかる
ルーク自体出なかったかも笑
ま、シディアスがデススターに固執してたからね
ルーカスはディズニーのオールドファンに媚びた姿勢を批判してるから違うものになただろう
ファンを大事にして搾取しようとしてるディズニーと対立してルーカスの脚本も却下されてる
ルーカスはファンボーイが嫌いだからファンを喜ばせるようなことはしない
その辺はピープルVSジョージルーカスを見ればわかる
ルーク自体出なかったかも笑
567Order774
2018/07/15(日) 01:57:26.89ID:+JQ5/EVJ0 グズだったルークが一時的に英雄になったけど、やっぱりグズに戻った。
でも、最後は英雄になってレジスタンスを救った。
でも、最後は英雄になってレジスタンスを救った。
568Order774
2018/07/15(日) 02:12:51.04ID:J0Ir8VZF0 ルーカスの草案だと新共和国でルークがジェダイオーダー再興してるんだよなぁ
569Order774
2018/07/15(日) 03:02:26.69ID:LmOE7+fY0 新共和国を舞台に旧三部の冒険と艦隊戦+新三部の政治描写やセイバー戦を合わせた壮大なスケールに期待してたが、7でデススター擬きにあっさり消し飛ばされたのは萎えた
世界観が狭まったというか、案の定8じゃ二時間半追いかけっこ見せられただけだし決着つかねえし
世界観が狭まったというか、案の定8じゃ二時間半追いかけっこ見せられただけだし決着つかねえし
570Order774
2018/07/15(日) 05:03:05.36ID:g+vYz/Tld572Order774
2018/07/15(日) 05:21:32.21ID:oLZdXso+a ソロがいいやつ過ぎた もっと嫌なとこあるよなソロは
573Order774
2018/07/15(日) 05:42:27.56ID:g+vYz/Tld574Order774
2018/07/15(日) 06:25:50.00ID:QOHUOFfL0 >>572
真面目過ぎてハンソロらしくなかったな
もう少しニヤニヤして女たらしでふざけた奴だろ
苦労して手に入れたコアクシウムをタダであげちゃうとかあり得ない
ギャンブルで正々堂々と勝つのもあり得ない
真面目過ぎてハンソロらしくなかったな
もう少しニヤニヤして女たらしでふざけた奴だろ
苦労して手に入れたコアクシウムをタダであげちゃうとかあり得ない
ギャンブルで正々堂々と勝つのもあり得ない
575Order774
2018/07/15(日) 06:31:18.16ID:QOHUOFfL0576Order774
2018/07/15(日) 08:29:14.01ID:3Qs4P0CLr ソロは最初からワルじゃなく、悪い女に騙されて性格がねじまがっていくんだろう
579Order774
2018/07/15(日) 10:18:02.70ID:X3g3yvGf0 いやファルコンはイカサマなしで手に入れたと言ってただろ
581Order774
2018/07/15(日) 15:20:47.56ID:DOf+TtGF0582Order774
2018/07/15(日) 15:50:19.08ID:N3l4Vl8va583Order774
2018/07/15(日) 16:31:15.01ID:Ya/bEHd50584Order774
2018/07/15(日) 17:27:30.92ID:Ya/bEHd50 ここ、ハン・ソロのスレより進行が遅いな
585Order774
2018/07/15(日) 18:38:09.78ID:8IKNqMo/0586Order774
2018/07/15(日) 19:36:42.45ID:UD9HvKLY0588Order774
2018/07/15(日) 21:31:35.95ID:WDPyN8CWa >>582
プリクエルでは巨大兵器出てないからね。そういう意味では確かにルーカスだったらスターキラーを出さなさそう。
プリクエルでは巨大兵器出てないからね。そういう意味では確かにルーカスだったらスターキラーを出さなさそう。
589Order774
2018/07/15(日) 22:14:52.63ID:8IKNqMo/0 >>587
そばかすから
そばかすから
590Order774
2018/07/15(日) 23:52:13.44ID:Ya/bEHd50 全然関係ないけど、L3とK-2SOが会話したら何を話すんだろう
593Order774
2018/07/16(月) 01:17:36.09ID:qVac0/Ci0 ここらで、ちょっと一休み
マークハミルの素晴らしい演技をご覧ください
ttps://youtu.be/kQ3Ix6GaC48
マークハミルの素晴らしい演技をご覧ください
ttps://youtu.be/kQ3Ix6GaC48
595Order774
2018/07/16(月) 03:18:20.10ID:920ITVA+a この調子でスピンオフ三作目できるのだろうか
597Order774
2018/07/16(月) 05:27:28.27ID:y+sbNeHx0 ギャンブルでファルコン手に入れる自信があったから一個だけでええよ〜ってなったんだろうな
598Order774
2018/07/16(月) 05:38:05.37ID:pWcO8T64d 何それ…変なの
ソロが金渡すのだけはおかしいと思ったけどなあ
ソロが金渡すのだけはおかしいと思ったけどなあ
600Order774
2018/07/16(月) 05:46:37.60ID:BJTBXwLr0 報酬も受け取ってないし、一個だけでええよと言ってない
この人たち本当に映画観たのか?
この人たち本当に映画観たのか?
601Order774
2018/07/16(月) 06:41:31.86ID:y+sbNeHx0 言ったとは書いてないだろ
一個で納得したってこと
EP4の頃のソロだったらそうはいかなかっただろうね
一個で納得したってこと
EP4の頃のソロだったらそうはいかなかっただろうね
603Order774
2018/07/16(月) 07:02:22.47ID:uMQnlWWv0 もうでかいスクリーンの上映終わったのかよ
豊洲もとしまえんも20メートルスクリーンじゃなくなってる
12日くらいでスクリーン小さくなるのか
豊洲もとしまえんも20メートルスクリーンじゃなくなってる
12日くらいでスクリーン小さくなるのか
605Order774
2018/07/16(月) 09:24:31.94ID:y+sbNeHx0606Order774
2018/07/16(月) 09:42:04.35ID:BZRPK9960608Order774
2018/07/16(月) 09:48:26.22ID:jI2rpN2u0612Order774
2018/07/16(月) 10:12:04.07ID:YcIliBM5d 8と違って大きい穴が無いからどうでもいい細かいことの言い合いばっかりだな
614Order774
2018/07/16(月) 10:41:44.60ID:Ao0OCw3C0 ハンソロの仮面のシミそばかす少女って結局何なの?
仮面とったら誰かの知り合いか?と思ってたら、
だ・・・誰やお前・・・状態だったけど
仮面とったら誰かの知り合いか?と思ってたら、
だ・・・誰やお前・・・状態だったけど
615Order774
2018/07/16(月) 11:26:27.28ID:owBC4+UTp ソロは続編でキーラに関わる悲劇的なことがあって性格がねじ曲がってしまうんじゃないのか
今は若造だからピュアだけど
続編があればだけどな
今は若造だからピュアだけど
続編があればだけどな
617Order774
2018/07/16(月) 11:31:55.36ID:8k8payYQ0 ハンソロの話はあれで終わりでは?
ジャバのところへ行って宇宙の端から端まで旅して
帝国の検問で積荷を捨ててジャバに追われる
次はボバの話だろ
最期にオビワン
でないとハンソロじゃモールに勝ち目ないもの
ジャバのところへ行って宇宙の端から端まで旅して
帝国の検問で積荷を捨ててジャバに追われる
次はボバの話だろ
最期にオビワン
でないとハンソロじゃモールに勝ち目ないもの
618Order774
2018/07/16(月) 12:58:54.88ID:owBC4+UTp619Order774
2018/07/16(月) 13:10:37.77ID:JWUQX18v0 今のスピンオフ三部作や反乱者たちが終わったら、次は6と7の間を描くアニメや映画が作られると思う
そこでボバのその後やルークの弟子の話をやるんじゃないかな
そこでボバのその後やルークの弟子の話をやるんじゃないかな
620Order774
2018/07/16(月) 13:13:09.43ID:b+XjwwNv0 レジスタンスのアニメフィローニの無駄遣いだろ…
622Order774
2018/07/16(月) 13:42:51.44ID:BUrabUcD0 ソロ役の人が3作品契約してるみたいだけど‥別にソロ三部作とは限らないよね
ボバやその他のスピンオフのゲスト出演かも知れないね
ボバやその他のスピンオフのゲスト出演かも知れないね
623Order774
2018/07/16(月) 13:44:45.53ID:GlU/Boa60 キーラはハンの元に戻らず船を出した時点でハンはもう彼女が自分から離れたことを悟ってる
それで二人の関係は終わり
だからモールやキーラが出てくるなら他のスピンオフじゃないかな
それで二人の関係は終わり
だからモールやキーラが出てくるなら他のスピンオフじゃないかな
624Order774
2018/07/16(月) 14:26:02.04ID:BZRPK9960625Order774
2018/07/16(月) 14:28:23.00ID:A5ckOaqU0 ハンソロは正直出すのが遅すぎた
ハンソロを知ってる世代は中年か老人だから映画館から足が遠のく
それほど人気キャラでもないから集客力もない
スポットを当てるキャラを間違えてる
ハンソロを知ってる世代は中年か老人だから映画館から足が遠のく
それほど人気キャラでもないから集客力もない
スポットを当てるキャラを間違えてる
626Order774
2018/07/16(月) 15:52:45.86ID:tZWBTOfga627Order774
2018/07/16(月) 17:19:34.43ID:Spg0gasSa >>574
ジャンプの主人公みたいだったよな好戦的なとこもなかったし3POの挨拶ガン無視しなさそう
ジャンプの主人公みたいだったよな好戦的なとこもなかったし3POの挨拶ガン無視しなさそう
628Order774
2018/07/16(月) 18:14:46.18ID:A5ckOaqU0 ハリソンハンソロはジャバに借金がある、それを早く返さないと殺されるというのがあるからな
だから金金言うしすぐ見捨てて行こうとする、だが戻ってきて危機を救った
ヤンキーがたまに良いことするみたいな魅力がハンソロだった
スピンオフハンソロはそれと違って前向きな青年でジャバに謝金返すよりジャバと戦う方を選ぶだろうな
だから金金言うしすぐ見捨てて行こうとする、だが戻ってきて危機を救った
ヤンキーがたまに良いことするみたいな魅力がハンソロだった
スピンオフハンソロはそれと違って前向きな青年でジャバに謝金返すよりジャバと戦う方を選ぶだろうな
629Order774
2018/07/16(月) 18:32:45.79ID:5cL+QxFka 4の追加シーンから考えると、ハンとジャバは荷物捨てるまでは割と良好な関係だったのかな
631Order774
2018/07/16(月) 20:16:16.97ID:FV9pGGZvr 今回の映画は充分ハンソロだったとおもうけど
10年で人は変わるよ
10年で人は変わるよ
632Order774
2018/07/16(月) 21:05:47.09ID:NqMvFrk/0 30年でチューイの寝込み襲って殺そうとするかもね
633Order774
2018/07/16(月) 21:17:31.05ID:9zrzmiK60634Order774
2018/07/16(月) 22:06:11.76ID:1/Gk7OpE0 炭素冷凍してまで手元に置きたかったんだから気に入ってはいたんだろうな
635Order774
2018/07/16(月) 22:35:55.30ID:R+9QN+0Da 4から5まで3年くらいあってまだ返しに行ってなかったんだよな 暇あったときに行けばよかったのにそれか授与式終わってソッコー行くとか
636Order774
2018/07/16(月) 23:54:54.04ID:UiRgjJTp0637Order774
2018/07/17(火) 00:07:24.20ID:rntTfbTK0 Huluでクローウォーズ見てる
シーズン1は1話完結で話が飛び飛びだったけど
シーズン2は話が続いてて、戦闘シーンとかも
めちゃ迫力あって面白いな
オビワンの声優はユアンじゃないんだろうけどめちゃ似てるし
これ実写でみたいわあ
シーズン1は1話完結で話が飛び飛びだったけど
シーズン2は話が続いてて、戦闘シーンとかも
めちゃ迫力あって面白いな
オビワンの声優はユアンじゃないんだろうけどめちゃ似てるし
これ実写でみたいわあ
639Order774
2018/07/17(火) 03:28:39.41ID:AdwScvH50 >>607
ep4で金受け取ってすぐタトゥイーン向かおうとしていたならず者のキャラと違うねってことだろ
それも敵だった奴が反乱軍とわかったとたんに金全部あげるわけだから
お前の知能が低いだけ。猿と共食いしてなさい
ep4で金受け取ってすぐタトゥイーン向かおうとしていたならず者のキャラと違うねってことだろ
それも敵だった奴が反乱軍とわかったとたんに金全部あげるわけだから
お前の知能が低いだけ。猿と共食いしてなさい
640Order774
2018/07/17(火) 06:44:34.95ID:dEX+O5Uj0643Order774
2018/07/17(火) 07:22:53.86ID:KAq904x50644Order774
2018/07/17(火) 08:30:21.42ID:AdwScvH50 ランドep9確定みたいね
まあ今更旧作キャラ出したとこで盛り返せるとも思わんけど
そういや老害ファンは捨て去って新規ファンで盛り上げていくとか馬鹿が言ってたね笑
まあ今更旧作キャラ出したとこで盛り返せるとも思わんけど
そういや老害ファンは捨て去って新規ファンで盛り上げていくとか馬鹿が言ってたね笑
645Order774
2018/07/17(火) 08:33:29.20ID:uggIbZJ10647Order774
2018/07/17(火) 09:10:48.58ID:uggIbZJ10648Order774
2018/07/17(火) 09:33:09.37ID:0lsDtFVx0650Order774
2018/07/17(火) 10:49:03.47ID:Yt8qQV916 ボバフェットとかソロ以上にこけるでしょ
651Order774
2018/07/17(火) 10:57:38.00ID:EY/wodgz0 ボバはハンとセットじゃないと。
というか話をまとめるには、ハンとボバとモールとオビワンとジャバとキーラを全部絡めるくらいが必要だと思う。
というか話をまとめるには、ハンとボバとモールとオビワンとジャバとキーラを全部絡めるくらいが必要だと思う。
652Order774
2018/07/17(火) 11:33:43.04ID:iZVQKfHIM >>651次回作は帝国vsクリムゾンドーンvsハット帝国でジェダイ関連のアイテムの争奪戦はどう? それぞれの組織の代理人としてボバとキーラとハンが競り合う し、ベイダーとモールの決闘を入れられるし、綺麗にまとめられる
653Order774
2018/07/17(火) 11:35:13.82ID:iZVQKfHIM >>652
オビワンはそれの争奪を阻止する為に奔走する ソロと合わないように調整する必要はあるけど
オビワンはそれの争奪を阻止する為に奔走する ソロと合わないように調整する必要はあるけど
655Order774
2018/07/17(火) 11:44:41.18ID:Wpt/8Mym0656Order774
2018/07/17(火) 11:47:23.28ID:EY/wodgz0658Order774
2018/07/17(火) 11:51:48.86ID:EY/wodgz0 裏社会の関係者でジェダイやシスに関する知識があるのがジャバとボバだけだから、上の話を展開するためにはボバを主人公に据えるのが最適かな
659Order774
2018/07/17(火) 11:52:33.85ID:iZVQKfHIM >>655
え? CWの後だからオビワンはモールのこと知ってるんじゃ?
え? CWの後だからオビワンはモールのこと知ってるんじゃ?
