電車で少しぶつかっただけの相手を痴漢だと思い込んでしまう喪女がいたとしたら、
それは喪女自身に異性への欲求があるからである、と

財布を自分で落としてしまっただけなのに盗まれたと勘違いして騒いでしまう人がいたとしたら、
それは落とした人自身に貪りや盗みの要素があるからだ、と

自分も今まで慚愧について深く考えたこと無かったですが、
「全ての現象は自己の(心の)投影」だと言うのと関係していると思います

もし間違っていたら申し訳ありません
誰か訂正お願いします