自分もなんだけど発達障害で生まれてくる人の中には
成熟期〜老年期ぽい人も多いのかなーとは思うね
一方でうちの親みたいな発達で乳幼児期のグループもしっかり居ると思うけど

発達にも色々いるが
基本的には賢く聡明な群(人に教わるよりも自分で考えて気付く事の方が多い)と、
鈍くて気付きにも乏しい群 (先まで見通す力がなく常に限界、
誰かの教えや手引きを要する、性善説を信じたがる)
とに分かれてる印象
そこが魂年齢の分かれ目というか、真ん中の青年期だけが無い感じかな

成熟期→人間社会、特に先進国の社会構造やシステム、消費の仕方に疑問を持ち
精神を病んだりもしながら深く悩む時期
自力で解決できずに自殺してやり直しになる人も多い

老年期→吹っ切れてある種の達観に至る
人間の作ったシステムに盲目的に従う必要は無いと考える
人に教えて導く能力はあるけど基本的に面倒くさがり
なんだかんだ生きては行かなきゃならんのでその方法には悩む
様々な恐怖との闘いが課題