660Order774
2018/07/17(火) 11:52:43.34ID:GKo259FXa レイアも死んだお母さんのこと知ってるしそこも調整しないとね
661Order774
2018/07/17(火) 11:55:08.47ID:Wpt/8Mym0 >>659
二人はCWから反乱者たちで決着付けるまでは会ってないしモールに至ってはオビ=ワンが生きてることすら知らなかった
二人はCWから反乱者たちで決着付けるまでは会ってないしモールに至ってはオビ=ワンが生きてることすら知らなかった
662Order774
2018/07/17(火) 11:55:59.08ID:fMhs6Akk0 オビワンもR2-D2のことを知らないからうまい具合に遭遇しないようにしないと
663Order774
2018/07/17(火) 11:56:36.53ID:EY/wodgz0 >>660
レイアの母親の記憶はベイルの奥さんの話、オビワンとラーズ夫妻がドロイドコンビを知らないのは演技、という裏設定じゃなかったっけ
レイアの母親の記憶はベイルの奥さんの話、オビワンとラーズ夫妻がドロイドコンビを知らないのは演技、という裏設定じゃなかったっけ
664Order774
2018/07/17(火) 12:05:33.02ID:VjTb9X520 今EP4見ると、理想主義者だった君のお父さんが戦争に行くのを叔父さんは止めた、とか言ってて草生える
666Order774
2018/07/17(火) 12:17:05.23ID:EY/wodgz0 >>664
4の会話で新三部作と矛盾してる部分に関しては、わざと嘘を付いたと解釈してる。ラーズ夫妻はルークを守るため、オビワンはアナキンがベイダーだとルークに悟られないために。
4の会話で新三部作と矛盾してる部分に関しては、わざと嘘を付いたと解釈してる。ラーズ夫妻はルークを守るため、オビワンはアナキンがベイダーだとルークに悟られないために。
668Order774
2018/07/17(火) 12:18:22.10ID:Z05wOk7e0669Order774
2018/07/17(火) 12:23:47.28ID:z5ACtWGS0 モール暴れさせるにしてもザコ敵に無双するシーンにするしかないんだなあ
ボスクやらデンガーやらも出してめちゃくちゃな映画作ってほしい
ボスクやらデンガーやらも出してめちゃくちゃな映画作ってほしい
670Order774
2018/07/17(火) 12:39:45.82ID:iZVQKfHIM >>668
ライトセイバーはともかくフォースはその概念を知らなきゃ見たことがあってもそうと認識出来ないと思うけどな
ライトセイバーはともかくフォースはその概念を知らなきゃ見たことがあってもそうと認識出来ないと思うけどな
671Order774
2018/07/17(火) 13:01:48.21ID:fMhs6Akk0673Order774
2018/07/17(火) 13:20:07.54ID:EY/wodgz0 >>672
R2に対して「過去の話はするな」という意味表示のために、敢えてオビワン呼びを否定しようとしたのでは
R2に対して「過去の話はするな」という意味表示のために、敢えてオビワン呼びを否定しようとしたのでは
674Order774
2018/07/17(火) 13:36:21.69ID:iZVQKfHIM >>673
なるほど アナキン関連の話を誤魔化したし、納得が行く
なるほど アナキン関連の話を誤魔化したし、納得が行く
676Order774
2018/07/17(火) 13:51:54.44ID:UuS9X76eM その理論だと何でもありだなハンソロがフォースを知ってたとしてもルークの為に嘘ついたと言うことにすればいいからな
677Order774
2018/07/17(火) 13:56:41.12ID:XEZzCEhua >>671処女懐胎説でいいんじゃない?
678Order774
2018/07/17(火) 13:58:40.82ID:XEZzCEhua >>676
ハンソロがルークに嘘を付く理由がないんだが
ハンソロがルークに嘘を付く理由がないんだが
679Order774
2018/07/17(火) 14:08:34.18ID:z1rHLPlAM680Order774
2018/07/17(火) 14:25:51.11ID:EY/wodgz0 アナキンは、プレイガスのフォースを用いた生命創造によって作られたという説があったね、いうなればフォースの擬人化。
つまりフォースを使った生命への干渉や不老不死というのは、シスの生命創造や、ジェダイの霊体化のこと。
まぁ噂だけど。
つまりフォースを使った生命への干渉や不老不死というのは、シスの生命創造や、ジェダイの霊体化のこと。
まぁ噂だけど。
681Order774
2018/07/17(火) 14:39:21.00ID:jHMR7plA0682Order774
2018/07/17(火) 15:59:04.50ID:HHF6DMPd0 反乱者の後もモールは実は生きていたで4〜5の間の話でもやるとかしか無理やろな
ハンとモール会わせるには
ハンとモール会わせるには
684Order774
2018/07/17(火) 18:14:17.36ID:hrotmgZ1a >>681
理由になってないwww 父親が帝国のNo. 2っていう重すぎる真実はともかく、密輸業者と知り合いで、連れ出すのが予定調和とか隠す必要がない 仮に知り合いなら、ファルコンをオンボロ呼ばりしてるルークに馴染みだから、安心出来るとでも言うべきだわ
理由になってないwww 父親が帝国のNo. 2っていう重すぎる真実はともかく、密輸業者と知り合いで、連れ出すのが予定調和とか隠す必要がない 仮に知り合いなら、ファルコンをオンボロ呼ばりしてるルークに馴染みだから、安心出来るとでも言うべきだわ
685Order774
2018/07/17(火) 20:22:06.65ID:1RbdrFw70 サミュエル・L・ジャクソンって何であんなにSW好きなんだろう?
ノーギャラでもいいから出してくれってお願いしたり
EP3後の生死をルーカスに問い合わせまくって生存確定引き出したり
演者としては珍しいくらい入れ込んでるよな
そしてそれに応えるルーカスも謎
役者の無理強いで違う色のライトサーベルOKにするとか
他の役者じゃそこまでやらんでしょ?
まぁその異常な粘りと謎の優しさのお蔭で
紫セーバー振り回す激強マスターにお目にかかれたわけだけど
ノーギャラでもいいから出してくれってお願いしたり
EP3後の生死をルーカスに問い合わせまくって生存確定引き出したり
演者としては珍しいくらい入れ込んでるよな
そしてそれに応えるルーカスも謎
役者の無理強いで違う色のライトサーベルOKにするとか
他の役者じゃそこまでやらんでしょ?
まぁその異常な粘りと謎の優しさのお蔭で
紫セーバー振り回す激強マスターにお目にかかれたわけだけど
686Order774
2018/07/17(火) 20:33:33.94ID:bntm5X02a687Order774
2018/07/17(火) 20:58:42.23ID:EY/wodgz0689Order774
2018/07/17(火) 21:27:32.48ID:hrotmgZ1a >>686
個体差があるでしょ 人間それぞれ最も古い記憶は異なる
個体差があるでしょ 人間それぞれ最も古い記憶は異なる
690Order774
2018/07/17(火) 21:29:04.72ID:1RbdrFw70691Order774
2018/07/17(火) 21:31:26.76ID:AdwScvH50692Order774
2018/07/17(火) 21:35:56.07ID:Ex6Kk54da693Order774
2018/07/18(水) 00:59:31.17ID:NpdkJzHp0 ハンソロのアンチスレは1つも立っていない
海外評も酷評とかは多くない
そんなに悪くない作品ってのもあるが、
駄目過ぎたEP8の後の作品の有利さはあるな
海外評も酷評とかは多くない
そんなに悪くない作品ってのもあるが、
駄目過ぎたEP8の後の作品の有利さはあるな
695Order774
2018/07/18(水) 02:54:31.37ID:esElfWBt0 まぁソロの名づけ方とチューイとの出会いとL3とかいうゴミドロイド以外は強い不満なかったな
697Order774
2018/07/18(水) 05:37:29.17ID:y7T6HpDQ0 ここで言ってるのは8と比べたらマシってことだろ
698Order774
2018/07/18(水) 06:32:21.40ID:btTnwETw0 アンチスレが立たないのはその程度の話題性もないっちゅうことだよ
699Order774
2018/07/18(水) 07:12:09.29ID:SJJmnYN/0 人気が無いからアンチも湧かない
700Order774
2018/07/18(水) 10:58:08.17ID:5QQ9CD7na 登場人物みんな嘘松でワロタ
701Order774
2018/07/18(水) 13:26:17.87ID:xnG2vkia0 モールはベイダーに負け、組織を潰されるでok
702Order774
2018/07/18(水) 15:03:48.15ID:ruCtLCSK0 単にハンソロなんかどうでもよくて観てるやつ少ないだけ
703Order774
2018/07/18(水) 16:41:12.03ID:QBbE/RQX0 でもハンソロほどの人気キャラがダメならキャラ単体のスピンオフ壊滅だよな
いけるとしたら同じ俳優使えるオビワンぐらい?
いけるとしたら同じ俳優使えるオビワンぐらい?
704Order774
2018/07/18(水) 19:22:08.03ID:LiL32BfC0 スター・ウォーズはSF映画としては一流だよ
スター・ウォーズよりも面白いSF映画が1つも存在しないレベル
スター・ウォーズよりも面白いSF映画が1つも存在しないレベル
705Order774
2018/07/18(水) 19:40:14.06ID:MQbxWRLt0 >>703
3と4の間の時期を、限り無くギネスに似せたユアン演じるオビワンで映像化すれば、SWらしくなりそう
3と4の間の時期を、限り無くギネスに似せたユアン演じるオビワンで映像化すれば、SWらしくなりそう
706Order774
2018/07/18(水) 20:04:05.85ID:Gpcg3LvE0 8公開前にハン・ソロ公開してたら興行収入かなり違っていたと思うんですが
707Order774
2018/07/18(水) 20:18:19.82ID:JXD+iBtSF708Order774
2018/07/18(水) 20:19:12.91ID:jd1zxl2e0 7でぶっ殺された直後にハンソロとか言われても…。
709Order774
2018/07/18(水) 20:53:55.94ID:ruCtLCSK0 7の前にハンソロ作ってれば良かったかもしれんな
7の後の時点でもう遅いわあんな殺し方しといてどのツラ下げてスピンオフや
7の後の時点でもう遅いわあんな殺し方しといてどのツラ下げてスピンオフや
710Order774
2018/07/18(水) 21:03:45.10ID:MQbxWRLt0 いっそアニメとか、3と4の間を描くスピンオフとかを、一通り完結させてから7以降に進めば良かったのでは?
明らかに続三部作は異質だし。
明らかに続三部作は異質だし。
711Order774
2018/07/18(水) 21:12:21.25ID:n45fLB+r0712Order774
2018/07/18(水) 21:17:32.92ID:JU7T2Jz40 ハンソロ殺害のタイミングは早まったなw
順序違ったらまた感じ方変わったかもしれん
順序違ったらまた感じ方変わったかもしれん
713Order774
2018/07/18(水) 21:32:47.70ID:MQbxWRLt0716Order774
2018/07/18(水) 22:15:05.69ID:ZEv7eCCwp ハンソロは本当に7の前にやるべきだった
ヨボヨボになって情けなく死んだキャラのスピンオフとかどうでもいいよなあとしぶしぶ見に行ったが
見終わった後はこんないいキャラをあんな雑に殺した7がますます許せなくなった
ヨボヨボになって情けなく死んだキャラのスピンオフとかどうでもいいよなあとしぶしぶ見に行ったが
見終わった後はこんないいキャラをあんな雑に殺した7がますます許せなくなった
717Order774
2018/07/18(水) 22:26:13.76ID:JU7T2Jz40718Order774
2018/07/18(水) 23:16:11.00ID:aEtexmhE0 ハリソンフォードは賢明な選択したね
なんとかジョンソンの最後のなんたらに出演するなんて罰ゲームだろ
なんとかジョンソンの最後のなんたらに出演するなんて罰ゲームだろ
720Order774
2018/07/19(木) 06:13:36.28ID:irhFLWpta てかスターウォーズで知名度高いキャラって正直ヨーダとダースベイダーだけでしょ
観客の大多数をしめる一般層はハンソロなんてほとんど知らないと思うぞ
観客の大多数をしめる一般層はハンソロなんてほとんど知らないと思うぞ
722Order774
2018/07/19(木) 07:52:52.61ID:irM1iwUj0 >>626
もしかして、フォースオブディスティニーって契約ノルマ達成の為に作られてるんじゃ…
スピンオフ主役に三作契約させといて、スピンオフ映画が好調なら映画続編を作る
映画の続編作っても利益が出ないと判断したらフォースオブディスティニーでお茶を濁す…まさかね
もしかして、フォースオブディスティニーって契約ノルマ達成の為に作られてるんじゃ…
スピンオフ主役に三作契約させといて、スピンオフ映画が好調なら映画続編を作る
映画の続編作っても利益が出ないと判断したらフォースオブディスティニーでお茶を濁す…まさかね
723Order774
2018/07/19(木) 09:16:09.82ID:/p+cUtgsM724Order774
2018/07/19(木) 10:14:22.40ID:seFEurYq0 普通にベイダーだけで3つ映画作れるだろ
アニメとかで少し出ているとはいえ3から4の間が空白すぎる
アニメとかで少し出ているとはいえ3から4の間が空白すぎる
725Order774
2018/07/19(木) 13:07:15.98ID:k3MfEC0q0 モールVSベイダーは流石に狙いすぎてあざといと思う反面、
見れたら胸熱な点も否めない
ベイダーのマスクくらい飛ばしてほしいな
見れたら胸熱な点も否めない
ベイダーのマスクくらい飛ばしてほしいな
726Order774
2018/07/19(木) 13:21:08.41ID:yQp9fVcO0 マラコアでのモールの落ちぶれ具合的にvsベイダーは十分ありえるんだよな
尋問官ごときにああはならないと思うし
尋問官ごときにああはならないと思うし
727Order774
2018/07/19(木) 13:32:44.42ID:seFEurYq0 むしろベイダーがやらなくて誰がやるのって感じ
モール相手にも出てこないならもはやベイダーの存在意義ないじゃん
モール相手にも出てこないならもはやベイダーの存在意義ないじゃん
728Order774
2018/07/19(木) 16:47:55.83ID:YGp43e2E0 マラコアでモールがエズラにベイダーには敵わないって言ってたし直接対決は確実だな。アニメやコミックではなく映画でやって欲しいが
729Order774
2018/07/19(木) 19:07:53.75ID:59nhVLFIa ベイダーVSモールと、ハンVSボバが同時進行する実写映画を希望。時代はBBY5-10くらいで。
730Order774
2018/07/19(木) 22:03:28.72ID:Y1X8hj540 ベイダーがアソーカにマスク飛ばされた時は少し悲しくなったわ
全盛期ならいくら元弟子でもあんなもん喰らわなかったわ
全盛期ならいくら元弟子でもあんなもん喰らわなかったわ
731Order774
2018/07/19(木) 22:04:16.01ID:tMeiZwnYa 元弟子が強くなったんだよ
732Order774
2018/07/20(金) 03:17:09.45ID:NvjO0LmoM ベイダーか弱くなったんだよ
全身機械の体だぞ無理言うな
全身機械の体だぞ無理言うな
735Order774
2018/07/20(金) 09:38:07.58ID:ZCEdgeHdM あの頃ピカピカの小学生だったアナキンはシワくちゃの爺さんになってるのにモールは若いままだな
火傷のせいで老化したのか?
何にせよ対決するならモールに勝って欲しいわ
火傷のせいで老化したのか?
