X



日月神示 十八

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051名無しヒーリング
垢版 |
2023/06/25(日) 06:11:08.90ID:5E36Jj87
「獣、鳥、魚などの肉は、いったん食物として消化されたものが肉となったのであるから、それを摂取してもあまり益はない。獣肉をたしなむと情欲がさかんになり、性質がどう猛になる。肉食をする人は本当の慈悲の心はもたない。
肉食を主とする外国人は、親子の間でも情愛が少ない。たとえば遺産があっても子には譲らずに伝道会社に寄付するというようなものである。神に近づくときは肉食をしてはよくない。霊覚を妨げるものである。 

(「肉食の害」昭和7年2月)
0052名無しヒーリング
垢版 |
2023/06/25(日) 06:11:33.09ID:5E36Jj87
■米は陽性のもので、これを常食すれば勇気が出る、そして陽気である。麦は陰性のものであるため、陰気になる傾向がある。くよくよしたり、いつも泣き言を並べたりするようになるのはこのためである。野菜を食えば仁の心が養われる。魚類を食えば知恵がわく。故に魚類も月に一度や二度は必ず食わねばならない。米と野菜と魚類とで、智・仁・勇となる。
肉食をする者には仁の心は少ない。故に野菜を常食とする日本人にして初めて愛善の心があり、外国人には稀である。肉というものは一度、草や野菜等を喰って、その栄養素が肉となったのであるから、あまり栄養もない。そして肉によって養われた細胞は弱い。 日本人は米を食い、野菜を食うから、すなわちまだ肉とならない栄養を摂るから、細胞が強い。また、日本人の歯は臼歯といって、米を噛みこなし易くできているが、肉食人においては臼歯がとがっている。  (「食物」昭和7年12月)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況