なんとも久しぶりだなぁ。
まあ、ほとんど日月たってないのが何とも言えない。
とりあえず、スレのみんなが大笑いできるように突っ込みを入れようw

2018年12月21日の水鳥ねねブログより抜粋
『読んだページにも、弾圧されてキリシタンの人はほとんど居なくなったみたいなことが書かれてありました。
ああ〜それでかーってなりました。
あとそのページには小倉城やリバーウォークあたりの話が載ってましたが、実際の刑場的な場所はもっと港の方じゃなかったのかなぁと。
実はそのビルは小倉よりやや港よりにあって、説明を受けていた時、イタリアの教会やバチカン、マリア像の映像が流れていたのです。。。』

どの辺から書こうか、とりあえずアホウドリの言ってたキリシタンの処刑場云々が、
近代前は海の底であったってことに突っ込もうかwww
大正ごろの古地図貼ってやんよ。
www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/gallery/kindaitizu/H24/hyojun/0490782a.html

なにが「もう少し港の方だったと思うんです〜」だwww
海の底でどうやって磔の刑を執行するんだよ。細川さん海の上を歩いたんかと。
もとの城下町を壊さぬよう線路通すために、海沿い埋め立ててレール敷いたんだよw

そして近代化を目指して石炭や鉄鉱石運ぶための港や呼び込み線も、『埋め立て地』にた・て・た・のwww
他にも紫川の位置とか見れば、現代の小倉駅・西小倉駅がどのへんかわかるだろ。

あとな、磔の刑は海沿いではやらん。
何故なら八坂神社には疫神と共に、素戔嗚様も祀られている。
海原を治める神様に対して無礼になるからだ。
昔の人は現代人よりも、神仏大事にしてたから、処刑場は神様から遠くの場所に作る。

あと死体の処理も困るからな。
まさかと思うけど、水鳥ねねは、死体を海に捨ててるとおもってたのか?
そんなことしたら、それこそ疫病が流行るじゃないか。水場の近くでは処刑関係は行わないんだよ。
まあ、こんなこと書くとねねが処刑場を探して必死になるんだろうな。
ウソ書くならもっと古地図と郷土史を読み込めよ、ドアホ。