何にせよ対決するならモールに勝って欲しいわ
737Order774
2018/07/20(金) 09:41:43.40ID:FiLjdsnNp クローンウォーズ復活するらしいなswでワクワクするのは久しぶりだわ
738Order774
2018/07/20(金) 10:25:55.12ID:6zJnkdG10 レジェンズだろうけどアメコミでは、モールがベイダーを押すけど、
ベイダーが自分の体ごとモールを突き刺して勝つんだよなぁw
実写ではどうなるかなぁ
ベイダーの義手義足部分は切られても問題ないし、モールも下半身が機械だから胴体切られてもいける
義手を切られマスクを割られながらもモールの胴体を両断するベイダー、上半身だけでワシャシャ逃げるモール・・・うっ・・・(T-T)
ベイダーが自分の体ごとモールを突き刺して勝つんだよなぁw
実写ではどうなるかなぁ
ベイダーの義手義足部分は切られても問題ないし、モールも下半身が機械だから胴体切られてもいける
義手を切られマスクを割られながらもモールの胴体を両断するベイダー、上半身だけでワシャシャ逃げるモール・・・うっ・・・(T-T)
739Order774
2018/07/20(金) 10:56:14.64ID:IQlyskDH0 SWのサイボーグと言ったらグリーヴァスのイメージだけど、よく考えたらベイダーやモールも相当機械化してた
741Order774
2018/07/20(金) 11:33:49.66ID:RlYJUvsJ0 元々映画の穴埋めの話だし、また開こうと思えばいくらでもできるだろう
個人的にはコルサントの戦いをCGアニメで見てみたいが・・・
個人的にはコルサントの戦いをCGアニメで見てみたいが・・・
742Order774
2018/07/20(金) 14:32:55.31ID:zGmwQuKCp モールがベイダーには勝てないって言ってたから圧倒的な差をつけてほしいわ
老オビワンとモールも一瞬だったしベイダーとモールも一瞬にしてほしい
苦戦させられるベイダー見たくない
老オビワンとモールも一瞬だったしベイダーとモールも一瞬にしてほしい
苦戦させられるベイダー見たくない
743Order774
2018/07/20(金) 14:54:06.11ID:Qn77osUR0 続編があればベイダーVSモールはあったかもしれないな
凍結してなければね
凍結してなければね
744Order774
2018/07/20(金) 19:56:24.00ID:YrZ65n5k0 オビワンに負けなかったらモールってどれくらいになってたのか。自分でシディアスを超えるはずだったって言ってたしメイスくらいにはなったのかな
745Order774
2018/07/20(金) 20:06:12.07ID:tNYH//R+r746Order774
2018/07/20(金) 20:48:29.43ID:IQlyskDH0 よくクワイガンやシミが生きてたら、というifが議論されるけど、モールがナブーの戦い以降も同じポジションだったら、それなりに歴史が変わった気がする
747Order774
2018/07/20(金) 22:15:34.72ID:RlYJUvsJ0 もしモールのままならクローンはいなかったろうなぁ
実写の頃って脳筋感というか殺戮マシン感が凄くて
賢く先を見据えてシディアスと悪巧みするって感じがしないw
ヴェントレスとか尋問官みたいにマスターの言う事だけ聞いて
ターゲット殺しに行くことしかやらなさそうというか
実写の頃って脳筋感というか殺戮マシン感が凄くて
賢く先を見据えてシディアスと悪巧みするって感じがしないw
ヴェントレスとか尋問官みたいにマスターの言う事だけ聞いて
ターゲット殺しに行くことしかやらなさそうというか
748Order774
2018/07/20(金) 22:35:53.37ID:Repomvyc0 てかスピンオフ系こんなにやるのに同じような時代ばかりやってたらそら飽きますわ
本編作しか作らなかった時代ならともかくこんなにスピンオフ系バンバン作るならもっと冒険したらいいのに
旧共和国時代とか全然違う時代も映像化して欲しい
これじゃコケるだろって?でもハン・ソロもコケたじゃん
結局安牌なんて無いんだよ
だったらもっと冒険しろ
本編作しか作らなかった時代ならともかくこんなにスピンオフ系バンバン作るならもっと冒険したらいいのに
旧共和国時代とか全然違う時代も映像化して欲しい
これじゃコケるだろって?でもハン・ソロもコケたじゃん
結局安牌なんて無いんだよ
だったらもっと冒険しろ
749Order774
2018/07/20(金) 22:39:37.25ID:IQlyskDH0750Order774
2018/07/20(金) 22:42:19.67ID:IQlyskDH0 ふと思ったんだけど、もしシリーズを時系列順に製作してたらどうなってたのかな
きっとクローン戦争がもっと小規模で地味な感じで、エンドアの戦いなんかはめちゃくちゃ大規模で派手な感じになってそう
きっとクローン戦争がもっと小規模で地味な感じで、エンドアの戦いなんかはめちゃくちゃ大規模で派手な感じになってそう
751Order774
2018/07/20(金) 22:43:31.19ID:Repomvyc0 >>741
開くって言うか最後のすっきり終わらせるためにCWの最後の12話作るって話しよ
このCW12話の企画はクローン戦争を終わらせるところからEP3直前までを描くつもりで企画が始まったとのことだし
フィローニも
「物語に最後のピースをはめられる機会を貰うことができて、個人的にとても意味深くストーリーテラーとして報われた気分」
「クローン・ウォーズをちゃんと終わらせる機会に恵まれて幸せに思っている」
って言ってるしこれで本当にCWは終わり
開くって言うか最後のすっきり終わらせるためにCWの最後の12話作るって話しよ
このCW12話の企画はクローン戦争を終わらせるところからEP3直前までを描くつもりで企画が始まったとのことだし
フィローニも
「物語に最後のピースをはめられる機会を貰うことができて、個人的にとても意味深くストーリーテラーとして報われた気分」
「クローン・ウォーズをちゃんと終わらせる機会に恵まれて幸せに思っている」
って言ってるしこれで本当にCWは終わり
752Order774
2018/07/20(金) 22:47:25.61ID:Repomvyc0753Order774
2018/07/20(金) 23:02:37.72ID:IQlyskDH0754Order774
2018/07/20(金) 23:08:12.53ID:Repomvyc0 まあね…
755Order774
2018/07/20(金) 23:13:58.70ID:EQk8mW9v0 お、おう
756Order774
2018/07/20(金) 23:25:55.66ID:DXVP/hnu0 レジスタンスやクローンウォーズのアニメシリーズの部署は何の心配もしてないけど
実写ナンバリング本編の実写スピンオフの製作部署は素人から見ても正直ぎこちない
ローグワンはジョンノールが温めてた企画で
ハンソロは元々のネタ元が色々あるから作り込めたけど
シークエルの世界観の薄さ、物語の深みの無さを見ると
とても新しい世界観や新規の物語を作る実力があるように思えないのがツライ
実写ナンバリング本編の実写スピンオフの製作部署は素人から見ても正直ぎこちない
ローグワンはジョンノールが温めてた企画で
ハンソロは元々のネタ元が色々あるから作り込めたけど
シークエルの世界観の薄さ、物語の深みの無さを見ると
とても新しい世界観や新規の物語を作る実力があるように思えないのがツライ
757Order774
2018/07/21(土) 04:25:03.45ID:PIPSGCVU0 同じくシークエルはそう思う。
明らかにワザとノープランで作ってるから、
無理やり過去オマージュも多いんだと思う。
特にスノークは○○説とかあるけど、ホントは何でもいいように
皇帝風にしてるだけだろうし。
何よりシークエルはタイトルに堂々と7〜8と書いていない辺りで自信のなさがわかる。
もし予想以上に売れなかったらなしに出来るから。
あと帝国との戦いの引き伸ばし感はいい加減終止符打たないと。
でも無いはないで一気にらしくなくなるし、それ以上の勢力はそう作れない。
ルーカスが本筋を6部作で止めたのも、スターウォーズ自体が
そこまで長く描けるストーリーじゃないと分かっての判断だと思う。
明らかにワザとノープランで作ってるから、
無理やり過去オマージュも多いんだと思う。
特にスノークは○○説とかあるけど、ホントは何でもいいように
皇帝風にしてるだけだろうし。
何よりシークエルはタイトルに堂々と7〜8と書いていない辺りで自信のなさがわかる。
もし予想以上に売れなかったらなしに出来るから。
あと帝国との戦いの引き伸ばし感はいい加減終止符打たないと。
でも無いはないで一気にらしくなくなるし、それ以上の勢力はそう作れない。
ルーカスが本筋を6部作で止めたのも、スターウォーズ自体が
そこまで長く描けるストーリーじゃないと分かっての判断だと思う。
758Order774
2018/07/21(土) 07:57:06.14ID:MEZxbCce0 スノークの正体は皆が予想してたプレイガスとかの方が良かったな
俺はスレに何度か書いてるけどシディアスの従者の一人だったら良いと
思ってた 旧作に皇帝シディアスの後ろに付いて歩く司祭ぽい奴らが4人くらい居たから
あれの一人がスノークだったら旧三部の後日談的にスムーズだったと思うし
新三部も加えるならプレイガスの方が良かったな
シークエル三部作でルークやベイダー関係の物語は完結するとアナウンスされてるのに
今更ダークサイドの新しい勢力を出されても中途半端になるし、聞いた名前や見た顔の方がイイしね
まあ7からバトン受けた8のライアンは謎ジジイのままスノーク殺しちゃったけどさ
本編とスピンオフを毎年公開という製作スケジュールがキツイせいか
見切り発車でシークエルを始めたんだろうね 8のライアンがJJやカスダンとストーリーの
打合せをせずに8の脚本を書いた事が、テキトーな三部作プロジェクトだなあって感じがするし
たしかに帝国軍VS反乱軍の図式はネタ切れ感があるし、しかし無いとSWぽく見えないという
ジレンマも同時にあるし、過去の新旧6部作くらいで止めた方が丁度いい長さの物語だったかもね
ライアンの8を見ると、ライアンが次期三部作で過去のルーカス作品から脱脚した
新しい銀河や勢力図を描きつつもファンが望むSWらしさを残した三部作を作れるとは
到底思えないのがツライ
俺はスレに何度か書いてるけどシディアスの従者の一人だったら良いと
思ってた 旧作に皇帝シディアスの後ろに付いて歩く司祭ぽい奴らが4人くらい居たから
あれの一人がスノークだったら旧三部の後日談的にスムーズだったと思うし
新三部も加えるならプレイガスの方が良かったな
シークエル三部作でルークやベイダー関係の物語は完結するとアナウンスされてるのに
今更ダークサイドの新しい勢力を出されても中途半端になるし、聞いた名前や見た顔の方がイイしね
まあ7からバトン受けた8のライアンは謎ジジイのままスノーク殺しちゃったけどさ
本編とスピンオフを毎年公開という製作スケジュールがキツイせいか
見切り発車でシークエルを始めたんだろうね 8のライアンがJJやカスダンとストーリーの
打合せをせずに8の脚本を書いた事が、テキトーな三部作プロジェクトだなあって感じがするし
たしかに帝国軍VS反乱軍の図式はネタ切れ感があるし、しかし無いとSWぽく見えないという
ジレンマも同時にあるし、過去の新旧6部作くらいで止めた方が丁度いい長さの物語だったかもね
ライアンの8を見ると、ライアンが次期三部作で過去のルーカス作品から脱脚した
新しい銀河や勢力図を描きつつもファンが望むSWらしさを残した三部作を作れるとは
到底思えないのがツライ
759Order774
2018/07/21(土) 08:09:25.78ID:s1Qza8ZC0 敵の正体を明かさず視聴者の想像に任せたまま終わるってJJが好んでやりそうなことなので最初から期待してはいけない
760Order774
2018/07/21(土) 08:24:54.52ID:ALsB/19Kd 才能の塊のガンが10年以上前の悪趣味ジョークで解雇されて、無能のライアンが残ってるのなんだかなぁ
761Order774
2018/07/21(土) 08:36:43.82ID:MEZxbCce0 以前も書いたけど、俺ならスノークの正体はシディアス皇帝の元側近の従者の
生き残りで、レイの正体はかつてスノークがシディアスの命令で作ったデザインベイビー
シディアスのDNAの一部を加えて作ったフォースチャイルドの一人、とかね
あるいはフツーにルークの娘にする
この方がスカイウォーカーの物語の最後の三部作として自然だったと思う
JJやカスダンがどういう答えを考えてたか分からないけど
ライアンの8で謎のまま結局正体不明のまま死んだスノークと
めちゃくちゃ急成長で修行なしチートのレイがただの酔っぱらいの娘とかw
あまりにキャラの設定がペラペラすぎて、そこまで考えてませんでしたwみたいで
みっともないよりは、ライアンが8を作る前になんかバックボーンを与えるべきだったと思う
生き残りで、レイの正体はかつてスノークがシディアスの命令で作ったデザインベイビー
シディアスのDNAの一部を加えて作ったフォースチャイルドの一人、とかね
あるいはフツーにルークの娘にする
この方がスカイウォーカーの物語の最後の三部作として自然だったと思う
JJやカスダンがどういう答えを考えてたか分からないけど
ライアンの8で謎のまま結局正体不明のまま死んだスノークと
めちゃくちゃ急成長で修行なしチートのレイがただの酔っぱらいの娘とかw
あまりにキャラの設定がペラペラすぎて、そこまで考えてませんでしたwみたいで
みっともないよりは、ライアンが8を作る前になんかバックボーンを与えるべきだったと思う
762Order774
2018/07/21(土) 08:40:12.79ID:qu9yxntR0 まーた「ぼくのかんがえたスターウォーズ」披露ですか。
ないからね。
ないからね。
763Order774
2018/07/21(土) 08:48:03.96ID:MEZxbCce0 >>762
何を怒ってるのか知らないけど、正体不明で死んだスノークと
レイなんてあれだけ異常な力を見せつけて於きながら
ただの酔っぱらいに売られた娘というライアンの能無し回答より全然マシだよw悪いけど
ルークの回想で語られたベンの闇の脅威と
実際の8で描かれた中途半端でどこまでもボーダーというベンのキャラ像
ライアンのバカは同作品内の自己矛盾に気が付かないアホだしww
何を怒ってるのか知らないけど、正体不明で死んだスノークと
レイなんてあれだけ異常な力を見せつけて於きながら
ただの酔っぱらいに売られた娘というライアンの能無し回答より全然マシだよw悪いけど
ルークの回想で語られたベンの闇の脅威と
実際の8で描かれた中途半端でどこまでもボーダーというベンのキャラ像
ライアンのバカは同作品内の自己矛盾に気が付かないアホだしww
764Order774
2018/07/21(土) 09:44:08.87ID:AHPvyROK0 >>763
ライアン曰く旧三部作のパルパティーンはよく分からないまま死んだから、スノークも謎のまま退場しても大丈夫だと思ったそうだ。
ライアン曰く旧三部作のパルパティーンはよく分からないまま死んだから、スノークも謎のまま退場しても大丈夫だと思ったそうだ。
765Order774
2018/07/21(土) 09:51:39.42ID:Bx4+qWoE0766Order774
2018/07/21(土) 09:58:59.11ID:A4KcVdGb0 >>764
物語の最初から存在するパルと旧作が築いた世界を破壊したスノークじゃ立ち位置が全然違うのに完全に勘違いしてるよなー
物語の最初から存在するパルと旧作が築いた世界を破壊したスノークじゃ立ち位置が全然違うのに完全に勘違いしてるよなー
767Order774
2018/07/21(土) 10:08:46.65ID:AHPvyROK0 >>766
キャラクターや設定がある程度深まってるから出来ることを、何も無い状態でやっちゃうから訳の分からないことになってるね。
どんな内容であれ行き当たりばったりじゃなくて、全体の流れを考えてからやるべきだった。
キャラクターや設定がある程度深まってるから出来ることを、何も無い状態でやっちゃうから訳の分からないことになってるね。
どんな内容であれ行き当たりばったりじゃなくて、全体の流れを考えてからやるべきだった。
768Order774
2018/07/21(土) 10:27:01.84ID:MEZxbCce0 >>764
旧三部作の三作のみの時点では皇帝は皇帝の名刺しかなく謎のジジイで
バックボーンは明かされないけど、新三部でパルパティーンがいかに
年月をかけて狡猾に元老院で登り詰めたかサクセスを描いてるし
銀河帝国の終身皇帝になった経緯を詳しく描いてるからね
またシスは師弟の2人組という事も明かしてる
既にSWファンの間にSWのボス、ヴィランがどこぞのテキトーな馬の骨じゃ務まらないという
事はシディアス皇帝のサクセスから想像しやすいし
ファンも出来ればルーカスの過去作の因縁とか曰くがあるシディアスやジェダイ所縁の人物を期待してる
シークエルは旧三部の続きだけどシリーズでは8作目の
後発作品だから、スノークの正体が分からなくていいと言うライアンはアホ
旧三部作の三作のみの時点では皇帝は皇帝の名刺しかなく謎のジジイで
バックボーンは明かされないけど、新三部でパルパティーンがいかに
年月をかけて狡猾に元老院で登り詰めたかサクセスを描いてるし
銀河帝国の終身皇帝になった経緯を詳しく描いてるからね
またシスは師弟の2人組という事も明かしてる
既にSWファンの間にSWのボス、ヴィランがどこぞのテキトーな馬の骨じゃ務まらないという
事はシディアス皇帝のサクセスから想像しやすいし
ファンも出来ればルーカスの過去作の因縁とか曰くがあるシディアスやジェダイ所縁の人物を期待してる
シークエルは旧三部の続きだけどシリーズでは8作目の
後発作品だから、スノークの正体が分からなくていいと言うライアンはアホ
771Order774
2018/07/21(土) 11:11:32.44ID:J8+g1o5W0772Order774
2018/07/21(土) 11:11:54.13ID:Bx4+qWoE0 そんなに捻りが見たけりゃドッキリ番組でも見れば?
