気圧の谷(きあつのたに、トラフ、trough)
天気図上で低圧側から高圧側に向かって窪んでいる地域、状態のことである。
主に、高層天気図上の傾圧帯において等高度線が低気圧性の曲率を持っている部分を指すことが多い。
反対に高圧側から低圧側に向かって窪んでいる部分のことを気圧の尾根という。
傾圧不安定波やロスビー波といった偏西風波動によってもたらされ、
中緯度の気象擾乱の発生や発達と密接な関係にある。
とりわけ、高層天気図上でトラフが深まり等高度線が閉じたものを寒冷渦という。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%81%AE%E8%B0%B7

https://i.imgur.com/Ass1zxs.jpg