>>167 
>>170
アドバイスありがとうございます  
今神社に行って参拝を済ませましたが柄の悪いお兄さん()たちに囲まれたので、自分のお願いごとだけ念じて逃げるように帰って来てしまいました……いつもは居たとしてもマナーの悪い観光客の方くらいなのですが……  
日頃のお礼を言えなかったのが悔やまれます……家で祝詞を奏上すれば伝わるでしょうか  
最後の一礼の時どこかの鐘がすごい勢いで鳴りはじめたのですがあれは果たして「了解」の合図なのか「罰当たり者めもう帰れ」なのか……

>>170
その神様自体ではないと言うことは、相当神に近い霊とか、その可能性もあるんですかね?
今日行った神社の空気と彼の雰囲気は確かに少し違う気がしました……どちらかというと、以前行った御霊舎殿(それか、その隣にあったお稲荷さまの社)の空気のほうが近い気がしました