773Order774
2018/07/21(土) 11:26:07.89ID:J2FyW+70d その捻りをみせたのが8でしょ
ねぇなんにもなくてびっくりした?って
ねぇなんにもなくてびっくりした?って
774Order774
2018/07/21(土) 12:25:51.26ID:/YzDdNnZM ライアンをどうこう言うのは好きにしろって感じだけど
「ぼくのかんがえたさいきょうのすたーうぉーず」を長々といちいち披露するのやめてくれ
恥ずかしいから
「ぼくのかんがえたさいきょうのすたーうぉーず」を長々といちいち披露するのやめてくれ
恥ずかしいから
775Order774
2018/07/21(土) 12:48:25.79ID:j9hGRKg4a 内容を全うに非難するならいいけどガイジとか自閉症とかそういう汚言を使ってるだけで読む価値ないレスだって自ら表明してるよ
776Order774
2018/07/21(土) 13:34:41.84ID:MEZxbCce0 ライアンのかんがえたさいきょうのすたーうぉーずを
喜ぶ輩って程度が知れてるな
ライアンに掛かれば主人公レイも新しいダークフォースのヴィラン、スノークも
8のぽっと出のご都合キャラDJと同じで
なんの意味付けもないハッタリキャラにされてしまったというのにw
ルークも弟子の寝首を掻こうとする姑息なジジイに改悪されて死んだ
新旧6部作に続くアナキンルークのスカイウォーカーの物語の完結編の三部作がこれw
物語スッカスカ
サイテーもいいとこ
喜ぶ輩って程度が知れてるな
ライアンに掛かれば主人公レイも新しいダークフォースのヴィラン、スノークも
8のぽっと出のご都合キャラDJと同じで
なんの意味付けもないハッタリキャラにされてしまったというのにw
ルークも弟子の寝首を掻こうとする姑息なジジイに改悪されて死んだ
新旧6部作に続くアナキンルークのスカイウォーカーの物語の完結編の三部作がこれw
物語スッカスカ
サイテーもいいとこ
777Order774
2018/07/21(土) 15:13:30.61ID:OazwbuG2a おれはすごい能力にたいして゛○○の血筋だから゛とかそういう安易な理由付けするの嫌いだわ
一流のスポーツ選手がみんな一流の血筋なのか?違うでしょ
一流のスポーツ選手がみんな一流の血筋なのか?違うでしょ
778Order774
2018/07/21(土) 15:29:05.06ID:AhsixFhca 8もライアンも嫌いだが厨二病患者の考えたさいきょうのすたーうぉーずには尚更興味ないです
779Order774
2018/07/21(土) 16:02:49.49ID:YflnDBIDd780Order774
2018/07/21(土) 16:21:33.10ID:GZbfy0C60 ルークがジェダイ再興してその中からまたシスみたいのが生まれてそっから数百年後とかなら良かったのに
782Order774
2018/07/21(土) 16:34:52.85ID:AhsixFhca レイがフォースに関して何も努力を何もしてないのにやすやすと何でもやってるのが8の問題
783Order774
2018/07/21(土) 16:48:13.21ID:MEZxbCce0 >>777
血筋縛りはどうでもいいが、新旧の6部作を通して
ルーカスは新で予言の子アナキン、旧では息子ルークがアナキンを闇に落とした
傲慢だったジェダイ騎士団の過去の過ちを清算してる
ルークは旧ジェダイでベイダーの悪に転んだ精神は叩き伏せるものの
父親の息子への愛をルークは信じてセーバーを捨てアナキンをライトに帰還させた
オビワンもヨーダも無し得なかった偉業をルークは果たしてる
アナキンと息子ルークはヨーダが千年見つめてきたジェダイ史に於いてマジで
特別稀な存在として描かれてるのがルーカス新旧6部作 まさに予言の様に
ルーカスが公言してる様に新旧6部作SWはスカイウォーカーの物語でありダースベイダーの物語だった
シークエル新主人公のレイを予言のアナキンの再来の様に描くとしても、成長スピードが異常だし強すぎる
敵のベンソロはアナキンの孫というお墨付きのフォースの才能に加えて
ルークの下で何年も修業期間を経て、あのフォースの強さと剣技の腕前を身に着けてる
レイはジャクーを出てから8ラスト時点でもたった三日程度、覚醒初日にはベンに完勝した
俗に言うメアリ・スー過ぎるんだよ SW原作者ルーカスの6部作の主人公2人を超える急成長と
フォースの習熟度、強さを披露してるんだから、そこにはシリーズを見てきたファンが納得できる強さの裏打ち理由が居る
ルーカスの6部作へ対するリスペクトが無さ過ぎるんだよ、シークエルは二次創作みたいなもんなのにさ
謎のダークフォースのヴィラン、スノークも同様に皇帝ベイダーのシス師弟亡き後のダークサイドの
信奉者として登場してるんだから、正体は明かして貰わないと困る
かつて皇帝ベイダーコンビを倒したルークがベンを取り返しにいく事を諦めるほど強い
ベン君とレイ2人掛かりでも正面から倒せない程強力な闇のフォースの持ち主
ベンをFオーダーに引き入れ最高指導者という今回の敵のボスなんだから、謎ジジイのまま死なれちゃ台無し
レイにしろスノークにしろファンが納得できるバックボーンを作ってこそプロの仕事だよ
血筋縛りはどうでもいいが、新旧の6部作を通して
ルーカスは新で予言の子アナキン、旧では息子ルークがアナキンを闇に落とした
傲慢だったジェダイ騎士団の過去の過ちを清算してる
ルークは旧ジェダイでベイダーの悪に転んだ精神は叩き伏せるものの
父親の息子への愛をルークは信じてセーバーを捨てアナキンをライトに帰還させた
オビワンもヨーダも無し得なかった偉業をルークは果たしてる
アナキンと息子ルークはヨーダが千年見つめてきたジェダイ史に於いてマジで
特別稀な存在として描かれてるのがルーカス新旧6部作 まさに予言の様に
ルーカスが公言してる様に新旧6部作SWはスカイウォーカーの物語でありダースベイダーの物語だった
シークエル新主人公のレイを予言のアナキンの再来の様に描くとしても、成長スピードが異常だし強すぎる
敵のベンソロはアナキンの孫というお墨付きのフォースの才能に加えて
ルークの下で何年も修業期間を経て、あのフォースの強さと剣技の腕前を身に着けてる
レイはジャクーを出てから8ラスト時点でもたった三日程度、覚醒初日にはベンに完勝した
俗に言うメアリ・スー過ぎるんだよ SW原作者ルーカスの6部作の主人公2人を超える急成長と
フォースの習熟度、強さを披露してるんだから、そこにはシリーズを見てきたファンが納得できる強さの裏打ち理由が居る
ルーカスの6部作へ対するリスペクトが無さ過ぎるんだよ、シークエルは二次創作みたいなもんなのにさ
謎のダークフォースのヴィラン、スノークも同様に皇帝ベイダーのシス師弟亡き後のダークサイドの
信奉者として登場してるんだから、正体は明かして貰わないと困る
かつて皇帝ベイダーコンビを倒したルークがベンを取り返しにいく事を諦めるほど強い
ベン君とレイ2人掛かりでも正面から倒せない程強力な闇のフォースの持ち主
ベンをFオーダーに引き入れ最高指導者という今回の敵のボスなんだから、謎ジジイのまま死なれちゃ台無し
レイにしろスノークにしろファンが納得できるバックボーンを作ってこそプロの仕事だよ
784Order774
2018/07/21(土) 16:50:43.52ID:ekP9ZrZS0 >>765
ツイカスのライアンも死ぬべきだよね
ツイカスのライアンも死ぬべきだよね
785Order774
2018/07/21(土) 16:52:46.92ID:ekP9ZrZS0 >>774
おまえのレスの方がはるかに恥ずかしいけどな
おまえのレスの方がはるかに恥ずかしいけどな
786Order774
2018/07/21(土) 16:54:44.83ID:MEZxbCce0 とにかく物語もキャラもペラペラ過ぎる残念な後日談になってしまった
完結編の9でJJとカスダンがこの埋め合わせが出来るかどうかは不明だが
まあ旧三部や新三部の完成度レベルに遠く及ばないだろうな
マジで残念としか言い様が無い
完結編の9でJJとカスダンがこの埋め合わせが出来るかどうかは不明だが
まあ旧三部や新三部の完成度レベルに遠く及ばないだろうな
マジで残念としか言い様が無い
787Order774
2018/07/21(土) 17:07:42.77ID:MEZxbCce0 長々と悪い 謝罪
しかしま後期待できるのはスピンオフのオビワンとかアニメのクローンウォーズ再開くらいかな
ハンソロ2は見たいが〜興収的に難しいかもね
しかしま後期待できるのはスピンオフのオビワンとかアニメのクローンウォーズ再開くらいかな
ハンソロ2は見たいが〜興収的に難しいかもね
788Order774
2018/07/21(土) 17:12:04.78ID:6W1nPf0f0 ハンソロ最近観たんだけどR2と3PO出てなかった?
790Order774
2018/07/21(土) 17:48:13.48ID:Ad7K6pBL0 レイのフォースの強さの源は過酷な生活とレジスタンスへの憧れから育まれた精神力という事なのかなと7から推測するしか無いんじゃないかな
8がクソだから判断材料が7しか無い
8がクソだから判断材料が7しか無い
791Order774
2018/07/21(土) 18:00:07.05ID:OazwbuG2a フォースって努力よりもセンスが重要なイメージだから、レイがほいほい覚えても何とも思わないな
それにフォースの習得が難しいっていう描写は映画シリーズでは今までないしね
新3部作では5,6歳にみえる子供すらセーバーでビーム弾いてたし実は簡単なんじゃないか
修行で大きな差がでるのはセーバーの扱いのみっていう認識だわ
それにフォースの習得が難しいっていう描写は映画シリーズでは今までないしね
新3部作では5,6歳にみえる子供すらセーバーでビーム弾いてたし実は簡単なんじゃないか
修行で大きな差がでるのはセーバーの扱いのみっていう認識だわ
792Order774
2018/07/21(土) 18:04:01.22ID:Bx4+qWoE0 そうだねハイパースペース特攻が最強だもんね
793Order774
2018/07/21(土) 18:09:25.67ID:AHPvyROK0 フォースは才能だけど、戦闘能力は経験や訓練だしね。ジャンゴみたいにフォース非感応者でもそこらのジェダイより強かったり、ルークみたいに僅かな修行でフォース使いこなせる人もいるし。
794Order774
2018/07/21(土) 18:12:17.37ID:A4KcVdGb0795Order774
2018/07/21(土) 18:43:39.18ID:AhsixFhca 俺は読んでないから話半分に捉えてほしいけど
8のノベライズでTFAでカイロレンがレイの頭の中を侵食して反撃された時にになんか知らんがカイロレンのフォースコントロール能力をレイがダウンロードしたからレイは色々できるっていう説明があるらしいよ(呆)
実際に読んだ人いて上記がなにか間違ってたら訂正して
あんなボロボロの話を取り繕わなくちゃいけなくてノベライズ作者も大変すね
8のノベライズでTFAでカイロレンがレイの頭の中を侵食して反撃された時にになんか知らんがカイロレンのフォースコントロール能力をレイがダウンロードしたからレイは色々できるっていう説明があるらしいよ(呆)
実際に読んだ人いて上記がなにか間違ってたら訂正して
あんなボロボロの話を取り繕わなくちゃいけなくてノベライズ作者も大変すね
796Order774
2018/07/21(土) 19:46:31.27ID:QqbLtd0pa ソロ見てきた。
普通に面白かった。
ローグワンのような感動と最後にダースベイダーが登場する所の盛り上がりは無いけど、
ファルコンの生い立ち良かったし、
メカ類のデザインも文句なし。
なによりキーラがSWシリーズ最高の好みだったw
普通に面白かった。
ローグワンのような感動と最後にダースベイダーが登場する所の盛り上がりは無いけど、
ファルコンの生い立ち良かったし、
メカ類のデザインも文句なし。
なによりキーラがSWシリーズ最高の好みだったw
797Order774
2018/07/21(土) 21:05:37.36ID:X2PUJ+ima 別にレイがそんなにフォース強い描写あったか?
799Order774
2018/07/21(土) 22:01:52.20ID:b+VX0you0 おっぱいです
800Order774
2018/07/21(土) 22:35:48.73ID:A4KcVdGb0801Order774
2018/07/21(土) 22:38:14.78ID:TsLX8bzH0803Order774
2018/07/21(土) 22:59:51.40ID:X2PUJ+ima >>798
ライトセイバーと岩持ち上げたこと? スタッフ使ってたから、基礎は出来てるだろうし、ルークがxwing動かしてたこと考えれば岩動かしたくらいで目くじら立てることじゃないだろ
ライトセイバーと岩持ち上げたこと? スタッフ使ってたから、基礎は出来てるだろうし、ルークがxwing動かしてたこと考えれば岩動かしたくらいで目くじら立てることじゃないだろ
804Order774
2018/07/21(土) 23:06:55.59ID:X2PUJ+ima レイがレンにいきなり勝ったことにご立腹のようだが、手負いの上、部下に癇癪起こすような未熟者だし、アナキンの孫たってレイア系統だから戦闘能力に秀でてるとは限らん
805Order774
2018/07/21(土) 23:09:22.98ID:A4KcVdGb0811Order774
2018/07/21(土) 23:35:38.48ID:LJALiLnyd812Order774
2018/07/21(土) 23:42:45.33ID:X2PUJ+ima >>808
そうだよ だからルークは動かしたって書いたんだよ
上の長文の人がレイの強さに愚痴ってたから戦闘能力にも触れた
後ルークのxwingもレイの岩も本格的な修行の最中ないし直後、xwingと岩の質量 レイの仲間を助けねばならない状況 総合的に考えたら違和感はない
そうだよ だからルークは動かしたって書いたんだよ
上の長文の人がレイの強さに愚痴ってたから戦闘能力にも触れた
後ルークのxwingもレイの岩も本格的な修行の最中ないし直後、xwingと岩の質量 レイの仲間を助けねばならない状況 総合的に考えたら違和感はない
813Order774
2018/07/21(土) 23:47:45.80ID:LJALiLnyd814Order774
2018/07/21(土) 23:48:28.86ID:LJALiLnyd 発揮したふうには俺には見えなかったわ
のずらだったじゃん
のずらだったじゃん
815Order774
2018/07/21(土) 23:56:07.51ID:X2PUJ+ima >>813
生身のマスターに従事したことを本格的って定義したんだが、そんなにカリカリすんなって 後レイについて擁護しただけで信者扱いは面白すぎる 個人的に78は全作品の中でも最低評価だわ
生身のマスターに従事したことを本格的って定義したんだが、そんなにカリカリすんなって 後レイについて擁護しただけで信者扱いは面白すぎる 個人的に78は全作品の中でも最低評価だわ
817Order774
2018/07/22(日) 00:16:10.47ID:LcRcin2p0818Order774
2018/07/22(日) 00:53:58.63ID:y/GRScUb0 >>815
目くじら立てるな、って擁護の意味で言ったんじゃなきゃどんな意図で言ったんだよ
しかも、ルークは逆立ちしつつヨーダやらR2を持ち上げるが集中力が欠けると落とす
Xウイングも持ち上げきれず失敗
ベイダーとの戦闘もボロ負け
レイはフォースで何かしようとした時に失敗したのって007トルーパーに解放させようとした時の1回目(直後の2回目はあっさり成功)
オクトーでルークのからかいに気付けない
スノークに手も足も出ない
ルークと比べてレイは致命的な失敗してないんだよなぁ
目くじら立てるな、って擁護の意味で言ったんじゃなきゃどんな意図で言ったんだよ
しかも、ルークは逆立ちしつつヨーダやらR2を持ち上げるが集中力が欠けると落とす
Xウイングも持ち上げきれず失敗
ベイダーとの戦闘もボロ負け
レイはフォースで何かしようとした時に失敗したのって007トルーパーに解放させようとした時の1回目(直後の2回目はあっさり成功)
オクトーでルークのからかいに気付けない
スノークに手も足も出ない
ルークと比べてレイは致命的な失敗してないんだよなぁ
819Order774
2018/07/22(日) 01:00:20.23ID:+AL8svDed >>815
修行もせずにレイがあれだけ強いのと挫折しそうになりながら修行したルークを同列のように言ってるからでしょ
修行もせずにレイがあれだけ強いのと挫折しそうになりながら修行したルークを同列のように言ってるからでしょ
820Order774
2018/07/22(日) 01:26:02.00ID:26NPhDGra >>818?? その通り擁護したんだが?
平均直径50cmの密度3の岩を50個持ち上げてたと仮定する 一つ約100kg x 50 で5t持ち上げた計算になる
一方xwingの重量を現実の戦闘機F15やF22相当とすると資料により幅があるが10〜30t レイがルーク並みかは断定できない
平均直径50cmの密度3の岩を50個持ち上げてたと仮定する 一つ約100kg x 50 で5t持ち上げた計算になる
一方xwingの重量を現実の戦闘機F15やF22相当とすると資料により幅があるが10〜30t レイがルーク並みかは断定できない
822Order774
2018/07/22(日) 02:02:42.30ID:QI8UGlqM0823Order774
2018/07/22(日) 06:28:51.19ID:g1/dqD8x0 ドラゴンボールで悟天とトランクスが超サイヤ人に簡単になれたのも発狂してグチグチ言ってそう
悟空とベジータはあんなに修業したのに!って
悟空とベジータはあんなに修業したのに!って
824Order774
2018/07/22(日) 07:57:14.22ID:iBGLH0Cp0 ドラゴンボールで例えるなら地球人なのにスーパーサイヤ人なれて、しかも悟空より遥かに強いキャラを【鳥山明以外の人が】創作して出した
825Order774
2018/07/22(日) 08:05:59.32ID:U7MnzzMu0 ま〜仮にメアリー・スーであっても
そんなことが気にならないぐらい魅力的でカリスマ性のある主人公なら
受け取り方も変わったんだろうけど
申し訳ないがレイには全くそれが感じられない
登場時はまだ、新作主人公の初々しさがあったからなんとか持ってたが、
Ep8じゃ粗野なだけの田舎娘
さらに言うならベンもルークも、ホント、胸にぐっとくるシーンが1ミリもなかった
人物描写がなってないんだよ
そんなことが気にならないぐらい魅力的でカリスマ性のある主人公なら
受け取り方も変わったんだろうけど
申し訳ないがレイには全くそれが感じられない
登場時はまだ、新作主人公の初々しさがあったからなんとか持ってたが、
Ep8じゃ粗野なだけの田舎娘
さらに言うならベンもルークも、ホント、胸にぐっとくるシーンが1ミリもなかった
人物描写がなってないんだよ
827Order774
2018/07/22(日) 09:30:15.04ID:tAmZVzG50 >>823
まあサイヤ人と地球人のハーフは強いって設定あるからな
ミディクロリアン数値が異常に高いアナキンでもあんなに修行したのにあの程度
ルークはほんの数週間修行しただけでアナキンを倒してしまう
レイは血統もないのに見様見真似でフォースを使いこなしてしまう
回を追うごとにゆとり化が激しくなる
そのうち生まれた直後にフォースを使う赤ちゃんだ出て来てもおかしくない
まあサイヤ人と地球人のハーフは強いって設定あるからな
ミディクロリアン数値が異常に高いアナキンでもあんなに修行したのにあの程度
ルークはほんの数週間修行しただけでアナキンを倒してしまう
レイは血統もないのに見様見真似でフォースを使いこなしてしまう
回を追うごとにゆとり化が激しくなる
そのうち生まれた直後にフォースを使う赤ちゃんだ出て来てもおかしくない
828Order774
2018/07/22(日) 09:58:58.41ID:LcRcin2p0 >>827
ルークは霊体オビワンとヨーダの元で4年近く修行してるよ
さらに以下の3つの前提がある
・明確に暗黒面の力を借りて勝利した描写になっている
・皇帝すら超える潜在性があるという言及が出てくる
・ベイダーは老化と機械化によって弱体化している
ルークは霊体オビワンとヨーダの元で4年近く修行してるよ
さらに以下の3つの前提がある
・明確に暗黒面の力を借りて勝利した描写になっている
・皇帝すら超える潜在性があるという言及が出てくる
・ベイダーは老化と機械化によって弱体化している
829Order774
2018/07/22(日) 10:25:21.48ID:tAmZVzG50 >>828
霊体オビワンとヨーダの元で4年近く修行したという描写はないよ
それでもアナキンが修行した時間とは比べ物にならない
アナキンは戦場での実践経験もあるしライトセイバー戦も何度も体験している
それに幼少時代から修行して教え込まれるのと成人してから覚えるのじゃ全然違う
プリクエルで壮大に盛り過ぎた感はあるね
それで俺と同じように思ったファンからルーカスに苦情が殺到した
その結果、機械の体でフォースは弱体化、オビワンとシディアスも老化で弱体化という後付け設定をしたんだよ
潜在能力があったのは事実
アナキンにもその可能性があったから皇帝はアナキンをダークサイドに誘った
そうでなければヨーダかメイスを誘うだろう
だがアナキンもルークもその才能を開花せずに死んだ
霊体オビワンとヨーダの元で4年近く修行したという描写はないよ
それでもアナキンが修行した時間とは比べ物にならない
アナキンは戦場での実践経験もあるしライトセイバー戦も何度も体験している
それに幼少時代から修行して教え込まれるのと成人してから覚えるのじゃ全然違う
プリクエルで壮大に盛り過ぎた感はあるね
それで俺と同じように思ったファンからルーカスに苦情が殺到した
その結果、機械の体でフォースは弱体化、オビワンとシディアスも老化で弱体化という後付け設定をしたんだよ
潜在能力があったのは事実
アナキンにもその可能性があったから皇帝はアナキンをダークサイドに誘った
そうでなければヨーダかメイスを誘うだろう
だがアナキンもルークもその才能を開花せずに死んだ
830Order774
2018/07/22(日) 10:45:06.20ID:qGBHJS1N0831Order774
2018/07/22(日) 10:51:09.02ID:LcRcin2p0832Order774
2018/07/22(日) 10:53:17.53ID:B8tniNu+0 今作残念だったのは
今まで実写版で全然映らなかった賞金稼ぎを出さなかった事
コレリア逃走の場面とか同じ出身のデンガー出せただろうに
実写版映画において賞金稼ぎは冷遇されているね
今まで実写版で全然映らなかった賞金稼ぎを出さなかった事
コレリア逃走の場面とか同じ出身のデンガー出せただろうに
実写版映画において賞金稼ぎは冷遇されているね
833Order774
2018/07/22(日) 11:03:49.50ID:7KUSVDSQM ルークは修行してるぞ
ヨーダをおんぶして沼地を走り回るという高度な修行だ
これはオビワンもアナキンもやったことはない
ヨーダをおんぶして沼地を走り回るという高度な修行だ
これはオビワンもアナキンもやったことはない
834Order774
2018/07/22(日) 11:33:52.67ID:pBmK374Qa ボスクとかオーラ·シングとか名前自体は出てたのにな
ローグ・ワンのカンティーナにいたやつみたいに誰かしら出て欲しかったな
ローグ・ワンのカンティーナにいたやつみたいに誰かしら出て欲しかったな
835Order774
2018/07/22(日) 11:43:29.32ID:LBJFMUdU0 レイはフォースの習得が早いけど、別に矛盾してるわけじゃないんだよな
フォースで頭の中かき回される修行した人なんて今までいないわけだし
レイが弟子をとったらきっと頭の中かき回す修行を取り入れて、効率的なトレーニング法を確立するはず
フォースで頭の中かき回される修行した人なんて今までいないわけだし
レイが弟子をとったらきっと頭の中かき回す修行を取り入れて、効率的なトレーニング法を確立するはず
836Order774
2018/07/22(日) 12:35:52.53ID:3UCGKeBRp 実現できたらハイドラ特攻並の画期的なトレーニングですね
こんな簡単に習得できるのに数千年のジェダイの歴史の中で誰も思いつかなかったという
こんな簡単に習得できるのに数千年のジェダイの歴史の中で誰も思いつかなかったという
837Order774
2018/07/22(日) 12:37:33.39ID:kMwUg/0F0 レイはブロリー厨or作者みたいなもん
いきなり強い、だがそういうのは誰でも作れるし説得力がないと意味がない
フォース最強レベルのアナキンでも修業しないと、フォースで物を動かすことも出来なかった
だがレイは出来る、ホウキのクソガキも出来る、
説得性に快感を見いだせない「ぼく感最強キャラ思考」の奴らがシークエルを作ってるんだよなぁ
旧作は、アナキンは最強クラスだけど最強ではない、という絶妙なバランスが凄く上手かったのに
完全開花したら最強(だが作中では未達成)、EP3でも強いがブッチギリというわけではない、このリアリズムが旧作の素晴らしいとこでもある
いきなり強い、だがそういうのは誰でも作れるし説得力がないと意味がない
フォース最強レベルのアナキンでも修業しないと、フォースで物を動かすことも出来なかった
だがレイは出来る、ホウキのクソガキも出来る、
説得性に快感を見いだせない「ぼく感最強キャラ思考」の奴らがシークエルを作ってるんだよなぁ
旧作は、アナキンは最強クラスだけど最強ではない、という絶妙なバランスが凄く上手かったのに
完全開花したら最強(だが作中では未達成)、EP3でも強いがブッチギリというわけではない、このリアリズムが旧作の素晴らしいとこでもある
838Order774
2018/07/22(日) 12:44:27.39ID:C/uojE2Pr レイが持ち上げた岩、ep2でヨーダが必死で抑えた柱より質量あるぞあれ
フォースに大きさは関係ないとは言うけどさ……
フォースに大きさは関係ないとは言うけどさ……
839Order774
2018/07/22(日) 13:43:03.24ID:RaPXSwIQM840Order774
2018/07/22(日) 13:50:26.16ID:YHjZAftva レイを掘り下げるのを放棄してカジノで駐禁違反で逮捕されて動物愛護とかしてるの死ぬほどつまらないわ
841Order774
2018/07/22(日) 15:05:57.38ID:lJKys5yx0 8はポーとフィンを深めて欲しかったな。今までにないポジションだから、色々動かしようがあったのに。
あれだけの上映時間とキャラクターがあったのに、生かしきれてなかったと思う。
あれだけの上映時間とキャラクターがあったのに、生かしきれてなかったと思う。
842Order774
2018/07/22(日) 15:34:29.16ID:H+53NK6/0 レイはそもそも最初から霊体なんだろ、霊だけに
ダジャレとかじゃなくてレイは幽霊とかそういう類のものだろ
じゃないとあんなの説明がつかない
ダジャレとかじゃなくてレイは幽霊とかそういう類のものだろ
じゃないとあんなの説明がつかない
843Order774
2018/07/22(日) 21:16:27.73ID:THEnCQLx0 血筋とか血統とかこだわってる人はスカイウォーカーかモーティスの神の血統以外はみんなポッと出なことはどう納得してるのだろうか?
844Order774
2018/07/22(日) 21:25:25.29ID:L291y3YRM845Order774
2018/07/22(日) 21:33:18.54ID:lJKys5yx0 フォース感応者に関しては、突然変異みたいに自然発生する場合と遺伝する場合の二種類があるんじゃなかったったけ。
だからフォースの家系を作った方が確実に感応者を維持できるんだけど、ジェダイは結婚できないので仕方ないから銀河中から見つけ出すという。
しかし辺境の地だったりジェダイ・オーダーが崩壊したせいでジェダイ関係者に発見されなかった自然発生の感応者がいて、それがアナキンやレイだったと思う。
だからフォースの家系を作った方が確実に感応者を維持できるんだけど、ジェダイは結婚できないので仕方ないから銀河中から見つけ出すという。
しかし辺境の地だったりジェダイ・オーダーが崩壊したせいでジェダイ関係者に発見されなかった自然発生の感応者がいて、それがアナキンやレイだったと思う。
846Order774
2018/07/22(日) 21:44:34.92ID:1UcZowd8a >>843
俺は血統よりも修行期間の短さが気になるなぁ
凄い血統じゃないってストーリーはむしろ好きだから年単位で修行してれば印象ちがったかも
あとレイが何物でもないならスノークの正体はシリーズの縦の繋がりを感じるものにして欲しかった
俺は血統よりも修行期間の短さが気になるなぁ
凄い血統じゃないってストーリーはむしろ好きだから年単位で修行してれば印象ちがったかも
あとレイが何物でもないならスノークの正体はシリーズの縦の繋がりを感じるものにして欲しかった
847Order774
2018/07/22(日) 22:30:37.25ID:nvccNLl3a レイの本当の正体は次で明らかにされると思う 飲んだくれの娘とか嘘くさすぎる ルークの出自も一度はフェイク入ったしな
848Order774
2018/07/22(日) 22:39:44.03ID:1d65a4Yy0849Order774
2018/07/22(日) 22:49:40.01ID:nvccNLl3a >>848
そう考えるとますます5の偉大さが引き立つな
そう考えるとますます5の偉大さが引き立つな
850Order774
2018/07/22(日) 23:02:53.07ID:nD6dVxdj0 やっぱりシリーズものは同じ人が話作らないとね
うんこかけられた風呂敷を洗濯して乾かして畳むのは大変だろうけどJJがんばってね
うんこかけられた風呂敷を洗濯して乾かして畳むのは大変だろうけどJJがんばってね
851Order774
2018/07/22(日) 23:25:30.56ID:BwUQw2YN0 クローバーフィルード見ると不安になるよJJ
852Order774
2018/07/22(日) 23:52:47.93ID:5nPgiEzK0 シリーズものは同じ人が作る…?
え?ここに書き込むような人で456のクレジット見たことない人もいるんだな〜
へえ驚いたな〜
え?ここに書き込むような人で456のクレジット見たことない人もいるんだな〜
へえ驚いたな〜
854Order774
2018/07/23(月) 00:17:33.95ID:b4tmNxUv0 >>847
EP8の大不評を盛り返すために、EP9では旧キャラを絡めてテコ入れするのは十分ありえる
ハンソロでも保険でモール出してきたし
レイのセイバーの構えがシディアスそっくりのEP7を担当したJ.Jがまた担当するのだから、
レイがシディアスの血筋説はワンチャンもニチャンもあると思う
EP8の大不評を盛り返すために、EP9では旧キャラを絡めてテコ入れするのは十分ありえる
ハンソロでも保険でモール出してきたし
レイのセイバーの構えがシディアスそっくりのEP7を担当したJ.Jがまた担当するのだから、
レイがシディアスの血筋説はワンチャンもニチャンもあると思う
855Order774
2018/07/23(月) 00:39:38.42ID:0LMT1rbG0857Order774
2018/07/23(月) 03:55:44.99ID:kDDZq0+n0 >>848
ライアンは大分風呂敷畳んだぞ
・レイの出自 clear
・スノークの死 clear
・ルークの死 clear
あと残る課題は
・ファーストオーダーの壊滅
・レンの死
・フィンとローズとレイの三角関係
くらいだ
ライアンは大分風呂敷畳んだぞ
・レイの出自 clear
・スノークの死 clear
・ルークの死 clear
あと残る課題は
・ファーストオーダーの壊滅
・レンの死
・フィンとローズとレイの三角関係
くらいだ
858Order774
2018/07/23(月) 07:12:34.66ID:FZ37SbBw0 エピソード6はルークとレイアを双子の兄妹にするなど、無理やり風呂敷畳んだもんね
859Order774
2018/07/23(月) 07:51:45.78ID:tSUi04Eap860Order774
2018/07/23(月) 08:25:09.05ID:FHfmgzf3r クローンウォーズはネット配信用の玉数揃えだろう
862Order774
2018/07/23(月) 09:30:24.89ID:K43oOxbVa >>857
スノークの正体はまだ分かってないぞ
スノークの正体はまだ分かってないぞ
864Order774
2018/07/23(月) 10:53:57.50ID:pqfwRccS0 レイの物語を掘り下げる上でスノークの正体とか関係ないからとぶん投げた割にレイの描写が薄っぺら
865Order774
2018/07/23(月) 11:04:59.19ID:K43oOxbVa もうこの際さ、ターミネーターみたいになかったことにすればいいよ 悪い夢だったんだ
867Order774
2018/07/23(月) 12:08:20.71ID:8XcQnrPTd スノークに正体なんかないぞ
それよりも皆ローズの出自やラストの少年ことを知りたがっているからね
それよりも皆ローズの出自やラストの少年ことを知りたがっているからね
868Order774
2018/07/23(月) 12:47:54.09ID:UeWm2Yl90 残っている謎
・レイの出自(レイがフォース、セーバーを使いこなせる理由)
・レンが闇落ちした理由
・ルークが隠居した理由
・スノークの正体
・ルークのライトセーバーをマズ・カナタが持っていた理由
・レイの出自(レイがフォース、セーバーを使いこなせる理由)
・レンが闇落ちした理由
・ルークが隠居した理由
・スノークの正体
・ルークのライトセーバーをマズ・カナタが持っていた理由
869Order774
2018/07/23(月) 12:51:28.03ID:5uiqfRI/a ベスピンで右腕と共に落ちたライトセイバーを、どうやって回収したかは気になる
871Order774
2018/07/23(月) 13:43:59.25ID:NsAFeWyA0 >>868
・レイの出自→親がジャクーに置き去りにした、親は死んでる
・レイがフォース、セーバーを使いこなせる理由→ミディクロリアン数値が高かったから
ジェダイは結婚禁止されてるから先代のジェダイマスター達も親がフォース使いという訳じゃない
・レンが闇落ちした理由→劇中で語られてる
・ルークが隠居した理由→劇中で語られてる
・スノークの正体→正体などない、スノークはスノークそのもの
・ルークのライトセーバーをマズ・カナタが持っていた理由→深い理由はないだろう
・レイの出自→親がジャクーに置き去りにした、親は死んでる
・レイがフォース、セーバーを使いこなせる理由→ミディクロリアン数値が高かったから
ジェダイは結婚禁止されてるから先代のジェダイマスター達も親がフォース使いという訳じゃない
・レンが闇落ちした理由→劇中で語られてる
・ルークが隠居した理由→劇中で語られてる
・スノークの正体→正体などない、スノークはスノークそのもの
・ルークのライトセーバーをマズ・カナタが持っていた理由→深い理由はないだろう
872Order774
2018/07/23(月) 14:13:50.79ID:uKLjGxFa0 >>620
無駄遣いも何もレジスタンスをこの内容(空戦&2Dアニメ)でやりたがってるのはフィローニ自身だぞ
爺さんがパイロットで叔父さんが飛行機の復元をやってたからWW2の戦闘機やパイロットたちに興味があって
そこからこの「レジスタス」のアイデアが生まれたって話し
まあ「CW」「反乱者たち」でともに良い仕事してくれたし正直「レジスタス」も何の心配もしてない
フィローニが担当するならそれだけで安心できる
そういや来年辺りからTVドラマもやるんだっけ?
監督はアイアンマン1と2の人だったか
どうなるかな
無駄遣いも何もレジスタンスをこの内容(空戦&2Dアニメ)でやりたがってるのはフィローニ自身だぞ
爺さんがパイロットで叔父さんが飛行機の復元をやってたからWW2の戦闘機やパイロットたちに興味があって
そこからこの「レジスタス」のアイデアが生まれたって話し
まあ「CW」「反乱者たち」でともに良い仕事してくれたし正直「レジスタス」も何の心配もしてない
フィローニが担当するならそれだけで安心できる
そういや来年辺りからTVドラマもやるんだっけ?
監督はアイアンマン1と2の人だったか
どうなるかな
873Order774
2018/07/23(月) 14:18:59.74ID:c0pgN4vEM スノークの正体っていうと語弊があるけど、バックストーリーだよ謎なのは 皇帝亡き後どうやってダークサイドを身に付け、ファーストオーダーの指導者になったか? 皇帝に比べて適当すぎる
後ローズの出自に興味あるやつなんて聞いたことないが
後ローズの出自に興味あるやつなんて聞いたことないが
874Order774
2018/07/23(月) 14:44:57.69ID:uKLjGxFa0 >>859
CWは復活っていうか完結だぞ
尻切れトンボに終わってたCWを最後の12話作って今度こそしっかり完結させるっていうそういう話し
なんか一部でCWが本格的に復活してこの12話を足掛かりにまだまだ続くみたいに勘違いしてるやついるけど
CWは復活っていうか完結だぞ
尻切れトンボに終わってたCWを最後の12話作って今度こそしっかり完結させるっていうそういう話し
なんか一部でCWが本格的に復活してこの12話を足掛かりにまだまだ続くみたいに勘違いしてるやついるけど
876Order774
2018/07/23(月) 19:49:06.68ID:N/Qv5ZV5a877Order774
2018/07/23(月) 19:56:39.19ID:laz6UEni0 あのスノークって本物なのか?
いつものスノークと性格も表情も全く違かったが
いつものスノークと性格も表情も全く違かったが
879Order774
2018/07/23(月) 21:46:18.19ID:kaR8eebM0 本当8が真っ当な作りだったら良かったのにな
880Order774
2018/07/23(月) 22:29:33.02ID:0Rq6BPNH0881Order774
2018/07/23(月) 22:37:47.26ID:b4tmNxUv0 >>876
マニア以外気にならないとかw
無理がありすぎる
大体、ライアンは「シディアスもプリクエルで詳細が分かったから、スノークもそういう事」
みたいな頓珍漢な事言ってたが、最初から皇帝として存在してたシディアスと、
いきなり後釜に座った謎のスノークとじゃ、立ち位置がまったく違うんだから、スノークは劇中で説明しないとまったく意味がない
その辺を理解してないあたり、ライアンってのは本当に根本を理解してないんだと分かる
マニア以外気にならないとかw
無理がありすぎる
大体、ライアンは「シディアスもプリクエルで詳細が分かったから、スノークもそういう事」
みたいな頓珍漢な事言ってたが、最初から皇帝として存在してたシディアスと、
いきなり後釜に座った謎のスノークとじゃ、立ち位置がまったく違うんだから、スノークは劇中で説明しないとまったく意味がない
その辺を理解してないあたり、ライアンってのは本当に根本を理解してないんだと分かる
882Order774
2018/07/23(月) 22:41:35.11ID:2irjGNFE0 つーか旧三部作の時点でパルパティーンという名前はちゃんとあったもんな
どっかのバカ監督は新三部作でパルパティーンという名前が明かされたとか言ってるがw
自分が携わる作品のことを全く知らないグズ監督が今後もスターウォーズに関わってくれるなんて光栄ですよ
どっかのバカ監督は新三部作でパルパティーンという名前が明かされたとか言ってるがw
自分が携わる作品のことを全く知らないグズ監督が今後もスターウォーズに関わってくれるなんて光栄ですよ
883Order774
2018/07/23(月) 22:48:35.53ID:KX4sf5Tcd あんまり悪口言うと8大好きなイキリオタクが来ちゃうぞ〜
884Order774
2018/07/23(月) 22:51:51.57ID:Pv1hc7qZd885Order774
2018/07/23(月) 22:55:29.20ID:Pv1hc7qZd 途中だった
奇特な数パーセントはいるかもしれんが、
スター・ウォーズは旧作から見てる層が圧倒的に多いわけだが
そのマニアが世界中にどのくらいいると思ってんだよ
シークエルは新規のさらにその中のあまり興味ない層のためにでも作られたのか?違うだろ
擁護するにもあまりに酷い擁護の仕方だぞ
奇特な数パーセントはいるかもしれんが、
スター・ウォーズは旧作から見てる層が圧倒的に多いわけだが
そのマニアが世界中にどのくらいいると思ってんだよ
シークエルは新規のさらにその中のあまり興味ない層のためにでも作られたのか?違うだろ
擁護するにもあまりに酷い擁護の仕方だぞ
886Order774
2018/07/24(火) 00:18:52.69ID:MJjBfOLz0 ライアンみたいにプライドだけ高くて読解力がないヤツが職場にいたらすげーストレスになりそう
887Order774
2018/07/24(火) 00:35:51.60ID:eYVZjnopM >>876
謎を残したってのは公式の発言なのか?
謎を残したってのは公式の発言なのか?
888Order774
2018/07/24(火) 04:18:59.96ID:/yaexDuXM >>873
皇帝だって旧3部作では如何に皇帝になったかは語られてないだろう
悪い集団が居て悪者の親玉が皇帝だった
スターウォーズを見る層はこれくらい単純なストーリーを好む
蛇足でプリクエルなんて作ったが小難しくて理解できないファンが多数いる
皇帝だって旧3部作では如何に皇帝になったかは語られてないだろう
悪い集団が居て悪者の親玉が皇帝だった
スターウォーズを見る層はこれくらい単純なストーリーを好む
蛇足でプリクエルなんて作ったが小難しくて理解できないファンが多数いる
889Order774
2018/07/24(火) 07:05:27.26ID:A3jdMWLmp スノークは顔の傷とか明らかにファンに考察させることを狙ったキャラだろうに放置はあかんわ
ソロのドライデンとか皇帝も最初はただのボスという記号だったのでただ倒されるだけでもよかったが
スノークみたいに考察させる謎作って続編への期待煽ったくせに何もなかったとかエヴァかよ
ソロのドライデンとか皇帝も最初はただのボスという記号だったのでただ倒されるだけでもよかったが
スノークみたいに考察させる謎作って続編への期待煽ったくせに何もなかったとかエヴァかよ
890Order774
2018/07/24(火) 07:10:00.02ID:hBgslLwK0 LOSTと言う最後まで思わせ振りなドラマあったよね
892Order774
2018/07/24(火) 07:55:49.54ID:2QMFYQr60 スノークに正体なんてない(ドヤ
894Order774
2018/07/24(火) 08:21:16.06ID:QWI79o9ea 皇帝と同じってマジで言ってたら馬鹿すぎるな
EP6で1度悪は去った状態を提示した訳だから、その後の時系列に出てきた悪役には説明が必要になるのは当たり前
別にシスの縁者じゃなくて良いし、詳細はスピンオフでもいいけど、本編内で輪郭くらいは提示すべき
EP6で1度悪は去った状態を提示した訳だから、その後の時系列に出てきた悪役には説明が必要になるのは当たり前
別にシスの縁者じゃなくて良いし、詳細はスピンオフでもいいけど、本編内で輪郭くらいは提示すべき
895Order774
2018/07/24(火) 08:22:44.45ID:PGHYeFVN0 ローグワンに出てきたベイダーの従者がスノークかと思ってた
896Order774
2018/07/24(火) 08:24:38.57ID:AjVtFFwLr897Order774
2018/07/24(火) 08:56:15.96ID:2mCjG602d SWはアメコミヒーローものと違ったのにな。
スペースオペラだったから、オペラなりの劇の出来だった。
ハンソロもシークエルも、MCUのアメコミを取り入れたら、オペラのコアのヒューマニティーとかより、アクションとかセンセーショナルなシーンものだよね。
スペースオペラだったから、オペラなりの劇の出来だった。
ハンソロもシークエルも、MCUのアメコミを取り入れたら、オペラのコアのヒューマニティーとかより、アクションとかセンセーショナルなシーンものだよね。
898Order774
2018/07/24(火) 11:56:07.95ID:MJjBfOLz0 >>888
もともと過去の回想は入れないのがルーカスのスターウォーズだし、とりあえず4、5、6を作るのは決まってて、
プリクエルはまだ公開も夢で構想の域だっただろうから、別に旧3部作で皇帝の過去は語られなくても自然
というか、いちいち「この人物の過去は〜」なんて入れていったら尺が伸びまくるだけだし
スノークはパっとでの後釜だから絶対に本編で「なぜTOPにいるのか」という経緯の説明は必要
単純なストーリーとかとは関係なく、必須事項を「パルパティーンもそうだったから」とごっちゃにするライアンがやはりおかしい
もともと過去の回想は入れないのがルーカスのスターウォーズだし、とりあえず4、5、6を作るのは決まってて、
プリクエルはまだ公開も夢で構想の域だっただろうから、別に旧3部作で皇帝の過去は語られなくても自然
というか、いちいち「この人物の過去は〜」なんて入れていったら尺が伸びまくるだけだし
スノークはパっとでの後釜だから絶対に本編で「なぜTOPにいるのか」という経緯の説明は必要
単純なストーリーとかとは関係なく、必須事項を「パルパティーンもそうだったから」とごっちゃにするライアンがやはりおかしい
899Order774
2018/07/24(火) 12:02:22.64ID:MJjBfOLz0 ライアン「どや、スノークの詳細は、判明するまで想像するのが楽しいやろ〜?俺、素敵な謎残したやろ〜?」
ファン・観客「いや、そこは説明しないといけない重要な個所だし、謎を考察するのが楽しいのとごっちゃにするお前がおかしい
説明すべき個所と、詳細は伏せて楽しみを残す個所の違いすらすら区別できないのか」
こういう事だな
ファン・観客「いや、そこは説明しないといけない重要な個所だし、謎を考察するのが楽しいのとごっちゃにするお前がおかしい
説明すべき個所と、詳細は伏せて楽しみを残す個所の違いすらすら区別できないのか」
こういう事だな
900Order774
2018/07/24(火) 12:31:21.78ID:VUZAI1mzr ライアン信者「スノークに正体なんかない」
901Order774
2018/07/24(火) 17:55:34.90ID:f+s2t4XOa902Order774
2018/07/24(火) 18:41:21.67ID:wBtkY3rJa905Order774
2018/07/24(火) 19:10:46.09ID:By/xrUHEd JJのEP89原稿ってもう藻屑になっちゃったの?
906Order774
2018/07/24(火) 19:27:42.47ID:ZQoz30S80 シークエルは原作者ルーカスの元から離れて
一応アナウンスでは旧ジェダイの後日談でカノン言われてるけど、ほとんど公式の同人二次創作だよね
ファンはそれを重々分かったうえでシークエルのスタートを歓迎した いささか割り引いた暖かい目で
単純な話、ルーカスの新旧6部作では
ダークサイドのボス、シディアス皇帝とライトサイドのボス、ジェダイ騎士団の長ヨーダ
が頂上対決して、EP3のシディアス曰くベイダーはシディアス自身やヨーダより強くなると
明言した のちにベイダーはオビワンに敗れパワーダウンするけど
いずれにしろ、皇帝シディアス、ヨーダ、予言のアナキンは映画内の銀河最強のフォースの感応者
他にこの三人の力に並ぶキャラは映画に出てない ていうか居ないよね
メイスとかもかなり強いけど上の三人は文字通り物語のキーキャラだから強さは揺るがない
二次創作の後日談シークエルにぽっと出ボスのスノーク爺は
かつてのシス皇帝やジェダイ騎士団の長ヨーダ並に強いのに
ルーカスの過去作に居たのかどうか、いかにFオーダーで登り詰めたか、新勢力のダークサイドなのか、
アナキンの孫ベンやメアリースーのチート主人公レイよりも全然レベル違いに強いフォースの感応者なのに
後はスピンオフや小説で補足するかもね?っていう投げっぱなし 想像にお任せしますって雑すぎ
一応アナウンスでは旧ジェダイの後日談でカノン言われてるけど、ほとんど公式の同人二次創作だよね
ファンはそれを重々分かったうえでシークエルのスタートを歓迎した いささか割り引いた暖かい目で
単純な話、ルーカスの新旧6部作では
ダークサイドのボス、シディアス皇帝とライトサイドのボス、ジェダイ騎士団の長ヨーダ
が頂上対決して、EP3のシディアス曰くベイダーはシディアス自身やヨーダより強くなると
明言した のちにベイダーはオビワンに敗れパワーダウンするけど
いずれにしろ、皇帝シディアス、ヨーダ、予言のアナキンは映画内の銀河最強のフォースの感応者
他にこの三人の力に並ぶキャラは映画に出てない ていうか居ないよね
メイスとかもかなり強いけど上の三人は文字通り物語のキーキャラだから強さは揺るがない
二次創作の後日談シークエルにぽっと出ボスのスノーク爺は
かつてのシス皇帝やジェダイ騎士団の長ヨーダ並に強いのに
ルーカスの過去作に居たのかどうか、いかにFオーダーで登り詰めたか、新勢力のダークサイドなのか、
アナキンの孫ベンやメアリースーのチート主人公レイよりも全然レベル違いに強いフォースの感応者なのに
後はスピンオフや小説で補足するかもね?っていう投げっぱなし 想像にお任せしますって雑すぎ
908Order774
2018/07/24(火) 20:17:47.88ID:55crDxkD0 あれ?シークエル楽しんでる人いないの?
俺何だかんだで楽しんでるんだが。
確かに8には色々言いたい事ありすぎるし
受け入れたけど許してはいないスタンスだが
7は好きだし9には是非挽回してもらいたい。
俺何だかんだで楽しんでるんだが。
確かに8には色々言いたい事ありすぎるし
受け入れたけど許してはいないスタンスだが
7は好きだし9には是非挽回してもらいたい。
910Order774
2018/07/24(火) 21:54:48.25ID:PGHYeFVN0911Order774
2018/07/24(火) 22:06:54.63ID:ghUPXKyWp ベスピンで切り落とされたルークの腕から生えてきたのがレイなのかもしれない
912Order774
2018/07/24(火) 22:15:57.11ID:YEAaXpXx0 >>909
7は何だかんだ俺も好きだけどね
焼き直しかもしれんが良くも悪くもスターウォーズ
色々な伏線張ってたし8公開まで予想してワクワクするのも楽しかった
それが8で全てぶち壊されたって感じかな
単体作品としてもイマイチだし
三部作なのに前作との繋がりが全く感じられず
挙句にはシリーズのナンバリング作品なのにスターウォーズの世界観すらぶち壊し
不満言い出したらキリがないが
7でフィンを色々庇って謎なキャラ演出してたファズマが
ただのクズ上司になってたのが意味不明
7は何だかんだ俺も好きだけどね
焼き直しかもしれんが良くも悪くもスターウォーズ
色々な伏線張ってたし8公開まで予想してワクワクするのも楽しかった
それが8で全てぶち壊されたって感じかな
単体作品としてもイマイチだし
三部作なのに前作との繋がりが全く感じられず
挙句にはシリーズのナンバリング作品なのにスターウォーズの世界観すらぶち壊し
不満言い出したらキリがないが
7でフィンを色々庇って謎なキャラ演出してたファズマが
ただのクズ上司になってたのが意味不明
913Order774
2018/07/24(火) 22:47:33.00ID:55crDxkD0 >>909
7は焼き直しという意見もよく見かけるし
言ってることもわかる。けど普通に
ワクワクしたしスターウォーズを感じたかな。
あとルークレイアハンの旧キャラ頼みかなと
思ってたら意外とレイフィンポーなど
新キャラが魅力的で新キャラのストーリーを
見てみたいと思った。まぁ8でその新キャラの
良さも見事に潰されたけどw
7は焼き直しという意見もよく見かけるし
言ってることもわかる。けど普通に
ワクワクしたしスターウォーズを感じたかな。
あとルークレイアハンの旧キャラ頼みかなと
思ってたら意外とレイフィンポーなど
新キャラが魅力的で新キャラのストーリーを
見てみたいと思った。まぁ8でその新キャラの
良さも見事に潰されたけどw
914Order774
2018/07/24(火) 22:50:53.04ID:55crDxkD0915Order774
2018/07/24(火) 22:55:19.13ID:55crDxkD0916Order774
2018/07/24(火) 23:05:27.74ID:izV22Cqk0 7は4dxで見たんだがタイファイターで逃げるシーンやらミレニアムファルコンのドッグファイト戦やら
序盤から「うおー、俺の観たかったスターウォーズになって戻って来た!」と感動しまくったよ
ソロが死んだのはショックだったけど、レイとチューイ、フィン、ポーで新しい冒険が始まるという期待と
ついに8ではルークも出て来るという期待もあって7はかなり満足の出来だったね
なにより子供にも見せられる本当にスターウォーズの名に恥じない映画で嬉しかった
8は期待を抑えて観たんだが、逆張りが多過ぎてDJが裏切るあたりから早く終わらねーかなって思いながら観てた
もうずっとハイハイ逆張りで驚かせたいんだねーと意外でも衝撃でもなく呆れてた
ハイドラ特攻のシーンでは「もう俺の観たかったスターウォーズは無くなって、この新しいスターウォーズを受け入れなきゃなぁ」と自分を騙し、説得する努力もした
全般的にもだけど赤い土煙りのシーンも綺麗でカッコいいって思わせたい監督のオナニー丸出しで呆れてた
1〜7は子供に見せてるけど、良い映画ばかり見せたいから8だけは見せてない
序盤から「うおー、俺の観たかったスターウォーズになって戻って来た!」と感動しまくったよ
ソロが死んだのはショックだったけど、レイとチューイ、フィン、ポーで新しい冒険が始まるという期待と
ついに8ではルークも出て来るという期待もあって7はかなり満足の出来だったね
なにより子供にも見せられる本当にスターウォーズの名に恥じない映画で嬉しかった
8は期待を抑えて観たんだが、逆張りが多過ぎてDJが裏切るあたりから早く終わらねーかなって思いながら観てた
もうずっとハイハイ逆張りで驚かせたいんだねーと意外でも衝撃でもなく呆れてた
ハイドラ特攻のシーンでは「もう俺の観たかったスターウォーズは無くなって、この新しいスターウォーズを受け入れなきゃなぁ」と自分を騙し、説得する努力もした
全般的にもだけど赤い土煙りのシーンも綺麗でカッコいいって思わせたい監督のオナニー丸出しで呆れてた
1〜7は子供に見せてるけど、良い映画ばかり見せたいから8だけは見せてない
918Order774
2018/07/24(火) 23:42:01.05ID:2ZQEjtHv0 なぜか急に見なくなったが公開前は「最高傑作帝国の逆襲以来の傑作」なんて宣伝されてたんだよな、ゴミクソ最後のジェダイ
919Order774
2018/07/24(火) 23:51:15.75ID:ZQoz30S80 チートレイ 強さを裏付けるバックボーンなし
謎のスノーク 強さを裏付けるバックボーンなし 正体不明
ベンとルークの回想 矛盾しまくり
旧ジェダイから30年のルークの軌跡とくに出ず
ルークの寺院でのジェダイオーダーの修行シーンなどもなく
スノークとベンの出合い回想なし スノークとルークの因縁も不明 マジ物語すっからかん
レジスタンスの船がポツンと何にもない宇宙空間に浮かぶ絵の貧しさときたら
観てるこっちが恥ずかしくなるほどショボくて泣けてくるほど
新旧ファンが虜になったSWのロマン溢れる宇宙はどこ行っちゃったんだろ?
EP5のルークはヨーダと霊体オビワンの静止を聞かずに修行放り出して
べスピンにハン達を救出に行った、が、やはりベイダーに力及ばず腕を斬られて敗走したが
8のレイはルークの後頭部を棒で殴り倒して、ベンの師ルークが諦めてるほどなのに
一人で盛り上がってスノーク戦艦にベン救いに単身乗り込み、なんだかんだスノーク親衛隊も倒し
ベンとフォース綱引きで勝って逃走w レイは修行なしで何でもこなせるうえ、
ルークは全然レイの成長に関係ないという糞脚本w ルークの最後の戦いすらレイは見てない
もうなにがなにやらw
謎のスノーク 強さを裏付けるバックボーンなし 正体不明
ベンとルークの回想 矛盾しまくり
旧ジェダイから30年のルークの軌跡とくに出ず
ルークの寺院でのジェダイオーダーの修行シーンなどもなく
スノークとベンの出合い回想なし スノークとルークの因縁も不明 マジ物語すっからかん
レジスタンスの船がポツンと何にもない宇宙空間に浮かぶ絵の貧しさときたら
観てるこっちが恥ずかしくなるほどショボくて泣けてくるほど
新旧ファンが虜になったSWのロマン溢れる宇宙はどこ行っちゃったんだろ?
EP5のルークはヨーダと霊体オビワンの静止を聞かずに修行放り出して
べスピンにハン達を救出に行った、が、やはりベイダーに力及ばず腕を斬られて敗走したが
8のレイはルークの後頭部を棒で殴り倒して、ベンの師ルークが諦めてるほどなのに
一人で盛り上がってスノーク戦艦にベン救いに単身乗り込み、なんだかんだスノーク親衛隊も倒し
ベンとフォース綱引きで勝って逃走w レイは修行なしで何でもこなせるうえ、
ルークは全然レイの成長に関係ないという糞脚本w ルークの最後の戦いすらレイは見てない
もうなにがなにやらw
920Order774
2018/07/25(水) 00:27:07.36ID:LSDEjnxRa ルークがFOの前に現れるのもレイが説得したおかげじゃなくてとっくの昔に死んだジジイの幽霊と話したからとか
さっさとレジスタンス艦隊の前にワープして行く手をブロックして壊滅させればいいのに律儀にだらだら追いかけっこに付き合ってさしあげる無能FO相手にほぼ全滅されらるレジスタンスとか
レサジスタンスも降格されたお前に教える作戦はねーよと規律に厳格そうなことを言いながら反乱を起こしたポーを「あたしこの男の子好き」「あたしも ウフフ」で済ます情実人事のクソ私兵組織っぷり
その後餓死するかまた捕まる未来しか見えない動物愛誤活動を胸のすく正義の活躍のように描きつつ人間の奴隷キッズは放置
駐禁違反のせいで大事な作戦でスカウトに失敗し成り行きで雇った怪しいやつに当然のように裏切られて世間の厳しさを知っただろ?とドヤるクソ展開
史上最高に展開と台詞の意味がわからなくてげんなりする一方的キスシーンとか
映画って多くの人が関わって作るものだろうに何であんなのが通って完成公開してしまったのか世にも奇妙な物語すぎる
さっさとレジスタンス艦隊の前にワープして行く手をブロックして壊滅させればいいのに律儀にだらだら追いかけっこに付き合ってさしあげる無能FO相手にほぼ全滅されらるレジスタンスとか
レサジスタンスも降格されたお前に教える作戦はねーよと規律に厳格そうなことを言いながら反乱を起こしたポーを「あたしこの男の子好き」「あたしも ウフフ」で済ます情実人事のクソ私兵組織っぷり
その後餓死するかまた捕まる未来しか見えない動物愛誤活動を胸のすく正義の活躍のように描きつつ人間の奴隷キッズは放置
駐禁違反のせいで大事な作戦でスカウトに失敗し成り行きで雇った怪しいやつに当然のように裏切られて世間の厳しさを知っただろ?とドヤるクソ展開
史上最高に展開と台詞の意味がわからなくてげんなりする一方的キスシーンとか
映画って多くの人が関わって作るものだろうに何であんなのが通って完成公開してしまったのか世にも奇妙な物語すぎる
921Order774
2018/07/25(水) 00:48:48.56ID:90KSzkZO0 ルークはあんな芸が出来るのならば、
毎日毎日カイロレンの元だけに現れて、ロイノーゼにさせれば良かったのに
ルーク「戻っておいでよーブツブツブツ…」
カイロレン「きっ、消えろー!!」
カイロレン「ま、マスター!!ルークが!今日もルークがぁぁ!!」
スノーク「またそれか…誰もおらんじゃないか(ダメだこいつ、捨てよう…)」
毎日毎日カイロレンの元だけに現れて、ロイノーゼにさせれば良かったのに
ルーク「戻っておいでよーブツブツブツ…」
カイロレン「きっ、消えろー!!」
カイロレン「ま、マスター!!ルークが!今日もルークがぁぁ!!」
スノーク「またそれか…誰もおらんじゃないか(ダメだこいつ、捨てよう…)」
922Order774
2018/07/25(水) 00:53:03.15ID:aSR5dn240 JJやカスダンと打合せしてないライアンのオナニー脚本に
製作ゴーサインが出るのも意味不明だし
その脚本ですらLフィルムのストーリー班と散々ミーティングして
リライト、リテイク掛けた脚本と思うのに、いざ公開された8ときたら
脚本支離滅裂すぎて失笑レベル、ツッコミ祭り状態
好評のローグワンやハンソロですら撮り直し騒動あったのに
ライアンのナニコレお笑いMADラストジェダイは撮り直し無いし
全く意味が分からない
製作ゴーサインが出るのも意味不明だし
その脚本ですらLフィルムのストーリー班と散々ミーティングして
リライト、リテイク掛けた脚本と思うのに、いざ公開された8ときたら
脚本支離滅裂すぎて失笑レベル、ツッコミ祭り状態
好評のローグワンやハンソロですら撮り直し騒動あったのに
ライアンのナニコレお笑いMADラストジェダイは撮り直し無いし
全く意味が分からない
923Order774
2018/07/25(水) 00:55:53.21ID:PoN+WN4h0 テレパシーテレポートはいらんわ
924Order774
2018/07/25(水) 01:00:07.16ID:pE46cL3Y0 練り込むよりカッツカツのスケジュールに合わせる気しかないんじゃないか?
初っ端の7でさえも相当ばたばたしたみたいだし
ディズニーのSWはインスタントラーメンみたいなもんと思った方がいいな
初っ端の7でさえも相当ばたばたしたみたいだし
ディズニーのSWはインスタントラーメンみたいなもんと思った方がいいな
925Order774
2018/07/25(水) 01:03:21.79ID:ElOKa/KHa ローズの「憎しみのためじゃなくて愛するもののために戦え」みたいなさも大事そうな説教って
それまでの展開でその愛vs憎しみなんてテーマを全く描いてなかったから唐突すぎて意味不明
フィンの側に全くその気がないキスシーンはセクハラだし
その前にホルドが特攻したのは崇高な犠牲のように描いてたのになぜかフィンの特攻は身勝手な愚行扱いされるし
考えれば考えるほど駄作
それまでの展開でその愛vs憎しみなんてテーマを全く描いてなかったから唐突すぎて意味不明
フィンの側に全くその気がないキスシーンはセクハラだし
その前にホルドが特攻したのは崇高な犠牲のように描いてたのになぜかフィンの特攻は身勝手な愚行扱いされるし
考えれば考えるほど駄作
927Order774
2018/07/25(水) 03:44:29.43ID:A8C98b0Sa オーダー66の際皇帝がトルーパーに指令出していくの最初は楽しくても段々面倒だろーって思ってたけど、よくよく考えてみれば評議会のメンバー付きのトルーパーには直接伝えてたのね
928Order774
2018/07/25(水) 05:03:26.04ID:8yFbA16ZM929Order774
2018/07/25(水) 05:43:20.08ID:W+x2q4En0 GotGのガンの復帰署名がほんの数日で25万越えだと。
しかも複数に分かれてて一番多いやつで。
あれだけ話題にされたのに半年以上かかって10万が限界だったep8を正史から外せ署名とえらい差だ。
いかにマイノリティが大声で吠えてるだけかがわかる…w
しかも複数に分かれてて一番多いやつで。
あれだけ話題にされたのに半年以上かかって10万が限界だったep8を正史から外せ署名とえらい差だ。
いかにマイノリティが大声で吠えてるだけかがわかる…w
930Order774
2018/07/25(水) 06:34:55.99ID:7xnpmiOla >>929
まさにノイジーマイノリティだね
でもグッズ売上には貢献してそうな層だから、ディズニーも簡単には捨てないだろうw
映画はもうないかもしれんが、旧作ファン向けのスピンオフはいっぱい出してくれるはず
まさにノイジーマイノリティだね
でもグッズ売上には貢献してそうな層だから、ディズニーも簡単には捨てないだろうw
映画はもうないかもしれんが、旧作ファン向けのスピンオフはいっぱい出してくれるはず
931Order774
2018/07/25(水) 06:52:53.51ID:cQzc3v+V0 >>928
ホルド提督なんて名前だけの地位で、馬鹿な司令官じゃないか。
ハイパードライブ追跡装置がFOにあるかぎり、
秘密基地に逃げ込もうが、その基地から出てハイパードライブ追跡されたら全滅だ。
ハイパードライブ追跡装置を破壊するポーの作戦が、あの場では正解。
無駄なことをして多数の味方を死なせた司令官として名が残る。
ホルド提督なんて名前だけの地位で、馬鹿な司令官じゃないか。
ハイパードライブ追跡装置がFOにあるかぎり、
秘密基地に逃げ込もうが、その基地から出てハイパードライブ追跡されたら全滅だ。
ハイパードライブ追跡装置を破壊するポーの作戦が、あの場では正解。
無駄なことをして多数の味方を死なせた司令官として名が残る。
932Order774
2018/07/25(水) 07:49:13.02ID:/IzEQ00Ea933Order774
2018/07/25(水) 08:21:42.71ID:TT/Cm7VgM934Order774
2018/07/25(水) 08:26:16.29ID:GnSK0anFa935Order774
2018/07/25(水) 08:26:19.31ID:/IzEQ00Ea 8に批判的な人間のなかでもあの馬鹿な署名運動に賛同してるやつなんて極少数だろ
ディズニーが8を公に失敗だと認めてゴミ箱行きにする可能性なんてない
ディズニーが8を公に失敗だと認めてゴミ箱行きにする可能性なんてない
936Order774
2018/07/25(水) 09:03:36.48ID:HtnNaT/Ga937Order774
2018/07/25(水) 09:03:51.13ID:b0IR+qHtp >>922
JJは最初にライアンの脚本読んで指摘もしてるようだ
8でJJは製作総指揮なので
7の伏線やらを潰す8を黙認したのはたぶんJJの計画通り
https://theriver.jp/tlj-jj-reaction/
JJは最初にライアンの脚本読んで指摘もしてるようだ
8でJJは製作総指揮なので
7の伏線やらを潰す8を黙認したのはたぶんJJの計画通り
https://theriver.jp/tlj-jj-reaction/
942Order774
2018/07/25(水) 10:26:27.64ID:s5nfdmI4M 具体的な根拠を掲示せず相手が納得できていないだけにも関わらず「お前が理解できていないだけ」では論証になりません
小学生でも分かる理屈です
小学生でも分かる理屈です
943Order774
2018/07/25(水) 11:23:27.64ID:90KSzkZO0945Order774
2018/07/25(水) 11:50:46.99ID:tRtSdmq50 まあ、それはクローンウォーズで語られてるからそっちを見てくれ
946Order774
2018/07/25(水) 11:55:15.29ID:ASfKU+wJd947Order774
2018/07/25(水) 11:58:51.38ID:ki/Mk8m6M ケンカすんなよ
ダークサイドが強まってるぞ
ダークサイドが強まってるぞ
948Order774
2018/07/25(水) 13:17:50.52ID:wL3wAHE+0 またあいつ発狂してんのか
口悪いからすぐ分かる
口悪いからすぐ分かる
949Order774
2018/07/25(水) 15:30:49.70ID:EdqbWkpsa さっき信号待ちしてたら、原付で左折してきた銀行の外回りとおぼしきおじさんの表情が
折からの熱風に煽られてダース・ベーダーみたいになってた
暑くても寒くても外回りは大変なものやなぁ
フォースがあれば、溶岩の近くでも宇宙空間でも涼しい顔でいれるのに
折からの熱風に煽られてダース・ベーダーみたいになってた
暑くても寒くても外回りは大変なものやなぁ
フォースがあれば、溶岩の近くでも宇宙空間でも涼しい顔でいれるのに
950Order774
2018/07/25(水) 18:51:13.58ID:WmfF8DRFp >>934
俺もep7でレイフィンポー気に入ったわ。
なぜか魅力的に感じたな。あの感じがep1では
なかったんだよな。ep1もまぁ好きだけど。
これはルーカスがこういうの苦手で
逆にJJが得意なところなのかな?とか
考えたりする。
俺もep7でレイフィンポー気に入ったわ。
なぜか魅力的に感じたな。あの感じがep1では
なかったんだよな。ep1もまぁ好きだけど。
これはルーカスがこういうの苦手で
逆にJJが得意なところなのかな?とか
考えたりする。
951Order774
2018/07/25(水) 19:18:09.13ID:aSR5dn240 >>937
なんか原作者が居ないシークエル三部作製作における
責任の分散狙いという気がする
JJは製作総指揮だけどJJのシークエル三部作という重荷は
背負いたくないだろうし、カスダンもシークエル脚本を一手に
引き受ける重荷は避けたいと思うし
元々の予定では、7はJJ、8はライアン、9は降板したコリン・トレボロウが監督する予定だった
JJカスダンコンビで出だしの7のベースラインは提示するけど
次の8や9の物語運びはライアン監督とトレボロウ監督の裁量で
ご自由にどうぞw 的な三者三様のSWを作る予定だったかもしれないね
物語がどういう方向に進もうが帰結しようが各パートを受け持つ監督の裁量というか
責任ですよ的な そうじゃないと7のフラグやストーリーラインをわざわざ壊すライアンの脚本を
容認しないよね
実際は9の監督トレボロウが降板してライアンの大乱調の大暴投の8のボールを
受けて、風呂敷畳むハメになったのはJJとカスダンだけど
なんか原作者が居ないシークエル三部作製作における
責任の分散狙いという気がする
JJは製作総指揮だけどJJのシークエル三部作という重荷は
背負いたくないだろうし、カスダンもシークエル脚本を一手に
引き受ける重荷は避けたいと思うし
元々の予定では、7はJJ、8はライアン、9は降板したコリン・トレボロウが監督する予定だった
JJカスダンコンビで出だしの7のベースラインは提示するけど
次の8や9の物語運びはライアン監督とトレボロウ監督の裁量で
ご自由にどうぞw 的な三者三様のSWを作る予定だったかもしれないね
物語がどういう方向に進もうが帰結しようが各パートを受け持つ監督の裁量というか
責任ですよ的な そうじゃないと7のフラグやストーリーラインをわざわざ壊すライアンの脚本を
容認しないよね
実際は9の監督トレボロウが降板してライアンの大乱調の大暴投の8のボールを
受けて、風呂敷畳むハメになったのはJJとカスダンだけど
952Order774
2018/07/25(水) 20:10:30.09ID:b0IR+qHtp953Order774
2018/07/25(水) 20:43:56.89ID:aSR5dn240 >>952
9の脚本カスダンじゃないんだ テキトーすぎるプロジェクトだわ
やはり元々の大まかな三部作構想の骨組みと言うか
見通しは決まってなかったぽいね
7のバトンを受けたライアンが8で確定させた看過できない要素
ルークとベンの師弟の離反原因
→ライアンはルークに原因があると回想を描き、さらにルーク死亡
が、ルークに原因が無いケースも考えられたよね
新三部のシディアスが目をかけたアナキンとの関係の様に
スノークがベンに近づき洗脳してジェダイオーダーから脱落させたケース
この場合、8で描かれた弟子にセーバーを抜くルークの凶行が師弟離反の
直接原因というバカ脚本は消える 8で見せられた惨めなルークはないシナリオも十分ありえた
7でベンは父ハンソロを手に掛け、ライトへの情を断ち切ったと思われた
8では晴れてダークサイドに完落ちする布石と思われた、が
ライアンの8では相変わらずナードでボーダーのベンを描くというフラグ壊し
さらにジェダイ教とシス教のSWの大テーマの理念の外に行ってしまうw
スノークは謎のまま死亡 レイもルークとの師弟関係を築かず、されど無敵チートw&クズ拾いの娘という出目
ルーク、レイ、ベン、スノークの核の部分がライアンの8で確定しちゃったじゃんw
なんで三部作構想の大まかな柱を立ててから作らなかったんだろ
マジでリレー小説じゃん ほんっっとに酷い 9も期待薄って感じ
9の脚本カスダンじゃないんだ テキトーすぎるプロジェクトだわ
やはり元々の大まかな三部作構想の骨組みと言うか
見通しは決まってなかったぽいね
7のバトンを受けたライアンが8で確定させた看過できない要素
ルークとベンの師弟の離反原因
→ライアンはルークに原因があると回想を描き、さらにルーク死亡
が、ルークに原因が無いケースも考えられたよね
新三部のシディアスが目をかけたアナキンとの関係の様に
スノークがベンに近づき洗脳してジェダイオーダーから脱落させたケース
この場合、8で描かれた弟子にセーバーを抜くルークの凶行が師弟離反の
直接原因というバカ脚本は消える 8で見せられた惨めなルークはないシナリオも十分ありえた
7でベンは父ハンソロを手に掛け、ライトへの情を断ち切ったと思われた
8では晴れてダークサイドに完落ちする布石と思われた、が
ライアンの8では相変わらずナードでボーダーのベンを描くというフラグ壊し
さらにジェダイ教とシス教のSWの大テーマの理念の外に行ってしまうw
スノークは謎のまま死亡 レイもルークとの師弟関係を築かず、されど無敵チートw&クズ拾いの娘という出目
ルーク、レイ、ベン、スノークの核の部分がライアンの8で確定しちゃったじゃんw
なんで三部作構想の大まかな柱を立ててから作らなかったんだろ
マジでリレー小説じゃん ほんっっとに酷い 9も期待薄って感じ
954Order774
2018/07/25(水) 21:12:00.78ID:aSR5dn240 マーサァァァ
Why??? did you say that name?!!!!
Why??? did you say that name?!!!!
955Order774
2018/07/25(水) 22:44:39.27ID:90KSzkZO0956Order774
2018/07/25(水) 22:57:20.95ID:pE46cL3Y0957Order774
2018/07/25(水) 23:32:57.83ID:aSR5dn240 >>955
そもそも新ヴィランのダークフォース、スノークを今三部作の大ボスに置いて
メインターゲットの敵にすれば良かったのにね
ベンをそそのかしジェダイオーダーから脱落させた謎のダークフォースで
ベンの師ルークとも明かされてない因縁があるキャラ
なぜ、ジェダイオーダー抹殺に執念燃やしてるのか?
シンプルにここを物語で追及すれば良かった
かつての皇帝シディアス所縁の人物か?、またはプレイガスか?はたまた新勢力の暗黒卿か?
ルークの30年の空白やベンの修行時代の回想を見せたり、スノークとベンの掛け合いや
レイとルークの会話の中で、スノークの実像、正体を明らかにしていけば良かったのにさ
バカのライアンはルークにベンソロ離脱の原因の罪を負わせたから
ep6でルークが決着を付けたハズのジェダイの過ちをリピートする羽目になった
かつてアナキンが厳しい戒律で融通利かないジェダイ騎士団から脱落して
ダークサイドに落ちたけど、ep6のルークが父アナキンを帰還させる事によって
かつてのジェダイ騎士団の過ちを清算済みなんだよね
そのヨーダやオビワンが成し得なかった騎士団の過ちを30年前に清算したルークが
なんでまた、弟子を信じず疑いセーバーを抜く凶行に走るんだ!?ありえないんだよね
どうしてこんな監督脚本リレー形式の三部作にしてしまったんだろうね
ダメダメすぎる
そもそも新ヴィランのダークフォース、スノークを今三部作の大ボスに置いて
メインターゲットの敵にすれば良かったのにね
ベンをそそのかしジェダイオーダーから脱落させた謎のダークフォースで
ベンの師ルークとも明かされてない因縁があるキャラ
なぜ、ジェダイオーダー抹殺に執念燃やしてるのか?
シンプルにここを物語で追及すれば良かった
かつての皇帝シディアス所縁の人物か?、またはプレイガスか?はたまた新勢力の暗黒卿か?
ルークの30年の空白やベンの修行時代の回想を見せたり、スノークとベンの掛け合いや
レイとルークの会話の中で、スノークの実像、正体を明らかにしていけば良かったのにさ
バカのライアンはルークにベンソロ離脱の原因の罪を負わせたから
ep6でルークが決着を付けたハズのジェダイの過ちをリピートする羽目になった
かつてアナキンが厳しい戒律で融通利かないジェダイ騎士団から脱落して
ダークサイドに落ちたけど、ep6のルークが父アナキンを帰還させる事によって
かつてのジェダイ騎士団の過ちを清算済みなんだよね
そのヨーダやオビワンが成し得なかった騎士団の過ちを30年前に清算したルークが
なんでまた、弟子を信じず疑いセーバーを抜く凶行に走るんだ!?ありえないんだよね
どうしてこんな監督脚本リレー形式の三部作にしてしまったんだろうね
ダメダメすぎる
958Order774
2018/07/25(水) 23:49:41.89ID:aSR5dn240 >>956
だよねえ せめて今回の物語の核のレイ、ベン、ルーク、スノークの
最終的な着地点はそこそこ決めておいてから、三部作のバトンを
繋いでくれないと、滅茶苦茶になるよね
8のこういう焼け野原状態から9で盛り返すのは容易じゃないし
スノークもルークも死んでるし
なんというか、この物語の決着どうすんの?って思うよw
だよねえ せめて今回の物語の核のレイ、ベン、ルーク、スノークの
最終的な着地点はそこそこ決めておいてから、三部作のバトンを
繋いでくれないと、滅茶苦茶になるよね
8のこういう焼け野原状態から9で盛り返すのは容易じゃないし
スノークもルークも死んでるし
なんというか、この物語の決着どうすんの?って思うよw
959Order774
2018/07/26(木) 02:10:48.73ID:3KaELOQgaFOX >>943
多分待ちに待った瞬間だから敢えて何人かには言ったんだろう
多分待ちに待った瞬間だから敢えて何人かには言ったんだろう
962Order774
2018/07/26(木) 05:49:05.56ID:2FZMKoEH0FOX SWは、8で取返しつかないだろ。
数名しか残らない反乱軍<<FOである戦力と
科学力(ハイパードラブ追跡で動けない、スターキラー基地)の差はいかんともしがたい。
ストーリーは、外伝のユージャン・ヴォングなどFOの科学力では通用しない
外からの侵略者を持って来て、FOを壊滅させて戦力を反乱軍と大差なくし、
科学力も無意味な状態にしたら、銀河の敵でFOと反乱軍が戦う話にできるが、、
そうしたら、ライアンの「すごいだろーの逆貼り」をJJが続けるだけ。
その展開はすでにSWにあって、JJが得意のオマージュで仕上げて、
オリジナルではない話をを金かけて脚色を派手にするだけだが。
でもSWの「ジェダイへの成長神話」のストーリーは、アメコミヒーローの戦いの低レベル世界に書き替えられ、派手なアクションと逆貼りばっかりの世界にした w
アメコミは日本でヒットしないと言われるが、アメコミのデップー2の18億で、ハンソロも興収も20億くらいそうで、同じ程度の興収までなり下がっている。
SWのブランドだった部分を8で壊して、アメコミと同じ嗜好にさせたから、取返しつかないな。
だけどSWはジェダイのストーリーで、アメコミじゃないから、
数名しか残らない反乱軍<<FOである戦力と
科学力(ハイパードラブ追跡で動けない、スターキラー基地)の差はいかんともしがたい。
ストーリーは、外伝のユージャン・ヴォングなどFOの科学力では通用しない
外からの侵略者を持って来て、FOを壊滅させて戦力を反乱軍と大差なくし、
科学力も無意味な状態にしたら、銀河の敵でFOと反乱軍が戦う話にできるが、、
そうしたら、ライアンの「すごいだろーの逆貼り」をJJが続けるだけ。
その展開はすでにSWにあって、JJが得意のオマージュで仕上げて、
オリジナルではない話をを金かけて脚色を派手にするだけだが。
でもSWの「ジェダイへの成長神話」のストーリーは、アメコミヒーローの戦いの低レベル世界に書き替えられ、派手なアクションと逆貼りばっかりの世界にした w
アメコミは日本でヒットしないと言われるが、アメコミのデップー2の18億で、ハンソロも興収も20億くらいそうで、同じ程度の興収までなり下がっている。
SWのブランドだった部分を8で壊して、アメコミと同じ嗜好にさせたから、取返しつかないな。
だけどSWはジェダイのストーリーで、アメコミじゃないから、
963Order774
2018/07/26(木) 07:05:56.42ID:1TshsMxO0FOX シディアスのダークサイドに関係する外宇宙からの
使者という話も一部で漏れ聞いたスノークは8で死んでしまったし
あと9、一作ってキビシーよねえ
今思い返すと、ルークがベンソロ達、若いジェダイオーダー達を
ジェダイ寺院で教えてる所からシークエル始めれば良かったと思う
使者という話も一部で漏れ聞いたスノークは8で死んでしまったし
あと9、一作ってキビシーよねえ
今思い返すと、ルークがベンソロ達、若いジェダイオーダー達を
ジェダイ寺院で教えてる所からシークエル始めれば良かったと思う
964Order774
2018/07/26(木) 07:29:41.14ID:ALmaYzsHaFOX 発売したばかりのティモシー・ザーンのカノンのスローン小説第二弾で
スノークがFOの実験を握った場面とチスや帝国への脅威となる未知領域の種族の話が出てきたらしいよ
スノークがFOの実験を握った場面とチスや帝国への脅威となる未知領域の種族の話が出てきたらしいよ
966Order774
2018/07/26(木) 08:30:01.05ID:ALmaYzsHaFOX 未知領域の謎の存在ってアフターマスシリーズでもスローン小説第一弾でも言及されてたんだけど
何か確定的なものじゃなくて映画ではいくらでも無視できる思わせぶりなだけのゆるふわ設定なんだよね
これがスノークの正体かも!エピソード8や9で出てくる敵の正体かも!って読者を煽って実際の映画には全然別のものを出しても何も確約なんかしてませんけど?ってハナホジできるレベル
そういうのに踊らされるのに疲れたよこっちは
何か確定的なものじゃなくて映画ではいくらでも無視できる思わせぶりなだけのゆるふわ設定なんだよね
これがスノークの正体かも!エピソード8や9で出てくる敵の正体かも!って読者を煽って実際の映画には全然別のものを出しても何も確約なんかしてませんけど?ってハナホジできるレベル
そういうのに踊らされるのに疲れたよこっちは
967Order774
2018/07/26(木) 09:28:59.24ID:teUTiGV90FOX 新キャラだったら、あそこまで傷を負ってる設定が生きてないんだよね
ああいう傷って普通、旧キャラたちとの因縁の傷とするのが普通だし
歴戦の傷で顔や体中に傷がある、とかいう感じでもなく、明らかに深刻な大怪我レベルの傷だし
ああいう傷って普通、旧キャラたちとの因縁の傷とするのが普通だし
歴戦の傷で顔や体中に傷がある、とかいう感じでもなく、明らかに深刻な大怪我レベルの傷だし
968Order774
2018/07/26(木) 09:33:36.53ID:u9yVPwi+MFOX 素人が思いつくような設定w
やったらやったで陳腐とか言われそう
やったらやったで陳腐とか言われそう
969Order774
2018/07/26(木) 09:39:26.88ID:yM7+sMY90FOX970Order774
2018/07/26(木) 09:46:51.43ID:XobOaiIh0FOX972Order774
2018/07/26(木) 10:21:24.21ID:2xVeTMoD0FOX 小説って公式設定として認めていいの?
973Order774
2018/07/26(木) 10:38:13.34ID:HviUqLG1dFOX974Order774
2018/07/26(木) 10:51:32.02ID:teUTiGV90FOX マーベルシリーズが、分担作業でも上手くいったので、SWもいけると勘違いしたのかもな
975Order774
2018/07/26(木) 11:25:28.30ID:v/U0Q2CG0FOX スターウォーズの監督なんか誰もやりたがらないだけだろ
どう考えてもルーカスと比べられるし濃いファンがいるしな
どう考えてもルーカスと比べられるし濃いファンがいるしな
976Order774
2018/07/26(木) 11:40:49.15ID:XYTWjhOsdFOX977Order774
2018/07/26(木) 11:55:08.68ID:HUah1NFxMFOX 全体のストーリーって何だよ?
お前が言い出したんじゃねえか
お前が言い出したんじゃねえか
978Order774
2018/07/26(木) 12:29:41.48ID:BpV04Fvyr 聞いた話なんだけどスノークの正体はプレイガスらしいぜ、とユーチューバーが言っているようだ
979Order774
2018/07/26(木) 12:42:54.72ID:/I/9dqNqM 全体のストーリーとは全体のストーリーの事です
980Order774
2018/07/26(木) 14:36:23.61ID:etWEuvGya ルーカス時代でもかなり行き当たりばったり感あったけどな
例えばサイフォディアス関連はEP3で真相を明かすとか言っときながら何にも言及なかったり
例えばサイフォディアス関連はEP3で真相を明かすとか言っときながら何にも言及なかったり
981Order774
2018/07/26(木) 15:37:38.84ID:Btr+TLIU0982Order774
2018/07/26(木) 19:03:41.36ID:/Z4hs/c00 年増のヘラとか見たくないンゴ・・・
984Order774
2018/07/26(木) 20:48:54.82ID:byer9sXL0987880
2018/07/26(木) 22:21:08.54ID:+g1Kz6Mw0 >>981
いや…明記するのを避けただけなんだけど…
いや…明記するのを避けただけなんだけど…
992Order774
2018/07/27(金) 11:09:10.44ID:Y/pDv3ep0 ところで次スレは?
993Order774
2018/07/27(金) 14:48:35.54ID:i0nCy9F20 993ならライアン3部作立ち消え
994Order774
2018/07/27(金) 14:51:00.63ID:WN3eJ2ZrM 994ならライアン新6部作発足
995Order774
2018/07/27(金) 15:17:42.40ID:t5VP2laXd 995ならEP8は夢オチ
996Order774
2018/07/27(金) 15:22:41.36ID:y7sw5M7N0 996ならライアン口内炎
997Order774
2018/07/27(金) 15:23:43.51ID:gX02kgQCM 997ならブリッジャー復活
998Order774
2018/07/27(金) 17:46:48.10ID:P4uNgKts0 『スター・ウォーズ』ライアン・ジョンソン監督、自身のツイート2万件を削除 ジェームズ・ガン解雇を受け https://www.cinematoday.jp/news/N0102520
1000Order774
2018/07/27(金) 19:32:22.32ID:oIYwzZeV0 次スレです
【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP37【ハン・ソロ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532687508/
【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP37【ハン・ソロ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532687508/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 29分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 29分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 暇空茜さん、完璧に自己分析してしまう……これ怖いくらいに自分を客観視してる…… [158478931]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- 【動画】ジャップさん、綺麗に事故る [834922174]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 【石破悲報】メルチュ折田楓氏、なんと今月兵庫県より発表された県政政進メンバーに選出されていた😲 [359965264]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]